■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イース総合スレ その十九 -フェルガナの誓い-
- 1 :名無しさんの野望:2005/07/16(土) 16:38:31 ID:HeEFf+Ma
- ■FALCOM公式サイト
http://www.falcom.co.jp/
■イース -フェルガナの誓い-公式サイト
http://www.falcom.com/ysf/index.html
■イースシリーズ専用公式掲示板
http://www.falcom.co.jp/qanda/bbsYs/wwwbbs.cgi
■ユーザーサポート
http://www.falcom.co.jp/ysf/support/index.html
前スレ
イース総合スレ その十八 -フェルガナの誓い-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1121217807/l50
【注意】
・最近のコンシュマーしかやってない方は、ノーマルでも
ハード以上に感じると思います。6のハードをフェルガナの
ノーマルと考えてください。エンディング等は変わらないので、
初心者は下手に背伸びせずイージーまたはベリーイージーでやりましょう。
・Windows XP Professional x64 Editionを使用している方は
サポートプログラムVer.1.2.0.2を使用すれば起動できるようになります。
・今まで出た情報の殆どがWikiにあります。質問する前に目を通しましょう。
まだ完成ではないので、追加情報あればガンガン書き込んで下さい。
http://www.xfuweb.com/cgi/game/wiki.cgi/ysf
・操作方法についてはマニュアル及びゲーム中のヘルプに書いてあります。
ユーザーサポート及び攻略サイトに書いてある内容を読めば疑問はほとんど解決します。
質問する前に必ず>>2-10辺りのテンプレートに一度目を通しておきましょう。
タイムアタック報告受付中
http://www.xfuweb.com/falcom/
- 952 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:33:10 ID:LxrUnJGw
- 元祖ファルコム節(ズンダラとは別物)ねぇ…
その観点から見ると、聖典だから超えるのは難しいのかもな
けど、ナピシュテムってこの時代のファルコムの曲に近づけようとしてるけど、やり切れては居ないからな
そこが今のj.d.kの味であり、作風とも言えるんだろうけど…
けど、往年のファンからするとあれは中途半端だよな、メロディーも過去のファルコムの楽曲からの引用ばかりだし
完コピにならないように、強引にストレートに鳴らしたいメロディーを無理やり弄ってるからなw(ストレートにすると曲が被っちまうw)
あれが逆に不快感になってる気がする。気分よく聴けん。
やっぱファルコムっぽい曲は風ザナが全盛期かな
下手に過去の作風に合わせようとしてない分、ぐるみんの方が逆に自然とファルコムっぽくなってたるあたりが皮肉
- 953 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:34:35 ID:Oy/J7Gya
- >>936
と、書きこみの傍ら必死でエレナのパターン作成してる社員萌え
- 954 :941:2005/07/22(金) 06:40:56 ID:m8WAK0wO
- >>942-953
d!
とりあえず前作ほどのヌルさは無いかわりに
片手間にやると痛い目にあうってことか。
今回も暇つぶしにやるつもりだったけど
そういう訳にいかなさそうなので、キーボード操作は止めて
コントローラーとセットで買ってきます。
- 955 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:43:50 ID:spzZ0ls+
- フェルガナは、元々メロディーだけで勝負してた曲だからね。
FM音源、おまけに諸事情(藁)で打ち込みにあまり時間をかけれない状況だったので、
メロディー最優先・打ち込み雑と言う感じで作られてた。
チープな音源であれだけ聴かせる曲を作るには、メロディーを単純化して判りやすくしつつ
メロディーだけで世界観を表現しなきゃいけなかったわけで、そりゃ質も変わってくる。
今みたいに音色やリフで誤魔化せないからね。
それが生演奏されたら、まぁ化けないはずはないよな
- 956 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:47:18 ID:ovyzVkyK
- やっとこさ、NightmareのBossRushクリアした。
時間かかりすぎ_| ̄|○
右手が思うようにうごかねぇー
次は、インフェルノか・・・
- 957 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:49:42 ID:7629RPL0
- まあ世代によっても、ゲーム音楽に対する感覚によっても、この辺の評価は違うん
だろうね。でもやっぱり、そうした好みの違いを排してまでフェルガナの方が良い、と
断ずるのはかなりムリがあると思うよ。ナピの曲がイースシリーズの楽曲の多くから
負っているのは事実だろうけれども、それを言うなら3の音楽だって1&2の焼き直しに
すぎない点はあるのだし(作曲者等の情報はどうでもよいとして)、だからまあ聖典だの
なんだのというよりは、現在の耳で聞いてどう思えるかが重要なのではないかと。
(うーん、しかしそんなにフェルガナってメロディー強いかなあ・・・)
- 958 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:52:40 ID:R4h+2N02
- PCエンジンの英伝Uを区切りにしばらく
全くファルゲーやってなかったんですが(イース4もやってない)
ひさしぶりにPCでプレイしたナピの楽曲には満足できましたよ。
ボスの曲にはあまりのかっこよさにしばし呆然としましたし。
勿論フェルガナもプレイ済み。今ナイトメアの廃坑まで進みました。
私の場合は久しぶりのゲームだったのでなんでも良く聴こえてしまうのかもしれませんね。
- 959 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 06:58:32 ID:SnWVvLr3
- まぁ昔からやってるやつだと、ナピは狙いすぎに聞こえるはず
イース3までのはなんと言うかゲーム音楽のクラシック
- 960 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 07:01:50 ID:GPRJVsr5
- 全部古典にしろとは言わないが、結果を学習しないのは勿体無さ過ぎだな
- 961 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:03:05 ID:Gu2wLdiv
- おまいら成長しねぇな!
- 962 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:07:09 ID:Oy/J7Gya
- エレナ対戦パッチまだー
- 963 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:07:50 ID:rUFg58Gk
- >>949
>アクションに関しては、それはもう段違いでフェルガナの方がおもしろいでしょう。
個人的にはこれは微妙と思う。
確かに同じ場所でも、2段ジャンプや風など能力の違いによって進めるというのは面白かったが、基本は6と変わってないよ。
一番不満なのは3Dの癖にアドルの移動方向がいまだに8方向のみなこと。
45度単位でしか方向が決められないってのはちょっとね。
これの弊害は時計塔でよく分かる。30度の方向に移動しようとしたら0度か45度でジャンプして、空中で調整しなきゃいけない。
時計塔が難しいという人はこれを理解していないためであることが多い。
- 964 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:19:41 ID:gGkccrjK
- >時計塔が難しいという人はこれを理解していないためであることが多い。
そういうレベルじゃないぞ。
更に言うと、下手な人は8方向というむしろ方向の多さ自体が障害になってるし。
デジタルに切り替える下手な人はマシになるのはこの辺から。
結局そこはトレードオフの関係で
お前みたいな素人が すりゃいいじゃん で簡単に実装して済む話じゃない。
- 965 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:20:44 ID:rUFg58Gk
- >>957
断ずると言うより、元々音楽や絵画などの芸術の評価なんて主観でしかない。
誰も自分が絶対なんて言ってないし、主観を客観的に見ようとしても無理があるよ。
「A:俺はこう思う、B:いや俺はこう思う」の意見の総体を見て、色々考えることが出来れば良いのではないかと。
- 966 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:22:27 ID:rUFg58Gk
- >>964
てか、そもそもアクションゲームじゃん。
アクション苦手な人間がアクションゲームに切れてもねえ。
後半は何言ってるか不明。
- 967 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:25:26 ID:/+KIbN8E
- どうせ年寄りは年金もらっててリアルの仕事から解放されて暇なんだから
専用掲示板であーでもないこーでもない言ってるが正解。
クラン準拠のバイト代付けてもいいし。
経験・情報とお金はあの世に持っていけないのだから、子供に教えたほうが世のため人のためだろう。
- 968 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:29:12 ID:cPcdGvF9
- PCゲじゃ8方向が限度だろ
スティック付のパッド必須なゲームにしたら客少ないのに更に売れなくなるだろうし
マウスじゃ切り返すような移動がどうしても遅れる
- 969 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:30:01 ID:Oy/J7Gya
- エレナパッチと次スレまだー?
- 970 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:35:44 ID:fy0NElhY
- 時計塔、8方向だろうが難しくは無かったがな。
時計塔が難しいとか言うのはアクションの基本的な部分が足りないんじゃね
8方向のせいにしちゃいけないよ
時計塔の5倍くらい難しいアクションで何が何でも30°に
飛ばないといけないってんならわからんこともないが。
- 971 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:36:16 ID:/+KIbN8E
- >>967(続き)
ちなみに、専用掲示板は匿名かつ全ての利用者情報がストックされているから、
有権者かどうかのチェックも容易で案件の掲示・電子投票もたやすい。
リアルの電子投票システムは、クランに入れない人への救済と位置付け、
集計自体は中と外で合算するようにするんだ。
- 972 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:41:53 ID:kcKSeA6g
- ていうかアナログにするとガルバランがムズい。
炎が変な方向に飛んで当ってくれねぇ…orz
- 973 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:43:02 ID:ByEtaNwm
- そこまでいかないにしても、地域の署名活動の底上げもできるかな。
ばれないような濃度で有効活用したらいい
- 974 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:49:44 ID:Gu2wLdiv
- >>970
同意。
結局操作の自由度を追及したところでそれはただ単に操作がシビアになるだけで
今の8方向でもボス戦でファイアを当てられない人たちがいるのに
ゲーム本来の面白さを殺いでしまう様な結果にしかならない。
一番重要なのは全体のバランスで一部分だけをを取り上げてもしょうがない。
- 975 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 08:54:25 ID:z8nDUQOi
- そうだな、実弾の効きも確実に悪くなるな
敵に無駄金を使わせるというのはいい作戦だ
- 976 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:02:45 ID:yBrfKjWM
- >>974
俺は自由度こそがゲームの楽しさだと思ってるけどな。
まあ感覚の相違ということでこれ以上は反論せんよ。
- 977 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:05:20 ID:CDR9/HuQ
- 実弾の効きがいいのは自由度とはいわんだろ?
いや、一部裕福層の自由度なのか
- 978 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:06:56 ID:CDR9/HuQ
- さらにいうなら、資金調達の難易度自体が下がっていくから、
お金で人を縛りつける行為は余計難しくなるんじゃないかな
- 979 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:10:41 ID:Gu2wLdiv
- >>976
それはそれでかまわんとおもうし、次第にそうなってゆくさ。
8方向で足りるフェルガナは>>976を満足させるレベルじゃないってことだな。
- 980 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:13:34 ID:guxZQPgx
- データ抽出したらわかるけど、キャラだけは3Dじゃなくてただのアニメーションなんだよな。
だから8方向分しか画像が用意されていない。
詳しいことは知らないがあれだけ激しい動きする場合3Dで制御するより
アニメの方がいいのか?
- 981 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:20:06 ID:lR/5i+K8
- どうでもいいが、何で電子投票箱のシステムはあんなに壊れやすいの?
公共的な物なんだから身内の下請け孫請けに任せきりにしないで、優秀なSEを複数雇って作りなよ。
- 982 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:22:27 ID:Gu2wLdiv
- >>980
そのおかげでうちのFX5600でも快適にプレイできてます。
あれを全部レンダリングされたらPC買い替え。
ロースペックでも走るゲーム作ってくれるファルコムに感謝。
- 983 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:27:08 ID:lR/5i+K8
- いや、表の議員さんは今後とも必要になるぞ。
目に見えない維持費と効率が改善するんだ。
リアル議員さんやその秘書が専用掲示板で論戦やキャンペーンを繰り広げるのが最終形態と俺は見ているよ
- 984 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:30:55 ID:lR/5i+K8
- あるいはマスコミ主導の論説を議員さんが汲み上げて国会で判断する。
共和主義というのはそういうものだろう。
- 985 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:35:00 ID:lR/5i+K8
- 専用掲示板:特別委員会・公聴会、民主主義
表クラン上層:官僚国会、共和主義
裏クラン上層:司法、共産主義
- 986 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:36:22 ID:9qJZhm2f
- >>963
ま た お 前 か ! !
もうわかったからプレイして批判しろよ・・・
6と比べてフェルガナはアクション段違いでいいぞ
それにお前の言ってる30度とか馬鹿馬鹿しくて見てらんない
普通にそんなの気にしたこと無いぞ、と
- 987 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:45:05 ID:pjayu5Af
- フェルガナの音楽がいいとか言われてるが、まったくもって印象に残らなかったぞ。
1年前にプレイしたナピュのフィールド曲は未だに耳に残ってるのに。
- 988 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:52:01 ID:ZDAKhcqX
- >>986
釣り?
- 989 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:54:15 ID:COvPjkeF
- ラスボス倒して町の人と話をしてたら急に落ちてエレナたんが再インストールしたら治るかもしれませんなんていうから、再インストールしたらセーブデータも消えた
俺の時間返せ!
- 990 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 09:58:08 ID:lR/5i+K8
- 表クラン上層の共和主義政党は、官僚と既存権益に太いパイプを持ち、保守本流を形成する。
しかし、個別案件を抱えた左派としての民主主義代表政党と
システムの伝統とルールを尊重する右派としての共産主義代表政党が必要。
取り敢えず3者の入れ物をキープしておいて各政局に対応すればいいよ。
何度もいうが無所属には冷たくていい。
- 991 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 10:02:30 ID:HiByL4lY
- 町と朝立ちの曲の音量が他に比べて低いと思った
だからゲーム中はしょぼく感じたな
oggを直接個別で聞いたら悪くは無いんだが
- 992 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 10:58:41 ID:KOdxD7MQ
- みんなプレイするときヘッドフォンとかつけてる?
- 993 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:29:57 ID:pqEN1KZN
- >>986
一匹バカがいるな。
フェルガナが三度のメシより好きなのはわかったから、否定的な書き込みが
あっただけでキャンキャン犬みたいに吼えるな。見苦しいし、キモイ。
- 994 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:31:08 ID:9qJZhm2f
- >>993
はいはいわろすわろす
- 995 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:38:57 ID:ZsMDD/oy
- 新スレ立った?このままだべってっると、告知せずに
1000行ってしまいそうだよ。
- 996 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:40:21 ID:bHjj2oXg
- 「告知せず」にワロスw
- 997 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:41:31 ID:bHjj2oXg
- どんどん埋めて圧力掛けてるんだよ:-)
- 998 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 11:50:55 ID:9qJZhm2f
- 無理だったから早く誰か立ててくれ
あと2レスの間に
- 999 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 12:12:12 ID:HgWOy8IB
- よし、立ててくるよ
- 1000 :名無しさんの野望:2005/07/22(金) 12:16:11 ID:j5WgCoTN
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★