■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オレたちゲーセン族総合スレ
- 1 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 02:57:12 ID:XiFNRtwJ
- http://www.hamster.co.jp/orga/
第1弾 7月21日発売 各2000円
・スクランブル ・クレイジークレイマー ・空手道
・タイムパイロット ・ムーンクレスタ ・ソニックウイングス
以下の物が同梱
・映像特典DVD ・ミュージックCD ・コレクションカード
・公式ガイドブック ・保存版インストカード ・解説書 ・ゲームソフト
- 2 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 02:58:41 ID:XiFNRtwJ
- 立てておいてなんだけど、発売日までに落ちそうだなこのスレ
- 3 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 03:04:44 ID:wbzYsI6h
- 万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。
ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
- 4 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 07:15:38 ID:oa6uq//9
- ようやくスレ立ったんか
これどのぐらい出荷するのかも解らんからソニックウィングスだけ確保しとくよ
- 5 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 08:44:33 ID:ONzXmcuw
- もうフラゲした奴いるかな
空手道だけは押さえる。
牛殺ししたい
- 6 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 09:06:06 ID:J23O11H+
- とりあえずソニックだけ買ってみる
- 7 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 11:55:34 ID:bYXpRJqN
- http://game10.2ch.net/gecen/
- 8 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 17:50:59 ID:CfkGydXf
- ゲーム内容はともかく、語ることはないような。
- 9 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 17:54:08 ID:rJTRqd1Y
- >>8
問題はゲームの移植度。
PSで発売されてるスクランブルやタイムパイロット、
クレイジークライマーやムーンクレスタの流用はないよね?
- 10 :なまえをいれてください:2005/07/20(水) 18:07:50 ID:CfkGydXf
- >>9
今回のこのシリーズはゲームそのものよりも、
インスト、DVDとかに価値が見いだせる人たちがターゲット
だと思うけど。ゲームはおまけみたいだ。(公式見てると)
ゲーム 1000円
その他諸々 1000円 こんなかんじ。
- 11 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 01:34:01 ID:GADj9Szb
- このスレ落ちたら↓へ移動
レトロゲー復刻&リメイク総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1117298550/
とりあえずソニックウイングス買ってみる。入荷0かもしれないけど
- 12 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 02:48:01 ID:y7kkzYly
- ソニックウィングスは以前PS/SSで出てたスペシャル版と同じ仕様かどうか教えてちょんまげ!
- 13 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 04:27:01 ID:QNPJieHG
- な〜んだ…これ一本に全部入ってるわけじゃねーのか
オマケ付きでも糞高ぇーよ!イラネ
- 14 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 04:48:35 ID:QIPha4Ov
- そんなに貧乏なのか…
- 15 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 07:13:51 ID:tIn0lNZY
- ソニック買ってきたー
CDとDVDは8センチのものがパッケージの中にはいっているのでレジで渡されなかったーとか慌てるなよお前等
攻略本も値段相応のペラいのがはいってる
でも2000円でこれならひとつひとつのタイトルのファンならかなりお買い得なんではなかろうか。
>>12
それはソニックウィングススペシャルっつー続編のひとつだから
ゲーセン族のは元祖AC版のベタ移植だと思うよ(まだやってないんで移植度は知らん、つーかプレイしても古すぎてAC版なんて忘れた)
希望者がいれば写真撮ってアプる
- 16 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 07:44:27 ID:oh7HjQix
- >>15
アプってくれ。よろしくおねがいします。
- 17 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 09:10:54 ID:CM0fwFgB
- 101 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2005/07/13(水) 17:16:06 ID:ZpRImcRE
ttp://ec-project21.com/page_owners.php (2005年7月7日のところ)
>グループ店に届いていた『オレたちゲーセン族』の短冊ポスターを見ていたら、
>何気なしに重要情報が記載されていました。
>今後のラインナップという情報が・・・
・イーアルカンフー
・テラクレスタ
・スーパーバレーボール
・バーガータイム
・スタジアムヒーロー
・ラビオレプス
・熱血高校ドッジボール部
・熱血ドッジボール部
・ミスター五右衛門
- 18 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 10:44:27 ID:1P/Bj39Z
- イーアルカンフーはちゃんとニーハオの声が出るんだろうか?
GBA版は酷い出来だったしPS版は解像度が変えられていたし
- 19 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 12:22:01 ID:T6Ge+sNk
- ソニックウイングス買ってきたー。
……キーコンフィグがついてねぇ!連射ボタンもつかえねぇぞ!
- 20 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 12:29:07 ID:T6Ge+sNk
- 映像特典DVDなんじゃこりゃー!
・オレたちゲーセン族の宣伝
・音楽に合わせてソニックウイングスのロゴとかがクルクル回ったりするムービー
・1コインクリアムービー(何回か死んでてギリギリでクリア)
……オイオイ。
- 21 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 12:32:57 ID:9+zsA7em
- >>20
死ぬのはわざとだよ。
バトルガレッガと同じ原理。
- 22 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 12:35:40 ID:T6Ge+sNk
- ああ、なるほど。
- 23 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 13:10:19 ID:bbBZJNu7
- ・テラクレスタ
・ラビオレプス
は買う。ゼクセクスは結局どうなったん?
- 24 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 13:13:44 ID:g2AUX3hM
- ソニックウイングス懐かしいな。
ACやSFCでやってた頃を思い出す…
- 25 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 13:14:58 ID:1P/Bj39Z
- 公式ページにプロモムービー見れるようになっているなっているな。。
- 26 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 13:17:37 ID:1P/Bj39Z
- クレイジークライマーの著作権保護された音楽はどうなっているんだ?
1音楽無し
2別BGMに差し替え
3わざわざJASRACに許可貰ってそのまま収録
3はほぼありえないけどね。
- 27 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 13:17:48 ID:T6Ge+sNk
- あ、このプロモ、DVDに入ってる宣伝ムービーと同じだ…。
- 28 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 13:59:54 ID:9KRd9Dmp
- さてと、空手道の人柱になってくるか。
- 29 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 14:58:46 ID:ybPSPGnM
- >>26
俺は空手道を買ったんだが パッケージに「JASRAC」のシール貼ってあるぞ。
そういやゲーム中、水戸黄門の音楽っぽいの流れてるし。
- 30 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 16:43:20 ID:+MrCpd+P
- 予想どおりどこにも売ってなかった
- 31 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 18:40:53 ID:23ROLBK2
- なんかプレミア付きそうだな、これw
- 32 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 19:19:05 ID:gBR8PeNA
- じゃあ買っといた方がいいかな?
でも移植度はどうなの?
- 33 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 19:57:43 ID:ljGtB4MV
- 元の制作会社が倒産して移植出来ない作品があったような…
こういうゲーセン移植タイトルは今後価値が上がるかも。
中古ソフトとしても店に並ばないと思う。
古き良きゲーセン世代は買っとくべき。俺は空手道だけかな。
- 34 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 20:09:54 ID:2VIzBOgM
- スクランブルと寺クレス多はぜひ買いたいですね。
- 35 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 21:04:19 ID:H0IG8rA3
- 空手道は版権が移ったって書いてあった。(データイーストがあぼーん)
日物は一応健在なのかwムーンクレスタ微妙だけど買おうかな
ソニック連射無いんじゃなぁ PSのドンパチ、ストライカーズ、雷電DX持ってるから要らないかな
- 36 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 21:22:40 ID:ATIMQkTL
- スクランブルとクレイジークライマーかな。
ファミコンミニのようにぜんしゅるい集めるやつはいるのかな?
- 37 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 21:26:16 ID:F+yxNo63
- かっこつけようとして(`・ω・´)
かっこ悪過ぎたオレたち(´・ω・`)
- 38 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 21:35:16 ID:H0IG8rA3
- なにげに特典の8cmCDがシースルーになってて凄いと思った
透明なCDなんて出来るんだな
それにしても8cmCDなんて何年ぶりに見ただろうかwマキシ化で消滅したし
8cm専用CDプレーヤなんてあって欲しかったもんだが今じゃ激しく洋梨だな・・・
- 39 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 21:42:07 ID:F+yxNo63
- とりあえずタイムパイロット買ってみた。
アナログコントローラーでプレイ出来たので快適だったが
難易度や1UPの点数見た感じではPS版の移植なのだろうか?
PS版やったことないので誰か教えてプリーズ!
- 40 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 23:09:49 ID:UUD3vWtk
- >>26
答えは3。ハムスター頑張ったぞ! しかしドラえもんが……。
例のネーム入れたらちゃんとクレジット増えたのはワロタ
- 41 :なまえをいれてください:2005/07/21(木) 23:12:19 ID:njUrGP1v
- >>19
しかもXボム、Oショットって...。
コントローラでもRAPでもやりづら過ぎ。
- 42 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 00:15:49 ID:qn9iF5IO
- >>40
なんだってー!
ΩΩ
ボンジャックもやってくれ
- 43 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 00:42:15 ID:HD1OOknM
- 全種類買っちまった俺が来ましたよ。
大体語られているが、おまけは微妙。復刻インストなんて、CDホルダーの厚紙に印刷されてるだけだし、
公式ガイドブックって、普通1冊分のマニュアルを2冊に分けてるだけ。正直いらないからもうちょっと
安くして欲しいとオモタ。
けど、ゲーム自体の完成度はよい感じなので満足。っていうか、オマケでゲームの出来をごまかさないのは
正しい方向だと思う。クレイジークライマーとタイムパイロットは基板もってるけど、今のところ違和感は
ほとんど無い。少なくともPS版を流用してるなんてことはなさそうだよ。
版権元が変わっちゃったデコゲー持ってきたり、わざわざJASRACの許可とって空手道や
クレイジークライマーの音楽を再現しているのは本当にGJだと思う。
ボンジャックのBGMをなくしたどっかのメーカに爪の垢煎じて飲ませたい。
今後もがんばって欲しいけど…売れなさそうだなぁ。
- 44 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 00:42:53 ID:HD1OOknM
- >>39
難易度は8段階で設定できる。けどアーケード版って難易度設定できたっけ?
エクステンドはアーケード版と同じ。けどデフォルトの残機がなぜか5機設定に
なってるよ。
- 45 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 00:44:28 ID:DKLHQKWs
- >>40
>しかしドラえもんが……。
くわしく
- 46 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 00:48:27 ID:qn9iF5IO
- JORDANだっけ?
- 47 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 01:26:48 ID:AL6WsZHl
- >>43
まず公式ガイドブックのシールを破らないようにいかにきれいにはがせるかが問われる
(そもそもシールで封がしてある意味あるのか?)
っていうかソニックウイングス以外のタイトルはいい感じなのか?
俺はソニックウイングスしか買っていないが、>>41の言うとおり、キー配列がアレな上に
キーコンフィグがないので正直ハズレだと思った。土曜日に売却する予定。
よりによって一番ハズレを引いてしまうとは・・・。
いずれ基板でも購入しよう。
- 48 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 02:08:15 ID:RSxiZMG4
- >>45
調べたらこんなの書いてあった
ttp://www.nuyan.com/gamereview/arcade/cclimb.htm
なぜにドラえもんwこれが無いってことか
「アンアンアンとっても大好き〜」の歌か??
さすがに「どいつもこいつも著作権」なご時世ですから厳しいね
- 49 :さあ牛だ:2005/07/22(金) 02:12:50 ID:QznMyOYg
- クレイジークライマーで下からバルーンができない。(看板と電気は耐えられるけど)
誰かできた方います?
これってエミュレーター?
- 50 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 02:14:01 ID:kdXTesdJ
- ムーンクレスタはちゃんと移植し直してる?
それともPSの流用だったりする?
- 51 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 02:18:07 ID:M/VFclYc
- >>47
確かにキー配置は問題だが、それ以外はいい感じだと思うけど…。
今でも充分楽しめるゲーム内容だし。自分は満足してる。
- 52 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 02:41:12 ID:vz14beh0
- >クレイジークライマーで下からバルーンができない。
ってのはバルーンが出てこないってこと? それとも出てくるのに触れないか、もしくはバルーンにつかまって上昇するときのBGMが銅鑼ちゃんの曲じゃないってこと?
>しかしドラえもんが……。
というレスもそうだが、どうも意味が取りづらいので混乱中です。
- 53 :504 ◆bknIp0a9D. :2005/07/22(金) 03:24:18 ID:MCUFygin
- 全種類×3(ソニックウィングスだけ×4)買った俺が来ましたよ。
しかし、NEOWAVEと虫姫さまやっててまだこっちは遊んでない('A`)
- 54 :47:2005/07/22(金) 03:35:40 ID:KYyYWZqm
- >>51
確かにそれ以外はいい感じだが、キー配置は問題だと思うけど…。
ボムボタンがショットボタンより内側についているというキー配置のせいで、
全てのいいところをぶち壊しにしている。
心待ちにしていた初代ソニックウイングスの初完全移植版だっただけに
俺的に落胆は大きかった。
スクランブルも同じキー配置&キーコンフィグなしなのか?
- 55 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 06:03:53 ID:GspMcWOY
- この中にほぼ百パーセントの確率でシンプル神がいるな
- 56 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 07:32:31 ID:kbE+CI92
- >>53遊んでないなら書き込まなくて良い
- 57 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 08:12:11 ID:P6Ch6cZ7
- サクラ屋ホビー館でハムスターの広告の人が路上呼び込みやってたw まるで何かのイベントでも始まるかのようだったw
店外の私遊機を全部ゲーセン族のタイトルで占領してた
こう言うの見ると結構力はいってたんだなーと思う
だがソニックウィングスのキーコンフィングなしは愚考極まりない(オプションモードついてるんならそれぐらいつけろよ・・・)
なんかソニック熱でてきたんでネオジオCDのソニック2やりまふ
- 58 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 08:16:41 ID:HD1OOknM
- バルーンの曲はアーケード版と同じドラえもんの歌だよ。
- 59 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 09:26:25 ID:fvbRNULB
- ちょっと質問。
公式ホームページのムービー見て気になったんだけど、
ムーンクレスタとか、スクランブルは横に画像が伸びてるけど、
商品もこんな感じ?
- 60 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 10:58:22 ID:KFRJCZJJ
- >59
画面横いっぱいに伸びるのと伸びないのがオプションで変更できる。
- 61 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 12:11:06 ID:tRB28e0l
- ついでに縦置きモードもしっかり入っている。
- 62 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 14:13:32 ID:g/I0fweY
- はっきりいってDVDとCDは無い方が良かったレベルだった。
- 63 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 14:25:39 ID:P6Ch6cZ7
- >>62
それはそうだけど無かったら買わないしこんなの
- 64 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 15:08:18 ID:8gb2EBBU
- >>61-62
THANKS
縦置きモードはいいね。ゲーセン感覚でプレーできそう。
- 65 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 16:34:18 ID:vsadCjDg
- >>63
PS版の流用じゃなくてアーケード版の完全移植だったらDVDとCDが無くても買う。
- 66 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 16:50:23 ID:ZCc5wOW2
- 2.映画「キングコ○グ」の影響
あるスタッフが映画「キングコ○グ」の中で巨大ゴリラが美女を片手にビルを登るシーンからヒントを得て、背景として用意したレースゲームのコースをスクロールする建物に変え、そこをマイキャラに登らせるというアイデアを立案しました。
ド○キーコ○グの発想はどこから来たのか知りませんが、クレイジー・クライマーの発表はド○キーコ○グの登場に先立つこと数ケ月も前のことでした。
ゴリラを敵キャラとして扱うところも同じなので似たような発想だったのかもしれません。いずれにせよゴリラの存在によって生じる「パニック」がゲームのテーマでした。
しかし、そのスタッフに影響を与えた「キ○グコ○グ」がトーキー時代の’33年のものだったのか、ジェシカ・ラ○グーのデビュー作となった’76年のリメイクだったのかは今では知る由もありません。
- 67 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 17:21:08 ID:adfABqIP
- >>62
それ言うと復刻版インストもないほうがよかった。
ついているのはセガエイジス2500についているのと同じような
サイズを縮小したものだし、出すならナムコミュージアムアンコールに
ついていたギャプラスのポップのように、オリジナル版と全く同じ材質・
同じサイズで別梱包で出して欲しかった。
ところで、ソニックウイングスの解説書のコラムを書いている
元ホットBの浅井健吾とは、鋼鉄帝国のマニュアルで出てくる
『映画評論家:浅川健治』と同一人物なのか?
- 68 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 17:23:18 ID:ZCc5wOW2
- こいつはアフォやw凄いけど
http://www.asahi-net.or.jp/~di4y-oohs/baru/game/ccgame/tvg/tvg008.htm
- 69 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 18:48:35 ID:8gb2EBBU
- やっと見つけて買ってきた。結構出荷少ないのかも。
気になったんだけど、マニュアルに三角チケットついてるけど、
まさか、ファミコンミニみたいに全部そろえてチケット送ると何かくれるとか?
- 70 :なまえをいれてください:2005/07/22(金) 23:28:11 ID:jALpdiId
- セガには無理なようだ…
ハムスターに託す。
テディボーイブルース
ピットフォール2
完全移植を頼む。
とりあえずクレージークレーマーと空手道買います。
- 71 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 00:15:58 ID:VtLkud5X
- ソニックウイングスのマオのフルパワー時のレーザーのSEがやたら五月蝿くない?
ネームエントリーの時間はすごく短い気がするし…。
オリジナルもこんな感じだっけ?
- 72 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 00:31:05 ID:bM4M8nx3
- >>45
誤解させたようでスマソ
ちなみにゲームCDにはJASRACマークが付いてるけど、サントラCDと攻略DVDにはJASRACマーク付いてない。
で、サントラCDには「バルーンつかまり曲」入ってなくて、攻略DVDもバルーンはスルーしてる。
というわけでつまりクレクラでJASRAC曲は「ドラえもんのうた」だけってことだということなのかなあ。
小象の行進、しらけ鳥音頭、ピンクパンサー、エンターテイナー、天使のセレナーデは問題ないのか?
>>64
ソニックウィングス以外の縦画面タイトルは縦置きも右置き、左置きが選択できるよ。
なにげにこの機能は業界初かも
- 73 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 03:36:34 ID:ahEkp7F7
- ラインナップ的にソニックウイングスだけ浮いてないか?
- 74 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 07:54:11 ID:kZQN+bLh
- namco とかSEGAは出そうにないね。
やっぱり、konamiと日物が中心になるのか。
- 75 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 08:01:59 ID:7xLrx/RZ
- 随分と前にセガダイレクトで予約して、まだ来ないと思ったら
こっちは何故だか発売日が7/28日になってるし!!
- 76 :895:2005/07/23(土) 09:39:12 ID:TWvqcUG7
- >>74
魂斗羅とスーパー魂斗羅とツインビーとフロッガーとトライゴンも出してくれたら神。
- 77 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 09:43:00 ID:VtLkud5X
- スクランブル買ったが、なぜかSEが大きくなったり小さくなったりする。
- 78 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 10:27:52 ID:RBd1B0/c
- A-JAXかサンダークロスを
- 79 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 11:50:50 ID:DgOXqyRc
- グラディウスを
- 80 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 12:29:43 ID:3lhNDXPG
- >>72
クラシックは版権ない(50年以上経過)からいいとして他は分からないな
- 81 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 16:50:08 ID:x3zz4+kH
- ttp://www.fiberbit.net/user/hamapika/product/pro1.htm
もう、10数本先まで予定が決まってたんだな。
- 82 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 17:26:53 ID:uMT5Wtyz
- >>74
第1弾のラインナップからして、今までハムスターがつきあいのあった会社のゲームが出る可能性が高い。
・コナミ(ソフトを流通させてもらっている)
・ビデオシステム(過去にハムスターがPS2犬福やPSソニックウイングススペシャル廉価版などを出した)
・ニチブツ(過去にハムスターがPSムーンクレスタ廉価版などを出した)
・データイースト(過去にハムスターがPSウルフファング廉価版などを出した ※現版権所有元はGモード)
この法則でいくと、セイブ・童などのゲームや、データイーストが過去に出してマニア受けしたが、未移植の
ゲーム(エドワードランディー・グレイトラグタイムショー・トリオザパンチ・・・など)が出る可能性は高い。
>>71
SEのボリュームに関しては同意。
あと、中東ステージのボスが変形するとき、何か男の叫び声(『グホッ!』のような声が聞こえる)
- 83 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 19:10:04 ID:9aQ7L6DX
- >>82
>何か男の叫び声(『グホッ!』のような声が聞こえる)
よくわからんけどワロタw
無印ツインビー出たら嬉しいなぁ
- 84 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 19:16:58 ID:x3zz4+kH
- >>82
なるほど、そういうつながりがあったのか。その4社でも悪くないけど、
もちっといろいろな企業に協力してもらってラインアップを充実してほしい。
Vol.8:スーパーバレーボール(ビデオシステム)
Vol.9:テラクレスタ(ニチブツ)
Vol.1?:バーガータイム(デコ)
Vol.1?:イーアルカンフー(コナミ)
Vol.1?:スタジアムヒーロー(デコ)
Vol.1?:ラビオレプス(ビデオシステム)
Vol.1?:ミスター五右衛門(コナミ)
Vol.1?:熱血高校ドッジボール部(テクノスジャパン)
Vol.7:ゼクセクス?(コナミ?)※情報源の表記はZEXEX
上のURLからのコピペだけど、ちょっと微妙になってる。
- 85 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 19:31:47 ID:CXDoPreB
- 熱血硬派くにおくん、エキサイティングアワー、ダブルドラゴン出して欲しい・・。
- 86 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 19:33:28 ID:9Rz8Lti2
- エキサイティングアワーはやっぱり版権問題で駄目かなぁー?
- 87 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 21:00:56 ID:TWvqcUG7
- ムーンパトロール出して欲しい。
- 88 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 21:04:45 ID:6eygUjTx
- つか、CM見て全部入りで2000円なら俺は買うぜ!!
と意気込んで詳細をHP見たら各2000円かよ…orz
2000円払うにはちょっと微妙なラインナップだなぁ…
>>84
ゼクセクスはXEXEX。コイン投入デモがよかったなぁ。
デコならB-WINGSとZAVIGAを業務用からの移植で出して( ゚д゚)ホスィ…
- 89 :なまえをいれてください:2005/07/23(土) 21:38:22 ID:XU5VGZEt
- >85
くにおくんはもうラインナップに入ってんじゃないの?
http://blog.livedoor.jp/ec_project21/archives/27437442.html
- 90 :82:2005/07/23(土) 23:05:29 ID:Z+fVwNPJ
- >>83
変形ではなく、どうやら1UPのSEっぽい>男の叫び声
よく聞くと『グホッ』ではなく、『ザ・ツ・ネ・ン・・・』てな感じのSEだった。
- 91 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 02:04:08 ID:NfD+Ro6s
- Mr.DO、出してくれないかなあ
ディグダグより、こっちの方が好きだったし
- 92 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 02:35:34 ID:a9HmO7oe
- レゾン出してくれないかなあ
R−TYPEより、こっちの方が好きだったし
- 93 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 02:54:50 ID:U1A0zphH
- アルュメに云え
- 94 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 03:11:51 ID:rx0iXVBE
- >>91
SFC時代イマジニアが出してたな。
DOvsユニコーンがやりたい・・・
- 95 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 03:26:58 ID:hRlWZYJC
- 穴から這い上がろうとするユニコーンがかわいいんだよ。
- 96 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 03:31:55 ID:qqXxiJJW
- 空手道
買った人いますか?
どんな感じですか?
- 97 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 03:40:02 ID:igQhuHdF
- ソニックウイングスが一番売れてるようだよ。
- 98 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 03:40:22 ID:P0IVaIeU
- >>96
忠実移植としては完璧。いろいろ流れた権利曲も全部JASRACの許可取ってそのまま使ってる。
ツインレバーの入力もPS2にベストマッチしている。個人的にはクレクラよりしっくりきた(クレクラも馴れればOKだけど)。
縦画面モードも右置き左置き両対応。音源の再現も完璧だと思う。
唯一残念なのはサントラCDに版権曲入ってないので実質タイトル曲だけなのと、
欲を言えば『対戦空手道』も収録して欲しかったよなあというところか。
- 99 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 03:46:18 ID:qqXxiJJW
- >>98
なるほど。どもです。
往年の空手道を完全移植ってわけですね。
買っちゃお。
- 100 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 03:48:48 ID:a9HmO7oe
- ガレッガ出してくれないかなあ
イバラより、こっちの方が好きだったし
- 101 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 04:01:00 ID:SEPrOOZf
- >>100
サターンで昔でたよ
兄貴がもってる
俺はトライゴンなら欲しいな基板あるけどやるのめんどい
- 102 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 07:41:54 ID:zaO017pE
- ソニックウィングス2、3はネオジオだからPS2に移植ってのは難しいんだろうなー
ビデオシステムだけならともかく、SNKプレイモアが移植許可だすとは思えないし
オレは完全版とも言えるネオジオCD版持ってるからいいけど
- 103 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 12:37:14 ID:q2upZ/FL
- ネオジオCDってむちゃくちゃロード時間長いんだってな。
- 104 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 15:12:49 ID:nzvKIBXl
- ロード時間にドラゴンボールなら100ページは読める
- 105 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 16:22:28 ID:gRDhpd+X
- >>104
ドラえもんなら3冊は軽く読めるな。
- 106 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 16:43:34 ID:lirLPOzz
- えードラゴンボールのが早いよ。
タッチでもいいな
- 107 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 19:06:57 ID:TsaN3Bn5
- ムーンクレスタの情報が少ないので買ってしまった。
くそっ、ハムスターやりやがったな。
CDはまんま MAME の音じゃねぇか。
特典映像も MAME だ。
ショット音だけ合成してやがる。
保存版インストカードって、パンフの裏面だし。
どうせ分からないと思ってやってやがる。
もうこのシリーズはカワネ
- 108 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 19:17:54 ID:N1Ft57OZ
- MAME厨誌ね
- 109 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 20:30:51 ID:ih8ytcTL
- ソニックウィングス2、3は1ステージあたりの容量少ないから
ネオジオCDでもローディング時間は普ごく普通だったよ
おれは手放してしまったけど、アレンジBGMも好きだった
- 110 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 21:29:03 ID:a84dkDH5
- 忍者くん+阿修羅の章セット出したら5本買う(マジ
- 111 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 22:57:36 ID:TsaN3Bn5
- ムーンクレスタ続き。
DVD は MAME じゃなかった。
よく見ると、ビームが赤いわ。
なんで色変えたのか分からんが。
ゲームはまともにできてた。
鳥さんがワープするところ(13面)まで確認。
眠い画像なのが残念だけど、X68k 版といい勝負。
一部のスプライトのプライオリティをのぞいては、ほぼ完璧。
エミュレータではなく、ちゃんとリプログラムしてるんだね。
これだと \2,000 は妥当かも。
- 112 :なまえをいれてください:2005/07/24(日) 23:28:14 ID:sUpuci2H
- PS2MAME使ってるんだろ?
PCのMAMEと違うのはあたりまえ
手作業の移植でこの値段は無理
- 113 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 00:05:59 ID:ggpGwCXL
- スクランブルもキーコンフィグはなしでショットとミサイルがひっくり返ってますか?
- 114 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 00:16:18 ID:6brVDB17
- タイトーのは怪しいけど、ゲーセン族のは独自にエミュレータ作ってるんじゃないのか。
別に中身見たわけじゃないけど、ゲーセン族のは操作の気持ちよさとか非常に良くできてる。
(ただしソニックウィングスだけ微妙。これだけ作りが違う)
原価も高いし、同じエンジンで10本以上売って儲け出す薄利多売なんじゃないのか。
- 115 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 02:36:31 ID:xgHJVi3s
- ムーンクレスタも、気持ちショットボタンの反応が鈍い気がする。
それはさておき、基板とも mame とも違う挙動をする部分がある
から、リプログラムか独自エミュのどちらかだと思うな。
でも独自エミュにしてしまうと、効率悪い気がする。
今回のラインナップではドライバが6本ばらばらになってしまうからね。
しかしリプログラムにしては自機のショットの色とか、どう考えても
間違いようのない部分が間違ってたりする・・・謎だ。
ゲームミュージックCDに収録されているショット音と自機爆発音は
明らかに●●●●(他のSEは区別つかない)だし。わけわからん。
- 116 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 09:40:00 ID:VL2v4zr1
- ID:TsaN3Bn5
↓
ID:xgHJVi3s←本日これ
- 117 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 13:19:36 ID:2uH99oqi
- >>70
クレーマー(claimer)は常習的苦情屋。
同人ゲームで東芝ビルの壁面を登って最上階の社長室へ乱入するクレイジークレーマーってのは
あったけど、日物のビルを登るゲームは”クレイジークライマー(crazy climber)”だから。
- 118 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 14:57:21 ID:1TR/mf1Y
- SFC ソニックウイングスの方が音楽よくない?
- 119 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 18:33:36 ID:BtY7GYF4
- >113
○、△爆弾
×、□ショット
キーコンフィグなし。
オプションには残機、画面サイズ、画面方向、AUJUST,セーブ、ロード
- 120 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 18:49:03 ID:OR+ao393
- >>118
おれもSFC のほう好きだな
たしかアレンジっていうか別物になってるんだけどね
- 121 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 19:08:38 ID:mo998uH2
- >>116
社員乙。
しかしこのスレ伸びないな。
- 122 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 20:52:57 ID:026pdPpN
- 俺は>>75と同じでセガダイレクトにはめられたので明々後日に6本到着予定。
- 123 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 21:18:17 ID:73vi2XQ4
- >>122
今、セガダイレクト見てきたけど、売り切れだった。
結構売れているのかも。
- 124 :45:2005/07/25(月) 22:21:24 ID:Xl/xtVwI
- >>72
結局、クレイジークライマー買いましたよ。
確かに、サントラでは全曲フォローしきれてないですね。ちょっと歯がゆいかも。
でも、ゲーム中では、ちゃんと、ドラえもんの曲が聞けるので良しとします。
- 125 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 22:28:17 ID:tCCcUDDx
- クレイジークライマー買ったのに中に入っているゲームCDがタイムパイロットだったんだけど(ジャケと特典はクレイジークライマー)これってクレーム付けるべき?
- 126 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 22:45:38 ID:G0t2H7Ia
- >>125
あしたにでもハムスターに電話したら?
- 127 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 23:01:47 ID:Uzme2AUQ
- >>125
それ激レア
- 128 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 23:09:14 ID:73vi2XQ4
- >>125
中古じゃないのか?
- 129 :なまえをいれてください:2005/07/25(月) 23:36:07 ID:46TtHcyD
- >>125
それって人に聞くことじゃないだろ〜
- 130 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 09:29:30 ID:s2vtIf41
- >ゲーム中では、ちゃんと、ドラえもんの曲が聞けるので良しとします。
本当かい!?
その昔、スーハミ版を喜々として買い版権系の曲が全てorzだったという
トラウマがあったからなぁ…
あとムーンクレスタも高次周のラス一匹が加速しないでこれまたorzという
トラウマが(ry
結論…これから買いに行ってくる
- 131 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 11:03:33 ID:zSViiEeS
- タイムパイロット買います
- 132 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 11:35:59 ID:toHQJozH
- イーアルカンフーは思い出のゲームなので買おうかな。
- 133 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 11:50:18 ID:toHQJozH
- 黄金の城、フェアリーランドストーリー、レデイマスター
希望。
- 134 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 11:59:37 ID:RVVIHVUX ?#
- CMみて空手道に反応した俺だがそれの為に2千円はたけーけど買おうと思いながら
検索したらCMのゲーム全部入ってるんじゃないのな。さらにびびった。
でも空手道とテラクレスタとラビオレプスは買おうと思う。
ファミコン版の発売予定から恋のホットロック待ってるんだけどまだー?
- 135 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 12:05:46 ID:hXwblhUc
- >恋のホットロック
音楽版権で無理ぽ
スクランブルスピリット出ないかな
- 136 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 13:35:37 ID:S8dzkcau
- まだ「迷作」は移植されてないね。
何が来るんだろ?
トリオ・ザ・パンチか?
- 137 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 14:55:04 ID:OTcAsiHh
- 対戦空手道も入ってりゃ良かったのに、気が利かないな
- 138 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 15:00:27 ID:zSViiEeS
- タイムパイロットの移植具合の報告求む!
教えて買った人
- 139 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 16:31:46 ID:9KnwoGuO
- >>137
せめて2in1にして欲しかった。
スクランブル一本だけじゃなくスーパーコブラも一緒に入れて欲しかった。
- 140 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 16:55:02 ID:aQh2BPNV
- 空手道買いました、ゲ-センのほうが飛び横蹴りきまりやすかった
ぞ。
しかし、空手道よりもアッポ-のほうがやりたい、アッポ-だせよ。
- 141 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 16:57:46 ID:RP67IG88
- スクランブル+スーパーコブラ
クレイジークレライマー+クレイジークライマー2
空手道+対戦空手道
タイムパイロット+タイムパイロット2
ムーンクレスタ+テラクレスタ
ソニックウイングス +ソニックウィングスアサルト
…な具合に?
- 142 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 17:14:15 ID:r8wwpvBZ
- >>141
X68000版ではそんな感じでセットになってたよね
あれはオマケはなかったけど良い移植だったな
- 143 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 18:36:06 ID:VYZzBKWp
- >>141
> ソニックウイングス +ソニックウィングスアサルト
そこはソニックウィングスリミテッドでたのむ
で、タイムパイロット2ってどんなの?
’84とは違うのか・・・
- 144 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 20:39:43 ID:ftRsTbPi
- テラクレスタ+テラクレスタ3D
だろ
- 145 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 21:51:49 ID:Qhe/54d5
- 新入社員とおる君を激しくキボーンなんだが
これも音楽版権の関係で絶対無理だろうな〜
- 146 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 23:05:04 ID:zSViiEeS
- タイムパイロット2はタイムパイロット84では?
- 147 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 23:12:05 ID:kiKYxrAJ
- クレイジークライマーをAmazonで買おうとしたら1週間から2週間…
近所の唯一のゲーム屋には影も形もなく…
こういう時、村から出たくなる!
- 148 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 23:57:17 ID:l0oevJrU
- >>147
店にソフトの取り寄せを頼めば良いですよ。
私はよくやります。
私の家の近所の小さい店は取り寄せを頼んだ場合だいたい一週間くらいで届きますよ。
- 149 :なまえをいれてください:2005/07/26(火) 23:57:55 ID:6d1tciNW
- ウチの地元では入荷してる店があっても、1本ずつとかだからなぁ。
おかげで空手道、買いそびれたよorz
- 150 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 00:40:57 ID:wvKPJ4ND
- ソニックウイングスリミテッドを移植してくれえ。
これだけ持ってないんだよぉ。
- 151 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 01:43:11 ID:IYJjbwQl
- >>145
今回のクレイジークライマーの件でも語られてるが
複数アーティストの版権曲でもトータルの曲数が少ない場合と
曲数は多くても特定のアーティストの曲だけ使ってる場合は
まだ希望はある
ホットロックのような多数のアーティストの大量の版権曲を
使ってるゲームは絶望的だが
- 152 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 03:26:24 ID:mRmRB3J/
- テクモも見習え
- 153 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 09:18:16 ID:n38m0LIc
- 恋のホットロックなら5千円でも買うから出して
・・・うそだけど、だって移植下手そうなんだもん
- 154 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 09:49:06 ID:q4Zs5Ldf
- このシリーズって後から一枚に何本かずつまとめて再発売
ってことはないんだろうね?
- 155 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 11:06:21 ID:jnNcwLfs
- クレイジークライマーにドラえもんの曲が使われてたなんて知らなかった。
かなりやりこんだのに・・・・・
- 156 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 11:37:21 ID:qcMAbX8M
- >>155
風船だったっけ…?
- 157 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 11:53:49 ID:f/vNiwEz
- 確かSFC版ニチブツアーケードクラシックスのクレイジークライマーはクレジット増加技使えないんだよね?
- 158 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 11:55:20 ID:qcMAbX8M
- >>157
NICHIBUTSU!
- 159 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 12:00:20 ID:UjidU2Y1
- みんな詳しいなぁ
- 160 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 12:20:55 ID:TrZOGRl5
- >>154
十分あり得る話でしょ。
でも、ずいぶん先じゃない?
今から待つのも、ずいぶん気の長い話だよ。
- 161 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 12:21:28 ID:cVTE1AY2
- ゲーセンのクレイジークライマーって
なんとかLTDで増えなかったっけ?
遠い記憶だけど。
- 162 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 13:19:29 ID:8f+NMhoz
- >>155
しかも「あったまてかてか〜」じゃなくて「こんなこといいな出来たらいいな」のほうでワロス
ちょうどアニメ化した頃だったのかな
- 163 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 16:25:34 ID:jnNcwLfs
- >>162
そうなんだ
確認してみよう
ドラえもんのアニメスタート →1979年 (テレビ朝日のHPより)
クレイジークライマー →1979年ぐらい?
ほぼ同時。
そうか、クレイジークライマーとドラえもんは同じ年。
って、声変わりしたんだよね?まだ新しい声聞いてないや。
- 164 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 16:31:55 ID:kjFObl5+
- クレイジークライマーは1980年。
- 165 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 17:25:38 ID:q4Zs5Ldf
- >>163
新しい声は全然味が無い。
ドラえもんじゃなくて違うアニメを見ているようだ。
- 166 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 18:42:15 ID:TrZOGRl5
- >>161
冗談はやめてね。
- 167 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 18:46:04 ID:f/vNiwEz
- >>166
釣り?
- 168 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 20:04:40 ID:qcMAbX8M
- >>162ー163
アニメ化は「僕のドラえもんがぁ〜町を歩っけば〜♪」の方がクレクラよりも遙かに前だ。
- 169 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 20:10:11 ID:AsMug0PD
- 第2弾はいつごろですますか?
- 170 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 20:27:05 ID:Z2bjX+LB
- 第一弾のあまりの売れなさっぷりに発売中止。
- 171 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 20:32:47 ID:+dPqtB49
- 「クレイジークライマー2000」に収録の初代クレクラと比べて
出来は違うのかな?レポ希望!
「ニチブツアーケードクラシックス」はSFC版は曲違うけど、
PS版はJASRACシール貼って曲を再現してたハズ。
- 172 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 20:57:13 ID:qcMAbX8M
- 5本くらい入って2000円なら買うのになぁ…
タイメモでも買うか…orz
- 173 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 21:00:46 ID:Z2bjX+LB
- タイトーメモリーズ上巻もフラゲ報告でスレッドが荒れてます。
- 174 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 21:31:45 ID:qcMAbX8M
- >>173
ロック祭りキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 175 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 22:36:19 ID:ohyhcxbM
- テレビCMやっててびびった
でもソフト売ってない
- 176 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 23:01:26 ID:7gnVAygv
- ヨドバシにあった
- 177 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 23:07:38 ID:f/vNiwEz
- 一番空手道が欲しいのに何処に行っても空手道だけが売り切れというのは神の嫌がらせか?
- 178 :なまえをいれてください:2005/07/27(水) 23:38:51 ID:T017earZ
- >>172
タイトーのやつは25本入ってるんだよな。定価が高いけど。
1本2000円の対価がインストカードもどきとCD,DVDか。
ちょっと微妙か。
- 179 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 00:05:26 ID:5HACpM8/
- >>167
分かる人には分かる。
でもゲーセンで試すのは禁止ね。
- 180 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 00:21:33 ID:pp4xPdCz
- >>161
LTDが分かれば、自ずと分かりそうだが。
>>179
25年位前だから出たばかりの頃だと思うんだが、仲間内で駄菓子屋ゲーセンと
呼んでいた、補導員逃れのために駄菓子屋の死角にゲーム機置いてた店の
クレクラのスコアネームが
全て例の奴でしたwwwww
で、入れてるのは厨房になって足を踏み外した同級生だったwwwwww
つか、当時から有名なネタだったのか。ネットはおろか、パソコン通信すら無い
時代だってのに…
- 181 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 00:46:19 ID:pnH29ihi
- 昔はいろんな業があったよな
はっきり言って非合法だけど
- 182 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 00:56:06 ID:pp4xPdCz
- >>181
ヒント:五円玉、電子ライター、針金
- 183 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 02:18:03 ID:5HACpM8/
- タイトースレは盛り上がってるな。
いい意味でかどうかは微妙だが。
スクランブル買った人、画面どう?
くっきりしてる?
- 184 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 02:41:56 ID:7MeWVj4t
- 空手道も水戸黄門の曲が入ってて感動
なかなか細かいところまで力を抜かずGJ!
- 185 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 11:10:22 ID:99Ke+qmH
- >>180
もうちょっと詳しくお願いします
- 186 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 11:36:41 ID:bX2zdJEa
- すっかり買うの忘れてた。でも、店に置いてなかったような。
- 187 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 13:07:33 ID:IFN/6xRc
- JORDAN.LTD
- 188 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 20:44:16 ID:sUHEpj5u
- 全体的に移植のレベルは高いよ。
かなりいい感じ。
- 189 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 21:43:23 ID:ANVWGmAX
- 各2000円か…、全部で2000円かと思ったよ
- 190 :なまえをいれてください:2005/07/28(木) 23:19:21 ID:SQNt4vxb
- グラディウスは出ないのかな?
確か、アーケード版の完璧な移植ってなかったよね?
あったっけ?
- 191 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 00:00:54 ID:vWMA3+6+
- 一応、PSとSSでグラディウスDXパックっつーのが出てるけど、
マニア曰く完全移植じゃないらしい。
ちなみにちょいレア。
- 192 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 09:03:56 ID:kmLtRWyP
- じゃ、カンペキなやつをお願いします
- 193 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 09:59:12 ID:pfNGeEf/
- マニアが満足する移殖は永遠に出ない
どうでもいいところまで難癖つけるから
- 194 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 12:36:17 ID:vJDyXgLl
- 軽い気持ちで買うにはちょっと高すぎると思うよ。
- 195 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 12:36:37 ID:KpkmQjkA
- >>192
つ【基板+筐体】
- 196 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 15:52:57 ID:329inJJ0
- 犬福のベスト版がでててビックリ
マオみたい方はある意味俺たちゲーセン族になってしまった犬福買いましょう
- 197 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 18:23:15 ID:2k1QAKU6
- >>195
当時のスペックのモニタも必須。
- 198 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 21:24:42 ID:UIzhEfYK
- 今のゲーマーは贅沢だよな・・・
昔(ファミコン全盛期)は不完全移植なんて当たり前だった。
それでも自宅でサラマンダやグラUが遊べるなんて夢のような気分だった!
というわけで不完全でもいいからグラディウスクロニクル出してほしい
あ、それじゃスレ違いか・・・そしたらグラTだけでもいいや。
ついでに無印ツインビーも。
- 199 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 21:32:37 ID:moqH4U4q
- オレはグラUだけでもいいんだが。デラパじゃ、PS2でまともに動かんし。
下の砲台が全く攻撃してこないといった大ポカだけはゴメンだけどな。
- 200 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 22:20:24 ID:8MFlls5d
- むしろ各種アレンジ移植に思い入れができてしまって
そちらを再現して欲しいと思っている
FCのグラIIやMSXのグラ2とかね
- 201 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 22:35:10 ID:d6CAh8AS
- 今ファミコンのアーケード移植をやるとこれはこれで楽しい
- 202 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 22:58:28 ID:O+HXacxX
- >>198-201
タイトーメモリーズスレの連中に読ませてやりたいよ。
ダラ外のどうでもいいことで荒れてるし。
- 203 :なまえをいれてください:2005/07/29(金) 23:20:48 ID:74nRQBEn
- ここはおだやかですね
- 204 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 00:06:06 ID:bYM77sBJ
- ゼクセクスが出ればもうちょっと活気が
- 205 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 00:48:38 ID:O67UZySL
- >>202
アーケード作のFC移植などスペック上、完璧に再現できない移植作の稚拙な表現が愛おしくなる。
アーケード作のPS2移植などスペックでは充分に完全移植できそうと思われるのにやっぱり見つかる細かな相違点が目に付く。
この二つは似ているようで全く違うのだ。
- 206 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 01:01:21 ID:XpkF1h0E
- >>202
向こうの住人ですが
そんな頭のおかしい奴はごく僅かなのを分かってくれ。
- 207 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 01:10:04 ID:iQu/nodf
- >>206
了解。わかった!
- 208 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 01:35:08 ID:BJeyzQzb
- ファミコンやMSXで遊んでいた頃は
ハードさえ進化すればアーケードと全く同じモノが
家で遊べると信じてたからなぁ…
SS・PS時代にその幻想が崩れたときはちょっとショックだった
- 209 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 06:23:44 ID:p4iCITX6
- >>208
ショックも何も、アーケードのハードも進化するから。
尤も、コンシューマー互換の業務用マザーが登場し始めたのは
SS・PS時代だったし、そう言う意味では両者のハードルが若干
下がったとは言えるかも。
そう言えばNAOMIは長寿だなぁ。DCはもはや見る影もないが。
- 210 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 06:32:37 ID:7/rRdylh
- >>202
メモリーズ自体の出来の荒さにも原因があったりするんだがな
せめてこのシリーズくらいに愛を持って作って欲しかったもんだ
- 211 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 06:55:47 ID:RfsQjtgC
- XEXEXてやっぱ誤報だったのかなぁ。
だいたいアレ80年代のゲームじゃないしさ。
- 212 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 07:03:50 ID:BJeyzQzb
- >>209
俺が言いたいのは最新作の移植ではなく、
レトロゲームの移植のこと。
ナムコミュージアムやグラディウスデラックスパック等、
ハード的にはSS・PSの方が明らかに上回ってるのに
不完全な移植だったのは当時ショックを受けた。
今ではメーカーがレトロゲームの移植に掛けられる
予算の問題やエミュレータを使うメリット・デメリット、
光学メディアである以上避けて通れないメモリの問題とか、
多少は分かるようになったんだけどね。
- 213 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 07:17:11 ID:G8H1HFZy
- タイトーメモリーズのダラ外は叩かれても仕方ないと思う…
と、スレ違いか。
- 214 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 10:54:55 ID:ltPdOhkU
- >>210(ID:7/rRdylh)はダラ外まともにプレイすらしていないのに叩く低脳クレーマー確定です
464 :なまえをいれてください :2005/07/30(土) 01:05:04 ID:Ab1Juoeb
記憶違いだったら悪いんだけど、
GT(鯨)登場する時にさ、ビルふっ飛ばしてなかったっけ?
まぁそれ以前に音楽とシンクロしてないけど。
533 :なまえをいれてください :2005/07/30(土) 06:09:28 ID:7/rRdylh
>>464
ビル群から飛び出した際に、爆発の様な感じでふっ飛ぶ…
それも無いワケ?
最初から岩が海面に飛び出してたり、作りがずさんだなぁ
- 215 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 11:00:11 ID:4rXd1ee6
- >>214
自分で検証もしていないくせに叩くのか・・・
これだからあのスレのクレーマーは。
- 216 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 11:52:14 ID:I54JZzu5
- >>198
そのとおりだが、開発が限られた環境で最大限の努力(どうしても
再現が苦しいところは、センスのいいアレンジで補う工夫も含む)を
することが感じられない移植作は、クソゲー扱いだった
スレ違いだが、タイトーメモリーズで元が縦画面のゲームで
縦画面モードが無いのは、怠慢以外の何物でもないと思った
- 217 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 11:53:26 ID:QlQ12vqV
- ダラ外叩いてるのはせ皮だから。
ゲーセン族シリーズもSSなどに移植されてるゲームが移植されたら
完全移植のデキでも叩かれると思う
- 218 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 11:54:02 ID:DOhNQNRl
- Vol.7:電電(スーファミ版)
Vol.8:ガンフロンティア(サターン版のACモード)
Vol.9:究極タイガーII(サターン版のACモード)
Vol.10:ツインイーグル(ファミコン版)
Vol.11:逆鱗弾(サターン版のACモード)
Vol.12:ファイナルブロー(メガドラ版)
以下の物が同梱
・映像特典DVD ・ミュージックCD ・コレクションカード
・公式ガイドブック ・保存版インストカード ・解説書 ・ゲームソフト
- 219 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 12:12:38 ID:yrR/XE9v
- 144 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 13:06:17 ID:qosTXsfy
>>132
ぶっちゃけmameでしか外伝あそんだことなくて
タイメモの外伝はmameと遜色なくてすごい完成度高いと俺は思いました
で、mameだとワープのとき全部白黒だけど、タイメモでは白黒-カラーと改善されてるし
全体の速度も遅いとか感じないし、本当にデキ悪いっていってる意味が謎
音楽は雑魚爆破やアイテムとったときの音がならないことがあるのは認めます
豆しかやったことないのに完成度は高いってさ
- 220 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 12:22:55 ID:p4iCITX6
- つかこのスレに余所のスレを貼るなよ。別の板にあるスレでも
せっせと貼ってる馬鹿がいたが。
貼ってるあんたも必死杉。
- 221 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 12:34:51 ID:/BxW8+s9
- >>219
>豆しかやったことないのに完成度は高いってさ
mameやったことある?
- 222 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 12:40:00 ID:gGfA43Cf
- スレタイ通りの書き込みが全くないわけだが・・・
こっちは語る価値もないと言うことなのか?
できは悪くないんだがなぁ・・・
基板と比べなければ、の話だけどな。
- 223 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 14:33:14 ID:A0GPdoLS
- 意外とそつがなさすぎて、良くも悪くも話題が尽きただけなのかも。
- 224 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 14:36:55 ID:PFAyR+c7
- クレクマとスクランブルとソニックと迷ってます
レビュー待ち・・・
- 225 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 14:40:28 ID:hYCykkTW
- ネタ投下。
ゲーセン族の大半の開発はどうやら元るつぼスタッフらしい。
(ソニックウィングスは違うけど)
- 226 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 14:59:12 ID:iXST8dPP
- >>225
なんだってー!
るつぼのPGの復活の噂は聞いたことがあるけど、まさかこのシリーズだったとは。
ゼクセクスやってくれないかな。
- 227 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 15:00:02 ID:PFAyR+c7
- るつぼってなに?
- 228 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 15:02:29 ID:gGfA43Cf
- >>225
ソースどっかにある?
確かにそうだとしても不思議ではないくらいのデキなんだけど、
るつぼだったらこんなもんじゃないだろうって点もあるんだよね。
- 229 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 15:08:58 ID:PFAyR+c7
- なんでソニックウイングスだけハミゴなん???
- 230 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 16:56:45 ID:hYCykkTW
- >>228
すまん、ソースは出せないのでガセだと思われてもしょうがないけど。
ちなみに彼らのその前の作品はPSP版ナムコミュージアムの移植のほうのみ。
>>229
彼らは自分たちが完全移植できるものしかやりたくないし
あと好きなゲームしかやらないこともある。そういうことではないかと。
- 231 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 17:23:37 ID:cBFsMb/D
- るつぼってグラディウスデラックスパックつくったとこだろ
- 232 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 17:30:08 ID:R7Nk88AQ
- デラパもだっけ?
SSのエイジス作ってたのは知ってる。
- 233 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 17:34:52 ID:iXST8dPP
- >>230
ナムコミュージアムって、るつぼだったのか。
再現度の高さや別バージョンの基板の収録など、るつぼ顔負けのこだわりを感じたが、
結局、そのるつぼが手がけていた訳か。
>>231
グラディウスを移植しようとコナミに持ちかけたけど、既に独自の移植プロジェクトが
動いてて、実現しなかったんじゃなかったけ?
その辺、詳しい人がいたら教えてほしいところ。
- 234 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 17:39:04 ID:cBFsMb/D
- このまえコンティニューだかユーゲーだかあの大きさの本に
書いてあった気がしたんだけど(立ち読みだから良く覚えてない
- 235 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 17:51:20 ID:lD3mvqut
- この貧弱なラインナップでるつぼのオマケ何もなし移植が続くのかよ…
- 236 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 17:57:34 ID:hYCykkTW
- >>233
グラディウスの話はそれで合ってる。
デラパレベルですらるつぼは「火山のキャラ化けのタイミングが違う。こんなの完全じゃない」
って言ったとか何とか。
でもるつぼじゃなくてゲーセン族の話しようぜ!
とりあえず毎日クレイジークライマーやってる。近年に類似ゲームがないから今やっても貧弱な感じしないんだよなあ。
- 237 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 18:07:39 ID:lFZkCRoO
- ナムコミュージアムはVol.1だけ突出して酷い出来だけどあれはるつぼではないのかな。
スレ違い気味なのでクレクマ、DS2との相性はどうすか?
- 238 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 18:27:55 ID:FswAkO/K
- るつぼと言われてるのはPSP版のナムコミュージアムだと思われ
- 239 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 18:35:01 ID:lFZkCRoO
- あぁ勘違いしてた。指摘dクス>>238
- 240 :224:2005/07/30(土) 18:35:46 ID:2sKGUtfq
- 買ってきた
迷ったけど空手道とクレクマかってきました
>>230
なるほど でもソニックウイングスもデキいいみたいだからひと安心ですね
- 241 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 18:39:06 ID:hYCykkTW
- DS2との相性は悪くないと思う>クレイジークライマー
最初はストロークが深いので早登りしようとしてカラ回りすることもあったけど
それはレバーのときもあるし。
何より植木鉢降ってきたときに両方のレバーを下に入れてるときのふんばり感覚が思い出せるのは非常にいい。
これはファミコンのおまけレバーやX68Kの十字キー、他機種の非対称レバーでは味わえないと思う。
ちなみにツインレバーとの相性は、さらに空手道が良好な気がするけど
こっちはゲーセンでほとんどやってないので違いはよくわからない。
- 242 :224:2005/07/30(土) 20:14:22 ID:pkwoNz1+
- http://m.pic.to/2pdgn
中身貼ってみました
結構付録みてると、他のも買いたくなる
ファミコンミニみたいに集めたくなりますね
1枚目はケース開けたところ
2枚目は説明書の最後にあったコラム
3枚目は説明書にあった基板紹介
4枚目はCDとDVD 2枚とも8センチ
5枚目はカード
6枚目は攻略書のコラム
7枚目がインスト DVD入ってた紙のケースの裏面に印刷
- 243 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 20:17:12 ID:UvR0Uys0
- なんでこのシリーズはゲーム一本だけなんだ?特典はショボイし。
- 244 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 21:15:52 ID:mMUI99Tt
- タイトーのやつみたいにいっぱいいれちゃうのは
結果的に自社のゲームの価値を下げてる事になるのでは
と心配になる。
- 245 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 21:37:16 ID:tgHMlCn5
- >>242
乙。でもパッケージデザインはもっと考えて欲しいね。
ただアーケード筐体の絵が真ん中にあるだけなんて、これじゃそそられない。
ファミコンミニの凝りようを見習って欲しい。
- 246 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 21:38:33 ID:vsYudfv/
- >>224
タイトーメモリーズ、かなりデキはいいが?
タイトーメモリーズやナムコミュージアムみたいにいっぱい入れるほうがいいと思う
単品で2000円は高いから、オマケつけてっていう流れよりかは。
はっきりいっておく
レゲーで単品2000はは高い
叩かれないのはデキがいいから。
現にデキの悪いSEGAAGESは叩かれまくり。
- 247 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 22:02:26 ID:wCsZlVTK
- >>242
へぇー
SEGAAGESみたいにシステム手帳に綴じられるようになってるのか
- 248 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 22:05:52 ID:gGfA43Cf
-
高い安いは個人の主観によるべ。
基板に10万出す俺には \2,000 は高くないよ。
数入れりゃいいってもんじゃない。
空手道と対戦空手道を別々にリリースされたらキレそうだが。
でも付加価値のないおまけは余計だよな・・・
- 249 :246:2005/07/30(土) 22:12:42 ID:vsYudfv/
- >>246の訂正
×>>224
○>>244
- 250 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 22:13:26 ID:gGfA43Cf
- >>242
GJ!
あれっ?
クレイジークライマーもインストはチラシの裏面なんだ…
基板よりもインストの方が入手は大変かも知れんが。
資料なかったのか、わざとやっているのか、勘違いなのか?
俺に言ってくれれば純正インスト貸してあげたのに。
- 251 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 22:20:04 ID:3yRAdsEs
- >>248
>でも付加価値のないおまけは余計だよな・・・
>>248から引用
個人の主観によるべ。
- 252 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 22:51:16 ID:LBBF2q/k
- >>246
貧乏人必死だな
- 253 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 23:08:02 ID:+NHu6KHl
- 基板に10万出す俺には
基板に10万出す俺には
基板に10万出す俺には
基板に10万出す俺には
↓
\2,000 は高くないよ。
\2,000 は高くないよ。
\2,000 は高くないよ。
\2,000 は高くないよ。
↓
空手道と対戦空手道を別々にリリースされたらキレそうだが
?????????
- 254 :148:2005/07/30(土) 23:13:10 ID:De3IVQd4
- 取り寄せを頼んでおいた「空手道」と「クレイジークレイマー」を入手しました。
でも、今日、6本も新作ソフト買ったので当分未プレイ…
- 255 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 23:17:22 ID:gGfA43Cf
- >>251
>>253
1行でもいいからプレイした感想書くとか、違いを挙げるとかもしようぜ。
揚げ足ならいくらでも取らせてあげるからさ。
スレに関係あることもちょこっと書いて欲しいんだよね。
- 256 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 23:30:16 ID:KwqRpJ4w
- >>255
そっくりそのまま返すわー
- 257 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 23:34:54 ID:Q64xhJ4v
- >>245
複数買ってるなら、その筐体の絵をよく見比べてみろ。意外と凝ってる。
- 258 :なまえをいれてください:2005/07/30(土) 23:52:00 ID:z4qBiGcd
- >>246
価値を下げているってのは出来の良し悪しじゃなくて
もっと高くても売れるのにわざわざ安く出す事はないんじゃないのかなってこと。
メモリーズは1本あたり200円の商品価値しかないよってタイトー自ら言って
しまった事になるんじゃないのか。
今後これ以上の値段じゃ消費者は納得しないと思う。
それでも少しでも移植度が高ければ買ってしまうのが悲しいサガだけど。
- 259 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 00:02:25 ID:YL2CWfTd
- >>258
>もっと高くても売れるのにわざわざ安く出す事はないんじゃないのかなってこと。
売れません
2000円になったのはジャスラックや版権関係ですよ
でも見えた形でユーザーに提供できないしおまけとかつけたと思う
頑張ってると思うよ
>メモリーズは1本あたり200円の商品価値しかないよってタイトー自ら言って
違います
自社製品だから安く出来ただけ
- 260 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 00:59:01 ID:9yKWFL1+
- クレクラの移植度の高さにはビックリした。
- 261 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 01:06:20 ID:Xwgb26o9
- >>241
空手道って縦レバーと横レバーだったよな。
>>246
ゲーム自体が、かなり古いゲームなので、何本かセットで2000円の方が
よかったよねぇ。つかCM見ててっきり全部入りで2000円だと思ったのに…
メモリーズはビックでポイント使って2000円で買ってきたヽ(´ー`)ノ
ダラ外とメタブラとバブルボブルとプリルラで完全に元取れた。
- 262 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 01:12:54 ID:lLxWFepm
- プリルラ初めて遊んだけどびっくりした
実写じゃんw
- 263 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 01:42:20 ID:Xwgb26o9
- >>262
あれってとてもシュールだよねw
メタブラの最終面もいいよ。
スレ違いスマソ
- 264 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 02:56:00 ID:0LMPma+b
- おれは246じゃないが、
サブライセンスで金かかってるのは分かるけど、それでもこんなに高くなってるのはオマケのせいじゃん。
CDとかDVDとかいらねーって。リミックスなんて発注すんなよって感じ。
安さが自慢のタイトーのは縦画面がなかったりなど妙なところに手抜きがある。惜しい。
- 265 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 03:06:32 ID:+LMh2dDx
- なんでみんなでそんなに2000円が「高い」って話してるんだ?
1本売りだからもっと下げろと? どうやっても限界、っていうか十二分に安いだろ。
中身に2000円の価値があるかどうかの「高い」は購入者の価値観の問題だが、
PS2で売る限り定価はこれ以上下げられない。
他の人も言っているが、ソニックウィングス以外の5本は極めつけの移植になってる。それが大事。
PS3が出ようがXBOX360が出ようが、これ以上の再現度は必要ないくらい完璧。
- 266 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 03:30:53 ID:0LMPma+b
- タイトーメモリーズの25本で5000円、一作品あたり200円という挑戦的な価格設定があり得ることを知ってしまったからな。
オレゲーは10倍の2000円。
移植度やライセンス条件、音源使用料などあって単純に比べられないが、やはり相対的に「高いのでは?」と思わせちゃう。
一本で売るのにこれ以上価格を下げられないっていうことなら複数作品入れればいいことで。
普段から大人買いしてるオヤジ世代のコレクター気質に訴えかけて、シリーズで買わせようっていう魂胆もなんかなめてるような気がして嫌。
- 267 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 03:58:24 ID:+LMh2dDx
- >>266
うん。その気持ちはわかる。というかタイトーはタイトーなりにがんがったと思う。
ただゲーセン族は、中身の「決定版」的な出来はもう少し認められていいと思うのよ。
中途半端な移植ものが多数出ている中で、肝心のソフトの完成度だけは誰にも負けないソフトがあるということの大事さを。
今後エミュ移植タイトルが増えてくるのだとしたら、いよいよ問題になってくる入力遅延問題は
最終的にはこだわりがあってかつ腕の立つ開発者じゃないとクリアできないはずだから。
- 268 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 04:32:31 ID:DpsA/Vrf
- 俺みたいな親があっと驚くような移植を頼む
東亜20本いりとか
- 269 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 05:18:06 ID:SjAw/KYQ
- オマケ無くして1500円にした方がインパクトあるな
売り手が赤字になっちゃうかもしれんが
- 270 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 06:14:59 ID:0LMPma+b
- >>いよいよ問題になってくる入力遅延問題は 最終的にはこだわりがあってかつ腕の立つ開発者じゃないとクリアできないはずだから
こういうところをもっともっと主張すべきだと思うんだよね、メーカーが。
よく使われる「完全移植」「アーケードを再現」などのひとことで済ませちゃうと、そうでもない「並の完全移植」(実際はちっとも完全じゃない)と見え方としては一緒なわけで。具体的に「遅延を徹底排除した」とか「音楽の発音タイミングを厳密に再現」とか、
もうすこし突っ込んだところを公表してマスコミに流すなり自社サイトで告知するなりした方がいい。
ということですハムスターさん。いまの特設サイトはひどいよちょっと。
- 271 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 08:19:26 ID:Xwgb26o9
- >>267
単体売りならもちっと新しい年代の作品キボンヌ
流石に今のラインナップは完成度が如何に高かろうと、2000円で
単体では割高感が否めないんだよねぇ。
90年代のゲーム辺りがいいんじゃないかなぁ。コンシューマー
未発売のゼクセクスなら1本2000円でも買う。
- 272 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 08:38:55 ID:ss75IgHt
- まあせめて過去にPSでセットになってる奴らは
「オレ達ニチブツ族」と「オレ達コナミ族」として
一枚ずつに入れて欲しかったけど。
- 273 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 08:56:07 ID:vGKbXPGw
- おいおいXEXEX完全移植でサントラつきなら
\2kポッキリなんてバチがあたるぞ。
海外版もつけてチョ
- 274 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 10:31:09 ID:Qdirvwm/
- >>248
値段の問題じゃなくて使い勝手の問題なんだが・・・
一枚にたくさん入ってた方が手元でぽんぽん次から次へと色んなゲームが出来るので便利。
- 275 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 10:40:53 ID:aNSiLB3n
- かといって、10本入りで一万五千円と言われても躊躇しちゃうな
収録作品や内容(移植度、オプションの充実)にもよるだろうけど
- 276 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 10:45:40 ID:Qdirvwm/
- 一本2000円じゃなくて6本を一枚にまとめた奴を12000円にしてくれた方が良かった。
- 277 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 10:48:06 ID:Wao09e+o
- タイトーのは自社作品だから安く出せるだけであって、
こっちは著作権料払ってるし外注出しで2000円は、しかたない
たぶん値段より完成度とったと思う
るつぼが絡んでるみたいだし、完成度高いし、今後のラインナップ見たら2000円はやすい
今回のラインナップでは高いけど。
初代のくにおくんとか完全移植なら2000円はマジで祭りになると思う
- 278 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 10:54:58 ID:aNSiLB3n
- >>276
自分が遊びたいタイトルが一個しかなくても、それで買う(香具師は多い)か?
タイトーメモリーズみたいに安く多く入っているやつなら妥協も出来るが…
- 279 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 11:02:38 ID:Xwgb26o9
- >>277
ゼクセクスは兎も角、くにお君で祭になるかなぁ…?
- 280 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 11:55:50 ID:Qdirvwm/
- >>278
12000円では買わない。
というかあんな昔の単純なゲームを6本詰め込んで12000円じゃ売れないから
値崩れしたら買う。
- 281 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 11:59:10 ID:O5uRbakD
- 再度貼り。
ゼクセクスカモ〜ン!!
・イーアルカンフー
・テラクレスタ
・スーパーバレーボール
・バーガータイム
・スタジアムヒーロー
・ラビオレプス
・熱血高校ドッジボール部
・熱血ドッジボール部 (熱血硬派くにお君?)
・ミスター五右衛門
- 282 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 12:19:13 ID:BeWwviaC
- >>279
無理かな・・・
くにおくんの完全移植ってないよね?
ゼクセクスはシューティング部門で2位になったし期待できそうだけど
全ての部門においてゼクセクスの上位であったソニックウイングスが祭りにならなかったから
微妙かなと思ったり。
でも、出荷数が少ない 初タイトル物(ゲーセン族シリーズそのもののこと)なので
知名度が低くて祭りになってないのかなとも思ったり・・・
個人的にソニックウイングスの当時の評価は高かったし、スト2 スト2’ 餓狼という時代の中
大健闘したゲームなので今回出たゲームの中では一番爆発力持ってるソフトと思う
- 283 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 13:09:45 ID:R4kIGKcB
- スクランブルとかは、縦モニタ用モードや画面サイズ変更を使えば
アーケードと同じ、縦長の画面でプレイできるのに、公式サイトや
パッケージの裏面でその事に一切触れてないのは勿体無い気がする。
この部分はもっとアピールしていいと思う。
- 284 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 13:20:04 ID:t4BaRc3L
- あのパッケージじゃ細かいこと気にするような人は買わなそう
- 285 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 13:20:40 ID:+IQCQidU
- るつぼが噛んでるんなら、ドラゴンバスターやパックランドが
出る悪寒
- 286 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 13:22:27 ID:BeWwviaC
- こんもシリーズは布教活動が必要かも。
パッケージが変なせいで、しょぼいゲームとしかとらえられていないよね
完全移植に恥じない内容なのに・・・
- 287 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 13:24:17 ID:aNSiLB3n
- >>280
値段の問題じゃなかったのかよw
- 288 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 13:35:30 ID:BeWwviaC
- >>287
>>280って自分で12000円にしたほうが言いって>>276で言いながら
12000円だと買わないとか>>280で言ってるし、なんかおかしいね
- 289 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 14:00:20 ID:uw/+t3Ic
- ようやくトリオザパンチが移植できる環境ができてきたな。
- 290 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 14:29:08 ID:t+vqQ/yX
- ザ・グレートラグタイムショーを是非
- 291 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 14:35:42 ID:SjAw/KYQ
- 今からでも遅くは無い
今後のシリーズはパッケージを何とかしてくれ
- 292 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 16:12:07 ID:Xwgb26o9
- >>286
2000円の割に移植してるゲームがイマイチなんだよ(´・ω・`)
面白いゲームだとは思うけど、2000円出して買うかと言うと
どうしても割高感が先に立ってしまう。
- 293 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 16:21:13 ID:Qdirvwm/
- >>287
値段の問題じゃなくて遊びたいゲームが一本も無いからイラネってこと。
>>288
お前がアホだから。
- 294 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 16:24:38 ID:BeWwviaC
- >>293
>値段の問題じゃなくて遊びたいゲームが一本も無いからイラネってこと
っていってるのに
>値崩れしたら買う。
ってどういういみ?
- 295 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 17:39:55 ID:0LMPma+b
- 頭悪い香具師と話しても得るものなし。スルーしろ。
- 296 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 17:44:25 ID:SjAw/KYQ
- >>242
結構色々と入ってるのに、全部ケース内に入りきるもんなんだな
- 297 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 18:27:26 ID:Qdirvwm/
- >>295
お前もスルーしろ。
- 298 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 19:55:02 ID:E2cOVDBW
- ID:Qdirvwm/って、これが噂の夏厨って生き物?
- 299 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 20:02:55 ID:Qdirvwm/
- >>298
ID:E2cOVDBW←こっちが本物の夏厨っぽい。
- 300 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 21:25:14 ID:l+G8mekw
- このシリーズはもっと90年代前半から90年代後半のゲームを増やしてほしい。
NMKのシューティングや、コナミのサンダークロス2とか移植してほしい。
- 301 :233:2005/07/31(日) 21:42:38 ID:iYTx+o7E
- >>236
返答サンクス。
やっぱ、るつぼに移植して欲しかったと思うよ。
今回、スクランブルが出たんだから、グラディウスも期待したいところだけど…。
>とりあえず毎日クレイジークライマーやってる。
>近年に類似ゲームがないから今やっても貧弱な感じしないんだよなあ。
クレイジークライマーの面白さは、確かに風化しないって感じがする。
X68の移植の時は2台のスティックをつないで遊んだけど、
今また、現行のハードで快適に遊べるのはうれしい。
- 302 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:09:06 ID:XQfTRyXS
- タイムパイロット買ってみた。
オプションに入って何も変更せずに「戻る」を選択すると
カーソルが先頭に戻るだけでオプションから抜けられないぞ。
どこか変更すれば抜けられるんだけど、「設定が変更されました・・・」
の画面が一瞬表示されてそのままタイトルに行っちゃう。
まぁゲーム自体に影響はないけども。
- 303 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:11:35 ID:aNSiLB3n
- >>293
ますます意味不明。使い勝手優先で、まとめてくれと言っていただろ
遊びたいゲームが無いのなら、余計な事を言うな
喪前の好みだけでゲームが選ばれる訳ではないぞ
>>295
そうだな
出かけて疲れたから、ちと早いが今日はもう寝ることにするよ
- 304 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:18:56 ID:Qdirvwm/
- >>298
ID:aNSiLB3n←いや、こっちが本物の夏厨だったw
- 305 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:20:31 ID:XQfTRyXS
- タイムパイロット懐かしくて買ってみた。
オプションで、何も変更せずに「戻る」を選択すると
カーソルが先頭に戻るだけで、オプション画面から抜けられない。
どこか変更すると抜けられるけど、「設定を反映させて・・・」の画面が
一瞬表示されるだけで、そのままタイトルに戻ってしまう。
まぁゲーム自体に問題はないけれども。
- 306 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:21:36 ID:XQfTRyXS
- タイムパイロット懐かしくて買ってみた。
オプションで、何も変更せずに「戻る」を選択すると
カーソルが先頭に戻るだけで、オプション画面から抜けられない。
どこか変更すると抜けられるけど、「設定を反映させて・・・」の画面が
一瞬表示されるだけで、そのままタイトルに戻ってしまう。
まぁゲーム自体に問題はないけれども。
- 307 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:21:48 ID:XPqeJQDn
- >>304
自分で12000円にしたほうが言いって>>276で言いながら
12000円だと買わないとか>>280で言ってるし、なんかおかしいね
>>293で
>値段の問題じゃなくて遊びたいゲームが一本も無いからイラネってこと
っていってるのに
>値崩れしたら買う。
って>>280で言ってるのはどういういみ?
- 308 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:23:40 ID:XQfTRyXS
- タイムパイロット懐かしくて買ってみた。
オプションで、何も変更せずに「戻る」を選択すると
カーソルが先頭に戻るだけで、オプション画面から抜けられない。
どこか変更すると抜けられるけど、「設定を反映させて・・・」の画面が
一瞬表示されるだけで、そのままタイトルに戻ってしまう。
まぁゲーム自体に問題はないけれども。
- 309 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:25:16 ID:66SsMD7O
- 空手道、開幕跳び蹴りが全然決まんねえんだけど・・・orz
こんなにタイミングはシビアだったっけ?
- 310 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:33:28 ID:Qdirvwm/
- >>307
ヒント:定価、ハムスター、オレたちゲーセン族
- 311 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:37:49 ID:XL9gsrRO
- このスレで出して欲しいゲーム名を書き込めば発売される確立が高くなるよね?
ピットファール2
テディボーイブルース
モンスターレア
忍者くん魔城の冒険
忍者くん阿修羅の章
タイムギャル
ロードブラスター
アイスクライマー
マリオブラザーズ
対戦空手道
熱血硬派くにおくん
青春スキャンダル
キャプテンコマンドー
D&D
リブルラブル
- 312 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:37:52 ID:/mu24RzK
- タイムパイロット懐かしくて買ってみた。
オプションで、何も変更せずに「戻る」を選択すると
カーソルが先頭に戻るだけで、オプション画面から抜けられない。
どこか変更すると抜けられるけど、「設定を反映させて・・・」の画面が
一瞬表示されるだけで、そのままタイトルに戻ってしまう。
まぁゲーム自体に問題はないけれども。
- 313 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:40:42 ID:XPqeJQDn
- >>310
ヒント:>>276>>280>>293
- 314 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:46:37 ID:2zcnTO3I
- タイムパイロット懐かしくて買ってみた。
オプションで、何も変更せずに「戻る」を選択すると
カーソルが先頭に戻るだけで、オプション画面から抜けられない。
どこか変更すると抜けられるけど、「設定を反映させて・・・」の画面が
一瞬表示されるだけで、そのままタイトルに戻ってしまう。
まぁゲーム自体に問題はないけれども。
- 315 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:50:11 ID:Qdirvwm/
- >>313
必死すぎw
- 316 :なまえをいれてください:2005/07/31(日) 23:30:50 ID:3RADBW+m
- >>276と>>280の間に>>278を挟んで読んだら意味が解りやすくなると思うよ。
- 317 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 05:30:17 ID:AUFoiqds
- 空手道って画面比率あんな感じだったっけ?
何か妙に伸びてる感じがするんだが
- 318 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 09:49:58 ID:/sQ1T+GK
- >>316
それでも変だよ
276の時点で、まとめてくれた方が良かったと言っているんだからさ
そのくせ、というかあんな昔の単純なゲームを6本詰め込んで
12000円じゃ売れないから 値崩れしたら買う。とか言ってるし…
これは(自分の好きなゲームでも)70年代のゲームのセットなら
値崩れするまで買わないってことを示唆しているんだろ?
普通に買う気がないのなら、まとめてくれなんて言うなよ
- 319 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 10:21:34 ID:aUCCFZfP
- ところでなんでゼクセクス移植意見が多いの?
や、個人的にも結構好きだけど。
- 320 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 10:53:39 ID:HQPwUx8t
- >>318
別に発売日に買うことに拘らなくても。
in1ソフトが世に出ることが大事
- 321 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 11:05:17 ID:/sQ1T+GK
- 大事って…
売れる見込みがない物を誰が出すんだよw
- 322 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 11:06:52 ID:HQPwUx8t
- 一枚に一本2000円よりは売れるだろw
- 323 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 11:10:40 ID:/sQ1T+GK
- ウレネーヨ
- 324 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 11:11:23 ID:HQPwUx8t
- ウレルヨ
- 325 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 11:15:13 ID:/sQ1T+GK
- 発売日に買わない香具師が売れると言っても説得力がないよなぁ
あ、値崩れしたら売れるってのは売れたうちに入らないから
勘違いしないようになw
- 326 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 11:25:24 ID:HQPwUx8t
- >>325
それは12000円の場合。
しかし6本まとめてもPS2のソフト一枚の値段が12000円なんていう値段なんてないから、
5800円以下が妥当。それなら売れる。
- 327 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 11:45:36 ID:/sQ1T+GK
- それならそうと、始めから言ってくれ。元になった俺の書き込みの流れや
価格の事を挙げないで>in1ソフトが世に出ることが大事って言われたら
5800円以下の話とは思えない。それと、発売日(の価格で売れる時期)に
買わない客は、会社からすればお客じゃないから
- 328 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 12:50:37 ID:U7EmWgu6
- >>317
フルスクリーンで遊んでるんじゃ?
fitにしたらいいよ
- 329 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 12:53:52 ID:U7EmWgu6
- >>326
自分で12000円にしたほうが言いって>>276で言いながら
12000円だと買わないとか>>280で言ってるし、なんかおかしいね
>>293で
>値段の問題じゃなくて遊びたいゲームが一本も無いからイラネってこと
っていってるのに
>値崩れしたら買う。
って>>280で言ってるのはどういういみ?
- 330 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 13:12:13 ID:AUFoiqds
- >>328
いや、まだ買ってないんだ
スクリーンショットみると妙に伸びてるなぁと思って
ちゃんと比率も変えれるのか…買ってくるかな
- 331 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 13:20:00 ID:bkpIImxG
- 公式で思い出を募集してるよ
http://www.hamster.co.jp/orga/index.html
- 332 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 13:53:15 ID:KDwQgnIn
- パッケージに描かれている筐体の絵、ラインナップによってレバーやボタンの数がちゃんと違うんだな。
- 333 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 14:04:54 ID:oTAhZF74
- なんつーか名前やパッケージで損してるような…
外見からはとても真面目に移植してるようには見えないw
- 334 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 16:43:49 ID:kffWdf5P
- >>261
>空手道って縦レバーと横レバーだったよな。
全然違う
- 335 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 19:08:11 ID:AUFoiqds
- そういやオプションでボタン配置変えたり出来るの?
- 336 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 20:23:17 ID:y9EMBhJT
- >>334
操作に4方向レバー2つ使うから違うと思う
>>335できない
- 337 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 21:06:47 ID:AUFoiqds
- 出来ないのか…orz
- 338 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 21:56:42 ID:HQPwUx8t
- >>329
自分で12000円にしたほうが言いって>>276で言いながら
12000円だと買わないとか>>280で言ってるし、なんかおかしいね
>>293で
>値段の問題じゃなくて遊びたいゲームが一本も無いからイラネってこと
っていってるのに
>値崩れしたら買う。
って>>280で言ってるのはどういういみ?
- 339 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 23:31:38 ID:w4orhpaI
- 「サイコソルジャー」の完全移植を頼む。
- 340 :なまえをいれてください:2005/08/01(月) 23:34:18 ID:w4orhpaI
- 魔法使いウイズ
- 341 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 00:01:04 ID:KH7RO4o5
- 聞き忘れてたがメモカにハイスコアの記録とかって出来るのか?
これかなり重要だと思うんだが
- 342 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 00:19:16 ID:LFB/UlwB
- できる
- 343 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 02:23:42 ID:sD7Kltif
- カプコンが一向に手を付けようとしないファイナルファイトの完全移植版を希望。
GBA版に手を出してみたが、やっぱ愛のない人間が移植するとダメだわ。
- 344 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 02:31:47 ID:vfr8wAlf
- ストII以降は腐るほど移植されているのに初代ストリートファイターが全く完全移植されない件について
- 345 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 04:21:22 ID:DElBaANN
- スクランブルを購入したので、今更とは思うけど仕様について。
<セーブ関連>
メモリーカードにスコアとオプションの内容が保存可。
セーブデータがある場合、ソフトの起動時にオートロードされる。
オートセーブは無し。
<オプション関連>
デモ中、プレイ中に関わらず、L1とR1同時押しでポーズ状態になり
メニューが開く。
オプションで設定できるのは
・残機:3(デフォルト)〜5
・画面サイズ:フルスクリーン(デフォルト)、フィット、ノーマル
・画面方向:ノーマル(デフォルト)、アーケードA(左に90度回転)、
アーケードB(右に90度回転)
・ADJUST:-64〜64(画面サイズの微調整、デフォルトは0)
・セーブ
・ロード
キーコンフィグは無し。以下で固定。
△・・・爆弾
ショット・・・□ ○・・・爆弾
ショット・・・×
<その他>
セレクトボタンでクレジット投入、スタートボタンでゲームスタート。
- 346 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 10:11:31 ID:lYfarInv
- >>344
PCEでやれ
- 347 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 10:13:20 ID:vfr8wAlf
- >>346
「完全」移植な
- 348 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 10:24:05 ID:uE8x7hDF
- 腐るほど出ているが、完全移植だらけでもない
- 349 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 12:39:36 ID:KH7RO4o5
- >>345
オートセーブとキーコンフィングは欲しいな
まさかシリーズ通して改善するつもりは無いのかな…
- 350 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 12:52:18 ID:Dci/kKR5
- □ショット
×ボムがよかったなー
- 351 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 13:48:19 ID:R0fXeRnv
- クレイジークレイマーのコントロールは今度こそアナログツインスティックになっていますか?
前にPS版(2000のおまけ)を買ったら左右のボタン操作だったのでやりにくくて売りましたから。
- 352 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 13:58:12 ID:Dci/kKR5
- きのこで操作できるお
- 353 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 14:42:13 ID:CybmuyRo
- >351
クレクラ2000同時収録の初代クレクラは
アナログスティック対応だよ?
うちのはちゃんとできるよ。
- 354 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 14:43:31 ID:CybmuyRo
- あ、ちなみにオレゲーのクレクラももちろんアナログスティック対応です。
- 355 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 14:47:44 ID:J6SJO6nr
- ラムタラで税込み1500円だった
- 356 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 15:12:41 ID:YicLB8OA
- 1枚2000円だと売れない、6本一緒なら売れる、というのはあながち間違いじゃないけど、
逆に会社にとっての儲けになるかは別だろうしねぇ。
1枚に6作品収録の売上本数>1枚2000の1作品の売上本数
にはなりうる可能性は高いけど
1枚に6作品収録の売上本数>1枚2000円6作品の売上本数
になる保証はないわけで。
- 357 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 15:37:08 ID:KH7RO4o5
- もうその話はいいから
- 358 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 15:45:16 ID:Dci/kKR5
- 何回もいうけど、6本12000円で誰が買うねん
1枚2000円だからみんな1〜3枚買ってくれたんだよ
- 359 :351:2005/08/02(火) 16:43:37 ID:R0fXeRnv
- >>352-353-354
ありがとうございます
私の見落としだったようです、すみませんでした。<アナログ対応
で、、、早速買いに行ったらクレクラ意外全部売っているのに売り切れ・・orz
秋葉で見た時買っておけば良かった・・・
- 360 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 21:23:45 ID:vfr8wAlf
- シャア吉田!
- 361 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 21:41:51 ID:R0fXeRnv
- このシリーズでスペースファイヤーバードとか出て欲しいなぁ
任天堂さん自社で出す気無いなら出させてあげてーー
- 362 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 21:45:00 ID:1eYoqJVv
- アケ基準のドンキーコングもやりたいが、レボ買うのでドンキー64のおまけで我慢するか。
それより、20くらいまで待ってもいいからゼクセクスやりたいなぁ。
- 363 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 21:55:45 ID:KH7RO4o5
- パッケージにナンバリングされてないのが何気に良い
ナンバー振ってあると自分の欲しい物だけ買った時、何となくムカつくんだよな
- 364 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 22:56:01 ID:1eYoqJVv
- ゲームディスクにナンバリングされている罠。
- 365 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 22:58:27 ID:KH7RO4o5
- 知らなかった… orz
- 366 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 23:19:12 ID:1eYoqJVv
- 確認してみたら、パッケージ「以外の全て」のどこかに「その1」「その2」といった表記があるね。
2冊ある解説書の最後のカタログにも書いてあるし。
- 367 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 23:23:26 ID:AqfgqV47
- このシリーズのラインナップはどういう基準で決めているのだろう?
今後はユーザーの意見を元に決めて欲しい。
- 368 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 23:30:50 ID:KH7RO4o5
- >>366
そすか(´・ω・`)
- 369 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 23:33:18 ID:5SKGh6tf
- 思い出話募集のやつにゼクセクスの思い出をみんなで送れ!
- 370 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 23:34:10 ID:TTAzydZd
- 「抜いた」
- 371 :なまえをいれてください:2005/08/02(火) 23:34:34 ID:9ixUxibR
- このシリーズはナムコやタイトーのものは駄目なのかな?
- 372 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 00:37:45 ID:G0H+aGsm
- ならスプラッターハウス
- 373 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 00:57:47 ID:umoSISUk
- クレイジークライマーってさ、鉄骨に耐える時にスティックが
震えたりするの?
音にシンクロして震えたら最高なんだけど。
- 374 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 01:20:30 ID:4CezQNei
- >>371
メタルホークやナイトストライカーなら買う。
- 375 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 08:13:19 ID:7nZA0BOP
- タイトーメモリーズを1つずつに分けて販売汁
- 376 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 09:03:59 ID:+gNtpqW/
- >>339
ああ、俺もそれ頼むわ
ゲーセンだと売りの歌がさっぱり聞き取れなかった
あと銀河任侠伝
- 377 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 09:52:42 ID:DOUa77zk
- >>358
あほか
スーファミ時代ならともかくPS2で一枚12000円のソフトなんかどこが出すねん
高くても6000円が妥当
それなら一本2000円の奴よりたくさん売れるわな
- 378 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 10:17:41 ID:VOD2kZyn
- >>377
俺にいわれても
- 379 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 10:30:09 ID:h1yeYdeI
- >>347
あのシステムの完全移植って専用コントローラー付で?
永遠に無理だ。
- 380 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 12:13:41 ID:G0H+aGsm
- >>375
買う
- 381 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 12:53:36 ID:2xzsk+Oq
- >>379
6ボタン仕様なら大丈夫じゃない?
- 382 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 13:15:16 ID:G0H+aGsm
- >>379
PS2のコントローラーは強弱感知出来るから問題無いんじゃないか?
今までその機能を使ってるゲームは見た事無いけど
- 383 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 15:12:29 ID:5szL1aTa
- >>382
技術的には可能だけどつまらないだろうな
もともとパンチングマシーンのようなゲームだし
- 384 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 15:58:37 ID:W1e7X6N8
- >>383
なら、ベラボーマンも出来るよな。な?
- 385 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 17:28:20 ID:vhT94j0A
- パーッケッジが萎える。店員もストックのゲーム名も何度も確認してるし。
店員泣かせだな。 ゲーセンのインストとかのパーッケッジでいいのに。
- 386 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 18:08:18 ID:1wuUnG9G
- 大人買いで一気に揃えたんだけどさ、音楽CDのアレンジ酷くね?
DVDもとりあえずクリアだけしてみました的な内容だし、説明書はG-FRONTの広告入りだし、コラムは
つまらないし、株式会社ハムスターはウチから5分のところにあるし。
- 387 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 18:32:00 ID:G0H+aGsm
- 何故にG-Frontの広告が
- 388 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 19:50:19 ID:aWbnwWar
- >>386
さんざん既出だが、おまけ類は本当にひどいよな。
ゲーム以外の部分が激しく足を引っぱっている。
- 389 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 20:07:22 ID:NQBy4C64
- >>386
広告が無かったらもうちょっと値段が上がってたかもしれないよな。
俺は広告を気にしないけど・・。
DVDはしょうがないかと。上手い人間を探してビデオ撮りするだけで金がかかる。
なんか社員の一人がやったような感じだよなwwwww
コラムはタイメモのような開発者の裏話のほうがよかった。
まぁ、良移植だからいいんじゃないの。値段が高いけどさ。
ゼクセクスはやっぱり噂だったのか・・・・?
音楽CD付完全移植で2000円は安すぎたのかな。
- 390 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 20:16:19 ID:G0H+aGsm
- 思い出よりもソフトの感想を募集して欲しい所だな
- 391 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 22:00:23 ID:4CezQNei
- >>382
エースコンバットとか。
- 392 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 22:09:36 ID:HmeoOHGH
- 第2弾 10月27日発売
・バーガータイム ・イー・アル・カンフー
・スーパーバレーボール ・テラクレスタ
- 393 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 22:46:22 ID:DOUa77zk
- >>392
イー・アル・カンフーってコナミ'80アーケードギャラリーに入ってるじゃん
スクランブルもタイムパイロットもそうだけど、なんでダブらすんだよw
他の出せや
- 394 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 23:02:57 ID:rr3wL1JP
- コナミ'80がプチレアで現状手に入りにくいからな
さっきスーパーバレーボールとテラクレスタ予約してきた
- 395 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 23:11:45 ID:MrYTvMo0
- 10/27ってセガのスペハリとSDI&カルテットの発売日じゃん。
それでもとりあえずテラクレスタだけは買うか。
- 396 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 23:42:31 ID:Svp9LVOa
- 公式の思い出募集も結構だが
移植希望を募集するのが一番重要だと思う。
サイコソルジャーに一票
第2弾は欲しいソフトが無い…
- 397 :なまえをいれてください:2005/08/03(水) 23:55:12 ID:Svp9LVOa
- ミスターDO希望
- 398 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 00:18:33 ID:KY3/QjPO
- >>392
バーガーとテラクレスタ買い
- 399 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 00:35:35 ID:tpk5k3ec
- テラクレスタはFM音源バージョンが遊べたら良いな。あのFM音源は素敵だ。
- 400 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 00:39:16 ID:5bErSt45
- >>399
るつぼが携わるなら、あり得るかも。
X68版もPSGとFMを選択できたし。
- 401 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 00:41:01 ID:YJpi2RuL
- ttp://www.famicom-plaza.com/news/news.html
>第1弾のラインナップ。
>正直なところ・・・「コレ売れるんですか?」ってメーカーさんに聞いちゃいました(汗)
>で、発売後・・・やっぱり売れてません。
>まぁ、ラインナップが少々アレな感じが漂っていた&値段が高かったという事もあったかと思います。
>第2弾はその反省をいかして、なかなか興味深いラインナップになっていると思います。
- 402 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 01:25:58 ID:QDlZ2EAW
- やっぱり売れてないんだなぁ〜
とりあえずラインナップより、ダサいパッケをなんとかしてくれ!
- 403 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 02:11:16 ID:KY3/QjPO
- 個人的にはパッケ以上にインストカードをしっかりして欲しい
DVDは要らないからさぁ
- 404 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 02:14:27 ID:R0MvyLGn
- 全部揃えると隠しゲームで遊べるという特典があったら神なんだが
- 405 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 02:21:21 ID:M3K86Vkh
- くにおくんはいつなんだよ〜
- 406 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 02:40:00 ID:KY3/QjPO
- 来年な予感
- 407 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 10:15:46 ID:SLQgtUdf
- >>401
売れないのは価格が悪いから
2000円代からして買う気が起きん
第1弾のラインナップだったらせいぜい1600円か1700円だろ
第2弾はなかなか興味深いラインナップなんで1900円でもいいかも
とにかく2000円じゃダメ
損して儲けなきゃ
その辺ちっとも分かってないなハムスターは
- 408 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 10:39:36 ID:ss1mgjFP
- 資料的価値で価格を補っているかと思えば
微妙な内容(特にDVD)だしなぁ
- 409 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 11:07:52 ID:Oqcd0vSe
- >>399
beepに付いてたテラクレスタの曲のソノシート持ってたな
- 410 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 11:20:02 ID:FDl4Gudo
- 定価2000円でディスク3枚、しかも2枚はコストの高いシングル盤、
しかもトレカとかあのめんどくさそうな梱包の手間を計算してみるだけで既に儲けは少ない商品だ。
D3だってPS2にしてから500円値上げしたし2000円というのはPS2で商品作る上での限界価格なんじゃないのか。
その辺ちっとも分かってないな。
- 411 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 12:11:18 ID:SLQgtUdf
- >2000円というのはPS2で商品作る上での限界価格なんじゃないのか。
だから売れないんだよハムスターは
その辺ちっとも分かってないな
- 412 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 12:38:03 ID:ss1mgjFP
- >その辺ちっとも分かってないな。
っても
>限界価格なんじゃないのか。
こんな疑問系で言われてもねw
- 413 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 13:06:54 ID:OYsGNbnT
- クレクラだけ売り切れ続出だな
手に入らないからアマゾンで注文したよ
在庫三つって書いてあるから焦ったがこれって限定生産なの??
- 414 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 14:09:49 ID:qA8ZkuxO
- 今日ハルクのビックカメラ行ったら、ごっそり消えてた。
棚がないよ・・・影も形も見あたらなかった。
クレイジークライマー買いに行ったのに…
- 415 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 15:37:23 ID:a0Gz8adS
- 検索でなかったので聞くよ
TAIWANっていうのは何を意味しているの?
- 416 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 15:48:47 ID:OR67yeBh
- 台湾
- 417 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 17:20:33 ID:ZLq7WjfF
- クレクラのゴリラの声、ドンキーコングのマリオと似てる気がするのは俺だけ?
ホヤッ!
- 418 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 18:25:44 ID:OYsGNbnT
- >>417
そんな事言い出した突込みどころのあるゲーム音いっぱい出てくるぞよ
剣を使うゲーム格闘ゲームのほとんどが必殺シリーズの効果音を勝手に使用している事とか
- 419 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 18:33:01 ID:R0MvyLGn
- ミッキーマウスやチャレンジャーの効果音がそのまんまゲゲゲの鬼太郎に流用されていたのを思い出した。
- 420 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 19:06:53 ID:tmQN7+nj
- >>417
マリオがジャンプする時にホヤッ!と叫ぶのは、
ドンキーコングじゃなくて、コピー品の
クレージーコングの方では?
正規品のマリオのジャンプは、ポゥンっていう効果音のはず。
- 421 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 20:17:51 ID:5bErSt45
- >>417
ドンキーコングのコピーであるクレイジーコングはニチブツ製らしい。
クレイジークライマーのSEを使いまわしているのはそういう関係からかな?
- 422 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 20:34:48 ID:OR67yeBh
- >>419
そうだったっけ?
ミッキーとチャレンジャーはハドソンだから同じ効果音もあるかもしれんが
鬼太郎はバンダイだったよな?
ま、FCの音源は表現力が乏しいから、似た音もあるのかもな。
- 423 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 20:37:59 ID:yoOQp8Ha
- クレイジーコングネタを貼ってみる実験。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/donkeykong.html
ttp://d.hatena.ne.jp/hally/20041104#p1
- 424 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 21:37:04 ID:XCCchkJz
- 1,500円と2,000円の間にはそんなに高い壁があるのか?
こんなソフトに興味持つ人間はそれなりにいい年だと思うが、よほど懐が苦しいのか
廉価ソフトとして1,500円がだいたい普通、おまけがついてるから2,000円
至極真っ当な価格設定だと思うが
- 425 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 21:46:29 ID:QDlZ2EAW
- ゲーセンシリーズを1500円に下げてもたぶん売り上げは変わらない。
パッケージのしょぼさとか付加価値の部分に魅力がないから。
- 426 :421:2005/08/04(木) 22:06:35 ID:5bErSt45
- >>417
>>423
ニチブツ製なのは基板だけなんだね。
勘違いすまそ。
- 427 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 22:50:16 ID:SLQgtUdf
- >>424
特典つってもショボイしね。
タイトーメモリーズが発売された今ゲーム一本で2000円は高い。しかもファミコンレベルのショボショボゲームだし。
タイメモは25本も入って初回特典のメモリーズブックもなかなか読み応えがあって秀逸だった。
やっぱタイメモと比べてしまうとどうしても割高感が否めない。
せめて特典がもっとしっかりしていればまだマシだったんだけど。あっても無くてもいいような特典だったからなぁ。
>>425
2000円の方がもっと売れないと思う。
だってパッケージのしょぼさとか付加価値の部分に魅力がない上に500円も高いから。
- 428 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 23:25:09 ID:NGWKDBy3
- 値段が高いと言っている人が結構いるようだが
アーケードゲームの完全移植が2000円で買えるのはかなり安いと思うのだが…
昔はスーパーファミコンのソフトを一本一万円近い値段で買って痛んだよ…
- 429 :なまえをいれてください:2005/08/04(木) 23:50:46 ID:g5vSVMAy
- 縦画面が無かったり遅延のあるムーンクレスタとかタイムパイロットとか出されてそれ買ったなら
2000円でも怒るが、ゲームの移植再現度に全く文句の無いソフトなんだから怒る理由が見当たらない。
文句言ってるやつは惨い遅延でも数だけは最強のタイトーを買ってくれ。
- 430 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 00:15:36 ID:0evwG84T
- >>429
クソおまけが怒る理由だろうよ。
あれを許容できるおまいは大したやつだ。
- 431 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 00:30:56 ID:5a4rvAKm
- おまけはあくまでおまけだろ。そんなに期待してたのかよ。
あれのせいでボッタ価格になってるなら話は別だが、所詮2,000円。
あんなので怒るぐらいなら、おまけは捨てたらどうだ?w
- 432 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 01:19:02 ID:PfJo6TbV
- メモリーズはコストパフォーマンスは文句無しだが、アレはそれぞれの作りが荒過ぎる
本当にお目当ての作品が完全移植で遊べるなら1本2000円でも構わない
ただ、2000円を納得させる為に無理やり付けた様なオマケがイマイチ
インストカードとは言えないだろ・・・ありゃ
- 433 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 04:18:40 ID:rx43LSGF
- ものすごい今さらなんだけど、このタイトルって
オレたちひょうきん族
が元ネタなんだよね?
- 434 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 04:48:40 ID:Vz18ojqX
- >>428
そのとき一万円近い値段で買った最新スーファミのソフトと、今買おうとしているレトロアーケードの移植とでは比較にならんだろ。
この激しょぼなラインナップだったらゲーム一本あたり1000円を割らなきゃコストパフォーマンスが悪いと思うのは自然だと思うが?
2000円という値段が先にあって、それに合わせて無理矢理おまけをねつ造するんじゃなくて、お客が欲しがる内容とそれに見合った値段を考えるべきなのでは?
メモリーズほどまでいかなくても5本で3000円台とかやりようはあったと思う。
1本2000円を死守したいなら、もうすこしましなゲームをひっぱってきてくれないと。どこかとは違って移植度にこだわっているのは認めるが。
- 435 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 05:00:06 ID:c+r7BpYG
- タイトーみたいに自社商品を売ってるんじゃないから、
商標権や音楽だってジャスラックにお金払ってるので値段はどうしても高くなるよ
2000円の内訳をわかってないなら高いとか安いとかいっても、始まらないような気がする
- 436 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 07:26:10 ID:evs/77/K
- >>434
>もうすこしましなゲームをひっぱってきてくれないと。
そんなの人それぞれだろ。
一応(レトロゲームとしては)万人向けのラインナップだと思うが。
レトロゲームマニア向けのマイナーな作品移植しろとでも?
あんたの言ういいラインナップを教えてくれ。
- 437 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 07:54:18 ID:1RuwEbbn
- どーせ434がタイトルをあげたところで436がケチをつけるだけになるんだろ
- 438 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 09:18:34 ID:SYh09ZtJ
- 2000円の価値を見出せない20代ゲーマーは諦めたほうがいいよ。
30代中盤以上のオサーンには今後もまあまあ魅力的なラインナップだし、
ハムスターもその辺狙ってるんじゃないの。
- 439 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 09:26:33 ID:5d5AcjMb
- ええかげんセコイ話でループするのやめよーよ
御互いええオッサン、オバサンなんだから
ニートヒッキーならこんな事で怒れるのかもしれんが、他は大人なんだからさ
パッケージングも含めて作ってる人の収入(人件費)もかかるから単体になるほど
単価が上がるから、この値段はギリギリなんだと思うよ。
タイトーのはアーケードの完全移植がされてたら評価高いけどサターン版もまじってるからね
また¥2000でも家庭用として出なかったら、ファミコン以下レベルのゲームとしても
価値が逆に出てくるんだよ貴重なデータとして。(最近のバーチャ2ですらソースが無いんだから。)
その時に¥2000で簡単に基盤やら本体が手に入るか難しいじゃんか
例えあってもそんなでかくて扱いの難しい物普通のオサーンは買わねーし
- 440 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 09:35:41 ID:IXIPgyHl
- 空手道はガキの頃の印象よりは思ってた以上に良く出来てるゲームなんだと思った。
今やると、良くも悪くもモーション途中でキャンセルしてしまうw
- 441 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 10:23:41 ID:9wfoEfor
- >>439>タイトーのはアーケードの完全移植がされてたら評価高いけどサターン版もまじってるからね
移植度はかなり良いよ。
あとサターン版て何?
- 442 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 10:24:57 ID:5d5AcjMb
- とりあえずシリーズ継続希望
リクエスト
与作
ギャラクシーウォーズ(タイメモに入ってないから)
- 443 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 10:28:30 ID:5d5AcjMb
- >>441
悪い悪いサターン版は言い過ぎた訂正
完全移植じゃないのは確かだよ
- 444 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 10:45:25 ID:lMXu5v34
- わしもシリーズ継続希望
リクエスト
いっき(ファミコン版付加)
- 445 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 10:51:25 ID:9wfoEfor
- >>433
そうでしょ。オレたちひょうきん族といえば80年代を象徴する番組だからね。
でもオレたちゲーセン族シリーズの他にも「ゲーセン大爆笑」シリーズも出して欲しい。
こっちは一枚に5本詰め込んだ奴。タイトルの由来は勿論ドリフ大爆笑から取ってる。
ドリフも80年代を代表する番組だけど、メンバーが5人なので一枚に5本入れて欲しい。
- 446 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 12:11:59 ID:t9gHGziN
- このパッケージとタイトルで買い控えてます。
なんか集める気になれんのよね…。
- 447 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 15:32:45 ID:5d5AcjMb
- >>446
いっそのこと、テーブルゲーム台を写真にする方が良かったかもね
タイトルに合わせた本体の写真を載せるとかした方が味が出るかもしれん
- 448 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 16:12:43 ID:1tAYul5a
- 第二段からはキーコンフィグ付けてください。
あと、CDのアレンジバージョンに金かけるくらいなら、JASRACに金払ってオリジナルの曲を
全曲収録してください。
- 449 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 17:34:34 ID:VgX05oY5
- ファイナルファイト完全移植はどうよ?
無理?
- 450 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 17:38:27 ID:FkVVGnAu
- >>446
シンプルシリーズみたく、ある程度は統一性があって飽きのこない色使いにして欲しいね
あの色使いは岡本太郎並みだもんなぁw
- 451 :なまえをいれてください:2005/08/05(金) 23:42:08 ID:1tjKAQL4
- 個人的にはそのゲームのオフィシャルイラスト
ポスター、チラシ等に使われていたイラストをパッケージに使って欲しい。
さらにシリーズの統一感を出すデザインで。
- 452 :自分にレス:2005/08/05(金) 23:45:49 ID:1tjKAQL4
- >>451
昔のゲームのオフィシャルイラストは今見ると泥臭い感じがして良いと思う。
- 453 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 00:24:21 ID:qFj8sDC4
- ファミ通に10月発売分の画面写真が載ってた
バーガータイムのハシゴの表示がおかしかったんだけど
あれは写真のせいだったんだろうか…
- 454 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 00:33:59 ID:LWihHb03
- ハシゴぐらいどうでもいいじゃん。細かいこと気にするな、禿げるぞ。
- 455 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 02:15:29 ID:qFj8sDC4
- まさかこのスレで「細かいこと気にするな」なんて言われるとは思わなかった
- 456 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 03:35:19 ID:sNukMY2n
- ファイネストアワーの移植はナムコレよりこちらに期待した方がいいでしょうか?
- 457 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 10:17:08 ID:LR11Uyhz
- たしかにキーコンフィグが無いのは手抜きとしか思えないな
- 458 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 12:41:55 ID:2W/pCaT7
- >>455
細かいこと気にするな
- 459 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 13:28:03 ID:kZGfhyJo
- バーガータイム糞ゲーだよ
バレーは当時もめっちゃはまったから買う
MDかなんか忘れたけど、デキよかったんだけどそれぐらいのレベルならいいかな
女子が入ってなかったと思うので女子も新しく作って入れて欲しいけど無理すぎるか。コンセプトと違うし。
イーアルカンフーはどっちかっていうとFC世代だしFC版が本流と思ってるので迷う
テラクレスタは遊んだこと無いけど、スレ見てて買おうと思った
くにおくんは間違いなく買いだけど変なキー配置だとかなり痛い
AC版移植なので□左パンチ○右パンチじゃないとかなりやばいかもw
- 460 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 13:59:10 ID:/IjlTtnq
- >>458
オマエガナー
- 461 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 17:01:32 ID:8gyRqdZe
- >>449
カプコンから出るんじゃなかったかな。
(闘いの挽歌やロストワールドとかと一緒に)
- 462 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 18:43:58 ID:jlUMf15c
- >>459
バレー糞ゲーだよ
- 463 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 19:57:05 ID:sNukMY2n
- クレクラ届きましたよん
アナログキノコでの操作感覚いい感じですねぇ、オマケDVDも悪くないかな
オマケCDもそうだけど、これって地味に赤字ギリギリなんじゃないかなぁと
レコードっぽいプリントとかロットで発注するとなると結構な量頼まないと赤字だよね
- 464 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 21:53:53 ID:3YNSq8T5
- >>459
一番最初の「イーアルカンフー」はMSXだったような…
- 465 :なまえをいれてください:2005/08/06(土) 23:09:09 ID:a4pDVgQ3
- クレクラ買いました
サスケ&コマンダ出て欲しい
- 466 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 01:44:02 ID:EFcsQCDE
- 「バーガータイム」って元は「ハンバーガー」でしたよね。
差し替えられたのって、商標かなんかのせい?
表示とか設定で変えられたらいいなぁ。
- 467 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 03:20:20 ID:OrlBEE7I
- 細かい経緯は知らんが
少なくとも店先ではバーガータイムしか見た事無いが
- 468 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 04:08:41 ID:Cr1nm6Nk
- 商標登録の関係でしょう。
- 469 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 06:41:37 ID:5AAHnUHW
- 海外版のみ「バーガータイム」というタイトルだったらしいが、何故か国内でも
そのタイトルが浸透しとるな。
FC版の影響か。
- 470 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 10:01:21 ID:7qQqRqrF
- 今までバーガータイムはナムコのゲームだと
思ってますた
- 471 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 10:01:32 ID:9UHru3dP
- これってまた一本だけかよorz
続編のスーパーバーガータイムも一緒に入れりゃいいのに
テラクレスタも続編のテラフォースと一緒に入れりゃいいのに
ったく気が利かねぇな
- 472 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 10:29:30 ID:CcWET2CA
- X68000 のアンソロジーシリーズに近いものを感じてたけど
ラインナップで被ってるのは、テラクレスタ、クレイジークライマーだけだったか・・・
空手道とかムーンクレスタも出てたような気がしたのは記憶違いか
- 473 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 10:53:09 ID:vqH31JiV
- >>472
ムーンクレスタはX68kでも出てるだろ…
セットでなー
- 474 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 11:20:15 ID:057mKWy7
- テラクレスタ3D
- 475 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 13:58:37 ID:KM0ny5Ii
- >>470
当時のファミコンでは、1社あたりの年間発売タイトル数に任天堂からのしばりがあった。
NAMCOは初期からファミコンに参入していたため、そのしばりが緩かった。
そのため、別会社の開発したソフトをNAMCO名義で販売することも多かった。
DECOの「バーガータイム」や「カルノフ」、カルブレの「スーパーチャイニーズ」などがその例。
- 476 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 16:59:51 ID:+xE0Hrfx
- >>475
ファーストパーティですな。
任天堂が調子に乗って撤廃しようとして
ナムコと喧嘩になったのを思い出したw
- 477 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 18:06:17 ID:NSQTKfDE
- ハドソンとも喧嘩したような…それでPCエンジンに浮気されていたな。
プレステではスクウェアとナムコにそっぽ向かれていたし。
山内時代の任天堂は威たけだけしかったな。
- 478 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 20:49:24 ID:tSCUXn7z
- エロイ方教えてください。
クレクラはPS1のコントローラでも動きますか?
つまりアナログじゃなくて十字キー+□○×△のデジタルで動くかどうかが知りたいのです。
- 479 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 20:53:42 ID:F2mICHld
- >>478
エロくないのでわかりません。
- 480 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 21:22:49 ID:wHfxymWi
- >>476
一般的な使い方がどうか知らないけど
任天堂の場合ファーストパーティは自社の事で
ナムコみたいなとこはセカンドパーティになるんじゃなかったっけ
親藩・譜代・外様って事だよな
- 481 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 21:32:33 ID:WtZLLF4U
- >>476
そりゃ、ナムコがハードメーカーまがいのことをしたらニンテンは怒るだろ。
- 482 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 21:58:53 ID:ia31OP3u
- >>478
動くよ。
俺は左は十時キー、右はキノコだと速く登れる(w
- 483 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 22:03:25 ID:dOqOgG+I
- >>478
一応、PS1初期のコントローラ(SCPH-1010)繋いで試してみたけど、
普通にプレイできた。
つーか、久しぶりに初期型コントローラ触ったけど、軽ッ!
振動用のモーターもスティックも無いから、当たり前と言えば
当たり前なんだけど。
- 484 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 22:37:22 ID:tSCUXn7z
- おお、エロイ方々サンクスです。
安心して突撃できます。
イテッ、イテッ!
あれーーーー
- 485 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 23:44:48 ID:/3CzvTAh
- ワープ&ワープは元々何処製なの?
- 486 :なまえをいれてください:2005/08/07(日) 23:56:53 ID:H2VAadEp
- 元からナムコ。
因みによくボンバーマンのパクリと言われるけどワープ&ワープの方が先。
- 487 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 00:40:15 ID:vX52rxst
- 爆弾男とはどっちが先だっけ?どっちがパクりとか思ったことは無いけど。
- 488 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 00:47:36 ID:UokVTe+b
- >>480
セカンドだったなやスマソ
>>481
そんなにニンテンが偉いのか?って話もあるんだけどな。
つかどのメーカーもそう思ったから喧嘩になったんじゃねーか?
まぁあの頃は任天堂が最も調子こいてた時代だからなぁ。
- 489 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 00:48:33 ID:4uThGUrt
- 妖怪探偵ちまちまのことも たまには思い出してあげてください・・・
- 490 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 01:04:29 ID:zL7QnD7h
- ワープマン
- 491 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 07:29:48 ID:3z/Ypy8M
- >>489
ボースティック
- 492 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 08:47:02 ID:fPki+VVa
- 新入社員トオルくんのことも たまには思い出してあげてください・・・
- 493 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 12:42:23 ID:T4O3Oo6z
- ギャルゲーばっかり移植してほしいな。
- 494 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 13:02:34 ID:J6DQhw0S
- アーケードのギャルゲーって何?
麻雀系?
- 495 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 13:08:33 ID:hH9b++H/
- ワンダーモモ
フェリオス
ワルキューレの冒険
バーニングフォース
ナムコばっかだ。
- 496 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 13:10:38 ID:UrZSb6qC
- 女がプレイヤーキャラのゲームじゃない?
フラッシュギャルとかローリングサンダー2とか。
- 497 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 14:29:56 ID:2aDim6yw
- クレオパトラフォーチュンぷらすマダー?
- 498 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 16:57:36 ID:/8QAHJE5
- 空手道おもしろいけど対戦できなかったんだね。
次はチェルノブがやりたい。
- 499 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 17:01:17 ID:H4PbSqow
- ツインビーを・・・
- 500 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 17:02:49 ID:EcYjprFH
- まだ挙がっていないギャルゲー
・アテナ
・サイコソルジャー
・UFO戦士ようこちゃん
・バラデューク
・爆突機銃艇
・ミズパックマン
- 501 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 17:39:38 ID:zwSGAAaA
- ていうか、飛翔鮫、究極タイガー、達人、鮫鮫鮫がほしい。
レトロコーナーでやったけどめちゃおもろかった。
雷電好きにはたまらん。
達人王と横のヘルファイアーは糞一確。おなじメーカー。
あと、この時期のバトライダーとガレッガは複雑杉て糞。時代はすすんで、大往生、ガルーダは絵柄を筆頭にすべてが糞台まるだし、マルシン10日は○ダシの日でおれ4マン負けて、バカ○だし。
↑糞台据え置き
やったなーこいつぅー
- 502 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 18:05:25 ID:Wy9uFeog
- そんな高くないし基板勝ったほうがいいよ。
- 503 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 18:14:52 ID:zwSGAAaA
- ↑実機買いなら、カイジか鬼武者か鉄拳にします。
ターミネーターとベルラッシュとかビミョーな台実機買いしましたけどね。
- 504 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 20:33:39 ID:UokVTe+b
- >>503
スロ板に(・∀・)カエレ!!
- 505 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 20:43:38 ID:OJzes8Sj
- (´,_ゝ`)しかし、ピンじゃ弱いタイトルばっかりだな
- 506 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 22:59:05 ID:H4PbSqow
- だからこそ完全移植してくれる現状が素晴らしい
- 507 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 23:19:13 ID:ujIIxRah
- >>500
つ「ももこ120%」
- 508 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 23:24:45 ID:DgmnGQ8N
- シティコネクションとか
- 509 :なまえをいれてください:2005/08/08(月) 23:47:20 ID:T4O3Oo6z
- このシリーズ今だに買ってない。
どうもラインナップに魅力が無いというか。
まあ第2弾のテラクレスタとバーガータイムは買うけどね。
- 510 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 00:20:45 ID:4eenIOU0
- タイトルがダメだな。なんだよ「オレたちゲーセン族」って。
パッケージデザインもショボ。つか、ダサイ。
あと価格はオマケなしで1500円ぐらいが適正じゃないかな。
- 511 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 00:51:51 ID:Wzh+ljay
- 会話が無限ループしてるな。
- 512 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 00:56:37 ID:1SkCBeq6
- 昔のゲームはエンディングなんかなくて、ずっとループを。。
え?そうじゃない?
- 513 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 01:50:19 ID:to1vQgtf
- おいおい、相手はハムスターなんだぞ。ネズミに文句言っても聞く耳なんて持っていないつーの。
- 514 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 09:15:50 ID:tr94la4L
- R-TYPEとかイメージファイトは駄目なのか?
- 515 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 10:04:03 ID:TXjVfFQV
- 雷電のファイターズ以降もね
- 516 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 10:21:54 ID:jhZsZXRt
- ロンキューアイランドで視聴者プレゼントになってたんだけど
ようはいろんなゲームの寄せ集めみたいなもん?
- 517 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 11:36:19 ID:UNnI1uQ5
- このゲーム買っている年齢層は、年いくつぐらいだろ?
ちなみにオレは31歳。
一番、金が無い時とゲームを一番楽しめた時期の
思い出を買おうと思えば2000円位は、
安いもんだろ。
- 518 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 11:39:46 ID:Hx8ulIhP
- 俺たちニート族に名前変えろ
- 519 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 12:26:27 ID:bUUUF69V
- 30代にニートはいないだろ。
- 520 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 14:24:18 ID:l3z78Fsb
- 熱血ドッジボール部ってなんだよ。熱血硬派くにお君は出ないのか?
- 521 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 14:30:23 ID:E8ntGkJ/
- 熱血硬派くにお君はバイクで人を轢いたり拳銃で撃ったりするからレーティング問題が
難しいかも。
- 522 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:07:43 ID:Ehg7s33y
- >>521
いやぁ、アレはそれほど残酷な表現でもないだろ。
たしか血も出てなかったよな?
- 523 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:50:43 ID:EY0SAb8z
- >>510
空手道買っておいて言うのもなんだが1500円でも高いべ。
このラインナップならソニック除いた5本セットで1500円くらいじゃないと。
- 524 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 16:44:06 ID:DFkB9mV8
- マドゥーラの翼出してくれたら2000円でも買う。
- 525 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 16:47:26 ID:TXjVfFQV
- 33才です。この頃のゲームに一番ワクワクしてました。仕事もがんばっててあまりゲームも買わないので思い入れのあるものなら2000円でも高いとは思いません。それよりはたくさん種類を出して選択肢を増やしてほしいです。自分の想い出のゲームは人それぞれだと思うので。
- 526 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 17:33:00 ID:+I4vJygA
- ループしているが、自分がアーケードに行って当時一回¥100だったと思って20クレジットやれば元以上は
軽くとれたと思ってやっている(一回¥10だとしても200クレジットやれば同じ)
まぁそれぞれの思い入れだから価値を感じないなら、買わなきゃいいし、ここで楽しんでる人達に
同じ話題をループさせてまでわざわざ不愉快な思いさせる必要も無いでしょ
他の好きなゲームやって他スレで楽しんでればいいじゃん
ちなみに37歳です。
- 527 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 17:33:46 ID:bTughpYG
- まあ個人的にDECOゲーなら、
グレートラグタイムショーだったら5000円でも買う。
ってかやりてぇorz
>>524
PSでサンソフトから出てなかったっけ?
移植度はわからんけど……。
- 528 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 17:43:47 ID:8UR3qN6C
- サンソフトのPSでのファミコンシリーズはどれも音が酷いことになっている。
ゲームの動作自体はエミュレータって言われている。
- 529 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:17:19 ID:DFkB9mV8
- このシリーズっていつまで続くか知らないけど、
今までのアーケードゲームを全部完全移植で出して欲しい。
- 530 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:19:37 ID:DFkB9mV8
- せめて80年代と90年代のタイトルは全タイトル全て移植して欲しい。
基盤マンドクセ(゚听)
- 531 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:46:00 ID:8KyK+6/k
- >>530
移植するのマンドクセ(゚听)
- 532 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:56:25 ID:DFkB9mV8
- >>531
じゃあ何で移植してんだよw
- 533 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:57:47 ID:g6n81VEn
- >>530
80年代と90年代全タイトルって一体何タイトルだるんだ?
って、できるだけ長く続けて欲しい…
アレが出るまで…
- 534 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:59:21 ID:g6n81VEn
- だるんだ→あるんだ
訂正し謹んでお詫びいたします。
- 535 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 21:18:58 ID:3SQw+cSF
- >>533
とりあえずちんちんいじっていればアレは出ます。
- 536 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 21:28:59 ID:at4nulFd
- お、ほんとだ
- 537 :533:2005/08/09(火) 21:40:26 ID:g6n81VEn
- あ、出た。
でもコレじゃない…
- 538 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 21:50:24 ID:SH+QxFfh
- アルゴスの戦士やりたいです
- 539 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 22:37:01 ID:h06EERmF
- スコスコの精子
- 540 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 23:21:53 ID:Ehg7s33y
- 箱版には収録されるんだよな、アルゴス。
ヾ(*`Д´*)ノ" テクモゥッッ!!
- 541 :なまえをいれてください:2005/08/09(火) 23:34:39 ID:MsbNmt/O
- オーライルなんかを出すのはどうだろう。
- 542 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 02:09:17 ID:N2Q8skmA
- >一回¥10だとしても200クレジットやれば同じ
200回なんてやらんぞ。回数かぞえてみると意外とやらないもんなんだよね。
- 543 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 07:54:00 ID:y4R9Kzai
- くにおとロードランナーが欲しい。
- 544 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 10:34:49 ID:cra6f0oG
- おまいらがガキの頃友達だったら楽しかっただろうなと思うスレ
ゲーム好きの友人にあまり恵まれなかった
- 545 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 11:55:44 ID:BTLhEh77
- >>544
というか、その時代にビデオゲームはアウトローだったじゃん。
健全なやつらが行く場所じゃなかった。
- 546 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 12:01:03 ID:CkOt2hL1
- >>545
不良かおたくしかゲーセンに行かなかったよな。俺もそうだが8割不良だった。
- 547 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 12:25:18 ID:gbiW8ntf
- >>544
今からでも友達になろうぜ!
- 548 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 15:00:07 ID:vwM+CWb9
- >>543
ロードランナーなつかしー
- 549 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 15:19:49 ID:V0HNj9P1
- あの頃すでにマウントパンチを使いこなしていたくにおの格闘センスに脱帽
- 550 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 18:54:40 ID:15mCHoFs
- 学校では禁止されててPTAのババァか何かが張り込んでてよく捕まったよ。
でも俺は基本的にまじめだったけどな。
- 551 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 18:55:51 ID:u2hbbnK2
- ドッジボール部
- 552 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 21:18:00 ID:QhhHsSdX
- 厨房の頃、見回り教師から逃れるべく壁と体感筐体の間に
隠れてやり過ごしていた現在36歳無職パラサイトで隼海苔の漏れ様が
時速300キロからのフルブレーキングでやってきますたよ。
- 553 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 21:32:30 ID:bWK9MdSl
- あっそ
- 554 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 22:19:16 ID:pMJcZIJD
- モンスターランドとジェミニウイングの完全移植を希望
サウンドテスト付きで。
- 555 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 22:21:09 ID:X0ly4leX
- >>552
厨房の頃はスーパーソフトマガジンがベーマガ別冊として創刊されてゼビウス
全盛期で体感筐体なんて影も形もなかった現在36歳リーマン。
体感筐体ってさ、高校の頃に出たハングオンやスペースハリアーが出始めじゃ
なかったか?
- 556 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 22:25:35 ID:LXls1gZp
- ハングオンが1985,6年辺りか?
1969年生まれとして厨房となると1981,2,3辺り?
- 557 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 22:39:56 ID:vwM+CWb9
- ハングオンもなつかしぃ。
近所のハングオンは硬くて上手く傾かなかった。
コースアウトばかりしてたのに、あの頃ってそんなことも楽しかったなぁ。
- 558 :33歳:2005/08/10(水) 22:55:49 ID:4qBLhbCa
- >>555
「ゼビウス1000万点への解法」だったけ?
- 559 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 23:54:13 ID:mu9sKevn
- ハングオンが1985年の夏頃、スペースハリアーがその年末頃だったよね
- 560 :なまえをいれてください:2005/08/10(水) 23:59:16 ID:X0ly4leX
- >>556
大体そんなもんだな。
>>558
それはゲームフリークの同人誌のタイトルだったんじゃね?
それを元にしたのがスーパーソフトマガジンの2〜4号だったのかな。
経緯はよく分からんが、電波が中の人に執筆依頼したのかね?
第1号はマッピーだったな。ナツカシス
- 561 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 00:30:50 ID:k/rwB0y5
- ゼビウスの頃はハイスコアラーが神のように思えた。
俺がナスカの地上絵に感動している時に1000万だもんなぁ…
- 562 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 00:47:59 ID:C89fub4n
- 1984年9月号のスーパーソフトマガジンのドルアーガの記事の
背景の1〜60階のフロアの塗り分けが意味深な件について。
ナムコ提供の資料だったのかなぁ・・・。
- 563 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 02:10:18 ID:acxnbFk8
- ここは「ゲーセン族のオレたち」の話をするところじゃねえよ
- 564 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 10:18:01 ID:5UCebZ+g
- >>563
先人たちのありがたい話になんと無礼な奴だ。
目をつぶれば当時のゲーセン族が目に浮かぶじゃないか!
- 565 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 10:48:20 ID:Ea3bv6bd
- 俺、今でもだけどゼビウスだけは面白いと思ったことが無い。
- 566 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 12:22:29 ID:w+AdG/it
- オレモオレモー
- 567 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 13:50:05 ID:iufpGQg6
- ゼビウスはスピード感がなくてね。近所の兄ちゃんが名作扱いしているのが不思議だったよ。
微妙に世代がずれていたんだろう。どっちかっていうとスターフォース派だった。
- 568 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 13:54:29 ID:cf24vfql
- >>567
オレモオレモー。今でもAC版スターフォースは私的STGbPだ。
でも少数派だったなあ・・・周りは皆ゼビウスだった。
終いにはバキュラ破壊しますたとかいう奴まで現れる始末w
- 569 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 14:08:15 ID:k/rwB0y5
- ゼビウスに感動できたのは、インベーダーブームを知っている
世代じゃないかな(白黒、もしくはキャラが単色の時代)。
初めてゲーセンに行った時に、すでにギャラクシアンがあった
りする世代だと、感動は薄いかも知れない。年齢にしたら1〜2年
だろうけど、けっこう大きいよね。
ゼビウスは中間色が出たこと、2重スクロールしたこと、効果音が
斬新だったこと、地上と空中で撃ち分けること、あたりがすごかった。
それまでのゲームにはなかったけど、それ以降は当たり前になったね。
俺はスターフォースが出た時は、ボタン1コしか使わないなんて、
ずいぶん大ざっぱにしてくれたなぁ…と思ったよ。
当時はうまい奴のいるゲーセンは賑わっていて、よく遠征したなぁ。
違う土地だとPTAのババァに捕まってもダメージないんだよね(w
- 570 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 14:49:53 ID:9xbgegQK
- なるほど。俺はインベーダー世代より数年若いからスターフォースが好きなのかもしれん
スターフォースやってる途中、補導員に捕まった時は((( ;゚Д゚)))ガクブルで嫌いな奴の名前出したりしてなんとも懐かスィ
ゲーセン族でスターフォース出してくれないかな。Win版は出てるけど何となくパソコンではやりたくないんだよね
- 571 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 15:05:28 ID:R3nL6S61
- >>564
スレタイ読めないのかチョン
- 572 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 15:21:38 ID:UvxD+S5T
- 次の燃料投下までネタ切れ気味だから脇道それても良いんでないの?
- 573 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 16:40:33 ID:iQxHBdu4
- ゼビウスが面白いか面白くないかは、好みにもよるから置いておくとしても
同時期(1982〜83年頃)の他のメーカーのゲームと比べてみると、いかに
すごいかが分かるような気がする。画面とか今見てもキレイだって思う。
スピードは確かにゆっくりだけど、あんまりまどろっこしい感じしないよね。
爽快感はないけど、当時のゲームって無駄撃ちをせずに、狙って当てて
いくタイプが多かったから、ゼビウスもノリ的にはあまり違いがないのかも。
爽快感っていうか、スピードの速さにビックリしたのはギャプラスが最初かな。
- 574 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 19:11:22 ID:smrRnYeM
- セガダイレクトで予約開始したぞ
アマゾンは定価だがセガダイレクトは安いぞ
でも送料がかかる(´・ω・`)
- 575 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 19:36:07 ID:TMofSrmU
- 俺はインベーダー世代だけどスターフォース派だったよ
まだ子供だったからブームになると常にヘソ曲げて対するゲームをむきになってやってたなぁ
今はいい物は何でもやってみるし良かったら軽く薦める感じです
でも、本当はスターウォーズ好きだったからかもしれん
- 576 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 19:38:19 ID:TMofSrmU
- ベクタースキャン(ベクトルスキャン、ベクター3D)のゲームって表示方式の違う今のゲーム機じゃ
移植されませんかねぇやっぱ
やりたいんだけどなぁ
- 577 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 19:41:17 ID:ZYkvGefD
- ATARI ARCADE CLASSICは?
- 578 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 19:51:04 ID:qbuWScY9
- 熱血硬派くにおくん出るのか…
当時一度もクリア出来なかったなぁ
- 579 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 20:15:40 ID:acxnbFk8
- http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1117298550/
- 580 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 20:27:44 ID:8ExnFqOi
- ゲーセンデビューは・・・
スーパーリアル麻雀U
- 581 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 22:06:43 ID:H5lGSqu0
- 俺はゼビウスもスターフォースも両方かなり遊んだ。(両方ともファミコン版)
スターフォースは連射装置ないと楽しく遊べない俺。
- 582 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 22:13:10 ID:EFJeJPaj
- え?もう先のラインナップ出てるの?
- 583 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 22:13:56 ID:FRMWdf5z
- ゼビウスの重厚感とスターフォースの爽快感は当時衝撃を受けたよ
あと、グラディウスも
それゆえにこれらのファミコン版には逆方向の衝撃を受けた
- 584 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 22:43:52 ID:sxqCzsVC
- 個人的にはゼビウスは芸術だと思ってる。
あのBGM、SE、グラフィック、キャラパターン、世界観、あとキャラの名前。すべてにメロメロ。
…面白いかどうかはまた別の話。
- 585 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 23:01:57 ID:tULjcAEb
- 小説ゼビウスが復刊されるらしい。
あれとドルアーガのゲームブックは神だと思う。
- 586 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 23:07:52 ID:1AveL/xC
- ゲームブックナツカシスwwwwwww
- 587 :なまえをいれてください:2005/08/11(木) 23:28:58 ID:qbuWScY9
- XEVIOUSを懐かしむ エリア11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111579745/l50
- 588 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:15:08 ID:iPA8fcG7
- >>311
- 589 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:26:16 ID:zYFn6Gav
- >>567
スターフォースもゼビウスも好きだがやインベーダーは苦手だったな…
撃ちゲーだと最近の弾幕系は肌に合わなくて駄目ぽ(´・ω・`)
ダライアスの新作でねぇかなぁ…orz
- 590 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:39:08 ID:zBUNPW9D
- カーニバルなんて多分出ないよな。
あのパイプオルガン風?のBGM無性に聴きたくなる時がある。
- 591 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:56:09 ID:dxfzj67Q
- リバーパトロールとニューヨークニューヨーク希望
B級メジャータイトルでありながら一度も移植されてないしな
- 592 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 01:02:00 ID:ahOkeBdv
- ゼビウスとスターフォースはきちんとしたのを出して欲しいね。
・ナムコミュージアムのゼビウス
PS2じゃまともに動かない。ACとアルゴリズムが違うらしい。
・テクモコレのスターフォース
タイムラグでゲームとして問題ありらしい。
ファミコンミニでも、もういいと思われたスーマリが一番売れたわけだし、こういう有名なやつを最初に出しておけば、ゲーセン族の知名度も上がっていたかも。
- 593 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 01:24:37 ID:DlF28XgC
- ゼビウス3D/G+に収録されてる物は完璧だと思ってるが…駄目?
- 594 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 01:45:26 ID:OjP4sFpi
- >>593
家庭用であれ以上の移植度のゼビウスはないと思われ。
あれで満足できなかったら、もう基盤しか手はないだろう。
- 595 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 09:39:42 ID:1dmMiT6e
- ダライアスとか忍者ウォリアーズとかすごかったな。マイティポンジャックとかも好きだった。
あとなんのゲームだか忘れたが戦士、魔法使い、弓使いとかを選んで敵兵を倒していくアクションゲームの名前分かる人いる?
ストリートファイターと同時期ぐらいやつ。
- 596 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 11:47:23 ID:nWtxtR1h
- なんか色々ありそうだな
- 597 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 12:44:36 ID:XcFJNe7I
- ガントレット?
カダッシュ?
ライトブリンガー?
D&D?
以下ヨロ。
- 598 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 14:19:56 ID:Tu7UtuhW
- キングオブドラゴンズ?
ダークシール?
- 599 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 14:59:29 ID:ltWgY/S+
- ゲイングランド?
- 600 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 18:03:22 ID:9NWQnr3H
- >>595
カプコンのマジックソードだな
- 601 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 18:39:22 ID:rzY/01Vg
- ストリートファイター(1987)
ガントレット(1985)
カダッシュ(1989)
ライトブリンガー(1993)
D&D(1993)
キングオブドラゴンズ(1991)
ダークシール(1990)
ゲイングランド(1988)
マジックソード (1990)
ブレイウッド(1986)
時期的にゲイングランドかブレイウッドだと思う。
- 602 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 21:19:15 ID:vUvc+IL0
- 80年代はゼビウスよりも、ボスコニアン等音声合成を使ったゲームに「機械の中から
中から人の声が聞こえる」と、特に衝撃を受けた記憶がある。
平成生まれには実感できないことだろうが。
- 603 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 21:34:40 ID:fs2ci9g/
- ひゃ「く」てん、ひゃ「く」てん、ひゃ「く」てん・・・
- 604 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 22:08:54 ID:cEPK8nIi
- すっかりレゲー板の某スレと同じになりました。
- 605 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 22:21:18 ID:rNXAuwSc
- >>595
ポンジャックってなんだよw
- 606 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 22:41:51 ID:eeR3VRSQ
- きっと麻雀ゲームだろう
勝つとマスクをはずす
- 607 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 22:43:19 ID:zYFn6Gav
- >>595>>605
寧ろマイティに突っ込むべきでは?
マイティボンジャックはファミコンじゃねーかよ(´・ω・`)
業務用はボンジャックとボンジャックツイン。まぁボンジャックは
神ゲーだったがツインは…orz
>>597
マーブルマッドネス
カルテット
ぶたさん
>>599-601
ゲイングランドはPS2版を出してるSEGAが首を縦に振らんだろ。
- 608 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 22:45:40 ID:r/BUlt0S
- >>ゲイングランドはPS2版を出してるSEGAが首を縦に振らんだろ。
契約の内容次第では?
- 609 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 23:13:09 ID:zYFn6Gav
- >>608
まぁ、どう転んでもSEGAに有利、ハムスターは全く得をしない条件しか出さんと思うよ。
SEGAはコンシューマーのテトリスで懲りてるから、自分の首を絞める真似はせんよ。
つかSEGA版じゃ駄目っすか。
- 610 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 23:33:24 ID:eeR3VRSQ
- タイムパイロットはGBAでも出てるじゃん
コナミのアーケードが入ったヤツのうちの一つだけど。
PSでもでてたかな?
- 611 :552:2005/08/12(金) 23:43:30 ID:Y6zBY9Uj
- >>555
ああ、そうだった…。
体感筐体でなくてセガのモナコGPとかだったな。
混乱させてスマソ。
- 612 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 23:51:02 ID:ltWgY/S+
- >>597から>>601は、移植希望じゃなくて>>595へのレスなりよ。
- 613 :595:2005/08/13(土) 01:16:12 ID:2Csrs5AG
- たしか4人ぐらい同時プレイできたと思います。絵的にはPCエンジンのネクロマンサーみたいな感じ。
横スクロールじゃなく画面全体自由に動けます。リザードマンなんかもいたかもしれない。
このゲームの名前分かります?
- 614 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:22:34 ID:dbrA4QrT
- んじゃガントレットなんかなぁ。
ネクロマンサーってより、ダンジョンエクスプローラー系だけど。
- 615 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:42:35 ID:hxgGmBmJ
- ガントレットで確定だろうね。
ある日、「リングの王者」になってなかった?
SEGA は最近、ちょっと本気になりつつあるみたいだから、
自らの手でゲイングランドを完成させて欲しいですな。
開発:ハムスター 販売:セガ でもいいから(w
- 616 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 02:03:31 ID:vsyJ7cp1
- >>603
スピークアンドレスキューの事かー!
「タスケテー!!」
- 617 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 02:59:04 ID:m/JhAV1F
- つーか各社のレゲー開発担当者はいい加減に理解しろよ。
想い出のゲームがコンシュマー機で出来ればいいなんて程度ではだめで、
オレたちはゲーセンと可能な限り同じものが欲しいんだってことをさ。
オレたち ゲーセン 族?
- 618 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 04:14:03 ID:1KwLAuNF
- カツアゲされるゲーセン族
画面を暗くするダンボールが特典についてくるゲーセン族
- 619 :613:2005/08/13(土) 09:08:37 ID:2Csrs5AG
- >>614
そうガントレットです。リザードマンなんていませんね(笑。全然ネクロマンサーににてないし。
あんなに面白いのになんで家庭用ゲーム機ででないんだろうか。
- 620 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 10:23:38 ID:TO610e/J
- >>618
>画面を暗くするダンボールが特典についてくるゲーセン族
あったあった(w
こういの知っててこそゲーセン族だよな。
- 621 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 10:59:32 ID:/VPXWzHR
- >>619
ガントレットダークレガシー辺りで我慢・・・・・
つーかATARIコレクションとかで出てなかったっけ?
- 622 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 11:03:06 ID:Td/yF5TJ
- >>619
MD版はプレミア物じゃなかったか?
- 623 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 11:38:03 ID:2Csrs5AG
- >>622
4人同時プレイ可能な完全移植は出てませんよね?出てるんなら欲しいなあ。
- 624 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 13:04:40 ID:auxGa1yk
- だからMD版買えって。
マルチタップとコントローラー4人分も買えよ。
- 625 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 13:09:39 ID:0rTRkYGn
- >>618
100円入れるところに使う電気棒とかは?
これだけでCERO引っかかりそうだがw
- 626 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 13:13:08 ID:3Lo5J1lM
- ゲーセンと可能な限り同じものというならボタン配置が変更できないとかって文句言うのはなしな!
ジャンプと攻撃が逆のゲームで何度苦しめられたことか。
というのは冗談だけど、
世間的にはタイトーメモリーズは良くてゲーセン族は高いとか言われてるので、志の低い移植のゲームは無くならないかもなあ。
むしろタイトーですら2万本売れてないから、レゲー移植自体が無くなったりして。
- 627 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 13:22:00 ID:dbrA4QrT
- カントレットMD版は出来がいい。
発色も特殊チップを積んでるのかMDとは思えないほどキレイ、処理落ちも無かったような。
プレミアといってもそれほど高いってわけじゃないし。
マルチタップ対応してたのか、忘れてたなぁ。
あと、マニュアルが笑えるぞw
- 628 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 13:40:49 ID:P/ujDXxZ
- >>632
テンゲン産のMDソフトはどれも好きだったな。説明書もおもしろいし・・。
- 629 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 14:07:14 ID:lLkPmrlr
- >>618
>画面を暗くするダンボールが特典についてくるゲーセン族
さすがゲーセン族w
そのなつかしさに白いギター差し上げます。
- 630 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 14:32:53 ID:hxgGmBmJ
- >ゲーセンと可能な限り同じもの
スクランブルに4方向レバーモードが搭載されていないって
文句言っちゃいけないってことだな?
当時は4方向レバーのゼビウスとか、ボタンが1つ(ミサイル
ボタンなし)でどうにもならないスクランブルとかあったよ。
スクランブルは4方向レバーだと絶対に要塞内部を抜けられ
ないんだよ。8方向レバーの店でやるまで気づかなかった。
ゲーセン族のパッケージ絵を見るたびに思い出してしまう。
- 631 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 14:42:13 ID:lLkPmrlr
- >>630
知らなかった。
絶対抜けられないとは…
さすがゲーセン族。スタイリーを差し上げますw
- 632 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 14:43:19 ID:Ihb/g8Bu
- >>627
特殊チップなんて積んでません。
MDでバックアップ以外のチップを積んだのはヴァーチャレーシングのみ。
- 633 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 14:47:52 ID:dbrA4QrT
- >>632
ガントレットはテンゲンの技術力の賜物だったのか!スゴス
あれ?
エクスランザーはチップで色数増やしてなかったっけ
- 634 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 14:52:38 ID:Ihb/g8Bu
- >>633
積んでませんってば。
エクスランザーもガントレットも画面分割でオブジェデータ転送しなおして表示可能枚数を倍に
する工夫はしているけど、これはプログラム技術の話。
- 635 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 16:36:46 ID:3Lo5J1lM
- >>633
つくったのはエムツーな。というかガントレット作るために会社起こしたらしいが。
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_179.htm
- 636 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 16:46:39 ID:V9H9FZvj
- ・タイムパイロット
- 637 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 17:49:31 ID:2Csrs5AG
- GCのガントレットの出来はどう?MDより全然安い。
- 638 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 18:16:49 ID:CzDkUvUs
- >>630
や、それは単に店の怠慢なだけで再現せんともいいだろ。
ディフェンダーなんか上下2方向レバーでないといかんし。
確かに当時結構あったけどね>4方向レバーなスクランブル。
それを言うと今売ってるプラグ&プレイゲーム機のナムコVol.1が
4方向レバーなのにボスコニアン入ってたりする。
4方向レバーのスト2(しかもスト1アップライト筐体)は色んな意味で凄かった。
- 639 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 18:18:44 ID:CzDkUvUs
- そいや手持の電波新聞社製汎用ATARIジョイスティックが
ハード的に4方向・8方向切り替えられたな(正確にはゲートが変形する)
USBなりPS2用なりに改造してみるか。
- 640 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 23:16:23 ID:Td/yF5TJ
- >>630
絶対に抜けられないな…orz
- 641 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 00:09:34 ID:9n/fzQkj
- >>627
正確にはテンゲンがMDガントレット用に開発してたマルチタップをセガがMDオフィシャル周辺機器として発売した。
- 642 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 01:34:26 ID:ianu6SZw
- マルチタップについては>>635のリンク先に記述があるが
- 643 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 02:16:38 ID:M636QYQX
- むしろ問題なのは『ジェネラルカオス大混戦』にセガのマルチタップが未対応で、
EAのマルチタップが日本で出てないことだ! メディーック!
- 644 :ぷーたん:2005/08/14(日) 11:10:59 ID:q9+KEoL5
- ゲーセンといえば昔よくハンバーガーやコカコーラ持ち込んで
昼から晩までくちゃくちゃ食いながら飲んだりしながら
スペースインベーダーやったっけ。
ゲームに熱中するあまり食べカスやコカコーラ筐体にしょっちゅうこぼして店員に起こられたり・・・
スペースインベーダーといえば『アーケードゲーム』の原点といっても過言ではない。
ですから他のゲームはともかく是非オレたちゲーセン族でスペースインベーダーを出して欲しい。
- 645 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 12:02:05 ID:M636QYQX
- スペースインベーダーは既に同じ値段でタイトーから決定版が出てますからそちらをどうぞ。
しかも今買うと2000円以下で筐体コントローラまで付いてくる。
タイトーメモリーズのはいろいろアレなのでインベーダー目当てならお勧めしない。
- 646 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 12:59:31 ID:MRhIrLN+
- >>645
あれはモードによっては隣の台の音まで聞こえたりして良かった。
個人的には怪しいメーカー製品ひっくるめて「ベンダーハウス」という
製品が欲しいんだが絶対無理だなw
任天堂もインベーダーのコピーやってた一社ってのは書いておこう。
- 647 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 14:08:49 ID:08w6Lkkx
- >645 でもあれにはあっかんべぇ〜だぁ〜未収録なんだよなー
BGMをZTTサウンドに変更できるらしいけど
- 648 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 14:33:02 ID:6gZOPJTG
- >>646
それ言ったらセガやコナミだってインベーダーコピー作っているし。
当時から存続している会社でコピー作らなかったのはナムコだけ。そうは言ってもインベーダーの編隊って
アイデアがなければギャラクシアンも生まれなかっただろうけど。
- 649 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 14:56:08 ID:d1mYXvcT
- >>646
「真似」と「コピー」は別物だぞ。
分かって書いてるか?
コピーを作っていたのは某大手・・・
- 650 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 15:14:18 ID:6gZOPJTG
- copyには似せるって意味があるの知っている?
そして某大手ってなんだよ。書けないなら書くな、アホ。
- 651 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 16:08:35 ID:U9NUpMnG
- あほ発見
- 652 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 18:20:42 ID:e+7eHBIH
- てーかさ、ウィンドーズで単発で1500円くらいでたやつがよかった。
ボンジャックも音楽ちゃんとあったし、スターフォースも連射機能ありで
天野スポーツの台を完全再現!
ていうか、このテものって、天野スポーツ&ウェルトークタイトーのバラエティコーナー
の台が家で!っていうのがコンセプトであり、それからはずれているものはすべて糞。
- 653 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 19:25:29 ID:rLI6G2zu
- 第二弾はどれ買う? >ALL
コナミ流通からのお知らせです。
オレたちゲーセン族
皆が待っていたあの名作・・・オレたちゲーセン族第2弾一挙4タイトル登場!
オレたちゲーセン族 「バーガータイム」
オレたちゲーセン族 「イー・アル・カンフー」
オレたちゲーセン族 「スーパーバレーボール」
オレたちゲーセン族 「テラクレスタ」
各4タイトルとも
平成17年10月27日(木)発売予定 (税込2000円)
発売元:株式会社ハムスター 販売元:コナミ株式会社
http://green.ap.teacup.com/miamo/551.html
- 654 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 19:55:31 ID:1+PT/V+X
- イーアルカンフー、テラクレスタは押さえておこうと思ってるけど・・・。
- 655 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 20:18:03 ID:MVfe8VAr
- 天野スポーツてなに?
- 656 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 20:51:02 ID:6Ss3bggx
- >>654
おまいは俺か(まだハッキリ「買う」と言いきらないとこも含む)
- 657 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 21:43:22 ID:ZBXVwAN7
- 俺もイーアルカンフーとテラクレスタだなぁ
- 658 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 21:45:40 ID:bdeLNH+1
- FM音源版も選べたらテラクレスタを買う。PSG版だけなら大人しくBeepのソノシート聴いてる。
- 659 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 23:23:57 ID:d1mYXvcT
- 「スーパーバレーボール」は需要があるのだろうか?
- 660 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 23:59:11 ID:vfXtJqV5
- >>656
ローカルなんだろ
インターネットをLANと勘違いしてるだけだからほっとけ
- 661 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 00:10:55 ID:heI70sKI
- >>653
なんか相変わらず『わざとやってるのか』とさえ思いたくなるような
微妙に的外れなラインナップですな。
- 662 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 00:20:14 ID:q4ESnXiS
- お前テラクレスタに謝れ!
まあファミコン版でもかなり満足できる移植だったんだけど。
- 663 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 00:32:09 ID:J8LhH3w3
- ごぬんぬ
- 664 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 01:07:26 ID:GkHtcQJV
- ラインナップが貧弱なのはたしかだね。
権利取れないのが多いってことかな。
漏れの希望としては、
・MR.HELIの大冒険
・スーパーバーガータイム
・ぶたさん
あたり。
- 665 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 01:20:14 ID:lEfKH1wm
- 縦シューは家庭用で横画面にアレンジすると変わっちゃうけど
ファミコンのテラクレスタとかはただ横にビヨーンと伸びたみたいで
逆にそれほど違和感がなかった気がする。
俺は第二弾はテラクレスタだけかな。
イーアルカンフーもいくかもしんないけど、それだと第一弾とあわせて
完全にコナミ&ニチブツ買いになってる事に気づいた。
- 666 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 01:35:33 ID:lSqJ9DnU
- >>664
HELIとぶたさんは同意
個人的にはUPL作品を色々とキボンヌ
- 667 :661:2005/08/15(月) 05:43:37 ID:lur+ew2X
- >>662
ごめんねテラクレスタ
まぁでもテラクレスタは買うかな。
ところで今回もキーコンフィグないのかね?
- 668 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 08:41:50 ID:qflHS5Q3
- ぶたさん出たらいいなぁ
X68Kが羨ましかったんだよなぁ
- 669 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 11:16:15 ID:suy5lOiP
- イメージファイトとプラスアルファキボンヌ
- 670 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 11:29:35 ID:aQLW787p
- スーパーバレーボールって、あの「きゃわい」とかが出てくる横スクロールのバレーボールゲーム?
10対10ぐらいのスコアからいきなり始まる? もし、それなら昔かなりやり込んだ。
- 671 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 12:07:26 ID:I2rZEoGx
- ブイブイ出して欲しい。
昔MDでやったけど、結構ハマった。
- 672 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 12:46:10 ID:Bc+qHl79
- ガイングランド出して欲しい。
昔MDでやったけど、結構ハマった。
- 673 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 17:43:21 ID:y60SHOjp
- >>671
ブイ ファイブな
- 674 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 19:35:00 ID:lSqJ9DnU
- アクロバットミッションもいいなぁ。
>>672
ゲイングランドだろw
つかPS2版がセガから出てるだろw
MDのも買った(`・ω・´)
つかレゲーのシリーズって、無敵コマンドを標準で入れといて欲しいなぁ。
昔ゲーセンでやられた鬱憤を晴らすために神になってプレイしたいのに。
- 675 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 21:16:52 ID:uh5Jg95c
- 昔ゲーセンでやったそのままのを移植しなくちゃ
リメイク版とかキーコンフィグ機能とか連射機能とか無敵コマンドとか
そんなの入れちゃダメでしょw
- 676 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 21:40:19 ID:daLuoa69
- 基盤そのまま
想い出そのまま
- 677 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 21:49:07 ID:lSqJ9DnU
- >>675
ゲーセンでけちょんけちょんにされた鬱憤を晴らすために
無敵コマンドが必要なんだよコノヤロー
ノーミスで最後まで行ってエンディング見れればそれで(・∀・)イイネ!!
ループゲーは1週出来れば(・∀・)イイネ!!
- 678 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 22:45:20 ID:kFvVO4q+
- >>677
いやまて、2週目以降がアツいものもあるぞ。
テラクレスタは難易度変わらんがな…
- 679 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 23:18:20 ID:b+tn8f03
- X68ユーザーの僕には魅力がなさすぎ
全部買ったけど、未開封
これからも買うけど
トライゴンが出たら彼女捨てても買うね
- 680 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 23:55:32 ID:TvR+MHjf
- やりもしないで魅力がないとかアホすぎ
アニメキャラの彼女でもやってろ
- 681 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 23:55:48 ID:lSqJ9DnU
- >>678
二週目以降はダレちゃうんだよ(´・ω・`)
- 682 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 00:10:58 ID:BdrCqfwE
- ソニックウイングスだけ新台だね。
新台なら、ケツイといいたいけど、アフォかとつっこまれるからやめね。
古いゲームって糞台ないよね。グラディウス1,2とかドラゴンスピリット
とかおもろかったし。
ヘルファイアーと達人王は糞台というか、客飛び早すぎ。
- 683 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 01:39:45 ID:Ssm8NCyH
- ん?
ゲームのことを「〇台」を呼ぶとは、STG板に現れたお方ですか?
普通そんな言い方するかなぁ。少なくとも俺は言わない。
まあ、一言だけ言わせて貰いましょうか
「視点が偏ってるねぇ…」
- 684 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 02:09:47 ID:cfGfEajm
- 新台、糞台ってなに?
- 685 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 02:50:03 ID:o7Bzxnbh
- スロ板辺りに大勢生息してそうだなw
- 686 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 04:31:26 ID:3YcdIIFC
- 空手道て携帯のアプリで配信してたやつですか?
あれの本家なら遊んでみたいな
- 687 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 07:56:01 ID:SQ3L56Tw
- ラビオレプスがあるならエアバスターとか達人王とか欲しいね
- 688 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 09:28:30 ID:X1b/2do5
- ロードランナー、ジェミニウィングあたりを出せと
- 689 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 11:23:15 ID:irur+MfM
- >>678
>>681
つ [バルトリック]
- 690 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 12:17:27 ID:KB6+7ocE
- ファンタズム出してくれんかのう
近所の駄菓子屋においてあったのやっただけだから80年代か知らんけど
- 691 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 12:32:06 ID:NOE3Yg0k
- ファンタズムは1990年だけどソニックウィングスが1992年だから、可能性はあるんじゃないかな。
- 692 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 12:38:31 ID:0wKxbhvi
- ファンタズムってわかんないや。
調べてみよう。
- 693 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 12:47:15 ID:Hfo05sNq
- ファンタズムは、いきなり主人公が殺されて幽霊になったところからスタートし、敵に乗り移りながら
先に進んで行くアクションゲーム。
設定的にCERO12かも。
- 694 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 14:31:42 ID:+1vq/BlF
- VIPER1とか達人王とかマイナー系の縦シューはもっと欲しいね
- 695 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 15:28:19 ID:P0bjWm8h
- アーガス、プラスアルファ等のジャレコ縦シューが欲しいなあ。
ジャレコ自身からは、アーケードのレトロ作品は出そうにないし。
ファミコン版アーガスは、ボスの縮みっぷりに泣いた…。
- 696 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 18:24:05 ID:yImIvIMV
- 画面3つ繋げたアフォまるだしのダライアスとか、カプコンの回すコントローラーがついたやつとかも無理なのかな?
天野スポーツの名物
- 697 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 21:43:16 ID:BGS3Qlmk
- キャイーンがどうかしたの?
- 698 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 22:33:01 ID:o7Bzxnbh
- そろそろDVD使ってタイムギャルやサンダーブレードを
マジ移植してもいいんじゃね?
- 699 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 22:46:54 ID:Tl3GcCje
- サンダーストームな。FXの曲も結構好き。
- 700 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 23:07:41 ID:o7Bzxnbh
- >>699
うは、ヘリだけあってて全然違うゲームになってたw
個人的にはロードブラスターも(・∀・)イイ!!
- 701 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 23:11:01 ID:AzNMiSv3
- >>698
もうね3年前位から言い続けてるんだが取り上げてくれない。
タイトー社員、見てるだろ?頼むよマジで>タイムギャル
- 702 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 23:11:50 ID:YP3QB1Ok
- >>701
タイトーメモリーズスレと間違えてない?
- 703 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 23:12:57 ID:AzNMiSv3
- タイトーメモリーズスレでも言ってるが
レゲー関連のスレでは大概言っている俺ガイルw
- 704 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 23:57:27 ID:o7Bzxnbh
- そこで宇宙戦艦ヤマトをうっかり移植するのがタイトークオ(ry
- 705 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 03:08:21 ID:0F+WJZ+A
- オススメ o(゚▽゚
- 706 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 13:38:51 ID:Tyn/cGFS
- >>696
天野スポーツって何?
- 707 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 18:10:18 ID:kLzZNO5K
- >>693
それってレリクス見たいだな
- 708 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 19:42:08 ID:jZ4Wk3RG
- 「見たい」じゃなくて「みたい」だろ。
見てどうするんだ
- 709 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 21:26:30 ID:Pq94frZw
- >>704
それはそれで嬉しいかもしれん
- 710 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 21:27:36 ID:bU6mmMK4
- 空手道買ったアゲ
- 711 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 22:05:26 ID:axyMa+ts
- ワザアリ
- 712 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 22:10:55 ID:wUf2MHY4
- ↑すきあり
よっしゃー
バリバリ全開だぜ当
リーゼントが割れてパトライト
- 713 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 12:27:42 ID:IWE8k2us
- このシリーズがコレクションの対象となりました。
ゲームの礎とも呼ばれる名作をうちのライブラリーにコレクションすることになりました。
- 714 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 13:38:06 ID:RY9QG5hp
- 正直ソニックウィングスがゲームの礎だとは思えない。
- 715 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 14:04:31 ID:dlQxvjCA
- 彩京シューティングゲームの礎
- 716 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 20:32:34 ID:csIrlymQ
- どうして彩京の礎なんですか?
- 717 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 22:36:12 ID:FmKixNSL
- たしかにストライカーズ1945はソニックウイングスになんとなく似てはいるな
- 718 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 22:51:32 ID:aywXwtFh
- ストライカーズを見た時はスクランブルフォーメーションを
思い出したけどな。
- 719 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 23:31:15 ID:WbWkBEJO
- 彩京はビデオシステムのソニックウィングス開発チームが退社して興した会社
だそうだ。ってか、アイテムデザインとかそっくりだもんね。
- 720 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 00:10:34 ID:oN7rbHlB
- ラビオレプスチームは?
- 721 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 00:32:45 ID:bdzAcg0Q
- >>719
天外はターボ坊主だったしな。
- 722 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 04:16:12 ID:fi3trphg
- 戦国エースといえば、源内の自機デザインがまんまスターウォーズのXウイングなんで
移植される事はないんだろうな
- 723 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 04:36:07 ID:DGmLlLtP
- >722 ブレードとカップリングでPS2に出てるよ
もっともブレードSS版のおまけ要素は一切合財なくなってるけどね。
- 724 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 09:41:12 ID:tDBTOfSn
- 空手道、昨日やっと開封した。で、プレイしたが、
アーケードそのまんまの出来に感激した。
当時の懐かしさが蘇ってきた。
- 725 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 16:44:44 ID:r8NFfQz4
- >>724
オレたちゲーセン族だね!
- 726 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 17:07:39 ID:ODmQIdI5
- 空手道やクレイジークライマーはPS2のスティックならではって所で成功してるよな。
- 727 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 18:47:31 ID:8fMsi0Ky
- クレクラは垂直パネルに水平レバーじゃないと感情移入出来ない
- 728 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 19:08:06 ID:BQWZXLCy
- 空手道、アーケードで死ぬほどプレイしてました!
あの頃のゲーセンはよかった…
最近はカード突っ込む通信対戦だとか、エレメカっぽい物が多くてついていけません。
ああ、エキサイティングアワーがやりたひ…
- 729 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 20:31:15 ID:mgEscHtt
- >>728
同感!
あの頃のゲーセンは楽しかった!
あの頃に戻りたい・・・
- 730 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 20:40:35 ID:MSJAIXJi
- ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/h-namikai/
空手道の人も、大活躍!
よく出来てんな、ここの人の。
- 731 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 22:28:36 ID:BQWZXLCy
- しかしツインレバーのゲームって少ないな。
リブルラブル、空手道、クレイジークレイマー、アサルト…
あと思い浮かばん…
- 732 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 22:32:38 ID:/ePN6zQb
- >>731
ファイアートラップ
- 733 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 22:34:05 ID:RecrJHaY
- >>731
リターンオブイシター。
- 734 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 22:34:39 ID:pjYcizSA
- バーチャロン、サイバースレッド、ヘビーウェイトチャンプ(駄目解答)
- 735 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 22:36:16 ID:BQWZXLCy
- あれ?イシターってレバー二本使ったっけか?
- 736 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 22:42:16 ID:BQWZXLCy
- もしかしてギルとカイ一人プレイ…
- 737 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 22:52:42 ID:m6Suec5s
- レバーオンでブラックアウトでリオチャンス
ビーシー555
- 738 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 23:04:36 ID:oN7rbHlB
- >>736
ギルなんてただの対ローパー兵器です。
えろい人にはそれが分からんのです。
最終面は魔法一発で脱出w
- 739 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 23:29:37 ID:tDBTOfSn
- 空手道で、8段に勝てる奴いるのか?
- 740 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 00:07:59 ID:+vVvSi4O
- 確か八段までは、
前蹴り・↑↓後ろ回し蹴り
のパターンでいけるんだったよね?
- 741 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 00:35:07 ID:blhbI4Nj
- やっぱ飛び横蹴りだろ?
- 742 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 00:36:10 ID:lqkWNLZ5
- で、敵が突然強くなる。勝てねぇ
- 743 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 01:00:48 ID:+vVvSi4O
- 昔、ベーマガのスーパーソフトの攻略記事に
一発目の前蹴りは入るが、その後はフェイント(?)入れながら戦え…
みたいな事が書いてあったような気が…
- 744 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 10:43:06 ID:3bkc/vbu
- 8段から常に動き回るようになるからな。スゲー難しいw
- 745 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 16:01:47 ID:PT86eFLL
- >>739
特典映像DVDでは1回勝ってるぞ。
でもやっぱり8段以上は運がよくないとダメっぽいけどな。
- 746 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 17:05:58 ID:VRibFyua
- 自分のうつろな記憶では当時最高11段まで行った覚えがあるんだがいまは8段にも勝てん。
相手の後ろに回ってちょっと移動して後ろ下痢で行けた筈なんだが。
- 747 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 18:12:34 ID:DSXeHBxb
- 忍者くん魔城の冒険を・・・
- 748 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 18:35:35 ID:zv/i93bo
- スーパーソフトマガジン84年10月号の、空手道の攻略(?)記事、
スキャナ持ってないからデジカメで撮ってみたけど・・・見にくかったね。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1153.jpg
- 749 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 19:04:53 ID:hJesz11m
- 記事を見てここに書き込め
- 750 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:30:11 ID:lqkWNLZ5
- 8段超え出来た奴、手を挙げて!
- 751 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:31:39 ID:CXlDeNsa
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7208/start777.htm
このスレの住人が喜びそうなHP
- 752 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 01:15:09 ID:cryvxRLS
- おまえもスプライツスレ見てんのか
- 753 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 09:53:11 ID:WikwbjM9
- >>751
おお!これは素晴らしいHPですね。
- 754 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:22:37 ID:M6ho0kft
- >>752
スプライツスレの住人が少なくとも二人いるな…
- 755 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:37:48 ID:0gEY5QS5
- >>751
ブックマーク登録完了!
- 756 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:40:53 ID:b/hEYf8u
- http://page.freett.com/game_rinkpuripu/yotei.htm
このシリーズ10月にまた4つも出るね
- 757 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:42:38 ID:BBt/Gtsa
- テラクレスタ(涙
- 758 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 23:46:22 ID:qHNPqyjG
- >>756
既出過ぎなんだよ。氏ねよバカ
- 759 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 23:52:15 ID:m9w6kwYH
- ↑ 黄門ちゃまでるのか!
あんな糞台じゃなくて、カイジだせよバカヤロー。
勝負に勝ったときのファンファレー聞きたいけど、ロデオのHPがアフォ
まるだしだからおしてないんじゃ。
(レギュラーボーナスの曲はオススメ)
それか、南国とか雷蔵伝のほうがよくないか。
- 760 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 17:45:40 ID:lQczq7RB
- なんか特典だかなんかで揉めてる人を見た。
そして誰も買わなくなったって店員がいってたw
アホらしいって誰も買わいらしいねコレ
- 761 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 20:07:10 ID:eWBGyI5q
- 特典ショボすぎなんだよ!
特典なんかイラネーからソフト単体で1000円以下で出してくれ。
- 762 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 22:21:09 ID:pQ6zJOYv
- 平安京エイリアン出ないかな。
- 763 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 22:51:06 ID:V1U9OL0n
- また話題がループしてるな。
なんでもPS2のソフトは2000円未満の値段を付けられないんだとか誰かが言ってたぞ。
その値段にするために、いろいろ特典を付けてると。
こっちにしてみりゃ要らないもの付けるより、特典無し3タイトルまとめて2000円とかの方がよっぽどいいんだが。
- 764 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 23:01:33 ID:llIZ99Yk
- >なんでもPS2のソフトは2000円未満の値段を付けられないんだとか誰かが言ってたぞ。
定価1500円とか1800円の廉価版なら見かけるが
- 765 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 23:11:01 ID:V8qdAs7L
- 今日空手道十段まで到達!!
当時越えられなかった八段の壁越えてスッゲー興奮した!
- 766 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 23:14:04 ID:V8qdAs7L
- でも牛には曳かれっぱなし…
昔は全部殴ってたのに。あんなに難しかったかな〜?
- 767 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:04:32 ID:JqsR8WyK
- 移植するゲームの基準は完全に製作スタッフの趣味か?
バーガータイムの完全移植を望む人間が何人居るんだ?
全然売れないシリーズなんだからユーザーの意見を重視して移植するゲームを決めるべきだろう。
もしかすると第2弾で終わりかも…
サイコソルジャー移植しろ。
- 768 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:08:55 ID:XZWLb5Es
- サイコソルジャーの完全移植を望む人間が何人居るんだ?
CDで歌聴きながらソンソンでもやっとけ
- 769 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:09:07 ID:1uHlBNN4
- > サイコソルジャー移植しろ。
おまえ、書きたかったのはこの1行だけだろ?
最初から1行だけで書き込めよ
- 770 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:25:48 ID:tLo4LKit
- >>765
すげぇすげぇ!
八段以降見たことない。
なんかすごいことあった?
牛が水牛になるとか…
- 771 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:27:34 ID:b1SXqIlZ
- 格闘貴族レジオネアが欲しいな。基板引っ張り出すの面倒だから( ´∀`)
- 772 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:31:28 ID:TkTtWKxC
- >>771
権利持ってる会社が不明。>TADタイトル
- 773 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 02:42:12 ID:b1SXqIlZ
- >>772
あ、そうなんだ。まあ、基板持ってるから良いんだけど( ´∀`)
レジオネアはテクモ販売で、インストをデザインしたのが当時テクモにいた
同郷の知人だったから思い入れがあるなぁ。ゲーム的にも実は結構面白いし。
- 774 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 02:45:14 ID:OcQ4/6Ku
- 昔スーパーソフトマガジンに、空手道で十段に勝つとデモ画面の例の演舞が出来るって書いてあったんだが、本当だったのだろうか?
- 775 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 02:58:51 ID:tLo4LKit
- >>774
本当?
>>765
どだった?
- 776 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 05:01:30 ID:3wYWOxv7
- >移植するゲームの基準は完全に製作スタッフの趣味か?
こういうのは権利持ってるところが予算範囲内でライセンスしてくれるかどうか、
そもそもライセンスする気があるのかどうかとか、そういうビジネス上の問題からタイトルが絞られちまうから、そもそも自由に選べるなんてことはまあ内罠。
シリーズで現状出てるタイトルと同じメーカーのゲームだったらライセンスの可能性が強いかもしらん。
- 777 :765:2005/08/23(火) 06:51:25 ID:AmdwUvW0
- >>774
十段に勝つと何かあるかも知れないけど、俺は九段に勝って十段までいっただけだから…
特に何も変化なかった。
結局八段は一回しか越えられなかった。
一回は勝つ事もあるが、二回勝たないと次の段にいかないからな〜
- 778 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 08:39:45 ID:6dMLgE1X
- >>777
ガンガレ
十段越えに一番近い男
- 779 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 09:09:59 ID:K6BKaNJT
- ↑テクモって、スーパーブラックジャック、ジュウジカ600式のとこ?
昔からキャラクターデザインとかよかったのか。
レジオネアにリオ、セーラ姫なみのキャラとかいるんですか?
- 780 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 10:46:59 ID:QIfzuMae
- このスレの盛り上がりの無さがスキだな。
人気の新作だとうまい奴が余裕で質問答えてたり改造したりで詰まらんからな。
- 781 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 12:12:13 ID:fw6Zty95
- スクランブルは全何面あるのでしょうか?
またソフトにペンキで色を塗って改造したいのですが、
何色がお勧めでしょうか?
- 782 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 13:51:36 ID:Lmwt/lI3
- ドドメ色。
- 783 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 14:54:31 ID:tLo4LKit
- まつざきしげる色
- 784 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 17:54:33 ID:AmdwUvW0
- 俺たち…ってタイトル、もしかしてひょうきん族にかけてるのか?
解説お願い!
- 785 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 18:11:07 ID:3wYWOxv7
- そりゃオレたちの年齢を考えればそうだろ。ひょうきん世代だろ?
- 786 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 19:47:04 ID:X6eAlGT3
- >>781
マジレスすると、終わりはない。
3面までは難易度が上がるけど、そのあとは一緒。
難易度というか、燃料の減りの早さだわね。
3面以降はかなりアツい。
1つ燃料タンクを逃すとあぼーんだからね。
- 787 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 21:59:42 ID:HSDRxvDj
- イッポン!
- 788 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 23:09:45 ID:ERggNwzz
- 俺は全員集合派だった
- 789 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 00:01:30 ID:vBjEigTA
- ダライアスU移植しろ。
- 790 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 02:15:40 ID:LpVW7BaB
- Mr.Do!
- 791 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 02:16:38 ID:DpxjOPd1
- Luでもいいぞ。ってそっちの方が難しいか。
- 792 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 13:11:34 ID:kaPY0eP9
- Mr.Du!とMr.Lo!は知っているけど、Luってのは初めてきいた。
- 793 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 16:24:02 ID:D4HeG15e
- >>784
もちろんひょうきん族世代です。
ちなみにフラワーダンサーズが大好きでした。
- 794 :793:2005/08/24(水) 16:25:26 ID:D4HeG15e
- フラワーダンシングチームでした。
ttp://www.hyoukin.tv/chishiki/vol.01/07flower.html
- 795 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 00:13:42 ID:qtKrKNZX
- >>768
実はSONSONも大好きで今でも時々連射装置を使ってプレイしています。
俺が現在持っているスーパーソフトマガジン1984年10月号で空手道の特集を
しているのだが、SONSONのかなり内容の濃い攻略特集も載っている。
http://www.geocities.jp/ayanamiasukasinzi/psychosoldier.jpg
http://www.geocities.jp/ayanamiasukasinzi/psycho.jpg
- 796 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 00:19:34 ID:unry6Rbq
- URLが綾波アスカシンジじゃクリックする気になれない
- 797 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 00:26:17 ID:VJvRpwbk
- >>795
おまえ、例の警官刺した中学生?
- 798 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 09:46:54 ID:A+NEb0qc
- サイコソルジャーのテープもってるわw確か行きつけのゲーセンで貰ったやつ。
ファミコン版のアテナに付いてたやつだったかな。
- 799 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 10:54:37 ID:SIZSWjYO
- ふぁーいあー
ふぁーいあー
さいこそるじゃあー
ふぁーいあー
ふぁーいあー
さいこ そるじゃあ♪
- 800 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 15:10:13 ID:ssclqJ+u
- ふぁぃえぃ
ふぁ〜ぃえぃ
さいくそうじぃ〜
ふぁぃえぃ
ふぁ〜ぃえぃ
さいくぅそるじぃ〜
海外版
- 801 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 15:25:28 ID:rhclntKh
- ぱ〜んや
ぱ〜んや
さいこそるぢゃあ〜
当時の俺のヒアリング能力で聴き取った歌詞
- 802 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 17:37:44 ID:XS89WOa9
- ぱ〜んや
ぱ〜んや
ぱんやでゴルフ〜♪
- 803 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 17:49:53 ID:lBr6L/TK
- >>802
その光景を想像してワロタ。
- 804 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 20:14:15 ID:Le0rTq9h
- タイトーメモリーズ下巻買ったけど、
移植具合かなりいいみたい。
こう見るとますますゲーセン族の割高感が否めない。
2000円で一本しか入ってないゲーセン族はどうも買う気が起こらない。
タイメモは上下巻2本とも即効で予約して定価で買ったんだけど・・・
- 805 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 20:15:32 ID:6hwQM0G0
- 空手道だけはガチで買い
- 806 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 22:00:14 ID:rNYJ1ruK
- >>804
俺もタイトーのは上下巻とも買ったけど、
ひととおりプレイしてる時はお得感があるんだけど
実際やりこむゲームは限られてくるんだよな。
俺の場合フェアリーランドとGダラなんだけど。
ゲーセン族は購買層がさらに限られてるけど、
それでも買う奴の思い入れはハンパじゃないからな。
毎日同じゲーセンに通ってやってた一つのゲームに
出す二千円を高いと思う人には要らないだろうね。
- 807 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 22:25:01 ID:Le0rTq9h
- まあテラクレスタは買います。
- 808 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 22:27:02 ID:6hwQM0G0
- テラクレスタ買いはガチ
- 809 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 22:58:48 ID:SIZSWjYO
- 俺も買うぜよマンドラー。
- 810 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 23:06:26 ID:6hwQM0G0
- エンディングってあるんですかね
- 811 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 00:03:03 ID:dh/6YHNC
- >>795
海外版のサイコソルジャーは歌の部分はどうなっているんだ?
日本版と同じ歌なのか?
- 812 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 01:30:49 ID:RkwVkktY
- >>795
清水香織って佐々木投手と結婚した人?
- 813 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 02:29:29 ID:i2uhd7Id
- >>811
歌詞が全部英語になっていて、おそらくネイティブの外人が歌っていて発音がとても良い。
CDだと↓これに収録されている。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HQB7/qid=1124990922/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-1453257-1871436
- 814 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 09:53:37 ID:yc8ElUS+
- >>795
今見ると凄い絵だな・・・小学生が描いたみたいなw
- 815 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 13:08:56 ID:zNWGT34d
- >>811
>>800
- 816 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 02:50:35 ID:EiIMf8Nz
- >>795
もう一回うpして
- 817 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 03:07:28 ID:XLoS8t/V
- 「もっとヤッてよ〜」は「プレイモア」になってるね。
プレイモア……
- 818 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 09:37:58 ID:5q82ywqJ
- >>810
エンディングまでやったことないや。
テラクレスタ自体、今度やるのが学生時代以来…
なつかしーっ☆
- 819 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 10:15:34 ID:YtRm0Ob9
- ヤりまくるぞ〜☆
- 820 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 11:08:50 ID:cQUM0Fzk
- 990 :なまえをいれてください :2005/08/27(土) 02:57:10 ID:XLoS8t/V
いわゆる遅延の問題についてはみんな、あんまり気にしないの?
俺はちょっと許せないレベルだった。なので下巻は買っていない。
これなら、サターンのビング版やメガドラ、エンジンあたりの移植のほうが
よっぽどいいと思ったんだけど、俺だけ?
991 :なまえをいれてください :2005/08/27(土) 03:07:34 ID:BCRV+Frd
いや。普通は気になるだろ。ダラ外なんて遅延のおかげで動作がフラフラだし。
メタブラやエレベーターアクションあたりもかなりヤバい。
992 :なまえをいれてください :2005/08/27(土) 03:14:03 ID:XLoS8t/V
軽くヤバイ!どころではないよね。
ほんと、かなりヤバイ!指がスゲー痛くなる。
まぁ許せる人は下巻買うんだろうけど。
ゲーセン族ってのは遅延ないって話聞くけどラインナップが…
ただ2000円という値段は悪くないと思う。ので今後に期待。
しかしプレステ2の時代になってまで移植度でガックシくるとはな…
- 821 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 15:38:23 ID:8JlbLLrk
- テラクレスタ、PSG音源版だったら泣く。
- 822 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 20:49:38 ID:Wu2WUhGJ
- 遅延って、遅漏以上に問題になるような事か?
- 823 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 22:36:51 ID:pH4yGNGL
- 早漏遅漏は相対的問題だが、遅延は絶対的な問題だ。
- 824 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 00:37:56 ID:Sj7d5ATN
- >>823
バカ?
遅延と言う以上は、相対的な問題だろうが
- 825 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 00:39:57 ID:5KkbsRoS
- メモリーズスレの住人の様な口ぶり
- 826 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 15:40:57 ID:0MZfj4hZ
- >>825
お前、性格悪そうだな…
- 827 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 19:35:23 ID:t5Pp1VRn
- テラクレスタ凄い楽しみ。
やっぱファミコン版より面白いの?
しかしまだ2ヶ月も先かよorz
でもファミコン版売っちゃって無いから
もう待ち遠しくって。
ファミコン本体も捨てちゃったからなぁ。
今思えば惜しいことをした。
子供の頃随分嵌ったな。
テラクレスタ
ノリの良い音楽が良かった。
早くやってやってヤリまくり倒したいね〜
そういえばマドゥーラの翼もファミコン版しかやったこと無いんだよね。
こっちも凄く思い入れの強いゲームだから
ゲーセン族でアーケード版完全移植を出して欲しい。
- 828 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 20:26:36 ID:7eCSYts7
- >>827
マジレスするが・・・
マドゥーラの翼にアケ版なんかねーだろ。
アテナとカン違いしてるのか?
ちなみにテラクレスタは漏れも楽しみ。
- 829 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 21:52:17 ID:A7tgT0iU
- なんたらの翼ってSTGなかったっけ?
アレと勘違いしてんじゃないか?
- 830 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 22:07:39 ID:j+SRGlZG
- サッカーだろ
キャプテン翼なら
- 831 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 22:15:00 ID:GXRcOxXg
- マドゥーラの翼はアーケード版が開発されてたらしい。
結局、日の目を見ることはなかったけど。
>>829 アレスの翼?
- 832 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 22:34:03 ID:diZYLst8
- >>827
ちなみにフォーメーションエディットは無いから気をつけろ
- 833 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 23:42:17 ID:7eCSYts7
- >>829
でも、アレスの翼はFC版が出てないぞ?
漏れたち、ちょっと>>827に釣られすぎか・・・
- 834 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 01:33:15 ID:S/gIz0AK
- いやだから>>831が言うようにアーケード版の話もあったんだって。
当時のBeepだかゲーメストだかには載ったのは覚えてるけど実物は見たことないので
陽の目を見なかったと言われて納得。
話が脱線するけどアレスの翼はNES版があったけど元のゲームがそもそも微妙だったからか日本未発売。
Beepのソノシートから正式CD化(イベント限定だったけど)まで20年近くかかったことが有名?
サン電子のゲーセン族参加はあっても驚かないけど、荒らしに「2000円は高い」とか言われるゲームが多そう。
- 835 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 02:08:08 ID:R35Pbixm
- PSで出てるアレじゃだめなの?>窓裏
テラクレスタはPCEのIIがなかなかステキな出来
- 836 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 02:22:23 ID:76SPpFiX
- PC-Eの2はボスがテラクレスタらしくなかったけど
まあサターンの3D見ちゃったらね…
- 837 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 03:14:39 ID:O6r+lqh+
- タイトーメモリー上下巻買ったけど、ほとんど見たことないやつばっかだったけど、
こっちは、空手道(牛においかけられて勝つとニカって笑うやつ?)ソニックウィングス
クレイジークライマーと結構あるのに。
バイパーフェーズ1のCDがでるし、ドラゴンギャルのCDがでるし、気分は
対決で足軽が出現みたいな。
- 838 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 10:19:08 ID:Tzr6WAFv
- >>835
PCエンジンって買うかどうか迷ったこともなかったよ。
テラクレスタが出ていたことも知らなかった。
- 839 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 18:03:38 ID:uwHBykFC
- テラクレスタのおまけにマグマックスも付けとけよ、ヤクソクダヨ
- 840 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 18:35:18 ID:ZSDlhlca
- マグマックスのおまけがテラクレスタに決まってるだろ。
すっとこどっこいめ。
- 841 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 20:07:38 ID:+GcGL9+K
- どっちもFC版だがな
- 842 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 20:09:18 ID:L0I7A+05
- マグマックスとテラクレスタのカップリングなら良かったなあ。
- 843 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 20:17:12 ID:+vd0yOFM
- マグマックスの音楽のノリは異常
かなり好きだ
- 844 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 21:38:00 ID:RRTX2Zl8
- マグマックスのイメージイラストはカッコいいよね
- 845 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 22:06:41 ID:ZSDlhlca
- マグマックスの売りは波動ガンだよな。
- 846 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 22:13:02 ID:Fpf5oILB
- テラクレスタとテラクレスタ3Dのカップリングならよかったのになあ
- 847 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 22:28:01 ID:vAXwIZA0
- >>846
いや、3Dはいらないから。絶対いらないから。
- 848 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 23:01:58 ID:deqeinh9
- >>846
>>847
3Dなんてあるんだ!?
アーケード?ちょっと興味津々!
- 849 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 23:21:27 ID:vAXwIZA0
- >>848
サターンだよ。出来は…
- 850 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 00:24:09 ID:+840jh+o
- テレクレスタ3D盛り上がってるようなので、数年振りにやってみた。
内容はすっかり忘れていたが、まず音楽からして凄いよ。
オープニングからしてすぎやまこういち氏もビックリするであろう
シンフォニックで壮大でまるでコンサートホールでクラシックの交響音楽でも
聞いているかのような錯覚に陥る。
ゲームの内容も至ってシンプル。今時のシューティングみたいにごちゃごちゃしていないのが良い。
グラフィックもファミコン時よりよりリアルになったのはいわずもがな。
そして画面一杯に登場する火の鳥を見たとき、往年のシューティングファンは誰もが涙するであろう。
はっきり言って隠れた名作だと思う。
しかしただ一つ残念なことはスコア表示が全く無いということであろう。
つまり敵を倒しても点数が表示されないのである。
しかしこれはニチブツがこの点数稼ぎという概念を無くすことにより、
何かシューティングの世界に革命をもたらそうとしたのではないか?
- 851 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 00:27:16 ID:hlTYHPJW
- マグマックスって、ロボットに変形する意味が分からん
クソゲーゲージがフルになる感じ
- 852 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 00:35:15 ID:C3xy2tZ2
- テレクラスタ
- 853 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 01:03:56 ID:Ql8aUdB7
- テレクラミジア
- 854 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 01:17:22 ID:C3xy2tZ2
- テラワロスタwwwwww
- 855 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 09:09:47 ID:ebV0xxbJ
- マグマックスの曲のノリが異常なのはFC版だけだがな。
AC版はメロディ一緒だけどカッコイイぞ。
- 856 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 10:10:28 ID:4TxNSny1
- >>850
テラクレスタ3Dやってみたい
というか見てみたい
で?
ファミコンに前作があるサターン級のアーケードという認識でよろしい?
- 857 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 10:15:22 ID:4TxNSny1
- http://www.geocities.jp/yadayo8/eiga/ka.html
ぐぐってみたらテラクレスタIIの中にこんな記述が。
『テラクレスタII マンドラーの逆襲』(日本物産・PCエンジン・1992)
・ アーケード(1985)やファミコン(1986)で人気を呼んだシューティングゲーム7年ぶりの続編。
なおその後サターンで『テラクレスタ3D』(1997)という迷作も出ているが、このPCエンジンの2以前にも
『テラクレスタ』の姉妹作として、ロボクレスタこと『UFOロボ・ダンガー』(1986)、
燃えろ!テラクレスタ(テラマンダでも可)こと『テラフォース』(1987)などもアーケードではあったりする。
テラクレ自体が『ムーンクレスタ』(1980)のリメイクなので結構長い歴史を持つシリーズだ。
なお『テラフォース』はイマイチだったが、本作は意外とテラクレスタっぽく楽しめる(まったりのんびりしてるけど)。
・ ただ音楽がテラフォース同様初代と全然違うイメージなので、そこだけ『3D』が勝ってる。
- 858 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 12:48:57 ID:NqKc0ynV
- テラクレスタといえば、チョコボールみたいなののオマケで
5機合体出来るのがあったなぁ。
しかし、そんなものが出るほど流行ってたっけか?
- 859 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 13:20:30 ID:LLDzYBXE
- 作品そのものは知らんが合体自体は流行ってた気がする
- 860 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 15:48:09 ID:4mlqaxkY
- テラクレスタ3Dやりたいがサターンなし
- 861 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 16:14:25 ID:Dh5NtHA/
- 何の特徴もない、クソゲーというよりは単なるダメゲーなので、暇と金が有り余っているので
なければヌルーが一番。
音楽を聴くためにソフトだけ買うのは、ある意味ありかも。全曲CD-DAで入っていたはず。
- 862 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 16:31:41 ID:PcweZlz4
- サターン版にCD−DA?
- 863 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 17:33:36 ID:NXDV/pk/
- テラクレスタにマグカップ付きならお得だったのにな
- 864 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 18:44:16 ID:+840jh+o
- 忍者プリンセス出んかな。
それとセガエイジス2500セガメモリアルセレクションて忍者プリンセス収録されるの?
もし収録されるんなら絶対買いなんだけど。
あとSSで出てるメモリアルセレクションに収録されてる忍者プリンセスって移植度は完璧なの?
- 865 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 21:22:56 ID:apljKqhK
- テラクレスタに筐体付きならお得だったのにな
- 866 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 21:30:30 ID:hlTYHPJW
- 超やりてぇ!
くだらん今どきのソフトはクソ。
そんな気持ちにさせてくれる
ゲームですね。テラクレスタって
- 867 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 22:14:44 ID:Ql8aUdB7
- いまこそコスモポリスギャリバンの出番だ。
- 868 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 22:29:34 ID:q/S6d/uP
- >>864
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1121089838/
- 869 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 23:01:55 ID:YLMVZj6z
- UFOロボダンガーは移植して欲しいけど無理だろうね。
- 870 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 00:58:42 ID:FnJzvdgh
- 全然やった事ないけど空手道がすごく気になる
そんな奴がやってもおもろいかな?
- 871 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 01:15:16 ID:Rt9PR0uk
- 多分、当時プレーしてない人にはキツいかと。
- 872 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 10:48:12 ID:miAz65P6
- 思い出のゲームを思い出と共に遊ぶゲーマー達が集う
ここはそんなスレなのです
レスが面白そうに見えても当事者ではない方は話し半分に聞いとくが吉です
- 873 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 11:31:05 ID:SmD0WecD
- 空手道は2本のレバーでした。当時、10円でプレイできた近所のゲーセンは今の時代のようにメンテナンスが良くなく必ず片方のレバーには先の赤い玉がありませんでした。
おばちゃんに手が痛いからなんとかしてほしいと言うと、「10円なんだから文句言うんじゃないよ」と怒られました。そんな時代でした。
懐かしい、そんな想い出とプレイするなら絶対オススメです。
そんな想い出をお持ちなら、あなたはゲーセン族ですから。
- 874 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 12:44:07 ID:dLK4+gfB
- 空手道のレバーの先端って、赤玉と青玉だったよね?
なんか思い出した。
- 875 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 14:02:33 ID:g4MnSeoB
- なつかしい話題満載
同窓会に出席したような気分
- 876 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 15:35:27 ID:Dd/ty3Ek
- >>870
面白くはないだろうけど
昔はこんなのだったんだぁ〜と関心することができます
そしてゲーセン族な漏れらに思いを馳せてください
- 877 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 23:04:12 ID:+/1U+EIN
- 空手道をバリバリのポリゴンにしてもツマランだろうな。
- 878 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 01:06:07 ID:YhzAmeCG
- 今までゲームはパッドでやってたけど、
なんか物足りなくて思い切ってジョイスティックを買ったら
ゲームがめちゃくちゃ面白くなったw
同じスクランブルでもパッドでやるのと、
ジョイスティックでやるのとでは随分と違う
ジョイスティック最高
- 879 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 01:47:23 ID:cz4FT/cU
- まさしく歓喜の棒
- 880 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 04:21:49 ID:gvuI+d5o
- その昔、巨泉が11PMで「悦びの棒」と表現してたなw
- 881 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 07:14:24 ID:H6OoaJ7X
- おいおい
ゲーセン族世代はゲーム以外の話題もなつかしいな
- 882 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 07:18:06 ID:cz4FT/cU
- やめてけれ
- 883 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 13:40:16 ID:T70K9jxg
- 11PMよりもトゥナイト派だった
- 884 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 17:54:44 ID:NnLCIcgD
- 小汚いパッケージのオレたち駄菓子屋族も出してくれや
- 885 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 18:57:29 ID:0dTWC44G
- 寺クレ廃って、ケツバリアーと貫通ショットのパーツで安定だよね?たしか・・
- 886 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 21:10:36 ID:dgn6gxyl
- >>884
オレンジ色の木でできた立ってプレイするアレね?
やった やった
- 887 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 22:39:28 ID:bG+DSvOh
- 駄菓子屋なら店内放送とか流れないから曲録音するぜ!と思っても
あの筐体だと無駄にレバーとボタンがガチャガチャうるさくて困ったよ
- 888 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 00:39:38 ID:TTkXRwf8
- で、空手道を究めた奴は居ないのか?
- 889 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 02:41:18 ID:WW11zSwL
- >>888
六段まで
中途半端でスマソ
- 890 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 11:45:10 ID:WW11zSwL
- >>887
「曲録音するぜ」という発想が時代を感じさせておもしろい。
ちなみに、ビデオが家庭に普及する前、8時だよ全員集合などはラジカセで音だけ録音して何度も繰り返し聞いて楽しんでた。
なつかしいなあ。
- 891 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 11:49:46 ID:mzShuzxw
- >>890
あのころはテレビのスピーカーの前にラジカセ置いて録音してたな。
静かにテレビを観なきゃならないのが難点w
- 892 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 11:52:53 ID:rdmJoLtK
- そして突然の来客で全てパーみたいなw
- 893 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 13:50:07 ID:b9fE6wLT
- 「ご飯よー」
「今録音してんだよ!!」
- 894 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 14:02:58 ID:tMpau0T1
- SEGA AGESみたいに、スーパープレイは実機側でリプレイの形で見せてくれるようにしてほしい。
- 895 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 14:13:40 ID:rRo9duUI
- 初めて来たけど、妙に懐かしさを感じるスレだぜ。
そんなおいらは、家に筺体を置きたくなりました。
- 896 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 00:14:56 ID:8yYCB+cb
- なつかしい
ああなつかしい なつかしい
- 897 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 02:10:46 ID:ZI2w48J8
- ダライアスの筐体をベッドにして寝たくなって来た( `・ω・´)
- 898 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 02:36:20 ID:iRc+Ssfk
- ダライアスの筐体を住処にしたくなった。
- 899 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 02:52:39 ID:2d1UhMC+
- 結局、ゼクセクスはデマ?
- 900 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 02:57:12 ID:iRc+Ssfk
- まあ待て。
真偽をそんなに急ぐこともなかろうよ。
- 901 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 10:44:49 ID:o5IG8Zbe
- 投稿日 2005年8月22日(月)13時2分 投稿者 管理人
誠に勝手ながら、夏期休業期間中のためお返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
xexexのファン様
はじめまして。
PlayStation 2用ソフト「オレたちゲーセン族」シリーズ第2弾のラインアップは「イー・アル・カンフー」「バーガータイム」「スーパーバレーボール」「テラクレスタ」となっております。
申し訳ございませんが、現在「ゼクセクス」はラインアップに入っておりません。
今後のラインアップの中に入れられるよう、努力させていただきます。
('A`)
- 902 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 11:25:04 ID:U3IBDt0W
- 実現したらデモアニメの絵描いた人の同人誌とかおまけにつくんかな
- 903 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 11:49:59 ID:suOA88u8
- >>902
デモアニメ描いた人って同人活動中なの?
早く出ろ出ろゼクセクス!
- 904 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 13:44:33 ID:XN3vsaBU
- ゼクセクース! ゼクセクース!
- 905 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 14:49:04 ID:Dn0s8c8Y
- テラクレスタは予約した方がよさそうですなこりゃ
- 906 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 17:07:02 ID:mso/1ejg
- ゼクセクスとフェリオスがやりたい
- 907 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 17:17:38 ID:kfNHiyMq
- ハイスコア、セーブできるの?
- 908 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 18:55:33 ID:NsZ95myK
- >907
できる。
- 909 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 18:59:11 ID:1q7trAdy
- >>906
- 910 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 19:50:12 ID:crOHDL7U
- >>905
テラクレスタって移植度は期待できるの?
- 911 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 09:45:33 ID:5ltGyRxd
- アテナ出して欲しい
- 912 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 05:50:08 ID:Qp6JFJdh
- >>910
第一弾の結果からするとできそう
- 913 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 05:58:36 ID:0tBAZCl/
- Mr.Do!を出せと
- 914 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 10:43:32 ID:LUfN7qtm
- ↑
でたらダイアの存在が・・・
- 915 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 10:50:10 ID:LUfN7qtm
- ロードランナーのシリーズ出して欲しい(完全移植)
もしくは、スペランカー(完全移植)
どちらも、FC版でのイメージがぶっ飛ぶぜ!!
- 916 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 11:13:47 ID:wYfnaqt6
- エキサイティングアワー
サスケVSコマンドー
熱望する!
次スレいきそうな勢いだなW
- 917 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 11:33:21 ID:saYOaI99
- >>915
シリーズってそんなに種類あったっけ?
- 918 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 11:37:01 ID:wSZor5Og
- 4種類くらいあったんじゃなかったかな。>AC版ロードランナー
- 919 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 11:50:20 ID:ihktrxYh
- ハイスコアとか残せるもんはオートセーブにしてくれないか。
- 920 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 17:26:09 ID:jPaNcGAN
- 設定でできない?
できなかったらスマソ
>>オートセーブ
- 921 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:11:03 ID:SRVNOhl5
- AC版ロードランナーといえば、ダウンタウンの松本が持ってるんだよな
前テレビでやってた。
かなり前だけど。
- 922 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:26:08 ID:wJzMrMcR
- IREMのやつしか知らん。
- 923 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:33:52 ID:FgJjiJ3q
- バンゲリング帝国とバンゲリング湾は関係あるの?
- 924 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 23:12:07 ID:oOe93UGu
- 元がブローダーバンドの3作(ロードランナー・チョップリフター・バンゲリングベイ)は
シリーズ物だと聞いたことがある。ホントかどうかは知らんが。
- 925 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 23:13:34 ID:I+Puq5cR
- ロードランナーなら1万出すよ俺。
- 926 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 04:56:49 ID:QcgyjsAl
- チョップリフターなつかしい
相当やりこんだよ
- 927 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 11:41:44 ID:AujHTzGr
- >>925
貴方はロードランナーというものをよく知っておられる。
どこでのメーカーでもいいから、何作目か忘れたけど、二人同時プレイ可能のロードランナーをネット対応可能にして出して欲しい、
5万出すよ自分、いや出させて頂きたいです
- 928 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 12:13:33 ID:0cRDLeHx
- アイレムのやつ?PSYKYOのやつ?
- 929 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 16:00:30 ID:/I7AKHyG
- >>906のラインナップだったら迷わず買うなぁ。
そして、XEXEXというと、最近はこればかり思い出されてしまうorz
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096069125/11
- 930 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 22:31:20 ID:0WkIphFp
- これもロードランナー
http://www.famicom.biz/sfc/htmls/6800000007580.html
- 931 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 23:50:58 ID:UoBA3YyR
- >>930
あぁ、昔乗ってたわロードランナー。
くそでかいアメ車。
- 932 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 00:09:56 ID:ogBs5Uj4
- プレステ用の「スーパーライト1500ロードランナー」はかなり出来が良いと思う。
音や絵のセンスが良い。
- 933 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 01:51:22 ID:Zv6vQsac
- ttp://www.dengekionline.com/data/news/2005/09/06/70a43f8fe667b194746f8ca0bc4e1148.html
> また、「TGS2005」開催期間中ハムスターブースでは、今後『オレたちゲーセ
>ン族』のラインナップに加えてほしいタイトルのアンケートが実施される予定。
- 934 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 02:09:48 ID:J6fDbjw3
- えぇーマジでか
でもTGSは一度行って懲りた
誰か俺の代わりに「忍者くん 魔城の冒険」と書いてきてくれ
- 935 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 02:38:22 ID:pUqw8Xpk
- 素直にWEB投票してくれればいいのにな。
このシリーズを買う層が積極的にTGSに行く層と被るとも思えないし。
- 936 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 03:23:27 ID:ltcnh+lX
- そうそう、web投票も行うべきだね。
まあ組織票たくらむヤツがいるかもしれんけど、参考にはなるよね。
ただしハムスターのwebサイトで投票やってることを気づく人がどれだけいるかは・・・?
訪問者少なさそうだからなあ。w
- 937 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 09:32:15 ID:MIAt2nwI
- 行かないやつは文句言うなよ
- 938 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 09:46:39 ID:D+s3582H
- 誰かエドワードランディ書いてきて
- 939 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 10:32:23 ID:s3/SvSF2
- 誰か古き良き時代の名作萌えキャラアクションゲームの『アテナ』と書いてきて
- 940 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 12:56:37 ID:vZZl6iIP
- TGSなぁ・・・
業者オンリーの日でもガキとかウロついててウザイんだよな。
昔は良かったが・・・
- 941 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 15:46:16 ID:TnqiYrQT
- >>940
昔から多かったですが。
スーファミソフト主軸の頃から。
- 942 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 16:01:58 ID:vZZl6iIP
- >スーファミソフト主軸の頃から
それTGSじゃねーだろw
- 943 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 16:53:24 ID:GcPLABzE
- すいません。TGSに行かれる方へ
「AJAX」と書いてきてください。
当日は衆議院選挙の投票に行かないといけないので代理投票お願いします。
- 944 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 16:59:55 ID:s+w3iVwK
- じゃあ俺は急降下爆撃隊希望
- 945 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 17:08:45 ID:sDY3ONhT
- じゃあオレは怒号層圏
- 946 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 17:11:25 ID:jZgIl5TN
- 知ってる人いるかな?
スイマーって書いてきて
- 947 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 17:27:20 ID:TnqiYrQT
- >>942
あぁ、勘違いしてた。
東京ゲームショウの前身で、大阪・東京・名古屋を回ってた頃だw
池袋だったな、あんときはw
- 948 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 17:38:52 ID:4NZNVLe7
- じゃあ俺が皆を代表してドラキュラハンターって書いてくるよ。
- 949 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 17:41:06 ID:sDY3ONhT
- >>948
嵐め市ね
- 950 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 19:38:19 ID:s3/SvSF2
- >>948
ドラキュラハンターって確か超超超レア基盤じゃなかったっけ?売ったらウン十万は軽くいくよね?
それ移植してくれたら10本買ってもいいよ。マジで。
- 951 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 19:56:04 ID:AZNkC1Oq
- フィグゼイト ゴークス ファンタズム
ナイトスラッシャーズ 野球格闘リーグマン
エイリアンVSプレデター パニッシャー
キャデラックス恐竜新世紀 バトルサーキット
- 952 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 20:22:14 ID:Qr6ShVmP
- ↑そのゴークスってやつ家のちかくのゲーセンにある。
ぶろっけんに似たゲームでおもしろい。
- 953 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 20:42:38 ID:AZNkC1Oq
- 東亜プランのブロック崩しでボンバーがある。
前後に倒せるパドルコントローラ+2ボタンという特殊操作系だったかな
- 954 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 21:01:39 ID:3LGkBTAK
- >>949がそこまでドラキュラハンターを嫌う理由が気になる。
- 955 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 22:04:30 ID:3bOB91Lo
- ゲームセンターあらしに負けた経験でもあるんじゃないか?
- 956 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 22:15:06 ID:a4iz/bVM
- また懐かしいもん引っぱり出してきたなw
- 957 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 22:37:32 ID:iDiy4nKO
- ドラキュラハンターはゲームセンターあらしでしか見たこと無い
- 958 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 22:59:43 ID:VdeIWicN
- ここの住人、30代にはたまらないw
- 959 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 01:32:25 ID:9kL/FLFw
- 当時のゲーマー集めて、話し合いながら、ドラキュラハンター再現してくれんかな。
- 960 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 09:07:36 ID:YnADvkzZ
- >>957
ハゲドー
個人的にはダダンダーン希望。
- 961 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 09:19:49 ID:lq3O4pdw
- >>957
友達がダダンダーンのCD持ってるよ・・・シモンマサトが歌ってんだっけ?
インディジョーン(レイダーズだっけ?)のゲーム出して欲しい。たまに、古い旅館のゲームコーナーに置いてあるんだよな、レトロゲー
- 962 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 10:13:29 ID:bDSFb4VL
- 「古い旅館のゲームコーナー」…大好き!
古い旅館の醍醐味だよね。ゲームコーナーと卓球場。
- 963 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 20:23:48 ID:TLZDWJFv
- >>948
「新入社員とおるくん」に一票お願いします
- 964 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 20:49:06 ID:AVXesPzg
- Mr.Do!
- 965 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 21:01:43 ID:3VxEDDV8
- ソニックウイングスとタイムパイロット、尼で各1400円にて販売中
- 966 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 21:07:57 ID:TLZDWJFv
- ホントだ
でもなぜその2本だけ?
- 967 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 21:26:00 ID:qNU1riKu
- さっそく2in1で販売とかw
- 968 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 21:28:11 ID:9/Q9gI++
- タイムパイロット、評価の星すらついてない…岡ちゃん…
- 969 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 22:14:00 ID:qRdCBd4p
- >>965
1400円だと送料かかるよなー
両方注文しても1本在庫がありませんとかになったら
1本だけ送られてきて送料取られるからなー
- 970 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 22:37:20 ID:3VxEDDV8
- >>969
両方注文して片方在庫切れになった場合でも送料取られないよ。
過去に何度か、2本注文して片方が「入荷待ち」になったことあるけど、送料無料のままだった。
その後、入荷待ちだった商品が送られてきたときも、もちろん送料無料。
あ、念の為・・・漏れは尼関係者じゃないぞw
- 971 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 23:41:05 ID:aFha56Bq
- >>970
入荷町と在庫切れはちがうねん
- 972 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 00:56:55 ID:vJyyOyce
- アッポー頼むわ
- 973 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 01:05:20 ID:KagzFtcN
- じゃあロボレスも。
- 974 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 01:19:24 ID:58oKwYw9
- ゲームよりオマケに魅力があるな・・・
- 975 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 01:28:52 ID:JMWXL2pN
- 残念ながら、このシリーズに関しちゃそれは無い
DVD要らないからインストカードをしっかりと造ってくれ…
- 976 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 08:18:53 ID:b6Ipz5SE
- 次スレは?
ないならとりあえずレトロゲー復刻スレでもいくか?
あそこ人いないし
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1117298550/
- 977 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 10:01:26 ID:ypXOHOsV
- まったくだ、あそこは人少な杉
- 978 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 10:16:35 ID:uETXcWdV
- >>965
知ってる。
先日注文した。
発売日に慌てて買わなくて良かった。
オレたちゲーセン族は1400円が妥当だと思う。
おまけがショボくてもこの値段なら満足。
- 979 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 10:56:39 ID:DPJQn7GT
- 次スレおねがいします
このスレが埋まってしまったら明日からどこに行けばいいか・・・
- 980 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 11:32:05 ID:ypXOHOsV
- >>979
とりあえず>>976読んだ?
- 981 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 11:41:24 ID:JMWXL2pN
- ゲーセン族は一応シリーズなんだし、次スレ要る様な気もするが
- 982 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 13:04:19 ID:uETXcWdV
- 折角ゲーセン族のゲームディスクデザインが100円玉なのに、
値段も100円にして欲しかった。
- 983 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 15:01:42 ID:U1TJvveV
- 次スレお願いしま〜っす☆
- 984 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 15:26:45 ID:igCLSMid
- 次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1125405084/
- 985 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 16:22:45 ID:QxEnqHD3
- 梅
- 986 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 16:23:24 ID:QxEnqHD3
- めんこ
- 987 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 16:27:17 ID:0WNEB4aw
- コスモ星丸
- 988 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 16:40:56 ID:0u2dqDQU
- それ痔スレだから
- 989 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 18:44:23 ID:U1TJvveV
- ルビイ
- 990 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 18:47:59 ID:pic8TxpF
- インベーダー
- 991 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 19:46:38 ID:Wr3+rT3o
- ダースベイダー
- 992 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 21:19:09 ID:PnE6IupU
- コンピュータ
- 993 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 21:30:40 ID:z1pSWaYD
- Mr.Do vs ユニコーンを出してくれ
- 994 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 22:05:53 ID:uETXcWdV
- ギャラガ、ギャラクシアンの完全移植を頼む!!
- 995 :なまえをいれてください:2005/09/10(土) 00:05:40 ID:Hyzh673y
- このままだと社員が次スレを立てる羽目に。
- 996 :なまえをいれてください:2005/09/10(土) 00:47:08 ID:hTdyukyh
- 立てれんかった
誰か代わりに頼む
前スレ
オレたちゲーセン族総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1121795832/
公式
http://www.hamster.co.jp/orga/
第1弾 発売中 各2000円
・スクランブル ・クレイジークレイマー ・空手道
・タイムパイロット ・ムーンクレスタ ・ソニックウイングス
第2弾 10月予定
・イーアルカンフー ・スーパーバレーボール
・テラクレスタ ・バーガータイム
未定(ゲーム店のブログより)
・ミスター五右衛門 ・スタジアムヒーロー ・ラビオレプス
・熱血硬派くにおくん ・熱血高校ドッジボール部
以下の物が同梱
・映像特典DVD ・ミュージックCD ・コレクションカード
・公式ガイドブック ・保存版インストカード ・解説書 ・ゲームソフト
- 997 :なまえをいれてください:2005/09/10(土) 00:51:47 ID:VPUxSzjX
- 次スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1126281051/l50
- 998 :なまえをいれてください:2005/09/10(土) 01:15:37 ID:pER2Iyjg
- 998なら、Mr.Doとエクセリオンがラインナップ
- 999 :なまえをいれてください:2005/09/10(土) 01:17:24 ID:3MA6OVOM
- 埋メトコ.,∵゚⊂-o(´_`o)三(o´_`)o-⊃゚∵.,.
- 1000 :なまえをいれてください:2005/09/10(土) 01:18:41 ID:iqvFSPCf
- オレたちゲーセン族総合スレ 第2弾
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1126281051/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★