■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
生命進化シミュレーション Spore
- 1 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:23:17 ID:HUXFwpUF
- ウィル・ライト氏の新作ゲーム「Spore」について語るスレ
単細胞生物からスタートし、
知的生命体に進化、文明を発展させ宇宙へ…
4Gamer記事
http://www.4gamer.net/DataContents/game/2026.html
http://www.4gamer.net/news/history/2005.03/20050314184429detail.html
公式サイト
http://spore.ea.com/
- 2 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:25:56 ID:hjunqyn4
- 埋め
- 3 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:33:45 ID:dO6EsIzL
- 46億年物語を思い出した。
- 4 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:38:09 ID:oivYAiyG
- うわコレ俺が一昨日夢で見たヤツだ
- 5 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:45:16 ID:ASfPBhho
- spore
【生物】芽胞[胞子・種子](を生じる).
- 6 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 16:55:34 ID:auFIJWn2
- 俺はシムアースを思い出したが、46億年物語ってのもあったね。
どっちがどっちか混同してる・・・
- 7 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 17:04:20 ID:XT3sOYRR
- ゲームはとりあえず期待してるがこのスレがどこまでもつかが気になる。
前に同じ趣旨のスレがレス2桁に入って早々に落ちたんだよね〜。
- 8 :名無しさんの野望:2006/02/01(水) 23:08:30 ID:YxzauIxl
- ウボァー
- 9 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 07:29:41 ID:0CXNiUKQ
- 交尾するごとに進化させられるのか
- 10 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 11:34:04 ID:0CXNiUKQ
- 2006年発売予定?
- 11 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 11:56:21 ID:wq2ML+Qm
- 大風呂敷を無理矢理形にしてしまうのが彼の凄い所
次は遺伝子からだな
- 12 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 12:02:35 ID:gplxZnZZ
- NHKスペシャルの生命とか地球大進化が好きな漏れにはカナーリ期待大
- 13 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 16:33:10 ID:XcTc1dry
- スタートする惑星ってのは毎回同じなのかな。
- 14 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 17:05:28 ID:DaTZn0xH
- >>12
アフターマンとフューチャーイズワイルドみた?
- 15 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 18:08:53 ID:aKibG1X4
- 俺フューチャーイズワイルドは読んだことあるぞ
アフターマンはまだだけど
- 16 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:12:12 ID:u8ZiIdhC
- マンアフターマンが読みたいんだけどどこにもない
- 17 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 20:36:00 ID:aKibG1X4
- 惑星爆破してみたい…
スターウォーズみたいな宇宙戦艦とかもあるんだろうか
- 18 :名無しさんの野望:2006/02/02(木) 23:55:10 ID:p7v+HYxj
- >>16
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6443
- 19 :名無しさんの野望:2006/02/03(金) 01:49:29 ID:ZOJFTvjr
- 発売されるまでこのスレは保守
- 20 :名無しさんの野望:2006/02/03(金) 02:23:45 ID:Y7n8oNFc
- 未来野良とか後男とかはディスカバリーチャンネルで再放送リクエストしたほうが早いっぽい
- 21 :名無しさんの野望:2006/02/03(金) 09:02:59 ID:ONWwQz78
- 変な略語をつくるなwwwww
- 22 :名無しさんの野望:2006/02/03(金) 13:50:34 ID:rHgogKHg
- >>18
oo,
マンアフターマンも復刊交渉中か。楽しみだ
- 23 :名無しさんの野望:2006/02/03(金) 19:03:19 ID:ZOJFTvjr
- シムズなみに売れるようなゲームになるかな
- 24 :名無しさんの野望:2006/02/03(金) 19:48:37 ID:GO+emSzj
- 今年のE3が楽しみ。
- 25 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 03:11:54 ID:G4rIH/1Q
- 鳥人文明作ってみたい
- 26 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 06:31:08 ID:xTp7xCrU
- ろくに英語読めないのにダウンロードどこか探してしまった・・・
まだ発売されてないのね
- 27 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 08:51:35 ID:KszWRuWy
- ここはみんなでワクテカするスレです
- 28 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 11:06:49 ID:REvfxNLy
- スポアー
- 29 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 14:40:37 ID:8/Nv/cf1
- Ubore
- 30 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 17:37:36 ID:Edk4x8yL
- 一応こっちの記事も
GAME Watch記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050313/gdc_will.htm
- 31 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 18:06:26 ID:REvfxNLy
- 動物番長よりは凄いだろうな
- 32 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 18:15:16 ID:cB02H+7N
- >>30
ノーパソで動くのかよ!
- 33 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 18:57:41 ID:rqsRG7tZ
- なんかドラえもんの創生セットを思い出した
- 34 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 19:15:08 ID:sKqZuDce
- 記事みて妄想爆発 ハァハァしながら期待してますが何か
首吊ってきます
- 35 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 19:39:40 ID:cB02H+7N
- 心配するな俺もだ
- 36 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 19:45:01 ID:zu8Q0kCW
- トカゲ人間で宇宙へ飛び出したい
虫人間が作れるような仕様だとむしろがっかりだけど
- 37 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 20:20:52 ID:cB02H+7N
- なぜ?いろんなパラレルワールドが作れるのはいいことじゃないか。
節足動物の文明…萌えるぜ
- 38 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 21:04:16 ID:Mpxm3qPE
- おおー、こんな面白そうなゲームが今年発売予定かぁ
昔、DCで「セブンスクロス」というちょっとアレな生命進化ゲームがあったけど。
コレは期待できそうだね。
- 39 :名無しさんの野望:2006/02/04(土) 21:07:03 ID:fWpUtaVP
- にゅるにゅる生物しかないのかと思ったら、
可愛いぽっちゃり熊なんかもあるんだね。いいなぁこれ。
- 40 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 01:05:27 ID:k0DyFaqN
- 最初はシムアース+46億年物語みたいなもんかとナメてたけど…
>>30の記事見て腰抜かした。
大風呂敷どころのスケールじゃねぇな。
- 41 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 01:08:32 ID:Mc0rvB04
- 後はゲームとしての面白いかだな。
- 42 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 05:19:13 ID:al1gOEQL
- 1年前の記事だし
- 43 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 05:48:18 ID:0ntgq1by
- おもしろそー
- 44 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 08:17:15 ID:sM1u8pNL
- E3が楽しみ
- 45 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 10:09:40 ID:sM1u8pNL
- 芽胞
- 46 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 11:17:29 ID:sM1u8pNL
- スポage
- 47 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 12:05:11 ID:+/ppPVUp
- 銀河系まで飛び出せるみたいだけど、さらに遠くにいけるか気になるな。
別の銀河系や別の宇宙も行ってみたい
- 48 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 12:24:32 ID:sM1u8pNL
- >>30
撮影禁止だったのに
なぜ4亀は写真を撮っているwwwww
- 49 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 15:55:54 ID:Jz/EjkMp
- 4亀くおりてぃ
- 50 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 20:39:44 ID:uqUDquuC
- 海外のサイトでは撮影も掲載も禁止だったのに
ナレーションとかも含めて全部乗ってるのをみかけたよ
- 51 :名無しさんの野望:2006/02/05(日) 23:14:51 ID:4rPGdTlE
- 2007年夏発売予定
- 52 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 00:54:15 ID:gKdXioWq
- 来年か・・・ それまで妄想じゃ耐えられん!
首吊ってきます
- 53 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 06:22:56 ID:FiPirFgX
- 誰か人類シミュレーター作ってクレヨン。
- 54 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 07:57:57 ID:x8pMwcsh
- >>53が悪用しそうだし……
- 55 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 09:33:00 ID:pnBSGfz7
- ねえ、シュミレーションにしようよ。発音、楽だし。
- 56 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 09:49:48 ID:DwFm3hgd
- 黙れ
- 57 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 10:23:38 ID:L3r/afBo
- 2007年夏までこのスレもたなさそうだね。
- 58 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 12:49:13 ID:bLfBEvfH
- 2007年になったの?
- 59 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 13:22:39 ID:tfSGpt2j
- どうべえだ
- 60 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 13:23:22 ID:bcPYqu97
- マンアフターマンは真江ノ島水族館で売ってた
- 61 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 13:26:23 ID:3hzpIOQN
- >>59
しらないなぁ…
- 62 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 13:28:49 ID:xdHsSwzM
- GenePoolでミジンコぴんぴん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1125229132/
- 63 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 13:38:03 ID:shCZO0co
- セブンスクロス?
- 64 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 13:42:42 ID:tfSGpt2j
- 神ゲーあげ
- 65 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 14:03:17 ID:rDCcMogp
- おや、新作発表?
シムシティ1大好きだったな。
なんつーか2000以降は面白いんだけど雰囲気が無機質でな・・・。
- 66 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 17:03:58 ID:NXs2wY76
- あぁ…、見なきゃ良かった。
すっごいやりたい。('A`)
- 67 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 18:20:24 ID:8xQSiOeo
- すげーな。
あらゆるゲームのいいとこ取りをしてさらに付加価値をつけてって感じか。
問題は、ここまで期待させた以上、それに応えられるかどうかだな。
- 68 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 22:56:32 ID:0Q/YNcv2
- 「すべてのゲーム」という表現が厨くさいと思ったのは俺だけではないはず
- 69 :名無しさんの野望:2006/02/06(月) 23:24:42 ID:gYLa0YIW
- ほんとものすごい大風呂敷を広げてんな。
大丈夫なのかよ。
鳥人間文明で宇宙征服したい。
がんばれウィル・ライト
- 70 :名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:24:35 ID:1BOKAUNt
- 一つの銀河にどれくらい星があるんだろうな。
現実の銀河と同じ数ならいいなぁ
恒星だけで1000億個になっちゃうけど・・
- 71 :名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:30:14 ID:Vt24NpmV
- あんまり期待し過ぎると、発売時にがっかりしたりして・・・
- 72 :名無しさんの野望:2006/02/07(火) 00:48:46 ID:xDXUxIO/
- >>70
そんなに多くても困るだろ
100〜500個ぐらいなんじゃね
- 73 :名無しさんの野望:2006/02/07(火) 03:52:17 ID:zNRti+Cw
- そんな映画を撮れるゲーム、でもいいな。
なあ、ピーターもそう思わないか?
- 74 :名無しさんの野望:2006/02/07(火) 14:41:18 ID:xDXUxIO/
- 神ゲーキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
- 75 :名無しさんの野望:2006/02/07(火) 16:42:59 ID:5dfLXenn
- >>38
セブンスクロスってカニが
どこまで逃げても追いかけてくるあのゲームか
- 76 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 01:16:20 ID:t3bR5gw5
- 人類型生命体も作れるのかい
- 77 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 01:24:02 ID:zDZxJEF6
- 二足歩行型は作れるのかもよ。
足を増やしたりできるらしいから
↓
って事は数を制御できる
- 78 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 01:58:23 ID:mY7tYhop
- 遺伝子操作する文明とか
- 79 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 02:44:36 ID:cCtSLD/U
- ttp://www.stack-style.org/toc.rhtml?g=SimCity&t=all&o=
ここでsporeの情報を和訳してる。CIVの情報を和訳している有名なサイトだけど。
日本の記事で紹介されてない情報というと
>PSPやDSといった携帯ゲームへの移植も考えている
>あるプレイヤーの作成したコンテンツは、自動的にマスターサーバにアップロードされ(これはオプション機能)、
>自動的にほかのプレイヤーのゲーム世界にダウンロードされて使用される。
>アップロードしたものが、ほかのプレイヤーにどのように使用されているかを報告する機能がある。プレイヤーは定期的に、
>何人がプレイヤーの生物に出会い、どのように反応したのかを伝える「多元宇宙リポート」を受け取る。
くらい。
説明をみると文明フェイズはちょっとしょぼいみたいね。都市を大きくするという要素はなくて記号的な意味しかないみたい。
まぁ、そんなことは大した問題じゃないが。
それにしても自分の作った種族が自動的にアップロードされてどっかの人の種族と戦ったりするってのは面白いな。
- 80 :79:2006/02/08(水) 02:48:45 ID:cCtSLD/U
- あ、こっちのアドレスのが良かったか。
ttp://www.stack-style.org/SimCity/spore_info.html
- 81 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 06:11:01 ID:hVPnYUMu
- Spore早く買いたいなぁ
皆が作ったモンスターとか見たい
ちなみに俺のは、足が2本で腕が4本の・・・
どう見てもアシュラマンです、有難うございました
- 82 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 09:10:42 ID:AE6++ERO
- こここここここここ、これは果てしない神ゲーになる予感がするのは、
まさか俺だけじゃないよな?ハァハァ
シヴィ4やりながらじっくり待つとしようwwwww
- 83 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 10:47:39 ID:9zhuTi0P
- 海洋生物文明とかできるのかな。
SSにはそれっぽいのがあったけど。
- 84 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 10:53:43 ID:dacKkeJt
- マスターサーバーで文明が滅ぼされても
自分のローカルのデータには影響なさそうだから
マスターサーバーは並列世界としてみんなで楽しむ場
ってことだな。
なんかゲーム買わなくてもそのマスターサーバーの様子がみれるなら
それだけで面白そう、、
ムービーズみたいな期待はずれでありませんように
- 85 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 13:28:52 ID:4EHXQjWO
- >>84
俺はムービーズ期待通り面白かったですが何か?
てか一々他の作品と比べんなよw
作ってる人違うのにw
- 86 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 14:24:14 ID:cCtSLD/U
- 気になるのは、アップロードされるときに種族の性格も保存されるんだろうか。
例えばだれかが超攻撃的にプレイしていたらアップロードされた種族のAIもそれに似たようなやり方でいくとか。
その種族のステータス(姿とか)だけじゃなくて、できるだけそれを作ったプレイヤーのプレイを真似るようにしてほしい。
- 87 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 14:50:35 ID:dacKkeJt
- >85
まだちょっとしかやってないんじゃないの>ムビズ
まあ俺の期待が大きすぎたせいかもしれないけど、値段ほど良い出来ではなかった。
後、俺的にウィルとモリニューは同系列(w
- 88 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 15:53:14 ID:4EHXQjWO
- >>87
同列系かよw
モリニューは結構良いアイディアのゲーム作るげと、結構バグとか不安要素たっぷり
ウィルは面白くて良いゲーム作る
ってモリニューの方があれじゃないかウワァァァン(ノд`)・゚・。
- 89 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 17:46:56 ID:dacKkeJt
- >88
でもパイオニアとしてのモリニューは神だから良いんじゃないかな。
今後のゲームの進化に貢献してるし、ゲーム買うのも奉納みたいなもんだし俺にとっては
すれ違いなので以上
- 90 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 18:14:19 ID:4EHXQjWO
- >>89
そうですなぁ
てか早くSPOREのDEMO出して欲しい
可愛いのからキモイのまで一杯作りてぇー
- 91 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 19:16:35 ID:t3bR5gw5
- 大陸のない星とかだと海底文明が作れるのかな
- 92 :名無しさんの野望:2006/02/08(水) 19:17:05 ID:S3WWu7KB
- >>86
ああ、それは言えるかもね。
攻撃型と内政型を半々くらいで織り交ぜると弱い種族でも、
攻撃型に特化すればものっそい強いとかあるかも知れないしな。
- 93 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 04:48:38 ID:ggzR6aoz
- 盛乳が攻撃型、ライトが内政型ってことで宇宙は見事に完結したのであった
- 94 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 19:28:23 ID:s9ZmlweT
- ムックみたいなのがUFOに乗ってる。
こんなのも作れるようになるのかな。
ttp://www.snootyspore.com/pics/spore068.jpg
- 95 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:02:49 ID:5fpjnNIf
- おっ!すげースクショがいっぱいだ
- 96 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:28:53 ID:Yv4GygiG
- うわ、はやくやりてえ、
シムアースとかシムシティを猿のごとくやりまったあの感覚を死ぬまでにもう一度、、、
- 97 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 21:36:25 ID:+DSP4Fbf
- >>94
胴体が異様な曲がり方をしてる生物は実用的じゃないと思います!
- 98 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 21:56:00 ID:s9ZmlweT
- >>97
でもこれ見ると、スターウォーズep1に出てきたような、
腕で歩いて、足で物を掴む生き物も作れそうな気がして夢がぽんでりんぐ。
はやくおめーらの作った星をUFOビームで焼き払いてぇ。
- 99 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:00:14 ID:ggzR6aoz
- そうなりゃ>>98の生き物の身体に寄生し返してやるまでよ!
- 100 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:14:26 ID:eCIMUj9v
- 夢は広がり続ける。
しかし諸君!!忘れてはならない!!
同志諸君!!現実を直視せよ!!
発売まではまだまだ長い期間があるのだ!!
今のうちからヒートアップしすぎると発売前に燃え尽きて消し炭になってしまうぞ!!
- 101 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:18:09 ID:5fpjnNIf
- デススター作りてえ
- 102 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 23:03:04 ID:1tXi3RJN
- http://www.shatters.net/celestia/
これでギャラクシーモードの想像しようぜ
- 103 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 23:26:37 ID:UhVNpkUC
- 単細胞生物からスタートって時点でもう
勃起もんだぜ
- 104 :名無しさんの野望:2006/02/09(木) 23:57:39 ID:OTiUBpdf
- >>102
すごいねこれ
- 105 :名無しさんの野望:2006/02/10(金) 07:39:27 ID:Y9MlYKyU
- 共生する生物によっては進化の道筋ががらっと変わったりするんだろうか?
カウパー漏れるぜ
- 106 :名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:24:29 ID:gYqVLsCd
- つーかアイデアはいいんだけど、とてもこれをモリヌーがまとめきれるとは思えない。。。
シドがつくってりゃ話は別だがな。
- 107 :名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:25:55 ID:gYqVLsCd
- おいおい、光が作ってるのかよ!期待age
- 108 :名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:26:12 ID:QvZuAOjb
- モリニューじゃねっての
- 109 :名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:29:59 ID:gYqVLsCd
- >>108
だから光が作ってるって書いたじゃねーかよ。
ふざけんな、このバカ
- 110 :名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:36:17 ID:CDAahGHc
- 暴言やめて
- 111 :名無しさんの野望:2006/02/10(金) 23:46:55 ID:QvZuAOjb
- やっぱりおかしい子だったか
- 112 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 00:04:57 ID:2GKF+7Es
- なんだよ光が作ってるって、
変な訳語作っていきがってる場合かおまえ、勉強しろ
- 113 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 00:10:37 ID:1nB6b2DK
- 光は粒子だ!!!生命体じゃない!!!
いいか!光はな!物凄いスピードなんだよ!!!
断じて言う!!
光はゲームを作れない
いいか!もう一度言う!!
光はゲームを作れない
そもそも粒子でしかない光がどうやってゲームを作るというのだ!!
ふざけんな、このバカ
- 114 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 03:47:37 ID:r41vUz6B
- でも確か現代物理学だと光子やら電子やらの素粒子は粒子というよりも
波動性の強いナニモノかである、ということになってなかったっけ?
- 115 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 07:23:49 ID:5BKBtCAf
- 盛乳のデコは光を跳ね返すよ、とますます話をややこしくする
- 116 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 11:48:22 ID:vP52qmab
- 光ってウィル・ライトのことに決まってるじゃん。馬鹿?
- 117 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 12:18:24 ID:59jW/7Nw
- ていうかいつ発売するのよ。
- 118 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 12:55:31 ID:iMeqinru
- >>117
来年か再来年のようなことがどっかに乗ってたと思ったけど・・・
どうせ、発売延期にはなるだろうな
出たら買うけど。
- 119 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 13:00:31 ID:OF2ZpV7G
- will wright
↓
ウィル・ライト
↓
ライト
↓
lightとwrightの違いをしらない
↓
ライトは光だから光って言っとけば英語知ってるみたいでかっこいいんジャン?
↓
>112のレス
↓
突っ込まれて逆ギレ
で、誰が馬鹿丸出しだって?(w
- 120 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 13:14:28 ID:vP52qmab
- ウィル・ライトと光のライトを懸けてるだけでしょ。
別にそこまで突っ込むことでもないような。
- 121 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 13:32:46 ID:DOHdldOY
- くだらねぇー
お前ら全員くだらねぇーなぁー
肝心なのは俺達が作った生物が♀と交尾する所を
ちゃんと見れるかだろうが!
- 122 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 15:07:33 ID:Ub/oQoxG
- >>118
今のところは今年秋のはずだ
- 123 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 15:49:25 ID:ESTuapBq
- オレが神様なら交尾を求められたら年齢に関係なく必ず応じる世界を作る
例え相手が 動物 同姓 ロボット 無機物でもw
- 124 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 15:52:03 ID:vP52qmab
- 性器が3つ以上ある生物とか
- 125 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 18:39:46 ID:C2O9WWu+
- 俺達の住むこの世界は、別次元に住む知的生命体が「Spore」で創造した世界なのかもしれない。
- 126 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 19:08:37 ID:vP52qmab
- 哲学的だね!
- 127 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 22:25:32 ID:YwCStl00
- どうせ発売は一年くらいは延期するだろうな。
出来も拡張パックでやっとマトモになって行くぐらいだよ。
実際には死ぬほど楽しみだが、
これくらいの気持ちで期待しすぎずに待とう。
- 128 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 22:31:20 ID:OF2ZpV7G
- moviesを買った俺から言わせると
>>127
にはハゲドー
革新的に見える思想が膨大というか大風呂敷なゲームは、、ねぇ、
- 129 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 23:42:18 ID:DOHdldOY
- 随分テンションが下がる事言うね
- 130 :名無しさんの野望:2006/02/11(土) 23:53:22 ID:dBg5mB3O
- なぁに普通に発売されるとしてもまだまだ先だ。
温存しとけ。
大規模シングルプレイヤーゲームってだけでも十分面白そうなわけだ。
ゲーム内のチャットとかではなく、外の掲示板で大いに盛り上がれる。
「ヨソの惑星でこんなキモイ生物を見かけたんだけど、こんなの作ったのだれだよ」
とかね。
2chで大いに盛り上がりそう。
まぁ、小一年ほどライフゲームでも眺めて待とうぜ。
- 131 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 00:08:15 ID:0ek8wBrA
- このゲームをインスコしたPCでネット接続してると
そのキモイ生物が お前らの惑星に侵入してゲーム内で勝手に繁殖しそうだなw
んで それを駆除する為に皆でネット対戦ならぬネット駆除協力プレイ
駆除しても駆除しても そのゲームをインスコ ネット接続してる間は繁殖しまくり
- 132 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 00:17:28 ID:cXUeUAqi
- それつまりコンピュータウイr
- 133 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 00:54:46 ID:mrSjumLK
- 今から拡張パックの予想しようぜ!
拡張パック第3弾は、文明期がAOE並なるデータセット発売。
資源の収集合戦、本格的な攻城戦などができるようになります。
新しく追加された、生物に与えられるパーツは125種類以上!
価格はオープンプライス(実売3980円前後)
- 134 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 01:08:14 ID:xQSA/fzQ
- パーツが増えることは十分ありえるけどシステム的な変更はないと思う。
ってかパーツはMODとして足せないのかなー足せるようにしてほしいなぁ
- 135 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 01:26:54 ID:kvHcDs7V
- >>133
パーツが増えるのはいいね! でも戦闘特化なゲームになるのは勘弁
ていうか、なんかいきなりヒートアップした感じだな ここ
- 136 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 02:07:56 ID:RpSj+fS5
- どうしてお前らはゆっくり静かに待つということが出来ないのか・・・
まったく、これだから最近の若い者は。
- 137 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 03:23:49 ID:4Fgcm4AV
- >>136
戦に若いも年よりも関係無い
ってじっちゃが言ってた
- 138 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 08:48:04 ID:k3RH6onC
- そんな>>137のじっちゃも、異形のエイリアンとの交尾の誘惑には勝てず
UFOを奪い取って乗り込んで行ったまま帰りません。
- 139 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 18:55:33 ID:o4mW4IGi
- WOW!
- 140 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 19:59:55 ID:vUcJj6HT
- 駆け落ちしたって言いたいんだな
- 141 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 22:26:57 ID:+Sl8icr7
- Sporeは初の「大規模シングルプレイヤーゲーム」(Massive Single Player Game)
かぁ〜。
妄想が妄想を生むなぁ・・・・
- 142 :名無しさんの野望:2006/02/12(日) 22:33:29 ID:MHfWPBAw
- >>141
作業が多層的なだけで、実質MMORPGのスキル稼ぎと変わらぬ楽しみを味わえたりするだけだったりして絶望して憤慨するアンチが
何時の日かスレを荒らす事を考えるとワクワクするかい?
- 143 :名無しさんの野望:2006/02/13(月) 01:12:27 ID:JTE1iHIS
- >>142
まぁ、そう悲観的になるなよ。
MMOのスキル稼ぎのような作業ゲーにはならないと思う
ただ、色々試行錯誤をし尽くすであろう1ヵ月後とかには飽きそうな悪寒がしないでもない。
創造性が命のゲームな分、プレイヤーの創造力が尽きたらそこでゲームオーバーだろうな。
- 144 :名無しさんの野望:2006/02/13(月) 20:22:03 ID:J+ShJi3U
- 肉食植物の文明
- 145 :名無しさんの野望:2006/02/13(月) 20:26:12 ID:2lRv+T9m
- アマゾネスの世界作るぞ
- 146 :名無しさんの野望:2006/02/13(月) 21:42:11 ID:MSZp6DL7
- ナメック星作りてー
- 147 :名無しさんの野望:2006/02/13(月) 21:57:03 ID:EisX2YOm
- え?
- 148 :名無しさんの野望:2006/02/14(火) 11:28:00 ID:iXvrSubT
- よしパパ吉牛つくっちゃうぞー
- 149 :名無しさんの野望:2006/02/14(火) 17:56:08 ID:0U+o7yKj
- キリン作って、キリンが宇宙を制覇するようにしてやる!!!!!
- 150 :名無しさんの野望:2006/02/14(火) 18:12:34 ID:rruadf8q
- するめで宇宙征服
- 151 :名無しさんの野望:2006/02/14(火) 20:44:46 ID:eThlYS6B
- じゃあ俺はドラエモンあたりで行くか・・・
猫型の耳なしロボットじゃだめか 首吊ってきます
- 152 :名無しさんの野望:2006/02/15(水) 10:27:00 ID:XgH6PU1M
- おまえらの期待をあっさり裏切るものが出てくると予想w
- 153 :名無しさんの野望:2006/02/15(水) 11:55:19 ID:LWchJBBk
- Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Spore
- 154 :名無しさんの野望:2006/02/15(水) 11:55:56 ID:LWchJBBk
- 間違えた
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Spore_%28game%29
- 155 :名無しさんの野望:2006/02/15(水) 12:00:20 ID:LWchJBBk
- あと、speedtreeを使うのに10シム
- 156 :名無しさんの野望:2006/02/15(水) 14:48:51 ID:bL6uA1DF
- GOTYに選ばれるのに150シム
- 157 :名無しさんの野望:2006/02/15(水) 23:26:31 ID:c+S18TzR
- クソ重いゲームになるんだろうね
- 158 :名無しさんの野望:2006/02/15(水) 23:34:08 ID:2T1+z8fm
- そうか?シムズ2程度らと思うけよのさ。
ユニットがひしめき合う合戦があるでもなし。
若干CPU重視なだけでそこまで重くなさそう。
- 159 :名無しさんの野望:2006/02/16(木) 00:29:01 ID:HlwzSdVl
- ノートで遊んでるレベルだろ?
つか記事見てないのかね
完成してないからそりゃわからんけど
- 160 :珍米:2006/02/16(木) 00:30:35 ID:Anv8y75g
- ,rn
r「l l h.
| 、. !j
ゝ .f 彡彡珍米ミミ.
| | 川 ::::::⌒ ⌒:::::川 珍米マンセー!
,」 L_ 川:::::ー◎-◎-:::::川
ヾー‐' | (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| これからは漏れの時代だ
| じ、 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川
\ \ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 161 :名無しさんの野望:2006/02/17(金) 21:42:42 ID:gFt0JlMc
- 家庭用機器でも出すのかな
- 162 :名無しさんの野望:2006/02/19(日) 03:08:36 ID:TZPyaCoK
- あぁ、続報まだー?
- 163 :名無しさんの野望:2006/02/19(日) 21:31:22 ID:W9Vy9p/B
- 期待age
- 164 :名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:52:37 ID:HfrBadxL
- 地球のパラメーターをちょっと変えて、後は眺めてるだけで
繁殖繁栄自滅してくれるマッタリモードもあればよい
- 165 :名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:44:18 ID:dLjiuxlg
- ひとつの星に知的生命体は1種だけなのかな
反対側の大陸ではまったく違う生物が文明を築いてたり
- 166 :名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:57:18 ID:ilUWe3Qx
- >>165
1種だけみたい
4亀にはこう書いてある。
>この惑星ではすでにプレイヤーと同型の生物が繁栄していたのか,惑星内の都市であれば皆同じ姿をしている。
>しかし,その文化や"民族"の性格はかなり違う。
アジア系のトカゲ族とかヨーロッパ系のトカゲ族に分かれる漢字なのかな
- 167 :名無しさんの野望:2006/02/21(火) 00:51:54 ID:tWq4uYcG
- 【お宝】テレビ東京の鑑定番組で司会のK.Iが依頼された壷を見ている最中に落とし、割る。
(p)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50
>鑑定番組で司会のI氏が鹿児島県の自営業の依頼人、T氏が依頼した
>「清の始皇帝が観賞用に使用したといわれる白磁」を手に取り見て
>いる最中にうっかり落としてしまい割るという衝撃的なハプニングが
>起こった。壷の価値は時価数億といわれ、鑑定士の安岡氏は「皆唖然
>とした、数億が粉々だ。誰が責任を取るのか。」と話している。
- 168 :名無しさんの野望:2006/02/21(火) 20:13:47 ID:JZiqFxLK
- >>166
それは、たまたま同型の生物がいただけで1種とはかぎらないと思うよ
ゲームは完成してるものじゃないから、デモ版みたいなもので解説してると思う
自分以外の種族は自動でランダム作成される方向になるだろうし、色々出てくるんじゃないのかな
まあ、実際はどうかしらないけど そうだと願いたい!
- 169 :名無しさんの野望:2006/02/22(水) 01:13:39 ID:19GRPL+5
- >>166
4亀はこのゲームの情報を「不正に盗んで」紹介してるんだけど
- 170 :名無しさんの野望:2006/02/22(水) 01:40:24 ID:CQi4J3vb
- ぷ
- 171 :名無しさんの野望:2006/02/22(水) 02:13:28 ID:kflm1X7k
- >>170
森のぷーさんがどうしたって?!(:・`д´・)
- 172 :名無しさんの野望:2006/02/22(水) 02:34:05 ID:6r7QTTlL
- >>169
だから?
- 173 :名無しさんの野望:2006/02/25(土) 01:35:07 ID:OeH8xebk
- スポage
- 174 :名無しさんの野望:2006/02/25(土) 04:03:18 ID:49MmJG0V
- 2006 Q3 か Q4 に発売予定、GameSpot情報。
- 175 :名無しさんの野望:2006/02/26(日) 22:32:27 ID:dY4xATHW
- そして、僕はようやく保守カキコを投稿した。やれやれ。
- 176 :名無しさんの野望:2006/02/27(月) 11:26:13 ID:8eFrcN5O
- なんか凄く自由に見せかけて超遊ばされるゲームの様な気がする
- 177 :名無しさんの野望:2006/02/27(月) 18:37:05 ID:yxdmwQlt
- あげ
- 178 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 04:07:37 ID:BNCn60qb
- デモは出るかな
- 179 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 10:43:25 ID:DEPEk8Hz
- こういうのは、中途半端に「ゲームとして遊べる」作りを目指すと
魅力が半減してしまうような気がする。
ライフゲーム的な見て眺めて楽しむシミュレーションということで、ひとつ。
- 180 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 11:43:37 ID:OoAzZUpy
- >>179
アクアゾーンを思い出した
- 181 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:32:51 ID:K9w20pHC
- あーだろこーだろ言うんなら、
ま ず 買 え 。
買ってからレビューするもんだろ。こういうブツは。
- 182 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:07:18 ID:hH/ZzgkX
- まだ販売してないことを知らない
>181
について
- 183 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 20:59:22 ID:adiS1kcN
- 俺もそういうのがいい
- 184 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 21:53:35 ID:fXwmq6Wh
- レビューというより
妄想してハァハァしてる最中だよね!
- 185 :名無しさんの野望:2006/02/28(火) 23:27:35 ID:5tJULAWu
- どう見てもプレイしないと進まないゲームだろう。宇宙フェイズなら眺めていられそうだけど。
- 186 :名無しさんの野望:2006/03/01(水) 15:40:17 ID:bfMeBP/K
- プレイするのは構わないんだよ。
ただ、「ゲームとして競技的観点からバランスを取る」ことによって
妙に理にかなった世界にしないで欲しいわけ。
気ままにちょこちょこいじったら思ってもみない展開になったとか
ハプニング性や自然の摂理の理不尽さを楽しめるものになるといいな
ということ。
ゲームクリアのための目標や必勝のセオリーみたいな物がある宇宙は
興醒めなんだよね。
- 187 :名無しさんの野望:2006/03/01(水) 15:55:36 ID:xdXD030a
- 順調に文明を進化させていって銀河の時代に入った途端に基地害AIに惑星破壊爆弾を撃たれたらものすごくショックだけどそういうのもあってほしいな。
- 188 :名無しさんの野望:2006/03/01(水) 20:15:47 ID:zgacE8ut
- まあ22世紀にはドラエモンでさえ
地球破壊爆弾を持っているご時世だからな。
俺は核戦争さえ見れればいい。
それでシムアースはご飯十杯はいけた。
- 189 :名無しさんの野望:2006/03/02(木) 00:22:20 ID:zuPrO4Fx
- >>186
それいえてる。
ゲームバランスとか、正直どうでもいい。
第二次世界大戦物で史実通りに再現しないクソメーカー群みたいなさ。
飽き飽きしてる。
- 190 :名無しさんの野望:2006/03/02(木) 06:04:55 ID:SBJOgIor
- 何か変な馬鹿が居ますね
- 191 :名無しさんの野望:2006/03/02(木) 11:01:17 ID:7rx0Oei9
- 現実を悲観してるひっきーちゃうの?
- 192 :名無しさんの野望:2006/03/02(木) 16:49:17 ID:HUmsedbt
- ttp://video.google.com/videoplay?docid=8372603330420559198&q=spore
こんなん見っけた、既出ならスマソ
- 193 :名無しさんの野望:2006/03/02(木) 17:57:47 ID:bJRkdk5F
- GDCで流れたのだね。 もう一度見たかったから丁度良かったよ サンクス
- 194 :名無しさんの野望:2006/03/02(木) 20:32:43 ID:iEWGq2lF
- >>192
面白そうじゃん
- 195 :名無しさんの野望:2006/03/02(木) 21:06:42 ID:iEbgVvV8
- >>192
言ってることは良くわからんがとにかくすごいおもろそう
惑星破壊ワロ
- 196 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 10:39:34 ID:+/l2r72I
- >>195
飛び散った時に歓声あがってるしw
- 197 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:20:30 ID:ZXwmrP2o
- >>192 GJ!
ロぼたんwポチットナで惑星がアボーンにはワロタ
実際にあんなふうにサクサク進化すんのかな?
スペックも気になるな・・・・
- 198 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 13:30:13 ID:f+eGkiW2
- 結構飛ばしている感じがするから1ゲーム3〜5時間くらいかね。
パーツはMODとして増やせるんだろうか。アニメーションは自動的に設定されるそうだから問題ないと思うけどさ。
- 199 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 14:07:06 ID:qioeNER1
- あれはデモだからサクサク進めるようになってんだろ
チートとかも使ってるだろうし
- 200 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 14:34:20 ID:fulEIIF7
- でも、自分で進化のフラグを作るより、自然に進化するほうが良いなー
たとえば、走りまくってる自キャラは時間につれ、足が長くなるとか
食べまくってるキャラは、触らなくても段段太るとか
まあ、でも激しく期待
- 201 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 14:40:50 ID:E5ZqAtOr
- 自分の干渉以外の要因でも宇宙が変化し得るのかどうかだね。
まあ、あれだけ広い宇宙を全部プレイヤーが面倒見切れるわけはないんで、
CPUジェネレーテッドな進化のシステムというのもあるんだと思うけど。
期待。
- 202 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 19:54:00 ID:Zne1t8IW
- >>200
BW がそれやって大失敗したから、無理だろう。
- 203 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 21:00:19 ID:otDPvqrm
- 一番いいのはシムアースみたいにある程度勝手にもなるから
最初はわけわからんまま勝手に成長させて、
仕組みが分かってきたら干渉して好きなだけいじくれるってのが理想。
自動、手動が選べて加減も出来る。
シムアースはそういうところが逸品だった、羽生将棋とか上海を
移植する前にシムアースを全コンソールに移植しろと言いたい。
- 204 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 21:13:53 ID:HruucJmc
- 何回かシムアースの名前が出てきてるけど ゲームは全然違うものだと思う
操作できるのは自分で作った生物(達)とか建物の建設とかだし
UFOはともかく、自由に惑星をコントロールしたりして眺める神ゲーとは違う気がする
比べて比較してるとガッカリするかもね!
- 205 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 21:38:04 ID:otDPvqrm
- いやいや、どこのレビューみてもシム系ゲームの勇として紹介されているわけだが、、
思いっきりゴッドゲームって言われるし。
生物をコントロール出来ることがそんなゲーム性をはっきり分けるファクターとは
思えないが。
いっぱいいるキャラを一匹選んで自由に操作できる、いわゆる乗り移り方の操作
だと思うんだが。
- 206 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 22:24:18 ID:QkOcVNar
- 部族フェイズ以降は第三者視点みたいだが。あとはUFOで何処までできるかだろう。
個人的に星に複数生物を作れるのか気になるな。おとなしい生物を陸上フェイズまで育てて、部族フェイズで食料源にしたい(笑)。
- 207 :名無しさんの野望:2006/03/03(金) 23:04:51 ID:HruucJmc
- ん〜 自分が見る限り 最初に作った生物しか動かせない感じがするんだけどなー
まあ、発売まで黙って待つとします!
- 208 :名無しさんの野望:2006/03/04(土) 05:12:26 ID:FBSC2Kzc
- http://video.google.com/videoplay?docid=-262774490184348066&q=spore
- 209 :名無しさんの野望:2006/03/04(土) 05:34:01 ID:94kBjzb3
- >次にUbisoftの「Myst」を取り上げ、「『Myst』はプレーヤーに素晴らしい没入感を与えてくれるゲームだ」と
>褒め称えた後、Myst世界の3Dモデルやテクスチャなどを引き合いに出し、「ただ、作るのが難しかっただろうと思う」
>とコメント。ゲームのデータサイズが倍々ゲームで膨大化していっていることに懸念を示した。
>これは言うまでもなく「自分ならこういうゲームは作らないが」という含意が込められてる。
これは重いゲームにはしないという意味だよな
- 210 :名無しさんの野望:2006/03/04(土) 11:05:12 ID:94kBjzb3
- E3 2006開催まで、あと・・・
■■■ ■■■
■ ■
■■■ ■
■ ■ ■
■■■ ■ 日
- 211 :名無しさんの野望:2006/03/04(土) 15:51:36 ID:L7dRLT9r
- >209
個人的には、「グラフィックをリアルにして開発に負荷が掛かるのは得策ではなくて、
自分ならグラフィックはあくまで記号としての意味しか持たせない」という事を言いたかった様な気がしますが。
でも、1年前のノートPCで動いていたのだから軽い部類になるのでは。
- 212 :名無しさんの野望:2006/03/04(土) 21:05:20 ID:0Cu8wKYd
- とにかくパックマンなんかどうでもいいわけで
- 213 :名無しさんの野望:2006/03/04(土) 22:47:20 ID:0m4pKFnR
- シムアースは英語版ならWINDOWSででてるようですね。今フリーだったかな?
- 214 :名無しさんの野望:2006/03/04(土) 23:41:02 ID:DlKnCXqK
- ↑結構面白そうだからDL先教えてください
- 215 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 04:26:16 ID:0nXyJl8i
- 本当にあんだけ、自由に生物デザイン出来るなら、凄いな。
この技術使ったMMOゲーム作って欲しい。
- 216 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 09:15:38 ID:XXiyfPlT
- MMOは地球上から消滅するべき!
MMOのシステムなんなんですかあれ。
ONLINEとか。オンラインにすりゃなんでも許されるんですか。
はぁ!?って感じですよ。チマチマLv上げさせやがって。
地道に鍛えて、ようやくまともになったら、メンテで持ってる武器弱くなるわ、
球・・・立て読み作るの疲れるんだよ!!!
上
か
ら
消
滅
す
る
べ
き
- 217 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 09:39:56 ID:mdIIicNh
- チョソとオタのチャットツールと化しているMMOなんかにしたら
せっかくのゲームが台無しになるだろ。
そんなことも分からんのか。
- 218 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 09:44:51 ID:Ze1AOQlm
- Moviesみたいに印象先行で前評判はいいけど発売後・・・のクソゲーにならなければいいけど。
- 219 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 10:00:35 ID:mdIIicNh
- その可能性が高いのは否めないな。
まあ、そうなったらそうなったであーあーって言えばいいだけの話。
しかし、システムが完全に出来上がっていて、グラフィックとキャラの
入れ替えの焼き直し系ゲームが一番売れている昨今。
こういうシステム自体が新しいゲームには期待がある反面、ヒットするほどの
クオリティの高さが無い可能性は高い。
ゲームも停滞期というか、過渡期だよな。
- 220 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 10:01:33 ID:vfBMdVth
- モリニューなんかと一緒にしないでくれ
最近のモリニューは酷すぎる
- 221 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 10:57:42 ID:99QOrS5a
- モリニューも
ウィルも皆一緒だろ
- 222 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 12:05:57 ID:i/eA+ZSb
- 熊のプーさんとか作れるの?
- 223 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 13:05:43 ID:91byukKd
- ネコは作れないのか?
- 224 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 13:19:35 ID:XXiyfPlT
- このゲームの2か3には
免疫機能とかもつくんだろうなwww
そんで強酸性の血液で生命維持する生物作って、
宇宙空間でも生き延びる事が出来る、頭が長い生物作って、
宇宙中を荒らしてやるwwwwwwwwwwww
- 225 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 13:28:49 ID:RMU/3VPj
- >>224
俺がリプリーを作って引導を渡してやるから覚悟して待っておけよwww
- 226 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 14:00:14 ID:G2JgbXsn
- 宇宙に飛び出したら、別のプレイヤーも居るなんて良さそうだけどな。
まぁ、MOで良さそうだけど。
- 227 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 15:21:09 ID:mdIIicNh
- >226
それは実装されるんだろ。
センターサーバーに自分や他のプレイヤーのデータをうpしてシンクロさせられる
ただしあくまで一方向で、自分のローカルで種族を滅ぼしたとしても、センターサーバー
でその種族が消えるわけでもないし、その種族を作ったプレイヤーのローカルには
もちろん大事に育てられたままいるわけだ。
いいアイデアだと思う。
- 228 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 16:01:35 ID:i/eA+ZSb
- ピカチューは作れますか?
- 229 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 16:59:44 ID:n3Kf4f95
- ウィル氏の事だ。絶対に拡張パック4,5個は出る。
- 230 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 17:41:51 ID:vfBMdVth
- 拡張パックは生物のパーツやいろんな小物だろうな
- 231 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 19:51:55 ID:fXSBkEC5
- 建物だけじゃなくてファッションや思想とかでも個性が生まれると楽しそうなんだが。
ウィルのユーモアに期待。
- 232 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:55:50 ID:gB7AFauS
- いつまでも進化せずにフラフラできるといいな
- 233 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 21:13:32 ID:M9xTrXDh
- UFOが強すぎる気がする。UFO使わないで宇宙に出て侵略とか出来ないのかな。
- 234 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 22:29:04 ID:e/Qg3XdG
- なんか良くワカラン主張だな
- 235 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 23:20:45 ID:pr+wYbQe
- >>233
いや、俺はお前の言う事が理解できるぞ。
つまり、
独自に生物たちが宇宙船を作り出したりして、
宇宙中に「自主的」に進出しねぇのか?っていう事だろ?
俺もそれは気になってる。
- 236 :名無しさんの野望:2006/03/05(日) 23:47:01 ID:99QOrS5a
- >>234
グレンダイザーが好き
って話し
- 237 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 02:56:53 ID:vGg2ckUr
- age
- 238 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 02:57:37 ID:SldM30Y4
- もちつけ、藻まえら!
これでむちゃむちゃ面白くて止められなくなったらウィルス並にタチ悪いぞ
- 239 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 03:26:02 ID:tVZ0DZGg
- civ並にハマれれば良いな
- 240 :233:2006/03/06(月) 07:26:27 ID:sRTr0DPj
- >>235
そーそー。
SF映画の悪い宇宙人みたいに苦労しながら侵略したいの。
- 241 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:32:42 ID:OyicE+qC
- しかし、困惑が一点
結局のところ、動物の姿以外は、すべて同じフローなんだろ?
単細胞→水中動物→陸上動物→文明→宇宙
ってな感じで
途中で植物になったりとか、イルカみたいに樹上動物とか、他の方向にも勝手に行って欲しかったw
- 242 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:34:14 ID:OyicE+qC
- >>241
×イルカみたいに樹上動物
◎イルカみたいに水生哺乳類
なんだよ、木の上のイルカって・・・
おっかねーよ
- 243 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:37:29 ID:tpc12INV
- 足を付けないでいると水中だけで進化できるかもよ
- 244 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 13:12:07 ID:lDyaZMM/
- これ宇宙独り占めにしたら勝ち?
- 245 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 13:25:25 ID:lhef2A9X
- >>244
楽しめれば勝ち
- 246 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 16:28:16 ID:vZHTYOYV
- >>240
映像みる限りじゃ、
短時間で宇宙を見せるために
UFO使っただけで、本当はそういう事ができる・・・だといいな。
いや、マジで。
パラメーターの度合いによって様々なデザインの器械やらを製造したりしてさ、
中には自分たちの体だけを究極進化させて、宇宙に飛び出たりとかするような、
そんな進化しねぇかな・・・。
- 247 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 17:20:59 ID:2yBCPaDP
- >>246
ヒント:拡張パック
- 248 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 19:14:44 ID:KqhOHgyO
- UFOで他の星を破壊するのはその星と落差がかなりあるときだけじゃないの。
星からも打ち返してくるだろうし、バリアみたいなものもあるだろう。
ある程度進化した文明で原始民族を滅ぼしまくるとかはできそうだな。
- 249 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 19:48:36 ID:6vkFH5Lc
- http://pc.ign.com/articles/679/679457p2.html
BioShockワロス
- 250 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 19:55:11 ID:lhef2A9X
- >>249
スクリーンショットがスタイリッシュ過ぎるなww
- 251 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 19:57:36 ID:3Ve4h/0S
- UFOは無敵っぽくね?シムシティのゴッドモードみたいな感じがした。
- 252 :名無しさんの野望:2006/03/06(月) 20:48:08 ID:2yBCPaDP
- >>249
度が過ぎとるなww
- 253 :名無しさんの野望:2006/03/07(火) 01:45:59 ID:AYTKgDgz
- BioShockワロスwww
ほしくなったwwwwwwww
- 254 :名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:13:42 ID:vkdjQ/oB
- 最後はUFO同士でシューティングゲーム
Bioshock わらた
- 255 :名無しさんの野望:2006/03/07(火) 14:44:11 ID:nr4Cv0Yk
- いやデモではいきなり出してるけど
UFOを手に入れるにはかなりの苦労を要すると予想
惑星の覇権を握ってからじゃないと宇宙開発はできないとか
- 256 :名無しさんの野望:2006/03/07(火) 19:11:44 ID:3vn5cTnL
- これ発売日いつなの?
- 257 :名無しさんの野望:2006/03/07(火) 22:32:57 ID:GSXfrLEa
- >>256
2006年
月日は不明
- 258 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 00:57:30 ID:d2sQd46L
- ごめん シムアースってPCである? あったらURL貼ってくれ 頼む
- 259 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 04:11:55 ID:IDhSi7TA
- >>258
Googleで検索したか?
- 260 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 13:51:56 ID:d2sQd46L
- したけど、プレステのしか出ないという・・・ もしくは紹介文のみ
- 261 :もろ:2006/03/08(水) 19:20:33 ID:KlOy9Imb
- シムアース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
シムアースは、1990年にマクシスからPC/AT互換機用のゲームとしてリリースされ、Windows、Amiga、Macintoshなどに移植されたシミュレーションゲーム。
- 262 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:35:19 ID:+m16R80x
- win版は無いんじゃないの。
ダウン販売してくれりゃ3000円くらいなら側買いなんだがな。
- 263 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:48:32 ID:9PFlEMLM
- Wiki英から
Platform(s) IBM PC, Commodore Amiga, Apple Macintosh, SNES
PC版はあるな
SFCでやった覚えある、
激しくクソゲーだったような
そのあとシムアントで、感動
- 264 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 20:32:23 ID:+m16R80x
- >激しくクソゲーだったような
人それぞれだけど可愛そうなやつだ、、
- 265 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 22:15:59 ID:ABxk+39C
- >>264
お前もお前で可愛そうな奴だな
人それぞれなのに・・・
- 266 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 22:43:09 ID:+m16R80x
- >265
みたいな童貞にそんな気を使われる俺もたいした事無いな。orz
- 267 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:01:28 ID:bV/LPKAt
- なにこの流れ・・・
童貞諸君乙
- 268 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:04:00 ID:XIHV8Jl0
- 童貞が生命の神秘にせまれるゲーム
- 269 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:31:26 ID:Etpev6FN
- ナメック星人とかフリーザ一族とか作れねーかなぁ。
- 270 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:38:24 ID:i03pI2RA
- にこちゃん大王だっけ、あれぐらいならいけそうだね。
- 271 :名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:56:45 ID:ABxk+39C
- >>270
あんなのが一杯いる星は嫌だwwwww
- 272 :名無しさんの野望:2006/03/09(木) 00:45:43 ID:f1fT+CYC
- おれ人間作るわ
- 273 :名無しさんの野望:2006/03/09(木) 04:24:09 ID:aTE3OjBl
- FM-TOWNS版しかやったことない
- 274 :名無しさんの野望:2006/03/09(木) 10:56:55 ID:M2vYcaNt
- そういやあ、ドリキャスでセブンクロス(?)って生命シムがあったの覚えてる
DNAマップにドット足したら進化していくやつ
カニが激しく強敵だった・・・
- 275 :名無しさんの野望:2006/03/11(土) 21:51:31 ID:2w7TuAb7
- age
- 276 :名無しさんの野望:2006/03/12(日) 01:26:35 ID:w0ulhU1O
- 将軍様作ってアメリカっぽい国に核攻撃したい
- 277 :名無しさんの野望:2006/03/12(日) 09:24:13 ID:wamHL/4w
- それならCivでいいじゃん
- 278 :名無しさんの野望:2006/03/12(日) 10:27:20 ID:We+uu9ev
- SLGやRPGが好きな方にオススメ
http://www.falcom.com/ysf/order/index.html
- 279 :名無しさんの野望:2006/03/12(日) 11:19:59 ID:SKb7n9zD
- >>278
消えろ
- 280 :名無しさんの野望:2006/03/13(月) 15:55:14 ID:6/ge83bg
- そして皆、消えた
- 281 :名無しさんの野望:2006/03/13(月) 16:25:08 ID:ZMrVOS3+
- 後はビッグバンを待つだけだな
- 282 :名無しさんの野望:2006/03/13(月) 17:38:31 ID:HLEMJkxS
- 誰かが上手いこと言った気がするが原生生物の俺にはよく判らないな
- 283 :名無しさんの野望:2006/03/13(月) 21:02:29 ID:BcvVWxGe
- ピカイア
- 284 :名無しさんの野望:2006/03/13(月) 21:34:15 ID:qGhcuv08
- アノマロカリス
- 285 :名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:21:03 ID:McaFO+lW
- >>284
なつかしい。
小学生のとき図工の時間にアロマロカリスを模した
帽子作ったなー。
- 286 :名無しさんの野望:2006/03/13(月) 23:57:15 ID:z960gTGh
- おれアランダスピスが何より好きだった。
- 287 :名無しさんの野望:2006/03/14(火) 04:04:33 ID:8OcXlNCE
- >285
なんつーマニアックな工作だ。わら他(w
その工作が「NHKスペシャル 〜生命〜」よりも前に作成されていたとしたら
俺はお前に惚れた。
>286
あのダッチワイフみたいなやつか、、個人的には「フェラフィッシュ」と呼んでいる。
- 288 :名無しさんの野望:2006/03/14(火) 05:13:13 ID:p+MlquiJ
- 春樹げにあ
- 289 :名無しさんの野望:2006/03/14(火) 11:21:12 ID:ar0PJv43
- アノマロカリスに手足と羽生やして、地上生活を、、、
- 290 :名無しさんの野望:2006/03/14(火) 11:42:06 ID:Ts48B5SY
- 漏れのアノマロカリスのイメージ
・アルマジロ型の甲羅がでかいやつ
・角がある
・尻尾が武器
・でも草食
- 291 :名無しさんの野望:2006/03/14(火) 12:47:13 ID:jmcrqC+U
- >>287
アノマロカリスを知ったのは多分たけしの万物創世記だな。
あそこで見て、それに影響されて作ったんだと思う。
- 292 :名無しさんの野望:2006/03/14(火) 16:12:16 ID:1NBGoTwq
- 生命46億年はるかな旅を標準録画派
- 293 :名無しさんの野望:2006/03/15(水) 07:46:45 ID:c9inFpFq
- 地球大進化も録画したお
- 294 :名無しさんの野望:2006/03/16(木) 11:26:35 ID:zgLShpL9
- 荒ぶる父 地球
- 295 :名無しさんの野望:2006/03/17(金) 13:34:03 ID:BX79FDWC
- age
- 296 :名無しさんの野望:2006/03/17(金) 23:29:11 ID:Hr4JCNWv
- 荒ぶるチチ 生命の秘密
ごめんなさい 気にしないで
- 297 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 02:36:57 ID:kM7/yPPP
- >>296
晒しあげええwwwwwwwwww
荒ぶられてええええ!!!!!!!!!!!www
- 298 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 04:00:45 ID:/MEUX+sj
- 昔PCゲーの「46億年物語」っていうRPGが大好きだったが、知ってる人いるかな?
- 299 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 08:24:01 ID:zpSZriJW
- >298
やりこんでないから分からんけど、あれって最終的な生物の
形態っていろいろ変わるの?
途中は違っても結局殆どおなじで数種類しかないように思た。
それに比べsporeの宣伝が本当なら可能性は、、、
- 300 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 13:40:34 ID:LmBdpt52
- >>298
ガキの頃スーパーファミコンでやった
ただあれは自分を進化させていくゲームだったしな
似てるようでだいぶ違う
- 301 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 13:50:07 ID:YPqBl57P
- >>299
最終形態 人間 になると凄く弱くなる画期的ゲームだった。
- 302 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 17:15:45 ID:67MNk8gw
- Quarksだっけ、カード3枚で怪しい生物とその捕食関係の生態系作るゲーム
あの生物が文明持ってUFOで攻めてくるゲームってことか
- 303 :名無しさんの野望:2006/03/18(土) 17:20:37 ID:P4+Qi2UL
- 46億年物語か ラスボスが強くて勝てなかったな・・・
途中からただのアクションゲーム感覚だったなw
- 304 :名無しさんの野望:2006/03/19(日) 17:52:42 ID:a/aJPSMk
- 46億年物語は行き止まり進化END探しの方が燃えたな。
シーラカンスのままで止まってつり上げられるとか。
- 305 :名無しさんの野望:2006/03/19(日) 23:16:37 ID:1lZbZsCF
- Youtubeにプレイ動画出てたよ。
ttp://youtube.com/watch?v=GXMsWNGcbP4&search=spore
- 306 :名無しさんの野望:2006/03/20(月) 11:16:40 ID:oYS2nMKm
- >>305
外出
- 307 :名無しさんの野望:2006/03/21(火) 09:08:10 ID:WvftE05O
- >>306
何処へ?
- 308 :名無しさんの野望:2006/03/21(火) 09:19:15 ID:WNZxJpeo
- そとへ
- 309 :名無しさんの野望:2006/03/21(火) 13:02:21 ID:56dxLrwN
- ググれ
- 310 :名無しさんの野望:2006/03/21(火) 19:37:31 ID:lNzQJNPj
- age
- 311 :名無しさんの野望:2006/03/22(水) 00:17:51 ID:wuJE/xb1
- これ凄いな・・・・。
さすがウィルライトだと思った。
- 312 :名無しさんの野望:2006/03/22(水) 11:19:32 ID:da63NF0g
- 銀河が出た時にはあまりの凄さにワラタ
- 313 :名無しさんの野望:2006/03/22(水) 21:05:26 ID:bK+5RXnI
- 神げーか物凄いクソゲーのどっちかだな。経験上。
神げーになってほしいなぁ・・・・。
- 314 :名無しさんの野望:2006/03/22(水) 21:12:05 ID:6EgzQaZr
- 同じくらい期待されていたmoviesは見事く(ry
- 315 :名無しさんの野望:2006/03/22(水) 21:50:42 ID:hUt0sIK7
- GDCで講演やるみたいね。タイトルからするとsporeの話も出そうだな。
- 316 :名無しさんの野望:2006/03/23(木) 14:12:26 ID:LOZ80NTy
-
- 317 :名無しさんの野望:2006/03/23(木) 15:22:21 ID:RCD/Z3/n
- 筑紫23の偏向報道に対しキリンビールへの抗議&不買運動始まる★13
TBSの番組サイドが、出演者に宛てたメール
http://www.uploda.org/uporg344070.jpg
- 318 :名無しさんの野望:2006/03/24(金) 14:56:43 ID:XWmvhVeA
- このゲームは面白かったとしたらすごく面白いんだろうな…
- 319 :名無しさんの野望:2006/03/24(金) 20:49:28 ID:Te3ugM99
- やっぱリリース来年になったみたい。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20099277,00.htm
- 320 :名無しさんの野望:2006/03/25(土) 00:22:43 ID:kILMwL83
- いつの間にかsnooty sporeに新画像がいくつか追加されてた。
ttp://www.snootyspore.com/
これだけのスケールのゲームで、コンセプトアートの様な物しか出てない状態じゃ、
来年のリリースでも怪しいんじゃねぇの?
まぁ、いつまでも待つよ。忍耐。
- 321 :名無しさんの野望:2006/03/26(日) 17:49:17 ID:RdZDfhgP
- 実際にプレイした様子が挙がってたじゃないのさ
- 322 :名無しさんの野望:2006/03/27(月) 21:57:58 ID:MMRPg3Rh
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060326/wi11.htm
「SPORE」のゲームデザインをわかりやすく示したスライド
…誰か解読してくれw
- 323 :名無しさんの野望:2006/03/27(月) 22:35:11 ID:LmMpbNi5
- >322
これって3Dソフトとかで使っている何とかconnectingとかそういう概念図じゃね?
たとえば左下の生物の場合五つの属性というか、性質みたいなものが
積み重なってこの形になってるっていう内部の処理を表してるっぽい。
で、接続している属性は五つだけど、それがすべて目に関する属性?なのかな
身体とか性格にはまたそれぞれ5つとか6つとかの属性が付加されるし、
右上の図みたいに属性が分岐したり、二つ同じ属性をつけたり出来る。
あくまで内部処理であって、プレイヤーが意識する部分じゃないと思うけど。
俺の想像通りだとしたら、こりゃかなりすごい自由度だ。
- 324 :名無しさんの野望:2006/03/28(火) 11:32:59 ID:prQ6wyyj
- >>322
レイヤー概念をゲームに用いると言っていたから、まず大前提としてゲームを 8個のレイヤーに分け、
さらにレイヤー毎に細かなゲームルールと進化基準、手法手順の多様性を示しているんだろう。
- 325 :名無しさんの野望:2006/03/28(火) 18:55:09 ID:yzDqDiWu
- http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060327224448detail.html
んー、ゲームっぽくしちゃうのか
- 326 :名無しさんの野望:2006/03/28(火) 20:28:25 ID:uMHN94Dw
- 気になるのは必要スペックだな
GPUよりもCPUのほうがすごそう
- 327 :名無しさんの野望:2006/03/28(火) 20:31:10 ID:Bdw90iDt
- シムズ2はかなり重いからな、適当なスペックじゃプレイできないし。
sporeやりたさのためにグラボとか買ってしまいそうだ、、
- 328 :名無しさんの野望:2006/03/28(火) 22:43:38 ID:BJZ1qgBV
- age
- 329 :名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:30:19 ID:iuGcqPAn
- ノートPCでも出来るって言っていなかった?
- 330 :名無しさんの野望:2006/03/29(水) 01:17:42 ID:lsdrB1SJ
- >>325
プレイヤーはまさに粘土やブロックで遊ぶかのように,思いどおりの生物を作ることができてしまうのだ。
かわいいおんにゃの子も創れるんですね!
- 331 :名無しさんの野望:2006/03/29(水) 01:23:56 ID:yxpRsR/B
- 可愛く作れるかどうかはキミの(ry
- 332 :名無しさんの野望:2006/03/29(水) 01:31:51 ID:sdTFZ1RU
- 俺千手観音つくるわ
- 333 :名無しさんの野望:2006/03/29(水) 01:34:51 ID:Kv4aNckQ
-
http://ns31844.ovh.net/~webmaste/Sexy/Kates_naked.wmv
- 334 :名無しさんの野望:2006/03/29(水) 14:52:49 ID:fzk9CuD9
- もっと間接的に進化するようにして欲しかった
プレイヤーが家を建てたりするのはまずいな
- 335 :名無しさんの野望:2006/03/29(水) 22:28:58 ID:whAbdIPc
- >>332
なんなら俺はイエス・キリストを(ry
- 336 :名無しさんの野望:2006/03/29(水) 23:50:41 ID:biY8WSX8
- 雌雄同体な生物つくれんのかな
- 337 :名無しさんの野望:2006/03/30(木) 00:24:04 ID:/Npt7FDo
- 今まで見たところオスメスの区別はなさそうだな。
>334の意見、神ウィルのデザインの前ではクソほどの価値も無いな、、
- 338 :名無しさんの野望:2006/03/30(木) 04:50:56 ID:QXeH7EtW
- >>337
区別というものがあるかは知らないけど、オスメスは存在するっぽい
ある程度進化したら惑星上に自分と同じ種類の生物を出現させることができるらしい
その出現したやつとイチャイチャして→部族になって→建物ができて→文明ができるらしい
次のステップへ行くための条件っぽいね
そのままにしとけば、独り身なわけだがw
過去ログのいくつかのレビューやデモを見ればわかると思うよ
- 339 :名無しさんの野望:2006/03/30(木) 12:16:53 ID:XOwF4LJv
- 要するに何回プレイしても違うのはキャラデザインだけですか、そーですか
- 340 :名無しさんの野望:2006/03/30(木) 12:43:29 ID:UNabLlGx
- 生物の特徴が違うといろいろ変わるんじゃないの。食性が肉食だと、都市フェイズになったら放牧地作りまくらなきゃいけないとか。
死体に卵を産み付ける昆虫的生物が高度な進化をするとどういう社会になるか、みたいな楽しみ方ができたら良いんだけど。
- 341 :名無しさんの野望:2006/03/30(木) 18:11:34 ID:+w4F4WfY
- >>340
それはアドオンで追加じゃないかなぁ
- 342 :名無しさんの野望:2006/03/32(土) 15:53:49 ID:j0DJ/W+e
- Sporeの新ムービーがでています!
http://game.spore/kyou/uso/tuite/iihi.html
- 343 :名無しさんの野望:2006/03/32(土) 16:14:56 ID:9LE/JWsY
- # dig game.spore roselife@~
; <<>> DiG 9.3.1 <<>> game.spore
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 35185
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0
;; QUESTION SECTION:
;game.spore. IN A
;; AUTHORITY SECTION:
. 10589 IN SOA A.ROOT-SERVERS.NET. NSTLD.VERISIGN-GRS.COM. 2006033101 1800 900 604800 86400
;; Query time: 1 msec
;; SERVER: 192.168.1.10#53(192.168.1.10)
;; WHEN: Sat Apr 1 16:14:17 2006
;; MSG SIZE rcvd: 103
- 344 :名無しさんの野望:2006/04/02(日) 15:54:13 ID:0w+DwiIc
- age
- 345 :名無しさんの野望:2006/04/03(月) 12:35:56 ID:Fs44ea1f
- >>342
おまい、3月32日はまだうそNGだぞ
- 346 :名無しさんの野望:2006/04/08(土) 14:28:07 ID:ZqpH0V8f
- 彼はやっぱり生物をテーマにしたいだな
- 347 :名無しさんの野望:2006/04/09(日) 11:08:29 ID:rfDfbysR
- したいだな
したいだな
したいだな
したいだな
- 348 :名無しさんの野望:2006/04/09(日) 17:58:16 ID:L+CJ6gYV
- >>347
- 349 :名無しさんの野望:2006/04/10(月) 00:19:10 ID:kNnbJrRS
- このゲームやばいな。やりすぎ。欲しい。
- 350 :名無しさんの野望:2006/04/10(月) 12:33:48 ID:r9pK3IP5
- 荒ぶるチチ 生命の秘密
- 351 :名無しさんの野望:2006/04/10(月) 20:59:11 ID:9AF+dTwq
- 公式のフラッシュ面白いなw
- 352 :名無しさんの野望:2006/04/10(月) 21:05:12 ID:QNMXGBTG
- サーボ君は出てくるんだろうな!
- 353 :名無しさんの野望:2006/04/10(月) 21:06:11 ID:wEILXC1+
- サーボ君の上位機種、セクロス君が登場します
- 354 :名無しさんの野望:2006/04/11(火) 12:47:06 ID:jA4ynntD
- 他の惑星とか侵略できるってことは現代の文明じゃ 格好の餌だな
- 355 :名無しさんの野望:2006/04/14(金) 17:52:56 ID:GIsh9f7C
- ほっしゅほっしゅ
- 356 :名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:10:24 ID:6jADX4GY
- 惑星間戦争を傍観とかもできんのかな
- 357 :名無しさんの野望:2006/04/17(月) 20:42:08 ID:fLOSnrVj
- 傍観して弱った惑星を頂きで一石二鳥とか。
- 358 :名無しさんの野望:2006/04/17(月) 21:20:32 ID:2g22DUZi
- sporeの記事見る>萌え>B&Hを思い出す>萎え
を永久に繰り返しているのは俺だけじゃないはず。
- 359 :名無しさんの野望:2006/04/17(月) 22:12:58 ID:1FgMB2+3
- うん君だけどよ
- 360 :名無しさんの野望:2006/04/18(火) 07:53:09 ID:FhIv9ZGN
- 359 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2006/04/17(月) 22:12:58 ID:1FgMB2+3
うん君だけどよ
- 361 :名無しさんの野望:2006/04/18(火) 13:13:53 ID:EwkW8Etv
- >>358
B&Hってなに?
ブラック&ホワイトのこと?
- 362 :名無しさんの野望:2006/04/18(火) 14:06:06 ID:ndPkt1Oo
- Be togetHer
- 363 :名無しさんの野望:2006/04/18(火) 21:15:00 ID:Gs8Xj6o2
- ホワイトの頭文字はWだろが
- 364 :名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:16:28 ID:KbHAGAIA
- BURAKKU & HOWAITO
- 365 :名無しさんの野望:2006/04/18(火) 22:54:38 ID:JAhDCHjQ
- 発音は
ぶらっこーわーい
- 366 :名無しさんの野望:2006/04/18(火) 23:49:29 ID:8mY10IXe
- つりかどうかも分からないレスで釣られすぎ。良すれ
- 367 :名無しさんの野望:2006/04/20(木) 13:55:29 ID:XHemeq5y
- 新情報マダー
- 368 :名無しさんの野望:2006/04/21(金) 23:43:14 ID:/4Og/LTq
- 凄いごちゃ混ぜのゲームですね
- 369 :名無しさんの野望:2006/04/22(土) 11:10:10 ID:W9/RONVR
- >>368
そう見えてシンプルなのがウィル・ライト クオリティ
- 370 :名無しさんの野望:2006/04/23(日) 20:32:58 ID:JkO1daaJ
- spore
- 371 :名無しさんの野望:2006/04/23(日) 20:56:19 ID:a9oZkpN3
- これセブンスクロスみたいなやつか?
あれめちゃくちゃ好きだったんだけど
- 372 :名無しさんの野望:2006/04/23(日) 21:07:42 ID:uUFtwVcJ
- これで、あこがれの触手人間に進化できる!
- 373 :名無しさんの野望:2006/04/25(火) 20:42:46 ID:rRs89Qo7
- 自分の宇宙に他人の作った太陽系を持ってこれたらステキ
- 374 :名無しさんの野望:2006/04/26(水) 00:28:09 ID:KDYtnps9
- すげー
- 375 :名無しさんの野望:2006/04/27(木) 07:49:28 ID:TTVXe+FV
- >372
なったら何したいの?w
- 376 :名無しさんの野望:2006/04/28(金) 00:00:18 ID:iHKKF0pm
- 荒ぶるチチ 生命の秘密
- 377 :名無しさんの野望:2006/04/28(金) 05:51:52 ID:4S0IBg3g
- 超期待
- 378 :名無しさんの野望:2006/04/29(土) 21:57:28 ID:tMXi+9kC
- >>375
俺は>>372じゃないが、
触手人間になったとして、
その触手の先端が全て性感帯になっていたとしたら・・・・
ゾクゾクしてこないか?
- 379 :名無しさんの野望:2006/04/29(土) 22:08:32 ID:fXM9Rfwl
- むしろ性感帯も性欲もない生物になりたい
- 380 :名無しさんの野望:2006/04/29(土) 23:57:11 ID:nkYJRl68
- 一代で消えるなw
- 381 :名無しさんの野望:2006/04/30(日) 00:47:11 ID:6cMTHkvF
- 分裂するんだろ
- 382 :名無しさんの野望:2006/04/30(日) 05:22:04 ID:XD+hwNLm
- >379
リビドーはとっても大事なんだぞ。だから今よりエロくなりなさい。
- 383 :名無しさんの野望:2006/05/01(月) 01:11:46 ID:mw0n19Ep
- ・・・・
お、俺は凄まじい発見をしたかもしれない。
植物は花を咲かせるよな?
花粉が飛ぶわけだ。
その時花粉の粒が一つ飛ぶ瞬間ごとに、
植物は快感を感じているんじゃないのか!?
そ、そしたら・・・そしたら・・
世界一大量の快感を得ているのは、植物かもしれない!!!
- 384 :名無しさんの野望:2006/05/01(月) 01:28:41 ID:b9edxP6U
- 精子ひとつごとに感じてたら男は快感で死ぬっつの
- 385 :名無しさんの野望:2006/05/01(月) 03:13:12 ID:qWPGQF+K
- むしろ、一人の精子として生きたい。
というか、俺は精子なのか?あるいは卵子なのか?
- 386 :名無しさんの野望:2006/05/01(月) 05:40:31 ID:q7O4pLWl
- >378
今まで触手系のゲームのエロポイントがさっぱり理解できなかったんだが、そうやって楽しむものなんだ。
勉強になります。
- 387 :名無しさんの野望:2006/05/01(月) 10:14:10 ID:/7Xk+lNy
- で、最終目的は銀河を支配する事?なんかありきたりだなあ。
どうせならモノリスを設置して未知の生命体を導く、ってやりたい。
もっと進むと、自ら神となり宇宙を生成、独自の物理法則をカスタマイズできる。
でほかの島宇宙との覇権争い・・・
で、どんどん島宇宙を支配していくうち、その島宇宙を形成してるのが実は単細胞生物だと知る・・・・ここでエンディング。
「火の鳥」みたいな展開w
- 388 :名無しさんの野望:2006/05/01(月) 23:11:23 ID:dek2j6BY
- 最終目的なんてあるのか?
自分の生命進化させて、飽きたら他惑星に介入したりじゃね?
- 389 :名無しさんの野望:2006/05/02(火) 14:25:24 ID:rh2IZvDJ
- そして、惑星間戦争が始まる
- 390 :名無しさんの野望:2006/05/02(火) 18:30:41 ID:2B9DP79k
- >>387
拡張パックに期待だ。
....おっと、最後の三行はイラネ
- 391 :名無しさんの野望:2006/05/04(木) 00:13:31 ID:xnQ8m9Q9
- まだ出てもいないのに拡張パック期待とか
ちょっと先走りすぎですなw
- 392 :名無しさんの野望:2006/05/04(木) 00:44:16 ID:5yJheDgA
- 神ゲーの予感 ハァハァ
- 393 :名無しさんの野望:2006/05/04(木) 03:31:54 ID:rKAxUSZx
- 神と進化って相性よくねー
- 394 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 07:35:39 ID:Wd6/LAVT
- Spore Promo Video Leaked to YouTube
http://games.slashdot.org/games/06/05/06/2031208.shtml
Spore - E3 2006 B-Roll
http://www.youtube.com/watch?v=WHaulHxmO4A
- 395 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 11:13:23 ID:PZxxPisM
- 日本語版出して!
- 396 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 13:52:55 ID:V8csbmXA
- >>394
すげえ
大分パワーアップしてんね
- 397 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 15:17:56 ID:eG2XjUZ5
- >>394
GWが最期となり、さっきまで泣いていたのだが、感動して明日から仕事頑張ろうとおもったよ!
- 398 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 15:18:00 ID:9p+dqEIr
- 大分県がパワーアップすると青森県になるらしい
- 399 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 16:31:02 ID:2koAVyBw
- さっぱりわかんねー
- 400 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 18:49:47 ID:InHjNHsh
- 惑星も多種多彩だね〜
生物はかなり細かく作れるような感じですな。動画見る限り
- 401 :名無しさんの野望:2006/05/07(日) 20:59:52 ID:Kg2j4MJ/
- >>394
購入決定した
- 402 :名無しさんの野望:2006/05/08(月) 18:37:28 ID:7ZrjS51R
- Sims2みたいにほったらかしにしても、成長するってシステムだったら良いなぁ。
例えば緑の多い星なら、弱い動物の皮膚も緑色に進化するとか。
- 403 :名無しさんの野望:2006/05/08(月) 19:16:15 ID:ynu8WAx1
- 必要スペックどのぐらいなんだろう
グラボ128MBは必須な予感・・・
- 404 :名無しさんの野望:2006/05/08(月) 22:46:43 ID:qw1P8dxo
- ムービーが全然落ちてこない・・・。
- 405 :名無しさんの野望:2006/05/08(月) 23:34:36 ID:XSQ2a033
- 桃色惑星素敵だな。
- 406 :名無しさんの野望:2006/05/09(火) 23:06:49 ID:hSmWcIz6
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 407 :名無しさんの野望:2006/05/09(火) 23:14:16 ID:dD+VAT73
- セルフシャドウ付けて!
- 408 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 10:57:30 ID:Z65Cszb6
- >406
油谷さん?
- 409 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 11:05:13 ID:cTs6xoHo
- Sporeのwikiいる?
- 410 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 11:42:57 ID:TcH4jQV4
- だれか油谷さんの歌の歌詞かいて
- 411 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 16:33:00 ID:pO7Wa07V
- >>409
まだ早いんじゃね?
- 412 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 20:04:48 ID:QKBhQ3CL
- >402
はげしくどうい
何から何まで手がかかるようなのは神っぽくないからな。
保護色進化いいね。奇をてらった生物だけじゃなくて
そういう理にかなった(というか地球的なというか)進化もしてくんないとな。
- 413 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 22:32:45 ID:9fLjJMR2
- これって生態系のシムじゃないの?
- 414 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 22:39:05 ID:0ycTi4SG
- このゲームのプレイヤーの立場は神じゃなくて一生物だろ
- 415 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 23:33:27 ID:5KVg0TCS
- ムービー見た感じでは第三者っぽい視点があるのだが。
唯一神ほどの権限はなさそうだし・・・、祖先神?
- 416 :名無しさんの野望:2006/05/10(水) 23:51:43 ID:lZamOSX2
- プレイヤーは1種類の生物を担当するだけでしょ
集落フェイズまで行ったら神っぽいこともできるようになるみたい
(火をいきなり出したり)
それまでは食べて交尾するだけ
- 417 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 01:47:02 ID:su68cEHV
- 前に色んな生物に乗り移って(?)操作できるようなこと言ってた人がいて
シムアース的なこと言ってたけど
俺も1種類の生物を担当するだけだと思う
俺が見る限り、ムービーとかレビューには、別の生物に自由に変えて操るみたいなことは書いてない
自分で作った生物を飽きるまで育てて文明を発展させるような感じに見えたよ
- 418 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 09:52:05 ID:gNvrPa/L
- ttp://www.snootyspore.com/sitepics/sporlogoe3_psd_jpgcopy.jpg
E3発表に合わせてロゴができたみたいだね。
ファンサイトとか作る人にはいい素材かも。
- 419 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 12:54:08 ID:WaZpIQLC
- とりあえず鼻行類はつくれるのか?!
- 420 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 12:59:06 ID:MZOU54Os
- 技術的にはすばらしいが
ゲームとしてはつまらなそう。
- 421 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 14:04:32 ID:JekoeJfW
- >>420
でも、ゲーム的にはつまらなくても
シミュレーターとして面白ければ可だな
- 422 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 14:38:35 ID:bD0Erp6c
- A Look At Will Wright's E3 Spore Presentation
http://thinkgaming.org/content/view/255/27/1/0/
http://thinkgaming.org/content/view/255/27/1/1/
http://thinkgaming.org/articles/spore_e3/211.jpg
- 423 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 15:49:03 ID:4Sgqmlmi
- >>422
スゲーバカそうな乗り物だな
でも面白そうw
- 424 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 18:16:54 ID:4Sgqmlmi
- とりあえず、乗り物も自分で作れそうだから
とっびきり気持ち悪い乗り物作って敵の文化を壊していきたいw
- 425 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 19:33:11 ID:47PlaTFj
- >>422
ワロタ、動く便器かよ
- 426 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 20:30:41 ID:3LRfCT1c
- 発売って来年なんだ・・・まだまだ先だなー。
- 427 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 20:48:29 ID:su68cEHV
- 4game最新情報
http://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060511195155detail.html
どうやら宇宙へ飛び出したら、植民地、食料、奴隷化(?)、通商などできるらしく
ランダムでクエストも発生するらしい
「プレイヤーは主人公となる生物を作る」的なこと書いてあるから操るのは一種だね
シュミレーターとか、今までのゴッドゲームとは違う感じになりそう
- 428 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 21:37:17 ID:KJHTr/RB
- >説明によると,銀河には太陽のような恒星が50万個あって,
>それぞれに平均4個の惑星があるとのことだ。しかも,星は地表がマグマで覆われているものや,
>ガスでできたようなもの,居住可能な月をもっているものもあるという。
てことは選べる星は200万以上か!
- 429 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 21:38:18 ID:xCblfqBe
- やっぱパソゲーだね、そういうことを久しぶりに思いました
- 430 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 21:39:24 ID:KJHTr/RB
- ムービーもきてるな ドゾー
http://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060511211657detail.html
- 431 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 21:39:47 ID:WaZpIQLC
- 今のところ生物のカスタマイズはあまり自由度無さそうだね。
足で歩行。これが絶対条件っぽい。鼻で歩いたり、耳で飛んだり、目で泳いだり出来無そう。
- 432 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:18:48 ID:H5vWR0Vq
- 足を鼻のデザインにすればいいんじゃね
多分足として触手系はあるだろうし
そもそも歩行に使用する部位なら頭でも目でも足として扱うのはいいんじゃね
- 433 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:22:50 ID:WaZpIQLC
- http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2005-33,DVXA:ja&q=%E9%BC%BB%E8%A1%8C%E9%A1%9E&sa=N&tab=wi
こんなの作りたいねん。
- 434 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:22:58 ID:/q8bJA/d
- >鼻で歩いたり、耳で飛んだり
ここらへんはどうにかなりそう。
顔の真ん中から足を伸ばせば鼻で歩いてるように見えるでしょう。
でも…
>目で泳いだり
どうやって泳ぐのか想像もつかない…
- 435 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:24:54 ID:SUC6TME5
- 空を飛ぶのは作れないんじゃなかったっけ
- 436 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:51:17 ID:hyb++1se
- 自力で飛べないから、飛行機に大空の夢を託したのか。
- 437 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:57:09 ID:xCblfqBe
- おしりにパイプ刺してプロペラみたいにして泳ぐ生物作れないの??
- 438 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 23:33:01 ID:ZziEdPZt
- >>437
俺の事か?
- 439 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 23:34:50 ID:WaZpIQLC
- >>438
キンタマとか危なくない?
- 440 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 23:48:56 ID:/q8bJA/d
- 俺そっくりな生物つくろ。
- 441 :名無しさんの野望:2006/05/11(木) 23:50:11 ID:84G2QOCm
- 宇宙に視点が引くのは結構感動した。
こういう、地表から宇宙までシームレスで拡大できるゲームって他にある?
- 442 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:08:54 ID:WIRRUb2L
- World Wind
- 443 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:15:10 ID:VX25lEJL
- 異星人拉致して攻撃されたら滅茶苦茶に破壊しまくるライト氏ワロスw
- 444 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:15:32 ID:2AyG+YT0
- とんでもなく規模のでかいゲームだな
ちゃんと完成するのかこれ
- 445 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:31:34 ID:WIgB5Qko
- しかしStarControll2思い出すなぁ
敵対的種族と宇宙戦争とかあんのかな
なんか他種族と会話みたいなのあったけど
- 446 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:33:24 ID:DbGLi7hz
- 宇宙艦隊同士が宇宙で戦争とかしたら全く別のゲームになるな。
この手の方向性のRTSがあっても良いかも。
- 447 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 17:09:58 ID:VX25lEJL
- 公式が更新されてるな
- 448 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 22:07:31 ID:KkOT4vfq
- ほら、やっぱり触手人間だよ!
- 449 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 22:41:10 ID:luvy4r7g
- 面白そう。
でもスクリーンショットを見る限り、地球動物の進化路線からかけ離れたものは作れそうに無いのがちょっと残念。
まあそれを入れたら纏まらなくなるだろうとは思うけど…
- 450 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 23:50:56 ID:WIgB5Qko
- 概念的に難しいわな
目の変わりになにかで周りを感知する生物とか
人間が把握できないし
- 451 :名無しさんの野望:2006/05/12(金) 23:54:48 ID:omqkCnnX
- NHKの宇宙でやってたじゃん。地球外生命体。あんな硬派なんじでお願いしたいね。リアリティの追求。
- 452 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:21:27 ID:WEsFWIgH
- やっぱり、っていうかアメリカンテイストなのがちょっとガッカリ。
- 453 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:29:10 ID:hFKh1mwL
- うん、ちょっとね。シムシティみたいなリアル路線でひとつ欲しいな。
- 454 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:56:49 ID:irknsfZJ
- あれぐらいにしないと、スペックがアフォになるんじゃない。
- 455 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 06:29:02 ID:keqC/TwE
- 地球シミュレーター専用ゲームになるな。
リアルすぎると。
- 456 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 10:23:50 ID:PIu7/xww
- 宇宙人から依頼がきたりするみたいやね
敵対勢力を消滅させてくれたら
石油を10000差し上げますとかあったらいいなあ
で、誤って星全体を消滅させちまう、と
- 457 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 15:10:16 ID:hFKh1mwL
- フリーザとかザーボンとか出てきそう
- 458 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 16:37:23 ID:bYiXdDVZ
- >>457
同じこと考えてしまった
- 459 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 16:47:19 ID:jEWyIRGv
- 種の進化の過程は理解できたんだけど、種が道具を獲得する過程ってどんな感じになるんだろね?
creature→tribalへの過程が単なる画面切り替えではなく、2001年宇宙の旅のような感じで道具を獲得する過程を描いて欲しいな〜
火の獲得とか、石を武器として使うとか。
- 460 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 17:08:42 ID:gKcEdKn+
- >>455
「地球シミュレーター」って言いたかっただけちゃうんかと仔イチ次官
- 461 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 17:27:12 ID:UyRRAmfQ
- >>459
ムービーであったけども、プレイヤーが渡してあげるっぽい
たぶん、ある条件を満たしたらロック解除されて それを地面に落としてあげるような感じだと思う
生物が自分で作って使うわけじゃないっぽい
- 462 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 21:38:37 ID:PIu7/xww
- >>459
たぶんの脳の能力をアップさせたら集落フェイズに移行すんじゃね?
- 463 :名無しさんの野望:2006/05/13(土) 21:58:26 ID:QKscvS/U
- >>446
Homeworld
- 464 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 01:08:03 ID:wqSFZy2k
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000000-rbb-sci
とうとうYahooにもこんな記事が。
洋ゲーでこんなに注目された奴って今まであったっけ?
- 465 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 03:00:18 ID:VeiH6kYo
- >464
そこコンピュータニュースで洋ゲーの記事は過去に山ほど・・・
- 466 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 10:13:43 ID:UQB2os7J
- マララーつくろう
- 467 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 11:28:47 ID:xdgw17Kj
- 8bitでもいいからテクスチャ描けたらなぁ・・・。
- 468 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 12:14:14 ID:TBoLZ/oC
- >>464
洋ゲーw
言葉が古いな
いつの時代のひとだ?
- 469 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 12:40:36 ID:PpYHnyvH
- 洋ゲーが古いって・・・いったいどういうことだ?
- 470 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 12:59:31 ID:fJLjX5ZJ
- >>469
未来から来た人だから
触れないほうがいいよ
- 471 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 13:32:49 ID:FY55m5/L
- >>466
マララー同士じゃ繁殖できません><
- 472 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 13:59:10 ID:gCaphToy
- >>468
ナウい人はなんて呼んでるの?
- 473 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 14:05:18 ID:B8adgznN
- 外ゲー
- 474 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 14:08:50 ID:/inJlXhn
- >>464
「シムシティから」でなくて「バンゲリングベイから」じゃないのか?
- 475 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 14:39:37 ID:J1zGNx2g
- 最初のエディットだけで3時間は遊べそうだね。
作った結果で自動で性格や泣き声が決まるらしいから、
見た目はイカツイのに見かけ倒しの気弱な生物とかはできないのかな。
- 476 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 15:23:02 ID:AAlnENLN
- …
- 477 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 19:38:03 ID:CdLNiJCp
- なんかクリエチャーが「こんにちわー。」って言ってる。w
- 478 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 19:41:20 ID:AEjiO8ma
- これ隕石落下とかないの?
いや、さっき隕石落下のシミュレーション動画見てスゲーと思ったので、
シムシティみたいに落下できたら面白いかなと。
- 479 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 19:51:22 ID:kDSyEY9m
- 隕石落下 (・∀・)ニヤニヤ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YFD-Dye0iSE
- 480 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 21:40:11 ID:rnAJv5v9
- >>479
俺まで隕石落としたくなってきたwww
- 481 :名無しさんの野望:2006/05/14(日) 21:56:39 ID:AEjiO8ma
- >>479
これって実写?
ttp://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q
こんな感じで惑星の生物を一掃したい
- 482 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 00:26:59 ID:vEFlnnxX
- >>481
日曜日の夜にこんなもの見せるなw
明日が鬱になる。
- 483 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 00:34:26 ID:xmi/sDrA
- >>482
なんで?隕石の落下地点に居合わせなんてとてもすばらしいことだと思うけど?
それともテロかなんかと同じ扱いかよ
- 484 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 00:35:06 ID:xmi/sDrA
- ごめん勘違い
- 485 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 00:47:46 ID:xmi/sDrA
- なんだCMなのね
- 486 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 02:12:42 ID:U7MyX2Bu
- あの隕石大きすぎw
あれだと衝突後に地球がブラックホール化しない?
- 487 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 15:58:02 ID:V7WCADdl
- ブラックホールってそんな簡単にできるもんなのか
- 488 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 18:11:46 ID:emZifLOG
- コレって、うまくやれば
ウルトラ怪獣とかもつくれるんじゃね?
- 489 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 18:13:07 ID:cmnUsVnE
- つーか普通の人間は作れないの?
- 490 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 18:13:58 ID:Pkm/tGZe
- そもそも>>486はブラックホールが出来る過程を知らないくさい
- 491 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 18:20:55 ID:6C96UHz3
- >>486
あの隕石は直径300kmを想定しているけど、
あの程度の隕石は過去地球に何回か衝突してたんだよ
- 492 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 19:06:26 ID:tDn0BnL0
- 話題はゲームから隕石・ブラックホール、
荒ぶるチチ 生命の秘密
- 493 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 19:24:57 ID:/+9HxugT
- ブラックホールってどうやってできんの?
とにかく多くの質量が必要なんだっけ?
- 494 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 19:30:50 ID:xmi/sDrA
- 今このスレがブラックホールとなりつつある。ブラックホールはこのようにして生成されるわけだ。
- 495 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:00:21 ID:ccB9tj1G
- >>489
頑張れば作れるんじゃない?
ただし種族として相当に弱い気がするけど。
- 496 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:19:38 ID:Oho9s00S
- 身体的特徴が脳容量ないしは知能の発達具合を決めるような作りにはなってなさそうだしな
- 497 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 20:59:01 ID:F/9sFneQ
- ブラックホールって太陽の質量の何倍かの恒星が死ぬ時に作られるから・・・
質量が全然足りないよ。と知ったかぶりしてみる。
- 498 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:15:44 ID:svMuz3eP
- 試しに先ほどキャプチャーした生命体をブラックホール圏内において(ry
- 499 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 22:16:55 ID:FlWfr/sg
- 自分の重力に押しつぶされて〜とかじゃなかたっけか?
- 500 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 22:26:15 ID:wN5M3gC7
- 500ゲット
- 501 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 22:37:07 ID:vEFlnnxX
- 地獄はブラックホールの中にあるんだって。イグノーベル賞受賞者が
言っているから間違いない。
- 502 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:32:33 ID:tDn0BnL0
- 浅い知識と興味が渦巻いています
- 503 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:34:15 ID:Hok3u7Gy
- >>495
だから触手人間(ry
- 504 :名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:37:05 ID:mKEGIHXu
- 災害モードでブラックホールを適当な場所に置いて、
近隣の惑星吸い込みまくりたい。
- 505 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 03:15:39 ID:cbcSfH/8
- >>501
志村ー!
- 506 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 03:22:10 ID:H7vbTRdp
- こういう全部載せ的ゲームって面白そうなんだけど実際やると・・・てのが多いよね
これは面白いことを願う
- 507 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 03:30:17 ID:PuepOiK/
- r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= ウ そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= ィ れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- ル. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .な. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r .ら ヽ`
.ヽ し き ウ ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | r : ヽ`
= て っ ィ =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | / ´/小ヽ`
ニ く. と. ル -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 な -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と .ら =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
- 508 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 04:10:47 ID:ejN5TBwD
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060514/e3_spore.htm
人間は作れないみたいだね
交尾シーンがNGになるからかな?
- 509 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 14:01:58 ID:YF9BZqId
- エージェント・スミスの惑星にしようと思ってたのに・・・orz
- 510 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 16:41:29 ID:Euz98Rye
- そこでMODですよ
- 511 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 17:17:35 ID:+0abN0g0
- 冗談じゃなくチンコとマンコ作れたらいいのにね。
- 512 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 17:18:50 ID:kcnMfp9a
- このゲームって足が無いと駄目なんでしょ?
- 513 :名無しさんの野望:2006/05/16(火) 17:38:27 ID:MtkgQbwT
- たしかにモリニュよりは期待できるかもな〜
- 514 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 03:51:26 ID:xZNg3f97
- UFOで生き物の運命をもてあそぶのってかわいそう過ぎる。
でも病み付きになりそう。
- 515 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 04:01:11 ID:xZNg3f97
- 映画とタイアップしてエイリアンばっかりいる惑星とか。
- 516 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 05:34:56 ID:TWghPzfX
- 子供が生まれたときにキャラメイキングできるんでしょ?
今まで育ててきた姿形と全然違うものもつくれちゃうわけ?
進化するって設定だったら前の姿形から進化するようなものにしないと変だよね。
- 517 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 05:55:24 ID:+iTRusf3
- これって、「フェッセンデンの宇宙」そのものだよね。
SFがまた1つ現実になりそう。
- 518 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 13:20:35 ID:eq1ZP5Jv
- 子供の姿が違うのが進化なのか奇形なのかはなんともいえない気がする
どっちでもいいんじゃない
あんまり特殊な形状になると能力がよくなくて絶滅しちゃいそうだし
- 519 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 17:52:13 ID:wAboGvVR
- 生まれた時は同じでいいだろ
で成長したら、色々追加できると言う形でOKでしょ
- 520 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 18:50:03 ID:B4Vppqg9
- 誰もモナーを作ろうとしている輩はいないな?なら俺が一番だ!ヒャッハー!
- 521 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 19:28:24 ID:/tQqZVWQ
- >>521
クマーなら作る気でしたが
- 522 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 20:03:15 ID:/K2529Xh
- のまねこを(ry
- 523 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 20:33:25 ID:Kk4z/+Vm
- >>516
一度に弄れるパーツ数は限られてるんじゃない?
パーツの取り揃えも進めて行く内に増えるとか言ってような
- 524 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 21:48:53 ID:7KarIax8
- 食料のとり方にも関係あるんじゃないかね
- 525 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 22:29:20 ID:TWghPzfX
- >>523
なるほど、それなら元の個体から進化したようにできるかな?
- 526 :名無しさんの野望:2006/05/17(水) 22:34:42 ID:TWghPzfX
- 育て方によってキャラメイキングで操れるパーツが違ってたりな。
- 527 :名無しさんの野望:2006/05/18(木) 17:03:17 ID:A59oiRwA
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 528 :名無しさんの野望:2006/05/18(木) 17:57:16 ID:gp8PzosN
- これって四十六億年物語のパクリか
- 529 :Ray:2006/05/18(木) 17:58:24 ID:2NJNIxCF
- 禿同
- 530 :名無しさんの野望:2006/05/18(木) 18:45:40 ID:A59oiRwA
- 全然違うdaro
- 531 :名無しさんの野望:2006/05/18(木) 19:01:00 ID:n5XSKjDb
- 似てりゃあ何でもパクリか
- 532 :名無しさんの野望:2006/05/19(金) 14:10:40 ID:XVQCBzbd
- >>528は北京原人と形が似てるから北京原人のパクリだな。
- 533 :名無しさんの野望:2006/05/19(金) 15:56:36 ID:WDEOOhQ8
- 十二国記のトウテツみたいなの作りたい
- 534 :名無しさんの野望:2006/05/20(土) 02:29:21 ID:HVN0BlEf
- 疫病とか洪水は再現されないのかな
- 535 :名無しさんの野望:2006/05/20(土) 03:19:44 ID:ms3JFT+k
- >533
おおー!!十二国記。懐かしい。
でも十二国記では王様は他国に侵略できないんじゃなかったけ?
- 536 :sagesage名無し:2006/05/20(土) 21:35:49 ID:Enas11L4
- 新情報はまだか〜?
- 537 :名無しさんの野望:2006/05/21(日) 03:33:39 ID:hFlqknNi
- | /|
| , ´ ̄  ̄ ̄//.|  ̄ヽ __ /|
|/´ / 人 / |
| | / __ @|@ |
| r';; ;;ヽ.ヽ ! / ̄ヽ __|__
| |!!;; O;;!〉|llllll| |;;o ;| │ | ────|─
| - `ー-‐'|||||||||| ヽ _,! | . 丿| ──────
| / |ヽ_______ ,〉 丿 . / |
| | | ~ | | | || | ノ / |
|ヽ | `ー'∨`ー'`ー'`ー∨
| ヽ ノ | |
| \___人|. _____ |
| i |M ヽ ヽ ヽM\
| \ \M ) ) ) M\
| \ \M ヽ \ ) M\
| \ \ /| ______ ∧
| \ | | | | | | | | | |
| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
`ー――――――
トウテツってこれのことか
- 538 :名無しさんの野望:2006/05/21(日) 06:52:44 ID:279G+fRb
- wrs
- 539 :名無しさんの野望:2006/05/21(日) 22:29:18 ID:Ivb479eR
- >>508
シムズ2で交尾しまくっとりますが。
- 540 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 01:24:29 ID:bCBJsaif
- いちおう布団で隠してあるからおk
- 541 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 01:33:19 ID:JstfECds
- 宗教上の理由で人間が進化すると発売できない州や国があるからじゃない?
ローマ法王も人間の進化論は認めていないぞ。
- 542 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 02:49:05 ID:ttXdMxqA
- 無駄に数をそろえた宇宙艦隊組めたらいいな。
- 543 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 03:55:04 ID:BxU5mz1/
- >541
ダーウィンはいまだに認められないのか。
- 544 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 04:14:11 ID:nYQz1wfM
- >>543
ローマ教皇は既に進化論を科学理論として認めることを宣言した。
ただし全面的に認めちゃうと自分の立場がなくなりかねないので、
人間の肉体は進化の結果、人間の精神は神の賜物、という形で折り合いをつけたらしい。
それでもアメリカの一部の州では教育の場において進化論を教えることを許していないという。
進化論に関する最大の問題は「批判する奴と妄信する奴のほとんどが半可通」という点に
あるのだろうな、などと思うスレ違い。
- 545 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 09:57:16 ID:DGn3VNWH
- つーか、見てもいないおまえらよく信じられるよな
- 546 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 10:50:13 ID:qB15ZuG9
- 俺は見てたよ
- 547 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 12:10:23 ID:7Cd+xK8x
- 精神が科学で解明されたときどうなるんだろうね。
- 548 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 12:34:40 ID:20neYlMO
- >>547
おまえかっこいいこといいじゃないか・・・
- 549 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 13:51:22 ID:BxU5mz1/
- >544
信仰上否定したくなるのはしかたないよ。
やっぱ信じたくない人は信じなくてオッケーな気がする。
これを認めてしまうと魂や神の存在への疑問が生じて不安に思う人もでてきてしまうわけだし。
ではこの話はこの辺で。
教えてくれてありがとう。
- 550 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 21:45:36 ID:MulHw2mv
- >>549
ちょ544が言いたいのは信仰上だけのことでなく
ダーウィンの論は完璧でなく(当然手直しされて色々な部分で議論されてる)
人間の進化ということに関しても謎な部分がまだまだあるということだよ
ただ生半可なそういうSFでちらっと見たような知識で(を利用して)進化論の根元までも否定する困った人もいるということ
・・・だと思う
そもそも科学ってのは観測実験等の結果から一定の法則を見つけ出すことだから
(観測点や観測スケールが変われば理論も変わる)
本来信仰と科学は相反することではないのだよな、ただ教義、教典と矛盾点が出るだけであって・・・
- 551 :541:2006/05/22(月) 22:05:02 ID:JstfECds
- 信仰なんて糞喰らえだ!そんな話よりエロとかウンコの話しようぜ。
エロとウンコの話題なら世界中の人がニッコリ。信仰なんかより
エロとウンコこそが世界平和だ。それにここはSporeスレですよ!
- 552 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:40:05 ID:pmn86G6U
- 結論としては僕が新世界の神になるという事で
- 553 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:40:31 ID:BxU5mz1/
- >550
そうなん?ダーウィンの進化論は完璧だと思ってた。
困ったさんについての議論はその通りだね。論点を勘違いして申し訳。ごめん!
>551
>それにここはSporeスレですよ!
これもその通り。スレ違いすみません。。。(涙)
- 554 :名無しさんの野望:2006/05/22(月) 23:05:33 ID:ztRAt87Z
- 科学も科学という宗教的なところはあるからな
- 555 :名無しさんの野望:2006/05/23(火) 02:06:55 ID:XxYNR6ha
- sporeのゲームシステムってドラえもんの秘密道具を思い出すよなあ
ドロの塊から地球つくったり、UFOみたいなのをゴシゴシとしごいて別世界作ったり。
UFOシゴくのはSF短編集だっけか。
F先生が生きていたらきっと喜ぶだろうなあ
- 556 :名無しさんの野望:2006/05/23(火) 09:06:13 ID:EdRQk8JE
- すげえエロイ生物作りそうだなぁF先生なら
- 557 :名無しさんの野望:2006/05/23(火) 14:51:25 ID:p0jSC+w0
- そうだなあ、F先生のSF短編集にでてくるタマゴンみたいなの作りたいな
- 558 :名無しさんの野望:2006/05/23(火) 14:56:42 ID:IDnL9De8
- 漂流教室の未来人でいいじゃないか
- 559 :名無しさんの野望:2006/05/24(水) 19:47:49 ID:giLZx2pb
- ああ、早く日本語版出ないかなー
出るとしても2年後くらいかなあ
- 560 :名無しさんの野望:2006/05/24(水) 20:23:19 ID:HhbC2CcB
- 言語なんてどうでも良さそうなゲームじゃない?
- 561 :名無しさんの野望:2006/05/24(水) 23:07:11 ID:SjVYi02T
- 某板で話題になってるスプー作りたい
- 562 :名無しさんの野望:2006/05/24(水) 23:07:28 ID:UmzGtBsS
- やっぱりGeforce8800くらいは必要なんかな。
- 563 :名無しさんの野望:2006/05/24(水) 23:13:20 ID:nojVU86F
- >>561
じゃあ俺は頭にスプー乗っけた住職作るわ。
- 564 :名無しさんの野望:2006/05/24(水) 23:16:00 ID:nUGT+oIV
- 携帯機に移植なんて話も出てるくらいだから…と一縷の望みにすがってみるテスツ
- 565 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 00:01:02 ID:VYPMaX+J
- グラは大したことなさそう
ただメモリが4G必須だ
- 566 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 00:44:40 ID:JXUGsa90
- CPUもかなり要求高そう。
- 567 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 01:44:36 ID:gaRplEW3
- 4亀によるとクリーチャーの情報量はかなり小さいはずだから、
メモリはそんなに必要ないかも
- 568 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 01:51:26 ID:bmmMkau4
- プロシージャルってヤツでつね!
- 569 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 16:22:39 ID:J0aBO5Rz
- とりあえず来年まで生き延びる理由は出来たわけだ。
- 570 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 16:54:06 ID:X3LMC/km
- >>561
とりあえずスプーとやらの詳細を
- 571 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 17:03:59 ID:zZBlwEZo
- ttp://guideline.livedoor.biz/archives/50517386.html
- 572 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 20:09:39 ID:2nVK/CxH
- >>565
メモリ4Gとか本当だったら、マジ泣けるしw
ノートPCでも動くように作ってるらしいから
スペックは低いんじゃないのかな。
スケールはたしかにでかいけど、だからってスペックまでは高くならないと思ってみたり
- 573 :名無しさんの野望:2006/05/25(木) 21:22:32 ID:ZOFoi/zP
- >570
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
まとめサイト
ttp://www13.atwiki.jp/supu/
スプーの絵描き歌のガイドライン 3
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1148454562/
- 574 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 13:16:33 ID:2BBTS210
- 複数の肉食種を一つの星に住まわせて最強の生物兵器を決める
星野之宣のコドク・エクスペリメントみたいなこともできそうだな
- 575 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 16:17:42 ID:igO6YS6V
- 共食いとかないのかな
- 576 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 16:30:18 ID:QW0wNFf4
- 日常的にやってる知的生命体がいるんだからアリじゃないか?
- 577 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 18:38:08 ID:U3rUjkWB
- e3の動画(?)を見た限りじゃ共食いはしなくても殺し合いはしていたな
- 578 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 18:52:29 ID:gnV1e5JM
- >>576
人食いの習慣がある部族でも、いつもやってるわけじゃないからな。
子殺しまで再現してたらたいしたもんだがそこまでの期待はしてない。
- 579 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 19:40:38 ID:iqbgbM2r
- なんか一方的にやるかやられるかみたいなのばっかりだな。
宇宙戦争やりたいのに。
- 580 :名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:13:47 ID:mS9WvYcX
- HomeWorldとかStarControll2やろうぜ>宇宙戦争
- 581 :名無しさんの野望:2006/05/28(日) 13:42:04 ID:4lENuYOh
- あげ
- 582 :名無しさんの野望:2006/05/31(水) 16:23:42 ID:ZVsS/Wq8
- http://www.youtube.com/watch?v=jpM1CsO0S0I&search=spore
- 583 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 01:12:43 ID:eOLZGFsP
- そのムービーで手足の長ーいクリーチャー作ってるけど
後ろ足前足で四足歩行はできないのかな?
歩く時に腕固定で動かないのが何か違和感。
- 584 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 02:31:44 ID:1X/nRUC9
- おそらく手と足で部品が違うんだろう
4足歩行したかったら足を4本つければいいんじゃないかな
ウィルは3本足のクリーチャー作ってたし
あくまで予想だけど
- 585 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 14:42:28 ID:DuXta6W4
- 歩き方に違和感が…。あの足であんな風には歩けないだろ。
変な形の生物作って、「こいつはどうやって動くんだろう」みたいな楽しみ方はできそうにねえな、このままだと。
- 586 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 20:15:17 ID:IOcpg8cy
- 鼻で歩く生き物はダメということか
- 587 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 20:20:49 ID:ExlAzs6N
- 無脊椎のまま進化したかったのに…
- 588 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 20:23:44 ID:npRAcvau
- ハナアルキの夢潰えたり
- 589 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 20:35:27 ID:uewXlPcd
- 無脊椎では体重を支えられない
- 590 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 22:20:45 ID:UUMBC2xh
- 俺の夢がぁああああああああ・・・・・。
鼻行類の楽園がぁあああああああああああ・・・・。
- 591 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 22:22:29 ID:IbFWDfBF
- こんなに鼻行類好きが居たのか。
- 592 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 22:35:03 ID:ntuR0O3g
- つかトンデモクリーチャー好きってかなりの確率でハナアルキ好きだと思うぞ
俺もその一人だが
仕方ない
いまは絶滅した奴らを進化させて知性化してみるか・・・
- 593 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 22:46:28 ID:npRAcvau
- フューチャーイズワイルドとかも大好きです
メガスクイドをまず作りそう
- 594 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 22:57:02 ID:UUMBC2xh
- ていうか諦めたくないぃぃ。
ナゾベームとかぁ、オニハナアルキとかぁ!
水中世界もあるんだよね?アノマロカリスとかオパビニアとかの楽園も無理なのか!?
- 595 :名無しさんの野望:2006/06/01(木) 23:08:25 ID:uewXlPcd
- 鼻に足つければいいじゃん
- 596 :名無しさんの野望:2006/06/02(金) 01:34:03 ID:X0KHzctF
- 鼻あきらめてニコチャン大王でもと思ったけど、
あれは足裏が耳だったな
- 597 :名無しさんの野望:2006/06/02(金) 20:09:18 ID:yse/CyrH
- そろそろ新しい情報が欲しいよ…
- 598 :名無しさんの野望:2006/06/02(金) 21:03:39 ID:oEjm3sb6
- おもしろそう
- 599 :名無しさんの野望:2006/06/03(土) 20:57:26 ID:c038rZ7M
- 最近思うんだ
たしかに、このゲームは壮大かもしれない
でも・・・ 俺達の想像が壮大にしてるんじゃ?
最初から読んでいくと、そんな感じがする
まあ詳細な情報が出てないんじゃ、しかたないか
- 600 :名無しさんの野望:2006/06/03(土) 21:51:33 ID:DY8jvPwB
- 600
- 601 :名無しさんの野望:2006/06/03(土) 22:34:01 ID:ghhuUsGI
- シムシティとか、発売前はなんでもできるように思えて、
実際発売したら、結構やる事は少ないんだよな・・・。
- 602 :名無しさんの野望:2006/06/04(日) 00:16:59 ID:5ij5ejna
- 秘密の動物誌とか好き?
- 603 :名無しさんの野望:2006/06/04(日) 00:24:08 ID:8HHUTnfZ
- >>573
動画見れね
- 604 :名無しさんの野望:2006/06/04(日) 16:56:30 ID:9Li+slKl
- >>585-592
おいおい、お前ら「拡張パック」という存在を忘れていないか?
- 605 :名無しさんの野望:2006/06/04(日) 17:08:57 ID:5ij5ejna
- 鼻行類拡張パックw
絶対買うw
- 606 :名無しさんの野望:2006/06/04(日) 20:39:25 ID:SOSwZPV6
- KOEI商法やめれ。
だが、出たら買う。
- 607 :名無しさんの野望:2006/06/04(日) 20:55:53 ID:+83QhczU
- なんか健康グッズみたいだな>鼻行拡張パック
- 608 :名無しさんの野望:2006/06/05(月) 03:37:19 ID:COUphw8C
- >>606
シムズの拡張パックなんかは、開発者側の発想が時間とともに膨らんだものを形にした感じだ。
初期バージョンから入れられるような機能を、毎回毎回わざと後回しにするだけの肥PUKとは違うぞ。
- 609 :名無しさんの野望:2006/06/05(月) 17:01:32 ID:uwAAZXQO
- http://www.biologie.tu-dresden.de/botanik/Mitarbeiter/Frank_Mueller/Spore.jpg
これが本当のスポア
- 610 :名無しさんの野望:2006/06/07(水) 18:55:28 ID:BV0yPSBE
- すぽあっとポアしました
- 611 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 15:15:50 ID:8he6gUcB
- ライトは携帯ゲームにするつもりみたいだね
- 612 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 18:09:31 ID:9F3BbjNb
- それは遺憾
- 613 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 19:19:28 ID:qLLMocyr
- 遺憾?
何が遺憾
- 614 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 19:23:45 ID:VgN8jt3K
- 思ったより壮大なゲームではなさそうだ
- 615 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 21:01:29 ID:XP5PBNnA
- 話が違うぞライト
ちょっとここ来て説明しろよライト
- 616 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 21:41:08 ID:bKQTNrX2
- てかものすごいしょぼそう。
- 617 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:13:11 ID:mvfU2qr8
- (・∀・)ニヤニヤ
- 618 :名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:36:43 ID:8he6gUcB
- http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050525204.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050526204.html
- 619 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 01:49:07 ID:KUaa1Nov
- http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060327224448detail.html
を読む限り、2005年に公開されたのがノートで動いていた、というのは、メモリに何G必要かの参考にはならなそうな予感。
ホントに70人で作って完成するんだろうなSpore。頼むぞライト。
それで完成の暁には、水上文明パックと無脊椎動物パックと飛行生物パックとガスジャイアントパックと……
- 620 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 01:58:48 ID:tOnKq9O0
- 母星の太陽の寿命が尽きて他の恒星系へ集団移住するようなイベントキボン
- 621 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 08:57:59 ID:8w5mazFv
- 生命進化シミュれーしょんというより
ラクガキ王国のような気がしてきたぞ?
- 622 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:05:56 ID:1qSigc7a
- >>621
だから何なんだよ
言いたい事はハッキリと言え!!
- 623 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:03:07 ID:X3FtBrWW
- スプー作るなよ
- 624 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:08:12 ID:yBC6Ch91
- ゴン太を進化させるんだ
- 625 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:21:19 ID:qPZADFAy
- しょうこおねえさんがsporeをプレイしたら…
- 626 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:30:55 ID:Vt076Mdf
- spoor
- 627 :名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:39:03 ID:84ztkKK5
- な、なんだってー!?
- 628 :名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:02:12 ID:9bs3A5QS
- シムアースみたいなのやりたい
- 629 :名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:04:00 ID:P48M4VlB
- vipで46億年物語の実況やってた
- 630 :名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:21:38 ID:KO0oY5s2
- >>629
VIPからきますた
- 631 :名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:42:50 ID:PAA6rEsn
- >>630
ここはVIPみたいなお偉いさんが来る所ではありません
お帰りください><
- 632 :名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:36:47 ID:cz2FzWSb
- もの凄く面白そうだな
発売日は何時になるのか
- 633 :名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:01:19 ID:3jSu0m3Q
- 謎。>発売日
「一つの目安として」
2007年中であるらしい。(英語わかんないからなんとも言えないけど)
で、ウィルは、来年のE3でもSporeを見せると言ってるらしいから、少なくともそれ以降。
……DS版とかPSP版がいつ出るのかはもっと謎。
- 634 :名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:07:58 ID:P4EKBoB7
- >>630
ttp://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q&eurl
これか
- 635 :名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:33:43 ID:Am98viFg
- ttp://wing.zero.ad.jp/~zar79004/rebi/46oku.html
こっちじゃない?
- 636 :名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:23:23 ID:S/1CiubB
-
- 637 :名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:56:53 ID:u/wwhOtg
- とりあえず多少の不満があったとしてもこの手のゲームが出て売れれば
続編なり、亜種なりが出てより満足に近いゲームが出てくる可能性が高くなるわけだから。
早く出て欲しい。
- 638 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:58:37 ID:bnIv51pC
- 最初に惑星(もしくは衛星)を選べるのかな?
- 639 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 04:40:03 ID:5eHsEds3
- http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up115063.zip
これ誰?
- 640 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 07:52:30 ID:UbE0ThjR
- >>493
太陽を頑張って米粒くらいに圧縮すればあとは勝手に重力崩壊起こしてできあがり
- 641 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:58:20 ID:L04YhCuu
- よし、俺も今度その辺の恒星で今度つくってみよ
- 642 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:21:04 ID:nUt0WY2N
- 『今度』ってものを作るの?w
日本語おかしいよw
- 643 :名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:54:05 ID:ILWrrpc7
- スポア!!
- 644 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 12:29:17 ID:+Yhs4N8U
- (・∀・)スポア!!
- 645 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:41:22 ID:2YqnTu5A
- スポアポスアポスアポアスポアポスアポスポスアポ
- 646 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:39:32 ID:6MWY8SAf
- ∩
〜 `⊃
| |
| ⊃
<、。r-,ノスポア!!
- 647 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:40:38 ID:pt9OttHK
- ポンポンスポポンポンスポアヽ(`∀´)ノ
- 648 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 17:20:57 ID:P6O/oSAa
- 流れに吹いたw
- 649 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:44:31 ID:3U6oyxCp
- ついに、このスレにも流行語ができたな
スポア!!
- 650 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 19:29:00 ID:4ayKquJL
- めがっさスポアにょろ!
- 651 :名無しさんの野望:2006/06/17(土) 20:01:05 ID:GSJX7fCj
- テント師匠も注目!
- 652 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:11:48 ID:ZNaDvvm/
- うおっ、スポア
- 653 :!!:2006/06/18(日) 12:00:41 ID:E2lfXcQA
- ミリオンヒットって知ってますか?
http://sugo69.adjt.jp/?!=ac26a5722641047e
↑なんですけど、知らない人は見てみるだけでも
してみて下さい☆★絶対登録したくなりますよ^^
私はまだ中2ですが、このサイトで
月に6万くらいは稼げてます!!!!
おすすめです。
- 654 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:17:29 ID:p5+a4OQG
- >>653
きめぇよスポッ厨
- 655 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:10:29 ID:a1Si19sY
- おい、おまいら。
神は自分に似せて創造物を作ると言うよな。
俺の種族は、メスに無視され繁殖できずに終わる気がするのだがorz
- 656 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 15:06:16 ID:0iVnB1Ar
- アッー!
- 657 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 15:26:25 ID:SSml8lC1
- >>655
ワロタ
スポア!!
- 658 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 15:41:14 ID:igP7PX0L
- 梅干し食べて(・∀・)スッポアマン!!
- 659 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 23:02:41 ID:fXOg24Pm
- メスに無視されるのなら、自分の肋骨からメスを作ればいいじゃない。
- 660 :名無しさんの野望:2006/06/18(日) 23:21:44 ID:5wOACeYa
- 繁殖するだけなら分裂するという方法もある
- 661 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 00:24:26 ID:buIsSeTp
- メスポア!!
- 662 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 10:58:51 ID:0IpE1zmJ
- (`・ω・´)スポア!!
- 663 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:14:55 ID:E4n6Q9Xu
- 鯖復活スポア!!
- 664 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:26:28 ID:AdGMYIGr
- スポアっと爽やか!
- 665 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 12:53:52 ID:025xGRow
- スポアッー!!!
- 666 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 13:56:17 ID:ObnUd5ZF
- スゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッポゥアァァァァァァァァァーーーーーーーッ!!!!!!!!!
- 667 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 16:38:31 ID:OIWs6SdS
- ( ^ω^)スポア
- 668 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 16:49:07 ID:ObnUd5ZF
- スポェァ
ttp://dictionary.goo.ne.jp/voice/s/02071409.wav
- 669 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:13:07 ID:VAzZ0vSR
- スポアッー!
- 670 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:10:44 ID:x80y4p18
- すぽわ
- 671 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:19:25 ID:7zV00CwF
- レス進んでるから新情報があるかと思ったのに…
スポアァーーー!!
- 672 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:16:46 ID:OIWs6SdS
- \(^o^)/スポア
- 673 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:48:43 ID:yVVgs2ok
- ずっとスポイルって読んでたけど、今日からスポア!!で行きます
- 674 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 20:04:22 ID:AeiPTNO3
- ( 'ω`)スススススススススススススポア
- 675 :名無しさんの野望:2006/06/19(月) 20:06:08 ID:OZ4m16JU
- ξ ・_>・)スポルェ
- 676 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 00:33:15 ID:ektqS7Qs
- 間を取ってスマタにしようぜ
- 677 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 13:55:12 ID:E5bh/Owh
- スマタ!!
- 678 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 13:59:20 ID:V2UJW8cY
- スマタ!!シンジョウホウ!!マダー??
- 679 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 18:18:40 ID:3XQ9AZqe
- スプォァ!!!
- 680 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 18:49:47 ID:QnNsH8DY
- スゥポォィァア!!!
- 681 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 20:02:36 ID:TTlxIES1
- 保守スプォィア上げ
- 682 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 21:36:22 ID:ZfeJWXhu
- 新情報が来るまでスポアするしかないのか
- 683 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 21:38:01 ID:GJ5NfXxX
- スマハは流行らない スポォア!!
- 684 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 22:37:36 ID:URwHrHjp
- スプゥォア!!
- 685 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 22:43:52 ID:aeXxXcPA
- . -―- . やったッ!! さすが>>1!
/ ヽ
// ', おれたちにできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにスポゥァッ!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 686 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 22:49:10 ID:OzwZKDgz
- o(`ω´*)oスポア!!
- 687 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 22:53:00 ID:P49eGXxm
- スポアマークがはげしくワイルドブルーヨコハマに見える…
- 688 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:20:44 ID:vxtTpKw1
- 今日も元気に\(^o^)/スポア
- 689 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:30:32 ID:ZfeJWXhu
- 今日もって言ってももうすぐ終わるけど\(^o^)/スポア
- 690 :名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:43:19 ID:LLZ89hqo
- ,r''⌒ヽ
,ノ o ○、
( O__ )
 ̄ノ゚ω゚| ̄<スポア!!
( ヽノ
ノ>ノ
しU
- 691 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 00:49:51 ID:Zr9dcNK0
- , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\ ,. 、 / /
〉 テ=ー''──┬< ,.〃´ヾ.、 / /
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ / |l ', / /
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/ , ,r'´ ||--‐r、 ',
| ! リ ",;' :、゙ | .. ,..ィ'´ l', '.j '. < スポア!
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ. 'r '´ ',.r '´ !| \
\\、;'^三'^/ . l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
| ー' ‐' / ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
i | /  ̄^ヽ:
| / 二ニヽ) .
- 692 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 02:03:04 ID:+aAbdJOt
- /
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', ス!ス!スススポアーーーー!!!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
- 693 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 04:21:07 ID:ozeULoWH
- 46億年物語よりシムアースを
- 694 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 19:26:26 ID:INzYkOz2
- 長門「スポアの開発を依頼された。許可を。」
- 695 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 19:40:23 ID:644I0lXH
- よし、やっちまえ
- 696 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 19:50:48 ID:CftqxQvk
- ・Sporeのだいたいの発売時期は、2007年の第2四半期を予定している。4月から5月はじめか。
・SporeはPCだけでなく、すべてのプラットフォームへ向けて開発が進んでいる。最初に出るのはPC版。
携帯電話版も計画にある。(ds fanboyからの情報によると、Will WrightはNintendo DS版とPSP版のSporeを確約した模様)
・クリーチャーや惑星のようなオブジェクトのデータベースは、「トレーディングカード」を使ってあらわされる。
収集したカードをプリントアウトして、カードゲームで遊ぶこともできるとか。
・氏は、「PC版のクリーチャーはそれぞれ3〜4メガバイトの大きさ」と発言しています。
(訳注:以前のインタビューでは「3〜4キロバイト」と言っていたはず)
カードのデータサイズはそれよりもずっと小さくなるという意味かも。
・Sporeの永続的世界の95%はオフライン世界で、マルチプレイ部分は別個に存在する分かれた宇宙になる?
・Sporeの次のプロジェクトはまだ始まっていない。
通例、氏は製品の完成の約6ヶ月前に、次のプロジェクトの旗揚げを考慮しはじめるのだとか。
・Sporeチームの人員数は最大で約70名程度。
(これは現在の基準で言うと小規模。EAのGodfatherでは、約240名のスタッフが制作に関わっていた)
・クリーチャーに追加できるパーツのカテゴリは7種。最初、カテゴリごとに4列の選択肢があり、
1列につき8〜9個の選択肢がある。クリーチャーの頭脳レベルが向上してゆくにつれ、列の数も増えてゆく。
・パーツの数は全部で約400種。パーツに微妙な調整や変化を加えることができるので、実際の選択肢はもっと多くなる。
・別々の人がまったく同じクリーチャーを作り上げる可能性も無いではないが、可能性は極めて低いという。
誰かのクリーチャーと同じものをつくろうとしても、まったく同じものはできないらしい。
http://pc.gamespy.com/pc/spore/707976p1.htmlから
- 697 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 19:58:56 ID:CftqxQvk
- ・クリーチャーや樹木、果ては惑星そのものまでを、最初から自由につくったり、
あるいは改変して、ネット経由で共有することができる。
・クリーチャーにくっつけられるパーツとして存在するのは、目・鼻・口・肢・
攻撃器官(角や爪など)・脚・翼・尻尾など。さまざまな大きさと形状のものから選択できる。
・選択した口の種類(鉤状のくちばし・細長いくちばし・歯とあご、など)から、
クリーチャーの主食と「話し声」が決定される。
・キャラクターの色付けやテクスチャ貼りは簡単。「Pixerが何週間もかけてやる仕事を、
プレイヤーがほんの数分で出来るようにしたい」とWright氏は解説した模様。
自動でうまいことやってくれる機能があるそうな。
・クリーチャーレベルでは、より進化を進めるための「DNAポイント」の蓄積が重要になる。
世界をうろつきまわって餌を探すのがメイン。
・クリーチャーの求愛動作も「手続き的」処理で自動生成されるらしい。
・こちらが産んだ卵を狙うクリーチャーもいるので、それらの敵から卵を守るのも仕事になる。
敵に襲われた際、鳴き声で仲間を呼んで助けを求めることもできる。
・孵った卵をクリックすると、ふたたびクリーチャーエディタでクリーチャーを編集できる。
・あたらしく生まれたクリーチャーは幼生として世界をうろつく。
クリーチャーを進化させると、親の世代もまとめて進化するみたい。
・クリーチャー時代をいつまでも継続することもできるが、究極の目標は
クリーチャーの頭脳を十分に進化させて部族をつくり、やがては文明へ成長させること。
・都市レベルでは、ほかの都市を奪って自分のものにできる。それぞれの都市には、
それぞれ別の種類の生命体が居住しているのかも。都市の外見もひとつひとつ大きく異なるとか。
- 698 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 19:59:27 ID:CftqxQvk
- ・建物でも、クリーチャーエディタライクな編集が可能。
・オンライン接続環境でSporeをプレイすると、ゲームは定期的にほかのプレイヤーの手で作成された
クリーチャーや文明をダウンロードする。ダウンロードされたものにプレイヤーが手を加えることもできる。
人々がプレイすればするほど、コンテンツは無限に増殖してゆくことになる。
・クリーチャーや世界、太陽系を調査するたびに、プレイヤーは仮想的な「カード」を入手する。
クリーチャーや惑星の画像と、能力値などの情報が表示されたもの。この画面はSporepediaと呼ばれており、
Webを行き来するようにリンクをたどることができる。
・宇宙レベルでは、宇宙船のアップグレードがゲームの目標になる。さまざまな惑星を訪れて
異星人の遺物を発見するたびに、宇宙船に武器やテラフォーミングツールのような
あたらしい能力が追加されるというもの。また、もっと進化したほかの文明と和平を締結し、
技術を交換してもらうこともできる。
・ほかの種とはシンプルなインタフェイスを通じて意思疏通ができる。
相手はこちらを脅迫することもあるし、和平を申し出ることもある。プレイヤー側にもいくつか選択肢がある。
・ゲームに登場する銀河には、約50万の恒星と何百万もの惑星がある。
溶岩惑星や水の惑星、温暖な惑星、不毛の惑星など、惑星は多種多様。
Wright氏によると、「一生かかっても遊びきれないほどの数の世界がある」とのこと。
- 699 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 20:14:23 ID:CftqxQvk
- ・今年展示されたのは、去年のようなプロトタイプではなく、実際のゲームコードにもとづくデモ。
グラフィックの傾向は以前のデモと変わらないが、細部がより詳細になっている。
・クリーチャーのデザインは、骨/脊柱 (vertebra) を備えたひとつのかたまりからスタートし、
より多くの骨を追加したり、骨の周囲のメッシュを選択することにより変化してゆく。
繋ぎ目 (joint) を平らにしたり薄くしたりするのも簡単。繋ぎ目を遠ざけると、
その部分が引き延ばされる。とにかく直感的で驚くほど楽しい作業であるらしい。
・クリーチャーに設置する部品を購入するには、DNAポイントが必要。追加した要素は、
すべて速度 (speed) や力 (power)、感覚 (sense) や社会性 (social) といった能力値に影響をあたえる。
これらの能力値はエディタの画面右側に表示されている。また、部品を追加したら
能力値がどのように変化するか、実際に追加する前にプレビューできる。
・クリーチャーに色やテクスチャを付けるのが作成の第二段階。
色や細部の表現をうまい具合いにやっつけてくれる手続き的なシステムがあるらしい。
・クリーチャー作成でいちばん面白いのが、作成のどの段階でもクリーチャーの
アニメーション動作が可能だという点。これにより、ゲームの「手続き」が、
このクリーチャーはいかように動くべきと判断しているのか、いつでも確かめることができる。
プレビュー可能な動作は歩行、方向転換、攻撃、遊び、咆哮。
幼児版のクリーチャーを自動作成することもできる。
- 700 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 20:14:57 ID:CftqxQvk
- ・社会性の高いクリーチャーは群れをつくって駆け回り、卵を守ったりする。
(ただ、社会性が高ければ進化に生き残れるかというと、そうでもないらしい)
・クリーチャーエディタと同じようなツールを使って、植物相 (Flora)・小屋 (huts)・乗り物 (vehicles)
都市 (cities)・宇宙船 (spaceships) そして惑星 (planets) までをカスタマイズ可能。
・UFOから牽引光線 (tractor beam) を使用することにより、ある星の生物を別の星へ移住させられる。
また、個体をスキャンしてスポアペディアに項目を追加することもできる。
これはいわばカード収集のようなものだとか。惑星カードは、その星で発見された
クリーチャーカードへのゲートウェイとして動作する。
・UFOを購入すると、視界を太陽系や銀河のレベルまで拡げることができる。
惑星にマウスを乗せると、その星に生物が居住しているかどうかが表示される。星への移動はクリック1発。
生物のいない星にも、宇宙船のアップグレードのような要素が隠れている場合がある。
・生物の居住する星への対応はさまざま。UFOから花火を打ち上げて、友好的な反応を勝ち取ることもできる。
この星はUFOを崇拝するほど友好的だったが、Willが生物を1体持ち上げて殺害したとたん、
都市が攻撃モードに移行して、防御タワーから宇宙船に攻撃が浴びせられた。
外交スクリーンからの情報によると、この惑星は単なる植民星で、居住者は反撃すべく母星へ応援を要請したという。
しばらくすると、こちらの母船が異星人から攻撃を受けたというメッセージが表示された。
- 701 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 20:19:23 ID:CftqxQvk
- 以上はttp://www.stack-style.org/toc.rhtml?g=SimCity&o=から紹介しました
- 702 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 23:01:04 ID:aK2Q01rc
- 乙
宇宙戦争も起きたりするのかな
スポアが止まらないぜ!!
- 703 :名無しさんの野望:2006/06/21(水) 23:45:05 ID:Zr9dcNK0
- これは中々のスポア!だな
- 704 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 01:39:03 ID:3NzbWZSp
- >>696-701乙。
ageとくね
- 705 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 07:09:05 ID:C8j1BLf3
- >>696
> ・SporeはPCだけでなく、すべてのプラットフォームへ向けて開発が進んでいる。最初に出るのはPC版。
アー('A`)
じゃあかなりコンシューマー化するってことか
コントローラーで遊べるようにするってことだから
UIの簡略化、システムの単純化、対象年齢の引き下げが懸念されるなorz
- 706 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 07:15:18 ID:d7O0Pb1z
- DSに向いてそうなゲームだな。
- 707 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 07:18:31 ID:29Voi6Co
- Sporeオワタ
- 708 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 08:29:49 ID:T0VAOquM
- (´ω`)スポァ
- 709 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 09:59:31 ID:3COqSQ0q
- >>705
SIMSもPC版とコンシューマ版あるけど
ゲームとしてはほとんど別物だから大丈夫だとスポア。
- 710 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 11:00:01 ID:nNa0k5Ll
- ( ;∀;)スポワ
- 711 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 11:06:50 ID:73+hYS+f
- たしかにSimsの場合は別物だし、そのへんMaxisは
わかってると思うよ。
PC版:自由度、追加コンテンツ、拡張パック
家庭用:ストーリーモード
携帯用:2D見下ろし。自分の分身キャラを直接操作。
- 712 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 11:48:23 ID:HOVXnTHE
- wiiコン使えば問題ない気がスポア
- 713 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 12:33:54 ID:JtdDRTxO
- Wii版も作ってるらしいよスポア。
- 714 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 13:57:58 ID:4NTmgCnF
- >・クリーチャーエディタと同じようなツールを使って、植物相 (Flora)・小屋 (huts)・乗り物 (vehicles)
>都市 (cities)・宇宙船 (spaceships) そして惑星 (planets) までをカスタマイズ可能。
惑星もか!wktk
- 715 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 14:07:16 ID:l5G7SEfw
- ・クリーチャーを造るには、かたまりを曲げたり伸したりひねったりしながら、
手足のようなパーツを付けてゆくだけ。ほかの部品は、
口(複数つけることもできる)・目・手・尻尾・角など。
・どのようにアニメーションをおこなうかは、ゲームが自動的に決定する。
たとえば、馬のような脚を4本付けてやると、ちゃんと期待したようにギャロップで駆ける。
・どのパーツをどこへ付けるかは自由。
どのようにくっ付けてもうまく扱えるようになっている。
・パーツにはさまざまなレートとコストが付加されている。ゲームを進めてゆくうちに
より多くのパーツが解禁されてゆく仕組み。クリーチャーエディタも最初から
使用できるものではなく、解禁されるものらしい。
・飛行するクリーチャーは作成できない。
・クリーチャーはつがいになって繁殖をおこなう。
・惑星の植物相はゲームによって手続き的に生成されたものか、
ほかのプレイヤーによってカスタム作成されたものが用いられる。
惑星上のほかの生物は、大部分がほかのプレイヤーの手で作成され、
Sporeのオンラインワールドサーバにアップロードされたものが使用される。
・DNAポイントが貯まった状態でつがいになって卵を産むと、生物に改変を加えることができる。
卵から生まれるのは「幼生」バージョンの生物。
・つがいを見つけるためや仲間を集めるためなど、さまざまな種類の「鳴き声」("call") がある
・都市ステージの最終段階では、「市役所」("city hall") で宇宙船を建設できる。
・異星人との外交オプションには、謝罪や宣戦などの項目があった。
・Sporeは2007年発売予定。
- 716 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:05:00 ID:29Voi6Co
- 鼻で歩けますか?
- 717 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:14:14 ID:EsfuxjPv
- 鼻部分に足つければいいんじゃね
- 718 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:35:28 ID:C8j1BLf3
- むしろ足を鼻にすれば良いんじゃないか?
- 719 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 15:40:51 ID:JZn62m8M
- とりあえず俺は多足類好きだし
6−8本の足の種族作るかな
- 720 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 16:15:10 ID:zapucQkw
- 職人が萌えキャラ生物とかガンダム作るな
- 721 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 16:20:14 ID:BLd6J+dz
- さくらたんのエロパラメータキボンヌ
- 722 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 16:56:57 ID:C8j1BLf3
- スライム王国作ってやる
- 723 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:03:14 ID:29Voi6Co
- なんていうんですか緊張感
- 724 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:07:05 ID:OlAtiCUV
- シムアースのパクリ
- 725 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:26:32 ID:l5G7SEfw
- パクリも何もシムアース作ったのはウィル・ライトじゃん
- 726 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:39:53 ID:tEibdlDG
- 山田君、>>725のスポア持ってって。
- 727 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:44:47 ID:68mpdTNS
- ¶ ∧彡
( `Д) 彡 ・ \
返してよぅ /丑/つヽ,)彡 人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ //丑/(三"'''--/'''" ̄
∧_∧ =≡=( (**)─┘ ヽ
( ´Д⊂ヽ>>725 / / ⊇ )
⊂ ノ / / ノ ノ ̄丶 ソ \
人 Y / /// / \ ヽ\ .\
し (_) [スポア] 《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 728 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:47:56 ID:QeQZRw6F
- >>715
>・異星人との外交オプションには、謝罪や宣戦などの項目があった
う、宇宙で艦隊戦が出来るということか!
夢がひろがりんぐ
- 729 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:48:54 ID:29Voi6Co
- そのうちモビルスーツとかも出てくるんだろうな。
- 730 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 18:15:32 ID:JZn62m8M
- 謝罪や宣戦か
謝罪や賠償じゃないのが惜しいな
- 731 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 18:25:55 ID:RLjM9oto
- 鼻歩行ならぬエラ歩行しそうだな>730
- 732 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 18:43:37 ID:OlAtiCUV
- 月並みだけど普通の人間つくりたいな
裸がデフォルトの文化で精力絶倫
- 733 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 20:46:10 ID:lCJzBICn
- スポアスポアスポアスポアスポアスポアスポアスポアスポアスポア
- 734 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:14:15 ID:qVgxMzPB
- あのですねスポアッ!
ウィルライトはですねスポアッ!
>>643-692まのようなねスポアッ!
流れるすることをねスポアッ!
予想していたんだよスポアッ!
- 735 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:30:39 ID:t8AaWmAC
- スプーア
- 736 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:39:24 ID:YC12sSC+
- クリーチャー作成ツールをデモとして配信してほしい
- 737 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:54:31 ID:dKD069Fm
- Simsの時もあったな。製作ツールの先行配布。
でも今回はポイント溜めて行って段々とパーツつけるって感じみたいだから先行配布はないんじゃまいか。
- 738 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:58:12 ID:68mpdTNS
- そこを何とかならないでしょうか>>737さん
- 739 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:58:58 ID:RLjM9oto
- 製作ツールで作ったクリーチャーで対戦格闘がしたいな
- 740 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 23:55:54 ID:4rnRjnKv
- ←タメ→ 求愛ダンス
- 741 :名無しさんの野望:2006/06/22(木) 23:58:47 ID:WgcpYvZT
- 待ち8本足にうかつに飛び込む鼻歩行
- 742 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 01:23:25 ID:1feSu2gY
- 他惑星の宇宙船強奪したい。
- 743 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 01:29:43 ID:1o7r8r47
- 体液は強硫酸じゃないとな。
- 744 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 02:22:47 ID:Z6Jz+l98
- 完全生物か
- 745 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 08:13:01 ID:GnwdFXDn
- 異種生物を融合させたいよな
- 746 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 12:01:06 ID:EPooT724
- クリーチャーのイメージとか惑星とか戦艦の構想とか
もう受け入れ準備は完璧なんで早く出しちゃってください
おながいします(*´Д`)
- 747 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 13:27:45 ID:p/7jZ0Ri
- \(^o^) スポアスポア
- 748 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 15:46:26 ID:FIj1mRa2
- 発売日まで少なくとも半年以上後だよね
- 749 :名無しさんの野望:2006/06/23(金) 16:16:28 ID:zG+tOdVL
- 1年以上先でも、Civ4やってるからいいよ。その頃にはコンローとかこなれていればいいな。
- 750 :名無しさんの野望:2006/06/24(土) 05:59:22 ID:7nW+2g5l
- まぁ。。。じっくり貯金でもして待とうや
- 751 :名無しさんの野望:2006/06/24(土) 06:03:11 ID:m+dKh1Tx
- 来年のことを言うとスポアが笑うという
- 752 :名無しさんの野望:2006/06/24(土) 10:14:54 ID:CF1q5neJ
- 一作目は大風呂敷をたたみきれなかった、ってぐらいの出来で良いから思いっきり詰め込みまくってほしい。
小さくまとまってしまうよりもスポア
- 753 :名無しさんの野望:2006/06/24(土) 10:52:29 ID:Fy96HLbX
- ミッシングスポアッ・・・・!
- 754 :名無しさんの野望:2006/06/24(土) 14:32:45 ID:8qyr3df7
- >>749
同士がいたwww
- 755 :名無しさんの野望:2006/06/24(土) 22:52:33 ID:lK8V8wiv
- 来年か…
マザーボード変えるか
全取替えだな
- 756 :名無しさんの野望:2006/06/24(土) 23:24:23 ID:QFJJWJ9q
- 流れが元に戻ったな
- 757 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 00:44:28 ID:+lCWU2BR
- もうちょっと日本向けなキャラクタにしていただきたい
癖強くないか('A`)
- 758 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 02:41:44 ID:oE2C/zdg
- だがそれがいい
- 759 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 06:59:48 ID:Odw5HHE2
- >>757
なにそれ
スプーみたいなの?
- 760 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 09:56:46 ID:onX4xVt6
- 萌えキャラじゃない?
- 761 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 10:01:23 ID:0SDPMi/J
- つまりおっぱいが足らないと言いたいわけだな
- 762 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:44:31 ID:onX4xVt6
- NHK教育で生物の進化の話やってるね
- 763 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 16:48:37 ID:rQodQGXg
- >>762
すンげえ面白かったスポアッ
- 764 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:27:00 ID:uVoOyk0l
- H.G.ギーガーばりのモンスターは無理か
- 765 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:34:24 ID:QqKQtiGZ
- とりあえず生物作成ツールだけでも配布しろ
- 766 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:36:15 ID:/2wITJta
- >>764
ピクサーからギーガーまで作れる、とプレゼン資料にあった
ような気がする。
- 767 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:39:35 ID:uVoOyk0l
- >>766
マジか!ファンとしては嬉しい
でもなんか世界観がよく分からなくなりそうだなw
- 768 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:43:14 ID:onX4xVt6
- ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9540/
こんな感じのクリーチャを作りたい
- 769 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:43:23 ID:yMcXKBMu
- ピクサーアニメのようなキャラをクィーンエイリアンでスッポア!!
買うしかない。
- 770 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:54:55 ID:043xsiIo
- マンアフターマンきめえw
- 771 :名無しさんの野望:2006/06/25(日) 18:59:19 ID:uVoOyk0l
- >>768
やべえこれはいい
- 772 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 01:25:07 ID:wSAUF+sM
- 最初はシムアースや46億年物語みたいな感じかと思ったけど、
パネキットの粘土バージョンのようでもあるな。
これはこれでスポア
- 773 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 01:51:30 ID:VWS/jPmj
- >>772
パネキットと言えば今パネキット風のフリーウェアRigidChipsにはまってる
組み立て系が好きな俺としてはスポアのシステムは気に入る
- 774 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 08:32:49 ID:R/Kh2XoW
- >>761
映画「トータルリコール」に登場したおっぱい三つ売春婦のおねーさんを思い出した
- 775 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 16:57:58 ID:81xQiJGV
- おれは「数あるボイン」を思い出したぜ!
- 776 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 19:43:38 ID:c75rvNI0
- 萌えキャラ出したところで俺の作った鼻歩き生命体が残虐に食べるだけ
生き残りたいのなら耳で歩く生命体を作れ
- 777 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 19:54:51 ID:6wzmWHSI
- 異種生物同士のバトルって見てるだけなのかね
- 778 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 19:55:37 ID:k8s5NlL+
- ようするにはニコチャン大王を作ればいいわけだ
- 779 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 20:49:30 ID:MrmAr7/Z
- 俺はこれでダースベーダーとエヴァのレイを作る。
- 780 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 20:51:50 ID:PaKrQqzr
- 作れてもヨーダまでだと思うぞ。
- 781 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 20:58:14 ID:GBjUKUrY
- 最初の人間を作る。
- 782 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 21:29:17 ID:u5zps+/x
- 萌え系を目指して、ぬこ耳ハナアルキ娘を作る。
- 783 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 21:43:46 ID:c+Vneryb
- ますますわけ分からん世界になりそうだな ファミコンジャンプみたくなりつつあるぞ
- 784 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 21:44:51 ID:6wzmWHSI
- USAではどの程度期待されてるんだろな
- 785 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 22:12:32 ID:Bzt1PLip
- 英語は聞いてもわかんないんだけど、進化に必要なポイントは、他の生物の卵を食って手に入れる、ってことだと思ってるんだけど、合ってる?
そうすると、「肉食性」と「草食性」って、どうゲームに影響するんだろ?
ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.05/20060511195155_15big.html
(上の画像の「Herbivore」と「Carnivore」な)
草食性の高い生物は、他の生き物と戦って食わなくても生きていける、ってことかな。
一方で、牙とか爪とかをゴリゴリつけると、格闘には強くなるけど、肉食性が高くなって、他の生き物と戦って食わないと飢え死にする……みたいなバランスなのかな。
ああ、妄想がふくらむよなあ。
- 786 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 22:16:28 ID:J5XlLFS7
- >>785
他の生物を食べて、DNAポイントを貯めると
つけられるパーツが増えていくんじゃないの?
その画像よくみると右上に脳が3分割された絵があるな。
脳をレベル3まで高めると部族フェイズに移行?
- 787 :名無しさんの野望:2006/06/26(月) 23:07:56 ID:9l8uhTcF
- >>785
集団で狩りとか出来るのだろうか。
できるとしたら部族フェイズに移らず延々とハンティングやってそうだ、俺
- 788 :名無しさんの野望:2006/06/27(火) 20:08:39 ID:+QDTlD03
- 鼻行類をWikipediaで調べてようやく分かった俺は、
まだまだスポアが足りないかもしれない。
- 789 :名無しさんの野望:2006/06/27(火) 20:26:12 ID:2Mxw6QKa
- >>788
むしろスポアのおかげでまた一つ知識が増えたと考えるんだ
- 790 :名無しさんの野望:2006/06/27(火) 22:57:32 ID:+QDTlD03
- >>789
なるほど、ありがとう、スポア。
- 791 :名無しさんの野望:2006/06/28(水) 00:18:36 ID:aB63V5gn
- アフターマンの本を買いにいった。
書籍検索では在庫ありなのに、その場所に行ったら無かった。
万引きした奴は正直に手を挙げなさい。
先生怒んないから。
- 792 :名無しさんの野望:2006/06/28(水) 00:56:35 ID:lUp3xxMk
- 秘密の動物史って本知ってる?あの雰囲気好きなんだよね。あげまん
- 793 :名無しさんの野望:2006/06/28(水) 02:16:43 ID:bnonu5xD
- アフターマンの歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=iZXEzLYLoCw
懐かしい
- 794 :名無しさんの野望:2006/06/28(水) 03:17:04 ID:eQWzVHDZ
- http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
SPOREっぽいゲーム発見!
- 795 :名無しさんの野望:2006/06/28(水) 15:03:37 ID:ihLbjzQi
- >>794
その顔は見飽きた。
- 796 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 15:59:49 ID:wcydCJ8+
- フューチャーイズワイルドの知的イカ生命体作りたいな。
あれなんていうんだっけ。
ところで>>701のサイトに水中文明も作れるって書いてるな
- 797 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 18:58:32 ID:Mjrn4qwW
- 何それは本当か
スポアが泊まらないぜ
- 798 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 19:36:43 ID:keIGA+Lm
- 空中だけダメなんだよな
- 799 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 20:05:47 ID:wcydCJ8+
- 大陸のない海だけの星とかもありえるわけだな。
そういう星のUFOはどんな感じなんだろ。
中が水で満たされてるとか?
- 800 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 20:35:59 ID:cgr5S1nn
- >>799
水が漏れて窒息しちゃうわけか
- 801 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 20:53:55 ID:CZCO/ShC
- スターウォーズのベスピンみたいな空中都市も作りたいな(・∀・)
- 802 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 20:58:15 ID:ttSeaGUY
- >>798
翼ねあるらしいしイケルんじゃね?
- 803 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 21:17:26 ID:keIGA+Lm
- >>802
空を飛べるクリーチャは扱えないとどこかで見た気が
- 804 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 21:40:35 ID:0MTKhUn1
- 低空飛行だけかぁ
まあしょうがないか
- 805 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 21:44:00 ID:ku7KGrhc
- 俺は知能が高く伝説の剣を守っているかのような空飛ぶドラゴンが、
ピンキークリーチャーに食い尽くされる場面を見てみたかったのに残念だ
- 806 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 22:11:38 ID:wcydCJ8+
- >惑星を植民化するには、hydrocarbon canisters (炭化水素濾過装置? 炭化水素爆弾?)を発射して
>気候を変化させる。初期の植民では、都市をガラスのドームで覆ってやる必要がある。
>水中に住む非常に賢いイルカ型生物をつくると、彼らの宇宙コロニーは空気のかわりに水で満たされる
http://www.stack-style.org/2005-05-19-05.html
- 807 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 22:19:16 ID:z9v9XMFW
- 水中文明には空気の代わりに水で満たされたコロニーか。
- 808 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 22:37:30 ID:cgr5S1nn
- でも火は使えないんだろ?
- 809 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 23:00:48 ID:yw+E/FOb
- 酸素さえあれば水中でも火は使えますよ
周りの水があるから熱としては利用しづらいだろうけど
- 810 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 23:12:48 ID:4dWixXju
- それではまったく意味が無いな
- 811 :名無しさんの野望:2006/06/29(木) 23:19:20 ID:LCAq5S5X
- 熱ならチムニーとかを利用すればいいじゃない
光は発光生物を集めればいいじゃない
- 812 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 01:52:51 ID:6/Bv2KxM
- いま初めてこのゲーム知ったけど…
すっげえ面白そうだな。
わくわくしすぎて失禁しそうだ。
- 813 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 03:17:27 ID:7yKZwhDs
- 大量の水を宇宙に持っていくのは大変だろうな
- 814 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 04:11:39 ID:joE5kRJw
- 文明が発展していけば転送装置くらいは創れそうだけどな
- 815 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 18:40:45 ID:SGJuzaUX
- これってネトゲなの?
- 816 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:17:20 ID:gA7IRT1p
- ネトゲってなに?
- 817 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:26:05 ID:IV8n87HR
- これってスポアなの?
- 818 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:43:50 ID:/hBSD/cy
- スポアってなに?
- 819 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:48:55 ID:AeyqstoB
- >>815
サーバにある世界に接続するんじゃなくて、各プレイヤーの
宇宙はそれぞれ別に存在してる。でもネットに繋ぐと自分の
スポアを世界に広めることも、他人のスポアが着床することもある。
胞子を撒くのだ。
ネットに繋がないでスタンドアローンで遊んでも十分楽しめる
分量の中身は用意するといってた。
- 820 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:58:07 ID:EDljNpBv
- 他のユーザーが作った生物が自動的にダウンロードされて
自分の宇宙に登場する訳だよね
- 821 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 20:03:36 ID:6eYmmt+c
- Sporeは大規模マルチプレイヤーゲームではないが、誰かがクリーチャーを設計するたびに、
その生物はマスターオンラインサーバにアップロードされ、どのプレイヤーが作成したかに関わりなく、
その世界の需要にかなう生物が自動的にサーバからダウンロードされる。
Will Wrightによると、ゲームは「食物網」("food web") を持つ機能的な生態系をモデル化している。
たとえば、プレイヤーが飛行型の肉食生物を必要とする世界を生成したら、Sporeのマスターサーバは
データベースを検索して、条件にかなう生物をプレイヤーの世界にダウンロードする。
ttp://www.stack-style.org/2005-05-19-05.html
- 822 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 20:45:53 ID:3RkZoO1Z
- >>821
エサなのかw
ウィル最高だよウィルwww
- 823 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 21:35:28 ID:/hBSD/cy
- >>821
ってことはおいらの作ったクリーチャーが誰かのスポアで
食ったり食われたりするわけか
こんなエロいゲーム作るなんてウィルはつくづく罪な男だ
- 824 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 21:38:30 ID:PkL8vO6H
- ハナアルキ社会を恐怖のズンドコに突き落とすハナオヨギ種
- 825 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 21:39:42 ID:mX0k534p
- やばいマジで楽しみすぎおjp;もbn
- 826 :名無しさんの野望:2006/06/30(金) 23:51:33 ID:HFoJ/hm+
- オレのかわいいクリーチャー達が、オレの知らない所で異形の生命体に次々陵辱されるなんて・・・
- 827 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:06:43 ID:Y5D55Dt3
- NTR住人乙
- 828 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:11:09 ID:RaNKx4ou
- くやしいっ
- 829 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:45:08 ID:aMXoruwu
- 大空を舞う生物と天空都市は、四つ目の拡張パックあたりで追加されるハズ。
simsシリーズ並にゴテゴテ拡張出していってほしい。
- 830 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:59:43 ID:T07ySPl3
- 拡張パック入れた人とそうでない人のデータの互換性はどうなるんだろう?
- 831 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 01:42:43 ID:1k04PPL/
- 自分の作ったスッポアが海外のフォーラムなんかで話題にされてたりしたらおもしろそうだ。
- 832 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 02:04:27 ID:svNKhrdF
- 俺の作ったラブリーな生命体が棲む惑星に侵略してくるグロ星人
これなんてQuake?
- 833 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 02:38:57 ID:KKREDEzL
- 俺の作った卑猥な形の生物をうっかりうpしてしまったりするのか
- 834 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 02:41:58 ID:1h/XbRc/
- 絶対マーラ様は作ると思うw
- 835 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 02:56:59 ID:IEuWYTo3
- 全裸の幼女とか作るなよ。絶対作るなよ!!
- 836 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 03:10:47 ID:KKREDEzL
- でも全裸の幼女が喰ったり喰われたり
進化してだんだん異形になっていくのは怖いな
- 837 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 03:37:46 ID:J2Gsi0Ia
- そこまでは無理だから
あまり妄想しない方がいいよ
- 838 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 05:29:58 ID:He/lFUUl
- そもそも人間は作れないから。
- 839 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 06:05:31 ID:ZvN6yjwf
- 機械人間は?
- 840 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 06:21:42 ID:q8KmoGns
- >836
最終進化形は「obasan」って呼ばれてます。
- 841 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 06:29:28 ID:He/lFUUl
- パーツの名前は「馬の足」とか「草食の顎」とか「鋭い目」みたいな感じだろうか
- 842 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 13:52:26 ID:6P5uPcLz
- 167 :名無しさんの野望:2006/02/21(火) 00:51:54 ID:tWq4uYcG
>【お宝】テレビ東京の鑑定番組で司会のK.Iが依頼された壷を見ている最中に落とし、割る。
>(p)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50
>鑑定番組で司会のI氏が鹿児島県の自営業の依頼人、T氏が依頼した
>「清の始皇帝が観賞用に使用したといわれる白磁」を手に取り見て
>いる最中にうっかり落としてしまい割るという衝撃的なハプニングが
>起こった。壷の価値は時価数億といわれ、鑑定士の安岡氏は「皆唖然
>とした、数億が粉々だ。誰が責任を取るのか。」と話している。
>清の始皇帝
>清の始皇帝
>清の始皇帝
>清の始皇帝
>清の始皇帝
>清の始皇帝
- 843 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 15:04:17 ID:1h/XbRc/
- >>842
dat落ち
- 844 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 17:34:56 ID:khRofhjG
- はぁー マジ早くこのゲームやりてぇなー
ゲームの発売が待ち遠しいって何年ぶりだろう・・・
- 845 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 18:10:58 ID:oBHyx9vW
- 発売までの期間が長いと期待がどんどん膨らむな
ライトならその膨らんだ期待の上を行く作品を作り出してくれるに違いない
こんな事を思っていた時期もありました
- 846 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 19:17:08 ID:BtWu9K3W
- どうせ俺のPCじゃ動かないんだろうなぁ
- 847 :名無しさんの野望:2006/07/01(土) 19:18:26 ID:T07ySPl3
- スペック据え置きにして欲しいね
- 848 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 09:56:08 ID:rLT0fjIC
- これって完全な人型は作れるのか?人間と異形のクリーチャーを同居させたい。
- 849 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 10:32:50 ID:KG9F1cTT
- おまえの腕次第
- 850 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 13:06:55 ID:zRMVwcOU
- >>848
交尾とか捕食とか色々問題になるから完璧な人間はできないらしい
記憶があいまいだけどそんなこと言っていた覚えがある
- 851 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 13:35:15 ID:BvcFEaas
- 羽パーツはあるのに空は飛べないのか?
私の文鳥星人が・・・(´д`;)
しょうがないからジュウシマツ和尚でも作るか
- 852 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 17:26:24 ID:C843QmDK
- アシュラマンとかキン肉マンとかは超人だから
人間では無いわけなので作らせて(ry
- 853 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:10:37 ID:MEgAmRom
- ロビンマスクがうじゃうじゃいる惑星は占領したくないな
- 854 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:21:06 ID:3XrtJjJS
- ラーメンマンが大挙して侵略してきたらチト勝てる気がしない
- 855 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 18:29:05 ID:LwXzEKXv
-
人型作れると思ってる奴多いけど
人型は作れないぞ
- 856 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:27:09 ID:HJqx//Fc
- >>856
作れないって誰が決めたのかと。
俺が創るんだよ!
- 857 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:28:20 ID:MEgAmRom
- >>856はテリーマン
- 858 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 19:30:04 ID:zfJa27nx
- 人間はつくれないけど猿はつくれんじゃね?
- 859 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 20:07:55 ID:n1kjtdlU
- 人型の頭にドリル2機つけたtoukoって種族でも作るか
- 860 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 20:13:12 ID:6KCxJFaU
- 萌えれそうな物が作れればそれでいい
- 861 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 20:14:25 ID:88Z80nNi
- オリジナルテクスチャが作れれば萌えキャラが作られるだろうな……
- 862 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 20:32:05 ID:eGFTBuLb
- 最終兵器彼女でも作るか
- 863 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 20:56:48 ID:MEgAmRom
- あー 肉食動物になっちゃったな→食料となる生物いないかな
→サーバーから受信→ニコチャン大王
絶対体験しそうだ
- 864 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 21:03:29 ID:3XrtJjJS
- むしろコマッタチャンだろ
- 865 :名無しさんの野望:2006/07/02(日) 22:39:30 ID:OTxvLuRr
- ピーポ君
- 866 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 00:27:40 ID:mK9+qm7R
- おまえらが人型作りたがるのは別にいいんだが、ソレをダウンロードされた星は悲惨だな
- 867 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 00:37:42 ID:DCNU2OBE
- うひひひ、マンコ星人を作りまくってやる。
- 868 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 00:46:41 ID:Xzg0b3Ob
- >>866
そうだったね。作ったものは世界規模で共用されていく・・・
日本人の印象が悪くなりそうだww
- 869 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 01:41:09 ID:fnB+M3ob
- 新しい星へ行ってみたら肉食のガンダムがひしめいていました
- 870 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 02:13:47 ID:e2m9bdEq
- これ、ミニゲームの集まりみたいなゲームになりそうだな。
- 871 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 09:33:24 ID:QzVpXaoQ
- 萌え系ロリキャラが全世界に食料として配信される訳か。
- 872 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 10:56:42 ID:ncIP6jpi
- >>871
空飛んでギーガーばりのモンスターを食い散らかしているかも知れんぞ
- 873 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 11:08:00 ID:ZJyu9sXd
- まあ俺は月並みだけどタコ型宇宙人つくるよ
- 874 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 11:12:09 ID:4Da0i3un
- 俺は在り来りだけどヌコ人間を作るよ
- 875 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 12:45:43 ID:CaSxnGYw
- じゃあ俺は60年代の外国特撮映画に出てくるような物凄く陳腐な火星人作るよ
- 876 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 12:47:01 ID:DCNU2OBE
- BGMはテルミンな。
- 877 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 13:19:26 ID:Ed4YBXeP
- じゃあ俺ゴジラ作るよ
そして「ゴジラを最初に思いついたのは俺」と広めて
有名人になるよ
- 878 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 13:30:59 ID:8GSwdXXI
- >>877
ちゃんと糞古い潜水服着てオキシゲンデストロイヤ置いてこいよ
- 879 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 13:52:24 ID:ZJyu9sXd
- スポアでつくるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ つくるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 880 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 14:11:14 ID:1SlYBqV3
- アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
- 881 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 14:26:27 ID:VDd0h3et
- 懐かしいな、いつのGONだよ
- 882 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 15:58:58 ID:65jeuEtl
- 人型が駄目な一番の理由は人種差別問題じゃないかな。黒人を・・・。
- 883 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 16:05:25 ID:k4koOS8r
- 宗教の関係じゃねーのかい
- 884 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 18:04:49 ID:L9gcXAD4
- >>880
20`ほど太った俺だ…
- 885 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 18:15:16 ID:TKfuVXz4
- なんかこのスレ和むんだよな
- 886 :名無しさんの野望:2006/07/03(月) 18:26:39 ID:65jeuEtl
- だからって全裸はやめろ
- 887 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 01:19:59 ID:BkBC9V2I
- 誰が脱げといった それでも文明人か
- 888 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 01:36:46 ID:Np3adctg
- と、我々の食料が主張しています
- 889 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 01:44:06 ID:KpHeoFQ8
- まだ発売1年ぐらい先なのにもうスレ消費するのかよ
- 890 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 03:17:19 ID:0uaQaj2z
- ス、スポ?
- 891 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 10:15:41 ID:TErNVjVl
- スポァ!
- 892 :ハナアルキ:2006/07/04(火) 20:12:09 ID:q/6DK5C7
- 食料確保にきますた
- 893 :瞳子:2006/07/04(火) 21:02:04 ID:7lvR4cDl
- ごきげんよう、ハナアルキ様。
- 894 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 21:41:31 ID:Np3adctg
- >>892との初見を終えた>>893を、それ以来見た者はいないという……
- 895 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 21:53:58 ID:H2DC8fnN
- たぶん、今がこのゲームで一番楽しい瞬間だな!
- 896 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:18:34 ID:uXDMWKeq
- 発売前1週間辺りが一番楽しいと思う
- 897 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:21:25 ID:7lvR4cDl
- 発売前日に延期のお知らせ
以後2年に渡って延期を繰り返す
それはオルタだな
- 898 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:25:33 ID:TMh+idgY
- ライト氏の講演会の時のようにこのゲーム、進化はプレイヤーが生物にパーツを付けていくシステムじゃないよな?
捕食に走った側は鋭い爪が付いたり
マッタリ側は身を守るために殻がついたりと徐々に生物が進化するシステムですよね?
あと、進化はどれくらいのテンポで進むんだろう。
- 899 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:29:41 ID:uXDMWKeq
- >>898
今までの情報を見れば分かるけどどう考えても前者だよ
>進化はプレイヤーが生物にパーツを付けていくシステム
- 900 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:31:38 ID:TMh+idgY
- >>899
…そうなんだ。
でも楽しみには変わりないな。
- 901 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:44:17 ID:H2DC8fnN
- 体のサイズって変更可能なのかな?
とにかく「巨大な固体VSミニミニ群」みたく生存競争して欲しい・・・・・・・・・・・・・
- 902 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:59:02 ID:7lvR4cDl
- >>901
どんなコドク・エクスペリメントだよw
- 903 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 23:26:29 ID:gmw5b/iR
- 惑星サイズの生物とか無理ですか?
- 904 :名無しさんの野望:2006/07/04(火) 23:31:43 ID:WQHTR/WH
- パップラドンカルメ作るぜ
- 905 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 02:26:49 ID:ouEVMGjg
- >>903
惑星も一生物だと、ひそやかに考えれば良いじゃない('Д')
- 906 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 06:42:07 ID:7Q3USlae
- シムシティみたいに拡張性高いといいなぁ。
- 907 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 09:09:54 ID:Xf8z8Wuj
- >>905
惑星をドラッグして、他の星に激突させたい。
- 908 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 11:01:47 ID:rjYnrdf3
- 惑星破壊弾はあったけど、惑星移動とかできるのかなあ
- 909 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 12:52:37 ID:9c44GfS5
- サー、ハナアルキ星が惑星破壊爆弾を開発しましたぞ!
- 910 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 14:22:18 ID:X3cKUDNb
- >>907
DBZの映画であった
ナメック星に寄生(?)したクウラの宇宙船(であってる?)
あれみたいにできないかな
- 911 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 14:52:25 ID:7Q3USlae
- ポリゴン死ね
- 912 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 15:27:47 ID:iBHXpYmT
- プレジデンテ!我が国の科学者がスターデストロイヤーを完成させましたぞ
- 913 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:08:36 ID:M4jwisYj
- 夢を壊すようで悪いが
なんか、期待しすぎな感があるな、お前ら。
- 914 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:16:45 ID:9g7N0SwN
- そうだよ。
よく聞けよ!
小さくで脆弱でかわいい生き物が社会性を持ってちょっと発展したからって
惑星を闊歩する悪魔みたいな怪物どもに食い殺されて進化どころじゃないって!!!!
- 915 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:31:14 ID:7Q3USlae
- ウルトラマンのセックスが見たい
- 916 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:34:12 ID:NrgryKX7
- 序盤の説明を見て、46億年物語を思い出しました。
- 917 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:38:35 ID:05FynhVT
- 後の人間である
- 918 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 18:30:48 ID:tLJy/naa
- >912
こんな所にもトロピコの住人がw
- 919 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 20:00:25 ID:0kLmxd4I
- ああ、ハナアルキだ…
- 920 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 23:20:25 ID:4cpxGSTq
- 逃げろ!ガチャピンだ!!!
- 921 :名無しさんの野望:2006/07/05(水) 23:35:21 ID:9g7N0SwN
- おや〜、ムックですぞ〜
- 922 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 13:43:01 ID:H0PdOIKv
- 閣下!凶報です!
ハナアルキによってポンキッキが蹂躙され、放送局が破壊されましたぞ!
- 923 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 18:44:50 ID:Hx/YG/WU
- 俺のターン!
ハナアルキを攻撃表示、ターンエンド。
- 924 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 20:54:59 ID:rLKNo935
- かかったな!トラップカード ハナアルキ謝肉祭 発動!
- 925 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 20:56:01 ID:qc2I4MYe
- 小学生?
- 926 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 20:56:39 ID:cLBNvcXC
- ハナアルキ知ってる小学生なんていてたまるか!
- 927 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 21:33:54 ID:hki60XdO
- そういやカードゲーム化になるんだったな
- 928 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 22:13:25 ID:SVYhzAa0
- たしかUFOで拉致った生き物をカードデータにしてプリントアウトできるんだったな。
ガチャピンを防御表示し、山から手札を1枚引く!
- 929 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 22:59:52 ID:JuFfbN03
- なにそのムシキング的発想
- 930 :名無しさんの野望:2006/07/06(木) 23:30:57 ID:azPm5qyw
- ×防御表示
○保護色導入
○対捕食者攻撃
○徒党
- 931 :名無しさんの野望:2006/07/07(金) 00:13:00 ID:QYGKmiA3
- ゲームというよりライト氏の発想力にスッポア!!
- 932 :名無しさんの野望:2006/07/07(金) 11:13:25 ID:Dlvrv/2w
- >>931
ライト氏の発想力にSporeしたいなら、プレゼン資料
読むといいよ。すさまじい。
ttp://www.gamasutra.com/features/20030403/wright_01.shtml
ttp://www.gamasutra.com/features/gdcarchive/2003/Wright_Will.ppt
- 933 :名無しさんの野望:2006/07/07(金) 13:53:50 ID:1EVw6XhT
- 未来からきましたよ
スポアは今年発売スポア
- 934 :名無しさんの野望:2006/07/07(金) 14:15:15 ID:MmuNx5M4
- 微妙に過疎ってんのね…
保護色いいね。
ってか自分で生き物の色(テクスチャ)を作れればいいんだけど。
- 935 :名無しさんの野望:2006/07/07(金) 20:18:08 ID:AGXfYkE6
- 発売までまだ1年近くもあるスレにこれ以上の流れの速さを求めるのは酷だぜ
- 936 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 02:15:27 ID:nWO5zJSO
- むしろ異常なほど速い希ガス
- 937 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 08:14:37 ID:CZ/WSQzd
- 普通なら保守しないと落ちそうな勢いだったりするよな
- 938 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 08:36:26 ID:LMK4s9EX
- 閣下、鼻孔類が生息していると思われる星を発見しました!
-見事だ!即急にスペースシャトルを開発するのだ
-そんなものに興味はない
- 939 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:28:01 ID:nWO5zJSO
- 閣下、性根の腐ったブタ野郎のハナアルキが宣戦を布告してきました!
- 940 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 12:27:45 ID:LMK4s9EX
- [ハナアルキ五世(いらだっている)]
余になんの用だ、貧弱な人間よ。
-貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ。
-今は平和を維持すべきだ!
- 941 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 12:53:26 ID:C6hXr7yy
- Civ民が多数いるな
- 942 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 12:55:11 ID:CZ/WSQzd
- シドはカエレ!
- 943 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:30:56 ID:Ub5mlZZ4
- 遊戯王もトロピコもいるんだからシドもいいんでないかい?
- 944 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:39:24 ID:SY8oidmR
- Civフェーズとかウィルが名指しであげてたからシドもウェルカム。
「Pacman」→「Diablo」→「Populous」→「SimCity」→「Civilization」→そして…
- 945 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:45:57 ID:MNfSM3aA
- ハナアルキはまごまごしている!
- 946 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 20:44:08 ID:CkZZ5oY4
- ハナアルキはなかまにしてほしそうにこりらをみている。
仲間にしますか?
- 947 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 21:44:17 ID:WhhTx+IW
- >アブダクションする
- 948 :名無しさんの野望:2006/07/08(土) 23:56:01 ID:KwWMEheq
- オレサマ、オマエ、マルカジリ!
- 949 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 00:11:02 ID:sAxAhsGJ
- そのフレーズが何なのか思い出せずにググってしまったではありませんか
- 950 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 00:53:23 ID:eeeRxsCE
- 残念、それは私のハナアルキだ
- 951 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 01:24:50 ID:kmjDApMZ
- この調子で一年か。。。
そろそろ次スレの季節?
- 952 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 04:25:35 ID:rxmBI1If
- 萌えキャラ作りたい奴も頭だけ美少女のハナアルキを作れば良いんじゃね?
- 953 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 06:59:34 ID:aFxCMF5f
- どんな化け物だよ
- 954 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 13:49:20 ID:vHWbcDjp
- 魂斗羅じゃあるまいに
- 955 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 14:23:08 ID:fsoEMwCQ
- 次スレどうぞ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1152422544/l50
- 956 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 14:52:42 ID:+7Fvue/J
- ネギ振り回すクリーチャーでも作るか
- 957 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 15:10:31 ID:P7VKgcTu
- 武器系は自動配布じゃなかったか?
創れたら嬉しいけどな
- 958 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 15:33:33 ID:cKq50g6R
- >>955
オツアルキ
- 959 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 17:02:27 ID:b9mswRbU
- 鼻にネギでも刺しとけ
- 960 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 17:33:01 ID:vyj/cAOd
- >>955
ハナ乙キ
- 961 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 19:46:25 ID:fsoEMwCQ
- ハナアルキ大人気だな〜
埋め
- 962 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:16:59 ID:78o9oqmC
- スプーよりハナアルキ・・・
- 963 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:18:09 ID:71mxCoBT
- スプーvsハナアルキ
乞う御期待
- 964 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:27:18 ID:Sjk9Ut96
- ハナアルキの町ってのは最悪だなwwww
鼻でペタペタ歩いてんだろww
- 965 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:41:27 ID:HFGDunQ7
- とミミアルキが申しております
- 966 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 21:04:32 ID:p0V5A6Lm
- シリアルキのオレには理解できない世界だぜ
- 967 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 21:34:29 ID:6B7bzRpx
- 野原家の息子さんがいるな
- 968 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 21:35:16 ID:vyj/cAOd
- スプーって、ミミアルキ目だよな
- 969 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 22:12:45 ID:aVemBrRk
- ファミ通WAVEをみて駆けつけますたよ
同時に動いてるキャラ数が意外と多いのでビクーリ
46億年物語も思い出したけど、どっちかっつーとシムアース的だよな
- 970 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 23:05:33 ID:78o9oqmC
- シムアースは地球の重力に魂を引かれているが、Sporeは
Sim Everything。
- 971 :名無しさんの野望:2006/07/09(日) 23:25:10 ID:SMNpV9by
- もしかしたらSim Nothing
- 972 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 01:35:47 ID:pFClV1qQ
- >>969
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ウプレカス [ Uprecus ]
( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
- 973 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 01:53:05 ID:Pcij0YqV
- 待てよ、俺たちが気づいてないだけで、実は人間も足に鼻があるんじゃないのか?
- 974 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 11:58:37 ID:WgPcmFQE
- >>973
お前今気づいたのか?
- 975 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 12:11:14 ID:LCh6NdDy
- 臭くて仕方がないがや
- 976 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 16:34:31 ID:50mIY7zU
- 俺は寄生獣作りたいなぁ・・・
95%無理そうだけど
- 977 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 17:32:40 ID:R6tfo8h8
- 俺はドコモダケつくるわ
- 978 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 18:13:10 ID:T604QRvn
- スッポーーーー!!!!
- 979 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 19:17:05 ID:oXhtZELj
- エリンギ星人は俺が作る
マイタケとブナシメジは任せたぞ
- 980 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 19:31:21 ID:n0juyb1C
- 俺はスプーに挑戦するかな
おねえさんの絵よりはかわいいの作る自信があるぜ
- 981 :名無しさんの野望:2006/07/10(月) 19:41:04 ID:R6tfo8h8
- スプーア
- 982 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 00:13:17 ID:cLNeiaOE
- 今日はスポア!が足りないな。
- 983 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 00:35:25 ID:9wLWTlAw
- すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぷぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅあああぁぁぁ
- 984 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 00:36:39 ID:iP8ohEj1
- >>982
まだ今日になってから13分しかたって無いじゃんスポァ!!!
- 985 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 05:16:02 ID:rGheqkg+
- 体験版は出ないのかな〜
出るならいつ頃なんだろう・・・
飛べるクリーチャーも作れるようになったら良いな
- 986 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 05:56:37 ID:9SYd2gNQ
- でも逆に体験版がでたことによっと妄想できる範囲が狭まって、今のこの勢いが衰えるのは嫌な気もする。
そんな俺ってスポアだわ〜。
- 987 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 12:48:11 ID:7K7bsKn3
- うめうめ
- 988 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 18:29:44 ID:7K7bsKn3
- ume
- 989 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 19:34:34 ID:P/k6e03X
- うめすぽあ
- 990 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:20:01 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 991 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:21:34 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 992 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:22:53 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 993 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:24:52 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 994 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:25:57 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 995 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:27:02 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 996 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:27:35 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 997 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:28:13 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 998 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:28:50 ID:7K7bsKn3
- 次スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1152422544/l50
- 999 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:29:22 ID:7K7bsKn3
- うめ
- 1000 :名無しさんの野望:2006/07/11(火) 20:29:53 ID:7K7bsKn3
- 1000
ハナアルキをよろしく
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
168 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★