■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初代PSの面白いソフト Part8
- 1 :1:2005/08/12(金) 04:48:41 ID:R7dz++oh
- 2000を超えるソフトラインナップを誇る、初代PSを忘れずに
有名無名は関係無しで、ひたすらに面白いソフトについて語り合うスレです
既出とか気にせずガンガンどうぞ
基本は面白いソフトの話ですが、名作、良作、怪作、珍作、駄作
初代PSなら何でもアリです。下位互換バンザイ!2を憎むより1を愛そう!
◆これまで発売された廉価版の情報など
廉価版情報サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3887/
廉価版で行こう!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4865/
◆まとめサイト(暫定)
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~mill/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage
◆ちょっとした注意
古いソフトでもネタバレには出来るだけ配慮をお願いします
購入報告”のみ”のレスは専用スレがある為、叩かれる事があります
今日買ってきたソフトを書き込むスレvol.13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1121787809/
- 2 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 04:49:25 ID:TCa4cVmv
- 乙
- 3 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 06:30:46 ID:9QhxeIsM
- >>1 乙
- 4 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 06:41:47 ID:a4fU/UAE
- キャッ(´-ω-`)ageちゃいました ゴメンなさいm(´-`)mペコリ
- 5 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 08:51:22 ID:SFN/K5NL
- >>1
おつ
- 6 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 10:17:44 ID:vJdbCTpD
- 餡子餅餅ひゃっほー俺なりに6GETしたんだwwwwwハゲワロスwwwm9(^Д^)プギ
ちなみに俺の糖衣を突き破るか?はぁい、無理ぽwwwwうざポwwww( ´,_ゝ`)プ
ワイングラスを片手に夏休みを過ごしてええか?おkwwwwwww熱帯夜hじゃww
じゃあ俺はもうPSやってないけど、お前らは頑張れよ!PS2でwwwwハゲワロww(・∀・
オークションで人稼ぎしてくらぁ。じゃああばよ♥ 残されたエンドレスサマーを楽しめよ!(ワロ
- 7 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 12:52:59 ID:Fy06CBXr
- 万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。
ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
武蔵伝II
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X、3
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
- 8 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 14:38:32 ID:pxwNErh5
- >>1
えらい!
- 9 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 14:53:38 ID:Ho/KRGnY
- モンスターファーム1、2
それ以降のMFは…‥もうだめぽ。
- 10 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 16:33:25 ID:pZP0libu
- 7のコピペ貼ったやつ、削除依頼してこい
- 11 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 18:19:54 ID:TCa4cVmv
- テンプレみたいで嫌だからな
- 12 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 19:38:34 ID:Ap/j15A0
- ┌─iii_,,,,,....::-''ヽ
,;―┘ _,,,,,,,,,.... \
`ニニ λ"_~~,-‐il ||| _,,,;-‐‐-、,_
`~l /r`-' ~ヾ|l .||l / _,,,;;;,,,,_ \
l /|i ロ .「! .l||| i||--!' ,il||!''''''!l||i. }i
l ./||i_;コ .i!K'ヾ!| |iニニ !||i、,; .}||} ,|l
.l| /ゝ,_,,,-iiilll|\ ' _ンll|||i;,,_ `~_,,;il||! ,i|!'
'llii|||"!!|l!!"~~/~''-!!!!!-、"'!||llllll|||!ニ!!''"、 /`-.,,__ ___,,,,,.....-----、
"'' ===/ ,-,,,,, `!| ___ \==7 /||;,;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヾ、
'|iii'' /|l"''/ ノ|| i!!!!!!!!!!!!. i||'!|!' /|!""""|! フ|! /|'
"'''''" / /|||| ,||l l| i||!/ /|'" ----!' /|||/|||'
/ /||!!l== i'''--''''"" i||/ /|l" `=== /||' """"
.//|!' `''''|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i|!/|l" "!' ./|"
'|l,l||!" !|ii|||""""""|iii|||!||!" 'll|l!'
"
- 13 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 21:37:10 ID:L30d24aF
- 今日から盆休み
ゆったりとまとめサイトでも編集してきます
- 14 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 23:56:41 ID:XtUx1HZ9
- ノエル
はるかぜ戦隊Vフォース
ヒロイン・ドリーム
フロントミッションオルタナティヴ
REBUS
封神演義
火星物語
スペースグリフォン
パラサイト・イヴ
藤丸地獄編
ポケットダンジョン
ゼルドナーシルトスペシャル
こんなかで、これはやめとけってのありますか?
もしくは、これはやっとけっての
- 15 :なまえをいれてください:2005/08/12(金) 23:59:54 ID:a4fU/UAE
- >>14
nyで落とすのはやめとけ
- 16 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 00:03:43 ID:XtUx1HZ9
- 買うつもりだし。犯罪者にはなりたくねい。
- 17 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 00:37:16 ID:sOhdVQHp
- >>14
おまいの好みが分からんことには助言しようがない
つーか購入相談所無かったか?
- 18 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 00:39:50 ID:mCaI/nuO
- >1 お疲れい。
- 19 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:20:07 ID:sT9kUTRO
- エイブアゴーゴー
- 20 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:30:18 ID:dUSbxW2L
- >>14
俺なら、その中ではフロミオルタナを強力にプッシュしたい。
しかし、それ以上に多くの人が「それだけはやめとけ」と助言するであろう。
さーどーする? フフフ。
- 21 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:41:49 ID:o+0yEeZR
- >>14
ホモなら、その中ではフロミオルタナを強力にプッシュしたい。
しかし、それ以上に普通の人は「ケツだけはやめて!」と助言するであろう。
さーどーする? フヒヒ。
- 22 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:42:02 ID:bUflmlPQ
- それはやめとけ
と言ってみたがフロミオルタナは俺も気に入っている
- 23 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:51:14 ID:38nh3cJP
- 把握した。
フロミオルタナだけは買う。
- 24 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:53:36 ID:38nh3cJP
- >>17
連レススマソ。
あいや、危険すぎる糞ゲは避けたいなと・・
好みとかは、色んなのやりすぎてもうどうでもよくなってるかもw
- 25 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 02:36:35 ID:k7Ogftlf
- スペースグリフォン:古いというのを踏まえて、安ければ買っても良いんじゃないかな。
ノエル:システムが激しく面倒だった覚えがある、TV電話を使ってる設定は面白かったけど。特殊過ぎて正直薦められない
ポケットダンジョン:ポケステ専用だが、これを買うくらいなら携帯機のWizでもやった方がマシだと思う。
- 26 :VIRTUAL-ON:2005/08/13(土) 04:00:39 ID:13aKqgUv
- 火星物語は買っちゃだめ。だめすぎ。
- 27 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 04:07:10 ID:z8+uuC7F
- じゃあダーククロニクルにお金まわすわ
- 28 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 04:46:31 ID:38nh3cJP
- >>25
スペースグリフォンは移植作らしいですね。面白そう。
ノエルはシステムメンドイのかぁ、なんか本体がいかれるなんて話もあるし
スルーします。
>>26
火星物語はだめすぎすか、パケ絵がアレだったから警戒してたけど・・・
dクスです。
封神演義とゼルドナーが光栄だからちと心配だけど、
特攻してみまっす。スレ汚しすまんですた。
- 29 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 08:03:11 ID:gf9CG9HF
- 火星物語は声優・豊口めぐみのデビュー作だという優しい目でプレイしてあげよう
- 30 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 10:00:15 ID:il5GZuPj
- >>28
Noelは会話中に会話ボールという会話ジャンルの塊が飛んできて、それを取捨選択していくと取った方向に話が進みます
既存のアドベンチャー系には無い感じ、というかNoel以外に無いかも
ちなみにこれは初代の話ね。2移行はプレイしたことないんで・・
- 31 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 15:52:43 ID:XJZ2TLxw
- Noelは初代がヌルメの会話ゲー
ラネ(ラネSP)はチャート必須っぽい会話ゲー
3は別物アドベンチャー
という記憶
- 32 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 19:50:24 ID:bUflmlPQ
- 封神演義は俺の中ではハズレだった。
俺の中では
- 33 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 22:03:36 ID:dWUAAWIm
- 前スレラスト辺りのレビューラッシュに触発されて『ガンホーブリゲイド』
探しの旅に出たが、6軒回って全滅orz
レアとか関係なく、PSソフトって入手困難になってきてるな。
あー、前にみかけたのにジャケのヤバさで回避しちゃった俺のバカバカ!
- 34 :なまえをいれてください:2005/08/13(土) 23:02:16 ID:t4UNMlR9
- THEシューティング おなじみ1500シリーズのオリジナルシューティング
ライフ制で、珍しくパワーアップアイテムやボンバーが存在しない。
シューティングなのに課題をこなすミッションモードがある。
武装はバルカン一丁と敵弾防がないオプションが二つ(オプションがバルカン放つので都合三丁)
Xボタンタメ押しでエリア内の敵にロック、離してホーミング
このホーミング、奥行きの敵にロック不可で出が遅くザコ戦に不向き。
ただ中ボス等のカタイ敵には最大16発一斉発射することが可能。ちょっとキモチイイ
画面右上にブーストゲージがあり、これが全開になるまで強力なビーム攻撃やブースト移動が出来る。
ブースト移動は短距離を一気に高速移動するテクニック。(ヴァンパイアのガロンの体当たりを連想していただければ)
例のごとくブーストの炎で敵を倒せば得点にボーナスが入る(その他にもコンボボーナス等あるみたい)
完全な覚えゲーなのとポリゴンキャラがキモイ、敵が多くなると奥行きにいる敵キャラが判別しにくい等の欠点はあるものの
ブーストでビーム等をかわす気持ちよさは是非一度体験してもらいたい。
- 35 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 07:00:23 ID:U+n5oqfg
- ウルフファングってMAJORWAVE(だっけ?)で再販してたんだな。
昨日知った。
あとこの間スルーして怒られたから虹色ドッジ買いにいったら刈られてた。
やっぱそういう運命だったんだな。見つけたときそんな予感したもん。
- 36 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 09:23:12 ID:OgJXu2gR
- ポケステで一番楽しめるゲームってなに?
- 37 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 11:04:39 ID:QTWJ9ARW
- ポケットムームーかな
- 38 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 12:53:59 ID:HHTsZc7F
- 『ザンファイン』
散々既出な訳ですが。
3時間プレイ、Mediumで4回クリア時のレビュ。
○ 基本システム ○
6角形をした1.5画面分程の固定画面の中で敵を上下左右に攻撃するシューティングゲー。
全体マップはその6角形がシミュレーションゲーのようにいくつも繋がってる形。
接する面のクリア数でショットの攻撃力が増すため攻略順を考える必要あり。
通常ショット(広範囲系、直進系、時差ボム系)と
特殊ショット(誘導系、接近系、ボム系)、計9つの組合わせから自機を決定。
特殊ショットは一定時間経過毎に使用可。
持ち時間=ライフ。攻撃を受けると減り、ボスを倒すと加算。
納得のいく慣性有り。
コンティニュー無限。
難易度細かく設定可。
隠し要素多め(?)
ロードの苦痛はほとんど無い。
- 39 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 12:55:48 ID:HHTsZc7F
- ○ 感想 ○
各面ものの数秒でクリアしていくゲームと聞いてたがマジでそうだった。
ザコキャラ、ボスキャラが1機しか出てこない面もあるんでそりゃそうだわなと思いつつも、
持ち時間=ライフ、と書いた通りどんどんクリアーしていかないといけないんで
いい意味で結果的にそうなることに感心。
次の面を選ぶ際も数秒しか与えられない。ノロノロ考えてると持ち時間減少www
とにかくいつも瞬間的な判断を強いられる。
極端に言うと敵のいる方向を瞬時に見極めないといけない。
ゴリ押ししてかないと時間ロス、かといって突進して被弾すれば大幅時間ロス。
区切られた画面内(フィールドって呼んでも良いかも)で
敵を端に押しやる姿なんかは新種のスポーツ(相撲)かとも思える。
- 40 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 12:56:55 ID:HHTsZc7F
- 続き
ザコキャラ面をたくさんクリアーしてからボス面に臨んだ方が楽に戦えるが、
そうすると当然時間のロスが大きいし、
かといって周りの面をクリアーせずにボス面に臨めばショットの威力が上がらず思わぬ大苦戦。
こういうジレンマを抱えつつ、言わば強制的に次々プレイさせられる感がすごく良い。
サクサク進む高揚感。一回スタートすると止め時が見つかんなくて激ヤバス。
自機の選択も重要。
広範囲や誘導系は攻撃力が低いし、ボム系は当てるのが難い。
漏れは通常ショットが広範囲系、特殊がボム系がやりやすかった。
ワイヤーの先についたボムを遠心力を利用して敵に当てるのが面れえ。
ボスも数秒で倒せたりして快感。
上で固定画面と書いたけど、拡大縮小とかするし
視覚的に派手に演出してあるんで基本的には単純なゲームだけど飽きは来なそう。
これで1500円は安杉
- 41 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 18:21:48 ID:QTWJ9ARW
- たが見かけない
- 42 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 20:07:55 ID:Ef8LjnSO
- ああ見かけないな
- 43 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 20:47:26 ID:eS+a4vbu
- シューティングなんてシューヲタしかやんねぇんだから、アクションで面白いの語れよ!
ってかシュー話はシュー板イケや!ヲタ同士仲良くな!今はアクションだよ!アクション!
俺のオススメアクションは「ぶっつぶし」だね。タイニーバレットとかも糞。んー
- 44 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 22:01:15 ID:LGTAIchM
- >>40
うむ見かけないな。
- 45 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 22:32:58 ID:2iCUthjz
- 一時期はあったんだが・・・売れなかった
ね
- 46 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 23:27:27 ID:MTHkkP6M
- 俺んとこではザンファイン、新品が480円で売ってるんだけど。
まだ三つくらい残ってたし。
ところで>>43
- 47 :なまえをいれてください:2005/08/14(日) 23:44:13 ID:QTWJ9ARW
- >>46
いいなぁ。
休みに入っていろんな店に行ったけど全然見かけないよ。
それ買って俺に送ってほしいくらいだよw
放置で
- 48 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 00:00:39 ID:QTWJ9ARW
- まとめサイトの更新って携帯じゃ無理かな?
- 49 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 01:33:12 ID:EHAE3NlO
- この板って日付変わってもID変わらないのか
- 50 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 01:45:58 ID:ab2uYKlR
- それは回線の種類による
- 51 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 13:38:42 ID:cOf0BZHI
- IDが変わるのは確かタイムラグがある。
俺は昔それでジサクジエンがばれたwwwwwww
リモコンダンディ早くやりてぇなぁ
- 52 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 17:21:18 ID:Kt9Kc/Zj
- >>14
どっかの100円ワゴンか?その微妙なラインナップは
その中だと、操作感はまずまずだが3Dマップが単調で迷子になりやすい
スペースグリフォンとアナログならまだどうにか遊べるパラサイトイヴがオススメかな?
火星は個人的に好きだけど人に薦められないな
- 53 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 17:41:06 ID:eyVj82XN
- 微妙かね?
ゼルドナーシルトとか悪くないレベルだと思うが
きっついポリゴンとやや単調な戦闘に耐えられれば面白い
- 54 :46:2005/08/15(月) 22:16:44 ID:hQiQj/eF
- ザンファイン買ったよ。新品480円。
すごいね。なんつーか新しい。
本当に数秒でボス倒しちゃったりする。
敵が集まったとこを光剣で貫くのが楽しい。
- 55 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 22:48:05 ID:eS0RBBKS
- ゼノギアスとソウルハッカーズが1000円だったんだけど
どっちにするか迷って買わなかった・・・
- 56 :なまえをいれてください:2005/08/15(月) 23:00:40 ID:9o+aHGWc
- どんなのが好きなのかわからんからアドバイス出来ん
この際両方買え
- 57 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 16:31:37 ID:+tXTvAFN
- PS2だとAIR RANGERやTHUNDER STRIKEがよく挙がるんですが、PSのヘリ操縦ゲー
でおすすめはどれですか?
- 58 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 17:18:32 ID:1ne8mIYJ
- the ヘリコプター
- 59 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 17:48:10 ID:UDmZ2kfX
- >>57
ガンシップ2000
Gポリス(未来ヘリ)
- 60 :55:2005/08/16(火) 20:44:26 ID:trhXgLYl
- >>56
すまそ・・・未来っぽいRPGを探してるわけっす
- 61 :なまえをいれてください:2005/08/16(火) 23:21:02 ID:zmvAhuLR
- >>60
リンダキューブ
- 62 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 20:06:15 ID:d68YHu2Y
- G・O・D いってみただけとです・・・
- 63 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 21:40:27 ID:WqLbEXuT
- PS2に移行しようかと思ってる。
- 64 :なまえをいれてください:2005/08/17(水) 22:25:37 ID:/qKL84ao
- 安くなってるしいい頃かもね
俺もそろそろ奏するつもり
- 65 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 00:51:55 ID:DJm60l3X
- レアと言われる物もそろそろ狩り終え時だしな
- 66 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 01:26:03 ID:mnP0ze/K
- まーちゃん、PSってもう終わっちゃったのかな?
- 67 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 11:52:56 ID:EnCncaCl
- コレだけは絶対買え!!ってレベルのゲーム教えれ。
詳しいレビューもな
- 68 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 12:08:32 ID:eyx/+VTx
- >>1
- 69 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 12:16:07 ID:CS2KEKIR
- >>67
今までおまいが面白かったソフトを晒せ
- 70 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 14:17:42 ID:sMhPF6Jv
- 寧ろこれから
- 71 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 16:22:17 ID:mEt2TFja
- >>66
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
- 72 :63:2005/08/18(木) 19:30:20 ID:hc8x3R/b
- 楽天でPS2見るんだけど、在庫なしってのが目立つ。
買えないの?
移行しようかと思ったけど、
ソフトが中古でも、結構高いね。
FF12が面白そうだったら、買おうかな。
- 73 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 19:45:31 ID:bSdHabWB
- ↑
すみません、日記スレの誤爆です
- 74 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 20:46:08 ID:GV9WYoEM
- ゲオでThe Tower、シヴィライゼーション、B&Bバスターズを買ってきた。
B&Bは接待用にとっておくことにしてTheTowerとシヴィライゼーションをやってるんだが
どっちもおもすれー。元々PCゲーとして発売されてただけあって完成されてるね。
- 75 :なまえをいれてください:2005/08/18(木) 22:15:13 ID:DJQidRIL
- ちと下がりすぎ
- 76 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 01:27:13 ID:tENgnzDw
- ねんがんのボリュームコントローラーをてにいれたぞ!
これでプチカラットとアルカノイドRが快適に遊べる。
- 77 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 02:43:04 ID:3l6JPg86
- なにそのビートマニア専用コントローラー
- 78 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 05:42:54 ID:ocWC3vlr
- >>74
ちょwwB&Bはわからんが、残りは良い買いモノしたな
>>76
けどゲーセンみたいに延々とぐるぐる出来ないのがorz
- 79 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 10:57:28 ID:ulozuozs
- 西遊記ってどう?面白い?
- 80 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 20:28:20 ID:4QILwAAF
- 正直微妙。
かなり昔にやった記憶だから曖昧だけど、
出撃人数少ない、戦術の幅少ない、ストーリー一本道。
なんとか最後まではプレイ出来る程度。
西遊記好きなら安いしやってみれば?
- 81 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 23:07:56 ID:UrV9IAqH
- FPSシューティングで面白いのある?
キリークとかベルトロガーとかVF-9とかはやった。
ダチがPSPのコーデットアームズ?やってて久しぶりにFPSやりたくなった。
- 82 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 23:20:21 ID:j70+gZ/O
- Doom、FinalDoom
- 83 :伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2005/08/19(金) 23:21:36 ID:pGFaNIHS
- >>81
「西暦1999ファラオの復活」とか。
当時の洋ゲだけあってかなりの高難易度だけど。
- 84 :なまえをいれてください:2005/08/19(金) 23:51:31 ID:DEeVEK4I
- >>81
DOOMは対戦もできるぞ
ソフトもPSもTVも2台ずついるけど・・・
- 85 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 00:25:15 ID:gywiy35q
- ジョジョてさ買い?
- 86 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 00:26:56 ID:eIzNFmhT
- 原作好き、格ゲー好きなら買い。
- 87 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 00:31:17 ID:yGojnZf1
- アーケードをやり込んだりしてなければ、より買いだな
- 88 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 03:20:34 ID:gywiy35q
- >86
>87
レスありがとう
私はゲーセンでジョジョを一回プレイしただけです
- 89 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 06:09:54 ID:2g1EbSCU
- >>74 B&Bバスターズは良いゲームだ。
やはり魔法詠唱が熱いな。
セレクトを押してから、○、△、□、×の4つのボタンを特定の順番で押す。
初期の呪文は×△×など短いが、高レベルの魔法になるとかなり長くなる。
早く押せば押すほど発動も早くなるので皆競うように魔法唱えてたよ。
このシステムは秀逸だと思った。(ちなみにオート詠唱モードも一応ある。)
- 90 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 08:33:51 ID:SO8AZJ/f
- >>81
エイリアントリロジー
- 91 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 15:24:27 ID:2g1EbSCU
- >>81 クレイジーイワン。
B級っぽいムービーは一見の価値あり。
エイリアンが攻めてきたので、ロシア軍は最終兵器を投入。
しかしその最終兵器(スティールコサックパワースーツ)を操縦する者には極度のストレスが掛かる。
つまり、並みの精神状態の人間には到底操縦しきれない。
そこで最初から狂っている男、イワン・ポポビッチ、通称”イワンの馬鹿”が選ばれた。
彼の凶暴性に火がついたとき、前代未聞のクレイジーな計画が始まる。
(一部説明書、パッケージ裏より抜粋)
- 92 :81:2005/08/20(土) 19:37:02 ID:63f8DuNL
- >>82 84
ファイナルドゥームは安くで売ってたんだけど買わなかったんだよなぁ。
>>83
それFPSだったんだ。知らんかった。
>>90
それってレビューとかでちびるほど怖いとか書かれてるやつ?
おもろい?
>>91
それ1000円で売ってたんだけど。
ゲームとしてはどう?
- 93 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 20:37:36 ID:rs+mpAzR
- >>92
DOOMはFPSの古典的作品だからプレイして損はないかと
まぁPCのフリー版でマルチプレイを遊ぶもよし
- 94 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 22:55:12 ID:gywiy35q
- サムライスピリッツ斬紅郎無双剣を500円で買った。
SNKにありがちなロード時間がさほど長くなかったのには驚いた。
あと個人的に好きなのを
ディノクライシス2(これはすごい)
ジョジョ(良くできている)
バスライズ(良くできたバス釣りゲーム)
K-1シリーズ99(佐竹やスタンやブランコが出場していないのが難点だ)
リアルバウト餓狼伝説スペDM(本当に良くできている)
探偵神宮寺三郎 夢の〜(良い)
極真空手一撃(空手好きならはまる)
- 95 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:12:58 ID:Fh2Je8GX
- 斬紅郎はちゃんとベスト版を買いますたか?
そうでないと悲惨な事に(´;ω;`)ウッウッ
サムスピ天草もPSにしては頑張ってるよ
開幕の一本目、の後でロードが入るのはちと頂けないけど
- 96 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:24:51 ID:x835kNCQ
- サンダ―フォースX パーフェクトシステム
システム的には典型的な横シューなんだが、とにかく演出面がド派手。
ボスの戦闘機形体からロボ形体への変形なんかは当たり前。
散り際に極太レーザーを放つボスや、三度も強化アーマーを交換するボスまでいる始末。
さらに特定のステージまで進むと自機も強化アーマーに身を包む(デンド○ビウム?)
そしてこのゲーム、なんといってもBGMが最高にイイ!
殆どのボス戦時にはメタル系の激しい音楽が流れ、激戦を一層盛り上げてくれる。
特に6面ボスのBGM〔DUELL OF TOP〕は、
個人的にはゲーム音楽の中で五指に入る格好良さだと思う。
難易度的には優しい部類に入るかな。
難易度変更は可能でEASYだと本当に簡単になり、ノーミスでもクリア可能。
逆に難しいモードだとそれなりに歯応えが出てくるので、
初心者からマニアまで幅広く遊べるかと。
- 97 :なまえをいれてください:2005/08/20(土) 23:55:29 ID:qtDSZ3qt
- モンスターファームシリーズ
- 98 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:15:39 ID:LpQrMOJJ
- >>92
FinalDoomはいくらだった?秋葉原のTRADERで\1000前後だったので躊躇した。
- 99 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:32:11 ID:niuD5qx+
- ジャンピングフラッシュ・・・一人称視点で敵を踏みつける。新鮮
ジャンピングフラッシュ2・・・1か2どちらかやれば十分
キングスフィールド・・・一人称視点のダンジョンRPG。FPS経験済みならかなりイケル
シャドウタワー・・・↑の亜流。人間界を乗り切れるかどうかが肝
フィロソマ・・・ムービーみせたいだけでゲームになってない
闘神伝・・・懐かしさで再購入。意外と基礎できてるしサクッとポリゴン格闘入門
闘神伝2・・・何も言う気しない。メニュー画面の酷さ見ればね・・・
デストラクションダービー・・・バーンアウトかと思ったらショートトラック。×3つ
サイキックフォース・・・選択肢無い割りに敵の攻撃が凶悪。ムズい
ポリスノーツ・・・ゲームが作れない人の作品。インタラクティブムービーだそうな
ワイプアウトXL・・・上手い人のプレイは見てて感動する。自分には無理でした
モータートゥーングランプリ・・・ノリ良いけど処理落ち酷い。淡白
ソウルエッジ・・・当時遊べてればと思う。鉄拳好きなら
レイストーム・・・SFCの頃の次世代STG.。コンティニュー前提
- 100 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 00:36:42 ID:2oq1Rcxo
- >95
斬紅郎を通販で買ったのですが
その時PS版は3種類ありまして
普通版
the best版
PSワンブックス版
でなんとなくthe best版を買いました。運が良かったです。
PS天草降臨も中古店で見付けたら買うつもりです。
剣客指南パックも見つけたら買うかもしれません
ただ牙神幻十郎の声はネオジオ版真サムに比べると
明らかに劣化していますね。私的にもの凄く重要なのに
追伸
ガンパレに手を出しそうな己の欲望を感じます。
- 101 :92:2005/08/21(日) 01:49:35 ID:Gt3MCjdC
- >>98
198〜298円くらいだったと思う。
そこに売ってるほとんどのPSソフトがそれぐらいの値段だった。
- 102 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 03:25:50 ID:S7EOAYXe
- サムスピRPG
チャムチャムとニコチンとジュウベイの可愛い声を長々と聞けるだけでも買う価値がある!
- 103 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 04:51:03 ID:NcWjUqdE
- >>100
無印斬紅郎は全体の動作が遅い上にタイムカウントだけ普通にされるので、決着が付かない事多しという最悪なものでした
best以降は動作が高速化されましたが、やはりサムスピの中でも見た目に力が入っている斬紅郎を移植するには力不足だった気がします
天草は移植ものにある一部モーションの簡略化とともに、エフェクト系の解像度が荒いものに変更されていたりします
ゲーム的な動きはPSの格闘にしては悪くないとは思います。
ハメ等もちゃんとできた(途中ではいらなくなる場合があるかも)ので、概ね満足できるデキだとは思います
もし内容が合わなかったらスマソ
- 104 :91:2005/08/21(日) 06:36:30 ID:x6rslknS
- >>92 激しく微妙。でもクソゲー好きならOK。
- 105 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 09:24:15 ID:LpQrMOJJ
- >>101
安い!その値段なら欲しいんだけどね〜
- 106 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 09:44:49 ID:+/oz2Hwz
- ってか300円とか安いすぎですよ(;´Д`)ハァハァ
- 107 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 09:59:22 ID:yZ3Uj641
- FFT演出がなぁ。。。
- 108 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 10:03:22 ID:kL6EEAr2
- ↑
ごめん誤爆
- 109 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 11:21:37 ID:2oq1Rcxo
- >103
レスありがとうございます
- 110 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 11:57:22 ID:RY9EI+yt
- 誤爆ってなんですか?
- 111 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 12:32:34 ID:88WPhQZh
- レスをするスレを間違ったってことよ
- 112 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 13:07:02 ID:RY9EI+yt
- ゲー板って厳しくない?
他板で、誤爆なんてほとんど言われたことないけど、
ゲー板だと5回くらい言われてる。
- 113 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 13:09:14 ID:MzwZClZG
- >>100
剣客指南パックはちょっとオススメできないかも。
移植度云々よりも読み込みがあまりに長すぎる。
あまりのテンポの悪さにムカついてネオジオ買っちゃったよ…
- 114 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 14:37:02 ID:1CFC4OOj
- エイブアゴーゴだってば、エイブ99もね
でも今からエイブ99を手に入れるのは無理だろうけど
どっちも攻略本必須だし
- 115 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 16:47:03 ID:2oq1Rcxo
- >113
指南パックの情報ありがとうございます。
買う前に教えてもらって助かりました。
指南パック中古で5000円超えてますよ
5000円出すならおとなしくガンパレ買うことにします。
昨日買ったジョジョの感想
このソフトには夢がつまっていた。
カプコンの気合いを感じた。
- 116 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:08:46 ID:KOZNH3Pl
- 1000円で買ったポリスノーツが 別の店で 100円ですた…
- 117 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 22:41:34 ID:hG6KFww0
- >>116
定価で買ってクリアせずに売ったオレガイル…
- 118 :なまえをいれてください:2005/08/21(日) 23:06:16 ID:li1y9lDx
- まあ、消防の俺にとってメタルギアソリッドはかなり面白く感じたがな。
ストーリーは全然わからなかったけど、実写とかでててすげーと思ってた。
- 119 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 00:05:34 ID:AWDEJB+a
- ↑ごめん、誤爆…。マジスマソ
- 120 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/08/22(月) 04:19:33 ID:Tqe2ZXzK
- >>104
微妙というか、「ゲームとして」と声高に言われてしまうと
ちょっとオススメし辛いですよね。
イカシ(レ)たムービーや展開の為に、ゲームという「苦行」を越える。
そういう意識で遊ぶ人になら、堂々とオススメできるのですが。
それこそ「GUNDAM0079」と同じような意味で。
ちなみに余りにどうでもいいツッコミ、というか訂正要素として
イワンの名前はイワン・スポポビッチ・・。
- 121 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 09:15:30 ID:SQ8/06r+
- >>83
「西暦1999ファラオの復活」は純国産だって聞いた事ある。
このゲームはPS版もSS版も根強いファンがいるね。
- 122 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 12:28:48 ID:DWmCz8RF
- アドレス変えましたでつ
- 123 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 12:40:34 ID:FT0huhpz
- アストロノーカを忘れるな
- 124 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 12:59:39 ID:Xw3k35vb
- >>121
いや、攻略本見ればわかるけど海外産。
元レアのスタッフが作ったらしい。
- 125 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 12:59:42 ID:DWmCz8RF
- 忘れないでつ
- 126 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 13:00:26 ID:DWmCz8RF
- 勢いありすぎッス
- 127 :104:2005/08/22(月) 13:16:43 ID:Ece99NfH
- >>120 説明書及びパッケージ裏見てもポポビッチになってるんだけど・・・。
- 128 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 17:21:37 ID:uvgghzvl
- プルムイプルムイは神
- 129 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 17:38:01 ID:zMf77YyT
- >>81
クライムクラッカーズ1&2
- 130 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 19:17:04 ID:3dEPkwjb
- >>129
懐かしいな、でもそれってFPSだったか?
- 131 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 20:06:41 ID:n2H8+B5v
- 探してたネクストキングをハケーンしたんだけど、1990円…
高くないか?
- 132 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 22:07:38 ID:izVcGTUm
- >>131
一緒に遊べる友達が、もし、いるのなら、オススメできる
こないだ念願のパネキットを購入。中古の分際で6000円もするでやんの。
CDにキズもなく、リファレンスカードやアンケートハガキ、攻略本等のチラシまで揃ってたから、よしとしよう
ドラクエ8クリアしたらやってみる。レヴューもする
蛇足ですがパネキット購入店でネクストキングは5000円ですた。アホかと
- 133 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 23:17:43 ID:nCHNNmCG
- クライムクラッカーズってパッケージがギャルゲーみたいなやつだよな?
レビューお願いしたいっす
- 134 :なまえをいれてください:2005/08/22(月) 23:46:41 ID:UDZYK2oL
- 天地を喰らうUが5980円・・・高いだろ?他の店でジルオール490円買ってきた。
- 135 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:33:34 ID:/g86yIrW
- 安いね。
俺のとこはジルオール1500円くらいするよ。
- 136 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:34:06 ID:Y3GUzPLQ
- SRPGなんかやりたいなぁと思って中古屋にいったんだが、東京魔人學園剣風帖繪巻?(4枚組みのヤツ)
と、東京魔人學園外法帖があった、どっちも3200円だった。
どっちが面白いんだろう?
外法帖が後から出たんでそっちがいいんだろうか?
それとも剣風帖からやら無いと分からないのかな?
詳しい人アドバイスください。
- 137 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:37:14 ID:O8aop4sq
- >>134
天地を喰らう2は
どこも高いからそんなもんじゃない?
- 138 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:47:15 ID:ZeLgKKzh
- >136
断然東京魔人學園剣風帖繪巻の方
外法は正直言って主人公が居ても居なくてもどっちでもいいような存在で
脇キャラだけで話が進んでいくというかなりアレな出来
どちらも話は独立してるからどちらかをプレイしてからとかは関係ないよ
- 139 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:48:52 ID:L/Upjmg4
- >>136
剣風帖繪巻は本編+追加ディスク+αのお得版。まずはこれを買おう。
外法帖はあまり評価良くないし、リメイクも出てるのにちょっと高すぎる。
ただ、どちらもSRPGとしての歯ごたえを期待して買うべきものではない。
フリーダンジョンで鍛錬&アイテム収集という楽しみ方ができるくらいか。
70〜80年代風の熱い物語を、本気でもしくは笑いながら楽しめる人用。
向き不向きは1話冒頭で確実に分かる。買って合わなければすぐ売ろう。
- 140 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 00:58:40 ID:Y3GUzPLQ
- >>138,139
おっ、こんな時間の速レスサンクスです。
そうですか、剣風帖繪巻がお勧めですね、わっかりました!
ウィズ1でレベルアップ、アイテム探しが大好きなんで、内容的にもドストライクっぽいです。
明日の仕事帰りに買ってきます。
PS1の中古にしては高いし、たぶんしばらく売れないだろうけど、明日の仕事帰りに速攻行って来ます。
3200円で売ってますけど、買取って1000円しないんでしょうね、PS1だと。
ちょっと高い中古はこうやって評判聞かないとちょっと怖いですね。
- 141 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 01:01:13 ID:bvM7poOE
- >>140
ドストライクうけたwww
ド真ん中だろ普通
- 142 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 01:08:27 ID:Djc5vEnA
- SRPGならブラックマトリクスやラングリッサーなんてどう?
- 143 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 01:29:04 ID:1oiF/2Uw
- ラングリッサーは途中から選択により、完全に敵側についたりできるところが面白い
ただ、SRPGとしての歯ごたえを期待して買うべきものではない。
- 144 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 01:33:55 ID:Y3GUzPLQ
- >>142
デアラングはやりましたね、結構。
ラングリッサーもしリーズ多いですよね、どれが一番いいんでしょう?
ともあれラングリッサーとブラックマトリクスがお勧めなんですね、これから中古見るときチェックしてみます。
- 145 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 01:48:10 ID:xKxKIl5O
- 近くのところ外法帖の初回限定版すごいよ。980円。
馬鹿でかくて邪魔なんだろうな…。
今から買う人には通常版を薦めるなあ。ほんと邪魔だから。
どのゲーム屋でもワゴンにおいてある「高橋尚子のマラソンしようよ」
よりは得だと思うんだが。
- 146 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 02:51:10 ID:Y+P+DLv4
- >>130
FPSだよ。あのゲームが発売された当時FPSというカテゴリーがなかったせいで
アクションRPGって分類にされたみたい、当時はRPGが流行ってたし
今見るとミッションクリア型のFPS
キングスナイトというシューティングゲームが
アクションRPGとして売られたのと似てる
- 147 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 03:34:18 ID:l6kIczYK
- クライムクラッカーズ、謎解きの要素が結構あるんでその辺注意。
キャラごとに武器が違って(Aは遠距離系、Bはソードの近距離系とか)
それを随時入れ替えながら戦っていくんで、飽きにくいとは思う。
ただ、十年以上前のゲームなんで正直今やって楽しめるかはワカラン。
どうせ500円もしないと思うから、つまらなくても大した被害はないけどね。
- 148 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 03:38:16 ID:Otl2M5Zd
-
今日初めてGEOに逝ってきた。
全体的に中古の値段が高すぎです!!
ケンカ売ってるんでしょうか? 中古のYUーNOが5980円って・・・
普通そこらでいくら高くても2980円程度で買えるものが なんで5980円?
それも他のPS2中古も高めに設定されてたし・・・。
ゲオって買うところではなく 売るところなのでしょうか?
高く買い取ってくれるの?
- 149 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 03:39:19 ID:Otl2M5Zd
- ゲッ!スマン。スレ間違えた・・・orz
- 150 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 07:50:09 ID:4n7ngi0L
- >>148
誤爆にレスするのも何だがそれがゲオクオリティ、売値が\5980でも買値は\50とか
だし
- 151 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 08:02:07 ID:/g86yIrW
- 64とかSFCのソフトの値段見てから売ったら萎える
- 152 :なまえをいれてください:2005/08/23(火) 09:22:09 ID:gqOeA2fp
- YU-NOはSS版かな。
ADVの名作だとは言われているが、PC-98版のFM音源が素晴らしいらしい。
- 153 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 00:01:11 ID:45bOv9gb
- バロック
カルドセプト
気になりんす。
- 154 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 00:32:02 ID:2gWx7W7K
- ゼルダみたいのない?
シリーズ通して全部クリアしてるし、かなりアクション・パズルには自信があります。
- 155 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 00:35:01 ID:45bOv9gb
- 風のクロノアらしいよ
- 156 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 00:43:54 ID:3CSMuNVR
- >>154
とりあえずアランドラじゃないかな?
神トラ、天地、ガイア、レディストーカー(SFC)、ランドストーカー(MD)、ダークセイバー(SS)は
楽勝だったけど、アランドラは自力では無理だった。それ位歯応えはあると思う。
- 157 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 00:47:15 ID:5cPJSGHi
- >>154
時オカにハマったクチならトゥームレイダーとかどうよ?
- 158 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 01:38:50 ID:WiYGa0d8
- 上のほうで東京魔人学園聞いたものですが、剣風帖繪巻買われてました。
残念です、外法帖はあったんですがスルーしました。
ラングリッサーも、ブラックマトリックスもなかったんで、安いSRPGとして、ゼルドナーシルト(550)
と、RPGですが、ゼノギアス(説無し100)を買ってきました。アドバイスいただいたのに、無駄にしてスイマセン。
次の機会に剣風帖繪巻かうことにします、そんなに中古に出ないゲームじゃないですよね。
- 159 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 02:19:58 ID:p1tIv1w0
- ゼノギアス面白いからよかったね。100円なら安いさ。
- 160 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 02:24:52 ID:QJeldtWC
- ゼノギアス、良いADVだよね。後半
- 161 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 03:49:19 ID:NXIw2xmt
- ゼノギアスのEDは見てて恥かしくなるくらい青春してる
- 162 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 09:55:05 ID:E066a1D4
- ゼノシリーズは第1弾が良かったと聞いたことがある。
- 163 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 11:11:57 ID:auhXacFW
- 都市伝説だろ
- 164 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 11:19:12 ID:wo83391a
- ゼノギアスは1枚目と2枚目で全然違うから一粒で二度おいしくてお得だね
- 165 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 11:48:09 ID:cu968koB
- ゼノシリーズなどない!
- 166 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 12:55:42 ID:OLWjZWKT
- '|``'-|: : ヽ ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│
│、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ フフフ…
l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙
- 167 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 13:54:06 ID:rpgM4xal
- また貴様か!
- 168 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 14:30:00 ID:bpB8LI5w
- ゴメンナサイゴメンナサイ
- 169 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 14:52:31 ID:n+urotuP
- ゼルドナーシルトはいいよね。傭兵団シミュレーション?
八方美人やってると悲惨なことになるので注意が必要。
- 170 :154:2005/08/24(水) 22:48:32 ID:2gWx7W7K
- ありがと
>>156
アランドラって以前ゲハ板の複数のスレでゼルダの劣化パクリ、
単なる作業の連続で苦痛なだけ云々とボロカスに叩かれてたのをみたことあったので
そんな物なのかと思っていたけど今まとめサイトをみてみたらかなり期待が持ててきた。
チャレンジしてみようっと。
>>157
これってシリーズで沢山出てるみたいだけど1からやったほうがいいのかな?
ゼノギアスはあるシーンからヒロインの魅力がゼロになったせいで最後まで
続けられなかった。あと後半の紙芝居もきつい。おまけにロードが長すぎ。
- 171 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 23:12:50 ID:jJXORNcJ
- >>170
気をつけろ。自分はだいたいPSのお奨めゲーは肌に合ったが、「アランドラ」は珍しく合わんかった。難易度がめちゃくちゃ高くて忍耐力がすごく要るサドゲーだとオレは思う。
- 172 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 23:20:51 ID:U3mXNEnd
- アランドラに似たゲームでレディーストーカー(SFC)のが難易度低いと思う。
- 173 :なまえをいれてください:2005/08/24(水) 23:40:24 ID:2gWx7W7K
- >>171
そんなに難しいの?
まあ自分ではアクションやパズルには自信があると思ってるので
それがどこまで通用するか試してみたいって気持ちもあるからね。頑張ってみるよ。
これよりももっと難しいアクションRPGがあったらそれも知りたい。
- 174 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 01:51:21 ID:fhbB+pp3
- >>173
格ゲーのコマンドも楽勝ってくらい使い込んでるコントローラー用意しておいた方がいいよ。
とにかく、浮島などの足場系トラップがシビアだから。でも、クリアした時の達成感はすごくあるよ
- 175 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 13:20:11 ID:a0ajYoFC
- アランドラは厨房のころに、なんとなくプレイして、なんとなくクリアしたな
- 176 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 15:32:29 ID:6gQf7g9t
- なんとなくクリアできたのはすごいけど、楽しめたかい?
- 177 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 21:57:23 ID:w5sHPeYb
- うん!
- 178 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 22:20:55 ID:6gQf7g9t
- 誰だよお前はw
- 179 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 22:37:41 ID:8aVwhqUP
- 僕は神山満月ちゃん!
- 180 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 23:24:44 ID:DiLcK9++
- PS2よりPSのほうが充実してる気がする。
PS復活しないかな
- 181 :なまえをいれてください:2005/08/25(木) 23:32:07 ID:RPAPt0lf
- するわけない
- 182 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 00:02:58 ID:O93C63y4
- >>170
ゼノギアスでそんなシーンってあったっけ?>ヒロインの魅力がゼロになる
- 183 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 00:05:08 ID:dPTlShj4
- 聖母っぽくなったとこか?
それともセクースw
- 184 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 00:11:15 ID:eF9YrzuL
- >>173
攻略サイトがあるから大丈夫だよ
自力ではまず無理と思われる謎が多数あるけど
回答をみながらならたやすいものさ
(オレはマップを見ながらやっても迷ったけど(w;)
- 185 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 01:48:20 ID:sSAR+mIE
- ベイグラントストーリーがヨカタ。エンディング見るまでうんこだと思ってたけど、エンディングを見たら感動して良ゲーに一変。戦闘がなれないとしんどすぎるゲーム
- 186 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 02:02:03 ID:5bBU9HOW
- 面白そうだなーと発売当時から思ったまま今まで経つな。
戦闘無理絶対無理。
- 187 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 05:36:15 ID:4bzUU5OG
- >>186 つアルティマニア
- 188 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 08:15:39 ID:+PpDqOkm
- >>182
ミアン化したとこか?
>>185
ベイグラは続編でますよ〜ってENDだったよなぁ・・・
売れなかったから出さないんですかね?
- 189 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 08:40:36 ID:yhFavZNi
- 沙羅曼蛇DXパックプラス、280円でゲト。
沙羅曼蛇2面のフラッシュ、今のゲームになれてると目に毒なのね。
- 190 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 08:42:42 ID:yhFavZNi
- >>173
最初は普通にゼルダチックで面白い。
・・・が、我輩は滝のダンジョンに入れずに投げた。
よくある、動く足場に乗り移るって奴なんだが、あまりにもタイミングシビア。
機械の様な操作の機敏さ、正確さが求めらるようになってく。
- 191 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 09:18:35 ID:NcWrbezW
- そんなに難しかったっけ?
ACTゲームが苦手なだけとかじゃないよね?
久しぶりにもう一回やってみるかな。
- 192 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 10:06:24 ID:FRQ5R2fq
- >>189
沙羅曼蛇DXパック安いなぁ・・・。確かプレミアついてたような気がする
- 193 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 12:09:01 ID:lDfc6Jrg
- >187
何しろゼルダで初めて城に入って敵にぐいぐい押されて
穴に落ちて死ぬくらいACTセンスない。
- 194 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 15:26:31 ID:70WhMSVh
- そりゃひどいw
- 195 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 17:15:13 ID:APkV9krP
- 全部アクションRPGで評判のイイヤツです。
遊んだことある?
ベイグランドストーリー
アングラウォーカー
デュープリズム
ドラゴンヴァラー
武蔵伝
ベアルファレス
- 196 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 18:49:47 ID:5cs7MgNo
- ペイグラって、今、手に入る?
ペイグラじゃないけど、タクティクス・オウガ探してて、1ヵ月くらい待ったことあるけど。
- 197 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 19:15:02 ID:9mVi034Y
- ベイグラは、BOOKSで出てる。500円で買ったけど、面白いとはおもわなかた。
今更ながらせいけんが気になる
- 198 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 19:33:18 ID:APkV9krP
- ベイグラはゲオに売ってたよ
三重県川越店
- 199 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 21:04:59 ID:l3v5bSLZ
- デュープリはやったことあるよ。
私がラスダン直前まで詰まりなしだから、ぬるい方なのかも。
傑作とは言わないかなー
- 200 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 21:07:39 ID:n5HrLIOC
- 今ベルトロガー9やってる。
前に進むと画面が立て揺れするのもいいし、
計器類が無駄にゴチャゴチャしてるのもいい。
- 201 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 21:38:27 ID:70WhMSVh
- ベイグラ、武蔵伝、ドラゴンヴァラーはプレイした。
武蔵だけは発売日に買ったけど俺は大好きだなぁ。
音楽がすごくいい。サントラ買っちゃうくらい。買ってないけど。
でも敵を殺すのを楽しみたいならドラゴンヴァラーのがいいよ。これは戦闘だけ楽しめる。
- 202 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 22:48:16 ID:xT5tEaZG
- アングラウォーカーは良作。
でも血眼になって探すほどのものかは微妙
- 203 :なまえをいれてください:2005/08/26(金) 23:23:18 ID:nGNLsAuh
- >>200
多段ジャンプのないジャンピング・フラッシュって感じで好きだ。
縦穴とかを降りたり、昇ったりがわくわくする。
- 204 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 01:04:05 ID:QxCi8QVy
- PSドラゴンクエスト4
音は豪華になったけれど、やはりドラクエには
ファミコン特有の脳に突き刺さるような電子音が似合うと思った。
- 205 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 03:22:30 ID:ZnL44nGJ
- ポリゴンの餓狼を買った。
アケ版の頃から思ってたけど、やっぱり微妙な内容だな。
- 206 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 05:48:23 ID:QxCi8QVy
- 若ギースのムービーは良く出来てたよね
- 207 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 10:03:18 ID:RF76hYLL
- アサンシア〜魔杖の呪縛〜 150円
末弥純のイラストに惹かれて購入。
町を守りつつ、制限時間内にフィールド上のモンスターを倒す。
フィールド画面は、スターラスターっぽい。意外とテンポが良くてさくさく進む。
クリアは出来るんだけどランクが9級から上がらん。
- 208 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 13:50:17 ID:5aLjIo7n
- PALって言うRPGってどんなかんじのやつ?
- 209 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 14:22:20 ID:n7175pfV
- >>208 犬と神様が力を合わせて戦うRPG。
なんか飼い主の男の子が色々料理作ってた気がする。
・・・友達がやってたのを見てただけなんであんまおぼえてね。
- 210 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 15:10:36 ID:zCytdLNZ
- カルネジの裏技で自機操縦プレイが熱い・・・
仲間がまだアホなので誤射で即死
- 211 :なまえをいれてください:2005/08/27(土) 15:23:05 ID:ASClmENu
- あの裏技使うと全く違うゲームと化するから一度で二度おいしいゲームだよな。
- 212 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 02:46:56 ID:Z5ITpWl/
- ビフォーアフターでレビューして
- 213 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 04:50:31 ID:drRev9R5
- カルドセプト
- 214 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 06:33:09 ID:rvZoTaIg
- 流石にもうマジで語り尽くした感じだな……
- 215 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 09:08:22 ID:drRev9R5
- NHKマンガ夜話みたいに1つのゲームを徹底的に検証してゆけば良いんだ
- 216 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 10:28:56 ID:e8FsQMxm
- >>208
エンディングで可愛い愛犬といっしょに居続けるために主人公の女の子がとった行動に
感動して泣いてしまった。今ならただ同然で買えるので犬好きなら一度はプレイしてみるべき。
一度クリアしたらとっとと捨てても構わない。
100時間RPGって謳ってた割には20数時間でクリアできたっけ。
>>209
ヒント
飼い主は女の子、飼い犬が男の子。
- 217 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 15:04:13 ID:okxmtDIm
- 頭文字Dってどうですかね
- 218 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 15:13:02 ID:5afmGP+k
- >>215
じゃあ、なんか語りたいソフトのスレ立てたら?
- 219 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 16:21:57 ID:A3WDJ7kS
-
ハンター×ハンター 奪われたオーラストーン
のレビューお願い
- 220 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 18:52:19 ID:QqLD958I
- ハンターが好きで以前プレイしたけど、個人的にはク○ゲーの部類だとおもたよ。
リアルタイムで移動して敵が現れたらカードバトル。キャラの声はアニメと一緒でファンには嬉しい。
が、問題は移動の遅さ。テレビ画面の上を亀が歩いてるのかと思うほど遅いのよ。
それに耐えれる程気の長い人ならいいけど、おすすめはできない出来かと。
- 221 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 19:21:05 ID:G1b0d6dB
- >>217
あまりお勧めできね。
峠MAXGをお勧めする。
- 222 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 20:06:54 ID:A3WDJ7kS
- >>220
トンクス。微妙なのね
- 223 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 23:08:05 ID:pFmGms1B
- PS版では初めて遊ぶ事になるけど、
弟切草結構中身変わってますね。
当時(SFC)を思い出しながらも、新鮮な気分で楽しんでます
- 224 :なまえをいれてください:2005/08/28(日) 23:56:29 ID:dssry3mM
- >>214
キミだけのスレじゃないからご心配なく
- 225 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 00:07:11 ID:6tMZFySm
- 面白いソフトを”聞く”スレになったんだな、ここ
語る事がなくなった証拠かな
- 226 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 00:12:58 ID:baBvSes/
- なら出てけよw
- 227 :なまえをいれてください:2005/08/29(月) 01:03:41 ID:Ld8zr6qq
- PSソフトは安く入手でき
そして少しのノスタルジーに浸れるのさ
- 228 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/08/29(月) 01:48:23 ID:q9UPY/vb
- かなり昔に500円で買った「悠久幻想曲2」を
積みゲ崩ししてみました。
1と同じ舞台・人物たちを使った依頼解決ゲーで
ゲームジャンルとしては育成SLGにボードゲーム・RPGあたりが混ざったようなものですね。
ギャルゲーというより、友情ゲーとしての側面が強いシリーズでもあり
男女問わず、キャラが皆等価に扱われている点に好感がもてます。
・・ただ、1の時と違って強制イベントに戦闘が絡まないので
依頼を頑張ってこなしつつ、パーティの能力を上げよう!という気が
全然おこらない。RPGパートとADVパートがまるっきり乖離したのは何故・・。
出来は1の方が良いと思いますが、安いし・・ほのぼの遊べる点は評価できます。
- 229 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 00:03:05 ID:J2X0Fugk
- 俯き加減の主人公や憂鬱になる物語の展開、そういうのではなく、
冒険してるぜって思えるような、RPGのお薦め教えて下さい。
ちなみに、好きなPSのRPGはルナとグランディアとロックマンダッシュです
- 230 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 00:41:03 ID:UOOxu3QV
- 俺、夏厨だから俯きって読めないや
- 231 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 05:17:25 ID:HlDXZWAw
- ドラゴンヴァーラー糞つまんねー
キャラキモイし街で店自由に入れないし
大絶賛しやがって厨房共が
- 232 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 05:29:16 ID:ohvfxXFq
- 別にこのスレ住人に文句をつけるわけじゃぁないけど、
初代ブリガンダインはきつかったな、ちょっと物足りなかった。
グランドエディの方はまた違った感じなのかな。
始めるんだけど眠くなっちまう・・・
ネオアトラスやペルソナは面白かった。
- 233 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 11:27:50 ID:yACdlePf
- GジェネFはかなり面白かった
スパロボと違い、黒歴史コードやFIFを使えば強さのインフレがメチャ激しいが、
自ら制限を設けてプレイすると、普段だと絶対使わないようなユニットや戦艦を使わねばならなくなり、
それらの特殊効果等、プレイする度新たな発見があって意外と深い。
- 234 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 12:59:27 ID:+MbEszhA
- もうまとめのソフトの数が増えすぎてアレだな
- 235 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 17:54:05 ID:LfR778V1
- いっそPS1全てラインナップしてそこから評価したらどうだろう
PS1のゲーム全部でいくつあるか知らんけど
- 236 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 19:29:36 ID:cMR6UTrI
- ブレイズ&ブレイドっ面白いんですか?
- 237 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 20:28:55 ID:EChySx0L
- PS2用のスティックってPSでも使えるの?
- 238 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 21:25:29 ID:eyTIaVu/
- ゲゲゲの鬼太郎はどうなんだろうか?
- 239 :なまえをいれてください:2005/08/30(火) 22:48:41 ID:7sEr/i3X
- 鬼太郎はかなり面白かった。特に学校編。
当時リア厨だった俺にはバイオなんかよりよっぽど怖かった。
- 240 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 04:26:24 ID:kO2Yq8i1
- >>238
妖魔大血戦の方?ゲゲゲの鬼太郎だけじゃわからん
- 241 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 06:30:25 ID:ZQAQ068A
- Gジェネ買おうと思うのだけどやっぱりFがいいの
F買えば0はいらんの?
- 242 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 09:11:42 ID:8nFgAelP
- >>241
FあればゼロどころかGジェネNEOやSEEDもいらない。それ位のボリュームはある。
蛇足だが、第2次αのクロスボーンガンダムのテーマソングと
キャラクラーのグラフィックはこの作品からの流用(多少改変はされているだろうけど)
- 243 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 12:39:20 ID:ZQAQ068A
- >>242
サンクス。イベントなんかも被ってるってこと?
- 244 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 13:06:42 ID:PZXmGXfs
- 初代・Z・ZZ・逆襲のシャア・G・W
このあたりはどれもたいして変わらないような気がした。
- 245 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 13:53:00 ID:Epu/o/0C
- >>244 GWXとかゼロだと一話だけじゃん
- 246 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 14:07:45 ID:I8JSTsrp
- まあブシドーブレードだろ、一撃というのが緊張感があっていい
3がPS2で出たらいいのに、、、
- 247 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 20:13:44 ID:BTVUq2zR
- ブシドーっぽいゲームってPS2ではないの?
剣豪?なにそ(ry
あんな退屈な奴じゃなくてさ
- 248 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 20:17:40 ID:A03cY/J1
- Fという名作を作ってしまったために
PS2のGジェネが全て駄作に感じるのは俺だけか?
- 249 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 21:02:52 ID:ZQAQ068A
- FFMを作ってなければ、トバル3もブシドー3も出たろうに
- 250 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 21:37:02 ID:0t1Q7gzx
- つまりヒゲ死ねって事だな
- 251 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 21:44:13 ID:F7d5WK/w
- まぁ、死ねだなんて怖い事を。
そう言う事は思っても言葉にしちゃいけません。
せめて、背中をそっと押すくらいの行動にとどめておくのが淑女という物です。
無論、押すのは電車のホームやビルの屋上などですが。
- 252 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 21:47:50 ID:GnEpu1JB
- >>251は俺の嫁
- 253 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 21:57:26 ID:smXBmvnG
- ちょうど自分がクリアしたばかりなので・・・
ゲゲゲの鬼太郎 妖魔大決戦(コナミ) PSONE BOOKSあり
とりあえずグラフィックがすごくいいと思う。鬼太郎の世界の雰囲気がよく出ている。
魔界村とかドラキュラとかムズめなアクションが好きな人には是非オススメしたい。
つか出た当時に話題にならなかったのか知りたくなるぐらい自分には
ピンポイントなゲームだった。ロードもほとんど気にならない。
不満があるとすれば目玉のおやじの声ぐらい。
操作性はあまり良いとは言えないのでそういうのも根性で乗り切るゲーマー&ドット絵が恋しい人向け。
- 254 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 23:02:56 ID:0AE9BSnd
- あ〜そっちか。やったこと無いけど結構面白そうだな。
ちなみにアドベンチャーのも面白い。学校、妖怪の森、肉人形と3本シナリオあるんだけど
学校がマジで怖い。主人公が鬼太郎じゃなくて一般人だから妖怪に会うと逃げオンリー。
鬼太郎と協力して謎解きしてくんだけどホント頼もしい。
自分視点だから妖怪が迫ってくる感じはリアルです。
妖怪の森は色んなキャラ出てきて楽しいんだけど。
夏向きかな。
- 255 :なまえをいれてください:2005/08/31(水) 23:16:09 ID:UvqoOw5n
- >254
友達に借りたことがある。先生が「おーい…」って近づいてきたところで
電源切ったよ!あれこわすぎる。
- 256 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/09/01(木) 01:38:34 ID:EiG0BtDi
- >>253
当時から、かなり話題にはなっていたのですが
いかんせん初代PSの市場自体縮小傾向にある時期でしたので・・
っていうか、私もまだ見つけられてません・・BOOKSどこに〜。
- 257 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 06:38:25 ID:LMqpdU0+
- R-TYPES
- 258 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 08:23:17 ID:lTsmAJ38
- 元気になるRPG……
「ドラゴンナイツグロリアス」なんてどうかな。
「とにかく頑張って氣志團に入ってやる!!」っていうやる気があって
とても前向きなRPGだよ。
- 259 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 08:36:30 ID:0K0JErQr
- 「テメーの事は一発ぶん殴ってやりたかったんだ!この瞬間を待っていたぜ!」
って奴がラスボスなのもいいよな。ドラグロ。
- 260 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 08:42:56 ID:677p401l
- フロントミッションサード
ゲームシステムは悪くなく それなりに遊べる出来だけど
シナリオ&キャラクターは、中学生が作ったのか?ってほど糞の中のコーンレベル。
あとロードが長い。
- 261 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 09:47:31 ID:Fy8VWLO4
- オルタナティブがアレだったからじゃね?
- 262 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 15:26:48 ID:K9tvGp6Y
- >>258
ストーリーは燃える物があるけどED多すぎ
作りこむ方向をちょっと間違えてる
でも続編出せば喜んで買ったのになぁ
前作のEDのどれから分岐するか選べたら最高
みんなで旅立つのもいいが漏れは魔女の子孫と旅がしたい
- 263 :なまえをいれてください:2005/09/01(木) 20:58:57 ID:gNuLku0v
- >>231
南〜無〜
- 264 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 01:10:49 ID:71I00kl7
- パンツァーバンディットとプリズムコートほしいんだけど
中古で市場だといくらぐらいだろう?
- 265 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 01:31:07 ID:b9aToh2G
- プリズムコートは探し出せるかな?タマ数少ないよ
- 266 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 01:43:53 ID:Xc8QkMP3
- >>264
パンツァーは2000円前後。プリズムは3000円前後で買える。
どっちも良く出来てるから買って損ないよ。
- 267 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 02:55:44 ID:71I00kl7
- >>266
ありがとう意外と高いんだな
PS1だから油断してたよ
- 268 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 02:56:25 ID:71I00kl7
- >>265もサンキューな
- 269 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 04:04:05 ID:zGNQQ35w
- >>260
フロントミッションはやっぱSFCの1が最高だからね
あれがてっぺんであとは下降線・・・
- 270 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 14:57:57 ID:uq8yfZyJ
- パンツァーは3000円以上するイメージがあるな。
ドラゴンナイツ グロリアスはけっこう面白そうね。
積み崩してみるわ。
- 271 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 19:49:21 ID:sWAvlJn+
- ドラゴンナイツグロリアスは面白いけどメッセージスキップできないのが辛い
- 272 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 21:03:43 ID:tMHFti5B
- エンカウントが多いのも難だね。
- 273 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 21:56:49 ID:oyae+bgH
- でも燃える王道ストーリーは最高だったけどな。
PMシリーズでも1、2を争う人気ソフトだったし。
まぁパンドラがお亡くなりになられたから続編なんて無理ぽ。
流転を待ち続けて早三年。俺は今でも密かに期待しているけどねorz
- 274 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 22:27:58 ID:C/bYs5l2
- 今ベルトロガー9クリアした。
おもしれーなおい。シューティング好きにおすすめ。
そうじゃない人でもおすすめ。どーせゲオで180円だし。
- 275 :なまえをいれてください:2005/09/02(金) 23:43:22 ID:PkWCuOAa
- イーブックオフ以外で激安中古買えるとこある?
- 276 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 00:00:26 ID:tKh6ZuPn
- >>273
ラビッシュブレイズンとかギャルゲはいらなかったなぁ
ONIを早い目に出してればもう少しもったような気もする
- 277 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/09/03(土) 02:03:02 ID:iqF5s3Bv
- パンドラシリーズ・・っ!
何はともあれ、「リストラの朝」だけは意地でも出して欲しかった(笑)。
- 278 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 02:05:29 ID:zLjjuWYF
- 俺は「闇の蛹」が……。
「学校であった怖い話」の岩下や荒井の話みたいな
ドロドロしたねちっこいシナリオが楽しめそうで期待していたんだ。
- 279 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 11:55:44 ID:ndRUMm5V
- 飯島氏は今何やってんだろ?
- 280 :なまえをいれてください:2005/09/03(土) 16:50:34 ID:2G5F3E+I
- ゲーム専門学校の講師
- 281 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 00:14:28 ID:JwenH4wj
- ゲーム専門学校ってまだあったんだ
- 282 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 15:46:15 ID:LNuEn0F/
- ヴァンダルハーツっって評価低?
シナリオの良さは某なんとかバトルサーガシリーズよりも上だと思う。
グラの汚さでおもいっくそ損してるよなあ
- 283 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 16:19:12 ID:CcD6Qr9d
- PSでしか出てない2D格闘ゲームには一瞬でもおもしろいゲームがけっこうあるよな。
戦姫伝承
あすか120パーセント ファイナル
ヴァリアブル・ジオ 2
この3つはなかなかおもしろい。
特に闘姫伝承の多段ジャンプ、高速空中疾走バトルは他に類をみないし。
メルティブラッドが家庭用に移植されるまでは
このゲームが一番かな。
次がギルティギアイグゼクスシャープリロ。
- 284 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 16:29:01 ID:HUbbUaJq
- (^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます
しかし、この人はしてしまったのです「誰もが思い付くような事」を堂々と
この人にとってこのレスは何なのでしょうか
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません
ああ・・・何ていう事でしょう
図星で泣いちゃうかも
- 285 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 17:11:53 ID:v4l49nKO
- ヴァリアブル・ジオ2って1500円くらいで売ってたなぁ。
ちょっと気になってるのでレビューしてほしいです。
- 286 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 17:20:50 ID:j/Wr6SfW
- シャーマンキング
- 287 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 17:35:22 ID:CcD6Qr9d
- >>285
ヴァリアブル・ジオ2はこのシリーズの中じゃすべての機種を通して
PSのこれが一番出来がよかったってだけで格闘ゲーしては特に目新しさもない
凡作。
闘姫伝承は、3段ジャンプ、空中疾走、ホーミングジャンプ、空中停止。
など格闘ゲームでナンバーワンのスピード感と空を翔る感覚が味わえる。
アスカ120パーセントファイナルは
通常技でも、相殺がおきまくりおもしろい。パンチとパンチ、キックとキックが
ぶつかりあって、カキン、カキン、おもしろい。壁にふっとばし攻撃もあったりと
普通に良作。バランスも良い。
他にはサムライディーパーKYOも月下スタッフが作っただけあって
良作2D格闘にしあがってる。
- 288 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 17:43:35 ID:CcD6Qr9d
- アスカ120パーセントファイナルは、ゲージが溜まって120パーセントになると
超必使い放題か、セレクトを押して、超高速連撃モードになって
一気に相手に叩き込める要素もあっておもしろい。
コンボも繋がりやすいし、受身もあるし、ゲームバランスもいい。
ただひとつの弱点はキャラが女キャラなので人とやるのが恥ずかしい点だ。
これさえなければPSの2D格闘ゲームじゃ一番といっても
過言じゃない。
- 289 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 18:20:12 ID:so/nzCfb
- 実写アドベンチャー「アナザーマインド」
まったり楽しめる。どうしてもやってほしいって程ではないが、
実写に拒否感が無い人はやってみてほしい。
(いまるおかるみファンは買い)
- 290 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 23:20:12 ID:UFe63Pss
-
連れと対戦で盛り上がった 格闘ゲーム
1位 アスカ120パーセントファイナル
2位 ADVANCED ヴァリアブル・ジオ2
3位 ストリートファイター シリーズ (連れはストU"からのデビュー)
4位 SNK 2D格闘ゲーム
今現在もアスカ120パーセントファイナル活躍中!!
連れとの対戦が楽しくてたまらない!!
全然飽きない!!!!!!!!!!!!!!!!!
このゲームは他の3作とは別格!!!!!!!!!!!!!!!!
序に今日ヴァリアブル・ジオ2もやってみたが普通に楽しめただけで
盛り上がらない・・・orz
ストも(ZEROシリーズも)連れに飽きられて・・・ SNKは問題外・・・
もはやアスカ120パーセントファイナルだけしか盛り上がらん!!orz
- 291 :なまえをいれてください:2005/09/04(日) 23:21:32 ID:LZsl950A
- 【俺の料理】
ストーリーモードだけクリアした所だけど、各ステージごとに
料理の作り方を事前に練習できる構成がとても親切。
たっぷり練習してから、本番だから慌しいゲームにも関わらずテンポ良く遊べる。
各ステージ、客の評価を最大限に上げるとボス登場。
このボスとの一騎打ちがぷよぷよと似てる感覚でした。
最大6連鎖の料理をぶつけて、おじゃまアイテムを出す。
かなり熱いゲームなのでレビューなどで言われてるとおり、コントローラダメに
するかも知れないのが唯一の難点かな。
- 292 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 01:42:31 ID:Es2CJKkF
- PSでおもろかったゲーム
ワイプアウトXL、同3
パンツァーフロントbis
- 293 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 15:38:04 ID:2vpLQwMt
- >>287
ありがとう。
買わなくてよかったよ
- 294 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 17:51:39 ID:D2Q1JqMc
- >通常技でも、相殺がおきまくりおもしろい。パンチとパンチ、キックとキックが
>ぶつかりあって、カキン、カキン、おもしろい。壁にふっとばし攻撃もあったりと
QOHのパクリくせぇw
- 295 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 18:11:40 ID:ZoKemw3W
- QOH作った人のうち、主たる人たちが「アスカ120パーセント」を作っていました。
- 296 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 19:01:21 ID:xpHqE9qe
- ほう、製作後記?で「なりた」って人が否定してたような気がしたが、
やぱあすかの製作にもかかわってたのか。
- 297 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 19:01:23 ID:3ciJefF6
- 普段、行かないゲーム屋にたまたま入ったら、
リモートコントロールダンディ、アストロノーカの新品発見。
どちらも、この時期に新品は滅多にないし、評判良いソフトだけど、
2980円、5480円と少し値段高い。
- 298 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 19:52:19 ID:ZoKemw3W
- 新品である必要は特にないんじゃないか。
中古が無いのも確かだけど。
- 299 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 21:20:52 ID:oVwMRcFS
- アストロノーカなんてただでさえレア気味なのに、新品なんてよくあったな。
俺は新品がどうかにこだわり無いけどさ。
- 300 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:10:06 ID:DoFlT8ZS
- アストロノーカって面白いの?
わけのわからんのPS2にリメイクするならPS1の良作をリメイクすればいいのに
ネームバリューもあるけどさ
- 301 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:28:16 ID:PmU3iWKk
- アストロノーカ面白いぞ。野菜の配合もトラップバトルもいいが
何よりアストロネットがいい。何で売れなかったんだろう?
- 302 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:30:58 ID:3bJMrXBL
- つーかPS版あすか120%のほうがQOHよりも発売早い
- 303 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:42:00 ID:ZoKemw3W
- >>302
普通はそこで気がつくことなんですけどね…
- 304 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 22:50:07 ID:DoFlT8ZS
- QOHが何かさっぱりわからないんだが
- 305 :なまえをいれてください:2005/09/05(月) 23:02:33 ID:J3SPzFfY
- >>304
エロゲーのキャラが出てくる同人パソコンゲーム
- 306 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 08:20:17 ID:6SlWmP5N
- >>301
野菜の配合いいかな?
トラップバトルも完成度がちと物足りないけど
ランダムなだけの配合ははっきり言って退屈だわ
最初のうちは形容詞で笑えるんだが
どこかでも言われてたが売れなかったのは宣伝不足じゃね
ライトにちょうど合いそうないいゲームだったのにな
- 307 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 13:31:37 ID:a4QT0FU7
- えろげオタキモスwww
隔離場所から出てくるなよ…
- 308 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 13:45:44 ID:s7yzVvpB
- 虹色ドッジボールほしいがヤフオクで1800〜2200
こんなものかな?
ゲオならいくらで売ってるかな?見たこと無いから相場がわからん
- 309 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 13:55:30 ID:jPi5fBjW
- >>308
\3,000超えてなければ買い。
ゲーム部分はコンフィグをいじれば「熱血高校ドッジボール部」をそのままPSで出来るくらいいいみたい。
ギャルゲーとしても出来はいい。グラフィックと声優に何も感じなければOK。
- 310 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 14:23:07 ID:wFgSQajh
- >308
ブックオフなら1000で売ってた
広島まで取りにくるなら俺のを1000円で売ってやるよ
PS版熱血ってことで買ったがやっぱあの絵と声は無理ぽ
- 311 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 14:28:36 ID:s7yzVvpB
- >>310
ブックオフは店舗によってまちまちだからあてにならないぽ
来年あたり厳島神社に観光に行くからその時取りに行くよw
>>309
2000円前後なら普通か、サンクス
- 312 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 18:48:17 ID:LE28RkJO
- 虹色ドッジって初回版無かったっけ?どうでもいいけど。
- 313 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 20:19:29 ID:UCEbsmX4
- >>309-310
虹色ドッジ、俺も気になってるんだけど
>グラフィックと声優に何も感じなければOK。
これってギャルゲヲタ向けなのに耐えられればってこと?
それともグラフィックがグチャグチャになってたり
素人の棒読みセリフがひどいとか?
- 314 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 20:24:31 ID:jPi5fBjW
- >これってギャルゲヲタ向けなのに耐えられればってこと?
こっちの意味。
声優はプロばかりだよ。下手な人もいるにはいるけど。
絵に癖があるとは思う。
- 315 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 20:45:39 ID:UCEbsmX4
- >>314
レスthx
なるほど、そっちの意味か。
- 316 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 21:51:50 ID:+GGYRSoU
- ワーネバアイランドってどうなの?
ワーネバは1しかやった事無いので同じような感じなのかな?
因みに1は楽しめたよ
- 317 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 22:05:31 ID:a4QT0FU7
- クソらしい。
そんなことより何故rainってゲームやたら高いんですけど何故?
アニメ版見てたから結構気になる
- 318 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 22:25:37 ID:1teSENQH
- >>317
内容がグロすぎる。
アニメ版もそうとうグロかったかが、ゲームはさらにその上を言ってる。
ゲーム自体はレインという少女の記録をある程度の過去と未来の情報を
順に追ってくもの、それが音声ファイルだったり、動画だったり、日記だったりする。
レインの日記やレインのかかりつけのカウンセラーの女性の日記、治療の記録などが
収められているのだが、それを解いていくと、めちゃくちゃ怖いホラーになる。
自分はなにもできない、ただ過去にレインという少女に起きた出来琴を断片的な記録を追うことによって
なにがあったのかを知るだけ。それがどれほどの狂気だろうと・・。
レインの全裸のシャワーシーンも見られるよ。
- 319 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 22:27:23 ID:jPi5fBjW
- >>317
絵を描いてる人が今はかなり有名、当時はそこそこで、コアなファンが今多い。
「灰羽同盟」も同じ作者(かつ絵師)
- 320 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 22:53:32 ID:aqt1QUWv
- >>317 ゲーム買い逃して攻略本だけ持ってる俺が来ましたよ。
データの断片集めるとポリタンが見れるって事しか知らない。
- 321 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 22:55:05 ID:a4QT0FU7
- >>318-320
dクス。
おや、なんだか買いたくなってきたぞ?
- 322 :なまえをいれてください:2005/09/06(火) 23:38:43 ID:jPi5fBjW
- いくらだった?
- 323 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 10:18:12 ID:QzrCPtO7
- すべてがFになるって出来はどうなの?結構高値を維持してるから面白いのかな?
プレイした事あったら感想希望、因みに原作はシラネ スレ違いだったらスマン
- 324 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 13:46:07 ID:o9vbq0N+
- >>321
おやおや、俺もだ。 これはどうしたことだ?
- 325 :長文スマソ:2005/09/07(水) 18:44:10 ID:iw5lhFF4
- >>323
発売直後ぐらいに買ってやったな。
システム的な問題は感じなかった気がするけど
↓の点により俺的にはあまり…だったんでクリア後売ったよ。
・推理系ゲームをやってる気があんまりしなかった。
一応考えたところもあったけどほとんど詰まらず最後までいったのでノベルの感じが強かったな。
メインのトリック(&タイトルの意味)がすぐ判ってしまったからかもしれないけど。
・大金持ちの箱入りお嬢様で世間知らずなところがあり常識(特に金銭感覚)のズレが激しく
(しかもそれに気付いていない)かつ「私は頭がいい」「そんなのは分かって当たり前」的な言動を常にとるヒロインと、
同じように「この程度のトリックは分かってもらわないと」というような最後まで常に上から見下したような態度の犯人に
最初からムカツキまくってた記憶だけははっきり残ってる。w
犯人はともかくヒロインはズレた推理を得意げに振り回すくせにそれが違うとわかると
「やっぱりそうだったんだ」とか言ってコロッと自説を変えてしまうところが…
というわけで、クリア後の達成感、爽快感はあんまりなかった。
あくまで俺的感想で高値なところをみると一般には面白いのかもね。
- 326 :なまえをいれてください:2005/09/07(水) 20:59:17 ID:HvfZ4T4W
- >>325 品薄じゃないの?と予想。
- 327 :323:2005/09/07(水) 21:24:12 ID:QzrCPtO7
- >>325
THX、何かイマイチっぽいねこれ買うなら神宮寺シリーズやクロス探偵買った方が
良さそうだな・・・
- 328 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 10:19:33 ID:60Wu5jjY
- 推理モノって廉価シリーズでも出てるけどあれってヌルいの?
ザ推理とか此花なんかは最初から安いけど
- 329 :325(また長文スマソ):2005/09/08(木) 14:09:27 ID:BvkQx3v1
- >>326
儲が買い漁ってるのかも。
ミス板の原作者スレ、発売当初凄かったらしいし。
かなり後になって原作読んでみてほぼ原作通りだったけど
ゲームでのヒロインと犯人のムカツキ度はかなり薄められていたことを知ったよ。w
シリーズ物で続編小説出てるけど読む気しない。
>>327
推理物を求めるのならそっちの方がいいと思う。クロスはおすすめ。
>>328
此花1はやった。
ヌルいというか、クロス、神宮寺、あとPSじゃないけどミッシングパーツ(PS2,DC)とかみたいに
自分でいろいろ調べてじっくり考えて進めるっていうのとはちょっと違う感じかな。
一応考えて選択肢選んで進めていくんだけど、
正解の一本道から外れるといきなりバッドエンドってのが結構多い。
キャラデザ気に入ったり、キャラ間の掛け合い(ボイス付き)が気に入ればいいかも。
PS2あれば此花パック(PSで出た1とPS2で出た続編2,3の3本パック)が\2000であるよ。
THE推理は俺も気になってる。
続編2,3がPS2で出てて(3には1がオマケで入ってる)、これと同じ感じらしい(?)
THE鑑識官(PS2)をやったら結構面白かったんで。
やった人いないかな。
- 330 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 17:36:12 ID:tgWTB2ka
- ギレンの野望 ジオンの系譜
おもしれぇ・・・・
サイド4を手薄にしてたらルナ2の部隊が攻め込んできて占領されちまった・・・
この中毒性がずっぽり理解できる人間でよかった・・・
- 331 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 18:16:57 ID:jBa0rDsK
- ぬし釣りシリーズはどれがおすすめですか?
- 332 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 18:40:58 ID:5SgeWGq4
- 「すべてがFになる」は近所のヤマダに今まで売れずに残ってる。
少し前に発売したPSソフトカタログ(セーブデータが入ったディスク付き)、
値段が結構高かったから買わなかったけど、今になって欲しくなってきた。
- 333 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 20:40:18 ID:lQ3qSGIV
- >>331
スーファミのと64の。
- 334 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 21:09:03 ID:jBa0rDsK
- >>333
じゃあPSでなら海のぬし釣りか川のぬし釣りはどっちがいい?
- 335 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 21:23:55 ID:3VxEDDV8
- 教えてクソ うざい
- 336 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 21:28:18 ID:6u8RzLAR
- 質問いいじゃあーん。為になる時もあるし。
本当にうざいのはいちいち煽るお前だよ?
- 337 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 22:26:15 ID:aN+CT4LC
- 漠然とした質問は嫌われる傾向にある
- 338 :なまえをいれてください:2005/09/08(木) 22:47:36 ID:jBa0rDsK
- そんならいいや。
ぬし釣りのはスルーしてくれ
- 339 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 19:38:13 ID:fOidejFn
- 2択なのに漠然とした質問なの?漠然の範囲広すぎないか?w
別にいいけど。
- 340 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 19:42:00 ID:3cf4XwHy
- >>339
ヒント:ゲームの嗜好は人それぞれ
- 341 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 19:49:47 ID:pE7+kh48
- 今日の結論:釣りゲーム好きの奴は粘着質
- 342 :なまえをいれてください:2005/09/09(金) 20:50:08 ID:F5+q1tkr
- いや、>>338と>>339は違う人だよ
- 343 :なまえをいれてください:2005/09/10(土) 13:00:10 ID:DxWeJdW+
- Gamespyが選ぶPSoneソフトトップ25
http://ps2.gamespy.com/articles/649/649048p1.html
- 344 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:09 ID:zGwP1hKZ
- >>343
ほとんど定番だな。
- 345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:41 ID:yU6Kidvf
- グランディアって今やっても楽しめるのかな?
神ゲーらしいんで凄く期待してるんだけど。
1000円で売ってたんだけどその分の価値はあり?
- 346 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:53 ID:5jzRPHwV
- >>343
コナミのワンツーって凄いな
>>345
今だからって事は全くないと思うけど。流行り物って作りじゃないので。
今更PSソフトなんて、古臭くて遊べないって言うのなら話は別ですが
- 347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:45 ID:m8cGsksS
- >>345
PS版はフリーズが多いらしいから、できればSS版をすすめたい。
¥100くらいで売ってるだろうし>グランディア
俺は好きなゲームだが、大嫌いな人もいる。当たり前の事だな。
ちなみにSSには「デジタルミュージアム」というファンディスク
的な物もある。ミニゲーム+追加シナリオが遊べる。これはPS
では出ていない。ただしSSはメモリ周りのバグが多いマシン。
PS版の方は後発だけに、グラフィックが強化されている。
どっちを選ぶかは、おまえさん次第だ。
- 348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:10 ID:s/5h7loJ
- 漏れはPSでプレイしたがフリーズ一度もなかった。
まあ本体やソフトの状態によるだろうけどな。
凄く期待してるってんなら、1000円だし買えばいいんじゃね?
ただし、自分に合わなくても「騙された」とか言うんじゃないぞ。
あくまで自己責任だ。
- 349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:44:52 ID:d5Jf+eOy
- >>346
ごめん、書き方が悪かった。皆が絶賛の神ゲーらしいから興味あって。
今さらPSなんてって事はないよ。現に今クロノアやってるし。
ちなみにグランディアはXだけやった。
>>347
俺SS持ってないんだ。売ってたのはPS版だし。地元だとまだ2000円くらい
するから躊躇してたんだけど1000円で売ってたから買ってみる。
>>348
OK。自己責任で買ってみる。期待通りだといいのだけれど。
ちなみに感想を聞かせてくれれば嬉しい。面白かった?
みんなどうも。あとクロノクロスにも興味あるんだけど。
音楽以外評判良くないし実際どんなもんなんだろうか?
- 350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:37:37 ID:k7h+EHHu
- PS本体買おうかな
- 351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:11:57 ID:RTIKY5zM
- グランディアはロード長くて投げた・・
- 352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:29:55 ID:5jzRPHwV
- ロードだったらグランディアよりクロノクロスの方がキツイな
PS2の高速読込だと劇的に早くなるらしいけど、代わりにバグるらしい。使えねえ
- 353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:48:51 ID:uZ4U6tcS
- >>343
あっちのストリートファイターZERO3(Alpha3)、
パッケージいいな〜。
- 354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:07 ID:RCCE1Y4X
- ザンギエフが主人公みたいだ。
APE ESCAPE(サルゲッチュ)のジャケットもかなりいい。
- 355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:48 ID:s/5h7loJ
- >>349
正直、漏れはグランディア合わなかった・・・
グラフィックには惹かれるものがあったけど、肝心のシステムとストーリーがね。
ロードは特に気にはならなかったけど漏れがプレイしたのはBEST版発売直後だから、今やったら気になるかも?
ただ、それは人それぞれの事だから気にするこたぁないw
神ゲーと崇めてる香具師がいることは事実だしな。
売り切れたあと後悔するぐらいなら、買っちゃうのもアリ。
- 356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:28:38 ID:AygVeDC1
- ウェルトオブイストリアってどうよ?なんか時間制限あるみたいだが・・・・
- 357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:57:24 ID:Xwb54QnX
- 相当気合い入れてやらないと制限までいかないぞ
丸3日ゲームを続けるか家を購入して何もせずに寝るを700日以上続けないとならんから
狙わないとまず見れない隠しENDだし
- 358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:14 ID:NuHXJcJi
- 話割ってしまいますがすいません。
画像のうpに協力お願いします。うpは写メでかまいません。
「PS持ってる奴ちょっときてくれ」
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1126288485/l50
wiki
http://www6.atwiki.jp/psalled/pages/1.html
- 359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:25:52 ID:s/5h7loJ
- マルチうざ
- 360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:33 ID:RCCE1Y4X
- セリオで許可
- 361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:14 ID:FC99AtIL
- >>356
当時の良ゲー。なんか知らんが高いよな。
今は(イストリアより)安くて面白いゲームがいくらでもあるし、ムリして買うことはないかと。コレクター用。
- 362 :なまえをいれてください:2005/09/12(月) 19:29:16 ID:6L6SpFmJ
- ザッツキューティ欲しいけど全然見つからない…。
- 363 :なまえをいれてください:2005/09/12(月) 21:27:44 ID:w/Ivil1o
- >>362
それ前に体験版やったけどものすごく面白いよね
- 364 :なまえをいれてください:2005/09/13(火) 03:14:18 ID:mDjMMJBD
- ヴィクトリーボクシングはネ申
- 365 :なまえをいれてください:2005/09/13(火) 09:17:48 ID:v0zJGi45
- カルネージハート激おもろ
- 366 :なまえをいれてください:2005/09/13(火) 13:09:22 ID:9Xm3OhFJ
- だからなんなんだよ
- 367 :なまえをいれてください:2005/09/13(火) 20:08:47 ID:+XIUzi0I
- デストレーガおもすれー
コーエーの隠れた名作・・・なのか?
- 368 :なまえをいれてください:2005/09/13(火) 21:36:22 ID:wwoUSe1Y
- ちょっと教えてほしいんですが、仮面ライダーっていくつか出てますが、
KAZeが関わったのはV3だけですか?
- 369 :なまえをいれてください:2005/09/13(火) 22:14:45 ID:kvyhuu9k
- 初代 V3 クウガ アギトがKAZe
隆起 555 ブレイドがデジフロイド
- 370 :なまえをいれてください:2005/09/14(水) 02:31:42 ID:tB3NqLdz
- ブシドーブレードが面白かった。
あと、アジト1
2、3はやってないんだが、どうだったんだろ?
- 371 :なまえをいれてください:2005/09/14(水) 15:47:53 ID:v8YkM4zp
- パワプロの98が個人的に最高傑作。
個人的にだが
- 372 :なまえをいれてください:2005/09/14(水) 16:13:30 ID:BT0jA5Ts
- シヴィザード〜魔術の系譜〜、地味に面白い。
敵の全ての拠点を滅ぼすか、究極の支配呪文を唱えれば勝利。
魔法の系統はアーケイン(基本系統)
ライフ、デス、カオス、ネイチャー、ソーサリー。
アーケインは誰でも使用可能。
自分好みに魔導師をカスタム出来る。
その時にライフ以下5つの系統にポイントを割り振り、好きな系統を使用可能に。
あとは都市を開発して、ユニットを作成しながら自軍を強化。ユニットは大きく分けて2種類。
兵士ユニットと召喚ユニット。召喚ユニットは呪文で呼び出すユニット。毎ターン維持する為のマナを消費する。
呪文は呪文書を解読して憶える(解読には何ターンか掛かる)。
どの呪文から憶えるのかも重要。
まあ、ワールドマップがそのまま戦場になるシュミレーションって言い方が適当?
以上、分かりにくい説明でした。でもはまる人ははまると思う。俺ははまった。
- 373 :なまえをいれてください:2005/09/14(水) 19:21:12 ID:wllxd7WH
- >>369
サンクス!そんなにあるんだね。KAZeはデジタルピンボールしか
知らないけど、好きな会社。
- 374 :なまえをいれてください:2005/09/14(水) 20:30:39 ID:sePRInAd
- アギトが好きでゲームもそこそこ楽しめた
最近龍騎が好きになってゲームも探して買ってみたけどなんじゃこりゃ
- 375 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 00:19:50 ID:qsnJjgTE
- 評判のいいカルネージハートが180円なので買ってみた。
ハードウェア、つまりロボット本体を組むのはアーマードコアみたいで適当にやりゃあなんとかできたんだけど、ロボの行動を決めるソフトウェアを組むのが難しい。
慣れたらおもしろいんだろうなぁ、こういうのは。
説明書でもう少し簡単に説明してほしい。
最初に練習モードでやったらうまく理解できるのかな。
あとカルネージハートEZは普通のとどう違うんでしょうか?
- 376 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 00:53:16 ID:JmYcva0T
- >>375
カルネは自機操作の裏技プレイもお勧め。
- 377 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 01:25:20 ID:WYBVl2PP
- まずは索敵を覚えれば色々応用が効くよ。基本は、正面にいるかでYesなら前進、
Noなら例えば右を探して、いれば右旋回、いなければ左みたいな。
避けプログラムは敏感だと避けてばっかではまるからランダムで撃たせたりとか(相手の避けを作動させる)
ある程度理解出来たらサンプルを改めて眺めてみると何をしてるかだんだん分かって来ると思う。
あと二足は絶対格闘を入れておこう(範囲内にいる限りループさせる)。決まるとかなり病みつきに
- 378 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 01:49:53 ID:OTV12qHh
- Ezはバランスを見直したり敷居を低くしたりといった
調整がなされている。
面白そうだと思うならEz買うのもいいかも。
誰か友だちを引きずりこむとさらに○
やっぱり対戦するのは燃えるよ。
あとは、カルネージハートスレいってみるとか。
- 379 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 07:00:13 ID:4lFtHbMI
- ファイヤーメン2、SFCの1は面白かったのにあらゆる部分で劣化してやがる…
- 380 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 08:04:27 ID:qsnJjgTE
- >>376-378
ありがとう。
とりあえずは無印でやってみようと思う。
- 381 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 10:54:29 ID:7LZkMwDV
- カルネジの続編でゼウスってのも
- 382 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 11:25:41 ID:mSAZtq/u
- ゼウスも面白いけど戦闘演出面ではカルネジの方がカコイイ
- 383 :なまえをいれてください:2005/09/15(木) 11:51:46 ID:kb+JwfWn
- ゼウスってストーリーを長々とプレイしないと機体が揃わないし、あからさまに強い機体弱い機体あるし、
ソフトウェアを機体が入る毎書き換えなきゃならんのがかったるすぎ。
初期機体月影とちっちゃなチップでいきなり最強機体が組める初代のがあのゲーム的には正しい気がする。
- 384 :なまえをいれてください:2005/09/16(金) 19:29:40 ID:OkKDLpln
- 今日カルネージハートを100円で買ってきたおれがきましたよ
- 385 :なまえをいれてください:2005/09/16(金) 22:25:40 ID:0XR794sD
- グルーブ地獄がPSPにバイトヘル2000って名前で移植されるってさ。
PSP持ってないけど…。
そのグルーブ地獄がいつも売り切れなんだよなぁ。
あれ実は人気とかあったのかい?
- 386 :なまえをいれてください:2005/09/16(金) 22:31:01 ID:Geu/n3Wo
- 人気も何もこのスレの住人なら、それを2〜3千円で見掛けたら迷わず飛び付くと思う。持ってても飛び付くと思う
- 387 :なまえをいれてください:2005/09/16(金) 23:42:40 ID:0XR794sD
- いや一般的によ
- 388 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 00:14:27 ID:t01efrTH
- 近くの中古店に5000円であるけどさすがに手が出ない
- 389 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 00:16:17 ID:jWW3KgVW
- グルーヴ地獄Vはジタクも楽しいんだが、
その辺はちゃんと移植されんのかな?
バイトはあくまで手段というスタンスがよかったんだが。
- 390 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 00:18:55 ID:rvlJKYYf
- >>387
一般的、それなら名もなきゲームのひとつだな。
バカゲーだからこそ価値がある。
ゲ0では3000円ぐらい
- 391 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 00:27:22 ID:00aRR9jK
- 「蒼天の白き神の座」
これは本当に名作。
登山シミュレーションなんだけど、とにかく登頂するまでの
登山家たちの苦労がリアルに味わえる。
食料・酸素ボンベ・テントなど十二分に用意して天気も快晴!
な状況でも、少しでも無謀な探検をしてしまうと、突然の雪崩・落石・猛吹雪に襲われ、
テントから数日出られないなどという危機的な状況に。
そして少しずつ尽きていく食料、本部から駆けつけた仲間も途中で遭難し、行方不明に…
隊長である自分は無理してでも登頂にアタックを攻めるか、はたまた諦めて
犠牲者を残して撤収するか、の血を吐くような2択を迫られることになる。
あと実写を使ったムービーが割と頻繁にあって、それが綺麗で上手い。
世界観に浸れる。用語やルールを知らない人のためのチュートリアルもついてて良い
- 392 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 00:40:07 ID:DJ8cqhIb
- >>384
IDが惜しい・・とにかくガンガレ、デススフィアに負けずに超ガンガレ。
しかし100円とはなあw
- 393 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/09/17(土) 01:12:00 ID:DXIX8xFY
- >>391
初登頂時のムービーが燃えますよね・・
ただ登頂するだけでも大変なのに、ランクを意識しだすと
ゴミ0登頂(食料使いきる、無駄な材料残さない)などが大前提になってきて
血反吐難易度に拍車をかけます。
唯一蒼天に不満があるとすれば、隊員の能力値ピーク(99)に
かなり容易く到達してしまえる事かな。
お陰でいつまでも自然の強大さを堪能できる、という面はあるけれども
ベテランも新人も、すぐ平たく能力MAXで並んでしまうのは少々残念。
超人と化した引退直前の隊員で、単独の「死のサソリ」ルート登頂してみたかった・・。
- 394 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 01:46:25 ID:RSZkxCtC
- 本人は丁寧な言葉使いのつもりなんだろうがこの冗長な文体見ると不愉快になる…。
- 395 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 02:08:06 ID:00aRR9jK
- 1行ごとにちゃんと違うこと言ってはんのに、冗長はないでしょw
俺は朴訥な感じが好きですよ >R氏
- 396 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 04:57:28 ID:bmi/IyoS
- 蒼天は一時期のレアっぷりが嘘のように、今じゃそこら中に置いてるけど
一体なんなんだ。価格も全然高くないし
- 397 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 09:10:35 ID:uSjwDh4W
- >>394
あなたは感想文を書かないんですか?
- 398 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 10:09:21 ID:EO4m3YNW
- パネキットは見たら絶対買ったほうがいい。
- 399 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 11:06:47 ID:kQRkp/v5
- >>398
レアゲーらしかったから中古を5800円で買ったが、高かったかな?
いや内容的には満足してるんだが。
- 400 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 13:11:23 ID:H9GSfaW9
- >>399
そんなもんだよ。相場価格。
- 401 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 14:13:40 ID:zLyDFQ+t
- つうかコテがいると荒れるのに、目立ちたくてコテやってんだから、
荒らしと同じだよね。。。
- 402 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 14:18:59 ID:90tlzZbe
- 別に荒れてないと思うけど。
- 403 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 15:18:43 ID:u04t30El
- コテがいる必然性がないからなぁ。。。
- 404 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 17:21:24 ID:uSjwDh4W
- コテハンがいると理由を問わずにコテハンを叩く奴がいるのが問題だと思うんだが。
- 405 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 18:18:05 ID:u04t30El
- コテが例外なくウザイのが問題だと思うよ。
名無しならウザくてもスルーできるところを
コテだと「またこいつかウゼー」ってなるからねぇ・・・。
- 406 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 19:45:29 ID:ljU3b0jt
- Rの何がうざいのかわからん。
常にレビューする側なのに。
一部だけど、「○○○がおもしろい」とかどうでもいいこと書き残していく名無しよりずっといいよ。
- 407 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 20:27:02 ID:00aRR9jK
- R氏はちゃんとした批評眼をもった良コテでしょ
ちゃんと自分に関する荒れ話題もスルーできる人だし
ウザーと思っても、思った側が自重するべきでは。
- 408 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 20:29:02 ID:3uhmyhDv
- ウザい奴が名無しだと尚更大変だが。
コテなら気に入らない奴をNGすればなんの問題もない。
- 409 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 20:49:14 ID:kQRkp/v5
- コテ批判する奴も、擁護する奴等も!!
どっちも例外なくウザイ。そして俺が一番 ウ ザ イ !! 終了!
↓以下何事も無かったかのように再開
- 410 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 21:34:27 ID:00aRR9jK
- もう夕闇通り探検隊の雰囲気をくむゲームは出ないのかねぇ
日本でしか無理だろうし
- 411 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 22:17:50 ID:qXt0Ag+V
- サガフロ2って面白?
- 412 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 22:23:59 ID:QNWvCsgQ
- 1の方が面白い
2はあんま…って感じ。
個人の好みの問題かもしれんが。
- 413 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 22:47:22 ID:cr4sfkMl
- 1も評価がかなり分かれるよな
好きな奴はすげー好きみたい
- 414 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 23:00:28 ID:8Gd4kSVM
- サガフロ2のほうが好きな俺はストーリー重視派
システムは攻略本読まないとキツイなサガフロ2。
適当にやってると詰まるな
サガフロ1は、適当でも戦闘勝手に連携してくれる。
- 415 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 23:59:07 ID:ZK9AGB13
- >>407
R自演乙w
自分で良コテとかいって恥ずかしくねえか?www
- 416 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 00:22:16 ID:ZziFe2ws
- ソニックウイングススペシャル 550円
ヴィークルキャヴァリアー 550円
ソニックウイングスの方は普通の縦シュー。
実機の戦闘機でかなり数が選べるのはよかった。
あとは敵の弾が見難くて、画面が狭いんだけど、
ドットのシューティングってこういうもんなのか?
ヴィークルはアーマードコアっぽい3Dシューティング。
胴体に右腕、左腕、前、背中の武器をつけるんだけど、
武器の数はかなり多い。機関砲だったりミサイルだったり、
近距離専用のナックルやブレードまである。
色も変えられるから、自分だけのオリジナル機体が作れる。
あとはマップやレーダーなどの計器の位置を自由に移動できたり、
ネジコンが使えたり、無駄にすごい。
- 417 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 08:07:21 ID:KLZv8uMt
- Rは自分のコメントに酔ってる感があるからムカツク
- 418 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 09:01:34 ID:YjOidaqr
- コテはあぼーん出来るが、変な煽りを入れる奴は見えてしまうのが困る。
別に荒らしてる訳じゃないんだから放っときゃいいだろうに。
>>414
サガフロ2はストーリー理解するにも攻略本が要るんだよな。
でも俺も2の方が好き。ロマサガをプレイしたことがある人なら、1の方が合うかもね。
- 419 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 10:39:04 ID:Y9c8n5Z4
- >>416
画面が狭いってのは縦画面モードじゃないか?
俺はSFC版しか持ってないからPS版の仕様は知らないが、
ゲーセンでは縦シューはモニタが縦方向になってるじゃないか。
- 420 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 13:34:32 ID:ktEZDP2R
- SDガンダムジージェネレーションFって
PS2のNEOに比べて価格が異常に高いけど
評判良いの?
- 421 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 16:07:39 ID:POQcwXyD
- >>420
NEOと種はオリジナルストーリーで、その辺が人気ない。
あと3Dの対戦も俺としては嫌いだし。
あと、開発できる機体が少なくなったんだと思った(多分3D作るのが面倒だった?)
だけどFは今までのガンダムのストーリーを完備してて(テレビシリーズ以外のフォーミラー系やDCのゲームだった奴とかも)
機体もアフォ沢山のディスク4枚組み。(実質な内容は3枚だが)
で、一番人気あるんだよ。
ただ、∀は全クリしなければやれないうえに一話分しか入ってないんだっけかな?
- 422 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 16:38:22 ID:EbIesNgq
- >>421
ステージ数としては3話だな<∀
それがファンとしてはつらいんだが…
- 423 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 16:40:38 ID:POQcwXyD
- ∀大好きな俺も辛かった。
でも、それよりも前に全クリできなかった。
4つくらいシナリオクリアしてからファーストガンダムやったら、レベル的問題(?)でクリアできなくてそのまま放置だわ。
それとも俺の腕が足りないのか…
- 424 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 17:08:27 ID:EbIesNgq
- 始めるシナリオの順にもよるな。少なくとも最初に
W系とかでいけばその辺はMSの質的に問題ないとは
おもうが。1stから始めても全然支障はないとおもった、
多少厳しく感じるくらいで
- 425 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 18:49:25 ID:0eX5itmU
- PS版カルドセプトは面白い?友達と対戦で盛り上がれますか?
- 426 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 19:11:34 ID:2Hph03fJ
- 評判いいから買ったけど、カードゲーム慣れていない人間には
今イチだった。
- 427 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 19:18:31 ID:ELNESjym
- >>421
なるほど。ありがとう
Gジェネの最終形みたいな感じなのね
- 428 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/09/18(日) 19:58:10 ID:bMaYzEGQ
- 今更「ドラキュラX月下の夜想曲」を買ってみましたとチラシ裏。
本編サントラとは違うけれど、歴代テーマなどを集めた音楽CDがついてるのはステキですね!
まさか「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」の曲まで入っているとは・・
ゴシックホラー正道な悪魔城シリーズ的には、黒歴史扱いかと思ってたのに(笑)。
>>425
デキはいいです。面白い。でも・・
対戦で盛り上がるには、自分は勿論
友達の方にも、それなりのトレーディングカードゲームスキルが必要。
熟練者同士で戦うとかなり白熱しますが
簡単にワイワイ盛り上がる、パーティゲーム的な要素はないですね。
- 429 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 20:53:56 ID:UaErHTc0
- >>428
>>「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん」
ファミコンの作品ですが、見た目のポップさとは裏腹にかなりの難易度をほこります。
ゲームの方向性として何がしたかったのかは分かりませんが、音楽は本家のアレンジなどで評価が高いですね。
- 430 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 21:41:10 ID:8VInkcic
- >>1のまとめサイトは見やすくてgj
- 431 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 21:43:23 ID:EAff6hTA
- 戦国夢幻は面白い?
信長シリーズは今まで何度か挫折していて、
戦国夢幻は以前、信長より手軽だと聞いたこと有るけど。
- 432 :なまえをいれてください:2005/09/18(日) 23:41:43 ID:Dfpk4ZCR
- 月下の夜想曲は先日久々に遊んだけど、未だに色褪せる事なく楽しめた。
ただ、気になった部分が1つ。AVマルチ使ってるのにも関わらずフォントがぼやけ過ぎ。
確か、すごっく小さく作って、それを無理やり拡大してるなんて話を聞いたことあるけど、
それの影響かな?そこだけが、がっかりでした
- 433 :なまえをいれてください:2005/09/19(月) 04:15:32 ID:6FI6RAKW
- >>431
バンプレとは思えない名作
でも末期発売なので結構高い
- 434 :なまえをいれてください:2005/09/19(月) 14:01:21 ID:qx/micFF
- >>425
MTG的な戦略ものを期待すると落胆する。
対戦相手がいなかったのでCPU戦しかやらなかったが、
CPUには優しくプレイヤーに厳しいサイコロに嫌気がさして放置したまま。
- 435 :なまえをいれてください:2005/09/19(月) 16:34:04 ID:fW3H1DAq
- >>433
ググったけど、なんかおもろそうやね。
見つけたらゲトしてみるー。
- 436 :なまえをいれてください:2005/09/20(火) 12:20:56 ID:h4E5Zdkx
- 戦国夢幻積んでたな〜
箱・説無しのジャンクで買ったら操作方法がよう分からん。
ググっても専門サイトも引っかからんし。
- 437 :なまえをいれてください:2005/09/20(火) 16:59:56 ID:LcTgBqOi
- ジャンク品といえば、ハードオ○にてGジェネFを400円で購入したが
信じられないぐらい無数のキズが盤面にwww
余裕で読み込めましたけどね…
- 438 :なまえをいれてください:2005/09/20(火) 17:48:49 ID:rHS297ra
- >>437
傷の数より深さだよ
- 439 :なまえをいれてください:2005/09/20(火) 22:12:29 ID:8Ee/WjDq
- 今日ハードオフでジャンクの逆シャアを200円で買ったけど普通に読み込めたよ。
ディスクに傷も付いてないし。何でジャンクのとこにあったんだろうか
- 440 :なまえをいれてください:2005/09/21(水) 03:03:46 ID:zTTtok5l
- >>439
ディスク以外に難有と見つけたり
- 441 :なまえをいれてください:2005/09/21(水) 05:19:34 ID:kX58HnT0
- >>439
ハリウッド版実写作品
- 442 :なまえをいれてください:2005/09/21(水) 18:18:28 ID:AAdLEprZ
- ↑あれぁ w
- 443 :なまえをいれてください:2005/09/21(水) 20:18:36 ID:Wpftgqxi
- >>439
良くあることさ
俺は
「サンキュー(390円)価格」
なる謎な名前のセールでワゴンに入ってた逆シャアを購入したが、ディスクに傷も無く、
内容物もきちんと入ってた
- 444 :439:2005/09/21(水) 20:34:35 ID:YC888eWX
- じゃあオレはラッキーだったんだな
- 445 :なまえをいれてください:2005/09/21(水) 23:00:23 ID:dyi16IOI
- >>443
マジか!?
ガンダムウォーのカードまで入っていたのか!?
- 446 :443:2005/09/22(木) 02:31:42 ID:1cc9MVr5
- >>445
適当な事言っちゃってゴメン
そういうのは入ってなかった
- 447 :なまえをいれてください:2005/09/23(金) 14:38:14 ID:lGzTRdjP
- psで一番入手困難なソフト(非売品除く)ってなんだろ?
- 448 :なまえをいれてください:2005/09/23(金) 17:38:35 ID:pRSP6s3b
- >>447
学校であった怖い話Sかラクガキショータイムだと思う
- 449 :なまえをいれてください:2005/09/24(土) 15:55:48 ID:72PLdhDy
- age
- 450 :なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:45:14 ID:J/ia6xgf
- >>447
モータルコンバット・トリロジーもなかなかのものだ
パネキットは言うほどでもない気がする
- 451 :なまえをいれてください:2005/09/24(土) 18:55:56 ID:FfvZgt/i
- Osakaもな。
- 452 :なまえをいれてください:2005/09/24(土) 22:01:37 ID:R8iNGWBz
- どーでもいいけど”初代”PSってなんだ。
PSでいいんじゃないのか。
- 453 :なまえをいれてください:2005/09/24(土) 22:05:32 ID:Jv94EjqP
- パネキットはクリア型ゲームじゃなくて
創作を楽しむゲームだから
かなり人を選ぶな
鳥人間コンテストとかロボコンが好きな人向け
- 454 :なまえをいれてください:2005/09/24(土) 23:36:28 ID:8D19HOTO
- それにモデル制作は結構難しいからね。
試行錯誤。
- 455 :なまえをいれてください:2005/09/25(日) 00:49:56 ID:mDmsZAN2
- >>453
鳥人間コンテストといえば、「デジタルグライダー エアマン」 つーのがあるな。
ものの5分やっただけだがリプレイがしょぼかったことだけは覚えてる。
- 456 :なまえをいれてください:2005/09/25(日) 02:32:59 ID:7c7l8632
- それガキのころにやったなぁ。
当時の俺には難しすぎて売っちゃったけど。
近くの店ではあんまり見かけない。
今頃になってやってみたくなってきた。
- 457 :L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/25(日) 19:13:31 ID:2DGJJYHz
- 今更無印シャドウタワー買ってきてやってるが、やたら面白くてやめられねぇ。
炎のステージで完膚なきまでにボコられまくりでプチ・アハ体験させられ中。
激ムズ難度にあって死中に活を見出すときの超絶快感はヌルゲーでは味わえない快楽だ。
- 458 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 00:18:32 ID:86xAyCI9
- >>451
川上スレ見てれば分かるけど通販で新品買えるしね・・・
オクで未開封品が定価越えしてるの見ると普通に通販で買えばいいのにと
いつも思う
- 459 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 00:32:19 ID:fmWxopEc
- 電童をクリア
面白いけど難易度低すぎる
あと空中戦と3D戦はいらない
- 460 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 00:45:51 ID:clhJKQwl
- >>451
そのソフトの存在を 今ここで初めて聞いたw
- 461 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 14:04:01 ID:xD/HwcCU
- 熱血親子ワラタ
ファイナルファイトの劣化版だけど、B級具合がイイ
- 462 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 14:18:24 ID:3R0WWRhG
- それ近所の中古屋にあるんだけど気になっている
簡単なレビューお願いできないだろうか??
似てるかわからんし3Dだが、メタルフィストなら楽しめました
- 463 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 16:52:20 ID:yjAvZ2Nv
- >>460
まぁレアソフトだからな<正式名称:奏(騒)楽都市OSAKA
- 464 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 19:46:14 ID:WoBE0wiq
- サイレントヒルの初代はいいぞ。
あのヒリヒリするような怖さはバイオじゃ味わえん。
- 465 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 20:40:25 ID:MTG9ij9v
- レアはいいが、実際プレミア価格に見合うだけのゲームなのは
ほんの一握り
- 466 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 21:43:49 ID:jVgsj3ow
- MKTはMK好きなら確実に価値のある代物だ・・・
- 467 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 21:58:53 ID:VBP1jpV+
- MK好きはほんの一握り
- 468 :なまえをいれてください:2005/09/26(月) 22:11:34 ID:jVgsj3ow
- >>467
まぁ・・そうなんだけどね・・・orz
しかし初心者向けに1ボタンフェイタリティとかありますので・・ネタに1本いかがでしょうかww
- 469 :なまえをいれてください:2005/09/27(火) 00:30:02 ID:rP9e7ZWp
- 大阪ってレアだっていうけど、販売元通販で定価(若干安い)で買えるよな
アレはやる前に、原作者の小説を読んで、向き不向きを確かめて買った方が良いよ。
俺は大好きだけどね
- 470 :なまえをいれてください:2005/09/27(火) 03:05:19 ID:SSA6lEuE
- ネタで誰かに寄越すぐらいなら俺にくれ。w>MKT
- 471 :なまえをいれてください:2005/09/27(火) 20:54:44 ID:BSDF/srk0
- うはwwwwwwwwww
おkwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.rakuten.co.jp/game77/569107/597715/614725/#795224
- 472 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 00:12:44 ID:NBN7DjMs
- 気持ち悪いって
- 473 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 10:01:44 ID:YYoMFeMM
- 人いないねここ
- 474 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 10:47:18 ID:on/yZfd4
- >>471
オクで落とした方が安い
- 475 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 15:02:27 ID:Sbc/DXI9
- >>471
ブクオフで1000円で売ってた
- 476 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 18:39:06 ID:xyFyESit
- なんか殴りあったり撃ちあったりする、得点とかで競わない面白い対戦ゲームある?
- 477 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 18:45:40 ID:dkukSm8Y
- アイスクライマー
- 478 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 19:26:35 ID:n647zn5R
- >>477
間違っちゃぁいないが、スレ違い
- 479 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 19:32:55 ID:pjxvwZyL
- アーマード・コアだな
- 480 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 19:40:04 ID:HCiRoYdM
- >>476
ファミコン買った方がいいと思う。
- 481 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 21:28:13 ID:SVBlZqMX
- ブシドーブレードとかどう?
- 482 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 22:23:16 ID:03zYKoo6
- >>476
トラップガンナーとか結構対戦熱くなる。
- 483 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 22:37:56 ID:xLhQ5tep
- ふしぎ刑事、鈴ものがたり、スタートリング アドベンチャーズは
どんな感じ?プレイした方いる?
- 484 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 22:39:01 ID:mEu6NImV
- >>476
電撃プレイステーションD23に収録されてるジャッジオブアルティメット。
マジ最強。
- 485 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 22:49:05 ID:VBgXbnx/
- 今日、280円とかのソフト見かけたがタイトル忘れた
明日暗記してきてここで聞くよ
- 486 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 23:22:45 ID:SRaZkzti
- スタートリングアドベンチャーは 基本アドベンチャーだけど実際はミニゲーム集。
それがムズくて 俺は途中で投げたわけだが・・・
ストーリーは特にコレといって心惹かれるものは無い(主観)
淡い色使いのグラフィックは ちょっと良かった。
まぁ、ワンコインならしぶしぶ納得、という程度かな。
- 487 :なまえをいれてください:2005/09/28(水) 23:41:57 ID:aGgUvNmz
- レインボーミカが大好きな俺は満足だった。
スタートリングアドベンチャー。
- 488 :なまえをいれてください:2005/09/29(木) 01:20:52 ID:eZb4etuq
- THE迷路
激しく馬鹿ゲー
1人プレイだとCPUがただひたすらゴールする事を狙ってくるから
つまらないけど、二人での対戦は熱い
パンチ、ガード、バズーカを使いこなせると近距離での駆け引きが面白い
- 489 :なまえをいれてください:2005/09/29(木) 03:50:42 ID:esZF0bwT
- 戦車姫の話がよかったよスタートリングアドベンチャー
あと鬼の話のバッドエンドがちょっと怖かったな
- 490 :476:2005/09/29(木) 09:53:50 ID:4i5mK+fN
- なる。アマコとトラップは持ってる。
ブシドーブレード買ってみるかなー。
- 491 :なまえをいれてください:2005/09/29(木) 10:01:00 ID:PeO2sb8G
- >>488
ただ飽きがくるのはかなり速いよ。
弟と二人で3時間くらい大笑いしながらプレイして以来一度も起動してない。
- 492 :なまえをいれてください:2005/09/29(木) 20:56:03 ID:adRI+qzT
- モンスターコンプリワールド
CDを読み込むことで、さまざまなダンジョンが作成される。
たまに、読み込んだCDに関連した名前のスペシャルダンジョンが登場することもあり。
(B'zなどメジャーなCDに多い)
なので、CDの所有数が多い人ほど楽しめるかもしれない。
ちなみに洋楽CDではスペシャルダンジョンは未確認、つか洋楽持ってない・・・
作成されたダンジョンには様々なモンスターがいて、それを捕獲する楽しみも。
戦闘は ポケ○ンのように捕獲したモンスターとパーティを組んで行なう。
伝説獣の穴(?)という続編も発売されていて、俺がプレイしたのはこっち。
ヒットしたゲームのシステム寄せ集めとか言わずに、もし興味があったら遊んでみてくれ。
- 493 :なまえをいれてください:2005/09/29(木) 23:53:27 ID:SaztTdsn
- 俺のメモ
右左というソフトについて調べること
- 494 :なまえをいれてください:2005/09/30(金) 03:55:50 ID:qBRRD1XN
- アートディンクだっけか?
体験版をやったことがある
- 495 :なまえをいれてください:2005/09/30(金) 12:46:51 ID:m3y+Eshs
- パンツァーフロント980円で買った。
イイ!なかなか面白い。
戦車を動かして、敵と戦うゲーム。戦闘はリアルタイムって言うの?
仲間から「○○を発見!」とか「大破!脱出する!」とか通信が入る。
映画みたいで演出がすごい。
戦車は外からの視点で動かすから主観視点の戦車ゲーよりわかりやすい。
敵を見つけたらスコープから覗いた視点になって、敵との距離を予測して撃つ。
大体こんな感じ。
戦車も実在する戦車から架空の戦車までいろいろある。
架空の戦車はガスタービンエンジンで動く戦車で速かったり、
でかくて重装甲な戦車だったりかなりおもろい。
- 496 :なまえをいれてください:2005/09/30(金) 14:48:04 ID:isCi6tz2
- アングラウォーカー、
25階潜って帰還した後の宿屋のイベント見ると
それ以降セーブする際にMC開く画面でフリーズするバグ発生(´д`;
ぐぐってもひっかからんからPS2の型かデータの方に
問題があるんだろうけど・・・_| ̄|○
- 497 :なまえをいれてください:2005/09/30(金) 15:02:49 ID:fZyzhKD+
- スタートリングアドベンチャーの戦車の話って、
鈍色の工房をパクッ・・・リスペクトしてんのか?
まあどうでもいいが・・・
陸の棺桶(戦車)乗りは一度はやっとけ、鈍色の弘法
- 498 :なまえをいれてください:2005/09/30(金) 22:49:08 ID:j0KbxzUA
- vipperが頑張っているようです。
ttp://www6.atwiki.jp/psalled/pages/4.html#id_36a9d73a
- 499 :なまえをいれてください:2005/09/30(金) 22:57:52 ID:x9bqnY6t
- 全部は無理だって・・・
何本あるんだよ
- 500 :なまえをいれてください:2005/10/01(土) 10:29:44 ID:X5moWRSM
- フロントミッションオルタナティブ
これはシナリオを無視して画像を楽しむんだ
- 501 :なまえをいれてください:2005/10/01(土) 17:13:36 ID:9NH/gqD0
- >>499
50人が一日一本クリアすればすぐ終わる!
10日だぞ10日!!
- 502 :なまえをいれてください:2005/10/01(土) 20:06:31 ID:fWKjRXXq
- >>498
この手のヤツは最初だけ勢いいいんだよな
エンディング直前のセーブデータを持ってるゲームをカウントするから
- 503 :なまえをいれてください:2005/10/02(日) 20:46:17 ID:h2ceVeQY
- >>498
エンディングないゲームもあるのに・・・
- 504 :なまえをいれてください:2005/10/03(月) 08:10:39 ID:htVuKKQA
- つか、たった500本しか無いのか?
- 505 :なまえをいれてください:2005/10/03(月) 09:53:48 ID:Td2fjA4d
- 実際3000本以上はあるだろ
- 506 :なまえをいれてください:2005/10/03(月) 15:11:52 ID:jhzhG5Uu
- 近所の店でワゴンの中にPSソフトがぎっしり詰まってて
てっきりワゴンセールかと思ってたら中古がほとんど1000〜2000円・・
- 507 :なまえをいれてください:2005/10/03(月) 21:32:50 ID:cf6q72yw
- 高ーな
- 508 :なまえをいれてください:2005/10/03(月) 22:11:54 ID:BLz0a1tj
- 地方にしかないゲーム専門のチェーン店とかは安いよな
全国チェーン店だと結構な値段する。GEOとか
- 509 :なまえをいれてください:2005/10/03(月) 22:14:12 ID:r6daDJns
- >>476
ポイッターズポイント
得点で勝ち負けはあるが、試合終了までの駆け引きが面白い。
仲間内でやるのがGood!
- 510 :なまえをいれてください:2005/10/03(月) 23:20:15 ID:7aXfSj2A
- 虹色ドッジをやっと見つけたんだけど3500円もしたよ。
買わなかったけど
- 511 :カラス ◆1Q9tBgWwVE :2005/10/04(火) 08:58:42 ID:wSQkoEzT
- 虹色ドッジは設定資料集に価値があるから、ソフトはいらね!
- 512 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 09:19:23 ID:Y9tIx7D1
- FFTは当時ラスボスが強い強いと友人から聞いたので、
聖剣親父のレベル99にして行ったら1〜2発で終わった
ガッカリした
SRPGのラスボスで1体しかいないのに強い奴っているのかな
- 513 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 09:22:25 ID:te0lADTq
- >>511
きんもー☆
- 514 :(M)キーパー ◆0ARcYuQF/2 :2005/10/04(火) 09:44:46 ID:fW0cnTc3
- 「太陽のしっぽ」
おすすめですよ?
( ̄∇ ̄) 。oO(ウフフ…)
嘘じゃなくて本当におすすめ
それはそうと、「爆裂サッカー」近所にはもう探してもなかったけど一度はやってみたなぁ
- 515 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 09:56:25 ID:jVfrJuaB
- シルバー事件
しってる人は…いないよな orz
- 516 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 10:33:43 ID:eU8sddg5
- >>515
5千円貸してくれないか?
- 517 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 10:38:37 ID:98Misk07
- >>512
レベル上げすぎだろw
- 518 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 10:47:17 ID:POSNyxwM
- >>515
>>516
「五万貸してくれ」
だな。
シルバー事件って携帯で続編でるじゃん。
あとキラー7でグラスホッパーと須田剛一の名が売れたからこれからクるかも。
- 519 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 13:00:04 ID:jVfrJuaB
- >>518見て、さっそくダウソしよ思ったらauは不対応…
撃ち殺しちゃうぞ
- 520 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 13:40:08 ID:/qY9zM2E
- >>512
三次、四次スパロボのネオグラとかかな
お供はいるが情報無いと犠牲者無しは厳しいと思われる
ともにSFC版はさらにきつい模様
- 521 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 14:07:17 ID:t49ckYHP
- >>515
いまだにスレが継続してるほどカルト人気だぞ
- 522 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 14:28:56 ID:I8fctEQQ
- パワプロ'99,Wウイイレ2002,みんGOL2,鉄拳3,スマッシュコート,R4,ギャロップレーサー2000,エースコンバット3,SL1500麻雀,SL1500カード,SPL1500リバーシ,ダービースタリオンIQインテリジェントキューブ,SDガンダムGGENERATION
みんなハードオフで\105か\210で買ったソフト…。
- 523 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 15:20:11 ID:98Misk07
- とりあえず改行と全角文字を覚えろ
- 524 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 16:06:25 ID:XDcsbtfz
- ベルデセルバ戦記ってどうよ?
- 525 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 19:43:53 ID:9uIhFuxS
- >>522
残念、全部適正価格
- 526 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 20:50:52 ID:To/g1UVE
- あー
友達呼んできゅー爆っくやりてー
- 527 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 21:58:46 ID:9uIhFuxS
- あー
友達作りてー
- 528 :L ◆LLLLLLLLL. :2005/10/04(火) 22:17:17 ID:xjtIR35/
- 「ときめきの放課後」がなかなかよくできたクイズゲー。
画面向こうのギャルと擬似2Pが楽しめるというのがじつに画期的だった。
あとミニゲームの百人一首が実際に百首あり、かなりよく出来てて笑えたり。
ツインビー対戦ぱずるだまも好きだったなー。あの頃のマリ姉…もといコナミは良かった。
- 529 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 22:25:14 ID:e8ehfgKs
- >>522
スマッシュコートだけ少し安いかも
- 530 :なまえをいれてください:2005/10/04(火) 23:31:37 ID:JDtYQis9
- スマッシュコートは1が1番出来がよろしくて好き
レッドエースはあのくらい、強敵じゃないと。
みんゴル1のアイスマンしかし、対CPUを考えると張り合いのある
キャラがいると楽しいね
- 531 :なまえをいれてください:2005/10/05(水) 07:59:42 ID:2YiTLcSL
- スマッシュコート買おうと思ってるんだけど、それなら1でいいかな?
- 532 :なまえをいれてください:2005/10/05(水) 08:53:40 ID:PfVtIRWE
- >>522
エスコン3は得したんじゃないか?
- 533 : ◆O0updYBNVg :2005/10/05(水) 09:46:32 ID:nX6oQoY2
- >>524
すぐに買え。
どうせ¥500くらいだろ?
俺は4本保護してる。
- 534 :522:2005/10/05(水) 22:10:36 ID:btyEGqjp
- >528
「ときめきの放課後」いいですね。これもハードオフで「ぱずるだま」と一緒に\315ずつで買いました。
>529 >532
厚木、平塚、秦野、小田原の店をまわってみつけました。桃鉄6やトルネコ2も\315で買いましたがどうでしょう?
みんなジャンクですけどディスクは研磨してあるし、ケースは百均で買ったヤツに換えちゃえばきれいだしPSサイコーですよ。
これ以上かくとスレ違いになるんでやめときますが…。
- 535 :なまえをいれてください:2005/10/06(木) 20:59:52 ID:3yGeUo6e
- トルは安い
桃鉄は、ボードゲームのところ見ないので相場がわからないが
- 536 :L ◆LLLLLLLLL. :2005/10/07(金) 00:02:26 ID:55WzLTzc
- とき放は、クイズに一通り飽きたあとでも俺的に百人一首ゲーとしていまだに現役だったり。
シャドウタワーに続いて未プレイだったKF1と3、それにオメガブーストを105円のワゴンでゲット。
シャドウほど美麗でないにしてもPS初期のKF1、続編の3ともに十分見れるね。つかのめりこむ。
なんでこんな中毒性が高くておもしろいゲームを俺は今までやってなかったんだ?馬鹿の所業だ。
- 537 :なまえをいれてください:2005/10/07(金) 00:32:04 ID:mBOLo8Qs
- チラシの裏に書いてろ
- 538 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 11:39:02 ID:jVcXQMz0
- LSD 1000円
ザッツキューティー 714円
上の2本買ったけど、LSDは…
- 539 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 11:46:53 ID:X25QawIi
- アフレイドギアアナザってどうなん?
スレ探しても見当たらん
アーマードコアとカルネージハートを足して割った感じであってる?
安そうだし探しに行ってみようかと
- 540 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 14:45:24 ID:2dEVdOoB
- 雑談して楽しいか?
VIPでやれ
- 541 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 16:16:05 ID:TfBuxKTh
- >>540
おいおい。雑談しなくて何するんだよ。
買い物報告禁止になってから明らかにスレの延びが悪くなった希ガス。
誰だ最初に言った奴。
- 542 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 17:37:58 ID:btsz/O4n
- 気のせいだと思うよ
- 543 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:32:24 ID:+d1uciM+
- んじゃ
ソウルハッカーズを980で買ってきた
サイバーっぽい雰囲気がカッコいい
公衆電話風の端末が時代を感じさせるぜ・・・
- 544 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 21:34:18 ID:SH+tu2BI
- カルネージハートってどんなカンジ?
- 545 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:04:52 ID:CQuYWal2
- >>543
あれのOPは結構カコイイ
- 546 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:23:32 ID:Ci+UxtwU
-
そいえば、PSのソフトに仲間由紀恵のがあったよな
プロモーションビデオと写真集みたいなヤツ
もう入手困難?
- 547 :なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:55:22 ID:HtScBTij
- PSで凄いと思ったのは
蒼天の白き神の座だけだな、、、、
他のは大体どの機種にも似たのがあるがこれだけは
違う雰囲気と作りこみがある、俺的神ゲー
個人的に好きなのは
FFT、シヴィザードかな
- 548 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 00:11:17 ID:YwG4dnJl
- ハームフルパークなんてどうですか?
- 549 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:19:19 ID:xvKHDUg3
- ワーネバは今やっても楽しいかな?
- 550 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:21:33 ID:9haNLoFB
- 楽しそうですな。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122530564/
- 551 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:28:47 ID:19OWMjbE
- >>546
ttp://www.playstation.jp/products/title/scps40002.html
これだな…
- 552 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:16:24 ID:qI6Qhhyi
- >>551
発売当時、5人の中から仲間由紀恵をえらんだ俺は勝ち組
- 553 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:29:02 ID:xhWq+UsC
- 他の4人は?
- 554 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:31:47 ID:YN7xbUj5
- あの5人の中から選ぶなら仲間だと心に決めてはいたが、
買うつもりは毛頭なかった
- 555 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:37:01 ID:Ez7fm1OG
- ttp://www.playstation.jp/products/allsoft/search.php?title_name=EPS%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA
1996/6/21 Come and Kiss me/角田智美 EPSシリーズ
(株)アンティノスレコード その他
1996/6/21 Believer Dreamer/水谷純子 EPSシリーズ
(株)アンティノスレコード その他
1996/6/21 Because I love you/森川友紀子 EPSシリーズ
(株)アンティノスレコード その他
1996/6/21 Noise Reduction/山本ともあ EPSシリーズ
(株)アンティノスレコード その他
1996/6/21 MOONLIGHT to DAYBREAK/仲間由紀恵 EPSシリーズ
(株)アンティノスレコード その他
- 556 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:43:49 ID:YN7xbUj5
- >>555
今だったら俺は 山本ともあを選ぶだろうな、と思った
つか仲間全然顔ちゃうやん!ちとワロタw
- 557 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:49:33 ID:qI6Qhhyi
- 音痴すぎて笑える
歌手にならなくて正解だった>仲間
- 558 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:54:39 ID:BYrTMUE7
- ロックマンX4
- 559 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:57:01 ID:xhWq+UsC
- 仲間しか知らねーw
売れない頃マガジンでもグラビアやってたし
- 560 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 04:20:36 ID:nGlI0frI
- パンツァーバンデット3600円で買った。やっぱ高いわこれ。
でも周りの店で売ってないから通販したよ。おまけのくそゲー付いてきたいらね。
- 561 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 05:21:11 ID:w2jeg7O4
- ほりあてくん。あれはおもしろいかった!
- 562 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 05:41:20 ID:GKLWCA8L
- ブシドーブレードはNPCでも対戦でも面白かったな
2は極萎えしたけど・・・
- 563 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:29:07 ID:4kr+b2wv
- これが新参
- 564 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:29:47 ID:2qyu9/SV
- 今他のスレでブシドーブレードについて書き込みしてここにきたら>>562
びびった…
- 565 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 14:37:23 ID:2B+SiHHA
- 仲間由紀恵はガボールスクリーンでも歌ってるな
出てきたときはポスト安室みたいに言われてたんだよね
- 566 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 15:18:37 ID:GFH4W31D
- 顔はいいけど、中学生のような体がなぁ〜
- 567 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 15:30:30 ID:2BWYzy0+
- >>548
かなり良く出来たシューティングゲーム
見つけたら買い
仲間由紀恵って売れない時期長かったらすぃね
何かのアイドルグループの一員だったらすぃ
lainが1000円で売ってたので買ってみたが
訳わからんゲームだなこれは
- 568 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 15:32:06 ID:9haNLoFB
- 関連スレ:
女子中学生さわってみたいなぁ・・・(*´Д`)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127203721/
- 569 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 15:42:08 ID:t6bKtwNW
- >>567
lainを\1,000か、それはお得だ。中古で高く売れる。
仲間由紀恵は東京パフォーマンスドール(TPD)出身
- 570 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 15:57:12 ID:Mi+afCw6
- まじすか!!
ホーンテッドジャンクションからしか知らなかった俺には衝撃。
- 571 : ◆7AmLftB1LI :2005/10/09(日) 18:22:34 ID:Rrvn2fqd
- >>566
何、中学生のようなからだ!?
今から探しに逝ってくるぽ(`・ω・´)
- 572 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 20:51:54 ID:omrdm56w
- ぐふふふふ…糞コテめ、これでも喰らえ!!
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050918134517.jpg
- 573 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:49:08 ID:9haNLoFB
- >>572
キーーーーーーーーターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
これコレこれ!ずっと欲しかったんだよこのページ。
昔見て、覚えてたから今の出世ぶりが嬉しくてさ。
おまいは神だ!現人神だ!!
- 574 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 22:13:17 ID:YN7xbUj5
- ???
- 575 :573:2005/10/09(日) 22:27:19 ID:9haNLoFB
- 気にするな。
そのページが見たくて見たくて仕方ない人間なんて、全世界探しても俺くらいだ。
- 576 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 22:49:38 ID:/Tq3P3gu
- >>575
なんかお前みたいなの好き
- 577 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:31:54 ID:IU3VZIAt
- 乙
- 578 :なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:49:32 ID:OfyZJxZv
- >>549
ある程度ランダム生成されるキャラクターや、自分や他の家系の人々が人生を送る様を見て、
楽しいと思えるならかなりお勧め。
メモリーカードの容量がかなり大きい(メインデータ10ブロック、移住用データ2ブロック)ので、その辺は準備が必要。
- 579 :なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:10:13 ID:iSZIq6gd
- ほりあてくん作った百田さんはどこいったの?
- 580 :なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:47:26 ID:vZjktIaO
- >>570
彼女jには早くハリウッド映画の吹替えをして欲しい。
そして新聞の見出しに「声優「初」挑戦」。ウソ見出し。
くさなぎもそうだがアニメ声優は黒歴史扱いだろうな。
- 581 :なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:51:45 ID:lCpIlRn1
- 菅野美穂はどうなんだろう…。未だにヌード記者会見で泣いてた意味がワカラン。
- 582 :なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:56:11 ID:lCpIlRn1
- ってか>>569
えぇぇぇぇえええ。lainがソフマップだと買取4800円!?祖父ですらそれなら他は…。
少し前まではよく見かけたんだがなぁ…。少女が変な顔してるパッケージだっけ。赤文字。
- 583 :なまえをいれてください:2005/10/10(月) 03:01:48 ID:QwbopXWR
- アストロノーカやりたくなった
- 584 : ◆lKmWd2JVbk :2005/10/10(月) 09:58:56 ID:rHYAZ7gk
- カルネージハートが評判いいけど、初代『牌神』はどう?
カルネージの麻雀版と言われてるらしいけどやった事ある香具師がいないんだよな…
- 585 :なまえをいれてください:2005/10/10(月) 10:50:10 ID:sqSpwrxi
- >>582
絵師に熱狂的なファンがいるから。
- 586 :なまえをいれてください:2005/10/11(火) 01:10:31 ID:pCa+h4hb
- ハッピィサルベージってどうよ?
- 587 :なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:43:19 ID:WjXVQVq3
- >>586
アンハッピー。
- 588 :なまえをいれてください:2005/10/11(火) 23:04:07 ID:v6CBm7Cg
- エースコンバットってどうよ?
- 589 :なまえをいれてください:2005/10/12(水) 00:04:14 ID:Z6Rnr2E3
- >>588
メイデイメイデイ。
- 590 :なまえをいれてください:2005/10/12(水) 18:41:06 ID:Z6Rnr2E3
- すべてがFになるってどうよ?
- 591 :F:2005/10/12(水) 19:09:50 ID:SBe7UwEQ
- F
- 592 :なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:17:23 ID:kltUc3V9
- レイシリーズ
- 593 :なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:19:24 ID:Z6Rnr2E3
- >>591
全てがFになっとるが、
面白くは無いなあ
- 594 :なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:21:10 ID:SBe7UwEQ
- うん、俺もそうオモタw
- 595 :なまえをいれてください:2005/10/13(木) 00:41:52 ID:GNv27hl3
- んでハッピイサルベージはどうよ?
- 596 :なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:28:48 ID:4F1ljuIO
- アンハッピーな出来なんだよ、しつこいな
- 597 :なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:25:23 ID:OR7xlENB
- >>596
俺ってしつこい性格だったのか。教えてくれてありがとう
- 598 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 01:50:23 ID:1zSr8mnm
- どういたしまして
- 599 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 02:27:15 ID:zQOnGGy/
- だからどんな感じでアンハッピーなのよ?
- 600 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 02:42:46 ID:7ch2DsIU
- 不幸せな感じ
- 601 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 03:45:00 ID:hACNjdqx
- MOONだな
- 602 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 04:04:50 ID:GBaMd8hB
- PSの傑作っちゃあ、格ゲ主体の俺の観点だからアクションゲ主体の奴から言わせればどうかはわからんが、
双 界 儀
これは秘孔突かれた
- 603 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 07:16:02 ID:G5SVYRtj
- GTAでもやってろ
- 604 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 08:58:50 ID:UAbAAeua
- つまり602の命は5秒だと
- 605 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 18:17:34 ID:WsCrCRuG
- ガンパレの廉価版の販売キボン
- 606 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 19:13:58 ID:GBaMd8hB
- >>604
俺ってあと5秒で死ぬ運命だったのか
教えてくれてありがとう
- 607 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 19:45:32 ID:A5arMZRv
- しんでるぜ
- 608 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 20:01:29 ID:ZfXeN9xU
- >>605
出そうだけど出ないね
最近になって中古価格が下がって来たし、タイミング的には
いいと思うんだけど
- 609 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 20:02:00 ID:KcxzKy33
- アインハンダー 480円
リモートコントロールダンディ 1000円
アインハンダー
横シュー。
機体に一本の手があって(っつっても尻尾みたいだけど)
それで敵の武器を奪って戦うシューティング。
武器には弾数があって使い切ると破棄される。
武器の種類もバルカンやショットガンやミサイルや
接近戦用のレーザーブレードなんてものもある。
戦闘機は最初に使える機体と隠し機体合わせて五種類あってそれぞれ性能が違う。
ガンポッドは一個しか装備できないけど機銃が強力な奴だったり、
機銃はしょぼいけどガンポッドを二個装備できたりする奴だったりいろいろある。
スクウェアなんCGは結構綺麗だし、細かい演出がすごかったりする。
敵の攻撃食らったら一発死っつーのは厳しかったけど、
普段シューティングしない人でも、メカ好きなら買ってもいいかもしれない。
- 610 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 20:33:14 ID:KcxzKy33
- リモートコントロールダンディ
主人公の視点で高さ50Mのロボットをラジコンのように操縦して、町を壊す怪ロボットを倒すゲーム。
ストーリーはエヴァンゲリオンと鉄人28号を合体させたような感じかな?
操作が特殊でRが右足、Lが左足に対応していて、R1L1を交互に押してロボットを前進させたり、
十字キーで腰を回転させて勢いを付けてパンチしたりおもしろい。
戦ってるときにもし町を壊してしまったらその分損害賠償を払わないといけない。
とどめにロケットパンチを撃って敵がぶっ飛んだ先にビルなんかがあると百億なんて額を支払わないといけなかったりする。
あまりに町を壊しすぎると、住民から批判されたりして評判が下がったり妙にリアル。
でも住民たちに嫌がらせをする地上げ屋のビルに天誅をくだしたりできる。
対戦モードもあるけどなくてもよかったかな。
まぁ1000円ぐらいなら買っても後悔しないと思うよ。
- 611 :なまえをいれてください:2005/10/14(金) 21:09:14 ID:UAbAAeua
- >リモートコントロールダンディ
操作が面白いってよく聞く。ラジコン好きには分かりやすそうだね。
- 612 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:33:47 ID:EPi0xKwE
- トイレの花子さんってレア?
280円で売ってたんだけど。
- 613 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:48:00 ID:JdWGeG1V
- >>612
カードゲームと違い、レアリティなんてないぞ
レアかどうか判断するのはどう考えてもお前です
本当にありがとうございました
- 614 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/10/15(土) 01:03:21 ID:oarmdgvy
- >>608
いやあ、完璧にタイミングとしては遅いと思いますよ。
発売して半年〜1年くらい経った頃までは、定価でも地味に売れ続けていたから
(秋葉原ソフマップで、ずっと店内売上NO1!とか言ってましたね・・)いいとして
そこから二段点火を狙って廉価版発売するのも手だったと思いますけどね。
今では初代の市場自体死んでいるも同然なので、今更感が強いです。
まあ、ガンパレOが予想外に?ガンパレを包括的に上回る作品だった場合
無印ガンパレの中古価格も下がるんではないでしょうか・・。
・・考えてみれば、ガンパレの主張溢れ放題な説明書、BOOKクラスでは入らないですね(笑)。
- 615 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 02:08:31 ID:EP/bKOfC
- 蒼天の白き神の座で再びアタックチーム全滅
ダビスタの予後不良や俺屍以上に、殺しちゃってる気がする
- 616 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/10/15(土) 02:13:21 ID:oarmdgvy
- 蒼天は人間の能力に完全限界が存在し
その限界値に至った「超人」すら山の前ではスライム扱いなので・・
まあ、死にますよね。
ドンマイです、というか寧ろ「全滅しちゃった今の俺って、凄く楽しんでない!?」
くらいポジティブに捉えた方がいいかもです。
私の場合は、SFC期はまっていたせいで圧倒的にダビスタ予後不良がNO1
- 617 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 03:04:29 ID:7hGC3iqV
- ( ´,_ゝ`)p
- 618 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 08:51:43 ID:+UB4Em5H
- 気持ち悪い・・・自分のコメントに酔ってるんだよな、Rは
- 619 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 09:43:20 ID:JdWGeG1V
- ↓さあ、Rの自演擁護劇場の始まりです。
- 620 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 09:51:05 ID:jKKFkpN1
-
- 621 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 10:57:28 ID:Wqn+jW7n
- >>616
限界突破してねーなら超人じゃねーだろ馬鹿
- 622 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:33:22 ID:0z7nGv8x
- >>617-621
邪魔
- 623 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:40:21 ID:Wqn+jW7n
- >>622
なら語ってみろよ聞いてやるから
- 624 : ◆BlDrkdqBqI :2005/10/15(土) 14:46:34 ID:Ak8LLKrk
- ガンパレはバグが多すぎてSCEIがベスト化の許可を出さぬ。
という話を絢爛舞踏祭のスレで読んだような希ガス。
漏れはガンパレ未プレイなので真偽は判りませんが。
- 625 : ◆BlDrkdqBqI :2005/10/15(土) 14:48:53 ID:Ak8LLKrk
- あら、荒れ警報発令中ですたか(´・ω・`)
- 626 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 15:37:20 ID:uOrstygu
- >>617-623
自演臭い
- 627 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 21:41:09 ID:0z7nGv8x
- ガンパレってどんなゲームなんですか?
- 628 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 21:45:37 ID:aY3V7tMj
- ググりなちゃい
- 629 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 21:46:35 ID:iN5r+DPX
- 九州に敵が攻めて来る中、対抗することが出来る人間が在籍する高校にいる主人公は
シミュレーションパートで敵に立ち向かいながら、アドベンチャーパートで友人たちと親交を深めていく群像劇。
あちこちで小耳に挟んだものを自分なりにかみ砕いた結果がこうなったんだけど……やったことない。
- 630 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 21:47:47 ID:ieXve/60
- 学徒動員された一人の少年になって学校生活を送りつつ
召集されるとロボ(人型戦車と呼ばれる)に乗って戦う話。
戦争を体感できるゲームだと思うよ。
- 631 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 22:05:25 ID:tuBsNz5F
- >>627
ギャル・ボーイズラブ+シミュレーション
- 632 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 22:07:05 ID:zeytqeQV
- >>627
サクラ大戦みたいなもん
- 633 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:08:12 ID:BioHpWg1
- じゃあクソゲだな
- 634 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:12:27 ID:o8n9hT91
- ギャル・ボーイズラブってとこで興味がなくなった。
>>628
そんなことしたら話すことなくなるよ
- 635 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:24:35 ID:D3LCfCGh
- こんな風>>629−632に人によっていろいろな側面を持つゲーム。
面白いよ?
- 636 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 01:01:53 ID:jOZCT/k1
- ガンパレはつまらないとか言うと、これを理解できないお前がクソなんだ
って言われるからガンパレを楽しめる人にしかおすすめできない
- 637 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 02:48:54 ID:P9LQV0y8
- ガンパレに似たゲームというと「ぼくのなつやすみ」だな。
あれにシュミレーションパートが適当に入ってる感じ。
そういや、この2つは発売された時期が近くてよく比較されてたな。
- 638 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 03:54:18 ID:4q0ipTzl
- 猫とエロい雰囲気になれる神ゲー
- 639 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 09:02:02 ID:C1LF6PMq
- 「街」が1000円で売ってるんだけど買うべきかな?
実はサウンドノベルってやったことないんだけど・・・
誰か簡単なレビュー頼む。
- 640 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 10:15:19 ID:CNSLfzAT
- >>639
渋谷を舞台に、8人+αの主人公を切り替えつつ5日間の物語を読み進めていくゲーム。
・ミステリからコメディまでバラエティ豊富な分、自分の好みと違う物語も読む必要がある
・ゲーム全体のノリがある種独特というかコテコテなので、まったく受け付けない人もいる
・難易度設定を高くすると「つづく」の中断が頻出して好きなペースで読むことができない
・だからといって難易度設定を低くすると今度はおまけシナリオ出現の条件を満たせない
注意点はこんなところ。個人的には1000円なら買いだと思うが、最終的には自己責任で。
- 641 : ◆lXThr3tXbE :2005/10/16(日) 10:22:40 ID:v+zl4vS1
- 俺も¥1000なら買いだと思う。
- 642 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:28:23 ID:DbkxUytX
- サウンドノベル未体験ならPS版かまいたちの夜もどうぞ
弟切草は正直微妙
- 643 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:43:49 ID:nTcimpNb
- PS版かまいたちはSFC版と比べて あまり変わり映えがしないんだけど、チャートは便利なんだよな。
弟切草はPS版だとグラフィックが大幅に描き直されているんだけど、演出面は遥かにSFC版の方が上。
- 644 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:58:45 ID:A2IlWl7h
- ドライバー最高
- 645 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:02:45 ID:3ayWAcF3
- オーバーブラッド1・2
サイバーオタッキーには手こずった
- 646 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:03:45 ID:YXY/sKqd
- ヴィジランテ8はやばい
- 647 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:23:51 ID:t0kZnEnP
- ボディハザードをやらいでか
- 648 :L ◆LLLLLLLLL. :2005/10/16(日) 19:32:03 ID:qoILlvGT
- >>637
:/\___/ヽ .
..:/'''''' '''''':::::::\:
:.| (◯), 、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ |,r-r-| .:::::/…
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
- 649 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:33:49 ID:njYl+6wv
- パネキット
- 650 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:46:33 ID:q3RkpVLM
- 藤丸地獄変
フロントミッチョンオルタナティヴ
- 651 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 20:42:29 ID:o8n9hT91
- なんでタイトル書きまくってんの?
- 652 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 20:48:06 ID:3/DYt5/2
- タクティクス・オウガ
- 653 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:14:55 ID:+FG6/tG5
- アザーライフアザードリームス
- 654 :なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:18:53 ID:qOuegx7e
- モータルコンバット3
- 655 :カラス ◆1Q9tBgWwVE :2005/10/16(日) 21:46:29 ID:kWjyulsO
- カルコロ 落ちモノシューティング
- 656 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 04:07:47 ID:/Sfd81Tb
- ハッシュくれよ
- 657 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 16:18:23 ID:Go+/dUP+
- ジャンピン具フラッシュ
- 658 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 18:47:17 ID:OapQQZXC
- ジャンピングフラッシュは2がオススメだ。
三段ジャンプがやりやすくなった1も収録されてるからオトク。
ロビットモンジャは糞だ、気をつけろ。
- 659 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 18:56:30 ID:tf/VPgji
- 戦後最大age
- 660 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:05:14 ID:R9E1nZqN
- >>567
中古2000円チョットで3個同じ店にあった。
だが2年前でまだ余り注目されてなかったのに
加え、持ち金が無かったのでスルーした。
因みにその店はその後すぐ潰れた。。orz
- 661 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:07:20 ID:5doRofNo
- ロボピット
- 662 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:18:13 ID:3kS04QNF
- やっぱダークメサイアだろ。
- 663 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:31:27 ID:Z/oWIAkF
- >>658
えー
俺ロビットモンジャも結構好き
もちろん1も2も好き
変かな
- 664 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:48:42 ID:CSpyrBlX
- あのさー ラブデリックのMOONは?
- 665 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:54:04 ID:GZWjJ31i
- スペースグリフォンVF-9 神ゲーだぜ!
声優が豪華だし文句の付け所ね−ぜ!!
- 666 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:07:31 ID:C229E1G3
- MOONは合う人には合う、としか…
RPGとかで世界の隅々をチェックして回る私は
好きだった。ゲーム世界でボーッとするのとかが
苦痛でなければいいと思う。
- 667 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:39:29 ID:AK9IkwhV
- moonは俺の中では神ゲー。あの世界観にはまれれば最高だと思う
- 668 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:41:30 ID:myKonzQt
- カクンテ カクンテ
- 669 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 23:23:41 ID:N0mCujXx
- 昨日LSDを見つけた。
2000円。
すぐにでも買いたかったんだけど、そのあとゲーセンに行く予定だったので、明日また買いに来ようと思いスルー。
そして今日見てみたらもう売れてた……。
こんなゲーム誰も買わないだろうなんて思った俺が馬鹿だったよ。
もったいない。
昔、牧場物語ハーベストムーンを持っていて、今考えると俺の中では神ゲー並でした。
でもなぜか売ってしまったので、また買い戻そうと思って探してみた。
そしたらガールズっていう女の子バージョンがでていて、値段も通常Verより安かった。
誰かこの二つにどんな違いがあるかわかる方、おりますでしょうか。
- 670 :なまえをいれてください:2005/10/17(月) 23:57:10 ID:OapQQZXC
- >>663
んー
さっきの発言は 俺の主観なので
世間的に見たらそうでもないのかも
しかしあのゲームは タイトル変更しなければもっと売れたかもしれないのにナー
- 671 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 01:21:20 ID:wfzx3E5b
- >>665
スレ違いだが、ぜひDC版も探して遊んでやってくれ
動きや切り替えがかなりよろしくなってるから
- 672 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 10:15:18 ID:rQwUEBvP
- やっとリモコンダンディ買ったぜ!!!!
早く帰りたい。
- 673 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 11:41:22 ID:13AidUOP
- ウォークラフト2ってオもろい?
- 674 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 12:26:25 ID:n9+nEHJo
- アインハンダー
- 675 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 13:17:27 ID:diSVpTph
- >>673
まずはPC版のDEMOやってみたらいいんじゃないかな?
移植がどれくらいうまくいっているかは買ってみないとわからないけど、
コントローラーでRTSをやるのは辛いだろうから面白さはPC版よりいくらか落ちると思う。
- 676 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 18:08:56 ID:UZGt0w2J
- >>669
ゲーセンなんぞ行かずに買っとけばよかったのに…
それ買った人は手放さないと思うよ。
少なくとも中古屋には。
- 677 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 19:12:06 ID:BIv031Yq
- ナイトメアクリーチャーズ
洋ゲーのコッテリ感がたまらん……のわりにレスポ
ンスよく動くキャラが良い
- 678 :なまえをいれてください:2005/10/18(火) 21:48:43 ID:iMUQCGIb
- タワードリーム2。
ちょっとやっただけじゃ良くわからずあまり楽しくないが、やり込めばそのバランスの良さと奥深さがわかる。序盤は圧勝ムードでも気付けば苦戦している事も。
サイコロ運にそれほど左右されずにプレイヤーの腕前が重要なゲーム。テンポ良し。
音楽は全くどうでもいいが特に邪魔にはならないので問題なし。グラフィックは荒い。
- 679 :なまえをいれてください:2005/10/19(水) 01:52:23 ID:PKmYDuiT
- アストロノーカ
- 680 :なまえをいれてください:2005/10/19(水) 05:03:18 ID:xMCnOi+w
- リモコン難しいな。
全然金がたまらん。
- 681 :なまえをいれてください:2005/10/19(水) 08:02:50 ID:xd2D3rdb
- リモコン難しくて放置しちゃってるよ
- 682 : ◆pHK8Zf3g0M :2005/10/19(水) 08:24:17 ID:FhYhhJiN
- >>671
DC版てタイトルも一緒?
一度も見た事ないお。
- 683 :なまえをいれてください:2005/10/19(水) 11:16:12 ID:CuLObg1l
- 暇だからこんなのつくってみた
ライジングザンOP。PSP等で再生可能
ttp://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz2522.zip.html
- 684 :なまえをいれてください:2005/10/19(水) 20:15:10 ID:CsSv96Sg
- 最低の糞ゲー
「俺の人生」
- 685 : ◆4Cpq7ONi1Y :2005/10/19(水) 20:43:17 ID:FhYhhJiN
- >>684
真の最低は
『お前の親の人生』だ
- 686 :なまえをいれてください:2005/10/19(水) 21:07:46 ID:fNbYAMSl
- >>682
蒼鋼の騎兵 スペースグリフォン
- 687 :なまえをいれてください:2005/10/19(水) 21:16:50 ID:h606vJWP
- >>684
たんすとか机の引出しはまめにチェック
主の留守中にな
- 688 :なまえをいれてください:2005/10/20(木) 21:16:37 ID:h5KGByFz
- >>681
難しいけどL1+○とかL2+□でちまちまやってりゃなんとかなるぞ。
行き過ぎたら△+○か△+□で裏拳。
- 689 :なまえをいれてください:2005/10/20(木) 21:18:20 ID:EuHqrQyb
-
パチンコ屋の裏にある世界
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mog2&vi=1129809795
- 690 :なまえをいれてください:2005/10/20(木) 21:19:54 ID:V/VZrjOi
- >682
グラフィックがかなり変わったから
PS版が好きな奴には不要。
俺もDC版買ったが面白くなかったから売った。
PS版の方がバランス取れてると思う。
- 691 :なまえをいれてください:2005/10/20(木) 21:21:16 ID:l9pWFs4i
- ダブルキャストが出てない事に驚いた。
まぁただのギャルゲーだけど、一階やってみれ
- 692 :なまえをいれてください:2005/10/20(木) 21:24:00 ID:DTMeDWPv
- お前その紹介はぶっきらぼう過ぎるだろ。
- 693 :なまえをいれてください:2005/10/20(木) 21:44:10 ID:0QsuW3jQ
- ダブルキャストはPSPで出てるからなぁ
主題歌シングル持ってる。歌ってる子は元JJトップモデルで、今へなぎの嫁なんだよな・・・
- 694 :なまえをいれてください:2005/10/21(金) 21:56:49 ID:gBC7DEWK
- >>691
あれ、いいゲームなんだがなぁ…初プレイ時のトラウマで俺は未だに再プレイできんw
完全に萌えのみを期待してプレイしてたから。
- 695 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 00:53:08 ID:5lNbZPDv
- >>669
牧場物語ハーベストムーン無印版は、3年経過したところで判定があり、
そこでエンディングになるか、後数年継続できるかに分かれる…はず。
forガール版は、結婚したら即エンディング。
どちらもbest版が出てる。
PS2でプレイするとフリーズが多発するらしいので、PS2でのプレイはお勧めしない。
- 696 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 09:46:06 ID:bUGTpE3W
- >>695
ありがとう。
無印にします
- 697 : ◆ABVrkuZJkg :2005/10/22(土) 11:36:26 ID:tYqrXcs2
- >>695
>forガール版は、結婚したら即エンディング。
フェミナチの人には内緒だよ(・∀・)
- 698 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 13:42:37 ID:GIzrMMTB
- マリカーのパクリと言われているクラッシュバンディクー・レーシングに俺はハマった。
- 699 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 15:35:00 ID:3XInGywq
- >698
出来自体が悪い訳じゃないからな。
- 700 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 15:41:30 ID:bUGTpE3W
- マリカーのパクリってことはそれなりにおもしろいってことでしょ。
- 701 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 17:42:35 ID:pc25e++J
- >マリカーのパクリってことはそれなりにおもしろいってことでしょ。
それはどうかな
いや、クラッシュのことを言ってるんじゃないが。
他にもいろいろあったろ?ボンバーマンとかGBAだがコナミワイワイとか
- 702 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 18:14:33 ID:9nBbKAGA
- マリカーをうまくパクったら面白い、これが正解だな。
- 703 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 18:16:41 ID:iik9pqIN
- クラッシュバンディクーレーシングのターボコンボ
あれめちゃくちゃ面白い
- 704 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 21:17:59 ID:bUGTpE3W
- >>703
どういうの?
- 705 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 21:40:54 ID:iik9pqIN
- >>704
マリカーみたいなアイテムでのターボとターボ板以外に
ドリフトを長く続けてゲージを溜めると出せる「ドリフトターボ」ってのと
ジャンプ前にタイミング良くボタン押すと着地後ターボする「ジャンプターボ」ってのがあるわけさ
で、これらを上手くつなげれば50連続ターボとか出来てメチャ気持ちいいのですよ
- 706 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 22:01:09 ID:pc25e++J
- ドリフトを長く続けて出せる「ドリフトターボ」って、
マリオカート64のパクリじゃんよw
- 707 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 22:01:12 ID:bUGTpE3W
- >>705
ありがとう。
それおもしろそうだね。
やってみようかな。
- 708 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 22:18:46 ID:ORFI7UX0
- マリカーをうまくパクれたのはクラッシュだけ
- 709 :なまえをいれてください:2005/10/22(土) 22:18:57 ID:iik9pqIN
- >>706
あーその辺めんどくてかなり説明端折ってるんだ
ドリフトする→ゲージ溜まる(約1秒)→ターボボタン押してターボ
一回のドリフトで三回までターボ出来る
ポンポンポンとテンポ良くターボ出来て気持ち良いんです
それこそ真っ直ぐな道ですらドリフトしてしまうほどに
- 710 :なまえをいれてください:2005/10/23(日) 01:38:38 ID:R6aF0HXH
- クラッシュは俺もやったなあ。タイムアタックも結構熱かった。
- 711 :なまえをいれてください:2005/10/23(日) 03:19:28 ID:48ENWbh8
- 最近PS2とXBOXで発売された
クラッシュバンディクーレーシングの続編のタイトルが
「クラッシュタッグチームレーシング」な件について
- 712 :なまえをいれてください:2005/10/23(日) 04:34:21 ID:Pj0ypI/Z
- もうXBOXで発売されてる時点でカワイソスだな。ソニーの看板だったはずなのに…。
- 713 :なまえをいれてください:2005/10/23(日) 05:41:21 ID:Bko4v5bn
- >>712
スター選手が格下のチームで頑張ってるって感じ。
KAZU・・・
- 714 :なまえをいれてください:2005/10/23(日) 12:25:36 ID:kxVGXWrD
- ロックマンもレースゲームになってなかったっけ?
- 715 :なまえをいれてください:2005/10/23(日) 14:19:57 ID:H38n2Oc/
- アストロノーカ
MGS
牧場物語ハーベストムーン
- 716 :なまえをいれてください:2005/10/23(日) 19:20:59 ID:32d/nkQZ
- >>714
ロックマンバトル&チェイスだったっけ?
やったことはあるけど、あの頃はまだ消防だったからあんまり覚えてないや
- 717 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 04:23:52 ID:KqP7s9Yu
- 鈴木爆発の隣に逮捕しちゃうぞが置いてあって
鈴木爆発しちゃうぞ
に見えて面白かったなぁ
- 718 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:27:24 ID:okzHD3PD
- 【リアルバウト飢狼伝説スペシャル ドミネイテッドマインド】
2D対戦格闘。
基本的にはアーケード移殖に近い作りですが、1ライン制に変更されており
PSオリジナルという形になっています。
操作の方は小ジャンプ・ダウン回避・ガードキャンセル・ダッシュ・バックステップ・
コンビネーション技・必殺技・超必殺技…など多彩なアクションが取れます。
レスポンスの良い操作性でコマンド入力も入りやすく、必殺技は当然ながらキャンセルかかりまくり。
アニメパターン数は多少カットされているものの、それほど気になるレベルでもないしドット絵の質も上々。
SEの質も劣化したような印象はないです。
ロードもPSの2D格闘としては標準レベルでストレスは感じなかったです。
使用可のキャラ数も21人と十分な数が揃ってます。
- 719 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:31:43 ID:okzHD3PD
- 対戦中でもボタン設定が変更可能、コマンドリストが閲覧できたり、
初心者への配慮として必殺技簡易ボタンあったりと親切な作り。
モードの方はシングル・VS・サバイバル・プラクティスがあり、
クリアすることでおまけモードも追加。
無茶っぽさがなく全体的にソツなくまとまっている為、
少々盛りあがりに欠ける気がするものの、無難にまとまった良質ソフトではあります。
メモリカード1ブロック使用。
- 720 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:32:19 ID:okzHD3PD
- 【メタルスラッグ】
アーケードから移殖のサイドビュー型2DACT。二人同時プレイ可能。
銃と手榴弾を手に、敵を倒し&捕虜を救出しながら戦場を行く硬派な2Dアクションゲーム。
捕虜を救出したり敵を倒す事で時折、武器(弾数制限有り)が手に入る。
また、ステージ途中にある戦車に乗ったり、一部のシーンでは備え付けの機銃で戦う事も可能。
スクロールは主に横スクロールで、舞台となるステージはジャングル・市街地・
線路沿い・海上などバリエーションに富んでいます。
- 721 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:32:51 ID:okzHD3PD
- 難易度の方はかなりホネがあります。
初回プレイではやられまくりですが回数をこなせば
ある程度のレベルまでは確実な上達がのぞめそうな学習タイプのソフト。
グラフィックは狂気とも思える程の緻密さで描かれた神業的ドット絵。
背景もよくよく見て見ると気が遠くなるくらい細かく描き込まれています。
キャラクタはパターンカットはされていますがそれほど気にならなかったです。
音質も上々、劣化したような印象は受けませんでした。
ステージ途中でロードが入るため、テンポが悪くなるきらいは確かにあるのですが、
比較的シーンの繋ぎ目に近い場面ではあるため、それほど気にはなりませんでした。
- 722 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:39:27 ID:okzHD3PD
- 用意されたモードもなかなか豊富。
「コンバットスクールモード」はタイムを競う“ピンポイントアタック”と、
1人でどこまで進めるか距離を競う“サバイバル”があり、
設定イラストなどが見られる「ギャラリーモード」、
クリア後に選択できるミニゲーム集的な「アナザーモード」もあって、
かなり楽しませてくれる内容となっています。
メモリカード1ブロック使用。
※
アーケード版は数回しかプレイしていないので、移殖度がどれほどのものかわかりませんが、
2DACTとしては非常に楽しめる内容でした。
- 723 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:40:05 ID:okzHD3PD
- 【メタルスラッグX】
アーケードから移殖のサイドビュー型2DACT。二人同時プレイ可能。
基本的なシステムはメタルスラッグと同じ。
モードの方も同じく、コンバットスクール・ギャラリー・アナザーモードがある。
Xではキャラが4人から選択できるようになり(能力の違いはなし)、
兵器・武器は前作より増えている。
無限コンティニュー制になりましたが難易度はアップしているように感じました。
一番大きな改良点は、完全にシーンが切り替わる場面以外ではローディングが入らなくなった事。
これにより前作よりもテンポが良くなっています。
- 724 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:41:28 ID:okzHD3PD
- 初代同様、高難度なアクションゲームですがグラフィック・サウンド・
計算された敵の配置など、職人技光る作り込まれたソフトなんで
何回もプレイする意欲にさせてくれる仕上がりとなっています。
メモリカード1ブロック使用。
※
初代と同じくアーケード版は数回しかプレイしていないので、移殖度がどれほどのものかわかりませんが、
2DACTとしては非常に楽しめる内容でした。
個人的には初代の方が好き(難易度が低く感じる)ですが、これは少数派の意見になるようです。
- 725 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:42:52 ID:okzHD3PD
- 【ぐっすんおよよ】
アーケードから移殖のキャラ誘導型の落ち物アクションパズル。
面クリ型の固定画面ステージで二人同時プレイ可能。
直接操作のできない自動で移動する主人公「ぐっすん(およよ)」を
落下するブロックで道を作ってやり、ゴールまで導くのが目的。
操作の方はシンプルながらも色んな小技が利く作りでなかなか面白いです。
ブロックで敵を押し潰す・閉じ込める、ブロックでぐっすんを押し出して足場のない所を移動させる、
ぐっすんの近くにブロックを落としてやるとビックリして反対側に走り出す…などの小技があります。
- 726 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:45:55 ID:okzHD3PD
- ぐっすんは頭に毛が三本生えた…というシンプルなデザインですが、
愛嬌のある表情や仕草、なんとも間の抜けたボイスがかわいくも滑稽で笑いを誘います。
BGM・SEも曲・音質共に良好です。
面数も多くボリュームがあります。
今となっては古臭い印象は拭えませんが、良質なアクションパズルです。
メモリカード1ブロック使用。
※発売はエクシング。
- 727 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:46:50 ID:okzHD3PD
- 【続・ぐっすんおよよ】
ぐっすんおよよの続編。ルール的には前作「ぐっすん」と同じ。
グラフィックは新たに書き起こされており、「続」の方はソフトタッチな色使いで
見やすくなっている。
操作感もほぼ同じで少し軽くなったのか、親指の負担は減っているように感じた。
といっても前作の操作性も良好です。
一番大きな追加点は、モードが増えた事。
対戦モード・おのぼりモード・詰めパズル・タイムアタックが追加され、楽しみ方の幅がかなり広がっています。
特に「おのぼりモード」はひたすら昇るだけ…という単純な内容ですが、無心になってプレイしてしまう魅力あり。
あと、「ぐっすんおよよ」とは声優が変更になっています。
- 728 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:47:27 ID:okzHD3PD
- ※
基本的に「続」の方がモードが多くてオススメです。
が、知名度が低過ぎるのか全然見かけません。…が、見つかっても安いと思います。
発売はバンプレスト。
- 729 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:51:29 ID:okzHD3PD
- 【ほりあてくん ミスタープロスペクター】
お宝発掘ソフト。
ディグダクやミスタードリラーっぽいサイドビュー画面で
地面を掘り進んで、お宝を発掘するのが目的のソフト。
一応とってつけたようなストーリーはありますが、基本的には延々発掘作業を繰り返すだけのソフトです。
プレイに気を使う事としては残り酸素量・ハシゴの長さ・敵のレベル・
落盤に注意して掘り進むといった程度。ゲーム的な奥深さは殆どありません。
発掘したお宝は合成が可能。
お宝の紹介文とか合成の組み合わせとか笑いを誘います。
プレイは単調な作業の繰り返しで、ゲーム性の高さを求めるようなソフトではありませんが、
アイテムコンプや新たなお宝の紹介文見たさについついやり続けてしまう魅力があります。
秋の夜長には良さそうなソフトです。
メモリカード1ブロック使用。
※
弾数が少ないのか、このソフトを見付ける事自体がお宝発掘っぽくなってしまっています。
- 730 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:52:03 ID:okzHD3PD
- 【ザンファイン】
2DSTG。(グラフィックは3Dですがゲーム的には2軸概念)
独特のシステムと、ハイセンスなグラフィック&サウンドが特徴のSTG。
ステージはSLG風の六角形フロア(HEX)で構成され、
各フロアに侵入して中にいる敵を撃破していく事でゲームは進行。
最終的にはそのステージのボスを撃破すればステージクリアとなる。
敵を撃破するとそのフロアは自陣フロアとなり、次に侵入するフロアに自陣フロアの隣接数が
多いほど自機の攻撃力・攻撃範囲が増すシステムのため、ステージ攻略順は少しの戦略性がある。
また、タイム制のシステムで常に残りタイムは減少し続け、
自機は攻撃を受けても直接やられる訳ではなく、残りタイムは大きく減少。タイムアウトでゲームオーバー。
ボスを倒す事でタイムエクステンド…というシステムなんで
ゲーム展開は非常にスピーディ。
- 731 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:53:37 ID:okzHD3PD
- 自機の攻撃はメインショットと特殊ショットの2種類。
特殊ショットは自動的に溜まっていくゲージがMAXの時に放てる。
メイン・特殊ショットそれぞれ3種類の組み合わせ(9種)で自機を選択。
ゲーム開始時やコンティニューの際に選択できるようになっており、
選んだ武器によって自機の旋廻性や機動性も決まる仕組み。
慣性が働くクセのある操作性、エフェクトがうるさくて画面が見づらい等、若干のストレス要因はありますが、
めまぐるしい程のハイスピードテンポとイカしたグラフィック・サウンドがあいまって中毒性の高いSTGとなっています。
難易度設定は8段階に設定でき、無限コンティニュー制なんで初心者でも安心なつくりです。
メモリカード1ブロック使用。
- 732 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:54:43 ID:okzHD3PD
- ※
個人的には最低難度設定でのプレイがオススメ。
エリア内の敵の撃破は1秒以下の事もあるくらい一瞬で、次々に撃破していく連続性と
SLG/STGが切り替わる画面変化の目まぐるしさは爽快。
敵の攻撃をチマチマ避けるような細かな操作ではなく完全フィーリングで操作するプレイ感覚は
ストレスを微塵も感じさせず、病み付きになるくらいの陶酔感があります。
- 733 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:55:41 ID:okzHD3PD
- 【恐怖新聞】
つのだじろう原作のマンガをサウンドノベル形式のADVにしたソフト。
過去の作品だけあって絵柄的にはかなりレトロ。そういう意味ではマンガの持つ雰囲気は出ていますが
メッセージの読み戻し機能などがなく、システム面が少々弱い点・
ホラー色が薄くてあまり怖くない点・全体的にボリューム不足過ぎる点・
演出等も特に目だった点がない…など味気のないソフトになってしまっているのが残念。
ちなみにボイス付き(フルボイスではない)で、つのだじろうも出演しています。
恐怖新聞の原作そのもののイメージを損なってはいないと思いますが、
怖い話を期待していた分、かなり拍子抜けしたソフトです。
メモリカード1ブロック使用。
※
プレイしててストレスを感じるソフトではないですが、薄味すぎてオススメできません。
- 734 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:56:40 ID:okzHD3PD
- 【黒ノ十三】
綾辻行人監修のサウンドノベル。
シナリオは13編あり、オムニバス形式となっている。
ボリュームは丁度良いか少し多めに感じる内容。
シナリオが分岐するような通常のサウンドノベルを期待していると痛い目にあいます。
途中、確かに選択肢はあるものの正解の一つ以外はすべてゲームオーバー直行ルートへ…
という完全一本道かつメンドクサイ仕様、
ゲーム性は皆無でハッキリいってプレイしててちょっとキツイです。
が、シナリオの方は人を引き付ける強烈な臭いを持っているものがチラホラあります。
執筆者が多く、テキストの質はピンキリでかなりムラがありますが、
その分内容がバリエーションに富んでおり、記憶に残りそうなくらいのシナリオもあって
一部分ではかなり楽しめました。
妙にアクの強い内容のソフトなんで、システム的にはアウトであることを認識しながらも
好きな人は結構いそうな気がするソフトです。(個人的には好き)
安ければちょっと試して見て欲しい一本。
メモリカード1ブロック使用。
- 735 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:58:01 ID:okzHD3PD
- 【スーパー特撮大戦2001】
特撮ヒーロー物のSRPG。
ゲーム的には精神コマンドのないスパロボ風SRPGで、
スタート時に主人公2人(メタル系、バイオ系)のうちのどちらかを選択して開始。
ストーリーは各特撮ヒーローのシナリオを織り交ぜた内容で、主人子や選択肢の違いによって分岐していく。
登場キャラは
仮面ライダー、宇宙刑事、キカイダー、ゴレンジャー、
ウルトラマン、大鉄人17、レッドバロン…他多数。
変身シーンや一部の必殺技はムービーが流れます。(当時の映像の物や修正された物が使ってある。)
シナリオはいかにもな展開で当時の雰囲気が出ています。
マップ数はかなり多く、どのルートでも概ね60ステージというボリューム。
インターミッションではユニット強化・装備変更が可能です。
また、難易度は高めに感じました。
- 736 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 20:59:03 ID:okzHD3PD
- 戦闘シーンのON/OFF設定やクイックセーブなど、快適プレイへの配慮はなされているものの
ゲーム的に特筆すべき点は余り見当たらない。
基本的に懐かしさを感じながらプレイするようなソフトだと思うんで
登場キャラへの思い入れのない人には強くはオススメはできないです。(個人的には結構好きですが)
とはいえ、SRPGとしては十分に遊べるレベルにまとまっているとは思います。
メモリカード2ブロック使用。
- 737 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:00:11 ID:okzHD3PD
- 【QuizなないろDreams 虹色町の奇跡】
アーケードから移殖のギャルゲー(恋愛)要素が強いクイズゲーム。2人同時プレイ可能。
ゲームの進行はスゴロク形式でルーレットの出目によって止まるマスが決定。
ギャルのいるマスに止まって問題をクリアすることでギャルとの好感度が上昇、シナリオが展開する。
攻略可能なギャルは7人+α。クリア毎にオマケ要素(アルバム・レター)が追加される。
グラフィックの方はカプコン特有の塗りのドット絵で、クオリティは非常に高いです。
- 738 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:01:06 ID:okzHD3PD
- 総問題数が何問あるかはわからないですが、4回程クリアした印象では多からず少なからずといったところ。
問題の難易度は低めで、クレジット数が多く設定されている事、
ルーレットは十分目押しが可能、ルーレットをオフにする事もできるんで初心者向けの設計です。
クイズものによくある、3択・2択・ジャンル選択・タイムスローなどもあります。
難易度の高い問題を好む人には食い足りないかもしれないですが、
個人的にはクリアするには丁度良い難易度だったんで楽しめました。
メモリカード1ブロック使用。(この1ブロックに3つのデータを内包)
- 739 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:02:22 ID:okzHD3PD
- 【メタルフィスト】
洋ゲー3D格闘アクション。2人同時プレイ可能。
メガドラのベアナックルを3Dにしたような感じのソフト。
ローポリながらもモデル、テクスチャの質が高くグラフィックはなかなか綺麗。
フィールド感抜群の背景は狭いながらも空間を感じさせてくれるデキ。
自販機・ゴミ箱・木箱・車など壊せるものがそこらに置いてあって壊すのが楽しいです。
使用可能なキャラは4キャラ。(男女各2名)
アクションの方はダッシュ・パンチ・キック・背面攻撃・つかみ・投げ・ダウン攻撃・体力消費の無敵技…など。
時折手に入る武器は鉄パイプ・銃器・ダイナマイトなどがある。(背景の手すりを剥ぎ取って武器にできたりもする)
コツを掴めてくるとかなり爽快感のあるアクションが楽しめます。
カメラワーク的にちょっとやり難い事もあるけど、しばらくプレイすると慣れるレベルです。
オプションで味方同士の攻撃判定の設定が可能。
ステージ開始前の読み込みがちょっと長めに感じられるのがタマにキズですが、
かなり楽しめるソフトでした。
メモリカード1ブロック使用。
- 740 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:03:28 ID:okzHD3PD
- 【バンパイアハンターD】
菊地秀行原作による同名小説をベースにした3DアクションADV。
小説やアニメを見た事はないのですが、キャラデザやダークかつハードな世界観は魅力を感じました。
古城を舞台とした画像のクオリティは高く、幻想的で冷たく暗い雰囲気が上手く表現されています。
古城を構成する各部屋は仕掛けやキーアイテムを使って謎や罠を解く要素があります。
全体的な広さ・複雑さのバランスは程良くできていますが、謎解きの方は易しめに感じました。
戦闘は主に剣を使ったアクションと左手に宿る特殊能力(攻撃・回復・吸込み)を駆使して異形の敵と戦います。
操作の方はボタンをほぼ全て使いますが、操作性そのものは悪くありません…が、
カメラが頻繁に切り替わるせいで、自分の方向や位置が把握しにくいのが難点。
ロックオンという敵を正面に捉える機能が使えるものの、
敵との間合いや主人公の向きの関係がわかりづらく、攻撃をスカリやすいのが辛いところ。
(カメラは主観視点や自キャラをフォローする視点ではありません)
- 741 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:04:35 ID:okzHD3PD
- イベントシーンはボイス付き。(家中宏・永井一郎・高山みなみ…etc)
ちなみにマルチエンディングです。
メモリカード1ブロック使用。(特別なシーン以外を除き、どこでもセーブできるので快適)
※
パッケの裏に
「VAMPIRE HUNTER」はカプコンの登録商標であり、
使用許諾を得て使用しています…と業界事情が書いてあります。
- 742 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:05:22 ID:okzHD3PD
- 【ザ・ゲームメーカ〜売れ売れ100万本ゲットだゼ!】
ゲーム製作チームのリーダーとなってチーム運営を行うシミュレーションソフト。
目的はミリオンセラーとなるソフトの開発。
プレイヤーが介入できる部分は、スタッフ編成、仕事・アイテムの割り振り、
物品購入、ゲーム製作の方向性決定など。(あと、ハリセンでスタッフをしばくとか)
スタッフキャラのステータスは以外と少ない種類のパラメータながら
作業スキル、生活スキルといった得意不得意分野や嗜好性の絡みがあり、
部屋・仕事の割り振り・他スタッフとの関わりなどの編成に悩むのも楽しい。
- 743 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:06:35 ID:okzHD3PD
- スタッフになるキャラも多く、どいつもクセのある奴ばかり。
同室に他人がいないほうが仕事効率があがるキャラ、夏・冬の時期に行方不明になるオタク系キャラ、
やる気がなくなると失踪する困ったキャラ、広井王子氏・堀井雄二氏…etcをモデルとしたキャラなど、
バリエーションも豊かで、各キャラの個性の強さが上手い具合にゲームに反映されている。
これらキャラの特性を把握する事がゲーム攻略(質の高いソフト作り)に直結している。
テンポはなかなか良く、合間に入るイベントも結構多くて飽きさせないような工夫がされている。
- 744 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:07:17 ID:okzHD3PD
- スタッフは本来の職種以外でも仕事をさせる(鍛える事)もでき、
プランナーだけどグラフィック向きのキャラなど、別の職種の才を持っている事もある。
最初のうちはスタッフのレベル・機材・資金難で苦労するけど、
ある程度実力がついてくると資金難から解放されるんで、チーム存続の緊張感がなくなってしまうのが残念。
3本製作する毎にエンディングを迎え、クリアデータのつづきからプレイが可能。
というか基本的に何度もクリアして全ゲームの製作制覇が目的のように作られている。
メモリカード1ブロック使用。
※
スーパーライトシリーズ(廉価版)でも出てます。
- 745 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:08:18 ID:okzHD3PD
- 【ロードラッシュ】
洋モノ過激バイクレース。
街・田舎・海岸線などの公道を舞台にバイオレンスなバイクレースを繰り広げるソフト。
レース中にパンチやキック…果てはチェーン・鉄パイプといった武器で
ライバルとの殴り合いが可能。追いかけてくるポリ公も殴れます。
また、歩道も走行できる上、車道を横切る通行人がいたりと人轢きまくり。
痛そうな声を尻目に爆走する過激極まる内容に否応無しにヒートアップ。
- 746 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:08:56 ID:okzHD3PD
- アップダウンに富んだコースは一般の車も走っていて危険がいっぱい。
プレイ中はハプニング&決定的瞬間の連続。
ぶっ飛んだ拍子に海に転落したり、ポリが通行人を轢いたり、バイクに乗ろうとしたら後ろから轢かれたり、
ポリを殴り倒したら起きてこなかったり(死んだ?)、ぶっ飛んだバイクが人をなぎ倒したり…など、
壮絶なレース展開に涙が出るほど抱腹絶倒。
ちなみにぶっ飛んで放り出されたライダーはバイクまで走ってレース続行…となりますが、
そのままバイクに乗らずに足で走ってゴールする事もできます。
- 747 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:09:14 ID:kK1q8MZD
- なんか堅苦しくなったぞ
- 748 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:09:45 ID:okzHD3PD
- グラフィックはPS内では決してレベルの高い部類ではなく、
アウトランにちょっと似た感じメガドラライクな昔風の画です。
といっても、このゲームにとってはマイナス要因ではないです。
過激さのせいか全く気にはなりません。目も眩むほどスピード感もあってむしろ味があります。
操作性はマッハライダーっぽい操作感。
最近のリアル志向とは違って昔風の操作感ではありますが、
このゲームには丁度マッチしています。
レース中BGMもFM音源か?と思わせるメガドラテイストな音質。レトロゲー好きにも安心(?)。
- 749 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:11:30 ID:okzHD3PD
- インターフェイス画面で使われているバックイラストは
どれもこれもが強烈な異臭を放つイラストばかり。
イラストを見る限り女性ライダーもいるけど、「何を食ったらそんな顔になるんだ?」
と言いたくなる凶悪な奴ばかりでイカス。
欠点として「インターフェイス画面の操作が重たい」という事はあるのですが、
ギャラリー受けも非常に良くてオススメ。
PSバカゲーランク上位に食い込んでもおかしくない勢いのあるソフトです。
メモリカード1ブロック使用。(この1ブロック内に7つのデータを内包)
- 750 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:13:54 ID:okzHD3PD
- >747
スマソ…久しぶりなんで連投しまくってます。
もうちょっとあるんですが、この辺でやめときますです。
- 751 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:15:19 ID:wudll6Su
- >>750
いやどんどん頼むよん
- 752 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:16:05 ID:okzHD3PD
- >751
ではお言葉に甘えさせていただきます。
- 753 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:16:42 ID:okzHD3PD
- 【マジカルテトリスチャレンジ フィーチャリングミッキー】
ミッキーやドナルドなどが登場する対戦型テトリス。
基本的なシステムはテトリスと同じで、CPU・対人による対戦メインのテトリスなっています。
ラインを消す事で相手に「消し難い形」のお邪魔ピースを降らせたり、
モードによっては下からブロックをせり上げたりができます。
連続ライン消しによるコンボシステムがあり、単発よりもコンボの方が対戦・得点の両面において
効果的な仕様になっています。
- 754 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:17:17 ID:okzHD3PD
- 肝となる操作性は小手技もそこそこ効きレスポンスも快適、違和感やストレスを感じる事はなかったです。
インターフェイスも軽快かつわかりやすく、ロードもわりと速くてスムーズ。
グラフィックの方もカプコンらしく高水準。
滑らかなドットアニメーションで丁寧な仕上がりを見せるディズニーキャラ。
エフェクト関係もうるさ過ぎず地味過ぎず丁度良い感じでまとまっています。
モードはストーリーモード・対戦モード・エンドレスモードがあり、
対戦ではなく普通のテトリスとしても十分遊べる内容です。
メモリカード1ブロック使用。
※
PSの2Dテトリス系ソフトはこれしか持っていないので他との比較はわかりません。
- 755 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:18:28 ID:wudll6Su
- >>752
毎度乙だよん
- 756 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:19:23 ID:okzHD3PD
- 【アライブ】
実写モノADV…とはいってもタイムギャル・忍者ハヤテのようなシステムのゲーム。
動画再生中の画面指示に従ってキー入力を成功させてシナリオを展開させる内容。
一部、通信機を使ってのやり取りやミニゲームもあります。
映像的には邦モノB級アクションのノリです。
メインである動画再生中に行う指示の入力は結構シビアな箇所もありますが、
入力に失敗しても次の入力を成功させればセーフになったりというフォローの効いた仕様。
また、節目でセーブできるんで再度トライする気にさせる配慮が施してあります。
途中、プレイヤーの判断で展開を選択できるところもあり、
シナリオ分岐の要素もあります。
- 757 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:20:31 ID:okzHD3PD
- 製作スタッフ・カーアクション・セット・衣装などを見た限りではお金がかかってそうな感じだけど、
それほど売れてない印象がつきまとうのが気になるところ。
ゲーム内容はそれほど悪くなく、この手のゲームとしてはかなり良いデキです。
クリアしたら2度とやらなさそうな印象のあるゲームではありますが、
単発でプレイする分には非常に楽しめました。(クリア後はシアターモードがあります)
1000円程度であれば、変わり種という事で買ってみても良いかも。
ディスク3枚組みです。
メモリカード3ブロック使用。
(パッケージには5ブロックと書いてあるけどなぜか3ブロック)
※
噂のシャワーシーンにはそれほど期待しない方が良いかと…
- 758 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:21:28 ID:okzHD3PD
- 【アルナムの牙】
PCエンジンで発売された同名RPGのストーリーを追うADVソフト。
(PCエンジン版はプレイしてないので、そっちの詳しい事はわかりません)
一応アドベンチャーという形ではありますが分岐などはなく、一本道のストーリーを追うだけの物で
デジタルコミック的なシステムに近いソフトとなっています。
ストーリーの方はナカナカ良く出来ています。(一部のシーンではボイス付き)
これの5万年後の世界が「アルナムの翼」(PSソフト)へと続いています。
決して悪い内容ではないのですが、PCエンジン版のファン、
または「アルナムの翼」をプレイしていてかつ気になる人向けかと思います。
思い入れのない人にはこれ単体でのオススメできかねます。
メモリカード使用せず。(タイトル画面の目次で任意の章からプレイできるようになっています)
- 759 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:23:16 ID:okzHD3PD
- 【ヴァンダルハーツU〜天上の門〜】
SRPG。
ストーリーは少年期と青年期との2部構成となっており終始暗いムードのシナリオです。
のっけからして虐殺&陵辱シーン…とハードな雰囲気が漂います。
戦闘はデュアルターンバトルという独特のシステム。
味方・敵 各1体のユニットが同時に行動するシステムなんで敵の行動を読む事が重要。
プレイしていけば敵の行動傾向が掴めてくるんで、読みが的中する事も多くて結構嬉しかったりする。
うまくすればノーダメージクリア可能な戦闘マップもあります。
他には側背面からの攻撃が有利だったり・属性間相性・支援効果、特殊技などがあり戦略性も高いです。
- 760 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:24:41 ID:okzHD3PD
- 【ヴァンダルハーツU〜天上の門〜】
SRPG。
ストーリーは少年期と青年期との2部構成となっており終始暗いムードのシナリオです。
のっけからして虐殺&陵辱シーン…とハードな雰囲気が漂います。
戦闘はデュアルターンバトルという独特のシステム。
味方・敵 各1体のユニットが同時に行動するシステムなんで敵の行動を読む事が重要。
プレイしていけば敵の行動傾向が掴めてくるんで、読みが的中する事も多くて結構嬉しかったりする。
うまくすればノーダメージクリア可能な戦闘マップもあります。
他には側背面からの攻撃が有利だったり・属性間相性・支援効果、特殊技などがあり戦略性も高いです。
パッケ&マニュアルに書いてある末弥純デザインによるキャラ画と、顔グラが似てなさすぎ…チョト笑いましたが、
背景やユニット、顔グラのドット絵も緻密な描き込みで手抜き感は一切ありません。
ちなみにユニットのグラフィックは装備品固有のものになっていたりと凝っています。
- 761 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:24:41 ID:EnsVW+l+
- たぶん同じ人のなんだろうが、これまでもレビューみて気になったソフト探しまくったりしたんだよなぁ
また積みが増える予感
- 762 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:25:17 ID:okzHD3PD
- マルチエンディング(6種)ですが、グッドエンディングへの条件はイベント中の分岐はもちろん、
隠し戦闘マップ内の隠しアイテムを発見しなければならなかったりと、
攻略本なしでは無理と思えるのが残念なところではあります。
メモリカード2ブロック使用。
※
基本的には重苦しい雰囲気のストーリーですが、息抜き的なイベントも少し入ったり、
ウホッ…なキャラ(しかも名前がモホーサ)がいたりします。
- 763 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:25:45 ID:i9AIKI62
- ちょっとまて。レスがいきなり増えててビックリした。
ID:okzHD3PD乙。
- 764 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:26:05 ID:tdCyppCj
- __________
\_Ω_√ <しまった、ここは糞スレだ!
ヽ ) オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
) | 早く!早く!オレに構わず逃げろ!
/ |
.Ι L
- 765 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:28:00 ID:okzHD3PD
- 【倫敦精霊探偵団】
蒸気機関の街、ロンドンを舞台としたRPG。
主人公は探偵の助手として拾われた少年。
シナリオは章仕立ての構成で全20章で、街で起こっている騒動を解決していくという内容。
全体的にNHKのアニメっぽい雰囲気で、ノスタルジックなムードが漂っています。
キャラ・背景共に温かみのある味わい深いグラフィック。
一つの街という限られた世界を舞台としている為か、広がりのない狭さを感じるかと思いましたが
街の作り込みが細かく、路地裏などを探索する楽しみがあって狭さは感じませんでした。
BGMも世界観にマッチした良質な曲が揃っています。
欠点としてはイベントの進め方が面倒に感じる事。
探偵という内容のせいか街のあちこちを行ったり来たりする事になるし
間接的なヒントが多くて無駄足を踏む事も少なくないのがチトきついです。
メモリカード2ブロック使用。
※
デザインに韮沢氏も参加しています。
- 766 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:28:22 ID:KWKtLfpT
- クレイマンクレイマン2どうよ?個人的にはPS以降の2Dアクションの中でも
トップレベルの傑作なんだが。
- 767 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:29:06 ID:okzHD3PD
- 【THEカメラマン】
シンプルシリーズの2Dアクション。PCエンジンソフト「激写ボーイ」(アイレム製)の移殖作。
強制横スクロール画面で自キャラを操作しながら決定的瞬間・謎の飛行物体などを撮影するゲーム。
フィルムの枚数制限があり、何らかの物体を撮影したりする事で枚数が増えたり、
お邪魔キャラと衝突してすると枚数が減るんでジャンプしてかわしたりします。
通行人がバナナで足を滑らす瞬間・ETっぽく自転車が空を飛ぶところ…などを撮影したりと、
なかなかユーモアセンスに溢れています。
- 768 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:30:51 ID:okzHD3PD
- キャラの突拍子もないアクション・ハプニングを撮影しなければならない所が多く、
初回プレイではシャッターチャンスを逃してしまいがち…と完全に覚えゲーではあります。
が、お手軽感の強さと無限コンティニュー制という事も手伝ってか
ついつい何度もプレイしてしまう味のあるソフトです。
1ステージの長さは丁度良い感じですが、ステージ数に関しては少々ボリューム不足かもとは思います。
メモリカード1ブロック使用。
※
クリアする事で2P(激写ガール)との同時プレイが可能になります。
PCエンジン版をプレイした事がないので比較はできないですが、面白かったです。
- 769 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:31:49 ID:okzHD3PD
- 【ネクタリス】
月を舞台としたSLG、PCエンジンからの移殖。
移殖に際してはパワーアップがなされており、戦闘シーンを3Dで再現、
マップ数の追加、マップエディットモードが追加…となっています。
戦闘マップは裏面を含む全108ステージ。
一面一面少しずつ難易度がアップしていく構成で、各ステージの敵・味方の戦力も絶妙なバランス。
面数が多いので少しずつ攻略していく楽しみがあります。
兵器生産の概念はなく、工場の制圧によって兵器が獲得できるシステム。
そのため、ステージ攻略に時間がかかり過ぎないのが特徴。
- 770 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:32:31 ID:okzHD3PD
- 登場ユニットは20種程度ではありますが、特徴の色濃いユニットばかり、
地形効果・支援効果はもちろん、味方ZOCで敵ユニットを包囲する事で発生する包囲効果は
敵の能力を50%ダウンさせたりと、シンプルかつスマートながらも奥深い戦略が楽しめる一品です。
戦闘アニメは3Dの他に2D及びOFFにする事もでき、快適プレイへの配慮もされています。
ビジュアル的な華やかさがなくて地味な印象はありますが、
難し過ぎず易し過ぎずの難易度は非常に良く作り込まれた感があり、かなりの良作かと思います。
メモリカード2ブロック使用。(この2ブロック内に3つのデータを内包。)
- 771 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:34:25 ID:okzHD3PD
- 【GEAR戦士電童】
横スク2DACT+3D対戦格闘。
開発がナツメなのかSFCのニンジャウォリアーズアゲインと似た感じのアクションゲーム。
とれるアクションが豊富で2段ジャンプやステップ移動、
パンチ・キックはもちろん、投げ・掴み・コマンド技などが揃えてあり、
バッテリーゲージを消費する事でタービン系の技や強力なデータウエポンが使用できます。
操作性は少し重量感がありますが、ロボ物にマッチしていて感覚は良好です。
難易度のバランスも良く、数回プレイすれば攻略法は見えてくるといったレベル。
- 772 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:35:15 ID:okzHD3PD
- パッケージ的に低年齢層向けではありますが、素人・玄人共に受け入れられそうな内容で
アクションゲームのツボはしっかり抑えてある良質ソフトです。
途中3D対戦格闘になるシーンもあります。(個人的には2D戦オンリーの方が良かったけど)
メモリカード1ブロック使用。
- 773 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:36:50 ID:okzHD3PD
- 【ジオキューブ】
3Dテトリス。PSではかなり初期に発売されたソフト。
通常の2D型テトリスが3Dになったという内容、ルールも同じです。
3Dなんでブロックの回転は3方向…と馴染みにくく、慣れるまでは思った通りの向きにできない事もしばしば。
また、上からの視点なんで手前にブロックがあると奥のブロックが見えにくくなったり…と、
空間把握能力が問われるんで難易度はそこそこ高いです。
モードの方は4種類で、一人用モード(2種類)・CPU対戦・2P対戦となっています。
フィールドの大きさも数種類あり、ブロックの種類も通常のテトリスの物を基本に複雑な形状(全24種類)もあります。
メモリーカード使用せず。
※
今となっては古臭く、一般的には通常の2D型テトリスよりも評判が悪いんで
それほどオススメできる訳ではありません。
…が、個人的にはかなり好きなソフトで、対人プレイは何度か徹夜するほど白熱しました。
- 774 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:38:18 ID:okzHD3PD
- 【パロウォーズ】
キャラがパロディウスの戦略SLG。ファミコンウォーズっぽい雰囲気。
陸海空の3区分に分かれたユニット・搭乗指揮官によって変化するユニットの能力・高低差による有利不利・
時間帯によるパラメータの変化・ユニット間相性…など戦略性はなかなか高く、見た目とは違って硬派な作り。
シナリオモードと対戦モードがあり、対戦モードは4人までプレイ可能。
選べる国は8ヶ国あり、それぞれ陸海空の戦力に違いがあります。
画面がゴチャゴチャしていて見づらい、操作性やテンポが重たい、
パロとはいえ、おふざけの過ぎた印象のある演出…という欠点が目にはつきますが、
SLGとしてのツボはしっかり押さえられたソフト。
ちなみに、戦闘アニメは極端に重たいですが、On/Off設定が可能。
メモリカード2ブロック使用。
- 775 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:40:17 ID:okzHD3PD
- レビューラッシュは以上です。
失礼しました。
- 776 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 21:44:42 ID:RxEazsIC
- >>775
毎回の事ながらいつも乙。
ゲームメーカー気になってたが、面白そうだな。
- 777 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 22:31:28 ID:48yk2c4T
- ゲームを買う参考になりますよ。
>>775さんいつも乙です。
- 778 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 22:42:16 ID:NjQu/BRw
- 投稿数に圧巻された GJ
- 779 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 22:56:47 ID:OAcWLZMy
- 毎回思うけど、凄い数やりこんでるよなあ。
数では負けちゃいないつもりだが、どうにも積みゲが多くなっちゃう。
ID:okzHD3PD氏は、全部クリアしてるんですか? してたら神だわ。
- 780 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 23:04:24 ID:okzHD3PD
- >779
レビューしたものは殆どクリアしてますが、全部ではないですよ。
あ…ちなみに本日から家でネットできるようになりました。
- 781 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 23:08:18 ID:wudll6Su
- >>780
おめ!
- 782 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 23:10:32 ID:RxEazsIC
- >>780
そうだったのか、環境構築おめ。
これでネトカフェ通いからは解消されますな
- 783 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 23:25:55 ID:OHu+bSfS
- 乙。
ってことはこれからは一回で大量に投下するってことがなくなるのかな?
- 784 :なまえをいれてください:2005/10/24(月) 23:31:12 ID:okzHD3PD
- >>781,782
ありがとうございます。
実は1ヶ月程前にネットカフェの営業時間が私の勤務時間帯に
変更されてたんでネトカフェ通いすらできない状態でした。
>783
はい、大量投下はなくなると思います。
- 785 :なまえをいれてください:2005/10/25(火) 00:18:57 ID:BjEsNzuj
- 倫敦は韮沢画集見て欲しかったんだがなかなか売ってないな。
雰囲気はボルフォスと真逆な感じだがw
- 786 :なまえをいれてください:2005/10/25(火) 19:07:51 ID:nLYgDseL
- >>738
虹色町の問題数は6000問です。
ソースは公式ガイド
- 787 :なまえをいれてください:2005/10/25(火) 20:57:49 ID:TX1oEgFc
- クイズゲーは今やると問題が古くなっている場合あるから注意な
特にCMネタとか芸能人ネタはきつい
- 788 :なまえをいれてください:2005/10/25(火) 22:56:55 ID:LuwoRX3L
- 政治ネタが一番つらい。
ピンポイントな話題だから「九十何年、今現在首相は誰」とかもう覚えてすらいない。
- 789 :なまえをいれてください:2005/10/25(火) 23:07:05 ID:M2HzCoOW
- 子育てクイズマイエンジェルの時事ネタもつらいよ
当時のヒット曲やドラマのタイトルがよく出題されるから
- 790 :なまえをいれてください:2005/10/26(水) 00:31:10 ID:Tb8VkIjy
- >>784
レビュー、ありがとう♪ 参考にさせてもらってます。今後もガンガッテw
- 791 :なまえをいれてください:2005/10/28(金) 23:55:53 ID:LVYUYbdU
- ロマンスは剣の輝きはもうでたか?
でてないならこれはお勧め
- 792 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/10/29(土) 00:35:12 ID:GvRv8I6y
- >>791
店頭で2なら見た事あるような。
確か時計か何かがついた初回版が、そこそこ安くなっていましたね。
とにかく「箱モノの値が下がる!」という展開が好きでしょうがないものですから
かなり気になってましたよ。
あとちょっとサイズが大きかったら、哀れに思って買ったんですが・・
RPGだというのは知っているのですが
他の有名作でいうと、どのタイプに属するRPGなんでしょうね?
- 793 :なまえをいれてください:2005/10/29(土) 06:19:25 ID:N0d9UcBS
- p
- 794 :なまえをいれてください:2005/10/29(土) 21:32:00 ID:2oOaTptT
- >>792
すまん他の有名作に例えられる作品が思い当たらないな・・・
まぁギャルゲーなのでそこまで戦闘はたいしたことないがくだらないというわけでもないな.
神ゲーというわけでもないが落ち着いて?楽しめる一本かな
- 795 :なまえをいれてください:2005/10/29(土) 21:58:59 ID:FjTtymyv
- お前みたいな馬鹿は
頭にツノ生えて赤ちゃんに戻れ。
悪魔の言いなりで16体の巨像を壊し封印を解いたバツだ。
それが主人公のラストなんだけどね。
以上、「ワンダと巨像」からでした。
- 796 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 10:20:06 ID:ioF0QAU+
- 「アポカリプス」買ってきた。火炎放射器でぎゃー。
ありがとう、こんな楽しいの教えてくれてw
- 797 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 16:17:55 ID:g5l2yyag
- 【クレイマンクレイマン2】
クレイアニメの画像を使ったキャラ・背景グラフィックが独特のサイドビュー2Dアクション。
見た目的には「エイブ・ア・GOGO」等もプリレンダ系の雰囲気で高水準なデキ。
キャラのアニメーションは非常に滑らか、背景の多重スクロールは見ていて気持ち良いです。
ステージ数は17。隠された場所に入ってアイテムゲットしたり、分岐やボーナスステージもあったりとシークレット要素が強い。
各ステージの仕掛けも多彩。移動する床、火の噴き出す床、乗ってから時間が経つと爆発する床など工夫されており、
ちょっと綱渡りっぽい要素が強いですが、それが逆に気持ちイイ。
敵キャラの配置なんかもかなり練り込まれており、
敵の頭を踏んづけながらポンポンと先に進んでいけたりもして、小気味良いアクションが楽しい。
滑らかなアニメーションパターンのわりにキーレスポンスは非常に良く、程よいスピード感があります。
- 798 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 16:19:27 ID:g5l2yyag
- ボスの動きもユニーク。(特にジョーヘッドジョーは必見)
また、ステージによっては、鳥につかまって滑空したり、体を大小させて先に進んだりとか
宇宙船っぽい乗り物等に乗ったりするステージがあります。
難易度はイージーとノーマルがありますが、基本的に一撃死に近いシステムなんで難しい部類かと思います。
といってもステージ毎にセーブできるし、1UPしやすいし、ステージに点在するチェックポイントから
コンティニュー(無限)できる仕様のため、アクションが苦手な人でもトライしていればクリアできるようになってます。
ステージの合間で差し込まれるクレイアニメムービーは少しブラックユーモアもありますが、
手作り感溢れる映像で妙に癒されます。息抜きには丁度良い感じ。
- 799 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 16:21:31 ID:g5l2yyag
- 背景に隠されたアイテムがちょっと多すぎるのが気になるところですが、
PSの横スク2Dアクションではトップクラスといっても良いデキのソフトかと思います。
メモリカード1ブロック使用。(この1ブロックに32箇所のデータを内包)
※
PSのクレイマン作品は「クレイマンクレイマン(ADV)」、
「クレイマンガンホッケー(ACT)」の2作があります。
- 800 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 16:24:48 ID:JQpsFMo8
- ダブルキャストだな
580円で買ったけどかなり良かった
話自体は短いけど(長くても2時間くらいで終る)話が作りこまれてる
感じがする。スキップ機能もあるから別のエンディングを探すのにも
楽だし。ダブルキャストの本当の意味がわかったときは結構感心したよ。
最期らへんでのヒロインにガクブルしたけど
- 801 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 19:54:25 ID:BsDd86Pv
- 懐かしすぎるぜ、クレイマンクレイマン
初代をやったけど、可愛い粘土に込められたブラックユーモアがすげー怖かった。
エンディング中に
世界から落ちていったウィリーとロボットを悲しむクレイマンに
王様が”新しい”ウィリーとロボットを創ってあげる場面とか。
落ちたウィリー達を助けずに
新しいものを与えておしまいってのが理不尽で怖かった
- 802 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 22:45:25 ID:vhgSJL7R
- >669
ネットで検索して良い評判みたいだから
アマゾンで注文したよ。
- 803 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 22:56:40 ID:0fliaq1U
- 昔攻略板にLSDのスレがあって「またアホが関係ないスレたてたな」と思って試しに開いたら・・・
という記憶がある
- 804 :なまえをいれてください:2005/10/30(日) 22:58:14 ID:0fliaq1U
- つか今もあるのか
ちょいびっくり
- 805 :なまえをいれてください:2005/10/31(月) 08:03:38 ID:bAGvsPn7
- >>802
LSD?なわけないよな、牧場物語だよな。
- 806 :なまえをいれてください:2005/10/31(月) 11:45:33 ID:nfLGoxSi
- オーバーブラッド2かな
290円で売ってたけど20時間は遊べた
- 807 :なまえをいれてください:2005/10/31(月) 12:20:22 ID:5XZl+QbX
- PS全クリアを目的とするスレも遂にクリア数一割突破してるぞ!
レアソフト(高価買取欄常連)も次々と攻略終了
スト2樽やラクガキショータイムを自慢するなら今のうちだ!!
「PS持ってる奴ちょっときてくれ」 wiki
ttp://www6.atwiki.jp/psalled/pages/1.html
- 808 :なまえをいれてください:2005/10/31(月) 18:53:03 ID:4yxntrsi
- 何か微妙なソフトばっかり買っちまうぜ
オススメされてる物も挫折しまくってる
- 809 :なまえをいれてください:2005/10/31(月) 19:34:10 ID:mk3v5omx
- せがれいじりはお勧めだ!
初めて15分はかなりはまる!
それからは知らん
後デコトラもお勧めだ!1も2もかなりはまるぞ.
- 810 :なまえをいれてください:2005/10/31(月) 20:47:51 ID:qJR2ingu
- >805
牧場です。
今買わないと買えなくなりそうだから買っといた。
- 811 :なまえをいれてください:2005/10/31(月) 21:42:31 ID:bAGvsPn7
- >>809
せがれいじりは俺も好き。
バカゲーだけど見ていて楽しいし、ミニゲームもおもしろいよね。
フンバルンバだっけな、あれでよく友達と対戦したよ。
あとはゲームの雰囲気が好き。
マップではBGMはほとんどなくて効果音ばっかなんだけど、でもそれがいい。
探索するのも楽しいしね。
1500円くらいで買えるかな。
>>810
俺は鉱山でずっと穴掘りしてたけど、それだけでも楽しかったよ。
欲しいんだけどお金がなぁ…。
あんまり見かけないし。
- 812 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 03:14:03 ID:pmIXKWq5
- 高2→将軍が欲しいけど、近所じゃ手に入らない。
やっぱPSのソフトもだんだん数が減ってるんかなぁ。
PS2との互換性があるから一世代前の機種としては結構残ってるんだろうけど、
欲しいソフトを買うには結構探し回らなきゃならないんだなぁ。
- 813 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 03:37:14 ID:lI/8K6h8
- 発売半年後位から俺屍をずぅぅーーっと探してるのに
近所のゲームショップに入ったためしがない。
今更通販はくやしいんだ…
- 814 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 08:51:11 ID:ewp0u+LX
- いや、今すぐ通販城
意地張ってないで早くプレイしたほうがいいZE
俺もこの間何とかダチ公から攻略本と一緒に譲ってもらった
- 815 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 09:46:26 ID:9fj6H8W5
- 新品でも安いし通販したらいいのに。
- 816 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 11:14:01 ID:hUXoe4hb
- >>813
買えるときに買っとかないと絶版になるぞ
- 817 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 17:38:43 ID:Bl6M8IBP
- 3日ぶりにきた
なんか荒らしが来てたのか
- 818 :age:2005/11/01(火) 19:59:27 ID:HH9KzJg4
- でも俺屍はかなり人を選ぶと思うぞ.
- 819 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 20:09:08 ID:J64Abpof
- 来てないよ
- 820 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 20:09:19 ID:RPoh5Bnh
- 武蔵伝が好き。
- 821 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 20:17:40 ID:JSQx7v0+
- グランディア ほしんだけど、アマゾンの中古なのに
高いんだよなぁー・・・・; ベスト売ってないしやりたいーー
- 822 :なまえをいれてください:2005/11/01(火) 23:14:15 ID:bWR5YmhM
- グランディア、サターン版はやたら見かけるけど
PS版はあんまり見かけない気がする。
- 823 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 10:03:03 ID:fAUaWOfv
- グランディアは2〜3000くらいで買っても楽しめるストーリーとボリウムですよ。
このスレでも何度も言われているように、このRPGの王道を行くシナリオを
体感せずして初代PSのRPGは語れないと思います。
まあ、今の凝った設定のRPGからみると稚拙なところもあるかとは思いますが、
主人公と一緒に「冒険」してるなぁ、としみじみ思えるゲームです。
あんまり語ると儲の痛い発言になるので詳しくは書きません。
ですが、高くてもやってみる価値は十分にあると思います。
結構アラもあって、完全一本道とか物語が進むにつれて単調になるとか、
ヒロイン狙いの選択不可(・・・これがッ!!痛恨ッ!!)などあります。
ダレて途中で止めた人もいますが、グランディア1に関していえば、アンチであろうと
あまり完全否定な人は見たことがありません。
迷っているなら「買い」だと私は思います。
- 824 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 10:29:02 ID:jHWcXzaU
- 世界を隔てている壁登るところまでは文句なしに面白いよ。
- 825 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 13:44:05 ID:wX7dvTyp
- >>824
そこ過ぎると盛下がる
- 826 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 19:08:34 ID:kFVZS8j7
- ジブリっぽさもある。
- 827 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 21:33:07 ID:Dz+UYJMK
- >>800
ダブルキャストか…
日本で一番キャベツを切るシーンが怖いゲームだったな。
東京の赤坂見附を見てニヤリとした奴も少なくないだろう。
- 828 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:21:11 ID:sA0+Zozn
- ダブルキャストは俺もおススメ。
PSアドベンチャーを3本選べといわれたら絶対入る
(他はクロス探偵物語と街)
今なら1000円あればお釣りが来るし。
1プレイが短いのも良いね
- 829 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:21:40 ID:ad0Njos8
- コンサートで浜崎あゆみが障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
障害者の子の近くで見ていた人がその時の様子を簡単に書いています。
浜崎「1番前なのに座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな!さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、アユに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(涙)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔!」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(涙)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
このムービー見て下さい!!
もう、アユが大嫌いになりますよ!!
なんか、この事件をマスコミがテレビに流さないように、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 830 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:24:02 ID:PlRRAFUT
- グランディアにはまったらサターンのグランディアデジタルミュージアムも
勧めたいけどスレが違うか。
- 831 :なまえをいれてください:2005/11/02(水) 22:28:38 ID:kFVZS8j7
- ついでにグランディアパラレル(ry
- 832 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 00:41:50 ID:uHZeh9du
- >>829
なんだこれ
- 833 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 02:24:18 ID:7CSO2Eo1
- >>823の
>このRPGの王道を行くシナリオを体感せずして
>初代PSのRPGは語れないと思います。
元はサターンなのにPSのRPGぽく語られてる現実にorz
- 834 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 03:31:09 ID:acpA75rX
- >823の語り口調がRっぽいんだが、本人?
- 835 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 03:50:22 ID:LFXrPMmc
- ロボピットってどうかな?
面白そうなんで買おうと思ってるんだけど・・・
レビューが見当たらなくて。
(こういう質問ってスレ違い?)
- 836 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 04:42:18 ID:QNMLQEfO
- 面白いかどうかは別にして、大人も遊べる癒し系ソフト
・アクアノートの休日2(中古500〜2000)
希少な生物や奇妙な構造物を求め、静かな海を泳ぎまわる、海中散策ゲー。
・DEPTH(中古100〜500)
ワープ空間を遊泳するイルカと共に、ひたすら心地よいサウンドを奏でるゲーム。
・moon(中古1000〜3000)
癒し系代表作。ただただ温かい気持ちになれる反RPG−ADVゲーム。
・ぼくのなつやすみ(中古1000〜2500)
田舎の夏休みのエッセンスがたっぷり詰まった名作。最後のエンディングは泣ける。
・LSD(中古100〜4000 入手難)
電波系癒しゲーム。夢の世界をふらふら散歩するドリームエミュータ。
・ジャングルパーク(中古100-500)
おもちゃ箱のような島を猿が自由に探索するゲーム。猿と島の住民との会話が皮肉めいていて楽しい。
・雪割りの花(中古200-1500)
やるドラシリーズ第4弾。函館をイメージした背景が美しく、キャラもアニメぽくないので大人も楽しめる。
- 837 :1/2:2005/11/03(木) 17:52:37 ID:uE2i+Vs1
- >>835
懐かしいな。当時定価で買いました。レビューするとこんな感じ。
『ロボピット』
四角いフィールドでマスコット的なデザインのロボットを操作し、タイマン勝負をする。
ロボットを構成するパーツを組み替えることで機能強化をしていく、「お子様版アーマードコア」。
何気に“パーツ組み換えを楽しむ3DロボットACT”のフロンティア(だったと思う)。
任天堂の『カスタムロボ』は、もろこのゲームの進化系といった感じ。
100体のロボットが登録されたバトルランキングで、1位を取るのが目的。
プレイヤーは101位から出発、各上の相手を倒すことで、
ランクポイントと相手から好きなパーツをひとつ奪うことができる。
- 838 :2/2:2005/11/03(木) 17:53:12 ID:uE2i+Vs1
-
収集できるパーツは、今の感覚で見ればやや少ない。
ただし、それぞれの外見、挙動等は差別化が図られており、“集める楽しみ”はある。
ゲームの規模を考えれば、まあ妥当なバランスなのかもしれない。
ストーリーはあってないようなもの。ひたすら対戦し続けるストイックなゲームスタイル。戦闘は大味。
しかしシンプルに纏められている為か、あとを引くものがある。クリアまでは短いし中弛みはしないだろう。
対人戦ならグッと面白味が増す。
※『2』も出ているが、こちらはお勧めしない。
- 839 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 18:02:32 ID:56jvP+Yw
- 探すと言っても、地元の店をぐるぐる回ってるだけでしょ?
- 840 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 18:41:16 ID:dKTv41uk
- >>838
懐かしいな、ロボピット。
消防の頃このゲームやってて、スペシャルキャラの一人「ブンブン」と戦ったとき
初見わずか20秒でボコボコにされ、以来恐怖であいつとは戦えなくなったっけ。
「相手の腕の特性を見極め、冷静に弱点を突く」ということを覚えてからは
鼻歌交じりで倒せるようになったが。
ところで、俺はアーマードコアやったことないんだが
このゲームの様に特徴ある足パーツが用意されてたりするのか?
例えば、ジャンプ力だけに特化してたり、浮遊できたり、など。
もしそうなら興味ある。
- 841 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 22:12:56 ID:kDywXcLr
- PSのスレはわかってるんだがアクアノートとかはPS2のキレイなグラでやりたいお
- 842 :なまえをいれてください:2005/11/03(木) 23:03:23 ID:SX3EfBSb
- つ【エバーブルー】
- 843 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 00:44:47 ID:MyaIF6xq
- PS3版が出るから我慢汁
- 844 :835:2005/11/04(金) 03:01:33 ID:GsVMcgns
- ロボピット情報ありがとう。
週末、買ってきてノンビリ遊んでみます。
アーマードコアも好きなので、マッタリ楽しめそうw
- 845 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 14:16:48 ID:d6h0emkq
- >>840
ロボピットってのはやったことないが、アーマードコアは面白い。
足パーツはいろいろある。
二足、逆間接、四速ホバー、戦車って感じで分かれてて、
そんなかでも移動が速い奴だったり、耐久力が高い奴だったり、種類はかなりあるね。
もちろん性能のいいパーツはそれなりに値段が高いんだけど。
頭パーツ、胴体、腕、足、ジェネレーター、FCS、ブースター、
右腕武器、左腕武器、右肩武器、左肩武器あとはオプションパーツ
をつけてロボットが完成するんだけど、数が多いからかなり遊べると思う。
- 846 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 16:58:46 ID:YeMrQtN7
- アーマードコアは興味あるんだが種類ありすぎてどれ選んでいいんだか躊躇する
最新のは評判よくなかったみたいだし
- 847 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 17:47:22 ID:LxS8EcEy
- 対戦を考えなければアーマード・コアは初代持ってれば十分
- 848 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 17:58:23 ID:FVsGtzqJ
- >>845
トンクス
さっそく購入を検討してみる。
>>846
評価サイトなどで大体評価が高いのがAC3だな。
廉価版も出てるし、俺はそれにしようかと思う。
もちろん、このスレ的にはPSの初代ACなんだろうが。
- 849 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 19:10:42 ID:d6h0emkq
- そのロボピットみたいな一対一のアリーナモードは二作目のPPからなので注意。
初代はアリーナモードがない。ミッションは多いけど。
三作目のMoAはディスク二枚組みなんだけど、一枚丸々アリーナってほど充実してる。
まぁ初代から順番に買ってみては?
- 850 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 19:52:54 ID:FgQ5dOMh
- グランディア・・・
とっくにでてるかすまん・・・
確かにこのゲーム面白いがメニューの字が小さすぎて目が悪いわしにはちときつい.
- 851 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 20:40:20 ID:MlvQp5Ii
- >>581-850
- 852 :なまえをいれてください:2005/11/04(金) 20:49:57 ID:/+JR2itg
- >>851
半年ROMってろ
- 853 :ねこ子 ◆dRwnnMDWyQ :2005/11/05(土) 01:02:42 ID:4wD75esy
- デュープリズムっておもしろいですかね?
まだ近所で2000円くらいなんだけど最近興味でてきた。
- 854 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 01:19:13 ID:ed/jcifA
- >>853
面白いよ。曲もかなり良かった。
ボリュームはチト少な目だった気がする。
\1000以下でも見かけることがあるし、もうちょい探して見ても良いかもしれないよ。
- 855 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 01:27:23 ID:WRle3Z5C
- 「SIMPLE1500パズルボブル〜パズルボブル4〜」
PS持っているなら絶対損する。
バブルン・ボブルンに萌えてみたまえよ。
- 856 :855:2005/11/05(土) 01:29:28 ID:WRle3Z5C
- 訂正
○PS持っているなら買わなきゃ絶対損する。
×PS持っているなら絶対損する。
- 857 :ねこ子 ◆dRwnnMDWyQ :2005/11/05(土) 01:31:34 ID:4wD75esy
- >>854
ありがと。でも売ってるの一軒だけなんだ。
もう少し考えてみるね。
- 858 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 01:46:46 ID:G+DzgqNs
- >>856
warata。すごい間違いだね
- 859 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 02:08:29 ID:456iHtp/
- コテである必要性が感じられない
- 860 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 02:23:44 ID:X9atMbOv
- ガイブレイブ
攻殻機動隊
サイレントボマー
リモダン
どれもこれも挫折プジョー
- 861 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 03:55:32 ID:ujZyt3Ul
-
だんじょん商店会〜伝説の剣はじめました〜
カナーリ面白かった。
- 862 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 04:14:16 ID:5J264zax
- マクル6
競艇に少しでも興味があればやってみるべし。
- 863 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 04:34:21 ID:n+A8C6kO
- スラップハッピーリズムバスターズ
格ゲー
すぐ飽きるけど、結構おもろい
マイナー過ぎるのか誰も知らないんだが持ってるやついる?
- 864 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 05:34:01 ID:BaQhh53o
- >>863
初めて聞きました。メーカーはどこですか?
- 865 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 05:57:38 ID:QABLkX6w
- アクアノートでコンクリ詰め死体を探した猛者は俺だけか
- 866 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 06:44:16 ID:ed/jcifA
- >>864
発売はアスク、開発はポリゴンマジックだったと思う。
グラフィックはトゥーンっぽいリアルタイムレンダリングで
ゲーム的には2D格闘(一部リズムアクション)。
キャラが結構多いし、単発で遊ぶには良い感じだったよ。
- 867 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 13:38:42 ID:HoFFMnTX
- なんでチョコボの不思議なダンジョンがでてこないんだ?
1はストーリー短くてつまらないけど、
2は1の悪かった所を改善されてより楽しくなったと思うが…
俺的に2は良ゲー。
ただツメやクラに耐久性があるのが痛い。
- 868 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 13:45:22 ID:Qk4B5Cwo
- 俺はむしろ1が好きだな。
ローグとしての面白さは皆無だが単純にやり込めるし
- 869 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 14:28:59 ID:D8a5WkO9
- 俺はトルネコの方がゲフンゲフン
- 870 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 14:29:44 ID:Qk4B5Cwo
- >ローグとしての面白さは皆無だが
- 871 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 14:32:07 ID:dExZFJJe
- 有名なゲームだから。
- 872 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 14:44:22 ID:HoFFMnTX
- 1は何をやりこめばいいんた?
村発展、アイテムモンスター図鑑終わったら。
もうおわりでしょ?
そうなると2の方やり込めるw
- 873 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 14:54:55 ID:Qk4B5Cwo
- ステータスMAXにするとか
最強の装備を作るとか色々あると思うんだが
まあいいだろ、お前は2やってりゃ
- 874 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 15:07:05 ID:HoFFMnTX
- セカンドダンジョンの時点でもうレベルは99だが
武器も最強ですがw
2も早くクリアしよ。以上
- 875 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 15:29:01 ID:Qk4B5Cwo
- 結局何?リア中?
お前が2を面白いと思ってるならそれでいいだろ。
俺がそれを否定したか?
俺はただ1が面白いという自分の意見を言っただけ。
何故それを否定したいのかがよく分からない。
俺が1を面白いと言えば2の価値が下がったりするの?
もしそうなら2は安いゲームなんですね
- 876 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 15:45:12 ID:G+DzgqNs
- チョコボ2、倉庫が小さくて全部のアイテム集められないのが
残念だったが、ストーリーはファンタジーしてて良かった。
- 877 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 15:51:43 ID:Qk4B5Cwo
- というか、そもそも
面白いゲーム=やり込める と考えてるところが痛い。>ID:HoFFMnTX
やり込めなくても面白いゲームはいくらでもあるだろ
ていうかチョコボ2はどちらかと言うとそういう部類のゲームじゃないのか?
俺が「1はやり込めるから面白い」と言ったのに対し
何故「2の方がやり込める」と反論するのか。
1のストーリーの短さが改善されているなら
そこが2の面白い点である、と主張すればいいのに。
まあ俺が釣られてるんだろうな。
- 878 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 16:07:33 ID:neVkPS9e
- こんなことで煽りあうなよw
チョコボつながりでチョコボコレクションはどうなのよ?
チョコボスタリオンはやってみたけど最初は競馬で金を稼がないといけないというのが
なんともつまらなくて投げてしまった
他二つもなんとなく積んでるんだが面白いのか?
- 879 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 16:08:07 ID:Qk4B5Cwo
- あと、些細な事だけど
ステータスMAXってのは何もレベルの事だけを言ってるんじゃない。
例えばHPを9999にするのなんかかなりの労力だぞ。
だからこそ達成感があるわけだが
ま、セカンドダンジョンまでしかやってない奴に
こんなこと言っても無意味だけどな。
- 880 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 16:12:05 ID:HoFFMnTX
- だれがセカンドダンジョンまでしかやってないっていった?w
出なおせ
- 881 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 16:38:08 ID:L8Cid6RI
- こういうアホのイメージが定着した後でもレスする奴って羞恥心無いのかね
- 882 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 17:02:48 ID:vSn+IKgR
- このスレ見て決めました
チョコボには手を出しません><
- 883 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 19:38:29 ID:OZfnuQYA
- 釣られたとか言って保険かけといてリア中にマジレスを繰り返す大人
- 884 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 19:49:24 ID:BoE9YpbR
- 好きな作品を挙げていけばいいだろ
- 885 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 20:01:46 ID:ilveIQLS
- ファイナルファンタジー・タクティクス
- 886 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 20:33:05 ID:vYKyYGWa
- 既出だったが書く。
「海腹川背・旬」 アクションパズル 絵は可愛い系
じっくりのんびりやり込めるACTゲー欲しいんです、って人には鉄板でお奨め。
ゴムひも付きルアーを地形に引っ掛けて先に進む。自称"ラバーリングアクション"
最初はルアーを上の方に撃ち込む→手繰り寄せて登る、程度のことしか出来ないが
振り子をつくってカッ飛ぶ、足元にルアーを撃ち込み反動をつけて一気に加速、などの数々のテクニックが存在し、
それらを発見し、活用することで新たなステージへ到達する過程は非常に楽しい。
ステージ毎にリプレイを記録することもでき、タイムアタックも非常にアツイ。
- 887 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 20:33:37 ID:vYKyYGWa
- 操作できずに投げ出す人とハマってやりこむ人とにはっきり分かれそうではあるが、振り子さえ作れれば大抵は何とかなると思う。
"振り子"のコツとしては、ぶら下がったあと十字キー右左でちょっとだけ揺らし、上下で長さを変える事。(振幅が大きくなる)
絵柄とBGMとが醸し出す"夏の磯"や"秋の渓流"の雰囲気もまったりできてよろしいかと。
SFC版(自分は未入手)の前作に比べると敵キャラの数は少ないそうで、のんびり遊べるようだ。
セカンドエディションなるものもあって、ステージがいくつか追加されているそうだが未入手。
- 888 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 21:01:53 ID:HoFFMnTX
- FF、DQ、スターオーシャン、
テイルズ、幻想、女神転生
- 889 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 21:36:36 ID:bbLelXNy
- >>860
その中じゃサイレントボマー以外はクリアした。どれも面白いから
再プレイして損はない。
あ、ガイブレイブの2には手を出すなよ。1とは別物だから。
- 890 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 21:41:22 ID:ed/jcifA
- >>886
ショートカットを見つけて最短ルートを探すのが楽しかったなぁ。
未だにロケットジャンプが上手く出来ないけど、
やればやるほど味の出てくるスルメゲーだった。
- 891 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 21:57:28 ID:X9atMbOv
- >889
ヘヘヘ
1買った時に2も買っちまったんだw
でもこりゃダメだと思って売った
- 892 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 22:49:09 ID:VcBEbi2v
- サイレントボマー、最後がどーしてもクリアできないんだよなぁ・・・
(チェスの盤で戦うやつ)
- 893 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 22:56:17 ID:P1s7PZ/z
- ラスボスがきついんだっけ?
>>サイレントボマー
- 894 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 23:12:15 ID:fNt9N0B2
- クレイマンクレイマン2買った。
ジョー・ヘッド・ジョースゴス…
- 895 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 23:49:38 ID:dExZFJJe
- クレイマンは1と2じゃジャンルが全然違うよね。
昔パソコンの1をやって面白かったから、PS版をすぐに買った。
謎解きだから一周しか楽しめないけど、俺はなぜか何周もした。
で、期待した2。
アクションゲームになってた。
俺は謎解きがしたいんだよ!と思って買わなかったけど、実は面白いゲームだったんだね。
でもやっぱり今は謎解きがやりたい。
で、なんかいいのありませんかね?
そういうのはクレイマンとMYSTしか持ってません。
- 896 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 23:55:49 ID:ed/jcifA
- >>895
MYSTっぽい雰囲気のは
「RIVEN」や「ブックオブウォーターマークス」あたりかな…
RIVENはかなり難しいです。ブックオブの方はかなり易しめ。
あと「土器王紀」は微妙ながらも個人的には好み。
- 897 :なまえをいれてください:2005/11/05(土) 23:56:17 ID:mj29ftMd
- クロス探偵物語
はちょっと違うかw
- 898 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 00:19:18 ID:E6JwUkkh
- >>893
目茶苦茶しんどい。
- 899 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 02:09:13 ID:gddO5KKK
- ボンバーマンランドが面白かったよ。
PSONEbooksで発売したから夏に買ったんだけど。
「ボンバーマンランド」っていう遊園地の中でミニゲームをやったり
イベントをこなしたりするゲームなんだけど、ランド内にあるバトルステージを
いくつかクリアすればいつもの面クリア型のボンバーマンや対戦ボンバーマン、
アクションRPGみたいなスペシャルバトルモードでも遊べるようになる。
このスペシャルバトルモードが面白かった。
爆弾の持てる数に制限があったり1マップが延々と続いてたりして
普段のボンバーマンと違う新鮮さがあった。
ミニゲームは連打や反射神経に頼った一発ネタみたいなゲームばっかりかと思いきや、
「キャノンボール」や「サブマリン」等、それ単品でも結構遊べるハドソン往年の
名作のボンバーマンバージョンが混じってたりする。
他のゲームに浮気しながらだけど、3ヶ月ずっとこのゲームやってた。
- 900 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 05:02:08 ID:WgX8JdYm
- >>895
MYSTみたいなのなら
好奇心は猫を殺すか、ジャガーノート、七つの秘館、リターン・トゥ・ゾーク
なんかは近いものがある
- 901 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 06:58:45 ID:HwJka3c+
- クーロンズゲート
暗さと賑やかさが入り交じる混沌とした雰囲気が堪らない。
が、MYSTのような謎解きは無いから、それを求めてるなら駄目かも…
- 902 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 07:44:31 ID:CH4FZ8a4
- >>893
それラストじゃないよ。あともう一戦ある。
チェス盤を易々とクリアした友人がそこで詰まってた。
けど、個人的にはチェス盤より遙かに楽だと思う。
- 903 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 08:49:22 ID:2DkRz8qI
- ワイプアウトXL
コントローラ握りながら一緒に身体も揺らしまくってプレイしてたなぁ
ネジコンがあるとさらに浮遊感が味わえる
壁にこすったときの減速が少なめで、俺のようなヘタくそでも気持ちよく遊べた
PS版はBGMが有名どころが担当していて超クール
ゲームディスクそのままサントラとして楽しめる
- 904 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 11:44:13 ID:GcnCeAKb
- >>896
RIVENってMYSTの次のやつでしたっけ?
それならかなり難しいだろうなぁ。
土器王紀は前から気になってました。
安いから買ってみようかな。
>>897
それは人と会話したりして犯人を見つける、とかそんなのでしょうか?
>>900
全部聞いたことないっすね。うちの近くじゃ探すの難しいかも。
>>901
それなら近くのゲオに大量にありました。
謎解きじゃないならどんなのなんでしょうか?
みなさんありがとうです。
- 905 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 11:44:59 ID:GcnCeAKb
- >>899
ボンバーマンのパッケージはいつもおもしろそうなので、パッケージに釣られて発売日に買いました。
ボンバーマンで久々に当たりを引きました。
ランド内のピースを集めるのがかなり楽しかったです。
イベントをこなしたり、ミニゲームをクリアしたりして集めるんですが、どうしてもクリアできないミニゲームでも、何回かチャレンジすれば絶対にピースを貰えるのが良かったです。
ミニゲームは友達とよくスコアアタックをやりました。
あと今までのボンバーマンのCMが見られるのも嬉しいですよね。
結構長く遊べるし、俺もおすすめします。
- 906 :901:2005/11/06(日) 12:16:57 ID:HwJka3c+
- >>904
クーロンはダンジョン(迷路)探索と九龍の住人との
会話等の繰り返しでフラグを立ててく感じのADVG。
移動時の視点が酔いやすい等の欠点もあるけど、ブレードランナー的な
アジアンゴシックの世界が嫌いで無ければオススメ。
- 907 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 14:38:52 ID:N1uAEXGn
- 噂のケツアゴシャアみたさに「GUNDAM 0079」買ったんだけど…
これヤバすぎる。
ムービー再生中の指示に従ってキー&ボタン入力させるタイプのゲームなんだけど、
最初のザク1体を倒すまでに訳がわからずゲームオーバーの連続。
これ、入力の選択肢が10くらいあんのに正解が一つしかないっぽいね…
¥300だったんでまだ助かったけど定価で買った人は泣いただろうなぁ。
グラフィックは結構綺麗だとは思うけど。
- 908 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 15:34:25 ID:HT6SMY21
- >>907
ぜひガンダムタンクの雄姿を見るまでガムバッテくれたまへ。
たしか攻略(というか全解答)の載っているサイトがあったはず。
それ見てやったほうがいいんじゃない? 間違うと最初からだし。
いや、いいんですよ。 その濃ゆいメリケンガンダムワールドに
どっぷり浸りたいなら私は何もいいません。
- 909 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 16:00:52 ID:nIOgHqmn
- >>907はラッキーボーイだぜー
- 910 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 19:03:33 ID:KYYxFBvC
- ポポロクロイスシリーズっておもしろい?
- 911 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 22:19:29 ID:V+4MAsjk
- >>910
人それぞれ
- 912 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 23:20:36 ID:KYYxFBvC
- RPG好きなら楽しめるかな?
- 913 :なまえをいれてください:2005/11/06(日) 23:57:42 ID:V+4MAsjk
- やりこみ要素とかを期待すると肩透かしを食らうかもしれないけど、
純粋にそのゲームの世界観に浸りたい、って人には楽しめると思う。
1はシステムとストーリーのバランスが取れてるけど、
2はストーリー重視で、ゲームとしての部分(戦闘とかね)を楽しみたい人には不向きかも。
ローグはやりこみ&育成重視で、時間がたっぷりある人にしかお勧めできない。
まぁ、↑は個人的意見だからね、参考程度にってことで、念の為。
- 914 :なまえをいれてください:2005/11/07(月) 01:07:13 ID:0OoUXSZe
- 説明ありがとう
ポポロシリーズはPS版は3作だよね?
説明聞いて楽しそうだからポポロクロイス1
からやろうかな。
ポポローグだけは昔からあるんだけど序盤で飽きた気が…w
- 915 :なまえをいれてください:2005/11/07(月) 09:34:54 ID:MaNDBxa0
- 勝手にリンク
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1130594877/
- 916 :なまえをいれてください:2005/11/07(月) 13:02:30 ID:/CUMmr8j
- なかなか面白いスレジャマイカ
- 917 :なまえをいれてください:2005/11/07(月) 19:03:58 ID:dfzMCKMC
- >>914
ポポロシリーズはPSで3作
PS2で2作
PSPで1作出てるよ。
PSP版はPSの1と2のリメイク&新シナリオ(ただしバグ付き)
ローグは俺も100時間ほどやって挫折した・・・
なつかしくてbooks版買いなおしちゃったけど、やる気ナシw
- 918 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 00:21:58 ID:v7Yu4zTv
- >>917
サンクス
ストーリー性がイケテルならポポロクロイス物語から
始めよう。
- 919 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 02:02:14 ID:Rc8LwHjZ
- やっぱレイヴレーサーだろ。
ドリフトの爽快感は激減してるが、あのミスを一切許さない難易度は嵌れば嵌る。
ヌルゲーマーはマジお断りなナムコの意欲続編。
(まぁこの後のR4では見事にヌルゲーマー向けワールドが展開した訳だが)
- 920 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 02:37:58 ID:CMfQW7ID
- デュープリズム面白いよ。FF7並のグラフィックだけど良く出来てる。
PS2でグラだけ修正して出してくれないかなー…
最近積みゲーが増えてきた。
聖剣LOMにアーマードコアに…
とりあえずルウ編クリアせねば…
- 921 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 08:13:27 ID:v7Yu4zTv
- とりあえずポポロクロイス物語はいくらなら買い?
500くらいか?
- 922 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 10:47:09 ID:Rc8LwHjZ
- アーマードコアはPS1の3部作が操作感覚的に一番だよ。
是非やっとけ。
6連装ミサイルで空高くから真下に向かってぶっ放す。これが男のカタルシス。
- 923 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 11:21:33 ID:7qz/wav1
- 99年にスクウェアが出してた作品には佳作が多いね
デュープリズムしかりベイグラントストーリーしかり
まあレーシングラグーンもでてたけど…
- 924 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 12:05:52 ID:LeGhSQk2
- ジャンピングフラッシュ
- 925 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 19:29:24 ID:mFjIi6+k
- ジャンピングフラッシュ(無印)は三段ジャンプのタイミングが厳しいので、
タイミングが緩くなった上に1&2のカップリングになってる「2」が良い。
RPGなら「伝説獣の穴」が面白かった。
手持ちのCDやCD-ROMを読み込ませるとダンジョンが作成され、探索できる。
時にはレアダンジョンやレアモンスターなんてものもいる。
戦闘中に捕獲したモンスターとパーティを組んで冒険できる。
え?
ポケモン?モンスターファーム?シレン?
気にしない気にしない。
- 926 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 19:50:34 ID:4t00InXU
- 解説だけ聞いたら面白そうな気がしたけど
アイディアファクトリーか・・・
- 927 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 20:54:18 ID:Dn5QWOM5
- いまさらだけど、「モンスターコンプリワールド」と「伝説獣の穴」は
どうちがうの?単なるヴァージョンアップ版でしょうか?
- 928 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 21:05:47 ID:NvKpyWue
- >>924
戦後最大の浮遊感か・・・
- 929 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 21:25:06 ID:mFjIi6+k
- >>927
http://www.success-corp.co.jp/software/sl/h_o_monster/point.html
- 930 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 21:26:36 ID:mFjIi6+k
- h 抜き忘れたorz
バージョンうp版らしいね。
- 931 :なまえをいれてください:2005/11/08(火) 23:43:47 ID:nWPoYDVI
- >>919
レイジレーサーのこと?
- 932 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 00:18:00 ID:Zp117Upn
- そこはh抜かなくていいのさ
- 933 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 07:27:25 ID:QGZqGItk
- この前中古ソフトあさりに行ったら初めてみたソフトがあったよ。
カプコンキャラだかスト2キャラの音げーっぽかったが
誰かどんなのか知ってる?
- 934 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 12:09:32 ID:dJF0HNz+
- パズルファイターか?
- 935 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 12:47:03 ID:QGZqGItk
- パズルファイターは
ぷよぷよとかコナミのとかと同じ感じでしょ?
たしか音ゲーだと思ったよ。
ケースの裏でキャラが踊ってたし…勘違いだったかな。
そーだったらごめんなさい。
- 936 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 13:08:42 ID:pwhprQky
- 「ぽけっとふぁいたー」という格ゲーの可能性は無いのか?あれはキャラがSDにディフォルメされてた。
- 937 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 17:28:28 ID:QGZqGItk
- たしかにキャラはデフォルメ?されてたようだが
ポケットふぁいたーは2Dだったよね?
それは3Dだった気がする。
今更だけど気になるから探してこようかな。
見かけたのが1ヶ月前だから残ってるかどうか…
- 938 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 18:08:02 ID:Zqle1d1/
- カプコンキャラ「だか」、って時点でわからないでしょ。
何をしてカプキャラスト2キャラと思ったのかな?
給料日まであと10日。財布の中には50円……頼みの綱だった「ラクガキショータイム」を売りに行くも
「こちら100円ですね」……どうする?
- 939 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 18:58:00 ID:kxvvf2E2
- >>938
俺ならその10倍は出すw
- 940 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 19:23:51 ID:2utVTRQ0
- ヤフオクなら下手すりゃ100倍だな
- 941 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 19:27:53 ID:vAoPChXL
- >>938
それもそうだな・・・くだらんこと書いてすまんかった。
今度はしっかり見てくるよ。
- 942 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 20:17:34 ID:auoQLBfD
- エランプラスってゲーム、マイナーだが良いぞ
フルボイスだし4時間ぐらいでサクサク終わるし現在入手困難だしでオススメ!
- 943 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 21:24:37 ID:1xmsfK3Z
- >>895
PC版ってたしかネバーフッドとかいう名前だったっけ。"万物の材料クレイが少ししか手に入らなかったので造物主は「お隣さん」程度の大きさの世界で妥協した"みたいなデムパ長文txtファイルが付いてたっけ。
ミストの続編がRIVEN(つか副題がseaquel to the MYST)で、RIVENの続編がEXILE、だったとおもう。
EXILEは確かXBOX版があったっけ?まあ、PCでやるのが手っ取り早いと思う。あの雰囲気はたまんねーな。ゾクゾクする。
- 944 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:26:10 ID:ftY+RS57
- Dの食卓って面白い?
俺がプレステ買った98年当時すでにビジュアル的に微妙だったんで買ったこと無かったが
一応一世風靡したイノケンの出世作なら面白いのかと思って
- 945 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:28:12 ID:LmgugOWa
- >>944
ヒント:頭がイッてるゲーヲタの信仰
- 946 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:50:01 ID:xWd2N+5Q
- >>944
画面暗くて見づらくセーブできないのがネック。
ストーリーは可もなく不可もなく微妙なライン。
(ディスク2の途中までしか行けなかったがw)
- 947 :なまえをいれてください:2005/11/09(水) 23:55:53 ID:Zqle1d1/
- 安いだろうから、B級サスペンスホラーを一本レンタルするつもりでやれば、
そんなに損をした気持ちにならずにすむと思う。繰り返して遊ぶものでも無し。
俺は3DO版を友達の家でワイワイつっこみながらやったのが最初で最後だなあ。
- 948 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 01:41:49 ID:WvYRvvs9
- 942の入手困難てのを見て思ったんだが
エランプラスはどこにでもあるわけじゃないが(←PSソフトなら大抵言える事)、まぁ見掛けなくもないタイトルだなと
どこからが入手困難でどこからがそうじゃないんだろうな
おまいらなりの基準を教えてくれ
- 949 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 01:56:36 ID:tkKx8c8Y
- バロック歪んだ妄想、ハマル人にはハマル。ふいんきとストーリーは良かった。
- 950 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 08:23:19 ID:ScbDTVbz
- >>935
「パズル」ファイターなのに音ゲーなわけないじゃんかww
ちょっと変わったルールの落ちゲーだよ。
連鎖とか考えなくていいから簡単で面白くておすすめ。
キャラはストリートファイターとかヴァンパイアのキャラがSD化してて可愛い。
- 951 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 09:42:41 ID:7KzYPkh6
- >>942
二人称が「従兄弟殿」なキャラとか
初対面の男に対して可愛いとか言い出す「アッー」な人がいたりするので
まず普通の人には向かないと思われ
- 952 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 09:53:58 ID:dw1Fvkpc
- 音(oto)と落ち(oti)の単なるタイプミスじゃまいか?
でなければ貴重な天然種かと…。
- 953 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 14:10:47 ID:1OSPSQwc
- >>931
あれ?ゲーセンのがレイブでPS1のがレイジだっけ?
どっちにしろPS1の方のリッジレーサー(3に当たる)です。
すんまそん。
- 954 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 15:07:18 ID:nDNFBQ76
- >>953
そう。
AC=レイブ
PS=レイジ
レイジはトルクが細くて坂を登るときにシフトダウンしないといけないのが面白かったな。
たしかにR4はゲームの楽しさとしては退化した気がするが音楽や世界観が好きだった。
- 955 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 15:22:47 ID:1OSPSQwc
- >>954
小回りが利く最強マシンだと、基本コースの坂すらまともに登れないんだよなw
だから
・スピードを乗せておく
・回転数をパワーバンドまで上げておく
・カーブの抜け角とハンドル角を考慮してスピードを殺さない
これぐらい考えてないとタイムがあがらないんだよな。
(かといってトルク馬鹿の最強マシンじゃまともに走れない)
- 956 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 15:33:18 ID:68AHDJO5
- 子供と二人で出来るようなソフトないですか?
ファミコンっぽいジャンプアクションの同時プレイゲーだと良いんですが。
- 957 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 16:25:11 ID:Muv/UR3H
- 交代制は数あれど、ジャンプアクションの同時プレイゲーってあんまり思いつかんな。
「がんばれゴエモン」あたりが王道かなあ。
あとはちょっと違うかもしれないが、「ナムコミュージアムvol.5」や「ナムコアンソロジー2」に入ってる
「ワルキューレ」(後者の方はアレンジ版)あたりも口当たりいいんじゃないか。
- 958 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 16:37:11 ID:EYp6+t3l
- >>950、952むしろおまいさん等が勘違いしてる件
- 959 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 19:30:04 ID:d7M+vSh4
- >>958
正解を知ってるの?
- 960 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 20:15:22 ID:CtJ45+3z
- 正確には同時じゃないけど、風のクロノア2は
二人プレイだと一人サポートできたような…
あれ?PS2だっけこれ?
- 961 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 20:48:16 ID:d7M+vSh4
- >>956
・快速天使
二人同時プレイ可能だけど、片方はサポートキャラになる。
(絵やストーリは寒いけど、ハイスピードジャンプアクションとしては面白いゲーム)
・カプコンジェネレーション3〜ここに歴史はじまる〜
SONSONあたりは子供とプレイするには丁度良さそう。
・ぐっすんぱらだいす
固定画面の面クリ型アクション。
ジャンプはもちろん掴んで投げたりする。
絵的にカワイイし、二人同時プレイはPS屈指の面白ゲー。
協力し合い&殺し合い可。昔あったマリオブラザーズっぽい雰囲気。
・帰ってきたサイボーグクロちゃん
絵的にはそこそこのクオリティだけど、ゲーム的にはあまり面白くない
・メタルスラッグ、メタルスラッグx
二人同時プレイ可能。
面白いけどジャンプアクションというにはちょっと抵抗があるかな。
あと…描写的に子供向けとはいい難い。
- 962 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 21:01:45 ID:FbZ0lmpl
- Д・)つプリルラ
妄想世界以外は良質のメルヘンゲー。嘘。
- 963 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 21:02:05 ID:d7M+vSh4
- あとはXINGから出ているアーケード移殖作品。
・プリルラ
・ワンダー3
・ウルフファング
も二人同時プレイ可能。
この3本でジャンプアクションというニュアンスが
一番強いのはプリルラと思う。
- 964 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 21:14:05 ID:FLDvVaMH
- >>956
ファミコンかスーパーファミコンの方がそういうソフトが多いよ
- 965 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 21:17:04 ID:5dGRAARk
- やっぱアイスクライマーだね。スレ違いだけど。
あとドンキーコングとか…うお懐かしい
- 966 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 22:32:56 ID:HJr2G6Mh
- >>933だが
その音げー探してきました。
スラップハッピーリズムバスターズというゲームでした。
チュンリーっぽいのが載っていたので
カプコン系と思いこんじゃったみたい。
全然関係なくて申し訳なかった。
ところでこのゲーム面白い?
- 967 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 22:34:28 ID:iopByL+o
- >>956
シューティングだけどハームフルパークがおすすめ。
あと、キッチンぱにっくとか、ミラノのアルバイトこれくしょんとか。
- 968 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 22:45:52 ID:pYDRFVvd
- 快速天使もハームフルパークも入手困難なんだよな。
>>966
少し前に出てるじゃん。
- 969 :なまえをいれてください:2005/11/10(木) 22:55:57 ID:d7M+vSh4
- >>966
グラフィックはトゥ-ン3Dだけど内容的には2D対戦格闘。
キャラも多く、操作性もなかなかのもの。
でも2D格闘としての深さはそれほどない感じ。
デザインセンス、グラフィッククオリティ、ノリの良さが売りかな。
悪くはないよ。
- 970 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 00:06:54 ID:bh36waG1
- >>956
スーファミだけど
CBキャラウォーズ!
子供が泣いて喜ぶぞ。
- 971 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 03:25:52 ID:9uyZDY10
- >>970
子供にゃ難易度高いよな…。
- 972 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 03:31:20 ID:ujxnQkC6
- 熱血親子
- 973 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 04:17:38 ID:OKquaISD
- 火星物語
のミニゲームのシューティング
- 974 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 08:06:03 ID:SL4ljFS5
- そのレアな快速天使を昨日見つけたけど、3500円だった。
手持ち1500円……
- 975 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 15:05:10 ID:fHT9U49R
- テトリスとぷよぷよ以外で面白いパズルゲームない?
- 976 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 15:22:16 ID:T6V1j6AC
- ポポロクロイスは1だけはやっておいて損はない
システム、音楽、ストーリー、ゲームバランスと完璧である
やりこみ要素も充実
グラフィックとボイスが若干しょぼいけどな
- 977 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 18:25:31 ID:1NB5KeIs
- >>975
ミスタードリラーなんかはどうでしょう。
初代のなら安く買えるかと。
- 978 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 20:24:51 ID:cCFHSzWh
- ブレスオブファイアってどうなの?
- 979 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 20:26:49 ID:SL4ljFS5
- 落ち物じゃないけど、XAIとクーラクエストかな。
両方ともかなり長く遊べる
- 980 :なまえをいれてください:2005/11/11(金) 21:16:53 ID:fe9n4blf
- >>975
「カートン君」がオススメ。
PSでは一番好きなパズルゲー。
ルール・システムはもちろん練り込まれているし、
対戦・協力・一人エンドレス・タイムアタック・一発消し詰めパズル…など、モードも多い。
ゲームを進めて行くと高得点プレイのリプレイが見られたりもする。
デザインセンスやBGMも良いし、PS落ちモノパズルの名作だと思う。
- 981 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 02:09:02 ID:dLiwsTj/
- >>975
漏れは「たまごDEパズル」を推しておこう
某K社風に言えば「実況おしゃべりぱずるだま」なゲーム内容
なんかがーって積んでがーって消すかんじ。
そしたら山寺宏一とか高山みなみとかがべらべら実況してくれて結構楽しい。
隠しでシューティングゲームも入ってる。
中古で200円ぐらいで買えます
- 982 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 12:20:07 ID:L/ac13qc
- 大航海時代の2にはまりまくってたから
PSのWを買おうかとスレを探したらなかったんだけど
糞ってるの?
- 983 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 12:26:36 ID:Ivu2YAJg
- 大航海時代はPSのWしかやった事ないけど、かなりハマッたよ。
2やった事ないし比較はできないけど、悪いゲームではないと思う。
- 984 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 12:36:28 ID:L/ac13qc
- >>982
レスありがと。
買ってみる。
ちなみに、SFCのくせにUもいまだに面白いんで
機会があったら是非です。
- 985 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 12:37:04 ID:L/ac13qc
- >>984は>>983さんへです。
- 986 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 12:43:48 ID:eqXArg2G
- 「カートン君」ってのは初めて聞いたな。
調べてみたけど難しそう・・・。
- 987 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 12:52:54 ID:Ivu2YAJg
- >>986
ゲームモードに「カートンスクール」というチュートリアルもあるし
プレイしてみるとそれほど難しくはない感じだったよ。
パターンがわかっててくるとトレイン(連鎖ではない)も楽にできるようになるし。
- 988 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 15:50:48 ID:4RxtO1Yw
- バカバカ!HOST規制の馬鹿!!
つーことでジスレよろ イカ天麩羅
2000を超えるソフトラインナップを誇る、初代PSを忘れずに
有名無名は関係無しで、ひたすらに面白いソフトについて語り合うスレです
既出とか気にせずガンガンどうぞ
基本は面白いソフトの話ですが、名作、良作、怪作、珍作、駄作
初代PSなら何でもアリです。下位互換バンザイ!2を憎むより1を愛そう!
◆これまで発売された廉価版の情報など
廉価版情報サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3887/
廉価版で行こう!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4865/
◆まとめサイト(暫定)
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~mill/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage
◆ちょっとした注意
古いソフトでもネタバレには出来るだけ配慮をお願いします
購入報告”のみ”のレスは専用スレがある為、叩かれる事があります
今日買ってきたソフトを書き込むスレvol.15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1131211572/
- 989 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 16:34:24 ID:MbhAP/H4
- 蒲田の中古店めぐり
はじめて見たけど買わなかったもの。
・TAMA(シミュレーション?裏ジャケには必要メモリーカード容量の表記なし。相当古い?)
・ゼクシード(世界観監修・横山宏、パイロットキャラデザ・江川達也)
- 990 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 16:39:56 ID:uZLV+DCP
- 初代PSの面白いソフト Part9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1131781111/
- 991 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 19:06:49 ID:cSBAZucD
- >>989
TAMAは確かPS/SSの同発タイトルだから古いね。
所謂ポリゴンタマころがしで、それ以上でもそれ以下でもない。
当時はグリグリ動くポリゴンは珍しかったから、こんなものでも結構ウケた。
題材が題材だけにある種の普遍的面白さはあって、地味だけどのんびりかる〜く遊ぶのには向いているかな。
基本的にワンコインゲーな感じ。
ゼクシードはゲーム性云々より、むしろ付属のプラモデルデバイスとその仕掛け……
PSに繋がれたプラモデルを実際に組み替えると、画面上にもそれが反映されるというシステム
……にロマンを感じられるかどうか、というところが問題。ネタゲーだな。
確かプラモデルはゲーム進行上必須なので、もしソフトだけで売っていたというのなら基本スルー。
人によっては「モデルが組み立て済みか否か」でも大きく価値の異なるところだろう。
- 992 :989:2005/11/12(土) 19:22:58 ID:MbhAP/H4
- >>991
tnx
- 993 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 22:25:09 ID:4RxtO1Yw
- 梅くいたい
- 994 :なまえをいれてください:2005/11/12(土) 22:40:54 ID:GelQTyM3
- 埋ませてよ!
- 995 :なまえをいれてください:2005/11/13(日) 00:33:21 ID:E6iaipyV
- 995
- 996 :なまえをいれてください:2005/11/13(日) 02:58:08 ID:4USTCX1g
- ume
- 997 :なまえをいれてください:2005/11/13(日) 03:27:18 ID:oQtl/Zw+
- 梅酒
- 998 :なまえをいれてください:2005/11/13(日) 05:09:10 ID:pxd3GWeG
- ウメ
- 999 :なまえをいれてください:2005/11/13(日) 06:16:56 ID:0eL6qqvi
- 1000ならおまいらの借金全額肩代わり
- 1000 :なまえをいれてください:2005/11/13(日) 06:28:30 ID:xC+HPKgV
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)