■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DQの音楽語るスレ prt22
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 06:31:16 ID:nncprFSX
- 過去ログ
ドラゴンクエスト音楽スレッド保管庫
http://dq5-2ch.e-city.tv/DQmusic/
前スレ
DQの音楽を語るスレ 第21編〜すぎやんの世界
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1109478172/-100
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 06:35:37 ID:nncprFSX
- DQの音楽を語るスレ 第20編〜闇のコンダクターすぎやん〜
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106151601/
DQの音楽を語るスレ 第19編〜それいけすぎやん〜
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1103987871/l50
DQの音楽を語るスレ第18編
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102249014/l50
DQの音楽を語るスレ第17編〜ハッピーすぎやん
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1098414792/
DQの音楽を語るスレ第16編〜空飛ぶすぎやん
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1093677703/
DQの音楽を語るスレ第15楽章〜洞窟にすぎやんの影が
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1090075629/
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 06:40:43 ID:EhPiFlvU
- 3ダガ
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 06:42:00 ID:nncprFSX
- DQの音楽を語るスレ第14曲 〜すぎやんは生きている
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1085531742
【すぎやん】DQの音楽を語るスレ第13楽章【73歳】
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1081905240/
DQの音楽を語るスレ 第11幕
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1065195940/
【DQの音楽を語るスレ Disc10 】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1057524308/l50
テンプレ作るのってめんどくせ〜(´Д`)もう御仕舞い。
- 5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 06:45:59 ID:v5mVz8t4
- 5ダガ
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 06:54:20 ID:nncprFSX
- 過去スレに10までまとめてあった。
DQの音楽を語ろう
http://2chlog.ddo.jp/piza/ff/kako/963/963328173.dat.gz
DQの「音楽」を語るスレ〜第二楽章
http://piza2.2ch.net/ff/kako/989/989081081.html
DQの「音楽」を語るスレ〜第三楽章〜
http://game.2ch.net/ff/kako/998/998992298.html
DQの音楽を語るスレ〜第四楽章〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1004/10049/1004984474.html
■DQの音楽を語るスレ■〜第五楽章〜
http://game.2ch.net/ff/kako/1008/10084/1008435120.html
【交響組曲】DQの音楽を語るスレ【第6曲】
http://game.2ch.net/ff/kako/1020/10203/1020344535.html
DQの音楽を語るスレ SMV 7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027701660/
DQの音楽を語るスレ SWV 8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1031074561/
▲【亜麻色】DQの音楽を語るスレSWV.9【首飾り】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039288873/
DQの音楽を語るスレ 〜第九楽章〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1039435378/
これで終了。
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 08:39:49 ID:tNU3S1IG
- >>1
乙だが、prtってスペルミスがちょっとイヤン
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 09:34:33 ID:Rex3wMLz
- >>7
たぶん何かの略なんだよ。
P=ペットは
R=練習しろ
T=都響
かな。
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 10:50:19 ID:5EFalpKE
- それよりも音楽と語るの間に”を”がないのが気になるんだが。
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 11:02:53 ID:tfYIMrnh
- 今話題の中国人風なんだろ。
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 15:05:45 ID:kskv+yMt
- 俺は22が全角なのが気になる
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 15:46:23 ID:GC+rm4AD
- そういやコンサートのチケット案内って来た?
例年ならこの時期なんだがまだ来ない・・・
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 16:17:00 ID:yoTvdSup
- セントラルは来たよ。東京って、スギヤマ工房から直に来るの?
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 16:38:24 ID:aIXAX+Zd
- ナイスなすれたいですね
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 21:55:25 ID:BTqAZDw4
- 名古屋公演、S席はほとんど埋まってるっぽいよ
- 16 :852:2005/04/12(火) 21:58:19 ID:vRTqTFr4
- >>8
ワラタw
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 21:59:06 ID:5zkkddB1
- >>15
マジかよ
明日買おうと思ってたのにorz
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 22:12:20 ID:bdY6Zt8f
- ピアノ譜ようやく入手した。
修道僧の決意必死でさらってるが41〜43小節目が暗譜できない。
他の部分は何とか行けそうだ。
全体的にムズイね。初見で弾けたのは讃美歌に癒されてぐらいだった。
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/12(火) 22:28:43 ID:tfYIMrnh
- 来週、やっと都響の2・3が発売か…
- 20 :852:2005/04/12(火) 23:26:31 ID:vRTqTFr4
- >>19
買うでつ
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 00:10:12 ID:FL4tQXXR
- >>19
買うぞー。あ・・・教科書と定期代で金がねぇぇぇぇー!!!!!
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 00:38:37 ID:xSjManQd
- 都響DQ1はどうするんだろ?
2を単独で出す以上は
DQMの曲を選抜して入れたりとか無理にくっつけたりするより
1も単独で出してくれたほうが、組曲としてのまとまりとして良い気がするなあ
25分くらいだしミニアルバムみたいな感じで2500円くらいの値で出してくれれば
入門編みたいな感じとしても良いんじゃないかと思うんだが
んでまあ別のことになるが
DQMシリーズはオーケストラで単独のCDとしてなんとか出して欲しいね…
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 01:06:39 ID:FL4tQXXR
- もりもりだんもおわすれなく!
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 01:40:39 ID:uG14LEqY
- >>22
25分なら1500円か2000円くらいが適正価格だろうけど
新録オーケストラで経費かかる上に売上げも微々たるもんだろうから
仕方ないかな…2・3も高いなー。
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 02:03:36 ID:MGhLAjnM
- 例によってブックレットは譜面なんだろうけど、
1はメロディ+コードだけの譜面が多かったから、
出来れば今回は全パート版の譜面を載せてほしい。
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 02:10:39 ID:iWkOc20y
- ドラクエCDってレンタルショップに置いてあります?
全部買うにはお金がないんで
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 02:34:37 ID:ulFSy8Uu
- 1だけで出るならSFC譜くらいは入れられそうだよな。>ミニスコア
94年のコンサートの時の「広野を行く」くらいのボリュームが欲しい。
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 02:38:29 ID:uG14LEqY
- >>26
置いてあるところにはある。
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 06:10:24 ID:CNxeMdgI
- >26
ゲームサントラの欄によく置いてあるヨカーンTUTAYAになら在りそう。
前スレにて荒らしじゃないのかとか、このスレ立てたのはアンチじゃないのか?
とか散々な事いわれて少し吹いた。
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 08:47:47 ID:xSjManQd
- >24
日本のCDの普通の値段が高いんだから
ドラクエだけに文句言ってもどうにも…
というか25分で1500〜2000円なのは
マキシシングルでカラオケ+もう一曲とかリミックスとか加えたものとか
そういうのぐらいじゃないかね
全曲別曲の新録ならミニアルバムって扱いになって
2300〜2500くらいが標準的な気がする
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 11:01:49 ID:5q51vkps
- >>29
最近変な画像を貼り付けるのが粘着してるからな。
まぁ気を悪くしないでくれ。
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 12:34:33 ID:/jBokdxo
- 名古屋公演へ行こうかと思っている方、今日がチケットの発売日ですよ。
お早めに。
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 13:52:54 ID:Vh+UHD0c
- 8の紙芝居のとき流れる曲てなんて曲?
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 15:45:13 ID:I2KlC3WN
- >>33
この想いをハープにのせて
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 15:48:04 ID:Vh+UHD0c
- >>34
サンクス なんかオケCDに入らない悪寒
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 16:47:53 ID:usbjQX9X
- >>28
>>29
レスありがとうございます。
今まで借りることは頭に無かったんですが、ツタヤなどあるところには
あるんですね、良かった。早速行ってみます。気に入ったものは買ってみます。
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 19:40:46 ID:h7DUUNdS
- >>22
知ってて言ってるのかもしれないけど、いちおう紹介までに。
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/8a34072163f15b3d95332b9dd3664d63.html
モンスターズや半熟のオケ版も、そう遠くはないぞ。(半熟の曲一曲も知らんけど)
あと、1のCDの穴埋め(って言っちゃ悪いけど)には、↑で言ってるME集あたりが
くるんじゃない?
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 20:12:20 ID:xSjManQd
- その時のインタビューは知ってるけど
やりたいとは言ってるが、きちんとした予定が出来てるわけでもなさそうだしね…
まずは都響DQ1〜8シリーズが完結してから、だろうし
すぎやま氏がやりたいと言ってるこれらの新録が、
きちんと実現できてほしいね
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 20:24:05 ID:oFQBYDK3
- MEは1から全部拾っていったらかなりの数になるだろうね。
宿、レベルアップ、教会、セーブ、呪いなんかの基本的なやつから
福引、カジノのファンファーレ×3、アイテムゲットジングル、
銀の竪琴、妖精の笛、山彦の笛、あやかしの笛、春風のフルート、妖精のホルン、マーメイドハープなどの楽器系、
虹の雫、ルビスの守り、オリビアの呪い、パデキアの種なんかのイベント系・・・
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 21:00:01 ID:SdjaoQjm
- そういえば、「あやかしの笛」は「ドラゴンクエスト伝説」に入ってたな。
メインはフルートだが、最後の4音だけクラリネットという…。
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 21:24:06 ID:zhJD+Zv9
- さっきまで発売されることすら知らなかった…
20日か…。
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/13(水) 22:26:29 ID:FL4tQXXR
- 春風のフルート が大好きなんだよなー。
SFC版しかしらないんだけど、あの最後のトリルはリメイク版ではまとも?
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 01:56:13 ID:/OaDASjW
- >>35
「この想いをハープに乗せて」という曲名では入らないけど、
「この想いを…」と基本は同じだから、「この想いを…」の一部として入るような
気がする。
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 02:18:39 ID:6wpJznW1
- CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。
中国人とみられる組織投票で、日本が劣勢に立たされています。
YESに投票よろしく。
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
★お手数ですが、この内容をあちこちのスレにコピペして下さい。
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 11:15:28 ID:KAw196Vx
- コピペにレスしちゃうけど、Yesに日本IPで投票するのは馬鹿馬鹿しい。
Noに投票してるのは中国IPからが殆どだろうから、むしろそれが晒されたほうがはるかに面白い。
CNNで全世界に恥を晒すわけだからね。
・・・と投票した後思いました。
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 14:33:28 ID:KAw196Vx
- で、いまさらだけど都響版のジャケきてたのね。
個人的にはゲームのキャラを押し出してる奴よりこのタイプの方が好きだなぁ。
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 16:30:47 ID:8RI4Dw2K
- 残りはどうなるんだろ?
8もそろえるのかキャラを出すのか…
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 16:54:27 ID:14manLyv
- 8は5と同様にもうひとつ付くんだろ。多分。
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 19:05:45 ID:GkhlyQm3
- すぎやんがエイトのコスプレしてるジャケ禿げしくきぼん
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 20:06:36 ID:UnRXlZQ9
- キラできぼん
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 20:39:20 ID:wnS3NiCz
- イラストの方はゲーム音源版で出しちゃったしな…
SFC3みたいに両方で使うというのはちょっとビミョウか
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 21:15:38 ID:lNEOsIaP
- 荒地とか海岸とかじゃなく、ストレートに
ヨーロッパの自然、街並み、お城なんかの写真でもよかったような。
5の雲海は良かったけどね。天空編だし、渋いし。
- 53 :ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A :2005/04/14(木) 22:19:10 ID:MvWScv/H
- もうN響版のDQを聞ける事はないのか…?8のN響版も聞いてみたい。
まだ都響版も出てないのにアレだけどさ。
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 22:51:35 ID:QXzpztGM
- ロゴを入れなくなった→ゲーム音楽からオーケストラ作品への脱皮を図る
ということかなあ。
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 23:10:34 ID:wnS3NiCz
- それなら指揮や楽団の写真のほうがいいんじゃないか?
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 23:17:20 ID:l8wDA6Y5
- 楽団員全員が8のモンスターのコスプレしてるジャケ禿げしくきぼん
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/14(木) 23:53:27 ID:g9VxRNBt
- N響の場合はピアノ奏者がいるからEDも忠実に再現出来そうなんだよな…
ttp://www.artspace-oh.com/musician/Honsho.htm
他の鍵盤楽器も弾けるそうだからオルガンやチェレスタも…
スマソ。夢だけ見ておく。
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 00:19:04 ID:xh8iFSDf
- 他のオケだって必要なら外部の人を呼んで使うよ。>ピアノとか
- 59 :57:2005/04/15(金) 00:38:44 ID:kPEgy6yc
- >>58
それは知っているが、あえてそれをやらないのがDQスタイルなのだろうとは思う。
FFのオケ版みたいにたまにはオケであまり使わない楽器使って欲しい
とも思うけどね。そういった意味ではFC2のオケ版は異色と言えるよ。
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 01:32:30 ID:xh8iFSDf
- EDみたいなピアノの入り方じゃオケの音量に負けて聴こえないよ。
使うんなら本当にピアノをメインにして編曲しないと(協奏曲)いけない訳だが、
それだとやはりDQの曲にはあまり合わんと思う。
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 03:30:33 ID:msxQvgjY
- >>60
弦とピアノを重ねる形でアレンジすれば、ピアノの音量が弱くても効果が出ると思う。
その前のところで延々ストリングスのメロディが続くあたりも、どこかで音色を変えてくると
思うので、ゲームそのままのアレンジにはならないと予想してる。
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 04:22:09 ID:xh8iFSDf
- 小さいホールならともかく、芸劇のような所でそれをやるとすると、
弦をかなり小さい音量にしないとつり合わん。
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 04:26:34 ID:a0DNrydb
- コンサートでは弦はいつも音量不足に感じる。
渋谷公会堂の響きが好きだったんだが・・・
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 07:15:20 ID:rSw0ACbe
- >>59
んでも、ゲストのコンサートマスターとか使うしw
やっぱ、ピアノは無いだろ。曲目を見ると、ゲーム版と違ってメドレー曲にならないみたいだし。
絶対オケアレンジが入ってるよ。
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 08:05:16 ID:5eU+Ya/o
- 桶の構成としては微妙らしいけど、FC版2のこの道わが旅のピアノは良い感じ
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 15:30:30 ID:+Ru2nCjB
- あれはオケというか、イージーリスニングという感じ。
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 16:16:57 ID:r6V5OqvO
- フランク・シナトラだねw。
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 17:48:05 ID:6yt9qnmh
- なぁ、スギヤマ工房からのコンサート案内って皆もう届いてるのか?
>>12と同じくこないんだが。去年のも正月のも来たし、行ったのに…スギヤマ工房に見捨てられた?
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 18:24:25 ID:OOb16Grs
- SACD版の7を買ってみたが、なんだこれは!
ここまで違うとは思わなかった・・・。
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 20:09:29 ID:1eOwpgm0
- 一部分96Khzくらい?のwaveでアナログ録音してPC上で試聴させてくれないかなあ…
SACD実物とはいかなくとも
それをデジタル再生すればCD音質以上のものは感じられるかも
メーカーが率先してやってくれりゃいいのに
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/15(金) 21:16:42 ID:OOb16Grs
- オーディオカードの普及率考えると、すごく難しそうだな。(;´Д`)
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 02:22:59 ID:+W2lsnRZ
- 8のサントラ聴いていて思ったのだが
海の記憶と海の記憶(ソプラノ)とあるのだが
ゲーム上でそんな違いあったっけ?
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 02:50:50 ID:gYWVCFmX
- >>72
船が浮上するときは最初の旋律の音色が違う。
フツーに船乗るときはストリングスになってる。
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 02:56:32 ID:+W2lsnRZ
- >>73
そうなんだ
何か別に意味無い気もするな
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 03:44:04 ID:VV7i6uRy
- 馬姫の歌声ってことになってるからだろ。
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 03:45:49 ID:+W2lsnRZ
- あ〜なるほどね
そういや、そんなのあったな
忘れていたw
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 03:50:02 ID:VV7i6uRy
- って、俺も2回目プレイするまで意味解らんかったけどなw
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 04:30:41 ID:+W2lsnRZ
- 2回目プレイ、迷ったが想像しただけで疲れるのでやっていない
その代わり、買ってきたCDを何回も聴いている
そこでふと船の音楽が2回流れたのに気付いたのであった
聖堂?の音楽が2回なのはエンディングに続けるためなのだと最近気付いた
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 11:34:22 ID:jwOFptoe
- ttp://61.195.154.122/0/476660.mp3
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 14:51:33 ID:EemKB2zK
- >>75
馬姫だったっけ?詩人の歌だと思ってたんだが。
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 16:11:12 ID:/dJJ8TFo
- 馬姫だよ。
あなたの歌はどうのって詩人にいわれて、馬のまま歌う。
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 18:22:28 ID:CFVdX4sE
- >>80
イシュマウリはああ見えて男だから「ソプラノ」はないだろ。
でもアスカンタのイベントクリア後に願いの丘の頂上行くと
ククールが「あいつが男か女かを確かめればよかった」
みたいな事を言うけどなw
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 18:25:05 ID:CFVdX4sE
- まあ、男のソプラノ歌手も現実にはいるけど…と
突っ込まれる前に言っておくけど。
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 19:55:42 ID:HaoQjYVd
- >>69
いいよね
曲では7番目のメドレーの
「時の眠る園」から「うたげの広場」にかけての盛り上がりが好き
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 22:17:18 ID:XefRvfWV
- 俺は、海原の王者のホルンが好きだなー。
SACD聴いてるんだ!って実感できる。( ´,_ゝ`)プッ
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/16(土) 22:51:46 ID:IImJzHB0
- 4のコロシアムの曲が何気に好き
他に同じような曲ないしね
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 00:05:58 ID:tXbB1my+
- SACDで聴きたい。
しかしDQ7のためだけに環境を整える気にはなれない。
せめてLPOボックスが出ればいいのに。
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 01:55:39 ID:QPy+x2zu
- 7だけでも十分満足してる。(まぁ、他にクラシックも買ってるが)
プレイヤー買ってまで聴くほどの価値は十分にあると思う。
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 03:03:03 ID:1V6APHGL
- 8の村の音楽って昼も夜も一緒な気がしたので今から聴いてみる
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 03:07:45 ID:1V6APHGL
- パーカッションが無いくらいですね
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 06:05:59 ID:c+qbbaH0
- ここ読んでるとSACD欲しくなるな…。金銭的に苦しいから無理だけど。・゚・(ノД`)・゚・。
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 14:09:50 ID:KPXmyF8Y
- 他のシリーズもSACDで再生できるように録音されているのかな?
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 15:26:54 ID:jt0FmsVo
- キャラバンで使われてる曲のリストってどこかに無いですか?
こいつだけサントラ出てないから把握できてないんだよね
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 15:54:28 ID:xjPxMusK
- つ[gsf]
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 17:09:03 ID:AvEv8eNw
- GSF落としてみたら、この道わが旅がない
無かったっけ、と発売あたりのこのスレのログをみると、やっぱあったようだ
というわけで、一応全部書いてると思われるのは、10スレ目の343
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 17:48:51 ID:f2/8AYIX
- >92
7もそうだが、マスターテープをSACDの手法(DSD)でマスタリング
という方法だから問題ない。
もっとも、DSDレコーディング(SACDの手法で録音)のが音は良いんだが、
録音し直さなきゃならんからな。
これでCDを作るのだって可能なんだし、(CDにしても音良い)
DSDレコーディングで行ってほしいなぁ。
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 20:49:50 ID:eWVuTI7F
- 今2ちゃんでトーナメントやってるらしいね。
それで、ゲハ板にマリオ曲をピアノで弾く神がいたんだけど、
俺たちも頑張ってDQでできないかな?
うまくいけばトナメの支援にもなるかもしれないし、
なによりせっかくすぎやんの曲のよさを知ってもらえる大チャンスだしさ。
ピアノとかじゃなくても、色々できないかな?
ちなみにゲハ板のマリオのピアノ動画はこれです。
最初は目隠しでひいててスゲーッてなった。
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up2229.wmv
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 21:04:37 ID:ThPn8iho
- ドラクエ3の戦闘シーンの音楽聴けるところありませんか?
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 21:52:11 ID:ljAHozi2
- 8のロンフィル版は無しか〜。
都響版を待つしかないのね。
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2005/04/17(日) 23:30:13 ID:7+KdzPT+
- >97
笑えるけどなんかいいね。
漏れはエレクトーン弾けますよー。
ドラクエの曲はもちろん弾いています。
でも、数ヶ月前にあるエレクトーンのコンサートで
ドラクエの曲聞いたとき(序曲、そして伝説へ、結婚ワルツ)
トランペットの音の出し方が下手だったんだよなー。
今のエレクトーンは鍵盤の押さえ方でそういうの変わってくるから。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★