■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【荷物を】トランスポート ジャイアント【運べ】
- 1 :1:04/10/09 09:05:31 ID:+UEkjNEC
- 運送会社の経営者となり、馬から蒸気機関車、ディーゼル機関車、飛行機、
ヘリコプター、リニアカーと進化する輸送手段を使って、開拓地への
材木輸送からスペースセンターの資材輸送まで様々な輸送業務を請負います。
※公式サイトより
http://games.livedoor.com/pkg/tg/
公式サイト
日本語体験版もあるでよ。
- 2 :名無しさんの野望:04/10/09 09:06:39 ID:goOXAFmF
- <丶`∀´>
- 3 :名無しさんの野望:04/10/09 12:07:44 ID:OtdfrBKw
- kuso
- 4 :名無しさんの野望:04/10/09 13:42:19 ID:MLFsSbS2
- ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, /
/ \ ´ ── / / ─' / _ /
_/ \ __ / ___/ ___/ / ___/
 ̄ ̄ ̄
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )(●), 、(●)、.:( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get!
. ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
- 5 :名無しさんの野望:04/10/09 14:08:12 ID:2v85IyEw
- えっ?! これのローカライズ生扉がしたのか?!
- 6 :名無しさんの野望:04/10/09 14:31:17 ID:NsNXyABw
- おもしろそうだな。早速ダウンロードしたけど、今は時間がない。。。
陸海空の輸送手段好きのオレなら、楽しめるかな?
今日の夜にでもやってみよう。
- 7 :名無しさんの野望:04/10/09 14:39:50 ID:N8z0mg7T
- いきなりメッセージがダイアログボックスからはみだしてたりと信頼度抜群ですな(´・ω・`)
- 8 :名無しさんの野望:04/10/09 14:53:52 ID:Xdr6ovnm
- トランスポートジャイアン に見えたのは漏れだけでいい
- 9 :名無しさんの野望:04/10/09 15:01:26 ID:eGkIGLeN
- トランスポートタイクーン+インダストリージャイアント
- 10 :名無しさんの野望:04/10/10 04:02:22 ID:OGKSpkBV
- ここに最強運送機械を操縦する少年が1人
運べ!ジャイアント!
- 11 :名無しさんの野望:04/10/10 08:28:26 ID:yV56E8wT
- 絵はきれいだし軽いけど操作性悪。
馬があるのは魅力的だけど、Simutransでいいや。
- 12 :名無しさんの野望:04/10/10 09:57:32 ID:1lpZhZLA
- とりあえず、体験版のキャンペーンをクリアしました。
なんか、ちょっと単調なゲームなような気が。馬がカッポしてるのを見るのはイイ感じだけど。
とうもろこし→酒 にもチャレンジしてみようと思ったけど、
結局、原木→木材 と同じだからなー。
もうちょい、変化が欲しい。製品版は、様々な輸送手段があるから楽しめるのだろうか?
- 13 :名無しさんの野望:04/10/10 12:58:51 ID:3cobDTIZ
- 俺も体験版は馬に原木と材木を運ばすだけの単純作業な気はしたが、
年代が進んでいろいろな乗り物が出てくるなら買う。唯一引っかかってる
のが、ローカライズが生扉だということ。
- 14 :名無しさんの野望:04/10/10 14:01:20 ID:r4G35hhy
- 誰か日本語版買った人います?
牛乳を運んでも赤字なんですが
- 15 :名無しさんの野望:04/10/10 17:03:10 ID:y2wWDFaM
- 列車がよく分からん。
複線化+信号で引いてみたけど、
ポイントの切り替え方が分からない。
作成時にホームを指定できるわけでもないし、
信号機の向きで制御するようでもない。
あと、信号も2種類あるけど違いはあるのか?
- 16 :名無しさんの野望:04/10/11 09:55:28 ID:tcHUOYVq
- >>14
町の住人の需要ではないですか?
需要が多いものは黒字が大きいと思います。
- 17 :名無しさんの野望:04/10/11 11:02:04 ID:4hjCIFoP
- >>16
需要があっても
景気による収入の差が大きい
不景気のときの収入は好景気の4分の1に
なったりする。
>>14
牛乳運ぶとチーズができるから
チーズを運んだ方が儲かるぞ
- 18 :名無しさんの野望:04/10/11 11:09:07 ID:4hjCIFoP
- >>15
俺も信号はよくわからん
それに線路敷設時が特に操作性悪し。
あまり町に近くに駅を作ると
ホーム延長しようと思っても家が建ってて
不可だったりするんで、予め土地を買っておくとか
できればいいのにできない。
- 19 :名無しさんの野望:04/10/11 13:44:53 ID:Md0mJ1iL
- エンドレスで途中から鉄道が使えなくなったんですが、
同じ症状の方っていますか?
詳しくは調べて無いですが2〜3本目から鉄道が引けないっぽいです。
トランスポートタイクーンDXの方が柔軟性が有って面白いかもしれない
ジャイアントが面白くないって事では無いですが・・・
- 20 :名無しさんの野望:04/10/11 13:45:59 ID:XrZ6XUlL
- トランスポートタイクーンDXは面白かったねぇ
40年くらい続けるとエラーが発生するのを除くと最高だったんですが
- 21 :14:04/10/11 14:48:37 ID:MWwHA2XR
- レスありがとうございました
牛乳は街ではなくて加工工場に運んでいますし
景気イベントも特に発生していない状態です
ほぼ同じ距離で同じ量を運んでいる
石炭や鉄鉱石、原木の時は黒字になっているのですが
運ぶ物の種類によって何か違いがあるのでしょうか?
- 22 :名無しさんの野望:04/10/11 15:48:00 ID:G2eG+wEW
- トランスポートタイクーンDXの完全日本語版再販になったら
7980円でも買う
- 23 :名無しさんの野望:04/10/11 16:00:54 ID:vJKD8aMo
- >>20
そのバグは有志の作ったパッチで回避出来たのでは?
>>14
鮮度の影響が大きい物(牛乳や鮮魚等)は冷蔵庫を作ると
少しはマシになりますよ。
さらに運ぶ速度を上げた方が収入も多くなります・・・間違っていたらスマソ
- 24 :名無しさんの野望:04/10/11 16:51:06 ID:KFms8kHX
- >>19
一切の鉄道が引けなくなった。設置はできても金は払えない。
飛行機飛ばしたら金ががっぽがっぽ入って一気につまんなくなった
から陸の方で遊ぼうと思ったらこのざま。
- 25 :名無しさんの野望:04/10/11 17:16:38 ID:FcxdAHsb
- >>19
路線が途切れてしまうとダメっぽい気がする。
島のマップだと悲しいことになる。
- 26 :名無しさんの野望:04/10/11 17:24:45 ID:XrZ6XUlL
- >>23 そんなのあったの?まだインターネットなんて知らないころだったからなぁ
- 27 :名無しさんの野望:04/10/11 17:50:19 ID:4hjCIFoP
- 飛行機使わないで
赤字にならない方法ってありませんか?
好景気の時以外は赤字なってしまいます。
- 28 :14:04/10/11 18:08:02 ID:moc/DgrN
- >>23
アドバイスどうもです
なんとか牛乳でも黒字が出ました
どうも長過ぎる距離を延々と走っていたせいみたいです
>>25
エンターキー押しながら駅を建設すれば
離れた場所でも線路を敷く事が出来るみたいです
- 29 :名無しさんの野望:04/10/11 18:21:40 ID:DWYCMG1f
- で、面白い?
この系統で他のゲームにない要素を教えてください
- 30 :名無しさんの野望:04/10/11 18:52:37 ID:vJKD8aMo
- >>14
THX!
てっきり既存の線路と接続しないと引けないと思ってましたorz
ジャイアントはライバル会社の妨害がやりにくい
DXなら車、鉄道車両の破壊が出来たのに・・・
このシステムだとライバルとの潰し合いでは無く
スコアの競い合い見たいな感じかな?
- 31 :名無しさんの野望:04/10/11 20:12:32 ID:+2kBSSJ7
- あっさささっさ
- 32 :名無しさんの野望:04/10/11 22:26:35 ID:oKhGVNAJ
- デモを落としてキャンペーンをプレイしようとしているんですが
プレイマニュアルが無いので困ってます
たとえば、路線を作ることが出来ません。輸送元と輸送先を指定する方法があるので
しょうか? 道路(砂利道)を作ってみたりしたけど各施設からの物資をどのようにして
移動させればいいのか、わからないので教えてほしいんです
ターミナルは中央に一つあるけど、これを各地に作らなくてはいけないんでしょうか?
馬も買ってみたし、ターミナルも拡張したり倉庫施設をつくったりしましたが
それだけでは何も起こらないですよね。。。
どこか操作などを参照できるサイトなどありましたら教えてください
時ばかり過ぎてゆくのを見ているだけの箱庭ゲームになってしまってます
- 33 :名無しさんの野望:04/10/11 22:57:15 ID:4WZZG4MZ
- >>32
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/tgiant/tgiant.html
デモが出て1ヶ月になるのに公式の操作解説が「近日公開予定」のままってのが
生扉の力のいれ具合がわかってよいですな。
- 34 :名無しさんの野望:04/10/12 00:11:19 ID:JeWA2Yod
- 生扉の中の人も、やり方が分からないんだな。
- 35 :名無しさんの野望:04/10/12 00:19:24 ID:+w3aNy5v
- 信号についての説明は
http://www.transportgigant.com/images/patches/TG_Signal_Update_english.PDF
にあるぞ。(英語だけど)
- 36 :32:04/10/12 00:48:03 ID:IfY3kpOM
- >>33さん
ありがとうございました。なるほど、実際の運搬に必要なインフラを考えると
もっともな事でしたね。
情報本当に助かりました。ありがとうございました。
35さんもありがとうでした。英文ヘビーだけど鉄道引けるようになったら
頑張って読み込みます。
- 37 :名無しさんの野望:04/10/12 01:47:49 ID:XFQEjPql
- どうもメインシグナルで線路を区間ごとに区切って管理する??みたいな感じらしいね。
追い越し区間に前後二つの信号、(複線区間だから計四つ)せっちしたら上手くすれ違ってる・・・
- 38 :名無しさんの野望:04/10/12 03:10:30 ID:xOaOngU/
- >>36
ちなみに、デモ版では鉄道を使うことは出来ません。
- 39 :名無しさんの野望:04/10/12 11:43:14 ID:itqseVU/
- なんかトランスポートジャイアントをはじめようと
思ったら
一旦画面が黒くなったあとデスクトップに戻ってしまって
ゲームが始まらないんですが、
これってなにがまずいのでしょうか?
- 40 :名無しさんの野望:04/10/12 13:43:14 ID:40wrgJ2g
- 単にビデオカードが対応してないのでは。
- 41 :名無しさんの野望:04/10/12 20:35:55 ID:ZeyMvXLA
- >>39
おれもそうだった。
ビデオカードのドライバ更新してもダメ。
サポートに言われたように色々やったがダメだった。
結局タクスクマネージャーでプロセス開いてrundull32を停止したら
起動したよ。サウンドカードが関係しているみたい。
サウンドカード最新にしたけどなおらなったけどねw
とりあえず今はプレイの前にrundull32
を停止してます。
お試しあれ
- 42 :名無しさんの野望:04/10/12 20:58:12 ID:p/oeE5X9
- ちなみに日本語パッチはいつ出るの?
外国版は1.20まで出ているんだけど・・・
昨日セーブしたゲームをしようとしてロードしたらランタイムエラーが出て
デスクトップに戻ってしまった!!
- 43 :名無しさんの野望:04/10/12 21:40:24 ID:a3rSlrEx
- >>41
rundull32を停止してもだめでした・・・
全くかわらないです。
- 44 :名無しさんの野望:04/10/12 22:15:27 ID:IfY3kpOM
- >>43
モニタの解像度を変えてみたら? (素人考えだけど)
- 45 :名無しさんの野望:04/10/12 22:34:09 ID:a3rSlrEx
- >>44
解像度もかんけーなかったです。
なんかエラーメッセージが
Error loading verification executable please check Antivirus program.
ってでてきたんだけども
ウイルス駆除ソフトは入れてないから
どうしたらいいのかわからんです・・・
- 46 :名無しさんの野望:04/10/12 22:40:22 ID:/gBHNIAQ
- 一瞬良ゲーかと思ったがただの糞ゲーのようだ。
- 47 :名無しさんの野望:04/10/12 23:30:23 ID:2/7dlMcI
- >>39
一旦PCを再起動した後ゲームを起動してもダメ?
漏れも同じ症状が出ていたが
PC自体を再起動した後ならほぼ確実にゲームが動く
重いゲームやった後や長時間PC入れっぱなしの後ジャイアントやると
よくこの症状になる。メモリのゴミやグラボの熱暴走の影響かな?
- 48 :名無しさんの野望:04/10/13 00:10:55 ID:AhaxVIr6
- >>39
何度も再起動しましたし
半日ぶりに電源いれてもだめなんです。
箱に書いてある必要環境は満たしてます。
うーむ謎だ・・・
- 49 :名無しさんの野望:04/10/13 01:37:27 ID:55vMoM6p
- トラフィックジャイアントの方が面白いよ
- 50 :名無しさんの野望:04/10/13 09:12:25 ID:tmy6XVAJ
- >>48
メールしか受け付けてないけどサポートに症状書いて
出してみたらどうだろ?
とりあえずその日のうちには返事くるよ。
あとはタスクマネージャーでアプリケーションで動いている
ものないか確認して、プロセスでユーザー名がついてるもの順番に
停止していくとか。
DxDiagはやってるのかな?Direct Xが正常に動いてるか確認する必要も
あると思う。
- 51 :名無しさんの野望:04/10/13 11:15:14 ID:FHhRG01P
- 列車難しい。
>>35 のおかげでメインシグナルは分かったけれど、
停止信号は用途が分からんし、2駅間を接続する時も、
A駅の1番ホームとB駅の2番ホームをダイレクトに接続できない。
一旦、B駅の1番ホームを別の駅に接続しないといけないらしい。
環状線もできないっぽい。
- 52 :名無しさんの野望:04/10/13 13:01:25 ID:EBcq/Y9I
- >>50
Dxdiagはやりました
全部異常なしです。
2日前にサポートにメール出したけど
まだ返事こないっす…
- 53 :名無しさんの野望:04/10/13 16:26:27 ID:t4FhwtcB
- ちなみに、パッチについて問い合わせたが、
日本語版のTJは1.23なんだって・・・
パッチを適応する必要はないらすい
それにしても不具合大杉!!!
ダメポ
- 54 :名無しさんの野望:04/10/13 16:46:52 ID:HDg8T3oB
- 運行している路線で無理にポイントの切り替え越路すると
列車がルートの取り直しをするのか、一瞬固まるね。
それでも信号をマメに作ってると、そこまでは着てくれるから、
意外と頭のいい挙動を勝手にやってくれたりする、かもしれない。
複線走ってる列車がきちんと順番待ちしてたりして、
運行密度の高い路線は信号多いほうがいいのかもしない。
>>51
今やっているマップでは一番線をおもいっきり使ってない駅があるんだが、
後々切り離しているか、ポイントで本線と繋がっているせいなのか・・・
ブロック信号は今のところ機能は判らない、
というか使い道が何なのか不明と言うか。
環状線は作っていないが、ひょっとしたら最後の駅からスイッチバックして逆走して
来た線路を戻るとか・・・???
- 55 :名無しさんの野望:04/10/13 22:57:19 ID:k4ZkpnHD
- 路線作成の際、ターミナルの指定をしようとすると「ターミナル建設中かルートが建設中」と出て先に進まないのだが、
10年待っても建設中のまま、というのは仕様じゃないよね?
いつまでたっても輸送が始まらないので「ウェイティングジャイアント」なんです 助けてください
- 56 :名無しさんの野望:04/10/13 23:17:34 ID:AhaxVIr6
- ゲームが始まらない不具合について
やっとサポートから返信きた
ビデオカードのドライバー更新しろってことで
アドレスや手順を教えてくれたんで
ドライバ更新したけど
改善しなかったよ・・・
- 57 :名無しさんの野望:04/10/13 23:40:23 ID:+SA5G0YH
- >>55
線路や道路の建設は時間かかるみたい
待ってるのが面倒なので建設中はゲーム速度を最高にしてる
>>56
既にチェック済みかと思うがDirectXのバージョン違いとかかな〜
9.0cに更新した途端不都合がでたという報告を別のゲームで聞いた事があるし
本体に入っているエンジンテストとかはやりました?
- 58 :名無しさんの野望:04/10/14 00:06:00 ID:gDHd6iLw
- >>57
ゲーム本体にはいってる奴ですか?
もちやりましたよー
問題もなかったっす
- 59 :名無しさんの野望:04/10/14 00:15:42 ID:gDHd6iLw
- 58の続きですが
デモはできるけど
なぜか本編ができないっす
- 60 :名無しさんの野望:04/10/14 02:26:33 ID:nr7/B8hy
- >>51
多分B駅が確定していない状態で路線引いているからだと思う。
先にB駅をEnterキー押しながら作成して確定し、ターミナルを拡張すれば2番ホームに接続できる。
ポイント切り替え方法がマニュアルに書いていないから、ほとんどの人が気づいていないかもしれないが、
列車のスケジュールを開いて、経路の駅を選択すると赤い線と進行方向を示す光が表示される。
経路にポイントがあると、そこに巻いた矢印が表示されるのでクリックすると進行先が切り替わる。
駅の出発方向も指定できる。出発駅から到着駅に対して、
出発駅の上り下り両方向が方向転換無しで到着駅に繋がっているときには、
経路の赤線を表示させると出発駅に巻いた矢印が表示される。
これをうまく使えば環状線もちゃんと作成できるよ。
- 61 :名無しさんの野望:04/10/14 02:28:05 ID:nr7/B8hy
- 1行抜けたので修正
駅の出発方向も指定できる。出発駅から到着駅に対して、
出発駅の上り下り両方向が方向転換無しで到着駅に繋がっているときには、
経路の赤線を表示させると出発駅に巻いた矢印が表示される。
これをうまく使えば環状線もちゃんと作成できるよ。
- 62 :名無しさんの野望:04/10/14 02:37:12 ID:nr7/B8hy
- 1ホームづつの2駅を複線で結んで複数の列車を走らせると、
駅場内で方向転換する列車と、場内進行したいけど赤信号で止めらている列車が
ぶつかってしまうのが悩みだったが、(解決策は1列車1ホームにするしかないと思っていた)、
見栄えは悪いけどミニループを作って駅の入り口方向と出口方向を固定すれば、
何列車でも走らせられる〜。
- 63 :名無しさんの野望:04/10/14 04:37:41 ID:oMRleNl+
- つ〜か生扉はなんでホームページを更新しないの?
- 64 :名無しさんの野望:04/10/14 08:26:24 ID:dpMyOxWV
- 買うか買うまいか悩みながらいたけど、読んでる限りじゃ
運行スケジュール以外はこんな感じ?
http://simutrans.s28.xrea.com/index.php?cmd=read&page=%A5%E1%A5%E2%2F%C3%B1%C0%FE%A4%C7%CE%F3%BC%D6%A4%CB%B9%D4%A4%AD%B0%E3%A4%A4%A4%F2%A4%B5%A4%BB%A4%EB%CA%FD%CB%A1
- 65 :名無しさんの野望:04/10/14 10:08:07 ID:yiq+KqcO
- っていうかさ、キーボードのどこを押せばどうなるってのを
まとめて説明書に書いておいてほしかったな、4gamaerの体験版の記事のほうが親切だ
ゲームやったことないんじゃないか、このlivedoorって会社の人間は
片手間に売ってんじゃねぇよ、規約ばっかり充実させやがって。
- 66 :名無しさんの野望:04/10/14 10:41:59 ID:MRVreTGH
- >>55
どっか繋がってないところがあるのでは?
ターミナルからターミナルまでをたどってみたらどうでしょう?
どこかとぎれてないかい?
しかしこのゲーム面白いんだけど大きな不満点としては
@生扉がくそすぎる。サイトの更新はしないはマニュアルも
情報少なすぎ。やる気あるの?って感じ。
A操作性が悪い。直感で行動できないし、管理や情報も見づらいし
マップが広くなるとイライラする。
B建物の融通が利かない。線路を通したかったり、複線にしたくても
自分が作ったもの以外の建物が壊せない。
町の機能がよくわからん。
町に例えば食料を運んでそこからとなり町に運ぼうとしても
町には貯蓄されないのかな?倉庫を使わないとダメなのかな?
今は倉庫建ててそこに道路系のターミナルと鉄道系の
ターミナルの両方がかかるようにして一旦倉庫に入れてから
運ぶようにしてます。町は倉庫のようには使えない?
教えてエロイ人
- 67 :名無しさんの野望:04/10/14 11:22:12 ID:NSPbStqS
- さすがはほりえもん
- 68 :名無しさんの野望:04/10/14 13:44:18 ID:O0ykZUli
- >>66
今レンガを大量に焼いて貨物列車で、
町にある倉庫経由で運んで稼いでいるんだけど、
町の消費量を超える量を運び込まないと倉庫には貯蔵されないっぽい。
レンガが0/11だったら、11以上無理矢理運び込むと倉庫に貯蔵される。
だから、単純に倉庫に貯めたいのなら、町から外れた所に、
集配センターのように倉庫だけ独立させて作ったほうが良いかも。
今、終端ありの複線を二本持ってるけど、
あまりに過密ダイヤ過ぎてホームに列車が居るうちに
終端駅のポイント部分に列車が進入して衝突してる。
交互に到着するホーム変えないとダメカ・・・・
高速列車引きたいけど、駅作るスペースが無いヽ(´Д`;)ノ
生扉がクソスギなのは同意、まあゲーム自体は良く見つけてきたと思うけどさ。
- 69 :名無しさんの野望:04/10/14 14:30:28 ID:es5PQMJi
- >>68
JOWOODはマメに日本で営業活動してるから、売れなさそーなのに日本語版が
出ることがある。実際、いろんなローカライズメーカーから出てる。
一つのところに絞れないのは、実際売れないから一度やるとローカライズ屋から
嫌がられてるのかとも考えたくなる。
ジャイアントシリーズっていまいちなんだよね。うまく表現できないけど。
- 70 :名無しさんの野望:04/10/14 14:52:21 ID:MRVreTGH
- >>68
そうなのかー情報THX
なら町で必要ないものはそのまま貯蓄されるかな?
例えば素材系とか、必要品目に入ってないものとか。
今プレイできない状況なので、明日確かめてみますわ。
>>59
起動できなくて困ってる方解決したのかな?
ビデオカードはNVIDIA?色んなバージョンのドライバをためしてみるとか、
メモリーが一本じゃないなら相性があるかもしれないから、差し替えてみるとか。
もってるなら他のビデオカード挿してみるとか・・・。
オレのカノプーのF11なら余ってるからタダであげるけどw
オレも起動するのにすごく苦労したら気持ちわかるよ。
最後にrundll32停止して動いた時にはやったーと思ったモン。
サポートにもガンガンメールしてなんとか起動するようガンガリましょう
- 71 :sage:04/10/14 14:58:28 ID:oMRleNl+
- 駅とか不必要に長く感じるんだが、、、
かといってちょっといい列車にするとすぐ車両がすごい数に、、、、
>>64のゲームみたいに駅を最小から初めて少しずつ延長していければいいのに
給水塔とかのシステムは好きだけど町が潰せない(買い取れない)
適当にやってもそれなりに儲かり赤字になって倒産する事はまず無い、
などけっこうぬるめなきがする。
あと踏み切りがないから時々陸橋でえらい金使うんだが、、。
とりあえずキー確認としてスペースキーで建設予定の線路、駅等の方向転換
SHIFT+Mでマップ拡大、エンターキーで駅時の建設、
あとほかにある?
- 72 :名無しさんの野望:04/10/14 14:59:54 ID:oMRleNl+
- sageって、、、_| ̄|○
- 73 :名無しさんの野望:04/10/14 15:24:19 ID:MRVreTGH
- スマンあとひとつだけ教えてホスイんだけど、
川を超えるのがまだできないんだけど、何年くらいからできるようになるのかなぁ?
つまり橋を作れるようになるはいつ?
川を渡れる橋は鉄道だけ?それとも道路でも作れるの?北米なんで川だらけで先にすすめないっす・・・。
※お知らせ※
ナマドアのおかげで、プレイだけでなく操作方法やルールまで自分で検索しなくてはならず、
実に奥が深いゲームとなっております。_| ̄|○
- 74 :名無しさんの野望:04/10/14 15:53:27 ID:oMRleNl+
- >>73
道路も鉄道も作れるよ。
橋を作れる年はよくわかりません。
たしかに奥深いかも、、、最初どうしていいかわからず、いらついて何度机を
叩いたことか、、、
- 75 :名無しさんの野望:04/10/14 15:57:10 ID:JSoD8QJ0
- 同じJoWoodにこういうの
ttp://www.4gamer.net/store/review/railroad_pioneer/rlp.html
もあるみたいなんだが、
このスレのプレイヤーたちはそれ以上に紛れもなく真の開拓者だと思う。
- 76 :名無しさんの野望:04/10/14 18:08:44 ID:C4atanNG
- >>70
うまく起動できずに困ってる者です
ビデカはNVIDIAです。
サポートに言われた通りにやってダメだったので
昨日、再びdxdiagファイル添付つきメールしました
うーむはたして。。。
- 77 :名無しさんの野望:04/10/14 18:54:47 ID:d5wG5MVx
- 4gamerでもめちゃくちゃ叩かれますよ
http://www.4gamer.net/review/tg/tg.html
何かしら一つでも持ち上げる4亀に糞ゲーということで文章が締められてる
このゲームに買う価値はないね
- 78 :名無しさんの野望:04/10/14 18:58:50 ID:7+3f1OGk
- >>76
GeForce 6800無印 はドライバ変えたり、ハードウェアアクセラレータのレベルを変えたりしたが起動しなかった。
同じ環境でビデオカードを GeForce 5900XT に変えただけで起動した。(たしか最新ドライバだった)
今は、GeForce 5900XT ドライバ 5.3.0.3 で安定している。
- 79 :名無しさんの野望:04/10/14 20:15:45 ID:Cz1IfJ2P
- >>60
親切な説明ありがとう。
マニュアルに載せてもらいたいくらいだ。
>>69
同意。
操作性とバランスが悪いのが原因だな。
ネタはいいのに。
>>73
ちなみにトンネルでもOKみたい。
橋は高さ?が悪いとダメなこと多し。
- 80 :名無しさんの野望:04/10/14 20:41:54 ID:BzNK/nk9
- 要するにゲーム初心者は引っ込んでろというゲームか
製品の鮮度とか細かい所はいいんだがな
せめて1ブロック平行にずらすS字レールの様なものが欲しかった・・・
延ばしてきた線路が駅手前で1マス分ズレてる事になってると悲惨
かといって一番狭いカーブレールを2本繋ぐと列車の速度が落ちる
しかたないので我社はトラックやバスを大量に導入しています
>>73
橋は材質によって掛けられる長さに制限があるっぽい
木製橋でダメだった距離が、鉄橋ならすんなりひけた
- 81 :名無しさんの野望:04/10/14 21:07:11 ID:gDHd6iLw
- ゲーム的にはおもろいし
ハマルけど
チュートリアルがなかったり
目的の施設や町や駅を一発で表示させたりできないし
路線ごとの売上とかも見れないし
微妙だ・・・
- 82 :名無しさんの野望:04/10/14 23:07:11 ID:IK0uGMuP
- >>80
うちは1ブロックずらすときはポイント使ってる。
見栄えは悪くなるけどね
- 83 :名無しさんの野望:04/10/14 23:30:15 ID:u4eTSGUP
- ちょっとしかやってないので、的外れかもしれんが…。
このゲームって、IndustyGiant2 とどう違うんだ?
製品の種類をちょっと増やして、シナリオ増やして、操作性を改悪した…
って感じを受けるんだが…。CGもむっちゃ似てるし…。
- 84 :名無しさんの野望:04/10/15 10:46:47 ID:lLR3xu8Z
- だめだこりゅあ・・・押入れへGO
- 85 :名無しさんの野望:04/10/15 11:24:14 ID:lOnUBCjV
- ○○ジャイアントは地雷満載なので注意しろとあれだけいったのに・・
- 86 :名無しさんの野望:04/10/15 13:17:41 ID:Mc3zNKrc
- 人柱乙w
- 87 :名無しさんの野望:04/10/15 13:53:57 ID:JlWNZuqQ
- 長距離線路を引き終わったと気を抜いて右クリックしてしまった
泣ける
でも好きだ
- 88 :名無しさんの野望:04/10/15 15:48:04 ID:PuRWcYnL
- 別にトランスポートジャイアントは地雷物だとは思わない。
それなりに楽しもうとすれば楽しめる。
糞なのは生扉のやる気のなさだ!
- 89 :名無しさんの野望:04/10/15 16:13:38 ID:BbAbICBE
- デモやってみたけど操作性悪いね
建築中にマップを移動しようとして右クリックしたらキャンセルされるし
矢印キーは無反応でどうしろって?
ゲームとしては面白そうなのに残念
- 90 :名無しさんの野望:04/10/15 16:25:07 ID:3L5O1uu1
- 操作性の悪さとチュートリアルや解説の無いのは、
押入れ直行度高いナー
やり方調べられない奴はカエレ! だよな。
でも久しぶりにこの手のをやったせいか、えらいハマッている自分が居るわけで。
orz
四亀は「癒し」で「ガツガツやる」ゲームじゃないといっているが、
超過密ダイヤの鉄道と、大量にトラックが走り続ける高速道路と、
気がつくと配送路の末端で資源不足になってたり、
だんだんやりすぎで余裕零になってきた。
- 91 :名無しさんの野望:04/10/15 16:37:34 ID:1puvYzgK
- A列車もポリゴン辞めて、バードビュー復活しないかな…。
SimCity4みたいに、ポリゴン使ってバードビューでもいいけど。
建物の大きさなんかの縮尺を合わせて、マップもIIIの4〜9倍くらいの広さにして。
16両編成なんかの車両がちまちま動いてるの見てるだけで幸せなんだが。
- 92 :名無しさんの野望:04/10/15 16:53:16 ID:QRyUTdGf
- レイルロードタイクーン
とはゲーム的にどう違うんだ?
- 93 :名無しさんの野望:04/10/15 17:04:46 ID:yAkeu1tz
- >>84
1000円出すのでくれ
- 94 :名無しさんの野望:04/10/15 17:45:52 ID:F/+mB4Fk
- オリジナルにチュートリアルがないから、日本語版でもないんじゃないの?
英語版にはあるけど日本語版で削ったら言語道断だが。
サイトの更新を見てても担当してる人たちもやる気ないだけじゃないのかと。
この手のゲームをやったことがあれば操作性の悪さも分かるから。
>>91
トランスポートタイクーンDXかシムトランスかでいいような
- 95 :名無しさんの野望:04/10/15 17:49:52 ID:odkxVkZA
- 操作性の悪さは慣れるしかないな
そもそもズームアウトができなさ杉なんで
長距離ルートをひくとには苦労させられる
後かなり先の話だが拡張パックの開発が進んでいるらしいので
せめてそれにチュートリアルや便利な新機能を付けてくれ
>>83
うる覚えだが
インダストリージャイアント2はもっと色んな製品作れたし
キャンペーンも拡張版混ぜると30個ぐらいあった気がした
>>90
4亀の「癒し」ってのが激しく謎
癒し系なら鉄道模型シミュレータの方が合っているのではと思うんだが
日本人なら一部のファンを除いて
外国の車両より日本の車両の方が愛着感があるだろうし
ちなみに俺もこのゲームでは儲かりそうな輸送ルートの探索や
古くなった車両の更新等で
「癒し」というより「ガツガツやる」状態に陥ってる
- 96 :名無しさんの野望:04/10/15 20:24:31 ID:MahDLwU4
- おらもガツガツやってるだ!
でも模索しながらなので時間がかかるだ!
もちっとくらいマニュアル増やせやゴラァ!
- 97 :名無しさんの野望:04/10/15 22:00:13 ID:Gzklrrc7
- 今日2回目のメールの返事がサポートから来た
今パッチの準備をしているそうだが
CDドライブのドライバーを更新しろってさ
どこで更新できるのかわからん
検索しても出てこない・・・
だれかおせーて
CDドライブの型は NEC NR-7700Aです
- 98 :名無しさんの野望:04/10/15 23:17:41 ID:g4TbPhvb
- >>95 77が誉めていないと言っているが、4亀なりに一生懸命誉め言葉を考えた結果が癒しだったんだよ・・・
- 99 :名無しさんの野望:04/10/16 00:36:59 ID:wymKHEuf
- >>97
NECに聞けば良いじゃん
- 100 :名無しさんの野望:04/10/16 07:45:04 ID:OM2a/48v
- >>91
この手のゲームはクオータービューに限るね。
3Dグリグリは疲れる。
- 101 :名無しさんの野望:04/10/16 08:44:54 ID:st4gWbyq
- >>97
CDドライブのドライバなんてあるの??
初めて知ったぞな。
- 102 :名無しさんの野望:04/10/16 11:33:10 ID:6snitW6h
- ちょっと期待してたんだがなぁ。
インダストリージャイアントもそーだったが、ゲーム全体に流れる薄暗い空気もなぁ。
まだ、しばらくは、Chris Sawyer's Locomotionで遊んでるかな。
こっちも、おもろいよ。細かいバグらしきものもあるけど。
- 103 :名無しさんの野望:04/10/16 20:54:09 ID:nOBxK4IJ
- ブロックシグナルの使い方が何と無く判った。
たぶん、蒸気機関車に駅の無い所で給水するため、だと思う。
それ以外使い道無い気がする・・・・
水が無くてヘタヘタ走ってるのみて思いついたわけでして。
この信号は一旦停止するだけのようだね。
- 104 :名無しさんの野望:04/10/16 21:03:28 ID:4aDjhq4x
- 開発元:
JoWood Productions Software AG.
販売:
株式会社ライブドア
ってのにビックリ
- 105 :名無しさんの野望:04/10/16 21:04:53 ID:v2PLn+u4
- CDドライブのドライバーを変えろってのは冗談だろー?
XPならCD-ROMドライバはOS標準の奴で済むと思うんだがなぁ。
ところで、>45(って、>97と同一人物ですか?)
>Error loading verification executable please check Antivirus program.
ってメッセージは「実行ファイルが壊れてるよ、ウィルスチェッカで調べな。」って事。
とりあえずウィルスチェックしなよ。
- 106 :名無しさんの野望:04/10/16 21:31:13 ID:mZ8xneuf
- >>103
んにゃ、線路沿いに給水施設があればシグナル無しでも徐行して給水するよ
シグナルの使い方はコツがいるけど分かれば大量の列車を一つの路線に走らせられる
ポイントは
・メインシグナルに挟まれた区間は同一方向の列車しか入れない
・ブロックシグナルはメインシグナルを区切るのに使う
・駅の両端に自動的に設置されるのはメインシグナル
・列車の後ろ約4ブロック分は安全距離として確保される
(シグナルをを通過しても4ブロック空かないと通過したと判断されないわけだな)
つまり、基本的に駅間には一編成しか進入できないけど
ブロックシグナルを置くことで複数進入可能になる
基本は、シグナルに挟まれた区間に列車が存在するかどうか
シグナル1個では何の意味もない
これが理解できると、単線運用や複雑な分岐も簡単に管理できる
英語PDFを機械翻訳したものをアップしてあるので、よかったらドゾ
ttp://all.unofficial.jp/TransportGiant/how_to_signals.html
- 107 :106:04/10/16 21:44:15 ID:mZ8xneuf
- そうそう、シグナルは直線線路にしか設置できない
分岐やカーブのマス(?)にはシグナル付けられないので
シグナル付けたい分岐には1マス以上直線をつけるのを忘れずに
- 108 :名無しさんの野望:04/10/17 00:27:17 ID:X4tlTQAX
- マンドクセ
- 109 :名無しさんの野望:04/10/17 02:17:47 ID:QN9p3J/l
- >106
うは、ソウダッタノカ・・・
メインシグナルでめちゃ区切って、駅間に五編成くらい走らせて、
資源運んでたりするんだが。
ブロックでやってみよう。
終端型の駅で、ホームに停車していると、その手前のポイントで複線を単線にしている区間に、
列車が入ってきてあぼんぬ、も解決できるのかねぇ??
いまUSマップしているけど、最初から道が敷設してあって道沿いに何もかもあるから、
楽だねへ。
- 110 :名無しさんの野望:04/10/17 02:30:50 ID:Bl8P1rkS
- >>105
他のゲームは問題なくできるんです
トランスポートジャイアントだけが
エラーになるウイルスですか?
- 111 :名無しさんの野望:04/10/17 03:19:44 ID:DYSRX9DZ
- >110
アプリ/ゲームによっては、プログラム本体の改ざんをチェックするようになってる。
ただ、そんなのは少数派だから、大多数の奴はウィルスに感染しても起動しちゃうよ。
ウィルス以外の原因としてはハードディスクの損傷が考えられる。
ウィルスが居ないのならスキャンディスクとデフラグをしてみる必要があるかもしれない。
・・・と、書いたところでJowoodのフォーラムを見てきたが・・・
Geforce系でうまくうごかねーって連中がいるみたいだね。
ひょっとしてそっちじゃないよな・・・
えらそーな事書いてて間違ってたらスマソ。
- 112 :名無しさんの野望:04/10/17 09:12:50 ID:h5vo02bw
- >>109
解決できない。
終端型の駅はホームは1つのままで良いから、単線でなく複線にして、
資源降ろした後に進行方向変えないで前に進ませてから、
一番きついカーブ2つ使ってループ作って180度反転させたほうがいい。
倉庫って合計256個しか資源置けないのな…。超えた分は消えてしまう・・・
仕様は仕様で良いんだが、マニュアルに書けよ。生扉…_| ̄|○
- 113 :名無しさんの野望:04/10/17 09:19:33 ID:VUl54xvo
- >>106
グッドジョブ!
信号で熊ってたからホント助かりました。
生扉はクソだけど、おかげでここの住人は研究熱心で
情報を共有しあえるので、ある意味感謝かもw
金がなかなか貯まらない。
やり方の効率が悪いんだろうね。
倉庫を設置してそこに荷物を集めてから配達してる。
これがよくないのかな〜
- 114 :名無しさんの野望:04/10/17 11:50:57 ID:ctxUuF7Z
- >>97
CDドライブのドライバー?いいかげんなサポートだな
せめて「CCCD使ったこと在りませんか」ぐらい言えねーのかな
前のPCのCDドライブはそれで逝ったYO!!!!
- 115 :名無しさんの野望:04/10/17 13:14:28 ID:Bl8P1rkS
- >>114
うまく起動できないものです。
はっきりいってこんなゲーム初めてです・・・
いままでいろんなゲームやったけど
ドライバー更新なんてしなくてもインストールしただけで
普通にできたし(DirectXは除く)
ビデカのドライバーもそのままでできた
CDドライブのドライバーなんて初めて聞いたよ・・・
マニュアルも使えねぇし
・・・生扉使えねぇ
- 116 :名無しさんの野望:04/10/17 14:09:34 ID:p1aUEO4s
- >>115
とりあえず、マシン環境晒せや。生扉がつかえねーってのには同意するけどね。
いままで、特にトラブルあってないつーことは、そんなにゲームやってないってことだし。
デモが問題なく動くなら、プロテクト誤爆つーのもある。
- 117 :名無しさんの野望:04/10/17 14:17:54 ID:Bl8P1rkS
- プロテクト誤爆ってなんです?
環境は
OS :Win2kpro
CPU:AMD athlon1.4G
メモリ:256MB
HD:30Gの空き
ビデオカード:Geforce2MX400
DirectX9.0
CD-rom:12倍速
- 118 :106:04/10/17 15:23:48 ID:dipB4v/i
- >>109
駅間をメインシグナルで区切ると逆方向の列車も発車しちゃう
知らないときはわしもこれで苦労しますた
終端駅については>>112の方法がゲーム的にはベストだと思う
でも見た目よくないので、エンドレスは駅Uターン禁止でやろうかと思ったりw
生産施設に道が繋がっていなくても、駅の範囲内なら荷物の受け渡しは可能
これも最初わざわざ道路引いてやってたよ
>>112
倉庫って256までなのかぁ
180超えるのは確認してたけど、意外と少ないね〜
情報サンクス
>>113
途中倉庫経由にすると
・列車の編成が増えやすい
・時間がかかる
ってことから、経費が増えたり、生ものの売上が下がる(のではないかと思う)
わしはホーム増やして一気に生産地から消費地へ運んでる
あと距離が遠いと売上上がるので、あえて遠いところから最短距離で運ぶように意識してる
キャンペーンはマップ狭いから線路だらけで壮観だわ
- 119 :名無しさんの野望:04/10/17 19:59:26 ID:/bbTn5MI
- マンドクセ とか言いつつ信号配置して10本くらい往復させてまいた
おお、これは便利だなぁ、ううむ。
- 120 :名無しさんの野望:04/10/17 23:34:54 ID:M1IJiKHa
- 港の立地条件がよくわからん。
とりあえず海岸付近グリグリしてるんだけど、、、、
だれか知ってる人いますか?
- 121 :名無しさんの野望:04/10/18 04:54:08 ID:UsrhTDdg
- たまたま何かキーを押したら雲の表示が消えたので、気になって調べたらこんなにあった
4亀と重複あるけどご容赦を
F2:建物の表示切替
F3:木の表示切替
F4:町名駅名の表示切替
F8:積み込み荷物アイコンの表示切替
F11:プレイヤー色の表示切替(駅や線路に色がつく)
W:雲の表示切替
M:マップの表示切替
Shift+M:マップの拡大縮小
カーソルキー:画面スクロール
PageUp/PageDown:画面のズームイン/アウト
+/-:スピード一段階アップ/ダウン
Tab:押してる間メニュー非表示(キャプ用?)
Esc:プレイ画面からメニューへ(セーブはされる)
Shift+F2:画面を最大にズームイン
Shift+F3:画面をズームを中間に
Shift+F2:画面を最大?にズームアウト
Ctrl+F9:マス目のグリッド表示切替(なし・1マス毎・2マス毎の三つ)
Alt+C:マウスカーソルが指しているマス表示の切替
Shift+Ctrl+U:マウスカーソルの変更(形が変わる、メニューでは効かない)
下の3つは裏技っぽいけど、Alt+Cはかなり使えると思う
つうか、マニュアル載せとけと小一時間(ry
- 122 :名無しさんの野望:04/10/18 08:11:42 ID:UsrhTDdg
- 本家フォーラムを参考にハックしたらこんなことができたw
http://all.unofficial.jp/TransportGiant/images/roadtrain.jpg
いじったのはテキストファイルだけ
なんとお手軽な・・・
- 123 :名無しさんの野望:04/10/18 09:22:50 ID:sIgenOjt
- >>121
おおこれは・・・プリントアウトしておこうサンクス
- 124 :名無しさんの野望:04/10/18 09:27:07 ID:sIgenOjt
- あ、そういえば昨日トランスポートタイクーンDX日本語版買ってきたんだった
ちょこっとやってみたけどこれは面白いですな、古いけど大事にされてたようで
外箱も説明書もCDもキレイだし買ってよかった・・・ジャイアント・・どうするか・・
- 125 :名無しさんの野望:04/10/18 09:48:54 ID:Wna9NDFP
- >>118
いつも役立つ情報サンクス!
またマップはじめからやりなおすよ
- 126 :名無しさんの野望:04/10/18 13:27:08 ID:/uGIsa8m
- 操作性の悪さが全てを台無しにしたゲームだな
- 127 :名無しさんの野望:04/10/18 13:55:21 ID:hFEYz2kx
- 生扉がカプンコの名声を上回る日はそう遠く無いのかもしれんね。
- 128 :名無しさんの野望:04/10/18 16:58:03 ID:2fTrFAyQ
- >>124
ピーコでもいいから売ってくれないか・・・・5000円出す
- 129 :128:04/10/18 16:59:41 ID:2fTrFAyQ
- TTDXのほうね。
- 130 :名無しさんの野望:04/10/18 20:42:46 ID:Wna9NDFP
- わからねー
機関車でいくつかの荷物を運ぶ時
A駅で サトウキビ3 とうもろこし2 を積む
B駅で サトウキビ3 とうもろこし2 をそのままで 新たに 原木2 を積む
C駅で サトウキビ3 を下ろし とうもろこし2 原木2 をそのままで ラム酒2 と 水2を積む
ところがC駅を出発すると原木2がなくなってしまうのです。
つまり貨物車には原木のマークは
あるんだけど注意マーク(積まれていませんマーク)になってしまう。
なぜだーー
アイコンの並べ方変えたら原木が1つだけ積まれてて、ひとつは注意マークになりますた。_| ̄|○
ますますわからねー
教えてエロイ人
- 131 :名無しさんの野望:04/10/18 21:34:41 ID:SZ3aWFuy
- >>130
積み込む貨車の番号を同じにしないとダメっぽい
なんで、C駅でサトウキビ3つ分に、ラム酒2、水1を割り当てればどうかな
- 132 :名無しさんの野望:04/10/19 08:55:16 ID:zweI1ZkO
- >>131
ありがとー。
おかげで先に進めそうでふ
- 133 :名無しさんの野望:04/10/19 09:31:27 ID:6zhukbk0
- >>117
んな環境でいろんなPCゲームやってきたなんて言えねー。
最低動作環境ギリギリで動かしたいならもちっとPC勉強しろ。
いつも新作FPS追っかけてるようならともかく、ゲームやるようなPCじゃねー。
- 134 :名無しさんの野望:04/10/19 10:01:35 ID:zweI1ZkO
- 鉄道は完全に分離できないね。
離れてる場所で別々に鉄道引こうと思ったら確認チェックができない。
すごい不便だと思うんだけど、こういう仕様ですか?
- 135 :名無しさんの野望:04/10/19 13:34:16 ID:L0nSHTnC
- >>134
>60 または4亀レビューを参照あれ
http://www.4gamer.net/review/tg/tg.html
Enterキー押しながら左クリックすれば離れていても駅を設置できる
線路はダメ
- 136 :名無しさんの野望:04/10/19 17:20:26 ID:fsuO6jXg
- 色々と運んでるが一番儲かりそうな産物って何かな?氷?ウラン?金?
- 137 :名無しさんの野望:04/10/19 18:00:57 ID:zweI1ZkO
- >>135
すばやいレスサンクス。
しかしホントいじめに近いよね、
このマニュアルの不親切さは。
インターフェイスが良ければすごく面白いゲームなのに
- 138 :名無しさんの野望:04/10/19 18:09:28 ID:+ijd/WZO
- >>137
禿同、もったいないよなぁ
ちなみにEnterキーの強制駅設置はバグだったらしい
既設路線からしか伸ばせないのが仕様だったようですな
本家フォーラムで開発陣が慌ててたw
- 139 :名無しさんの野望:04/10/20 15:34:17 ID:64DUWxKL
- やっとトラックが出てきた・・・操作系しっかりしてたらほんと面白いのになぁ
なんでこんな作りにしちゃったんだろうか・・・もったいないよなぁ・・・
海外での評価はどうなの?売れてないんじゃないのかこれ
- 140 :名無しさんの野望:04/10/21 01:35:21 ID:4vI0i9+n
- >>138
仕様の方がバグっぽいけどw
- 141 :名無しさんの野望:04/10/21 17:24:56 ID:F4R6ZcX/
- 1980円くらいで売ればちょうどいいくらいの作品に仕上がってますなこれは
- 142 :名無しさんの野望:04/10/21 19:47:36 ID:Y38ft5s+
- ドット絵素材集としてなら、1980円で買うよ
- 143 :名無しさんの野望:04/10/21 22:42:15 ID:ypBwvE/o
- >>120
港って設置できる場所がかなり制限されるみたい
設置できる場合は緑色になるから、頑張って探すしかないかな
3〜4ブロックの直線海岸があればいけそうな感じではあるけど
遅レススマソ
- 144 :名無しさんの野望:04/10/22 20:41:56 ID:g58bX+z9
- つーか
公式HPはいつ更新されるんだ?
- 145 :名無しさんの野望:04/10/22 22:36:41 ID:XHqEWDYH
- もう更新されないに100ガソリン
- 146 :名無しさんの野望:04/10/23 09:13:11 ID:Ebpob/Df
- 金が貯まらなくて
交通網が拡張できねー
なるべく遠くから、材料→工場→街って回らせてるんだけど、
10年で1,000,000くらいしかいかねー
オレってダメポ?
- 147 :名無しさんの野望:04/10/23 15:09:52 ID:SaJcBUCv
- おいらデモで85,000,000ぐらい稼いだ
- 148 :名無しさんの野望:04/10/23 16:10:59 ID:e/ZDWsmk
- デモやってみた。
人と手紙の馬車が増えに増えて
ヒヒヒンヒヒヒンヒヒヒンヒヒヒンヒヒヒンヒヒヒンヒヒヒンヒヒヒン
(゚Д゚)ウボァー
- 149 :名無しさんの野望:04/10/24 11:46:45 ID:MscY8X+7
- インダストリージャイアント2が俺的に良かったんで買ったんだが………
これってインダストリージャイアント2よりも後発だよね?
なんかインターフェイスとかショートカットキーとかが強烈に退化してるんだけどー
- 150 :名無しさんの野望:04/10/24 17:04:44 ID:wETvfrW7
- いやぁ大規模な交通システムを構築したのは良いけど
新型車量とか出てくると全部手動で設定しないといけないのな
鉄道もいちいち全部なぞって電気ひかないといけないし
いやぁ・・・これは好きなひとにはたまらないだろうね・・
こうゆうチマチマとした作業が好きな人には最適な・・・作業ソフトだ・・
- 151 :名無しさんの野望:04/10/24 22:43:43 ID:MscY8X+7
- 橋が架けられないーーー
石の橋は架けられるんだけど、木の橋って川越出来ないのー?
- 152 :名無しさんの野望:04/10/24 22:47:26 ID:HZML2+wJ
- >>151
Ctrl+f で検索できるから今度から調べれ まぁ過疎ってるから話題提起にもなるかも知れんけどね
>>80
まぁ距離によって必要になる材質が違うってのもリアリティの面ではなかなかいい作りだよね
- 153 :名無しさんの野望:04/10/25 20:56:04 ID:Vru6+xq5
- 駅が設置できねぇ〜。なんだこれ??
- 154 :名無しさんの野望:04/10/25 22:02:46 ID:Hodqa74t
- http://www.4gamer.net/DataContents/game/1774.html
これの日本語版はいつ出るんだろうか、メディアクエストとかやりそうだね
セガとかイマジニアとかがやってくれるとうれしいんだけどなぁ
頼むからライブドアは他に行ってほしいエロサイト運営でもやっとけよ
- 155 :名無しさんの野望:04/10/25 22:13:00 ID:AlF4kTCZ
- >>154
専用スレ立ってるし、そちらに書いたほうがいいと思う。
- 156 :名無しさんの野望:04/10/25 22:20:24 ID:Hodqa74t
- スレあったのか、悪かった
とにかくもうライブドアの製品は買わない
今回このゲームを買ってあの説明書のひどさにあきれた
しかも公式HPは更新の気配すらない
売るだけ売って終わりかよ
二度とゲーム売るな
- 157 :名無しさんの野望:04/10/25 23:09:30 ID:xbTSiKcp
- >>153
>60や ttp://all.unofficial.jp/TransportGiant/ 参照
- 158 :名無しさんの野望:04/10/26 00:24:21 ID:huy2DxHK
- ライブドアとカプンコはPCゲームの恥部ということでよろしいですか
- 159 :名無しさんの野望:04/10/26 01:20:21 ID:f3qVPWC5
- ちがうぞ、ライブドアじゃない。
生扉だ。ナマモノだから腐るのさ。
いろいろとな
つ〜か今どきそこらへんのエロゲーでももうちっとましな説明書とホームページでの紹介するよ、、、
143>>サンクス
とりあえずめげずにおける所ないかぐりぐりしてみます。
ああ、はやくタンカーや客船が動くのを見てみたい、、、、
- 160 :名無しさんの野望:04/10/26 01:32:16 ID:f3qVPWC5
- 続けてですまんが、エンドレスモードで難易度の中級者が中級車に文字化けしてるのうちだけ?
- 161 :名無しさんの野望:04/10/26 02:06:04 ID:8INB5H/O
- >>160
ああ、うちも中級車になってるよ、文字化けじゃなくて完全に誤字ですな
やっぱゲームテストとかやってないっぽいね生扉は
いくらなんでも気づくだろ、何回かやってればさ
- 162 :名無しさんの野望:04/10/26 11:44:24 ID:kJ9RLFvh
- 生扉どころか生腐なんじゃないかという気もしてきた。
- 163 :名無しさんの野望:04/10/26 16:55:25 ID:2v/n2sn8
- 生扉に苦情メールだしてみそ
- 164 :名無しさんの野望:04/10/26 17:09:31 ID:HxB9uRRs
- 初級キャンペーンのゴールドラッシュで、駅と線路つないで列車走らせようとしても
建設中です!って出て全く走らせられないんだが
建設はとっくに済んでるし、線路も綺麗に繋がってるのにー
最初から設置してある線路にも線路を繋げられないし……
一体どうなってんだコレ?
- 165 :164:04/10/26 17:33:00 ID:HxB9uRRs
- 自己解決した
馬列車用線路引いていただけだった
で、馬列車って何なんだよ!メリットあるのかよ!
- 166 :名無しさんの野望:04/10/26 17:39:21 ID:2v/n2sn8
- わかった!!
はじめに修正箇所をあえてそのままで
発売しておいて
しばらくして修正パックを発売して儲けようとしてるのか。。。
- 167 :名無しさんの野望:04/10/26 23:55:33 ID:ERfS0yPM
- >>165
ああ、それ同じことやって5分くらい悩んだ
このゲームはメリットを追及するゲームじゃないから気にするなw
まだキャンペーンしかやってないから分からないんだが
エンドレスで例えば馬列車を走らせまくっていても、
年代が進むと馬が買えなくなる時が来るんだろうけど
買えなくなってもずーっと運行できるのだろうか
もしそれなら、リニアの隣のホームに馬列車なんて事ができるな(゚д゚)ウマー
- 168 :名無しさんの野望:04/10/27 05:53:01 ID:FhlSxqb2
- まだやってないのでなんともいえないのだがもしかしてこのゲームの音楽適当に変えられそうなきが、、、
mp3で入ってるし、、、
試してみるダス
>>165
うんうん。馬列車線路で蒸気走らせようとして、走らなくてむかついて机たたいてたっけなぁ〜
- 169 :名無しさんの野望:04/10/27 09:38:56 ID:+woANcaD
- ようするにこういうチマチマした作業が好きな人には、
たまらんものがある希ガス。
インターフェイスが糞でも、
生扉が糞でも、
やっと引いた線路を右クリで全部消してしまっても、
ひとつ前の作業をキャンセルしようとして
間違って確定ボタンを押してしまって気が狂いそうになっても、
どうしてルートが繋がらないのか、
どうしてターミナルに車両がいけないのか、
どうして橋や港が建設できないのか、
「〜のためできません」というメッセージができなくても
3時間もかけてやっと線路つないだのに、建物がじゃまで
駅が建設できなくて、絶叫しながら壁に頭うちつけても
「あれ走ってないなー」と思ったらデットクロスして列車が止まってても、
私は全ルートを小さな列車がごちゃごちゃ走り回る姿をみて涙します。
- 170 :名無しさんの野望:04/10/27 13:00:07 ID:jyaH4Q+7
- もう信号機なしで遊んでます
- 171 :ダルビッシュ:04/10/28 00:13:36 ID:1lcRDiJW
- 体験やろうとしたら操作方法がわかりまちぇ〜ん
どうかこのダルビッシュにご教授して頂けないでしょうか
- 172 :名無しさんの野望:04/10/28 08:43:15 ID:52vg4dAq
- ポイントどうにかしてくれよ
- 173 :名無しさんの野望:04/10/28 15:14:30 ID:+T367zZp
- それにしても音楽多いな。名曲もあるのは確かだが、
その金を少しでもチューリアルに割いてくれても良かったのではないか、
と思う久々の休日の午後・・・。
- 174 :名無しさんの野望:04/10/28 16:00:21 ID:WWV0OBy6
- >>171
なにがどうわからないのか
書いてくれないと、膨大な量の
説明が必要になりまふ
- 175 :名無しさんの野望:04/10/28 16:13:10 ID:+T367zZp
- 非公式ページにのってるTGConfig.genをいじって
貨車数を増やすのをやったんですが、見事にミスったようです。
Capacityの5行下の数値以降が貨車数で、そこを変えるんですよね?
もしや変えるとこ間違ってんでしょうか?
- 176 :名無しさんの野望:04/10/28 20:01:34 ID:NvUGGaGe
- >>175
いくつか理由が思い当たるけど、とりあえず
・文字コード
・キャンペーンは別のファイル
ってところをチェック
言うまでも無いけど、全部自己責任で
- 177 :名無しさんの野望:04/10/28 21:26:41 ID:8Z13tB2h
- 改造ということでふと思った。
日本マップとかあれば楽しいのになぁ。
- 178 :名無しさんの野望:04/10/28 23:29:41 ID:3JFXuOGK
- インダストリージャイアント2の拡張版なら
マップエディタがあるから日本マップも作れるな
日本は資源が乏しいという事でマップ上の天然資源はゼロに等しく設定し
貿易港を中心としたマップを作れば面白いかも
後半がインダストリー2の話になってしまったorz
- 179 :名無しさんの野望:04/10/29 03:30:24 ID:VQjoGcom
- うーむ 海運でめっちゃ稼げてるけど陸運 特に車運輸になると車両老朽化激しくてトータルで赤字になる…
短い距離をチマチマ走らせるのがいいんだろうけど 列車じゃ近くて車じゃ遠い距離はどうも線路引きにくいし
ていうかイギリスマップ 食料工場一個しか所期に無いうえ 畑遠いからキツイー 海運しまくりだ
- 180 :名無しさんの野望:04/10/29 14:51:35 ID:nlCumj6X
- もう挫折しそう
- 181 :名無しさんの野望:04/10/29 20:16:35 ID:zUvLicHO
- このゲーム初心者モードでも私には難しい。
金がなかなか貯まらない。
海運とかがいいのか・・・・・
線路とか橋とか高すぎだぞ〜
- 182 :名無しさんの野望:04/10/29 22:01:34 ID:9TPq7Mmf
- みんな難しいといっていますが何モードでやっているのでしょうか?
一応エンドレスモードの2000年上級者モードは物価がべらぼうに高いため適当に輸送路をつくると10年で一台トラックがようやく買えるとかいうことになりました。
初期年のエンドレスモードは馬車を使いかつかつ稼いでいけば儲かりますよね?
基本的に痛みにくいもの、生物でないものを運輸していけばそれなりにOKなのでは?
- 183 :名無しさんの野望:04/10/30 00:52:20 ID:H7xe6c0r
- 俺は中級車の信号なしで遊んでいる
信号あるとスゲー勢いで列車が立ち往生してイライラする
- 184 :名無しさんの野望:04/10/30 10:14:50 ID:bDNcDuRW
- スレタイが「ジャイアン運べ」に見えた
- 185 :名無しさんの野望:04/10/30 15:06:35 ID:lmbhjxwH
- 海運は船単体たけーけど 耐用年数長いし(修理は必須だが)
港置くだけでルート確立されるから初期費用が実質船舶代だけなのがいい感じ まぁ利益も高いとは言えないけど
列車とか車だと設置費用 買い替え費用 道路自体のverup費用もろもろ懸かるから
そん時は稼げてるような気がするルートでもトータル赤字は良くある
ていうか観光客輸送用にタイイタニックとかの豪華客船あるんだけど信用性皆無でワラタ
我が会場運輸会社は味のある風力船舶を使用しています('A`)
- 186 :名無しさんの野望:04/10/30 15:53:53 ID:Hbza7jUm
- 陸路は、マップのサイズに対して輸送のコストと売り上げの関係がイマイチな
感じやねぇ。まぁ、仮に正しかったとしても、本来、道路の建設には税金が用い
られるわけだし、軌道にしたってかなりの額を税金が補填するんであって、
会社資本で私道を引きまくって町を発展させるなんてのに、ムリがあることを
証明するソフトなのかもしらん。
- 187 :名無しさんの野望:04/10/30 16:38:42 ID:GPv59fNA
- マニュアルに、旅客輸送が利益率がいいと書いてありますが、ほんとですか?
それとも生扉の性質の悪いジョークですか?
- 188 :名無しさんの野望:04/10/30 16:48:41 ID:Hbza7jUm
- >>187
儲かる、儲からない、って意味ではなくて、相対的に貨物輸送より割がいい、
とかいうレベルの意味なんでないの?
- 189 :名無しさんの野望:04/10/30 20:41:50 ID:GPv59fNA
- >>187
割がいいですか?それとも貨物輸送ってコツつかまないと実は効率悪かったり
するんでしょうか?
大都市間を結んでも、まだ発電所に各燃料を運んだほうが
いいっぽいんですが。
- 190 :名無しさんの野望:04/10/30 22:22:21 ID:wrmveHdW
- >>66
>見栄えは悪いけどミニループを作って駅の入り口方向と出口方向を固定すれば、
>何列車でも走らせられる〜。
これのやり方をどうか教えてもらえませんか。。
環状線を作りたいんですけど、どうしても終端駅で列車がひっくり返ってしまうんです。
色々試してみたのですが・・・
- 191 :名無しさんの野望:04/10/30 23:12:18 ID:PvW0Ull+
- 運営会社の社長さん必見!儲かる「鉱物」比較式
金>石油>ウラン>銅、石炭>塩、粘土>ボーキサイト、鉄鉱石>原木>砂利 (620mph時)
- 192 :名無しさんの野望:04/10/30 23:31:47 ID:+55xfKmc
- >>190
>>61
- 193 :名無しさんの野望:04/10/31 00:29:05 ID:aQ4TRkSY
- >>192
やってみたのですが・・・環状線の作り方が悪いのかな。
レールは環状"O"につなげているのですが、"C"のような感じで始発駅・末端駅で折り返してしまいます。
山手線みたいな運転にしたいのですが・・・・。
- 194 :名無しさんの野望:04/10/31 12:31:23 ID:mHIVEBlf
- >193
インダストリ〜2をやってた時の操作なんですけどね・・
わかりやすく言うと
1 線路はOの字でOK
2 列車を置いて積み込み設定などをする
3 実際にマップ画面を見て設定時に走る列車の軌道が赤い線で表示されている(はず)
4 そこで分岐などを見てみると 矢印のアイコンがあってそのアイコンをクリックしてみては如何でしょうか?
クリックする矢印アイコンの位置によって走行ルートが変わったりすると思われます
今作ではどうなんでしょう。違ったらごめんなさい。
- 195 :名無しさんの野望:04/10/31 13:50:14 ID:WfdFoWcO
- nVidia系のカードだとどうも不具合が頻発するみたいですね。
本家の1.3パッチもそこら辺の修正には触れてませんでした。
お手上げ〜。
- 196 :名無しさんの野望:04/10/31 15:21:42 ID:7FoSVNpy
- >>194
それでOKのはずです。少なくともこちらでは問題なく出来ています。
ただ、ちゃんと設置しても線路や駅が認識されないバグらしき物が多々あります。
それに引っかかっているかもしれませんね…
線路を引き直したりポイントを変えたりするとたまに認識します
>>195
知り合いもnVidiaなカードで起動しないと嘆いています。
困ったもんだ
- 197 :名無しさんの野望:04/10/31 21:33:31 ID:ZjhNCBwO
- このソフトライブドア社なのに同社のクローンが使えないのはなぜ??
- 198 :名無しさんの野望:04/10/31 22:21:04 ID:NEW0SDrY
- 電話で聞いてみたら?
- 199 :名無しさんの野望:04/11/01 01:29:04 ID:k5KCO6Km
- >>197
同社の商品が使えないとは、、、
やっぱライブドア商品は生モ(ry
- 200 :名無しさんの野望:04/11/01 02:23:01 ID:tuBdZO76
- >194
>>196
環状線動きました。
サンクスです。
進行方向の設定が各々の駅ごとにすべきものだというところに
ようやく気が付きました。
今キャンペーン中級レベルで遊んでますが、環状線使えないと
厳しいですよね、これ。
- 201 :名無しさんの野望:04/11/01 02:40:28 ID:rS7QUqs8
- >>197
このソフトはジョーウッドという会社が作っている。
http://www.jowood.co.jp/
販売を担当した会社は様々(ライブドアはその1つ)。
- 202 :名無しさんの野望:04/11/01 06:50:34 ID:ZqjalVvF
- 何処が作ってるとか関係ない
問題があるかどうかはお客様が判断することだ
- 203 :名無しさんの野望:04/11/01 10:12:42 ID:5WYohRvT
- >>191
この情報はありがたい
「mph」てマイル/hであってるとすると、
時速に直すと120キロ程度か
- 204 :名無しさんの野望:04/11/01 12:09:41 ID:mUYf38H5
- CCD使えないな
ってかデーモンでやってみたけど、起動と同時に
勝手にアンマウントされた。
- 205 :名無しさんの野望:04/11/01 16:54:48 ID:ZqjalVvF
- nocdパッチ使えよ
- 206 :名無しさんの野望:04/11/02 10:55:18 ID:DxybZmIQ
- これはnocd使えないんじゃないの
日本語版にしたときにexe書き換えちゃってるしね
- 207 :名無しさんの野望:04/11/02 11:05:37 ID:YBYKttDn
- >>203
一般的にmphはマイル/時
- 208 :名無しさんの野望:04/11/02 16:08:29 ID:WOO5mQKi
- 実験してみた。
■ ▲
A1―A2――――――B2―B1
■:石油発電所
▲:石油採掘所
A1・A2:石油発電所範囲内の駅
B1・B2:石油採掘所範囲内の駅
利益を比べてみると、A1―B1の最長距離の方がA2―B2の最短距離より
(少しだけだが)利益が少なくなってしまった。どうやら
@利益は産業と産業の距離によって決まるのであって、駅と駅の距離は関係ない
A利益にスピードは関係する
ということらしい。まあAは当たり前なんだが
つまり産業(都市)と産業(都市)の間は最短で結べってことだな
今までずっと同じ産業間でも駅はなるべく遠く設置するようにしてたよorz
- 209 :名無しさんの野望:04/11/02 17:00:50 ID:9W2F06UU
- 実験乙
距離もスピードもマニュアルに書いてあるんだけどな
- 210 :名無しさんの野望:04/11/02 18:18:06 ID:6Vffs86f
- >>209 ホントだ。よく読め、俺orz
ついでなので速度についても実験してみた。列車は2種類、距離2種類で産物も2種類。
EMT BL2 速度47km 加速平均 カーブ速 牽引650KN
EMT E7 速度64km 加速速い カーブ平均 牽引320KN
産業距離:2画面分と4画面分(最大ズームアウト時)
運搬物:旅客と石油(発電所)
@旅客の場合(線路が完全ストレート)
2画面:BL2(10貨車)で104000、E7(20貨車)で172000
4画面:BL2(10貨車)で187000、E7(20貨車)で328000
A石油の場合(線路に最大カーブ4箇所)
2画面:BL2(6貨車)で96000、E7(12貨車)で192000
4画面:BL2(6貨車)で151000、E7(12貨車)で299000
(註:下三桁は切り捨て)
最大速度差15kmとはいえ、1貨車あたりの利益がほとんど変わってない……
難易度がサンドボックスだからか? それとも景気が下降気味だから?
ちなみに距離はあくまで目分量なんで、誤差はけっこうあると思う。
- 211 :名無しさんの野望:04/11/02 18:28:56 ID:mo1Oup9i
- とりあえず実験で特定できた特性は以下のとおり
旅客:速度の影響が大きく、距離による売り上げの上昇も大きい
貨物:速度の影響が小さく、距離による売り上げの上昇は比較的少ない
まあ何がどっちのタイプというのは実験を繰り返して検証するしかないかな
- 212 :名無しさんの野望:04/11/04 18:08:21 ID:X5/fGyQG
- プレイしてると何となく分かるけど
まとめてもらうのはありがたい、乙!
生もの(牛乳、食肉とか)は旅客同様
速度の影響大きそうだよね
初めて信号なしでやったけど
衝突せずにスピードが落ちるだけで
すり抜けちゃうんだな
楽だけど、面白くねぇ〜w
- 213 :名無しさんの野望:04/11/04 18:43:43 ID:Qs9qVHmY
- NOCDどこにある?
- 214 :名無しさんの野望:04/11/05 10:17:19 ID:COGud3QJ
- 公式にパッチ出たね。
早速試したけど、Enterで線路と駅確定が無くなったっぽい。
駅に緩衝装置が付けれるようになったけど、これ何に使うかワカンネ
- 215 :名無しさんの野望:04/11/05 11:39:22 ID:orlP2FFa
- って言うかポイント納得できん
- 216 :名無しさんの野望:04/11/05 13:06:44 ID:EoOlsR5Y
- >>214
え?
ということは完全分離の線路が引けなくなるの?
じゃあ入れない方がいいかな〜
- 217 :名無しさんの野望:04/11/05 16:42:35 ID:dSll494x
- ttp://game.livedoor.com/pkg/tg/download/index.html#patch
バージョン1.3 アップデートパッチ
変更・修正点:
・車両をシフトキーを押しながらクリックすることで、
同じタイムテーブルを持つすべての車両のタイムテーブルを選択可能になります。
(そのために完全に同じタイムテーブルを持っている車両を入れ替えたり、
目的地を同時に変更することなどが可能になります。
但し車両を入れ替える場合、車庫に十分な利用可能車両が必要となります。)
・ターミナルをシフトキーを押しながらクリックすると、名前を変更できます。
(名前の変更はすでに存在しているラインには反映されません。)
・ 空港での離着陸のロジスティックが明らかに向上しました。
(飛行機の着陸が離陸する飛行機よりもプライオリティが上になり、
一つの空港では同時に3機まで移動可能になります。)
・新しい産業が優先的に表示されるようになります。
(エンドレスゲームでは近代産業がより頻繁に登場するようになります。)
・線路の終端にオプションで緩衝装置をつけることができます。
・様々なバグを修正しました。
- 218 :名無しさんの野望:04/11/05 16:46:26 ID:dSll494x
- Enter駅設置ができなくなるのは痛いねぇ
でも、車両一括変更や飛行場の仕様変更は便利だ
ん〜とりあえずあててみるか
修正内容を詳しく見ようと本家見ようとしたら開かない・・・_| ̄|○
ドイツ語も英語もダメだし、フォーラムもダメ
時差の問題か・・・?
- 219 :名無しさんの野望:04/11/05 17:47:53 ID:dSll494x
- Enter設置できるぞ! >>214
だまされるところだった
- 220 :名無しさんの野望:04/11/07 04:26:59 ID:XIR5/omy
- もしやと思ってヨーロッパキャンペーン7面で
超伝導路線をEnterの強制設置で作ったら
あっという間にクリアしてしまったw
他のキャンペーンでもできそうだな〜
- 221 :名無しさんの野望:04/11/08 11:15:37 ID:YaoonSzv
- 体験版は、正常に作動していたのに通常版では
問題が発生したため、transporgiant.exeを終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。と表示される。
ちなみに、パソコンはVALUESTAR TZ VA500/AD
何が、悪いのでしょうか?
誰か詳しく説明できる方、お願いします。
- 222 :名無しさんの野望:04/11/08 12:54:35 ID:iZjeGGcU
- >>221
生扉に聞いたほうがいいと思うけど、たぶん返事はこない
- 223 :名無しさんの野望:04/11/08 18:30:13 ID:F8gY8Ija
- >>221
起動できない報告はけっこうあるので、スレおよび生扉のメールで参考に
なりそうなもの抜擢。
@アンチウィルスソフト等常駐ソフトを全て切る
ADirectXが正常に動いているか確認する
Bビデオカードのドライバを最新に更新する
CNVIDIAのチップならビデオドライバーを 65.73へと変更する
Dタスクマネージャーを開きプロセスからrundll32.exeを終了する
がんばってみて
- 224 :名無しさんの野望:04/11/09 00:37:44 ID:v38JYgvJ
- プログラムが互換モードで起動、になっていたりしない?何故か。
漏れのときはそうだった。
まあ、漏れが拍子に操作を間違ったからだろうから参考にはならないだろうけど。
- 225 :名無しさんの野望:04/11/09 09:26:18 ID:qf3/PGnk
- rundll32.exeを終了したら、起動でき
無事にゲームスタートすることができました。
生扉に問い合わせても、アップデートパッチをインストールすれば
解決するとの、漠然とした回答しかなく
なんて不親切な会社って思ったけど、まぁ、ゲームが出来るから
いいでしょう・・・
こんなことでは、いつまでたってもプロ野球球団は持てませんよ"生扉"さん
- 226 :名無しさんの野望:04/11/10 01:16:51 ID:GUZRou3a
- ver1.3のパッチを充てたら、ターミナルが建設できなくなった orz
- 227 :名無しさんの野望:04/11/10 09:45:57 ID:JQgPePcU
- 1.3パッチでおかしくなる人結構いるね
漏れは特に不具合は起きてないけど
パッチのせいではなく初めから不安定なんですがw
起動もプレイも問題ないのに、もう少しで
ミッションクリアってところで落ちるのは泣く
- 228 :名無しさんの野望:04/11/10 10:12:47 ID:laC/lcAL
- パッチ入れたら、旅客や郵便物といっしょに他の荷物運ぶと、
倉庫や資源などの在庫が全て0になり、その上荷物を積んでない
とうバグが発生してる。
だから旅客と郵便と荷物は全部わけている。
こんなのありかい?
ちなみに列車の場合のみ起こるバグみたいです
- 229 :名無しさんの野望:04/11/11 01:55:34 ID:Br/Y/rij
- 今日から始めたんですが、海路+陸路で人運ぶ方法あります?
物なら倉庫使えば良いみたいですが。。。
- 230 :名無しさんの野望:04/11/11 02:33:14 ID:vGOMpt/5
- 旅客は乗り換えしない(マニュアルちゃんと読もうぜ)
なので、目的地まで一つの交通手段で結ぶしかない
- 231 :名無しさんの野望:04/11/11 04:55:18 ID:Br/Y/rij
- thx!!
郵便も同じなんだな orz
- 232 :名無しさんの野望:04/11/11 05:26:27 ID:vGOMpt/5
- 英語本家サイトにマップエディタが公開されまつた
(今はサイト自体アクセスできないけど)
キャンペーンも作れるよう
これで日本マップ作れるぞ
誰かよろしくw
英語マニュアルを機械翻訳したのでよければドゾ
ttp://all.unofficial.jp/TransportGiant/TG_Editor_Readme.html
- 233 :名無しさんの野望:04/11/12 09:40:30 ID:UpugFvbB
- >>232
おお誰かよろしく。
東海道激しくやりたい
- 234 :名無しさんの野望:04/11/12 12:03:53 ID:o8VeQzGu
- エディタ落としてみた
ttp://www.transportgiant.com/index.php?lang=en&rid=1000#10752
やれることは多いけど、ミニマップが無いのがきつい
大きいマップ作りたくても全体像が把握できない
保存してゲーム始めて確かめるしかないような希ガス
北海道開拓やってみてぇ
- 235 :名無しさんの野望:04/11/14 02:50:42 ID:LRIAjh11
- ひまだったので外付けHDの片隅に眠ってたトラフィックジャイアント起動してみた。
正式インストールしてなくても動く、しかもXPでも問題なく。ムービーないけど帰っていい感じ。
適当に線路敷きながら数時間だらだら走らせてみた。
さっさと飽きていたのが客が乗り換えするのが、面白いな。
20年ぐらいやりこむと、鉄道を造ると利用者がへる路面電車をリストラしたり鉄道アクセスする形に再編したり。
輸送力に追われてた路線が一変してフィーダーになったりして。
シムトラを局地化した感じ。面白さがわかるまで5年もかかったゲームも初めてだ。
- 236 :名無しさんの野望:04/11/14 17:23:18 ID:/JXPg2Ce
- >>235
自分もかなりはまったので、また、やりたくなりました。
目に見えて交通渋滞が消えていくトラフィックの面白さに比べると、
トランスポート〜は単調でややがっかりかな。
- 237 :名無しさんの野望:04/11/14 17:58:31 ID:i4f/6+AR
- ●●●● ∧ ∧
●●●●●●●● (*゚Д゚)
●●●● ●●●● (∩∩)
●●● ●●● ●●●● ●● ●●●●●●●● ●●●●●●●●●
●●● ●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●●
●●● ●●● ●●●● ●●● ●●● ●● ●● ●●● ●●
●●●● ●●● ●● ●●● ●●●
●●●● ●●● ●●● ●●●
●●● ●●● ●●●●●● ●●●
●●● ●●● ●●● ●●●●● ●●●●●● ●●●
●●● ●●● ●●● ●●●●● ●●● ●●●
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●
●●●● ●●●● ●●●● ●●● ●●● ●● ●●●
●●●●●●●●● ●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●
●●●● ●●●● ●● ●●●●●●●● ●●●●●
- 238 :名無しさんの野望:04/11/17 02:30:43 ID:pvSL1CPC
- キャンペーン、ヨーロッパの6面が難しかった気がする。
- 239 :名無しさんの野望:04/11/17 22:36:22 ID:lwPnyPf0
- 昨日たまたま休みだったので、改めてキャンペーンをやり直してみた。
そして今更ながら、EnterKey駅設置がバグなのを認識した。
既存の線路から伸ばさないと駄目ってのはパズル的要素を狙ってるんだね。
マップを良く見ると、例えば川向こうに儲かる販路があるけど、そっちを
先に作るとクリア条件の達成が遅れるというような配置になってたりする。
これで橋やトンネルがバカ高いのも納得できる。
最初の駅の位置を決めるのがパズルになってる訳だ。
これに気づいたから、漏れはEnterKey駅設置は封印することにした。
これから遊ぶ人も、このバグは使わない方が楽しめると思うよ。
ゲームコンセプト変わっちゃうから・・。
- 240 :名無しさんの野望:04/11/18 06:33:35 ID:L3sH8OA+
- え、バグなの?comもガンガン使ってたような気が・・・
- 241 :名無しさんの野望:04/11/18 18:36:34 ID:FCSqZPpi
- 中級車から修理が必要になるのね
買ってからずっと初心者USAエンドレスマップやってて知らなかった・・・
中級車Europeエンドレスやり始めたけど修理費と速度ダウンのせいで馬列車しか使えないYO!!!
あとね、拡張して最大で5つの機能がある本社オフィスの効果がわかんね
月々の維持費が桁違いな事はすぐわかるけどw
■ 輸送管理 -> 説明ぐらい書いてくれ
■ 購入管理 -> ユニット購入価格20%OFF
■ 品質管理 -> 修理コスト削減?かわらん・・・
■ 建設管理 -> スピードアップ?何のよ・・・
■ マーケティング -> 多少旅客輸送収入UP
>>240
俺はインスコ直後からVer.1.3にしたせいか、EnterKey駅設置なんて出来ないです
繋がりがある状態でEnter押下すれば確定されますけどねw
- 242 :名無しさんの野望:04/11/20 09:31:27 ID:v0VCZCWH
- このゲームの操作性の悪さは拷問に使えるな
- 243 :名無しさんの野望:04/11/20 15:40:28 ID:rzeFU9ry
- >>241
漏れはできるけど・・・?>EnterKey駅
- 244 :名無しさんの野望:04/11/20 17:23:39 ID:WL6i33El
- こういうゲームで面白いゲームってないですかね
これ体験版落としたんだけどやり方が全くわからないので
操作方法が楽でわかり易いのを紹介して貰えませんか
- 245 :名無しさんの野望:04/11/20 17:52:11 ID:EXpUFQBr
- HTonだと激重だった・・・・('A`)
- 246 :241:04/11/21 00:26:20 ID:5E+cWIDs
- >>243
ごめ、できますた!
やり方が違っていたようです(;´Д`)
>>244
このゲームのやり方は>>157のサイトが良くまとめてあって良いと思います
ところで、複数のターミナル(駅・港とか)を隣接させると、それぞれの有効範囲を共有できるんですね
今まで駅や線路を横切ってトラックターミナル設置してましたよ...
- 247 :名無しさんの野望:04/11/21 20:57:58 ID:SpE9lX8u
- なんかこれ異様に線路引くのむずいね。
- 248 :名無しさんの野望:04/11/22 09:25:10 ID:oImWQN/0
- 保守
- 249 :名無しさんの野望:04/11/22 09:33:56 ID:oImWQN/0
- http://all.unofficial.jp/TransportGiant/#tech
のサイトきっちりまとまってて感動した!!
グッジョ!
生扉は感謝しろ!
- 250 :名無しさんの野望:04/11/23 00:16:00 ID:pYnGoTAq
- >>246
('A`)えええ、そうだったのか…
ここの範囲だけかと思ってた(汗)
#TTDとかだと有効範囲反転されていてわかりやすかったのになぁ…
- 251 :名無しさんの野望:04/11/26 09:10:20 ID:z78758Fk
- 穂っ主
- 252 :名無しさんの野望:04/11/27 01:56:58 ID:W35Z5aMO
- 体験版の.exe以外を製品版で上書きプレイ…
(゚д゚)ウマー列車が選べるように…
モチロンシナリオ1で糸冬。
- 253 :名無しさんの野望:04/11/27 06:24:55 ID:nro2G+OY
- >>241
確かに修理を考えると荷物は70〜90%ぐらいしか積めないけど
それでも利益の出る路線を見つけるのがまた楽しいのよ
スピードが落ちることを前提にダイヤ?を考えるのもまたよし
■ 品質管理 -> 車両修理費削減ではないかと(未確認)
■ 建設管理 -> 道路・線路の建設が早くなる
アイコンにマウス乗せたら説明でない?
輸送管理って見当たらんのだけど・・・
>>246
> ところで、複数のターミナル(駅・港とか)を隣接させると、それぞれの有効範囲を共有できるんですね
な、なんだって〜!そいつは嬉しすぎるぜ旦那!
そういや確かに有効範囲の表示はちゃんと共有してたなあ
単に表示だけかと思ってた
少し内陸の町や工場にも港が使えたり、離れた倉庫を共有したりいろいろ使えそうだ
>>249
お褒め頂き恐悦至極w
しばらくスレ覗いてなかったから更新してなくてゴメンポ
- 254 :名無しさんの野望:04/11/27 15:26:51 ID:prMeYfDz
- キャンペーン2番目のやつってどうすりゃあ都市に接続になんの?
全ての都市に列車が送れるようにしたんだが現在7ってなっててどうしようもない。
どの駅からも任意の駅に移動ができるように線路は引いたはずなんだけど・・・
分かる人いたらおしえて。
- 255 :名無しさんの野望:04/11/27 16:41:33 ID:8aZhdtFP
- >>254
接続しても実際に列車を発着させてからじゃないとダメ
AとBの都市を結ぶってシナリオも同じ
距離がある都市間だと列車の速度も考えて作らないと期限までに
間に合わない事になる
- 256 :名無しさんの野望:04/11/28 00:00:24 ID:/xRWIBnF
- >>254
接続と言っても、全ての都市をお互いに結ぶ必要は無いよ
極端な話、着列車があればOKっぽい
都市を結ばなくても、産業-都市の路線でカウントされたような記憶が
- 257 :名無しさんの野望:04/11/30 03:25:54 ID:5PizixBS
- 253のサイトを見て2駅間の環状線は作れるようになったのだが、
3駅以上になるとお手上げ。
A−BーCの駅にA→B→C→B⇒A→B→C→Bと回したいのだが、
どうやってもA→B→C→B⇒C→B→Aと回りやがる・・。
線路拡張をB駅のみにしたりしても駄目。
2駅で作るときみたいな切り替え渦巻きがでてこない・・。
これ出来てる人いますか?
それとも環状線は2駅間だけなの?
- 258 :名無しさんの野望:04/11/30 07:56:11 ID:Kpu+w7lk
- 長文ゴメソ
>>253
本社ビルの初期機能が輸送管理です。
ゲーム内で、本社ビルをポイントすると表示しますよ。
最近わかりましたが効果は「各ターミナルでの荷物積み下ろし速度が向上する」のようです。
クレーンや倉庫を追加するより効果あります(体感ですが)
品質管理は特に変わらないんですよ!
購入画面の修理費が安くなってるわけでもなく、修理工場の維持費が安くなって
いるのでもなく、輸送収入が多くなるわけでもないようで('A`)
建設管理は、「道路・線路の建設が早くなる」ですか?
あの維持費を払ってまで必要なものじゃないですねw
>>257
3駅以上でも環状線は作れます。
以前5駅の環状線を作りました。ただし、遠回りと勘定されるようで輸送収入激減でしたがorz
切替マークが出てこないと言う事ですが理由としては
1)線路が繋がっていない。
2)どこかで線路建設中
が、考えられます。
たぶん、A駅の折返しがされていないのではないかと。
- 259 :名無しさんの野望:04/12/05 20:36:09 ID:gWuiBLi8
- 新宿のヨドバシで、キャンペーンやってた
プラレールとか抽選であたるらしい
- 260 :名無しさんの野望:04/12/06 21:13:25 ID:A7A7ycOd
- 線路と同じ半径の道路を敷設できればいいなぁ
- 261 :名無しさんの野望:04/12/08 18:51:31 ID:cqoUGe6N
- 旅客路線って皆さんどうやってますか?
1、単線で1列車を往復させる
2、単線で2列車(以上)を走らせ、すれ違い時の減速は気にしない
3、駅間のみ複線にし、駅を出てすぐの場所にスイッチを作り、2列車(以上)をすれ違わせる。
4、環状線にして沢山走らせる
また、乗客が乗り継ぎしてくれない仕様みたいだけど、例えば駅A B C Dが
あるとして、A駅から B C Dの全てに行くようにしてますか?
5、A駅からは隣のB 駅行きのみ
6、A駅からB C Dへ直行する線路を敷く
7、A駅からB C Dの順に止まる路線を作り、少しずつ降ろす
8、A駅からB C Dそれぞれ行きの列車を編成して、すれ違わせる
ご意見おまちしてます
- 262 :名無しさんの野望:04/12/09 01:20:18 ID:0ghXu+SF
- シグナル有りでやってるから選択肢少なくなったけど、
4(短距離なら1)。
序盤5、高速鉄道以降6。
ケースバイケースでつ。
つか7はやめた方がいい、収入下がり杉('A`)
- 263 :261:04/12/09 16:37:29 ID:ksWP+mpa
- レスありがとう
やっぱり環状線ですか・・。
環状線で作って行き、6のような展開になった時、
プラットフォームが不足がちになるのが気に入らないんですよね・・。
それと6の効率が良いのは判るんだけど、鉄道路線として不自然すぎる。
例えば4駅つなぐとしたら、「田」の字方になりますよね。
ありえない・・。
- 264 :名無しさんの野望:04/12/11 00:44:33 ID:MOpreW+M
- みんな的にはこのトランスポートジャイアントとChris Sawyer's Locomotionなら
どっちが面白い?個人的にはlocomotionの方が好きなんだが。
- 265 :名無しさんの野望:04/12/11 09:37:56 ID:+yDhkEsE
- インスコしてみたけどなんかいい感じそうネ
コレカラ弄るっす(*´д`*)ハァハァ
- 266 :名無しさんの野望:04/12/11 13:42:48 ID:qxh2sr7E
- >>265
面白くなる分岐点は、操作になれるかどうかだと思うのでがんばってくださいませ。
- 267 :名無しさんの野望:04/12/13 17:56:20 ID:GK11gqOf
- 英語本家サイトにゴミ焼却場が載ってるけど、ゴミ堆積場が拡大しないと出てこないのかな?
- 268 :名無しさんの野望:04/12/20 09:19:53 ID:mCaxXEkx
- ほしゅ
- 269 :名無しさんの野望:04/12/20 09:22:49 ID:mCaxXEkx
- 上げとく
- 270 :名無しさんの野望:04/12/21 18:51:53 ID:i0Ez6Fv8
- なんだこの体験版。
文字がいきなりはみ出てるじゃん…
面白そうだと思って落としたのに。買ってもそんな感じ?
- 271 :名無しさんの野望:04/12/21 23:18:27 ID:FBbBn98U
- >>270
大差ないよ。
- 272 :名無しさんの野望:04/12/22 20:05:11 ID:1OMyLK9F
- むーん体験版のやり方がわからねぇ
倉庫だか拠点だかをまずたくさん造らなきゃいけないってこと?
- 273 :名無しさんの野望:04/12/22 21:52:36 ID:fKdXRJh6
- 読んで。
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/tgiant/tgiant.html
- 274 :名無しさんの野望:04/12/23 15:46:42 ID:crPWQPQm
- >>270
おれは買ったのに、一切文字が表示されねーよ
- 275 :名無しさんの野望:04/12/23 18:23:41 ID:vc2Aysop
- 雑誌に収録されてた体験版入れてみたけど、チュートリアルもヘルプもないので・・・
何したらいいのかわからん・・・・
- 276 :名無しさんの野望:04/12/23 19:07:03 ID:vc2Aysop
- 建設中建設中でまったくルートが確立できん!
- 277 :名無しさんの野望:04/12/23 19:19:00 ID:WjzvzLHY
- >276
ルートが確立できない・・・
自分の場合は、
入り口が道路に面していないせいだった。
スペースキーで建物回せるんだよね。
- 278 :名無しさんの野望:04/12/23 20:15:53 ID:vc2Aysop
- >277
そうだったんですか
よくみると入り口らしきものがありますね・・
- 279 :名無しさんの野望:04/12/24 12:12:25 ID:E3KKvFLS
- レスが300も無いスレなんだから、過去ログぐらい読もうや。
http://all.unofficial.jp/TransportGiant/
ここと4亀見れば大抵解決する。
- 280 :名無しさんの野望:04/12/24 20:08:18 ID:IhlUfuRY
- 体験版やってます。
馬の数を増やすと駅の前に馬の渋滞ができてしまいました・・・。
そこでドックをひとつ増やしてみると心なしか渋滞が減ったような・・・
さらに馬を増やすとまた渋滞ができたので今度はクレーンをつけてみました・・・。
心なしか減ったような・・・
しかしまたまた馬が行列を作り出したのでドックを3っつ4っつと増やしてみたのに今度はなぜか行列が少なくなりません・・・。
クレーンも増やしてみようとおもったけどなぜか一駅にひとつまでしかつけれません・・・。倉庫もひとつまでしかつけれません・・・。
なんでだろう・・・あーーーわからん・・・・解決策ってありますか?駅そのものの数を増やすとかかなぁ・・・・
- 281 :名無しさんの野望:04/12/25 04:30:04 ID:2szCAM+O
- 4つ以上のドックはプログラムが悪いのか作っても機能しにくいから新しく駅つくったほうがイイヨ。
クレーンはねドック一つにつき一つ有効なんじゃなくて駅全体に有効なんだよ。
- 282 :名無しさんの野望:04/12/27 03:04:58 ID:0mZ86fp/
- 鉄道がひけない・・・。
マニュアルちゃんとしてホスィ。
どっかに攻略本でもないかな?
- 283 :名無しさんの野望:04/12/27 03:14:52 ID:ePKB2ZSw
- 攻略本あっても新たに本買ってまでも、もうやろうとは思わないね
ライブドアのはもう2度と買わないと決めたしー
- 284 :名無しさんの野望:04/12/27 22:28:46 ID:0mZ86fp/
- >>283
確かにもう生扉のモンは買わないに烈しく同意
でも折角買ったんだから遊び着くしたいに100ホリエモン
- 285 :名無しさんの野望:04/12/27 23:36:10 ID:NUHjB1Vg
- 生扉っていうかゲーム作った所はjowoodだろ
それとも生扉のローカライズの質やサポート対応を責めてるのか?
- 286 :名無しさんの野望:04/12/28 01:01:21 ID:dLltRnkj
- あー、君はあのマニュアルを見たのか?見てねーだろ
見てねーからそんな事が言えるワケだ
そりゃそーだ、nyやshareにはマニュアル流れてねーからな!このワレ野郎!
- 287 :名無しさんの野望:04/12/28 17:56:21 ID:+rHTK5mE
- >>282
説明書に書いてあるじゃん。ちゃんともう一回読んでみなよ
- 288 :名無しさんの野望:04/12/28 23:14:13 ID:XVt3Ro0A
- >>287
もういっぺん ちゃんと読んでみまつ
ありがd
- 289 :名無しさんの野望:04/12/30 13:55:31 ID:mi2PNrx3
- 鉄道って1本しかひけないな。
別の路線を作ろうとしてもできないし
- 290 :名無しさんの野望:04/12/30 20:21:38 ID:3aIvPJnv
- 年末あげ
- 291 :名無しさんの野望:04/12/31 01:28:48 ID:H58tAnef
- >>273
の4亀のライターさん。「Tycoonシリーズ」ってなんだよ…
「○○Tycoon」はいろんなメーカーが出してるだろうに。まぁ4亀だから仕方ないか
- 292 :名無しさんの野望:04/12/31 03:06:33 ID:Lp2t7/AZ
- あれだ、スティーブン・セガール映画のほとんどを沈黙シリーズと名づけてるようなもんだ。
ちょっと違ったかな・・・
- 293 :名無しさんの野望:04/12/31 17:24:18 ID:l+TR/SEX
- デモ版、みんなできてるのかな。
起動して、最初の画面からなんの操作もできない。
中央に黒い字でいろんなメニューが書いてあるんだけど、
クリックできない。
音楽は鳴ってるんだけど・・・・
- 294 :名無しさんの野望:04/12/31 21:56:25 ID:vQEKZ0ct
- 鉄道複数ひけない・・
例えばシアトルからポートランドまでひいたあと、ニューヨークならボストンに引こうとしても
確認のところが光らないし
- 295 :名無しさんの野望:04/12/31 22:19:02 ID:WQZlwxM3
- >>294
標準の操作だと、線路がつながってないと敷設できないです
- 296 :名無しさんの野望:05/01/03 16:27:12 ID:NKbnrqp0
- ∧__∧
(`・ω・´) あけまして
.ノ^ yヽ、 おめでとう!
ヽ,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
- 297 :名無しさんの野望:05/01/05 23:39:48 ID:A6in0roS
- たまにはageようよ
- 298 :名無しさんの野望:05/01/06 15:13:51 ID:YboK9Nsq
- 体験版の普通でクリアしてみたんだけど、>>280の言うように渋滞になるよね。
製品版でも渋滞って激しいのかな?それとも設備なんかもバージョンアップして、さほどでもない?
(もしくは鉄道利用によって改善されるとか)
正直、小さい駅たくさん作って、道も別に造った方が(少なくとも体験版では)効率いいよね。
都市ってさ、集積による効率化が大きなメリットのはずなんだけど…で、その後あまりに大規模になってくると、
デメリットも出てくるって感じ。
それがこんな序盤から渋滞起きてたら世話ないよなぁと。製品版お持ちの方、よかったら教えてください。
- 299 :名無しさんの野望:05/01/07 00:19:36 ID:salFvjEx
- >>298
体験版で渋滞するなら製品版でも渋滞するとオモ。
トラックターミナルを拡張しても出入り口増やせるわけじゃないから効果薄。
下段でワケワカメな事書いてあるけど、何しようが必要以上に大量投入すれば渋滞する罠
- 300 :名無しさんの野望:05/01/07 02:21:16 ID:ualsiysQ
- 車は複数駅作っても渋滞は後々もっと凄くなるよ。
道路わけて配置してもライバルが道(鉄道)を作ってしまえば、
交差点(踏み切り)が出来て、渋滞発生
酷くなると広域で詰まったままになるよ
ヽ(`Д´)ノドイツガ先頭で悪いんだかわからなくなる
結局鉄道敷きなさいって事よね。
- 301 :名無しさんの野望:05/01/07 15:31:49 ID:pG3wukQ/
- 鉄道って対面以外利益少ないよね?例えば環状とか路線だと収入がすごい減る
対面に作って往復させるのが一番いい気がする
- 302 :名無しさんの野望:05/01/08 09:04:25 ID:IeoVhTvL
- >>301
車両の数が増えるからじゃね?
と漏れは思ってたんだけど違うのかな?
- 303 :名無しさんの野望:05/01/09 15:29:12 ID:0HDN5Q5o
- 昨日中古で1980円だったから買ってきた
なんか・・・まぁいいけど、1980円だから。
- 304 :名無しさんの野望:05/01/09 18:19:51 ID:3OpMJBYy
- とりあえず買っとくかっちゅう値段やね
- 305 :名無しさんの野望:05/01/10 02:47:15 ID:1CWAVQJb
- >>295
>標準の操作だと、線路がつながってないと敷設できないです
それは線路つながってなくても、なんらかの方法で離れた場所に駅を敷設できるってことですか?
- 306 :名無しさんの野望:05/01/10 04:56:39 ID:SAYz+GPP
- いちからみてからかけ
- 307 :名無しさんの野望:05/01/16 23:59:07 ID:wtbNkRy2
- ほっしゅっしゅ
- 308 :名無しさんの野望:05/01/20 15:46:44 ID:YReaKcyf
- インダストリージャイアントUを楽しくやってた者ですが
これは続作と聞いたんですが正直トランスポート〜も面白いですか?
なんだか微妙に退化してる気がするんですが・・・
- 309 :名無しさんの野望:05/01/20 20:43:30 ID:sedyvHrW
- 微妙ではありません、激しく退化していますよ
- 310 :名無しさんの野望:05/01/20 22:44:20 ID:5puilIk/
- >>309
まじですか?ではヤメよ
インダストも供給しても金が増えるくらいで孤独だったし
- 311 :名無しさんの野望:05/01/22 22:59:28 ID:uUgAnyMJ
- ジャイアントシリーズって効果音とか共用してる?
鐘の音とか鳥のさえずりがトラフィックジャイアントと同じなんだけど。
- 312 :名無しさんの野望:05/01/24 09:34:21 ID:Kpr0/fN8
- トランスポートジャイアントはトラフィックジャイアントの劣化コピー
ゲームとしてそこそこ遊べる分、トラフィックの方がマシ
- 313 :名無しさんの野望:05/01/26 19:29:31 ID:nZx3GVrt
- 体験版落としたけどやり方全然ワカラネ
- 314 :名無しさんの野望:05/01/26 22:23:10 ID:wyVhTPy7
- >313
それが体験版でわかったんだったら、いいじゃないか。
製品版でも同じだぞ?
- 315 :名無しさんの野望:05/01/27 03:17:15 ID:3ujhFYDG
- 毎日やってもうアキタA7マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 316 :名無しさんの野望:05/01/28 00:12:35 ID:8sFNn4II
- 突然文字化けするようになった。
文字化けというか表示される位置がずれるっていうか・・・。
誰か同じ症状の人いない?
- 317 :名無しさんの野望:05/01/28 03:31:15 ID:iImxDCsQ
- グラフィックの角度が微妙
- 318 :名無しさんの野望:05/01/30 16:37:02 ID:wFFzQLxY
- age
- 319 :名無しさんの野望:05/01/31 17:31:10 ID:ljDOxZw8
- nocdパッチくれ
- 320 :名無しさんの野望:05/02/01 01:48:56 ID:Hm/9P+Kh
- 自分で作れ
- 321 :名無しさんの野望:05/02/01 11:48:42 ID:Vo8opHCk
- 作り方教えてくれ
- 322 :名無しさんの野望:05/02/01 11:49:12 ID:WHy6QIx3
- test
- 323 :名無しさんの野望:05/02/01 23:37:56 ID:mAkfgEyn
- 作り方教えてくれよ
- 324 :名無しさんの野望:05/02/02 00:14:57 ID:iK+KvqwV
- nocd探せばある
探しきれないなら諦めろ
- 325 :名無しさんの野望:05/02/02 00:30:35 ID:9vy08yM8
- livedoorが金にものいわせて懸命にCMしてるからか、
やってる小僧が多いみたいだな。
demoやれば、買って損することもなかったろうに。
- 326 :名無しさんの野望:05/02/02 23:53:29 ID:R06ewDBC
- 探せばあるというのは真であろうな?
テキトーに「あるんじゃねーの?」程度に言ってるんじゃないだろうな?
マジで探すぞ??
- 327 :324:05/02/03 00:04:32 ID:I1sgjjXw
- 本当にある、俺はそれ使ってる
もちろん英語版用とかじゃなくて日本語版用だ
パッチをあてたバージョン用もある
お前には探しきれないと思うがな
- 328 :名無しさんの野望:05/02/03 10:45:54 ID:TbWYSKBn
- >>326
普通日本語版のnocdっていうのは知り合いor紹介サイト周りで
のんびり広がってくのが主だからこのマイナーゲーでnocdが君の所にたどり着くのはいつの日か…
- 329 :326:05/02/03 16:25:05 ID:2Sxs6cIb
- >>327
情報トンクス!!お前を信じてがんばって探してみる!!
>>328
_人
( )
(へ ノ)
ヽ( ´ 」` )ノ プッ
( 'ー )
- 330 :名無しさんの野望:05/02/03 19:10:03 ID:8fyJ5OXf
- >>328
そうだなぁ
>>329
ガンバリナ
- 331 :326:05/02/03 21:20:54 ID:2Sxs6cIb
- >>327
いやぁ、おかげさまで見つかりましたよ 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
余裕のヨン様級に楽勝で見つかりましたね^^ wwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇww
>>328
nocdが俺の所にたどり着くのは、1日後だったわけですね^^;余裕すぎwww
欲しい奴は↓にメアド載せてカキコよろ。先着5名にプレゼント!
- 332 :326:05/02/03 21:23:50 ID:2Sxs6cIb
- ちなみにフリーメールは対象外です。
- 333 :名無しさんの野望:05/02/03 23:39:09 ID:STJQFoSI
- うわ新データ集に製品が沢山追加されてるな
ポリエステルが製造不可なのにスポーツシューズが製造可能って何だかな〜
- 334 :名無しさんの野望:05/02/07 19:48:56 ID:0ygIv/p8
- 33?がスルーされ続けている件について
- 335 :名無しさんの野望:05/02/08 10:49:03 ID:L8uUaWml
- 寒いから仕方ない
- 336 :名無しさんの野望:05/02/12 14:33:53 ID:UBzv3zcl
- ん〜、この手のゲームやってるとなぜかウンコしたくなるんだよな
で限界まで我慢して涙浮かべながらプレイするのが気持ち医院だよな
- 337 :名無しさんの野望:05/02/13 04:42:08 ID:WucmD4Mi
- 保守
エマージェンシー3の体験版をダウン中。
- 338 :名無しさんの野望:05/02/13 04:43:44 ID:WucmD4Mi
- http://www.emergency3.de/index.html
- 339 :名無しさんの野望:05/02/19 23:25:22 ID:dDiMgW4H
- どうよ
- 340 :名無しさんの野望:05/02/27 09:07:17 ID:FUYbZEnl
- スレ寂れたね。
ところで、
http://all.unofficial.jp/TransportGiant/
のサイト助かったよ。
- 341 :名無しさんの野望:2005/03/24(木) 05:55:52 ID:BFHI9ykD
- 期待してたのに、そんなにつまらんのか。
くっそー
あげてやるーっ
- 342 :名無しさんの野望:2005/03/26(土) 03:00:14 ID:LI+jivgP
- >>341
つまらないというより、これは完成していないゲーム。
「完成度より、発売日の方が大事なの。」
という、声が聞こえてきそうな完成度。
この会社のシリーズは全部そう。
あと、大抵インターフェイスが糞。
このゲームは特にそう。
- 343 :名無しさんの野望:2005/03/29(火) 10:42:27 ID:zjeuTMTS
- A7よりかまともじゃまいか
- 344 :名無しさんの野望:2005/03/30(水) 00:58:48 ID:rM0vX2XU
- 今日、このスレ見て信号に挑戦したんだが、メインシグナル=場内信号 ブロックシグナル=閉塞信号という解釈が正しいんだろうか?
- 345 :名無しさんの野望:2005/03/30(水) 00:59:35 ID:rM0vX2XU
- >>344
メインシグナル=出発信号
- 346 :名無しさんの野望:2005/03/30(水) 19:11:52 ID:q4OadJuL
- sim>>RT>>>TG>>>>>>>>A7
- 347 :名無しさんの野望:2005/03/30(水) 19:45:08 ID:PM493nvD
- test
- 348 :名無しさんの野望:2005/05/01(日) 21:05:32 ID:XhXhaWYW
-
まだキャピタリズム2でもやってたほうがましっすね
- 349 :名無しさんの野望:2005/05/27(金) 02:12:25 ID:JKEhdjYg
- もう全然やってない
- 350 :名無しさんの野望:2005/06/13(月) 21:25:29 ID:P6xwOA5I
- あのー
なんか駅が2個しか作れないんですけど・・・
3個目つくろうとすると設置不可ってでてつくれないのはなぜ?
金も足りてるし
平地だし意味わからん
- 351 :名無しさんの野望:2005/06/13(月) 23:18:43 ID:2o6gCBsJ
- >350
駅が線路と繋がってないのでは?
線路は既存の路線と繋がってないとダメ。
- 352 :名無しさんの野望:2005/06/14(火) 10:46:45 ID:HSCrm4Z+
- 駅はENTER押しながら設置する
つか取説嫁
- 353 :名無しさんの野望:2005/06/22(水) 00:10:53 ID:vSdkxnq1
- 公式サイト http://www.transportgiant.com/ に英語マニュアルがアップされたが
そこに貨物の収益グラフが載ってる
操作方法も絵つきで書かれてるし、誰か訳してくれんか・・・
- 354 :名無しさんの野望:2005/07/08(金) 18:06:02 ID:YyegmQZ1
- これ線路引き操作性悪いよ
- 355 :名無しさんの野望:2005/08/09(火) 19:45:11 ID:dkzPB9dg
- 先日買い叩いて来ました。
どこぞのレビューで有った様に、ン10両編成列車がことこと走るのはなかなか癒されますね。
古ゲーマーなので操作性には特に不満は無し。
15年前はみんなこの程度だったのですから!
ま、もうちょいロングから眺められれば文句なし(´・ω・`)見通し悪いよねこれ
- 356 :名無しさんの野望:2005/08/09(火) 22:13:16 ID:7jysdir0
- 値段も下がっているだろうし、そろそろ買ってもいいかな。
- 357 :名無しさんの野望:2005/08/09(火) 23:19:17 ID:dkzPB9dg
- 2〜3000円なら大いにお得と思うよ(´・ω・`)b mp3素材集としてもナイス。色々入ってるしね。
ただ、線路引きがsimcity2000クラスの操作性なので、そこは我慢だ。
統計表示も不便すぎて、ゲーム開始時にどこにどの産業が有るとかを把握するのにかなり時間がかかる(w
んで、athlon1.2+GeForceMX2+256MBでもかなり動くよ。最高速はきついけど。やっぱ2Dはいいねぇ〜。
- 358 :名無しさんの野望:2005/08/10(水) 16:18:01 ID:w0SPlZRo
- それにしても列車の荷積みの遅さに辟易している今日この頃、
貨物に関しては余程の長距離でない限り、高速道路+トラックのがいい気がしてきた。
- 359 :名無しさんの野望:2005/08/12(金) 00:37:51 ID:ns5KTqvR
- 路線さえ手軽に引ければもっとやるのになぁ
- 360 :名無しさんの野望:2005/08/12(金) 04:11:03 ID:pogfpmTo
- ズルとしてじゃなく敷設補助としてのenter駅設置でかなり楽になるけどな(´・ω・`)
- 361 :名無しさんの野望:2005/08/14(日) 06:55:30 ID:iD6U0lvx
- >>353
遅いが運送料のグラフ部分だけ抜粋して載せてみた。
ttp://all.unofficial.jp/TransportGiant/unsouryou.html
一応荷物を訳しておいたんで、少しは分かりやすいかと。
というか誤訳としか思えんものがいくつかあるな・・・
- 362 :名無しさんの野望:2005/08/26(金) 22:36:15 ID:cJ4PwhB3
- age
- 363 :名無しさんの野望:2005/09/17(土) 13:48:50 ID:Qd0vl/Zw
- やべえwwwwwwwww
手紙と旅客がwwwwwwwww中継地点の数だけ運べるwwwwww
馬車がwwwwww列車みてえwwwwwwww
- 364 :名無しさんの野望:2005/10/24(月) 15:52:14 ID:z4nGScO/
- age
- 365 :名無しさんの野望:2005/11/03(木) 18:56:35 ID:lVde8E8M
- tt
- 366 :名無しさんの野望:2005/11/04(金) 22:31:54 ID:lfGEIYFz
- test
- 367 :名無しさんの野望:2005/11/12(土) 12:54:12 ID:uKb8Dvt3
- 原木を激しい勢いで運びまくったら在庫が0になった。と同時に生産も0になって
全く供給されなくなったんだが…これはバグ?
- 368 :名無しさんの野望:2005/11/12(土) 21:19:04 ID:acDBY+S/
- 生産量を超えたからじゃないの?
- 369 :名無しさんの野望:2005/11/13(日) 00:15:21 ID:6qqiO6oO
- >>368
そうです。で、その後運ぶのをやめて、また溜まるのを待っていたのですが、
10年以上1本も供給されないという事態に。
ノースアメリカのMAPでやっていたのですが、5ヵ所ある内の3ヵ所がそうなってしまって
ログキャビンやら家具やら紙の供給が出来なくなりました・゚・(つД`)・゚・
2ヵ所は遠すぎて運ぶのが('A`)マンドクセ
- 370 :名無しさんの野望:2005/11/14(月) 01:45:12 ID:Q0+HS8dA
- そりゃ、刈り尽くしたってことでは
鉄鉱石や原木など、無条件に原料を生産する施設には
「在庫」と「在庫あり」という項目があって
上の「在庫」は、現在運び出すことが可能な原料の数で
下の「在庫あり」は、その施設がもつ根本的な埋蔵量みたいなもん
「在庫」は毎月一定数確保されるので、
0になっても月が替われば増えてまた運べるが
運んだ分「在庫あり」が減っていく
「在庫あり」が0になったら、「在庫」は増えないのでもう運び出せない
原木運んでくと集積所の周りの木も無くなってくはず
この辺は無駄によくできてるよな
- 371 :名無しさんの野望:2005/11/14(月) 06:28:37 ID:ql9i1gIY
- あ〜、なるほどです。
運べる物は目一杯運ぶ!というスタイルでやっていたので、早々に刈り尽くしたんですね。
0になった場所はさっさと消えて、新しいところが出てくれればいいんですけどね。
暫くは遠くから輸送して、頑張ります。
ありがとうございました。
- 372 :名無しさんの野望:2005/12/01(木) 17:22:22 ID:O1BBsvgB
- どういうわけか年代問わず線路が引けないのですが・・・。電気でもディーゼルでもおなじ・・・。
同じ症状になった人いますか?解決したなら教えていただけるとうれしいのですがどうでしょうか。
- 373 :名無しさんの野望:2005/12/02(金) 17:12:27 ID:8GjiN3hs
- >372
>350あたりが原因かも
すでにどこかに線路が設置してあったら
それにつながる様にしないとダメ
他にも面倒なところあるが
スレ読んでがんばって〜
- 374 :名無しさんの野望:2005/12/15(木) 23:26:02 ID:lnA2D6Se
- 寂しいなここ・・・。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E9%89%84%E6%89%80
これを見てたらやりたくなった。
どっちかってーとキャピタリズム2の方がやりたくなったけど。
製鉄所内部の輸送網とか作ってみてぇ(*´Д`)//ア//ア
- 375 :名無しさんの野望:2005/12/17(土) 10:46:53 ID:GnoW+F06
- >>374
体験版やってみたらよかんべ。
しかし残念ながら、採掘所と製鉄所をつないで牛車を走らせる(どう見ても歩いてます。本当に(ry)だけだ!
- 376 :?& ◆33j5nMwzNM :2005/12/18(日) 18:44:11 ID:id0MhpwC
- すみません。
このゲームに関する台湾サイドの中からクリアできる情報はあまり得てなくて
、ここに来て皆にお聞きしたい。
問題:どうやって金と石油を運ぶことができますか?
全部の鉱山と工場を調べましたが、
どれも在庫ありと在庫ないという表示ですので....
クリア条件の四つの一つ(鉄)しかクリアできなかった。
他の三つ(アルミ、建材、電子)をどうやって手に入れることができますか?解答をお願いします。台湾の堅持ものより
- 377 :名無しさんの野望:2005/12/23(金) 17:38:44 ID:BXUiVTPZ
- >>376
よくわからんが、、、金はそのまま必要としている都市に輸送すれば良い。
石油(ガソリン)は
1. 石油発電所に運ぶ
2. 精練場に運んで燃料に加工する→燃料を都市に運ぶ
3. 化学ラボに運んで化学品に加工する→化学品を肥料工場/色付け施設に運ぶ
の3パターン。
クリア条件四つということは、USキャンペーンの最後のシナリオかな?
「電子」というのが「家電製品」のことだとすると、以下の要領で資材を運搬する。
アルミ: ボーキサイトの採掘場→(ボーキサイト)→アルミ工場→(アルミニウム)→目的地へ
建設資材: 砂利の採掘場→(砂利)→セメント工場→(セメント)→建設資材製造所→(建設資材)→目的地へ
家電製品: 銅鉱石の採掘場→(銅鉱石)→鋳物工場→(銅シート)→家電業界→(家電製品)→目的地へ
- 378 :名無しさんの野望:2006/01/25(水) 02:33:40 ID:KId/Arj9
- そういえば、このゲームライブドアのものだったんだな。
すでにライブドアショッピングからも消えてるがw
- 379 :名無しさんの野望:2006/01/31(火) 16:23:52 ID:1DvuTFfM
- 保守
- 380 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 10:32:04 ID:CkyLw9gA
- 一台では普通なのだが、一台では274と同じように、文字が表示されない。
- 381 :名無しさんの野望:2006/02/19(日) 23:51:14 ID:nRMdbn7V
- は?
- 382 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 01:53:23 ID:Pn61pphN
- hoshu
- 383 :名無しさんの野望:2006/03/26(日) 03:31:55 ID:5OrQ1GzL
-
- 384 :名無しさんの野望:2006/04/04(火) 14:55:37 ID:YrgYuaQk
- だれかパッチのあるとこ教えてください
- 385 :名無しさんの野望:2006/04/04(火) 19:40:55 ID:txpmvJt4
- 日本公式にある
少しは検索しやがれ
仕方ない、教えてやるよ
ttp://games.livedoor.com/retail/tg/
- 386 :名無しさんの野望:2006/05/20(土) 23:09:11 ID:P/M56MUQ
-
- 387 :名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:43:40 ID:6ds7j2WG
- キャンペーン全部おわりました
日本語版MODおねげえしますだ
- 388 :名無しさんの野望:2006/06/15(木) 12:34:51 ID:DUaLx0KF
- TG-MOD日本語版作ってる奴がいるな
ttp://lang.kir.jp/tg/
でも、フォーラムはエラーでは入れないし、
めちゃくちゃ重いし、なんだかなあ
英語版Gold(Addonセット)買ったから、
ここ参考に日本語化挑戦してみるか。
- 389 :名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:26:26 ID:14cjEtVz
- >>388
simutrans楽しくてTG買ったんです
TG−MOD偶々見つけてインストールしてみたら化けまくり
そこに行き着いたけどエラーでフォーラム入れません
どこか別なところでやっているんですか
simutransよりTGの方が面白くてMOD使えるなら使ってみたい
TG-MOD
http://tgmod.ircone.net/
- 390 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 12:48:20 ID:wuvjDjXL
- TGなんてやってる奴自体少ないから
日本でMODやってる奴なんかほとんどいないだろw
とりあえず日本語化は順調に進んでるが、
あくまで英語版TG+Addon+MODの日本語化なんで、
日本語TG+MODにも有効かは知らん。
メニューとかを日本語に戻すぐらいなら、
・tg.iniの[LANGUAGE]部分を修正する
(日本語版の状態に戻す)
[LANGUAGE]
Country=j
CodePage=932
Font=MS Pゴシック
FontAlternative=MS PGothic
FontFile=msgothic.ttc
・config\ingame.txt を削除するかファイル名を変える
この二つでできるんではないかと。
ちなみに、このingame.txtが肝。
これであらゆる表記を変更できるから、日本語化でもこれをいじってる。
- 391 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 12:49:52 ID:wuvjDjXL
- あ、config\ingame.txtは削除しなくても良いかも
何にせよ、やる時は自己責任でな
- 392 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:16:30 ID:3y2nHc/G
- openTTDに浮気させるテスツ
http://bunga.main.jp/openttd/
- 393 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 00:07:26 ID:OD8czHMW
- 裏技を一つ。
道路と線路の建設時間を短くする方法。
道路と直線の線路を建設確定すると、建設費が減って黄色の状態で建設待ちになる。
この状態で、再度重ねるように道路、線路を建設して確定すると、黄色ではなく建設完了の状態になる。
これでどんな長距離でも建設時間0にできる。
線路では直線の線路のみ使えるので、カーブや分岐だけは建設に時間が必要。
- 394 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 02:40:18 ID:OD8czHMW
- 英語版の日本語化を軽くまとめてみた。
ttp://all.unofficial.jp/TransportGiant/#hack
まだ完全ではないが。
TG-MODで英語or独語に変わるのを日本語にするのも、考え方は同じはず。
- 395 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 10:16:03 ID:z/zgCoWT
- >>394
GJ
日本語版+TG-MODをプレイできるようにガンガル
- 396 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:12:30 ID:iANrxCUj
- >>393
分岐はまだ動作確認してないから分からないが、カーブなら建設時間が節約できる。
これまでのとは若干違う方法でだが。
基本的には同じことをすれば良いんだが、もう一度引きなおす→「建設決定」を「建設キャンセル」にする。違いはそれだけ。
まあ、カーブなんて大量に設置するもんじゃないからとりあえず知識として覚えておいてもらえば。
何で今、ここが盛り上がりを見せてるんだろう。
- 397 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:11:28 ID:2u6EmZwN
- >>396
お、ほんとだ。
カーブでも分岐でも直線でも、
なぞるように仮設置→キャンセルで工事済みになるね
ちゃんと路線も認識するし、こりゃミッションが楽になる
>何で今、ここが盛り上がりを見せてるんだろう。
漏れがニートになったからだよw
- 398 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 02:52:41 ID:lyu2UWff
- んじゃ、漏れも漏れも。
つーか、1、2年前?に買ったはいいが、グラボがしょぼくて
動かないから、ほったらかし状態だったのよ。
んで、ついこの前グラボ新調して、やっと動くようになったw
なので、今頃はまってます。
んで、気が付いたこと。
↑で、あらかじめ駅前の土地を買えないか?なんてレスが
あったけど、漏れは車止めで代用してる。
ゲーム始まってすぐに、線路予定地などを車止めで埋める。
車止めダータだし。
- 399 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 02:53:16 ID:lyu2UWff
- あと、これの応用として、競合他社ありの時、他社に取られたくない
おいしい都市or原材料地をあらかじめ車止めで囲っておいたりする。
でも、やりすぎるとゲームつまんなくなる諸刃の剣。
みたいな。
あと、気が付いたことはあるけど、またこんど。
- 400 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 09:25:33 ID:Fxoc00Id
- >>398
俺も同じくグラボ変えてやりはじめた
- 401 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 13:14:37 ID:mRgA4bby
- >>399
ライバル封じは思いつかなかったw
車止め、安くても金かかる方がバランス良いような
- 402 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 09:42:53 ID:LY96c58W
- タンカーで大量に同じ貨物を積みたいなあ、と思って
Shift押してみたら一気に貨物の指定が出来た
例えば64全部ガソリンなら
64をクリックして、Shift押しながらガソリンを積み込み
でいける。
途中までならそのマスをクリックしてやればOK
マニュアル書いておいてくれよ・・・
- 403 :名無しさんの野望:2006/07/07(金) 16:50:54 ID:cZG6VfI7
- >>400 >>298
すいません、ゲームが起動しなくてこまっているんですが、
どのようなビデオカードをお使いか、教えていただけませんか?
当方、winfast350?ぐらいのGeforceで動かなく、
Radeon 1600Proでも動かなくてこまっております。
既出のことも試しましたし、現在、サポートにメール中ではあるのですが・・
- 404 :名無しさんの野望:2006/07/14(金) 00:12:45 ID:LY6bU0yw
- >>403
>>398だけど、漏れでいい?
とりあえず、漏れのは
グラボは、SPECTRA X21/GeForce3 Ti 500
マザボは、VAIO-PCV-R60(笑うなw)で型番忘れた
もともとはSIMCITY4用にグラボ買ったんだけど、
こっちはシビアでインスコデフォルトのままでは、
動かんかったよ。
でも、グラボの設定いろいろ買えて動くようになたYO
トランスポートの方は、デフォルト設定ですぐ動いたけど。
とりあえず、役にたたんと思うけど、こんなとこ。
- 405 :403:2006/07/16(日) 02:10:45 ID:vW3PM7i/
- 403です、 404様ありがとうございます。
その後、MATROX G550を中古でさしてみたんですがだめで・・・。
スペクトラでGeForce3 Ti500でしたか。
また秋葉原で安いものがあったら試してみます。
サポートにはダイレクトXのレポートを送ったきり、返信なしです。。
いつになったらできるようになるんだろうか・・・。
とにかく、ありがとうございますです!
- 406 :名無しさんの野望:2006/07/30(日) 14:23:33 ID:BYTpnS/E
- 遅レスGeforce6900GTでサクサク
- 407 :名無しさんの野望:2006/08/26(土) 13:45:45 ID:XnMB7KwA
- 漏れも超遅レスw
>>406
動きました?良かったナリ
漏れ的には正直飽きて最近やってないw
それでみんな(もうみてる人いなさそうだけどw)に質問なんだけどさ。
これってさ、他社を破産においこめないの?
RTみたいにさ。
- 408 :名無しさんの野望:2006/08/26(土) 15:17:22 ID:7MlakhVj
- 乗っ取れないけど出来る
- 409 :名無しさんの野望:2006/08/26(土) 21:25:31 ID:NHJot2C+
- >>407
他社と全く同じ輸送ルートを構築して
輸送物資を横取りしていけば
破産に追い込めるが相当時間がかかる
ちなみに倒産した後は別の会社が設立され
倒産前の会社が敷設した線路や駅、道路等は
放置されっぱなしになり永遠に撤去不能になる
個人的に他社は倒産させるより
稼ぎまくって買収したほうが早いかも
- 410 :名無しさんの野望:2006/10/25(水) 00:21:57 ID:hLPs5wUC
- またしても超遅レスです。
というか、ホントにゲームする時間ないですぅ。。。
というか、どちらかというと保守。。。
>>408-409
アドバイスありがとうございます。
破産させたい理由は、他社線路&道路がじゃまでじゃまで
しょうがないからなので、買収の線で逝きます!
ですが、確かに他社比較ページ(?)あたりで買収ボタン
を見つけたんですが、なぜかdisableになってます。
なんででしょう?
お金ためないとだめなんですかね?
それともシナリオ(?)によって違うとか?
#実は試したのは随分前です(アセ
- 411 :名無しさんの野望:2006/11/08(水) 14:23:35 ID:qapznIz9
- 買収額があるので(日々変化・・・)それを超える金額を持ってないと買収できないよw
- 412 :名無しさんの野望:2006/11/30(木) 22:18:43 ID:ofGPJCou
- どなたか教えて欲しいんですけど、
線路や駅を場所に設置しても確認のボタンがつかない事態が起こってるんですが
これって、バグでしょうか?サポートが終わっているので、さっぱり分からないんですが、
諸先輩方のアドバイスお願いします
- 413 :名無しさんの野望:2006/11/30(木) 22:28:02 ID:Kwgsp6mM
- >>412
これを知らなかったから
初心者とみなす
すでにアル線路につなげ、そして広げろ!w
最初におく駅とか考えないと
首吊る羽目になる
バージョンが低ければどこかで円田ー押すと
問答無用で駅ができる
おk?
- 414 :名無しさんの野望:2006/11/30(木) 22:32:21 ID:Kwgsp6mM
- 誤爆した
過去ログにそれっぽいのあった
吊ってきます
- 415 :412:2006/12/01(金) 22:46:04 ID:Vygchcze
- すまね、昨日書き込んだ後で、スレットみたっす。
エンター押したら2分の1の確率で、たてれ達す
感謝です先輩
- 416 :名無しさんの野望:2006/12/05(火) 01:55:55 ID:Gwn2buol
- 今体験版クリアして製品版をやりたくなったんだが、
日本語版は手にはいんないだろうな。
- 417 :名無しさんの野望:2006/12/05(火) 02:05:39 ID:AiT2YAD/
- Arkで今新品980円で投売りやってるじゃない
- 418 :名無しさんの野望:2006/12/12(火) 16:52:40 ID:wvRd/Wyn
- 英語版でもAddon込みのGOLD買って日本語化すれば、オーストラリアでも遊べるぞ。
980円には負けるだろうがw
- 419 :416:2006/12/19(火) 15:42:59 ID:G15eHl1s
- IG2を知人から借りれたのでそっちやります。
TGよりそっちのが評判いいみたいですし、980円でも買う意義が見い出せない。
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)