■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FF12の評価がどんどん上がってきている件
- 1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:37:56 ID:uCs0dyz10
- プレイ時間に比例して
面白さが上がっていくね
- 2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:38:26 ID:coPARI6d0
- ダリルの墓
- 3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:38:37 ID:3doQ68OP0
- >>1
だな。ドラクソなんて敵じゃないぜ。
- 4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:39:41 ID:Gq7uigI00
- パンネロ仲間になって急に楽しくなってきたよ
- 5 :ブリ(携帯から):2006/03/17(金) 19:40:38 ID:rzZL+T0iO
- たしかに面白い
- 6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:41:05 ID:8GrREh3J0
- ガルーダあたりから戦闘のおもしろさがわかった
- 7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:41:17 ID:wPkCB9FT0
- 死んだ旦那が出始めてから楽しい
- 8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:41:33 ID:2JG0fX2VO
- 時代はシームレス☆
- 9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:41:45 ID:KRJ4d7yWO
- 大作はこんなもんだよ
- 10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:42:08 ID:gOz3ad790
- この戦闘が神だよな
始めた頃ヴァン一人の戦闘と全く違う
おもしろすぎるよ
- 11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:42:10 ID:lpaVAQxF0
- >>1
社員乙
- 12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:42:36 ID:KgB47hgpO
- 進むほどおもしろくなってくのは、ガンビットの種類が増えていくからじゃないかと思うんだが
- 13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:42:40 ID:uCs0dyz10
- フランのおっぱいの谷間がアップで見れるのは
素晴らしい
- 14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:43:17 ID:nGz/9outO
- スクエニ工作員スッドレ
- 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:43:21 ID:Cjq9efXxO
- アンチはただの馬鹿だったようです
79:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/17(金) 19:30:15 ID:2JG0fX2VO
FF12はうんこ
買った帰りに売った
- 16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:43:42 ID:k9lk/hPJO
- 開始3時間くらいから、面白くなってくる
戦闘が苦じゃないっていうのは凄いと思う
- 17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:44:29 ID:kSHWmd8b0
- 別に神とか大げさなもんじゃないけど面白い
- 18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:45:48 ID:+hcgNcswO
- >>15
茶吹いたww
- 19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:46:25 ID:OaEzL7SN0
- ヴァンうざかったけどストーリー進んだらあんまり目立たなくなってきたw
- 20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:46:46 ID:TtD84EOi0
- >>15
アンチつうより、ただのネタだろw
- 21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:47:05 ID:dMf1hEgS0
- いい加減社員だの工作員だの言ってる奴みると笑えてくるな。
ネラーの内のFFDQ板住民の内の少数の糞アンチの説得を試みる程暇じゃねぇよwww
- 22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:47:22 ID:S0mNeAJp0
- >>15
しかもそいつちゃんとこのスレにいるのなw
- 23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:47:39 ID:gOz3ad790
- >>16
そうそう
チェインもいい味出してるよ
今まで金とか経験稼ぐ時って街の近くをグルグル回ってエンカウント待ってたけど
今回のは敵を探すのがおもしろい
それで同種族でチェインさせまくって倒すとアイテムがポロポロ落ちてきてやりがいもある
よく出来てるよね
- 24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:48:15 ID:CW0ItLMGO
- こんなに楽しいRPGを開発してくれた□エニに感謝します!何年振りだろう?時間を忘れてゲームに熱中したのは…。
- 25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:49:27 ID:9x5HtHNH0
- >>8
お前何やってんだよwwww
- 26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:49:51 ID:vf5w2fG70
- らすぼすがパイントの嫁ってだけでもうお腹いっぱいさ。
- 27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:50:01 ID:uCs0dyz10
-
フランのおっぱいの谷間を見ないで売るのはもったいないぞ
- 28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:50:29 ID:UT8LNIdZ0 ?#
- 名作どまりだな、売れ行きはやばいらしいけど
- 29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:51:43 ID:a0cnS0/j0
- 17時間やったら面白くなると言うが
17時間も た え ら れ る か
- 30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:52:11 ID:UowwjPHL0
- スクエアの株どうなったの?w
- 31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:53:00 ID:0YukSuIgO
- こんな移動や戦闘が快適なRPG他にねーよ
おつかいもめんどくさくないし、かと言ってヌル過ぎない
キャラを成長さす過程がまたストレスかからんし
最高だろ
- 32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:53:02 ID:yWvzGhZJ0
- ファミ通を風説の流布で訴えたいくらいクソ
- 33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:53:33 ID:zxq+VGel0
- >>29
40時間を超えると神ゲーになるよ
それまで頑張れ
- 34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:53:35 ID:2ipMEYAOO
- 正直おもろいか?ゲームショップで迷ってる
- 35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:53:58 ID:CW0ItLMGO
- ヤバイです!グイグイ引き込まれるストーリーに止め時を見失ってしまいます!
- 36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:54:39 ID:UT8LNIdZ0 ?#
- 発売1日で40時間プレイしたやつって凄いなwww
- 37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:54:45 ID:y0XG78Ry0
- 戦闘も11やったことないからかなり新鮮で慣れたら結構おもしろい
あとストーリーもちゃんと練られてるいいとオモタ
- 38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:57:14 ID:50sS8aRg0
- ガンビット増えてくると面白いwwwwwwwwwww
- 39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:57:22 ID:C9kAZUaP0
- >>1
社長乙
- 40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:58:16 ID:gOz3ad790
- >>34
勝ったら後悔しないと思うぞ
レベル上げや金稼ぎでさえ楽しめる
- 41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:59:15 ID:50sS8aRg0
- ゲーム初心者とかにはきついだろうね
序盤はレベル上がりにくいしお金貯まらないわで・・・
慣れるとすげぇ楽しい
- 42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:59:23 ID:ZeBoPgC40
- ぶっちゃけ神ゲーじゃなく、スルメゲーなんだと思う。
やってて本当にそう思うよ。
プレイして2時間位で「売る」とかって正直勿体無さ過ぎるよ。
其処から先が面白いのに・・・
- 43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:59:24 ID:uCs0dyz10
- 戦闘面白いよ戦闘
あと成長システムもかなりGJ
- 44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 19:59:53 ID:Y9YhwDZy0
- スルメゲーが200万本以上売れたら駄目だと思うんだよな
- 45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:00:19 ID:ZeBoPgC40
- >>44
すまん。何で?
- 46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:01:07 ID:SV+W8cFsO
- つーかさ、昔のFFをいつまでも引きづる奴は大丈夫なのか?
毎回システムを変更してスクエニの今の最大の技術で新たな事に挑戦するが今のFFだろ?
過去のシリーズとは別物で比較する事自体間違い。
十分良作だと思うけどな
- 47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:01:20 ID:FvWspVxnO
- >>34
とりあえずアンチ騒ぎは全くあてにならない。
面白がってやってるやつ、流行りに乗るのがいやなやつ、本当に糞と感じたやつ、誰がどれなのか全くわからない状況。
ただこんなヒドイ板状況なのに、肯定派のスレが生き残って二本目行ってる。
大作発売直後に信者スレが残ったのは初めて見たよ。
それと面白いって言うレスも結構見る。
どの情報を搾取するかはお前しだい。
最後は自分の判断でどうぞ。
- 48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:01:28 ID:Db0xzK5C0
- つーか
1 つまんねなんだこれ
2 お、結構面白いじゃん!
3 ・・・なんか飽きてきたな ← おれいまここ
- 49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:01:35 ID:Oniql7QxO
- >>34
好き嫌いが本当に別れるないよう
- 50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:01:56 ID:1/n+nAZ70
- >>19
ワロスw
- 51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:02:01 ID:NDuw6pnZ0
- お前らスルメゲーって言葉使いすぎww
バ レ る ぞ
- 52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:02:03 ID:uCs0dyz10
- >>31はどうみてもFF11プレイヤーです
俺もそうだから良く分かる
- 53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:02:41 ID:gOz3ad790
- つか序盤もつまらないわけじゃない
かなり早い段階で3人パーティーにはなるし
ただメンバーが揃った後が神すぎる
- 54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:02:46 ID:Db0xzK5C0
- あの肯定派のスレって中身はただの質問スレだぞw
- 55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:02:59 ID:uCs0dyz10
- >>42
> スルメゲー
それアンサガの代名詞
- 56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:03:52 ID:NDuw6pnZ0
- ボキャブラリーの無いアホ社員ばっかりですいません
- 57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:05:55 ID:Db6jIUSF0 ?
- 「スクエニ」を並び替えると「エニクス」…
つまりこれは
- 58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:06:10 ID:2ipMEYAOO
- >>47
ありがとう、アンチ多すぎるからもすこし様子見ることにするよ
- 59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:07:32 ID:5yxpG6r10
- 最初の一人で戦闘のところで損してると思う。いきなり
3人くらいでボスキャラと戦闘させとけば評価はがらっと変わったと思う。
根気のない2時間くらいでやめたやつがぎゃーぎゃー騒いでる。
- 60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:07:42 ID:Y9YhwDZy0
- >>45
スルメゲーっていわゆる典型的な「人を選ぶ」ゲームじゃないか。
200万以上売れるからには広く受け入れられるゲームでないと。
- 61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:08:00 ID:dto1X6ef0
- ミンサガより面白い?
面白いなら買うのだが。
- 62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:08:19 ID:yB/IyNcP0
-
アンサガの時と同じ空気が漂っているのですがwwww
- 63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:08:21 ID:6FLYDOpD0
- 冷静に評価してくれるスレないのかよ
- 64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:09:12 ID:j1KFMstp0
- >>63
ない
- 65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:09:13 ID:7iudGd9c0
- 戦闘時の移動可能な件はいずれ、重要な要素として捉えられような気がする。
プラスの意味で。
- 66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:09:17 ID:k/Zai4wmO
- >>55
漏れにとってアンサガはPS2屈指のゲーム
しかしスルメというよりクサヤ
- 67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:09:37 ID:NDuw6pnZ0
- >>58
ごめん 社員がもう少し言葉が上手ければ
君も買う気になったろうに・・
- 68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:09:39 ID:uCs0dyz10
- 「ねればねるほどネルネルねーるゲー」
今後はこれを使え
- 69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:09:42 ID:2F9zkIoz0
- 確かに評価は上がってきている。
最終的には8や9や10-2に並ぶ可能性があるかもしれない。
- 70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:10:05 ID:34L8Npw/0
- くそう、買って1日目はアンチスレの住人だったのに、今日からマンセー派だ。
- 71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:10:09 ID:Db0xzK5C0
- しっかし発売から2日目でアンチスレが16までいくのは初めて見たw
- 72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:10:51 ID:FIBC2eyfO
- 確実に面白い!
パーティが3人以上になれば最高!
- 73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:11:08 ID:0YukSuIgO
- >>52
すまんなハズレだww
- 74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:11:17 ID:uCs0dyz10
- >>63
2chってのは、冷静でない奴らが熱く語っている様子を冷静に観察することで客観的な評価を得るところだ
まずはお前が冷静になることだ
- 75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:11:19 ID:Kc4qX7vE0
- ミンサガといいこれといいやるときはやるよなスクエニ。
- 76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:11:30 ID:1azptPnP0
- まだ買ってない。
そのせいでしばらくこの板から離れてた
- 77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:12:07 ID:LeTiTcoRO
- >>69
それはつまり…
- 78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:12:18 ID:uCs0dyz10
- >>73
マジで!?wwww
さてはお前、天性のマゾだなw
- 79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:12:19 ID:NDuw6pnZ0
- 単発IDの奴は間違いなく社員だから
応援よろしくね!^^
- 80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:12:36 ID:gvzLFnQO0
- ミンサガ
FM5
FF12
神ゲー連発wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
聖剣DS?知らんなw
- 81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:12:56 ID:gOz3ad790
- スルメとはまた違うんだな
最初から良ゲー(ハイクオリティーなグラフィック&ムービー付き)で途中から神ゲーになる
- 82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:20:08 ID:vnYuWliW0
-
社 員 必 死 だ な
- 83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:24:03 ID:7iudGd9c0
- これ、つまらんとかありえん。そもそも今までのFFの否定だろ。
本質的に、戦闘はかわらないんだから。
ガンビットは面白い要素だしね。
- 84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:24:27 ID:UrDr80B40
- おもろいけど時間が大量に余ってないとやる気にならん
- 85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:25:48 ID:ZVNczRxuO
- パンネロたんの評価も上がりっぱなしだなコレ
- 86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:26:33 ID:3EzcXK0LO
- 二回目とかまじ無理だよね
- 87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:27:16 ID:NDuw6pnZ0
- 忙しい人はちょっと無理かもしれないですね。
- 88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:27:51 ID:ixGsewXR0
- 牢獄にぶち込まれたらへんから面白くなってきた
- 89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:28:11 ID:cu/G1BAf0
- >>83
それは違うだろ。
本質が同じだろうが、味付けが違えば否定されるのは当然。
同じラーメンでも、調理法や工夫によって旨くもなり、不味くもなるんだから。
でも本質同じかなあ・・? 俺的にはラーメンとカレーのように今までのFFとは別物だけど、
どっちもおいしい、みたいなイメージ。いや、まだ買ってないから分からんけどさ。
- 90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:29:04 ID:sz02NPqn0
- 当たり前だけど
発売日当日はゲームに没頭してる奴がほとんどで板にはアンチしか居なくなるし
時間がたつにつれ、プレイヤーにもこっち覗く奴が増えるからバランスが戻ってくるというだけのこと
昨日の評価を正当なものだと考えていたなら2ch歴浅すぎ
- 91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:30:10 ID:Cjq9efXxO
- どっちの社員が勝つかな(・∀・)
- 92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:30:54 ID:Db0xzK5C0
- >>90
そりゃまた都合のよい解釈だなw
アンチスレがあんなに伸びたのも信者が大勢特攻してきたからだってーのに
- 93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:31:48 ID:7iudGd9c0
- 散々、今までのFFを単調作業だと非難しておき、ガンビットを使った究極の楽作業を否定する。
その楽作業も、ガンビット構成の賜物でゲームとして十分おもしろい。頭を使うとこだ。
それはRPGというよりSRPGに近いかもしれんが。
- 94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:32:31 ID:1lRTwaIV0
- >>89
やってないやつは買うまで語るなよ
俺も買うまでお前と同じようなイメージだったけど買ったらおもしろいし
これも今まで通りFFだと感じた
ただ戦闘の時の切り替えがなくなっただけでアクションゲーじゃないし
- 95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:32:49 ID:Rp6GcrBF0
- 2ちゃんに6年ほどいるけどなあ・・・
- 96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:33:37 ID:f0Z9W1NI0
- 発売日の朝は社員じゃないかと思うくらいマンセーレスがいっぱいついて、
昼頃になると他社の社員じゃないかと思うくらいアンチで埋め尽くされた。
今になってやっと「ここまで来た」とか「○○つえー」とか「○○たりー」みたいな普通のレスが増えてきた訳だけど、
それまでは「FF12神!!」とか「とにかく糞!!」とか、ほんとにゲームやってんのか?と言いたくなるようなレスばかりだった。
- 97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:34:17 ID:Wt+iC0o80
- スルメゲー・・・・だと?
とりあえず、万人向けのタイトルである「FF」の名を冠するソフトとして失格
年に1,2本程度しかゲームをやらんヤシすら購入するソフトだというのに
何だ、このユーザー選別ソフトは。単純に別タイトルで出せば済む話だろ。
実験やりたきゃ、PCの洋ゲーでやれ。迷惑だ。
- 98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:34:38 ID:49OOdCcPO
- 今バイトの休憩中。12時まであるぜ。。はやくやりてーよ。あの森のドラゴンにこっちは4回全滅してんだごら。でも楽しいー。
- 99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:34:40 ID:NDuw6pnZ0
- >>90
2ちゃんにどっぷりハマってるバイトに
書き込み役を交代したって感じですねw
- 100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:34:53 ID:B9Ywa8lv0
- 今日もいい加減、叩きが半端ないんだが・・・
- 101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:35:50 ID:Rp6GcrBF0
- 今日の叩きは正当な評価、ってことになるよね?
- 102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:35:51 ID:f0Z9W1NI0
- >>97
迷惑ってwww
ライトユーザーなら尚更「つまらない」なんて思わないようなゲームだよ。
「つまらない」なんて思えるのは舌が肥えたゲーマーだけ。
- 103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:38:13 ID:uCs0dyz10
- そもそもスルメってのは、どの状態のイカを指す言葉なんだろう?
イカ→???→???→???→ゲソ
どのへんがスルメ?
- 104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:38:25 ID:FvWspVxnO
- >>92
2ch歴浅過ぎ。プレイしてるやつがほとんどに決まってるじゃん。
そんな信者なんてごく一部。
比べたらアンチが大多数なのは事実なんだし。
今どんなやつが騒ぎ立ててるかわからない状況でここの批評を信じるのは馬鹿以下だよな。
ユーザーレビューだってそうだし。
- 105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:38:40 ID:49OOdCcPO
- つまんないならやらなきゃいいんでねー?ずっと暴れてりゃいいよ。俺も最初はくそだと思って叩いてたよ、正直言えば。だけどやっていったら面白くなったってのは、素直な俺の感想だし、自分が楽しめてるからいいよ。
- 106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:38:47 ID:HFv8TtR90
- >>103
状態じゃなくて種類だよ
- 107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:39:13 ID:7aG5VI8Z0
- 結構評判いいみたいだね、FF12
- 108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:39:25 ID:7iudGd9c0
- 従来の戦闘スタイル(本質的に同じ)にノスタルジアを感じるやつが、批判精神から否定しているだけで、
FF12の障壁なんてそれぐらい。それは、やればやるほどという言葉が象徴するスルメではなく、
本質を理解する理解力・想像力に欠けることが根本にある。
決して、アンサガのように、人を選ぶわけではない。
- 109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:39:33 ID:Rp6GcrBF0
- このスレだってアンチが伸ばしてるんだぞ。
- 110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:40:18 ID:TMIOCkbR0
- 最初慣れるまでが凄い苦痛だな
- 111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:41:25 ID:Wt+iC0o80
- >>102
河津は、アンサガで既に実験やってるだろ。これが迷惑でなくて何なんだ?
それに今時ゲーム機の無い家庭の方が珍しい。
ライトユーザーつっても、定義だけが浮いてるでそ。
- 112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:41:41 ID:FvWspVxnO
- >>101
何で今日のが正当なんだよw
まだ二日目だぞ。
少なくとも一週間は遊びアンチがいるだろうから、
そいつらが引き上げてから。
つまり話題を引かなくなってから。
じゃないととても信じれる評価なんてない。
- 113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:41:47 ID:HFv8TtR90
- ttp://www.zukan-bouz.com/nanntai/tutuika/surumeika.html
これがスルメイカ
- 114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:42:39 ID:Rp6GcrBF0
- 2ちゃん暦が長ければ
時間が立つごとにアンチが離れ信者しか残らなくなるため
自然とマンセー意見が目立ってくるという事実も知ってるはず。
俺もこのままだと週明けには売り飛ばしてこの板にもこなくなるし。
- 115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:43:09 ID:Ub+u8nSg0
- マジで名作だと思うよ
- 116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:43:19 ID:sz02NPqn0
- >>109
「FF買ったら面白くなかった」って奴がこんなスレ嵐にくるわけ無いだろ
このスレで暴れてる奴がいるとしたら「FFが面白いことが面白くないやつ」。つまり良くある作品アンチ
自分でそういう人間の存在の活発さをアピールしてどうするのよ
- 117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:43:47 ID:FcbePazX0
- 正直、最高傑作
- 118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:45:38 ID:FvWspVxnO
- >>114
確かにそうだね。
ようはこんな狭い世界で評判決めないで、
もっといろんなところを見ろと。
ダチも含めて。
- 119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:46:04 ID:49OOdCcPO
- 作品アンチが多いと思うよ。敵が強いから無理とかな意見も別に理解できるし。ただ買ってないのに叩くのは頭がおかしいと思うし。
- 120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:46:10 ID:uCs0dyz10
- >>106>>113
うはwwwww知らなかったwww驚愕したwwww
これを干物みたいにしたのがいわゆる「するめいか」なのか
- 121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:46:28 ID:f0Z9W1NI0
- >>111
いや、河津がどうのとか関係ないからwww
あんた頭弱い子なのか?
- 122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:46:57 ID:26xUzPux0
- 40歳の毒男ですけど買っていいですか?
- 123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:47:50 ID:51TcgjQo0
- 序盤…ツマラネ
中盤…楽しくなってきた
後半…戦闘ダルスギ
このパターンが一番多いと思うんだが
- 124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:48:10 ID:VZGlElCr0
- 2ch歴が長ければキチガイほど粘着に叩き続けるというのも良くわかってるはずだ。
しかもそういうキチガイほど多重に投稿しまくるので、一見多数に見えるというのもな。
- 125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:48:15 ID:yiTz68hU0
- それにしても、工作員多杉
- 126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:48:52 ID:Wt+iC0o80
- >>121
おいおい、安い挑発してるつもりは無いんだが。
スタッフがいくら有能でも、船頭が基地外なら結果は悲惨だろ。そういいう事。
- 127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:49:12 ID:s0uQhNdf0
- >>122
ふつーに
ダメだろー
- 128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:49:47 ID:bWDm9p0C0
- まだ序盤だけど。面白い
許せないのはヴァンの腹の部分がキモイ(テクスチャが変
とヴァンの声とヴァンの存在。
…ヴァンいなくてよくね?
- 129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:50:22 ID:HFv8TtR90
- >>120
スルメイカの刺身もあるよ
- 130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:50:26 ID:t8wY9oqz0
- 最高傑作とは言えないけど暇つぶし程度には面白い。FF最新作という補正があるからだろうけど。
背面だとダメージうpとか位置取り関係を加えれば戦闘が面白くなるんだが。今のままじゃ雑魚がほとんどオートだからダレるな。
実は一番面白いのはアンチとのじゃれあい。
- 131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:50:48 ID:26xUzPux0
- >>127
じゃあやめるよ。残念だけど。
- 132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:51:03 ID:F+MPnc3Y0
- FFとかやったことない洋ゲーム好きな俺も、12はちと興味あるかも
ランダムエンカウント制つーのがもうイライラしてしょうがなかったもんで
- 133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:51:27 ID:Z9/AaORtO
- 今回のFFはパンネロたんに救われたな
- 134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:52:54 ID:7iudGd9c0
- ライトゲーマーは綺麗なムービーや軽い恋愛要素や誰でも判るストーリーを望んでると思う。
その意味で、12は裏切ったかもな。シナリオがスルメでやや重い感はある。
2chにいるアンチは結局、なんやかんや言いながらライトな軽いノリの連中なんだろ。
- 135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:52:55 ID:B9Ywa8lv0
- >>実は一番面白いのはアンチとのじゃれあい。
とりあえずがんばれ
- 136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:53:07 ID:XuhFEWl60
- 始めてから4時間くらいしてから面白くなってきた
でも戦闘はやっぱりヤダな
- 137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:53:26 ID:jzUoPUGP0
- まあ、はまる人ははまる。
それ以外は「なんじゃコレ」。
松野プロデュースってそんなもんじゃないの?
それをFFナンバーに持ってきたスクエニの失敗。
基本的に良ゲーだと思うんだけどな。
- 138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:54:18 ID:f8EBR75n0
- 神ゲーすぎる。
ファイナルファンタジーっていうか
オウガファンタジー?
- 139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:55:41 ID:6ujBoxOD0
- >>138
ファイナル松野ファンタジー
- 140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:55:58 ID:0McYaOPI0
- FF10程 アンチがいないね
FF10はアンチの意見に魂がこもってたから やる気になったんだが
今回のアンチは全く魂がこもってないな
- 141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:56:00 ID:u5TOzKye0
- >>5
ネ実へカエレ
- 142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:56:41 ID:uCs0dyz10
- >>137
同意
松野プロデュースにしては序盤が明るい展開で拍子抜けした感があるが、それでもライトユーザーにはまだ重いかも
- 143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:57:04 ID:uCs0dyz10
- 雑魚戦はサクサク楽しい
ボス(モブ)戦は手ごたえありまくりのめっちゃ良バランス(・∀・)イイ!!
- 144 :143の:2006/03/17(金) 20:57:38 ID:LTXpgdom0
- 逆
- 145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 20:58:52 ID:uCs0dyz10
- >>143
トマトの次のモブで瞬殺されて、オフゲではひさびさにレベル上げに励んだ
やっぱ、レベル上げの必要があるRPGは楽しいw
- 146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:01:55 ID:39PZItdw0
- レベル上げも大事かもしれないが、
実はライセンスでステータス上げることが大事なゲームなんだよな。
- 147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:04:33 ID:XFeYqTFi0
- ファイナルファンタジーってつけたほうが売り上げ3割増しだろ
とくに、外国
- 148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:04:55 ID:0McYaOPI0
- 今、出てる情報を観るかぎり、FF11の戦闘をままんま 移植したみたいな感じにしか
おもえないんだが。
オフラインでFF11の戦闘はつらいと 思うのだが
- 149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:05:14 ID:7iudGd9c0
- >>146
そうそう。防具・武器・アビリティの三重のどっち立たずの関係が、自由度を生んで楽しい。
- 150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:05:54 ID:/8uKsyoS0
- >>148
全然違うから、ピアキャスとかで見てみなよ
- 151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:06:20 ID:qbz27q6u0
- >>128
腹はタトゥーだと思うことにしてるw
- 152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:06:25 ID:gvzLFnQO0
- >>150
プレイ出来ないアンチはどうせ酸っぱい葡萄だと思い込んでるんだよw
- 153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:07:12 ID:fc85z9Z10
- >>148
FF11やったことないんだけどFF12は戦闘は割りとサクサクな感じがする。
- 154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:07:47 ID:uCs0dyz10
- >>149
ライセンス画面で何時間も悩むのがたまらなく楽しいw
そんなだから一向にストーリーが進まない不具合w
- 155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:07:48 ID:N3lm4nkb0
- >>148
ローグ+FF11
- 156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:07:56 ID:t8wY9oqz0
- >>128
最初鎧みたいなもんかと思ってたwwwあの半裸マジうぜぇwww
- 157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:08:48 ID:uCs0dyz10
- >>148
まんまじゃないよ
かなりイージーに修正されてる
FF11プレイヤーにはちょっと物足りない
- 158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:09:33 ID:3rcP1OYc0
- >>157
詠唱中断とかないからな。魔法を詠唱するときに癖でとまってしまうのは内緒な。
- 159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:10:01 ID:0ndoVrQh0
- >>158
お前は俺かwwwwwwwwwwww
- 160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:10:55 ID:0McYaOPI0
- ひとまず 皆の意見によると FF11の簡易バージョンって処なのかな
- 161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:11:02 ID:uCs0dyz10
- >>158
あるあるww
- 162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:11:04 ID:t33ZaoUG0
- FF11でひたすらHNMに付き合わされてた俺からすれば結構イージーだな
- 163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:13:01 ID:IhJu6uLK0
- ネトゲを基準にするなって
- 164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:13:39 ID:ZhZ9B3TK0
- 本筋のボリュームはかなり少ない
肩透かし食らうなよ
- 165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:14:07 ID:z15ZIS0x0
- 各キャラクターにある必殺技でもうこのゲームも終わったも同然
そう思っていた時期が僕にもありました
- 166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:14:10 ID:qFzbgwcv0
- 砂漠で恐竜に一撃で殺られた・・・・。
- 167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:15:51 ID:f+6+1u5C0
- フランみたいな顔の人が実際にいたら見向きもしないのに
フランが可愛いっていうかかっこよくてしかたない
お姉様って呼びたい
- 168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:16:22 ID:52K1cB0k0
- 20時間やったが
砂ばかり! 砂ばかり! 辺り一面砂ばかり! 砂ばかり!
画面がずっと茶色い!
時々地下に入って気分転換できるがほとんど砂
町はどこに言っても同じ色
くそつまらん
民族の世界もくそつまらん
まったく興味ない世界でくそつまらん
12スタッフ首にしろ
- 169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:16:43 ID:Db0xzK5C0
- >>104
ほんととことん都合の良い解釈だなw
今もアンチスレには信者が特攻してるってのにw
だいたい、どんなゲームだってあそこまでアンチスレは伸びねーよ発売早々
FF12はそれなりに批判を招くゲームなんだよ
- 170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:17:51 ID:34L8Npw/0
- >>168
ケフカさんですか?
- 171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:18:38 ID:B9Ywa8lv0
- シンジラレナーイ!
- 172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:18:47 ID:Db0xzK5C0
- だいたい、プレイしたやつなら分かるけどアンチスレノ批判は極めて的確だぜ
あれを全部否定できるか?
あほらしい
- 173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:18:49 ID:n9w4mBTL0
- >>168
南にいけば草あるじゃん
- 174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:19:58 ID:Db0xzK5C0
- あと、FFの買取価格が4800円まで下がったぞ
値崩れおめでとうwwww
- 175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:20:48 ID:/8uKsyoS0
- >>172
ほぼ全部主観で糞糞言ってるのをどう否定すればいいんだよw
- 176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:21:12 ID:50oT9qfU0
- いま死者の谷クリアなんだけどさ
マジ神ゲーなんだけどw
ここ数年この爽快感みたいなの味わったことがない
ストーリーもいいんだけどそれ以上にこの戦闘システム
ガンビット神杉
今の状況でまだ半分もガンビット枠だしてないのに凄いな
これどんどん増えるとさらに戦略性増すのかよ 凄すぎ
- 177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:21:17 ID:7iudGd9c0
- >>175
禿同
- 178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:21:19 ID:jzUoPUGP0
- >>158
私も3時間くらいして気づいたよ。
FF11と似てると言われれば似てるけど
決定的に違うと思ったのは
FF11→敵(ターゲット)選んでから、コマンドたたかう
FF12→コマンドたたかう選んでから、敵選択
あと、コマンド選択時に時間止められる事かな。
- 179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:22:21 ID:0McYaOPI0
- >>172
FF10の時があるからなぁ。
あの時は、アンチのバッシングが凄かった。
今回は、そよ風みたいな バッシングだよね
- 180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:22:35 ID:xq1xZvwa0
- 確かに徐々に面白くなってきたね
- 181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:24:01 ID:HFv8TtR90
- すっぱいぶどうって知ってる?
みんな ニートで貧乏だから FF12を買えないから
つまらん つまらん 言うて
諦めやうとしてんだよw
- 182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:24:21 ID:OkqTT9d+0
- バトルスピードMAX&アクティブにすっと別次元の面白さ。
傍観ゲーとか言ってる奴はイージーモードのままだね。
- 183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:24:44 ID:0McYaOPI0
- >>178
戦略マニアなら いいと思うんだが
一般人がそれを模索するとは おもえないんだがなぁ
- 184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:24:53 ID:uCs0dyz10
- >>178
十字キーで敵選択できるよ
でもたまにできない
いまいち慣れてないな俺
- 185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:25:22 ID:B9Ywa8lv0
- 諦めやうとなんてしてません!
- 186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:25:37 ID:50oT9qfU0
- >>178
それリーダーのガンビットオンにして目の前の敵 戦うにすりゃあコマンド開く手間もはぶける
- 187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:26:04 ID:uCs0dyz10
- >>182
> バトルスピードMAX&アクティブにすっと別次元の面白さ。
FF11に慣れてるから、俺もまず最初にその設定にした
赤線青線も消した
それでだいぶ快適になった
- 188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:28:03 ID:IgwT+XVj0
- 戦闘システムの不満は良く見るけどシナリオの不満はさすがに
余り見ないな、そりゃそうだろう松野が途中まで監修してるんだから
- 189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:28:01 ID:uCs0dyz10
- たたかう解除するのどうやるんだろ
一度武器構えると、敵から離れるまで解除できない・・・
FF11だと「戦闘解除」で簡単に切り替えできるんだが
- 190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:28:44 ID:OaEzL7SNO
- >>189
R2
- 191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:28:56 ID:jzUoPUGP0
- >>189
R2でエスケープ。
- 192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:29:33 ID:ZhGlLFIe0
- >>189
R2押しっぱなしでエスケーピングモードに入るから解除される。
アクティブな敵に近づくと勝手にまた構えちゃうけどね。
- 193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:31:21 ID:dWGkgFjI0
- ゲームシステムを全く理解していない上での批判ほど醜いものはないな。
理解した上でなら、ある程度理由も言えるだろうから納得させることはできるが。
- 194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:31:41 ID:uCs0dyz10
- >>190
>>191
>>192
サンクス!
エスケープの意味が良くわからなくてスルーしてたが、なるほどねー
- 195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:31:46 ID:d99I60YMO
- 心霊動画見すぎたからここで毒抜き(′・ω・`)
- 196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:32:23 ID:0McYaOPI0
- >>188
うーん 逆に無さ過ぎな気がするんだが
FF10の時は ストーリーの中身の話がちらほらでてたので
今回の12はそういう ネタ提供があんまりないんだよね
- 197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:32:58 ID:s3i9uYhy0
- なんで「面白い」ってスレはage推奨でもレスが少ないのに
「つまらない」ってスレはsage推奨でもどんどんレスが付くの?
- 198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:33:25 ID:uCs0dyz10
- >>193
馬鹿でも理解できるゲームシステムを心がけないと、300万本は売れないよ
良いゲームと売れるゲームは別だから
- 199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:34:08 ID:/8uKsyoS0
- >>197
面白いと思ってる人はゲームしてる、思ってない人はオナニーしてるから
- 200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:34:11 ID:e4BwR9Dp0
- 動く意味ねーじゃん
とか言ってる奴はしょっちゅう囲まれてそう。
今まだパンネロ仲間にした所だけど
上手いこと立ち回らないと囲まれて辛くなる。
- 201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:34:40 ID:IgwT+XVj0
- >>196
FF10の時は、バカップル恋愛要素がウザいと言う書き込みが多かっただけで
ストーリーの中身の話と言う訳では無かったような…
「笑顔の練習」w
- 202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:34:58 ID:jzUoPUGP0
- >>200
というか、とにかく動いてMP回復。
- 203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:35:35 ID:Db0xzK5C0
- >>179
FF10の時は、アンチスレトータルで30くらいだった
FF12は僅か2日で17までいってるが
- 204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:36:49 ID:uCs0dyz10
- MP尽きてヒーリングしたくなってL3を押したのは秘密だ
- 205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:36:49 ID:2F9zkIoz0
- 私たち・・・・10-2に負けたの?
- 206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:36:49 ID:Pn7pMf5/0
- 最初のバッシュが国王殺しに行く途中、
階段登らないで奥のポーション取りに行ったら
誰も援護してくれなくて死んだんですがwww
しかもポーション使ったのに時間かかるみたいで間に合わなかったしw
こんな下手クソな俺でもこのゲーム大丈夫なんでしょうか?
トマトに瞬殺されそうな悪寒www
- 207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:37:14 ID:IgwT+XVj0
- FF10は本スレでもアンチが沸いていた。
後、ここ最近の2chは昔よりも取り敢えず叩いておけってアンチが爆増している。
- 208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:37:50 ID:B9Ywa8lv0
- 俺はブタ野島とナル野村じゃないだけでも
評価したいけどね12
- 209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:38:29 ID:jzUoPUGP0
- はぁ、10って5年も前だったか。
- 210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:40:09 ID:DzDwRzSI0
- ちょこちょこやる系の人でも楽しめます?
大分ゲームから離れてたけどかなり評判良いのでやってみたいと思って
多分一日一時間くらいしかできない
- 211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:42:07 ID:e4BwR9Dp0
- >>197
面白いスレは総合、攻略とかで幾つかに分散してるけど
アンチスレはほぼ一個に集約されてるじゃん
だからじゃない?
その上、プレイしてる奴は書き込んでる暇ないか
俺みたいにPCいじったりゲームしたりの
ながらプレイしてるかだからな。
- 212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:43:20 ID:Z1RqrD+x0
- カミゲー
- 213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:43:38 ID:uCs0dyz10
- >>210
厳しいかも
ライセンスボード眺めてるだけで余裕で1時間経つ
ガンビットの設定するだけで余裕で数十分経つ
それが面白さの1つなんだけど、時間が無い人にはその楽しさが体験できないと思う
良い意味でも悪い意味でもマニアックなシステムだと思う
- 214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:44:29 ID:e4BwR9Dp0
- >>202
あんまそのへんは意識してないわw
- 215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:46:17 ID:34L8Npw/0
- >>213
あー、わかるそれ。このゲーム、何だかんだ言ってライセンスやガンビットの設定で時間食うわ。
- 216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:49:18 ID:2kDB6vdL0
- マテリアやジャンクションが面倒過ぎて苦痛だった人間には向かないのか?
- 217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:52:33 ID:e4BwR9Dp0
- マテリアすら面倒だってなら薦められないなぁ
- 218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:54:07 ID:PrR5s15u0
- マテリアすら面倒って生活していけないだろ
- 219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:54:33 ID:uCs0dyz10
- >>216
確実に向かない
マテリアもジャンクションもめっちゃ楽しかった俺が言うんだから間違いない
- 220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:56:54 ID:NbA7oskpO
- 民家とか入りたい…
- 221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:57:02 ID:Ro0Ll1l/O
- ガンビットでの殺しあい楽しいなw
- 222 :名も無き冒険者:2006/03/17(金) 21:57:07 ID:ye3lciyU0
- >>213
>>210さんの言うとおり。
基本的に、1日に何時間かかけてプレイするスタイルが望ましいかと。
ちまちまやるのには向いていない。
- 223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:57:40 ID:5qOIUqdVO
- マテリアの方が楽しい
ガンビットがそれに当たるし
ライセンスは微妙
個性もたせようとしてもみんな結局同じようになるし
- 224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:57:49 ID:zlseLEVr0
- ヽ(・∀・)ノ ウンコー!!
- 225 :名も無き冒険者:2006/03/17(金) 21:59:08 ID:ye3lciyU0
- >>222を書いたものです。
アンカーが逆だった。スマソ。
- 226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 21:59:55 ID:3rcP1OYc0
- >>223
7だって最終的にマスター系だろ。それよりは個性あると思うんだが。
- 227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:00:12 ID:7iudGd9c0
- >>223
ガンビットよりマテリアがおもしろいと思ってるなら、ライセンスに個性を持たすこともできんだろーなw
ガンビットとライセンスの二つで個性が出るからな。
- 228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:01:26 ID:uCs0dyz10
- 序盤は個性出せるが、やりこむとみんな同じになるのはFFではよくあることw
- 229 :FF12がヤバイwwwwwwwwwwwwww:2006/03/17(金) 22:01:37 ID:Db0xzK5C0
- 結果から言うと、700本売り飛ばしました。。。
本日夕方の時点で在庫は約1700本、予約の残りは200本程度です。
初日の消化率も悪かったですが、本日の販売も「FFX」「ドラクエ8」と比べても悪く危険と判断した為700本をFC本部へ売りました。
今回の処理で1本辺り4%の損失が出た為、今まで売った利益の約5分の1程度が消える形となりました。
週末以降もコンスタントに売れるとは思いますが、さすがに1700本の在庫は正直捌けないと判断しました。
ドラクエ8は累計で5000本以上販売した事を考えると、実売では今回のFFは惨敗となります。
競合店へ流れた可能性もありますが、やはり発売前の予約の上がり具合や発売直前の盛り上がりを考えると当然の結果だったのかも知れません。
次回から、スクエニ大作ソフトの発注は配分MAXまで取る前に慎重に検討する様にします。
http://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200603170000/
- 230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:01:40 ID:+Ytk5hfM0
- ライセンスの存在がこのゲームを鬱陶しくさせてる。
- 231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:02:34 ID:fc85z9Z10
- >>213
逆に俺は関係なくできると思う。
理解しない=面白くないってわけではないからね。
ライセンスとか200Pくらい溜まってる俺が面白いというんだから間違いない。
自分の場合1時間だともっと先に進みたいと思ってやめられないけど。
- 232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:04:13 ID:2kDB6vdL0
- >>217
マテリアはかなり面倒だろ。
組合せとか属性とか成長度とか「AP○倍」に何セットするかとか。
重点的に育てたいマテリアや使えるけど1個しかないマテリアは
メンバーチェンジの度に付け替えしなければならないし。
5や9のアビリティや10-2のドレスみたいに他のキャラと取り合いにならないのや
6の魔石みたいに組合せのないのは面倒とは思わなかった。
- 233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:05:39 ID:B9Ywa8lv0
- ウィズくらいキャラに個体差付けて制限増やしてもよかったな
- 234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:07:43 ID:uCs0dyz10
- >>231
おまいさんみたいな稀少なタイプが存在する可能性を根拠として推薦できるほど俺は無責任じゃないんだ
もし稀少じゃないというなら、おまいさんのほうで責任を持って推薦してやってくれ
いろんなアドバイスがあるのは彼にとって良いことだ
- 235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:07:47 ID:pOiTOY6Q0
- ふう、良かったよ。
駄作にならなくて。DQ8みたいな評価じゃなくて。
- 236 :FF12がヤバイwwwwwwwwwwwwww:2006/03/17(金) 22:08:35 ID:Db0xzK5C0
- 結果から言うと、700本売り飛ばしました。。。
本日夕方の時点で在庫は約1700本、予約の残りは200本程度です。
初日の消化率も悪かったですが、本日の販売も「FFX」「ドラクエ8」と比べても悪く危険と判断した為700本をFC本部へ売りました。
今回の処理で1本辺り4%の損失が出た為、今まで売った利益の約5分の1程度が消える形となりました。
週末以降もコンスタントに売れるとは思いますが、さすがに1700本の在庫は正直捌けないと判断しました。
ドラクエ8は累計で5000本以上販売した事を考えると、実売では今回のFFは惨敗となります。
競合店へ流れた可能性もありますが、やはり発売前の予約の上がり具合や発売直前の盛り上がりを考えると当然の結果だったのかも知れません。
次回から、スクエニ大作ソフトの発注は配分MAXまで取る前に慎重に検討する様にします。
http://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200603170000/
- 237 :210:2006/03/17(金) 22:08:42 ID:DzDwRzSI0
- >>213
>>222
なるほど、サクッとやる系ではないんですね、つーかRPGだもんな
もうRPGもといゲーム卒業かな
長時間やるような媒体として時間的にも価値的にも
見れなくなった・・・
ああ小・中学の時はあんなにドラクエ・FFにハマったのに・・・
- 238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:09:36 ID:aOmIphIWO
- DC売って12買いたいがヤマ電でも売れるか?
- 239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:09:56 ID:2Mv+JME60
- がんばれ小売!さばけ!
- 240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:10:11 ID:Db0xzK5C0
- そういえばDQ8の時アンチスレが伸びるゲームは糞とFF信者がよく主張してたが
そうなるとFF12は一体どれだけ糞ゲーなんだろうな
- 241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:10:29 ID:JzkIHx6R0
- >>237
そんなあなたにDQ2
アプリもあるよ
- 242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:10:31 ID:/8uKsyoS0
- つか一小売店の動向を張ってどうすんだ?馬鹿だろう?
- 243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:10:59 ID:i/Rl6xcM0
- 最初はつまんなくて、なんでファミ通のひと10点つけてたんだろうと
思ったけど、序盤すぎてガンビット駆使できるようになってきたらめちゃ
面白くなってきた。 ごめんなさいファミ通のひと、すごいわこのゲーム
- 244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:11:11 ID:Db0xzK5C0
- >>239
頑張れば捌けるんじゃない?
既にゲオは新品を7500円で売ってる
買い取り価格は4800円に低下
DQ8も真っ青の暴落っぷりです
- 245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:11:23 ID:fc85z9Z10
- >>234
俺も関係なくできるって言ったのは言いすぎだったな。
ただ面白い面白くないなんて実際やってみなきゃわからんな。
俺は7のマテリアはイマイチ面白くなかったが8のジャンクションは良かった。
- 246 :210:2006/03/17(金) 22:12:47 ID:DzDwRzSI0
- おっと言い忘れた
教えてくれたみなさんありがとうございます
とりあえず買わないことにしますた
- 247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:13:27 ID:5qOIUqdVO
- >>233
つかウィズみたくキャラメイクだな。
ヲタ狙いな主人公にしてるくせに中途半端に11ぶってんのが萎える
とことんやってたら評価できたんだが
- 248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:14:40 ID:xihmcg3L0
- >>237
おお同士よ。俺も昔の俺だったら考えられないことに
今回見送る。買ってないし買うつもりもない。4月のマザー3もやらない。
時間を浪費していつまでも楽しんでる場合じゃない。
人生なにを優先させるのか。年を取ったと言うこと。大人になったと言うこと。
将棋にハマっちまったw実は作家志望なんだw
もっと読書して書かなきゃいけないのにw時間は限られてるからな。
- 249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:16:48 ID:YurIOD6Y0
- 3ヶ月掛かってローグをクリアした俺には、長時間掛かる方が丁度良い。
クリアしないと次買わないと自縛してるからさ。
お掛けでKH2買えず終いだが。
- 250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:17:19 ID:B9Ywa8lv0
- 昔、吉田戦車の4コマで
「やらなくていいゲームはないか?」云々のネタがあったが
今それが物凄くよくわかる
- 251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:17:54 ID:JzkIHx6R0
- 今まで面白いと思ったFFは2と6。
7があまりにクソで、以降はやる気もおきなかった。
ちなみにオウガバトルは退屈だったが、タクティクスオウガは面白かった。
こんな漏れは買いでしょうか?
- 252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:18:47 ID:NGMFDsrk0
- 2と6がヒットしてTOが好きならモロヒットだろ今回は
まさにアンタの為にあるようなFFだ
- 253 :210:2006/03/17(金) 22:18:54 ID:DzDwRzSI0
- >>241
自分はDQはスーファミ世代、FFはPS世代なのでDQ2はワカンナイッス
まさか19でゲームに飽きるとは思わなかった・・・
老後もやっとると思ってた
この板に来たのも3年ぶりです、
みなさん純粋にゲーム楽しんでてうらやましくてなにより
- 254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:19:29 ID:jzUoPUGP0
- >>251
FFT買いでFA!
- 255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:20:13 ID:Gcq5Jufn0
- おもろいよ・・飲み会切り上げて家にかえってきた
- 256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:21:02 ID:JzkIHx6R0
- >>254
それはやったよ
FFにしては面白かったがTOよりは全然つまらなかった
- 257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:22:25 ID:JzkIHx6R0
- >>253
いますぐロンダルキアを越えてこい
そこには地獄が待っている
- 258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:22:42 ID:yrBscfDu0
- 全滅スレが面白いな。
自分と同じ事してる奴がいてニヤニヤできる
- 259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:23:05 ID:uCs0dyz10
- >>256
TOは神ゲーだったな
あれほど完成されたゲームはなかなか無い
- 260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:23:53 ID:4X//UscC0
- >>243
同意。序盤はだましだましでやってた。
- 261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:24:22 ID:JzkIHx6R0
- >>252
よし、お前のその言葉を信じよう・・
- 262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:24:58 ID:Db0xzK5C0
-
132 名前: ◆lj0D/iLrfY [sage] 投稿日:2006/03/16(木) 21:28:39 ID:F07/LEFj
,、_,、 FFは思ったより伸びず。まぁ、それでも田舎で200本売れれば出だしとしては好調クマ・・・?
l ゚(・)゚l ただ正直、勢いはDQ8の時の方があったクマね。とりあえず土日に期待クマ
137 名前: ◆lj0D/iLrfY [sage] 投稿日:2006/03/16(木) 21:35:53 ID:F07/LEFj
,、_,、 DQ8は確か初日だけで400本近く売れたクマね・・・
l ゚(・)゚l 戦国は1は初日200本なので、今回のFFと同じくらいクマ
- 263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:26:23 ID:7iudGd9c0
- >>259
ペトロの連続ゲーだろ。弓つえーし。地下100階なんてその繰り返し。
- 264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:26:49 ID:uJKCpAQ90
- そもそも頭の悪いのが戦闘糞糞言ってるが今までのどこが面白かったんだと
基本的なところは今までと変わってないでちょっと動けるようになっただけなのに
- 265 :210:2006/03/17(金) 22:26:58 ID:DzDwRzSI0
- >>248
そうっすね。
浪人して勉強に目覚めてからかな。
自分の何らかの能力を成長させるもしくは将来につながる媒体
じゃないと納得できなくなった。
別にゲーム嫌いになったってわけじゃないんだけど。
ああまさかニチャンでこんな会話できるとはww
リアルでは同世代で自分みたいな人になかなか会えないもんで・・・
- 266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:27:34 ID:B9Ywa8lv0
- 迷ってる香具師これだけは肝に銘じておけ
値段とカタルシスを秤にかけるなら
中古を狙え
それだとまあ、損はしないだろうな
- 267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:27:37 ID:HFv8TtR90
- TOってなに?
- 268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:28:06 ID:n9w4mBTL0
- >>264
同意、エンカウント式じゃないだけでそれ以外は大差を感じない戦闘だよな
- 269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:28:43 ID:dWGkgFjI0
- >>267
タクティクスオウガだろ?
- 270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:29:32 ID:cu/G1BAf0
- T父ちゃんOおならしないでよ
- 271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:29:58 ID:JzkIHx6R0
- ただ問題は最近のゲームをやってないことだな
なんかキャラが喋ったりするんだろ?
デモみたいなの見たがやたらCG凝ってるよなぁ
ほとんどSWのパクリ臭いんだが・・・
キャラが喋るとかああいうのが受けつけないなぁ
声をキャンセルして文字のみとかにできるの?
- 272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:29:58 ID:HFv8TtR90
- >>269
ああ、わかった
- 273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:32:08 ID:B7zbBpeg0
- >>271
時間と金の無駄だからやらない方がいいよ
- 274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:34:00 ID:Gcq5Jufn0
- SWっぽい映像だよなあ。
ストーリーはおいといて、砂漠、空飛ぶ船、超文明、パレード・・
なんかもっと工夫できなかったか?
- 275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:34:46 ID:uCs0dyz10
- >>265
> 自分の何らかの能力を成長させるもしくは将来につながる媒体
> じゃないと納得できなくなった。
スゲーよく分かる
俺もかなりいろいろな趣味を断念した
将来に繋がらない趣味はゲーム以外全て捨てた
ゲーム時間は食事を1日1時間にして、睡眠時間も減らすことで確保してる
今はFF11を休止してFF12やってる
昔だったら、どっちも並行してやっていたと思う
- 276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:34:58 ID:50oT9qfU0
- アンチはただの馬鹿だったようです
79:名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/17(金) 19:30:15 ID:2JG0fX2VO
FF12はうんこ
買った帰りに売った
- 277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:38:15 ID:B9Ywa8lv0
- 大人はFF11はやめた方がいいな
- 278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:38:36 ID:YurIOD6Y0
- 人生時間が限られてるというのに、2ちゃんしてるんだもんな〜。
- 279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:39:56 ID:AgaUMk4L0
- 何のために買ったのかわかりませんなw
- 280 :210:2006/03/17(金) 22:44:49 ID:DzDwRzSI0
- 今YoutubeでOP見たけど
少しスターウォーズ入ってるなww
でもFFTに似てていいな、FFTはクリアしたし雰囲気も好きだった
さっきあんな発言したのに少し興味が湧いてしまったw
- 281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:46:16 ID:ikNdL/ok0
- >>280
少しスターウォーズはいってるというかFFとスターウォーズは切っても切れないパクリ
- 282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:49:09 ID:fHq5vCQk0
- ぜんぜん伸びてないな。
- 283 :210:2006/03/17(金) 22:52:41 ID:DzDwRzSI0
- >>278
そーいやそーだw
まあ今日だけはここでだべらせてください、懐かしいもんで
2ちゃんほど使う人間の質が問われるものは無いよね
- 284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:53:24 ID:5xOCsCVD0
- おりゃーまだ買ってないが、FF11したくて時間がない人は12やったらいいんじゃまいか?
あくまで総ゲーム時間と一回のゲーム時間を比較しただけだけど
- 285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:54:25 ID:woaVfKDL0
- 娯楽ってのは元々無駄なもんだからな。
将来があって切羽詰ってる学生諸君はゲームなんかやらんほうがいいだろう。
Tvゲームは無駄な時間を楽しむ心のゆとりと財力がある、貴族の遊びだ。
- 286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:56:54 ID:cu/G1BAf0
- しかし多くのゲームは学生向けという事実
- 287 :210:2006/03/17(金) 22:57:38 ID:DzDwRzSI0
- >>285
そんな貴族の遊びをガキのころのおれらは四六時中やってたんかwww
- 288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:57:41 ID:F4jBz8ve0
- つーか戦闘は歴代FF、その他RPGと比べてもマジに一番面白く思えてきた
- 289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:57:43 ID:B9Ywa8lv0
- まあ、結局趣味は程々が一番なんだよ
本筋じゃない、あえて脇道を楽しむんだから
ゲームばっかやってるってだけで、バカを証明するようなもんだから
- 290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 22:59:10 ID:4KTTrmTf0
- 面白いが厨房がやって分かるのかこのシナリオ。
政治とかさ
- 291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:00:01 ID:k/Zai4wmO
- >>281
ビッグスとウェッジにニヤリとした世代ですか?
- 292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:00:13 ID:uCs0dyz10
- >>285
貴族の遊びといえば、「勉強」ももともとは貴族の趣味(娯楽)だった
ゆとりの無い庶民階級は労働しかできなかった
今は贅沢な時代だ
- 293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:00:18 ID:cu/G1BAf0
- 厨房を舐めすぎ
政治ぐらい厨房でも分かるだろ
- 294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:00:56 ID:ngBgdOD50
- 噛めば噛むほど味が出るガムみたいな今回のFF
- 295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:01:20 ID:B9Ywa8lv0
- >>210
って言うか、ムービー見て興味をそそられるんなら、まだゲームできる余力はあるんじゃない?
俺、あのムービー見ても8からたいして進歩してないように感じたから・・・
リアルになればなるほど人間ぽい挙動が不自然に思えてくる
- 296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:02:03 ID:4KTTrmTf0
- >>293
そんなもんか。なんか今回のシナリオ渋いっていうかさ。
FF10みたいなおちゃらけムードあんまないじゃん
- 297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:03:29 ID:cu/G1BAf0
- >>296
むしろ最近の厨房の方が「恋愛とかのおちゃらけたゲームは臭くて糞」と言ってるからな。
- 298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:04:14 ID:woaVfKDL0
- んま、
>>265のような考え方もわかるが
少しは無駄なことを楽しむ心のゆとりくらいあったほうが
人間らしい生き方ができるんじゃないのっつー話よ。
しかし今回のFFは面白いな
- 299 :210:2006/03/17(金) 23:04:21 ID:DzDwRzSI0
- >>292
うおー感動した
今の環境をありがたく感じた
ちょっと勉強してくるwwwww
- 300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:04:28 ID:D7kze8szO
- ス ル メ
- 301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:05:58 ID:zJNKKvv50
- うん。やっぱパンネロが出てきてパーティバトルになってからだな。本番は
戦闘の面白さが段違い
- 302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:06:40 ID:U+WY2bmAO
- 300
↑こういうやつってどうやるんですか?教えてくださいm(_ _)m
- 303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:08:26 ID:PqPaz2SP0
- >>301
めっちゃ序盤やん
- 304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:09:07 ID:B9Ywa8lv0
- 少なくともシナリオは10よりよさそうだな
- 305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:09:51 ID:ooHVWRRf0
- パンネロを助けにくとこまでしかやってないが、面白くなってきた。
- 306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:11:03 ID:woaVfKDL0
- 意外とわかりやすいし、
一貫しててわき道にそれないストーリーだから
純粋に先が気になるな。おれは10より好きだよ
- 307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:11:17 ID:Wp0J8qRJ0
- 小学生には理解できない、
せいぜい大人びた中学生からしか理解できない古風な日本語が多いような気がする
これほんとCERO全年齢かw
- 308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:13:18 ID:LhdLsgwg0
- 10の話は大筋は良かったけど
やはりプレイ時間に合わせて無理やり引き延ばされてる感じがした
シーモアとか、別に必要ない悪役ジャン
今回のはいい。特にセリフ回しとか。いちいち鋭くてしびれる
- 309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:13:20 ID:Ei6TpesLO
- TOってTObal no.1の略か
- 310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:14:54 ID:uCs0dyz10
- >>307
俺はドラクエでローラ姫が「おしたいもうしておりました」ってのが理解できなかったけど楽しかったぞw
宿屋のオヤジの「ゆうべはおたのしみでしたね」ってのも別の意味で理解できなかったがw
- 311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:15:13 ID:BAWDju6DO
- >>を入れる
- 312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:15:52 ID:kDyZ/GdD0
- >>305
おれもいまそこw
何気にモブ討伐オモロイいんですけどー(´_ゝ`)
- 313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:16:50 ID:B9Ywa8lv0
- >>309
くぉんの捻くれもんがぁ!
- 314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:17:31 ID:c/3sC3b50
- シーモアみたいにウザイ奴がいてほしかったなw
俺ああいうキャラ大好きwww
まぁ、その代わりサングラスかけた未だ会えぬおっちゃんにはよう会いたいねんw
- 315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:18:24 ID:dPDdE/7BO
- 正直なところおまいら
何時間プレイしてる?
俺は15時間
- 316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:18:57 ID:uCs0dyz10
- >>312
お前は俺かww
- 317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:20:12 ID:4o49T9iD0
- おれ0時間。買ってない。
- 318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:21:00 ID:ooHVWRRf0
- >>312
4ばんめのレイスってのがなかなか強くて苦労したわ。
- 319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:23:24 ID:Tld49LwlO
- つか本当に評価あがってんの?
スレの進み具合見てもつまらんて言う奴のが圧倒的に多いんだが…。
本当に面白いなら中古買おうかと思っているんだが。
- 320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:24:21 ID:IZIuAP/d0
- 俺3時間。そして友達にくれてやった。
- 321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:24:59 ID:ZZ0xKp0/0
- 3時間ほどプレイした弟(小2)が俺に一言
「FFって昔は面白かったの?」
- 322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:25:26 ID:zJNKKvv50
- バルフレアが良いキャラしてるな。
こういう奴大好き
- 323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:27:54 ID:2Mv+JME60
- >>1
初めは評価が低かったことを認めるのだな
はみ痛のうそつき!(たまき調)
- 324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:28:55 ID:qYXAnH73O
- >>315俺16:36:25
王墓入るとこまできて
モブとかおたから集めして寄り道してる
- 325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:33:31 ID:1b+T3Ziq0
- FF11経験者から見れば神ゲーだろ。
あの苦痛から解放されたのは素晴らしい。
- 326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:34:14 ID:ZF/g1zUe0
- >>307
「おさおさ怠りない」なんて表現小学生の99%理解はしとらんだろうな
なんかおっさんが難しいこと言ってる程度なもんで・・・
全年齢なのはヴァンとパンネロの会話のみだな
- 327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:34:24 ID:MJYRSxTiO
- いままでのシナリオで一番楽しいなこれ!空想と現実の真ん中位のリアリティーな渋い内容!最高だね。今までのFFは空想世界のみの薄っぺらな話が多くてつまらなかった。しかも毎回いまいち話が理解できないこと多かったからな。は?みたいなね。ほんと今回は神ゲーだな。
- 328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:34:47 ID:8tlGcSzF0
- FFT・オウガとめちゃシナリオ・世界観かぶるけど松野さんだししょうがないか。でもあんまり恋愛おちゃらけ少ないからいいかもなぁ。
- 329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:35:17 ID:YurIOD6Y0
- 958 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 23:26:03 ID:IMKQTFOz0
ID:xq1xZvwa0
今日のNG
- 330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:36:16 ID:jzUoPUGP0
- とはいうが、あんな水路から簡単に王宮に入れるのは
やっぱりどうよ。
- 331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:36:18 ID:Ueep3+6s0
- >>319
10が生理的に無理だったクチだけど、これは普通に楽しめる
これどこのスターウォーズ?とか
ハリーポッター?とか
ロードオブザリング?とか思うときあるけど
賛否両論の戦闘も結構気に入った
- 332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:36:50 ID:XYHSj7h3O
- パンネロ助けに空中都市に着いたばかり
プレイ時間は17時間と少し歩数は約74000
モブ狩りはニワトリに泣かされ放置
砂漠では砂嵐と共に出てきたエレメンタルに恐怖する
脳汁でて楽しい(*´Д`)ハァハァハァ
- 333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:37:06 ID:+FATlBID0
- まだ砂漠しかみたことないんだが湿地とか海辺とか
雪山とか草林やジャングルとかはあるのか?
- 334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:37:28 ID:NZUsi0W20
- なあ戦闘って前半ガマンすれば面白くなるのかい?
FF儲なんだが今までと違う戦闘で戸惑っ困っている
- 335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:37:33 ID:6FLYDOpD0
- どこのスレもいろんな人が必死なんです><
- 336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:37:58 ID:yB/IyNcP0
- まじで糞ゲーだよw
- 337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:38:43 ID:4X//UscC0
- >>319
中古まで待てるなら是非おすすめ。
序盤は確かにつまらないです。
それで投げる人が多い。
バルフレア参加後にバトル関係は一転します。
グラもきれい。吉田絵に抵抗なければ問題ないはず。
最初迷うけれど慣れます。話もくどくないし、くさくない。
- 338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:38:43 ID:j7VLymrw0
- >>334
我慢っていうか楽しみ方が違うからな。
それに気づけば神。
- 339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:40:22 ID:M6E+T7mo0
- みんな ちがって みんないい
覚えとけ
- 340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:41:54 ID:7HHl599F0
- >>334
慣れてなくてとまどってるだけ
すぐにおもしろさに気づく
俺はもう今までのエンカウントバトルには戻れないくらい
- 341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:42:16 ID:XYHSj7h3O
- そんなに歴代FFと戦闘は違うかな?
ただ自由に動けてフィールドに敵が見えるようになっただけじゃない?
あ、あとガンビットで細かな作戦を建てれるオートもか
- 342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:42:33 ID:ya0jN0+tO
- >>334
うーん、自分に合わないなら無理じゃね?
従来の戦闘システムに設定することも出来るよ
ガンビットOFFでウェイトにすればね
しかし楽だなーこの戦闘
ガンビット設定すれば動かすの十字キーだけだよ
ストーリーは中盤だけどなかなか面白い
王家の墓に重要なアイテムがあったり女が王位継承者だったりちょいTO?って感じ
姫殿下が凛々しくてかっこいー
- 343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:44:30 ID:E12EPA++0
- でもガンビットで作戦っつーても、体力30%以下の仲間を
回復以外特にやる事ないような…。
- 344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:44:46 ID:Tld49LwlO
- >>337
トンクス。
なんか信者もアンチもまともに考察してる人少ないから助かるよ
- 345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:45:23 ID:1b+T3Ziq0
- ベイグラ+FF11+FFT+スターウォーズ&ロード・オブ・ザ・リングの良いとこどりだな。
あとはもっと血生臭い演出が増えて最後に主人公が死ねば神
- 346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:45:32 ID:g9c5K1/s0
- >>334
何度も言われてるが、
バルフレアとかが加わってからシステムの本領発揮で面白みが出てくる
- 347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:45:53 ID:1xfobZKW0
- |'、 /、
..jし〉 ノ⊥
! \ ノ !
ヘ、 \、 ___ / 丿
ゝ ゙ヽ、./ \ _/ ノ
ヽ, .| ^ ^ |´ 丿
ヽ、 | .>ノ(、_, )ヽ、.| _/′<保守どどんまい!
ヽ、 ! -=ニ=- ノ /
l ヽ、\`ニニ´/ ..r{
! `ー..__,,..-'''´ 1
|! 丿`ヽ ||
} / ヽ 〕
│ ,' ヽ ヽ
〕 ノ h 1
丿 l′ '、 '、
丿 ./ ヘ、 '、
,' 丿 ヘ、 1
│ 丿 ヽ ||
ノーv「 ヽ-''、
ノ 〕 │ ヽ、
、ム..../´ `' 、....7
- 348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:47:40 ID:B/1KGPPSO
- リーダーもオートにしてる?
- 349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/17(金) 23:51:10 ID:XYHSj7h3O
- >>348
ザコ狩りの時はしてる
ほったらかし過ぎてコカトリスのレアにぬっ殺されたけどね
- 350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:16:43 ID:wWv9sJ/n0
- せめて20時間以上進めてから2chこいやwwwwwwwwwww
神ゲーなんだからよwwwwwwww
- 351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:27:10 ID:HmceIHwa0
- >>349
アレ何?
うざいんで逃げてたらコカトリスの分際で何処まででも追ってきやがるから
お仕置きしてやろうと思ったら危うく全滅させられそうになった・・・。
- 352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:29:25 ID:YjH/ZIStO
- >>351
経験値219貰えるレア
まだパンネロ助けに空中都市に着いたばかりだけど
レアはコカトリス含めて三種確認出来た
コカトリスレアが強い
- 353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:30:56 ID:2Em6ulvb0
- >>351
タゲとってマラソンしつつ黒魔連打オススメ
- 354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:34:20 ID:HmceIHwa0
- >>352
アリガト。
俺と進捗状況全く同じだ。
- 355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:35:27 ID:HmceIHwa0
- >>353
今度出会ったら試して見る。
- 356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:41:03 ID:8Jb8bQd/0
- 昨日まで糞だとか言ってた。
今空中都市。
正直スマンカッタ。
おもしろい・・・
- 357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:42:24 ID:p/g8xbzB0
- >>339
ttp://gayjapannews.com/album/tokyogayparade2005b/pages/IMG_6786_JPG.htm
- 358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:43:18 ID:ovSpZZFNO
- バトルシーンも慣れれば特に問題はない
- 359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:45:54 ID:YjH/ZIStO
- >>354
パンネロには悪いが空中都市に行くまで寄り道しまくったw
倒してなかったモブのサボテンとお化け倒したり
調子に乗ってニワトリ親子をイジメに行ったらぬっ殺されたり
飛空艇で要塞に行ってみたり
・・・・・・・楽しい(*´Д`)ハァハァハァ
- 360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:54:11 ID:MJAoW7C4O
- 良スレ上がれ
- 361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 00:59:23 ID:tRq39wCr0
- >>358
>バトルシーンも慣れれば特に問題はない
そうだね。これにつきるね。
今回戦闘中でも360度動けるわけじゃん。もう今までの横一列は戻れないよ。
やっぱり変だもんww 今回のほうが自然。
- 362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:01:49 ID:n4ArRDWi0
- なんか操作方法がFF11ににてるとか聞いたんだが実際どうなわけ?
- 363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:02:43 ID:h/b78JeA0
- >>361
http://www.youtube.com/watch?v=FAGl9AvDbCc
これ見てから余計今までの戦闘が不自然に見えてきた
- 364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:03:52 ID:2Em6ulvb0
- >>362
似まくり。かなりFF11を基礎としてる。
FF11+ベイグラ+FFT+SW EPI〜VI
- 365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:13:30 ID:wWv9sJ/n0
- エーテルってどこに売ってるんですか?
- 366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:14:16 ID:wWv9sJ/n0
- >>362
やればわかる。正直似た物は無いよ
- 367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:27:51 ID:POdiHrNI0
- >>325>>364
マジか
そういやマンドラたんも出てくるんだっけ
- 368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:28:51 ID:HwpmUC7jO
- 俺はオープニングから神ゲーだと思って信じてた。
やっぱ神だった。
- 369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:35:41 ID:ojlMa8JP0
- 時間が経つほど面白さが増す件について
- 370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:36:34 ID:wOTLJQWn0
- >>363
アホすぎるw
しかもクロノクロスの音楽とか使ってるしww
- 371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:38:36 ID:Kq6aP8320
- >>15
>買った帰りに売った
ちょwwwwゲーム起動すらしてねーじゃんwwwww
- 372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:41:22 ID:nQb8ZSbN0
- >>368
まあCGムービーは相変わらず神だな
つかこれをムービーにしたほうがよかったな
ルーカスから訴えられそうだけど、気にするな
- 373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:42:57 ID:Xf69LSlT0
- レックス先生操る場面では何この糞ゲーと思ったが
確かにやってるうちに面白くなってきた
- 374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:44:25 ID:8nezbLy20
- プリレンダのCGムービーはFFにしては普通の出来
ハイエンドポリゴンのリアルタイムイベントシーンはまさに神
- 375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:44:43 ID:nZOD0hbf0
- 糞ゲーって評価を見た上で買ったけどDQ8と同じくらい面白い。
まだ解いた人は少ないだろうからストーリー次第では神ゲーの評価に。
満点つけたファミ通レビュアーも最後までやってないんだろうけど。
- 376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:48:37 ID:rtcQ8wT8O
- 今アーシェ助けたところ
10より断然面白い
- 377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:49:16 ID:HwpmUC7jO
- 時間がたつほどにキャラが魅力的になってくる件について
- 378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:50:32 ID:vH1Ej6OO0
- ローグギャラクシーとの相似点
主人公が戦争孤児
空賊になりたいと思っている
家の周りが砂漠
グラフィックの質感
シームレスを謳い文句にしている
ライセンスシステムとひらめきシステム
常に三人でぞろぞろと歩く
ダンジョンが長い
ゲーム序盤監獄に閉じ込められる new
- 379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:52:15 ID:no2oY0Th0
- >>378
あの糞長いコピペダンジョンは苦痛だったがFF12はそうでもないぜ
- 380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:52:27 ID:heaTiMfFO
- 今クリアしたが…かなりあっけない。ムービーだけ
- 381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:53:46 ID:m550cLtr0
- >>378
そこまで似てる点があるのに
かたやクソゲー
かたや神ゲー
日野はマジでゲーム業界にはイラナイ子だなwww
- 382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:53:50 ID:nZOD0hbf0
- クリアしたけど「えらい!」ってだけ。。
- 383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:54:59 ID:WO2kKbZ/0
- やばいマジでほしくなってきた
はやく中古でないかなーーー
- 384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:55:04 ID:8t/47DY6O
- >>382
たけしワロスww
- 385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:56:26 ID:4oZRfCXo0
- >>383
これだけ糞と叩かれてんだからもうあるだろ
- 386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:57:45 ID:nQb8ZSbN0
- >>381
アホか
おもいいっくそ賛否われてローグと似た展開だろうが12
- 387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 01:58:45 ID:wPeT4spaO
- >>382
こんな ゲームに マジに なっちゃって
- 388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:01:45 ID:fl1fhzUZ0
- >>383
ゲ○のバイトやってますが
今日だけで買取24件きましたよ
フライングクリア以外の理由で売りに来たやつも確実にいるね
賛否両論、信者とアンチの差が激しい、評判はFF8と同じです
アンチスレの伸びから見ても下手すると歴代最悪といわれる可能性すらある
- 389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:02:34 ID:hUv07vZ00
- >>388
真っ先にゲイのバイトと読んでしまた
- 390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:02:48 ID:wWv9sJ/n0
- >>386
ローグはやってないけどFF12を叩いてるのは任豚でしょ。
仲間増えた辺りから明らかに面白いし。
- 391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:03:34 ID:Uh/LHnOkO
- マジ、
このシナリオで西欧に
売り出したらパクリチョンと
同類になるぞ!!
テラヤバス!
ルーカスから訴訟もありうる。
- 392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:04:12 ID:nQb8ZSbN0
- >>390
現実みようぜw
- 393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:05:08 ID:4oZRfCXo0
- >>392
現実を把握できてないのはどっちなんだか、
もちろん俺には分からないけどw
- 394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:05:40 ID:8rzX4VZC0
- >>40
あー解るなそれ
- 395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:06:11 ID:2S11ayyTO
- ただスクエニ嫌いのアンチが祭りやってるだけだろ?
と、俺がいってるアンチっつーのは
どんなゲームでもとにかく叩く屑野郎共ね
あいつら何だかんだいって実際プレイしてない奴が多いし
- 396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:08:38 ID:wWv9sJ/n0
- >>395
クソゲー聖剣DSが発売当初神ゲー扱いされてたの知ってるか?
フラゲの奴らが何を言っても数の力で神ゲー扱い。
任豚がいるから当分まともに評価は不可能。
レボにFFLが出るとなったら評価は真逆になるだろうねw
- 397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:10:43 ID:HsWz1RfbO
- ライセンスうざい
戦闘時のダメージポイント見にくい、画面外から参戦する仲間が見えない、ゴブリンが出てこない。
だからウンコ
- 398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:11:22 ID:Crn+BgfhO
- 妊娠怖いわね
- 399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:11:32 ID:ox4XSSKN0
- 妊婦にはガス抜きスレが必要だからここがちょうどいい
たくさんガスぬいてけよ〜
- 400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:12:05 ID:gnI49nvp0
- DQ8よりかは面白いけど、これFFとして出す必要あったのか?
オーガシリーズの新作とかでよかったンじゃない?
- 401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:13:03 ID:wWv9sJ/n0
- >>400
人が死んで悲哀があればFFです。あとムービー。
- 402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:13:59 ID:ThdN3+xk0
- >>388
RPGの面白さなんてちょっとやっただけじゃ分からんだろ
神ゲーが序盤から面白いとは限らないしな
まぁ戦闘システムがこれだけ変更されてれば
合わない奴もいると思うけど
それにしても辛抱の足りない奴らばっかだな
- 403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:14:01 ID:28gKz3E50
- >>400
それぐらい、もう最近のFFは名前の意味が希薄になってきてるよな
- 404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:15:11 ID:Uirx87JkO
- FFにしては期間が空いたから(11覗く)待ってましたとばかりに叩いているDQ信者はかなりいそうだな。
DQ8の借りを返さんとばかりに発狂しているとみている。
他にも自分に合わない奴など多数‥
- 405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:15:36 ID:wWv9sJ/n0
- >>403
FF1からFF2の時点でもう方向性は無いようなものだろ。
- 406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:18:18 ID:OTgva3Fd0
- >>400
意味がわからん
だとしたらFF7以降の作品もFFで出す必要は?って話になる
FFってものがそもそも進化して変わり続ける作品なんだからこれもFFなんだよ
- 407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:19:03 ID:wWv9sJ/n0
- 頼むからFF2をやってから発言してくれ。
- 408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:20:22 ID:NXObk6dz0
- てか、10よりは全然面白いよな?
何か旅してる感が凄いある。町はマジ綺麗だね。
ただシナリオのレベルはそこまで高いとは感じない。
- 409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:20:46 ID:VWmhpTJJ0
- 叩いている人をDQ信者or妊娠のレッテル貼りかよ・・・
それだけで2日でアンチスレが20近くいくとは思えんが。
- 410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:21:16 ID:wWv9sJ/n0
- RPGはキャラクターの成長要素がある以上シナリオには期待しないで下さい。
- 411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:22:30 ID:wWv9sJ/n0
- >>409
10人要ればそれくらい余裕なんじゃないの。
2chは別に世間の縮図でも何でもない。
ヲタが暴れてるだけ。
- 412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:22:30 ID:4oZRfCXo0
- >>409
アンチスレ、ほとんど煽りじゃん
- 413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:23:45 ID:28gKz3E50
- FF7からは別の名前をつけるべきだった
竜が出ないからドラクエじゃない
とかの比じゃない
- 414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:24:26 ID:vdaC9EHE0
- リバイアサン超えてライセンス配分に実験が出来るようになってから面白さに実感が湧く。
とりあえずミストナックを目指して極端なライセンス配分をしてみた。
案の定ニワトリスで全滅。壁に出くわしたあとに方針を立てる必要性が出てきて考えが変わった。
- 415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:25:32 ID:wWv9sJ/n0
- >>413
だからFF2からだって・・・
- 416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:26:00 ID:Uirx87JkO
- FFに対して勝手な先入観持ってる人結構いるなぁ。
『これがFFだ』なんて、敢えて言うと俺の中では5までのクリスタルで終わってるんだけど。
それ以降は『作品ごとに違うシステム・業界トップ美麗グラRPG』こそFFだと思ってる。
- 417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:27:40 ID:hOnHjfCi0
- ケアルがありゃFF
- 418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:28:34 ID:5omWhGyEO
- 糞ゲーと呼ぶほど酷くはないが、
良作と呼ぶのはおこがましい。ましてや傑作ではない。
そんな感じ。
- 419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:28:43 ID:1gdK6GeG0
- これを入れればFFらしくなる!
ケアル、ケアルラ、ポーション、ミスリルソード、金の針、クリスタル、シド、飛空挺
フェニックスの尾、ギルという貨幣名、召還獣、チョコボ、モーグリ、萌え要素の無さ
- 420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:29:39 ID:1dEX3mO/O
- 今さっきクリア。
はぁ…買わなきゃよかった………
- 421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:30:29 ID:GRfm5OsLO
- >>416
同感。
こんなのFFじゃなぃ、と言ったらクリスタルが出ればFFなのか?と思う。
- 422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:30:53 ID:Mwwzk+bK0
- 4 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2006/03/18(土) 02:25:34 ID:1dEX3mO/O
さっきクリアした。
まぁ、クソゲーとまでは言わない。
………が!!
正直、買った事を後悔しました。
これから買う予定の人にはお勧めしません。
- 423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:31:26 ID:nQb8ZSbN0
- >>412
もうあそこ具体的な糞な理由でつくしたから
あとは楽しんでるって感じだな
- 424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:32:24 ID:28gKz3E50
- >>416
それすらも先入観だよね?
そういうやり方を続けてきたから、色んな人の色んな先入観が相俟って
それがFF自身を首を絞めてる様な気が・・・
でもFFと名乗っていいのは、6までだったと自分は思う
厳密には5だけど、まあSFC括りで6w
- 425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:33:10 ID:wWv9sJ/n0
- つーか普通にやってたらもうクリアーとか不可能だろ。
よほどストーリーだけを無理におっかけてゴリ押しだけで勝ってそう。
あとダウソ厨の予感。
- 426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:33:51 ID:wWv9sJ/n0
- だいたいSFCのFFに拘る奴はリアルタイムでFF2をやってない。
- 427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:34:26 ID:vdaC9EHE0
- いかつい敵と召還獣がいたらまあFFじゃね?
- 428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:34:41 ID:BRM86Zad0
- まだやってないからわからないけど
アンチスレにあったボス戦の動画見た限りでは
ちょっとうわぁって思った。
デカイ恐竜にせこせこ攻撃しててなんかされたら回復
まだ序盤だから地味に見えただけかもしれないけど
かなり時間もかかってたし魔法なんて回復以外使ってなかった。
あの戦闘だけは軽くやばいんじゃ?
戦闘も後半になると面白くなってくる?
- 429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:35:15 ID:4oZRfCXo0
- >>423
つまり住人のサイクルが行われてないんだろ?
普通なら発売2日目既出のレスがバンバンでておかしくない時期だよ?
- 430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:35:38 ID:ff1rROqM0
- >>426
2なんて今の奴等にやらせたら発狂するだろうな・・・
- 431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:36:01 ID:wWv9sJ/n0
- 自由度が高い素晴らしいシステム過ぎてIQが低い奴は428みたいな戦い方してんだろうな。
- 432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:36:14 ID:28gKz3E50
- >>430
IDがFF1www
- 433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:37:50 ID:wWv9sJ/n0
- FF3か4辺りから入ったヌルゲーマーが5までとか6までとか言ってんだよな。
年齢的にも大体同じ層。青春時代にその辺をやったんだろう。
FF1→FF2を体験してないくせに何がFFらしさだ笑わせるな
- 434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:38:27 ID:VWmhpTJJ0
- >>429 テンプレにまとめてあるのをわざわざもう1度書き込まないだろ?
- 435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:39:25 ID:wWv9sJ/n0
- >>429
アンチは必死ですよね。任豚さんに逆らうと怖いですよ。
- 436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:40:56 ID:4oZRfCXo0
- >>434
糞ゲーやらされて愚痴をこぼさない立派な人しか見ないスレなんですね^^
- 437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:43:28 ID:PrE37c0x0
- キャラがそれぞれ魅力的で、どれ使うかかなり迷う。
滑舌の悪い少年なんかたまらん
- 438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:44:15 ID:HwpmUC7jO
- ゲームとして楽しめる点では12は神だな。かといってCGムービーが衰えてるわけでもなく。パワーアップしてるし。久々にRPGをゲームとして純粋に楽しめてる。
- 439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:44:38 ID:nQb8ZSbN0
- >>429
2.3スレ前までバシバシ既出でてたぜw
- 440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:47:13 ID:BRM86Zad0
- >>433
要はファンタジーって感じがしないって事じゃないの?
7も8もハイテク時代だし10だって冒頭がいきなりハイテク。
俺は3からで1・2はやってないからわからないけど
全部それなりには楽しめた。
神ゲーだとは思わないけどね。
- 441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:47:23 ID:Uirx87JkO
- >>424
そうかな?まぁ人それぞれって言っちゃそれまでだが。
グラフィック綺麗なのはみんな分かってる事だと思う、システム違うのは今更どころじゃない(2からだし)し、やはりこれがFFなんじゃないか?
首を絞めた‥か。まぁ売上見るとそうかもね。時代の影響も多少あるとは思うけど。
俺は毎回違ったシステムで出来るのは楽しいからなぁ(同じようなの何回もやられても飽きちゃうから)
周りは違ったという事かな‥?
- 442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:48:22 ID:4oZRfCXo0
- >>439
煽りばっかじゃねぇかw
- 443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:49:46 ID:wWv9sJ/n0
- FF2の時点でスターウォーズの影響を受けているといい加減理解してください。
- 444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:50:52 ID:9txl2QCM0
- 従来のコマンド選択式には飽き飽きしてたから
こう言うの結構良いと思う、あとディスクメディアに有った戦闘システムだと思う、
今までのエンカウントから戦闘ってパターンだと戦闘の回数だけロードが入るし。
旧態前とした、使いふるされたコマンド選択式の戦闘システムが好きな方には
ご愁傷様でしたとしか言えないねw
- 445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:51:03 ID:u6CMX8fR0
- 次回作の戦闘、これの進化系であってくれればいいと思うんだけど
これだけ評価分かれてると厳しいかなぁ。
まだまだ進化の余地がありそうだから楽しみなんだが。
RTBに関しては10−2で極まっちゃった感があるし、
TABは10の時点で既に完成してるように思うし。
というか、同じこと繰り返しても意味ないし、
もういい加減エンカウント戦闘に萎えてた
(FFにおいてだけだけど)から、
よくぞここまで変えてくれたと思うんだけどな。
- 446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:53:03 ID:wWv9sJ/n0
- これでダンジョンも町も完全シームレスでグラフィック強化して同時に6キャラ出せたら
本当にありがとうございますとなる。
- 447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:53:36 ID:nQb8ZSbN0
- >>442
いやいや糞な理由を載せた罵倒だから、ちゃんと批判してるw
- 448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:55:25 ID:HwpmUC7jO
- 次世代機ではそうなるでしょう。ありがとうございます。
- 449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:56:17 ID:VWmhpTJJ0
- >>442 あなたが>>436で書いている通り愚痴をこぼしたくもなるでしょ
- 450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:58:02 ID:VaiQ6JyN0
- アンチスレに書いてる奴ってこんなのばかりだよ。
143 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/03/18(土) 01:29:07 ID:hDHnBoqs0
FF完全にオワタ\(^0^)/
今日からここはドラクエ・テイルズ板になります^^
156 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/03/18(土) 01:30:05 ID:hDHnBoqs0
FF完全にオワタ\(^0^)/
今日からここはドラクエ・テイルズ板になります^^
169 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/03/18(土) 01:31:14 ID:hDHnBoqs0
FF完全にオワタ\(^0^)/
今日からここはドラクエ・テイルズ板になります^^
181 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/03/18(土) 01:32:22 ID:hDHnBoqs0
FF完全にオワタ\(^0^)/
今日からここはドラクエ・テイルズ板になります^^
196 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/03/18(土) 01:33:42 ID:hDHnBoqs0
FF完全にオワタ\(^0^)/
今日からここはドラクエ・テイルズ板になります^^
229 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/03/18(土) 01:36:46 ID:hDHnBoqs0
FF完全にオワタ\(^0^)/
今日からここはドラクエ・テイルズ板になります^^
242 名前が無い@ただの名無しのようだ New! 2006/03/18(土) 01:37:50 ID:hDHnBoqs0
本スレ全くのびてねぇWWWWWWWWWWWWW
- 451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:59:22 ID:wWv9sJ/n0
- テイルズ信者は内ゲバで忙しいからこんなところいないでしょ。
任豚いい加減にしろよ。
- 452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:59:48 ID:yd13saB00
- 最初は微妙な感じだったけど、思いきってLPと金使ってみたら面白くなってきた
- 453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 02:59:56 ID:nZOD0hbf0
- 6のテーマ曲のオープニング。最後の光とかうまいなあ。
- 454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:01:26 ID:VWmhpTJJ0
- なぜどのゲームも「アンチのアンチ」は人格攻撃に走る人が多いのだろうか
- 455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:01:43 ID:vdaC9EHE0
- FF2はともかくFF1はそもそも雰囲気がいい2D-WIZでしょ
オリジナリティなんてそれこそ高速スクロールの飛空船くらいじゃ?
FFらしさなんて4までで確立したようなもんじゃないの
- 456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:02:17 ID:M/HiseWtO
- 面白いけどこれ育ちきると無個性になるんだよな?
そこだけ残念。
- 457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:05:17 ID:4oZRfCXo0
- >>447
どこがだよ・・・
>>449
怒りじゃなく落胆じゃなく煽りばっかりだから言ってるんだよ?
- 458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:17:56 ID:nQb8ZSbN0
- >>457
どこがだよ・・って
MMOだの戦闘がどうのだのばっかだったろ
- 459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:19:05 ID:RIrNc2rJ0
- 結構楽しいんだが俺の中ではエンカウント戦闘=FFなんだよな
別にこれをFFとして出す意味があるとは思えないし
FFブランド使って商品だしまくってもしょうがないと思うんだけど
ファンはある程度の継続を求めてると思うんだが
元はFFTAの世界観だしめちゃくちゃだなw
10もそうだったんだけどこの無個性システムはどうにかしてほしい
- 460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:21:03 ID:VWmhpTJJ0
- >>457 怒りや落胆をネタに昇華させているのではないだろうか
- 461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:22:05 ID:4oZRfCXo0
- >>458
どのスレ?
- 462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:23:50 ID:nzYCmUEd0
- ただの回復ゲーかと思ったら
じわじわと戦闘が面白くなってきた。
なんというか、スルメゲー
- 463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:27:04 ID:4oZRfCXo0
- >>460
みんながみんなそろってネタにするか?VIPじゃあるまいし
- 464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:31:36 ID:nQb8ZSbN0
- >>461
2ー5スレくらい前までそんな空気
- 465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:37:58 ID:gUv6gM4U0
- まあ普通に面白いよ
FFである必要がないとかよく聞くけど、
そんなもんクリスタルの概念がなくなった6からのシリーズ全てに言えることだろ
逆に、FFというタイトルでなければもっと落ち着いて評価されるゲーム、と言えるかも知れんな
- 466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:38:25 ID:Tcv7yeyAO
- やべぇWWWWおもしろくなってまいりますたWW
- 467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:40:55 ID:wh+Sup+m0
- 6までと7になってからの変わりように比べれば、大した変化じゃないと思うが。
- 468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:42:25 ID:+GL5DtB4O
- ダルマスカ王国物語
- 469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:43:35 ID:4oZRfCXo0
- >>464
俺にはほとんど煽りにしか見えないんだが・・・
具体的なのがあったかなと思うと信者の擁護レスだし
それとも認識の違いがあるのかね?「煽り」って部分に
- 470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:44:07 ID:NXObk6dz0
- むしろ1→2の変わりようから見ると
たいした変化ではないな。
- 471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:44:38 ID:ixb+jTDgO
- はいオモシロクナッテマイリマシタァ
- 472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:45:32 ID:dG08skRdO
- >>459
FFTAの元が12の世界観だよ
- 473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:46:18 ID:WKyTyA690
- ベイグラントストーリー2でしょ? これ。
すごくわかりやすくなったし、戦闘は尻上がりに面白くなっていくね。
今までFFやったことがないので、
いわゆる今までのFF信者の心境が理解できない俺はどうやら勝ち組っぽい。
- 474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:46:44 ID:ZEtlThVc0
- 戦闘シーンの空間と演出を作業にしてしまったのはRPGとしては痛いな
- 475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:48:22 ID:84q8P9Rg0
- >>454
具体的な批判はともかく抽象的な叩き、に対して信者がレス付けようとすると
抽象的な叩きで返すしかない、
相手の立場がわからないのだから直接、相手の人格攻撃にはいるのが2ch的というもの。
- 476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:49:32 ID:Crn+BgfhO
- アマゾン見てきたけど、やってないのに☆1つ評価で「やりたくない」「つまらなそう」
アホか
- 477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:49:36 ID:4oZRfCXo0
- >>474
むしろ今回のシステムで作業感は抑えられてるだろ
- 478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:50:03 ID:8miVC6fm0
- >>474
今までのFFより作業じゃなくなってるぞ
バトルスピード最低でウェイトのヌル仕様ならしらんけど
- 479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:50:29 ID:nQb8ZSbN0
- >>469
具体的な信者の擁護なんてあったけか?
スルメだの、うん時間すぎたらおもれーだのばっかでここなんこかスレ煽りあいなってたきがするぜ
- 480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:52:37 ID:T7Ybbxu70
- フランはおっぱいよりもおしりだろが!
- 481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 03:53:22 ID:feUmKUfZ0
- >>474の言ってる意味が分からん
訳して
- 482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:04:46 ID:4oZRfCXo0
- >>479
結構あると思う、信者のレスは煽りと半々位じゃないかな?
- 483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:05:40 ID:4oZRfCXo0
- 一応言っとくけど具体的だから正しいって訳じゃないからね
- 484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:07:30 ID:nQb8ZSbN0
- >>482
たとえばどんなん?
- 485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:10:53 ID:UpWz+l1+0
- つうかプレイするのが辛くなってきた・・・
- 486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:14:17 ID:UpWz+l1+0
- 俺のエンカウントを返せーーー!!
- 487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:18:44 ID:eTaKS1mX0
- 戦闘気が抜けないから疲れて長時間できないな。
- 488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:19:48 ID:UpWz+l1+0
- >>487 おお 同士よ!!
- 489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:20:56 ID:UpWz+l1+0
- 473同感 ベイグラ2
- 490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:21:35 ID:Uirx87JkO
- >>486
むか〜し昔の雑誌で見た気がするんだよね。
エンカウント式だとどうしてもロード時間が長くなるねって意見。誰が言ってたか忘れたけど。
こうなるのは必然だったんだろうね。
- 491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:23:51 ID:UpWz+l1+0
- >>490マップ切り替え時の以上な長さのロード時間は一体・・・。
- 492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:24:52 ID:m8ikNOtT0
- FF12の評価がどんどん下がってきている件
ガンビットシステムが良いっていう人の意見もわかるが、
俺は戦闘がしたいんであって、敵の周りをうろつきたいのではない。
プレイヤーが主体的に戦闘に関わる部分が少ないというのは大きくマイナス。
RPGとして考えるとやっぱり失敗作な感を拭えない。
「FFシリーズじゃなきゃ良かったかも知れない」ではなく、
「FFシリーズとして過剰に期待してなきゃ良かったかも知れない」ってことで。
アンチどうのこうのじゃなく、冷静にそう思うよ。
- 493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:25:12 ID:LzvNZuIV0
- ロードが長いせいかブツ切り感を感じるね。
つぎはぎなフィールド。
- 494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:26:06 ID:vcKmkggD0
- >>490
DQはどうなる。ロード時間ほぼないぞ
- 495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:26:44 ID:UpWz+l1+0
- >>493そうなんだよねぇ
- 496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:27:30 ID:cmQeBk950
- >>494
DQなんかに挙げて欲しくないね。神ロードという座は真・女神転生3が座っているから。
- 497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:27:44 ID:op+4RTiC0
- 戦闘したい。っていうのは
「たたかう」コマンドを選択することなのか?
- 498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:28:00 ID:UpWz+l1+0
- マップ切り替え時にお菓子食べれる
- 499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:28:08 ID:0SvgGHyy0
- 皆、視点悪さは気になってないのかな?
同じ3Dでもドラクエ8は全然大丈夫だったんだけど、
これはダメだ。あんまりわけわかんないんでブチ切れた。
- 500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:28:25 ID:8rKo4O7u0
- むしろくなってきましたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:28:58 ID:Uirx87JkO
- >>491
そうなの?実は俺、まだやってないんだ。
- 502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:34:08 ID:LzvNZuIV0
- >>496
真3はシームレスでは無いナリよ
- 503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:36:37 ID:UpWz+l1+0
- >>501
いろんな意味できっとがっかりするでしょう。
FFはシリーズ全作やってるが初めて買って損したと思った。
正直ショック・・・。
- 504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:41:12 ID:UpWz+l1+0
- ヒロインって誰?
アーシェ=タカビー パンネロ=しょぼい フラン=オケツ
- 505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:41:13 ID:wPeT4spaO
- >>501
いや今作ほどロードにイライラしないゲームは無い
ってほどではないけど別に気にならないよ
ロードが長いっていうより街のロードが多いかな
それでも一つのエリアが広いしロードが短いからそんなに気にならない
フィールドは少し気になるけどシームレスだから、
毎回戦闘ごとの長いロードも無しでテンポ良くてサクサク!!
- 506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:42:45 ID:WseSPKvM0
- すごい!戦闘めんどくさいから全員オートにしたらまじで見てるだけ!
HP少なくなったら勝手に回復するし敵は勝手に対象選んで攻撃してくれるしもう何にもやんなくていいや!w
僕が操作するのは左スティックだけだお!w
まじつまんねええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:42:49 ID:Uirx87JkO
- >>494
俺あんま詳しくないからよく分からないだけどさ、グラフィックのしょぼさ・凄さとかはロード時間には影響ないの?
- 508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:43:51 ID:H9+NknV1O
- 召喚獣手に入れた辺りから面白くなった
そして今エルダードラゴンで詰まった
さてどうしたものか……
- 509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:44:39 ID:LzvNZuIV0
- もう少しロード早いともっと広大に感じるだけどなぁ。
- 510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:45:27 ID:wPeT4spaO
- >>494
ドラクエ8やった?
フィールドかなりロード長かったじゃん
ダンジョンはサクサクだったけど
>>506
なら設定変えなさいwww
色んなやり方があるのがいいところかな
- 511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:45:32 ID:UpWz+l1+0
- >>506
それだけはやらないでくれ
かなしくなってきた・・・。
- 512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:47:11 ID:Mwwzk+bK0
- >>506
今までも○連打してただけだろ。
FFなんてこんなもんだよ。
- 513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:47:35 ID:84q8P9Rg0
- でもエンカウントなくしたのはいいと思う
これが進化であることはまちがいないし(生かせてない部分が多いとは思うけど)
ガンビットは作らない方がよかったかもね、面倒になるけど。
- 514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:48:52 ID:90aZ3oro0
- おたから の必要性が感じられない。
どうせ売るんだったら、はじめから敵倒すとギル落とすようにすればいいのに。
使い道一部除いてほとんど意味ないし、売るのが作業的に感じる
FF8/10みたいに、調合だっけ?できればいいが・・・
- 515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:49:45 ID:bOFAMVPz0
- >>512
敵選んだり、魔法選んだりはしてたじゃん。
今回は、一番上手い攻略方法が「ガンビットを上手く設定してほぼオートで闘う」になるから
その点だけはどうにかして欲しかったな
- 516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:50:03 ID:wPeT4spaO
- >>514
リアリティを追求した結果らしいけどいらないよね
- 517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:50:05 ID:nZOD0hbf0
- 自分はシステムは不満ない。あとはストーリー次第。
音楽が植松なら文句なくFFの名作なんだけど。
- 518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:51:58 ID:Mwwzk+bK0
- >>515
敵選ばなくても倒せた。
魔法使わなくても倒せた。
今回も敵選べる。
魔法も選んで使える。
あ・・・回復のときに選んだか・・・・
- 519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:53:04 ID:LzvNZuIV0
- ゴルモア大森林で
ローグギャラクシーを思い出したのは
俺だけではない筈だ。
- 520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:53:22 ID:UpWz+l1+0
- >>514>>515
キミたちの言うとうり
- 521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:54:12 ID:rHSZDXqG0
- 社内で評判あがってるんだ、よかったね
- 522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:54:30 ID:Mwwzk+bK0
- >>515
敵がカネを落とすという矛盾を解消したのだと感じた
- 523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 04:55:41 ID:Uirx87JkO
- >>503>>505
サンキュー!
なるほどねェ。まぁ俺が今までのFFで気になったのはエンカウント時のロード時間くらいだからね。どうやら俺には問題なさそうだ。(9の戦闘ですらリアルタイムでやってた時は気にしてなかったし。近頃やったらさすがに遅いと思ったけど‥)
シームレスも面白そうだし、ベイグ風と聞いてかなり期待してるんで>>505寄りの意見になる事を自ら祈ってみる。
- 524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:01:08 ID:ephHKqSLO
- 私は今回の作品好きだぉw
敵がマップでも見えるしバトルは自動でやってくれるしw
FF10はバトルになるといきなりパリン!って画面が割れるからいちいちビックリしてたから…('A`)
- 525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:01:55 ID:Uirx87JkO
- 激しく矛盾してた。
(9の戦闘ですらリアルタイムでやってた時は気にしてなかったし。
↓
(9の戦闘ですらリアルタイムでやってた時は我慢できたし。
- 526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:02:59 ID:wPeT4spaO
- >>523
あ、戦闘サクサクになるまではちょい時間かかるかも。
仲間を増やしてガンビットいじれるようになれば、雑魚戦は間違いなくサクサク
設定の仕方とガンビットの組み合わせによるけど。
アクティブ、スピードは速めがオススメね
- 527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:07:40 ID:VXS9PPkp0
- 盗むが最初から使えてなおかつ
アイテム追加取得がそれなりの重要度で店売りされてる
→換金可能なアイテムの戦闘あたりの入手幅をプレイスタイルによって変える。
盗む暇もなく瞬殺し、チェインも意識せずにどんどん倒していくと
手間は無いが金が溜まりにくい。
逆の場合は時間は少し掛かるが金が結構溜まる。
敵を倒している事実を同じくして、入手する金額のバラ付きがある。
ガンビットを駆使してバランスを取るのも手。
更に、どのモンスターが高額なアイテムを持っているかを
ある程度能動的に見極めないで、骨骨なら数の勝利で稼げるだろう、と
LP稼ぎのついでに金稼ぎしようとすると、二兎追うものは〜って事で
西砂漠〜エンサの間で赤大根狩るより随分非効率。
金を稼ぐだけでもそれなりのノウハウを求めてくる歯応えの有無が
金ドロップとアイテムドロップオンリーとの違い
- 528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:09:00 ID:UpWz+l1+0
- エンカウントはRPGの醍醐味。
- 529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:11:26 ID:T/Mh2Fmd0
- 7までのFFはオープニング見て自分で動かせるようになってすぐに
叫び声が出そうになるくらいグイグイ引き込まれていったけど最近の
FFにはそれがない。12にいたっては面白くなるまでに十数時間!?
この時点でクソゲーだろ。なめてんのかって思う
- 530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:12:04 ID:c6l+OqI8O
- >>506
オートがつまんねぇなら、全員ガンビットOFFにしてやれば?
文句言うだけなら誰でも出来る
低能君の言い分は説得力が0だからウザイだけなんだよwww
- 531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:40:13 ID:k9+Sqr0T0
- そもそもFFっぽさって何かね
何をもってFFっぽくないと言うのかね
- 532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 05:51:07 ID:vXETq5yGO
- 過去の作品に捕われてる古い方々ですよ。
- 533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:10:31 ID:d88dr1/d0
- 墓クリアしたところだけど、面白いよ。
ただ、また長いフィールドやダンジョンかと思うと、鬱。
- 534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:15:28 ID:rXuB5OGIO
- FW1.5のPSPを売ってまで買うゲームでつか?
- 535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:17:19 ID:pT5LUgM8O
- メタルギアと画面の回転が逆なので苦労した。スネークが出てきたのは感動。ジャッジの顔がスネークだったら言うことなかったのにね
- 536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:20:58 ID:fNJMpubfO
- 戦闘がFFっぽくない
- 537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:22:44 ID:sIDuH0UJO
- 女神転生好きな俺としてはこれぐらいのダンジョンの長さで丁度いい。
最初は俺も「これで最後まで行くのか…?」って思ったけど慣れてくるとだんだんおもろくなってきた。
- 538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:24:13 ID:bj6/yJ51O
- ミリアム遺跡クリアした人いる?
いみわからん(;´д`)
- 539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:27:03 ID:dNL9GT9P0
- かなり楽しめてるけど、不満としてはガンビットかなー。
もっと細かく設定できるんならいいけど、中途半端すぎて使いにくい。
敵が多いときは範囲魔法、適度に単体魔法や弱体、MP減ってきたら温存して殴りにいき、範囲喰らったら全体回復。
とか組めたらサイコウなんだけども、無理なんだろうネ。
まだ墓だから、これから増えるガンビットに期待してみる。
- 540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:29:55 ID:tfiLiKjDO
- >>536
ATBの正当進化だと思うが?
- 541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:31:29 ID:ncu8dPoMO
- >>538
三体の像を遺跡の中心部に向ける
黄昏を装備してやらないとだめだったかも
- 542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:33:18 ID:qQgn7ZnB0
- さっそくクリアー
いやー面白いわこれ
- 543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:34:02 ID:sCovMC/kO
- 最初は『何この戦闘システム…何年も待たせといてこれかよ…死ねよスクウェア』思ったが…パーティー数増えて来ると面白いのね
- 544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:35:30 ID:sn4bEkBL0
- 【進化】FF12が神な件について【特に戦闘】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142620982/
こっちもよろ
- 545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 06:38:51 ID:DlX7aDVVO
- 骨骨ファンタジーで8時間も遊んでるw
- 546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 07:27:47 ID:9pEi7NFL0
-
・ バ ッ シ ュ は ガ ブ ラ ス ( 本 名 ノ ア ) の 兄
・ 王 の 殺 人 犯 は ガ ブ ラ ス
・ レ ダ ス は ジ ャ ッ ジ マ ス タ ー ゼ ク ト
・ バ ル フ レ ア は シ ド の 息 子
・ ア ー シ ェ は 未 亡 人
・ ラ ス ボ ス は ヴ ェ イ ン ( 不 滅 な る も の ) と 空 中 要 塞 バ ハ ム ー ト で 戦 闘
- 547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 07:47:44 ID:kReHDiED0
- FFっぽくないって言う人的にFFっぽくいままでしてたとする。
それこそ糞つまんないよ。
常に新鮮差を求めて常に変わり続ける。そこがFFっぽさ。ファイナルファンタジーなんだと思う。
しかしいくら変わり続けてもらしさを残せてるのは圧巻だね。
オープニング曲の演出は感動した。3のプロローグがフラッシュバックしたな。あの城バックで文字流れるやつな。
- 548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 07:50:32 ID:MJAoW7C4O
- あげようかな
- 549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 07:54:38 ID:/10gEl0UO
- 原点回帰とよく言ってるが
PS2でファミコンレベルのグラフィック 音楽がいいのかい
- 550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 07:56:12 ID:iZeAfoyD0
- これアメリカではいつ発売すんの?
公式サイト触れてもいないんだけど。
- 551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 07:59:26 ID:MdK5BGUE0
- 原点回帰の意味間違えてるから
- 552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:00:36 ID:MJAoW7C4O
- >>549
お前の目はふしあなか?
- 553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:00:55 ID:oItZCAJz0
- ライセンスシステムが最高
- 554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:03:35 ID:b+nlpQX80
- 箱360のeMと比べると、確かにグラフィック汚すぎ。
ムービーとの差が特に激しい。
アーシェの顔がムービーのときのほうがかくだんにいいし
- 555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:10:35 ID:cPvayj1eO
- 10のユウナはムービーじゃない方が可愛いと思った俺ガイル
- 556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:10:36 ID:GDOtsT9qO
- FF信者は哀れよのぉ〜。すっかり騙されとるw
おまいらは洗脳されとるんだぞ?いい加減気づけよw
マンネリを避ける為に変わる事も必要かもしれんが…変わらないという事もFinalFantasyというブランドを守る為に大事な事なんだぞ。
言ってる意味解るか?
- 557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:13:16 ID:alXbeT3S0
- >>554
ぶっちゃけ、ムービーとかたいして興味ない人間から言わせてもらえばムービーのクオリティ
でゲームとか普通にキモイです。ヒゲヅラなのに妙にツルツル美肌のオヤジキャラとか
トレイラーでムービーばっか流してるとゲーム画面見せろゴルァ!って言いたくなる人間には
ムービーとゲーム画面同じってのはありえない。だた、シャギーなくすだとか細部に凝るなんかの
努力はしてほしいが、ムービーと同じベクトルでゲーム画面作られても困る
- 558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:15:09 ID:tqD/g5ZhO
- なにか言っているようで、なにも言ってはいない。
解るか?
- 559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:18:17 ID:Rw5EpwpGO
- 戦闘音楽がないのだけが残念だ、毎回たのしみにしてたのに
明日は休みだし今夜から寝ないでやろうO(≧▽≦)O
- 560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:18:33 ID:GDOtsT9qO
- FFという名前が付けば、何でも面白いと感じてしまうお前等は本当にキモイ。冷静に判断しろよ。
こんなショボイグラフィックがFinalFantasyか??
FinalFantasyと言えば、派手な戦闘シーンだろうが!こんなモノはFinalFantasyでは無い!!
- 561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:24:22 ID:uET0lhPl0
- >>560
FF7以降はそうかもな
昔を知ってるならFFはグラだけでここまでのし上がれたわけじゃないのは分かってるだろうが
そういう意味ではFC SFC時代の面影がある
- 562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:29:58 ID:YRMg3f+t0
- 久々に2ch覗いてみたが
思ったより評判良くて驚いた
そんな俺は昨日の夕方6時から不眠不休でプレイ中
- 563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:35:46 ID:c9FglXcUO
- スレタイの割りに文句もちらほら聞こえるのは気のせいかな
- 564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:38:02 ID:BIBhx6a/O
- 最初にここを覗いたときには酷いゲームかと思ったが、やってみると面白れーわ
パーティー戦が楽しいな、レベル上げが苦痛にならない
- 565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:38:20 ID:fGBivc7J0
- > バトルスピードMAX&アクティブにすっと別次元の面白さ。
序盤でこれにするとガンビットも少ないしすぐ死なない?
- 566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:43:07 ID:v/n7aAmV0
- >>565
むしろシンプルな序盤の方がイレギュラーが起き難いから大丈夫
後半はガンビット構成が甘いとイレギュラーを起こして対処できずに沈みかねないが。
- 567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:43:39 ID:DlX7aDVVO
- レベルあげ作業のマンネリをチェインで補ってるから苦にならない
- 568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:47:30 ID:WPPooEAr0
- やばい
飽きないwwwwwwwwwwwwwwww
- 569 : :2006/03/18(土) 08:47:53 ID:xNhp0A/10
- >>556 変わったらFFじゃないと言うならFF7〜10−2まで既にFFじゃないからな。
・自分でやる事を決めれる
・装備組み合わせを考える楽しさ
・ストーリーも色モノではなくまさにFF
王道FFの復活じゃん。戦闘は馴染めない人いるみたいだけどな。
でもこれはPCゲームで一般的なスタイル。マウスデ敵クリックしてオートアタック。これと同じ。
- 570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 08:58:24 ID:7wyNU96bO
- 戦闘つまらんって奴は今までのFFすべてを批判してるじゃん。
ただゲージ溜まったら○押すのか押さないのかの違いだろ。
エンカウントとかもうだるいよ。戦闘終わって歩き出したら即エンカウントとかうざいし。
- 571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:04:20 ID:tlPfc1JP0
-
UpWz+l1+0 ←エンカウント厨の何度も書き込むゴキブリでーす
- 572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:05:15 ID:JAyAjHXb0
- うむ。発売前に7やってみたが探索する気にならんかった
- 573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:09:23 ID:GDOtsT9qO
- >>569
今作のGAMEタイトルがFFじゃなかったら、ただのマニア向けの冴えないGAME。
「FFマンセー!!」の君等は洗脳されとる。万人にウケるGAMEは世の中に存在しないが…今作は明らかに好き嫌いがハッキリ分かれるGAMEだ。受け入れられないヤシには全く面白くない。
- 574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:12:45 ID:7wyNU96bO
- >>459
お前の中でFFの定義がどうなってんのかしらんが
スクエニがFFって名前で出したらFFですから
- 575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:14:29 ID:1t6ArssX0
- なんか味わい深くこれまでに比べると重厚で面白いです。
10とか10−2みたいに、オタク向けのアニメじゃなくて良かったです。
へんな恋愛物みたいなのが続いたから。
- 576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:14:48 ID:T1yWm6s3O
- これがローグギャラクシーって名前だったら、みんなどういう評価してたんだろうね
- 577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:14:54 ID:alXbeT3S0
- >>573
なんか自分で言ってて矛盾してね?好き嫌いが分かれるってことは好き、おもしろいと思う奴も
いるってことだろ?それを否定するってことは嫌い、おもしろくない派をマンセー派が弾圧するのを
認めるのと同じこと
- 578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:15:12 ID:Vq00HQ7R0
- たかがゲームで洗脳とか使う奴はゲームしないでほしい。 純粋にゲーム楽しめない哀れな人になりたくないわ
- 579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:15:58 ID:7wyNU96bO
- てか今やるとFF1と2は糞
- 580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:16:36 ID:+IPxXBpn0
- やってる感覚は5とか6に近い
漏れのなかでは12はFFの中でも良作だよ
単純にゲームとしてもかなり面白いしな
- 581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:17:30 ID:mAw7lRJc0
- >>576
「ダーククロニクル2」だったら良ゲーだった
- 582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:17:54 ID:LRqFuIQD0
- クリアした・・・
なんていうか・・・途中まで評価がうなぎ上りだったんだよね
戦闘システム、やりごたえ、ロード関係とか
今の評価は・・・正直・・・
グ ラ ン デ ィ ア 3
に並びました
- 583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:18:31 ID:e2ioKds80
- オープニングがゼロムスの音楽だけでタイトル画面付けっぱなし
- 584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:20:52 ID:2JzNQ5pLO
- 次回の主人公は、歴戦英雄だったが、戦う事に疑問を抱き、隠居した35歳元隊長。
声はスネークで
- 585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:23:05 ID:6BNuF3tT0
- オレも結構評価上がってる方だ。
でも、ホントに初めは売りに行こうか悩んで、店で買取価格チェックしてきたしww6500円。
このゲーム、最初がダメすぎじゃね?
一人ぼっちでダラダラ時間食う戦闘で、ネズミ一匹倒すのも追い掛け回さないとダメだし。
敵が多かったら時間かかるし、戦闘BGMもないからホントやってたら眠くなったよ。
とてもこんなの最後までできっこないと思ったから。
最後に売りに行く事をヨメに言ったら、ヨメさんに(ヨメもゲームする)
「そんなにツマラン?ちょっとどんなのか見せて」と言われて、
こんなの、というつもりでやったらちょうど仲間が増えて、戦闘が楽に。
それからはガンビットとかボス戦増えてきて、結構面白くなってきたよ。
売るのはやめて、今、やっと牢屋を抜けたとこだ。
ストーリーは、今までのFFとは雰囲気が違って松野らしさが出てるしね。
世界観の作りこみは凝ってるし、キャラも立ってる。いい感じだ。
- 586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:26:23 ID:8yRd1yGw0
- FF3をやった奴がFF4のATBを糞だと言っていたのに近いな。今回のシームレスバトル。
よかった派
・自分で戦闘相手を選べる自由性。パーティが増えていくほど面白い。
・魔法、装備もやりこめば必ず誰もが使用できる点。余計な物を覚える必要もない(過程上仕方ない物もあるが)
・長ったらしいムービーが飛ばせる
・FF11をやっていたら、神みたいなゲーム
がっかり派
・戦闘がマンネリ。3人になるとオートで寝てても戦闘が終わる。
・キャラがありえない。キモイそして棒読み
・エンカウントシステムの方がいい。
・マップ等が非常に見辛い、ぐるぐる回る。
俺的な感想。しかもまだパーティ2人しかいねー。
- 587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:27:38 ID:mCXMDQLZO
- 新しい事に対応できずに文句ばかり言ってる奴ってなんか逆に「オタク」っぽい
- 588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:29:26 ID:fetX4x/80
- ベイグラントストーリー2として売ればよかったと思う
ゲームの評価はよく作りこまれてる 面白い 80点
- 589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:30:17 ID:lqkwG1RKO
- オマエガナー
- 590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:30:23 ID:+Y3y+cY40
- 日本史で最も売れたドラクエには勝てない事は確定した
- 591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:31:04 ID:fetX4x/80
- >>589 何がだ?
- 592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:31:34 ID:pzruEB7a0
- RPGの作業がなくなった・・
しかし、ただ広いマップを移動するだけのゲームになった
もう同じ景色見るの飽きました
移動がマジしんどい
- 593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:31:49 ID:7wyNU96bO
- マップはカメラ固定と自由を選べたら神だったよな。
戦闘寝てたら終わるって今までもそうだって。
寝てて終わるっつーならレベル5で恐竜殴ってみ。
- 594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:32:11 ID:NxaAQkmX0
- 不安だったんだが何これ全然いけるじゃん。
まだ最初の砂漠だけどもこれならOKOK。
ちょっとだけでも11やっておいてよかった。
あの戦闘やってなかったらなんじゃこりゃになってたかもしれんw
- 595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:35:04 ID:x42QI+RF0
- >>590
同意。幅広い年代に受け入れられるドラクエこそ最強
- 596 :【調査中】3スレに同じ文張ってます。:2006/03/18(土) 09:40:26 ID:8yRd1yGw0
- >>587
オタクじゃないから、システム固定されなくて、困るんだろうと思うんだが。
ライトユーザの話。
>>593
そういう敵(恐竜系)をもう少し増やすべきだとは感じない?
明らかにセーフアリアが多いから、ダレてくるんだと思うんだけど。
- 597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:48:01 ID:bj6/yJ51O
- 541
ありがとうございます
やってみまぁ(;´д`)
- 598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:53:16 ID:alXbeT3S0
- >>590
まぁ、ドラクエが出続ける限り無理かも奈。ドラクエとかFF以上に内容は終わってるけど
7やって、もうドラクエなんぞ金輪際かわねぇ!とか思ったけど8買っちゃってツマんなかったけど
紫のデブ倒すまではやってしまった。今の20〜30代のやつにはドラクエっていうとなんか買わずにはいられない
思い出みたいなものが有るんだよ。プレステ世代がこの年齢になる頃にはもう売れんと思う
- 599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:55:48 ID:wwgHCccMO
- 社会人になってゲームなんかしてるやつは眼中にない
ってのが我々女性陣の大半の意見だな。
- 600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:57:16 ID:SBX3487x0
- 社会人になってFF板除いてるやつは眼中にない
ってのが我々男性人の大半の意見だな
- 601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:58:34 ID:u2DaWh6t0
- 知り合いのFF信者に感想聞いたら、
こんなのFFじゃない。
システムが複雑すぎ、FF8のはよかったけど。
音楽が植松じゃないからダメ。
と、わけわからん事しか言わない件。
- 602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 09:59:18 ID:4ed5+yap0
- まぁ人それぞれだからいいじゃまいか
- 603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:01:56 ID:h4S6vYov0
- レイス討伐なんですけど、5番街倉庫の水路への扉が鍵かかってて開かないんですが・・・
前に開けてくれたガキに話しかけても何もならんし、どうやったらレイス討伐できるんですか?
- 604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:03:18 ID:alXbeT3S0
- 植松植松言うけど、神掛ってたのはVIくらいまででそれ以降たいして耳に残らん曲ばっかじゃないか?
- 605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:04:06 ID:Kb/1RrYfO
- 最初は糞だと思ったが・・マジいい。
- 606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:05:48 ID:61huSUZX0
- バルフレアとフランって、どっちが飛空挺を操縦するの?
- 607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:07:17 ID:R6VG93wi0
- >>604
つーかゲーム音楽自体がPS・SS以降は
あんまり耳に残らないのが多いと思うよ
- 608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:09:04 ID:2iwUUNhj0
- 予約特典のiTunesでダウンロードした曲が凄くイイよ
- 609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:09:32 ID:trwbh7Os0
- やっぱり昔のヘボ音源の方が耳には残ったよな。
俺なんていまだにFF6のティナのテーマ覚えているし。
- 610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:10:11 ID:EIb2iAUPO
- なんかやっててタルいね
刺激が無いし
生活に変化の無いニートには面白いかもしれんが、一般向けじゃないよ^^;
- 611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:12:52 ID:7PNSIPJFO
- 一般人向け→FF12
ニート向け→FF11
- 612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:16:29 ID:xoEg++ff0
- おまえらニートニート言いたいだけだろ
- 613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:18:11 ID:fZTycTZK0
- 買う価値あるゲームでした。
- 614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:20:05 ID:vBMial+t0
- 暇な大学生にはもってこいのゲームです^^
- 615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:23:55 ID:Bif5v3EbO
- 楽しくなってきた
今、西砂漠でレベ&LP上げ パンネロ助けに行くのめんどくせ
- 616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:25:00 ID:enjoRtaj0
- おもしれえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええ
- 617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:27:35 ID:1Z3vVYiqO
- >>579
あたりめえだろw
- 618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:27:43 ID:2iwUUNhj0
- 久しぶりに骨太なゲームって感じがするね
- 619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:39:39 ID:4kiHEuaN0
- プレイ時間に比例して
面白さが上がっていくね^^
- 620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:39:55 ID:oph+PiI+O
- 偶数FFしかやったことなくてヌルい戦闘しかできない超ライトユーザーだけど
始めは戦闘変わりすぎて付いていけない…て思いながらも
町探索したりするのが楽しいから続けてやってたら戦闘もちょっと慣れてきました
でも混戦状態になると今も自分が何やってるかわからないw
焦ってパーティウインド開いてしまったりするw
臨場感味わうためにアクティブモードにしてるは無茶ですか?
でもバルフレアがかっこいいのと折角彼氏がくれたプレゼントなのでガンガって攻略しよっと!
- 621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:41:07 ID:5o7kareW0
- 今回2Pモード入れたほうが良かったかもな。
- 622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:41:47 ID:SBX3487x0
- タイトル変えたら?
FF12ってだけで沢山来るぞw
- 623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:50:45 ID:EjuSWea90
- >>607
FCのFFなんてシラネ
俺はWからやり始めた
- 624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:52:39 ID:JD6k1Kp/0
- >>607
ゼノギアス
FF9
ドラクエ8
いっぱいある
- 625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:55:39 ID:pqqu0bVO0
- つまりテイルズやFFは嫌いだがシミュレーションやSRPGの複雑なシステムや自由度が好きで
陰謀が錯綜し暗くてどろどろしてて血飛沫が舞う歴史物やハイファンタジー小説が好きな自分は買ってきたほうがいいのかな?
もう少し待っていればライトユーザー様がガンガンうっぱらって5000円くらいでプレイできそうな感じ?
- 626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 10:59:16 ID:IXPP3eF30
- >>624
そこら編は記憶に残ってるな。
FF8とクロノクロスとサガフロ2も良いよ。
- 627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:15:50 ID:uET0lhPl0
- クリア後にkなにか特典あんの?強くてニューゲームとか
- 628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:22:41 ID:HRlvOwNY0
- さてプレイ時間20時間を超えたとこで
ふと設定を考えてみました。
ヴァン=ルークス・カイウォーカー
アーシェ(姫)=レイア姫
バルフレア(空賊)=ハン・ソロ(宇宙海賊)
フラン(ヴィエラ族)=チューバッカ(ウーキー族)
ミスト=フォース
どうみてもスターウォーズです。ありがとうございました。
- 629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:24:14 ID:qxExy7pg0
- >>628
ルークは普通に主人公だけどヴァンはただのコバンザメ
- 630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:24:29 ID:eTxdXEzW0
- >>628
>ルークス・カイウォーカー
ワロスwwwwwwwwwww
- 631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:25:18 ID:xBYngSO70
- >>627
おれもしりたいAGE
クリア後にkなにか特典あんの?強くてニューゲームとか
- 632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:25:40 ID:NR0k8W9b0
- >>627それ俺も気になった
- 633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:27:35 ID:4pqdJyY00
- 中古で三千円になったら買おう
それまで盛り上がってて頂戴よ
- 634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:28:05 ID:Om2fhYP30
- >>628
パンネロとバッシュはどこいった
- 635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:28:52 ID:jdOdGClh0
- レックス主人公なら神ゲーだった
なにこのフジテレビのDQN大家族番組に出てきそうなチャラ男くん。
- 636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:28:57 ID:pqqu0bVO0
- >>633
さすがに盛り上がってたら3千円にならなくない?
- 637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:35:17 ID:FehkVW/k0
- >>636
なんだかんだでたくさん売れてるわけだし
1年後にはどっかの目玉セールで3000円にはなるさ
- 638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:35:46 ID:2iwUUNhj0
- >>633
FF12は永久保存しておこうっと
凄いボリュームだし何回やっても違う遊びが出来そうだ
- 639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:36:45 ID:4ed5+yap0
- 1年間で5000円の値下がり待つってどんだけ貧乏だよww
- 640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:40:17 ID:5o1dJ/Z10
- 結局、序盤で判断してた連中はゲーム誌のレビューと同じ穴のムジナだったってことで
- 641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:43:56 ID:1YenLpjF0
- 貧乏人のたまり場でつか?
- 642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:47:28 ID:9pEi7NFL0
- クリアしたけど、これちょっと終盤手抜きすぎだな・・・・
間違いなくアンチ増えちゃうと思う
ジャンプの10週打ち切り展開みたいだ
あのFF特有のカタルシスが全く無い。ていうか主人公最後まで空気よ
- 643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:48:20 ID:EtElQpMc0
- 現在、ヘネ魔石鉱。
セーブ地点はまだ見当たらない(つうか、無いのか?)
でも、このドキドキ感がたまらん!
久しぶりに、ブシノがやりたくなってきた。
- 644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:50:28 ID:5o7kareW0
- そこは最後テレポクリスタルあるから稼ぎにもってこいだぞw
- 645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:53:21 ID:e/wQuAOz0
- アナゴさんキタ!
- 646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:53:44 ID:eViZzAidO
- 10が手抜きゲーだったから12の作り込みはうれしい。
自分は7が一番手が込んでて好き。
- 647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:54:09 ID:4ed5+yap0
- >>642
あっちこっちで必死だなwww
- 648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:55:11 ID:aADYzdQr0
- おれ今20時間くらいだけどやっと戦闘もなれてきて面白くなってきた
成長システムとストーリーは文句ないし^−^
- 649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:56:33 ID:EH/e6bO00
- 過去作品見ても強くてニューゲームなんて今まであったか?
クロノトリガーしか思いつかん
FFじゃねーし
- 650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:57:01 ID:xBYngSO70
-
テンツー
- 651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 11:59:10 ID:RJxO4VxA0
- >>642
まじか。
やっぱ松野降りてゴタゴタしちゃったのかな。
まぁやってみるが
- 652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:04:28 ID:JX/Cmag90
- >>651
コピペ
- 653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:09:13 ID:c/utfMCF0
- 今やり始めたが、はじめ一人って聞いてたのに
複数で戦ってるぞ?
- 654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:11:03 ID:c7xkUeQi0
- 主人公が金髪なのがやだ、エディットが欲しいところ
あと名前変えたい
- 655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:14:50 ID:c/utfMCF0
- と思ったら複数終わった。
主人公の声評判どうり素人だな。少し変。
パンネロの声はさほど悪くないと思うが。
- 656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:15:08 ID:EH/e6bO00
- >>654
またキミって呼ばれたいのか
- 657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:20:12 ID:c/utfMCF0
- 買う前はカメラアングルどんなもんか気になってたが
ようするに見たい方向にカメラのけつを動かして見る
って感覚でうごかしゃあ、良いわけだな。
- 658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:21:49 ID:EH/e6bO00
- さっきコンビニ行ったらすぐ前に入った女がドア開けてこちらを見ながら俺が入るまで待っててくれた(微笑みながら)かわいかったw
弁当とパン買ったら女の店員が「おにぎり、じゃないパン温めますか?」って言った。焦ってたんだろう。かわいかった
- 659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:21:57 ID:LEVbT82e0
- プレイ時間50時間突破。
ヴァンがかっこよくなってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:25:34 ID:9WSPiWxQ0
- カキコ見てたら欲しくなってさっき買ってきた。
これが始めてのFFなんだけど、素人には難しそうでちょっと不安。。
- 661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:26:13 ID:rAOuuboX0
- FF12って本当のタイトルはローグギャラクシー2なんだろ?
- 662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:26:14 ID:KpPo44GQO
- >>658
素敵なファイナルファンタジーだな
- 663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:27:30 ID:LEVbT82e0
- >>660
キミはいい買い物をした。
FF12がヤバイくらいおもしろいからって過去のFF作品に手を出さないようにしろよ。特に7,8,9,10,10−2は買うな。
FF12ハマったならFFT。FFTAを買え。その他はFFと思うな
- 664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:29:43 ID:/qLtQ04j0
- カメラの動かし方をしたとき
ベイグラント思いだした〜
物語の雰囲気とか似てるんですよ
なんか暗い感じとかも
- 665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:30:44 ID:c/utfMCF0
- トマトってなんのことかと思ってたが。
メタルマックスっぽいな。
まあ非常に壮大なゲームっぽいね。
- 666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:30:49 ID:heR2Lc3E0
- 墓クリアできないよママン(;´д⊂)
- 667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:32:46 ID:5f4+Kn+U0
- >>663
これは禿同せずにはいられないな。
- 668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:34:20 ID:8AM0yWXZ0
- FFTAはT好きとしては認めたくない
- 669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:35:08 ID:5f4+Kn+U0
- >>668
これは禿同ぜずにはいられないな。
- 670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:35:31 ID:c/utfMCF0
- 始めから主人公が「盗む」持ってるってのがいいな。
FFっぽい。
- 671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:38:41 ID:EH/e6bO00
- FFTAはおまけみたいなもんFFTに何もかも及ばない
- 672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:38:49 ID:OMtywqSp0
- こんな無理して面白いとか言わなくていいよ
別に減るもんじゃないんだしさ
- 673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:41:17 ID:c/utfMCF0
- いや、評判がひどすぎる?から持ち上げてるだけ。
- 674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:42:01 ID:uET0lhPl0
- FFTAは操作性悪すぎて投げた
- 675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:43:24 ID:iK8bhyVE0
- FF6までしかやってないんだけど
スキップできないムービー多い?
- 676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:46:19 ID:uET0lhPl0
- 基本的にムービーは全てスキップできる
- 677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:46:30 ID:imvMJsFi0
- むしろムービー自体少ない。
初めから結構自由度高いし
- 678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:48:34 ID:iK8bhyVE0
- >>676-677
ありがとう
6位からムービー多くなってイヤだなーって思ってたんだよね
7はちょっとやってそれからFFから離れてたけど買ってみようかな
- 679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:49:01 ID:c/utfMCF0
- 戦闘も動き回れていいんだが
敵の攻撃をかわすのは無理なのかな?
ガードとかバリィ?を出せってことなのか。
- 680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 12:50:33 ID:Jd/3dUck0
- やっぱ防具は鎧盾兜がないとな!
7からの防具簡略化はうんざりしていたので今回の変更は嬉しい
- 681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:07:52 ID:WN7Uhy730
- >>663
きみ、それってFF12はFFとしては微妙って意味にもとれるぞ
- 682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:12:21 ID:g8aESazv0
- >>681
その辺は大人の判断でひとつ
- 683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:15:28 ID:n1u25FK50
- 今回、過去のFFのリスペクトに満ちてるな
原点回帰とかほざいてたFF9とか何だったんだって思うわ
- 684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:15:49 ID:V2+VprMx0
- ロトの剣のおかげで少しFF12を好きになった俺がいる
- 685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:18:01 ID:5f4+Kn+U0
- >>683
だな。にもかかわらず叩きがひどい。
結局ムービーゲーだの恋愛だの、そうゆーのがしたかったんでしょうね。
- 686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:19:24 ID:gpA/JL/S0
- なぜロトの剣が出てきたのか?どーいう流れで?
いや合併効果だってのはわかるけど、ゲームのなかではどーなの?
- 687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:20:26 ID:pqqu0bVO0
- むしろFFじゃないから面白いといっている。
- 688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 13:50:45 ID:5f4+Kn+U0
- ミストナックは封印だな。FFTでいえばシド。
- 689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 14:37:51 ID:c/utfMCF0
- セーブせずにやってたが・・・・
強敵に会って逃げてもずっと追撃されて死んだ。
RPGでボスから逃げれないのは、こういうことなんだな。
- 690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:27:45 ID:tybocjci0
- 買うつもりもなかったがあんまりクソクソ言われてるからついつい買ってきてしまった
結構面白いじゃないか。主人公レックスのほうがよかったけど
- 691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:35:42 ID:kybyD5ko0
- >>604
うへえ、激しく同意。
というかFF6は個人的に神すぎた。
飛空艇の中で流れるセッツァだかのテーマ聞いて、速攻サントラ買いに行ったよ。
それまでゲームのサントラなんてバカにしてたのに。
- 692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:43:45 ID:b9QKLpsX0
- >>604
というかPS音源(FFだけじゃなくて全般的に)で心に残ってる曲ってのがないなー。
PSってハードは真剣に音楽駄目なハードじゃないかなあ
- 693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:47:05 ID:9D2HwOBZ0
- >>604
若干同意。あんま印象に残ってる曲ないかも。
でも、11の曲は割といい曲あったぞい
- 694 :660:2006/03/18(土) 15:48:03 ID:JoXsO1KA0
- ゲームやるのなんて数年ぶりで最初は戸惑ったけど、
やってみたら自分的には結構面白い。
ただ、空間認識能力が低いからすぐに迷子になって
なかなか目的地に辿り着けないんだな、これが・・・
こういうのもそのうち慣れるんだろうか・・・
- 695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:49:55 ID:9D2HwOBZ0
- >>692
おれはPSの頃まではまだ結構あったなー。
PS2になってからが減った。
曲としてはいい曲もあるんだが、音が多すぎて口ずさめるレベルのもんはなくなっちゃったからかも。
- 696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:52:36 ID:9D2HwOBZ0
- >>694
迷いそうになったら、ミニマップのほう見ながら進むのお勧め。
敵も表示されてるから、近くまで来たところで画面の方見ればおk
つか、慣れてる俺でもロケマップ見ないとダンジョンは迷子になるな。
作りが似すぎてて目印がないし
- 697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:52:39 ID:M/HiseWtO
- >>694
仕事中に道に迷って遅刻したら怒られるけど、ゲーム中は景色見ながらのんびりやったり迷いながら経験値やアイテム集めても誰にも怒られないよ。
肩の力を抜いて。
- 698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:54:11 ID:TATfxrj40
- 最初戦闘ウエイトモードで始めた時は、なんじゃこら!?たっだけど
アクチブにした途端にグイングインおもすろくなった。
- 699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:57:29 ID:eshnRPF00
- まず盾を装備できるとこで原点回帰だ。
昔、右きき、左ききなんて意味のないのあったよな。
この意味のなさがFFクオリティーだ
- 700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 15:59:38 ID:l+q738R10
- 絶対音感が無い奴はFC時代やSFC時代の方がク口ずさみ安いだろうね。
- 701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:04:36 ID:0pVe1c7HO
- 口ずさむもなにも複雑なのは俺には理解不能
- 702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:05:13 ID:hO49/BKZ0
- 自分が絶対音感持ってるって思い込めるのがすごい
- 703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:06:51 ID:WN7Uhy730
- でも光田とかPSでも印象に残る音楽を創れてるよ
クロノトリガーの音楽の人だよね?
- 704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:13:21 ID:JD6k1Kp/0
- 植松さんも光田さんも浜渦さんもイトケンさんも下村さんも、PS以降でも印象に残る音楽を
作れてるよ。よってFF12は言い訳できないね。
- 705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:22:55 ID:WN7Uhy730
- 聖剣伝説も入れて下さい。
ていうかFF12は過去のFFの音楽のアレンジなんじゃないの?だったら良くも悪くも印象に
ノコルベ
- 706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:46:25 ID:rHSZDXqG0
- ん?
- 707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:50:35 ID:Y4paV4OP0
- メロディー主体の音楽だけが良い音楽だとは限らないと思う。
それにしてもFF12、 7を2時間遊んで投げた懐古厨の俺でも
面白いと感じるよ。
システムがマニアックなのは間違いないのだけれど、
ゲーム開始から10時間近く掛けて、ちょっとずつ懇切丁寧に
遊び方を教えてくれているから、全然ついていける。
プリレンダのムービーだけが過去のPS版FFを引きずって
いて違和感がある。
リアルタイムムービーの方は演出が押さえ気味で、世界観に
マッチしている。カメラワークもかっこいい。
- 708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:52:00 ID:l+q738R10
- テイルズチームもそろそろカメラワークを学んで欲しい
- 709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 16:55:16 ID:WN7Uhy730
- FF9のオープニングのムービーはほんと酷かった。水が粘度の塊みたいだった。
技術的には凄かったのかもしれないけど、様様な局面でヴィジュアルが破綻していた。
- 710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 17:31:13 ID:1YenLpjF0
- >>709
スレ違い
- 711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 17:32:38 ID:5o1dJ/Z10
- モブまだ一桁しか倒してないけどだけど、絶望的な強さなのキタ!
あー、この感じだよ わくわくしちまうよ
- 712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 17:55:34 ID:9pEi7NFL0
- おい、お前ら!ここでFF12のエンディング見れるぞ!
ありえない糞っぷりw
間違いなくシリーズ最糞だろwwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=VVhBn_tHLlM&search=Final%20Fantasy%20XII%20
- 713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 17:59:49 ID:M06lF2tx0
- まじでそれっぽいな・・・・
見るのやめた〜
- 714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 18:11:13 ID:WN7Uhy730
- ていうか今の時期にEDをはろうとする時点で頭おかしいとしか
- 715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 19:28:25 ID:kHGV+3To0
- ていうか9pEi7NFL0のレスは全部インチキですから…
お気になさらずに
- 716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 19:52:11 ID:LVaCb0ly0
- 飽きたからって無駄レスするやつウザイよな(´・_ゝ・`)フ……
- 717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 19:58:58 ID:Y4paV4OP0
- たぶん荒らしているのは中学生や高校生だと思うよ。
今は受験だったり、少しずつ社会のことが分かりはじめて、
ストレスを溜めやすい時期なんだよね。察してあげようよ。
ただ、これだけは肝に銘じてほしいのだけど、歳をとったら
自然に大人になれるわけじゃないからね。
自分自身が大人になろうって思わない限り、たとえ40歳に
なっても子供のままなんだよ。
- 718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:17:23 ID:28gKz3E50
- >>717
っていう風に思い込んだら、多少は自分のイライラも我慢出来るんだよね
お互いまだまだ大人になれなさそうだね
- 719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 20:49:08 ID:Y4paV4OP0
- >>718
そうだな。君の言う通りかもしれんな。
実際、717レスに反応して、こうしてまた
書き込みをしているところだしね。
イライラしたりするのはビタミン不足なのかと
考えて、今日は野菜をたくさん買って来た。
これからご飯をつくるところ。
それじゃあ、こんなのでどうかな。
僕はこれから野菜をたくさん食べるし、そしたら
イライラも解消するかも知れない。
君は僕が顔を真っ赤にして書き込みをしている
ところを想像する。
これで丸く収まらないだろうか。
ともかくお互い大人になれるといいね。
それはそうとFF XIIはとても自分に向いている
ゲームだと思う。
- 720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:00:18 ID:V2+VprMx0
- どこを立て読みすればいいのか普通に分からない
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 21:16:28 ID:FLoDT8Qo0
- http://nyama.sytes.net:12000/listen.pls
ff12のプレイを流してます。
要winamp5以降。
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/18(土) 23:06:49 ID:LVaCb0ly0
- ↑乙w
おもしろいw
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 01:05:52 ID:ywtLLrje0
- >>699
4だっけ?きき腕があったの
2にもあった気はする
3は問答無用で二刀流できたようなw
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:45:56 ID:SICisZsQ0
- 老人連中が出てきた頃から惚れ込んだ
デモのハイポリは、初めてムービーと大差ないレベルにまで達してる
あと、面倒くさいがライセンスが面白すぎる
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 02:59:05 ID:oh0raj510
- >>723
4はあった。
カインが左利きだったのは覚えてる。
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 07:35:06 ID:AYvfsdRB0
- だんだんおもろなてきた
プレイ時間5時間ほど
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 08:19:32 ID:tnM+UzdL0
- 今エンサだが、少なくとも戦闘は最高。サクサクいけるし弓とか気持ちよすぎ。
FFってイメージでは無いんだが、この戦闘方式のRPGまたやりたい。
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 11:58:18 ID:ya0+0yQz0
- 買いだな
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/19(日) 12:10:24 ID:ZUGG1BaaO
- アナゴさんがでてきて急に楽しくなった。
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:01:30 ID:8PK6/f3G0
- ガンビットやライセンス機能自体、「FF12でRPGデビューします」。って人
にはまず使いこなせないと思う。
ライセンスにしても、通常ティルズだとキャラに予め特性が割り当てられて
いる。しかし今回は自分でそれをやらねばならない。だから「ヴァンを○○の
ゲームの△△風に」って言うように。参考にしていくものが無いときついと思う。
又ガンビットなんだけど。うちのいとこがゲーム初心者で、バイオ4をやらせ
て回復のタイミングが遅かったりする。今回その「体力がやばくなったら回復
する」。ってのをガンビットで上手く指定してやらねばいけない。これはそもそ
もの所、「体力がやばくなったら回復する」って言うことをプレイヤーが分かっ
て無いといけないわけで。
俺の場合、FF12を見せるといとこがやりたがるだろうから、いとこが来ると
きは隠している。
というのも、今の状態でやっても面白さが分からないの分かってるから。だ
からFF12をやりたがるような事があれば、FF7でもやらせて「その前にFF7を
やりなさい。」とか言って、いとこの経験値稼ぎをさせようかと思っている。
プレイする人を選んでどうする。等々言う前に、「ゲームのキャラに経験値
稼ぎをさせず、自分の方も経験値稼ぎをしないと。」とか。「こういうゲーム
で(自分の)経験値稼ぎをしなさい。」って言うのを我々ゲーマー(=プレイヤー)がきちんとゲーム初心者に手引きしてやるべきだと思うよ。2chでも「R
PG 初心者の館」みたいなスレがあってもいいかと思う。
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:13:08 ID:8g0QDAfI0
- 【社会】ジョージ・ルーカス談「FFXIIは明らかにスターウォーズのパクリ」法的処置も視野に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 15:14:02 ID:bkNu1aOe0
- しかし自分の経験地稼ぎをすると(ガンビットを使いこなすと)、
戦闘がただ見てるだけ(あるいはMP回復のため走り回るだけ)になる件について
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 16:05:31 ID:irF7mA44O
- >>514
俺的にはお宝の無駄な個性が世界観を演出してて好きだし、モンスターを狩ってる感じもして良い。
売る時いくらくらいになったかな〜とみるのも楽しい。
モノを買うのもどうせ店だし、別段売るのも煩わしくない。
まあチェックなどを入れて一括売りとかさせてくれたらもっと良かったのに、とは思うけど。
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/20(月) 17:40:34 ID:b63X1cC5P
- >>679
かわすのはできないけど
一人が弓とかの遠隔武器で攻撃してすぐ逃げる
敵が気付いて弓打ったやつをターゲットに追い掛けてくる
他の仲間が敵から狙われずに安全に敵にトドメをさす
みたいに敵の攻撃を受けずにすますことはできる
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:07:32 ID:EMlxlyXQ0
- 惜しいゲームだな。
今のままでも面白いけど、もうちょっとどっか直したら
すごくなりそう。
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:10:15 ID:r/JZB9o00
- 6以来だな、FFでこんなにハマってるの。
面白いよ、これ。
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:16:31 ID:nMRBww2x0
- >>46
洗脳狂信者乙
FFは懐古に媚びたり新規に媚びたりオタクに媚びたり
何のこだわりもなくどっちつかずな事ばかりやってるから糞ゲー
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:18:20 ID:XFh0k57k0
- >>735
ずばりアイテム調合
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:27:59 ID:LjaYsGfzO
- 楽しいけど、もっと伝説とかお城とか魔法が欲しい
11の世界観が良いな
飛空艇とか飛びまくりな世界は飽きたよ
戦闘はこれでいいから
お城の騎士な主人公再希望
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:32:25 ID:G4uNlwl60
- しょこたんのブログに最初はFF12の話題が出てきたのに、
なんだかFF4の話が出てきたり、セフィロスの絵が出てきたり
終いにはユウナのコスプレする始末。
しょこたんには合わなかったらしい。
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:51:14 ID:al7HKxql0
- まあ好き嫌いは個人の価値観だからそこには口出ししないが、
俺はまあまあいいゲームだと思う。まだナルビナに閉じ込められたところだが
確かに昔のFFとは変わってきてるんだよな…今では技術とかもかなり進歩してるし
それは仕方ないことだと思う。
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:56:25 ID:oDQLQzB20
- OPが最高潮
そのあとじわじわ来て「神ゲー!」
って思った後バハムートでドーンとテンション下がった
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 12:56:45 ID:HnEztvBY0
- 今じゃネタとしか思えないスレタイだな
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 16:29:51 ID:VepJ2vKp0
- 社員のカキコどれくらいあるんだろうね
- 745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/21(火) 23:45:35 ID:IKEBTdrx0
- 俺も中盤で評価上がったと思ったら
後半で一気に下がった
お使い連続や大灯台で何この糞ゲーと思った
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 00:59:49 ID:JF1OWJhf0
- まだ神都にいるから前半の終わりぐらいだと思うけど
後半になると酷いのか?
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 07:29:46 ID:GYS6chNy0
- お前がやって評価しろ。
他人の評価鵜呑みにしてしまうなんて、ダメ。
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 12:32:54 ID:LkavNkE90
- ポーション使いラーサー有用過ぎる
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 19:40:47 ID:aufAuu400
- もうそろそろ、FF12もひと段落してマンセーレスが
増えてもいい頃だと思うんだが
のびねぇ
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 20:37:43 ID:b037rLGn0
- まだ10時間くらいで空中都市だけど、今までのと比べて特に劣ってるとは思わんな
どれと比べて駄目出ししてるのかが分からん
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/22(水) 21:28:19 ID:KgcflPsy0
- ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ オイヨイヨ
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/23(木) 17:51:57 ID:mSa/7Q9x0
- バトル、システムは面白いと思ったけど・・・
ストーリー面白いって言った人はどこら辺をプッシュしてるの?
主人公の存在意義がなくて寂しい
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/24(金) 06:49:52 ID:WLJhnFdv0
- >>752
あざといキャラ立ちや、オタ臭いやりとりが無い硬派な物語がありがたい。
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/24(金) 07:56:34 ID:tvOLW68S0
- 神ゲー
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/24(金) 23:31:59 ID:4K/K36By0
- 松野氏らしいシナリオだった。
ファンタジーとしての味付けがされてるがテーマは実は時事ネタ。
主人公の存在意義が薄いのは本来は傍観者としてのプレイヤーの立場を
作りたかったのかもしれないが、この試みはやや中途半端だったかも。
シナリオ重視のRPGではプレイヤーは傍観者以上のモノにはなれないの
かもしれない。
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 02:42:13 ID:fP3YCPze0
- シナリオ大灯台最上階は燃えるよ
ゼクトを筆頭にみんなカコイイ
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:43:05 ID:NUyA76lB0
- どこがやねん
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:46:57 ID:Sw9MlosVO
- RPGってそもそもおつかいゲーじゃないの?
- 759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:48:50 ID:f0WepssfO
- 俺は今のところリヴァイアサン編良かった 不覚にも泣いた
まだ序盤だから この後もこういうストーリーあるといな
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:49:33 ID:kYmc8p390
- >>756
レダスの最後の笑みには泣きそうになったw
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:52:45 ID:TIGLJnug0
- >>756
レダスの最後の禿には泣きそうになったw
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:54:29 ID:kYmc8p390
- >>761
この流れの遅さでよくそんなつまらないレスができるなw
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:54:35 ID:72ba4DYtO
- つまんなくはないケド、世界観っていうかスターウォーズのパクリみたいなのが残念。ファンタジーなら北欧神話みたいな世界が俺個人的には好きだな。
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:55:09 ID:fYTZD6pEO
- ヴァンが失言するたびに、うはwこいつ空気読めてないwww
とニヤニヤしてた俺としては、今回のキャスティングは声優含めて大当りだったな。
まるで池沼のヴァン眺めるのおもすれー。
- 765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:55:20 ID:4QKHUeR10
- バトルは超おもすれー
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:56:13 ID:S/VNi/LY0
- あきるけどな
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:57:08 ID:yazXcaQ70
- 俺的には明夫と周夫でお腹いっぱい
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:57:57 ID:O5msCZbL0
- 評価がどんどん上がってきてるって言ってるだろうが!
- 769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 07:59:20 ID:Mpeaw/sH0
- アーシェのオレンジブルマはぁはぁ
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:04:37 ID:72ba4DYtO
- テンツがあまりにも駄作でFFも終わったな‥と思っていたら今回のは評価する。ま、グラフィックは別として熱中度、シナリオではヴァルキリープロファイルまではいかないけどね。
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:11:42 ID:Qe+yGCvl0
- >>756
最上階までがw
- 772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:24:56 ID:SVQIfODe0
- 何もかもが従来のFFと違うので序盤はとにかく戸惑っていまいちだった。
が、パンネロ加わってPT戦闘楽しめるあたりからすごく面白くなったな。
広大なマップって移動が辛いだけでは?って心配してたけど
モンスターチェーンと毎回変わる宝箱の中身で全然苦にならない。
新しい土地に行く度にドキワクするなんて初めてかもしれんw
世界を冒険してるって気分が味わえるのはシリーズ最高の出来だと思うよ。
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:32:30 ID:O5msCZbL0
- 良かったですねえ
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:54:15 ID:nP3FP3QhO
- >>1
>>773
ぎゃっはっはっはー
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:56:31 ID:zNajfn9b0
- 200時間を超えたあたりから面白くなってくるな
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 08:58:37 ID:jjAXxnBr0
- ヤズマットと7時間格闘した時は、超ハイテンションだった
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:04:21 ID:VcKHMUBl0
- ヴァンとパンネロの大根ぶりは、脇役を引き立たせるためじゃないか?
シド、バルフレア、ラーサー様、グラサン、会う前に死んだ女ジャッジと
けっこう良いキャラが揃ってるし。
- 778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:08:44 ID:7lAaXr7BO
- 途中まではシナリオ良かった。
ED見て全部アホらしくなった。
- 779 :いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/25(土) 09:08:58 ID:+/uYUgnt0
- >>776
やったの?屋図マットまだ出現させてないけど
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:11:37 ID:Atz3cJnf0
- シームレス・ガンビット・マップの作りこみには概ね好印象だが
宝の中身はもうちょい工夫が出来たんじゃないかと感じた。
戦闘はあれだな、ミストナックが完全に蛇足。
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:16:26 ID:lYeY7lEaO
- ビュエルバ着いた辺りからおもしろくなってきた。
現在、王墓入る前。
週末はどんどん進めるぞー!
- 782 :いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/25(土) 09:18:00 ID:+/uYUgnt0
- ミストナックの演出はかっこいいぞ
全部見てないけど
バルフレアのとか良かった
あと召喚獣の演出もかっこいい
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:22:31 ID:Atz3cJnf0
- >>782
かっこ良さは最初っから重視してないしなー。戦闘バランスから行ったら
あれは完全に蛇足だろ。
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:23:38 ID:gvuVPbPMO
- 召還とミストはオマケ
FF12はボス戦をゲームスピード上げてアクティブにすれば忙しくて脳汁全開
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:25:29 ID:rcN3790TO
- スレ違いだが
Y以来のFFになる俺でも12は、楽しめますかね?
- 786 :いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/25(土) 09:27:26 ID:+/uYUgnt0
- >>784
若干人によって忙しいボスが変わって来るんだよな
俺はシドかなり忙しくて
「う〜〜〜〜!!!ここはレイズか!いやフェニックスの尾!!」
「あぁあラスとエリクサー使うか使うまいか!!ええぇい使っちまえ!!!」
「フェニックスの尾足りね〜」
「諦めるな諦めるな!!!エーテルでレイズのMP稼げるじゃないか!!」
「むしろここは控えのヴァンを生き返らせるか!!」
まじで燃えた
- 787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:28:57 ID:kYmc8p390
- >>785
6が一番好きだった俺は12がFF最高傑作になった
参考になるかは分からない
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:30:17 ID:Hb2twvLrO
- 7 8 9 10プレイしてないと損
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:34:41 ID:yf8bIs6W0
- オレはFFでは5が最高傑作やったけど12が抜きそうやなー
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:36:23 ID:H57k9f80O
- 大砂海突入〜ギルヴェガン終了あたりは面白いね。
ストーリーもエリア探索もこの辺だとまだまだ先が見えないので広大な感じがしている
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:37:20 ID:9CYfjqYQ0
- 発売前の評価は「面白そう」。
発売当初の評価は「クソ」。
発売1日後の評価は「2時間たてば神」。
発売3日後の評価は「普通に神」。
発売一週間後の評価は「イマイチ」。
今の評価は「クソ」。
ここまで評価が変わるゲームも珍しいな。
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:38:13 ID:werrlQzb0
- >>786
俺はアーリマン戦が忙しかったorz
シド戦はヴァンとパンネロがチャージorケアルラ
後はバルフレアがチャージorミストナック
ガンビット使わないで自分で全部操作するのが楽しい
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:45:58 ID:4QKHUeR10
- >>791
ホント10時間くらいだとめちゃめちゃ面白いw
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 09:52:48 ID:H57k9f80O
- 大灯台突入から一気にテンションが下降します。お気をつけ下さい。
- 795 :いくぜ神の領域500スレ ◆gI2F7piNHo :2006/03/25(土) 09:58:07 ID:+/uYUgnt0
- >>794
天養の繭イベント
そしてシドの「バハムート!」
そして・・!!
すべてがつながったとき震撼したね感動した
- 796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 10:13:38 ID:+e9R8d4F0
- 戦闘中一度もミストナックと召喚獣を使わずにアクティブハイスピードで最後までいった俺は勝ち組
ガンビット不自由な中盤が一番楽しめるな
オートチャージできるようになるあたりから
移動以外の操作をほとんど必要としなくなるのがいまいちだった
まあこのへんは制限かけてやれば十分楽しめそうね
「FF」を期待しているやつには正直薦めにくいが
ゲームとしてはとても面白かった、ファミ通の満点評価も納得
- 797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 10:15:35 ID:ikjxEbt+0
- 俺はマジで買って1時間で売った
7680円で買って1時間後6000円
スクエニの株を2990円で買ったが余りのFFのクソさに呆れ3010円売り
何時間かプレーすると面白くなるゲームはクソゲーだろ
FF7までは最初から引き込まれた
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 10:16:19 ID:ikjxEbt+0
- ぶっちゃげもっと株価が高ければ純空だぜ
今はちょとふみ上げが怖いな
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 10:24:38 ID:wk/ots6LO
- >>791
同意。
俺もかなりの神ゲーと思っていたがクリアしてみるとこんなもんかよって気分になった。
これからクリアする人が増えてきて、俺は逆に評価が下がってくると思う。
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 10:45:21 ID:dWg6QkEmO
- >>791
このちぐはぐ感は製作者が降板したから。
ていうか、スクエニは未完成の作品をファンやらせたのか。酷すぎる。
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 11:48:33 ID:jadxqKFC0
- 序盤は操作性が糞で意味不明なおつかいさせられてツマンネー
中盤あたりで仲間もふえライセンスも増えてきて、ストーリも盛り上がりおもしれーって感じになってきたけど
終盤あたりでライセンスもほとんど埋め尽くされて、個性がなくなってしまって、何もしなくてもボスに勝っちゃうし
移動だるいし、灯台はコピペダンジョンで無駄にながく飽きてしまい
終わってみれば陳腐なストーリと薄いキャラに失望
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 17:28:28 ID:QlzLFbjq0
- 序盤〜中盤は松野プロデュース
後半はどっかの糞がプロデュース
ハァ・・・
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 19:05:57 ID:5a69zWAS0
- 評価上がってねぇw
- 804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 20:45:09 ID:zQnRm+kz0
- m9(^Д^)プギャーw廃れまくり
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:35:08 ID:4QKHUeR10
- まさにうなぎのぼり
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:49:02 ID:muZjYCnA0
- おいおい社員見捨てるなよwwwwww
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:50:06 ID:4QKHUeR10
- だからうなぎのぼりだって
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:52:28 ID:zegOaxIn0
- そりゃ、不満もうなぎのぼりするわな
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:52:57 ID:KsGHMmsvO
- 評価上がってねぇよバーカ
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:55:14 ID:qtJS5PI10
- こんなにどっぷりRPGにハマったのはドラクエ8以来だ。
- 811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:57:07 ID:2c38cFCWO
- 灯台コピペ? 2セットぐらいしかないぞ
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/25(土) 23:57:18 ID:tI2c9xkqO
- そもそもFFはスクエアの最後のゲームのよていだったんだ!
ここまで延命しただけ乙
- 813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:02:23 ID:6MoORJ9mO
- 週末なのに荒らしの為に引きこもるアンチ
(;_;)ぶわつ
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:03:56 ID:6MoORJ9mO
- そんな俺は明日も仕事入れられましたよ
12進めてぇ
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:05:16 ID:fp8DdA+r0
- 9みたいな評価になるだろう
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:05:43 ID:6SNWvV+o0
- 評価が・・・
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:21:19 ID:xKPtEv/H0
- 社員はもう諦めたのか
俺がageてやる
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:44:45 ID:XjV8wrlp0
- 突然どっとアンチが流れ込んできたんだけど如何して?
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:49:16 ID:SGkqpJd/O
- FF12がストーリー糞とかおもしろくねぇって言ってるやつってさぁ
どうせ2chで攻略情報拾いながらやってたんじゃねーの?
ネタバレだらけな上に、自分なりのやり方を探すことが出来なくなる。
結果、最初から最後まで作業と化し、先が分かってしまったストーリーに興味が持てなくなる。
ストーリーが最初から全部分かってて、隠しとかの存在も全部やる前から分かってたら、
そりゃあこれ以上の糞ゲーはないわなw
違うってやつもいるだろうけど、たいがいのアンチはそうなんじゃねーの?
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:50:45 ID:6SNWvV+o0
- そう言ったら少し安心するよね
- 821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:54:51 ID:issep0XE0
- FF4/5/6/7は
2以上プレイ出来るゲーム
12?
最初からやる気しねーよ
- 822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 00:57:04 ID:mKf6uGCT0
- FF12信者はみんなゲーム途中なのにネタバレだらけのスレに平気で乗り込んできて必死に擁護してたよなw
よっぽどハマれなかったんだろう。まあ無理も無い
- 823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 01:02:36 ID:HQsredpi0
- どれだけ時間が過ぎても2週目はやらないだろうと言い切れるゲーム
- 824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 12:52:35 ID:FwwnqfcU0
- >>823
まあPS以降のFFはイベントシーンが大半なので
元々2週目やる気にならんのが多いけどのう・・・
- 825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 12:55:13 ID:HQsredpi0
- >>824
そういう意味じゃないよ
- 826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:05:00 ID:HT8mQikI0
- この戦闘に慣れちゃうと普通のRPGなんてできなくなっちゃうよなぁ
ロードやいちいちコマンド押すのとかめんどくさくなって
- 827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:36:59 ID:3/s01pSU0
- そういえばラストエリクサー使ったの、
今作がはじめてだわ。
- 828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:37:49 ID:Z/kahs+w0
- つかやってないのに批判する人が多すぎるなここはw
- 829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:39:56 ID:HQsredpi0
- まともにやってないのに擁護する社員が多いよねw
- 830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:43:24 ID:Z/kahs+w0
- >>829
どういう脳みそもってたらそういうレスができるの?w
- 831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:50:26 ID:h3rIw+Oa0
- 大灯台はほんとだるかった。
途中からひたすら逃げまくった
- 832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:50:50 ID:HQsredpi0
- だってさ、プレイしたらこのゲームは批判するよ?普通の脳みそ持ってればw
- 833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:52:06 ID:Z/kahs+w0
- >>832
一応プレイはしてるんだw
どこがどういうふうに嫌だったの?
- 834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:55:17 ID:/tzozH0H0
- >>627
俺は序盤でエリクサー使ったの初めて。
まだラストエリクサー入手してねぇ。
- 835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:56:40 ID:Z/kahs+w0
- アイテムは素早く使えるっていう利点があるからナー
万能薬とかエクスポとか最後まで使っちゃう
- 836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 18:58:06 ID:Vc5nr2980
- ライセンスは走るライセンスが欲しかった
- 837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:01:59 ID:/tzozH0H0
- てか猛烈にアンカーミス
- 838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:02:43 ID:HQsredpi0
- 俺はシナリオの説明不足が気に入らない。
特にヴェイン側の目的と感情移入できない程描写の薄いプレイヤー達、バッシュとウォースラの過去、フランの過去+オキューリアの過去のいざこざetc
ミニゲームは完全なお使い。モブ狩りはMHやったからだと思うけどつまんない。ブレイブストーリーもどきは良かった
バトル面はガンビットは斬新だが、次Lvアップまでの経験値の多さのせいでやらせられてる感が強い
ロード時間は俺はさほど気にならなかった
あとラスボスの必殺技のエフェクトに(金属?)バットが出て来るのがわけわかめ
それから最後にヴァンの「俺がバッシュだ」のイベントはミニゲームにする意味内と思った
>>833
逆に良い所が訊きたい
- 839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:05:32 ID:/tzozH0H0
- >>838
フランの尻
- 840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:15:54 ID:kRw/UjIWO
- >>838
グウの音が出ないほど叩きのめしてどうする
信者が反論できないじゃないかw
- 841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:17:06 ID:xCgfAIO50
- この戦闘に慣れちゃうと普通のRPGなんてできなくなっちゃうよなぁ
スクエニの未来どうなるんだ
- 842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:29:30 ID:9hRpR+jhO
- 大体同意。
あと俺は街とダンジョンの造りはあんまり気に入らなかった。街を回るのをめんどくさく感じるのはやはりRPGとしては駄目だ。
- 843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:29:32 ID:HQsredpi0
- 俺はね、スクエニに返してもらいたいものがあるんです
スクエニを信じてしまった俺の心と、松野が作った完全なFF12を
- 844 :842:2006/03/26(日) 19:31:20 ID:9hRpR+jhO
- 大体同意は>>838へな
- 845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:35:31 ID:xCgfAIO50
- ユニットもキャラ差が限りなく無いのが六人だもんなあ・・・
ジョブはそのときの役割を決定付けるのと新しい外見や技にドキドキで気ルいいシステムだった
- 846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:35:39 ID:bcNeBMn60
- >>838
その前のレスと別人かと疑いたくなるくらい的確な叩きだが、
まぁ結局好みの問題に帰着するんじゃないか。
俺はモブ狩りは今までのFFの寄り道的要素では一番面白いと思うし、
よくでるnextLVの経験値の多さも気にならなかった。LV上げせずに行き当たり
ばったりでボス攻略すんのも面白かったしな。
シナリオはまぁ微妙だが、イベント時のカメラワーク、キャラの表情
は従来と比べ物にならんくらい完成度高いと思う。
初めて良い意味で映画のようなゲームと形容できる一作だと思った。
- 847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:39:01 ID:+PLBW7JH0
- レベル上げ戦闘の回数多すぎ。ガンビット採用で作業内容を薄くしただけじゃ飽きる。
- 848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:55:30 ID:HQsredpi0
- 生田なんて死ねばいいのに
- 849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 19:56:34 ID:Z/kahs+w0
- >>838
俺もシナリオの説明不足は気に入らない。そこは全面的に同意だ
だがバッシュとバルフレアフランがカッコイイしそこ周辺のストーリーは面白かった
説明不足を脳内で補完しろっていうのは寂しい限りだがナー
フランのデザインなんてとても秀逸だと思う
あのウサギと人間の融合というかナオミ・キャンベルというか尻のラインというか・・・とにかく魅力的
OP(アーシェの結婚式)でこのウサギ族の姿を見たときは激しく神ゲーだと思ったよ
あとEDが良かった。いままでのジメジメこじんまりなストーリーをパンネロの前向きな言葉によって
爽やかなものにしている(その前のバハムート脱出ムービーでのヴァンの声には味噌汁噴いたけどね)
どうもパッとしないEDが続く最近のFFにしては、しっかりしたものになっていると思う
モブ狩りは確かに面白かったが「討 伐 開 始」っていうのがどうも世界観と合ってなくて最初見たとき沢庵噴いた
そして僕が最も良いと思ったのがバトル面
ガンビットとエンカウント無しっていうのは斬新でどんな雑魚とでも戦う喜びがある
良くゼルダと比較するひとがいるがゼルダみたいにしたらFFの魅力の一つである
多くの魔法やその他コマンドが使いきれるわけないじゃないか(完全リアリタイムにして楽しんでいる人もいるみたいですが)
それにコマンド入力で止まっているキャラクター達をグルグルまわしていろんな
角度からみるとフィギュアみたいで面白い(フランの尻とか特にね!)
経験値の多さは僕は気にならなかったな。チェインシステムのおかげで沢山狩る楽しみも当来より増したし
走り回ってMPが回復するっていうのも良い
各キャラの様々な武器による戦闘エフェクトの違いをみるのも面白い(武器によって動き方が違うフランの尻)
ラスボスのはわけわかめな上に迫力もなかった(フランの尻は大迫力)
今回、迫力あってグロテスクなボスがいないね
最も嫌だった所は街でヴァンしか操作できないところ
戦闘で全然使わないのに街はヴァンだなんてパシリさせてるようで気分が良くないな
まぁ嫌の所もちらほらあったけどとても楽しめたよ(特にフランのry)
いやね、僕も批判・要望まだまだあるけどさ
無闇に糞だカスだとだけいっちゃうのは良くないよね
- 850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:01:19 ID:kRw/UjIWO
- ゲーム性で語ると果てしなく糞ゲー
キャラの容姿や映像面で語るならエロゲや映画でも観てろってことか
生田に死ねっていうのは激しく同意せざるをえないな
- 851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:04:04 ID:xCgfAIO50
- まあ、吉田キャラはとてもいい
松野ばっかり名前出るが吉田キャラじゃないと生きてこないと思う
- 852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:04:52 ID:VdIdjxX50
- なんでこんな長文を書こうと思うんだろう
- 853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:06:44 ID:HQsredpi0
- 容姿、映像先行で評価するとまだ擁護する余地があるってのだけは分かりました
- 854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:09:05 ID:Z/kahs+w0
- >>853
ほーだね
てか楽しみ方の違いかな?
- 855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:09:46 ID:xUtFxP150
- プレイ中に作ったスレだな。クリアしてみてどんな絶望感を味わっているのかな
- 856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:11:00 ID:aaOnE0X20
- FFを好きでよかったと思うよ
FF12って全作をやってないと絶対楽しめないよね
- 857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:11:27 ID:35caHhFt0
- よくこんな長文かけるな
- 858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:11:42 ID:Y6UwFrmP0
- ■■■■■FF12アンチのF&Q■■■■■
Q.シナリオ、システムつまらない スクエニもうだめだな クソゲー
A.結局言ってる事は皆同じボキャブラリーの低さを露呈しています
Q.面白いとか言ってる奴は低能、厨房、ゆとり
A.ただの人格批判
Q.信者は擁護してるだけ、無視して絶対買うな 〜ストーリー後半が最悪
A.良いこと言ってるようですが買う気が無くなればアンチの勝ちです
Q.ガンビットのせいで全く操作しない ただ戦闘を見てるだけ
A.ガンビットは最高の戦略性と効率性を兼ね備えた最高のシステムです
Q.システムがつまらないから公式サイトにも載せてない
A.ただ単に宣伝より中身に金をかけてるだけの事です
Q.ぶっちゃけ映像だけじゃん
A.まともにプレイしていれば映像だけじゃない事は分かります
Q.DQに比べて売れてないけど?
A.それでも最終的に300万本前後の売り上げになる事はほぼ確実ですが
Q. DQ8の時に比べると盛り上がってないねw
A. いやいや「アンチ」を含めてスレの数が半端じゃありませんがw
Q. おまえらの頭(感性・感覚)おかしーんじゃね?
A. ”おまえら”を”おれ”に置換えてみてください、不毛です。
Q. DQ8のアンチスレは一年で17スレだけどね
A. 粘着が似たような話題を延々と続けているかいないかの差です
- 859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:11:51 ID:kRw/UjIWO
- >>854
ギャルゲでもやってろ低能
- 860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:14:34 ID:Z/kahs+w0
- >>859
こんなに映像が優れているのに
それを楽しまないでどうするの?
- 861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:16:05 ID:Z/kahs+w0
- >>857
書きたいことはもっとある
一週間も熱中してやってたからね
- 862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:17:46 ID:VYiV41wl0
- >>858
>■■■■■FF12アンチのF&Q■■■■■
お前が一番の低脳みたいだ。
- 863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:18:39 ID:aaOnE0X20
- っていうか、FFやってる人じゃないと面白くないでしょ
これ
- 864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:19:52 ID:HQsredpi0
- >>863
それはFF12叩きなんですか?
- 865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:21:06 ID:aaOnE0X20
- いや、ほめてるよ
今までのシリーズをやってる人ならニヤリとするような描写が多く含まれてるし
むしろサービス精神の多いゲームだったと思うんだけど
ライトユーザーには受けないのかな?
やたら7や10と比べる人が多いから
- 866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:24:39 ID:HQsredpi0
- >>865
だって過去の作品やってないと楽しめないなんてゼノs(ry
FFシリーズの中で、ゲーム単体として劣ってるって言ってるようなものだ
- 867 :12は神ゲー:2006/03/26(日) 20:43:18 ID:Q/ury7fa0
- 12ツマンナイとか言ってる奴はストーリー&戦闘システム変更、音楽の理由が大半だろ
たしかに俺もストーリーには味がないと思ったさ。感動する場面無かったしな。
戦闘システムはFF11よりだな。エンカウントという物がないから違和感覚える人も多いだろう。
音楽はFFタクティクス系だな。アンチ共が言ってる良い曲ってのはつまり記憶に残る曲のことだろ?
記憶に残らない曲ってのもいいもんだぞ、全体的に曲は悪くないと思う。召喚戦がすごくいい!
ライセンス・・あれは少し失敗だよな。魔法や技は買う手間省いてライセンスで習得し、装備関連は店で買ってすぐ装備できるのが良かったな。
ガンビット・・あれも少し失敗だよな。ストーリー進めないとまともなガンビットでてこないのがうざい。
店で最初から全部販売すればよかった。
しかし、映像にかんしては歴代最高だと感じた。それはおろかダンジョンも美しいところが表現されてるし
、なにしろ一番の醍醐味は自由度!10はストーリーメインにフィールドが一直線しかなく、冒険という楽しみが薄れていたが
12は最初から色んなとこにいける楽しみがある!いきなり超強敵と遭遇してしまう理不尽さ。それによりいつかこいつを倒してやる
という闘争心!ミストナック&召喚技がシリーズ類をみないほどド迫力!カオスの大技が特にすげえw
さらには召喚獣やモブ関連が奥が深く、歴代最多のやり込み度があると考えられる。
カオス、ゼロムス、エクスデス、アルテマ等各シリーズのラスボスが登場!
さらにはVでおなじみのギルガメッシュ、オメガ(MK12)、神龍(ヤズマット)
という最強の顔もせいぞろい!
これだけ良いとこあるのに一言で糞ゲーとかいう奴はどうかしてる。
ゲームってのは良いとこ悪いとこあって当たり前なのにさw
- 868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:44:50 ID:aaOnE0X20
- みんな誤解してる
メインシナリオの主人公はアーシェとバルフレア
サブシナリオの主人公はどうみてもヴァン
- 869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:50:06 ID:KCZ+CWQn0
- 「ゲーム」として最高
雑魚狩りが面白いって本当にすごいと思うよ
- 870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:50:32 ID:aaOnE0X20
- つまり>>843はヴァンに心をほだされて、ヴァンも気弱になったアーシェを守ろうと誓うといった
幼稚なストーリーを期待していたの?
- 871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:51:11 ID:kRw/UjIWO
- >>867
信者はみんなそう言うよね。
個人的にはFFTとは比べられない音楽の質に、Tから12の間中に何があったんだろうって考えちゃったよ
>>868
みんな知ってるし、そうだとして何が変わるの?
- 872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:51:23 ID:q91foTlO0
- >>869におおむね同意
FFとしては微妙でした
- 873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:59:13 ID:xCgfAIO50
- 町ではヴァンだけパシらされてると思えばいいのよね
- 874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 20:59:34 ID:kRw/UjIWO
- >>870
>>843はたしか改変コピペだよ。それから松野シナリオでもバン×パンネロだからw
これだから信者はw
- 875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:01:00 ID:aaOnE0X20
- >>874って子供みたい
- 876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:01:53 ID:DjvRnBcLO
- 俺的には神ゲーだった
ffは本来正統派ではないし、毎回新たな衝撃を与えてくれたからな
賛否両論、これぞffだと思った。
10のときは全てが普通すぎておもしろくなかった
- 877 :極めぬ人:2006/03/26(日) 21:09:31 ID:yS7t3DeX0
- 本日漸くED見ました。わ〜い。
とは言っていられないですな。
何やら終わった後に物凄い虚脱感を感じました。
序盤、中盤は面白かったのですが、終盤からは既に飽きモード。
嫌いな人も多いようですが、自分は恋愛要素をもうちっとまともに入れて欲しかった。
最後のアーシェ→バルフレアなとこが、え!?って感じだった。う〜ん。
全体的に見て、主人公はアーシェと言っても過言ではない。むしろ主人公決定。
仲間の中で一番影が薄いヒーローのヴァン。どうなんでしょう。
更にラスボスが弱い。レベル50↑にしたのがまずかったのでしょうか?
一度したらもういいやって感じのゲームでした。
映像は綺麗だし、世界観もとても好きだったけど、必要なところにムービーがない気がする。
意味不明なところにムービーが多いし。飛空艇ばっかりだし。
終盤のダンジョンがエスケープしても時間掛かるのに、バハムート要塞の所要時間が10分も掛からなかった。
面白かったけど、極めたいとは思わなかったです。隠しEDとかないかなぁ。
- 878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:16:42 ID:kRw/UjIWO
- >>843に正論言われて議論をすり替えた奴に子供扱いされたw
- 879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:17:01 ID:cBw3lctxO
- 恋愛なんてどうでもいい。戦闘もまあいいとして
話がつまらないよ。戦争物としてもFFとしてもつまらないんだよね
FFは上級者だけじゃなくてみんなにウケるように作らなきゃ
- 880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:18:42 ID:aaOnE0X20
- >>878
どの辺が正論?
- 881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:20:30 ID:aaOnE0X20
- 松野が全部手がけたとしてこの内容が変わらないとは言い切れないのに?
- 882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:24:42 ID:xArC5qcZ0
- >>876
シャイン乙
- 883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 21:36:11 ID:VdIdjxX50
- 社員ならFF10も貶さないでしょ。
つか社員、社員言い過ぎるよアンチは、批判するにしてもちゃんと語れと思う。
- 884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 22:02:58 ID:xCgfAIO50
- 社員でもチームがちがったりとかね
- 885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/26(日) 23:45:25 ID:1FvuNu7J0
- ジャッジマスターみたいなもんか
- 886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 00:02:19 ID:4bjdI4Tc0
- 結局誰が戦犯?
- 887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 01:26:02 ID:738vvINQ0
- てか、少しは評価上げるレスしろっての
- 888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 02:22:25 ID:/ieWDKFY0
- 評価を上げる要素がグラフィックぐらいしかないから無理
- 889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 02:30:50 ID:2/qVZfo50
- やればやるほどシステムに不満出てくるからな・・・
- 890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 03:25:58 ID:8aMY8FnOO
- 信者の皆さん、面白い要素が少なくて擁護も辛いと思いますが頑張って下さい。応援してます
- 891 :876:2006/03/27(月) 06:56:50 ID:fD5Del1HO
- 俺が社員かw
確かに一般ユーザー向けって感じではないかもな
あっけにとられるかもしれん
でも俺はFFにはそんな部分を期待しているから神だった
好きな人には死ぬほどハマれると思う
普通のRPGを求める奴には微妙かも
ちなみに俺は10は糞だったが10ー2は神ゲーだと思う
こういうタイプにはいいとおもう
- 892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:00:50 ID:Hdla9RLO0
- 単にミッション製イベント好きなんじゃね
- 893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:01:24 ID:hPHPU0qkO
- 社員スパーク!
- 894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:27:44 ID:K+Sg+fa00
- このゲームって200万人が遊んだとしたら
10万人ぐらいしかガチでハマる奴いないんじゃないかな
90万人がFFだから「FFだから面白い」と思ってやってる
残り100万は飽きて辞めてるか、売ってる
そんなゲームだと思われ
- 895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:33:12 ID:YPLfEhcI0
- 基本的に「売らせる」と言う評価はもっとも最低な評価だよ
新品で買ったならなおさらで。つまらないから最後までプレイできなかった訳で。
「最後までプレイしてから言え」という言い訳は間違ってるね。
- 896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:45:34 ID:q39jrS3w0
- >>894
正しい判断。
楽しめた者こそが「勝ち組」
- 897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:45:43 ID:YRa2RDI00
- いままでと戦闘違うし拒絶反応でるのはしかたないでしょ
範囲魔法や攻撃は目標にされてる人から離れていたらくらわないとかそんな
余計なテクニックも必要になってきたりするし。
- 898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 07:46:04 ID:zrpe3UtEO
- よしニアの名前を書いた
さぁ史ね…
ばかなッ!!何故史なん
ノートがただのノートに
だと!?
そうです。私たちの名前はありますが、キラあなたの名前だけがありません。
そうミカミが髪とよぶ存在はあなたです!
あ〜ははは
高笑いするライト
次週につづく
- 899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 08:02:57 ID:Sqk7Io6w0
- >>896
競争率激しい(´>ω<`)
- 900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 08:06:45 ID:iiuTZEwGO
- パンネロのポロリがないのはどういう事だ。
なんのためにズボンを脱いだとおもってるんだ。
10ではルールーさんとフラグがたったから
やりたい放題できたのにっ
- 901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 10:35:44 ID:H4PExufR0
- ヴァンの厨な行動にクールに対応できるフランかっこよすぎ
- 902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 14:58:29 ID:W/ooKA1E0
- 結 局 ど っ ち だ よ
- 903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:09:19 ID:tHwtGYda0
- FF最大の売りはグラフィックだと思ってたが、
DQ8と大して変わってないのに失望した。あれがPS2の限界なのかね
- 904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:18:55 ID:/ieWDKFY0
- 映像やグラフィックだけで勝負できるような業界ではなくなったのが問題だろう
それに気づかずに中途半端なゲームを出したクズエニが悪い
ほんと聖剣DSといい最近のスクエニはどうかしてる
- 905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:19:42 ID:WBcvMJv60
- 映像に関しては限界きてるわな。
PCゲーには適わないよ。
- 906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:22:16 ID:dKTihvsj0
- ロード画面のメインテーマが名曲すぎる
- 907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:55:48 ID:yhoF8YiwO
- しばらく様子見してたけど、やらないうちは語れないと思って今日買ってきたよ。明日休みだから今夜からやりこんでみる!
- 908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:56:56 ID:WBcvMJv60
- 急速に値下がりしてきてる。もう少し待てばよかったのに。
- 909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 15:59:47 ID:TsvDpZiVO
- 北海道は全然値崩れ始まんないぞ、早く下がって欲しい。
もしかして意外と売れてんのか?
- 910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:05:36 ID:32GP5j3SO
- ハマって睡眠時間が危うくなったんで2日休憩中
- 911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:11:44 ID:eQjTZ2m2O
- ff11がハマっていた俺にとって12ははまれますか?
- 912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:12:47 ID:MOrrW5p80
- >>909
北海道って・・・よくすめるなそんなとこ。人が住む場所じゃねーよwww
- 913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:13:43 ID:OZICCDRZO
- 首都圏でもちっとも値崩れしてないんだが
- 914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:16:01 ID:/ieWDKFY0
- 俺は神奈川だけど買い取り価格はえらい低くなってた。FF12予約無しでも買えますって看板には泣けた
>>911
どういう部分にハマってたのかによる
- 915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:16:31 ID:oPQvs7US0
- >>911
ハマれるかどうかはなんともいえないが
色々ニヤニヤできるとは思う
- 916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:17:25 ID:3AnNtl5U0
- DQ8の超絶値崩れに比べると可愛いもんだがそれでも平均で7000円前半くらいにまで落ちてるからな。
ペース的には早いほうじゃないかね。
クリスマス年末年始が控えてたDQ8と違って新生活で一番ゲームの売れない3月発売ってことを考えても
このままジワーっと下がっていくだろう。
- 917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:17:51 ID:9PBx73WO0
- >>913
アンチの捏造。
売った奴も買取レシートの値段うpれよ
- 918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:17:57 ID:NHBYR8vj0
- >>912
それ、青森の奴に言われてキレそうになったことがある
- 919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:18:29 ID:eQjTZ2m2O
- ニヤニヤか…買いだな…w
- 920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:20:47 ID:3AnNtl5U0
- 北海道にゴキブリがいないってのは都市伝説って本当?
- 921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:21:25 ID:/ieWDKFY0
- >>920
ゴキブリの生命力をなめるな
- 922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:25:01 ID:/ieWDKFY0
- そいうやさ、発売されたゲームをその日のうちか次の日ぐらいに売ると
数百円ぐらいの損失で売れるのはなんでだろう
- 923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:30:28 ID:DrtF51VO0
- ロード画面の曲DODでも似たようなのあったよね
- 924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:41:19 ID:9PBx73WO0
- >>920
極楽加藤も言ってたなw
- 925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:52:40 ID:pnC7h/sW0
- 面白いけどほっといても200万売れるゲームがこんなにマニアックに変化しちゃってww
いや、俺は大好きだけど
- 926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:53:48 ID:2KG532Sm0
- もうコアなファンだけが買うマニアゲームになっていいよ
FFは大きくなりすぎたと思うし
- 927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:53:57 ID:NHBYR8vj0
- 俺も大好き(´・ω・`)
- 928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:55:47 ID:YRa2RDI00
- 258 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 16:38:18 ID:ZQs/HX710
こんな糞つまんねーお使いストーリーで糞長いダンジョンやらせやがってフザけんな!
ドラクエやってんじゃねーんだぞヽ(`Д´)ノ
FF10みたくムービーの合間にチョコっとプレイできりゃいーんだよ
- 929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 16:59:26 ID:3AnNtl5U0
- 確かにこの移動距離の長さでDQみたいな戦闘だったらブチ切れていたかもしれんな。
- 930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:02:29 ID:/ieWDKFY0
- >>929
戦闘フィールドも兼ねてあの広さにしたんだからそれはない
- 931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:03:18 ID:2KG532Sm0
- エンカウントのストレスがなくなっただけでもよかったと思うのは自分だけですか。
- 932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:06:55 ID:FS6oBsm20
- エンカウントのストレス
なんて言葉が突然出現したのはFF12が出現してから
それまでのFFを全否定したい信者乙
- 933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:07:12 ID:NHBYR8vj0
- >>931
僕もです(´・ω・)次回作もコレがいい
- 934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:07:53 ID:/ieWDKFY0
- >>931
ストレスがなくなったのは激しく同意。でもそれ以上の弊害が生まれたがな
- 935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:08:29 ID:NHBYR8vj0
- >>934
なんか害あったっけ?
- 936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:10:19 ID:2KG532Sm0
- >>932
8以外のすべてのシリーズのファンなのでごめんね^^;
- 937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:11:57 ID:3AnNtl5U0
- エンカウントがFFの全てではないからなぁ。
実際9とかエンカウント後のロードはヤバかったし。
あのロードを否定することが9の全否定に繋がるとはとても思えん。
- 938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:14:40 ID:/ieWDKFY0
- >>9
・盛り上がりに欠ける
・戦闘音楽が削除(これはフィールド曲が糞曲なのが問題)
・フィールド間のロードの長さ。フィールドの肥大化
etc
- 939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:14:46 ID:NHBYR8vj0
- 俺は9以外のファンだな・・・
- 940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:15:54 ID:NHBYR8vj0
- >>938
・盛り上がりに欠ける
臨場感あっていいと思うが。
バトル音楽が無いせいかな?
・戦闘音楽が削除(これはフィールド曲が糞曲なのが問題)
うーん、俺は好き。といってもまじ個人の趣味だしなぁ、こういうのは。
・フィールド間のロードの長さ。フィールドの肥大化
むしろ狭いと思ったんだが・・・
- 941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:15:58 ID:2KG532Sm0
- USAのまったり感にくらべたらまだFF12なんて盛り上がってるほうだよ
まあUSAをプレイしている人なんてあまりいないだろうけど
- 942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:18:46 ID:3AnNtl5U0
- つーかエンカウントでも通常のザコ戦闘で盛り上がることなんてまず無いだろう。
経験値や金たくさん落とす奴が出たときくらいか?
- 943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:22:07 ID:YRa2RDI00
- 通常の雑魚戦闘で戦闘音楽なんて実装したら
最初のイントロだけで終わるばかりじゃね?
実際脳内でやってみると雑魚戦闘音楽はむりぽ
いちいち読み込みにいくこと考えるとガクブル
- 944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:24:05 ID:NHBYR8vj0
- 戦闘音楽追加したらどうなるかぐらい、FF11を想像すればわかると思うが
- 945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:26:03 ID:3AnNtl5U0
- BGやNWNも確か通常のザコ戦闘音楽は無かった気がするなぁ。
怪物MMOのWoWも無いな。
UOやDAoCは流れる。
アクション系だとKHは流れるが聖剣は流れないか。
サイレントヒルは流れるせいで敵の存在が丸わかりと言うワロテマなことがあった。
まぁどっちが良いとかいうよりも好みの問題だろうな。
- 946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:50:05 ID:3BpoF6CU0
- ロード時間なんて気になるか?
- 947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:50:57 ID:NHBYR8vj0
- 俺は全然気にならないが・・・
まあ、気にする人は気になるのかも。数秒あるしね
- 948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:52:13 ID:fu1RIS1t0
- ここのスレ社員が工作しまくりだな
さっさと、この腐れ戦闘システムで13出せば?
FFブランドが完全に崩壊するとこみたいし
- 949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:53:08 ID:NHBYR8vj0
- てか、なんでマンセースレにアンチいっぱいいるの(´・ω・)お目目見えないのかしら
- 950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:53:25 ID:3BpoF6CU0
- >>948
どこがどういうふうに腐れなのか書いてくれ
- 951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:54:15 ID:4LFrIDiN0
- FFブランドなんてあったか?
- 952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:54:26 ID:9PBx73WO0
- 特攻してくるアホなんてスルーしろよ^^;
カマッテチャンなの見え見えじゃん…
- 953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:56:21 ID:KdW2r/gxO
- >>946
俺はあまり長くは感じないな
12やった後にKH2やったが
やたらムービー、ロードあるのと戦闘だるいで一時間もたなかった
- 954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 17:57:01 ID:yy0lyKFaO
- >>948ブランドが崩れる前にゲーム業界が崩れる
- 955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:00:29 ID:3AnNtl5U0
- FF12の前にモンハンやってたせいかロードはむしろ速いと感じた。
フィールドも広かったし。
- 956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:31:24 ID:bef6g5tI0
- シナリオ云々よりゲームとして面白いからこれでいいよ。
- 957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:39:43 ID:kdXmKeZi0
- FF12楽しめた奴は投稿しようぜ。
http://psmk2.sub.jp/soft/rpg/
↑これPS2ゲームの評価サイトな、今日から投稿開始。
- 958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:40:42 ID:9PBx73WO0
- ↑
客観的にお願いします><
- 959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:46:48 ID:gtP1wLBi0
- 初めのヴァン一人はKOEEEE
パンネロ仲間になって「お、快適じゃん」
まだちょっと戦闘メンドイけどな。
バルとフラン仲間になってガンビットSUGEEE。
快適スティックしかつかわねー。
俺は戦闘さえたのしけりゃ内容はどうでもいいのよ。
キャラが成長していくのが楽しい。
純粋なRPG狂です。
- 960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:50:36 ID:OmYyOrU10
- このゲームは仲間が死んだらフィールド上どうなんの?
ドラクエみたいに棺桶が背後を追いかけてきたりするの?
- 961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:52:38 ID:3AnNtl5U0
- 地面に横たわりそのまま放置しておくと腐敗する。
- 962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 18:55:44 ID:aASYwMQ8O
- クリスタルになってアビリティ引継
- 963 :960:2006/03/27(月) 19:05:34 ID:OmYyOrU10
- >>961
全年齢対象じゃなくなるって!
>>962
それなんてタクティクス?
で、答えは?
- 964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 19:10:52 ID:ypB7l4vU0
- マジレスすると消える。
- 965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 19:11:43 ID:ypB7l4vU0
- マジレスすると消える。
- 966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 19:14:15 ID:3AnNtl5U0
- そう、このスレではマジレスした奴は消される。
- 967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 19:16:49 ID:r6WJ4yPN0
- マジレスすると消える。
- 968 :960:2006/03/27(月) 19:18:53 ID:OmYyOrU10
- もう訳わかんねーよw
飯食って風呂はいるか・・・
- 969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 23:35:21 ID:mctyHLvj0
- シナリオ以外は神
シナリオは中盤まで良かったけど最後でぶち壊し
やってる最中は充実してるけど
クリアするとラストの展開とEDがアレなので達成感は0に等しい
これオンラインだったら本当に神だったろうな
- 970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/27(月) 23:51:22 ID:pcktqQ2V0
- 音楽はもともと気にしてないから、まあどうでもいいやって感じ。
バトルシステムは、11じゃないけど、戦うかどうかは選びたかったなあ。
タゲられると武器構えちゃうのがウザかった。
それに、そこを選択制にすれば、バトル音楽もつけられたんじゃないかと。
シナリオは、何よりもまず、アーシェそれでいいんかい!と突っ込みたくなった。いろんな意味で。
あとは、FFだからしょうがないのかもしれんけど、人死にすぎ。
と、短所をあげてみたけど、トータルしたら面白かったよ。
交易品探求に2周目やろうかなってとこ。
- 971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 08:32:32 ID:Vqyfm5/P0
- >>970
逆に武器構えないとテンポ悪いと思う
- 972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 12:03:54 ID:rCwa0us10
- ガツンしない>>967には失望した。
- 973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/28(火) 17:27:33 ID:FYR8PQ+80
- うめ
- 974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 12:41:50 ID:C/5A+wWF0
- ume
- 975 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/29(水) 12:48:32 ID:gshkGZU/0
- クリア後に、飛空艇大図鑑なんぞがあったら評価UPなんだがねぇ。
- 976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 12:53:04 ID:J4hZK0Pp0
-
信者スレはどんどん過疎になってきてますね。
まあ12はクソゲーだったから仕方ないけどw
信者と社員の皆さんはやっと現実を受け入れてくれたのかな?w
- 977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 13:17:07 ID:Rei2fi8t0
- えと、アンチの方々は月光のようなシナリオを期待してたのでしょうか^^;
- 978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 15:24:23 ID:oSWFEDO30
- >>976
(^ω^)
- 979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 15:40:32 ID:87kq4W8e0
- お前ら、最後くらい激しく燃え上がろうぜ!
- 980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 21:10:43 ID:Nyk9NGBb0
- いいよマターリで。
- 981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 21:19:54 ID:sRRYo/jeO
- 実際俺はff12はクリーンヒットでしたよ…だってねバイオハザード4のシナリオに本気で落ち込みましたからね
- 982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 21:34:10 ID:lyc955e/0
- 普通にアンチスレじゃねーか
- 983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 23:48:43 ID:Gd8vX4sI0
- 面白かったよ。
冗談抜きで歴代FFで最高の出来だと思う
- 984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/29(水) 23:51:30 ID:bB6OAb7p0
- スルメってこと?
- 985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 08:13:19 ID:ogxl4vXM0
- 現在発売されているFF12以降のFFの中では今作が最高の出来である事は俺が保証する。
- 986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 18:13:35 ID:IMGIK46l0
- 13で元の戦闘スタイルに戻るのかね(´・ω・`)ショボーン
- 987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/30(木) 23:59:10 ID:nsN2BqjH0
- 面白かったよ
- 988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 01:52:55 ID:tvLf3qs+0
- 序盤の一人の時のつまらなさは、
真剣に売ろうか悩んだけど、
仲間が増えてからは戦闘面白かったよ。
エンカウントなしもいいかも、って思ったよ。
初めはBGMも変わらないから寂しかったけど・・・
だからといって、10で悪評高かったマヌケな戦闘BGMみたいなの
流されてもなぁ・・・。
10の唯一の汚点だ。
- 989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 02:49:43 ID:eS2qcWvn0
- 笑顔の練習は汚点ではないのか。。
- 990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 09:51:25 ID:Jkhq9Ei50
- 10の戦闘音楽って3拍子じゃなかった?
途中から4になるけど
- 991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 12:15:00 ID:tvLf3qs+0
- >>989
笑顔の練習、って
そんなシーン、あったっけ?
あんま印象に残ってない・・・
- 992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 12:16:40 ID:tvLf3qs+0
- ヤバイ・・・
買取価格が4800円になってた。
今大灯台。
がんばれあと一息なオレ。
- 993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 12:18:22 ID:h4x745DX0
- 汚点といえば
「デート、一回!」
「かわいい幼なじみの頼みも聞かずに行っちゃうんだ!」
「ハグハグ」
「まみむめも」
「おっきな、とりさん」
「きしゃ〜♪きしゃ〜♪はっしれ〜♪」
「ごめんちゃ〜い」
- 994 :名も無き冒険者:2006/03/31(金) 12:20:50 ID:0iyyIh3+0
- とりあえず
>>1-993 社員乙だお^^
- 995 :名も無き冒険者:2006/03/31(金) 14:59:26 ID:v/kjnStr0
- とりあえず
>>994 アンチ乙だお^^
- 996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 20:55:05 ID:gBJcM/Q4O
- はいっ!笑顔の練習! (´ひ`)ニンマリ
- 997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 20:57:09 ID:tW1jgnO9O
- てか普通に面白いから。
- 998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 21:02:26 ID:F7BvwtgsO
- あえて998
- 999 :sage:2006/03/31(金) 21:05:01 ID:FC9La0Dn0
- 999^^
- 1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/03/31(金) 21:06:03 ID:2wGJp3TiO
- うなぎ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わりだよ。
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★