5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Let's! TVプレイCLASSIC

1 :なまえをいれてください:2006/03/17(金) 23:36:04 ID:Zq1lkQfj
TVにつないですぐ遊べる懐かしのあのゲームたち
3月下旬に4タイトル同時リリース!

ttp://www.tamashii.jp/lyvp/

2 :○EG ◆dhl7yoEQ3. :2006/03/17(金) 23:38:37 ID:jFyeb6Au


3 :なまえをいれてください:2006/03/17(金) 23:39:04 ID:aufnny0x
スレ立て乙

4 :なまえをいれてください:2006/03/17(金) 23:54:15 ID:Zq1lkQfj
ナムコノスタルジア1:
XEVIOUS/XEVIOUS スクランブルミッション
MAPPY/ニャームコ団の逆襲

ナムコノスタルジア2:
GAPLUS/GAPLUS PhalanX
ドラゴンバスター/ドラゴンバスター100

タイトーノスタルジア1:
影の伝説/影の伝説 改伝
黄金の城/黄金の城 AMAZONESS

タイトーノスタルジア2:
奇々怪界/奇々怪界 覚蓮坊
SLAP FIGHT/SLAP FIGHT TIGER

ナムコノスタルジア3:
ドルアーガの塔/(アレンジver.)
超絶倫人ベラボーマン/(アレンジver.)

5 :なまえをいれてください:2006/03/18(土) 01:38:50 ID:5oXRsuOp
アレンジバージョンが何げに気になるな。
SLAP FIGHT TIGER ワロス


6 :なまえをいれてください:2006/03/18(土) 02:17:02 ID:V49BjgEr
問題なのは、捻りの利いたアレンジよりも、
肝腎の移植度合いよりも、


ここでいいのか?これの話題は。
レゲー板向け違うのか?

7 :なまえをいれてください:2006/03/20(月) 01:14:57 ID:PkBUG5Go
普通にゲーム屋で買えるんですか?
予約するにしても、どう説明すればいいのやら・・・

8 :なまえをいれてください:2006/03/21(火) 12:29:40 ID:ktfGZxnS
amazomで取り扱っているみたいだから店頭にないようなら
注文してみたらどうでしょう。

ナムコノスタルジア2は友達にギャプラスがすごく好きな奴がいるんで
買って見せてやろうかな。

9 :なまえをいれてください:2006/03/22(水) 04:42:19 ID:u0sCQyVS
ちと気になるのが、画面サイズ。
公式サイト見る限り、縦画面モノは上下がつぶれているんだが・・・。
製品がこの状態なら買わない。

10 :なまえをいれてください:2006/03/23(木) 02:56:44 ID:QEdY5JW1
発売日はまだわからんのか

11 :なまえをいれてください:2006/03/23(木) 05:13:12 ID:oXtkwJDW
公式サイトのムービーでは3月31日になってたけど

12 :なまえをいれてください:2006/03/23(木) 17:44:13 ID:QEdY5JW1
>>11
dクス。

次はドルアーガの塔&ベラボーマンか。
タイトーの次タイトルはまだ未発表だけどどうなるのかな。


13 :なまえをいれてください:2006/03/24(金) 23:39:15 ID:gpiAp87v
まさかキャメルトライをボリュームコントローラで出すなんて頓珍漢なマネはしないよね

自分で書いてギャラクティックプロテクター思い出した

14 :なまえをいれてください:2006/03/25(土) 00:13:08 ID:MQ/wpWCp
それだ!
キャメルトライとアルカノイドのカップリングだ!


15 :なまえをいれてください:2006/03/25(土) 13:17:02 ID:UaYDzo/i
>14
いいね!
大山のぶ代も買いそうだw。

その勢いで
ループレバーコレクションと
ロストワールドと
SDIを出すんだ!

16 :なまえをいれてください:2006/03/25(土) 16:36:34 ID:FSxq5H73
アサルトやりたいなあ

17 :なまえをいれてください:2006/03/30(木) 00:58:33 ID:GlRcb19v
31日が本発売らしいが、フラゲは可能なのだろうか。

18 :なまえをいれてください:2006/03/30(木) 02:34:46 ID:H9oQHy+x
【ナムコ】Let's!TVプレイCLASSIC【タイトー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1143358377/

重複してるが、まぁいいか……。

>>7
ヤマダ電気、ヨドバシ、トイザラスあたりは取り扱ってる模様。
とりあえずおもちゃ屋のほうが可能性は高そうな雰囲気。

19 :なまえをいれてください:2006/03/30(木) 16:18:51 ID:aeNAmjLt
上野ヤマシロヤで試遊してきた。

小っさ!コントローラー小っさ!ファミコンミクロか!
んで遊び辛!ザッパー連射出来ーん!

20 :なまえをいれてください:2006/03/30(木) 16:25:22 ID:aeNAmjLt
GBミクロだ。慌てんな俺。

スクランブルミッションは本当にオマケな感じ…

21 :なまえをいれてください:2006/03/30(木) 16:46:50 ID:H9oQHy+x
報告ご苦労さん。
やっぱり遊びづらいのか・・・。

22 :なまえをいれてください:2006/03/30(木) 20:43:10 ID:KaqdupLr
>>19
連射し辛いんならベラボージャンプできないじゃん・・・

23 :なまえをいれてください:2006/03/30(木) 21:14:09 ID:LS03wdXw
黄金の城のオパーイはどうなった?

24 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 04:01:01 ID:OBbUdSC1
ナムコ1買ってきたで。
全タイトルコンティニューやセーブが出来る事にびっくりした。

25 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 07:17:51 ID:aFmG23bJ
もっと詳しく。
不満な部分とかある?

26 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 09:09:22 ID:0EDydbhW
>>19

>>24
おめ

買った人、試遊出来る人、

1.入力遅延の有無←(ボタン入力にキビキビ反応するかどうか)
2.再現性←(元のアーケードと比較してわかる範囲で)
3.AV入力の映像はどうか
4.音質はどうか←(音割れ等していないか)

この辺りをレポしてください!
ちなみに全部注文したのでどっちみち買うよ

27 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 09:33:51 ID:Zb6ea5p2
>24
え?うそ。
おれ通販先から延期のお知らせきたぞ?


28 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 12:18:11 ID:WiPaleaA
セーブできるってのが本当ならすごいな

29 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 13:18:17 ID:K35KH94l
ザラスないよ( ´・ω・`)

30 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 14:51:36 ID:OBbUdSC1
1遅延は気になる程じゃない
2再現性は画面が横長になっていたりで微妙かもしれない。あと音が若干違う。
3映像はかなり綺麗。
4音質は良い、何気にステレオ。

31 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 16:51:34 ID:9IseuKgG
ほう。

32 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 17:16:39 ID:EZ1h06XJ
4つ全部買ってしまいました。
効果音の再現性は高いですね。でもBGM系の音質は似せてるけど違う感じ。。

移植の再現性はそんなに期待してなかったけど、なにげに影の伝説とか
良く出来てるかも。作品ごとのバラツキがある感じ。

33 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 17:42:22 ID:lIUtheuD
ほうほう。

34 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 18:28:47 ID:cuzA12gl
何故、ギャラガじゃなくギャプラスなんだよ




買う
絶対買う


35 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 19:20:43 ID:0EDydbhW
>>30
>>32
レビュー産休

同じキャラ使ってアレンジ作ってることからも
単なるエミュってわけじゃなさそうやね
音も少し違うけど音質は良い←音も新しく作ってるのかな

公式のムービーでクローヴィスが狂ったように剣振ってたから
キビキビ動く印象があった

地雷じゃないみたいなので良かった
自分は通販で4月上旬入荷と言われてしまったのでもう少しかかりそう
引き続きいろいろ書いてください

36 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 22:15:25 ID:iWcF2RFn
セーブ可能ってのがいいなぁ
当時プレイしたみんなも腕落ちまくりだろうし

これがヒットしたら、セガとかコナミも出してくんないかな

37 :なまえをいれてください:2006/03/31(金) 23:29:55 ID:9IseuKgG
セーブ可能についてkwsk
途中セーブできるかどうかで購入意志が固まるタイトルもある

38 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:00:18 ID:ejTz3PnD
>>1
影伝と黄金の城はゲーセンでかなりはまったし絶対に買う
奇々怪々も欲しいけど一時保留
ギャプラス・ドラバスのセットもいいしなかなかいいセレクションしてるよ


ゼビウス・マッピーはよほど予算に余裕がなければ買わないけど

39 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:22:13 ID:dSrhoPPd
シューティングは連射機能が無いと苦しいと思いますが、そのあたりはどうでしょう?

40 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:41:21 ID:v1jFe+PK
>>39
連射機能はオプションで設定できるよ。キーコンフィグやポーズ機能もついてる

41 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 01:03:34 ID:V8lZDRNr
方向キーは?ふにゃふにゃ?ガチガチ?

42 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 01:04:31 ID:/T9IhMKn
ネオジオのコントローラーを想像して頂ければ解りやすいです。

43 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 01:06:48 ID:V8lZDRNr
そんなん知らんよ

44 :34:2006/03/32(土) 01:45:51 ID:zUep4sua
とりあえず
ナムコ2とタイトー2買ってきた

とりあえず奇々怪々やってみた。

結論から言うと
完全移植(エミュ)じゃないっぽい。

お払い棒おしっぱなしでレバーガチャガチャすると
振り回しまくるわけなんだけど
それが出来ない。
2面のボスの安置も使えなかった
たくさん敵出ると処理落ちもするし、全体的に違和感がある。

1面の最初の角の、井戸のキャベツは
調整位置あってるのか忘れたけど、とりあえずたくさん出た。
アイテムそろえる分には問題ないかもしれない。
ただ、長時間いると出てくる青白い炎の性能が上がってる気がした

完全移植を期待しない人には、いいかもしれない。
電源入れて10秒もしないでプレイできるのはうれしい。

ギャプラスやってみる

45 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 01:47:54 ID:zUep4sua
>>41
小さくてカチャカチャって感じ?
>>42の言うとおりネオジオCDのコントローラー感覚に近いね。

46 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 02:29:08 ID:zUep4sua
(つω・)
やっぱ移植じゃないよ
画面横いっぱいにつかってるから速度の比率おかしいというか
そうじゃなくても普通に速度おかしい。敵がもっさりしてたりハイパーが早すぎたり。
高い位置でブラスターヘッド落としたとき音のループがおかしいのも><

判定が丁寧?に作られてるから死ねる。
特に打ち返す星が全部消えてくれない
ボーナスの蜂がワープしないのは嬉しい?かな。

オリジナルだと当たってワンテンポして自機爆発なのにすぐ爆発するのはビビル。
あと弾が見難い気がする。

ああ、一応SPフラッグ出して→3連射機に変えるとかは出来るよ。


この2作品は1週以上できるぐらい
そこそこやりこんだので
違いがはっきりとわかりすぎた。

ハード的にエミュレーションできる余裕無いから
気合で移植だと思うんだけど、ちょっと悲しい。
移植の人がオリジナルの感覚わかってないか
大人の事情だと思うんだけど。
やっぱ悲しい。

今日は徹夜かなと思ったけど、結構がっかり。
不貞寝する。
おやすみ


47 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 02:30:52 ID:zUep4sua
>>41
ネオジオコントローラーって壊れやすいけど操作性良くて評判だったし

慣れなくてもPSPよりかは、操作しやすいと思うよ。

48 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 02:33:05 ID:PLcdneLe
興味深い報告ありがとう。
うーん、完全移植じゃないのかぁ……。
少なくとも黄金の城だけは買おうかと思ってたが
こちらもあまり期待できそうにないな。
どうしよう……。

49 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 03:11:02 ID:TBD8zPfx
>47
まて、ネオジオコントローラーってネオジオCDのアレか?
トラックボールに指置いてるようなヤツ。

50 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 06:05:22 ID:v1jFe+PK
ドラゴンバスターハンドレットのドラゴンが、びょんびょん跳ねすぎて萎え
なんだありゃ

51 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 07:10:49 ID:uQLTTrzB
ナムコノスタルジー1はいらない子だし、ナムコ2の両ゲームは出来が悪いみたいだな。
スラップファイトの出来が気になるんだけど、誰か買ってないの?>タイトーノスタルジー2

52 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 07:19:51 ID:TBD8zPfx
今日届く


53 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 07:32:18 ID:bn76hrCo
完全移植を期待してた向きにはビミョーなのかな
うちは予約したの遅かったから届くの相当先になりそう
届いた人それなりに楽しい?

54 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 10:42:49 ID:V8lZDRNr
>>45>>47
なるほど。方向キーはまあ問題なさそうですな。

ところでセーブ機能について誰か教えて。

55 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 11:19:00 ID:2/C25fJD
ハードのスペックを知りたい。
音源とか発色数とか。

56 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 13:06:38 ID:TBD8zPfx
>55
xavixでググる

57 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 13:53:18 ID:TBD8zPfx
届いた。










スラップファイトのパワーアップゲージが画面外に・・・

裏技フルパワーアップは使えた。

58 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 14:00:27 ID:qL1qc0L/
>>44のかわり、というわけじゃないけどナムコ1とタイトー1をゲットしたよ。
手短に書くとエミュじゃなくて頑張って移植してる16bitハード時代の移植ソフト。
そういうのに愛情もてる人じゃないと文句ばかり出ると思う。

スーパーファミコン(orメガドライブorPCエンジン)の移植ゲームを買ったときの
懐かしい気持ちで遊んでみるべし。そういう意味で『黄金の城』入ってるタイトー1は及第点とれないかなあ?
ナムコ1はかなりライトユーザーじゃないと怒る部分多いから気をつけよう。

59 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 14:19:33 ID:YTKFdDEq
>>58さん、レポ乙です。

黄金の城なんですけどアマゾネス編はどんな感じですか?

あと、乳ポロリもありましたか?

面白そうなら今日買いに行こうかな。

60 :58:2006/03/32(土) 14:32:56 ID:qL1qc0L/
ポロリは公式サイトどおり。マニュアルもその話題ばかりなのが笑える。
http://www.tamashii.jp/lyvp/play/t1shiro.html
アマゾネスは私のやったアレンジ4本では一番よかった。でもこちらの乳は・・・。
攻守兼用の弓を上中下に打ち分けるゲーム性は・・・カシオのゲーム電卓思い出した。
ただし黄金の城は当時あまりやってないので違和感はよくわからないです。スマソ

影の伝説は激しく難易度下がってる(多分手裏剣打ってくる数が少ない)のでサクサク遊べるゲームになってる。
入力遅延で難易度上がったタイメモや豆でいらついた人にオススメ?

61 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 15:14:50 ID:zUep4sua
>>54
ギャプラスとドラバスは、ステージ最初にセーブされるみたい。
タイトル画面でロードゲーム選ぶと中断したステージ最初から。

例えば、3面の途中で電源途中で切っても、3面の頭からやりなおせる。
スコアとか状態も保存されるっぽい。

奇々怪界とかは、ゲームオーバー時でコンテニューポイントっぽい
説明書に書いてた。試してないからわからん。


もちろんハイスコアは、保存される。

62 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 18:15:47 ID:bn76hrCo
気配りは利いてるっぽいな
エミュじゃなくてドット絵のまま移植なのは気に入った
それにしてもこんなのよく企画したな

63 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 18:29:56 ID:/T9IhMKn
元々はたのみ.com発の企画だっけな。
あと今日タイトー2買ってきた。
奇々怪界は心なしか難易度が下がっているっぽい。
あとボス出現時に画面が青くなる演出が本家は丸だったのに対し、菱形になっている。(ハードウェアの処理の仕様上?)
あとスラップファイトはゲージが画面の端にあって古いブラウン管テレビでやると見えなくなる。
アジャスト機能が欲しかったかも。

あと、タイトル画面のBGMはナムコのと同じだけど本体に内蔵されている音源の違いから音色が変わっていて面白い。

64 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 18:46:25 ID:/T9IhMKn
あとこれネジすっげー硬くね?

65 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 20:15:26 ID:PLcdneLe
タイトー1だけ注文してしまった。
あんまり期待しないで待つことにする。

66 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 20:26:15 ID:2/C25fJD
>>56
どうも。

67 :うさだ萎え:2006/03/32(土) 20:57:08 ID:4v7pWh4w
いまだにファミコンと同じCPUか
すげーな。


68 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 21:48:33 ID:m81yLHvl
>>60
うおおこれ18歳未満がやってもいいのかよ・・・

まあ30歳以上しかやらんだろうな(w

69 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 22:11:10 ID:/T9IhMKn
対象年齢15歳以上なんだよなこれ。

70 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 22:38:19 ID:/T9IhMKn
所でスラップファイトについて質問なんだけど

1パワーアップコマンドはある?
2パワーアップの状態によってランクが上昇する?

71 :なまえをいれてください:2006/03/32(土) 23:41:24 ID:CkTfZjJ3
難易度下がってるっていうのは、つまり、難易度とか残機設定がないってこと?

72 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 00:02:23 ID:zUep4sua
ございません

73 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 01:54:41 ID:7mYwwLIm
こんなところにスレあったんだ

今日、雑誌で初めて存在知って興奮した
ヨドにはなかったんだが、通販じゃなくても買えるよな

いいなー黄金の城!
アテナとかも出ないかな あとマリオのスペランカーとかな!

74 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 02:06:37 ID:KjfelkNn
梅田のヨドバシにはあったよ。

75 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 03:56:50 ID:JVi66uHA
>>73
TVゲーム売り場ではなく玩具売り場にあるので店員に聞いてみるべし。

76 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 04:11:26 ID:wSYLGDhF
黄金の城、棍棒が無くなってるな・・・

77 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 04:18:29 ID:Rddni488
え、マジで?
それだけは再現してくれないと……。
大事な要素なのに。

78 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 06:40:16 ID:KjfelkNn
難易度、残機 設定
ゲームによってはあったり
無かったり
だった

79 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 10:11:23 ID:wSYLGDhF
ドラバスアレンジ、200匹目に勝てん〜


80 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 10:20:01 ID:bMjKNnsK
楽しそうだな・・・
家の居てもしょうがないし俺も買ってくるか

81 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 11:53:33 ID:7mYwwLIm
>>75
駄文にレス dクス!
じゃあ行ってくる!
(`・ω・´)ゞノシタル!

82 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 14:19:43 ID:tCEmzVtI
ダライアスUの移植も夢ではないな!期待age

83 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 14:49:36 ID:Rddni488
というか黄金の城、本当に棍棒とれないの?
おっぱい見えることより個人的には大事なことなんだが。

84 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 16:17:13 ID:2x3fyIKr
http://www.tamashii.jp/lyvp/play/t1shiro.html

ここ見る限り取れそうな感じだが…

オレもタイトー1買ってしまった。
明日辺り届くはずなので確認できたら報告予定。

85 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 17:01:05 ID:7mYwwLIm
ヤマダで買ってきた!
ほんとに玩具売場にあったw

パケも子供っぽいし、これじゃ大人は買いづらいだろwww
それで、早速はじめたんだが
影伝の最初のシーンて夜じゃなかったか?
月が綺麗だったような気がするるんだが
なにせ子供の頃の記憶だからなあ

86 :なまえをいれてください:2006/04/02(日) 17:12:05 ID:Rddni488
あ、ほんとだ。
サイトにはとれるような感じで書いてある……。
とりあえず報告よろしくお願いします。
それさえ確認できれば
あとはもう心配なところは多分ないっす。

87 :76:2006/04/02(日) 20:17:31 ID:wSYLGDhF
>86
ごめん。
ドラバスアレンジやりすぎで頭ぼけてた。

普通に2面クリアして「あれ、棍棒の人いない」と思って
今日やり直したらちゃんといました。
ちゃんと棍棒とれた。
すまん




88 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 02:57:50 ID:pntLnRRU
いえいえ、確認ありがとうございます。
細かいこと教えてくれるだけでありがたいです。

89 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 08:51:46 ID:RJvR93Iy
ドラバス100、石化させて石化終わるまでファイヤーボールスペシャル使えないのに
ファイヤーボールスペシャル使った直後に石化は使えるんだな。


90 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 10:35:49 ID:UVyPPMJQ
今気が付いた。
マッピーのステージが5段構成…
ファミコン版かよ!

91 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 10:48:31 ID:RJvR93Iy
>90
元が縦画面だからしょうがないんじゃない

92 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 14:50:15 ID:NNFb9mHE
つか今気づいたのかw
PS版買えばちゃんとなってるから縦画面とか関係なし

93 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 15:21:45 ID:Hm0lA4i3
PS版だと手軽感がないんだよな

94 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 15:36:09 ID:UVyPPMJQ
まあラッシャンアタック、ジャイラス、イーアルカンフーがファミコン版まんまで入っているコナミの奴よりはマシだけどさ。


95 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 15:39:23 ID:Nkbiq2HZ
ビデオ出力周りの品質がちょっと駄目だな…
ゼビウスやってても普通にノイズが気になる。

96 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 16:06:09 ID:p582zp8u
シユウ台のギャプラスを1000万までやつてしまった(W)
次の日見たら無くなってた(W)

97 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 16:26:47 ID:kVt/AcVt
(W)なんて表現初めて見た

98 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 16:32:19 ID:ZE44FnhW
>>96
日本語でおk

99 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:08:39 ID:Hm0lA4i3
>>97
新手のAA「蚩尤台」

(W)ノ <ギョハハハハ

100 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 18:21:26 ID:vVp6lyRV
今日タイトー1届いた!

早速やってみたが、影伝はタイメモ版のような入力遅延はなく、敵の攻撃はユルイのでものすごく簡単になっている。
音質に関しては、タイメモの方が上。

黄金の城は…かなりイイ!
こちらが目的だったのだが、映像・音声ともにとてもイイカンジで、操作感もgood。おっぱい、棍棒、敵の武器や盾の破壊、3面の塀乗りもばっちり再現されている。
実はアーケード版あまり知らなく、昔のベーマガを見ているのだが、攻略パターンはビミョーに違うような気がする…

しかし、正直このコントローラはちょっとキビシイ…
やはりゲーム機パッドに比べたらやりにくいし、もしパッド部分だけ壊れたらどうするんだろう?
安価で修理できれば良いが…

総合すれば、コンシューマ初の黄金城としては、充分及第点だと思う。

元のゲームがいいからやっぱオモロイ!



101 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 18:41:47 ID:XtkhWN+N
タイトー2、タイトル画面で方向ボタン右回転するとアラシが真空ハリケーン撃ちするのな。芸細。

102 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 19:50:43 ID:EaoCaNli
アタリやってくれんかなぁ。
トラックボール装備でミサイルコマンドとか。

103 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 21:06:49 ID:WdbT9JTL
次のラインナップは?

104 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 21:09:05 ID:Hm0lA4i3
>>103
ドルアーガとベラボー

105 :なまえをいれてください:2006/04/03(月) 22:03:49 ID:Tz9/XTw8
>>100
あー、それ思った。任天堂だったら修理してくれるんだろうけど

106 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 06:33:59 ID:d+0mHBlz
低性能(?)ハードでエミュじゃないやや力技の移植ってのが
家庭用8〜16bitハードの古きよき移植時代を思い出してしんみり&ハァハァするな。

セガやNECもメガドラプレイTVをもう少しハッテンさせて
信者相手に細々と何か簡単なハード事業でもやってくれんだろうか。

107 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 08:28:15 ID:V0HF8Oi8
>実はアーケード版あまり知らなく、昔のベーマガを見ているのだが、攻略パターンはビミョーに違うような気がする…

昔のベーマガが手元にあるとは只者じゃない

108 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 08:48:42 ID:cXI/eOAl
たしかに…オレはコンプティークとBeepとログインと一緒にベーマガをすべて捨てちまった。
ほぼ揃ってたのに…23才の時のオレはバカだった。
30才をゆうに越えた今は後悔してる。

109 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 09:50:07 ID:5ac8ugPc
親に捨てろ捨てろと言われたまま実家に置いてある、Beep('85年9月〜最終号)と
ベーマガ('83年12月〜)の存否が気になりだした・・・。

買われた方に聞きたいのですが、コントローラのイラスト(?)はシールか何かですか?
いや、遊んでるうちに剥げてきたらいやだなぁ・・・と思って。

近くに売ってないから、通販するかな。


110 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 10:20:45 ID:qPLVx5Cu
>>109
紙シートを上から厚さ2mmプラ製のパネルと本体の間に挟み込む感じです。
割と見栄えはすると思う

111 :100:2006/04/04(火) 10:41:36 ID:KXSl2B9E
かなり躊躇したが、公式サイトのムービーを見て…もう、限界(馬鹿丸出)!
幸い(?)アーケードとのビミョーな差異は分からないことだし、ただ、純粋に目の前の黄金の城≠楽しむ。
黄金城の記事があるから、ベーマガ86/7号は捨てられなかった…
もうほんとにボロボロなんだけど。
他のバックナンバーも結構あるけど、いつか役に立つかも…と思いナカナカ手放せないでいる。
しかし、その不完全燃焼さ…当時リアルタイムでベーマガ≠もっと活用できていたら、とっくに手放せていたと思う。
ヘンに(古い)ゲームやPCに未練を持って、失ったものも大きいような気がする…
あまりに、後ろ向きというか…
オレもいつかはベーマガを手放すだろう。その時やっと、ソレを卒業するような気がする。

…はっきり言って、タイトー1≠ニてもよいデキなので、迷っているなら買い=I
ただ、愉しもう!

112 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 11:16:41 ID:Pgq5QO/w
盾バリヤー出せない自分はもう年寄りorz

113 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 11:35:25 ID:FPbEKRvz
レバーじゃないとしんどいな

114 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 12:59:42 ID:qf6bl3+R
Taito Legends には黄金の城収録されてるんだけどあえて買ったぜ!
しかし発送遅れるとは何事よ。あみあみ。
スラップしたいよ…。


115 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 16:59:19 ID:rdyP5tYW
今日タイトーノスタルジー2が届いた。スラップ遊んでみたけど、何この難易度。
画面比率を無視しまくった弾速&弾の量で、場所によっては死んだら復活は
厳しい。特に3面序盤のカニ(耐久力異常にありすぎ)の後の戦車が大量に出て
くるところでは立ち直れなかった。2速+サイド+ホーミングが揃っても、油断する
と楽に死ねるバランス。そのクセにボス(1、2面)は豆腐のような柔らかさ。

ちょっと期待しすぎた所為か、肩透かしを喰らった印象。スラップタイガーはネタ的に
はなかなか面白そう。新機体追加もあるっぽいし。難易度はオリジナルと同じで地獄。
ただ、ショット&サイドの射程がオリジナルより長いので、こちらの方が遊びやすいかも。
各種パワーアップはオリジナルと性能が全く異なるので、その辺りも楽しめそう。

奇々怪界はまだ遊んでないのでナンとも云えず。

116 :100:2006/04/04(火) 18:58:28 ID:6D1++CCK
>>114
そうなんだよねー、海外版タイメモTaito Legends≠ノは黄金の城Gladiator≠ェ入ってるんだよな〜…ていうか、収録作豪華すぎ!
でも、タイメモのようにレスポンス悪移植だとしたらちょっと…
黄金城の場合、剣はともかく、楯の反応が鈍いとゲームにならんかも。
影伝・岩フロンティアのように…

…ゲームでイライラしたくない! 

117 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 21:01:06 ID:cXI/eOAl
北米版はスクランブルフォーメーションやレインボーアイランドまで収録され、なおかつ当時の開発責任者のインタビューまで収録されてるってマジですか?

118 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 21:10:25 ID:V0HF8Oi8
http://www.sega.com/games/game_temp.php?game=taitolegends

119 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 21:13:35 ID:V0HF8Oi8
Features:

A phenomenal collection of 29 arcade favorites!
Explore the development of these gems with interviews
Go back in time with the original sales flyers and Arcade Cabinet art

120 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 21:29:00 ID:z7JH1vJ2
>>111
一生大切に持っておけ!

と低学年の頃、百円で売ってた模型情報を捨ててしまった事を後悔してる
おれが言ってみる

121 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 21:35:20 ID:va6Av8TZ
素直に基板買ったほうがよさそうだな

122 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:35:29 ID:HpR5C1zs
はいはいわろすわろす。




スラップファイトは?難しいね。
でもハイスコア登録時のBGMで全て許せる気がする。

この曲だよ、俺の心のbPベストヒットは。
うはwww俺バカスwww

123 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:47:22 ID:xN/SABOr
そんなことない。
買ってくれてありがとう。
おかげさまで好評です。
これでラインナップを増やせそうです。
これからの予定(ヒント)

・ドラえもん
・バシ氏
・魚魚魚〜
・蝋燭が消えるぞ
・ヨーヨー
・究極ヘリコプターだお
・俺たちランボーっす

124 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:59:07 ID:VZTJjXgV
中途半端な書き込みをするな

125 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 23:41:16 ID:xG2cpL8H
タイトーとナムコだろ?うわーっ

126 :なまえをいれてください:2006/04/04(火) 23:56:12 ID:V0HF8Oi8
ダンシングアイ出してくれ

127 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 01:58:46 ID:3gThqD0l
特別に俺様が翻訳してやる。

・ドラえもん ---パックアンドパル
・バシ氏 --- スペースインベーダー
・魚魚魚〜 ---エメラルディア
・蝋燭が消えるぞ---ピストル大名の冒険
・ヨーヨー ---倉庫番DX
・究極ヘリコプターだお ---ジャイロダイン
・俺たちランボーっす ---オペレーションウルフ3


128 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 04:58:16 ID:FZTLj0U0
うわーっすごい中途半端!

129 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 07:23:52 ID:0I9fHl/j
ダライアス出して欲しい。

130 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 07:45:22 ID:4U/08UDh
俺はこう思う

・ドラえもん ---アルカノイド(大山のぶ代つながり)
・バシ氏 --- リブル・ラブル(バシシ!って言ってたよな)
・魚魚魚〜 ---ダライアス
・蝋燭が消えるぞ---源平討魔伝
・ヨーヨー ---アルゴスの戦士
・究極ヘリコプターだお ---究極タイガー
・俺たちランボーっす ---怒

だっつあらいなぁ。

131 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 08:16:53 ID:mppbdVXq
ギャプラスの自機って、こんなに動き速かったっけ?


132 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 09:21:38 ID:7NOJv8bg
>>130
魚魚魚:鮫!鮫!鮫!じゃない?ただ東亜プランブランドだったが、タイトーで平気なのかという話はある


133 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 10:39:37 ID:jTI54DqI
どういうこと?>>123は公式アナウンスなのか?

134 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 11:05:13 ID:ky1Yz9vq
>>130
すげー全部買ってしまいそう

135 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 11:57:56 ID:XBqiRNsF
ハレーズコメットは予定外なのか…
何故コイツは無視されつづけるのであろうか。
やっぱり、次回ハレー接近時にならないと復刻しないのか?
いつまで待てばイインダ〜
仮に発売されても、タイメモ(やカプコンクラシックス)のようなレスポ悪じゃイヤだし、俺ゲーかこのシリーズで出ないかな。
熱烈希望(死ぬまでに)!

あと、コンティ使いまくってだけど、黄金城クリアしました!
最後はすごくアッサリだったけど、とても良かったです。長年の胸のツカエがとれた様です…
バンダイさん他、これに関わった方々、ほんとうにありがとうございます!

あと、あんまり関係ないけど、同じ日にPCEスーダラの26体モード≠竄チとクリアしました!
コレもうれしかった〜(嬉涙)

こんなペースで生きてるからベーマガ処分できないわけで…
これを機会にもうちょっとまっとうに生きますよ!
(今ガラクタ処分してま〜す)

136 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 12:13:59 ID:8DgXfKs/
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030110/taito.htm

携帯アプリでは出てるみたいだね>ハレーズコメット

137 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 12:16:47 ID:FiyPLulh
>>130
怒ってSNKだからちがくね?
といいつつ、タイトーナムコのランボーみたいなゲームってあったかな。

138 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 12:21:31 ID:FiyPLulh
って、よく見るとアルゴスはテクモか。
もしかしたらいろんなメーカーの出せるのかな。

139 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 12:36:33 ID:9GzERZjQ
こういう機種だからこそ、トラックボール専用ゲーとか欲しいよね

マーブルマッドネスとかテクモのワールドカップやりたいなぁ

140 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 12:37:14 ID:jTI54DqI
>>137
>>123は公式アナウンスなの?

141 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 12:40:40 ID:FiyPLulh
>>140
違うよ。
あくまで予想。
関係者っぽい書き込みから推測したタイトルだけど
そもそも本当に関係者の書き込みかわからない。

142 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 13:42:34 ID:YSPbZ9SE
>>136
情報thanks!
そう言えば、昔FCディスクやGGで出てたなあハレーウォーズ=c
ハレーズコメット≠ナは出せないんだろうか?

タイトルはともかく、やっぱり原版完全移植(or忠実移植)でヤリたい!


143 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 15:17:47 ID:dtClFZZv
意表突いて次はジャレコだったりして。

144 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 17:10:37 ID:/55B/p7e
>>137
オペレーションウルフとか・・・?
ランボーとはちと違う気もするがw

145 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 17:20:12 ID:dtClFZZv
タイトー2買ってきたけど気になる部分が3つ
一つは奇々怪界でたまに消滅エフェクトがバグってる事がある。
もう一つはスラップファイトで死んだ後、死んだ場所とは違う所から復活する事がある。
もう一つは各アレンジタイトルのタイトル画面でキャラ選択らしき部分で何も無い部分を選ぶと非アレンジモードになる事。
これは隠し要素として入れるつもりでロックかけ忘れたのか、グラフィックを入れ忘れたのか…どっちにしても非アレンジをここに入れる意味がわからなかった。


146 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 17:59:37 ID:lBhIJD4J
>>142
ハレーズコメットは商標登録の関係でハレーウォーズになる
ダライアスも商標登録でひっかかるんだけど
さすがに名前変えれないから使用料払ってるんじゃね?

単品じゃなければそのままでいけるかもしらんが

147 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 21:19:11 ID:u6+F3NGV
>>145
スラップの復活場所の件は仕様でわ

148 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 21:22:08 ID:gquQe08F
アテナまだー?
(*´д`*)

149 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 22:46:24 ID:V5i6jRAe
タイトー系はこれで決まり!

・バシ氏 ---インセクターX
・魚魚魚〜 ---フライングシャーク
・究極ヘリコプターだお ---阿修羅ブラスター
・俺たちランボーっす ---クライムシティー
・ひみつ---飛鳥&飛鳥

150 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 22:48:05 ID:V5i6jRAe
飛鳥&飛鳥のアレンジ版は「飛鳥&龍神」

151 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 23:06:17 ID:TkSF1ze5
誰か分解したやつおらんのか?

152 :なまえをいれてください:2006/04/05(水) 23:47:04 ID:nf4TIddt
ベラボーのサウンドの再現度にすごくワクテカ
ナムコシステム2とかのタイトルはなんとなく出なさそうな雰囲気・・・スプラッターハウスは出そうだ。
でもやっぱりナムコ、タイトー以外のメーカータイトルが欲しいな。(個人的にカネコの火激がやりたい)



153 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 00:19:50 ID:niJ2TDGE
「忍者くん阿修羅の賞/ミュータントナイト」キボンヌ

154 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 02:11:38 ID:0ANYhGf9
スプラッターハウスが出るとしたらアレンジ版はこんなのがいいなぁ
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up6326.gif

155 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 02:12:46 ID:dNdGcog4
ウマスギ

156 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 03:01:22 ID:BQhuTigd
Let's! TVプレイCLASSIC用携帯モニターユニットとか出ないかな?
電池ボックスと画面とスピーカーが一体化されていて本体に装着すると携帯ゲームマシンに早変わりみたいな感じで。

157 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 08:58:16 ID:io3BbP6A
やっぱさアレンジいらねーから2タイトルでなく5タイトルくらい収録して6800円くらいで発売してくれ。できればハードいらんからPS2で!

158 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 09:34:38 ID:lhd0b9Hr
ナムコミュージアム
タイトーメモリーズ

159 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 11:44:58 ID:tSTJ4iON
>>139
> こういう機種だからこそ、トラックボール専用ゲーとか欲しいよね
> マーブルマッドネスとかテクモのワールドカップやりたいなぁ

ワールドカップを手の皮が向けるまでやり込んだなあ。

160 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:19:11 ID:yl19245J
奇々怪界

おたまじゃくしみたいなやつの出現時の
グラフィックが逆な気がする

161 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 21:46:21 ID:gpDGgH4e
ナムコがXBOXアーケードでソフト配信していくみたいね
とりあえずパックマンとギャラガ

162 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 22:30:45 ID:io3BbP6A
相変わらず客のニーズに鈍感なナムコ。もうギャラガとかパックマンの移植作は家に何個もあるからいいよ。

163 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 22:48:02 ID:BZKG+pSL
接続が直結コンポジットでゴミ確定。

164 :なまえをいれてください:2006/04/06(木) 22:54:34 ID:0qkbLn6D
海外相手ではギャラガやパックマンしかないんじゃないの?
system1や2のゲームなんか海外じゃ屑扱いっぽいし。

165 :なまえをいれてください:2006/04/07(金) 07:53:07 ID:PITluHkn
せめてギャプラスとかギャラ88とかパックマニアとかパックランドとかさ...

166 :なまえをいれてください:2006/04/07(金) 17:02:08 ID:AW5+6cn9
その辺はナムコミュージアム買えばいいだろ

黄金の城のオッパイがありなら、ぜひともダンシングアイを出してほしいんだが

167 :なまえをいれてください:2006/04/08(土) 00:03:43 ID:D9VN+djm
ループレバー再現でSNKの怒やバミューダトライアングルをぜひ。

168 :なまえをいれてください:2006/04/08(土) 20:38:52 ID:w+TTdW62
カートリッジ式にしたらだめ?

169 :なまえをいれてください:2006/04/08(土) 22:57:05 ID:9GK0QGqm
xavix系おもちゃでカートリッジタイプなのはevioだけなんじゃないの?

170 :なまえをいれてください:2006/04/08(土) 23:30:40 ID:6O7ao319
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030415/tomy01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030415/tomy13.jpg
これか。

171 :なまえをいれてください:2006/04/09(日) 09:28:50 ID:A3obLwJy
この前ヨドバシで実物見た。
すげー小さいね、これってAVケーブルも同梱されているのかな?

ちなみにタイトーノスタルジア1の在庫が一番減っていたよ。

172 :なまえをいれてください:2006/04/09(日) 11:43:14 ID:41FicTEW
出荷数の問題だよ。
ナムコの方が出荷数多いから。

173 :なまえをいれてください:2006/04/10(月) 11:59:37 ID:1dC3DOwI
>>171
ケーブル別売り。というか買わないと動かない。


>ノスタルジア1
黄金の白でおっぱい見たいお子様がたくさん買ったため

174 :なまえをいれてください:2006/04/10(月) 20:59:34 ID:HI1Lr4rN
ナムコ系はターゲット層ですらうんざりなラインナップだからね。。
それに比べてタイトー系には惹きつけられる。

タイトーVOL2のアレンジ版がもう少し魅力的だったらVOL1とセットでかったのになーー

175 :100:2006/04/12(水) 16:56:49 ID:BUjowzF4
ナムコ3でベラボー&ドルアーガか…
ドルアーガはともかく、ベラボー完全移植なら、それなりにマシンパワーを要求するはず。
このハードでいけるのか?
拡縮回転機能が付いていれば夢はまだまだ膨らむが…

でもやっぱ、ハレーズコメットが第一希望!

176 :なまえをいれてください:2006/04/12(水) 17:02:52 ID:6AQEyqwu
ベラボーはPCE版風移植だったりして

177 :なまえをいれてください:2006/04/12(水) 18:59:52 ID:SQG5OfyX
源平とイシターのセットだったら絶対買う

178 :なまえをいれてください:2006/04/12(水) 22:01:36 ID:J1s3b67q
べラボーのボタンはそうするんだい?
それ再現していなかったら意味ないし。

179 :100:2006/04/12(水) 22:26:36 ID:FPBIbKj4
ベラボースイッチか…
PCE版は2ボタンだったので、押す長さで強弱が付いていたが。
ノスタルジアは4ボタンなので、PCEと同じか、各ボタンに割り振るかのどちらかだろうな。
サウンドに関しては、PCM再生なのでほとんど問題ないみたい。
ケーブルはステレオ仕様なので、キチンとステレオ化されるのでは。

黄金城慣れてしまえば、簡単すぎて、あんまりやらないな。
奥深さがあんまりないし…
でもガイウス(最後のガイコツ)タイミングよく瞬殺するのは、結構イイ!
城アレンジ、弓をビュンビュン撃つだけの単調ゲーかと思っていたが、常に接近戦を挑めば、とてもスリリングな良ゲーになる。

180 :100:2006/04/12(水) 22:59:24 ID:FPBIbKj4
ところで、誰か影伝で、赤忍が煙球撃つの見たことある?
結構先まで行ったけど、コイツでは全然撃ってこない。FCやタイメモなら秋の章から撃ってくるのに。
取説では煙球載ってるがホントにあるの?

余談だが、影伝はFC版が一番バランスが取れてて個人的にはスキだ。
パワーアップや忍術が色々あって、ボスで双幻坊なんかもいたし、舞ってる蝶にも秘密があって…

…当時散々遊んだよ!

181 :なまえをいれてください:2006/04/12(水) 23:15:57 ID:SQG5OfyX
>>180
FC版は結構不条理な死に方をすることが多かったからあんまり好きじゃないなあ

182 :なまえをいれてください:2006/04/12(水) 23:27:51 ID:/VQQMQBI
フェリオスとか良さそう。
・・・アレンジはバボロンが脱ぐ方向で

183 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 01:06:00 ID:lCh++Ff9
システム2は無理なんじゃないの?

XAVIX系で回転するやつってあるの?

184 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 01:12:49 ID:lCh++Ff9
http://www.shinsedai.co.jp/products/solution_tech/hardware/semiconductor/xavix.html

このチップを使ってるとしたらシステム2以降は苦しいと思うよ。
タイトーもF2システムは無理だね。

185 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 04:19:10 ID:KeGrp9bE
XAVIXの性能に近い既出のゲーム機って何なんでしょ・・・・?プレステとかサターンとか?

186 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 05:04:45 ID:kK61X2Ix
メガドライブの色数が多くスプライト表示枚数が倍くらいのヤツだと思うと近い・・・のかな



187 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 05:43:10 ID:xJtZf5KV
PCエンジンSG

188 :100:2006/04/13(木) 09:47:04 ID:QVerymw6
>>184
アーケード基板なら、ナムコ・システムT並カナ?
ベラボー問題なさそう。
でもかなりボリュームあるので今度はROM容量の方が問題になってきそう。
タイトー1のパケには16MROM≠ニ記されているが、16Mbit=c?
既発のラインナップでは充分な容量だが、ベラボー&ドルアーガでギリチョン…カナ?
アレンジ入るの?

ベラボーアレンジ版はピストル大名の冒険で決まり(ウソ)!
ドルアーガは全てのキャラクターから好きなのをセレクトしてプレイできる。ルールは一緒(妄想)!

189 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 10:54:01 ID:4qUCLoi/
ベラボーアレンジはワンダー桃がプレイヤーキャラだっけ?

190 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 11:46:10 ID:rwFCi/cS
スクランブルフォーメーションとラスタンサーガきぼん

191 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 12:12:12 ID:Y8pTOPbR
雑君の絵が気になる・・

192 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 14:48:15 ID:Zjun+wcK
>>189
マジか!

ていうかオリジナルワンダーモモ移植きぼんぬ。
ナムコミュージアムシリーズにも移植されて無いよね。
昔PCエンジン版がたいそう悲しい値段でワゴンセールに
なっていたのを買ったことがあるよ。

193 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 18:06:08 ID:kinjGbYx
モモはナムコミュージアムアンコールに入ってる

194 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 19:30:28 ID:y7rmdxMF
ただ、PS2だと不具合が起きるので、PS1も一緒に探さないといけない罠。

ワンダーモモは、PS版ナムコミュージアム収録作品の中で、唯一
PS2で不具合が起きずに遊ぶ手段が無いので、Let's! TVプレイCLASSICに
移植して貰うのも悪くは無いですね。

195 :100:2006/04/13(木) 20:04:58 ID:17m4FHuu
今日PCE版レインボーアイランド入手したが、こんなにイイデキだったのね〜
BGMがシビレル!CD生音ならではの高音質!サイコ〜

晴彗星&虹島のカップリングが出たら、ウレシイなぁ!
つーか、出して!売れるから。

196 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 21:13:11 ID:c+K5mvJh
桃鉄とかトランスポートタイクーンとかシムとか
出ないかな・・・
ハードなしで出切る利便性がある

197 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 23:07:25 ID:deeO+OTD
マニア向けにベラボーアレンジするならワヤ姫(だっけ?)にしなきゃね。

スクランブルフォーメーション(アレンジは現代MAP)+ハレーズコメットでないかなーー


198 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 23:11:40 ID:deeO+OTD
>195が飛鳥&飛鳥を本気で望んでいるように見えてギョッとした。www

199 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 23:22:23 ID:KeGrp9bE
なるほど大体メガドラ、SFCあたりのコンシューマー機に似た性能なのか>xavix
ますますベラボーの移植度には期待が高まるなぁー

ところで
PCM音源なのにサウンドがオリジナルと異なるというのは
PCMは曲には使用せずSEのみで、184のスペック表には書いてはいないが
別にSSGとかmidiシーケンスみたいな内蔵音源も積んでいて
曲側はそっち側で鳴らしてるのだろうか・・・?結構な容量とるしPCMは


200 :なまえをいれてください:2006/04/13(木) 23:26:22 ID:usno4uKg
大体x68位のスペックと考えて良いかな?

201 :100:2006/04/13(木) 23:55:30 ID:VOJ9wyBw
>>199
実際聴いたカンジでは、往年のチップ系音質では無いような。
サウンドが異なるのも、メモリ節約のためサンプリング・レートを引き下げて録音→音質変化・劣化、というトコロかな?
マシンパワーがないので、マンパワーで補完!という方針なのでは。
まんま昔の移植¬゚ターン。
スタッフの技量・センス・コダワリ・創意工夫がそのまま出るね!

202 :なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:16:08 ID:7i75wr/Q
ゼビウス好きは買ってはイケナイ。
新作遊べると思って買ったのにとんでもないクソ。
1プレイでやめた。
ゼビウスのキャラを借りただけ。

203 :なまえをいれてください:2006/04/14(金) 04:59:12 ID:+L4mODKx
>>202
マジか!
ゼビウスアレンジ目当てで買うつもりだったのに。

204 :なまえをいれてください:2006/04/14(金) 15:46:17 ID:PR/jPgc7
>>203
落ち着け!
マッピーのアレンジも微妙だぞ!!

205 :なまえをいれてください:2006/04/14(金) 21:24:57 ID:rmqKo+TB
ギャプラスファランクスは結構遊べるな。

206 :なまえをいれてください:2006/04/14(金) 21:28:46 ID:GYSMZv8h
>>203
全体的に原作好きすぎる子は向いてない。
完全移植じゃない。


207 :なまえをいれてください:2006/04/14(金) 21:42:02 ID:5ZEioobJ
>大体x68位のスペックと考えて良いかな?
大体、PCエンジンSGくらい+PCM

208 :なまえをいれてください:2006/04/15(土) 01:11:18 ID:En6TwRVl
なんで子がつくの?アニメ?
オッサンでゲーオタでアニオタ??

209 :なまえをいれてください:2006/04/15(土) 01:25:44 ID:awYjXdQl
子がつくと何故アニメになるのかその発想の方がよくわからない


210 :206:2006/04/15(土) 01:36:22 ID:/3uFj9W4
>>208
>オッサンでゲーオタでアニオタ??
だいたいあってるが、悪い?

211 :なまえをいれてください:2006/04/15(土) 02:23:51 ID:XqajfAR+
>>209
アニオタの発想なんだろ

212 :なまえをいれてください:2006/04/15(土) 16:50:34 ID:ICmVkwWk
これS端子使える??



213 :なまえをいれてください:2006/04/16(日) 03:19:44 ID:7rtnzZSn
普通のAV端子じゃダミかね?専用AV端子が必要というところで萎えた。

214 :なまえをいれてください:2006/04/16(日) 12:49:45 ID:GHYyxRDC
>>212
基本的には使えない。
改造したらいける鴨。

>>213
専用ケーブルとアダプタがセットなので…ラインナップが充実したら元が取れそう。

215 :なまえをいれてください:2006/04/16(日) 17:30:26 ID:7rtnzZSn
>>213
奇々怪界をやりたいならタイトーコレクション買ったほうが
専用ケーブルとセットで買うより、タイコレの方が得?(ゲームも多いし)


216 :なまえをいれてください:2006/04/16(日) 17:32:57 ID:7rtnzZSn
でもあのデザインはそそられるんだよな〜。

217 :なまえをいれてください:2006/04/16(日) 19:32:36 ID:FCgrcJuS
全部買って背ラベルを貼った後部屋に並べるとかなりいい感じ。
ファミコンカセット並べてるような感覚になる。

まさか本体内蔵カセットが出るなんてファミコンの時代じゃ想像も付かなかったな。

218 :なまえをいれてください:2006/04/16(日) 23:15:02 ID:/ZXQ/n2y
バカデカイPCESG(以上)のスペックを持ち合わせながらこのサイズ。
電話が携帯出来る時代だから当然といえばそうだが…

昔(20年ほど前)は電話を携帯できるなんて想像できなかった。
ガキの頃はトランシーバーが欲しかった。
同時通話さえ出来なかったが、それでも充分だった。
結局手に入れることはなかったが今はもっと便利なのを使っているというわけだ。
当たり前のように…

時々、あえて不便なものを使いたくなる時がある。

オート連射必須のシューティングでも、手動で連射してみる。

すっげぇ楽しい(マジ)!

タイトー3早く発表にな〜れ〜

219 :なまえをいれてください:2006/04/18(火) 22:56:13 ID:egdOD6bd
なにこのコラム

220 :なまえをいれてください:2006/04/19(水) 05:49:22 ID:1cCspfH7
>>219
一人で勝手に語りまくっている>>100の戯言。気にしないでいいよ。

221 :sage:2006/04/22(土) 13:25:20 ID:Iu83ROYE
しかし売れてるな

222 :なまえをいれてください:2006/04/25(火) 14:21:41 ID:+5gEQBz+
>>213
筐体+基板で買っちゃえば?
奇々怪界の基板は1万5千円前後で購入できるし
筐体も5、6万で買える

ちなみに新品でネットシティとか買うなら
現行筐体はJAMMAとかじゃないからハーネスが必要になる

ちなみに奇々怪界はJAMMAだったと思う

>>215
別に奇々怪界やるために筐体買うってわけでもなくね?
筐体あれば一通りできるし(マザーにより電源の変更の必要があるけど)

223 :なまえをいれてください:2006/04/25(火) 21:21:25 ID:wajXG50H
結論:エミュが一番

224 :なまえをいれてください:2006/04/26(水) 12:07:52 ID:VQ1eGyFg
おは4で紹介されていたみたいだね
でも女の子に紹介されてもな

225 :なまえをいれてください:2006/04/26(水) 14:25:20 ID:EUDD3c3C
>>217
>全部買って背ラベルを貼った後部屋に並べるとかなりいい感じ。
>ファミコンカセット並べてるような感覚になる。

激しく同意。デザインに負けた奴もいるだろうな。( ´∀`)オマエモナー

226 :なまえをいれてください:2006/04/29(土) 14:38:35 ID:ARAkhXQU
これ別売ケーブルがないと遊べないの?
どこも売り切れだが・・・・

227 :age:2006/04/29(土) 19:29:13 ID:aIxQ9saR
前レスにもあるが、遊べない。アダプター込みだし。
amazonで再販されてるよ!


228 :なまえをいれてください:2006/04/30(日) 09:38:33 ID:Zww356Bk
>>227
えー知らなかった。
本体だけ買ってもプレイできないんだ。あまりその辺アナウンスされて無いよね。
知らずに本体だけ買ってきちゃう人多いと思われ。

229 :なまえをいれてください:2006/04/30(日) 12:11:10 ID:o7GjgCRb
公式サイトには思い切り書かれてるけどな

230 :100:2006/04/30(日) 22:24:21 ID:PbpZClYF
それにしても、みんな見たかい?専用ケーブルの本体接続端子部・・・
2本出てるけど、短い方は電源系で、長い方は、AV系。
しかも、AVの方はミニジャックになっていて、映像・(音声)右・左とキッチリ三つに分かれている。
ハードのことは素人なのでよくは知らないが、本体回路の集積率はきっと高いと思うし、
少しでもコンパクトになるよう、ケーブルのこんな細かいところまで、しっかり造り込まれている。

・・・時代、かな・・・

231 :なまえをいれてください:2006/04/30(日) 22:32:31 ID:tAc7QRhP
映像と音声のケーブルに電源ラインを通すなんてどこの馬鹿が設計したのかと思ったが。

232 :100:2006/05/01(月) 01:49:07 ID:5JOEcEUt
更によく見ると、出力側の各AVピンプラグには、腐食しにくいよう、ゴールドメッキ処理がなされている。
信号の劣化も少ない。
4本ある各ケーブルは、映像と電源が最も離れるよう配置してある。
低消費電力ゆえ、発熱・電磁波干渉は少ないと思われるが、それでも最も合理的な配置になっている。
ただ、惜しむらくは、コンパクトさを追求したがゆえ、大人には持ちにくい、という事。
ついでに言えば、もう少し安くするか、ソフトの完成度を上げて欲しかった。

233 :なまえをいれてください:2006/05/01(月) 06:07:29 ID:grWNIxAu
そろそろ誰か言ってやれよ

234 :なまえをいれてください:2006/05/01(月) 11:08:22 ID:y9vfF5qD
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは>>100の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

235 :なまえをいれてください:2006/05/01(月) 23:19:11 ID:N/yHQmn3
素直に電池式にして欲しかったんだがな

236 :なまえをいれてください:2006/05/02(火) 02:16:48 ID:SwgkosfA
こーなるのだろうか・・・・アレンジベラボー
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up7619.gif


237 :なまえをいれてください:2006/05/02(火) 09:19:27 ID:dSMZ2tQ2
水中面はどうなるんだ
桃が変形するのか

238 :age:2006/05/03(水) 00:06:00 ID:mWeDKnIe
桃になるんだよ

239 :なまえをいれてください:2006/05/03(水) 00:14:11 ID:aujt4GQm
尻ってことか

240 :100.1:2006/05/04(木) 14:13:30 ID:eUnY8Rgb
桃尻か…
確かに、おっぱいが許されるのなら、行けるかも知れないな。

昔は、ゲームの表現も規制が緩やかで、そこそこのレベルまで許されていたが…
これからもどんどん締め付けが厳しくなってゆくのか?

…時代、かな…

241 :なまえをいれてください:2006/05/04(木) 15:09:32 ID:fmSRgKG5
ナムコノスタルジア4
・スプラッターハウス
・ディグダグ
・スプラッターハウスアレンジ
・ディグダグアレンジ

タイトーノスタルジア3
・エレベーターアクション
・プリルラ
・エレベーターアクションアレンジ
・プリルラアレンジ

タイトーノスタルジア4
・バブルボブル
・エンパイアシティ
・バブルボブルアレンジ
・エンパイアシティアレンジ

http://www.tamashii.jp/lyvp/top.html

242 :age:2006/05/04(木) 16:08:14 ID:eUnY8Rgb
>プリルラアレンジ
アーケードギアーズ版のHENモードは超えられまい

243 :なまえをいれてください:2006/05/04(木) 23:25:48 ID:n+gBb8Pj
エンパイアシティ1931の移植って、ファミコン時代のだけだろ?
マジならすげぇ快挙だ。

244 :なまえをいれてください:2006/05/05(金) 01:24:33 ID:BQdOxOnI
ドラゴンバスターしかやってないけど、なんか懐かしいな。
頑張ったけど細部はかなり違う的な再現度が、1980
年代のアーケード->ゲーム機移植を感じさせてアーケード完璧移
植よりもクるものがある。なんとなくPCエンジンチックだね。


245 :なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:09:25 ID:vGnXYSs4
カプコンノスタルジアとかも欲しいな
戦場の狼とかスト2が出る以前のヤツがやりたい

246 :なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:10:07 ID:vGnXYSs4
カプコンクラシックスコレクションvol.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1143599793/
ここに行けとか言わないでー

247 :なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:38:23 ID:PbVWpL4E
>>241
HPに載ってないじゃん?
関係者?いちおう乙?

248 :なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:40:33 ID:ZRJoGwKs
全てにおいて完璧な移植を望むわけじゃないけど、
不完全な移植で2本入り、というのは厳しいな。
2本のうち片方が興味ないゲームだと買う気なくす。
せめて5本入りとかにしてほしい。

アレンジは全く興味ないので数に入れません。

249 :なまえをいれてください:2006/05/08(月) 01:57:11 ID:SR/rfymy
>>248には悪いけど、ハード性能的にも商品コンセプト的にも
多分今後もこのシリーズは全く移植度が気にならない人か
>>244みたいな人のためのゲーム機だと思うよ。俺は後者なので今後も期待。
ただ売り上げが今後持続できるかは怪しそうだよね。

250 :なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:46:25 ID:129uxadp
ギャプラスの出来はどうなんだろう。

251 :age:2006/05/10(水) 21:35:51 ID:UqfYy4UV
>>46 みるべし

252 :なまえをいれてください:2006/05/11(木) 08:25:13 ID:HZtsG41E
移植といえる出来じゃないのか。。。
PSのを探した方がまだいいのかな。
ありがとうございます。

253 :なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:43:31 ID:hU2U/roW
ゼビウスのアレンジってどんな内容?

254 :なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:50:20 ID:ieP0UPxH
>>253
公式サイトの写真付き説明ではわからんということか?

255 :なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:05:45 ID:AIsn5ECh
>>241
欲しいのがないな
黄金の城のためにあの4ボタン配置にしたのか

メトロクロス
バラデューク
パックランド(これは方向キーを普通のボタンで発売して欲しい
ドラスピ

ファイナルファイト
ガンスモーク
ロストワールド(ローリングスィッチ付きで)
バイオニックコマンドー

忍者君・阿修羅ノ章
達人王

グラディウスシリーズ

この辺が欲しい

256 :なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:40:27 ID:oP3OXqeN
PSP買えよ

257 :なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:09:09 ID:u3Hq1OIQ
全4作買ったんだけどナムコノスタルジア2だけメニュー画面が違う気がするんだけど何でだろう?
これだけゴミ箱選んだ時に紙くずのアニメーションしないしゲーム選択した後音楽が最初に戻るしオプション画面の背景の色もこれだけ青。
あとデモムービーではナムコノスタルジア1と同じBGMだったのに製品版だとタイトーノスタルジア1と同じBGMになっている。
何か理由があって変更したとしか思えない。

258 :なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:45:58 ID:jdP1/okU
じゃあ「何か理由があって変更した」でいんじゃね?

259 :なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:54:39 ID:u3Hq1OIQ
いやだからその何かが気になる訳であって

260 :なまえをいれてください:2006/05/13(土) 01:04:45 ID:lNLmzQKw
4種同時発売だからといって全部を同じ会社が開発した訳でもないだろ。
仕様が若干違ってしまうのもしょうがないのでは。

261 :なまえをいれてください:2006/05/13(土) 18:42:42 ID:M0Yb8IVU
不具合を書いて修理に出したのに、スラップファイトのバグが直ってなかった。


262 :なまえをいれてください:2006/05/13(土) 20:17:48 ID:kqB2JV3D
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!貴重なインプレサンクスです。

263 :なまえをいれてください:2006/05/14(日) 20:27:11 ID:wwDdVofp
ギャプラスの4面が越せない。
ドラゴンバスターの火吐いてくる恐竜に必ずハメられる。

264 :なまえをいれてください:2006/05/14(日) 22:39:09 ID:jE9iWKr4
これってS端子以上のケーブルが対応することもできるの?
それとも
最低カセット側のコネクタ規格を変えないと駄目?


265 :なまえをいれてください:2006/05/15(月) 23:40:46 ID:S2WIJPcW
そういえばたのみ.comに載っていた頃から替えのデザインシートの絵が変更されてるな。
前の方が良かったのに(特にスラップファイト)何であんなのになっちゃったんだろう。

266 :なまえをいれてください:2006/05/15(月) 23:59:32 ID:ARH0f3uH
買ってきた
<XEVIOUS>
全般的に、ファミコン版ゼビウスを思い出す。BGMの音色なんかそっくり。
スタート音とか音数が足りない印象。
ファミコン版ゼビウスだと思いこんでやっていると、アンドアジェネシスが動いたり
地上絵があったりするので、おおっと思う。当時の希望が叶ったような変な感動。
スタート直後右端ブラスターのメッセージはなし。
でも、エリア8森のNAMCOの字はあったりする。

<XEVIOUSアレンジ版>
なんというか、アイレムのジッピーレースを遊んでいるような気になる。
(強制スクロールでカーブの道を左右に動くところ)
または、ファミコン版ナムコのスターウォーズの最終面デススターの
シューティングのような気もする

<本体>
ナムコットカートリッジ(ナムコのファミコンカートリッジ)の上に
シールを貼るようなことができるので当時を想い出してしまう。
あれが好きな人は本体をファミコンカセットみたいに飾っておくだけでも価値があるかも


267 :なまえをいれてください:2006/05/16(火) 22:03:57 ID:yoo2tuGA
>>263
ギャプラスの4面は慣れれ。
ファランクスビームで捕まえた敵がくっついてるなら、
わざと弾当てて消して自機単独にしておくと身軽。

ドラゴンバスターの火吐いてくる恐竜(ファフネル)は
「兜割り」「垂直斬り」で対応しれ。
面倒ならファイアーボールだ。

268 :age:2006/05/17(水) 10:40:30 ID:1B2Ixrc5
>>264
この辺見るべし >>163 >>212 >>214

269 :なまえをいれてください:2006/05/17(水) 12:21:11 ID:z0Iws0JM
>>268
次から発売される機種は改善を望みたい

操作でスティックなどに配線乗っ取りは楽だろうか?


270 :なまえをいれてください:2006/05/18(木) 00:41:49 ID:1vjcfbhA
AV関係のラインが
gnd、映像、l音声、r音声の4ライン
s出力に改造が出来ても本体の倍以上の費用が掛かったら嫌だしな

素直にpcソフトとして出して欲しい

元ゲーメスト編集長の石井せんじにラインナップを決めてもらえばいけそうなんだが
アルゴスの戦士とか

271 :なまえをいれてください:2006/05/18(木) 04:15:00 ID:uzgilMZ2
ハード売ってなんぼの商品なのにソフトだけ
売ったってしょうがないでしょ。それじゃ既存の
アンソロジー系と変わらんじゃん。



272 :100:2006/05/18(木) 12:02:02 ID:o8+tNDMd
俺の希望としては、もともと たのみこむ という、一般消費者からの要望を実現する企画サイトから産まれたモノだけに、とことんそれを突きつめて欲しい。
・ラインナップは常に一般投票で。
・移植・制作者(社)も有志を募る。M2(るつぼ) ならベスト!
・新製品ごとに以前の不評な部分はマイナーチェンジしてゆく。
・・・などが挙げられると思う。
アレンジするぐらいなら別タイトルを入れて欲しいが、それは欲張りかも。
初期タイトルはそこそこ売れてるみたいなので、以降はそのマージンをクオリティに還元する。でないと、今後は相当キビシそう。
あと、厳しくなってゆくゲームの表現規制に対し、ゲリラ的に対抗するのもおもしろいかもしれない。
現に黄金城で実現しているし。

・・・それにしても最近は、完全移植をうたいながら、肝心の操作感をないがしろにしている多数収録移植モノの多いこと・・・

そういう意味でも、このノスタルジアシリーズは評価に値すると思う。

273 :なまえをいれてください:2006/05/18(木) 12:13:15 ID:1vjcfbhA
たのみこむでは
どんな要望だったの?

274 :なまえをいれてください:2006/05/18(木) 13:23:59 ID:Qy7uA4J2
早くべラボーがやりてえ、

275 :なまえをいれてください:2006/05/18(木) 19:25:48 ID:1vjcfbhA
ていうか
>>241の情報は真実なのか?
プリルラとエンパが選ばれたのが個人的にちょっと
エンパはセイブ開発だよね?

その次はWIZとMSX版みたいなアレンジが出るのか


276 :100:2006/05/18(木) 20:59:40 ID:eGTT0bNb
>>273
実は、俺もそこに関しては詳しくなかったので(スマン)…調べてみたがやっぱりはっきりしない。
もしかして、外部(一般ユーザー)ではなく、内部(サイト運営者など)側からの企画だったのかもしれない。
どちらにしても、たのみこむが中心になっていたのは >>63 にもあるように、間違いないと思う(詳しい方がいたら教えて欲しい)。

黄金城移植のリクエストがあったのは確認したのだが…

俺も >>241 は???
だけどスラップ・黄金城も外部(東亜・アリュメ)なので…その点に関しては問題ないと思う。

277 :なまえをいれてください:2006/05/18(木) 23:48:46 ID:AgQBpMF/
そもそもエンパイアシティってトラックボールじゃなかったっけ?

278 :なまえをいれてください:2006/05/19(金) 09:38:39 ID:OtgeQzAj
いや、エンパイアシティも続編のリードアングルもレバー操作。

279 :なまえをいれてください:2006/05/20(土) 04:52:26 ID:oQ5oSyQF
ダイヤルでアルカノイドやらせろ

280 :なまえをいれてください:2006/05/20(土) 05:33:22 ID:x2IYfCVw
ダイヤルならキャメルトライも入れてくれ。

281 :なまえをいれてください:2006/05/20(土) 22:07:37 ID:8gYT+Tce
>>279-280
これ以外はないっつーカップリングだなぁ

282 :なまえをいれてください:2006/05/21(日) 00:10:19 ID:nYhNft9k
べラボーマンのボタンの仕様って、どっかに出てる?

283 :なまえをいれてください:2006/05/21(日) 00:59:46 ID:EZUHpoyY
>>279-280
いいな!
この2つカップリングで出ないかな。

284 :なまえをいれてください:2006/05/21(日) 10:52:05 ID:i8+7s06O
怒&怒号層圏もあのレバーで是非

285 :なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:29:41 ID:+NnvRXE2
じゃあ俺はギガスとクエスター希望。

286 :なまえをいれてください:2006/05/21(日) 22:18:00 ID:h8j4vjqu
メーカーはあの方向スイッチをウリにしたいんだろうな

RGB対応した機種を出して欲しい

287 :なまえをいれてください:2006/05/27(土) 14:05:29 ID:XDOY3tWZ
>>286
デュークアスタロあたりが改造してくんないかね

288 :なまえをいれてください:2006/05/28(日) 16:18:18 ID:tXZa8PyH
ナムコノスタルジア3が7/25に発売するのが何時の間に決まったんだな。
今度はドルアーガの塔とベラボーマンもセットか。

タイトーノスタルジア3は何になるんじゃろ?

289 :なまえをいれてください:2006/05/29(月) 01:19:07 ID:2sdQViOe
この企画サービスが足りなかったな

最近のハードに移植されていないもの
アレンジ版をしっかりと仕上げて欲しい
高画質

290 :なまえをいれてください:2006/05/29(月) 01:25:19 ID:MYLPBpCs
あんまり企画商品に邪な期待をしてはいけません。
PS2に移植で済ませちゃえばよかったのに。

291 :なまえをいれてください:2006/06/11(日) 22:47:11 ID:cK2+nhow
testest

292 :なまえをいれてください:2006/06/14(水) 23:38:51 ID:cc7nIMiQ
ミスタードリラーの新作を投入すれば勝てると思う

293 :なまえをいれてください:2006/06/15(木) 18:13:42 ID:ZCs5ZWIV
黄金の城のオッパイを移植できたのだから
ぜひともダンシング・アイの完全移植を

294 :なまえをいれてください:2006/06/16(金) 02:55:06 ID:zA+2eMn0
>>292
新作出るたんびに売り上げ落ちてるミスタードリラーで何に勝とうというのだ?

295 :なまえをいれてください:2006/06/16(金) 04:50:43 ID:X7MnIZzq
>>282
接点が二つ

296 :なまえをいれてください:2006/06/16(金) 13:21:06 ID:g1eqGLFI
レトロゲーのコンシューマーゲーム機のへの移植は、再現度を含めたチープさが良いと思う俺。


297 :なまえをいれてください:2006/06/17(土) 03:40:31 ID:YbK09BND
練習を重ね、おっぱい100%出せるようになった。
何やってんだ俺。

298 :なまえをいれてください:2006/06/17(土) 17:25:50 ID:jjp52j2x
つーか
あれって盾を上に構えながら中攻撃連打で誰おkじゃないの?

299 :なまえをいれてください:2006/06/18(日) 08:58:26 ID:VX5mYXvO
WIZのMSX版は好きだったな。

300 :なまえをいれてください:2006/06/18(日) 15:23:37 ID:SQPps3AF
WIZはAC版しかやった事無い。

301 :なまえをいれてください:2006/06/18(日) 18:47:19 ID:zV1wKyqP
一般的にWIZと言えばウィザードリィ
AC版と言えばアーケード版の事だと思うが俺はどうしたらいい


302 :なまえをいれてください:2006/06/18(日) 19:17:41 ID:SQPps3AF
白々しいにも程がある

303 :なまえをいれてください:2006/06/18(日) 22:10:59 ID:C9NY6kBF
>>301
マジックソードで検索してみろ

今度の冒険は魔王に支配された塔が冒険の舞台で仲間と一緒に迷宮の謎を解き明かせ

304 :なまえをいれてください:2006/06/19(月) 13:00:25 ID:CH+TjmqF
アレンジはキャラが違うだけw

305 :なまえをいれてください:2006/06/19(月) 13:12:52 ID:GDDIg+UH
まぁ一般的にウィザードリィはWizと書くが、WIZとは書かないな

306 :なまえをいれてください:2006/06/19(月) 20:21:19 ID:RxA1AJM3
>>305
そんなもんどっちでもいいだろ

307 :なまえをいれてください:2006/06/19(月) 22:38:23 ID:lqUcpL3o
魔法使いウィズの話しだよね?

308 :なまえをいれてください:2006/06/20(火) 18:26:58 ID:h3WCoFHz
あれってハドソンがパク利
忍者服部君を作ったよね?

309 :なまえをいれてください:2006/06/20(火) 18:41:31 ID:+nh9DqGv
ハットリ君はむしろパックランドのパクリだと思っていた。

310 :なまえをいれてください:2006/06/20(火) 18:58:40 ID:h3WCoFHz
魔法=忍術


影の伝説を発売したついでに不動明王伝のアレンジも・・・

311 :なまえをいれてください:2006/06/23(金) 22:10:14 ID:Gh4XuBFw
妖魔忍法帖をおながいします

312 :なまえをいれてください:2006/06/26(月) 21:27:39 ID:+FB+Jojo
http://www.tanomi.com/shop/html/items03085.html
>※メーカー都合により発売中止になりました。

文句ばっか言うから発売中止になったじゃねーか。
うわーん

313 :なまえをいれてください:2006/06/26(月) 22:01:43 ID:B2RQT0sX
>>312
mjsk
ベラボーマンのアレンジやりたかったYO!

314 :なまえをいれてください:2006/06/26(月) 22:39:47 ID:K3353LLn
売れなかったのかな

315 :なまえをいれてください:2006/06/26(月) 22:51:54 ID:ClqEylWl
このシリーズ周りで知ってる人いなかったから認知度が無く売れなかったのかな。
宣伝とかしてたの?俺はこのスレで知ったし。

316 :なまえをいれてください:2006/06/26(月) 23:05:35 ID:j2YSZKeS
終わっちゃったか
近くの店で本体2000円アダプタ1000円で売ってるけど
ぜんぜん売れてないからなあ

317 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 00:22:57 ID:eH87Q8zG
今日(つか昨日か)タイトーの1だけ買ってきた。
別のゲーム買う予定だったんだけど、ちょうど黄金の城が
目にとまったから買っちゃったよ。アマゾネスも気になったしね・・・

ところで、スタート時に空欄も選べるんだけど何かあるの?

318 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 01:05:12 ID:hb3A5ZIX
うそだー!!!!!!
うっうっうっ…orz

319 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 01:45:15 ID:0tB+PlDS
いつかはプリルラが出ると信じてたのに!

320 :312:2006/06/27(火) 05:34:41 ID:yJKUgngi
発売中止になったLet's!TVプレイCLASSIC ナムコノスタルジア3の復活
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=59166

あまりにも残念なので、発案してきた。
よろしければ賛同を〜

321 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 12:28:56 ID:8XsxdCR4
もう、そっとしときなよ。売れなかったんだし。

322 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 14:18:00 ID:+950JoPD
凄い楽しみにしてたのに・・・・orz



323 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 17:10:27 ID:O6H0gfTH
俺もベラボー買ったら、それだけじゃアダプタもったいないし
他のも何か2、3個買っちゃいそうだナーと思ってたが
結局1つも買わずに終了です
今までのラインナップで一番売れそうだったのにな


324 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 20:57:40 ID:vqOZegcj
一週間前密林で発売日チェックしようとしたら
いきなりなくなってていやな予感してたんだが、
残念!

325 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 21:23:38 ID:hb3A5ZIX
大人の事情は俺達子供の事を考えない。

326 :なまえをいれてください:2006/06/27(火) 23:09:05 ID:84C3wdiS
発売する順番を間違えたなー。ゼビウス・マッピーはみんな食傷気味だったのに。

327 :なまえをいれてください:2006/06/28(水) 01:17:54 ID:miO6HoAW
これはシリーズ自体が打ち切りなのか?
ベラボーだけが発売中止って訳じゃなくて。

328 :なまえをいれてください:2006/06/28(水) 03:03:26 ID:eD6Rd1G3
つーかこのシリーズはどのくらい売れたんだ?
ゲームソフトと比べて圧倒的な知名度の低さからしてほとんど需要なさそうに感じるんだが。

329 :なまえをいれてください:2006/06/28(水) 09:26:46 ID:Ah/BCjWv
スレが伸びてると思ったら・・・orz

俺のベラボーモモが・・・

330 :なまえをいれてください:2006/06/28(水) 09:40:52 ID:/zBznU+H
立川のビッグカメラに買いにいったけど、すごくやる気のない感じだった
端っこのさびれた棚でディスプレー(デモプレイ用)あるのに電源すら付いておらず、
商品も人生ゲームみたいな売れ残り商品の上にほっぽった感じ。
ケーブルアダプターも専用品じゃなく、他商品の物(数種)が置いてあった・・・
売る気ゼロって感じだったので買わずに帰った。

331 :なまえをいれてください:2006/06/28(水) 22:27:20 ID:qVK9xymi
前に発売されたゼビウスが出来る携帯ゲーム機とどう違うのか知りたいんだが
アレンジモードの追加以外で

ドラバスのアレンジは少しだけ興味あるんだが
半額で投売りされてたら揃えるかもしれないなw

332 :なまえをいれてください:2006/06/28(水) 23:20:26 ID:Od3qy/Bm
こうなると、もうシリーズ自体が終了だろうね。
個人的にはアルカノイドを期待していたんだけど、もう無理そうだね・・・・。
一目見て劣化移植だと分かるゼビウス・マッピー出して、売れませんでした、って
言われてもちょっとキツイけどな。

ナムコ3はドルアーガはともかく、ベラボーは比較的レアだから(PCエンジン版が
一番最近の移植ですかね?)とりあえず出してみるもの面白かったかも
ですけどね。

333 :なまえをいれてください:2006/06/30(金) 10:09:07 ID:FqOrufcL
ヘタレナムコだけ撤退じゃないの?このまま終了したらほとんど詐欺だよな。
アダプター1700円もしたのに・・・

334 :なまえをいれてください:2006/06/30(金) 23:14:07 ID:/dIRUKYF
結局買ったのは奇々怪界だけだったな。
これからもこのシリーズ続くと思って買ったのに。

アダプターもったいないからゼビウスでも買ってくるかなぁ。

335 :なまえをいれてください:2006/07/01(土) 07:53:32 ID:vYRxNHFb
べラボーが一番楽しみだったのになぁ・・・

336 :なまえをいれてください:2006/07/01(土) 16:23:16 ID:j3Qhmr1s
延期でなく中止かよ・・・
なんてこったい
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up12330.gif

337 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 14:49:30 ID:WZks9+RM
番台ナムコが苦境に立ってるから自ら他の作品とともに移植するらしいよ。
ナムコが重荷で番台もDVDでTV版ファーストガンダムを発売したり番台ミュージアム敷地を売却するなど建て直しに必死だから
切り札を自ら投入するために開発中だってよ。あの〇ッ〇〇〇〇ッ〇ーや〇ェ〇〇〇、〇〇〇ッ〇ー〇〇〇、〇ァ〇〇〇〇〇〇ー、〇ー〇〇〇〇〇、〇レ〇〇ー、〇〇〇〇〇フ、〇来〇〇とか同時収録とか。

338 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 16:32:25 ID:dhzXLNXD
ナムコ。そんなにやばかったのか。。。

339 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 16:47:07 ID:NL5rSTAb
とりあえずフェリオスとスプラッターハウスはわかった

340 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 16:57:22 ID:bifkAZuj
ファイネスとアワーとフェイスオフと未来忍者もわかるがネタも甚だしい

341 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 17:31:11 ID:wbcIQ+8I
で、誰だよ
ドルアガーとかディグダグが移植されるといった馬鹿は!?
>>337おまえか?

1stとかのDVDはDVD以降のメディア規格がだいたい決まってるからだろ?


342 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 21:01:39 ID:9K3wpYVo
それどうやらマジらしいな。

343 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 21:23:26 ID:S0yJzkD6
ブレイザーかいな
前にもナムコのサントラを纏めた奴が発売中止になったりしたし
ごたごたしてんのかな

344 :なまえをいれてください:2006/07/02(日) 23:42:13 ID:amiWlUkf
もう噂は、いらないから。

345 :なまえをいれてください:2006/07/03(月) 00:35:17 ID:ZCODVFao
次のネタが来るまで暇つぶしに付き合ってあげるよ
マーベルを書くことは予想できたが

〇ッ〇〇〇〇ッ〇ー
〇ェ〇〇〇、    フェリオス
〇〇〇ッ〇ー〇〇〇、
〇ァ〇〇〇〇〇〇ー、 ファイネストアワー
〇ー〇〇〇〇〇、    マーベルランド
〇レ〇〇ー、
〇〇〇〇〇フ、    フェイスオフ
〇来〇〇           未来忍者

こんなもんが売れるのなら
海外に詰め合わせなんか発注なんかしないと思う
あと
妖怪道中記が抜けてる
メタルホークも欲しいなw

346 :なまえをいれてください:2006/07/03(月) 02:45:38 ID:ZCODVFao
〇ッ〇〇〇〇ッ〇ー
〇ェ〇〇〇、      フェリオス
〇〇〇ッ〇ー〇〇〇、 スプラッターハウス
〇ァ〇〇〇〇〇〇ー、 ファイネストアワー
〇ー〇〇〇〇〇、    マーベルランド
〇レ〇〇ー、         ブレイザー
〇〇〇〇〇フ、    フェイスオフ
〇来〇〇           未来忍者

あとひとつ・・・
未来忍者なんかよりもファイネストアワーだろ?


347 :なまえをいれてください:2006/07/03(月) 02:59:52 ID:fnyJf1yu
ホッピングマッピーか

348 :なまえをいれてください:2006/07/03(月) 03:36:16 ID:sJKWg6wr
〇〇〇〇〇フ、    フェイスオフ→ブラストオフ
と言って見る

349 :なまえをいれてください:2006/07/03(月) 09:18:45 ID:1KrJLVJ5

まぁ、バンダイのいつものヤリ口だな。



350 :なまえをいれてください:2006/07/03(月) 17:43:20 ID:ZCODVFao
つか
今現在システムUのゲームをそれなりに移植する為に
(68000を二つ使ってた)
幾等ぐらいの価格が必要だろ?



351 :なまえをいれてください:2006/07/03(月) 23:21:00 ID:9Pq5Pg3c
Let's!TVプレイシリーズ、タイトーはまだ出る可能性あるかな

352 :なまえをいれてください:2006/07/04(火) 00:05:15 ID:LEOEWBLf
未来忍者発売キター

353 :なまえをいれてください:2006/07/04(火) 00:45:57 ID:rTS7u/4R
べラボーでないのかぁ。ショック。
べラボースイッチの実現が困難だったとか?


354 :なまえをいれてください:2006/07/04(火) 01:11:27 ID:FDLHGccx
>>353
元々、ベらボーを出すための4ボタンだろw
ACは3段階らしいが

355 :なまえをいれてください:2006/07/06(木) 17:37:59 ID:FhtZ2+Oi
スレ的にももう終了か?

356 :なまえをいれてください:2006/07/06(木) 18:18:04 ID:RRhREUYU
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=25459
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD12枚組

357 :なまえをいれてください:2006/07/09(日) 10:28:44 ID:s92uLbrp
バンダイには本当に失望した

358 :なまえをいれてください:2006/07/09(日) 11:45:36 ID:iz4OfuHH
劣化移植だしな

359 :なまえをいれてください:2006/07/09(日) 11:50:09 ID:HvVejI/I
ベラボーマンどの機種でもいいから移植してくれ。

360 :なまえをいれてください:2006/07/09(日) 12:18:42 ID:COWfzkAa
出ないのはおまえらが買わなかったから

361 :なまえをいれてください:2006/07/09(日) 21:39:19 ID:RTJPl+Xl
出ない物を買いようがあるまい

362 :なまえをいれてください:2006/07/09(日) 21:41:13 ID:YhtZwLg1
>>350
何台くらい売れるかの試算がないと
価格なんて設定できない。

363 :なまえをいれてください:2006/07/09(日) 22:04:48 ID:zuoc8fja
>>362
ストUダッシュと大魔界村が収録してある
MD機は68チップは搭載しているんだろうか?

364 :なまえをいれてください:2006/07/10(月) 01:52:20 ID:lHC4Ir0O
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=59166

>メーカーに問い合わせをしたところ、発注数が少なすぎたためということだそうです。
>たのみこむ以外の店舗等を含めた総数ではないでしょうか。
>No1、No2の売れ行きからお店は発注数を決するのでしょうから・・・ということでしょうか。
>前2作(買いました)に比べてもあまりにも豪華な今作は、発売されさえすれば売れ行きも違うのではないでしょうか。
>残念です。残念すぎて諦めきれないので、復活を願います。

売れなかったのはバンナムが発売順間違えたせいじゃね?

365 :なまえをいれてください:2006/07/10(月) 09:33:11 ID:b6aC8hgb
今のバンダイは本当に糞。
ユーザーの事なぞ考えもせず、おいしくない仕事からは速攻撤退。



ピピン@をアップルに押し付けられたままドロンされたトラウマからかなw

366 :なまえをいれてください:2006/07/10(月) 11:28:08 ID:qUZqGvQN
まずベラボー&ドルアーガが出ていれば
せっかくアダプタ買ったしマッピーも買っちゃうカナという流れもあったんだけどな

367 :なまえをいれてください:2006/07/10(月) 12:23:47 ID:G1upNK46
tuka
べらボー万は個人では糞ゲーと認定しているんだが

パックランド、メトロクロス>>マーベルランド>>ファイネストアワー妖怪道中記>>源平>べらボー>>>>>
>>>>>未来忍者

368 :なまえをいれてください:2006/07/10(月) 15:42:00 ID:/CSiW0Tb
>>363
している
というか68000とZ80なんかを1チップにしたのが載ってる

369 :なまえをいれてください:2006/07/10(月) 21:51:54 ID:XzghgEMs
>>350
凄く適当でいい加減だけど
10万台売れれば、1万以下はで作れそう


370 :なまえをいれてください:2006/07/11(火) 23:14:31 ID:pPjw4dQH
凄く適当でいい加減ですね

371 :なまえをいれてください:2006/07/11(火) 23:48:15 ID:4EVI1VT8
日本語もいい加減ですねw

372 :なまえをいれてください:2006/07/12(水) 14:48:12 ID:RoFJniN0
>>365
時々でいいからプレイディアのこと、思い出してあげてください。

373 :なまえをいれてください:2006/07/12(水) 22:41:12 ID:YQWYKjfJ
プレイディアはいろいろと最先端だった
今プレイディア2を出せばアニオタが即買いしてくれるに違いないw

374 :なまえをいれてください:2006/07/13(木) 06:08:17 ID:9Ko/9io8
プレイディアってCPUがショボくて今で言うDVDプレイヤー程度の処理しか出来ないんだよね。
どちらかと言えばビデオCDに近くて。

375 :なまえをいれてください:2006/07/13(木) 10:01:06 ID:jbhjRxi2
バンダイも「CD-ROMプレイヤー」って言い切ってたからね

376 :うさだ萎え:2006/07/13(木) 20:07:15 ID:vuoj/ugY
いいや、声優-ROMプレイヤーです

377 :なまえをいれてください:2006/07/14(金) 19:42:23 ID:25S6jLPY


本当にこれで終わるならバンダイ製品はもうアホらしくて買えないな。



378 :なまえをいれてください:2006/07/16(日) 21:53:54 ID:HnWuPj3y
今に始まったことじゃない

379 :なまえをいれてください:2006/07/17(月) 08:37:57 ID:FqGDXRIF
結局、Let's TVプレイシリーズは今後もどんどんリリースされるけど
CLASSICは終了ってことなのね・・・

380 :なまえをいれてください:2006/07/17(月) 16:20:58 ID:X2qIDN37
キャラウィールも最悪だった…
∀ガンダムのプラモデルも最悪だった…

そういやHGUCは100版で終了らしいな
MGも種オンリーになるらしいし・・・orz

381 :なまえをいれてください:2006/07/21(金) 22:14:54 ID:oeIAA58S
今日ヨドバシ梅田のタイムセールで
今日の営業終了まで
ケーブルとアダプタのセットが\1000
影の伝説のやつと
ドラゴンバスターのやつが\2000だった。

それでも正直高いな

382 :なまえをいれてください:2006/07/25(火) 09:29:52 ID:9uybLJLd
さて、このスレも終了だな。巡回から外すよ。
みんな、またな〜 ノシ

383 :なまえをいれてください:2006/07/27(木) 02:09:54 ID:2oYRzQ00
コントローラーが熱いんだよ畜生

384 :なまえをいれてください:2006/08/03(木) 20:15:49 ID:/x1kU2M2
液晶テレビ当たったよ バンダイさんありがとう

385 :なまえをいれてください:2006/08/03(木) 20:28:33 ID:/x1kU2M2
Zox ZTO-217って機種でした↓
http://nice.kaze.com/zto-217.html

386 :なまえをいれてください:2006/08/04(金) 00:45:41 ID:JOdrgPkJ
>>384
俺も当たった。なんか本体に電源アダプターを接続する穴がグラグラで、すぐに
外れそうになるな。あと音声もモノラルなんだな。でも正直まさか当たるなんて
思ってなくて、応募してたことも忘れかけてたけど嬉しかった。
流石にスラップファイト収録してたやつだけしか買ってないに当選してしまったのには
申し訳ないから他のも買ってこよう。


387 :なまえをいれてください:2006/08/05(土) 10:10:17 ID:tYHRUByo
>>386
うちはスタンドが斜めってた。本体を取り付けると左下がりになっちゃう
でも、映りとかはいいね。十分使えるレベル

388 :なまえをいれてください:2006/08/07(月) 09:38:02 ID:vX6D/Qpn
秋葉原で8000円で売ってるね

389 :なまえをいれてください:2006/08/07(月) 18:09:48 ID:/E4LXpuu
ベラボーショックですっかり応募忘れてた!

390 :なまえをいれてください:2006/08/07(月) 21:30:38 ID:x1AOvRLs
俺も俺も。

391 :なまえをいれてください:2006/08/08(火) 08:49:57 ID:yp6zMk62
東京のヨドバシカメラでも打ってますか?

392 :なまえをいれてください:2006/08/08(火) 09:15:15 ID:4wPm8rxy
打ってますん

393 :なまえをいれてください:2006/08/16(水) 21:04:42 ID:/YPIkhpk
新作まだ?

394 :なまえをいれてください:2006/08/17(木) 11:04:00 ID:ZcXW66Ni
もう新作は出ません

395 :なまえをいれてください:2006/08/27(日) 15:40:57 ID:gsuIcuNY
エンパイアシティ移植の話は何だったんだ?
デマ?

396 :なまえをいれてください:2006/09/10(日) 00:31:56 ID:4QDemfWD
test

397 :なまえをいれてください:2006/09/16(土) 11:43:59 ID:nkfy6MDN
投売りage

398 :なまえをいれてください:2006/09/24(日) 09:56:17 ID:zcwmINgD
そもそも正式に発売が発表になったベラボーが発売中止だからのう

399 :なまえをいれてください:2006/10/30(月) 22:22:30 ID:5tP9uG+3
倒壊痴呆で投売り開始。
アダプタ500円、各タイトル1000円。
全部買ったwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwww


400 :なまえをいれてください:2006/10/30(月) 22:24:57 ID:5tP9uG+3
新作期待age

401 :なまえをいれてください:2006/10/31(火) 11:31:25 ID:H1OvJLvs
>>399
どこの店?


402 :399:2006/11/03(金) 23:26:34 ID:9SihnhJG
>>401
名古屋中川区のアズパーク近くのマジカルだお( ^ω^)
20年来の唯一の友人に買ってきてもらったから詳しい場所はわからないお。
1週間たっても売れてないらしいおww


403 :なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:42:21 ID:IZ/huW2n
なんだ田舎か

404 :なまえをいれてください:2006/11/04(土) 11:14:34 ID:DUPieqgT
>>402
ありがとうございます

店の場所知らないけど行ってくる

87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★