■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Battlefield2 Vol.4
- 1 : ◆BF2eaAtCP. :04/11/03 12:26:31 ID:uQxiHXvh
- 戦場アクションゲームのBFシリーズ(Battlefield1942、BFVietnam)最新作「Battlefield2」
今度はその舞台を、現代戦に移してアメリカや中東諸国、中国の兵士が入り乱れ、
最先端の武器や30以上の乗り物を駆使して熾烈な戦いを繰り広げる。
なお、現代(近未来)のどの戦争をモチーフにしているかは不明であるが、
陸空(海は不明)の最新兵器が多数登場し最新のグラフィックで描かれてパワーアップするだろう。
またBF2では、100人以上のプレイヤーがオンラインで対戦できるほか、
仲間に指示を与えて戦略的な戦いを進める「コマンダーモード」も装備。
勝利に貢献すると勲章がもらえ新しい武器や兵器が使えるようになる新スコアシステムも採用される。
発売は2005年初旬を予定
米(暫定公式):http://www.eagames.com/redesign/games/pccd/bf2/home.jsp
日本:まだない・・
関連記事、スクリーンショトなどは>>2-10参照
なおBFスレを踏襲し、荒らし・営利コピペ防止の為sage推奨。
前スレ:http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094822609/
- 2 : ◆BF2eaAtCP. :04/11/03 12:27:08 ID:uQxiHXvh
- ●Battlefield2スレ建てルール
新スレが2つ立ったりするのを防止するために、書き込みが950を超えたら
誰かが名前にトリップを付けてスレ建て宣言を行い、周りの同意を得る等してから、
そのトリップ名を使って新たにスレ建てを行う事。
(必ずスレッドのタイトルは Battlefield2 Vol.*** にすること)
建て終わったら本スレにて再びトリップを付けて新スレに誘導する。
スレ建てに失敗した時も必ず、本スレに報告しましょう。
・トリップのつけ方->名前欄に#の後に適当な文字列を入力
●日本語紹介記事
http://www.famitsu.com/game/pc/2004/04/26/277,1082981943,25245,0,0.html
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=483
http://www.4gamer.net/news/history/2004.05/20040513192520detail.html
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1575.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040516/bf2.htm
●スクリーンショット集
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/bf2/bf2.html
http://www.bf2-world.com/index.php?seite=screenshots
●ムービー
BF2-e3_ign_hires.avi ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/537.zip 15MB
(aviを見るにはDivX Codecが必要 http://mbsupport.dip.jp/tra/avi.htm)
FTP://largedownloads.ea.com/pub/movies/BF2/BF2EWALL_16x9_su.mov 36MB
http://download.games.tiscali.cz/game/videos6/battlefield_2-e3_wall_video.zip 12MB
BF2Demonstration ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/538.zip 18MB
(↑解説記事 http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.07/20040717233523detail.html
http://files.ea.com/downloads/eagames/official/bf_vietnam/bf2_chopper_vid_hi.mov 58MB
lanvegas&PCGamers ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/539.zip 34MB
- 3 : ◆BF2eaAtCP. :04/11/03 12:27:30 ID:uQxiHXvh
- ●壁紙
http://www.battlefield2.info/main.php?func=wall_v
http://fpscentral.ampednews.com/?game=11&site=content&id=460
http://www.bf-2.de/index.php?templateid=galerie&kat=2
●Artworks
http://www.bf2-world.com/index.php?seite=artworks
●ゲームイベント会場などでのBF2デモ、プレゼンテーション記事、画像他
http://bf-news.de/index.php?go=artikel&sid=8483
http://www.planetbattlefield.de/index.php?module=news&news_id=7235
http://www.battlefield2.info/main.php?func=kom&nid=85
http://www.battlefield2.info/main.php?func=kom&nid=90
●BF2 Preview Interview Q6A記事
http://www.gamespot.com/pc/action/battlefield2/preview_6097730.html
http://pc.gamespy.com/pc/battlefield-2/514159p1.html
http://www.homelanfed.com/index.php?id=23660
http://www.totalvideogames.com/pages/articles/index.php?game_id=3697&article_id=5766
http://www.gamestar.de/magazin/heft/082004/battlefield2.pdf
http://www.homelanfed.com/index.php?id=26197
http://www.eagames.com/redesign/editorial.jsp?sssdmh=dm24.57829&src=bfv_nl_sept
http://www.bfcentral.se/?s=article_show&id=451
http://www.eagames.com/redesign/editorial.jsp?sssdmh=dm24.60182&src=bf2_interview_101804
http://www.gamespot.com/pc/action/battlefield2/preview_6111826.html
http://www.homelanfed.com/index.php?id=27207
- 4 :名無しさんの野望:04/11/03 12:31:45 ID:2c45egsK
- にぅにぅ〜
.∧_∧
((ヽ|・∀・|ノ プルルン
プルルン |__|ノ ))
| |
- 5 :名無しさんの野望:04/11/03 12:35:56 ID:Oz3W9WqL
- >>1
兵塩 ! よくやったー !!
- 6 :名無しさんの野望:04/11/03 12:36:13 ID:pyuqcMfG
- ___。__
/ / l ヽ\ ! ! l ゚ ! l
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙ ! ! !
/〜@|〜ヽ 。 i ゜ 乙
(*‘-‘ 。・-・) ! ! l !
゚し-J゚゚し-J゚、、、 、i,, 、i,,
- 7 :名無しさんの野望:04/11/03 13:06:11 ID:RNJl6LL0
- l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ〜
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / | スレたてた男の子の>>1も
. | | ヽ/ |
. | | J | 相当いいYO!〜
.. | | |
| \ ト、
ミ \ __ 、| |
(( ミ ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| 力
ミ、 ミ \ i. ゙レ、 勹
| ミ、 ,' J l
L.___|_ l l { γ -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , ヽ
/ 、 | / ∪、`ー 7! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 入 | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ (`wi| __.. ` ̄lノ i ゥ・・・ゥン・・・・
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙ °,,, ,  ̄/..へ
`ー--‐' ,. -‐'"´ 〜 '''ノ. _ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
- 8 :名無しさんの野望:04/11/03 16:12:14 ID:J0qIJFTB
-
電気ショックアタック!!!!!!
http://www.f7c-network.com/data/media/256/Battlefield_2-9.jpg
http://www.f7c-network.com/data/media/256/wetlands_new-5.jpg
- 9 :名無しさんの野望:04/11/03 18:02:23 ID:ALn2r5Bw
- みんな電気ショック持ってるとちょっとバランス崩れるから、数量は限定にして
ほしいな。
- 10 :名無しさんの野望:04/11/03 18:49:07 ID:uMXQFjCx
- 乙であります。
http://matu_5121.at.infoseek.co.jp/aa/Log/Festival/YuzukiSiiko.jpg
- 11 :名無しさんの野望:04/11/03 20:52:12 ID:yS1dw2aU
- いな 新
いん ,─--.、
言と ノ从ハ从 ス
葉聞 .リ ´∀`§
かこ X_@X レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
_____ ___
__/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiViiiiiiiiiiiiii\
ヾ 巛 /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,--t^V~丶--iiヾ
ミ 彡 /iiiiii/~~~~~~ ≡ _ ~~、iiゝ
ミ 彡 《iiiiiiiiii/ :::::::::: 》《 :::::::\》
虫 ミ ノiiiii/:::::::::::::::/iiii/ ::///,,:::::::ヘ::::::::::ヘ》
走 ミ 彡/:::::/:::::::::/iiij /,, ( /iii :::::::::::ヾ ヘ::::ヘヘ
酸 ミ 彡/::::::/::::::::/ \ ヾiii / /:::::::::ソヾ N巛
る ミ彡( 巛( ;;;《| :::::::\( 巛 /::::::::: ) ) 》》《《
が ミ ノヽ ヽ | -=・=- \( ;;;::::::;:;;;彡ノ )/
ミ ノノ\(\( | :::\___/ ::::|<>
彡 ミ iiiiiiiiiiiiヽ \/...........:/巛<>
彡 ミ ノ ノ | ヘ;;:::::::::::::::::| 巛 ●
- 12 :名無しさんの野望:04/11/04 11:42:37 ID:MnwfxfUn
-
- 13 :名無しさんの野望:04/11/04 16:16:43 ID:qTMJbBdB
- >>1
乙
- 14 :病み光:04/11/04 19:56:03 ID:LDvXUjix
- ハラへってきた
- 15 :名無しさんの野望:04/11/04 20:30:34 ID:9t4xwuS7
- >>14
,-――――――-.
/ |
ガ / |
/ |
リ l"ジェンキン寿司 l ち
,、_lー-―――――‐--、/l
買 i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ. ょ
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
っ `、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン っ
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
て , 、 'i ,r'ヽ、 _,〉 /. と
ヽ ヽ. _ . ;i, ミ=_‐_-, 'i /
来 } >'´.-!、 ゝ、ヾ、‐‐-、 ノ´
| −! \;`‐---‐'i丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
- 16 :太刀光@竜69:04/11/04 21:34:42 ID:U3Zqv0y/
- え!?
- 17 :名無しさんの野望:04/11/04 21:44:37 ID:Pl8O4r7/
- プレスコは避けて64にいくか・・・
- 18 :名無しさんの野望:04/11/05 01:26:29 ID:lEiN1n3E
- ( ´3`)ムチューの予感。
- 19 :名無しさんの野望:04/11/05 02:27:52 ID:TSis4N5D
- BF2もゲームバランスが悪かったり、
大量にBFVの厨プレイヤーが押し寄せたら、
完璧にBFVの二の舞になる。
またしてもSDKがでないとのことで、
MODが流行るかもわからないし。
大丈夫かな。
- 20 :名無しさんの野望:04/11/05 10:33:59 ID:lZkvEYJ5
- WWIIのModは流行るだろうよ
問題は今のBF1942をやっている半分以上のPCでは厳しそうだってことだろうな・・・
- 21 :名無しさんの野望:04/11/05 10:34:46 ID:rvH973Q6
- 俺はBF“2”というぐらいだから、BFVはあくまで番外編で今作が1942の正統な続編
だと思って期待している。(現にBFVは製作スタッフ違うんだよね?たしか)
- 22 :名無しさんの野望:04/11/05 12:01:49 ID:0W5J3QT4
- はよ、体験版出ないかなぁ
- 23 :名無しさんの野望:04/11/05 12:07:23 ID:qyCawtTi
- SDK出ないてことはmod作者さんたちの負担が重くなる、ということだ…
- 24 :名無しさんの野望:04/11/05 12:13:49 ID:TSis4N5D
- 負担が重くなるというか、
開発の自由度や拡張性がないね。
- 25 :名無しさんの野望:04/11/05 14:36:16 ID:7jA/BIuF
- 結局近代戦ってことならBFVに近くなるんじゃないのか?
もうBF1942とは別ゲームとしてみたほうが良いかと思うんだが。
にしても、架空の戦争だったらなんか萎えるな。
- 26 :名無しさんの野望:04/11/05 14:55:39 ID:dfJhi3DX
- なんでBFVとの比較ばっかなんだろう。1942のDesertCombat鯖の盛況ぶりを見れば全然問題ないと思うんだが。
- 27 :名無しさんの野望:04/11/05 15:01:57 ID:7W9TS5h7
- それにww2MODが出るだろうし現代戦が嫌と言う人は無駄な心配ばっかりしてる。
- 28 :名無しさんの野望:04/11/05 15:03:48 ID:lkModAUj
- 逆にWW2戦が嫌いな漏れもいる
- 29 :名無しさんの野望:04/11/05 15:33:04 ID:OCwy1MFo
- 2005年の初旬って1月〜4月らへん見とけばいいのか?
- 30 :名無しさんの野望:04/11/05 16:19:22 ID:eoX5kdLz
- BFVの時も「ww2MOD出るから大丈夫」論が展開されていたが・・・
母体が糞だとMODまでユーザー数とテンションが保たれないことを危惧
- 31 :名無しさんの野望:04/11/05 16:41:45 ID:OzPswkhR
- 現代戦でも構わないが、架空要素が強いと長続きせんな。ある程度のリアルさは必要だと思う。俺は核兵器を希望する。隠し要素でもいいぞ。
- 32 :名無しさんの野望:04/11/05 16:44:47 ID:Nmz5RmNG
- 高嶺の花だった9800proが、
一年ちょっとでミドルレンジ帯まで値下がりしたし、
6800GTあたりが来年はグッと安くなってくれないかなぁ。
- 33 :名無しさんの野望:04/11/05 16:55:03 ID:UUB/0Xvm
- 暴力表現を過激にしてR指定又は18禁で厨房しめだして欲しい
- 34 :名無しさんの野望:04/11/05 17:03:34 ID:cPLIbxtx
- >>33
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
- 35 :名無しさんの野望:04/11/05 17:28:44 ID:Xladfeq6
- >>33
激しく同意
そしたら大人の大人のための大人のゲームができるんだけどね。
ボイスチャットで厨房にお前下手って言われるとムカツクだろうなw
- 36 :名無しさんの野望:04/11/05 17:35:05 ID:TSis4N5D
- 現代戦が好きな奴もいれば、WW2ものやSFものが好きな奴もいる。
好き嫌いを言っていても仕方ないな。
- 37 :名無しさんの野望:04/11/05 18:25:08 ID:WJ8MADGj
- >>21
マジレスすると
1942もVも2も製作スタッフは違う。
1942とVはそれぞれ16人〜32人(変動する)のスタッフが開発。
BF2は64人のスタッフが固定で開発。もちろん1942スタッフは開発終わってるから
混ざってはいるだろうけど完全に1942スタッフが作っているとは言えないな。
>>34>>35
おまいらは過去の18禁仕様にしたネットゲーの末路を知らないんだな・・・
結局効果はなく厨房が蔓延。歳は関係なく厨房は厨房なんだよ・・・
- 38 :名無しさんの野望:04/11/05 18:28:09 ID:WJ8MADGj
- 間違った>>34→>>33
- 39 :名無しさんの野望:04/11/05 19:59:15 ID:hF/ztxA2
- DCばっかりやってる自分としてはBF2に激しく期待であります
- 40 :名無しさんの野望:04/11/05 23:05:56 ID:qyCawtTi
- DiceCity?
- 41 :名無しさんの野望:04/11/06 01:23:12 ID:sU3gWKbv
- ↑Desert Combatかと思われ
実際18歳以上でも脳みそ厨房な奴がいる
- 42 :名無しさんの野望:04/11/06 02:50:20 ID:OnMgRkft
- >>36
それもそうだな
漏れはSFやりたいぜ
エ?HALO2ニイケッテ?
- 43 :名無しさんの野望:04/11/06 04:12:01 ID:+ih7J7NM
- BF2が出る前にBFVを処分しなければっ!!
1942はどうしようかなぁ。
- 44 :名無しさんの野望:04/11/06 07:26:41 ID:81kbDxPn
- Athlon 64 3500+ 939
PC-3200 512M CL3×4(DUAL)
RADEON X800 Pro AGP8(256M)
で快適に動くと思う?
- 45 :名無しさんの野望:04/11/06 07:27:20 ID:IC8Ojypk
- 出てもないから答えようが無い
- 46 :名無しさんの野望:04/11/06 09:15:35 ID:81kbDxPn
- >45
そうだよな・・・
やっぱ組むのは直前までまつか
- 47 :名無しさんの野望:04/11/06 09:43:24 ID:IC8Ojypk
- やっぱみんなBF2快適にプレイしようと着々とアップクレードしてんの?
漏れは失敗しないために発売日の一年後に新しく組むつもりだけど、そのころにはパーツも安くなってるだろうし。
- 48 :名無しさんの野望:04/11/06 09:57:10 ID:h4s7/kkL
- 折れti4200で突撃してみる。多分つーか絶対駄目だろうけどその時考えるよ。
- 49 :名無しさんの野望:04/11/06 11:50:39 ID:JYpx45Bm
- RADEON9800PROもそろそろ終わりそうだね
- 50 :名無しさんの野望:04/11/06 13:39:46 ID:rkmWr61f
- 俺、RADE7000で突撃予定。
- 51 :名無しさんの野望:04/11/06 13:53:58 ID:JYpx45Bm
- GEDORCE6800GTよこせ
- 52 :名無しさんの野望:04/11/06 13:59:48 ID:5yh9nvXK
- >>47
我慢できるならいいんでない。
- 53 :名無しさんの野望:04/11/06 14:15:16 ID:8fSYdOHk
-
森田のバトルフィールド
- 54 :名無しさんの野望:04/11/06 14:42:36 ID:JYpx45Bm
- 【一日一クリック一円募金】
@一日一クリックで命、自然、子供を救えます。
スポンサー企業が寄付をするので、押してくれた方には一切お金がかかりません。
たった一クリックで命が救える事も出来るんです。
@たまたま押してみようかな、おお!助けてあげたい!、一クリックでも押そう!
って方はぜひ【ポチッ】と押してみてくださいな|U。・x・)ノ ワンクリック!
【http://www.dff.jp/】
見かけたりした時や、募金した時ぜひageてください。
- 55 :名無しさんの野望:04/11/06 16:36:31 ID:4YL1+EzN
- BFVの歩兵マップは32人でちょうどいい。
- 56 :名無しさんの野望:04/11/06 16:38:57 ID:ndBbxGCP
- >>44
デモ機と比べたら現実的な構成だね。
それでもかなり金かかるなぁ・・
ti4200→9800proと、お買い得グラボをツマんできたので、
BF2のために組めるのはずっと後だろうな・・・
6800シリーズとX800シリーズ、
ちゃんと在庫持たせつつ値下がりしてくれるかなぁ。
- 57 :名無しさんの野望:04/11/06 19:59:45 ID:wUUV1IPZ
- >48
同志よ。
正直もう新世代のに換えたいんだけど、まだ決定版って呼べるモノが出ないんだよね。もうちょい様子見。
ていうか体験版マダー?
- 58 :名無しさんの野望:04/11/06 21:33:53 ID:81kbDxPn
- >>56
見積もってみたら最安値でも13〜14万くらいしたよ。
メモリでかなり食う orz
- 59 :名無しさんの野望:04/11/06 22:40:06 ID:DbFpKpQN
- やっぱり、ゲーム重視の場合はAthlonで組むべきなんすかね?
- 60 :名無しさんの野望:04/11/06 22:40:53 ID:81kbDxPn
- >>59
BF2するならプレスコはやめとけ
- 61 :名無しさんの野望:04/11/06 22:51:01 ID:DbFpKpQN
- みんなプレスコはやめとけって言うね。そんなに悪いかなぁ?←今プレスコ
の俺。
- 62 :名無しさんの野望:04/11/06 23:00:51 ID:rkmWr61f
- みんなコスプレはやめとけって言うね。そんなに悪いかなぁ?←今コスプレ
中の俺。
- 63 :名無しさんの野望:04/11/06 23:32:31 ID:8zIyF/JA
- プレスコは言うまでもなく圧倒的に糞
- 64 :名無しさんの野望:04/11/07 00:27:00 ID:DBKLXb/V
- 発熱と電力消費量が多い割にベンチではノースウッドと大差ないのが痛い。
- 65 :名無しさんの野望:04/11/07 00:59:24 ID:lMdsd3tk
- >>64
だね、CPUだけで110Wってどうよw
- 66 :名無しさんの野望:04/11/07 01:34:22 ID:4tQQPkfW
- 当方で確かめた訳ではないけど、
今月のDOSVマガジンでPentiumMが、やたらゲームだけは速いという
記事がでてました。
エンコード等はプレスコに敵わないけど、ゲームはAthlon64に迫る勢いだったような。
使っている方いらっしゃいませんか?
- 67 :名無しさんの野望:04/11/07 02:50:42 ID:VOWcAA7c
- 値段が・・・
- 68 :名無しさんの野望:04/11/07 08:29:00 ID:OHeSmx4+
- PenMは既にクロックが頭打ちで、
90ナノプロセスでようやく2.1GHzを達成したものの、
マザー含めて価格は高く、デスクトップ市場で力を発揮するのは難しいな。
どのモデルナンバーの64と比較したのか知らないけど、
同価格帯のプレスコや64と比較したら、
話にならん結果になると思うが・・・。
- 69 :名無しさんの野望:04/11/07 10:43:33 ID:0FYT5A+F
- >>66
PenMは消費電力あたりの性能はバツグンに飛びぬけてるが
Pen4以上に得手不得手があるし、コストパフォーマンスなどを
考えるととても選択肢にはいってこない。
- 70 :名無しさんの野望:04/11/07 12:42:20 ID:gWzzb/1B
- 新しいインタビュー記事出てました。
ワシなりに訳してみたので載せてみます。(結構脳内回答の部分もあります。orz)
間違ってたら訂正よろしくです。
ソース元:
ttp://www.pegame.net/forum/topic.asp?TOPIC_ID=32
- 71 :名無しさんの野望:04/11/07 12:44:34 ID:gWzzb/1B
- Sean Decker(BF2の製作総指揮) - Q&A -
Q1.コマンダーモードで指揮者は他の兵士に対して何ができるのでしょうか?
それに加え、指揮者の命令に背くとどうなりますか?
また、チーム内で指揮者がふさわしくない場合追放することは出来ますか?
A.指揮者はチームに情報および支援の両方を供給することを可能にするでしょう。
戦略地図を広げ、様々なアクションを取ることが出来ます。
敵陣上の内電話番号(ヴォイスチャット盗聴?無線傍受?)を提供します。
チームのための供給を落とします。(部隊編成?もしくは武装提供?)そして間接攻撃支援等。
命令、結果等は指揮者のスコアへとリンクされます。
チームが勝利するには指揮者とチームとの強力なコミュニケーションにかかっています。
もし、指揮者が最良の候補ではないとチームが思う場合、1つのチームで投票をし、追放することが可能です。
Q2. ヘリコプター物理学はどのようなものでしょうか?DCの操作感に似ていますか?(ボタンでホバリング)
それとも、BFVのような形(勝手にホバリング)になりますか?
A.ゴールは常に使いやすいコントロールを提供することでした。※その後の翻訳の回答わからずorz
Q3. BF2の時代背景はいつですか?
A.近い将来です。おおよそ3〜5年後あたりです。
Q4. BF2でのチームワークを促進するための特徴は何ですか?
A.コマンダーモード、部隊制、VOIP(ボイスチャット?)、
スコアシステム(工兵、メディックにも得点付加等、細かい得点システム)
Q5. フラグ/チェックポイントシステムはどのようなものでしょうか。それはBF1942に似ているでしょうか?
A.はい。似ています。
- 72 :名無しさんの野望:04/11/07 12:46:18 ID:gWzzb/1B
- Q6.BF2は、mod製作者に同じくらい提供支持するでしょうか?
またBF2エンジンは、modがゲームをもっと奥深くすることを可能にするでしょうか?
A.私たちは開発チームが使用するのと同じエディターを提供するでしょう。(=BF2エディター)
それは私たちの、オブジェクトエディター、資料エディター、結果エディター、
アニメーション・エディターおよび、より多くのツールを含んでいます。
さらにスクリプトを書く言語”Python”(それはより多くのmoddingする可能性さえ開く)も含んでいます。(=SDK?)
Q7. 以前からDICEは、BFフォーラムの言うことを注意深く聞いたように見えます。現実に、コミュニティーの発言を聞いていましたか?
A.はい。コミュニティーは第13のdev-チームメンバーです。(=ユーザーも同じ開発者の一員?)
ユーザの提案や意見を聞き、常にゲームに取り入れようと議論しています。
またよい提案に気づいた時、ユーザーにの人々に情報をさらに聞くよう要請しました。
Q8. 私たちは、BF2エンジンがスウェーデンの防衛庁に売却されたことを最近知りました。
BF2エンジンがまさか一国の防衛力として利用されると思っていましたか?
A.いいえ。とても驚いています。
Q9. 現在、BF2のための拡張パックのいくらかの計画がありますか?
A.ノーコメントです。
Q10.ユーザの皆さんにコメントをどうぞ。
A.私たち開発者一同は、皆さんをこのゲーム上の戦場でお逢いすることを非常に楽しみにしています。
期待して待っていてください!
- 73 :名無しさんの野望:04/11/07 12:48:28 ID:gWzzb/1B
- 以上です。
とにかく期待は膨らむばかりですな〜。
- 74 :名無しさんの野望:04/11/07 12:50:17 ID:iCBRNr5n
- Pythonってまた微妙だなぁw
半端にSDKに近くなったかんじだ。
- 75 :名無しさんの野望:04/11/07 12:51:04 ID:QNPRKABa
- >>71
翻訳乙です。もし自分が一生懸命指揮してて、うまくいかず追放されたときは
悲しくなる上に居づらくなることこの上ないですな。
- 76 :名無しさんの野望:04/11/07 14:30:38 ID:GM/3HXir
- >Q8. 私たちは、BF2エンジンがスウェーデンの防衛庁に売却されたことを最近知りました。
>BF2エンジンがまさか一国の防衛力として利用されると思っていましたか?
スウェーデンの軍隊が飛行機の翼に乗ったりTNTの爆風でジャンプしている場面を想像した
- 77 :名無しさんの野望:04/11/07 15:03:10 ID:EvvXrHfU
- いずれはTKばかりする軍隊に(*´д`*)ハァハァ
- 78 :名無しさんの野望:04/11/07 15:37:48 ID:IzeEkjry
- 軍ならマウスとかキーボードつかわないで
全身でプレイできるような感じにして実戦訓練みたいなことしてるのかな
そうじゃないにしても全身でBFやってみたい
- 79 :名無しさんの野望:04/11/07 15:45:25 ID:iCBRNr5n
- そこで、サバ(ry
- 80 :名無しさんの野望:04/11/07 15:53:22 ID:KpPWrlDK
- >>75
むしろ次の司令官のお手並みは意見って感じで面白いと思うよ。
- 81 :名無しさんの野望:04/11/07 16:41:34 ID:vukj9REh
- Q9. 現在、BF2のための拡張パックのいくらかの計画がありますか?
A.ノーコメントです。
↑やっぱり計画あるのかな?
- 82 :名無しさんの野望:04/11/07 16:49:20 ID:bb98sb1J
- コマンダーなどの階級や、スコア加算について気になる事。
複数のユーザーIDを使い分ける事が出来るのか・・
チーム移動の制限や、機能はBF1942のままなのか?
仮に、対戦中でもチーム移動できた場合スコアなどはどうなるのか・・
MODでも、ノーマルBF2での階級やスコア加算が適応になるのか・・・
各MODSや鯖の設定などでスコアの加算を切ったりする事が出来るのか?
- 83 :名無しさんの野望:04/11/07 17:28:27 ID:FaK1H1Uy
- ロープ降下は出来るのだろうか。
- 84 :名無しさんの野望:04/11/07 17:35:20 ID:LEtzJ0Xp
- @ヘリホバリング
Aロープ降下
Bヘリ低空高速移動
C壁に兵士激突
- 85 :名無しさんの野望:04/11/07 19:12:48 ID:M7ig81cC
- なぜロープ降下にこだわるんだ。
その労力でもう一台車両のモデルを作ってもらったほうがうれしいな。
- 86 :名無しさんの野望:04/11/07 19:13:01 ID:xqneTaBa
- >>81
たしかDCチームのトラウマスタジオがBF2エンジンを使ってゲームを開発しているってのを聞いたことがあるね。
かなり憶測なんだけど、BF1942をDCチームが付加機能を追加してBF2用に移植している可能性はあるかも。
BF2発売前から1942の移植の要望はかなりでてるんとは思うので、拡張パックとして売りだすのでは!?
- 87 :名無しさんの野望:04/11/07 19:56:18 ID:ud9LYD7S
- >>85
軍曹、貴様は浪漫という言葉を知らんのか。
- 88 :名無しさんの野望:04/11/07 20:00:16 ID:mt6OoBUS
- >>85
兵器に興味無い人は両陣営M1戦車でも満足なんだよ。
アクションの内容が気にかかる人も結構いる。
全兵科パラ装備してるってのに萎えない人はどうでも良いんだろうが。
- 89 :名無しさんの野望:04/11/07 20:10:53 ID:bb98sb1J
- ロープ降下についてはTrauma Studiosがテストしたものであって、
BF2が採用するとは決まってないと思う。
画像 http://www.planetbattlefield.com/images/news2/bf2081304_2.jpg
記事 BF2 Screenshots-Friday, August 13, 2004
http://www.planetbattlefield.com/news/search.asp?function=search&advanced=1&search=BF2+Screenshots&startmonth=8&startday=13&startyear=2004&endmonth=8&endday=13&endyear=2004&order=rankdesc&recordcount=0
>>86
このインタビューの中にあるね。
Trauma Studios-Digital Illusions Interview
http://www.homelanfed.com/index.php?id=26197
>All I can say is that we are building a new game based on the Battlefield 2 technology.
- 90 :名無しさんの野望:04/11/07 20:26:50 ID:n5wlE2hC
- DCR好きな私にとっては、重装備パラ無し&軽装備パラ有のハイリスクハイリターンも良いし、
ATが弾5発も持ってパラ降下するゲームも又好きだ。
そんな中でロープ降下ってのがゲームとしてどういう位置にあるのかなぁというのが聞きたいね。1942で監視塔の梯子降りるのと差があるのかなぁと。
- 91 :名無しさんの野望:04/11/07 20:43:27 ID:mt6OoBUS
- >>90
本気でわからないって言ってるの?
BFなんて特に雰囲気を楽しむ種類のゲームだと思うんだけど。
それこそ兵器のモデル増やすのと根本的には同じ事。
- 92 :名無しさんの野望:04/11/07 20:55:49 ID:iCBRNr5n
- ロープなかったら・・・?
そこでpythonですよ。
- 93 :病み光:04/11/07 21:28:41 ID:vD09LwIv
- これマリオカートダブルダッシュとどっちがオモロイの??
- 94 :名無しさんの野望:04/11/07 21:33:16 ID:kiOW5nix
- ロープ降下は、おそらくTrauma Studiosが、
BF2ベースで製作しているゲームに実装されるのかも・・・。
だとすると、ゲームは特殊部隊ものか?
>>93
BF2の方がオモロイ。
- 95 :名無しさんの野望:04/11/07 22:38:54 ID:E/qKJnPg
- ロープ降下なんていらん!
- 96 :名無しさんの野望:04/11/07 22:41:20 ID:vmXIujwE
- >>94
俺としては特殊部隊より>86に書いてある1942のBF2移植版がいい。なんだかんだ
言われるけど、やっぱりWW2はやりたい。
- 97 :名無しさんの野望:04/11/07 22:59:39 ID:Qvts8piW
- マリオカートMODきb
- 98 :名無しさんの野望:04/11/07 23:09:15 ID:kiOW5nix
- FHが、BF2移行を表明してくれるの一番ありがたいかなぁ。
既に2.3個ほどWW2Modあるみたいだけど、
ちゃんと出るまではどうなるか分からないし。
関係ないが、スペイン内戦ModがBF2に移行してたのね。
http://www.bf2.net/index.php?templateid=news&id=187
BF1936 - Spanish Civil War Mod
http://bf1936.bf1942files.com/
- 99 :名無しさんの野望:04/11/07 23:57:55 ID:u5EaQjB5
- ドッグファイトは現代のミサイル戦よりWW2のほうが好きだな
- 100 :名無しさんの野望:04/11/08 00:31:27 ID:SBFiKZby
- FHがBF2に来て、何が出来るのだろう。
BF2で増える近代兵器の機能は必要ない訳だし、
グラフィックがきれいになる以外はBF1942と出来ることが変らないだろうな。
飛行機の計器が動くようになるくらい?
- 101 :名無しさんの野望:04/11/08 01:56:36 ID:QRZ9fGPv
- >>100
100人対戦。
あとファストロープはあったほうがいいね。
現状のDCでよくある高高度からのパラ降下よりも、ヘリが低空で飛んでファストロープで降下のほうがかっこいいわけですよ。
ヘリがホバリングしながら兵士たちがファストロープをし終えるのを待ってるところに、草むらから敵勢力のRPGが。
みたいなシチュエーションあったら映画みたいじゃん。
そういうのも楽しみたいわけだ。
- 102 :名無しさんの野望:04/11/08 02:01:57 ID:fq408Igv
- >>100
いろいろ出来ること増えるんじゃない?
100人対戦可能になるし小隊組めるようになるだろうし。
司令官が小隊に指示出す時に使うミニマップみたいなのがあるけど、
FHでは大戦当時に使ってたような古めかしい地図使ってほしいよな。
あと電気ショックがモルヒネになるとか。
モルヒネうたれて元気に戦線復帰するってのも変な話だけどまあBFなので。
他にも横っ飛びできるようになるしスコア形式もかわるし物理エンジン優秀らしいし
なにより一番大きいのはアパムプレイ可能ということだな。
- 103 :名無しさんの野望:04/11/08 02:10:10 ID:Nr8IErXO
- で、クラン新入りは弾運びばかりやらされるのか・・・
- 104 :名無しさんの野望:04/11/08 03:18:59 ID:WEcpaCQv
- 弾薬箱の弾の制限してほしいなぁ
無限にわいてるなんてあんまり
- 105 :名無しさんの野望:04/11/08 07:36:48 ID:E3eBRIHM
- ロープ降下いいねえ。無駄に思えるかもしれんが、雰囲気でるよな。嫌な奴はパラ降下で良いわけだし。面白いと思う。激突する輩もそれはそれでよし。要は選択の幅があれば問題なし。
- 106 :名無しさんの野望:04/11/08 07:39:44 ID:M6Pz6AiM
- ヘリのプロペラにも当り判定を設定するんだろうか?
- 107 :名無しさんの野望:04/11/08 07:42:08 ID:0s/rdTEo
- ちょっとマジで英会話マスターしたくなってきた。
よーし久々に勉強すんべ
- 108 :名無しさんの野望:04/11/08 08:48:55 ID:7H9gyw06
- その後、>>107の姿を見たものは居なかった…
- 109 :名無しさんの野望:04/11/08 09:56:43 ID:eRm5lfwa
- みんなパラシュート持ってるってのもおかしな話だよな。BFだから許せる感じだが。
以前乗り物に乗ると姿が変わるって説明があったが(例 戦闘機に乗るとパイロットの
格好になる)戦闘機とか大型輸送機に乗ると装備にパラシュートが追加されて、一回
使うともうなくなるってのはどうだろう?
- 110 :名無しさんの野望:04/11/08 09:57:49 ID:eRm5lfwa
- ↑もちろんヘリに載ってるときはロープで。
- 111 :名無しさんの野望:04/11/08 10:03:22 ID:M6Pz6AiM
- >>109
たしかに誰でもいつでも使えるってのはビミョーだよね。
1942やベトナムなら まぁ許せたけどBF2でそれはやめてほしいかも・・・
- 112 :名無しさんの野望:04/11/08 10:44:06 ID:w/zOlo4Y
- ラペリングが採用されるならAT兵全員が携帯対空砲持つのは止めて欲しいな。
DCFではMAP上に別装備として置かれていたりとけっこう満足仕様。
- 113 :名無しさんの野望:04/11/08 11:06:21 ID:RWHplMKH
- WW2Mod、ラペリングも結構なんだが、
ゲームモードからCTFを省くのだけは、まじかんべんな。
- 114 :名無しさんの野望:04/11/08 11:15:01 ID:YmOa/0/8
- COOPもな。
MOD作ってテストするのに必要だ…
- 115 :名無しさんの野望:04/11/08 11:20:55 ID:Isv6oLXo
- 俺は喉を鍛えなきゃッ。
俺の美声が戦場でこだますのも、後少しだしな。
- 116 :名無しさんの野望:04/11/08 11:30:59 ID:W3CgjSfU
- >>115
∧_∧
(´・ω・`) まぁまぁお茶がはいりましたので宜しければどうぞ。
( つ旦O
と_)_) 旦
↑カセーソーダ
- 117 :名無しさんの野望:04/11/08 11:32:16 ID:AGY9HWjq
- mod製作ツールとして、”Python”の採用ってなっているけれど、
この言語は結構融通聞くものなのですか。
たとえば、HL → CSのシステムみたいに幅広く応用できる言語ですか?エロい人教えて!
とりあえずググってみた。ワシにはわがんね。
ttp://www.f7.ems.okayama-u.ac.jp/~yan/python/
あと新SS追加。
ttp://www.bf2.org/?section=news_comments&nid=33
静止画だとなんか、個人的にミサイルの白煙が安っぽくみえるなぁ。DCFのほうがいい感じですな。
ttp://foftp.info/foftp.info_non_ssl/~sam/dcr/ScreenShot106.jpg
>>115
ついに上官の生声が聞けるわけですね!是非日本語で頼みます。 (`Д´)ゞ
「バクハツスルゾー!」「てったぁーい!直ちに撤退せよー!」
(;´Д`) ハァハァ…
- 118 :名無しさんの野望:04/11/08 11:34:37 ID:E3eBRIHM
- ロープっ!行け、行け、行けーっ!てな感じで叫びたいですな。
- 119 :名無しさんの野望:04/11/08 12:13:39 ID:KofR7Zvo
- >>112
まぁ最前線にラペリングされると対空ミサイルが有ろうが無かろうがRPGの餌食だけどね
- 120 :名無しさんの野望:04/11/08 12:21:06 ID:aW/Hmajg
- >>117
インタプリタってあるけど、やっぱり処理速度ではコンパイルに劣る?
- 121 :名無しさんの野望:04/11/08 12:36:30 ID:kEEnlX8j
- 日本語でしゃべるより英語の方が燃える
- 122 :名無しさんの野望:04/11/08 12:42:22 ID:32nGNjn3
- 無難にC++にしておけばいいのに、
なぜにPythonなのか疑問。
BF2のエンジンとのやりくりがどういう仕様なってるかだなぁ。
まあ、とりあえず興味のある人は予習でも。
お金の変数でも用意して、
武器を選んだときに、お金を減らしたり、
敵を倒したり、旗をとったときにお金を増やしたりして、
購入システムとかができれば面白そうだけど。
- 123 :名無しさんの野望:04/11/08 12:57:36 ID:SN/jqYmQ
- >>118
「わ!押すな押すな!わあああああhhhhhhh」
- 124 :112:04/11/08 13:23:49 ID:w/zOlo4Y
- RPG結構。当てるのにも錬度がいるのが良いのですよ。
スティンガーみたいに近接破裂じゃ簡単に落とせちゃうし。
- 125 :名無しさんの野望:04/11/08 15:09:28 ID:7H9gyw06
- そういえば、ムービーでワイヤーで吊り下げられた瓦礫を銃で撃ち落すのあったよな?
つまり、降下中の味方を(略
- 126 :名無しさんの野望:04/11/08 15:42:09 ID:Xw2sm2WM
- 「TKer!!You killed me!」
「Huh? I just shot a lope :P」
- 127 :名無しさんの野望:04/11/08 15:53:19 ID:0s/rdTEo
- 中東で蜘蛛の糸の劇を見れるとは思わなかったぜ
- 128 :名無しさんの野望:04/11/08 19:10:08 ID:SBFiKZby
- BF2にMOHAAの死ぬと固まるフリーズタグや、
死ぬと牢屋に入るモードの追加キボンヌ。
マジ楽しい。
- 129 :名無しさんの野望:04/11/08 19:21:33 ID:32nGNjn3
- python勉強してガンガレ
- 130 :名無しさんの野望:04/11/08 22:29:01 ID:UohdGBog
- 正式な公式HPはいつ頃オープンするのかね?
今年中がいいな。でもSSやインタビュー記事など今までの
情報とかぶる部分が多いんだろうな。
- 131 :名無しさんの野望:04/11/08 22:37:50 ID:UohdGBog
- ロープ降下中、RPGの攻撃を避ける為に緊急回避。
ぶら下がったままの兵士は右に左にゆーらゆら。
そのまま低空移動で壁に兵士が激突死。
そんな絵面が見たいorz
- 132 :名無しさんの野望:04/11/08 23:22:24 ID:OeBjN1Db
- ブラックバーンかよw
- 133 :名無しさんの野望:04/11/09 10:06:27 ID:omQ6E7Zx
- Q&AのQ2って翻訳ができなかったの?それとも原文がそこまでしかなかったの?
けっこう大事なとこだから、前者なら原文きぼん
- 134 :70:04/11/09 10:30:48 ID:COMPO4fm
- すいませんです。
なんかうちの環境じゃ文字化けしてよくわからんかったので省略しました。orz
うーん、意味は「調整中」ってことなのかも。
とりあえず化けたまま原文のせてみますね。
---------
2. What will the helicopter physics be like?
Will they be like the popular mods for Battlefield 1942 or will they be more like the Battlefield: Vietnam physics?
Also, will they have the "hover" option like in BF:V, so without input, the helicopter will hover?
The goal has always been to provide easy-to-use controls for Battlefield vehicles.
After all, we池e not building a simulation (we値l leave that to the legion of modders!).
We will include a 蘇over・feature for helicopters.
---------
- 135 :名無しさんの野望:04/11/09 10:34:51 ID:RQK9UYTX
- みんなの意見を聞いていたらますますヘリのロープを追加してほしくなった。
あれば様々な珍プレーが生まれることだろう。
- 136 :名無しさんの野望:04/11/09 11:33:57 ID:zHYw/6iH
- そうでしょ。絶対に盛り上がると思う。かっこいいしね。ロープ降下が搭載されなくても、DCRかDCXあたりのチームが拡張MMODとかで再現しそうだね。
- 137 :名無しさんの野望:04/11/09 11:39:08 ID:zHYw/6iH
- DICEが参考に見てるフォーラムがあったよね?ロープ降下希望とかの書き込みするバテレンとか居ないのかね。我慢出来ないので今から書き込んでくる!
- 138 :名無しさんの野望:04/11/09 11:44:57 ID:omQ6E7Zx
- >134
素早いですね、どうもありがとう。
具体的なことは書かれてないみたいですね。個人的にはヘリの操縦のしやすさも大切だけど
BFVを通したヘリの堅さとかそーいった兵器バランスが重要だね。
ロープ降下がしやすいのはDCの方なのかな?
- 139 :名無しさんの野望:04/11/09 12:22:25 ID:aEiatM/h
- >>137
頼む。俺も書きたいが英語はからっきしだぜ。
- 140 :名無しさんの野望:04/11/09 12:34:19 ID:bIBT6207
- あとは楽しみなのはボイチャかな。
すごい混沌としそうだけど。
「D5 ! BlackHawkDown ! 」とか聞こえてきたら燃えそう。
- 141 :名無しさんの野望:04/11/09 13:40:51 ID:8ovt/VsR
- 小隊システムがあるんだから小隊内のみでのボイチャと
小隊長のみ小隊間のボイチャができるとかがいいかな。
ただ英語じゃないと雰囲気出ないよねぇ・・・。
- 142 :名無しさんの野望:04/11/09 13:55:52 ID:p2h5e4L2
- そこで自衛隊MODですよ
- 143 :名無しさんの野望:04/11/09 14:46:49 ID:8ovt/VsR
- あとボイチャに現在の周りの射撃音とか爆破音とかも乗るようにしてほしいなぁ。
- 144 :名無しさんの野望:04/11/09 14:51:27 ID:7ocASH47
- 今回も水の中のオブジェに水は入ってくるんだろうな。
入ってこなかったら、こんな潜水艦でSEALsの真似っこができるのに
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams07/ssn774.html
- 145 :名無しさんの野望:04/11/09 14:59:24 ID:omQ6E7Zx
- >141
だね。ローマ字で isoge! って言われるのと英語で hurry! って言われるのとじゃなんか違うしな
- 146 :名無しさんの野望:04/11/09 15:43:43 ID:omQ6E7Zx
- 勘違い、ボイチャだったorz
映画のセリフの発音練習しときます…
- 147 :名無しさんの野望:04/11/09 15:55:15 ID:LzIT6KC1
- 1942は優勢な方に参加する人が多くて敵味方のバランスが悪い
ゲームが多かったけど、その辺は改善されるのかな?
あと戦闘機で飛んだ場合にスピードが速い分、MAPが小さいと全然面白くないんだすが。
- 148 :名無しさんの野望:04/11/09 17:43:00 ID:IXoKdxJt
- >>141
UT2004にもチーム用のボイチャとローカル(近い距離のプレイヤー同士)のボイチャが
使い分けられるようになってるみたいだけど、なんかあれは2つ同時には聞けない仕様なのかな・・・
BF2では大隊長(コマンダー)から全体の流れを聞きつつ小隊長(チームリーダー)の
ボイチャで細かい連携とか取れるといいなあ(´・ω・`)
※以下妄想※
コマンダー:アルファリーダー、君の小隊はB2の村を制圧してくれ。敵1個小隊がそこに駐留している。
小隊長:アルファ了解。
小隊長(小隊ボイスチャット):OK、野郎共!前進だ!
(そして村で戦闘開始)
小隊員A(小隊ボイス):ぐわ!やられた!動けない!電気ショック頼む・・・!
小隊員B(〃):待ってろ!今行く!そこでじっとしてろ!
小隊員C(〃):援護するぜ!・・・う、あれは敵の戦車!隊長!
小隊長:こちらアルファ、B2で敵戦車と遭遇!至急対戦車支援を!
コマンダー:了解した。戦闘ヘリをそちらに回す。しばらくその戦車をひきつけるんだ。
小隊長:了解。
小隊長(小隊ボイス):ったく、無茶言いやがるぜ。よーし、皆、聞いての通りだ・・・
- 149 :名無しさんの野望:04/11/09 17:55:14 ID:LNeCj+YM
- 理想と現実は違うものだ
- 150 :名無しさんの野望:04/11/09 17:56:20 ID:omQ6E7Zx
- ダメだ、日本語だと格好悪いorz
でもこうやって妄想してるのは楽しいなぁ
- 151 :名無しさんの野望:04/11/09 18:08:37 ID:3QsnL5Sp
- ※妄想英語訳※
コマンダー:アルファ、B2 ゴー!!
小隊長:ラーシュザー
小隊長(小隊ボイスチャット):ムーブ!ムーブ!
(そして村で戦闘開始)
小隊員A(小隊ボイス):メディーック!
小隊員B(〃):ドン ムーブ
小隊員C(〃):オーノー チハタン! リーダー!
小隊長:アルファ、B2 チハタン!
コマンダー:ラーシューザー、チハタン(*´д`*)ハァハァ
小隊長:ラシューザー
小隊長(小隊ボイス):ファック
(;´∀`)・・・
- 152 :名無しさんの野望:04/11/09 18:10:54 ID:IXoKdxJt
- いいよ、いいよお(*´д`*)
- 153 :名無しさんの野望:04/11/09 18:20:42 ID:kj0yFuQ/
- 日本の教育方法が腐ってるから、義務教育で3年 高校で3年 計6年も英語やっても
まともに喋れる奴が5%にも満たないんだよ。
- 154 :名無しさんの野望:04/11/09 18:26:16 ID:09t1xyNN
- どういう教育方法だったらまともに喋れる様になるのだろう?
- 155 :名無しさんの野望:04/11/09 18:26:32 ID:kNg6Gygo
- まじでお前ら英語で指示してほしいのか?
そんなことできる奴なんてほとんどいないし
とてもわかりにくいぞ('A`)
- 156 :名無しさんの野望:04/11/09 18:27:34 ID:kNg6Gygo
- っつーかここにいる人はほとんどボイスチャットやったことないかのような書き込みっぷりだな
- 157 :名無しさんの野望:04/11/09 18:29:32 ID:ewDoLbFh
- PCではやったこと無い。
箱とPS2ではやった。キモかった
- 158 :名無しさんの野望:04/11/09 19:01:41 ID:omQ6E7Zx
- 箱って、鉄k
まぁ、あれはプロモビデオもキモかったからな…
BFでボイチャあったらホント混沌としそうだ。コマンダーも蹴られまくりだったり。ソベルなら許すが…
コマンダーの命令に背くとどうなるかとか書かれてないし、聞く人いるのかな
- 159 :ダイク:04/11/09 19:03:45 ID:SiSRqd62
- いよいよ僕の出番だな。
か、かてるから安心しる!
- 160 :名無しさんの野望:04/11/09 19:24:12 ID:jAD5plAk
- 中隊長、どうするんですか!
このままでは全滅ですよ、中隊長、指示を!中隊長!!
- 161 :名無しさんの野望:04/11/09 19:33:15 ID:bmg6u438
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 チハタン!チハタン!
⊂彡
- 162 :名無しさんの野望:04/11/09 19:40:16 ID:lPR58t3X
- スピアーズ!お前がかわりに指揮をとれ!
- 163 :スピアーズ:04/11/09 19:41:38 ID:gEATQ5tR
- ラジャー!
- 164 :名無しさんの野望:04/11/09 20:38:32 ID:1t9pPcyi
- >>155
同意。雰囲気大事にしたいのは分かるが、
かといってクラン戦の時、英語でボイスチャットするFPSクランがあるか?
スグに理解出来なきゃ意味無いかと。
- 165 :名無しさんの野望:04/11/09 20:41:28 ID:zHYw/6iH
- カラヒー
- 166 :名無しさんの野望:04/11/09 21:01:29 ID:IXoKdxJt
- BF1942のクランのいくつかも裏ではボイスチャット使って連携とったりしてるんでしょ?
- 167 :名無しさんの野望:04/11/09 21:09:07 ID:FwKARSmF
- エロビデオの音とかを垂れ流してくる馬鹿が絶対出てくるので、
特定のプレーヤーの音声チャットを簡単にカットできるようにして欲しいな。
たとえば今のBFv1.6のキック投票を発動する時みたいに
TABのメンバー表を開いて、右クリックでカットできるといいな。
- 168 :名無しさんの野望:04/11/09 21:15:40 ID:IXoKdxJt
- 卑猥な音声を流すとコマンダーにミュートされちゃう!
- 169 :名無しさんの野望 :04/11/09 22:17:52 ID:Vfa/ZNlS
- >144
リンク先の出来たら回天と運貨筒MODきぼんぬ
- 170 :名無しさんの野望:04/11/09 22:24:04 ID:kNg6Gygo
- >>166
クラン戦じゃ使うが野鯖で使ってるのはごく一部かと
- 171 :名無しさんの野望:04/11/09 22:27:36 ID:YJaV7Nq+
- おれたちゃ日本人なんだから日本語で十分!(たしかに英語はかっこいいが)
日本人部隊が出動してるんだと思い込め。
- 172 :名無しさんの野望:04/11/09 22:46:21 ID:omQ6E7Zx
- そうだな、スマンかった!きばるぜ!
コマンダーは名台詞や名演説?を吐いてくれ!
クランで小隊に固まってたりしたら、そいつらは特殊部隊的な運用してほしいな。
- 173 :名無しさんの野望:04/11/09 23:03:44 ID:6BbvOevL
- ボイスチャットで船に乗りたかったなぁ。
取り舵いっぱい!とか言ってみたい。
みんな引くだろうが・・
- 174 :名無しさんの野望:04/11/09 23:14:35 ID:ETfcW71q
- ↓スレ番1桁目 ↓時刻の秒1桁目
1 妹の前で 1 うんこ漏らす
2 部屋で 2 なにもしないしできないし
3 樹海で 3 一人で手淫
4 バレンタインに 4 SEXする
5 地元の小学校で 5 運命の人と出会う
6 クリスマスに 6 首吊り
7 親の前で 7 掘られる
8 便所で 8 谷亮子でオナニー
9 好きな子の前で 9 ちんぽを舐める
0 2ちゃんねるで 0 2ちゃんねる引退
- 175 :名無しさんの野望:04/11/09 23:15:14 ID:2eH01Q1U
- クラン野鯖行っているときは雑談しながら戦ってるな・・・
外国の鯖でTSのアドレス書いてあるところあるから入ってみては?
- 176 :名無しさんの野望:04/11/09 23:30:11 ID:Zi1FAh3D
- パラシュートは、空挺とパイロット以外は無しにして欲しい。
ヘリは、ロープまたは超低空or着陸時に兵員を下ろせるとか。
衛生兵が活躍できるように、5回死んだら終わりで観戦モードとか。
各兵装も人数制限してバランスを取るとか。
たとえばWWUだったら、連合軍の「Move!!Go!Go!Go!」よりは
小隊長:「銃剣装着!!!〜」{抜刀して突撃の合図}
小隊長:「突撃ラッパ〜!!突撃〜!!」
ラッパ兵:「PaPaPaPaッPaPaPa♪PaPaPa♪PaPaPaPaッPaPaPa〜♪」
俺:{ボイスチャット}「ヴぉ〜!!!!」
と妄想は尽きない。
- 177 :訂正:04/11/09 23:36:04 ID:Zi1FAh3D
- 誤 ラッパ兵:「PaPaPaPaッPaPaPa♪PaPaPa♪PaPaPaPaッPaPaPa〜♪」
正 ラッパ兵:「PaPaPaPaッPaPaPa♪PaPaPaPaッPaPaPa〜♪」
- 178 :名無しさんの野望:04/11/09 23:51:39 ID:RyBDrs2M
- (´-`).。oO(中国人をあぼーんできるなら買ってみようかな・・・
- 179 :名無しさんの野望:04/11/10 00:36:23 ID:DN5dbEI9
- 戦闘機・戦闘ヘリには脱出装置をちゃんとつけてほしい、今までみたくポロッとでてくるのは変だと思うなぁ。
アパッチとかで脱出した場合、ちゃんとローターが吹っ飛んでコックピットごと飛んでパラシュートで降下・・・みたいな感じで。
でも重くなるだけか
- 180 :名無しさんの野望:04/11/10 00:52:38 ID:QifUk4Z0
- 階級制イラネ。
自由で手軽な所が好きだったのに・・・。
最初はジープしか乗れなかったり、
ピストルしか使えなかったりするのだろか・・・。
- 181 :名無しさんの野望:04/11/10 00:53:00 ID:wwpFe4hJ
- ヴォイチャの話だけどさ・・・
お前らこの機会を逃していつ英語勉強するんだ?
俺はもう始めてるぜ BF2のためにな!!
- 182 :名無しさんの野望:04/11/10 01:10:45 ID:nMJnu5d4
- ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/09/news091.html
ノートPCでBF2がヌルヌルヌルッポ動く日も近そうだな
- 183 :名無しさんの野望:04/11/10 01:53:59 ID:x6VdhqAL
- 誰かBF2バトルロワイアルMOD作ってくれ。1回死んだら復活不可で
殺しあって最後に生き残った方が金メダル。つまり単独最強が決まる。
ウホ!ウホ!!
- 184 :名無しさんの野望:04/11/10 02:32:27 ID:frbUe4Sb
- >>183
TNT撒きつつドコかに隠れてたら1位になれると思うが・・・
- 185 :名無しさんの野望:04/11/10 02:51:30 ID:aq6aOaHY
- GPS持った奴最強かもな。
しかし武器がはりせんとかだったら何発叩けば死ぬんだろう?
- 186 :名無しさんの野望:04/11/10 03:04:06 ID:OJkHuSt1
- おまえらボイチャに夢見すぎです。
普通の日常会話と変わらんと思ってください。
例えば>>148や>>176みたいな発言はネタで面白おかしく言う以外無理です。恥ずかしいです。
喋るのは自分、もしくはそれ以外のヲタク。これを忘れないでください。
- 187 :名無しさんの野望:04/11/10 07:39:43 ID:NCKHtzFU
- そういや、BFVであったトラップ系の装備?はBF2ではどうなるの?
BFV持ってないから、どんなのが有るか良く分からないど
- 188 :名無しさんの野望:04/11/10 08:22:17 ID:iMJT1cP1
- あまり兵装やクラスに制限を設けると自由度がなくなって中途半端なリアル路線になってしまう。ある程度の馬鹿さは残すべき。軍用シュミレーターじゃないんだし。
- 189 :名無しさんの野望:04/11/10 08:25:07 ID:6b3LALJ4
- >>186
マジか。
「艦長!9時方向から魚雷2!」
「両舷全速!回避ーーーー!!」
とか言ってみたかった。
- 190 :名無しさんの野望:04/11/10 09:37:07 ID:At9qsNgD
- >>189
現実だと
「魚雷魚雷魚雷来たって、後ろ後ろ」
「うそ!?マジ?どこよどこ?」
アボーン
- 191 :名無しさんの野望:04/11/10 10:12:09 ID:bi9M2wjv
- それでもいいよいいよお(*´д`*)
- 192 :名無しさんの野望:04/11/10 11:27:07 ID:bi9M2wjv
- 日常会話レベルかもしれないがボイスチャットは一度やると病み付きになる
- 193 :名無しさんの野望:04/11/10 11:48:20 ID:GUNu/0Wb
- 俺もボイチャはやってみたいけど、一人でブツブツ言ってるとこを家族に見られた
ら、気まずいったらありゃしない。
- 194 :名無しさんの野望:04/11/10 12:07:54 ID:t1bx9M6g
- >>193
ゲームじゃなくメッセンジャで電話代わりに話してただけで気味悪がられたぞw
Go!Go!Go!とか喚いてたらどうなるんだろうな。
ブロードバンド騒いでるくせに未だに固定電話ばっか使って金撒いてる世間様は滑稽すぎる。
- 195 :名無しさんの野望:04/11/10 12:19:02 ID:u/74VGRX
- >193
うちの家族も最初はそんな感じだったけど、
家族もだんだん慣れてくると
「お、今日もやってんな。あんま声大きくすんなよ。近所迷惑だから」
みたいな感じになってくる。
- 196 :名無しさんの野望:04/11/10 12:28:57 ID:5/OpBe3Q
- ボイスチャットは良いけどフリーカメラとの併用は止めて欲しいな。
以前CSで真っ先に殺された奴がフリーカメラで敵情を逐次報告して萎えた事があるよ。
この場合鯖の設定が悪かったんだろうけどね。
- 197 :名無しさんの野望:04/11/10 12:41:58 ID:BaL5eVyY
- 死んだら生きてる人間と交信できないような設定を設けて欲しいね
でも外部のボイチャツール使われたらかなわんが
(それをいったら電話だって使われるかもしれない?!)
- 198 :名無しさんの野望:04/11/10 12:48:38 ID:gG7DKxbR
- あんまボイチャ使えるFPSって知らないんだけど使えるゲームではそれで盛り上がったりしてんの?
唯一TFCはむかしはまってたけどそれでも外人しか使ってなかったような・・・
ああ、そういえばカラオケしながらってのが流行ってた時は結構いたっけ
自分は始めたばっかで全然ついて行けなかったけど
コマンダーも同じような理由で恥ずかしがってみんなやりたがらなくなりそうな予感が・・・
負けたときは一番叩かれそうだし・・・
- 199 :名無しさんの野望:04/11/10 13:24:15 ID:u/74VGRX
- >>198
TFCもVCで連携とればもっと面白くなると思うんだけどね。
CSなんかも一応ボイスチャット出来るんだけど、ほとんどクラン入ってるひとが
クラン戦のときだけVCするとか、
野鯖だと10人いて2人喋ってくれるかどうか
(でもCSは4DNなんかの活躍もあって野鯖でもVCする人増えてきた)
ただCS(野鯖)はやたら自分の好み音楽流す迷惑な香具師がいるのも事実。
それでもVCの使い方うまい人がいると、いつも右往左往してるチームがまとまりだす。
HLもってるならNSはやってみた?あれの日本人プレイヤーVC率かなり高いよ。
しかも皆どっか特定のクラン入ってる訳でもないのに当たり前のようにVCで
コミュニケーションとってるし。
まぁ、NSはルールが複雑だから慣れるまで時間かかるだろうけど・・・。
あとは、
PCゲームじゃないけどXBoX Liveのゲームとか(鉄機大戦?)
PS2の「SOCOM」なんかもボイスチャットできるみたい。
なんか色々でちゃったけど、まぁ参考に。
- 200 :名無しさんの野望:04/11/10 13:38:39 ID:gG7DKxbR
- >>199
レスありがとう
NSかぁ 名前は知ってるんだけどなんとなくやってなかった
BF2しばらく出ないだろうし繋ぎでやってみようかな
やっぱボイチャで連携プレーみたいなこともありえるんだね
(ただ自分は音楽とかラジオとか聞きながら(もちろん自分だけで)FPSしたいからなぁ・・・)
(ってメッチャ個人的な理由だけど)
- 201 :名無しさんの野望:04/11/10 13:56:47 ID:bi9M2wjv
- >(ただ自分は音楽とかラジオとか聞きながら(もちろん自分だけで)FPSしたいからなぁ・・・)
そういうのもいいんじゃないかな。
ただその時問題になるのはマイクで声吹き込むときにいかに音楽の音を入れないかだと思う。
声と一緒に音楽が鳴ってると聞いてる側からすると何言ってるか分からなくなったりするからね。
ヘッドフォン装着でBF2の裏でミュージックプレイヤーで音楽かけながら別に用意した
マイクで声吹き込めばいいんじゃないかしら。
PCとは別のコンポか何かで音楽流しながらマイクで音声出力するのは
他のプレイヤーに迷惑がかかってちょっとNG。
- 202 :名無しさんの野望:04/11/10 14:17:15 ID:aq6aOaHY
- 小型車両にC4かTNTくっつけて敵陣に突っ込む
よくある光景だがBF2ではボイチャで「アッラーフアクバルー」と叫ぶことを忘れてはならない
日本だったら絶対BF2だせない状況だな…
- 203 :名無しさんの野望:04/11/10 14:18:22 ID:IYMSbQde
- >>187
BFVにあるトラップの種類、
対人系 対人地雷、クレイモア、竹釘、撒きびし
車両系 丸太、仕掛け爆弾、車両地雷
防衛&待ち伏せ系 TNT、C4
罠は3DmapONで確認できるが・・・。
対人系は、敵よりも味方がひっかかるので使えない。
車両系の丸太も設置場所が固定だから、回避されて使えない。
使えるのは、TNT、C4、仕掛け爆弾と従来からある車両地雷だけ。
BFVではトラップの存在意味が薄いのは確かだよ。
現に今のBFVでトラップを仕掛けている奴はほとんど居ない。
自分が鯖からキックされてしまうからね。
BF2では、車両地雷とC4だけあればいいかなと思う。
- 204 :名無しさんの野望:04/11/10 14:31:24 ID:U5euKI+s
- ボイスチャットでBFプレイしていると、イチャつく声が流れてきて全員悶絶死するに1票
- 205 :名無しさんの野望:04/11/10 14:53:57 ID:Zv3qdNRt
- SWAT3みたいな日本語にすればいいんだよ!むーぶいっと!むーぶいっと!
- 206 :名無しさんの野望:04/11/10 15:01:12 ID:j7zF/5sY
- DEMOまだっすか?
- 207 :名無しさんの野望:04/11/10 15:06:55 ID:skkrAbHA
- 今年中にはデモ版出してほしいね。
- 208 :名無しさんの野望:04/11/10 15:21:52 ID:1n5X/qrB
- たしかにDEMOは早く出してほしい。今のPCでどんなもんか見てから新たに
組み予定だから。
- 209 :名無しさんの野望:04/11/10 16:45:19 ID:LqTlUOHg
- ボイスチャットでゲームするのってキモクない?
唐突にマンコー!とか言い出す奴いそうだし
訛り丸出しとか、野太い声とか
何よりもちょっと厳しいこと言ったら
あいつは言葉が悪い!とかイジケソウナのが多発しそう。
- 210 :名無しさんの野望:04/11/10 16:49:54 ID:8zPLW2c8
- なんかBF2が大ブレークすると確信している人が多いな。
BF2の製品版が出て人が居て面白ければ、PCを組み直すことも考えるけど、
DEMOの時点で組むのは早合点な気がする。
私はBF2がショボーンならOFP2まで今のパソコンで誤魔化すつもり。
OFP2がショボーンならずーっとこのパソコンで行くぜ。
- 211 :名無しさんの野望:04/11/10 17:48:35 ID:OJkHuSt1
- ( ´,_ゝ`)そんなこと言って組み替えるんだろ
- 212 :名無しさんの野望:04/11/10 17:51:26 ID:BeNdKy6i
- おまいらが>>189みたいにボイスチャット使うなら俺も混ぜてくれ
- 213 :名無しさんの野望:04/11/10 18:00:06 ID:P5wVRU8f
- DEMO版には、どういう制限をつけるか、
どういったタイプのマップにするのかなど、
DEMOの出来が失敗すると、ブレークはないかもね。
漏れとしては、コンクエスト以外にもCTF(あるなら)や、
シングルも遊べるデモを出して欲しいかなぁ。
- 214 :名無しさんの野望:04/11/10 18:36:20 ID:/G8Pm0ky
- >>213
Demo版の影響はあるね。BF(ウェーク)やった時、マジぶったまげたw
殺されたのに笑って
スポーンレイプに笑って
戦車転げてるのに笑って
ピンポイント空爆にガクブルし
弾当たっても毛が生えないから疑心暗鬼だし Demoの印象は超重要
- 215 :名無しさんの野望:04/11/10 18:39:44 ID:NA6FID19
- >>205
SWAT3の日本語ってこれか?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1597/swat3.htm
- 216 :名無しさんの野望:04/11/10 18:44:32 ID:frbUe4Sb
- 最近BFVスレよりココの方が伸びてる気がするのは気のせいですかそうですか。
- 217 :名無しさんの野望:04/11/10 19:47:41 ID:kXTndSQp
- NovalogicのJoint Operationsをクラン組んでやってるけど、
いつもTeamSpeak2も一緒に起動してVCしてる。
会話の内容はまさに>>190みたいな感じだけどね。
- 218 :名無しさんの野望:04/11/10 20:35:31 ID:e2D0q+t8
- よく考えたら潜水艦の魚雷も誘導するように出来るな。
- 219 :名無しさんの野望:04/11/10 20:55:20 ID:DN5dbEI9
- 目標おとこ級潜水艦!アスロック発射!
- 220 :名無しさんの野望:04/11/10 21:04:44 ID:ogg8xLY3
- ボイスチャネタはもう終わったようだが、
以前俺がMOHAAのクランに所属していた時に、
TS2を使用してボイスチャしていたのだが、(相手チームも使用)
その時、俺は補欠で鯖に入れず、ボイスチャの音声だけ傍受していたのを
録音していたのがあったので、それから抜粋。実際にはこんな感じでつよ。
(ラウンドスタート前)
A「集まれ集まれ!」
B「どこに集まる?」
C「あ、始まったぞ始まったぞ!」
B「どこよD?」
?「(小声でなにやらブツブツ言っている)」
B「あ、撃たれてる撃たれてる」
?「(誰かのため息)」
?「(同じく誰かのため息)」
A「一回全員上戻れ戻れ」
B「了解」
A[もう一度行くぞ」
A「あ、敵いた。固まってた固まってた。」
A「気をつけろ」
A「全員上上がれ!」
A「ソコ捨てろ、じゃもう一箇所行こう、もう一箇所」
- 221 :名無しさんの野望:04/11/10 22:06:08 ID:ZNk+hPpJ
- >220
オマハですか?w
- 222 :220:04/11/10 22:10:06 ID:ogg8xLY3
- >>221
マップはValleyバージョン3(わぞねにも導入されていた良作MODMAP)でつた。
- 223 :名無しさんの野望:04/11/10 23:34:50 ID:rHgy8nU6
- リスポン待ちの間ボイチャがどうなるか知りたい人が居るみたいだからちょっとだけ言うわ。
階級とレベルによって異なるが、生きてる奴には「OooOoOOoo」という風に聞こえる方向で決まってるよ。
- 224 :名無しさんの野望:04/11/10 23:46:55 ID:e2D0q+t8
- >>213
Demoが出た当初は何でウェークにしたんだとか、ウェークは糞Mapだとか言われてたんだけどね。
- 225 :名無しさんの野望:04/11/11 00:27:47 ID:kwjqraya
- >223
とりあえずゲートだしときますね
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1100091920/l50
nimotu ha makasete wwwwwwwww
- 226 :名無しさんの野望:04/11/11 05:39:48 ID:DZcMLKDx
- >>223nanimono!?
- 227 :名無しさんの野望:04/11/11 12:06:15 ID:yHEDybO2
- いやーなんにしても楽しみだ。今の所、俺的には不安要素なし。あとはネットコード
が劣悪でカクカクプレーにならないことを願うのみ。
- 228 :名無しさんの野望:04/11/11 12:57:56 ID:kwjqraya
- 漏れとしては新システムが導入されるとなると一方ならぬ不安がつきまとう
- 229 :名無しさんの野望:04/11/11 14:54:59 ID:Cdp/pplV
- 俺はショックでマトモな判断ができなくなった新任の小隊長がやりたい。
で、ボイチャで軍曹から怒られたい。
- 230 :名無しさんの野望:04/11/11 16:36:36 ID:1FJqmaL4
- 俺もそんなに不安には思わんなー。いくさBF2が多少糞だろうともさすがに今みたいに1942にすがりつかないと思う。
所詮BFVはVer1.5みたいなもんでBF2は間違いなくVer2.0以上というメジャーバージョンアップだから。
それより俺のPCの方が不安だ。
- 231 :名無しさんの野望:04/11/11 16:37:32 ID:1YMULuLx
- マニアックなプレイですね。ところで今回は、Assault,Sniper,Special Ops,
Combat Engineer,Anti-Tankの5種類から基本の装備を選ぶらしいんだが、
衛生兵はどこ?Combat Engineerが工作と治療どっちも担当なのだろうか?あと
DCにあったヘビーアサルト兵はアサルト兵と統一かしら?
- 232 :名無しさんの野望:04/11/11 16:44:02 ID:ZDAhOCy8
- ボイスチヤットなんてあんの??
イラネーー・・・
歌うたって荒らす奴とか出そう
- 233 :名無しさんの野望:04/11/11 16:57:27 ID:LjLRlgDE
- 俺は以前からやってみたいと思ってたとこだ
- 234 :名無しさんの野望:04/11/11 17:04:57 ID:LtXbo1LK
- 俺としては、EODModがBF2に来てもらわないと困るな。
- 235 :名無しさんの野望:04/11/11 17:08:27 ID:RiTIxgYf
- >>232
阿呆か。
歌なんか歌ったらJASRACにつかまるぞ
- 236 :名無しさんの野望:04/11/11 17:11:59 ID:SMVhWASd
- むしろyahooチャットのボイチャみたいに、歌のCD流す荒らしが出るであろう。。
- 237 :名無しさんの野望:04/11/11 17:20:17 ID:kwjqraya
- マイヤフーなら歓迎だ。笑える奴とかBGMとして盛り上げてくれるようなのなら「個人的には」歓迎だ。
- 238 :名無しさんの野望:04/11/11 17:20:28 ID:/Hd1lqcI
- >>235
本気で言ってないよな?本気なら阿呆つーか馬鹿だが。
- 239 :名無しさんの野望:04/11/11 17:23:25 ID:ZDAhOCy8
- つーう本当にいらないだろボイスチャット。
○○の声キモいんだよ死ね!とかいう風になってスレが荒れたりしそう。
ヤフーのボイスチャットでもキモいのにFPSしながらボイチャットをするハメになるとは・・・。
- 240 :名無しさんの野望:04/11/11 17:29:15 ID:LjLRlgDE
- 別にボイチャ無くても普通にゲームはできるでしょ
- 241 :名無しさんの野望:04/11/11 17:45:06 ID:OflnYASr
- ゲーム中にいろいろ情報を伝えたいのも事実・・・
だがボイスチャットはキツい・・・
かといってラジオチャットの種類を多くして指令出すのにFキー押しまくったり、どこに目的のボイスがあったのか探しまくるのもイヤだな
- 242 :名無しさんの野望:04/11/11 17:56:04 ID:LtXbo1LK
- >>239
>>167が書いてるようなボイチャカットが出来なかったら終わりだな。
>>241
確かにミニマップの味方アイコンが点滅するだけでは、厳しいものがあるね。
チャットした香具師の頭上に、チャット中を知らせる目印が
飛び出たりするといいんだけど、BFでは無理だろうなぁ・・・。
- 243 :名無しさんの野望:04/11/11 17:58:35 ID:LjLRlgDE
- 2では大規模な戦闘になるだろうから、
迅速確実な連絡手段は必須だろうね。
それゆえ、やっぱり英語も無視できない存在になりそう・・・
- 244 :名無しさんの野望:04/11/11 17:58:50 ID:kwjqraya
- 声優さんキボンって事か?
澄んだ声で淡々とオペレートしてくれたらいいが、女性と分かるとこれみよがしに
厨房が卑猥な事を話しかけたりしそう
- 245 :名無しさんの野望:04/11/11 18:00:41 ID:lDkgwsVi
- EoDは1942でも廃れ、BFVの救世主のはずだったが見事に散った。
ベトナム物好きなんだけど、EoDはなんで流行らないんだろう?
現状のまま、BF2でEoDが出ても同じ道を辿る可能性が大きい。
- 246 :名無しさんの野望:04/11/11 18:26:28 ID:57dB9yTU
- >>245
EoDに限らずベトナム物で流行ったゲーム挙げてみろよ
- 247 :名無しさんの野望:04/11/11 18:38:39 ID:gr0l5MOF
- 無いな。
- 248 :名無しさんの野望:04/11/11 18:48:20 ID:LtXbo1LK
- >>245
全ての元凶はBFVだろうなぁ。
1942ではBFV発売前まで、外鯖逝けば普通に40.50人で遊べてた。
その期待のBFVは中途半端な出来で、1942ほど人がいないし、
Doom3やHL2などの大作でBFVから人が離れてしまってからの、
Modリリースになってしまった。
EoDはBFV以降なんかせず、1942にとどまるべきだったんじゃなかろうか。
1942の方が明らかに人が多いし、1942で更新すれば
1942組みの以前からのEoD好きと、BFVに流れてた人、
1942に飽きてDCFなどでModに目覚めた新規組みなどが集まるので、
少なくともBFVで出すよりかは、1942の方が多くの人に遊んでもらえただろうな。
あと、BF2に採用されるほどのMDOになったDCチームに、
EODのリーダーが引っこ抜かれたのも痛かった。
- 249 :名無しさんの野望:04/11/11 19:33:34 ID:+Smw5g0j
- しかし、Demoすらリリースされていないのにこんな熱くなってどうすんだよ。
少し落ち着け、期待しすぎてBFVみたいにヅッこけたら立ち直れないぞ
- 250 :名無しさんの野望:04/11/11 19:36:18 ID:bAOarFAC
- ベトナムものが流行らないのは、BFの特徴であるスピーディーな展開と動きが裏目にでたせいじゃないのか?
罠を張られてるのに気をつけながら、ジワジワと前進なんかやってたら、BFじゃやられちまうし。
結局は、1942となんら変わらないプレイスタイルだから飽きられてしまっただけと思うんだが。
BFVも今じゃ、罠張ってる奴もいねぇし。
逆に味方に踏まれて鯖からキックされるのがオチ。
ベトナム戦争での特徴のひとつである罠に対する緊張感が全く無い。
こんなのベトナム戦争じゃねぇ。
ベトナムものはリアル志向タイプのFPSに似合いそうな気がする。
- 251 :名無しさんの野望:04/11/11 19:42:09 ID:dOyQTDFn
- 確かにそうだな。
もう一つの特徴の正確な砲撃もないしな・・・
- 252 :名無しさんの野望:04/11/11 20:51:20 ID:kwjqraya
- でっかい船だよ。あれこそロマン。
大空を自由に飛ぶ感覚。あれこそ夢。
2が出てもBFは普通にプレイされるんだろうな。
もし2が最高の出来でMODもバンバン出て、有力なWWIIMODなんかも出たら別だが。
- 253 :名無しさんの野望:04/11/11 20:59:03 ID:xPshe1UM
- 企業戦略関係なしに個人的な意見を言わせてもらえば、BFVは出さないで、
ずっと1942を拡張パックとパッチ更新でBF2までつないで欲しかった。1942から
中途半端にユーザーをとった上にベトナム自身もパッとしないせいで最近どちら
も微妙な盛り上がりになってるような気が…。今も1942のパッチが出てたら
追加マップでサイパンとかグアムとか出てたかも。
- 254 :名無しさんの野望:04/11/11 21:05:42 ID:wyfeP1rT
- ヴェトナム物は確かにリアル指向タイプFPSとマッチすると思う。
索敵に時間をかけて前進しなければならない。
賑やかに突撃するBF1942とは合わないかもしれないが、
FHにあれだけの人が集まるのであれば、リアル指向のMODにも需要があるはず。
私が思うにEoDとコンクエストが水と油なのでは?
オブジェクティブかCTFが合いそう。
- 255 :名無しさんの野望:04/11/11 21:57:13 ID:Qe59E7mI
- いくらリアル路線を極めようが、根本的な解決にはならないと思う。ベースは一緒でしょ?側をいくら変えても飽きは早い。SDKが出なきゃBF2でも同じ事。DICEはその辺が分かっててツール止まりの戦略なら、糞馬鹿。
- 256 :名無しさんの野望:04/11/11 22:00:10 ID:Qe59E7mI
- そして携帯から書き込みしている俺も、鼻糞リーマンです。orz モツカレ。
- 257 :名無しさんの野望:04/11/11 22:07:45 ID:57dB9yTU
- >>253
いい加減42じゃ厳しいもんがあると判断したんだろう。
廉価版発売したって雀の涙ほどの新規ユーザと利益しかでないだろうしな。
- 258 :名無しさんの野望:04/11/11 22:18:14 ID:Bptc+lMp
- >>257
そういや、RtoRとSWが全部セットになったらお得パックとか出てるけど、一向
に対応サーバー増えないね。昔はいっぱいあったはずなのに今は拡張パックほぼ
全滅してる…。日本だとdamepoとか人はいってるとこは本編ばっかで飽きてくる
ぞ、とスレちがいの愚痴を言ってみる。
- 259 :名無しさんの野望:04/11/11 22:34:00 ID:kwjqraya
- そうか、1942も結構限界がきてたんだな
- 260 :名無しさんの野望:04/11/11 23:09:41 ID:JblKgdyp
- この手のゲームするのに最適なISPってどこ?
- 261 :名無しさんの野望:04/11/11 23:45:20 ID:6lg6pW7h
- PCゲーム向きのISP/接続方式を検討するスレ
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1068901754/
- 262 :名無しさんの野望:04/11/12 18:07:05 ID:EhnXqJCE
- 君らは今のところ、どの職種をメインにやるつもりだい?俺は普段は普通にアサルト
で疲れた時はサポート兵やろうと思ってます。(逆にスナイパーは神経使うからやりたく
ない)
- 263 :名無しさんの野望:04/11/12 18:08:37 ID:teZdDaoC
- >>262
スナイパーだな
レンズから覗く映像なんて最高だよ。
- 264 :名無しさんの野望:04/11/12 18:18:49 ID:bXNFamER
- まずは突撃兵で戦場の空気を目いっぱい吸いたい。
その次は衛生兵で電気ショック遊びかな。
- 265 :名無しさんの野望:04/11/12 18:19:54 ID:Of1hRhmH
- >>262
ATに決まっておろう。
- 266 :名無しさんの野望:04/11/12 18:38:48 ID:SUSbk43K
- 女のあたしがコマンダーやっても良いですか?
- 267 :名無しさんの野望:04/11/12 18:44:21 ID:w2Wd5I/U
- は?
- 268 :名無しさんの野望:04/11/12 18:47:18 ID:Pmvp0f1v
- >>266
ネカマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 269 :名無しさんの野望:04/11/12 18:49:51 ID:JTWn3Ugd
- 男のあたしは、今コマンダーです。
- 270 :名無しさんの野望:04/11/12 18:51:07 ID:teZdDaoC
- >>266
女がこのゲームやるわけねーだろ
- 271 :名無しさんの野望:04/11/12 19:00:47 ID:Of1hRhmH
- 私も女だけど、やってます。
- 272 :名無しさんの野望:04/11/12 19:01:47 ID:G1/N9Hwt
- 折れも折れも
- 273 :名無しさんの野望:04/11/12 19:20:22 ID:teZdDaoC
- つられないクマー!
- 274 :名無しさんの野望:04/11/12 19:36:51 ID:EhnXqJCE
- はっきり言って女がこのゲームをやってる可能性は万に一つもないっと言いきっても
いいくらい可能性は低い。「女が戦場にいるなんざ気にくわねぇんだよぉ!」byヤザン
- 275 :名無しさんの野望:04/11/12 19:44:34 ID:HJy4EdNa
- 妹が夜な夜な殺し合いをしている俺の背後に来て興味深げに画面を
見入っているんだが・・・
- 276 :名無しさんの野望:04/11/12 20:03:05 ID:bXNFamER
- そして兄に向かって吐き出される罵詈雑言に身悶えするわけだな
快感でな
- 277 :名無しさんの野望:04/11/12 20:50:32 ID:FQ8eP6zO
- FPSゲーマーの百分の一が女だった気がする。
- 278 :名無しさんの野望:04/11/12 20:58:40 ID:2Ybe14+h
- >>269
ノーパンなんですか^^^;;
>>275
芋虫やってたら後ろからナイフで刺されてたな。
- 279 :名無しさんの野望:04/11/12 21:18:30 ID:w2Wd5I/U
- 割りとゲーム好きな妹にもFPSは嫌がられた
- 280 :名無しさんの野望:04/11/12 21:33:10 ID:teZdDaoC
- >>279
そんなんじゃゲーム好きとは言わない
- 281 :名無しさんの野望:04/11/12 22:28:28 ID:MuO6PXhP
- >>274
そうか?Joint Operationsは結構女いるよ。
見慣れたタグの奴がTeam speakで女の声だった時は最初びびったが、
慣れれば違和感なくプレイできるよ。女の声のほうが殺伐とならないしね。
俺が知ってる奴だけでも2,3人いるよ。
BF2じゃなくてスマソ。
- 282 :名無しさんの野望:04/11/12 22:56:05 ID:pP/PIWoC
-
女 コ マ ン ダ ー 劇 萌 え 。
何でも聞くから命令して下さい。
- 283 :275:04/11/12 23:41:11 ID:HJy4EdNa
- 妹に勧めるべきか否か・・・
- 284 :名無しさんの野望:04/11/12 23:59:34 ID:qikxjl8g
- >>283
じっと見てるなら、興味があるって事
「気になるなら、ちょっとやってみる?」
みたいな感じで訊いて見たら?
ハマりすぎて超廃人プレーヤーになったりして・・・
- 285 :名無しさんの野望:04/11/13 00:00:48 ID:lNNdW2Ji
- コマンダーがゲーム上に一人の兵士として、登場するのかどうかは分からないが、
もし登場するのであれば、コマンダーだけが使える端末がおいてある作戦司令室が欲しい。
俺はスカウトで敵地の奥深くに潜入し、敵作戦指令室の中にいる敵コマンダーをこっそり暗殺したいし。
それと、味方の指令官があまりにも無能だったら・・・・。( ̄ー ̄)ニヤリ
- 286 :名無しさんの野望:04/11/13 00:18:15 ID:FD18U4g1
- 女性司令官なら
「我に続け!」
「勝手に死ぬな!」
「私のケツを舐めろ!」
の3つの命令だけでいい。
多分誰もわからんネタなんだろうな…
- 287 :名無しさんの野望:04/11/13 00:23:34 ID:no4mo5ox
- >>286
今、4巻まで出てる漫画かな?
- 288 :名無しさんの野望:04/11/13 01:01:59 ID:ogznTrRI
- >>286
最後の台詞は自営業氏?
- 289 :名無しさんの野望:04/11/13 09:43:11 ID:o//wyi7G
- ケツじゃなく、その反対側を舐めたいであります
- 290 :名無しさんの野望:04/11/13 11:16:16 ID:JsnnjiKl
- なんか本物の女の人がいたら、まわりの野郎どもは戦いよりも、そっちに気がいっちゃい
そう。兵士達よ、気をつけろ!
- 291 :名無しさんの野望:04/11/13 11:39:56 ID:IXSI2j4y
- 間違いない!
- 292 :名無しさんの野望:04/11/13 12:08:08 ID:0SHSz44x
- 軍ヲタ共が夢の跡
- 293 :名無しさんの野望:04/11/13 13:33:34 ID:qgeI2NTg
- 100分の1が女プレイヤーという事を考えるとBF2の100人戦で一人の女神が舞い降りるという事か。
冗談で姉と妹に勧めてみようかなw 姉貴はともかく妹は結構ゲームやる方だから出来るかもしれん。
でも両方とも少し口が悪いんだよなぁ。「どけよバカ」とか平気で言ってくる。Mにはお勧めかもしれん。
ただネットとはいえ慣れない内は猫被ってるかもしれんw
でもボイチャしてくれるかわからん。多分ミリかも。
- 294 :名無しさんの野望:04/11/13 14:23:01 ID:wXVomQ1L
- 妹の口が悪いのはお前がブサイクだからだろ。
俺の妹は俺に対して非常に慕って気を使ってくれる。
それは俺がかなりカッコイイしいつも妹をいたわっていたからだ。
- 295 :名無しさんの野望:04/11/13 15:54:03 ID:nfhfpWLG
- 2次元妹妄想乙
- 296 :名無しさんの野望:04/11/13 15:58:21 ID:P+Ew5fxY
- ホント日本はヲタク大国だぜ!フゥハハハーハァー
- 297 :名無しさんの野望:04/11/13 16:07:30 ID:rM3xYCPs
- 日本ってロリコン率も高いらしいな。
- 298 :名無しさんの野望:04/11/13 16:40:48 ID:PxE6OvD7
- >>290
声だけ聞こえても手はだせんから関係無いだろう
- 299 :名無しさんの野望:04/11/13 18:40:24 ID:FD18U4g1
- 変な声だすぞ
- 300 :名無しさんの野望:04/11/13 18:49:26 ID:0H3edMcx
- じゃあ俺も変な声だしますよ。本当!信じて!
- 301 :名無しさんの野望:04/11/13 19:00:05 ID:ZHKJkLMk
- お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!
- 302 :名無しさんの野望:04/11/13 19:10:38 ID:zYlNMhrI
- >>301
その台詞みていつも思うんだが
「どいて!どいてくれなきゃそいつも殺してしまう!(殺したくない)」
「どいて!どいてくれなきゃそいつを殺せない!(殺したい)」
どっち?
- 303 :名無しさんの野望:04/11/13 19:15:59 ID:Y/nbFUbZ
- >>302
後者です。
- 304 :名無しさんの野望:04/11/13 19:28:51 ID:p61EjaPY
- BF2の対抗馬って何だろう?
- 305 :名無しさんの野望:04/11/13 19:30:16 ID:ugiRLhed
- 新生AAO
- 306 :名無しさんの野望:04/11/13 20:14:45 ID:rM3xYCPs
- >>301
ラリアート!!
- 307 :名無しさんの野望:04/11/14 00:21:49 ID:630T6rBL
- このスレはM男が多いな!
- 308 :名無しさんの野望:04/11/14 12:01:53 ID:rQsd7iQq
- 段々、寂しい男たちの妄想話になってきてる…。早く新情報を要請する!
- 309 :名無しさんの野望:04/11/14 14:39:36 ID:Ou2JkygF
- ボイチャの話だけど、CSだとうざいやつの声消せたよねたしか?
- 310 :名無しさんの野望:04/11/14 15:05:04 ID:+Yua4h9S
- BF2
特定プレーヤーのボイチャを聞こえなくする機能がなかったら、買わないぞ。
- 311 :名無しさんの野望:04/11/14 15:47:16 ID:D+0UGqTS
- そんなにみんなボイスチャット使うのか?
- 312 :名無しさんの野望:04/11/14 16:08:17 ID:rQsd7iQq
- 俺は滅多に聞いたことないなぁ。
- 313 :名無しさんの野望:04/11/14 17:10:25 ID:KfrpXl8X
- ボイチャ機能やめてくれ
スピーカだから変な目で見られるよTT
てかボイチャ繋ぎたけりゃ勝手にTS2でも使えよ・・・
- 314 :名無しさんの野望:04/11/14 17:16:03 ID:KQKXr0zl
- >>313
ボイチャ ON OFFとかるのでは?
使わなければOFFで出来るといいね
- 315 :名無しさんの野望:04/11/14 17:26:48 ID:KQKXr0zl
- >>314
>ボイチャ ON OFFとかるのでは?
すまん誤字。
ボイチャ ON OFFとかできるのでは?
- 316 :名無しさんの野望:04/11/14 17:37:02 ID:6UQqLAjO
- >>314
ただ標準実装されるとなるとoffで指令聞かず勝手に行動して顰蹙買うとか有り得る。
サラウンドスピーカー使ってると難しい所だが…2chの安物スピーカーなら捨ててヘッドホンだな。
- 317 :名無しさんの野望:04/11/14 17:37:41 ID:R4aDF/Wn
- おまいらHL2でBFMOD出るってよ!!
DICEが訴えたりして
- 318 :名無しさんの野望:04/11/14 17:49:51 ID:+Yua4h9S
- >>317
そのModが何かわからないけど、
BFの名前をMOD名に採用するとか、
BFの3Dモデルやコードを、抜き出して流用でもしない限り訴えないでしょ。
- 319 :名無しさんの野望:04/11/14 18:14:44 ID:80fbhslk
- ハットスイッチは使えるようになるのかなあ。
- 320 :名無しさんの野望:04/11/14 18:44:15 ID:Z8mjjNgD
- >>317
本家を超える出来になったりして・・・
そして本家はアボーン!
やだなー
でもHL2はSDKレベルでMOD作成出来るからね。
- 321 :名無しさんの野望:04/11/14 19:03:58 ID:p6y/WT19
- ぼいちゃ搭載してもいいけどうざいメートの声は聞かないように設定できるようにしてくれよ。
- 322 :名無しさんの野望:04/11/14 19:22:31 ID:H4leIG3u
- >>321
そして、要請を無視するランボープレイヤーとして、向こうで晒されるわけだな?
そんなときのために、チャットも残してくれ... orz
- 323 :名無しさんの野望:04/11/14 19:42:35 ID:1jtd+WEI
- 何いってんだよボイチャ搭載されるからって従来のチャット廃止されるわけねーだろうが
- 324 :名無しさんの野望:04/11/14 19:44:51 ID:6UQqLAjO
- >>323
テキストチャットが残る事とボイスが流行った時にテキストチャットが使われるかどうかは別の話だが。
結局ボイスばっか使われるようになるようなら意味無い。
- 325 :名無しさんの野望:04/11/14 20:29:13 ID:D+0UGqTS
- >>320
最大プレイヤー人数までは変更出来ないだろうから本家超えることはことは無いでしょ。
HL2は最大64人までだし。
MODといっても流石に人数まで変更出来ないだろう、出来たらスゲーけど。
- 326 :名無しさんの野望:04/11/14 20:35:18 ID:3lNSqmxT
- HL2は最大256人。
>ソース・エンジンは最大256人までのサーバーを立てることができますが、
>実際そのような大人数のサーバを運営できるかは分かりません。
>128人ぐらいが丁度良いかもしれません。理由はCPUと帯域幅です。
>一つのサーバーで大人数を処理するのには、相当なマシンパワーが必要になります。
- 327 :名無しさんの野望:04/11/14 20:48:33 ID:R4aDF/Wn
- どこらへんまて乗り物出してくるかわからんが
256人ハァハァ(AAry
- 328 :名無しさんの野望:04/11/14 20:53:44 ID:D+0UGqTS
- マジでー !! HL2ってホント凄いな、これからMODがばんばんリリースされるんなら
もうゲームはHL2一つで十分な気がしてきた。
- 329 :名無しさんの野望:04/11/14 20:57:11 ID:3lNSqmxT
- BF2とHL2は、それぞれ方向性が違うから、
両方魅力あるとおもうよ。
- 330 :名無しさんの野望:04/11/14 21:33:19 ID:/J6jOQxZ
- 俺はこのMODが非常に気になる。
UT2k4のMODなんだがかなりよさげだ
これのためにUT2k4注文しちゃった。
Red Orchestra
ttp://elmjb.jpn.ph/osk/ro31-high.zip
- 331 :名無しさんの野望:04/11/14 21:42:25 ID:/J6jOQxZ
- 上のMOD情報
ttp://www.unreal-info.net/ut2004/misc/ro3/index.html
ttp://redorchestramod.gameservers.net/ro2k4downloads.html
- 332 :名無しさんの野望:04/11/14 22:16:36 ID:1jtd+WEI
- >>324
ほんとにこのスレボイチャやったことねー奴ばっかだな。
音声だけでもかなり無理がある。結局ラジオチャットや文字チャットも使うよ
- 333 :名無しさんの野望:04/11/14 22:21:31 ID:FdTjRJqq
- >>330
面白そうだな、これ
スポーツ系のFPSはあんまり好きじゃないんだけど
こんなMODがあるなら買ってみようかな
- 334 :名無しさんの野望:04/11/14 22:26:39 ID:/J6jOQxZ
- >>333
これも見るべし 旧バージョンムービー
http://elmjb.jpn.ph/osk/Movie/ro.wmv
- 335 :名無しさんの野望:04/11/14 22:46:20 ID:3lNSqmxT
- UT2k4もSDKあるんだよね。
やっぱりMODの支援力って大事。
BF2も、SDK出したほうがいいと思うんだけどなぁ。
- 336 :名無しさんの野望:04/11/14 23:06:24 ID:D+0UGqTS
- >>335
だよなー、もしBFにFHやDCなどのMODが無かったら速攻で飽きてただろうなぁ(俺はね)
もうノーマルなんて半年近くやってないし。
- 337 :名無しさんの野望:04/11/14 23:37:18 ID:Ouffa8MF
- 貫通や建物倒壊等の新システムでゲームは面白くなるんだろうか?
- 338 :名無しさんの野望:04/11/14 23:51:49 ID:5oI3s0gs
- >>336
俺はDCとFHにハマったけど、結局今はノーマルに戻ったよ。なんだかんだ言っても
人必ずいるし、動作も軽く安定してるからな。
>>337
トブルクやバトルアクスみたいに出現地点が小さな小屋の場合、一つだけになったら
敵からベースレイプされた時、今回は弾が貫通してくるわけだから立てこもることも
できず、すぐに全滅してしまうかも…。
- 339 :名無しさんの野望:04/11/15 01:09:54 ID:uXo6Xd2z
- >>332
まぁ落ち着きなさいって。12月のデモにはボイチャもサポートされるだろうからさ、
配布開始1,2週間の間に「ボクが思ってたのとチガウヨ!」ってレスが殺到して、その後ボイチャに対する妄想レスは無くなるから。
はっきり言ってボイチャは使えます。只、使いこなすには同一メンバーでかなりの練習が必要です。
如意棒と同じく、使った当初は寧ろ戦闘力は落ちるはず。
- 340 :名無しさんの野望:04/11/15 02:06:32 ID:+NRQbVFd
- 会話のレスなんかはネタだろうけどな。
あからさまに思って他のと違う〜ってのは、おそらく細かいシステム面での事になるとおもう。
- 341 :名無しさんの野望:04/11/15 02:33:54 ID:9r8uftex
- >>332
他人を否定したくてうずうずしてるのか知らんがまともに読め。
ボイステキスト入り乱れたとして、ボイス全offにして真面目な指令まで聞かなかったら顰蹙買う可能性あるだろ。
それともどのゲームでもボイスはただの趣味会話だけだから全offは全く問題無いのかな。
喋らないにしろ聞きもしないのはボイスチャット標準実装のゲームで危険じゃないか?って元の大筋の意見を理解してくれ。
- 342 :名無しさんの野望:04/11/15 02:38:26 ID:lSAkSnO6
- お前ら、小隊長の俺が突撃命令したら、ちゃんとやれよ。
俺は、後方で様子を見てるから。
ボイチャでうだうだ言うなよ。
所詮お前らは、将棋の駒なんだから。
- 343 :名無しさんの野望:04/11/15 02:42:42 ID:lSAkSnO6
- せめてもの救いに
♪吹けば〜飛ぶような〜♪将棋の駒で〜♪
と歌ってやる。
- 344 :名無しさんの野望:04/11/15 02:57:26 ID:+NRQbVFd
- やれやれ、少尉殿にはこのへんで死んでいただこう。 byクレメンス曹長
- 345 :名無しさんの野望:04/11/15 07:08:10 ID:+NRQbVFd
- そういえば、FFonなら生きた味方にも電気ショック効くのかな?少尉殿おいてけぼり?
- 346 :名無しさんの野望:04/11/15 10:49:33 ID:zMOyg1mo
- >>339
ところでデモが12月に出るなんてどこの情報だ?
- 347 :名無しさんの野望:04/11/15 11:02:46 ID:zOu9AcWP
- デモを出すとしたら、タイミング的には
発売の1週間前位がベストだと思うけど。
話題性や熱が冷めてから発売になっても意味ないし、
あまり早く出すことは無いと思う。
- 348 :名無しさんの野望:04/11/15 11:39:19 ID:QpPGvx8s
- 12月にデモは出るわけねえだろ!に1295カノッサ。orz
- 349 :名無しさんの野望:04/11/15 18:27:26 ID:zMOyg1mo
- >>347
いや、一週間前じゃほとんどやる意味ないんで、せめて1ヶ月前には出して遊ばせて
もらいたい。
- 350 :名無しさんの野望:04/11/15 18:37:17 ID:zOu9AcWP
- BFファンは買うのわかってるから、あまり考慮しないと思う。
EAとしては一般のFPSゲーマーが
ちょうど興味をもって、
買うのにタイミング良いような時に出すと思う。
- 351 :名無しさんの野望:04/11/15 19:40:15 ID:z/p9hPf2
- >BFファンは買うのわかってる
甘過ぎる。
- 352 :名無しさんの野望:04/11/15 20:01:13 ID:Zd7goS7z
- >>350
BFファンは買うだろうが1942ファンは買わない人多いと思うよ。
スペックへぼい奴も多いだろうし
- 353 :名無しさんの野望:04/11/15 20:05:20 ID:XRomahNv
- 俺買うよ
- 354 :名無しさんの野望:04/11/15 22:06:27 ID:z/p9hPf2
- たのむぞ人柱
- 355 :名無しさんの野望:04/11/15 22:11:29 ID:0BtbE6s6
- 俺も買う。
面白くなかったら放置するだけ。
- 356 :名無しさんの野望:04/11/15 22:50:22 ID:Hl1kaZhv
- 俺はPC組み替えてまで買うぞ!
- 357 :名無しさんの野望:04/11/15 22:58:06 ID:ii7PiZ6q
- DEMOをやってみてからかなぁ・・。
- 358 :名無しさんの野望:04/11/16 01:22:10 ID:XaLNNN39
- FHのスタッフがHL2でBF(FH)MOD出すらしい・・・
DCのほうがいいのになあ
- 359 :名無しさんの野望:04/11/16 01:27:20 ID:45xg5tGK
- BFには充実した開発環境がないから、
どんどんMODチームが流出してしまう。
- 360 :名無しさんの野望:04/11/16 01:42:18 ID:0KJmMBHW
- HL2でBF MOD?
( ゚д゚)ポカーン
- 361 :名無しさんの野望:04/11/16 02:12:33 ID:XaLNNN39
- >360
HL2は1に比べ、乗り物に十分に対応できるから、DCとかEODとかも乗り移りそう・・・
- 362 :名無しさんの野望:04/11/16 02:15:56 ID:Bv3Ud1Ix
- Eternal Silence や Empires はHL2にいっちゃたけどFHも?
- 363 :名無しさんの野望:04/11/16 02:21:25 ID:Bv3Ud1Ix
- CSやTFC、DODなんかはHL発売からどの位たって出てきたんでしょうかね?
- 364 :名無しさんの野望:04/11/16 02:24:16 ID:Bv3Ud1Ix
- すいません。
>>363はHLスレへの誤爆です。
- 365 :名無しさんの野望:04/11/16 09:44:26 ID:45xg5tGK
- >>361
HL1でも乗り物作れるよ。
- 366 :名無しさんの野望:04/11/16 10:35:45 ID:JEWvT23r
- よくわからないんだけどHL2はSDKをだしてくれるんでしょ?
FHのチームが本気になったらBFMODも可能じゃないの?
しかもBFでは搭載できなかったもの(スプリントや弾の受け流し、他いろいろ)
とか入れることも出来るだろうし。なんか想像するだけでわくわくするなー。
是非ともCSを超えるものを作って欲しいね。
それと、今日はHL2のリリース祭りだから、
HL2キタ━(゚∀゚)━ !!!!って、かなりの誤爆がこっちのほうにも書き込みがあると思われ。
数々の延期で泣かされてきたむこうのスレ住人は感慨深いだろうなぁ…。
わしはHL2も買うけど、BF2発売後にマシンも新調するつもりですわ。
あと、いまいちいい情報がのってないかなー。
BF2開発リードデザイナーによるインタビュー。
http://fuzzy.phpwebhosting.com/%7Eb4ne/battlefield2/index.php?page=interview1
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://fuzzy.phpwebhosting.com/%7Eb4ne/battlefield2/index.php?page=interview1&wb_lp=ENJA
- 367 :名無しさんの野望:04/11/16 10:59:31 ID:45xg5tGK
- CSをこえるって・・・。ハードル高杉。
- 368 :名無しさんの野望:04/11/16 11:54:10 ID:/1zRC376
- 俺はHLに浮気せずにBF一筋です。(ただ単に英語版が苦手だったというのも
あるが)
- 369 :名無しさんの野望:04/11/16 12:41:33 ID:en4h+zmi
- カウンターストライクって昔ちょっとやらしてもらったけど
なんかめちゃめちゃジャンプして弾かわしたりと、あんまリアル志向じゃなかったな
対戦ロボゲー(ガンダムとか)をマシンガンとかピストル持った人にした感じだった希ガス
- 370 :名無しさんの野望:04/11/16 13:16:36 ID:45xg5tGK
- 現在のCSは変にリアル志向取り入れたから、
俺の驚異のスキルが生かせなくなった。
- 371 :名無しさんの野望:04/11/16 16:29:49 ID:1qsT7bv9
- HL2も買いだな。
ナチュラルセレクションみたいな感じで現代戦MODがでたら、
BF2もどきになりそう。
- 372 :名無しさんの野望:04/11/17 00:15:37 ID:fE0aNxpB
- SDKを出さない以上はMOD開発は廃れていくよ。
例えBF2でも。
根本的な開発が出来ないもの。
寂しい限りですな。
- 373 :名無しさんの野望:04/11/17 00:49:17 ID:y2T9A3ft
-
わざわざHL2のコピーになる必要はないだろ。
BF2はマルチ対戦FPSを専門とするMOD環境に
特化してHL2と差別化する道を選んでると思うのだが。
FPSじゃないゲームを作りたいという要求には答えられないだろうけど
現行のMODシステムでかなりの事ができる。
個人的には接近戦の部分だけSDKみたいなもので弄れるようにして欲しいな。
戦国MODでつばぜり合いができたり、ロボットを歩かせるような事が
できたら最高なんだけど。
- 374 :名無しさんの野望:04/11/17 00:53:22 ID:MftGS0bd
- 部分ダメージも設定できるといいな。
足に当たったら足が、手に当たったら手が使えなくなったり
戦車のキャタピラを破壊して動けないようにしたり、航空機の羽をもいだり出来るように。
- 375 :名無しさんの野望:04/11/17 01:01:40 ID:GefI7aSt
- >>373
>現行のMODシステムでかなりの事ができる。
>できたら最高なんだけど。
ちょっと、締めがかなしいよw
開発効率悪いし、システム変更に自由が
効かないのはなんとかならないかな。
やっぱりSDKは必須。
- 376 :名無しさんの野望:04/11/17 01:05:21 ID:XlA4grzH
- 一つ聞きたいんですが、SDKってどんなことができるんですか?教えてください
- 377 :名無しさんの野望:04/11/17 01:34:06 ID:GefI7aSt
- 簡単に言うと、
プログラミング言語(C++など)を使って、
自由で効率的なMOD開発ができる。
- 378 :名無しさんの野望:04/11/17 01:52:03 ID:2+r/zgF4
- HL2で陸海空の兵器が広大なマップ内で、
入り乱れて100人対戦できるWW2MODや現代戦MODが
実際にリリースしてからにしてくれ。
- 379 :名無しさんの野望:04/11/17 01:54:10 ID:2+r/zgF4
- っと、威勢を張ってみた。
- 380 :名無しさんの野望:04/11/17 02:15:07 ID:DSd7ZkkH
- >>378-379
IDの末尾が4
nForce4だせやあああああああああああああああああああ
- 381 :名無しさんの野望:04/11/17 02:38:44 ID:sZnnO+cq
- 正直言ってHL2はCQB系のマルチを極めるほうがいいとおもうな
物理エンジンムチャクソ使って
- 382 :名無しさんの野望:04/11/17 10:30:11 ID:9hCU9ulW
- DCXのサイトで紹介されてた、ムビー。
↑かなり前のゲームなんで既出かもしれないけど、
自分はいままでPCコンバットフライトシュミュをやったことないんで、これ見て感動したよ。
BF2はもっと単純な戦闘になると思うけど、雰囲気はこんな感じでしょうな。
メビウス1!メビウス1!!
Lock On : Modern Air COMBAT
ttp://www.lockonskins.co.uk/index.php?page=downloads&cat=84
一番下: 中国軍 対 アメリカ軍?
下から2番目: アクロバットショー
- 383 :名無しさんの野望:04/11/17 10:50:38 ID:K+dle7h6
- 1942の時もSDKはなかったんでしょ?それでもDCやらEODやら沢山出たし、十分ですよ。
極端にシステム変えた戦争じゃない別のゲームとか作られても別にやる気ないし。
- 384 :名無しさんの野望:04/11/17 11:12:26 ID:GefI7aSt
- >>383
似たり寄ったりのアレンジゲームで満足ならば、
我慢してそうやって開き直った方が良いかもな。
BFのゲームエンジンは融通効くようにできていないらしいし、
SDK出すのはどうせ無理だし。
- 385 :名無しさんの野望:04/11/17 11:12:26 ID:tnfENUw1
- MOD作りやすくなるなら導入して欲しいけどな
その方がたくさんMODも出てくれるだろうし、色々ギミックも入るだろうから
- 386 :名無しさんの野望:04/11/17 12:32:57 ID:pu22yoNE
- 新しい画像
Battlefield 2 Screenshots
http://www.bf-news.de/index.php?go=artikel&sid=9799
- 387 :名無しさんの野望:04/11/17 14:05:36 ID:MmWynC/D
- 壁に穴があくといいな。
その穴を通して壁越しに敵と視線が合ったりしたら、おもしろそう。
- 388 :名無しさんの野望:04/11/17 16:13:44 ID:hmlar8vB
- HLのCSプレイヤーとBFプレイヤーは求めているものが全く異なるので、
HL2が幾らSDKを用意しても、BFのようなゲームの需要が無くて
製作されても相手にされないかもしれない。
CSプレイヤー:純粋なエイム能力と動きで相手を上回ることが至上の幸福を得る。
BFプレイヤー:どれだけ垂直に飛んだか、何人轢き殺したかを競い合う。
だろ?
- 389 :名無しさんの野望:04/11/17 16:33:15 ID:1kLZ9+6Z
- まぁ…そうだな。
- 390 :名無しさんの野望:04/11/17 17:36:31 ID:cFA1j4km
- >>383
俺らはそんな認識だが
開発者側にとっちゃ印象が全然違うんだよ。
つくりやすさが違うし
- 391 :名無しさんの野望:04/11/17 18:20:33 ID:OGC7gugJ
- >>386
新SSを出してくれるのはありがたいんだが、いつも同じような写真で新鮮味が
ないな。そろそろ新MAPを見せてほしい。
- 392 :名無しさんの野望:04/11/18 02:12:29 ID:edHP8l+G
- >>382
人民束縛軍の勝ちか、ウゼェな釣り目野郎の作る動画は。
- 393 :名無しさんの野望:04/11/18 02:49:16 ID:oOt3UnYe
- BF2が上空から降下中に悲鳴を上げながら屁をこけるなら無条件で買う
それがないなら様子見だな、BFの魅力は適度なバカっぽさだと俺は思う
購入した暁には電気ショック振り回しておまいらに襲い掛かってやるからな
- 394 :名無しさんの野望:04/11/18 03:30:28 ID:PFBKzYZC
- BFはお笑い系戦争ごっこだから楽しいんだ。
もちろんそんな雰囲気の中で、真面目にプレイすることも可能だ。
色々な趣向を持ったプレイヤーを満足させる懐の深さがある。
CSは洗練されたプレイヤーの技術の競い合いが楽しいんだ。
上手いプレイヤーともなれば、何人もの相手を屠ることができる。
自分がBFとCSどちらが合うかはこれで決めろ!
・祭りで神輿を担ぎたい→BF派だ
・祭りで型抜きをしたい→CS派だ
間違いない。
- 395 :名無しさんの野望:04/11/18 04:43:27 ID:wS35IrJM
- どっちかっていうと
・祭りで神輿を担ぎたい→BF派だ
・祭りで射的をしたい→CS派だ
- 396 :名無しさんの野望:04/11/18 09:59:54 ID:Bd68VOwW
- http://www.f7c-network.com/data/media/256/wetlands-MEC_2.jpg
ハンヴィーの手前にいる米軍兵、やたら装備が多いな。
左足にある下げ袋は電気ショックの器具をしまうやつか?
- 397 :名無しさんの野望:04/11/18 10:31:53 ID:e9VEeeTy
- 薬につけられた米軍だと思うと全滅して欲しい
- 398 :名無しさんの野望:04/11/18 11:27:44 ID:RJyye0oK
- おいおい、FHチームがHL2に移行ってマジすか !?
FHしかやらない俺はBF2版FHに超期待してたのに…BF2買おうかどうか迷ってきたな、とりあえず様子見しよ。
- 399 :名無しさんの野望:04/11/18 12:48:28 ID:6cy4oBZc
- ところで、俺 東京に住んでるんだけどさ。
近くの駅のトイレに「イラク戦争反対」って落書きしただけで1年半 牢屋行きになった人がいるらしいですよ。
- 400 :名無しさんの野望:04/11/18 13:11:27 ID:tv6W+0uJ
- どこからのコピペだろ
- 401 :名無しさんの野望:04/11/18 14:09:55 ID:edDkyeGk
- ゲームモードにCTFが無かったら、買わない。
- 402 :名無しさんの野望:04/11/18 14:23:50 ID:aQOtV9hq
- FHのチームがHLに移行して作ろうとしてるのは同じようなWW2のリアル版なの?
俺としては違う題材のMODをHLで作ってもらってやってWW2のような戦争物は
BF2で作ってもらいたい。両方作るってのは大変なんかなぁ?(俺はBFにも戻って
きてくれると信じてますよ。)
- 403 :名無しさんの野望:04/11/18 14:55:40 ID:CordypBT
- てかFH移籍のソースは?
- 404 :名無しさんの野望:04/11/18 15:04:58 ID:aQOtV9hq
- あ、そう言われてみればソースは見てないな。本当に移籍すんのか?
- 405 :名無しさんの野望:04/11/18 15:18:50 ID:Q69ni8gl
- デモも出て無いBF2、手を伸ばせば届くところにあるHL2
優秀なチームだったらどちらに手を伸ばすかは言わずもがな
- 406 :名無しさんの野望:04/11/18 15:34:45 ID:tv6W+0uJ
- デモというか、
ゲームエンジンの柔軟度や
開発環境の豊かさが違いすぎる。
- 407 :名無しさんの野望:04/11/18 16:55:32 ID:edHP8l+G
- HL2のパッケージに普通にSDK入ってるからなぁ。
ヴァルヴーはどうすればより人気が出るか、より長く遊んでもらえるかを意識してるんじゃまいか。
それがMOD開発に対する柔軟な環境提供というカタチで表れてるって感じ。
タイプが全然違うし、ハズレじゃなさそうならBF2も買うけど。
- 408 :名無しさんの野望:04/11/18 18:02:02 ID:OyNS8szz
- シングルメインのゲームだと、クリアするとやる事がなくなるからね。
マルチシングルキャンペーンで、クリアパターンが複数あるとかなら別だけど。
- 409 :名無しさんの野望:04/11/18 18:24:13 ID:ElEg4Hv2
- んま、パッケ買えば無料でいつまでも接続できる状態って恵まれてるよな
普通はクリアしたらやる事無くなるゲームが多いのに…
- 410 :名無しさんの野望:04/11/18 18:46:18 ID:J8NEWU6k
- >>408
HL2はCSSあるもの・・・('A`)
- 411 :名無しさんの野望:04/11/18 18:58:49 ID:ocrZHyQo
- シングルをやるより、マルチやったほうがはじめは面白いと思うけどな。
マルチに飽きたらシングルやればいい。
- 412 :名無しさんの野望:04/11/18 19:51:27 ID:J1mbRLQs
- ペン4 4ギガのパソ欲しい。ノートで。
- 413 :名無しさんの野望:04/11/18 19:54:02 ID:V+iyQbe4
- 燃えちゃうな。
- 414 :名無しさんの野望:04/11/18 20:54:44 ID:iDy6jVE0
- >>410
ところが、実はHL2は↓のようにすれば鯖を立てることが可能であることが
判明した。
http://cleverly-stupid.co.uk/hl2/hl2mp.htm
また、マルチ関係のMODの開発始めたトコとこいくつかあるから
HL2は大丈夫なんでない?
- 415 :名無しさんの野望:04/11/18 21:05:33 ID:OyNS8szz
- >>410
>>407の
>それがMOD開発に対する柔軟な環境提供というカタチで表れてるって感じ。
に同意する流れで、書き込んだまでなんだけど・・。
- 416 :名無しさんの野望:04/11/18 21:06:19 ID:PGUdO+qF
- 1942は今でも遊んでるんだけど、なんかBFVはもう飽きたな。なんか色んな意味で
1942よりも楽しむ要素が少ない。というか楽しみにくい。(似たり寄ったりのマップ
ばっかだったり、大戦車戦もないし、大空中戦も特になし、海のマップと戦艦は
まったくなし、罠のバリエーションは増えたけどあんま効果なくて使わない。)
BF2は1942の面白さを正統に受け継いでいてもらいたいなぁ。
- 417 :名無しさんの野望:04/11/18 21:32:16 ID:eTeKj9Tm
- 1942とBFVを比べても何も得られんよ。
同じBFの冠を背負っているけど、目指しているものが全く違うから。
BFVは1942のようなスケールの大きさを楽しむのではなく、
非対称戦争を戦うためにゲリラ戦法をとったNVとVCがUS相手にどのように戦うか
がポイントだろう。そのためにジャングルを味方につけ裏をかくような戦法も必要だろう。
逆にヴェトコンが巨大な戦艦を乗り回し、戦闘機でUSと張り合っていたら冷めるだろう。
私は1942とBFVをはっきりと異なるゲームと認識して相応の楽しみ方をしているよ。
しかし、BFVにはまだまだ調整が必要な部分が存在することも事実だ。
- 418 :名無しさんの野望:04/11/18 21:38:17 ID:J8NEWU6k
- 1942のようなゲーム性をBF2に求めるのも間違ってると思うぞ。
タブンVとも1942ともまったく別物に仕上がってると思う。
- 419 :名無しさんの野望:04/11/19 08:14:21 ID:37CpFMbz
- >>418
でもBFVよりは1942に近い感じになるんじゃない?(というよりDC2か)
相当気の早い話になるけど、BF3が出た場合はWW2に戻るんだろうか?それとも
また架空の現代戦?
- 420 :名無しさんの野望:04/11/19 08:54:48 ID:NZ2cieIg
- >>419
BF2がでるころには地球は滅んでいます
- 421 :名無しさんの野望:04/11/19 10:40:44 ID:t2UPoomx
- それは画期的だ
- 422 :名無しさんの野望:04/11/19 10:57:34 ID:9+/dhutQ
- 近いうちWW3勃発するから。ネタの為に。
- 423 :名無しさんの野望:04/11/19 11:13:15 ID:R52JxtY+
- 流れからいくと、BF3は近未来の予感。
さらに、近未来が舞台なDOOMやHL、QUAKE、UTなどの
大御所FPSの影響も受けて。
- 424 :名無しさんの野望:04/11/19 12:33:27 ID:LuTHVwgV
- BFって
WWIIっていう人気ジャンルってとこと、でっかいのちいさいの色んな兵器が出てきて、なんでも簡単に乗れる!てとこと
それらをうけいれるスケールのでかさ&寛容なアホさ が当時出てたどんなFPSにも無かった気がする。
BFからこれらのをとったのがV。結果は散々。2や3は違うと信じたい…ていうか2が売れないと3までいかんかも
- 425 :名無しさんの野望:04/11/19 15:16:29 ID:cAyfj997
- 2の次は、BFイラクじゃないのん?
- 426 :名無しさんの野望:04/11/19 15:33:03 ID:qpPoz43Y
- 次はあれだ、バトルフィールドパラレルだ。
WW2チームとベトナムチームと現代チームの3チームが登場。
数のWW2、中間のベトナム、少数精鋭の現代が激しくぶつかり合うつー戦国自衛隊みたいな設定のはず。
- 427 :名無しさんの野望:04/11/19 17:49:21 ID:por2dlpt
- >>424
2もどっちかっつーとPoEに近いと思うが・・・
現代戦で戦艦なんて出せんだろうし
- 428 :名無しさんの野望:04/11/19 17:52:55 ID:6g6PRwjZ
- イージスとかは出せるだろ
- 429 :名無しさんの野望:04/11/19 18:44:35 ID:por2dlpt
- >>428
ゲームバランス滅茶苦茶だぞ出したら
- 430 :名無しさんの野望:04/11/19 18:45:37 ID:4/RNq3eN
- ここにきて漏れのFX5900XTに異変が。
異音でまくりだよママン(ノA`)
BF2まで変えないで粘るべきかどうするか…
- 431 :名無しさんの野望:04/11/19 19:17:24 ID:OUkoCfyr
- >>430
ファンレスにすればイオンは出ないんじゃないのか?
- 432 :名無しさんの野望:04/11/19 20:01:59 ID:cAyfj997
- イオンは体に良いらしいね。
- 433 :名無しさんの野望:04/11/19 20:08:25 ID:yLFeEQtL
- マイナスイオン最高
- 434 :名無しさんの野望:04/11/19 21:14:42 ID:I8ZZSz/v
- 俺、マイナスイオン発生させてみる。
- 435 :名無しさんの野望:04/11/19 22:22:33 ID:6j5V1R/z
- http://ad2.trafficgate.net/t/r/113/96/9498/
http://ad2.trafficgate.net/t/r/114/246/9498/
http://ad2.trafficgate.net/t/r/10/416/9498/
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01000axf0002vt
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010005ru0002vt
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010005kh0002vt
http://s15.j-a-net.jp/gateway/click.cgi?a=82714&d=05313&u=
http://s15.j-a-net.jp/gateway/click.cgi?a=82714&d=05622&u=
http://s15.j-a-net.jp/gateway/click.cgi?a=82714&d=01934&u=
うほっ(・∀・)イイ!!男。
- 436 :名無しさんの野望:04/11/20 00:43:18 ID:3nBbkHYz
- DOOM3がSDKをリリースした。
HL2もcoming soonな感じで近日中。
BF2のリリースされるのが最短で3月として
あと約4ヶ月。それだけあればDOOM3やHL2の
MODも2つや3つがリリースされている事だろう。
これでBF2がSDKを出さなければ負け組み決定か?
なんかユーザーがごそっと移動しそうな悪寒。orz
- 437 :名無しさんの野望:04/11/20 00:55:57 ID:v1ygzNKt
- BF2はpythonが使えるようになるらしいけど、
どのくらいのことができるのか不安。(何故pythonなんだろう。)
BF2でも、MDT(ツール集)を軸とするらしいから、
結局、開発環境はほとんど変わらないだろうね。
せっかくゲームエンジン作り直したのならば、
SDKを出せるような、融通の効く形につくればよかったのに。
- 438 :名無しさんの野望:04/11/20 02:14:27 ID:fj4EHEST
- 社内はまっぷたつでしょう。派閥争いってやーね。
ていうかもっと宣伝に金かけたほうがいくないか…話題をかっさらうつもりでないと、かすんでしまうかも
- 439 :名無しさんの野望:04/11/20 02:17:43 ID:DF2aSFyO
- >>438
なんで真っ二つなんだ?
- 440 :名無しさんの野望:04/11/20 11:23:43 ID:KoVF/1rI
- >>427
BF2はDCと同じだとすれば1942に近い乗りじゃないか?PoEはやったことない
んで、どんな感じか知らんが。
- 441 :名無しさんの野望:04/11/20 12:26:19 ID:/m6cL4zf
- >>426
CIWSでバタバタ落とされるWW2チーム
戦艦の主砲弾で小隊ごと吹き飛ぶ現代チーム
その脇でマリファナ吸ってラリッてるベトナムチーム
ですか?
- 442 :名無しさんの野望:04/11/20 13:01:31 ID:lDZsBh2s
- >>426
WW1になる予定です
npcが操る機銃で皆グチョグチョです
- 443 :名無しさんの野望:04/11/20 13:22:38 ID:fD0vAw4T
- 初期のWWTってまだ騎馬戦だったんでしょ?
- 444 :名無しさんの野望:04/11/20 13:56:49 ID:o0DdA+9G
- 紅白リレーは最後期だな
- 445 :名無しさんの野望:04/11/20 17:19:22 ID:jQRbQ31+
- BF2のエンジンで1942を作り直して欲しい
BF1942 Evolution
- 446 :名無しさんの野望:04/11/20 18:05:36 ID:Zbaxxet1
- BF1942 Sourceでいいんでない?
- 447 :名無しさんの野望:04/11/20 18:07:43 ID:mEkfj/8S
- そうすか。
- 448 :名無しさんの野望:04/11/20 19:45:43 ID:DF2aSFyO
- BF1942 中農
- 449 :名無しさんの野望:04/11/20 22:53:08 ID:vmzVRPjg
- BF1942 濃厚X
- 450 :名無しさんの野望:04/11/20 23:03:52 ID:adbkdlT2
- 後方CIWS、エンプティコール!
- 451 :名無しさんの野望:04/11/20 23:16:33 ID:V+dTULbH
- >>450
実際の自衛隊も「ジパング」みたいに
英語で言うんだろうか…
「弾切れです!」じゃないのかな?
- 452 :名無しさんの野望:04/11/20 23:28:08 ID:djo6VFPy
- 英語だろ
- 453 :名無しさんの野望:04/11/21 00:10:03 ID:dwrNcObB
- じゃあもし中国語でいってたらどうするんだよ。
はげしくかっこ悪いだろうが
- 454 :名無しさんの野望:04/11/21 00:49:52 ID:CNs/n1sa
- 453の意味がわからん
- 455 :名無しさんの野望:04/11/21 01:29:55 ID:2+DPcd54
- <<メビウス1、インゲージ!>>
- 456 :名無しさんの野望:04/11/21 01:40:42 ID:jaOD51E1
- 陰毛ー痔ではメビウス1も浮かばれんなぁ
- 457 :名無しさんの野望:04/11/21 02:43:33 ID:CNs/n1sa
- インゲージリング
- 458 :名無しさんの野望:04/11/21 06:49:57 ID:1DICcqma
- 日本語版イラネ。房が寄ってくるだけ。
EAJapan潰れろ。糞サポート死ね。
- 459 :名無しさんの野望:04/11/21 09:58:09 ID:2+DPcd54
- >>458
- 460 :名無しさんの野望:04/11/21 10:00:22 ID:e+Z+smx9
- なんか荒れてきてんなぁ。ここらで一つBF3の予想でもしようや。リリース時期的にパッと予想した限りでは・・・
ヘリの操縦法に異議があるプレイヤーに配慮して、操縦1年・火器管制半年・戦闘機動半年というリアル志向。
まともに出撃できる頃にはBF4が出るという寸法だ。
- 461 :名無しさんの野望:04/11/21 10:38:47 ID:/ol22MaO
- なんか荒れてきてんなぁ。ここらで一つBF4の予想でもしようや。リリース時期的にパッと予想した限りでは・・・
ヘリの操縦法に異議があるプレイヤーに配慮して、操縦1年・火器管制半年・戦闘機動半年というリアル志向。
まともに出撃できる頃にはBF5が出るという寸法だ。
- 462 :名無しさんの野望:04/11/21 11:24:12 ID:KwDnS3Rr
- なんか荒れてきてんなぁ。ここらで一つBF5の予想でもしようや。リリース時期的にパッと予想した限りでは・・・
ヘリの操縦法に異議があるプレイヤーに配慮して、操縦1年・火器管制半年・戦闘機動半年というリアル志向。
まともに出撃できる頃にはBF6が出るという寸法だ。
- 463 :名無しさんの野望:04/11/21 11:45:36 ID:pO6xh9xc
- なんか荒れてきてんなぁ。ここらで一つBF3の予想でもしようや。リリース時期的にパッと予想した限りでは・・・
ヘリの操縦法に異議があるプレイヤーに配慮して、操縦1年・火器管制半年・戦闘機動半年というリアル志向。
まともに出撃できる頃にはBF7が出るという寸法だ。
- 464 :名無しさんの野望:04/11/21 11:57:05 ID:RSeC5rB3
- 二年間で7まで出るのか
- 465 :名無しさんの野望:04/11/21 12:10:05 ID:wWfQm+n3
- BFはもういらない
- 466 :いかコピペつーかテンプレ:04/11/21 13:02:31 ID:vmSNXkp0
- なんか荒れてきてんなぁ。ここらで一つBF3の予想でもしようや。リリース時期的にパッと予想した限りでは・・・
ヘリの操縦法に異議があるプレイヤーに配慮して、操縦1年・火器管制半年・戦闘機動半年というリアル志向。
まともに出撃できる頃にはBF7が出るという寸法だ。
- 467 :名無しさんの野望:04/11/21 13:31:22 ID:tCeER/9B
- BF2コケる予感。
- 468 :名無しさんの野望:04/11/21 13:33:23 ID:iT4xjYtr
- いいぞ
せーの
ヽ (`Д´)/ ヽ (`Д´)/
\(.\ ノ ズコー \(.\ ノ ズコー
、ハ,,、  ̄ 、ハ,,、  ̄
- 469 :名無しさんの野望:04/11/21 13:34:03 ID:ijM8wVI9
- スコア加算制いらね。
っつか、Coop鯖でのスコアの適応されたりする?
馬鹿AI相手にして大量スコアを稼いで、レベルアップ!!
- 470 :名無しさんの野望:04/11/21 13:50:57 ID:dwrNcObB
- >>468
お茶吹いた
>>469
スナ厨が続出でベースレイプでレベルアップ。
なんかJOみたいになりそうだな
- 471 :名無しさんの野望:04/11/21 13:54:51 ID:n5L9ZOYj
- なんにしても早く新しい情報がほしいな。ネタ切れでくだらないレスばっか付いて
荒れるだけだ。(情報が出てることによって荒れることも多々あるが)
- 472 :名無しさんの野望:04/11/21 17:06:59 ID:oUsgoY4U
- とりあえずdemoでも出ないとBFVの二の舞だな
- 473 :名無しさんの野望:04/11/21 22:27:05 ID:59N0c/GQ
- http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1080207785
- 474 :名無しさんの野望:04/11/22 02:12:11 ID:vt7Wl8TX
- BF2ってAASあるの?JOに飽きたら買うつもりなんだが
- 475 :名無しさんの野望:04/11/22 22:40:32 ID:LYRNnA8v
- AAS分からない人は、こちら。
http://f37.aaa.livedoor.jp/~bayonet/aas.htm
>>474
ゲームモードは、何が実装されるか今のところは不明っぽい。
ま、コンクエストは確実だろうけど、CTFとかオブジェクティブがついてくるかどうかも分からん。
- 476 :名無しさんの野望:04/11/23 01:28:23 ID:wY8ESDTL
- コンクエスト以外のゲームモードも取り入れて欲しい。
コンクエストは面白いとは思うけど、食傷気味だよ。
俺の大好きなシークレットウェポン人気ないし。
- 477 :名無しさんの野望:04/11/23 07:14:46 ID:NyRMBMUc
- 漏れもSW好き。
- 478 :名無しさんの野望:04/11/23 11:01:44 ID:E7A5Qen8
- 日本サイトで、そろそろゲームの細かい新情報載らないかな。英語だと重要なこと
書いてあっても読めん。
- 479 :名無しさんの野望:04/11/23 13:42:08 ID:4OvNukX+
- BF2エンジンのWW2出ないかなぁ・・・・
BattleField1942 natchan
- 480 :名無しさんの野望:04/11/23 13:47:06 ID:b/ZtqT+H
- ASSの説明ずーと読んでたら頭痛くなってきた。
ようするにBFのベース以外のリスポーンポイントを全部取った方が勝ちって事?
- 481 :名無しさんの野望:04/11/23 14:28:01 ID:SupdJ9KR
- JOのDEMO版やった限りでは、BFコンクエストの裏取りが出来ないモードみたいな感じだったはず。
ベースと補給線が繋がってない拠点は占領できなくして、強制的に前線を作ってる。
拠点の占領方法は、BFの様に拠点範囲内から敵を全べて排除しなくても
人数が上まった時点で占領へのカウントダウンが始まる。
どちらかというと、BFVのシステムに似ている。↓
http://www.4gamer.net/store/review/bfv/bfv.html
>陣地の占領をするとき,完了するまでの残り時間の表示が出るようになった
>一人で40秒かかるところを,二人で行なえば20秒で済む
- 482 :名無しさんの野望:04/11/23 15:38:55 ID:AZG62njW
- たった64人で裏取りとか正直萎えたしな。
戦略的な楽しみ云々…とか言う人いるけどせめて100vs100ぐらいにしてからにしてほしい。
45分間防衛し続けて敵1匹しか来なくてendとかちょっとね。でも防衛無しじゃ兵器類ごっそり持ってかれるという。
個人的には精々最前線の旗を回り込んで取るかどうかぐらいの戦略性あれば満足。
一応DCにpushマップとかあったけど正式にゲームモードとして追加されれば結構人気出そう。
- 483 :名無しさんの野望:04/11/23 15:49:27 ID:eA4PX5+N
- 色々なゲームを追加するのは同意するけど、
PUSHマップっていうのかな?順序立てて攻めるマップ。
あれは、私にはDCでやるとつまらなかった。
有利な方に人が偏って、何時まで経っても旗が取れる気配すら感じられない。
最後には肝心の兵器も強奪されて、レスキルショーが始るという繰り返しだったなあ。
- 484 :名無しさんの野望:04/11/23 16:09:40 ID:uGq7fvfL
- o;uy;oyo9oiu:pu:pawdvwef
wfkpwevjsdacfjasdjfad;sdfk va
weihfowcjpwedf
iowehf; wefaw;fi dkfp
wjefjawefjwaefjw
iwiri3ipkfl;aw,\
wewj
pwoipwofipwo pwp wwirowjf; pwr:wo
kw
jk pwe45 wporjp45krwkrkww25lwek2kpw
jwjwej
woerpw;wpoeuruwj 5kw
55498-32631-55-676321-64
hfjawe oawfj
wihefhweh
wjf ppwejfwje; weiwehfhsef weohpqw
wuwejwfowivu
weiyr8whi
hqwhdiowdf5weoihfwohf 5weifhwowe5ekfp w
- 485 :名無しさんの野望:04/11/23 16:18:20 ID:PKqho3aj
- >>484
ギコナビ壊れたぽい。読めない。
工兵来てくれー!
- 486 :名無しさんの野望:04/11/23 16:23:20 ID:wBfO3Wsp
- 俺もだ!
工兵来てくれー!
- 487 :名無しさんの野望:04/11/23 16:31:57 ID:ILD9CaLV
- >>485-486
元から、こういう文章じゃないの?
俺、Janeだけど意味不明だし。
ウィルスコードか何かの類?
- 488 :名無しさんの野望:04/11/23 17:02:23 ID:j0Xos9Rc
- 487[マジレス]485
487[マジレス]486
- 489 :名無しさんの野望:04/11/23 17:24:42 ID:GsYR9HAf
- >>482
ドゾー
Joint Operations Typhoon Rising Part.22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099664490/
もしくわWWUonlineな
- 490 :名無しさんの野望:04/11/23 18:12:00 ID:AZG62njW
- >>489
BF2で実装されると良いなって言ってるだけなわけで。
裏取りが無いと馬鹿ゲーBFじゃないとか巫山戯た事言わんでくれよ。
- 491 :名無しさんの野望:04/11/23 18:58:20 ID:CcC6v1y2
- >>490
過疎ゲーの宣伝マシーンに何言っても無駄。
- 492 :名無しさんの野望:04/11/23 22:07:24 ID:WwgXX8IC
- ttp://www3.pf-x.net/~udtyuui/
ここにBF2のページあった。もうMODきてるのね・・
- 493 :名無しさんの野望:04/11/23 23:12:10 ID:WI8yt04l
- 管理人宣伝乙
- 494 :名無しさんの野望:04/11/23 23:25:29 ID:tpTEI5u+
- >>492
見てきた。まだ煩雑としてるけどBF2の特別ページの構成と
邦訳は気に入った。
結構、情報は早そうじゃない?
- 495 :名無しさんの野望:04/11/23 23:52:13 ID:40nSmloz
- ヘルメット(*´д`*)ハァハァ
- 496 :名無しさんの野望:04/11/23 23:53:42 ID:yyBPqJO4
- そこには載ってないけど、
スペイン内戦Modってのもあるぞ。 >>98
- 497 :名無しさんの野望:04/11/24 10:42:48 ID:h4G6+N6U
- >490
勉強になった。
- 498 :名無しさんの野望:04/11/24 10:54:49 ID:woXJFws6
- >>492
なかなかいいサイトですね。この調子で新情報を和訳して載せてってほしい。
ここで載ってた今回の兵科のまとめ。↓
偵察、突撃、対戦車、衛生、工兵、(ここから新登場)重火器サポート(重火器
装備し、味方に弾薬を補給することが可能。アパム?)特殊部隊(DCのスペシャ
るオプションみたいな存在か?あっちは狙撃兵っぽかったが、突撃型になる模様)
あとMODがかなり用意されてきてるな。日本も負けじと自衛隊MODを作るしかない!
たしかOFPで自衛隊のMOD作ってるチームいたよね?BFに移ってくれたら最高
なんだが。
- 499 :名無しさんの野望:04/11/24 11:38:30 ID:PR+JryI1
- >>498
スナイパーどれよ?
- 500 :名無しさんの野望:04/11/24 11:41:28 ID:woXJFws6
- ↑
偵察兵。ってか今回の表示は狙撃兵か。
- 501 :名無しさんの野望:04/11/24 11:52:42 ID:h4G6+N6U
- modっていえば、1942では作成不可能だった飛行船とか空中戦艦とかできるようになってるかな?
ラピュタやらラスエグやら好きなんだよな…ヴァンシップだけでもいいから
- 502 :名無しさんの野望:04/11/24 12:01:35 ID:cMLItCG8
- さすがに空中戦艦は勘弁してほしい
- 503 :名無しさんの野望:04/11/24 12:35:25 ID:/qlpSvxX
- >>501
夢があっていいね〜
激しくワロタ
- 504 :名無しさんの野望:04/11/24 13:19:12 ID:vGtTksPz
- >>498
Special OpsはOperationsだと思うが。
>>501
MOD1918で飛行船出てきたけど、あれはまた違うのか? 1918じゃなかったかもしれん。
記憶違いだったらすまん。
- 505 :名無しさんの野望:04/11/24 13:37:52 ID:H0bnVpX7
- GCには宇宙戦艦出てるしね
宇宙戦と言ってもちゃんと重力があるなか、空中を飛んでるわな
- 506 :名無しさんの野望:04/11/24 14:36:40 ID:xygG+MvF
- >>504
たしか1918でよかったと思う。馬鹿でかくてノロノロだけど。
- 507 :名無しさんの野望:04/11/24 16:58:07 ID:Ecv/WSb+
- >>501
VのMODのDiceCityで気球でてたから可能じゃ?
- 508 :名無しさんの野望:04/11/24 17:28:55 ID:RW2QvP0b
- 宇宙戦艦は良い感じだったな。
弾幕を回避して戦艦に殺到する戦闘機。
普通に面白い。
- 509 :名無しさんの野望:04/11/25 00:02:18 ID:gJUXKJGF
- お、件のページはインタヴューの日本語訳が載ってるよ。
しかもマシンガンナーは移動速度が遅いと来た。となるとリターンとして高性能な銃を期待したい所だが・・
ようやく我々機関銃プレイヤーの真価が発揮できそうだ。
- 510 :名無しさんの野望:04/11/25 10:58:33 ID:m8kb6J3L
- 宇宙戦艦ってなに?
GCとわ?
- 511 :名無しさんの野望:04/11/25 11:48:37 ID:EimGTFhK
- >>509
ノロいけど装甲厚いんでしょ。しかも弾薬を味方に補給できる。かなりおいしい役だな。
たぶん弾の命中率は悪いだろうけど。
- 512 :名無しさんの野望:04/11/25 13:11:20 ID:FWcn/IsR
- >>510
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1079161815/r33
- 513 :名無しさんの野望:04/11/25 14:51:57 ID:Z5HJ3iHP
- なんだよ!!久々にBFやって2ch見てみりゃ
BF2だって?
ムービーも見たよ!すげーじゃん!!
こんなの待ってたんだよ、おいらは。。
ちなみにP4 3Gでまともに動くのか?あんな3Dが
- 514 :名無しさんの野望:04/11/25 15:07:53 ID:eRxTXaA8
- まずはお前の頭の弱さをどうにかしないと無理だ。
- 515 :名無しさんの野望:04/11/25 15:25:50 ID:Z5HJ3iHP
- >514
そんなカタイ事言うなよ
たかがゲームの話じゃんか。。
今、BFで画質最高の設定にして不都合なきゃまともに動くんかな?
- 516 :名無しさんの野望:04/11/25 15:35:35 ID:B0yC9szw
- 必要・推奨スペックがまだ発表されてないから誰も分からないと思う
- 517 :名無しさんの野望:04/11/25 15:42:53 ID:vKMIc4La
- 海外のゲームイベントでBF2デモンストレーションに使われていたマシンスペック
・Gigabyte GA-8I925X-G Chipset IntelR i925X
・IntelR PentiumR 4 Extreme Edition 3,4 GHz
・nVidia 6800 GT PCI-e x16
・2GB DDR-2 (4x 512MB/533 DDR-2 Corsair) Dual Channel RAM
・SATA 160GB 7200 rpm 8Mb Cache HDD
http://www.battlefield2.info/main.php?func=kom&nid=90
http://www.planetbattlefield.de/index.php?module=news&news_id=7689
- 518 :名無しさんの野望:04/11/26 01:27:53 ID:kjnQNsJW
- 黙示録MODが非常に気になる
- 519 :名無しさんの野望:04/11/26 08:12:24 ID:LYB8HdVJ
- またMOD増えたな
- 520 :名無しさんの野望:04/11/26 09:08:28 ID:VH9en/G5
- 戦国MODも移動しよう!あと国内MODってあったっけ?
- 521 :名無しさんの野望:04/11/26 11:36:43 ID:+ni1IPh2
- カーツを暗殺するMODきぼんぬ
- 522 :名無しさんの野望:04/11/26 13:24:36 ID:kH7EEC15
- >>520
BFVだけど、SWATのMODがあったよな
- 523 :名無しさんの野望:04/11/26 13:31:05 ID:LYB8HdVJ
- さびしいのであげ
- 524 :名無しさんの野望:04/11/26 15:50:48 ID:7unHl6mJ
- CQBだっけ?日本の公園とか学校とかが舞台のやつ。
- 525 :名無しさんの野望:04/11/26 15:52:16 ID:ShsTw9YX
- 画質を高めるよりも内容にこる事を望む。製作側のエゴに過ぎない。
- 526 :名無しさんの野望:04/11/26 16:50:11 ID:LYB8HdVJ
- >>525 なんの話だ?MODか?それともBF2本体か?
- 527 :名無しさんの野望:04/11/26 16:56:30 ID:MZFXTYh7
- BF2本体のことじゃね?
- 528 :名無しさんの野望:04/11/26 17:16:09 ID:LlXLCB8y
- FPSで内容高めるなんて昔から大してされてないだろ。
FPSはPCゲームの中でも一番グラフィックに力いれてるジャンルだと思うけど
- 529 :名無しさんの野望:04/11/26 17:30:52 ID:x08y1rkI
- HL2並みの物理エンジン搭載したバカゲー(いい意味で)であれば、誰も文句など言うまい
- 530 :名無しさんの野望:04/11/26 17:47:33 ID:mviyle9q
- レースゲームだけどflatoutは?
- 531 :名無しさんの野望:04/11/26 20:20:28 ID:WoKgALQ+
- 先端技術をふんだんに盛り込むようなFPSは重いだけ。。
マルチ最高128人なんて‥怪しいものだな。
半分の64人なら快適なのかな?う〜ん
- 532 :名無しさんの野望:04/11/26 21:04:48 ID:0+Br/E8t
- たしか128人じゃなくて100人だったはず。それでも十分多い…。本当に大丈夫
何だろうか?不安になってきた。(1942で64人いるとカクカクしちゃう人なんか
は絶対できないな。それともかなりネットコードが改善されてるんだろうか?)
- 533 :名無しさんの野望:04/11/26 21:29:08 ID:LYB8HdVJ
- 次世代ゲームなんだから次世代PCで迎えようよ
- 534 :名無しさんの野望:04/11/26 21:51:04 ID:GfMLzpCM
- 新ムービー。
http://bf2.3ds-network.de/index.php?seite=news
http://www.bf-news.de/index.php?go=artikel&sid=9971
Download NB BF2 Video Lange Version @ BF-News.de (76MB) nbrigadebf2long.rar
ttp://bf-news.de/downloads.php?go=saugen&lid=1246
新スコアシステムの内訳(予定)
BF2's Scoring System
http://www.bf2.org/?section=news_comments&nid=38
- 535 :名無しさんの野望:04/11/26 22:16:43 ID:8BuzRX0D
- >>534
GJ!乙!
- 536 :名無しさんの野望:04/11/26 22:20:15 ID:8BuzRX0D
- CPってクッキーポイントの事だろうか??
- 537 :名無しさんの野望:04/11/26 22:26:23 ID:JjF+EMUx
- >>534
おおお、SSをみる限り今まで公開されてるものよりシャープになってる感じだね。
あと、草がほどよく生えてるけど、BFVみたいな事にならないでほしいなぁ…。
- 538 :名無しさんの野望:04/11/26 22:31:16 ID:8BuzRX0D
- http://bf2.3ds-network.de/gallery/screens/bf2_811.jpg
右上のミサイルはなんだ・・・
軍事に詳しい人よろ。
- 539 :名無しさんの野望:04/11/26 22:31:29 ID:GfMLzpCM
- 追加。
>>534の短い版かと思ってたら、別のシーンで構成されてたので。↓
Download NB BF2 Video Kurze Version @ BF-News.de (37,7MB) nbrigadebf2short.rar
ttp://bf-news.de/downloads.php?go=saugen&lid=1247
現状は約70%の完成度らしい。
- 540 :名無しさんの野望:04/11/26 23:26:43 ID:LlXLCB8y
- 今70%じゃ3月には間に合わんな・・・
- 541 :名無しさんの野望:04/11/26 23:26:47 ID:KGKJAsOL
- ヘリから発射されたミサイルが、戦車に向けて直進して飛んでいかないシーンがあるね。、
ガンナーが手動で操作してるのかな?
Vのようにヘリが強すぎるって事がなさそうで安心した。
- 542 :名無しさんの野望:04/11/26 23:29:36 ID:8BuzRX0D
- >541
そのミサイルを撃った一瞬の間は格納庫のほうに反応して、途中から戦車に反応したね。
ということは、ヘリではロックオンできないのかな?
開発70%段階ということもあってはっきりとした事は分からないけど。
- 543 :名無しさんの野望:04/11/26 23:39:01 ID:LlXLCB8y
- >>542
PoE式対戦車ミサイルなんじゃねーの?
- 544 :名無しさんの野望:04/11/27 00:04:07 ID:zfQiq5a7
- うーん、見た感じ遠方の表現はBFVエンジンみたいな感じになりそうだな・・・
- 545 :名無しさんの野望:04/11/27 00:28:59 ID:g+SGAC4w
- 射撃したときの発光による反射とか影もイイかんじだね。
- 546 :名無しさんの野望:04/11/27 00:53:09 ID:D+mlbge0
-
なんか、まんまパワーアップしたDesertCombatだな。
個人的にはHL2みたいにHDRやプリポストレンダリングを
映像面で期待したいのだが。
トレイラーのムービーみたいに熱で陽炎がでる
エフェクトとかあると萌える。ベーターでよくなるのかな?
- 547 :名無しさんの野望:04/11/27 01:29:05 ID:Wzj86G6p
- >>538
航空機が墜落してるだけだったりして
- 548 :名無しさんの野望:04/11/27 02:00:14 ID:7bzd+4bP
- BHDの後継はこのゲームだと思ってる。
JOには裏切られた。
春までにPC強化する。
寝る。
- 549 :名無しさんの野望:04/11/27 02:01:28 ID:ur4pz6zc
- 遠方描写と水の表現はVよりも良くなってるね。
やっぱ遠くまで見渡せるってのはいいな。
- 550 :名無しさんの野望:04/11/27 02:24:52 ID:3pMqcJ31
- 初めてのPython 第2版
でたぞ。
モッダー予習ガンガレ。
- 551 :名無しさんの野望:04/11/27 02:51:07 ID:RVi5cx/f
- 人がふっとばされて飛んでるSS見て
あーBFだな
と思ってしまった・・
- 552 :名無しさんの野望:04/11/27 03:46:32 ID:A3gnACz9
- たしかJOは最大150人対戦だから、BF2では200人対戦とかできればいいんだけどなあ。
- 553 :名無しさんの野望:04/11/27 06:05:08 ID:NsQAIGWC
- 最後の車両を乗り捨てた兵士が殺されたときは
前につんのめって足がそのまま曲がったまんまになっててリアルだった。
>>552
確かそのクソゲーは150人対戦とホラ吹いてたけど
滅茶苦茶スペック高くてゲーム会社から認可を受けたサーバーでしかできない
ものだったから。嘘八百。
- 554 :名無しさんの野望:04/11/27 09:22:18 ID:q1c2RYA0
- 件の邦訳ページに訳したの
のせてほしい ヨーワカランっ
- 555 :名無しさんの野望:04/11/27 09:45:54 ID:HEY4k9Au
- 足早くない?
GTAみたいに走るボタンとかあるのか?
- 556 :名無しさんの野望:04/11/27 09:48:50 ID:YjzY6G+d
- 100人で対戦できれば十分。 JOで150人鯖でやったことあるけど、マップのそこ等彼処に人大杉で
進めたもんじゃないし、それなりに広大なマップでないと面白みも半減する。
- 557 :名無しさんの野望:04/11/27 10:49:28 ID:ulUon8Pj
- なんか重量感があんまり感じられなかったな。ペラペラというかハリボテというか。
ヘリにしろ戦車にしろ鉄の塊が動く感じがしない。カメラアングルが悪いのかね。
- 558 :名無しさんの野望:04/11/27 11:59:20 ID:nQxN2pac
- というか、また兵器大戦になるのだろうか?とおもた…
- 559 :名無しさんの野望:04/11/27 12:01:56 ID:g+SGAC4w
- マップの広さとか陣地の数とかも影響するだろうなぁ
- 560 :名無しさんの野望:04/11/27 12:05:00 ID:3pMqcJ31
- 一人一台キボンヌ
- 561 :名無しさんの野望:04/11/27 12:27:19 ID:nQxN2pac
- FPSってさぁ、1人称視点のシューティングでしょ?あくまで人(ヒューマンキャラクター)が主体であるべきなんだよね…
出てくる乗り物はゲームを盛り上げるための味付けの一つでなければならないはずなのに
Vではいつのまにか兵器が主体になってたからなぁ…味付けのつもりが逆にとってかわられとる。
実際、兵器の出てこない歩兵主体のマップ/modのが楽しい、という声まで出る始末。
- 562 :名無しさんの野望:04/11/27 12:31:52 ID:g+SGAC4w
- DCのSeaRigsみたいな建物の中に陣地があったりしたらいいよね〜
Rise of Nationやった人なら知ってると思うけど、あれは歩兵をおくり出さないと制圧できない。
- 563 :名無しさんの野望:04/11/27 13:09:04 ID:dRuQMEto
- 兵器に乗ってると拠点を占拠できないという風にしてほしいな。
- 564 :名無しさんの野望:04/11/27 13:49:24 ID:q1c2RYA0
- ttp://www.northernbrigade.com/
ttp://www3.pf-x.net/~udtyuui/game/action/page/sp/bf2_2.htm
追加キターー
RTS画面あるのかよ!すげーぇ
- 565 :名無しさんの野望:04/11/27 14:27:23 ID:QDawdQTK
- >各マップには3つの設定があります。16人、32人、64人と設定することができます。
100人じゃないの?
- 566 :名無しさんの野望:04/11/27 14:31:48 ID:q1c2RYA0
- >>565
何人モードのマップで遊ぶ?ってことでしょ
モードを64人にしてプレイヤー人数で100にすればOKっしょ
- 567 :名無しさんの野望:04/11/27 14:33:07 ID:g+SGAC4w
- マップが変わったとこで蹴られるってのも嫌だね〜
- 568 :名無しさんの野望:04/11/27 14:35:12 ID:q1c2RYA0
- >>567
蹴られはしないと思うよ
サーバーが人数を減らせば別だけどねん
何人モードはMapの広さを決めるだけと思うじょ
- 569 :名無しさんの野望:04/11/27 14:37:55 ID:pfhePj2h
- 発売前から過疎対策か・・・
とネガティブシンキングしてみるテスト
- 570 :名無しさんの野望:04/11/27 14:41:33 ID:g+SGAC4w
- >>568
納得・・・
サンクス
BF2でエミネムが聞けるのか、楽しみw
- 571 :名無しさんの野望:04/11/27 14:46:04 ID:QDawdQTK
- >>565
16人マップで100人も出来るってことか。
- 572 :名無しさんの野望:04/11/27 14:46:17 ID:dFsqm1V5
- >LOD機能によって遠方のものは簡素になると言いましたが、
>どんなに遠方であれ隠れているプレイヤーは草によって見えなくなっています。
この時点でBFVの存在意味は無くなってしまうな。
- 573 :名無しさんの野望:04/11/27 14:49:29 ID:q1c2RYA0
- >>571
詳しいことは英語知らんからわからんけど
タブソ、100人でやるとしたら64人マップに強制設定させられるんじゃん?
16人マップは1〜16人をサポートして1〜16人の間なら何人に設定してもいいとか
だから100人プレイは64人マップになるんじゃん?ヤヤコスィケド
- 574 :名無しさんの野望:04/11/27 14:53:26 ID:dO1ndzFX
- 俺はBF2でメディック王になるッ!!
ショリショリで俺がスコアトップじゃああああああああああ
- 575 :名無しさんの野望:04/11/27 14:55:39 ID:g+SGAC4w
- 一人の敵と交戦する時
その前の自分のHPが半分以下なら勝ってもスコアが半分になるの?
- 576 :名無しさんの野望:04/11/27 14:56:35 ID:tu1ZMp7b
- アパムって名前で弾薬配りまくる奴が絶対出てくるに違いない
- 577 :名無しさんの野望:04/11/27 14:56:48 ID:q1c2RYA0
- >>575
とりあえず敵を倒せば普通のスコアが出るとおもうよ
自分のHPは関係ないとおもうじょ
- 578 :名無しさんの野望:04/11/27 15:09:46 ID:TzKcEqQ3
- なんか新情報が出てすごく盛り上がってるな。いいことだ。司令官のRTSは
かなり楽しみ。あと衛生兵とかにポイントが入るのはもちろんのこと、自走砲
の運転手とかにもポイントが入るなど、細かいところに気が行き届いてるみたい
で、すばらしい。これなら戦闘に疲れた時はサポートに徹することが出来る。
(以前はいくら味方を直してあげても見た目では役に立ってるか分かりにくかった
からな)あと64人マップで100人はかなり狭いんじゃなかろうか?16人マップが1〜16
人対応なら64は33人〜64人対応のはず。もう一ランクないとおかしいと思うんだが…。
まさかデータが重過ぎて100人は注視になったのではあるまいな?
- 579 :名無しさんの野望:04/11/27 15:12:40 ID:QDawdQTK
- RTS画面というのはどこで開くのかなあ。
戦場に司令官室のようなものが設置されていて
その部屋に入って開くのか。
- 580 :名無しさんの野望:04/11/27 15:13:10 ID:q1c2RYA0
- Savageって何?それに似てるらしいけど
- 581 :名無しさんの野望:04/11/27 15:14:14 ID:g+SGAC4w
- 1942やVietnamと比にならないくらいデカイMAPなんかな?
- 582 :名無しさんの野望:04/11/27 15:14:44 ID:q1c2RYA0
- >>579
多分そうだろうね。ビークルのようにはいってくのか?!
それかゲームに接続したらランダムでRTS画面になるとか
- 583 :名無しさんの野望:04/11/27 15:18:26 ID:nQxN2pac
- >従来では特攻等は嫌われていたがBF2では中東が舞台ということもありOKになっているというのだ
ワロタ。普通逆だろ
- 584 :名無しさんの野望:04/11/27 15:20:12 ID:q1c2RYA0
- >>583
DICEは神風特攻よりムジャヒディンの自爆テロのほうが好きなのかw
- 585 :名無しさんの野望:04/11/27 15:23:19 ID:TzKcEqQ3
- あと7種類の兵科があって衛生兵とかサポート兵は兵科ではなくキットとしてある
って書いて歩けどどうゆうこと?7種類の中に支援専用の兵科があって、その後に
キット選択で選ぶってことなの?
- 586 :名無しさんの野望:04/11/27 15:24:48 ID:nQxN2pac
- >579
なら、ナイフ一本にて侵入、暗殺とかしてみたいな
- 587 :名無しさんの野望:04/11/27 15:25:58 ID:q1c2RYA0
- >>585 前にゲームメニューが少し載ってたむーびーあったけど
選択できた気がする。結構細かくできそうよ
- 588 :名無しさんの野望:04/11/27 15:36:03 ID:g+SGAC4w
- 動画 LONGバージョンで1分24秒のところの
戦車の横(画面右側)にある箱がつぶれてる〜
コレが例のオブジェクトですか
- 589 :名無しさんの野望:04/11/27 15:37:40 ID:sgibtvcJ
- >総司令官の権限で砲撃を行うことができるのである。
>確認済みの地であればほぼどこでも発射することが可能なのである。
>これは砲撃指示というものではなく、神の裁きのごとく上から発射することができるのだ
うはぁ、コマコンジェネの設定にすごく近付いてきたな。
砲撃じゃなくて、MODで衛星粒子キャノンや核が投下される日も近い!?
- 590 :名無しさんの野望:04/11/27 15:39:22 ID:q1c2RYA0
- >>589 核は重そうだね
- 591 :名無しさんの野望:04/11/27 15:48:12 ID:YMrqXZ1G
- >>590
MODでイージス艦こんごうつくれ
- 592 :名無しさんの野望:04/11/27 16:07:41 ID:J8+ZOgUQ
- 128人対戦できるようにならないかな
今作ってるMODには100人はチト少ない・・・
- 593 :名無しさんの野望:04/11/27 16:27:14 ID:ideWPlnr
- 私も歩兵派の一人だけど、BFVはまだジャングル戦だったので、
草木を味方につければ、兵器に対してはなんとか戦えた。
しかし、砂漠での歩兵は素っ裸と同じ。DCの砂漠も歩けないのと同じ。
PoEの賛否両論マップSABREを思い出す。
1942のアバディーンが楽しかったのは、戦車が多く出るマップとしての希少な存在だったから。
DCのマップのように兵器がメインなのは、大味すぎて生焼けのソースつけ忘れたたこ焼きみたい。
- 594 :名無しさんの野望:04/11/27 16:27:34 ID:nQxN2pac
- かみさまですか??
期待してます。ちなみに、鬼ごっこmodですか?
- 595 :名無しさんの野望:04/11/27 16:38:48 ID:Z3nhzlPN
- あの戦国MODとかいう寒いゲームってまだやってるの?
- 596 :名無しさんの野望:04/11/27 16:44:15 ID:PU3E3Cda
- >>595
君の幼い文章の方がお寒いんだが…五年生くらいかな?
- 597 :名無しさんの野望:04/11/27 16:44:54 ID:vphRbGt4
- >>553
信者ってこわいwww
なんでも敵視すりゃいいってもんじゃないよ(ゲラ
- 598 :名無しさんの野望:04/11/27 17:03:41 ID:3pMqcJ31
- MOD≠MOD
- 599 :名無しさんの野望:04/11/27 17:08:16 ID:9SBWlaGt
- ( ゚д゚)、ペッ
- 600 :名無しさんの野望:04/11/27 17:23:54 ID:01QBtox/
- JO患者だがBF2に期待大だ
工兵には近づきたくないな 勝手にC4を括りつけられる
- 601 :名無しさんの野望:04/11/27 17:52:42 ID:pfhePj2h
- FPS+RTSってまんまNSじゃん
あっちではcommanderはもはや他プレイヤーの下僕と化していたけど
BFではどうなるんだろうね・・・
- 602 :名無しさんの野望:04/11/27 17:57:52 ID:nQxN2pac
- こき使われる司令官ってのもいいな
- 603 :名無しさんの野望:04/11/27 18:00:53 ID:TzKcEqQ3
- 今回の新情報には工兵のサポート点については触れられてないけど、もちろん
味方の戦車とか修理すれば衛生兵同様ポイントもらえるんだよな?あと個人的
には敵の地雷を撤去した時も少しポイントほしいな。
- 604 :名無しさんの野望:04/11/27 18:08:11 ID:TzKcEqQ3
- あ、今調べたら載ってた。工兵も大丈夫みたいだね。PCの翻訳機能使って
見たら以下のことがサポートで点数もらえるみたい。
>チームワーク
これは老人の何人かです。そして、新しいことの多く。 ここに、いくつかの例があります:
1) 制御点捕獲
2) コントロールPoint Defend--あなたはあなたが通常の獲物スコアに加えてa+1を得るあなたのCP半径の中で相手を殺します。
3) 回復
4) 修理
5) Resupplying(サポートKitは弾薬を提供することができます)
6) ドライバーScore、--、乗客が相手を殺すか、または彼らの特別な能力を使用すると輸送機関のドライバーがスコア後押しを得る(、回復して、修理しますなど。
7) Assistを殺してください--あなたが損害か以上を相手に50%もたらして、他の誰かがそれらを仕上げるなら、あなたは獲物スコアの半分を得ます。
大体はなんとなく分かるんだが、2番と7番が何だかよく分からん。誰か訳してくれ。
- 605 :名無しさんの野望:04/11/27 18:26:39 ID:nQxN2pac
- 恐らく、7は相手に50%以上のダメージを与えておけば、仮に他のプレイヤがそいつを倒したとしても(横取りとか)
キルポイントの半分は自分に与えられる、って事じゃぁないかな
2については、CPってのが小隊長とかのやつなのか拠点のあれなのかが分からん すまそ
- 606 :名無しさんの野望:04/11/27 18:33:19 ID:nQxN2pac
- あぁ、原文読んで理解した
2は、CP(BFでいう拠点の旗の範囲)内で敵を倒すとキルスコアに+1がつきますよ、って事だろね
- 607 :名無しさんの野望:04/11/27 18:35:22 ID:7Rf9a+K5
- 2なんだけど多分
拠点防御中(旗の変わる範囲内においての)の敵キルは、1+αのポイントが入るってことじゃないかな
- 608 :名無しさんの野望:04/11/27 18:41:41 ID:7Rf9a+K5
- ごめん
原文見ず604さんのカキコで判断してしまった。2は>>606さんの通りだ
- 609 :名無しさんの野望:04/11/27 18:43:07 ID:nQxN2pac
- 全体的に面白そうな試みだなー
>604の
2)なんて一人で拠点防衛してる奴にも意義がでてくるし。
7)は…スナイパや分隊支援火器もった香具師が全体として見てもより有意義に動ける様になるんじゃないかな。
狙撃銃なら一発撃てば大ダメージだし、支援火器ぶっぱなしてるやつはそれだけでポイントが入っていったり。
特に7)は素晴らしい Vで、対抗手段があるにもかかわらずヘリが猛威をふるったのは
結局最後の一発をあてた奴にポイントがいくから、誰も積極的に攻撃しようとしなかったためだ。
どちらも予想される問題点はそれぞれ含んでるけど、楽しみだなぁー 連投すまそ
- 610 :名無しさんの野望:04/11/27 18:48:54 ID:q1c2RYA0
- -バトル
:簡単だ。敵に弾をお見舞いして倒せばポイントになる。
これ最強
- 611 :名無しさんの野望:04/11/27 19:19:25 ID:xCLlX1Kr
- 2種類の最新動画、どなたかUPお願いします。
- 612 :名無しさんの野望:04/11/27 19:21:26 ID:q1c2RYA0
- Kill Assistってアシストしている人を殺すじゃなくて 殺しを手伝うという意味だったのか
ちと混乱してた
- 613 :名無しさんの野望:04/11/27 19:21:27 ID:u91BwtFN
- :砲撃戦車等で砲手が敵を倒した場合、砲手と同時にドライバーにもポイントが追加される。
やっぱDCRみたいに戦車のドライバーと砲手は別になるのか
- 614 :名無しさんの野望:04/11/27 19:38:48 ID:q1c2RYA0
- >>613 多分、自走砲のことだと思うよ。普通の戦車はそんなにクルーいらないと思うし
- 615 :名無しさんの野望:04/11/27 19:40:37 ID:wvlw9AcL
- 自走砲は普通に1人で運用しないと駄目じゃね?
ひょっとしたら自走砲スコア房が出るかもな。
- 616 :名無しさんの野望:04/11/27 19:41:43 ID:q1c2RYA0
- >>615 BF1942んときも自走砲は2人操作だったけど結構嫌われてるのか
- 617 :名無しさんの野望:04/11/27 19:42:20 ID:MhA0yfpM
- チームワークの結束を強化するとか書いてあったので、
兵器の複数人運用もあるかもしれないが、その場合は意思疎通が本当に必要になりそう。
装甲車で旗防衛してたら、ドライバーが乗ってきて敵陣に突っ込んで死亡。
旗まで取られて、総崩れなんて良くある光景だ。
- 618 :名無しさんの野望:04/11/27 20:04:51 ID:pfhePj2h
- 全体チャット、チームチャットの他に半径5mチャットが欲しい
- 619 :名無しさんの野望:04/11/27 20:08:14 ID:PU3E3Cda
- むしろEAX使って周囲の人にしか聞き取れないボイスチャット。
- 620 :名無しさんの野望:04/11/27 20:22:45 ID:nQxN2pac
- ガッポイ言ってりゃ通じるよ
- 621 :名無しさんの野望:04/11/27 20:44:33 ID:trcea7Nd
- 100年後のBFは、きっと神経リンクとかあって痛みとかもリアルに感じるんだろうな!
- 622 :名無しさんの野望:04/11/27 20:47:20 ID:pfhePj2h
- いやだよ・・・
- 623 :名無しさんの野望:04/11/27 20:51:21 ID:ulUon8Pj
- そろそろ、推奨スペックって分からんのかね?
開発進捗率70%じゃ無理なのか?
- 624 :名無しさんの野望:04/11/27 21:12:08 ID:q1c2RYA0
- >>623 そういうのは公式サイトが設営されれば公表されるよ
まだプロダクトページだしな
- 625 :名無しさんの野望:04/11/27 21:18:45 ID:+qwu9mXa
- >>534
うおーおもしろそー。水の表現とかも格段に良くなってるし
戦車から弾がぴゅんぴゅん飛んでくるのが見えるのはかっこいいねー。
つーかBGMの1942のテーマがエキゾチックな感じになってて素敵だぁ。
- 626 :名無しさんの野望:04/11/27 21:43:10 ID:5NGFAKDN
- >>621
激痛は勘弁してくれ。アラーアラーザクザクとか
- 627 :名無しさんの野望:04/11/27 21:46:04 ID:YjzY6G+d
- >>574
いつの時代のこと言ってんだ? ショリショリなんて古すぎw
BF2じゃ、バリバリショック療法で死人も蘇生ですよ。まぁ言ってみれば神だな
- 628 :名無しさんの野望:04/11/27 22:10:11 ID:ZXyE7fLI
- 死人ですら戦線投入ですか?素直に死なせてくださいよ。
もう死んでまで戦いたくないよ。
- 629 :名無しさんの野望:04/11/27 22:10:55 ID:mx49e+iv
- 3DMARK05を
5000〜7000(7千はまだでてない?)くらいとれたらいけそう?
- 630 :名無しさんの野望:04/11/27 22:18:29 ID:h9WTTap0
- >>620
ガッポイガッポイガッポイ
- 631 :名無しさんの野望:04/11/27 22:45:59 ID:R6wOP9tS
- アパムプレイはアモーパックより手渡しのほうが雰囲気でるよな。ちょっと残念。
- 632 :名無しさんの野望:04/11/27 23:47:49 ID:NL5GG3Th
- >>623
>>517が推奨スペックの目安じゃないかな。
>>611
普通に落とせます。 ↓
Download NB BF2 Video Lange Version @ BF-News.de (76MB) nbrigadebf2long.rar
ttp://bf-news.de/downloads.php?go=saugen&lid=1246
Download NB BF2 Video Kurze Version @ BF-News.de (37,7MB) nbrigadebf2short.rar
ttp://bf-news.de/downloads.php?go=saugen&lid=1247
- 633 :名無しさんの野望:04/11/28 00:12:40 ID:lA9lWciX
- 今までの経緯からすると推奨スペックと快適スペックには1.2〜1.5倍くらいのスペック差があるんだけど、スペック高すぎだな
- 634 :名無しさんの野望:04/11/28 00:22:57 ID:xoS3qjzW
- 動画見たけど、ヘリに弾丸が当たると火花散って感じ出てるね。
挙動はDCやBFVと比べどうなんだろう。
よりリアルになって操縦が簡単になればいいなあ。
- 635 :名無しさんの野望:04/11/28 00:33:38 ID:lA9lWciX
- 動画見たら欲しくなってきたかも
ただ下草やエフェクトはBFVの改良版かな?特に下草の遠距離処理を巧くやって欲しい
- 636 :名無しさんの野望:04/11/28 00:34:06 ID:ZfRe/anw
- 物理エンジンと物質の耐久力ってのは別物なの?
実際には戦車が手榴弾で壊れるとか、
自走砲がライフルで壊れるとはとても思えないんだけど。
- 637 :名無しさんの野望:04/11/28 00:37:40 ID:VzDwjebk
- ウクライナで「90式はブリキ缶だな」って話せるMODが出そうな予感
- 638 :名無しさんの野望:04/11/28 00:38:35 ID:lA9lWciX
- >>636
流石に今回は材質だとかの物理的な面も考慮に入れてるみたいだから、ダメージ調整してくるでしょ。
してなくても、MODでダメージ調整されたものが出ると思うけど
ヘリのミサイルが戦車を逸れて飛んでいったんだが、なんでだ?
- 639 :名無しさんの野望:04/11/28 00:52:52 ID:xoS3qjzW
- >>638
誘導失敗とか?
それに、あれだけミサイル打ち込んで戦車に当たっているのに
爆発のエフェクトすら出ないのは何故なのだろうか。
まあ、αバージョンだから仕方ないといえば仕方ないが。
- 640 :名無しさんの野望:04/11/28 00:54:33 ID:eRrjsbX4
- 当たり判定、BSPツリーはやめてほしいな。
- 641 :名無しさんの野望:04/11/28 01:26:17 ID:Eon1nrPc
- >>636
ググッたら昔は対戦車手榴弾というのがあったらしい
現代主力戦車には通用しないみたいだが・・・
個人的には、ハッチを開けて手榴弾投げ込むとかいった
アクションが欲しいけど、実戦配備されてる戦車のハッチが
外から感単に開けられるのかと
ゲームなんだから、突き詰めてリアルにすると面白くなるような気がする
- 642 :名無しさんの野望:04/11/28 02:47:24 ID:ahuSzi9z
- それにしても、ボイスチャット機能はどうかと…。
萎える仲間の声なんか聞いたら激しく士気が下がるよ。
例、
「あっあっ敵、敵だよ」
「え?え?どこで?」
「てーやられたー」
- 643 :名無しさんの野望:04/11/28 02:57:41 ID:5B0NYc7O
- 日本人は基本的にシャイだからな
ンじゃモレはオモックソなりきってやるぜ
- 644 :名無しさんの野望:04/11/28 03:14:10 ID:iGVJ/TPy
- 「敵発見十二時の方角 50M!」
「了解、誰か援護射撃頼む!」
ぐらいだったら結構( ・∀・)イイ!!
実際はこうはならんだろうが_| ̄|〇
- 645 :名無しさんの野望:04/11/28 03:29:52 ID:tLDdaAub
- >>644
>>642が現実、まじで。
指揮にいっぱいいっぱいで基本的にカッコつけられたもんじゃない
- 646 :名無しさんの野望:04/11/28 04:17:17 ID:D4UOAy9+
- 戦闘のテンポが速いから、643みたいに言ってるヒマがないのよ。
現実みたいに、死んだら二度とスポーンできないシステムだったら
慎重に戦うだろうから643みたいな無線になるかもね。
- 647 :名無しさんの野望:04/11/28 05:08:42 ID:i9Y9zaYO
- AAOなんかがその代表なんだけどな。
BFだったら、そっちの拠点にマップ座標〜の方向から戦車が3台向かってる
なんて、チャットで打つのは不可能に近い。でも、対策とらせてないとその拠点全滅もありうるからな。
ボイス以外にも戦車なら味方に簡単に知らせれるシステムがあるらしいので、それでもいいか。
- 648 :名無しさんの野望:04/11/28 05:56:16 ID:ahuSzi9z
- う〜んたしかに一度死んだらそのゲームではもうスポーンできなければ
非常に戦闘がおもしろくなるだろうな。
だって衛生兵が来るまで身動き取れないんだから。
こうなると遮蔽物を利用して戦わざえうおえんし、
敵が制圧射撃やってる開けた場所を走ると言った自殺行為もできんから
かなりリアルな戦闘になるんじゃない?
無論、特攻は戦力を無駄に失うだけだしな。
- 649 :名無しさんの野望:04/11/28 08:06:11 ID:TIOaqsr8
- StartDelayを遅めに設定して SpawnTimeをRoundTimeLimit以上に設定すれば擬似的にはできそうだね
でもマップの端っこでガクガクしている人が出てきそうだ
あと芋虫の大量生産になりそうだ・・・
- 650 :名無しさんの野望:04/11/28 09:24:28 ID:wePeOMNA
- >>637
ガングリフォンかよ!
あのムービー、なにげに好きでした。
ところで、蘇生があるってことは、死んでも数秒でリスポンとか無くなるってことかな?
拠点近くで敵を倒すと、対応した兵科ですぐリスポンされて逆にヌッ殺される、のが無くなるといいな
- 651 :名無しさんの野望:04/11/28 09:51:21 ID:7jyGs+vt
- >>650 リスポン時間はサーバー設営者が決めてるようだよ
1秒のとこもあれば30秒のとこもある
- 652 :名無しさんの野望:04/11/28 10:01:44 ID:7jyGs+vt
- ttp://www3.pf-x.net/~udtyuui/ にほん
ttp://www.bf2.org/ めりけん
ttp://www.bfnation.net/index.php めりけん
ttp://www.planetbattlefield.com/bf2/ べぇー
と少ないが関連サイトでしゅ。最新情報はチェックしとこ
- 653 :名無しさんの野望:04/11/28 10:02:27 ID:5EWSFHtP
- >>650
メダルオブオナーPAみたくHPがゼロになったらその場に倒れて数秒は視界が
白黒になって周りの音も幻聴みたく聞こえる状態になるんじゃない?そんで誰も
助けてくれなかった、もしくは敵にとどめを刺されると本当に死亡。
仮にそうゆうシステムだとすれば、拠点近くで敵を倒したらすぐリスポンされて
対抗されるのを防ぐ為に、あえてとどめをささないで放っておく手段もありかと。
- 654 :名無しさんの野望:04/11/28 10:34:27 ID:7jyGs+vt
- >>653 自殺ボタンがまだ健在ならどうなるかな
- 655 :名無しさんの野望:04/11/28 11:40:26 ID:xrO1wTTl
- 自殺するとリスポン時間二倍とか
- 656 :名無しさんの野望:04/11/28 13:11:43 ID:hOYe8s7W
- >>642
指揮官だけが一方的にヴォイチャ使えるように制限すれば少しはまともになる。
あるいは一兵卒同士のチャットは不可にして
指揮官 ←→ 一兵卒
の通信のみ許可するとか。
一兵卒 ←→ 一兵卒
の通信を許可するから泥仕合になる。
- 657 :名無しさんの野望:04/11/28 13:23:29 ID:abDYFyQY
- >>653
瀕死で動けない兵士2〜3名が敵陣にリスポンしてて、
救助しに行くオブジェクティブMODキボンヌ。
- 658 :名無しさんの野望:04/11/28 13:38:40 ID:i9Y9zaYO
- 指揮官←→小隊長←→兵
とかね。中間管理職は大変だぁや。
>657
味方兵士が近寄るとC4がビッシリ!ですか
- 659 :名無しさんの野望:04/11/28 13:50:25 ID:+KRJK8TS
- リスポン不可で蘇生可能なMOD作るなら
瀕死状態の仲間を担ぐ動作を作りたい。
しかしアニメーションにPythonだっけ?スクリプトを書く技術もなきゃいけないし…
果たして作れるのか… orz
- 660 :名無しさんの野望:04/11/28 14:56:43 ID:jK/sf3YI
- >>523
乳輪でかすぎだろこれ
- 661 :名無しさんの野望:04/11/28 14:57:55 ID:jK/sf3YI
- 誤爆した
- 662 :名無しさんの野望:04/11/28 15:01:09 ID:0F1YIEGF
- >>660
>>660
>>660
>>660
>>660
>>660
>>660
- 663 :名無しさんの野望:04/11/28 15:01:33 ID:D+wRuou9
- >>660-661
ワロタ
- 664 :名無しさんの野望:04/11/28 15:07:15 ID:bguqXtVI
- 前のほうにも書いてあったけど
指揮官よりは自分の周囲のみに聞こえるってほうが使えそうなきが・・・
- 665 :名無しさんの野望:04/11/28 15:28:30 ID:yhNLBXz7
- 高スペックを確実に要求されそうだな。
CPUはアムのFXかOpで組んだ方がよさげ。
そうすればメモリが多少、1G割っても何とかなりそう。
淫はその頃、4Gオーバーしてればそれでいくけど熱がなあ。
PCI特急は必須だろうな・・・
金が無い。
- 666 :名無しさんの野望:04/11/28 15:44:31 ID:7jyGs+vt
- BFVを最高設定にして軽々動作+HL2がふつーに動くならできるだろうね
- 667 :名無しさんの野望:04/11/28 15:59:13 ID:xMuEiBs+
- とりあえず6800GTでこれだけグリグリ動くなら俺的には満足
- 668 :名無しさんの野望:04/11/28 16:30:15 ID:bguqXtVI
- 66GTAGPor68無の予定
画質低下はある程度までは覚悟
これ以上はむりぽ・・・
- 669 :名無しさんの野望:04/11/28 16:34:15 ID:ahuSzi9z
- >>656
指揮官が死んじゃったらどーすんの?
戦線復帰するまで代理指揮官が無線対応?
>>658
現実の戦場でも中間管理職は上司と部下の板ばさみ
になって辛いからなあ
- 670 :名無しさんの野望:04/11/28 17:23:59 ID:7jyGs+vt
- PCI Express 設置せんとGeforce 6200使えんのかぁ
安物だけど周りの用意が高いな
- 671 :名無しさんの野望:04/11/28 17:25:34 ID:7jyGs+vt
- >>なんとBattlefield TVは初回のバージョンでは同封されていないのである。
まじっすか 無いのか すぐにTV祭りはできないのかぁ
- 672 :名無しさんの野望:04/11/28 17:51:20 ID:VD1jU8aq
- >>656
デフォでそんなんだったら正直つまんねぇよ。
他に通信兵キットで対応するとか?
BF2本体であんまリアルな味付けはしてほしくないな。
リアル系MODで再現すればよろし。
- 673 :名無しさんの野望:04/11/28 18:21:35 ID:/ARq3SKR
- >>672
俺はむしろ逆で、バカ要素満載の方が
- 674 :名無しさんの野望:04/11/28 18:23:02 ID:mhEF0GxN
- >>670
買うだけ無駄
- 675 :名無しさんの野望:04/11/28 18:27:48 ID:7jyGs+vt
- 予想スペックは満たしてたのでなんとなく安心。
あとは本スペック公表まで待つのみ
- 676 :名無しさんの野望:04/11/28 18:32:31 ID:ahuSzi9z
- とりあえず、今のうちに駅前留学で英語を話せるようにならんとな。
これでヴォイチャもヘタレでなくなると思う。
レッツゴームーブ
- 677 :名無しさんの野望:04/11/28 18:38:23 ID:7jyGs+vt
- >>676 英語は大変だ 先は長いよ
- 678 :名無しさんの野望:04/11/28 18:39:02 ID:bguqXtVI
- >>676みたいな痛い奴は売されたらいなくなってくれるかなぁ・・・
- 679 :名無しさんの野望:04/11/28 19:44:37 ID:ahuSzi9z
- >>678
安心しろ、BF3が出る頃まで粘着してやるから
- 680 :名無しさんの野望:04/11/28 20:02:40 ID:7jyGs+vt
- みんなボイスチャとか言ってるけど
どこで知ったの? オスィエテ
- 681 :名無しさんの野望:04/11/28 20:10:09 ID:mhEF0GxN
- >>680
クラン戦やBFのイベントとかでも結構使う
あとはXboxLiveとかで体験してるやつもいるんじゃねーかと思う
- 682 :名無しさんの野望:04/11/28 20:18:55 ID:T+OmEb6a
- BF2ボイチャ搭載のソースのことかと思った
- 683 :名無しさんの野望:04/11/28 20:49:23 ID:7jyGs+vt
- >>681 言葉少なくてすまんが Battlefield 2にボイチャが搭載されるって事ね
ドコデスカァー
- 684 :名無しさんの野望:04/11/28 21:19:00 ID:0zQJIFnA
- >>683
>>1
http://www.eagames.com/redesign/games/pccd/bf2/home.jsp
- 685 :名無しさんの野望:04/11/28 22:02:52 ID:7jyGs+vt
- >>684
サンクス 日本語系のページないのん?
おれアホやから英語わからんワ
- 686 :名無しさんの野望:04/11/28 22:29:45 ID:/aBwB+/5
- >>685
http://www3.pf-x.net/~udtyuui/game/action/page/sp/bf2.htm
ここでも読んどけ
- 687 :名無しさんの野望:04/11/28 22:34:52 ID:7jyGs+vt
- >>686
サンクス そこでも読んどく
- 688 :名無しさんの野望:04/11/28 22:43:16 ID:k+Yucr3l
- なんてやさしいんだ。
- 689 :名無しさんの野望:04/11/28 22:55:38 ID:c+XgJ/zd
- ttp://download.games.tiscali.cz/game/videos6/battlefield_2-e3_wall_video.zip
のBGMまじカッチョイイーな
- 690 :名無しさんの野望:04/11/28 23:33:49 ID:7jyGs+vt
- PCI Expressは必需かな
でもマザーボード変えるの大変そうだ
思い切って新PC・・か?!!
PCI Expressだけ追加できないものか・・・
それともAGP対応してるGF6200待つか・・・ウーム
- 691 :名無しさんの野望:04/11/29 00:54:36 ID:25PVwFox
- ゲームエンジンをより最適化すれば、
高いスペックを要求しないと思うんだけどな。
- 692 :名無しさんの野望:04/11/29 01:01:09 ID:Ym7rQlUc
- それはそうだが、中の人は大変だな。
最適化なんて面白くないし。
- 693 :名無しさんの野望:04/11/29 01:05:41 ID:b6uF0Guv
- Googleに訳し機能付いたの知らんかった・・・便利だ
- 694 :名無しさんの野望:04/11/29 03:23:57 ID:40jUCkXU
- >>690
だからなんでそんな買うだけ無駄なもんを買いたがるんだ?
6200やら5200やらRADEの9200やらの下位シリーズは3Dゲームやる奴は買うだけ金の無駄。
あれはあんまりゲームやらんけどオンボードはちょっとなぁ、って感じの奴が買うもんだ
- 695 :名無しさんの野望:04/11/29 07:05:37 ID:aY5FzlH4
- おれの5900XTじゃムリかな…orz
- 696 :名無しさんの野望:04/11/29 07:10:46 ID:KEdAQP2B
- >>694
当然のことながらあなたは次世代VGA待ちですよね?^^;
- 697 :名無しさんの野望:04/11/29 07:34:57 ID:FYx4ipY7
- >>696
意味不明。普通に6800系かX800系買えばいいじゃん。
6200はBF2やる上では役立たず。同価格帯ならFX5700や9600PROの方がまだいい。
- 698 :名無しさんの野望:04/11/29 07:40:11 ID:oPQiT7cG
- 6200買うくらいなら死んだほうがマシ
- 699 :名無しさんの野望:04/11/29 08:20:31 ID:e8kcjQEQ
- じゃぁ6600にするわ 6800は手出せないし
とわ言いつつ ゲーム発売されてからのほうがいいな
試しに今のでやって動作するか様子みないとん
- 700 :名無しさんの野望:04/11/29 08:30:38 ID:Q86uaLVR
- BF1942のヴィデオカード比較
http://graphics.tomshardware.com/graphic/20031229/vga-charts-04.html
BFVのヴィデオカード比較
http://graphics.tomshardware.com/graphic/20041004/vga_charts-12.html
GF6200は、GF5200の後継だから絶対たいした事ないぞ。
- 701 :名無しさんの野望:04/11/29 08:54:24 ID:e8kcjQEQ
- ATI物もそろそろ手出すかな でも今までNVIDIAで来たから不安だけど
- 702 :名無しさんの野望:04/11/29 10:28:40 ID:2T6mcHlt
- やっぱゲーマーなら無難にnVIDIAだろ?俺は6800GT買う予定。本当はPCI-EX版に
したいんだけど、売ってないんだよね…。CPUも変えなきゃいけないので、
どうせ買うなら将来性のあるPCI-EXマザボを買いたいんだけど、そうすると6800
が載せられない…。板ばさみで苦悩の日々が続くぜ…。
- 703 :名無しさんの野望:04/11/29 12:00:46 ID:IXL5oMZt
- http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/23/x800/
- 704 :名無しさんの野望:04/11/29 12:57:48 ID:ja5FIqnQ
- >>699
そういう君には6600GTのAGP版がオススメ
- 705 :名無しさんの野望:04/11/29 13:47:39 ID:qm9T+k3d
- >>611
短いほうですが、場所をお借りして上げときました。
ttp://tabakobeya.net/imagebbs/img/1331.zip
- 706 :名無しさんの野望:04/11/29 14:15:02 ID:25PVwFox
- 6600GT AGPの256MB版は
いつになったらでるんだろう・・・。
- 707 :名無しさんの野望:04/11/29 14:31:54 ID:SkGkXz/u
- >>705
611じゃないけど、サンクス!こうゆうの見てるとますます早くやりたくなるな!
- 708 :名無しさんの野望:04/11/29 14:48:52 ID:jyddr6Oq
- 動画を見ると、兵士が全速で走っているときは銃は撃てない仕様になってるっぽいな。
歩行、構えながら小走り、全速(撃てない)の3段階は非常に良いシステムだと思う。。
BFVはズームアップすると遅くなるが、その辺のところどうなるのだろう?この機能は是非やめて欲しいものだが。これが一番萎えるポイントで、ゲーム中の爽快感がぞがれる
- 709 :名無しさんの野望:04/11/29 14:54:16 ID:Oqz/444L
- スナイポライフル持って走りながら狙撃でもするのか?
そんなゲームは御免だ。
- 710 :名無しさんの野望:04/11/29 14:56:02 ID:491wf5C6
- >>708
ズームせずに走っても照準出てるならまだヌルすぎ。
ズームしなくても遅いなら爽快感は無くなるが、ズームしなければ良いだけの話で何が萎えるのかわからん。
スコープ覗きながら通常通り走るなんて破片手榴弾で戦車が壊れるぐらい奇怪。
- 711 :名無しさんの野望:04/11/29 14:57:21 ID:25PVwFox
- スコープ覗いたり、アイアンサイトになっても
移動スピードがそのままのゲームはオカシイ。
最近はそんなの無いな。
- 712 :名無しさんの野望:04/11/29 15:00:57 ID:XyMn0VQ+
- 1942の踊り撃ちスナイパーみたいなのは
出来る人にはいいんだろうが俺には嫌だったなあ;
- 713 :名無しさんの野望:04/11/29 15:20:18 ID:f2ZIFCHy
- >>708
歩行、構えながら小走り、全速(撃てない)の3段階は非常に良いシステム
と書いておいて
BFVはズームアップすると遅くなるが・・・ゲーム中の爽快感がぞがれる
708の爽快感の感覚がまるで解らない。
超リアル指向なのか爽快感を求めているのか、解らないよ。
- 714 :名無しさんの野望:04/11/29 15:24:03 ID:A0LX337r
- あれ、今回はアイアンサイト付いてんの?
- 715 :名無しさんの野望:04/11/29 15:24:12 ID:ja5FIqnQ
- ようは1942仕様がいいよウワーンってことだろ
俺はごめんだ。Vのズーム時に移動が歩行のみになるのも
ダメージ受けると行動がすべてキャンセルされる(例えばズームしてるとキャンセルされる)のだけは評価してるし
- 716 :名無しさんの野望:04/11/29 16:37:12 ID:KEdAQP2B
- ズームして移動遅くなるのはストレスたまらねーか?
今更BFにリアリティなんか要らないだろ
- 717 :名無しさんの野望:04/11/29 16:42:50 ID:25PVwFox
- ならば、ヘリ最強もキボンヌ
by BFV愛用者一同
- 718 :名無しさんの野望:04/11/29 16:48:19 ID:fl3VJbN5
- いや、ヘリはリアルにすると更に最強になるんだが。
- 719 :名無しさんの野望:04/11/29 16:52:26 ID:25PVwFox
- 現実のヘリ、ヤワだよ。
RPGやミサイルくらい耐えてもらわないと。
- 720 :名無しさんの野望:04/11/29 16:59:37 ID:fl3VJbN5
- RPGなどに対しての耐久性はそうかもしれないが、
操縦性や機動力をみるとリアルのほうが上。
- 721 :名無しさんの野望:04/11/29 17:27:10 ID:qm9T+k3d
- ヘリでも戦車でも現実世界と、弾薬補給が無限のBFとは違うしね。
BFは、見た目リアル&お手軽馬鹿ゲーを貫いていって欲しいですな。
バランスはパッチなりMODで何とかなるし…。
ちょっと刺激がきついかもしれませんが、とりあえずおいておきますね。
ttp://www.fallujah.us/stream.php?f=www.fallujah.us-cbsnews12.wmv#bottom
Fallujah.US:Stream Videos
ttp://www.fallujah.us/stream.php?f=videos.asx#bottom
- 722 :名無しさんの野望:04/11/29 17:51:36 ID:e8kcjQEQ
- とりあえずゲームを現実に引っ張ってもしょうがないよ
より現実世界との区別ができなくなる人が出てくるかもしれないし
ゲームはゲームでいいよ 別に
- 723 :名無しさんの野望:04/11/29 17:53:09 ID:221Z1tm4
- DCのスティンガーは誘導弾でないし、BFVのSA-7は御馬鹿だし、LAWは効かないし、
BF2の地対空ミサイルには正直期待したい。
ヘリは局地戦で実際にかなり強いし、ゲーム上でも強いのは構わないけど、
あまりに対抗手段が無さ過ぎた。
- 724 :名無しさんの野望:04/11/29 17:54:53 ID:e8kcjQEQ
- >>723 そうそうDCのスティンガーだけど誘導じゃないよね 騒いでたのに
- 725 :名無しさんの野望:04/11/29 17:59:18 ID:491wf5C6
- "ゲームはゲーム"の中でリアルにする事で面白くなる部分もあるわけで。
手軽なのは良い事だが、非リアルだからこそゲームは面白いみたいな理論は駄目だろ。
- 726 :名無しさんの野望:04/11/29 18:04:51 ID:vd2EGpMG
- >>725
ぶっちゃけリアルだろうが非リアルだろうが
いろいろな遊び方が出来るのがBFの魅力だと俺は思う。
- 727 :名無しさんの野望:04/11/29 18:19:53 ID:gkigY2SH
- 動画を見る限り、BF2ではロケット兵がかなりかっこよくなってるな。
- 728 :名無しさんの野望:04/11/29 18:27:17 ID:8mqgBMr4
- 歩兵の携帯型地対空ミサイルはHL2のようなレーザー誘導式だといいな。
- 729 :名無しさんの野望:04/11/29 18:29:17 ID:8mqgBMr4
- ミサイルじゃなかった。
ロケットね。
- 730 :名無しさんの野望:04/11/29 19:19:52 ID:KSaCBrZS
- 空対地のレーザー誘導爆弾出るならスカウトの仕事が充実
して良いね。
- 731 :名無しさんの野望:04/11/29 22:04:58 ID:yjxcaW+I
- とりあえず、今回の新ムービーで判明したのも含めて現在確認できたマップは・・・
中東の市街地
ダム(まわりは広大な砂漠)
薄暗い空の砂漠
草原
なんか下の2つは障害物がほとんどない広場なんだけど、歩兵を使う身としては
隠れられる場所がある複雑なマップが多いとうれしいな。
- 732 :名無しさんの野望:04/11/29 22:10:43 ID:ZqZ6OUxJ
- ただ、市街地は遮蔽物が多くて隠れやすいけど、重くなるからなあ。
まあ、車両は市街地では走る棺桶と化すから歩兵が非常に重要な存在だからおもしろいんだが
- 733 :名無しさんの野望:04/11/29 22:24:10 ID:VRifz2oZ
- 戦地は中東と極東だと言うことだが、極東らしきマップはまだ公表されてないの?
私は密林マニアなので、極東がジャングル戦だったら良いなあと思っているんですが。
- 734 :名無しさんの野望:04/11/29 22:44:54 ID:cmJeOWSJ
- 今回は砂漠戦ということでBHDユーザーが有利な悪寒。
だが
ブラックホーク・ダウンの敵兵は戦車を持ってなかったしなぁ。
あっても重機関銃を載せたテクニカル。
エイブラムスも登場しなかったし。
あくまでメインはヘリコだったな。映画に忠実でイイ!んだけど。
- 735 :名無しさんの野望:04/11/29 22:55:14 ID:9yRD2ftd
- 砂漠戦有利なのは普通に考えて1942のDCやってるユーザーだろ
- 736 :名無しさんの野望:04/11/29 23:30:15 ID:mu8J9jnK
- DCスティンガー誘導じゃなかったけどそれなりに強くなかった
ヘリ乗ってる時結構脅威に感じてたけど・・・
BFVは未経験
- 737 :名無しさんの野望:04/11/29 23:36:59 ID:e8kcjQEQ
- >>736 なにいってんだかわからん
- 738 :名無しさんの野望:04/11/29 23:39:08 ID:Bt1QJYrs
- 砂漠戦ってことは砂嵐とかあるんかね?
砂嵐に紛れて進軍するT72萌え。
- 739 :名無しさんの野望:04/11/29 23:48:18 ID:Vz+FrZpg
- 砂のあ〜らーしにー隠さ〜れたー♪
- 740 :名無しさんの野望:04/11/29 23:54:05 ID:ja5FIqnQ
- 隠れる場所が少ないってことはVユーザー不利だな。
- 741 :名無しさんの野望:04/11/29 23:57:29 ID:ZqZ6OUxJ
- 砂漠は隠れる場所が少ないと言うことは、
塹壕や地面の凹凸を利用するしかないな。
なんかスナイパーが絶対有利な予感が…。
まあ、こういうときこそAPCで一気に突破なんだが
- 742 :名無しさんの野望:04/11/29 23:59:11 ID:myLj/pLn
- 芋虫が沢山でそうですね
- 743 :名無しさんの野望:04/11/30 00:03:42 ID:r4HLkOwQ
- >>738
1942のFHになら砂嵐あったな
地雷原もあったし・・作ろうと思えば作れるってことか
- 744 :名無しさんの野望:04/11/30 00:07:22 ID:KUyJOfXG
- 砂漠で芋虫してても、探すの簡単だからあまり人気出ないよ。
BF2のDCの強化版の域を出ないのならば、兵器が中心となるため、
戦車だらけの砲撃大会ポロリもあるよ状態で、狙撃銃持ってても仕方ない。
猛烈な疎外感に襲われるだけ。撃つ物がないんだもの。
それならば、レスキルしてやれと言う悪循環がゲーム終盤に来る。
- 745 :744v1.1:04/11/30 00:15:01 ID:KUyJOfXG
- 744のパッチ
BF2のDCの強化版→BF2がDCの強化版
- 746 :名無しさんの野望:04/11/30 00:31:37 ID:muxxuVVp
- 3DMARK05スレで見つけたんだけど↓
http://graphics.tomshardware.com/graphic/20041123/sli-performance-10.html#3d_mark_2005
6800UltraSLIがものすごいスコアを出してるな・・・
ただVietnamのほうではX800XT(PE)と大差ないのが気になるけど。
- 747 :名無しさんの野望:04/11/30 02:00:14 ID:xyc5N8RO
- >>743
あの砂嵐、初めて経験した時
一瞬、漏れのビデオカードがいかれたのかと思った。
- 748 :名無しさんの野望:04/11/30 02:21:01 ID:CqUyawWV
- >>744
実際、戦車戦ってどれぐらいの規模で戦うんだ?
100人もいたら師団レベルの戦闘とかになるの?
- 749 :名無しさんの野望:04/11/30 02:45:26 ID:Gl0OdtZD
- 一般人チームきぼんぬ。
武器なしで、基本紳士歩き、カメラ持ってんの。
- 750 :名無しさんの野望:04/11/30 02:58:36 ID:CqUyawWV
- >>749
戦場カメラマンか。
それを撃ったらペナルティが科せられない限りPKの嵐だと思うが
- 751 :名無しさんの野望:04/11/30 03:28:05 ID:lRiwa9d2
- >>744
砂に隠れられれば見つからないのにな
むしろ現BFのMODでステルス装備きぼん
- 752 :名無しさんの野望:04/11/30 06:13:00 ID:rU62ugCC
- 最近BFVスレよりココの方が伸びるのな・・・
- 753 :名無しさんの野望:04/11/30 11:19:44 ID:ecGlM76n
- それだけみんな期待してるってことでしょ(BFVはパっとしなかったし)
ところで、なんか兵器が主体になっちゃって歩兵の活躍ができないんじゃないか
と危惧してるみたいだけど、今回は人数に合わせて兵器の数は最適な数に変動す
るんでしょ?それなら以前みたいに人数少ないときはみんな兵器に乗ってばっか
で困るなんていうことはなくなるんじゃないの?アバディーンみたいにあらかじめ
戦車戦を想定したマップなんかは人数に関係なく多いだろうけど。
- 754 :名無しさんの野望:04/11/30 11:36:16 ID:SqdNUa8W
- BF2の船のポリゴン数の上限ってどれくらい何だろ
BFよりは向上してるはずだけど
- 755 :名無しさんの野望:04/11/30 11:43:33 ID:ecGlM76n
- >>754
船というか海戦はあるんだろうか?あるとしたら中国海軍と米艦隊の日本海付近
の戦いか?
- 756 :名無しさんの野望:04/11/30 12:11:09 ID:q2uVieeu
- クランにも大隊と中隊と小隊なんかあると面白そうだな
小隊クランでクラン戦の時に、雇われるクラン小隊とか モゥエ
- 757 :名無しさんの野望:04/11/30 12:32:59 ID:S+f5aqqR
- >>755
海戦はないだろ。
現代戦で海戦なんぞやったら大変なことになる。
- 758 :名無しさんの野望:04/11/30 13:27:09 ID:w3PJGCLK
- BF2-World.com Interview (original):
http://www.battlefield2.info/main.php?func=iv&i_view=33
http://bf2.3ds-network.de/index.php?seite=/interviews/bf2_world_en
最新のインタビューによると、高速ボートやホバークラフトなどは出てくるみたいだが、
潜水艦や空母やイージス艦などは書いてないね。
WWUみたいに単純に艦砲を打ち合うだけでは済まないだろうから、
やっぱり海戦マップみたいなのはないのかもね。
BF1942のDCExtendedModみたいに強引にMODで登場させて、
再現しようとしてくる所が出てくるのは間違いないとは思うけど。
- 759 :名無しさんの野望:04/11/30 13:35:15 ID:SqdNUa8W
- ノシ
- 760 :名無しさんの野望:04/11/30 13:46:38 ID:9Ax3ZLwr
- 動画を見たけど歩兵の射撃姿勢とステップには期待が持てそうだね。
BF2ではAAのような射撃感覚やハンドシグナルが実現できれば
連携意識が高まりそうだし、初作と違いリアル度が増すのかな?
ジャムも再現できたり、手榴弾も2段階動作で投げれたら更に
面白くなりそうだし、DC並の簡素化だけはぜひ避けて欲しいね。
- 761 :名無しさんの野望:04/11/30 14:02:45 ID:vggTSSKr
- >>760
同意。
AA並とは言わないけど、歩兵戦闘だけでも十分楽しめるように、
射撃音などのエフェクトも重視して、臨場感が持てる作品にして欲しいね。
- 762 :名無しさんの野望:04/11/30 14:24:16 ID:bfU/4ENc
- スコア獲得の幅が広がってすごく魅力的になったな。
2のシステムを経験したら、多分1942やベトナムをやる気がおきなくなるんだろうなぁ。
過疎化が一気にすすむ前に前作の処分を検討しておかないと。
- 763 :名無しさんの野望:04/11/30 14:56:49 ID:u/MLupM1
- 俺は音とかの臨場感あげる演出はリアル化して欲しいけど
上でも出てるように路線としてはお遊び路線でいってほしいなぁ・・・
あくまで個人的にはね・・・
どう転んだって万人受けするゲームなんてできるわけもなく
不満に思う人は出てくるだろうし
- 764 :名無しさんの野望:04/11/30 15:03:44 ID:QlD0MlQA
- リアル路線ならリアル路線を突っ走ってほしいな
- 765 :名無しさんの野望:04/11/30 15:10:36 ID:Ex1SuhaW
- リアルと馬鹿さを兼ね備えた、それがBF。
- 766 :名無しさんの野望:04/11/30 15:11:39 ID:sHAOaqBK
- 手榴弾が投げ返せるってのもあったら面白いかも。
- 767 :名無しさんの野望:04/11/30 15:21:30 ID:SqdNUa8W
- どうせならリアルモードと馬鹿モードの二つをつけて欲しい
- 768 :名無しさんの野望:04/11/30 15:25:48 ID:Ri5V/xvO
- リアルはいらんでしょう。既にAAOがあるし。
せっかく最高のバカを提供してきたんだから、これからも最先端のバカでいてほしい。
- 769 :名無しさんの野望:04/11/30 15:30:48 ID:eFjVaprB
- バスラ・ナイトをやったが、おれのはバスラ・モーニングで楽しかったよ。(w
マジでナイトでまともにやってるヤシいねえだろう。(w
おれはナイトマップはすべてデーなんだが。(w
- 770 :名無しさんの野望:04/11/30 15:42:40 ID:KGyK7ELe
- ヘリからの対戦車ミサイル発射シーンを見る限りこいつはバカゲーの期待を
裏切らないと確信した。
- 771 :名無しさんの野望:04/11/30 16:09:43 ID:SQ6u/Tvu
- >>760
手榴弾をピン抜いたまま待てるようにすると、自爆テロでアッラーアクバルが続出の予感
- 772 :名無しさんの野望:04/11/30 16:14:56 ID:W4yFEjnG
- >>760
ジャムの再現はいらん。やめてくれ。
むしろ、戦車の爆風に吹っ飛ばされても落下寸前に「9」ボタン
↓
パラシュート開いて無傷、これ。
- 773 :名無しさんの野望:04/11/30 16:37:01 ID:Ri5V/xvO
- もちろん、皆で飛行機に文字通り乗っかってそこから飛び降りるわけですね
- 774 :名無しさんの野望:04/11/30 16:54:15 ID:vggTSSKr
- >>773
もちろん自分にC4爆弾貼り付けてな。
- 775 :名無しさんの野望:04/11/30 17:06:23 ID:NTS0FWeo
- FFOFF鯖なら自爆しても無傷
- 776 :名無しさんの野望:04/11/30 17:14:51 ID:W4yFEjnG
- >>773
そうそう。w
輸送機の翼に兵士が思い思いに乗っかって、それを俺が落とさないように離陸して敵地に送り届ける。
出来のよい3Dモデル+キレイなテクスチャ+かっこいいエフェクトという贅沢な環境でやる、
絶妙なゲームバランスのバカゲー。それがBF。
- 777 :名無しさんの野望:04/11/30 17:27:31 ID:CqUyawWV
- 正直、乗り物なしの砂漠の市街戦闘がやれたらそれで満足なんだが
50対50でさ。
つーか、自爆テロだけは勘弁してほしいんだが…。
そこまでバカにならんでも…
- 778 :名無しさんの野望:04/11/30 17:47:00 ID:P10Pi8Hr
- >>777
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 779 :名無しさんの野望:04/11/30 18:34:20 ID:+5gpHh0U
- リアルはMODで再現するからノーマル1942ぐらいのバランスでいいや
そして1942のDCRだと自爆テロきっとは戦車を吹っ飛ばせるからかなり凶悪
戦術としてアリだな
- 780 :名無しさんの野望:04/11/30 19:26:02 ID:CRQw8o0p
- 兵士が魂が抜けたように気持ち良く吹っ飛んでほしい
- 781 :名無しさんの野望:04/11/30 19:42:03 ID:CqUyawWV
- >>780
Full Spectrum Warriorの負傷兵みたいにぶっ飛びたいのか?
ありゃすげえオーバーアクションだぜ
- 782 :名無しさんの野望:04/11/30 22:26:08 ID:kJWSJyjY
- movieすら静止画なmyPCはもちろんBFplay不可能。
- 783 :名無しさんの野望:04/11/30 22:41:28 ID:w3PJGCLK
- >>782
ここのSampleClips動画なんて、絶対見れないんじゃ?
Windows Media High Definition Video
http://www.wmvhd.com/
- 784 :名無しさんの野望:04/11/30 22:45:31 ID:6QPesk2s
- ムービー見て、綺麗・大迫力とか思ったけど、俺のパソコンであの画質を楽しめる
訳がないんだよな。
1942を画質オール高で動かしといて、BFVを中とか低で動かして画質比べても
意味を成さない。BFVも全高すると綺麗だもの。
流れから行くと俺はBF2は多分オール低+カクツキかもしれない。
- 785 :名無しさんの野望:04/12/01 04:20:39 ID:oxJDkiSF
- >>784
VGA換えればいいじゃん!もちろんオデジは使ってますよね。
- 786 :名無しさんの野望:04/12/01 05:15:08 ID:H5UEmcck
- いっそ武器全部取っ払ってFPS格ゲーに
- 787 :名無しさんの野望:04/12/01 06:58:40 ID:5x01OOoL
- >>786
おぬしが、MODでつくればいい。
- 788 :名無しさんの野望:04/12/01 07:03:38 ID:Y2fgZzOe
- DCでもFHでも、砂漠を歩いて横断しようとは思わないな。
大抵、乗り物を探す。
- 789 :名無しさんの野望:04/12/01 10:35:34 ID:AbVw01Uh
- >>788
俺もそう思うが、そうゆう考えの人ばっかだと砂漠で歩兵戦がほとんどできない。
(名前忘れたがDCの砂漠ステージみたいになってしまう)今回は人数に合わせて
兵器の数も最適化されるので、一部の人間以外は戦車に乗れないと思うので、広くて
砂漠のような横断が危険なマップには必ず大型輸送機を出して欲しい。
- 790 :名無しさんの野望:04/12/01 10:53:54 ID:xSGeKQ3C
- ゲームしてまで長い道のりを徒歩とかしんどい
その上敵地目前でヌッコロされたら激しくやる気失せリング
- 791 :名無しさんの野望:04/12/01 10:56:36 ID:8cjNgnL/
- やっぱり大型輸送ヘリが必要
- 792 :名無しさんの野望:04/12/01 10:56:57 ID:RrsjcJ9Y
- BFには向いてないんじゃないか。
- 793 :名無しさんの野望:04/12/01 10:58:39 ID:RrsjcJ9Y
- >>792
は
>>790
- 794 :名無しさんの野望:04/12/01 11:38:45 ID:AbVw01Uh
- 動画見てて気づいたんだけど、敵の旗を占領する時は旗がズルズルと下に
下がってくみたい。白旗が立っているシーンもあるのでたぶん、敵の旗に
近づく→旗が下がってく→下がりきると白旗になり上がっていく→上まで
行ってしばらくたつと自軍の旗が堂々完成。みたいな流れかな?
- 795 :名無しさんの野望:04/12/01 12:04:09 ID:8HeQ+6mC
- >792
いやぁ、一理あるよ。つまり790は輸送車両やヘリがあるにもかかわらず活用されない(パイロットがつっこんでいく)
のがダメだって言ってるんでしょ多分。
しかしそれも、小隊とか数人が固って動けるシステムができたら楽しくなるだろうね。
数人で声かけあいながらつっこんでってなんとか旗を取れたりしたら、最高だと思う。名前覚えてしまうかも。
仮に適地目前で殺されても、それはそれで楽しそうだし。一人じゃなければね。
- 796 :名無しさんの野望:04/12/01 13:01:00 ID:XpzhNH1D
- 小隊単位でハンビーに乗るときっともっと楽しいよ。
- 797 :名無しさんの野望:04/12/01 13:04:20 ID:p+qUMvUY
- >>790
人がありえないぐらいむなしい死に方をする。
それが戦争だ。たとえゲームだろうとな。
それが嫌ならBFやらんでよろしい
- 798 :名無しさんの野望:04/12/01 13:06:46 ID:p+qUMvUY
- >>795
常に10人ぐらいのグループで移動せざるおえないシステムが
あれば小隊単位の戦闘も可能なんだが、それだと自由度が減るんだよな。
どうしたもんか。
- 799 :名無しさんの野望:04/12/01 13:22:09 ID:eIN8HxCZ
- 794 の言っているのは NBrigadeBF2short.avi の0分58秒の部分
- 800 :名無しさんの野望:04/12/01 15:33:40 ID:x+jlQjEH
- なんで艦船がないんだよ・・・
ミサイル満載の最強戦艦を・・・何十機の戦闘機で沈めるっていう・・・そういうMAPが・・・
- 801 :名無しさんの野望:04/12/01 15:47:49 ID:oxJDkiSF
- >>800
そんなのBFの守備範囲じゃないでしょ。
- 802 :名無しさんの野望:04/12/01 15:48:48 ID:2AcaxhAX
- 空母が出てホスィ
帰ってくる戦闘機をキコキコしたい
- 803 :名無しさんの野望:04/12/01 16:02:06 ID:NPbjxGEd
- >>802
同意、1942でもたまにそれやっているんだけどあれはおもろい。
パイロットの腕が悪いと着陸のときにダメージ食らってて、
近づいて直そうとした瞬間に爆発して何度か無駄死にしたなorz
- 804 :名無しさんの野望:04/12/01 16:43:14 ID:eIN8HxCZ
- BF2発売までにAthのRev.E導入できるか心配だ・・・
- 805 :名無しさんの野望:04/12/01 16:43:52 ID:uQSHUJ2L
- >>796
市街戦MAPでハンビーに複数人で乗ったら
BHDのサントラをラジオで流せば雰囲気でていいね
- 806 :名無しさんの野望:04/12/01 16:51:16 ID:0hFxM8gL
- >>803滑走路に工兵を一列に並ばせてキコキコさせる。飛行機はその上を低空で飛行すれば直せるよ
轢かれそうだが名
- 807 :名無しさんの野望:04/12/01 16:52:48 ID:1LnRW1KL
- だんっだだんだんだん! だんっだだんだんだん!
だんっだだんだんだん! だんっだだんだんだん!
ぷぁ〜〜〜〜ちゅちゅちゅちゅ〜〜〜〜〜ちゅちゅちゅ〜ちゅちゅちゅ〜
ちゅちゅちゅ〜ちゅちゅちゅちゅちゅ〜ちゅ〜ちゅちゅちゅ〜ちゅちゅちゅ〜
- 808 :名無しさんの野望:04/12/01 17:07:56 ID:rE09tGF9
- でつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつ
にしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこり
でつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつ
にしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこり
でつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつ
にしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこり
でつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつ
にしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこり
でつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつでつ
にしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこりにしこり
- 809 :名無しさんの野望:04/12/01 17:10:10 ID:p+qUMvUY
- >>805
禿堂
だが、ジャス○ック先任軍曹がお怒りになる。
- 810 :名無しさんの野望:04/12/01 17:49:13 ID:zIq/D2g9
- BHDのサントラ流しいいねえ!尚且つ、ヘリからのロープ降下が採用されてたらもう濃汁でまきり!標準でダメでもMODレベルで再現できんかね?
- 811 :名無しさんの野望:04/12/01 18:54:58 ID:p+qUMvUY
- >>810
Btoを大量雇用したら何とか再現できるんじゃない?
- 812 :名無しさんの野望:04/12/01 19:32:06 ID:+Tic+PbV
- BF2のムービーみたけど
基本的にはBFVとあまり変わってないね
すこしだけグラフィックをバージョンアップしたって感じかな?
わりと軽いんじゃないか?
- 813 :名無しさんの野望:04/12/01 19:35:21 ID:R0JNadoz
- 貫通等の計算があるから、やっぱり重いとおもわれ。
- 814 :名無しさんの野望:04/12/01 19:43:48 ID:eIN8HxCZ
- テクスチャーは少なくとも五つのレイヤーで構成されてるらしいから相当きついぞ
- 815 :名無しさんの野望:04/12/01 20:03:13 ID:icSW2YhY
- AAも物理エンジン搭載以降、劇的に重くなったからなぁ・・・。
GPUは良くてもCPUが追いつけないぽ。
- 816 :名無しさんの野望:04/12/01 20:46:12 ID:F+Lt64dR
- BFVとさほどグラフィックは変わらないのにシステムは劇重に
マルチはラグラグになって不評になるかもね
- 817 :名無しさんの野望:04/12/01 20:50:56 ID:oxJDkiSF
- いよいよ2500+では辛いかな・・
- 818 :名無しさんの野望:04/12/01 21:13:01 ID:PyCyVDDe
- >>816
そして「1942のほうがいい厨」の出現により
CSSやVと同じような道へ
- 819 :名無しさんの野望:04/12/01 22:10:36 ID:JgXeVBLw
- 砂漠の市街戦も多いという話だけど、BFの市街戦っていまいち感がある。
とくにスタグラの手榴弾が酷かった。あればっかだ。
市街戦はBFVのフエなどの方が面白かったけど、BF2はどうなんだろう?
- 820 :名無しさんの野望:04/12/01 22:41:52 ID:7NPec1Wm
- http://www.bf2.org/image.php?dir=BF2&id=3
なんのメニューだこれ
- 821 :名無しさんの野望:04/12/01 22:46:54 ID:JuMJ6A3P
- >>819
DCのバスラMAPがいい感じだしてるかと。
http://www.desertcombat.ch/battlefreak/02_04/dc_07_2.jpg
http://www.desertcombat.ch/battlefreak/02_04/dc_07_1.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_151.jpg
http://www.j-friends.net/upload/icon/20040426001440.jpg
http://www.j-friends.net/upload/icon/20040426001350.jpg
http://www.j-friends.net/upload/icon/20040426001420.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_403.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_160.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_155.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_150.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_152.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_339.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_23.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_9.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_322.jpg
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/DC/dc_330.jpg
- 822 :名無しさんの野望:04/12/01 23:04:46 ID:eIN8HxCZ
- >>820
俺も気になってて
何回も見てたんだがw
MOVE
BFFOAT/LM(?) CLEAR ????
BACKUP ATTACK ???OUT
NEED ????CE NEW OBJECT??
DIFEND
こんなかんじかな。。。?
コマンダーなら使えるんかな。
- 823 :名無しさんの野望:04/12/02 00:27:00 ID:cSPpNhgF
- >>822
F1F1とかのボイスチャットがなくなるので、替わりのリポーティングシステムじゃないの?
ボタンおしっぱでメニューが出現して、マウスカーソルでクリックと思われ。
■ スクワッドシステムによって、少数ではあるが高密度の情報交換が行なわれるゲーム内インターフェイス
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040516/bf2.htm
- 824 :名無しさんの野望:04/12/02 10:59:30 ID:MYKowpUK
- >>823
ttp://www3.pf-x.net/~udtyuui/game/action/page/sp/bf2_2.htm
多分それはコマンダーだと思うじょ
上のリンクだとQが簡易報告、Fが詳細報告とかになってるらしい
コマンダーだろう
ウポ
- 825 :名無しさんの野望:04/12/02 11:22:33 ID:hSP8lbGV
- え、ラジオチャットなくなるの?
- 826 :名無しさんの野望:04/12/02 11:37:37 ID:b92wp3bC
- 今思ったけど、今回の味方への連絡や応答はファンクションキーではなくマウス
を中央に出てきた命令の中から任意のものをクリックするタイプなんでしょ?だと
すると前は撃ちながらもFキーで命令とか出せたが、今回は命令用のボタン押して
中央にインターフェイスが出たときに敵に襲われたら、瞬時に敵に対応できなくなる
んじゃない?
- 827 :名無しさんの野望:04/12/02 12:04:24 ID:u6Ng227N
- ファンクションキーで3段階にすればいいのに
F3F5F2!とか
- 828 :名無しさんの野望:04/12/02 12:09:14 ID:lKRc7d1I
- >>827
すると、1942の8*8=64パターンの通信から、
一気に8*8*8=512パターンに増えるわけか。
かなりきめ細かい意思疎通が出来そうだなw
- 829 :名無しさんの野望:04/12/02 12:15:04 ID:N/HNz8zw
- >>827-828
BFVじゃもうそうなってるだろ。
- 830 :名無しさんの野望:04/12/02 14:00:34 ID:QHNuzRz8
- 動画を見る限りだけど。
マウスポインタが見つからないから
俺の予想としては、コマンドメニューを表示するキーを押してから
マウスのホイールで上にすると上のMOVEになって
下だとDIFENDになり、その後は下にまわすと時計回りに回って、上に回すと逆時計回り
クリックでセレクトかと思ってた。(分かりにくてスマソ
まぁ俺の思い込みですが。
- 831 :名無しさんの野望:04/12/02 16:48:53 ID:SGJ5uxyZ
- コマンドの選択はSwatみたいな方式にするって言ってたような
- 832 :名無しさんの野望:04/12/02 17:02:14 ID:99NnVcih
- 何でも良いから早くDEMOだしてくれよぉー
- 833 :名無しさんの野望:04/12/02 19:49:30 ID:MYKowpUK
- >>831 レインボーシックスやゴーストリコンみたいなって説もあったが
- 834 :名無しさんの野望:04/12/02 19:55:34 ID:PPE1cA6h
- 俺はSWAT3,R6,GRの中ではSWATが一番好きなんですがね。
- 835 :名無しさんの野望:04/12/02 20:43:42 ID:esLDbAT0
- >>820
>>2のムービー BF2-e3_ign_hires.aviの30秒過ぎと1分過ぎのシーンで
実際に使ってるところがみれるね。
- 836 :名無しさんの野望:04/12/02 20:45:20 ID:JmKkDQY7
- 今日21時から木曜洋画劇場でBHDやるぞー、
ってそのくらいはBF2信者ならご存知かしら?
まだ観たこと無い人居たらドゾー
- 837 :名無しさんの野望:04/12/02 21:01:26 ID:9HDIV1qv
- ブラックホークダウン見る
- 838 :名無しさんの野望:04/12/02 21:02:17 ID:Aw8Zo75M
- まるで12のガキだな
- 839 :名無しさんの野望:04/12/02 21:02:56 ID:QHNuzRz8
- こっちはテレビ大阪うつらん orz
- 840 :名無しさんの野望:04/12/02 21:04:45 ID:eEyWngRU
- ttp://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/bhdaa.html
一部の地域の方はこちらに
- 841 :名無しさんの野望:04/12/02 21:24:06 ID:9HDIV1qv
- いってよし
- 842 :名無しさんの野望:04/12/02 21:46:53 ID:9HDIV1qv
- 負傷者一名!!
衛生兵!!!!!
- 843 :名無しさんの野望:04/12/02 21:53:18 ID:z0oRvDIq
- RPGでバラバラに吹っ飛ぶ民兵がカットされてるよ・・・。orz
- 844 :名無しさんの野望:04/12/03 00:59:49 ID:83qxiLwy
- で、これいつ発売?
- 845 :名無しさんの野望:04/12/03 01:02:43 ID:lGATbxSx
- まだ決まってないよ 来年の3月とまでしか
- 846 :名無しさんの野望:04/12/03 01:25:41 ID:5/wYo16k
- BF2用マシンで「SLI」計画してる人いる?
- 847 :名無しさんの野望:04/12/03 01:53:44 ID:brmgSNC5
- なんかスレが進まんな
- 848 :名無しさんの野望:04/12/03 04:17:10 ID:vlWHWns4
- kokode
age!!
- 849 :名無しさんの野望:04/12/03 06:29:50 ID:LFJiCkk4
- 2足歩行ロボMOD
New BF2 Mod: MTS (Mech Tactical Simulation)
http://www.planetbattlefield.de/index.php?module=news&news_id=8263
- 850 :名無しさんの野望:04/12/03 09:09:24 ID:UZ/Joz3H
- >>849
なんだ?アーマードコアかフロントミッションか?
ところで俺もブラックホークダウン久々に見ました。前は意識してなかったが
今回改めて見るとBF2まんまだね(特に中東市街地マップなんか)なんか
かっこよくてますます、このゲームやりたくなってきたよ。今度からはこの映画
のことも意識してしまうわ。
- 851 :名無しさんの野望:04/12/03 09:22:49 ID:lGATbxSx
- もっかいあげ 宣伝「BF2はすごいぞーかっくいぞーBFしりーずの新作だぞー」
- 852 :名無しさんの野望:04/12/03 10:01:28 ID:BCTWp2OT
- >850
漏れもそう思ったがどっちかっていうとメックウォーリアw
- 853 :名無しさんの野望:04/12/03 10:22:22 ID:GH0fq2UA
- 名前のまんまですな
- 854 :名無しさんの野望:04/12/03 13:12:52 ID:VRl2HisW
- CSとBF1942の折衷作なら名作になりそうだよね。
ゲームバランスが難しそうだけど。
- 855 :名無しさんの野望:04/12/03 15:20:03 ID:GH0fq2UA
- CSSやってるとBF2への期待が膨らんでいく ('A`)
- 856 :名無しさんの野望:04/12/03 15:51:16 ID:JZNvUAbl
- BF2でポリゴン数10000の空母とか作るとどうなるんだろ
- 857 :名無しさんの野望:04/12/03 16:31:13 ID:smwU1cqE
- >>856
勃起する。
- 858 :名無しさんの野望:04/12/03 17:16:43 ID:fT8LJ3HF
- そのまま射精しちゃうかも。
- 859 :名無しさんの野望:04/12/03 17:23:30 ID:brmgSNC5
- BF2が出るぞ!(BF2が出るぞ!)
こいつはどえらいFPS!(こいつはどえらいFPS!)
のめりこめ!(のめりこめ!)
のめりこめ!(のめりこめ!)
リアル厨には内緒だぞ!(リアル厨には内緒だぞ!)
こいつは非リアル戦争ゲーム!(こいつは非リアル戦争ゲーム!)
撃ちまくれ!(撃ちまくれ!)
- 860 :名無しさんの野望:04/12/03 17:24:26 ID:brmgSNC5
- BF2が出るぞ!(BF2が出るぞ!)
こいつはどえらいFPS!(こいつはどえらいFPS!)
のめりこめ!(のめりこめ!)
のめりこめ!(のめりこめ!)
リアル厨には内緒だぞ!(リアル厨には内緒だぞ!)
こいつは非リアル戦争ゲーム!(こいつは非リアル戦争ゲーム!)
撃ちまくれ!(撃ちまくれ!)
- 861 :名無しさんの野望:04/12/03 17:28:17 ID:mcDgFEQi
- >>847
>>859-860は含みますか?
- 862 :856:04/12/03 17:30:09 ID:JZNvUAbl
- 作ってみていい?>all
- 863 :名無しさんの野望:04/12/03 17:33:19 ID:brmgSNC5
- >>861
すまん、スレを進めてJO厨に文句言えんようにしようと思ってヘボイネタを投稿したら、
二重カキコになってしまった。
今は反省している
- 864 :名無しさんの野望:04/12/03 17:37:26 ID:YJaWPgj6
- >>855
同意
CS:Sの銃弾壁抜きよりも激しくなると思うと楽しみでしょうがない
- 865 :名無しさんの野望:04/12/03 17:50:51 ID:pHkV9Y+b
- >>72>>74>>117>>112>>437
PythonはCで作った物を取り込むことが出来るからCより劣るってことは無いと思う。
- 866 :名無しさんの野望:04/12/03 18:04:48 ID:BCTWp2OT
- >865
BF2に備えて、Pythonの勉強を? (なっち風に
- 867 :名無しさんの野望:04/12/03 18:17:43 ID:Duxgdw7n
- >>865
なんだそりゃ。さてはpython使ったことないだろw
- 868 :名無しさんの野望:04/12/03 18:26:30 ID:89pQiZOB
- 俺とりあえず、MODとか作るのは無理だと思うので、スキンというやつでF−15
に日の丸付けてF−15Jとか簡単な色変えで自衛隊もどきを作ろうと思って
るんだけど、まずは何を勉強すればいいでしょうか?
- 869 :名無しさんの野望:04/12/03 18:37:43 ID:vTynHO3Z
- >>868
英語
- 870 :名無しさんの野望:04/12/03 18:51:39 ID:2M5vSIlM
- スクリプト言語のpythonとCを比べているやつって(ry
- 871 :名無しさんの野望:04/12/03 18:58:50 ID:OvJTaD/4
- よくわかんないけど
BFほどのMODは期待できないってことなの?
- 872 :名無しさんの野望:04/12/03 19:01:30 ID:pHkV9Y+b
- >>867
使ったことないよ。ちょっと調べてみたらそんなことが書いてあったから。
もし、詳しいことがわかるなら教えて欲しい。
- 873 :名無しさんの野望:04/12/03 19:15:29 ID:vg6whH0D
- おーーい。
MAPが多数公開されたぞー。
GAMESPOT:BF2
http://www.gamespot.com/pc/action/battlefield2/preview_6114320.html
プレイモードはコマンダーモードや小隊システムが生かされるよう、いろいろあるみたい。
シングルプレイヤー、コンクエスト、タクティカルコンクエスト、アサルト、ダブルアサルト、
アサルト(補給ライン)、ヘッドオン等。開発中につき削られるかもしれないけど、最初の一つだけ紹介。
・Dalian Plant
地域::アジア
国: 中国
位置/都市: 大連(ターリエン)
軍隊: 中国対米国
モード: コンクエスト(16、32、64人プレーヤー)
詳細:
大連プラントには戦略的に重大な原子力発電所があります。
プラント自体に加えて、この地図では建設現場および、
海岸に防衛施設(ドック)を設置している特徴があります。
[16人]
http://image.com.com/gamespot/images/2004/reviews/920407_20041202_screen003.jpg
[32人]
http://image.com.com/gamespot/images/2004/reviews/920407_20041202_screen004.jpg
[64人]
http://image.com.com/gamespot/images/2004/reviews/920407_20041202_screen005.jpg
- 874 :名無しさんの野望:04/12/03 19:18:13 ID:fT8LJ3HF
- _,.___ グッジョブ!!
グッジョブ!! _,.___ . /( ⌒),.冫. ∩_ _
/ ,__,.冫. i" /,. ノ. .,_リ/i .,,E)冫.
i."/ _. .,_リ.l / /ー, <‐{i" / /" .,_リ
_n ,!、〉 , ー, <‐{ ./ / !‐三ァ !/ ノー, <‐{
( l 、」 !‐三ァ !/ / `ニィ´ ./. !‐三ァ ! グッジョブ!!
\ \ .`i `ニィ´( /. `i `ニィ´ n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
- 875 :名無しさんの野望:04/12/03 19:18:23 ID:CXHjYBhf
- >>871
1942はスクリプトすら使えなかったわけで少しは進化。
ただ何でC言語やらじゃなくPython使うわけ?って事。
- 876 :名無しさんの野望:04/12/03 19:27:02 ID:5XZMlAi2
- �R���p�C��������H
- 877 :名無しさんの野望:04/12/03 19:28:49 ID:5XZMlAi2
- げげ。文字化けスマソ。出直してきます。(´Д`)
- 878 :名無しさんの野望:04/12/03 19:28:53 ID:Duxgdw7n
- 見方を変えれば、SDKがないのも
敷居が高くなりすぎなくていいのかも知れない。
HL2MODスレみたいに、orz連発にもならないだろうし。
気軽にゲーマーもMODをつくることができるのは
ある意味メリット。
- 879 :名無しさんの野望:04/12/03 19:44:58 ID:lGATbxSx
- マップ情報きたのか オール日本語訳キボンヌ
要望だすか?
- 880 :名無しさんの野望:04/12/03 19:47:59 ID:dsutLiIq
- 個人成績とか考えるとFFonで統一されるのかな?
- 881 :名無しさんの野望:04/12/03 19:55:17 ID:vg6whH0D
- Python についていろいろ検索してみたよ。
Pastel's Laboratory:Python
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/pastel/home/Python/
メリットとして、製作自体はわかりやすく創りやすいってことで、
デメリットは、より複雑なものを製作するのが苦手ってことなのかな?
とにかく、BF1の様に単に音改良や兵器追加のみに留まらないってことはいいことだね。
ゲームしかできない俺でもMOD製作者に気軽にアイデアを出し合って、
実現してもらうってことも可能になるに違いないし、こりゃあ楽しみですな。
無印BFに見習って、長寿馬鹿ゲームになっていってほしい…。
何が考えれるかなぁ…。
武器の受け渡しができるから、ミニMMOとか実現できそうだね。
オレは釣りと狩りを行う!
- 882 :名無しさんの野望:04/12/03 20:24:38 ID:BCTWp2OT
- こうしてまたクソ重いゲームができあがったら、今度こそ見限る。
- 883 :名無しさんの野望:04/12/03 20:50:22 ID:u++wd52p
- >>873
わお!最近新情報の露出が多くなってきてうれしい限り!大分完成してきたのか?
なんか色んなシチュエーションのマップがあっていい感じです (・∀・)ただ英語
なので細部までは何が書いてあるのかよく分からない。誰か翻訳してー。
- 884 :名無しさんの野望:04/12/03 21:31:19 ID:lGATbxSx
- ttp://www3.pf-x.net/~udtyuui/game/action/page/sp/bf2_3.htm
キチャッターヨ ありがたいもんだじょ
- 885 :名無しさんの野望:04/12/03 21:44:44 ID:vTynHO3Z
- 何気に満州MAP多いな。FH級のMODがリリースされれば
チ ハ タ ンの活躍が見れるわけだな
- 886 :名無しさんの野望:04/12/03 21:46:46 ID:lGATbxSx
- EAがまたWWIIMOD出すかもね
- 887 :名無しさんの野望:04/12/03 21:55:31 ID:56G1rHxZ
- あえてWWIで。
みんなで塹壕にこもってにらめっこ。
- 888 :名無しさんの野望:04/12/03 22:01:12 ID:kgd76s2T
- >>885
そういえばFHチームがHL2に行ったとかなんたらかんたらの噂はどうなったの?
あれほどリアル思考(BF内で)のMOD無いから噂が本当だったらちと残念。
- 889 :名無しさんの野望:04/12/03 22:07:00 ID:tvqzkuzn
- 満州MOD改変で
早期の北朝鮮MODキボンヌ
- 890 :名無しさんの野望:04/12/03 22:08:05 ID:alxP8K5H
- bf2でbfvMODキボンヌ
- 891 :名無しさんの野望:04/12/03 22:09:54 ID:tmXl6K/T
- BF2でHL2MODキボンヌ
- 892 :名無しさんの野望:04/12/03 22:58:29 ID:vTynHO3Z
- >>888
http://www.resistanceandliberation.com/
↑FHチームが開発中という噂のHL2MOD
HUD無し・レーダー無し・誰が殺した(殺された)一切表示かも一切情報無し。
何でも弾道までも本物と同じく重力・風速などに影響させようというものらしい。
リアルだけどここまでやるとゲームとして成立するかどうか楽しみだな
- 893 :名無しさんの野望:04/12/03 23:19:56 ID:KzLjc1Zp
- >>892
純粋にチームの勝利のためだけに戦うってのは、いいねぇ。
こういうのを待ってたよ。
自然と小隊を組んで戦えそうで楽しみ。
物理エンジンも効果的に使えるようになってるといいなぁ。
- 894 :名無しさんの野望:04/12/03 23:58:04 ID:saBiWZnN
- >>892
開発チームのメンバーが全く違うんだけれども、
本当にFHチームなのか?
いまいちよくわかんねぇや。
- 895 :名無しさんの野望:04/12/04 00:24:23 ID:vPN51MhP
- >>884 シャルキのザターマップってなんだ?
- 896 :名無しさんの野望:04/12/04 01:11:32 ID:NZuIR2cv
- 多分FHチームじゃないと思う
FHのバージョンアップつもりみたいだからね
- 897 :名無しさんの野望:04/12/04 01:13:35 ID:kbArGAUm
- FHはBF2に移行して欲しい
- 898 :名無しさんの野望:04/12/04 01:16:27 ID:SKBPjRUJ
- 正直、FHはヨーロッパ方面に専念して欲しい
太平洋側のリサーチが甘杉
- 899 :名無しさんの野望:04/12/04 01:16:59 ID:/e6kXI4r
- てか
BFシリーズはBF2でお開きにしてほしい。
そうすれば、皆、落ち着いてMODを作れるし、
安心して購入することができる。
まあ、第二次、ベトナム、現代戦ときたから、DICEとEAもこれで終わりにするつもりだとは思うが・・・
- 900 :名無しさんの野望:04/12/04 01:23:31 ID:g8Zj+kNi
- >>899
BF2が売れれば、お金稼ぐためにBF3へと続くだろう。
売れなければ、BFブランドで売ることは、それは解らない。
あなたがBF2を買えば、不本意にもBF3が出る。
あなたがBF2を買わなきゃ、期待通りBF3も出ない。さあどっち?
- 901 :名無しさんの野望:04/12/04 01:30:55 ID:U21kAyZ3
- >>899
ブァカ度を判定します。
↓
- 902 :名無しさんの野望:04/12/04 02:18:26 ID:6qcHn+Rf
- http://www.obakanosekai.com/nyumon.html
- 903 :名無しさんの野望:04/12/04 02:40:53 ID:ilWcZeiq
- EoDも移行して、BF2で返り咲いて欲しいな。
Vでは全然はやんなかったし。
- 904 :名無しさんの野望:04/12/04 03:18:10 ID:ADgj3zE8
- ゲーム売る側は新作出してなんぼだからな
元祖が超面白くていつまでも人がいて、ずーっと遊べるってのはまあ素晴らしい事なんだけど、
売る側はそれじゃ困るものねー
と当たり前のツマラン意見を申し述べてみる
まあBF2出たら買うんだろ、みんな
PCともども。。
俺は買うぞ。
- 905 :名無しさんの野望:04/12/04 05:59:55 ID:TKb/U6yR
- まあ買うよ
1のBFファンとして
- 906 :名無しさんの野望:04/12/04 07:18:49 ID:vPN51MhP
- FHってさチーム違うということは1942でいう FH Realismみたいなもんになるんか 内容が拡張じゃなく移行だけで
- 907 :名無しさんの野望:04/12/04 07:38:09 ID:8lvDQTtW
- マルチDEMOリリースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
意外と早かったな
- 908 :名無しさんの野望:04/12/04 07:39:04 ID:7qlN9/Jv
- いつになったら足を打たれたら膝をつき、こけて倒れて起きあがり銃を探すというリアルが出るのだろう
爆風で手足がふっとんだり、段を登るとき手を使えたり。
- 909 :名無しさんの野望:04/12/04 07:43:17 ID:vPN51MhP
- >>907 いいなお前、夢の中で一足先にBF2できたのか
そういやまくらの下に夢みたいものを置くと見れるらしいね
しらんが
- 910 :名無しさんの野望:04/12/04 08:07:13 ID:CQzFp9nr
- >>908
そこまでやったらゲームにならない
そこでリアル派な君にこんなプランを用意した。
まずは経験値制を導入する。その経験値が高ければ高いほど戦場に慣れているということだ。
経験値が低いと、被弾したときや弾をかすめたとき恐怖ゲージが全開になり、
手の震えがとまらなくなったりする。経験値が高ければこういうことは起こらない。
他にも被弾するとその箇所に応じてペナルティーが課せられる。
足なら走れないし手なら銃を構えることが不可能、胸に被弾し肺に穴が開いた場合には要メディック
他にも正面を向いた状態で壁に引っ付くと銃を構えることができない。
銃がランダムでジャムったりドットサイトなどが脱落する。
M203が着弾しても爆発しない(一定距離飛ばないと信管が働かない)
君のお望みの意見も取り入れよう。転んだらボタン連打で立ち上がる。
パラシュート降下もリアルにしないとな。たまーにパラシュートが開かなくなるとか
着地するときも失敗すると骨折とか。
- 911 :名無しさんの野望:04/12/04 08:49:09 ID:7qlN9/Jv
- M203の下り、着地時の骨折、恐怖ゲージ、被弾ペナルティ、正面を向いた状態での下り
はAAOで再現されてるな。
- 912 :名無しさんの野望:04/12/04 09:16:05 ID:dsbo3V1D
- やはり>>888のは、FHMODではないという事ですか?
単純にFHと同じWWUModで、リアル志向なところが似てるから
HL2でFHModが出ると勘違いしたという事ですかね・・。
FHサイト見ても、HL2移行なんて発表はないし、
BF1942で次バージョン追加予定の兵器を紹介してるしねぇ。
漏れも>>897と同じで、BF2に移行して欲しいですよ。
- 913 :名無しさんの野望:04/12/04 09:57:50 ID:CQzFp9nr
- >>911
クソ、ばれたか。どうでもいいけど恐怖ゲージなんてあったか?
まあAAOはそんなにやりこんでないから俺が見落してるだけかもしれないけど
リアル派プラン追加
乗り物全般に部位ダメージによるペナルティー
RPG-7などのバックブラスト?に当たり判定をつける。
スタミナとはべつに疲労ゲージを追加する。このゲージはただ時間が経つだけでも増えていく。
このゲージが増えることにより、手ぶれの増加、走る速度の低下、スタミナゲージがすぐに減ったりなどのペナルティー
武器の破損もある。あとリロードしてる時なんかに攻撃を受けるとランダムでマガジンを落とす。
- 914 :名無しさんの野望:04/12/04 10:18:55 ID:wued0f41
- リアル厨はもうアメリカに移民して陸軍に入れよ。
ソベル大尉がお前たちをしごきたくでウズウズしてるぞ
- 915 :名無しさんの野望:04/12/04 10:41:19 ID:Hu60cSik
- >>913
リアルについて語るのは、中東に行ってからだ。な。
- 916 :名無しさんの野望:04/12/04 10:44:56 ID:RMnwvF0b
- >>913
あと、USBコネクタを鼻の穴から脳神経につないで、撃たれた部分に痛みを感じるようにする。
で、そのあと>>913をみんなでリンチする。
- 917 :名無しさんの野望:04/12/04 11:04:07 ID:o8aAacza
- Intelのママン板を買うと、Geforce6600GTが貰えるキャンペーン開始
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102124712/
- 918 :名無しさんの野望:04/12/04 11:14:24 ID:CQzFp9nr
- >>916
>>915
>>914
いやいや、俺はBFみたいな、いかにも「ゲームしてます」系のゲームが大好きだぞ。
「リアルにするなら」の意見を挙げてたのは>>908に対してだぞ。何を勘違いしてるんだ。
>>910の一行目を目玉に目薬差してよくみてみろ。
>>914
- 919 :名無しさんの野望:04/12/04 11:22:26 ID:wDv5A9G1
- BFって見た目は派手でリアルなんだけど、やってることはゲーム感覚でお手軽
なのが醍醐味だからな。あんまりリアルにして操作を細かくするとBFならでは
のお手軽バカゲー風味が損なわれてしまう。
それと関係ないけど>>884のサイトはいつも新情報を和訳して載せてくれるから
ありがたいな。感謝感謝。
- 920 :名無しさんの野望:04/12/04 11:25:49 ID:ZNELRIck
- つかいちいちゲーム同士を比べるな。
どのゲームにも短長所はある。
- 921 :名無しさんの野望:04/12/04 11:42:20 ID:CwwZs7lk
- BF2が失敗してJOの良さが見直され一気にJO>BFの流れになると思う。
だから今JO買っておいて損はないと思われ。
- 922 :名無しさんの野望:04/12/04 11:54:50 ID:Hu60cSik
- J
- 923 :名無しさんの野望:04/12/04 12:04:35 ID:wued0f41
- >>921
おいおい、わざわざBF>JOの流れに持っていこうと裏工作しなくても
十分、BF>JOってのはみんなわかってるって
- 924 :名無しさんの野望:04/12/04 12:06:44 ID:obmHK/Jf
- JOはなぁ あのもっさり感というかなんと言うか
もうちょっとリアルにしてほしい
- 925 :名無しさんの野望:04/12/04 12:09:12 ID:5Cpb6QhZ
- >>875
ちみプログラミングしたこと無いだろ
- 926 :名無しさんの野望:04/12/04 12:09:42 ID:XtXIeB7z
- >>910
経験地なんてあったら差ができちゃうじゃねーかよ
俺はそんなのFPSじゃないと思ってるね。
着弾についてはCoDの耳鳴りとぼやけを表現してほしいが
- 927 :名無しさんの野望:04/12/04 12:17:50 ID:PMjbiEbh
- >>926
プレーヤーの近くで戦車砲を発射したり砲弾や手榴弾が炸裂したりすると、
プレーヤーに耳鳴りが発生し、「キーン」とおいう音とともに、
一定時間周囲の音を聞き取ることができなくなるというフューチャーも盛り込まれていた。
-----------
耳鳴りはほぼ確定ですね。
- 928 :名無しさんの野望:04/12/04 12:20:36 ID:obmHK/Jf
- 俺は思う
全体的に効果音を糞高くしてリアル耳鳴りを演出しろ!!
- 929 :名無しさんの野望:04/12/04 12:21:02 ID:iFBMRF4K
- 個人的にはリコンみたいに、撃たれたら力無く崩れ落ちるのを入れてほしい。
あれは初めて撃たれた時、ビクッ!となったっけ
で、倒れたままメディコの助けを待つみたいな感じで・・・
倒れた味方の側で拾うキーを押すと抱えられるとかにして、安全な場所に避難したりとか
- 930 :名無しさんの野望:04/12/04 12:21:14 ID:XtXIeB7z
- >>927
おおお!!
いかん、勃起してきた!!!
日本語で衛生兵って叫びたいなー
- 931 :名無しさんの野望:04/12/04 12:28:38 ID:ba2XaGrO
- BHDで耳がいかれた兵士が人気だったんだからそれぐらいあってもおかしくない。
まあ結局コケてJO2に人気をかっさらわれるわけだが。
- 932 :名無しさんの野望:04/12/04 12:45:47 ID:wued0f41
- くそッ! おいトゥーブリー!俺の上で撃つなって言ってるだろ!
- 933 :名無しさんの野望:04/12/04 12:48:45 ID:obmHK/Jf
- くたばりやがれEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
- 934 :名無しさんの野望:04/12/04 13:01:27 ID:7qlN9/Jv
- トゥオンブリー?
焼けた薬莢が落ちてきてアチチってシーンもあったな。
- 935 :名無しさんの野望:04/12/04 14:12:33 ID:wued0f41
- 原作見たらランス・トゥームブリーだったよ。
- 936 :名無しさんの野望:04/12/04 14:16:26 ID:2+2fuhEY
- >>931
JO2出るの?
- 937 :名無しさんの野望:04/12/04 14:48:45 ID:7qlN9/Jv
- Twombly はトゥオンブリって読むんだよ
- 938 :名無しさんの野望:04/12/04 16:45:42 ID:uKeNRu2X
- >>925
きちんと説明しろ。もしくは黙れ。
- 939 :名無しさんの野望:04/12/04 17:04:28 ID:0nZ/m/mH
- 俺も気になって調べてみたら。
PythonはCやC++で作った一種のライブラリ(インクルードするファイル)を使う事が出来るぽい。
ということは、CやC++言語で処理できる関数をPythonでも使用できることになるし。
C/C++言語でよく使う処理とかをまとめてライブラリにしてしまえば。
主にC言語と変わりなく使えるんじゃないかな?
C言語だけで作るとしたら開発にかなりの時間がかかるかも?
- 940 :名無しさんの野望:04/12/04 17:12:39 ID:Hu60cSik
- BF2のゲームエンジンはC++で構築されていて、
そのエンジンにはpythonとやりとりする仕組みが備わっていて、
その連携の受け口やらをつかってMODを開発する感じだと思う。
- 941 :名無しさんの野望:04/12/04 17:16:23 ID:7qlN9/Jv
- ほほおー
- 942 :名無しさんの野望:04/12/04 17:19:45 ID:0nZ/m/mH
- >>940
そんなかんじだね。
BF2は何で構成されてるかは知らないけど。
- 943 :名無しさんの野望:04/12/04 19:03:54 ID:i97DTSFq
- ●日本語紹介記事
http://www3.pf-x.net/~udtyuui/game/action/page/sp/bf2.htm
http://www.famitsu.com/game/pc/2004/04/26/277,1082981943,25245,0,0.html
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=483
http://www.4gamer.net/news/history/2004.05/20040513192520detail.html
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1575.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040516/bf2.htm
http://www3.pf-x.net/~udtyuui/game/action/page/sp/bf2_3.htm
●スクリーンショット集
http://bf2.3ds-network.de/index.php?seite=screenshots
http://www.planetbattlefield.com/bf42ssh/bf2/bf2.html
●ムービー
BF2-e3_ign_hires.avi ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/537.zip 15MB
(aviを見るにはDivX Codecが必要 http://mbsupport.dip.jp/tra/avi.htm)
FTP://largedownloads.ea.com/pub/movies/BF2/BF2EWALL_16x9_su.mov 36MB
http://download.games.tiscali.cz/game/videos6/battlefield_2-e3_wall_video.zip 12MB
BF2Demonstration ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/538.zip 18MB
(↑解説記事 http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.07/20040717233523detail.html
http://files.ea.com/downloads/eagames/official/bf_vietnam/bf2_chopper_vid_hi.mov 58MB
lanvegas&PCGamers ttp://utena.homeip.net/bf/upload/img/539.zip 34MB
NBrigadebf2long.rar ttp://bf-news.de/downloads.php?go=saugen&lid=1246 76MB
NBrigadebf2short.rar ttp://bf-news.de/downloads.php?go=saugen&lid=1247 37,7MB
- 944 :名無しさんの野望:04/12/04 19:05:11 ID:i97DTSFq
- ●壁紙
http://www.battlefield2.info/main.php?func=wall_v
http://fpscentral.ampednews.com/?game=11&site=content&id=460
http://www.bf-2.de/index.php?templateid=galerie&kat=2
●ゲームイベント会場などでのBF2デモ、プレゼンテーション記事、画像他
http://bf-news.de/index.php?go=artikel&sid=8483
http://www.planetbattlefield.de/index.php?module=news&news_id=7235
http://www.battlefield2.info/main.php?func=kom&nid=85
http://www.battlefield2.info/main.php?func=kom&nid=90
●BF2デモンストレーションに使われていたマシンスペック
・Gigabyte GA-8I925X-G Chipset IntelR i925X
・IntelR PentiumR 4 Extreme Edition 3,4 GHz
・nVidia 6800 GT PCI-e x16
・2GB DDR-2 (4x 512MB/533 DDR-2 Corsair) Dual Channel RAM
・SATA 160GB 7200 rpm 8Mb Cache HDD
http://www.planetbattlefield.de/index.php?module=news&news_id=7689
●Battlefield2スレ建てルール
新スレが2つ立ったりするのを防止するために、書き込みが950を超えたら
誰かが名前にトリップを付けてスレ建て宣言を行い、周りの同意を得る等してから、
そのトリップ名を使って新たにスレ建てを行う事。
(必ずスレッドのタイトルは Battlefield2 Vol.*** にすること)
建て終わったら本スレにて再びトリップを付けて新スレに誘導する。
スレ建てに失敗した時も必ず、本スレに報告しましょう。
・トリップのつけ方->名前欄に#の後に適当な文字列を入力
- 945 :名無しさんの野望:04/12/04 19:07:11 ID:i97DTSFq
- >>943-944
次スレ>2、>3用テンプ。
>>3の●BF2 Preview Interview Q6A記事
これ、全部英語だから誰も読みそうに無いので省いた。
>>943の
●日本語紹介記事
http://www3.pf-x.net/~udtyuui/game/action/page/sp/bf2.htm
これ全部読めば大体分かるらね。
- 946 :名無しさんの野望:04/12/04 19:22:09 ID:G/B8+uiW
- もうそんな季節か・・・
- 947 :名無しさんの野望:04/12/04 20:06:40 ID:7qlN9/Jv
- >1乙!
- 948 :名無しさんの野望:04/12/05 02:40:42 ID:XHJ4ZxVe
- なんか凄い勢いでスレが止まったな
そんなにみんな新スレ立てるのが怖いのか
- 949 :名無しさんの野望:04/12/05 02:55:28 ID:bEfijF9o
- 949
はい次
- 950 :Made In Japan:04/12/05 10:50:44 ID:6WvDCn9R
- MIJ万歳!!!!!
- 951 : ◆ToURLCQ21U :04/12/05 10:52:26 ID:fvqCgt4t
- 新スレって立てたことないけど頑張ってみてもいいかな…。
オレ一花咲かせたいんだ…。
- 952 : ◆ToURLCQ21U :04/12/05 11:02:00 ID:fvqCgt4t
- オ、オレ、やっちゃったのかな…。みんな…。
これでいい?
次スレ Battlefield2 Vol.5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102211777/
- 953 :名無しさんの野望:04/12/05 11:03:54 ID:KZ5RWOzz
- >>952
GJ!!
- 954 :名無しさんの野望:04/12/05 11:08:14 ID:fvqCgt4t
- >>943,>>944
次スレにつかわさせていただきましたっ!
後方からの支援、ありがとうございました!(`Д´)ゞ
- 955 :名無しさんの野望:04/12/05 12:21:36 ID:sGARpYvV
- >>954
gj
- 956 :名無しさんの野望:04/12/05 14:49:48 ID:AIQIDfoy
- >>952
DJ
- 957 :名無しさんの野望:04/12/05 15:16:34 ID:OV4zlt+z
- エ゙イッ
- 958 :名無しさんの野望:04/12/05 22:43:15 ID:FSYIjKMV
- 工兵来てくれ!
埋め
- 959 :名無しさんの野望:04/12/05 22:44:55 ID:1RZMn2fd
- うめ
- 960 :名無しさんの野望:04/12/05 22:56:02 ID:c9UzyxO7
- sage
- 961 :名無しさんの野望:04/12/05 23:10:57 ID:1RZMn2fd
- ume
- 962 :名無しさんの野望:04/12/06 02:36:59 ID:NiHH4ned
- ume
- 963 :名無しさんの野望:04/12/06 07:29:42 ID:y9LuLhrA
- B
- 964 :名無しさんの野望:04/12/06 07:31:47 ID:y9LuLhrA
- F
- 965 :名無しさんの野望:04/12/06 07:33:43 ID:y9LuLhrA
- 2
- 966 :名無しさんの野望:04/12/06 07:43:58 ID:fRm2qnR3
- 萌
- 967 :名無しさんの野望:04/12/06 08:13:42 ID:M9bftAwV
- フーアッ!!
- 968 :名無しさんの野望:04/12/06 08:40:15 ID:689jp3oX
- ラー
- 969 :名無しさんの野望:04/12/06 09:09:13 ID:l07a8FDL
- アラララララーイ!
- 970 :名無しさんの野望:04/12/06 12:33:41 ID:t9PDgjwu
- リベリング降下中、RPG18に撃たれて墜落してみたい。
(;´Д`)…ハァハァ
ume
- 971 :名無しさんの野望:04/12/06 12:59:02 ID:689jp3oX
- 外鯖で、英語で連携とってみたいね
「お前やるじゃねーか!」って言われてみたい・・・
- 972 :名無しさんの野望:04/12/06 14:19:36 ID:CrbLnMC6
- 完全に埋まってないのに次スレがスタートしちゃってんな。一応埋めるけど、
そのまま落ちの方向で。
- 973 :名無しさんの野望:04/12/06 14:26:47 ID:t9PDgjwu
- オ
- 974 :名無しさんの野望:04/12/06 14:31:17 ID:t9PDgjwu
- レ
- 975 :名無しさんの野望:04/12/06 14:36:05 ID:t9PDgjwu
- は
- 976 :名無しさんの野望:04/12/06 14:38:46 ID:t9PDgjwu
- 一
- 977 :名無しさんの野望:04/12/06 14:40:09 ID:t9PDgjwu
- 人
- 978 :名無しさんの野望:04/12/06 14:41:47 ID:t9PDgjwu
- で
- 979 :名無しさんの野望:04/12/06 14:44:14 ID:t9PDgjwu
- 埋
- 980 :名無しさんの野望:04/12/06 14:46:36 ID:t9PDgjwu
- め
- 981 :名無しさんの野望:04/12/06 14:47:44 ID:LBXQ7BOM
- 阻止
- 982 :名無しさんの野望:04/12/06 14:49:15 ID:t9PDgjwu
- gya----! (´・ω・`)
- 983 :名無しさんの野望:04/12/06 15:11:06 ID:t9PDgjwu
- 援軍じゃ〜
=tニr=== rtニ;======;ニ;=
`_,, 、-'‐゙―゙゙―'‐,"
lニニニニ:i:i i: ',iニニニ '
 ̄ ̄i,i i_____',_
,'´/ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ̄i`ii ̄ii゙゙illlllllliiiiiiiiiiiiュ
,r‐=r:==r:'====;―:― /^^^^)― :‐==::===::===::==―'-、
,. = 、=‐-‐r=ャ:‐------/ 、:'--------‐r=ャ‐--,,、‐=:、
i' :! ._ ゞ'' ,r;‐l/ ,ィ‐'二二::l=:ュ ゞ'' _ i゙ o ゙:
ヾ ‐ ' :'´ `: . :'´ / /. :'´ `: . :'´ `: . :'´ `:ヽ、,,_,ノ
`''‐ ヾ,._,,ソ,、ヾ,/ / ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ-''"
/ ノ ;ヽ、 ヾ ` ー- .._
i r'il _,,,,,,,,_,;;;;i゙! リ,._ ` − .._
i |l l''|~___;;、_y__ lミ;l゙' i`ヽ、 `ヽ
i | l;| | `'",;_,i`'"|;i | ヽ、 `ゝ ノ
/i { ゙i ヽ, '~rーj`c=/ ミ、/ /
/ | ` ̄ ヽ`ー"/ `ヽ__. -‐'"´ /
,' ;!  ̄ ' /
i ,' i ,.ィ'´ヽ
- 984 :名無しさんの野望:04/12/06 15:13:02 ID:t9PDgjwu
- i l | ,..ィ'"´i . ゙l |
ノノ | _| __ | | | _,人,_
ノイ| | / / | | i ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
/ ̄  ̄/ | / / | | | フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /. |
^^/ /^^ / / | | , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
/ノ / / | |, .{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
~~ 、 ~  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄  ̄´  ̄  ̄  ̄ ̄
゙、 i r'´ ノ /
- 985 :名無しさんの野望:04/12/06 15:20:31 ID:8qxbv4ar
- 985
- 986 :名無しさんの野望:04/12/06 15:54:40 ID:BD8IayC0
- >>983
>>984
「チハ 死ねる」と書いてあるの?
- 987 :名無しさんの野望:04/12/06 15:58:05 ID:t9PDgjwu
- >>986
http://kimishine.sega.jp/
(・∀・)ラヴィッ!
- 988 :名無しさんの野望:04/12/06 16:04:25 ID:BD8IayC0
- チハ 死ねるの間は「のためなら」か。読めねえって
- 989 :名無しさんの野望:04/12/06 16:44:00 ID:3F0ujoio
- 俺は梅を行う!
- 990 :名無しさんの野望:04/12/06 17:20:38 ID:jz5n5Eq9
- ('A`)ノ
- 991 :名無しさんの野望:04/12/06 17:27:39 ID:t9PDgjwu
- 埋め立て再開!
オ
- 992 :名無しさんの野望:04/12/06 17:28:12 ID:iYPqyoV3
- ノ ___l,,,,,,,,,,,,___
| _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
| _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ、〉::::::::::::::_,.=''
_,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..= ''''~
_,,,...-='''''~~~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ~''~,ィ'~(i~ 乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ ::::::::::::::::::: '  ̄ノ ヽ
~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ ::::::::: ..:r )
):::::ヾ、 l|_、_ ::::::: r`ー'f ふざけるな! さっさと埋めろ! タマ落としたか!
(:::::::::::`l、 _,-、 / ヽ
ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ ' ,イノ
`i:::: :::l .〈 〈
\ :::l ヽ1
\ ::ヘ ノ ソ
\ :::ヘ / f
\ _,,..=ー---‐''
- 993 :名無しさんの野望:04/12/06 17:30:47 ID:t9PDgjwu
- ('A`)ノ ウメンノ、マンドクセ
- 994 :名無しさんの野望:04/12/06 17:45:18 ID:eQ3clTvJ
-
- 995 :名無しさんの野望:04/12/06 17:53:51 ID:t9PDgjwu
- 995
- 996 :名無しさんの野望:04/12/06 18:37:35 ID:9z4fPSQH
- 体験版マダー?
- 997 :名無しさんの野望:04/12/06 18:40:04 ID:ryqur8ff
- U・M・E!U・M・E!
- 998 :名無しさんの野望:04/12/06 18:45:07 ID:k43T5rIM
- 埋め立て支援
- 999 :名無しさんの野望:04/12/06 18:47:55 ID:miF7BcJT
- 最終踏み台
Battlefield2 Vol.5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102211777/
- 1000 :名無しさんの野望:04/12/06 18:48:45 ID:miF7BcJT
- 最終踏み台
Battlefield2 Vol.5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102211777/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★