■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信長の野望・革新スレ 11
- 1 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:14:46 ID:/1lU0CHo
- 公式HP 公式:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
2005年6月22日発売中
前スレ
信長の野望・革新スレ 10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509238/
○過去スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115909105/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1114760961/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113571170/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1117465876/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119335645/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119425736/
○関連スレ
信長の野望・三国志シリーズで一番面白いゲーム教えて
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1084033199/
信長の野望で一番面白いのどれ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115349013/
【docomo】【au】携帯版・信長の野望2【Vodafone】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1116758444/
信長の野望ー天下早世 起動しない人が語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1063549133/
信長の野望シリーズの一番のボツは?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1065347416/
- 2 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:18:49 ID:M8krCMPU
- 【動く】コーエーソフト動作環境スレ【動かない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119449647/
まとめサイト
http://www.geocities.jp/nobunaga_kakushin/
- 3 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:25:20 ID:bR2W0fFF
- \ 3番 ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
. lWVl____l> < Y_) ヾ |___. || | |___,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl 人゙ヽブ゙ノノヾ, | ̄ || | |___), \ (´⌒(´
ヾ て  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !!ノ_ノ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーーッ
- 4 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:25:54 ID:vIku2flz
- やあ (´・ω・`)
ようこそ、信長の野望・革新へ。
常時ネット認証撤回はサービスだから、まず落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このクソゲを出したんだ。
じゃあ、PUKの要望を聞こうか。
- 5 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:29:10 ID:8wfmLOiT
- 尾張統一の大友で始めて1970年過ぎまで自分以外に大きな勢力は存在(一応上杉が最大)せず余裕だと思ってたら
70年代後半から上杉が爆発的に膨張を始めて追いつかれつつある。
そろそろ国境が接する上杉こぇぇぇぇ((( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 6 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:30:38 ID:67+ctU+4
- これ、メモリアクセスプロテクトって無いんだな・・・・・。
簡単にイジれちゃったよ。
作れる町並み全て20に。
- 7 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:30:52 ID:3pqrp84O
- >>5
何年戦国が続いてるんだよwww
- 8 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:37:17 ID:4Aw2QaCt
- >>5
生き残ってる奴がいるのか?
って寿命無しにすればいいのか・・・
- 9 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:45:02 ID:6VaC352K
- ある程度自勢力が大きくなったら1城残して全委任するのが面白い
- 10 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 18:52:08 ID:V34lolQ3
- S1初級・織田スタート→1年後、太原・朝比奈・関口部隊侵攻。義元来ず
→太原に信長奇襲、失敗→そのままシボーン(゚∀゚)アヒャ!
- 11 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:06:19 ID:hG7IuasX
- >>6
熱いな俺も弄りたい
- 12 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:10:50 ID:r15hv3E9
- 毛利の固有戦術は「焙烙火矢」でした。
- 13 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:19:23 ID:s/tbayoJ
- 相手国との関係をよくするにはどうしたらいいんだろ
周り最悪ばっかりでやばすぎ(;´Д`)
- 14 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:27:26 ID:67+ctU+4
- まあ、プレイの状態にもよるけど
群雄割拠で肝付城のステータスは 0D483338
00 00 00 00 41 91 00 00 D9 8B 98 00 25 06 00 00
41 91 が兵糧、D9 8B 98 が金銭。
25 06 は良く分からん、いじらんほうがいい。
91 と D9 の間の 00 をいじるとバグるので注意。
- 15 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:30:49 ID:opyaM8sc
- まとめさいと充実まーだ?(・∀・)
- 16 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:32:07 ID:67+ctU+4
- 他の城ステータスにも応用可能。
城の兵糧か金銭をメモリアクセスして数値を記憶しておく。
次にゲームを進行させ、数値が変動したら以前との数値と比較して割り出す。
一回だけだとヒットが多過ぎるが、二回比較すれば基本的に見つかる。
兵量は二つの数値がヒットするが、これは前者が現存兵で後者が傷病兵の数。
武将能力値は 999 に設定可能だが、実際どんな効果出るかは未確認。
- 17 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:34:30 ID:xmQ8vK2K
- これって最初なにをやればいいの?
無闇に建築ばっかやったら金なくなった。
アドバイスを・・・。
- 18 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:35:38 ID:67+ctU+4
- >>17
お金欲しいなら、とりあえず 市 建てたら。
- 19 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:45:27 ID:aK3xJAq5
- >>6
教えてオクレ
アドレスから直でできた?
- 20 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:55:47 ID:ltndlp5C
- 明日買ってきます
たのしみ
- 21 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 19:57:05 ID:67+ctU+4
- >>19
直でいける。
つーか、今メモリアクセスしながらゲームプレイ中。
- 22 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 20:07:47 ID:N2g97tw/
- ここんところぶっ通しで遊びまくってて一息ついたので過去ログみて
気になった部分を。
将軍家上級で二回、中級で一回滅んだ。
初級北畠で継続中。
・民忠
忍の里1つで大体10耐える感じ。
二つだと70台でちょこちょこやられるが三つおけばまず平気。
70きると工作じゃなくても普通に一揆が発生する。
・工匠
一つの町並に二つつくってたけど、攻められたときに町並がやられて
機能できず。いくつかの町並に分散して建てるべし。
・使えない武将
同盟に使う。相手は使えない武将から選んでくれる。
自勢力の技術を売って儲ける。
他勢力からもらった技術を転売。
万単位の金が簡単に手に入る。
・技術開発
開発中でも条件が満たされなくなると失敗。
担当が死んだり引き抜かれたり、台風で建物が足りなくなったり。
・官位
将軍家も北畠もはじめから公家町が作れるので楽。
技術開発には公家町を使うせいか結構頻繁に訪問に来る。
将軍家だと10年プレイしていて一回左権之何たらをもらった。
北畠だと3年で4回。従四位〜正四位。
天翔記以来ご無沙汰だったけどかなりはまり中。
また土日ずっとやってそうだ。
- 23 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 20:31:54 ID:grs4Bb51
- 信長の野望・革新スレ 10
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509233/
前スレで再利用する流れだったのでこっち使ってください
- 24 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 20:35:45 ID:Ux4SZJr6
- 地方モードって地方統一したら終わりだったのね
1981年の信長でやったら速攻終わっちゃったよ・・・orz
- 25 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 20:38:26 ID:3pqrp84O
- >>5
>>24
お前らどうやって欧米の圧力を撥ね退けたんだよwwww
- 26 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 20:41:58 ID:nm6RGl8Z
- その年代だとそろそろ北朝鮮と戦ってほしいな。
- 27 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 21:08:59 ID:DHDpALQk
- 日本は兵器はすんごそうだが士気は低そうなので、
他国に攻めたりでもしたら、日本国内に一揆が頻発して内政どころではなくなり、
レーションを維持できず潰走しそうだな。
- 28 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 21:15:06 ID:hgpzY9Uh
- 今作って大名武将変更なんて便利な機能ついてんだな。
雇われてさえすれば大名になれるのか。
いきなり親父隠居させて政宗大名ってプレイもありなんだね。
- 29 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 21:24:40 ID:r2jhfOpd
- >>5
大阪万博イベント起こった?
こんにちは〜♪こんにちは〜♪
- 30 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:13:07 ID:1U24WPWO
- ○○学舎とかの技術を得るにはどうすればいいの?
交渉で手に入れるしかない?銃の技術ほしいんだけど
学舎すら立てれないから困ってる
- 31 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:22:19 ID:7Y7xl+vV
- >30
特性Aの人間を同じ拠点に集めて技術コマンド
- 32 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:30:13 ID:U5fr1FTp
- 技術獲得が提決4みたいだな。
肥って2チームで交代で取りくんでるのかな?
これって全作を踏襲しつつ基本は前々作だよね。
ゲームやりながらスカパーつけたらたまたま
店と血とやっていた。
しかしひどい映画だな。
- 33 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:36:58 ID:61+V35fn
- 信長やるのは初めてなんですが
創世と革新、やるならどっちがいいんですか?
革新は難しいというレスがあるので創世にしようかなと思っているんですが
- 34 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:43:23 ID:hryhCrRg
- >>33
戦国に興味あってSLGが初めてなら創世(つまりヌルい)
戦国に興味あってSLGも結構やってるなら革新(まだ評価中だけど手応えはある)
戦国に興味がなくSLGやりたいなら洋ゲー(老舗でCiv、新しいのではKoHとか)
戦国に興味があって金が無いなら戦国史
- 35 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:50:46 ID:kZE/IJoR
- 結構マシンに負荷かかるなあ・・
珍しく温度40度超えるよ。
- 36 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:51:25 ID:AGfTDFkz
- なぜかエラーが解消できません。
「CD/DVDエミュレーションが検出されました。
CD/DVDエミュレーションソフトウェアを終了してから
アプリケーションを起動しなおしてください。」
なので、DaemonToolsをアンインストールして
PCを再起動したのですがエラーが解消されません。
何ででしょうか?
- 37 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:51:54 ID:Xpaxse4l
- ここのスレみて今日買ってきた
信じられない・・・マジデ面白いよ
どうした?コーエー
とりあえず大航海オンラインは終了だな
- 38 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:56:51 ID:yWOeP66u
- >>36
クローンCDをアンインストル
- 39 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:57:48 ID:AGfTDFkz
- >>38
ありがとう。やってみます。
- 40 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:59:17 ID:61+V35fn
- >>34
即レスありがとうございます
>戦国に興味あってSLGが初めてなら創世(つまりヌルい)
ズバリこれなんで明日にでも創世買ってこようと思います
ありがとうございました
- 41 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:02:43 ID:EmXWBGBL
- クローンや小悪魔アンインストしてもエラー出るときの対処法は、
「もう一度それらをインストしてコンパネの”アプリの追加と削除”から消す」
一応これで動いたよ、俺は…PCになんか変なもんが残ってたみたい。
外出だったらスマン
- 42 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:03:10 ID:AGfTDFkz
- >>38
動きました。ありがとう。
- 43 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:04:04 ID:AGfTDFkz
- >>41
ありがとう。
- 44 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:06:12 ID:phnllaQQ
- ありがとう。
- 45 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:10:09 ID:hryhCrRg
- >>40
あああーー早まるな
後で動かなかったとか、速攻クソゲー認定されたら後味悪いからこれ教えとく
ttp://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/tenka/index.htm
天下創世・体験版 約170MB
それから、マルチポストはやめとけ
- 46 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:29:54 ID:AGfTDFkz
- ごめんなさい。
- 47 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:42:29 ID:3rKoddFw
- ゆるさん
- 48 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:43:41 ID:grs4Bb51
- 叩き斬ってくれる
- 49 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:45:34 ID:8wfmLOiT
- >>7
1570年だったよ謙信相手に逝って来るorz
というかマジで防ぐのに手一杯で膠着状態、次は第五次関が原(大垣防衛線)だよ(;´Д`)
防げば勝てるけど調子に乗って稲葉山攻めると負ける・゚・(ノД`)・゚・。
- 50 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:49:15 ID:1DLfBK5P
- あ〜信玄でやってて謙信捕らえたけど配下にナンネ
方法ないのかい
- 51 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:53:40 ID:AbtvplXW
- あえて訊いてみるのだが、ここでnocdとかあれこれ訊く奴は
製品持っているんだよな?
会社とかにノート持って行く時わざわざCD持って行くのだるいから仮想ディスクのやり方とか質問してんだろ?
と、釣りしてみる。
- 52 :名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:59:25 ID:C7SHT8dg
- 今、大航海時代On Lineやってるんだけど、
信長買おうかな・・・。
それより、パワーアップキット出るまで待つか。
迷う・・・。
皆さんの評価はどうですか?
- 53 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:02:37 ID:Buo32Gn2
- イベント出すの、なかなかむずかしいね
浅井長政に市が嫁ぐイベントは、市姫がいる状態で、
信長で浅井に同盟話もちこんだら、見れたのですが、
その後の姉川合戦とか起こらないです。
このイベントが実装してるのかも不明ですが、情報ありませんでしょうか。
お市をとりかいしたいあるよ (≧д≦)
>>52
おお同士よ 私も大航海ONの息抜きで買ったですが、大航海まったくやらなくなってしまったよw
好き嫌いが分かれる仕様だと思うが、細かいバランスが気になるところ。
PKまでまてるならそのほうがいいかも。
- 54 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:02:55 ID:GTe0J1ko
- >>50
謙信は有名どころだけど脅迫に屈する大名だから、港にでも閉じ込めて脅迫しとけば委員ジャマイカ
- 55 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:03:55 ID:K4pthVW6
- http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509233/
こっち先使えよw
- 56 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:08:57 ID:r7oiKsZs
- 難しすぎます。
一個も城落とせません。
信長でやってますが
今川は数が違いすぎて戦いにならないし
斉藤に攻め込むといつの間にか武田と同盟結んでて
10000以上の兵が増援に来る。
そして忍の里4つ建てたけど
意味があるとは思えんほどの頻度で偽報を食らいまくり
自軍は戦場と自城を行ったりきたり・・・・。
次のパッチで超初級モードを追加するべき。
とりあえず偽報は無いほうがよかった。つまらなくしてるだけだ。
リアルに考えれば信長ほったらかして城に戻ってる時点で打ち首ものだし。
- 57 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:09:47 ID:619juIeN
- 次のパッチで超初級モードを追加するべき。
次のパッチで超初級モードを追加するべき。
次のパッチで超初級モードを追加するべき。
- 58 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:09:50 ID:mNZRuXS/
- >>54
謙信と信玄の場合、それでも相性でだめぽな気がする。
いや今までのシリーズだと。
- 59 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:12:06 ID:r7oiKsZs
- まともにプレイできてるのは
相当うまい人だけだと思います
ライトユーザーには無理ですよ
この難易度は
- 60 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:14:43 ID:Buo32Gn2
- >>56
難易度は、選ぶシナリオと大名によっても序盤は大きく変わるんだよ。
S1の織田は、イベントを起こさないとかなりきつい大名と思う。
織田が好きならS4が簡単だと思うぞ。
- 61 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:17:37 ID:adHnIsmK
- >>36
みんな「DaemonはOK、Cloneはダメ」って言ってるのに、
なんでClone残してDaemonをアンインストールしたんだよ?
おこるぞ?頃すぞ?
- 62 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:17:46 ID:rDcE8lJb
- >>56
いや、平均的な内政したら難しいかもしれないが
金や兵糧を効果的に増やせれば城なんてすぐ落ちるよ
築城したりわざと城空ければ必ず攻めてくるから
城の近くに鉄砲櫓建てまくって迎撃すれば兵力削れるし
負傷兵捕縛でこっちの戦力になる
スレ見ながらじっくりやれば難しすぎるなんてことはないだろう
- 63 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:18:28 ID:r7oiKsZs
- >>60
上級者の意見として一番簡単な武将は誰ですか?
まずその人で練習してみようと思うんですが
- 64 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:20:04 ID:tr7urjzp
- >>56
は、きらくり。
公式・・・
- 65 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:20:07 ID:9HXCA3vw
- >>63
地方モードのS4織田は超簡単
- 66 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:20:31 ID:Q5gaD8AJ
- >>52
オンゲーとオフゲーの組み合わせなら両立するんでないかい?
オンゲー×2には厳しいが。
- 67 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:22:20 ID:r7oiKsZs
- >>65
まずそれでやってみようと思います
ありがとうございました
- 68 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:27:03 ID:QEHOpNaV
- >>62
鉄砲櫓は城の近くに建てた方がいいのか
国境近くじゃダメなのか?
城まで引き寄せて迎撃するの?
それなら兵糧の消費量も少なくて済みそうだな
国境で迎撃しようとするとそれだけで兵糧
無茶苦茶食うしな
- 69 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:29:30 ID:Q5gaD8AJ
- 戦法発動時の声が妙に力はいっててワロスw
- 70 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:47:01 ID:xgJhCGcI
- むしろ伝令のおっさんに萌え。
今度は誰が裏切ったんじゃ・・・。今作は最近の肥にしては珍しく難易度高めだな。
ユーザーの声聞きすぎて次回作が幼稚園児レベルにならないことを祈る。
- 71 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:57:30 ID:2dfbH02t
- S1山名上級で2年目の秋に
やっとの思いで赤松を滅ぼした。
兵700しか残らなかった。兵糧も減りまくり。
- 72 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:58:54 ID:y5l6XNqD
- 全国で植えすぎなんだけど軍神までとったら騎馬軍団やばいな・・・
特に謙信所属だと敵が本当に蒸発するようだw
てっぽの勢力とぶつかってないからそれが怖いがな・・・
- 73 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 00:59:15 ID:f1PDYuN4
- 難易度高いほうが飽きなくて良い
- 74 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:06:01 ID:snVXq6zT
- 包囲網起こりすぎ
- 75 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:12:28 ID:q0vy1pnN
- このくらいがちょうどいいな
難しいってヤシは新規武将好きなだけ投入してバランス取ればいいし
- 76 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:38:12 ID:q44o13l5
- >>6
町並みの数値はどの辺に格納されてるのかな?
兵糧とか兵士とか近くのアドレス教えてくだされ
それとも町並みだけ全部まとまってる?
- 77 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:38:54 ID:NIXp1UOW
- >>75
同意。能力値maxの登録武将追加すればいくらでも勝てるぞ
- 78 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:53:02 ID:F2aIuN4+
- >>60
練習するなら地方モードの北条がおすすめ
- 79 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:54:37 ID:DCTOlcIq
- 夢幻で本能寺後の明智でやってるが武将少ねー。
しかも相性が最良しか自軍に残らないから、ろくな武将いないよ。
兵も3万しかないから安土取ったらもうボロボロ。
政治高い人ほしい・・。
- 80 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:57:38 ID:y5l6XNqD
- これって相性のよしあしって登用時だけでなくその後も影響やっぱりあるの?
最悪の奴だと速攻引き抜かれてしまうとか?
- 81 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 01:59:03 ID:F2aIuN4+
- >>63でした
- 82 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 02:34:08 ID:XW+qYE/y
- >>59
とりあえずチュートリアルやってから地方モードで後顧の憂いない状態で練習すれば結構変わってくると思うよ。
- 83 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 02:58:28 ID:8ij70kfp
- 信長は全国版からずーっとやってるが、みなさんよく覚えているね。
おれは、どれが烈風伝でどれが天翔記で、どのシリーズが面白かったか全然覚えてないよ。
どれもそれなりに面白かった記憶はあるけど。
昔、箱庭シリーズを久々にやりたくなって過去を遡ってやってみたがやっぱり
過去のものは過去のもの、最新作の方が面白かった。
今作 革新はまだやってない。明日には届くかな?楽しみです。
上杉、武田が強いのはいいんじゃない?
どのシリーズか忘れたけど、武田があまりに弱くて可哀相に思えたシリーズもあったし。
史実でも、信長が台頭するまでの天下を握る候補はこの2勢力だし。
- 84 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 03:17:07 ID:A0vbQIoS
- 誰か〜謙信を〜止めて〜〜〜〜〜〜〜
- 85 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 03:18:27 ID:iVLmvt00
- 誰か〜武田と北条の仲を裂いて〜〜〜〜〜
- 86 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 04:15:40 ID:K0+xYP6R
- >>78
うむ。今、それでちょうど初めてのプレイ終わった。
上杉と武田がいないし、ほかにも強敵いないから相当楽だ。
- 87 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 04:36:20 ID:7wgy4sta
- 慣れるまでは兵糧が一番の問題だなー。
今は全国モードS1で北条ひきこもりプレイ中。
寿命設定をなしにしてしまったので
最後まで武田の顔色を見なければならなくなる悪寒。
個人的なゴールは東海の覇者。
ところで人質に出した武将って恨みがたまる?
あと、今回の婚姻はあくまでも同盟5年間のみになるのか。
ひきこもりプレイヤーにとって
婚姻はかなり重要なのだが…
- 88 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 04:53:25 ID:jbcXT9rU
-
新武将登録は何人まで可能なんだ?
新武将の顔グラフィックは何種類?
買おうか迷ってる
質問厨で悪いが教えてくれ
- 89 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 04:53:39 ID:4IcPSJk5
- >>83
いいんだけど。武田と上杉が最初から城一つだったらずいぶん
展開違ったと思う。
- 90 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 05:01:28 ID:CbTqXmlG
- 同盟期間の延長ってどうやンの?
- 91 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 05:09:28 ID:jbcXT9rU
-
- 92 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 05:11:28 ID:jbcXT9rU
-
>>88だけど
顔グラフィックの種類は男は〜種類、女は〜種類と教えてくれると有り難い
- 93 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 05:18:53 ID:EvImRAun
- >>88
新武将登録は1000人までで
ゲームに登場させられる人数は200人だってさ。
顔グラの詳細は判らないので他の誰かよろ。
- 94 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 06:34:19 ID:jbcXT9rU
- >>93
すぺしゃるさんくす
- 95 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 06:55:57 ID:YG08zPxz
- 最近のがどれも酷すぎただけかとも思うけど、これは優に及第レベルのようだね
- 96 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 07:50:53 ID:05wao1pt
- S1の六角プレイ。
強い武将のいる大名に囲まれて、防ぐので手一杯。
死ぬまで小競り合い続けてそうな気がするよ・・・
今作だと百地サンダユー弱いし。
- 97 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 07:58:32 ID:FGWV9rxW
- >>88
知
ら
ね
ー
よ
バ
ー
カ
- 98 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 08:08:35 ID:RRjRffNh
- >>45
わざわざありがとうございます
体験版、プレイしてみました。
十分に動いて、楽しかったので今から買いに行ってみようと思います
何から何まで本当にありがとうございましたー
- 99 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 08:39:07 ID:7hFgU2jp
- 兵集めても兵糧の減り早過ぎだったから
S1織田で馬上筒と門つくって学舎を内政に変えまくって
伝馬までとって二期作超E−とか思ってたら
徳川が武田に即刻潰されてガクガクブルブルなんですが
墨俣城のイベントってどうやって起こすんですかね?
竹中とか強すぎ。乗っ取りイベント待ちかな?
- 100 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 08:46:18 ID:OGXRBvWM
- 島津と毛利が相性良いのだが、幕末ってことだろうか。
いや、あの頃見ても相性悪いだろう、ツンデレなところは有るが。
- 101 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 08:56:14 ID:Kggj410B
- しばらく様子見でスルーするつもりだったのに
こことか覗いてると無性に買いたくなってネットで注文しちゃったじゃねーか
送料代引き手数料税込み8490円
つまんなかったらおまいら恨むからな!
- 102 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 09:07:33 ID:xgJhCGcI
- 今回体験版ないからいまいち掴み難いよな。
掃天と違って結構出来がいいのだし出せばよかったのに。
- 103 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 09:41:34 ID:YI3qpvBt
- 1回プレイしたら、金に苦労したので、チュートリアルやってみた。そしたらコツがわかった。
で、2回目はシナリオ1織田。最初は内政ばっかり。横柄な松平にむかつきながらも、
松平・斎藤と同盟。松平と同盟が切れそうなときに、武田と同盟を結ぶのに成功。
後ろの心配がなくなったので、北畠を攻略。筒井からのちょっかいに悩みつつも、松平との同盟が切れた後、
武田の松平攻めに便乗して、三河を占領。
さらに浅井が斎藤を滅ぼした直後に美濃攻略。これで俺も4カ国支配してうまぁ〜と思っていたら、
武田との同盟が切れて、武田が攻めてきた。
たまたま坊主が来てたので、坊主に停戦依頼をしてもらったもののもうダメポ。
これ、手応えあっていいね。今までだと4カ国も統治すれば、そろそろ中だるみですか、って感じ
だったのに、信長・家康・氏康・秀吉・半兵衛・忠勝が揃っていても、もうどうしようもないなんてのは初めてだよ。
- 104 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 09:44:04 ID:1dOR9uCo
- 烈風デン以来の購入だが
面白難しいな
S1織田で桶狭間イベント中に道三死亡イベントが起こって
桶狭間イベントが消えた・・・なんとか義元撃退したけど
こう着状態で最後は武田に蹂躙された
S1島津でやり直す
マニュアル道理に開始すぐに肝つきと伊東を潰して
マターリ内政・・・時々大友が攻めてくるけど
国力付いてきたんでらくらく撃退
やっと軌道にのれたよ
ところで兵科適正のランクって学社建造と技術と戦法熟練獲得数にだけ
影響あるのかな
部隊能力には関係ナしか
- 105 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 09:46:56 ID:8pHaWdU9
- それなりに楽しいかな。将星録っぽい。
地方モードの中級上杉でやってみたが、一年くらい内政して今神保攻めてる所。
忍びの里作った所為か引き抜きはまだ大熊1人しかされてない。
- 106 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 09:56:11 ID:YI3qpvBt
- >102
体験版なんか出したら、買いもしない奴らが糞糞うるさいからじゃないの?
今回はパッと見では、何これ?微妙って感じだけど、ある程度、仕組みがわかってきて
やっとおもしろさがわかるって感じなので、体験版なしは正解だと思う。
- 107 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 10:16:58 ID:rP127RSl
- 今から買いにいこうかどうか悩み中…。
天下創生とどっちがおもしろい?皆の評価を参考にして買ってこよう…。
- 108 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 10:23:32 ID:rBHHXowI
- >>107
個人的には創世はPK入れてもクソゲだと思ってる。
革新は…それなりに面白いよ。今のところ。まぁ俺は…だけど、決めるのは貴方m9(・∀・)
- 109 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 10:38:05 ID:CcaRgWpl
- 蒼天と革新ってどっちが面白い?
- 110 :105:2005/06/25(土) 10:42:21 ID:8pHaWdU9
- 富山城に9000、7000、7000の3部隊で攻め込んだら、速攻武田が春日山へ侵攻始めたorz
一旦撤収して武田を返り討ちに。今度は無理と思いつつ謙信10000だけで富山城へ。
突撃発動しまくったらアッサリ落城┐(´〜`;)┌ 武田は来なかった。
結局今回も戦略じゃなくてキャラゲーなのかね。
- 111 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 10:45:16 ID:UvAxd4kO
- 謙信だけは特別。
軍神。
弱かったら、糞。
武将風雲録の時の謙信が最強だったけどな。
30の兵で600の敵部隊全滅させた。俺の中では今でも神。
- 112 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 10:48:41 ID:vr+cec1U
- でかい勢力とあたる時までに
どんだけキャラ集めておけるかって感じか?
なんか90〜の単敵に70台とかが複数当たってんのに
・・・・・・・・orz
- 113 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:00:52 ID:xgJhCGcI
- >>109
掃天は大名でなく城主から選べるから自由度は高い。
が太閤立志伝をやればいいだけの話。中身は贔屓目に見ても糞だし。
- 114 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:12:15 ID:mZUzBZN/
- おいおい面白いそうじゃねーか
発売日買おうかどうか迷ってスルーしたけど
ここ見てたらほしくなったよ
今からかってくぜ
- 115 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:21:22 ID:JfqLbH0P
- フル3Dの批判が全く無いな・・・
ゲームバランス良し→肥グッジョブ
みたいな流れだな・・・
もしかして買い?
- 116 : :2005/06/25(土) 11:22:49 ID:AQincy2N
- 正直ここまで批判の少ない信長はここんとこ記憶にない
- 117 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:24:02 ID:bo1H73lP
- 娼館つくってハァハァ
- 118 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:26:53 ID:8pHaWdU9
- ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509233/l50
本スレこっちか?
- 119 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:57:21 ID:opLBLbHR
- >>88
顔グラ、うPしないけど数だけ。
数自体は、8×3が3ページ+11人分
女性顔が、基本24人(史実分含めると+23人
子供顔、虚無僧姿、ひょっとこと、男分は多彩
追加で増やせるっぽい空欄が、240×4ページ+40人分
あとは、イベントで出てくる農民系とか宣教師、朝廷系などのページがちょろちょろある
うPする神を期待しるか、突撃(・∀・)汁
- 120 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:57:22 ID:SP1C6Q0J
- >>115
バランスはそこまでよくないような・・・
でもなかなか面白いよ
- 121 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 11:58:28 ID:wHlIooTF
- >>83
天翔記以降の信ヤボはむしろ覚えていない。
革新は傑作というほどではないが久しぶりに覚えておく気になる作品っぽい。
- 122 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 12:07:19 ID:kHcaUh2f
- 〜〜〜
(‘口‘)
| | 荒らしに対抗する手がナイヨー
|||
|||
|||
<_|_>
【テナイヨー】
- 123 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 12:11:03 ID:tzHQ1mO5 ?##
- 敵の城がテラ堅くてぬるぽ
まぁこちらとしても攻められた場合篭ってやれば
かなり強固なわけだが
- 124 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 12:12:09 ID:Ph8x0tuP
- 今までインチキしてたからな
- 125 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 12:25:53 ID:KShkByOl
- 将星録に似てるんか・・・。
嵐世記でやめたクチだが、面白いなら買おうかな。
- 126 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 12:34:43 ID:Kggj410B
- 今朝ネット注文した商品のお届け日のメールきた!
明日到着予定!
楽しみ〜
- 127 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 12:35:13 ID:F6iTTb+k
- 稲葉山城陥落イベントってある?
シナリオ1信長で始めてイベントで道三殺されて、そこからなんも起きず
なんかやけに斉藤氏が強いなと思ったら、半兵衛、光秀その他抱え込んでた・・・
- 128 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 12:53:52 ID:96h5x7yS
- どんどん神ゲーにするためにどんどんパッチ出してね
肥さん(´・∀・`)
- 129 :107:2005/06/25(土) 12:59:42 ID:rP127RSl
- くそう…モウガマンデキナイ!!!!!
行ってまいります(・ё・)ゝ
- 130 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:05:44 ID:Jq+B/nid
- 稲葉山城陥落はある、、けど、、、なんか半兵衛じゃなかった、、、
城をよこせと配下になれとあって配下を選んだらその後は普通に続いたっぽいけど、、、
ホントの流れはどういう流れなの?
- 131 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:18:31 ID:ntj7gcnN
- >>127
義龍がまだ生きてるんじゃないの?
龍興の代にならないとダメポ。
- 132 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:20:36 ID:rWQ5JOkd
- 上杉どうにかしてくれ、
敵城の兵士数減らす方法ってないの?
何度か攻めて敵部隊倒しても、勝手に回復してっちゃうんだけど、
- 133 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:23:25 ID:D7pXPud/
- なんか久々に信長買ったんだけど、やり方わかんないから教えて。
オンラインユーザ登録?ってやった方がいいの?
withNETJOYってモードとノーマルモードどっちでプレイしてる?
NETJOYって書いてあるけど、実際は、修正パッチ自動配信機能?
- 134 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:37:05 ID:xgJhCGcI
- >>133
やましいことないなら登録したほうが良いと思うよ。
ネットつなぐと修正パッチ自動と統計閲覧とおまけモードかな。
今のところパッチ出てないしあんまり意味ないけど。
- 135 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:48:23 ID:BD95FveC
- てっとりばやく信玄と謙信の恐ろしさを体感できるシナリオと大名家教えて
- 136 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:52:31 ID:opLBLbHR
- >>135
信玄なら、大田・長野
上杉なら、神保とから辺
- 137 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:52:57 ID:rBHHXowI
- 関東〜東北ならどこでもw
S1・最上か太田あたりじゃない?
- 138 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 13:55:05 ID:6f6YSVvc
- 上級朝倉
勢力範囲がまとまりなく広がったところでタイミング悪く包囲網発動
手薄になったところをつかれまくって持たないので3国を諦めて戦線を縮小
糞ども今に見てろよ 片っ端からぶち殺してる・・・
- 139 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:00:26 ID:EfZD/oB2
- >>138
包囲網喰らった信長気分味わえて楽しそう。苛烈な反撃キボンヌ。
いや実際ちょっとでも手薄にすると結構攻めてくるからいいですな。まんま三国志9pkだけども。
- 140 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:06:04 ID:5Nhdf4C5
- 旬なMMOで自社に投票したコーエー社員のコメント
・道ばたで「寝る」おもしろす! [06/22 18:52]<!--210.196.147.7-->
・東西大合戦、死亡で15分待ちのペナルティ最高! [06/10 17:07]<!--210.196.147.7-->
悪い運営会社でガンホーに投票したコーエー社員のコメント
・こんな小さなとこに書ききれない [06/07 17:13]<!--210.196.147.7-->
また、大航海onlineの影響からか、韓国ホストからの擁護もあった。
詐欺じゃないですよ、安心して下さい。一部のアンチKOEIの悪戯です。[06/19 09:39]<!--210.111.230.61-->
<旬なMMO>ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi?no=0
> Network Information: [ネットワーク情報]
> a. [IPネットワークアドレス] 210.196.147.0/27
> b. [ネットワーク名] KOEI-VPNG
> f. [組織名] 株式会社 コーエー
> g. [Organization] KOEI CO.,LTD.
- 141 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:10:06 ID:QK6Wh+Pi
- 上杉謙信つぇぇぇぇ
謙信2万の1部隊に、織田の精鋭6部隊8万蹴散らされました…
丁度武田が上杉に噛み付いたみたいなんで帰ってくれました
助かった…っていうかリアル〜 燃えてきたぜぃ
いまのうちに、またちまちま募兵します…orz
- 142 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:14:28 ID:i37Y8C/Z
- >謙信2万の1部隊に、織田の精鋭6部隊8万蹴散らされました…
リアル……なのか?
- 143 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:30:55 ID:CbTqXmlG
- 自分が謙信使うと、敵が豆腐のようだ
- 144 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:31:12 ID:cc2OqEoD
- 信長、一門にした秀吉長政孫一
総勢8万が2万5000の謙信に一蹴された
連鎖しまくりで、一瞬で兵が消える
- 145 :144:2005/06/25(土) 14:33:52 ID:cc2OqEoD
- >>141とは別人です
- 146 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:58:23 ID:ucQKDRVy
- 信長でまあまあ面白いって…
これは天変地異の前触れか?
買ってみようかな…
- 147 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:00:49 ID:W3DMMLJ4
- 超ツマンネ即アンインスコ 3日で飽きる 普通それなりに楽しめる 結構楽しめる時間泥棒 1年は遊べそう
╋━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━╋━━━━━━╋
↑
- 148 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:07:29 ID:rxUO62lh
- 地方プレイの島津家でプレイ。
最初の3年を内政に費やす。
金も兵糧も鉄砲も溜まったところで進軍開始。
伊集院で加治木城を築城しようとしたところ、
肝付が出撃。すぐさま島津3兄弟を派遣して合戦。
島津軍8000vs肝付6000だったが、早撃ちなどの
鉄砲スキルで圧勝。肝付軍は城に逃げ込むも残存
兵力4000程度。
島津3兄弟は一度内城に退却。
貴久を大将に13000の兵を肝付城に送り込む。
島津軍13000vs肝付軍5000。
圧勝できるかと思ったが、大苦戦。激しい戦闘の末、
島津軍全滅。二連等使いまくったが、無理だった。
敵残存兵力は600。すぐさま3400の兵を送り込むが、
これまた全滅。なぜか肝付の兵が1500まで回復して
いたのが誤算。
援軍に頼んだ相良軍は何故か北上して、阿蘇軍と
戦い壊滅。よくわからない…
もしかして城攻めは包囲が基本?
力攻めは無理なのかー
- 149 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:10:30 ID:6f6YSVvc
- >援軍に頼んだ相良軍は何故か北上して、阿蘇軍と戦い壊滅
相良ワロス
- 150 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:12:15 ID:xgJhCGcI
- >>148
援軍に頼んだ相良軍は何故か北上して、阿蘇軍と戦い壊滅。
使えねーwww
攻城は防御減らさないと埒明かないから鉄砲だけは厳しいのでは。
- 151 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:13:16 ID:gV0MNIoe
- うーむ。伊達でやってるんだけど、上杉と同盟しながら武田との全面戦争。
運良く武田包囲網が結成されて、弱小勢力や上杉とともに、総兵力30万の武田に攻め込む。
武田は風林火山含む赤備えまである完璧な騎兵部隊。
自分の伊達、総兵力36万と上杉18万が同時に攻め込むも、武田の連鎖連発と
動揺やら同士討ちで、武田軍1部隊も殺せず、総勢54万のこっちゲーム中1ヶ月程度で全滅。
とにかく交戦表示になって5秒程度で、相手側はバシューンって鳴り始め
最後の最後までこっちは1回も兵法発動できなかった。
包囲網結成しちゃうと、皆攻め込んじゃうから、こっちも行かざるを得ないし困ったなぁ。
13000の軍隊が、2秒で残り3桁になっちゃうのが辛い。
- 152 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:41:08 ID:uPjMGsvu
-
- 153 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:49:31 ID:SP1C6Q0J
- さて伊達家でやってたら武田に滅ぼされた上杉謙信が浪人になってましたよ
政宗と謙信の軍勢強すぎだな
北の方も占拠したし、武田とも同盟組んだからもう敵は織田家ぐらいしかいねぇー
築城も鍛えるとかなり使えるな、敵何人攻めてきても守りきれる気がする
- 154 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:03:43 ID:WqlNRHxe
- またお馬鹿な兄が毎回すぐやらなくなるのに懲りもせず信ヤボを買ってきたわけだが…
ま、とりあえず試してみた……
今回の、いや今回も馬鹿っぽい信ヤボの中でも
やっぱり一番馬鹿っぽいのは戦法。
武将の闘志wプゲラが貯まると戦法が実行wゲラできる。
戦法は部隊に3つまで装備wプゲラッチオでき、連鎖wブハハハハハする事もある。
もうここまで来るとコレナニゲー?って感じ。
突撃ポチッ…ワーワーワー…はい敵兵2000死にました…
突進ポチッ…ワーワーワー…はい敵兵1000死にました…
…アホくさ。
とりあえず箱に対象年齢小学生以下程度って表示をしておくべきだよ。
今時こんなの俺みたいな中学生でも馬鹿じゃないの?って思うしね。
- 155 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:13:39 ID:HHZ85eE5
- >>154
マジウゼぇけど言っとくわ。
信長は小学生向け、とかそんなんで購入したりするところじゃない。
購入を認めるのは一般常識のあるまともな人だけってだけ。
お前の場合、wプゲラッチオってマジで最悪な煽りを仄めかす言動。
馬鹿な兄が。
なんて糞ふざけた文でカキコしてくる性格。
マジで最悪だろうが。一般常識ないの明白。
馬鹿な兄が。のあとに何か続けて、それでも憎めない理由とか兄の好きな武将は〜、とか普通にコミュニケーションとろうって意志が見受けられるなら、「馬鹿な兄が」もおもしれえギャグだなwってとれるけど、この一文だけなんて、普通にイタズラだろ。
もうこんなん書いたら、どっかの掲示板みたいに、必死だな、とか書かれそうで嫌なんだけど、ムカついたんで書いとくわ。
- 156 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:15:31 ID:8pHaWdU9
- 釣られるな。兄弟でゲームしてるキモイ人種は無視しとけ。
- 157 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:20:09 ID:W3DMMLJ4
- やっぱり足軽&内政系の技術上げとけば順調に強くなれるな
- 158 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:22:34 ID:snVXq6zT
- 騎馬隊マジつえーぞ
- 159 :107:2005/06/25(土) 16:22:50 ID:rP127RSl
- 買っちゃった…(・ё・)
早速インストール。そして起動…。
…トップでいきなり動きがもっさりしすぎ…orz
どのくらいのスペックで快適に動くのか…Athlon64 3200+ メモリ1Gなんだが…グラボ64Mだからかなぁ…グラボ買うか…(´・ω:;.:...
快適に動く人、どれくらいのスペックですか?
- 160 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:25:12 ID:W3DMMLJ4
- >159
単純にカーソル速度普通になってるんじゃない?
俺もやっぱノートじゃ駄目かと思ってたら後で気付いて・・・ノートで十分
- 161 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:27:26 ID:HNYcw7JD
- >>159
カーソル遅い奴とかは
16bitとかに設定落とすと快適になるよ。
ちなみに俺のスペック
Athlon1GにG450メモリ256で動かしてる(・∀・)アヒャ!!
でも、結構快適w
- 162 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:29:27 ID:znmwFU1n
- みんな、地方プレイと全国プレイのどっちやってる?
なんか、明らかに地方プレイでおなかいっぱいナ感じだな。
全国はさすがに広すぎる。
- 163 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:30:44 ID:7hFgU2jp
- P4-1.4G 514M 16Mだけど画面モードとカーソル以外高くしても
トップ以外はだいぶ軽い。
32以上なくてやヴぁいかと思ったが余裕。
- 164 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:32:44 ID:HNYcw7JD
- 地方は簡単すぎる
- 165 :107:2005/06/25(土) 16:33:26 ID:rP127RSl
- >>160
>>161
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノカルクナッター
アリガトン。早速プレイするよ。
でも、新武将作りで日付が変わるヨカーン。俺だけだろうか…。
- 166 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:44:58 ID:bSgxazQl
- おれは名前を考えるのに1時間掛かるぜ!
- 167 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:45:02 ID:IMtW3bGl
- >>156
兄弟でゲームするのってキモイのか・・・
ボンバーマンで一緒に遊ぶ事がキモイのかー!(ノД`)・゚・。
- 168 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:45:24 ID:+E1+ep26
- >>159
高スペックでもトップ画面は妙にもっさりしてるよね。
BF2ぬるぬるなのになんでじゃとつい思ってしまうが。
どうせグラはそこまで綺麗じゃないので設定落とすとか。
うちもAthlon64 3500+Venice MEM1GB 6600GT128MBでトップはもっさもさ。
ゲーム中は快適です。
- 169 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 16:54:53 ID:rWQ5JOkd
- むきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんなんだよ、なんで敵の城の兵士が自動でちょっとずづ回復してくんだよ!どうすりゃいいんだよ!
ただでさえ相手が上杉で手も足もでないから、ちびちびやってんのに。どうすりゃいいんだよ、教えろボケカス!
嘘でつ、教えてください。
- 170 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:00:24 ID:jcus3Jx/
- >>169
守備側の10倍の兵力を用意しろ
- 171 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:05:46 ID:rWQ5JOkd
- 守備側って、敵八万の上杉だぞ。。。どうすりゃいいねん、
同盟弱すぎだし、
- 172 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:08:09 ID:WqlNRHxe
- >>155
>信長は小学生向け、とかそんなんで購入したりするところじゃない。
意味が分かりません。
”ところ”ってどこですか?日本語学びたての中国の人ですか?たしか”為〜所〜”って漢文でありましたよね。
>購入を認めるのは一般常識のあるまともな人だけってだけ。
認めるって誰が?何が”だけってだけ”なの?
それから、全文通して見てあなた自身に一般常識があるようには思えませんよ。
>お前の場合、wプゲラッチオってマジで最悪な煽りを仄めかす言動。
wプゲラッチオは煽りでなく”革新”wゲラに対する嘲笑です。
だって”戦法を3つまで装備”wプゲラーツィオですよ。
おまけに”連鎖”wブハハハハハハッハハハハですよ。
>馬鹿な兄が。以下の文
なんと言ったらいいか…
文章にあなたの頭の悪さが滲み出ています。
懲りないお馬鹿な兄については単なる事実です。
それでも憎めない理由なんて書いてもキモイだけですし、兄の好きな武将なんて知りませんww
最後に、何故かムカつかれている様ですが別にあなたを馬鹿にしてる訳じゃないですよ。信ヤボを馬鹿にしてるんです。
対象年齢小学生以下って言ったのがまずかったのかな…じゃあ対象精神年齢小学生以下って事でよろしく。
- 173 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:10:14 ID:YI3qpvBt
- >169
あれは死んだんじゃなくて怪我したり、戦闘中に脱落したり、あるいは逃亡したりした兵が
復帰してるんだと思ったらどうか?
実際、100人対100人で戦争して、100人全部殺すまで戦争するわけじゃないし。
やっぱ、外交がちょっと変なんだと思う。
こっちが明らかに強いのに人質を要求されるってのが1点、
もうひとつは60ヶ月ひたすら同盟を忠実に堅持してきたのに、61ヶ月目になったら
百年間争っていた敵のようにいきなり攻めてくるところ。
たとえばさ、姫を嫁に出すよね。武田信繁に嫁がせたとしてさ、同盟切れた後に
信玄が嫁の実家を攻めようとしたら、信繁軍団と信繁と信義を重視するという設定の家臣は
一斉に反乱を起こしたり、忠誠度が大幅ダウンしたりすれば問題なくなると思うんだがどうだろうか。
- 174 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:11:28 ID:9VD/eCpH
- 梅雨も明けてねぇのにこのスレは夏真っ盛りだなおい
- 175 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:19:03 ID:7wgy4sta
- S1初級を北条でひきこもりプレイ中……のはずだったが、
東海の覇者となるべく徳川を滅ぼした時点で
岡崎城・鳥羽港を制圧。
鳥羽港を北畠に攻撃され迎撃したら岡崎を織田に攻撃される。
特に拠点を奪われる危険があったわけではないが、
綺麗な釣りだしに会い、
このまま近畿を攻略する羽目になりそうだ。
肥さんよ…そろそろ信長だけが野望を持ってたわけじゃないことに気づいておくれよ。
そして野望の大きさに貴賎はない…ということを。
ゲリラ戦法で滅亡まで抵抗したいんじゃー!
- 176 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:19:18 ID:HHZ85eE5
- >>172
もうだめかと思ってたよ・・・
- 177 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:21:12 ID:7wgy4sta
- >>163
俺はオンボードで快適にプレーできてます。
基準は数字はないのでは?
- 178 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:21:18 ID:bSgxazQl
- >>173
負傷兵だよな。
温泉作ると回復量が増えるし。
- 179 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:22:24 ID:rBHHXowI
- >>169
投降した負傷兵は倒した側のモノになるんだわ。
城とか拠点のステータスで、兵数とは別に「負傷兵」って所があるから見てみな?
で、湯治場を持ってると回復して普通の兵に戻る、と。
つーかこんな所で騒ぐ前に説明書読めよ…
- 180 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:29:42 ID:W3DMMLJ4
- 無いからしょうがないじゃんw
>説明書に書いたありましたthx!
- 181 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 17:51:32 ID:I3W0Pgtz
- 忍びとか温泉とか多いほうがやっぱいいの?
- 182 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:02:17 ID:Buo32Gn2
- プレイ中にいきなりゲームが強制終了し、セーブした所からやりなおしかと思いきや、
再度信長を立ち上げたら、オートセーブ機能があるらしく、落ちた時点から始められたよ。
うれしかったが、さらに欲いえば、強制終了いがいにもオート機能が働いてほしいな。
- 183 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:14:08 ID:wYfD9laA
- >>169
全滅か降伏かで勝敗の決まる現代戦とは違い、
当時は1割死んだら大打撃、3割死んだら壊滅状態とされたからね。
- 184 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:15:29 ID:ZOr1wHhj
- 姫ってのは何だ?
女武将で始めたから使いどころがわからん
- 185 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:15:52 ID:odZwKJBv
- >182
それ常時ネット接続の遺産なんだと思う。
ウイポで接続切れたらゲーム終了して偉い目にあったから。
- 186 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:27:25 ID:W+pnAOag
- 同盟切るとき姫返してもらおうかってくるよね?能力下がる?
- 187 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:31:45 ID:K36XCCi3
- 初級でやってるけど、結構簡単。
これが上級になると、鬼のように難しくなるのか?
- 188 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:34:45 ID:F3BvEVTs
- 島津でやってるんだけど、固有技術ってどう覚えるの?
鉄砲極めたけど覚えられない…
北条や武田・上杉なんて極めてもいないのに覚えるし…
- 189 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:36:55 ID:rWQ5JOkd
- おいついさっき、長野って箕輪城の弱小大名と同盟してたんだけど、
向こうから春日山城攻めの要請あって、ちょうどいいからやってみるかと思って軍出したら、
なぜか長野って大名は、北条の岩付城に突っ込んで行って全滅してるぞ、なんだこれ?
- 190 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:39:48 ID:clQ6L2ek
- 牽制されられた
- 191 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:40:31 ID:W3DMMLJ4
- >189
想定外だなw
- 192 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:41:04 ID:xgJhCGcI
- >>189
長野の爺さんは策士だから謙信に突っ込んで無駄に兵を消費して欲しいんだよ。
- 193 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:41:28 ID:WqlNRHxe
- >>352
革新ヌレに貼っておいで。
今あそこが工作員と信者の最重点活動ヌレだから。
気持ち悪いくらいマンセー一色。
ちょっとでも批判が入ると即擁護が入って面白い。
- 194 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:42:06 ID:WQXePhw3
- >>172
www
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1113201067/
- 195 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:43:00 ID:WqlNRHxe
- あ、間違えたw
- 196 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:50:06 ID:Q5gaD8AJ
- しかし193みたいな構って厨に反応する奴も意外といる
- 197 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 18:55:42 ID:5kCAR8P7
- 172は真性煽り厨だけど、言ってる内容は割と的確
とはいえ真性煽り厨は打ち首決定
- 198 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:00:24 ID:DCTOlcIq
- 公式BBS見てると何でNPCが毎回馬鹿仕様になってるのか
分かる気がする。
寡兵で大軍に勝てなくなったとかアホ過ぎ。
出来ればこの難易度続けてほしいが次回は糞決定だろーな。
- 199 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:01:14 ID:HHZ85eE5
- J( 'ー`)し<ごめんね。過疎だから広めたくて・・・ごめんね。
- 200 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:06:00 ID:qFcrnTSY
- 天下創世武将データの読み込み
↑
これやると固まる。
パワーアップキット版の武将だから?
両方ともEドライブにインストールしてるから?
マイドキュメントの位置がCドライブじゃないから?
一から作り直すか…
- 201 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:08:04 ID:WqlNRHxe
- >>194
いやそのくらい知ってるから…
- 202 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:24:34 ID:619juIeN
- 154 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 16:03:43 ID:WqlNRHxe
またお馬鹿な兄が毎回すぐやらなくなるのに懲りもせず信ヤボを買ってきたわけだが…
ま、とりあえず試してみた……
今回の、いや今回も馬鹿っぽい信ヤボの中でも
やっぱり一番馬鹿っぽいのは戦法。
武将の闘志wプゲラが貯まると戦法が実行wゲラできる。
戦法は部隊に3つまで装備wプゲラッチオでき、連鎖wブハハハハハする事もある。
もうここまで来るとコレナニゲー?って感じ。
突撃ポチッ…ワーワーワー…はい敵兵2000死にました…
突進ポチッ…ワーワーワー…はい敵兵1000死にました…
…アホくさ。
とりあえず箱に対象年齢小学生以下程度って表示をしておくべきだよ。
今時こんなの俺みたいな中学生でも馬鹿じゃないの?って思うしね。
172 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 17:08:09 ID:WqlNRHxe
>>155
>信長は小学生向け、とかそんなんで購入したりするところじゃない。
意味が分かりません。
”ところ”ってどこですか?日本語学びたての中国の人ですか?たしか”為〜所〜”って漢文でありましたよね。
>購入を認めるのは一般常識のあるまともな人だけってだけ。
認めるって誰が?何が”だけってだけ”なの?
それから、全文通して見てあなた自身に一般常識があるようには思えませんよ。
>お前の場合、wプゲラッチオってマジで最悪な煽りを仄めかす言動。
wプゲラッチオは煽りでなく”革新”wゲラに対する嘲笑です。
だって”戦法を3つまで装備”wプゲラーツィオですよ。
おまけに”連鎖”wブハハハハハハッハハハハですよ。
>馬鹿な兄が。以下の文
なんと言ったらいいか…
文章にあなたの頭の悪さが滲み出ています。
懲りないお馬鹿な兄については単なる事実です。
それでも憎めない理由なんて書いてもキモイだけですし、兄の好きな武将なんて知りませんww
最後に、何故かムカつかれている様ですが別にあなたを馬鹿にしてる訳じゃないですよ。信ヤボを馬鹿にしてるんです。
対象年齢小学生以下って言ったのがまずかったのかな…じゃあ対象精神年齢小学生以下って事でよろしく。
193 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 18:41:28 ID:WqlNRHxe
>>352
革新ヌレに貼っておいで。
今あそこが工作員と信者の最重点活動ヌレだから。
気持ち悪いくらいマンセー一色。
ちょっとでも批判が入ると即擁護が入って面白い。
195 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 18:43:00 ID:WqlNRHxe
あ、間違えたw
201 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 19:08:04 ID:WqlNRHxe
>>194
いやそのくらい知ってるから…
- 203 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:30:29 ID:l18WllYG
- >>201
腹イテwwwwwwwww
もうそんなに頑張らなくていいからwwwwwww
- 204 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:41:42 ID:g2VMv9B6
- 旅順攻略みたいに
大砲で叩けるだけ叩いて突撃・・が普通?
- 205 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:49:03 ID:WqlNRHxe
- う〜ん、やっぱり程度の低い信ヤボのスレじゃ程度の低い人間しかいないかw
- 206 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:51:24 ID:WqlNRHxe
- あ、それから
>>197
言ってる内容が的確なのは
>>154
もだからね。
- 207 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 19:53:40 ID:HHZ85eE5
- >>201
お前wwwwwガ板の過疎スレなめんなよwwwwwwwww
- 208 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 20:00:41 ID:sqpKkiaZ
- 全くだ、程度の低い奴が多過ぎる
構ってチャンに餌を与えたって1文の得にもならんのに
- 209 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 20:28:23 ID:WQXePhw3
- >>201
>>201
>>201
>>201
>>201
あーあwwwwwwwww
これはひどいwwwwwwww
- 210 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:19:40 ID:rNEonItz
- S1の武田家で開始してみた。上級編。
3国同盟あるんで、北条・今川と技術交換しまくれるのが強み。
2年くらいヒタスラ内政に励む。なんせ当初は金がないから。
余裕が出てきたところで、謙信が最上討伐に行っている隙を
付いて海津城建築。上杉の妨害軍で出てきた安田軍9000は
信玄の8000の兵で粉砕。次に飯田城建造開始。この時には
酒井&石川の徳川軍15000が妨害に現れる。しかし信玄直属
の5000の騎馬兵に圧倒。突撃からの連鎖しまくり攻撃で粉砕。
次に、八王子に城を建造。今度は大田軍10000を、やっぱり
信玄の10000の兵で瞬殺。勢いに乗って、岩付城まで攻略。
信玄の突撃攻撃の前に脆くも落城。
信濃、甲斐、そして武蔵にまで地盤を広げてほくほくの信玄
だったが、いきなり台風到来。信濃&甲斐&武蔵壊滅状態。
ありえないほど完膚なきまでに内政地が廃墟となって…
いきなり兵糧が真っ赤になって、一気にピンチに…
台風恐るべし。ロードしても台風くるから、避けられない…
- 211 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:22:48 ID:odZwKJBv
- 上杉&武田家を担当する時は大名は戦線参加させないっていう縛りがいるなw
俺も上杉家でやってるけど謙信を戦線参加させると他の武将が戦法覚えん。
- 212 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:26:10 ID:cG+TqNU+
- てゆうか上杉強すぎ
- 213 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:29:32 ID:2/uL7o1p
- WqlNRHxe (´;ω;) テラカワイソス
- 214 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:35:37 ID:snVXq6zT
- 誰か独自技術をまとめてくれー
- 215 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:36:00 ID:snVXq6zT
- って、すまん
まとめサイトあったのね
- 216 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:42:07 ID:rwF9enYn
- >>201
こんなにムキになる人,久しくいなかったな!!wwww
- 217 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:42:10 ID:59Yh6LG6
- 何か動作が妙に軽いね、メモリも160M程しか使わないし・・・
- 218 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 21:55:05 ID:2Khvfc3w
- S1長尾家でプレイしてます、どなたか上杉謙信改名イベントの
発生条件を教えてもらえないでしょうか
- 219 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:00:31 ID:8QyvHWd0
- 上杉謙信改名イベントなら関東に進攻して1つ城を落としたら
みれました・・・
- 220 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:00:50 ID:odZwKJBv
- 発売が予定されている信長の野望革新ハンドブック下とやらを買うのだ
- 221 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:06:47 ID:+E1+ep26
- アンチスレ立てますた
信長の野望・革新はクソ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119704723/
- 222 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:14:35 ID:L61+IQTJ
- どうでもいいが革新スレ10と11が並走してるがいいのか?
- 223 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:16:38 ID:7vzjGa+P
- >>222
10はもうすぐ終わりそうなので、ここが次スレでOKだよ。
- 224 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:26:25 ID:2Khvfc3w
- >>219
有り難うございます!やってみます
- 225 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:31:20 ID:y5l6XNqD
- だんだん攻略していくにつれてオールスター軍団になっていく
謙信・信玄・正宗とか由貴村・加熱具・景勝とか。。。
でも有能なのが増えすぎてそれはそれでかなすぃ。
もっと悲しいのは中途半端な武将を全て後方に飛ばして
委任にして放置してしまうことw
- 226 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 22:49:53 ID:tFge50/d
- 顔グラ・登録武将1の中段左端=ジャパネット社長
- 227 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:04:45 ID:7hFgU2jp
- 当家は強くなりすぎてしまったようです。
- 228 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:12:45 ID:Tdgx8rIS
- 大名クラスは必ず斬る事にしてる
- 229 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:14:22 ID:snVXq6zT
- 今回斬ろうとして命乞いしない?
- 230 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:20:57 ID:FMmGyX9F
- 誰か教えて
MOBILITY RADEON 9000
じゃあダメなんすか?
- 231 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:26:28 ID:619juIeN
- しらんがな
- 232 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:27:55 ID:619juIeN
- マシンの他の構成書かないとね。
っていうか、コーエーサポートに言えばいいじゃない
- 233 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:28:22 ID:A0vbQIoS
- >>225
羨ましい。
こっちは倒した大名がみんな上杉に流れていく…。
- 234 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:30:43 ID:rDcE8lJb
- >>233
勧告使えよ
- 235 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:38:07 ID:M+aWeZ6i
- 中盤以降になると戦争の規模がドデカくなるのがいいな
敦賀港で自軍の鉄甲船8隻5万人&陸上騎鉄隊10万人VS上杉家32万人との合戦はマジ鳥肌だった
ただ、マップが局地的には狭いせいで戦略性薄い(惹き付けて後ろからとかの選択肢が少なすぎる)のが難点だな
- 236 :名無し曰く、:2005/06/25(土) 23:48:05 ID:3HYc/Np/
- >230
俺と同じだから問題ないよ
- 237 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:01:49 ID:j7MNm+J5
- 真田丸とかって拠点の防衛戦のみしか効果ないんだろ?
イラネェ…
- 238 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:17:48 ID:yVmVozFO
- >>235
敵味方合わせて、現在の敦賀市の人口の軽く数倍と考えると、そこで既に萎える人もいる……
- 239 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:30:02 ID:/PCxvz9N
- AoE等のRTSから技術の概念を取り入れたのは嬉しい新機軸なんだけど、
イマイチ新技術の効果が実感できない気がする。
内政は相変わらず序盤以降は全くやる必要が無いのも残念。
戦闘は基本的には数字の削りあいで、戦術と呼べるものが全くない。
信ヤボでRome Total War並みの戦闘が出来たら、と考えちゃう。
と、不満はあるけど、こんなにハマッタのは天翔記以来かも。
- 240 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:30:34 ID:BDHLqrTy
- 信玄もしんだし謙信も死んだから安心だわ
- 241 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:36:16 ID:PRRBWfQ3
- Rome Total Warも領土が広がってくるとめんどくさくない?
- 242 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:44:16 ID:uH522wgx
- S1織田・中級でプレイ。
開始すぐに武田と謙信が小競り合いしている隙に
桶狭間、松平同盟、浅井婚姻イベントおこして
斉藤→六角を殲滅して北畠を港に追いやる。
この時点で鉄砲技術の三段取得。
だけど合戦のたびに兵糧難。兵糧が少なくなると、足利や姉小路がちょっかいだしてくる。
売買で兵糧を買い足したりしてなんとか戦線維持しているが、
織田の家臣多くて財政も油断ならないから、筒井攻めて停戦→金銭要求で乗り切る。
技術も内政に転向し、とりあえず二期作めざすことにする。
そうこうしているうちに武田が家康を標的に。岡崎城で共同戦線空しくあっけなく落城して
家康が港に封じられる。その後武田は美濃に目をつけたらしく猛攻しかけはじめる。
秀吉、半兵衛、権六、佐々など主力を集中し防戦。
ジリ貧になりそうなときに武田包囲網結成。すぐに謙信と里見が仕掛け始めたので
大急ぎで清洲城に主力と物資を輸送して、岡崎城進攻をはじめる。
敵を釣りながら兵力を削っていくが、謙信・里見があっけなく兵を引き武田方の増援が
岡崎に向かって進軍してくる。タイミングよく松平との同盟が消失したので
勧告で傘下に収めることができたので駿河からの増援の足止めに。
岡崎の武田軍を鉄騎と足軽で蹴散らし続けたおかげで城の良馬が底を尽き
最後は押し切って岡崎城陥落。
今までの信長は兵糧気にしないで、金だけ集めてたんだけど今回は重要なんだね。
内政で二期作できたらすごく楽になった。
この後上洛を後回しにして小田原まで一気に進攻しようと考えてるけど、
武田包囲網消失後に俺包囲網されそうで怖いから築城技術進むまで内政に励もうか長考中。
長文チラシの裏スマンかった。
- 243 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:44:52 ID:nv/NVFP5
- Rome Total Warと比べるな!
コーエーが可哀想だろ!
- 244 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:46:20 ID:/PCxvz9N
- Rome Total Warの勝利条件は全土制圧じゃなく
確か40カ国?ぐらいの制圧だった気がする。
多少中だるみはあった。
錬度の低い鉄砲隊が弾込めしている間に騎馬隊に蹂躙されたり、
弓兵で敵の部隊をチマチマと削ってから歩兵が抜刀して突撃したり、
長槍部隊が迂回して来た奇襲部隊に背後を突かれて崩れたり、
そういう戦場の駆け引きがRome Total War(鉄砲隊出てこないけど)の
醍醐味だったのね。
まあ、別に信ヤボでそれをやる必要は無い訳だが。
- 245 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 02:15:32 ID:bCjHqU49
- 今日買ってきてインスコしたんだけど強制フルスクリーンなのね
17ワイドだと全部横に広がって見える・・・orz
切り替えぐらいできるようにして欲しかった
- 246 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 02:21:55 ID:S5qh5OxJ
- なんなんだ一体??
信長シリーズというのは
プレイヤーが戦国武将になりきって
戦国の世を駆け巡るのを楽しむゲームだよな?
つまり最初に選んだ武将ってのは
自分自身なんだよな?
信長S1で雑賀を攻めてたら
さあ城を取り囲むぞって時に雑賀から停戦の使者が来て
信長が勝手に停戦しやがったんだけど?w
お前が俺じゃないとすると俺は一体?
と思ったら気づいた。俺は神だったのか。
どおりで天空から見てると思ったよ。
とりあえず、
戦略はプレイヤーが決めるはずなのに
こういう風に強制介入されると非常に冷める。
- 247 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 02:30:42 ID:qI91G5Wn
- >>245
レジストリいじれば強制フルスクリーンからウィンドウにできるぞ
- 248 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 02:40:37 ID:+W4bqWrg
- 内政やりつつやらんとやってけんな、これ。
気づいたら俸禄あがりすぎててナエス
- 249 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 02:43:23 ID:bJvw14eM
- さっき拾ってきたので今から革新遊びます
ウイポ7では認証に泣いたのでコレはいいですね^^^^^^^
- 250 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:10:43 ID:oXdjJMza
- 領土広くなるとめんどくさくなるのは、自分の政治力の限界って奴だな。
- 251 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:14:09 ID:VJSynyMQ
- >>246
「僧侶が使者として来たら必ず停戦になる」って説明書に書いてあるだろ?
ちゃんと読めよ。
- 252 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:18:35 ID:87poHPlj
- 島津ではじめてなんとか東上したけど、東北日本を制覇した上杉にこてんぱんにやられたへたれだけど、
こんな漏れでも天下統一できるお家はありますか。
できれば、島津のように名将がそろっていて、守りも比較的楽であればいいんですが・・・。
わがまま?
- 253 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:23:24 ID:4+f6b7ZC
- 上杉でやれ
- 254 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:26:36 ID:87poHPlj
- 上杉って法外につよくてあんまいいイメージないけど、一度やってみっかな・・・。
産休
- 255 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:30:22 ID:K3t39UcB
- 謙信でやると無双モード状態だよ
- 256 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:40:34 ID:SLid9Th/
- 上杉以外なら、シナリオ1北条。
小田原は町並10作れる。金山もある。
得意の内政技術を伸ばし、兵糧等はあまるほど。
その分、他の土地より兵舎も多くできる。兵力に差をつけれる。
三国同盟で後ろは万全。要請もできる。
攻める相手は城ひとつばっかで、楽に人材吸収。
肥沃な関東平野、人材もいい。
関東以北を制してから信玄と闘おう。
- 257 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:46:14 ID:4BQye1XI
- 伊達家から先端築城技術ゲト。これで武田の猛攻にも耐えられ…そうにねぇぇぇぇ。。。包囲かよ。
- 258 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:47:30 ID:SpXzwyeQ
- >>257
罠と鉄砲櫓を有効活用しようぜ!
- 259 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:50:09 ID:MQSrHoDK
- シナリオ2で織田でプレイ。
松平を滅ばしたが、松平元康が信長を嫌っているのかでどうしても配下になってくれない。
何故だろう?
これは、清洲同盟のイベントで同盟を断ったためなのか?
それとも、時間が経てば配下になってくれるのかな?
- 260 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 03:58:39 ID:6sNztJja
- 滅ぼしたから遺恨フラグが立ってるんじゃない?
- 261 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:05:29 ID:eup2EdC5
- >>260
同感
- 262 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:07:11 ID:kJexN3Om
- ところで今回の外交はなんだがなんか偉く半端じゃないか?
人質とか技術とかの新要素がでてきたのはいいんだが
なんで米や軍馬鉄砲や官位役職とかはなんできないんじゃ・・・。
というか何故状況によって出せる条件が決まってるんだorz
同盟結ぶ代わりに金や技術や家宝や官位もらうとか
どんな外交でも全部から選択できるようにしてくれ。
坊主は絶対無条件承諾じゃなくて
拒否は出来ないが
なんかしらの条件(僧侶側が決めれる、通常より安め)付承諾
にしてほしかったなあ。
あと大名の性格(宗教)によっては名声、民忠はガタ落ちだが
叩き切るという選択ができるとか。
あとはやっぱ従属同盟復活希望。
- 263 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:12:57 ID:jvWPWjAj
- あれ、群雄集結シナリオって最初からあったっけ?
なんかすげー面白そうだ。これやってみよう。
- 264 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:19:56 ID:K3t39UcB
- 英雄集結は拮抗しすぎてて、あんまおもろくない。
てゆか、最近、この手のシナリオデフォルトで搭載されてっけど、配置ランダムにしてほしい。いつも同じ位置だと飽きる。
- 265 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:23:28 ID:vgHmjHiF
- 停戦の使者が来たときに、会う前に「拒否」じゃダメなのかね。
殆ど会ってないからよく分からん。
- 266 : :2005/06/26(日) 04:27:40 ID:ESwokUII
- これは農家のつくったお米の大事さがよくわかるいい作品ですね
- 267 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:28:48 ID:dGibl5fN
- 天下創世の伊達家でしかやってない
中級の伊達植宗から始めて、統一までに70年かかった
鷹狩とかで能力値を全部100近くまで上げないと、安心して他国に攻められない
謙信が怖かったので、ズルしてPKで伊達成実に「軍神」つけた
配下にした鈴木重秀がテラツヨスだったので、ズルしてPKで寿命延ばした
こんなヌルゲー野郎でも楽しめまつか?
- 268 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:45:06 ID:SpXzwyeQ
- >>265
僧侶は無理やり会わされる
- 269 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:50:34 ID:piPn+nxi
- >>265
そんなことができるのなら問題視されない
- 270 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 04:54:54 ID:SpXzwyeQ
- 1000 名無し曰く、 New! 2005/06/26(日) 04:53:18 ID:zMgb7hYb
1000なら隈部のアナルは俺のもの
・・・('A`)
- 271 :259:2005/06/26(日) 04:59:08 ID:MQSrHoDK
- >>260-261
同じく斎藤竜興を滅ぼした時は、直ぐに斎藤竜興は配下になってくれたけど…
- 272 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:05:34 ID:oOiOYZWx
- 今回鉄砲が割と簡単に数揃うんで弓の立場なくない?
- 273 :チラシの裏:2005/06/26(日) 05:06:57 ID:FaAT1Sqs
- 大友でやってる。
やっとの思いで九州・四国・中国地方を取ったんだが
ふと気がつくと武田信玄の奴、東日本統一してやがった。
近畿地方の弱小大名が滅んだら激突するんだけど・・・
情報で武田の国力見てみたら・・・
兵力170万!!
対して我が大友家は・・・35万!!
うわぁ・・・激突したくねぇぇぇぇぇぇぇぇ
170万てオイ!! 三国志でもせいぜい100万だろ!!
しかも相手は戦国時代の完璧超人こと武田信玄。
我が大友の国崩しが悪魔の騎馬隊にどこまで通用するか・・・
いざ!!勝負!!・・・したくねぇぇぇぇぇ!!
- 274 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:08:15 ID:K3t39UcB
- >>pk・パッチ修正候補筆頭だね。
てゆか、三好で始めたら久秀に、今だ殿に心服していないものが、っていわれた。てゆか、おまえじゃんw
- 275 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:16:06 ID:87poHPlj
- とりあえず、パッチでの修正が緊急に必要とおもわれるのは、
・上杉・武田の異様な強さの調整
・COMによる引き抜き成功確率の調整
・僧侶による強制的な停戦の条件緩和
・終盤の兵力インフレの調整
・外交バランスの調整(同盟やしつようなまでの人質要求など
その他、システムにかんするバグの修正(全壊したあと開発し直そうとしてもできないなど
こんな感じ?コーエー社員もおそらく見てるだろから、追加修正してよろしく。
- 276 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:28:43 ID:s6swONad
- おはようございます
ぱっちまだですか
ちんちん
- 277 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:37:23 ID:xMzqn6Xp
- パワーアップキットが出てもあまり滅茶苦茶なこと(大名の初期領地変更したり)は
できないだろうから、烈風伝並の名作になれるかどうかは改造職人の手にかかっている
烈風伝の神エディタの数々は本当に凄かった
- 278 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:46:19 ID:1JZkaxZ+
- 計略が極悪なんだな。引き返してばっかり。
- 279 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:51:39 ID:87poHPlj
- あとCOMの技術系取得スピードの調整も検討してほしいけど、ずるはしていないようだから微妙なんだな。
ただぬるくなるだけかもしれないし・・・。
- 280 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 05:52:22 ID:ac0Ugo1/
- 本多正信を部隊内に入れておくと頼もしいね。
計略(戦法)炸裂しまくり。相手の計略はじきまくり。
まさに我が孔明って感じ。
- 281 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:05:51 ID:SpXzwyeQ
- 結構不満点出てきたなw
発売直後は面白い
それが信長クオリティ
漏れは革新は普通に面白いと思うがな〜
- 282 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:17:57 ID:+HHk0OlI
- >>275
>・僧侶による強制的な停戦の条件緩和
これはまだオレ遭ったことないが・・・
坊主いないと出来ない(条件厳しい)し、別にいいと思うんだ。
>・終盤の兵力インフレの調整
最終的には自然と50万vs50万の戦いが〜
とかインタビューで言ってるくらいだし、調整しないと思われ。
オレはすでに脳内パッチで10分の1にしてありますよ(゚∀゚)
あと、個人的にはマターリ派のために超初級追加かな・・・
(これはパッチじゃなく、PUK向けの追加要素だろうが)
(あるいは上杉・武田の強さを抑えれば、多少マターリできるのかな)
今回、AIを強くしたのは嬉しいけど、
たまにはヌルゲーマーのことも思い出してください。
- 283 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:18:27 ID:199Jsz7b
- >>279
というより、人間だとどうしても作業に無駄ができるでしょ、RTSって。
COMは確かにズルはしていないんだろうけど、作業に無駄が存在しないからどうしても差がついちゃう。
わざと無能にして人間レベルにするのはバランス調整難しいだろうなぁ。。
- 284 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:20:41 ID:E+USfgim
- おはよう!ゆうべは中級の六角にボコボコにされたよ!
- 285 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:22:04 ID:SFMG916j
- 武田と上杉が弱くなったら萎えるって
腹立つくらいに強いから燃えるんじゃん
- 286 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:22:54 ID:mIqRsqnO
- 10カ国くらい支配したところで、自分の領地のど真ん中だけ、自分で支配して
他の所は軍団に担当させてみたら、俺本人よりも戦争や募兵がうまくてどんどん周りの国を滅ぼしていった。
東日本を制圧した武田とも互角に戦ってる。引き抜きもバシバシ決めてる。
が、武将を勝手に登用しまくるので、俸禄が足らなくなってどんどん寝返りが出てしまって、結局
あぼーんしてしまった。
武将の登用だけするかしないか、聞きに来てくれるとうれしいと思った。
- 287 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:27:24 ID:DkFd66wP
- 不満点が出るのと、ゲームとして面白いのとは、また別だしね。
面白いからこそ気にかかる、ってのもあるし。
- 288 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:29:38 ID:PNFKTehr
- 伊達家ひきこもりプレイ
1.鉄砲櫓、築城技術Aまであげる
2.技術を上げ終わったら鉄砲櫓の数を増やしまくる
3.城から鉄砲隊を外に出して城兵数を減らして攻めさせる
4.敵が迫って来たら一旦城に戻って再度鉄砲隊を出陣、目的地を自城上にする
5.鉄砲櫓の数が十分なら騎馬相手でも逃げられずに投降兵山盛り
6.追い払ったら騎馬でカウンター攻撃
- 289 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:29:52 ID:N0lb5NIL
- 「ここがこうなればなぁ」ってのはゲームにハマっている兆候ですと
かの富樫大先生も仰っていたではありませんか
- 290 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:39:55 ID:6XcwWcMT
- なつかしいなw
- 291 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:50:15 ID:eDpzviAP
- >>288
まさにその状況だ
北は上杉、南は武田という状況下で完全ひきこもりぷれい
他勢力も駆逐されてきてもはや出口はないw
- 292 :275:2005/06/26(日) 06:54:32 ID:87poHPlj
- まぁ、いろんな人がいるから、完全なものなんて無理だよね。
上杉・武田をもう少し弱くしてほしいという人もいれば、
>>285のように、これくらいじゃないとつまらんよ、という人もいる。
でも、上杉・武田に関してはスレを見る限り、大多数が強すぎるという印象をもっている気がするので、
>>285には悪いが修正されるんだろうなぁ・・・。
全員が満足できるようにするには、>>277の言うとおりここの思いのままに調整できるエディタを使うしかないんだろうね。
- 293 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:56:12 ID:6XcwWcMT
- 俺も強すぎると思うが、修正いらね。
天翔記を思い出して燃えるw
- 294 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 06:57:39 ID:fpIE6TCz
- みんな募兵どうしてる?
序盤のりきって複数拠点で
毎回募兵するが兵舎ふやしても2000くらいか
そこから移動させて・・・
- 295 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:01:09 ID:X1sdMkw9
- 上杉、武田じゃなくて織田家があっというまに日本を席巻
兵力が20万とかいったら史実どおりで何も問題ないんだけどな
修正すべきかどうかは難しいところだね
ガラッと雰囲気が変わる可能性もあるからさ
個人的にはPC側の引き抜き攻勢だけなんとか改善してほしい
- 296 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:04:12 ID:X1sdMkw9
- >>294
漏れは尾張、美濃、伊勢でそれぞれ1800ずつぐらい募兵している
夏冬のはじめと終わりにそれぞれ二回ずつ、年間で計4回ずつかな
でないと民忠があっというまに落下してしまう
- 297 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:07:30 ID:eYSzNjfg
- とりあえず三日間ぶっ続けでやってきて思うこと。
なんか内政技術だけは必須だけど、それ以外の技術を修得するのってあんまり意味がない気がしてきた。
後半戦になるにつれ兵数のみがものをいってくるようになる。
結局このゲームで何が一番大事かっつーと、戦略とか最先端の技術とかじゃなく、
徴兵っていう同じことの繰り返しを飽くことなくサボることなく毎回できる我慢強さなのかもしれない。
やっぱり出せる兵数や部隊数に制限つけないと技術の有難みがなくなってしまうと思う。。。
上級S2織田家でプレイ。近畿をほぼ制圧して内政鉄砲足軽技術をマックスにしてたら、
鉄砲櫓でガチガチに固めてた岐阜城が何十万という圧倒的なCOM兵力の前に為す術なく陥落。しかも謙信。
そして一つ落とされたら技術もクソもなくドミノ倒しのようにどんどんで潰されていく。
まあ俺はそういう場面を何度となく目にしてまっすぐ滅亡の道をたどってきたアホなわけだがw
試しに次は技術開発一切なしで兵力だけでどこまでいけるのかやってみる
- 298 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:07:56 ID:X1sdMkw9
- 連投スマソ
織田家S1でやっているんだけど
美濃、伊勢を手に入れたんだが
学舎は鉄砲に集中させるべきなんだろうか
- 299 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:13:34 ID:87poHPlj
- 調達は自動でやると意味ないし、そこまでいかずとも一括で調達できるようになると楽なことは楽そう。
- 300 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:15:24 ID:X1sdMkw9
- >>297で答えが出たみたいだねw
そうか技術よりも兵数なんだな
ということはあと、兵糧の確保も必須か
- 301 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:22:30 ID:YsoF0mFU
- あえて攻めさせておいて横槍的に敵城を急襲するとあっさり取れる。結構白熱してオモシロス
- 302 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:24:36 ID:B8wSd5/f
- 騎馬鉄砲最高
一気に全部輸送できるよ
- 303 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:27:28 ID:BCq/rra7
- 武田かんべんしてくれよ
- 304 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:27:58 ID:eYSzNjfg
- >>300
そうそう。
でもまあ二期作くらいはマジ必須だからとっといた方がいいよ
- 305 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:35:20 ID:B8wSd5/f
- 楽級とか作って欲しいね、もっと簡単なの。
- 306 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:36:27 ID:kL0dVHSH
- >>300
でも終盤はCPUめちゃめちゃ兵力いる上に技術もあるからかなわないよ
- 307 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:43:44 ID:ly+V6cA4
- COMはいやらしいな
こっちが城攻めしてる最中にその領地に支城作るのがセオリーとなってるし
3国取ったあとオート進行してみたが、うまいこと兵・物資の運用してるし
俺、ヘタクソだな…って思わされた
あと外交で技術交換拒否ったあとに、要請しようと思ったら
補佐官に「この前あちらの提案を拒否したばかりですので無理」って言われた
結構作りこんでるじゃん
こういう大名関係ってテキストで流されるだけでも雰囲気出る
とりあえず募兵と調達は武将/回数指定アクションがあればよかった
コマンド実行武将を第1〜3候補まで選んで、場所と月or季節回数を指定したら
自動的にやってくれるみたいな
- 308 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:45:10 ID:rIoqA56o
- Age of sengoku V 〜nobunaga's jealousy〜 Ver.Kenshin
- 309 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 07:53:08 ID:lyVXl0ll
-
_,,. -‐‐‐‐‐‐- 、
lヽ ヽ ヽヽヽ ヽ
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、 = =
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1 ニ= 孔 そ -=
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i. ニ= 明 れ =ニ
V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , i!f !::::: ゙、i,|ノ::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,i!ゝ!:::: ‐/リ|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ や き 孔 ニ. /|{/:、 :::、 /''ii'V |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= っ っ 明 =ニ /:.:.::ヽ、 \ "''il|バ'' |.|:::::| | /
ニ て と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= く. 伏 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ れ 兵 =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, る と ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ : か ヽ、
- 310 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:24:07 ID:eixPYOEn
- だれか勧告成功させる条件おしえて
- 311 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:27:57 ID:kL0dVHSH
- >>310
S1中級島津でやってたけど大友、有馬、毛利、織田、本願寺、鈴木、チョウソカベあたりが
勧告で降伏したよ。ほとんど兵のいない拠点残り1とかに追いつめると大概降伏する。
この条件で降伏しなかったのは徳川ぐらいかな。
- 312 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:27:58 ID:YW8BZeYt
- >>310
支城か港に追い込んだら成功し易いような気がするけどどうなんだろう?
- 313 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:32:43 ID:eixPYOEn
- >>311-312
dクス
でも残り4000で港に追い込んでるんだけど勧告成功しないんだよねぇ・・・南部
こちらの兵数が一定以上とか何倍っていうのあるのかな
- 314 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:34:28 ID:kL0dVHSH
- これって真田十勇士いないのですか?
- 315 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:36:30 ID:YW8BZeYt
- >>311
オレも島津&上級だけど大友、有馬、毛利、チョウソカヘは勧告に応じたな。
織田、本願寺、鈴木はこれからやってみるが。
降伏する大名としない大名って決まってるんだろうか?
- 316 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:40:29 ID:CwEWQNjK
- とりあえず>>275にほぼ同意
ただ上杉・武田の超巨大化は
終盤まで緊張感を持続させるための手段なのかもと思ったり
あと外交交渉だが金じゃなくて大量の米とか取引条件に出されたら
あっというまに飛びつきそうだがw
漏れも超初級欲しいね
普通の人は初級でいいんだろうけど、RSTになれていないオサーンのためにもぜひ
- 317 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:44:50 ID:4qkXxsYI
- PCゲームってどこで買えばいいんですか?
今まで信長の野望シリーズは家庭用ゲームでしかやったこと
なかったんで・・
ここ見てたら無性にやりたくなって、PS2の待てないす。
どなたか暇な方お願いします。
- 318 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:45:42 ID:CwEWQNjK
- あとどうでもいいことだけど
COMの思考は無駄なくかつ人の手でやる細かな作業を瞬時に実行できるから
まともなアルゴリズム開発したら人間はとてもかなわないだろうね
将棋のソフトなんか早指しだったらプロも負けるみたいだし
- 319 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:48:02 ID:vxN/g6vo
- S1織田で、港に追い込んだ北畠に勧告。
蜂須賀・光秀・信長で失敗し、塙直政で成功。
相性なのか、それとも外的な要因(兵力差の増大とか)が効いたのか。
まさか回数(ry
- 320 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:50:07 ID:CwEWQNjK
- >>317
普通にパソコンショップとか行けばあるよ
それか通販
アマゾンとかで代金引換で買えばカードとかいらないし
- 321 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:50:24 ID:gmmVT2qw
- >>317
通販
- 322 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:54:40 ID:iJHFC/UR
- 結局徹夜でプレイしてしまった。のに、まだ止まる気配なし。
S1の武田でプレイ。
信濃、甲斐から東に進出して関東平野を制圧。
上杉と決戦しないといけないんだが、上杉の方が騎馬技術が上
だから、怖くて戦えない。こっちは騎馬Sが信玄と昌景しかいない
から、赤備ができない状態。上洛はまだまだ先になりそう。
技術については二期作とか内政系は無茶苦茶助かる。効果的。
うちは、騎馬系の開発をして、北条家と技術交換してもらってる。
一度北条家と同盟切れた後、再同盟に行ったら姫よこせと言われ
たんで、泣く泣く娘を差し出して延長。本当にそれくらい価値ある。
あとは、得意の騎馬系あげまくれば、弱小大名に対しては無敵状態。
ただし、騎馬不足に陥り編成できなくなったら、やばいけど。
しかし、今川家最強の武将が武田信虎なのは、ワラタ。
うちの家に帰ってきてほしいところ。
- 323 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 08:56:44 ID:ly+V6cA4
- >>318
囲碁かオセロだかは、人間様がほぼ勝てないんだよな
システム自体が、CPU寄りのそれになってるから仕方ない
多少の違いはあれどCOMがやってるのはどれも同じようなコトだし
もっと応用を必要とするシステムならAI破綻してると思う
- 324 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:05:20 ID:reooZahJ
- 毎月毎月、すべての城で徴兵と調達し続けるのにいい加減あきてきた。
- 325 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:08:59 ID:meGUu+90
- 革新やってて、いまんとこ一番ラッキーだな、と思ったこと・・・
兵器一個も開発してないのにアルメイダから大筒もらったこと
- 326 :317:2005/06/26(日) 09:12:43 ID:4qkXxsYI
- >>320-321
ありがとうです。
- 327 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:19:37 ID:VOIcWdjq
- 包囲網は僧侶でも停戦できないのね・・・上杉の猛攻が一番きつい。軍神テラヤバスwwwww
でも猪武者ばっかなんで真田一族の混乱でなんとか抹殺できるな。
- 328 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:26:53 ID:UVeaYsal
- とにかく兵糧。一国だと兵力の4倍は備蓄が欲しい。
S3 伊達家 以下長くてごめん。
築城上げまくって要塞化。
岩出山城の南の街道を鉄砲櫓回廊に。
南部が斯波の高水寺城を攻めてる間に鳥谷ヶ崎城築城。
高水寺城を落とした南部軍と鳥谷ヶ崎城を巡って激戦。
なんとか守りきったタイミングで、
同盟国の最上・山形城に上杉蘆名連合軍来襲。
ほぼ全兵力で最上救援。岩出山城を襲う相馬勢は鉄砲櫓で撃退。
しばらく上杉勢と山形城血戦続き、謙信もようやく諦めてくれた。
その後は南部攻め。政宗登場あたりで南部滅亡。
気がついたら天下は毛利・上杉・織田の三国志状態になってた。
謙信包囲網食らってるしw
東北・九州は比較的平和。武田は上杉織田徳川に攻められ滅亡。
関東は徳川が南から北条を追い詰めてる。
今のところ楽しいゲームバランスだよ。
- 329 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:26:54 ID:jp9qoZJV
- 兵農分離を覚えると寡兵時に300程度になるのは仕様?
- 330 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:27:21 ID:u6rBwFKB
- >>2
小技に入るかどうか知らんが、改造スレの顔グラエディタはほぼ完璧なのが
出てるので、許可もらってDL可にしておいたほうがいい鴨
- 331 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:29:54 ID:VOIcWdjq
- 包囲網喰らうと撃退以前にとにかく兵糧がやばいね。何とか撃退したけど20万以上あったのが
5万ほどになってしまった・・・もう一回攻められたら確実にやばい。
- 332 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:30:07 ID:nwa6kj6P
-
兵力修正パッチまーだ?(´・ω・)
- 333 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:32:18 ID:OsAUZzYF
- 罠になってる施設って元に戻せないんだろうか?
撤去して建て直ししかないのかなぁ
- 334 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:33:45 ID:E+UAxb8P
- さっき昨日注文した奴の電話きた
今日3時から5時の間に届けにいくって
つまらなかったらここのスレの奴全員恨むからな!w
- 335 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:38:47 ID:hSXGApUc
- 前スレ>>921
>今回ドーピング無しで一条プレイしてる人はどうしてるのか不思議。
S1初級にて11年がかりで西園寺攻略
武将は全員捕縛するも登用後全員毛利に奔る
長曽我部家攻略を画策するも
偽報と戦法コンボで右往左往・・・壊滅
一条家の野望潰えたっぽい
一条家家中は家臣団の能力がやばい
土居くんは使えるけど、それでも近隣諸国に比べて低すぎる
- 336 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:39:27 ID:+nC9cDzV
- >>329
寡兵時?w
- 337 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:41:38 ID:PJVYXNA5
- 戦略マップで、アングルをズームアウトできないだろうか?
キーボード「C」キーでアングル変えることはできるんだが。
- 338 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:42:14 ID:B3fZ2ZwZ
- 姉小路プレイしてる人いる?
途中の章だと織田家と上杉家に前後を挟まれてるんだけど、
どっちから攻めるべき?
- 339 :名無しさんの野望:2005/06/26(日) 09:46:25 ID:jk/KzfKx
- 中級全国尾張の武田で再びプレイしてるんだけど、
まず技術は鉄砲櫓を真っ先に手に入れないとだめだね。
防御がすごく楽になるし。
今川・北条との同盟切れたので駿府侵攻(大田城は北条に獲られた)
その後岡崎に軍進めたら斉藤家が真田のお城を陥落させよった。
その隙に織田家が稲葉山へ侵攻。
初めて織田家が動いたのを見た・・・
現在奪還準備中。
パッチで町建設上限取っ払って欲しい。
なぜ制限してるか分からん・・・
- 340 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:49:17 ID:0ehMkJmS
- 徴兵マンドクサ。
町をセッセと造ってたら金が腐るほど余ってるのに、
兵はなかなか集められない状態に。
建物を建てそろえると、ほとんどの武将の仕事が無くなるし。
なんだかRONの出来損ないな気がしてきた。
- 341 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:55:28 ID:j7MNm+J5
- 実際街作り終わったら能力低い武将は特にやることないよな
序盤は売買ちまちまやらせていいけど中盤はもうメンドイだけ
- 342 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 09:57:54 ID:iv/wdhKN
- 昨日かったので今日からやるぞ〜
何かアドバイスある?
- 343 :名無しさんの野望:2005/06/26(日) 10:01:40 ID:jk/KzfKx
- まず募兵しよう。
- 344 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:03:23 ID:DUJFXLFu
- >342
マニュアルを読もう。
なんかマニュアルに書いてある事を聞く奴が多い。
- 345 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:06:20 ID:u6rBwFKB
- >>342
最初はなんかひとつに技術絞って習得したほうがいい。鉄砲が望ましい。
兵糧より金。収支が+になったら兵糧。
- 346 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:06:32 ID:GTztc/zJ
- >>338
自分は神保→畠山→本願寺で進んだんだがいい武将が仲間にならんので後々苦戦することになるぞ
でも金山・銀山が多いんで金に困ることはない
- 347 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:13:19 ID:JiQCeaWx
- >>337
マウスのホイールをクリクリ汁
- 348 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:18:54 ID:NlKTOedW
- >まともなアルゴリズム開発したら人間はとてもかなわないだろうね
でも、それは諸要素の相互影響が計算しうる世界での話だよね。
現実世界では、最高の計画がくだらん偶然で崩れたりするじゃん?
そういった、人間的要素(AとBの私怨、隠された野望、他国人支配への反感、姫を取られた嫉妬etc)
を、CPUからも見えない隠しファクターにして組み込んだら「上手の手から水が漏る」
みたいに、隣国の完璧と見えた領国経営が見る間に破綻・・なんてのも見ながら美味い酒が飲めるかも
- 349 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:24:29 ID:N0lb5NIL
- >>347
(*´д`*)エチィ
- 350 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:27:24 ID:mIqRsqnO
- つうかさ、何のかんの言っても評判いいよな。
信長担当でこんなに苦労するのは、天翔記以来だな(最後の方、南部に押しまくられる)。
天翔記は暗殺で敵の主力武将を殺しまくってどうにかなったけど、
革新は現実通り、大差がついた後にはどうしようもなくなる。
で、このままの路線でいろいろ充実させていけばいいのに、
次の作品で新機軸を打ち出して訳わかんなくなるのだけはやめて欲しい。
- 351 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:30:50 ID:+nC9cDzV
- その前に、通常COMとプレイヤー委任状態のCOMを同等にしろ!!
何で委任状態のCOMはバカなんだよ…
- 352 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:31:19 ID:B3fZ2ZwZ
- >>350
大差がついても、鉄砲櫓立てまくって、技術あげまくっておけば、
撃退できるし。包囲網がやたら効果的だから、終盤でも気が抜けない。
ただ、内政建設可能数が決まっているのは、いただけないよなぁ。
途中から内政することなくなるし。今回はCOMも凄い勢いで内政して
るから、攻め取った後に、内政できる場所がほとんどねーぞ。
- 353 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:32:34 ID:anxRV6jH
- 2000年発売のノートでもプレイできる?
- 354 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:33:32 ID:B3fZ2ZwZ
- >>346
S3の1570年だから、神保ないよ。もう上杉領だし。
上杉と戦うか、織田と戦うかしかないし。
家臣は父上に信服しておりませんとか言ってるし。
どことも同盟結んでいませんとか言ってるし。
結構シビアな状況だな。
- 355 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:34:44 ID:9T7cgqEl
- >>275
上杉・武田を弱体化するといっても
・勝てる兵力があっても攻めない
・募兵できる金と人手があっても募兵しない
・史実で領土拡張した年代まで動かない
・合戦したあとはしばらく無条件に攻めない
こんな合理的でないアルゴはいやだ。たんなる手加減じゃん
三国志]はこんな感じだった
- 356 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:42:28 ID:eJ3ZpdCf
- 賢いAIは弄る必要ないんじゃないの?
能力・条件で調整すればいい。
- 357 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:44:42 ID:qAfvBDbO
- 信長の伝令が引越しばばあに見える
- 358 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:45:41 ID:4BQye1XI
- 天災『水害』を追加して、甲斐国に毎年のように(ry
- 359 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:45:58 ID:j7MNm+J5
- 伝令の目がキモい
- 360 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:49:39 ID:wzrkiKcE
- 伝令のAAが流行りそうな予感
- 361 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:50:17 ID:anxRV6jH
- 2000年発売のノートじゃ無理か?
無理だったらパソコンごと・・・
- 362 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:51:50 ID:bJUII7dZ
- エディタがないと一通りプレイしたら
やれることの限界が見えてきて飽きる
- 363 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:52:46 ID:j7MNm+J5
- 2000のノートって…
ぶっちゃけ今のだってノートじゃきついぞ
自作もしくはオーダーでグラボをマトモなのにしる
- 364 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:54:55 ID:yvJXcYW3
- 俺の小倉優子は上級で天下統一目指します。
- 365 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:57:47 ID:C06e9XB/
- 信長シリーズ慣れてるつもりでいきなり中級S1伊達で始めたら……
かなりつえーな敵……こっちが領土広げれば、それまで戦ってた
弱小同士がいきなり同盟結んだりするし。
上杉軍神強すぎですよ。
5000対30000とかで余裕で負ける
- 366 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:57:50 ID:qAfvBDbO
- /:::::::::::::::::::::\
/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
|:/ ,--、 _, -、ミ:::!
l:i ,ro、 ィo,、 |:|
l:{ ~ ノ 、~ ri
゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ
,r''ト、 〈 ̄ )' /
,/ ヽ\ `ニ' / `ヽ
/ ゙ヽ `ー- '、:::: ゙l
- 367 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 10:59:22 ID:zOFM1sMT
- おもしれーけど難易度辛いな・・・
上杉と2強対決になったけど、上杉の軍勢が4拠点から30万人くらいで攻めてくるorz
近畿より西固めてたのに、越前から周防まで一気に突破されて、
俺は俺で相模から陸前辺りまで突破してるけど、
お互いグルグルまわってるだけだ・・・w
- 368 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:03:39 ID:zOFM1sMT
- あーあと、新規登録武将作成のときの、
若武者と普通の声選ぶ奴あるじゃん。
あの声って「創世記」の探索兵の声と一緒じゃね?w
- 369 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:05:58 ID:lkkX/YWb
- どうやら「革新」はされたようですな
買ってこようかな・・・蒼天禄で見切りをつけたんだが
- 370 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:06:49 ID:PzYX7bdY
- クソが!前作以前から強くしろや!
金もうねーんだよ氏ね
- 371 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:07:25 ID:8h0bj/EX
- 初級・中級・上級の違いって何?
今回cpuはずるしないんでしょ?
- 372 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:07:57 ID:f0JmblMg
- ただ過剰な期待は禁物です。
ふつうに楽しめるレベルです。いままでのが普通に楽しめなかったのが問題かと
- 373 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:09:43 ID:WlG9EWyP
- 上杉が武田中心に包囲網しかれて滅ぶかと思ったら、東北に勢力を伸ばし始めた
これ武田が存在するうちに西を押さえないと自家も滅ぶな・・・
- 374 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:10:36 ID:LDdG/ZLA
- >>371
上のランクに行くにしたがって、
COMがプレイヤーと同じような悪辣な手を使ってきます。
- 375 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:14:11 ID:PsGsvXU5
- >359
変えてみた
ttp://www.imgup.org/file/iup47122.jpg
- 376 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:14:59 ID:JxfTf6bK
- 足利氏を新武将で乗っ取って山城でマターリ内政でもしようとしてたら
10年目に武田が17万まで膨れ上がって畿内になだれ込んできた。
将軍家でも容赦なしかよ_| ̄|○
- 377 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:15:39 ID:wzrkiKcE
- NET JOYやってる報告全然ないね。自分も起動すらしてないが。
- 378 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:17:48 ID:6Guw6sqB
- 上杉強いけど、鉄砲技術を必死に伸ばせばどうにかなるす。
でも、中盤まで全然貯まらないよ、ママンorz
後、謙信対策は包囲しての計略連発と、ひたすら弓攻撃かな。
グー<チョキ<パーは重要です。
まあ、それでも計略やスキル無いザコばかりだと蹴散らされるんだけどねorz
- 379 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:18:31 ID:nv/NVFP5
- >>369
いや「革新」は名前だけだよ。
はっきり言って今までとあんまり変わらない。
実際それほど面白くも無い。
洋ゲーと比べると非常に見劣りする。
発売直後だからまだ飽きが来てない人が多いのと工作うわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp・・・・
- 380 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:19:19 ID:e05mxbar
- 太田でやってるんですが、
武田との同盟が切れるので躑躅ヶ崎と駿府に向けて
進軍を開始したところ
「あと一ヶ月で同盟が切れるので武田領から撤退しろ」
みたいな事を言われたんですが撤退しないと
名声が下がったりするんでしょうか?
誰か知ってたら教えてください。
- 381 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:19:26 ID:A85cpjEG
- 試しでやってみたいんだけど体験版ってないの?
- 382 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:23:49 ID:gycT+u5B
- >>380
同名結んでる土地に進駐すると名声下がったはず。
- 383 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:24:26 ID:+HHk0OlI
- >>377
NET JOYの話題っつってもなぁ。
統計データはここで晒すようなもんじゃないだろう。
チャレンジモードはまだ二つで、今のところ攻略法を論ずるほど深くない。
- 384 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:25:40 ID:nv/NVFP5
- >>381
底が見えて体験版だけで飽きる可能性が高いゲームだから多分出さない・・・・
- 385 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:26:17 ID:e05mxbar
- >>382
早速ありがとうございます。そうなんですか。
国境ギリギリで待機して同盟切れると同時に
なだれ込む戦法に変えます。
- 386 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:30:23 ID:SI0CzYsf
- >>362
地方モードでシナリオ4の近畿の鈴木家でやってみ。
全国モードと違って織田家が全軍でやってくるから、下手なやつは無理。
もち上級で。
ちなみに全国モードのシナリオ4姉工事は俺もまだ生き残れてない。
生き残れてやついる?もち上級で。
- 387 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:30:36 ID:DUJFXLFu
- しかし今作、勲功がないのが痛い。
なんでろくに働かない奴等に毎年毎年、加増してやらなきゃいかんのだ?
- 388 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:30:38 ID:caEYQHea
- >>380
軍を入れてる限り、同盟期間が自動的に延長されたような。後、多分、友好度が下がる?
シナリオ4で真田で引きこもって何とかしのいでたら、こっちが領土ある程度広げてる頃、
他がまったく動かない。
何かと思ったら、武将がどこも死にすぎて、1人とか2人しかいない大名も。
兵は死ぬほどいるのに、武将が足りなくてどこも動かないっていう悲惨。
あと、日本全体での兵力総数って決まってる?
後半、徴兵しても300人とかしか集まらないで、どうしようもなくなった。
真田でやるなら、群雄集結の方が引きこもってしっかり内政こなせるから楽。
武田と同盟結び続けて、完全に城&鉄砲櫓で西を固めたら、東北側に伸ばして一気食い。
東北網羅したら、関東制覇して西に向かう武田と並んで、本願寺とか奪取。
島津がそのころ、近畿あたりまで制覇してたけど、武田と近畿で争ってる間に
越前から船出して、延々と中国地方の1000しかいない港襲撃。
そこから同じく1000しかいない城と港を駐留させずガンガン進撃。
最前線の近畿以外は兵がいないから、奪った中国地方の近畿側の国境にだけ兵置いとくと
兵を戻しすらしなくて、中国、九州、四国をあっさりほとんど犠牲もなく制覇。
兵糧ある場合、船で延々と遠征すると、ふくれあがった国の後方、がっぽり奪えるぽ。
- 389 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:30:38 ID:hzQ+JEOO
- ぽまへら弓って技術開発する価値あると思う?
どうも鉄砲に比べて見劣りするような。。
- 390 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:34:08 ID:caEYQHea
- >>389
ないぽ。
つか、初期の得意技術でかなり差があるような。
城だの内政だので弱小だと、序盤引きこもるしかない・・・かなりハンデ。
- 391 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:37:48 ID:EZzJ1t9z
- おもしろいけど操作性が悪いな
武将一覧による一括選択とかもほしい
武将選ぶときも横に細長くて選ぶのめんどうだな
- 392 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:37:56 ID:MtC+ncnC
- http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body.htm#104
2005.06.24 弊社関係者の不適切な行為について
弊社関係者が社内LANからあるMMOゲーム評価投票サイトに接続し、
投票を行ったことが確認されました。
かかる行為はみなさまの信頼を損なう不適切な行為であり、
投票を行った者に厳正なる処分を行うとともに、再発防止のため
教育の徹底を図ってまいります。
みなさまにはご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、
深くお詫び申し上げます。
- 393 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:39:55 ID:l1UCeEDY
- S3、S4の姉小路でクリアは不可能だな。
同盟結ぼうにも、織田家とも上杉とも相性最悪だし。
停戦しようにも、見返りに渡せる技術もないし。
家臣は忠誠低いし、馬鹿ばっかで進言はずれまくるし。
一度織田の猛攻を篭城して耐え切ったけど、
もう、町も城も完全廃墟。金銭-3000とか、兵糧収入3000
とか、もう悲惨。こんな弱小でなんでS1からS4まで生き
残ってるのが奇跡。
- 394 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:45:10 ID:eaWX1aky
- かなり面白いね
上級弱小だと生き残るのも困難
久々に面白い信長が帰ってきた
創世は一日で捨てたのにな
- 395 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:48:50 ID:ai7DTwkw
- 新武将の顔グラは名将っぽいCGはありますか?
三国志8のウド鈴木似のCGみたいなのしかなかったら激しく萎えるorz
- 396 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:52:07 ID:hzQ+JEOO
- なんだかんだで後半、大部隊動かすようになると、
騎馬や鉄砲の調達がわずらわしくなるから、
足軽の技術開発を優先したほうがいいのかな。。
- 397 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:52:25 ID:SI0CzYsf
- >>394
そうそう。
せっかくまともになったのに公式のやつら誰か黙らせてくれ。
次回からまたヌルゲームに戻ったらどうしてくれんだ。
- 398 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:53:30 ID:OsAUZzYF
- 周り敵に囲まれまくってるぜ・・・
ぶっちゃけ兵が足りない。漏れなんか相手にするなYO
- 399 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:58:11 ID:6Guw6sqB
- 部隊長が能力によってアホになるのだ楽しい。
特に後半大部隊を任せると、能力高い奴だと兵力あっても1城、1城地場固めしながら進軍するのに対して、アホだとひたすら戦争しまくって
「兵糧が無くなりました」
ゲキワロスw
- 400 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:58:16 ID:1T42F1ba
- どうみても同盟国以外では周りの国って動かないよね
自分の近隣の国が攻められても、自分の近隣の国が攻めるの見た事無い
織田、徳川でしか遊んでないからかも知れないが-;
S2徳川上級、武田が来ておわった・・・
- 401 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 11:59:10 ID:JxfTf6bK
- 結局コーエーのゲーム買うような人は大半がヌルゲー求めてるのかも。
でもそれに対応したけりゃ初級モードではプレイヤーに下駄履かせれば
解決なのにコーエーはいつも極端なことするから。
初心者対策
海外ゲー→初級モードは生産や研究でプレイヤーにボーナス
コーエー→ゲーム自体を糞化
- 402 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:04:07 ID:gycT+u5B
- >>401
ワロタ
確かに次回作は厭な予感がするな。その前に三国志と咆哮をまともに作ってほしいが。
- 403 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:06:15 ID:2x5Qlzub
- まあ次回は皆様の要望に応えて
一から作り直してTotal War式の戦闘になりますよ
- 404 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:07:22 ID:Q5XMHznS
- おもしろいんだけど操作性悪いのは激しく同意。
「進行」ボタンなんかなくして、動きっぱなしでよかったと思う。
ショートカットキーを武将とか内政とかに割り振って、スタークラフトぱくって
RTS要素をもうちょっと磨けば、ネット対戦もできて神ゲーになるのに
とか思った。
- 405 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:07:25 ID:m8i8PthF
- 支城の使い方の例
・敵に面している3つの城がある場合
・各城に2万ずつの兵士
こういった場合だと、3つの城の内側(自陣側)に支城を作り、
各城に1万、支城に3万の兵士を配置する。
するとどの城が攻められても
支城へ武将が移動>支城から出陣
とすることによってどの城へもすぐに大軍で援護にいける。
輸送時間にくらべ、移動時間が遥かに短いことを利用した小技。
畿内の勝竜寺城など、囲まれることが多い中央の国家で便利かも。
- 406 :245:2005/06/26(日) 12:08:56 ID:hDmfz4OI
- フルスクリーン解除のために
レジストリの弄るのってどうしたらいいでしょうか・・・orz
- 407 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:09:47 ID:6Guw6sqB
- 初級モードは伊達で始めたけど楽勝だったけどなぁ。
これで厳しいって言ってる初心者さんは、登録武将を登場させて解決しt(ry
このゲームやってると・・・
「人は石垣、人は城」
この名文句を思い出しまつ(´・ω・`)
- 408 :止まる:2005/06/26(日) 12:10:15 ID:mwDBuA0F
- ゲーム起動中に止まりまってしまいます。10割で
デーモンも消したし製品版でやっているのになぜ;_;
今、光栄に問い合わせしています亜
うまくいく方法知っている方がいたらおしえてくれませんか
- 409 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:10:41 ID:jBkzqUPs
- なんか前スレかテンプレかどっかにあったぞ。
改造スレかも
探しなさい
- 410 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:11:40 ID:cniJArjl
- >>275
> その他、システムにかんするバグの修正(全壊したあと開発し直そうとしてもできないなど
よくわからんが、修理工房作って、耐久度上げれば復旧できるでしょ
- 411 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:12:18 ID:7Bc8EDYz
- >>406
スタート → [ファイル名を指定して実行]
regeditと入力(レジストリエディタを開く)
HKEY_CURRENT_USER
+ Software
+ Koei
+ Nobunaga12
+ Configs
FullScreen = 1
↓
FullScreen = 0 に変更
まとめサイトから引用
- 412 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:12:34 ID:6Guw6sqB
- >>406
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Koei\Nobunaga12\Configs]
FullScreen を 0 でつ(´・ω・`)
- 413 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:13:02 ID:6Guw6sqB
- かぶっちゃった・・・スマソorz
- 414 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:15:05 ID:cniJArjl
- 修理工房じゃなくて、工匠館だった
- 415 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:15:15 ID:JH5895y1
- ドンマイケル
- 416 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:15:37 ID:cniJArjl
- テンプレ読まない香具師は、放置しろよ
- 417 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:18:25 ID:4BQye1XI
- 初プレイ織田家初級ただいま滅亡。面白かったけどせめてマターリ級を入れてやれと思ったw
もしかしたら群雄結集がマターリシナリオなのかしらん。
- 418 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:19:06 ID:jBkzqUPs
- >>410-412
お前らは俺の優しさを・・・
- 419 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:21:06 ID:6Guw6sqB
- >>418
スマソ 本当にスマソ・・・orz
- 420 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:21:10 ID:MqpM+XOE
- あと1ヶ月になったら同盟切れるって教えてくれるけど外交で延長出来るようにして欲しい
- 421 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:22:11 ID:l1UCeEDY
- S3上級の姉小路で5回目のプレイ。
いままで4回とも一年以内に壊滅。
なんか、地元大名が弱小だと萎える…
- 422 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:24:50 ID:HjjBJDM2
- 今日の畠山さん。
島津プレイで包囲網引かれる。
畠山さん一乗谷に向け出陣!!
しかし待てど暮らせど来ない。
そして、もう一度畠山さん出陣・・・ しかし、来ない。
そして何度も出陣してくるが一度として、一乗谷まで来ない。
何が起こってるのか見たら、間にある本願寺の領地まできた瞬間に本城に引き返してる。
なんだこりゃ。せめて責めてくるなら、通れるようにしとけよ。
- 423 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:26:16 ID:i2yDbmL/
- ababab
- 424 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:27:14 ID:Px6DVCHc
- 鉄砲の技術を上げていくだけで
上杉、武田に対抗できる?
兵数の違いは置いといて
- 425 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:31:04 ID:iWFVHDqf
- 鉄砲櫓もあると望ましい
- 426 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:34:06 ID:yvJXcYW3
- 水雷ずるいです。
- 427 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:34:09 ID:caEYQHea
- そういや思ったんだけど、
同盟切れるのが嫌だったら、延々と少数の兵を持たせた奴を相手の領内に留めておけば良くないか・・・・?
相手の信用しか下がらないのなら、美味しいな。大して兵糧を消費するわけでもないし。
- 428 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:37:24 ID:6Guw6sqB
- 鉄砲櫓を配置、これ最強。
特に城の前や迎撃想定地点にあると効果的。
敵国への街道沿いに配置すると、行きも帰りも撃ちまくってくれるので、敗残兵の殲滅にはもってこいでつ(´・ω・`)
まあ、自国に防衛施設を作らないで生産ばかりしてたらキツイのは当然っすよね。
私は防衛施設ばかり作りすぎて、生産がキツかったですけど・・・orz
- 429 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:40:56 ID:EXp025nY
- 各地方の最強大名と言えば
- 430 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:47:05 ID:B6JsYQxw
- >>417
織田はS2でやるとアホみたいに楽だよ
滝川益一いるし稲葉山は龍輿になてるからはんべえ取り易い
- 431 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:48:20 ID:6/209g/v
- >>427
名声が下がる
- 432 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:49:04 ID:R4hf2ALi
- 質問です。
軍神は謙信が大名でないと取得できませんか?
謙信でなくとも、上杉家であれば取得可能なのでしょうか?
例えば下記のような状況でもOKですかね。
1.登録武将に上杉家の家督を継がる
2.謙信は処断
- 433 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:50:27 ID:7lfT2PpW
- 信長、岐阜イベント発生
信長は思いっきり他の城で畑耕させてたんだけど。。。
沢庵が稲葉山に来て改名して行った 名声は300くらい
発生条件がイマイチ解らないな
- 434 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:50:32 ID:B6JsYQxw
- だれだよ益一って・・ orz
- 435 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:56:15 ID:gycT+u5B
- >>432
軍神取得イベントは例の謙信が俺を「毘沙門として崇めろー」ってやつだったから微妙かも。
- 436 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:57:42 ID:JiQCeaWx
- >>432
鈴木家に新規武将を一族設定で登録し大名変更して開始。
特殊技能出なかったけど、マトメサイト見たらあるらしいので
大名違うと駄目なんじゃなかろうか
- 437 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 12:59:48 ID:atrRMez9
- >>417
S4は?
- 438 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:01:26 ID:R4hf2ALi
- >>435
>>436
返信ありがとうございます。
そうですかー
やっぱ駄目なんですかね。
上杉でプレイしたいんだけど、謙信があまりにも強すぎるんで
別武将でやりたかったんですが。。。
(でも軍神は欲しい。。)
- 439 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:03:36 ID:kpRLVPzr
- ある程度城占拠したら軍団新設してCOMに委任してるんだが、毎度のことこれすると
COMの頭良さに翻弄されて序盤のうちに飽きてしまって・・・orz
かと言って自分で全て操作すると手が回らなくなって→シボンヌ
やはり飽きないためにも面倒だけど自分で操作するほうがいいのかな?
みんなはどうされてます?
- 440 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:06:52 ID:EOoZEqRs
- 赤備覚えたら篭絡の効果が0になったよ。
バグ?
- 441 : :2005/06/26(日) 13:07:35 ID:ESwokUII
- 三段撃ち習得しないなー これイベントかなにか?
- 442 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:08:08 ID:ufXvx1cT
- 自分以外は信用できないので自分で
- 443 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:10:13 ID:ly+V6cA4
- >>420
ぼけらぁっと進捗のとこ見てたら、
「龍造寺家と有馬家が同盟期間を延長」
って見えたときある
幻かもしれないけど
- 444 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:14:10 ID:FcPjHFN6
- 金の収支で収入80000、支出72000とかで、全然金がない。
よく考えたら、同盟結んだりする時に、雑魚武将を人質に
出すと言っていたので、全員部下にしてたし…
しかたな20人くらいいらない武将追放したら、収入80000、
支出50000で30000も収入はいるようになって一気に潤った。
正直、内政もやることないし、雑魚はいならい。存在価値なし。
- 445 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:15:37 ID:lVMnLWnr
- >>420
既出。
要請すれば7ヶ月とか伸びる。
もっと普通に延長したいよな…orz
- 446 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:18:02 ID:yfrI+Soz
- シナリオ1太田家上級むず(´・ω・) ス
一年以内に武田か北条、あるいは両方が攻めてくる(´・ω・) ス
無理(´・ω・) ス
- 447 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:22:01 ID:KtfvYs2h
- >>446
確かに、漏れもお隣の長野家でやったけど攻められるのが太田家か宇都宮家。
上杉・武田には攻められないし、攻められる。
('A`)前は真田幸隆を捕らえて武田をヒイヒイ言わせてたんだけどなぁ・・・。
('A`)仕方ないから織田で始めたよ。
- 448 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:23:27 ID:1BMiF4of
- 謙信のせいでボロボロですよ
あーもうムカつくけど勝てない
- 449 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:24:10 ID:R4ClL0hW
- S1の信長って何かコツないかな?
数年経つと必ず武田が攻めてきて滅ぶ。
2回くらいは防げるけど・・・流石に3回目は無理。
無理に稲葉山落とさず伊勢方面にでも進出すればいいのかな?
- 450 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:24:15 ID:w6goD2/6
-
頼むから難易度は下げないでくれよ
インフラ調整、その他改善点は必要だけど
- 451 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:25:40 ID:6Guw6sqB
- みんな上級の話でしょ?
これを初級で難しいなんていってる奴は、SLGムリだって。
- 452 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:26:16 ID:yfrI+Soz
- パッチで難易度に低脳(やさしい)とシブサワ(超上級)を追加すればよいのではないか
- 453 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:27:05 ID:caEYQHea
- 難しいっていう姉小路やってみた。
なんか速攻、姫が出てきたのは運がいい?
金山早めに見つけて、城の周り櫓で囲いまくり。
織田の第一派しのいだら、本能寺後に上杉が来たけど、柴田が留守城狙ってくれたので退却。
なぜか真田が織田とやり合い始めたから、しこしこ内政。
それなりに生きてるけど、技術が全然あげようがないというか・・・
柴田と上杉のいざこざに紛れて富山城取れそうな感じだが。
- 454 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:28:29 ID:LDdG/ZLA
- S3伊達で始める場合って最初は内政がんばるのと、
相馬佐竹芦名最上と同盟がある間に全力で北進するのと
どっちがいいですかね?
- 455 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:32:51 ID:E20QKaK7
- 蠣崎で全国制覇しますた。。
- 456 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:35:12 ID:VnC67xxS
- >>453
姉小路が難しいのはS3。
S3上級で生き残ってみて。
- 457 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:37:46 ID:JtuibWPI
- 久しぶりに公式見に行ったがやつらの横柄さにワラタ
発売前は散々難しくしろ難しくしろと念仏唱えてたくせに
自分の腕過信して上級やって滅亡→易しく汁!!って…
遮二無二なんて‘上級でしかやらないユーザー’のためにパッチ出せって
自意識過剰も程ほどにしろ馬鹿め。そんなに難しかったら難易度下げれば?
言うに事欠いてズルだのインチキだの…肥がひねくれるのもわかるよ
- 458 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:37:50 ID:JiQCeaWx
- >>440
武将の運用上限だと篭絡意味ないぞ。
- 459 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:41:31 ID:VJSynyMQ
- >>449
僭越ながら・・
まず、兵力を蓄える。忍者の里を2つ位建設して
民忠が80を割らないように募兵し続ける。
兵力が20000を超えたあたりで、斉藤領の櫓に2部隊で攻撃をしかける。
すると蜂須賀が8000程度で出撃してくるので迎撃→壊滅させる。
これで斉藤家の兵力を削る。
それから小牧山に築城→稲葉山攻略。
特に苦戦する事無く落せるはず。
松平とは同盟を結んでいるだろうけど、技術を要求してきたら
俺はバンバン無償で与えてた。その代り名声がUPして民忠の回復が
速くなり、結果として大量の兵力を得られる。
- 460 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:43:01 ID:A85cpjEG
- >>457
たぶん朝鮮軍&亀甲船が出るパッチ出せば大人しくなると思うYo
- 461 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:43:55 ID:6Guw6sqB
- >>454
内政でいいと思いやす。
で、城の西側の街道と城前に鉄砲櫓10〜15くらい配置しとけば、まあまず負けないっす。
で、ここまで順調だと、高確率で友好度の高い南部が同盟要請してくるので同盟。
領地の開発が済んだら安藤攻め。
相馬は下手に攻め取ると上杉、佐竹が隣接してうざい事になるので、落ち着くまでは放置が無難でつ(´・ω・`)
で、相馬取った後は、大概上杉が芦名滅ぼして攻めて来るんですが、相馬対策で作った鉄砲櫓が威力を発揮してくれるので、ちゃんとした兵力を置いておけば、もーまんたいでつ(´・ω・`)
- 462 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:45:14 ID:8L6JYILl
- アホすぎる質問かもしれんが
PC版のパワーアップキットって追加ディスクと理解していいの?
PKってのがバージョンうp用のソフトで、withPKは無印とPKがセットになってて
今無印を買って持ってる人はPK単体の方を出たら買えばいい…
で合ってる?
- 463 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:46:56 ID:zJsh/rVV
- 87名の無能を追放しても、まだ380人も家臣がいる件について
今回は武将余りが激しいな、確かにもっと内政出来る余地欲しかったかも
- 464 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:50:07 ID:hi8NZwcB
- >>457
COM肥大化、変える必要ないな。
というよりも、東北の大名や島津は動かなさすぎ。
攻め落とされるのを待っているかのようだ。
俸禄要求のタイミングは、変えた方が良いと思ふ。
ところで、官位どれくらいまでとれた?
おれ、大納言止まり。征夷大将軍になったからかな。
- 465 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:50:17 ID:LDdG/ZLA
- >>461
サンクス。がんばってみます。
- 466 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:50:46 ID:hzQ+JEOO ?##
- ってか軽々しく兵を動かせないな。
技術開発してる間、城下の開発もほぼ終わったんで暇だから適当な武将に兵持たせて
近くにある他の勢力の城下町ぶっ壊して遊んでたら、
その勢力の盟友に目を付けられて今度は俺の城下町がぶっ壊されるハメになった。
- 467 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:51:42 ID:hDmfz4OI
- >>411-412
アリガd
おかげで快適プレイ中でつ
横に長い姫のグラは精神的ブラクラでした
- 468 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:52:36 ID:reooZahJ
- 例えば鉄砲技術を全部開発したら、鉄砲学舎を全部取り壊して他のに
建てなおしてもOK?
- 469 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:52:48 ID:PsGsvXU5
- >466
あるあるw
余興のつもりでやったら痛い目に遭うw
- 470 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:54:37 ID:GklDICKV
- >>462
うん
- 471 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:55:20 ID:DUJFXLFu
- >441
習得度は700まで行ってる?
もし行ってるなら闘志ゲージを高くして(多分700以上、なんなら満タンで)
戦法発動で覚えると思う。
・・・あくまで多分な。そんな感じで取得してる気がするから。
- 472 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:55:55 ID:XVnR1tZA
- 天下統一した人に質問です
私はあと、九州地方を攻略したら統一です。
統一した後、追加シナリオとかって出ますか?
例えば、信長無き後の話とか。
- 473 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:56:35 ID:yfrI+Soz
- >>468
壊しておk
領土増えてきたら敵と接してない一つの領土を技術専用領にしてしまうと建てたり壊したり楽
- 474 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:56:43 ID:9iNhPFC/
- なんだなんだ。
評判いいじゃねえか。
貧乏人に1万超えはきついけど…買うか。
うー迷うぜ。
誰か俺の背中を押してくれ。
- 475 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 13:59:11 ID:yfrI+Soz
- >>474
最近の信長の中では面白いよ。良作
でも同じ金で洋ゲー二本買った方が遊べるよ
- 476 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:01:05 ID:8L6JYILl
- >>470
ありがと、今から買ってくる
- 477 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:01:30 ID:GklDICKV
- 洋ゲーに有るもの 面白さ
洋ゲーに無いもの 日本史
信長に有るもの 戦国
- 478 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:02:09 ID:hi8NZwcB
- >>472
無い。
>>474
押したぞ。
- 479 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:02:14 ID:3uElprDx
- >>473の言うとおりしておかないと、足軽技術を全部開発した時に、
「足軽学舎 1」とかなって、どこに有るのか分からなくなるな。
- 480 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:03:35 ID:WE23EsHc
- >>474
AOCとCiv3とを足して十で割ったくらい面白いよ。
- 481 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:04:16 ID:caEYQHea
- >>456
プレイしたて、速攻で攻めてくるね
1度失敗して、櫓建てまくって迎え撃ち。
いきなり織田信長捕らえたwww
- 482 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:07:46 ID:6Guw6sqB
- >>474
|`・ω・)つドン _no
- 483 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:09:06 ID:v8jtUacM
- 忠誠ゼロのまま3年目迎えたけど
引き抜きも逃げたりもしなかった上泉信綱( ;´Д`)ハァハァ
で、業正亡くなって息子の業盛で半年後、武田に滅ぼされてgameoevr
信綱で剣豪プレイしたかったなぁ
- 484 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:09:30 ID:9v9roP4p
- S1の信長をやっているんだけど、桶狭間イベント発生して
太原が割り込んできて失敗・・orz マジ?
そこから攻略できずにいます
今川強すぎ・・
- 485 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:09:42 ID:MqXpcAlc
- なにこれ?戦闘って三国志9と同じになったのね。
城攻めとか、放置で見てるしかないんじゃん。
- 486 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:09:45 ID:reooZahJ
- >>473
ありがとー。
- 487 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:10:17 ID:JiQCeaWx
- >>474
CDパキンと折って萌えないゴミに出そうと思ってた漏れが一言。
期待したらダメポ。
こつが分かるまでは糞に近いが理解したら結構面白い。
とりあえず帰ったら画像集めて神のツールで登録の嵐じゃ
- 488 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:11:24 ID:H8R27aP7
- >>480
戦闘はAOCの方が面白かったけど、信長ユーザは
あそこまでの操作を求めてないだろ。
今回の外交ってCiv3に似てると思ったけど、明らかに
こっちのほうが面白い。洋ゲーは肌に合う人と合わない
人がいるんだろうな。それにしてもCiv3って面白い?
そんな絶賛するほどでもなかった気が…
- 489 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:13:05 ID:TiDbU7hZ
- カバーのビニールが、破り辛かったです
- 490 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:13:59 ID:QBSzJ5OU
- 信親の顔キモスwww
- 491 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:16:27 ID:6XBIz/2W
- おー、すっかり忘れてたけど面白いのか〜。
では日曜だけど貯金おろして買いに行ってくるかな。
ママチャリで往復2時間以上はかかるけど。
- 492 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:17:55 ID:6Guw6sqB
- >>488
洋ゲー・・・特にCiv3が肌に合わなかった人は革新のがいいでしょうね。
Civ3をそこそこ楽しめた私も、日本人ゆえか革新のが肌に合ってまつ(´・ω・`)
- 493 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:18:55 ID:iWFVHDqf
- >>490
どう見ても日本人じゃないよな
- 494 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:21:48 ID:YW8BZeYt
- >>492
同じく。
戦国スキーだからってのもあるが。
- 495 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:22:32 ID:7xBBtfY4
- 研究途中で一人死んだからって諦めるなよ。後半月なんだから。
死んだ種子島のおっさんの為にもやり遂げてくれって。
プロジェクトXの青函トンネル編を見習え!
- 496 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:23:07 ID:caEYQHea
- シナリオ3の姉小路プレイのつづき。
信長を切ったせいもあるのか、岩村城を武田が奪う。
自分のところは櫓も完全に整えて、兵数も2万近いものの、
決め手が出ず引きこもりプレイ。
技術で置いてかれるなぁ・・・
- 497 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:28:59 ID:C6axfylA
- >>481
ちゅるせ!
- 498 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:29:25 ID:9gGnCH4C
- >>496
頑張れ!なんか、技術は他大名と同盟結んだら楽なんだろうが、
姉小路とは誰も結んでくれないから。
俺はS1の太田家でプレイしてたんだが、武田と北条に蹂躙されて、
さっき玉砕したとこ。今から島津で再プレイ開始します。
武田家強すぎ。
- 499 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:34:34 ID:KF7qfqR9
- おいおい上杉強すぎだろ
8万以上の兵がたった3万の騎馬隊に壊滅ってどんなバランスだよ・・・
てゆうかさ、あいつらの軍だけやけに兵法の発動が早すぎるんだよ
突進&早駆け食らったら5秒後にすぐまた同じコンボ食らったんだが
- 500 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:36:34 ID:NlKTOedW
- >8万以上の兵がたった3万の騎馬隊に壊滅
いや十分現実の範囲内だろ、その結果。
- 501 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:39:05 ID:dNU5iI25
- 8万で駄目なら20万の兵でいけばいいじゃない
- 502 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:41:41 ID:6Guw6sqB
- >>499
あの情報の無い時代に、勇名を轟かせた軍だぞ?
上杉、武田はこのくらい強くて丁度いい。
- 503 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:42:01 ID:v8jtUacM
- 兵糧が…底を尽きました…!!
- 504 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:42:36 ID:5AYdkrGz
- >>499
上杉家 軍神 騎馬 騎馬隊、闘志上昇速度上昇+30%
意味はわかるな?
- 505 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:50:28 ID:G1L4Xc3P
- 全国中級クリア。敵国が全然大きくならんので楽だった。
足軽強すぎ
- 506 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:51:55 ID:fs9BeXY4
- >>503
ゲーム買ったら
リアルマネーが…底を尽きました…!!
- 507 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:53:14 ID:ddQalLUu
- >>504
上杉は韓国人だったってことだな?
- 508 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:53:39 ID:kYoKGlKX
- 昨日のPQで加藤清正が兵糧の貯蔵量をふやした方法ってなんだったの?
- 509 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:53:45 ID:lVMnLWnr
- 軍神 or 風林火山 + 旗で上昇+60%って… orz
- 510 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:54:33 ID:f0JmblMg
- >>495
俺も島津で種子島しんで鉄砲の半鐘があと70日ってところでおじゃんになったよ・・
- 511 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:56:13 ID:gmmVT2qw
- みんなオンラインユーザー登録した?
- 512 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:56:14 ID:w6goD2/6
- 実際謙信と信玄生きてたら信長やばすぎたんでしょ?
隣接してる武将は恐怖におののいたって聞いたけど
- 513 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:57:00 ID:nv/NVFP5
- Civ3と革新を比べるな!
コーエーが可哀想だろ!
- 514 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:57:13 ID:f0JmblMg
- 信長は二人が生きてる間ずっと東に向かって額を地面にすりつけてた。
- 515 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:57:48 ID:5nWn84Qj
- >>512
でも、北条氏政はその状態で領地を広げてたよ。
- 516 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:59:08 ID:WlG9EWyP
- ついに謙信とガチが避けられない状況に・・・ (((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 517 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:59:26 ID:4hwg0pf3
- 技術開発時間長すぎ!!!
一つ目の城から3人選んで、二つ目の城からもう三人選んで、三つ目の城(最高で3城)からもう三人選べるようにして、
選べる城の条件は、学舎が開発する技術の条件の数になってたら、選べるようにして欲しいよ、パッチで。
なんで、強大勢力になっても技術開発遅いし、一回に一個しか出来ないのは、納得遺憾
- 518 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 14:59:30 ID:caEYQHea
- 長くなるから、綾小路プレイはこれで最終報告。
富山から御坊に上杉拡大。
武田は稲葉山、霧山、清洲と制覇。
引きこもってるからこっちは兵も兵糧も充分だけど、
後は隙をついてどっちかの城を奪うくらいしかないね。
でも、もう少しで稲葉山を奪える機会は見つかったし、
とりあえずクリア不可能ってことはないようでした。
- 519 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:00:31 ID:JiQCeaWx
- >>506
つクレジットカード
>>504
謙信捕まえて使役してるけど奴は明らかに早いよ。
ステータス120の新武将にアイテムや官位与えて
ドーピングしてるのより更に早い。
>>誰か
関白までなったよ。
- 520 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:01:31 ID:caEYQHea
- 弱小のポイントは
攻めてきた敵は1部隊でも壊滅させて、投降兵で兵力を増やす。
ツブされるような通り道には櫓、櫓、櫓。
金山、銀山は早めに見つけること。
夏・冬の兵雇いを忘れない。
かな。
- 521 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:02:58 ID:KSg35AtF
- けど革新だとそこからでも負けそうじゃね?
- 522 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:03:05 ID:9GzzJD04
- こっちの計略は成功しないなあ
- 523 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:03:49 ID:OrPDYTuH
- 三国志11も同じ路線で頼む!
- 524 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:04:25 ID:f0JmblMg
- 三国志は次はOnlineではないかと
- 525 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:05:25 ID:v9L9TvOg
- >>511
住所:ムーミン谷
名前:スナフキン で登録したお
- 526 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:08:11 ID:t/ycIDHQ
- この早さなら言える。
スナフキンの住所はムーミン谷じゃない!
- 527 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:10:50 ID:rUrLu/JO
- S1武田で始めました。三国同盟が期限切れたちゅーのに小田原・駿府に兵がいない・・・即死
- 528 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:11:17 ID:fPjdH0v8
- ワロスw
- 529 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:11:30 ID:RBIOPUUz
- 募兵と調達だけ自動でやってくれる機能付けて欲しかった 城増えると('A`)マンドクセ
委任にすると既存の私設ぶっ壊しやがるし
- 530 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:12:24 ID:RN4+oRhW
- 謙信がチート使ってるのでBANして下さい。
出奔率は仕様ですか?
キャラゲーとしては面白い。脳内補完できれば楽しめた。
価格がアホ。武将顔グラに金かけすぎなんじゃないだろうか。
それにしても、毎回、価格設定に何の根拠もない希ガス。
- 531 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:14:19 ID:fs9BeXY4
- そのとおり
スナフキンの住所は東京都世田谷区
- 532 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:16:51 ID:za7cV0Bg
- スナフキンって住所不定のホームレスだったはず。
- 533 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:23:23 ID:qAfvBDbO
- 委任無しでやってるの?
- 534 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:24:24 ID:D5fLHJc9
- 謙信や武田軍団の突撃を悉く無効化する家康様の足軽隊。
惚れるわぁ。
さすが郷土の英雄。
でも全然領土が増えません。
徳川はキツイな。
- 535 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:25:22 ID:8YnbhBJj
- 戦国無双では前田慶次激強いのに
信長の野望では扱いが低いのはなぜ?
開発者は一度、花の慶次を読むべきだ
- 536 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:25:58 ID:HjjBJDM2
- 委任は詳細に設定出来たほうがいいな。
すべての技術開発が終わったのに職人町作りやがる。
しかも技術はすべて終了してるから、学舎は何も立てない。
そのため、職人町が1個ポツントたってるだけ。
武家町にでもして市作ったほうがよっぽどまし。
- 537 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:26:33 ID:D+a+dFAd
- 株式会社コーエーは24日、同社の社員が社内からインターネット投票サイトに接続し、
自社のオンラインゲームを評価したり他社の運営を中傷した件を認め、謝罪した。
これにより、同事件は国内のゲーム会社が社員によるインターネット活動を律した初のケースとなった。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body.htm
>弊社関係者が社内LANからあるMMOゲーム評価投票サイトに接続し、
>投票を行ったことが確認されました。
■旬なMMO:信長の野望
・道ばたで「寝る」おもしろす!<!--210.196.147.7-->
・東西大合戦、死亡で15分待ちのペナルティ最高!<!--210.196.147.7-->
■悪い運営会社:ガンホー
・こんな小さなとこに書ききれない<!--210.196.147.7-->
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi?no=0
> Network Information: [ネットワーク情報]
> a. [IPネットワークアドレス] 210.196.147.0/27
> b. [ネットワーク名] KOEI-VPNG
> f. [組織名] 株式会社 コーエー
> g. [Organization] KOEI CO.,LTD.
日曜出勤お疲れさまです!!
- 538 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:27:32 ID:WlG9EWyP
- >>535
その影響をもろに受けてるから武勇がえらく高いんジャマイカ?
- 539 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:28:40 ID:zGNC1dSm
- というか公式にいる奴等は、
最近コーエーファンになった香具師だと思われ。
DOS版の全国版の難易度5は、
テストプレイヤーが何度もやって、
絶対クリアできない難易度だから、
レベル5にしたって、当時雑誌に載ってた。
遮二無二とかは絶対この事実知らない、
上級でも自分がクリアできないと満足できない、
おかしなプライドの持ち主なんだろうなぁ。
- 540 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:28:41 ID:jCKAJ2qR
- >>535
俺も読んでいるが、前田慶次なんてこんなもんだろ?
個人武勇と、指揮官能力は別物だし。
5.6人で敵を追い払った話しも小隊長レベルだし
一軍の指揮官としてはどうだろうか。
- 541 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:29:11 ID:RBIOPUUz
- 委任つかえ無くない? 命令がアバウトすぎる
せめて開発禁止、武将移動不可が欲しい 撤去なんてもってのほか
- 542 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:30:00 ID:DHgO4wyC
- チラシの裏。
松前藩(蛎崎)でクリア、
上杉家強かったけどなぜか、景勝が謙信を殺した?追い出した?っぽいイベントが起きて、
謙信がいなくなって少しは楽になった。
次に北条、ここもなぜか兵が数千人しか駐屯してない城がボツボツあったので、落とせそうなのを攻めて行って勝利。
武田は北条と上杉と織田に食われてて簡略。
織田がちょっと勢力あったけど、ここまで来たら楽勝、
西国は統一が遅れてて、島津も大友も争いをしてて、まだ群雄割拠してたから楽勝、
ただ、毛利の港に20万ぐらい引き篭もってたのがあって、
そこの港からの赤い玉の砲撃?を食らうと8千の安宅船がすぐに沈んで梃子摺ったが、
最終的に数で押し通し勝利、
結論、後ろの憂いがなかったから楽だったのもあるけど、
やっぱRTSの欠点というか、勝利確定の後半はやっぱツマンナイな、
見てるだけ。毛利が九州取ってたら歯ごたえあったかも。
さて、次は最南端の島津か、姉が工事でもやってみるか、
強大になった上杉とやってみたい。
- 543 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:31:06 ID:jCKAJ2qR
- >>541
社長がいちいち支店長のやることに口を挟むな。
と、リアルな人が言っていました。
- 544 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:31:10 ID:3fFg+RVu
- 全然面白くないんだけど、
此処での評判はいいみたいだなぁ。
肌に合わないだけなのか・・?
合戦とかつまらなすぎじゃない?
外交にしても・・・。
何か今回やれる事少な過ぎるような。
あ、あと最高速度をもっと上げて欲しい。
待つ時間長いよ。
- 545 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:31:51 ID:qJvnatfk
- >>539
つ〜か、公式の書き込み見てたら
精神年齢が低すぎ。
やつらと対等に話そうという気になれん。
- 546 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:33:02 ID:llpW645+
- 西の弱小でやってるヒトに質問
武田や上杉みたいに壁になる大名っている?
東北でやってるんだが西って平和そうなんだよね
- 547 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:33:04 ID:oyoiB3XO
- >>539
全国版って20年ぐらい前だよ。
群雄伝以降は最強レベルにしてもクリアできるよ。
- 548 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:33:33 ID:GmeNVpwp
- >>542
S1の一条プレイやってみろ。
- 549 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:35:10 ID:DHgO4wyC
- 軍団は数個にわけた方がいいのかな、それとも一括にまとめて一個にした方がいいのか、
委任の軍団一個しか作らなかったせいか後半の攻めちょっと遅れ気味だった気がす
- 550 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:38:55 ID:6XcwWcMT
- >>546
つ大友
- 551 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:40:02 ID:eDpzviAP
- 謙信まじやべえw
1万5千の兵とか車懸かりからの連携で一撃で溶けるw
どーしようもねえwwwww
- 552 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:41:30 ID:IMmo70dG
- 今回も外交がお粗末でがっかりした。
技術の交換材料として使えるのが金と技術の2つしかない。
技術渡すかわりに同盟とか停戦とかもできない。つまんね
兵糧とかなくなりやすいんだからCOMと取引できたっていいだろ。
官位も役職も自分から働きかけることはできない上に
幕府の役職を勝手に名乗ったりするw
天下創世のシステムのが良かったな>官位役職
- 553 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:43:26 ID:SI0CzYsf
- >>542
>>544
上級でやってるか?
S1太田や最上でやってみ。
それでもヌルいならS4の鈴木(地方モード)。
- 554 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:43:53 ID:JhJvCuAE
- 武田、上杉が強いというが
包囲網がうまく機能していい感じなバランスだと思う。
勢力トップ遷移
武田→上杉→本願寺→北条→織田(予定(俺))
- 555 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:45:04 ID:EOoZEqRs
- コロコロ毛利に寝返ってくwwwwww
どうなってんだよこの糞ゲー
- 556 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:46:23 ID:RBIOPUUz
- >>552
そうそう、あとは他家との友好度が相性だけってのもなぁ 他に友好度が欲しかった
- 557 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:46:32 ID:DHgO4wyC
- >>553
謙信が死んだのが活路だったからな、生きてたら楽ではなかった、
何度もセーブデータでリセットしたし。
小大名から中大名になるのが一番難しいから、
ただ、やっぱ時間かかる=難易度はいやだな。
- 558 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:53:13 ID:CVGyjGI6
- 台風キツ杉
- 559 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:55:56 ID:f0JmblMg
- だーS4真田上級でやったら織田と徳川がいきなりなだれ込んでくる。
さっさと死ね信長
- 560 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:57:24 ID:rPAmz4nv
- てゆうか、COM織田をもうちょっと強くしておくれ。
COM武田・上杉弱体化を叫んでるやつは初級でもやってておくれ。
- 561 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 15:59:51 ID:w6goD2/6
- メール配信って受け取る意味ある?
- 562 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:00:28 ID:llpW645+
- >550
そうかd
平和そうで触手が動かなかったんだがやってみる
- 563 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:02:11 ID:1BMiF4of
- 同盟のあとすぐに攻め込んでくるなよ・・・
謙信強すぎ
ザクにのってるシャアの気持ちが少しわかった
- 564 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:02:19 ID:2DedvkCP
- 天海の能力値、入力ミスかな?
- 565 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:03:31 ID:O8GLRiVL
- 革新スレ発売直前から覗かせてもらってるけど、公式よりよっぽど建設的やん?
ネラー見直した。やりすぎな感はあれどラスボスと考えりゃ、
竜虎があれくらい気合入ってんと後半タルいしなぁ。
公式の連中もしんどかったら初級やりゃいいのに。
うまい自分が上級手が出んという事実を認めたくないガキばっかなんだろうな。
AOCのリプ見てみろと言いたい!初級クラスのプレイヤーの視点移動と
操作の速さだけでも自分の下手さに溜め息出るぞ!
長文スマソ
- 566 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:03:52 ID:caEYQHea
- >>559
S4の真田はそんなにきつくないよ。
武田に援軍求めすぎると滅ぶから、できるだけ上杉に援軍頼んで、
城の南側には櫓をたっぷり仕込んで、得意な部下が多い計略と奇襲で応戦汁。
逃がさないで壊滅させて、敗残兵を確保するのがポイント。
能力が高い人たちが多いから、内政も進む。金山は早めに見つけれ。
- 567 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:12:40 ID:IAuEVFR2
- >>542
>景勝が謙信を殺した?追い出した?っぽいイベント
殺されたのって上杉景虎のことでしょ。
長尾景虎=謙信
上杉景虎=北条からもらった養子
謙信が寿命で死亡→後継者争い発生
だと思う
- 568 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:14:32 ID:oOiOYZWx
- >>436
同様に織田家に新規武将入れてそやつを大名にして鉄砲技能を全部そろえたけど
独自技術は出なかったです。
独自技術は大名家依存というより「特定の武将が大名」の時に出るんでしょうかね。
- 569 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:16:21 ID:Huy5noG4
- 城からでなきゃ米食わないし募兵のデメリットが殆どないからやりまくってるけど疲れてきた
- 570 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:22:33 ID:7wQkwKSw
- これって出陣で編成するときって
統率高い武将1人いればいいのかな、それとも3人のほうがいいのかな?
謙信と景勝とかねつぐで組んだ場合と謙信・宇佐美・αで組んでも攻撃力とか同じ
(謙信基準)だったら計略の分後者のほうがいいかなっと。
- 571 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:26:02 ID:K3t39UcB
- 調達廃止して、自動的に入手にしてほしい。できれば兵士も。現状じゃ、単なるクリックゲー。
騎馬と鉄砲の威力弱めて入手率下げれば、武田上杉も多少弱体化するとおもふ。
技術もS3人じゃなくて、ひとりだけとか緩和してほしい。これも武田・上杉巨大化の要因だし。
あと、個人的にはもっとばんばん討ち死にしてほしい。多いでも一回しか見たことない。嫌なやつは「しない」にするんだし、今の十倍くらいでも武将の頭数に困ることもなさそうだし。
アルゴリズムはこれでいいと思う。近来のコーエーからしたら、さすがに自慢するだけはある。
- 572 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:28:45 ID:caEYQHea
- >>571
それでシナリオ4なんてやったら、多分、武将が死滅するような・・・
- 573 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:31:22 ID:K3t39UcB
- そうかな。現状じゃ、能力低いやつは登用すらしないし、氏真クラスが前線に出てくるだけのような気がする。
- 574 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:31:50 ID:gycT+u5B
- >>571
討ち死には戦法で止めを刺すと結構起きると思う。
俺が謙信使ってるせいかも知れないけど。
- 575 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:33:01 ID:RBIOPUUz
- 討ち取ったり〜 て言うときは討ち死にしてるんだよね?敵が
- 576 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:33:11 ID:VcBnlBR+
- 体験版出ないんですかね?
- 577 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:35:01 ID:EOoZEqRs
- >>570
部隊の中で一番高い人のステになる。
部隊をクリックしてみるとわかるぞ。
俺も自動で調達募兵して欲しいと思った・・・
- 578 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:35:34 ID:caEYQHea
- >>573
S4でちんたら外交してたら、あっというまにどこの大名も2〜3人になって、
兵がいても攻められる武将の数がいないから、どこも兵が8万とかになって引きこもりっていう
悲惨な状態に陥ってたよ。
日本中で戦が起きなくなった。
- 579 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:37:29 ID:OsAUZzYF
- 東国は上杉、武田、北条の三つ巴。今川、松平、織田は北条に敗北。
西国は漏れを含めていまだに群雄割拠。
今回の信長は漁夫の利ができるのがうれしいかも。
今までのと違って離れた国の武将をスカウトできないのは(´・ω・`)ガッカリかも・・・
- 580 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:39:06 ID:7wQkwKSw
- >>577
そうなんだ・・・
じゃあわざわざ高い順に3人選ぶの馬鹿みたいだねw
情報愛が問う
- 581 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:39:10 ID:8YnbhBJj
- >>571
>調達廃止して、自動的に入手にしてほしい。できれば兵士も。
自動か手動かを選択できるようにして欲しい
貧乏で兵糧も少ない時に勝手に自動でやれれたら破産するし
- 582 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:40:14 ID:Eg227lZU
- 佐竹プレイ
上杉と東の覇権争いで明智光秀と山県昌景を討ち死にさせてしまった
俺様が来ましたよ_| ̄|○
雑魚も8人くらい殺された・・・
現在甲信東海放棄して関東東北死守しながら人材捜索していますヽ(`Д´)ノ
軍神鬼だーーーーーーけどそれがいい
COMはこれくらい理不尽に強い方がおもしろい
- 583 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:43:09 ID:4BQye1XI
- 一つの勢力が拡大しないように合戦に介入しつつ、国力上げ&火事場狙いで勢力拡大するのが楽すぃ
- 584 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:43:27 ID:VJSynyMQ
- コツが掴めて来た。
もはや武田も上杉も怖くネー
- 585 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:43:28 ID:D5fLHJc9
- >>577
うう、俺はかならず3人で部隊を組んでたよ
しかも大名の部隊は最強3人衆で。。。
戦法とか一人でたくさん持ってて、頭もよければ一人でも十分なようだね
意味なかったよ
- 586 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:46:57 ID:g2M4PZUO
- 一通り終えた。
難易度は高いんだけど、悪い意味での難易度の高さだと感じた。
全ての国で調達、募兵を繰り返す作業ができるかどうかというの
がもっとも難しく面倒なところだろう。委任するのは財政面で破綻するしね。
- 587 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:47:49 ID:fsdBKmPM
- S1上級今始めたら半年ぐらいしていきなり今川が攻めてきた
ああ、桶狭間か。さーて奇襲・・・義元来てねーYO!!ヽ(`Д´)ノウワァン
こんな事あんのか?('A`)
- 588 :335:2005/06/26(日) 16:50:20 ID:yzD6dDgB
- 一条家プレイの続き
三好家3部隊が長曽我部家の岡豊上に突撃。
岡豊城の防御0に剥かれるもどうにか撃退。
この好機を逃さず
兼定以下3部隊2万5千の軍勢で進軍・・・岡豊城落城
元親ともう一人に逃げられたけど
残りの長曽我部旧臣を全員吸収
三好ありがとう・・・
ようやく近隣諸国と渡り合える
- 589 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:52:38 ID:XCAZR7wz
- 包囲網アツすぎだぜうひゃひゃひひややゃひや!!!!!!!!!!!!!!!
- 590 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:52:43 ID:CvovSAG6
- >>566
漏れも最初苦労した。徳川と、織田が波状攻撃。もしくは、運悪く同時に攻め込んできて2正面戦強いられたり…
結局、上杉に支援求めて、城を守ってもらいつつ、自分たちは出陣して奇襲と、激励を繰り返し、必死で相手を壊
滅させて、敗残兵を吸収して、徳川が兵建て直さないうちに岡崎攻め込んで落として、何とかなったけど。
あと、織田とはそのときの捕虜と引き換えに停戦して、その間に、徳川攻めしたかな…確か。
今回真田使いは序盤つらいぞw
織田の物量作戦が、過去作よりつらく感じた。(AIが今回まともらしく、有能な武将が必ず率いて攻め込んでくるんだよね…)
- 591 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:54:54 ID:Huy5noG4
- 今までリアルタイムってあんま好きじゃなかったんだけど
包囲網が熱いのは全てリアルタイム処理ならではだなあ
一個一個の戦闘を順番に処理する訳じゃないから
四方八方から攻め込まれてアワワワってなるw
- 592 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 16:57:17 ID:caEYQHea
- >>585
1人で行くと、戦法1つしか装備できなくない?
- 593 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:00:14 ID:CvovSAG6
- >>591
PC性能しょぼいせいか、武将数7部隊以上だと、出陣してる武将一覧に載りきらないので、スクロールして確認しないといけないんだけど、
そのスクロール作業がめちゃめちゃ重くて、リアルタイムでなんかやってられなかった…(´・ω・`)
めいっぱい画像処理とか下げてるからこれ以上軽くはならないだろうし、もうちょっと何とかならんかったのかな…
でも包囲網は熱かったねw
- 594 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:03:28 ID:fsdBKmPM
- 3Dでリアルタイム処理のゲームにしてはかなり軽い部類に入ると思うが
さすがにおまいさんPC買い替えた方がいいんでないかい?
このレベルの処理速度なら文句言う気にはならんな。
- 595 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:04:41 ID:XCAZR7wz
- 戦闘委任がよさげ
- 596 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:08:36 ID:YRwhXkBz
- やっぱり上洛するのは気分がいいね
S1の毛利で中国を平定し、上洛を達成
天下人気分を満喫するも、包囲網で無念の都落ち
長曾我部・大友・浅井を叩きのめして堂々と再上洛。
でも官位は上がらない・・・
- 597 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:08:41 ID:oOiOYZWx
- >>592
最強1人いれば残りは数合わせ2人の3人でいいってことでしょう。
最強クラスが3人いたら1部隊に固めないで分けて3部隊作るほうがいいと。
間違ってたらすまんけど、武将能力は連鎖確率にはあまり影響しないようだし。
- 598 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:13:59 ID:uWtnyWDD
- アスロン1Ghz
メモリ256MB
グラフィックボード GeForce FX5200
で、このゲームやるのは無謀かと思ったけど、地方モードでは多少遅いものの
苦もなくプレイ出来た。全国モードはまだやってないが、まあ大丈夫なのでは
ないかと思う。メモリを増設すれば意外と快適になりそうだ。
- 599 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:17:42 ID:QvE7CaY/
- 今回のは激しく駄作ですね。
異名取りや、天守作りがある天下創世の方が遥かに面白かった。
- 600 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:19:23 ID:fpIE6TCz
- 金と米と兵を50万にして開始
うは、隣の城へ兵40万輸送したら兵糧35万消費・・・どうすんべ?
- 601 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:23:17 ID:j7MNm+J5
- 御館の乱すら知らない雑魚がいるのかここは
- 602 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:23:54 ID:j7MNm+J5
- >>599
だったらここ来ないで天下創世やってろ
- 603 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:26:36 ID:MeZrppAX
- 正直、武田信玄と上杉謙信は永遠にプレーヤーに立ちはだかる最強の壁でありつづけてほしい。
- 604 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:27:09 ID:xrD3kxD0
- で、面白いの?革新て。
- 605 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:28:19 ID:oyoiB3XO
- 今回のは難しい。
シナリオ1織田でやったけど国作りを適当にやってたら、あっという間に金欠になった。
織田家のように家臣の人数が多くて人材登用やりまくると、すぐに金が足りなくなる。
稲葉山攻略も時間がかかった。
- 606 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:28:21 ID:RBIOPUUz
- >>600
難易度によって消費度って変わるの? 輸送も部隊と同じで1ヶ月兵数の半分消費なのかな・・・。
今すみの方の城の兵かき集めて前線に送ってる最中なんだが20〜30万くらい
兵糧がありすぎて減り具合がよくわからん 250万以上あるから
- 607 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:30:16 ID:DUJFXLFu
- 伝馬制を獲得しないとやってられんな>後方からの兵員輸送
- 608 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:30:24 ID:RBIOPUUz
- >>598
最低設定にすれば結構行けるね
鱈1.1G 512MB G550だけどさくさく 動作面では不満はないけど、画面がちっちゃいw
- 609 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:31:06 ID:6XcwWcMT
- 稲葉山は確かに時間かかったな・・
でもやっぱり織田が一番面白イイ!
- 610 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:32:07 ID:yfrI+Soz
- 島津で遠交近攻しようとおもって伊達と外交しようとしたら往復146日もかかりやんの
- 611 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:51:11 ID:KF7qfqR9
- >>563
てゆうかあいつらの軍はなぜか不思議なパワーで強化されてる
絶対、いやマジで
- 612 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:54:50 ID:XCAZR7wz
- >>605
北畠+鳥羽港を先にとって徳川同盟続けて
次に稲葉山潰す頃にはお金かなり貯まってたよ。
清洲は織田の有名武将結構いるから探索ウマー。
- 613 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:55:33 ID:/tOgsNxU
- COMが相変わらずバカな件について
改善したんじゃなかったのかよ…
- 614 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:56:20 ID:za7cV0Bg
- だれか本能寺起こした人いる?
どんな条件で結果がどうなったか教えてください。
- 615 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:58:06 ID:OQec04Mx
- 中盤以降かなりだれてきたが、委任し放置してまでクリアしたのに、
隠しシナリオこねーーーorz
あると信じてたのにKOEIさんよ。
- 616 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:58:10 ID:T/ok9zUh
- なんだかものすごい楽しそうだなこれ。
信オンやめてこっちくる価値あり?
- 617 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:58:23 ID:7wQkwKSw
- 委任で金や兵糧なくなったら方針の画面で各軍団から自分の軍団に配分w
これって地味にいいねw
- 618 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:59:03 ID:7wQkwKSw
- >>616
ノブオンの間にこれをやるべぃ
- 619 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:59:58 ID:Rhadead1
- >>616
オンラインゲームと比較はできんだろ…
信onなんかサービス開始1ヶ月でやめたがね、俺は。
- 620 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:00:50 ID:H7zxOLRU
- PS待ちだが次回作どころかPS版もぬるぬるになってそうな気が・・。
すげー貴重なんじゃね?
- 621 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:01:51 ID:m5pSV0Fg
- 伊達家のイベント発生しました。
二本松城を建築し始めたら二本松義継イベント発生。
選択肢が出てきて「義継を許す?許さない?」
許すにしたら輝宗殺されそうだから許さないにしたら、
政宗は独眼竜として恐れられていったってなりました。
既出ならスマソ。
- 622 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:02:12 ID:oyoiB3XO
- >>620
これはPS3で出るのかね?
- 623 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:05:03 ID:KF7qfqR9
- やっぱり固有技術は特定の人物が大名についてないと
覚えないのかねぇ
- 624 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:07:03 ID:gmmVT2qw
- KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.04
[システム]
本体CPUAMD Sempron(tm) 2800+
周波数1998 MHz
CPUの個数1
システムソフトウェアMicrosoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ容量:223MB : 空き領域:81MB
ハードディスク[C:\]空き容量:63.00GB 総容量:74.26GB
ハードディスク[D:\]空き容量:74.19GB 総容量:74.26GB
ビデオカードVIA/S3G UniChrome IGP
チップVIA/S3G UniChrome IGP
VRAM32.0MB
DACInternal
ドライバvtdisp.dll
バージョン6.14.10.132
ベンダーID4358
デバイスID29189
サブシステムID2422150409
改訂版レベル1
WHQL認証レベル1
ローカルVRAM容量31.4MB
利用可能VRAM容量63.4MB
利用可能テクスチャメモリ容量60.0MB
DirectXのバージョンDirectX 9.0c
サウンドカードRealtek AC97 Audio
サウンドカードドライバALCXWDM.SYS
バージョン5.10.5580
動くかなァ
- 625 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:07:14 ID:JxfTf6bK
- 軍団に委任しても全く出陣してくれない。
6万の兵力を有しているのに2万ほどの敵城攻略を指示してもシカト。
任意攻略の指示でも同じく完全引きこもりで兵力・人材だけを貯めてる。
軍団には期待したらいけないってことなの?
- 626 :S1太田家:2005/06/26(日) 18:07:55 ID:iG5hGi9r
- ,. -───‐- 、
/, -‐- 、.___,. -‐- 、\
// ─-、._ _,. -─ \ヽ 絶 今 我 孤 五
. ! !  ̄ u l l 対 : : 城 里
l { '´ ̄``ー' ー'" ̄`ヽ }.l :的 : : 落 霧
r‐、.! === === /r‐、 窮. .: : 日 中
!.F|.| `‐u゚イ ト゚u‐' |.|ヨ | :地
l L||.ヽ.`ー-l U lー‐' u r !|_」 ! .: 生 油 四
. `ー|! /二二L_,、__,、_」二二ヽ |!ー' : 涯 断 面
. |. r'工工エエエエ工工ヽ│ .に 大 楚
. ,ゝヾ工工エエエエ工工ノ,.<、 .お 敵 歌
_,,. -‐''7 l:::::|! 、 ー一 , イ|:::::|.l`''ー- け :
|:::::| / |:::::|ト、 `ヽ.、 ,. '´ ,.1.|:::::|│ |:::: る :
|:::::l/ |:::::|.|:::\  ̄ /:::| |:::::| l. |:::
|::::/ |:::::| |:::::::::\ /:::::::::| |:::::| l |::
- 627 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:08:00 ID:4hwg0pf3
- 本能寺の変ってどうやって起こすんだ?全然おきない、てか蘭丸が居なくなってるんだけど・・・・
- 628 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:08:08 ID:pKTXXlYe
- >>624
今回メニューがありえんぐらい重たいから無理かもしれない
- 629 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:10:36 ID:Mij9cIXM
- 調達、募兵が面倒だから
北か南統一して大勢が決したら
居城一つだけで技術開発しつつ残りをCPUにやってもらってたけど
そうするとエンディングの回想シーンが少ないorしょぼいような気がする。
自分の軍団で処理した所が回想シーンに登場なのかな…?
難易度標準の仮想シナリオを伊達でやってたけど
上杉も武田も毛利も勧告したら降伏するんだな。
- 630 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:10:44 ID:RVTQIyhX
- CPUとメモリがあれば3D最低にすればそれなりに動くらしいよ
- 631 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:11:13 ID:w/NaiW9g
- >>625
米が余ってないと出陣してくれないみたい
- 632 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:11:22 ID:Huy5noG4
- エンディングに回想なんてあるんだ
- 633 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:12:53 ID:JxfTf6bK
- >>631
なるほどチェックしてみます。
- 634 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:18:29 ID:iWFVHDqf
- 捕虜にしてた中川清秀を返せと三好から使者がやってきた。
清秀なんぞ正直どうでもよかったんだが、
てきとーに一等級の家宝を条件提示してやったら応じてくれたよ。
結構おいしいな、コレ。
- 635 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:19:49 ID:DUJFXLFu
- >634
確かに美味しいけど駄目駄目な部分のひとつだ。
- 636 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:20:20 ID:Huy5noG4
- 三好って仁君なんですね
- 637 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:23:09 ID:w6goD2/6
-
改善パッチまーだ?(・∀・)
- 638 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:23:52 ID:g522rqjQ
- 初級で信長プレイ中。
やっとの思いで深志城落として信玄と手打ちの同盟の使者を行かせた瞬間に
季節が変わって包囲網発生。同盟がパー。
隣接もしてない尼子家まで敦賀港狙って船で来やがった・・・
港が海で隣接してるからか・・・?海はでかいな。
信玄も深志城にガンガン繰り出してきた。城の修復もしてないのに・・・。
負傷兵を捨てて、武器や残りの兵を輸送、武将も近隣の城に移動、そして
施設もぜんぶ壊して逃げた・・・。おかげで武田の進軍ストップ。
暗殺コマンドを必死に探したよ・・・
- 639 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:26:26 ID:cqLUmcX9
- 誰か画面小さくする方法教えて
レジストリをいじるとか書いてあったけど詳しく教えて
標準で小さくできるようにしといてくれたらええのに
- 640 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:30:39 ID:1T42F1ba
- やはりS1上級は難しい
松平って他の大名と同盟してると同盟の切り替え
受け付けてくれないよね?
- 641 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:30:53 ID:JxfTf6bK
- >>631
やはりいくら米を渡しても全く出陣してくれないですね。
7万の兵力と19人の武将が完全に遊んでるし・・・
- 642 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:33:51 ID:gycT+u5B
- >>638
焦土作戦ワロス
- 643 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:34:25 ID:YIGu3qRf
- HKEY_CURRENT_USER\Software\Koei\Nobunaga12\Config\FULLSCREEN
ヲ0ニ
- 644 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:35:11 ID:1T42F1ba
- そういや委任っておかしくない?
うちは輸送を命令してるのに全く何も送ってこない・・・
- 645 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:35:31 ID:Huy5noG4
- 俺も戦線縮小するときは焦土作戦やろw
- 646 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:35:35 ID:YIGu3qRf
- 643は誤爆ゴメン
- 647 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:36:54 ID:zxmFSaGI
- 何か毛利家って大大名なのに弱そうだな
固有技術が水軍系で一門衆の固有戦法が弓系って・・・
- 648 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:38:49 ID:Huy5noG4
- 弓自体が死に要素に近いしねえ・・・
鉄砲がヒノキの棒みたいに扱われる世界じゃ
- 649 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:40:30 ID:+HHk0OlI
- >>641
オレはさっき委任で遊んでたが、なぜか攻めない場所ってのはあった。
オレの場合は港だったな。陸路で攻めて欲しかったんだが、
後回しにされたあげく、他の部隊が海路で攻め落とした。
よっぽど重要な場所で、あまり後回しにされたくないなら手動でやるしかないかな。
- 650 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:46:58 ID:6XBIz/2W
- ネット認証なくなったら人増えた?w
- 651 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:48:28 ID:g3OcYIVt
- なんでネット認証なくなったんだろ?
正直、ウイポ7はネット認証あったから、
スルーしたんだが、やっぱ売れなかったのかな?
- 652 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:49:29 ID:KF7qfqR9
- >>638
テラワロス
リアルだったら町を破壊した大名として名を残せただろう
- 653 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:49:52 ID:IrFC8HX8
- 武田は強いけど、出陣せずに城に篭ってたら
武田軍は勝手に死んでくれる
3万で攻めてきても、全滅できてしまうな
こっちの被害は、兵も城郭も1000もいかないぐらいで完勝できる
- 654 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:51:14 ID:za7cV0Bg
- 本能寺の変の条件に武田家滅亡とかあるのかな。
だとしたら普通にやってりゃ絶対起きないな、こりゃ。
ノブヤボなんだから本能寺イベント自体が搭載されてないってことはないと思うんだけど。
- 655 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:56:28 ID:w6goD2/6
- 改善パッチだしたら友人にも勧めるから早く出して肥
- 656 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:57:43 ID:qI91G5Wn
- 鉄砲に関する技術を8つ全部覚えきったら、もう40ヶ所の鉄砲研究施設はいらんのか?
できれば内政か建築に立て替えたいんだけどさ
- 657 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:57:49 ID:4BQye1XI
- 一夜城みたいなネタもっとないんかなー。
松永久秀が施設を破壊すると他の施設の完成が早まるとかw
- 658 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:58:15 ID:JxfTf6bK
- 上杉謙信の強さあり得ないよ、城に篭ってても削られまくる。
野戦では絶対に勝ち目ないし。
兵力80万もあるんだから、はりきって前線に出てこないでくれよ。
寿命長めの設定にしたのが完全に裏目に・・・
- 659 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:59:12 ID:qI91G5Wn
- って、486に同じ質問あったな
スマソ
- 660 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:00:36 ID:aweB+jBY
- ネット認証なくなったら人増えた=コピー厨房ばっかり
- 661 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:01:23 ID:gycT+u5B
- このゲームの最重要技術は築城と見た。
有力大名の場合は内政ちょっとやって鉄砲騎馬足軽でガンガン行けばいいけど弱小は耐え忍ばないと厳しい。
- 662 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:01:54 ID:cdpwbydX
- かもしれんね
- 663 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:03:08 ID:VtdpmFFx
- >>651
正直、ネット認証はあってもよかったと思う。
ウイポ7のネット認証でたまにできなくなることがあったから
皆反対したんだと思うが、そんなの本当に少ない数だったし。
- 664 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:03:27 ID:JxfTf6bK
- >>661
弱小大名で引きこもりプレイしようとして四層天守まで取ったけど、
上杉謙信には歯が立たず。
土竜攻めされると一瞬で城がぼろぼろに・・・
- 665 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:06:42 ID:gycT+u5B
- >664
そうなのか…。
俺は武田上杉とは戦ったことないからなー。
鉄砲櫓作って篭ってればどうにかなると思ってた。
- 666 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:06:49 ID:Skc/3567
- 実際、信長が助かったのは
謙信と信玄死んだからだよね。
戦わないようにするのが史実通りて事かな?
- 667 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:08:14 ID:Og5Yb9y3
- 人質に出すときのグラフィックを見ると悲しくなる。
- 668 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:09:41 ID:3g9L71aR
- >>667
脳内でドナドナが流れれるよ・・・
- 669 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:12:46 ID:1l4oF3QH
- 焙烙火矢ヤバス。
兵農分離で人口爆発した北条の30万艦隊を一瞬で殲滅しやがった・・・
- 670 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:15:06 ID:Ax7avUtn
- >>666
マジレスすると三戦版で今だに議論してるけど、織田には敵わんよ。
経済力、兵力全てで上杉・武田は負けてたよ・・・・orz
悔しいがこれが現実。
- 671 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:19:30 ID:w/NaiW9g
- >>670
今川に対して経済力、兵力すべてで負けてた織田が勝っていたりするのも
悔しいがこれが現実。
- 672 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:20:23 ID:HSxl3rBF
- >>666
上杉、武田と戦ってるけど、上杉、武田、北条とかで戦力削りあってたから
信長方面へ戦力集中させることはなかった。
- 673 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:22:34 ID:KF7qfqR9
- そろそろ歴史議論で殺伐とする時間になってまいりました
- 674 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:23:15 ID:RBIOPUUz
- 募兵と徴集の委任 とりあえずこれじは追加してくれ
クリック凄くめんどくさい 作業はいらない
- 675 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:25:52 ID:qVo8Po1w
- >>671は、ビッグバン級の池沼キチガイドキュソ
当主なりたてと比べるなんて相当のヴァカwこんな屁理屈かましてたら、赤ちゃんだろうが十代だろうが比較できるなw
>>671は信長の野望プレイする資格ないから二度とこのスレ来るな!それとゲームも買うな!!
- 676 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:30:09 ID:qs5X44MV
- 内政がすぐ終わるのがなんとも・・
それぞれの施設がレベル3くらいまであって配下にに委任しとけばじわじわ発展するような仕様にしてくれんかね
こっちが内政終わる頃には他国もほぼ終了してるし
攻め取っても募兵くらいしかすることないじゃん
- 677 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:30:19 ID:yholNSRN
- ここも肥の社員多いんだろうなー
旬なMMOで自社に投票したコーエー社員のコメント
・道ばたで「寝る」おもしろす! [06/22 18:52]<!--210.196.147.7-->
・東西大合戦、死亡で15分待ちのペナルティ最高! [06/10 17:07]<!--210.196.147.7-->
悪い運営会社でガンホーに投票したコーエー社員のコメント
・こんな小さなとこに書ききれない [06/07 17:13]<!--210.196.147.7-->
<旬なMMO>ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/mogura/votec.cgi?no=0
> Network Information: [ネットワーク情報]
> a. [IPネットワークアドレス] 210.196.147.0/27
> b. [ネットワーク名] KOEI-VPNG
> f. [組織名] 株式会社 コーエー
> g. [Organization] KOEI CO.,LTD.
- 678 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:31:50 ID:iWFVHDqf
- 歴史議論は激しくスレ違い
- 679 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:34:55 ID:EOoZEqRs
- 軍団の任意輸送使えないな・・・こっちに兵士まわせよタコ
- 680 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:36:36 ID:fEIDrHhC
- 城の数少ないお陰で大名家が丸ごと牢人だったりするからな、
歴史好きはそこを攻撃するだろう
- 681 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:39:17 ID:UUW8UzGk
- 開発に200日overかかるのに同時開発できないのがつらい
系統ずつに一つずつにして欲しいな
- 682 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:39:39 ID:1BMiF4of
- なんで俺の城攻めは失敗して
敵の城攻めは意図も簡単に落城するんですか?
車がかりで蒸発ですよ・・・俺の5万が
コツを教えてくれ・・・
- 683 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:42:01 ID:IMmo70dG
- 同盟以外の国と技術やりとりできないのもつまんねーな。
脅し取ったりは無理だし、滅ぼさずに降伏させても技術が手に入るわけではないし。
あと技術獲得した大名でピコピコ鳴るのいいかげんウザイ。
もっと自由に取引できるようになれば面白いのになあ。
- 684 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:42:21 ID:pKTXXlYe
- 敵が技術開発しまくってUzeeeeeeeeeeeeeee
どうにかしてよどぜうさん
- 685 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:42:44 ID:4BQye1XI
- >>682
虎は何故強いと思う?
- 686 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:44:05 ID:EOoZEqRs
- >>682
引き篭もってないで城の手前で4万でタコれ。
向こうが5万だったら諦めろ。
- 687 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:44:42 ID:Mij9cIXM
- >>661
鉄砲櫓と真田丸でも大群で来られると城門埋められて死ぬ。
北条でやった事無いけど北条のアレの方が篭城にいいのかもしれんが。
フリーズしそうなくらいの大群が寄せてきた時は抵抗する気も失せたな。
- 688 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:46:49 ID:IWmZSWvM
- 位攻め
- 689 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:48:03 ID:zkvASoWY
- ぺん3、げふぉ2、メモリ512でまともに動いてる。
(画素数1ランク落としてるけど)
心配する事なかった。
でもって、戦闘の際に方針変更するにはマップ上のユニットクリック
するしかないんですかねぇ。右上の部隊表示ウィンドウからアクセス
出来ればいいのに。
乱戦になったら、こっちが追いつかないでアタフタ。
後で気付いたら、speed最速のままだった。orz
- 690 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:48:54 ID:JxfTf6bK
- 謙信の車懸かりって相手の兵力500以下でもこっちの被害5000超だね。
ていうかふざけんな。
兵力無視で数千人を瞬殺って何だよ。
- 691 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:49:47 ID:w6goD2/6
- 兵力インフレ改善まーだ?(´・ω・`)
- 692 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:51:41 ID:hwZYQmRU
- 謙信、信玄が野戦でめちゃ強いのは構わん
問題は5万の兵で籠城してても簡単に落とされてしまうことだ
pukでは城の防御力を大幅に上げてくれ
- 693 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:52:47 ID:HSxl3rBF
- 上杉とは謙信没まで同盟結べばいいじゃん。
味方にすればすごく頼もしい。
- 694 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:54:48 ID:XCAZR7wz
- なんか城とか内政グラは創世よりも落ちてるな。
- 695 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:58:23 ID:x5TcqirH
- 北条でプレイしとるんだが、新薬の研究ができないんだよね。
内政学舎40個建てて、氏康でやろうとしてもダメポなんですよ。
金もあるのになぁ。(´・ω・`)
- 696 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 19:59:36 ID:KJAUtlpB
- Civ3はなまじ歴史知識があるだけにランダムMAPだと楽しめなくて、
延々とシナリオ(?)モードと三国志MOD、世界地図MAP、戦国MODばっかりやってる俺には
戦国時代やるにはこっちの方がイイや。
史実どおりの展開が好きなわけじゃないし、ゲームだから歴史を覆したいって気持ちも勿論あるけどね。
完全に歴史から逸脱してると萎える。
Civ3はまってる人ってよくシュメールやバビロニアが現代でモンゴルと戦闘機で戦争してたり(世界地図MAPやってるとたまにある)
、アメリカ・ドイツが同じ島にあって、互いに協力して中国と戦争してるなんて感覚が耐えられるのか不思議。
そこまでは割り切れないわ。
俺ってKOEIゲームがあってるのかもしれん。
- 697 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:00:27 ID:caEYQHea
- >>695
適正Sが3人いないのでは?
- 698 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:00:36 ID:3uElprDx
- >>695
内政Sが3人がいるかどうかじゃないか?
- 699 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:02:40 ID:K3t39UcB
- 中央不利すぎ。島津とか東北なら、包囲網されても屁でもないけど、織田とか近畿勢はひたすらつらい。
中央にメリットがまったくない・・・。このシステムなら、生産力に2倍くらい差ないと割が合わないよ。
- 700 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:05:47 ID:w6goD2/6
- 兵舎じゃなく他の要素で兵力決めてほしーなー
- 701 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:08:16 ID:WKJWyW6H
- 島津のまたーりぷれいが一番ですよ。
まぁ、包囲されないけど、育ちきった謙信と戦う必要あるけど。
- 702 :名無し:2005/06/26(日) 20:10:43 ID:NJNib5f5
- >>685
もともと強いからよ。( ̄〜 ̄)ξ
- 703 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:10:46 ID:4BQye1XI
- 雑賀いいな。アリジゴクのように敵を吸い込んで殺しまくれる。
- 704 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:11:38 ID:orWMfTRx
- 買う前に、動くか動かないか困ってる人へ。
ビデオチップがnVIDIAかATIだったら、ほとんど動く。
それ以外だったら、諦める。
- 705 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:14:17 ID:bUxSlLle
- S1で武田プレイ。現在、本州が上杉、織田と三国志状態。
謙信の車懸りが強すぎなんですがクリアした人はどう対処したの?
- 706 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:15:58 ID:Huy5noG4
- 寿命待ち
- 707 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:17:09 ID:K3t39UcB
- その謙信なんだが、東北を制して南下中。
唯一の救いは、信玄健在で壁になってくれてるんだけど、たぶん、時間の問題で関東甲信越も落ちる。
対して、こっちは三好で四国と近畿三カ国。技術は鉄砲と内政と築城がAクラス習得、足軽もまあまあ、今から九州を統一した島津とガチするとこ。
さて、九州をいかに早く攻略するかが鍵っぽいが、よしんばうまくやれたとしても、謙信(おそらく、武田家臣団も併合した)相手に勝てるだろうか?
籠城して、鉄砲わんさか持たしても、謙信に勝てない? 体験談キボン。ちなみに寿命なしだから、亀作戦_。
- 708 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:17:14 ID:s6swONad
- ひぁぁぁっぁぁ!!
震源上洛かyp!!
深志城に約7万の軍勢が集結
なんとか稲葉山を落としたものの稲葉山に2万4千小山に3千
清洲に1万・・・・
頼みの徳川、浅井は援軍要請聞いてくれず・・・・・・
第二の桶狭間が目前yp!!
- 709 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:18:58 ID:FdaYQAg8
- >>703
でも、いざ筒井城に向かうとなると、距離が長くて大変なのよねw
- 710 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:22:08 ID:x5TcqirH
- >>697
>>698
サンクス。S3人いないとだめなのか・・・。きっついなぁ。
やってみるぽ。
- 711 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:22:23 ID:SXtiNqjf
- 新武将征夷大将軍統率武勇知力130鉄砲騎馬30000 牛火計+組撃ち+早撃ちコンボで瞬殺
- 712 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:23:14 ID:bUxSlLle
- >>706
寿命史実だが82年なのにぴんぴんしてるよ('A`)
まぁ、こっちの信玄も家宝で延命させてるが。
- 713 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:24:17 ID:lVMnLWnr
- >>705
中級S1斉藤で覇王ED。
順調に勢力拡大するも飢え過ぎ謙信にボコボコ。
まともにやりあうのが嫌になったのでCOM委任。
激しい野戦を何度もやってたみたいだがお構いなしに自分は近畿以西を制圧。
最後に残った上杉家を総力戦で叩き伏せた。
武田…?いつの間にか滅んでたよ。
- 714 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:26:05 ID:SXtiNqjf
- 覇王のなりかたって征夷大将軍を蹴るとなれるの?
あと関白のなりかたもワカラン
- 715 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:26:16 ID:gycT+u5B
- 烈風伝の瞬殺をリアルタイム制でも表現してくれる謙信萌え。
- 716 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:27:37 ID:KF7qfqR9
- 武田も強かったけど上杉が半端じゃねー
向こうに騎馬隊がいたら全滅の覚悟がないとな、兵力倍でも
- 717 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:27:39 ID:Fkm2x7tR
- 謙信恐れるに足らず
まあ、足軽隊の場合だけど
- 718 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:28:42 ID:SXtiNqjf
- グラが駄目ぽ
グラだけ見ると前作のがよかったな
あと30隊ぐらいで一斉城攻めさせると名前表示で部隊グラが隠れちゃって駄目ぽ
- 719 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:29:40 ID:6zvBOR8h
-
騎 馬 は 足 が 速 く 近 接 戦 闘 が 強 い だ け !
騎 馬 は 飛 び 道 具 に め ち ゃ く ち ゃ 弱 い の が 現 実 !
武田・上杉を弱くする為に飛び道具からのダメージをめちゃくちゃ受けさせるように汁!肥!
鉄砲はともかく、矢に対しては盾を持った足軽が当たってた。
- 720 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:30:21 ID:SXtiNqjf
- 謙信なぞ新武将征夷大将軍統率武勇知力130鉄砲騎馬30000 牛火計+組撃ち+早撃ちコンボで瞬殺
- 721 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:30:47 ID:Mij9cIXM
- 同盟結びたいけど
やたら他勢力と同盟関係がどうだとか
元々相性だけでの外交ぽいし全然思い通りになりゃしない。
- 722 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:31:24 ID:SXtiNqjf
- 貢物できない所が意味不明
- 723 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:33:46 ID:6SeEnSDR
- これって武田のどうやって倒すかわかんね。まもなく吉田郡山に奴らがくるよ('A`)
- 724 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:34:34 ID:Huy5noG4
- 貢ぎ物したらキレられたりしてわけわかめw
- 725 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:34:54 ID:EjX/rJaD
- 上級シナリオ2の信長でやると
同盟イベントと直前に武将引き抜くし
同盟切れた直後に攻め込んでくるし
やっつけたけどさ・・・
同盟を延長する方法はないのですか?
無下に家康と戦いたくないです。
今コンピューターは延長してるけど・・・
- 726 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:36:24 ID:QU/WHFBB
- 新武将のグラはやっぱ能面と虚無僧が楽しいなw
虚無僧TUEEEE って感じでうけるw
- 727 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:37:51 ID:rUrLu/JO
- 春日山城とって謙信の軍費が赤字に転じましたよ。謙信の首取れそうだ。
- 728 :名無し:2005/06/26(日) 20:38:58 ID:NJNib5f5
- 桶狭間イベントでヨシモトを討てない。
奇襲やっても逃げられるから、家康の独立も無いんだけど、どうしたらヨシモトを討てますか?
- 729 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:39:15 ID:6XcwWcMT
- 完全に謙信がラスボスの扱いだな・・
武田は普通の強敵
- 730 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:41:42 ID:GsfmvpvW
- -― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄、"ー 、 みんな面白そうだな
_/ / ,r _ ヽ ノ
, ´ / / ● i"
,/ ,| / / _i⌒ l| i |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ | スルーのつもりだったけど
(´__ 、 / /  ̄!,__,u● | やっぱ買うよ、俺
 ̄ ̄`ヾ_ し u l| i /ヽ、
,_ \ ノ(`'__ノ
(__  ̄~" __ , --‐一~⊂ ⊃_
 ̄ ̄ ̄ ⊂ ̄ __⊃
⊂_____⊃
- 731 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:41:57 ID:tZL5VCjV
- 蒼天録も武田の強さに絶望しそうだったが、それ以上だな
- 732 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:47:19 ID:cniJArjl
- >>518 綾小路って きみまろかよ
漏れの脳内妄想シナリオは。。
まず、新武将で蠣崎美人三姉妹を作成する。
能力は70ぐらいの平凡な能力で。
で、自分は島津を選択して、三姉妹を手込めに
するためにひたすら東北へ進む。
今、1560年でやっと九州統一できそうなところ
だるくなってき おrz
- 733 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:47:59 ID:SXtiNqjf
- 覇王のなりかたって征夷大将軍を蹴るとなれるの?
あと関白のなりかたもワカラン
教えてけれ
>>728
奇襲するのが早すぎなんじゃないの?
- 734 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:48:27 ID:JxfTf6bK
- 謙信ありえねー、破城槌部隊の謙信を技術MAX鉄砲隊で攻撃しても全然
兵数が減らないんだけど・・・?!
- 735 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:49:49 ID:cniJArjl
- 桶狭間の発生条件?誰か教えてくっれ
1、自部隊が壊滅すると、イベント発生。信長、ふて寝する
2、「奇襲」コマンドで、義元部隊を襲う
- 736 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:50:44 ID:SXtiNqjf
- ttp://www.geocities.jp/nobunaga_kakushin/
- 737 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:50:51 ID:RBIOPUUz
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 軍神!軍神!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 738 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:51:18 ID:cniJArjl
- サンクス、テンプレサイト更新されてたのか
- 739 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:55:10 ID:L1xHJ0qP
- COM武田がCOM上杉に吸収されそうだ
yabeeeee!
- 740 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:57:06 ID:61y27wKx
- 謙信も信玄さえも勝てないモノ。
それは台風。
居城に直撃してくれれば暴走は止まるよ。
- 741 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:57:46 ID:fpIE6TCz
- 技術は自分で開発しながら
同盟国交渉で技術を教えてもらえば
二つ平行して獲得できる
自分は内政で二期作をねらい
本願寺と同盟で火薬改良まで教えてもらった
あと輸送は海路が速くて便利だな
機動36で、大型帆持ってる大名と同盟すれば
さらに6アップでチョっぱや
- 742 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:59:44 ID:LlpbPjcS
- 結構面白かった。
でも、もう飽きた。
- 743 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 20:59:57 ID:87poHPlj
- おもうけど、輸送と出陣では兵糧の消費量に格差をつけてほしい。
輸送ってただ移動してるだけ・・・・だよね・・・。
- 744 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:02:23 ID:uWtnyWDD
- 内政が売りみたいにHPにあったから期待していたけど、一度建てたら終わりじゃん。
AEなんかの方がよっぽど面白い。もうだいぶ古いゲームだけど、グラフィックなんかもあっちの方
が上。ちゃんと畑耕している所が見れるしね。今作の信長は必要スペックが結構いるくせに全然だめ。
もうさ、リアルタイムでのゲームはコーエーでは才能ないのが分かったから次からは買わないよ。
- 745 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:05:04 ID:6pTkC6bk
- 謙信は忍びの里作って、知力の高い武将を配備したらなんて事なかった。
それよりも問題があった!!台風!!!なんだコイツの威力は!!連邦の新兵器か?!!
一撃で軍の収入が十分の一以下になったよ。
おまけにランダムじゃなくて最初から起きるのが確定してるから・・・もうダメぽ
- 746 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:05:06 ID:J3z/uuM1
- 女子バレーだってブラジルと接戦をしてるんだ
俺たちだって武田や上杉に勝てるかもしれん!
現実→奪った富山城と深志城と6万の兵が瞬殺・・・_| ̄|○
- 747 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:06:25 ID:IWmZSWvM
- 同士討ちうぜえ
- 748 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:06:47 ID:XCAZR7wz
- 1マスが小さすぎ。4マス分が1つでいいくらい。
マップ広くてもよかったな。
でかくして細かい綺麗なグラにしてくれたらよかたのに。
- 749 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:07:17 ID:PzYX7bdY
- 光栄社員に米を買う金を与えるのはやめた。
今までのくそげー考えると腹がたってきた。
- 750 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:07:27 ID:SI0CzYsf
- >>641
>>644
米が足りないんじゃね?
7万だと米は30万くらいは渡しとかないとダメかも。
今回のCOMはかなり兵糧切れを恐れてるっぽい。
- 751 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:08:56 ID:WvGADZDb
- 本能寺でねーって奴いるが、夢幻で開始後すぐデモプレイ。
これで夏になれば本能寺起こる。
信長プレイしておこしたきゃ、イベント始まってからの武将の配置覚えれば再現できるんじゃね?
注意する事は、イベント起きた時に二条城にいる武将は全員死んでしまうって事だ。
今作でのこのイベントって夢幻シナリオの他大名プレイでの救済措置だよな。
直前まで信長とか全然違うとこいても季節またげばイベントは始まる。
さすがに開始早々あれだけ差があればどーしようもないからな。
本能寺の最中に信長隠居→首にしたら軍団分裂しなかった。
大名としての信長の死亡が分裂イベントフラグみたい。
イベント始まってから信長以外は首で生存いけた(信忠もOK)
- 752 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:16:36 ID:A6/6iYDL
- 今S1今川でプレイ中
義元本隊で織田に進行→不吉な予感→織田の奇襲キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
と、その時『こういうこともあろうかと!』と雪斎老師。
信長返り討ち→あぼん
ポイントは義元本隊に太原雪斎がいること。
いなければ信長の奇襲→義元あぼんでした。
- 753 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:16:39 ID:J3z/uuM1
- 町並みは、オープニングムービーなみのクオリティがあればよかったな
- 754 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:17:57 ID:JxfTf6bK
- >>750
30万てマジですか、全部の米あわせてもそんなに無いよ・・・
- 755 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:22:36 ID:jGKyJx7q
- もうこのシリーズの伝統だから仕方ないけど、何でここまで上杉謙信を強くするの?
たとえ統率50の武将でも3倍の兵力なら、謙信でも歯が立たない。それでいいじゃん。
- 756 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:24:37 ID:FWUuM2YC
- >>746
S1伊達で上杉・武田をなんとか押さえ込んだよ。ヽ(゚∀゚)ノ
芦名と協力して潰された最上の弔い合戦で山形城奪取、
築城技術に特化して、城の周りを鉄砲櫓(南部から教わった)でホイホイ完了。
その後は春日山と古河御所をホイホイ化して
上杉と武田を吸収しまくりんぐ。
- 757 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:25:11 ID:0FZI0Rjn
- なんで鉄盾の開発出来ないんだ・・・
学舎も鉄砲Sも3人揃えてるのに(;´д⊂)
同じ拠点にいるしなぁ・・・なんか他にも条件あるのかな
マニュアルまた読破するか。。。orz
- 758 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:25:43 ID:JxfTf6bK
- >>755
統率120(家宝込127)の新武将が3倍の兵力でも謙信には歯が立ちません。
- 759 :名無し:2005/06/26(日) 21:26:03 ID:NJNib5f5
- >>733
( ̄□ ̄;)!!
奇襲が早いとかあるんですか!?
尾張に入ってきてすぐじゃダメ?
あと奇襲には信長つかってますが、その前にしないといけないことありますか?
- 760 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:29:16 ID:MqpM+XOE
- 4層天守に出来ない城があるぽ
- 761 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:29:33 ID:3fFg+RVu
- とりあえず一言。
太原雪斎マンセー。
回を重ねるごとに今川家をプッシュアップしてくれる光栄マンセー。
- 762 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:30:30 ID:SpXzwyeQ
- >>759
道沿いに鉄砲櫓設置しまくり
↓
城の近くまで待って奇襲
↓
奇襲で義元が死ななかったらしたら主力部隊で義元を攻撃
↓
義元あぼん
↓
今川全軍撤退、松平独立( ゚Д゚)ウマー
- 763 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:32:56 ID:JxfTf6bK
- 安土城に5万の兵で立て篭もっても、上杉の土竜攻+車懸かりで
瞬殺されるんですが、一体どうしたら・・・
例え奇跡的に野戦で謙信を倒しても100%退却成功して負傷すら
せず即座に再出撃してくるので打つ手がありません。
- 764 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:34:26 ID:TLER5QN2
- チートして50万で立て篭もっても瞬殺された俺が来ましたよ
- 765 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:35:06 ID:T/ok9zUh
- 先生怒らないからコーエー関係者は正直に手ぇあげなさい。
- 766 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:36:25 ID:1BMiF4of
- 車がかり強すぎ
どうやってもかてねー
いい加減嫌になってきた
- 767 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:37:08 ID:oyoiB3XO
- 明日あたりに謙信弱体化パッチが出るんじゃねーか。
それぐらい強いよ。強すぎる。
統率と武勇の補正を+20にするつもりが+200にしちゃったんじゃね。
- 768 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:37:52 ID:QvE7CaY/
- 幸村の「乗崩」も強いな。
- 769 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:38:00 ID:rUrLu/JO
- >>759
謙信の国力が成長する前に攻めちゃったから謙信死んじゃったんじゃないの?って意味だと思う。
- 770 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:41:10 ID:rUrLu/JO
- >>728を>>727だと思ってたスルー汁
- 771 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:42:51 ID:QvE7CaY/
- 謙信は、嵐世紀や天下創世では上泉信綱だけには瞬殺されてたんだよな。
でも今回の謙信は、上泉信綱でさえもザコキャラと化してしまった・・・
- 772 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:44:05 ID:uo+M5fQU
- 最初の頃は上杉超弱い武田に数年で吸収されるとか言ってなかったっけ
- 773 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:44:55 ID:TLER5QN2
- お前ら有料βテスターってこと忘れないように
- 774 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:45:32 ID:UVkDI3CN
- 結局、上杉と武田はどっちが生き残る確率高いんだ?
- 775 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:49:27 ID:JxfTf6bK
- 謙信の真の強さは不死身って事だよ。
何度倒しても倒しても負傷すらしないよ!!!!
- 776 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:50:07 ID:FBWUJxTv
- 武田か上杉、生き残るのは毎回違うよさ。
春日山を取るか取られるかでそのプレイ時の勝者が分かると思う。
- 777 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:52:39 ID:RGLTAI44
- | \
| ('A`) アンアンアン
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
| \
| ('A`) トッテモ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ダイスキ/
| \
| (´ー`) ドラエモン〜♪
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
- 778 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:54:59 ID:caEYQHea
- 謙信に苦戦した記憶がない・・・
多分、謙信がどっか攻めてる空きに城を落として、港に追い込んだりしてるからかな。
港にこもってる謙信は、全然弱いよ。
- 779 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:56:17 ID:caEYQHea
- >>774
上杉が西or北進中に武田が春日奪うと武田、上杉が順調に東北を網羅すると上杉、かな。
大体、どっちも生き残ってる感じだけど。
- 780 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:56:29 ID:PXofedM8
- 武田強すぎ
よくこれでゴーサイン出したな
- 781 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:58:08 ID:87poHPlj
- 鬼のいない間に・・・が謙信攻略法か。
ただ、島津とかでは通用しないかもしれないな・・・。
謙信の城を攻める頃には強大になりすぎてて・・・。
- 782 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:58:59 ID:JxfTf6bK
- 謙信でも1回2回なら倒せるんだよ。
でも離れた場所でのスタートで上杉が強大化した後だと何十回も戦う
はめになるんだよ。>>謙信
- 783 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:00:36 ID:FBWUJxTv
- S2上級でプレイしたら武田と上杉がお互いに戦ってて北条が一番大きくなっちゃった・・・
S1では武田に太田おとされて行き場がなくなってそのうち武田に食われてたのが嘘みたいだ(゚Д゚*)
武田と上杉の暴走見たくなかったらS2スタートがいいかも?
- 784 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:01:20 ID:Huy5noG4
- >>772
俺が今までやったプレイは大体そのパターンだよ
初級織田 上級南部は供に速攻吸収された
今やってる上級朝倉でも武田に一城まで追い込まれてる
- 785 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:02:43 ID:UVkDI3CN
- 上杉と武田がずっと拮抗しているんじゃなく、何かをきっかけに一気に優劣が決まるのが今回の良いところかね。
- 786 :七子曰く:2005/06/26(日) 22:04:32 ID:XCBGZlvx
- 中級で織田選択 始まって速攻で家康引き抜いたら 抜けたぞ オイ
ついでに 本田、石川引き抜いて桶狭間イベント
岡崎城取ったら 一気に国力安定
尾張に職人施設5箇所建てて 鉄砲技術最後まで一気に上げる
鉄砲つえええは
それにしても 自分の勢力COMにしたら 小田原の巨城イベント 岐阜城イベント
起こったけど ユーザーだとできねー
どうやるんですか?
- 787 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:05:55 ID:meGUu+90
- 俺はS1武田で速攻かけて長尾家滅ぼしたんで謙信の鬼っぷりをしらないんだが
罵声、混乱、同士討とかはまったく通じないのか?
- 788 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:06:19 ID:YyGUHoDf
- 最初の2日間は買いかと思ったが、
このスレの流れからpk待つことに決めた。
飽き易いってことですね。。。
koei乙
人柱へ敬礼!!!
みんなおやすみー
- 789 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:06:27 ID:2YDKWmQj
- 謙信に苦戦してるやつら、寿命なしでプレイしてるんじゃないか?
ふつう、謙信は史実で死んだ年齢ぐらいまでいくと病気になって死ぬだろ
- 790 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:06:46 ID:g2M4PZUO
- そだね、いったん天秤が傾くと挽回はcomでは出来ないね。
史実どおりといえば史実どおり
- 791 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:06:54 ID:qI91G5Wn
- 武田が関東・中部・北陸を制覇した後、自軍(関西に逃げてた)を攻めてきやがった
近畿・山陰・山陽を制覇し、四国を攻めている真っ最中だった織田君
市ばかりを集めてある近畿が奪われるともうだめぽ
もっと兵を回しておくんだったな
- 792 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:07:27 ID:gycT+u5B
- 島津で始めてようやく謙信と合間見えたけど本当に強いね。
取りあえず謙信の居ないほうを狙って謙信出てきたら逃げるを繰り返してるけど普通の騎馬も強いから消耗が激しい…。
ただ鬼小嶋さんと斉藤さんを捕まえて即効切ったから繰り返しで何時かは勝てるはず…かな?
- 793 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:08:11 ID:llpW645+
- まあ謙信はOGREだと思えば
- 794 :名無し:2005/06/26(日) 22:08:41 ID:NJNib5f5
- >>762
ありがとう。やってみるよ。
でもいつも倒せるのに、なんかなあ。
- 795 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:08:49 ID:KF7qfqR9
- 軍神やら馬鎧やら開発された時点で手をだすのはやばいな、武田も上杉も
こっちも強力なの開発しないとてもじゃないが死ぬ
- 796 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:08:49 ID:FWUuM2YC
- >>787
攻撃力が普通じゃない。
隣接した味方部隊の兵がみるみる減っていく。
>>789
S1でやってると、寿命くるまでにかなり版図を広げる。
- 797 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:10:31 ID:jwtpPnlk
- 技術開発って一国一度で、既に生産中なら開発は
出来ないのですか?
もしかしたら、軍団に分けたら開発出来る物なんでしょうか?
- 798 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:12:45 ID:B6JsYQxw
- >>797
無理ぽ
やっと尾張〜近畿まで制圧して毛利ヌッコロスところで
北条が甲斐まできて上杉が北陸で伊達と武田が東北とかいう
混沌MAPなのは俺だけか
- 799 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:13:06 ID:fMSZVM+E
- 謙信は港に行きたがるが
信玄には海がない
この差が微妙に影響してそう
城守ろうぜ謙信
- 800 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:14:49 ID:auJ9caTz
- >>792
劉邦様ですか?
- 801 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:15:52 ID:GXr0QlHr
- >>797
無理
とりあえず近道は自家で開発しつつ
あまり勢力が伸びなさそうでそこそこ生き残るとこに伝授してもらう
北条の内政とか伊達の築城とかがねらい目
ここに技術あげておけば、武田・上杉を削ってくれることあるし
- 802 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:18:50 ID:jwtpPnlk
- >798
即答ありがとう御座います
今まで、技術革新の恐ろしさを知らず四国、中国近畿と
制覇して来たんだけど・・・・
武田と織田の強さに・・・il||li _| ̄|○ il||li
急いで技術上げてるんだけど...開発期間120〜300とか・・
こりゃ老衰で、自軍武将死んじゃうよw
- 803 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:23:07 ID:87poHPlj
- ほんのすこし、技術開発期間を短くしたらバランスはどうなるだろう。
意外と後半のバランスがよくなったりせんだろうか。
- 804 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:25:53 ID:FKhY8asc
- 募兵、調達、売買がめんどくさ過ぎるんだけど
みんなどうやっての?
オート設定にしてほしい。
- 805 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:26:53 ID:6pTkC6bk
- 絶対あり得ない話しだが、COM上杉と武田が同盟組んだヤシっている?
もし組もうものなら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル どころじゃないなw
一度やってみてー
- 806 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:27:51 ID:KF7qfqR9
- 想像したらちびった
魔王軍団かよw
- 807 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:28:01 ID:e2UdfZiV
- 技術が大名家ごとの特色じゃなくてただの強弱なのがつまらん
- 808 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:29:22 ID:bklZhPII
- 島津でついに九州統一。
いまから、地盤固めしたら、中国の毛利と
四国の三好の両面攻撃に出る予定。
しかし、島津って鉄砲技術マックスまで開発しても
独自技術ないんだな〜
上杉は軍神、武田は風林火山を開発したらしいから、
ちょっとヤベシ。芦名と同盟結んで北郷人質に出した
んだけど、謙信に滅ぼされそう。滅んだら、帰って
くるのかなぁ。
- 809 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:30:52 ID:GXr0QlHr
- >>808
猿叫あるよ
九州統一して覚えないの?
開始3年〜4年で取ったぞ
- 810 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:31:00 ID:FKhY8asc
- あと上級きたねえな。
周りの国カップルのように同盟結んで技術交換で発展。
こっちは誰とも結べず自力開発。
- 811 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:31:39 ID:87poHPlj
- 猿叫は、一度公家かだれかがやってきて教えてくれたな・・・。
- 812 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:32:42 ID:eJ3ZpdCf
- 1561年9月開始シナリオの織田でプレイ。
1562年9月、深志城から騎馬の信玄隊6500、
海津城から騎馬の義信隊5000、足軽の原虎胤隊5500が
兵力9190の稲葉山城に向けて出撃。あっさり陥落。
こんなの、史実プレイ絶対不可能…。
- 813 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:34:30 ID:GXr0QlHr
- >>811
イベントはランダムなのかな?
取得イベントは無名剣豪っぽいやつに新納さんがこてんぱにやられて
貴久が「スゲー!それオシエレ!」でゲッツした
- 814 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:34:39 ID:87poHPlj
- とりあえず、調達・募兵の一括実行がほしいな。
ほかの項目ではできるんだから、無理じゃないだろうし。
- 815 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:35:00 ID:1T42F1ba
- 桶狭間のイベントと奇襲の成否は別なのか奇襲部隊が多いい方が安定して成功するみたい
信長1部隊で奇襲して成功した試しなし奇襲4部隊で失敗した経験も無い
4部隊で行っても奇襲失敗する部隊が居て混乱してたりするし普通の奇襲判定が関係してるのかも
S1上級織田ではじめたらいきなり疫病くらって兵数が-5k・・・・
近隣国はピンピンしてる(笑
- 816 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:35:20 ID:MI44Gfa3
- >>804
敵と隣接してない領地は全部委任して前線に輸送設定しる
あらかじめ必要な施設いっぱいつくっておくとbest
- 817 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:35:35 ID:cniJArjl
- イベント 小牧一夜城
条件
1 金が11000ある
2 羽柴秀吉に築城させる
- 818 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:38:13 ID:FKhY8asc
- 上級だが、調達・募兵のせいで、弱小大名もオレ大名より強くなるのがいかんな。
攻めるところないんだけど。
- 819 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:39:09 ID:L01/ckCV
- >>817
大垣城も一夜城でできた
- 820 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:40:41 ID:ddJ+meTl
- パッチーでた?
- 821 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:41:47 ID:j7MNm+J5
- 築城適正Sなら誰でも一夜城できる
別の特別なイベントかな
- 822 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:42:19 ID:j7MNm+J5
- あとよー、今川嫌いじゃないんだが義元の顔グラマジなんとかしる……
- 823 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:43:00 ID:FKhY8asc
- >>816
すんません。
上級織田で尾張、美濃、伊勢志摩の3国。
色んな場所から攻められて、委任すると委任国は援軍送ってきて米不足。
家臣は高給取りなので米作ってる場合じゃないし。
まいった。もう一回はじめからやり直すか。
- 824 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:44:41 ID:4Z4BlrbZ
- 信長じゃないけど本編よりレベル高ス
ワロス
http://www.treehouseanimation.com/rotb/index_film.html
- 825 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:45:01 ID:zkvASoWY
- >>805
結構前にそういうレポあったよ。
包囲網への参加かどうかはわからんが。
- 826 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:45:08 ID:MeZrppAX
- 家が大見杉原氏(戦国時代だと杉原親憲)の子孫だからという訳だからだけど
謙信公が強いのは喜ばしいことだね。
- 827 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:51:35 ID:D48DKwiE
- 伊達って独自技術ないの?
- 828 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:52:15 ID:caEYQHea
- >>808
解放されてきたけど・・・
もしかしたら、攻略した側の吟味があるのかも?
- 829 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:52:26 ID:j7MNm+J5
- >>827
>>2
- 830 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:54:13 ID:4BQye1XI
- >>828
そいつ寄生されてるかもしれないぞ。気をつけろ。
- 831 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:54:45 ID:h/TQA4cU
- 徳川滅ぼしたら、なぜか家康が信長の家来になってる
城外にいたせいかもしれないが同盟国に亡命なんてあるの?
- 832 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:59:20 ID:8dyXeLvn
- S1中級朝倉
本願寺がちと強いのでヤバイとは思いながらも西に侵攻
月山富田城まで1本道なかんじになってしまった
そこに浅井が同盟切れた途端侵攻。主力は西の果てなので
同盟国斉藤に小谷攻撃させてなんとか押し返し中に
本願寺が一乗谷に侵攻。
しばらく持つと思ったので部隊引き換えしていると
朝倉義景討死(´Д`;)
後継者の中に姫の朝倉東(10)がいたので姫大名に
とりあえず一乗谷はもう陥落寸前だったので大名・武将を馬500で出撃させて逃走
(いらない武将は城に放置)
浅井迎撃してた部隊でそのまま一乗谷攻撃
西から本隊到着して一乗谷奪還
新大名の最初のお仕事でした
- 833 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:59:30 ID:gycT+u5B
- >>831
俺も有馬の当主が城外に居て同じ現象になった。
なんか宿敵扱いされてるみたいだしできるだけ城に追い込んで止めを刺したほうがよいかも。
- 834 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 22:59:51 ID:tPXzRaYf
- 中級でクリアしてしまって、なんか拍子抜け。
かなりもったいないことをしたような、、
とりあえず募兵・調達らくらくパッチ出るまで
国盗り物語でも読むか、、
- 835 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:03:21 ID:ufXvx1cT
- S1上級・太田家
停戦や同盟で逃げまくっていた上杉家(てゆーか謙信)と24年目にして遂に決戦!
俺→岩出山城〜観音寺城まで太平洋側
謙信→徳山館〜御坊山城までの日本海側
ほぼ全ての城が謙信側の城と隣接してるので、各個一城一殺。
ただ謙信は恐いので、奴の居る深志城には戦力を集中(良将+兵20万/70万)
脳内では決戦なのであくまで正攻法で進軍、攻撃
操作は超大変だったけど、上杉家の築城技術が脆弱だった結果的には楽勝・・・・
で、深志城では16万が蒸発しますたシ...orz
太田資正殿討ち死に!
北条幻庵殿討ち死に!
徳川家康殿討ち死に!
渡部綱成(?)殿討ち死に!
関東管領官位家宝超絶統率武勇補正軍神車懸連鎖突撃突進テラコワス
みんなの言う通り、奴には正面から挑むべきではなかった・・('A`)
- 836 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:04:43 ID:7tv8glJs
- ○○系技能の被害減少って大事だな
この辺を考えずに突っ込んで言ったら倍近い兵力があえなく壊滅
こっちの技能は防がれて、一方的にやられまくり
- 837 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:06:16 ID:gycT+u5B
- >>835
お経みたいだなwww
- 838 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:06:53 ID:7wQkwKSw
- >>832
姫どうやってだしたんですか?
- 839 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:07:10 ID:qAfvBDbO
- おれ上杉追い詰めて降伏勧告したら受け入れて直接対決は無かった。
向こうは12万で篭城してたのに。
- 840 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:08:05 ID:87gmsE4e
- 動くは動くのですが、異常にカクカクです・・・。
描画悪くして早くするモード、みたいなものは・・・・ないですよね。。。。
- 841 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:08:36 ID:c60qKtTq
- 発売して数日たったので
今作の評価をください
- 842 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:09:42 ID:7tv8glJs
- 上杉が3、4部隊いるとヤバすぎ
軍神効果による戦法ラッシュはテラヤバス
- 843 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:12:21 ID:8dyXeLvn
- >>838
とくになんかしたわけじゃないけど普通に後継者にいたよ。
ただ、この姫誕生イベントは出てたけどまだ元服前(そう書いてあるだものw)
で外交には使えなかったから
- 844 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:14:22 ID:oX/ORLP9
- 誰か教えてくれ。姫ってプレイしてれば勝手に生まれるのか?
いままで一人も生まれないんだが…
既出だったらスマソ
- 845 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:15:26 ID:lVMnLWnr
- >>841
前作・前々作・前々々作から裏切られてきた香具師には思わず肥を見直してしまう出来栄え。
- 846 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:15:27 ID:OQFqWyE2
- 1回マックスまで覚えた学舎って壊してもOK?
もう立てるとこないから。
- 847 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:17:52 ID:8ImjKfqQ
- 織田家ではじめて美濃、伊勢と占領したけど
どちらも足軽学舎ばっかりなのな
そのまま足軽技術をのばすか
建て直して鉄砲技術をのばすか
どうすべきかねえ
それからこういう初期状態で一国に
職人町もしくは公家町はいくつまで作っていいのだろうか
前半はやっぱ金と米が必要だと思うし・・・
- 848 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:18:47 ID:caEYQHea
- >>846
OK
つか、委任しとくと、勝手にぶっこわしてくれるから、確認するのめんどくさなら、そっちのがいい。
- 849 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:19:21 ID:SSwmS3O4
- 鉄砲技術MAXで騎馬鉄砲にしたら、
相当つおいねー
- 850 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:20:05 ID:k9oB9aV6
- まだ上杉と衝突してないんですが、信長の三段構え+釣瓶撃ちでも
どうにもならないほど、軍神様は強いのですか?
- 851 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:21:08 ID:SSwmS3O4
- >>811
ランダムだねー。。。
僕の場合。竜造寺君が
一撃の下に倒されてGETw
- 852 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:22:16 ID:g3Ip05GW
- つーか闘志up+30%鬼杉・・・
- 853 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:23:59 ID:gycT+u5B
- >>851
シーマンの釣野伏せじゃまったく通用しなかったから素直に逃げて搦め手で行くのが良いと思われ。
セーブロード繰り返せば1,2回は運しだいで勝てるけど奴は絶対に捕まらないから時間の無駄。
- 854 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:24:53 ID:gycT+u5B
- >>850ね
レス番間違え。
- 855 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:25:25 ID:5At3vGGR
- 探索で極稀に1UPキノコが見つかるらしい。
- 856 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:26:12 ID:SI0CzYsf
- >>840
最初の画面で、革新プレイボタンを押す前に起動環境設定ボタンを押す。
画面モードを両方16bitに汁。
それでも重いならCG品質も低に汁。
- 857 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:27:34 ID:87poHPlj
- 段々内政するのが面倒になってきたけど、城を陥落させた直後から委任にすると、
なにか不都合なこと起きる?
一応、兵舎と兵糧系だけは最初に作っておいた方がいいのかな。
- 858 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:27:47 ID:YS3I5FLX
- >>847
技術は開始即始めないとやばい。
逆に間断なく革新できれば他家に対してかなりのアドバンテージを得る事ができる。
絶対にすぐ伸ばすべき。
織田ならまあ鉄砲が理想的だけど足軽を主体にするなら足軽でも問題ないかも。
足軽の戦法持ってる奴少なくはないし。
でも足軽と鉄砲なら多分鉄砲の方が倍くらい強いんじゃないかな。
足軽主体にした事無いけど。
攻撃が鉄砲の方が高いし、遠くから攻撃できるから戦闘に直接参加できるユニット数も多いし。
ま、俺はS1織田で初めてある程度まで鉄砲伸ばして内政に切り替えたけど。
理由は米がきついから先に二期作と灌漑を覚えてからまた鉄砲に戻した。
でも鉄砲一番上まで上げると織田も上杉武田に負けず劣らずかなりやばくなるから先に上げても良いかもね。
でも二期作と灌漑は必須なのは間違いないと思う。
- 859 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:27:56 ID:RV2KUVCc
- マジで烈風伝の謙信突撃って感じやねー。アホみたいにつえーよ謙信。
「毘沙門天の正義の怒り受けてみよ!」 で部隊をよく消し飛ばされたなー。
- 860 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:28:14 ID:1ab3oBi5
- おおう、六角プレイ、速攻で浅井喰って織田とぶつかったら
秀吉君てばお市娶ってやがったw
- 861 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:28:58 ID:5At3vGGR
- 災害うざい
せっかく計画経済の日本を作り上げてたのに、大量にぶっ壊すな。
- 862 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:29:54 ID:RV2KUVCc
- >>861
共産主義ワロスwwwwwwww
- 863 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:32:19 ID:8ImjKfqQ
- >>858
おお、ていねいなレスありがd
恩に着りますぜ
- 864 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:34:26 ID:Kwfejl2i
- 上杉に勝てないのなら
上杉でプレイすればいいじゃない
- 865 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:35:17 ID:87gmsE4e
- >>856ありがとでした。ちょっと動きがよくなりました。でも遅いけど・・・・・orz
- 866 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:36:42 ID:5wjB2qVh
- やっと信玄も謙信も死んだ
これでやっとマターリできる
大名や各主力となる武将の孫も作ったから
とりあえず、1650年あたりで終われるようにがんばるよ
- 867 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:38:39 ID:YS3I5FLX
- 一番良いのは鉄砲を他家に先んじて革新させて名声を稼ぎつつ、
北条あたりと同盟して内政も上げるのが良いのかも。
でも二期作と灌漑は早ければ早いほうが良いよなあ。
こっちの技術もそれ以上に高くないとこのレベルの技術はくれないだろうし。
技術何から上げるかは好みの問題なのかな。
俺は内政マニアで収穫量が増えるのを見て悦に入るタイプの人間だから有無を言わず内政上げたが。
戦争が好きなら軍事系、引き籠もりたいなら築城上げるのが良いんだろうね。
- 868 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:39:02 ID:5wjB2qVh
- >>864
俺たちゃMなのさ
あの二人に陵辱されながらプレイするのが好きなんだよ
- 869 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:39:20 ID:SFMG916j
- >>864
それだと物足りない。
フザケンなよハゲ!とか言いつつ、打倒上杉・武田でやってる方が楽しい。
- 870 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:39:56 ID:MeZrppAX
- >>864
謙信様にサディられることに意義がある。
- 871 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:40:17 ID:veb8tqyb
- 調子に乗って、謙信と同じ能力の影武者10人作って
上杉家に仕官させてみた。全員車係持ちだから鬼強。
でもやっぱ本物が鬼強い。
あれは販促だなぁ。
どうでもいいが、騎馬Sの車係持ち10人も相手にすると、
流石に、城の1つや二つは落とされるなぁ。
- 872 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:42:22 ID:YS3I5FLX
- ところで、敵の戦法ってかけられた部隊にその戦法持ってる奴いればまれに防ぐよね?
確か天下創世でもあったよね?俺の勘違いじゃないよね?
自家で統率トップの奴と最強剣豪、んでせめての対抗で騎馬戦法持ってる奴組ませたら謙信とガチンコ出来ないかな?
- 873 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:43:05 ID:rIoqA56o
- >>844
多分勝手に生まれるが、島津は一門多いから?なのか知らんがS1で40年くらいしても1人くらいしか生まれなかった
武田は25年くらいして5人くらい生まれた
これ敵に勧告したら捕虜も含めほとんど?全部?の武将が仲間になるのね
中盤の北条つぶしたら50人も入ってきやがって給料ヤバス
- 874 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:43:33 ID:+vESbSWc
- 上級で島津で開始。西日本は完全征服。
鉄砲、内政、足軽、弓、水軍、騎馬を極めているにもかかわらず
20万の軍隊が16万の上杉軍にやられた。
しかも8割の武将が戦死。
さらに20万、22万、21万、26万送ったが、全部敗走。
ありええねええ。36万の軍隊送ってやっと撃滅したが、肝心の謙信には逃げられた。
ひいいぃ、遠方からかき集めた18万の軍隊携えて謙信がやってきた。
- 875 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:44:13 ID:gycT+u5B
- >>867
明らかに弓が不要なのは確か。
水軍は無くても良いし水雷あれば十分。
内政は個人的には灌漑までは必須でその先はコスパが悪いと思う。
足軽はそこそこだけど騎馬、鉄砲に比べると地味かなー。
あと築城は俺はいつも伊達さんから貰ってる。こんな感じかな。
- 876 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:45:40 ID:8ImjKfqQ
- いま、マニュアル(毎度薄っぺらいマニュアルだが・・・)見てたんだけど、
より早く戦法発動させるためには闘志を早く上げる必要があるわけね。
まだもりもりプレーしてないからよくわからんのだけど、
上杉・武田が強いわけの基本には騎馬隊が主力で旗指物があるからなの?
だとしたらいくら威力の大きい鉄砲技術を獲得しても騎馬隊に戦法を先に
発動されると勝ち目は薄いということ?
おまいら鉄砲隊で騎馬隊やっつける方法伝授してくださいよ
- 877 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:46:39 ID:ufXvx1cT
- >>872
俺のせちがらい経験から言うと無理。
- 878 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:47:09 ID:SFMG916j
- >>872
超高速で戦法連発してくるから、
一回二回防いだところで焼け石に水。
- 879 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:47:20 ID:z/Ox3mpq ?#
- >>872
もう、そういうレベルじゃない
創世では上泉の槍3で謙信だろうが信玄だろうが構わず弾き返したけど
- 880 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:48:19 ID:8ImjKfqQ
- >>867 >>875
兵農分離ってあんま実用的じゃないの?
- 881 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:50:09 ID:7tv8glJs
- 謙信だけが鬼ならまだしも
上杉軍全体が超強化
- 882 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:50:39 ID:YS3I5FLX
- >>880
名声の上昇値次第。
5くらい上がるなら反則的に兵数増やせる。
でも兵舎乱立させれば十分な気もする。
- 883 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:52:05 ID:JxfTf6bK
- >>872
城攻めしてる謙信の背中から鉄砲打ち込むしかない。
一度だけ篭絡が成功してしまって野戦で勝ったことあるけどそんな
奇跡を期待するのは無茶。
- 884 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:53:37 ID:YS3I5FLX
- >>876
それは騎馬戦法自体が足軽や鉄砲に比べて有利だという事。
上杉は軍神があるからさらに闘志上がりまくって連発になる。
武田は闘志の上がりは普通だけど内政力もあるし政治が高い騎馬適正の武将がいるからその面で有利になるのではないだろうか?
- 885 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:53:59 ID:8ImjKfqQ
- >>882
またまたサンクスでつ
なるほろ兵農分離しても民忠の上昇値が少ないなら意味なしってことでつね
- 886 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:54:27 ID:z/Ox3mpq ?#
- 技術1つ極めたらその系列の学舎ぶっこわすべきだろうか
鉄砲極めたらもう鉄砲学舎はいらんよね
- 887 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:55:21 ID:xY2zPfEp
- 島津家(漏れ)上杉景勝を捕縛
上杉家が島津歳久を捕縛
上杉家が島津家久を捕縛
島津家が上杉景勝を処断
上杉家が島津歳久ら2人を解放
泣いた…
- 888 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:56:25 ID:8ImjKfqQ
- >>884
かえすがえすありがd
だいたいわかりますた
- 889 :名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:57:13 ID:Kwfejl2i
- >>887
なんと器の小さい島津家かーーーー!!!
- 890 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:00:23 ID:LnKASH+E
- くふふ・・人質の姫4人
- 891 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:00:29 ID:DHmzP6AO
- 上杉と真田の車懸と乗り崩しの3連鎖(車→突→先駆etc)が基地外
1万ちょっと持っていかれてしまう。。。
軍神効果ですぐたまるのでそこが上杉強いって言う事の本質かと。。。
- 892 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:00:30 ID:7IvoNBNy
- >>887
そこでほくそ笑める漢になれ。
- 893 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:00:43 ID:5TiXkwBO
- 謙信と信玄がいなくなったのはいいが、死んだのはいいが
いつの間にか上杉と武田が同盟してた
これで穴という穴を攻められるだろう(;´Д`)ハァハァ
- 894 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:01:44 ID:7IvoNBNy
- >>893
そして現実ではケツを攻められ・・・・・・。
- 895 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:02:26 ID:C5/7XDj1
- 革新のせいで、マゾ大量発生。
ハッ、そこが革新!?
- 896 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:03:01 ID:hb21D4m4
- >>890
どすけべ大名キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 897 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:03:44 ID:1nZNpMan
- 人質の館に夜ばいに行くコマンドの出し方教えれ
- 898 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:04:41 ID:3R7UELCf
- S1初級でやって上杉、武田と同盟しつつ進めて1583年
上杉以外ほとんどやっつけてついに対決!
と、思ったら謙信死んでてしょんぼり
- 899 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:05:57 ID:CaS1i0mD
- おー姫武将も捕虜にできるんだな
くふふふ
「ここらで暴れしてから逃げ出すとするか」
とか言うの?
- 900 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:06:30 ID:PdKiSyyd
- お戯れモードがありゃーな。
- 901 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:07:35 ID:oi0rz2NO
- S2 1586年に本能寺イベント(織田プレイ)発生しました。
最大勢力が織田で、その次が同盟中の上杉。
1586年1月に『上杉の接待やるから光秀が接待係やれ』イベント発生。
同年3月に安土で接待→光秀叱責(怒ってる理由は不明)→信長から長曾我部(毛利健在だったけど)を落とすから
八上城に戻って後詰めの準備しろ!!と命令される→二条城を光秀が包囲している所からゲーム再開って感じでした。
光秀軍は1万・5千・5千・5千の兵で二条城を包囲し信長は耐久2500の兵士1000で戦います。
信長が討ち死にすると秀吉軍か・織田軍(軍団解散されていて次男が大将)を選びます。
光秀軍は八上城と二条城を持った状態になります。
秀吉軍団10万で二条城を取り囲んだ状態で本能寺イベント発生させて光秀を打ち破ると、蘭丸を武将として使えるようになりました。
その場合、光秀は八上城に撤退します。
こんな感じでした。説明下手でごめんm(__)m
- 902 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:09:08 ID:PZLsV/T0
- 車懸かりでなんもかも吹き飛ばしてやったよはっはっは
- 903 :901:2005/06/27(月) 00:11:55 ID:oi0rz2NO
- 信長死んだ後、秀吉軍で光秀軍倒すと清洲会議イベント発生するかは試してません。
勝家死んでるし…
- 904 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:13:14 ID:+aJM1pE+
- 全部の城を募兵と調達出来るパッチまだー?
- 905 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:15:00 ID:Phn68j/Q
- 1582年の河野家上級が1年持たない
- 906 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:15:37 ID:oAh7TTel
- うひょー。
戦力50万超えた辺りでこれで決まったなー・・と思ったら
包囲網引かれてあらゆる大名が敵に回った(´Д`;)
瀕死・・・
- 907 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:25:51 ID:PdKiSyyd
- いま伊達家を包囲してるんだけど、このまま包囲状態つづけたほうがいいかなぁ。
伊達家って、技術系いろいろもってるしそのままにしておいたら、利用できないかなーなんておもってるんだけどさ。
- 908 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:25:54 ID:C5/7XDj1
- ログ読むのおっつかない。orz
上級・中級・初級の違いについての概略をレポ
した人居ました?
- 909 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:26:56 ID:Dqo8Xc7R
- このスレ的に織田でやるならどのシナリオが面白い?
- 910 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:27:54 ID:7IvoNBNy
- >>907
技術部門伊達家
- 911 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:28:00 ID:s6bWGYJ8
- 公式掲示板にもあったが
俺は信長本隊らで
武田の 〜の館 攻めたら
土堀の選択でた(金消費)
穴で攻めたら即効で場内突入
- 912 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:28:19 ID:CBcUAh1Y
- >>908
俺の感触
初級:AI同士そっけない プレイヤー参入余地有り
中級:初級と上級の中間 プレイヤー参入余地わずかに有り
上級:AI同士仲良し プレイヤー参入余地ほとんど無し、つーか常に包囲網しかれているような状態 AI同士の技術交換も活発
- 913 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:29:26 ID:zXY+oTgT
- 上杉よ、開始4年目で騎馬技術フルコンプはさすがにやりすぎだぞ
おじさんはようやく草薙習得して喜んでたのに
真正面からぶつかったら10秒持たないってどうゆう強さだお前は
- 914 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:30:40 ID:AAqnJmsf
- しっかし、相変わらずのクリックゲーだなぁ。
城が3つ超える辺りから非常に面倒くさくなってくる・・・orz
いい加減ショートカットキーくらい付けれよハゲ。
- 915 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:33:03 ID:C5/7XDj1
- >>912
即レス感謝!
やはり、最初にマターリやってみたい場合は上級は後廻しですねっ。
慣れたら是非、マゾモード逝ってみます!
- 916 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:33:05 ID:ZDHo6sUQ
- 誰か、このスレを上杉or謙信or武田で何件ヒットするか試してみてくれw
- 917 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:34:34 ID:k6KRxq5Z
- S1上級の島津でプレイ開始。
上杉と武田はここで言われている様に領土拡大せず平和な状態。
島津で北上して、1564年に九州統一。鉄砲極めたんで鉄砲学舎
壊して、兵器と内政の学舎作り直す。
1565年、突如上杉軍が北上を開始する。
もう基地外みたいな勢いで、芦名、伊達、安藤、南部を制圧する。
1567年には、もはや北は蠣崎家を残すのみ。どうやら上杉は
騎馬系の技能がMAXになったあたりから猛攻を始めた気がする。
この後は、やっぱ南下するのかなぁ…
時を同じくして武田は齋藤家、織田家をあっという間に滅亡させる。
徳川家も風前の灯火。こっちも風林火山と赤備えとったあたりから
攻撃的になった気がする…
しかし島津は、何故か、一条、西園寺、毛利、長曽香部、三好に
包囲網を敷かれて、攻められまくり。毛利以外とは今まで交戦
したことすらないのに、何故包囲網??
山口館付近の戦いで家久戦死するし、日新斎死ぬし。やばい。
- 918 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:37:02 ID:RWyBYr+y
- うはwwwwwwwwww上杉テラツヨスwwwwwwwwwwwwww
- 919 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:37:43 ID:XKiK/MTH
- なんかダルくなってきた。
最初は面白いと思ったが今じゃこんなもんかってカンジだし・・・
あれ・・・ひょっとしてこれっていつものパターンじゃ・・・
- 920 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:38:30 ID:dJ1FDETi
- >>876
足軽で壁作って後ろから戦法
- 921 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:39:54 ID:zXY+oTgT
- その足軽の壁が連鎖技で一瞬で崩れる訳だが
- 922 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:41:20 ID:/swAeoha
- >>914
ショートカットキーあるぞ マニュアル巻末。
割れ厨は知らないだろうがな
- 923 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:42:36 ID:LnKASH+E
-
上杉家
[家臣]千葉真一
統率86 武勇52 知略91 政治12 義理87
足軽
騎馬
弓
鉄砲[早撃ち][釣瓶撃]
計略[鼓舞]
家宝[手榴弾×8][野戦砲×2][爆撃×1]
- 924 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:44:02 ID:Ve/X+koO
- 視点移動がWSADなのはいいよな
QEで軸回転もできるし
- 925 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:50:41 ID:BmY+BwJq
- タイトル、天と地と・革新に変えたほうがよさげだな
- 926 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:55:57 ID:s2SdwC01
- COMが築城するとき1隊で乗り込んでくるけど
これって初級だけ?
護衛部隊つけてあげないとあれじゃ・・・・・
- 927 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:56:17 ID:C5/7XDj1
- >>925
俺もそう思った。信長公、イベント除いたら影薄し。
- 928 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 00:57:27 ID:zKpeTGe5
- 面白いんだけど、上杉と武田が極端に強すぎて糞ゲーの一歩手前だな
- 929 :ロータス・モイパス【果】 ◆Ee5IEiGODA :2005/06/27(月) 01:00:22 ID:+yBq99JP
- なんでどのシリーズも斎藤家の専用BGMないんだろうね
斎藤って戦国時代でかなり存在感を放ってる家なのに
マムシ下克上→骨肉の争い→無能な当主、滅亡
初代 二代目 三代目
三代だけで戦国時代の全てを表現したような家なのに
いち斎藤ファンの素朴な疑問です
- 930 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:02:16 ID:jN3nu+3J
- 三代目無能扱いか。
色々大変だよな先代、先々代が評価高いと。
- 931 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:02:48 ID:k6KRxq5Z
- 上杉謙信が史実通りに強い設定になってていいんじゃないか?
史実では、武田も北条も織田も、みんな謙信と直接戦ったら
めちゃくちゃに蹴散らされてる。
信玄は川中島で20,000の兵で13000の上杉軍に追い詰められたし、
氏康は、謙信の猛攻の前に、全領土を放棄して小田原城に立て篭もったし、
信長は5万の兵で、1万の上杉軍に手取川で壊滅的な打撃を被った。
みんな直接戦ったら、完敗してる。だから、史実では、信玄と氏康は、一向一揆
を起こらせたり、部下に謀反させたりして、謙信の動き止めてた。信長は平身低頭
して、贈り物したりして、頭を地面に擦り付けて、謙信に対応した。
このゲームやる時は、信長や氏康や信玄がとったように、ヒタスラ、扇動しまくれば
謙信も怖くないわな。
- 932 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:03:05 ID:zKpeTGe5
- そういえばマツケンが主演で斉藤道三演じてたな
専用BGMあってもおかしくないね
- 933 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:03:19 ID:MkPZsixj
- ぬ、武将じゃない姫って作成できんないのん?
- 934 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:04:24 ID:7IvoNBNy
- >>921
半端無い数出せば良いんじゃないの?
強い武将でも一瞬なら雑魚武将20人くらいで肉壁を作ってみるとか。
- 935 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:06:14 ID:BmY+BwJq
- 天翔記みたいに南部が毎度東日本制覇するよりは上杉・武田のほうがましか
北軍団とか石川軍団相手に戦っててもむなしいだけだし
- 936 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:07:50 ID:GQHnrBJ3
- エンディングが2種類ある件について
- 937 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:11:39 ID:PdKiSyyd
- >>931
なんていうのか、強いのはいいんだけど、法外に強すぎるのが・・・。
- 938 :ロータス・モイパス【果】 ◆Ee5IEiGODA :2005/06/27(月) 01:13:40 ID:jxi/J5RU
- >>930
まあ実際は無能かどうかわからないけど
属性的には
- 939 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:15:12 ID:zKpeTGe5
- 武将能力が高いのと主力の騎馬隊が強いのと、敵部隊全滅による
兵の投降→兵力増がシンクロしてるんだな
- 940 :ロータス・モイパス【果】 ◆Ee5IEiGODA :2005/06/27(月) 01:16:47 ID:jxi/J5RU
- 山下さんの曲って曲自体はいいけど
タイトルが陳腐だな
- 941 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:16:48 ID:jJkLGH3S
- 上杉も武田も強すぎでいいと思うけど、ちょっと史実的な味付けをしたらどうだろう。武田は侵略が遅めで、上杉は基本的に信濃、関東、能登方面くらいしか出兵しない。上杉は同盟要請にはもちろん応えて、迫ってくる。なんてだめかな。
- 942 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:17:42 ID:j2CKI3d5
- 6000ぐらいの部隊だと対騎馬技術身に付けとかないと瞬殺されるね
万でも大打撃受けるけど
- 943 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:18:35 ID:k6KRxq5Z
- 謙信は関東管領のくせに、まっさきに奥州征伐に出かけるのはどうかと思う。
奥州探題の伊達家滅ぼしてるし。おまえの敵は武田と北条だろといいたい。
- 944 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:18:48 ID:rODFhFCX
- ゲームバランス崩すぐらい上杉が強いと
ああ、今俺信長の野望やってるんだなぁ
って気がするのは俺だけですか?
- 945 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:20:54 ID:XBQNiBQP
- 謙信ってそんなに強くないぞ。
奴が最上攻めてる隙に、
信玄&昌景&勝頼で
春日山嬢責め立てれば楽勝。
- 946 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:21:37 ID:j2CKI3d5
- それは謙信と直接戦って無いじゃん
- 947 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:21:43 ID:DSwEY/8I
- 覇王伝の頃は鉄砲の方が強かった記憶があるなぁ
- 948 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:21:50 ID:5SachMuS
- >>945
初期の謙信を武田で潰すのは誰にでもできるんじゃボケ。
- 949 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:23:25 ID:pCILbn4P
- 武将能力の適正の計略は、高いといい事あるんでしょうか?
他のパラメーターは、建設時技術開発で恩恵受けられるのに・・・
計略Sでも成功効果が高いとは言えない・・・
- 950 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:23:32 ID:EM6N/JqX
- うむw
- 951 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:25:07 ID:XBQNiBQP
- >>948
ログ読むかぎりではそう思えんが
>>949
兵法の連鎖確率が高くなる(たぶん)
- 952 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:26:07 ID:gmx9bsNo
- AIが賢すぎて損得だけで判断するから
相愛関係弱すぎて謙信賢すぎ
- 953 :ロータス・モイパス【果】 ◆Ee5IEiGODA :2005/06/27(月) 01:26:49 ID:jxi/J5RU
- 今作のチュートリアルは斎藤龍興が主人公なのが点数高いな
さすが目の付け所が違う
- 954 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:27:56 ID:7IvoNBNy
- >>931
川中島は奇襲を見破られて後手に回ったから。
迂回部隊が後ろに回ってからはじわじわ盛り返して武田が負けたわけではない。
北条に対してはいくら小田原城が堅牢であろうが10万の大軍で包囲しながら
攻め落とす事が出来なかった、つまり結果的には負けている。
手取川の戦いに関しても上杉軍は2万余、そしてそれに対する先鋒の柴田軍は2万足らずであった。
(信長が3万の後詰めで総勢5万)
しかも秀吉の離脱などで内部崩壊を起こしていた。
そもそも戦って退却して負けたわけではなく戦況が変わったので退却を始めたところに追撃を受け渡河に手間取っていたために大被害を受けた。
確かに追撃の判断は絶妙であったわけだが、これは完全に柴田勝家のミスであって決して上杉謙信が圧倒的に強かったわけではない。
上杉謙信が神格化されているのは半分以上は後世の創作。
- 955 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:30:59 ID:tws9pnNo
- 駄目なヤツは何をやっても駄目ということがよく判るゲームに仕上がってますね。なんか心が痛いっしゅ。
- 956 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:34:42 ID:XKiK/MTH
- >>952
AIが賢いとはそういう事を言うんじゃないよ。
思考ルーチンは相変わらずバカだよ。
単に人間とcomの単調作業の処理能力の差。
- 957 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:34:47 ID:dD5vWrT2
- 戦法は自動発動にしたほうがいいな
手動だと大変
- 958 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:36:40 ID:PdKiSyyd
- >>957
戦法を委任するかどうかは選べたような・・・いまできないんで嘘ついてるかもしれん。
- 959 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:38:30 ID:dD5vWrT2
- 書き方が悪かった
委任したほうがいいってことだ
- 960 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:38:34 ID:DzkoWJ6g
- >>958
できるよ。
- 961 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:39:00 ID:XBQNiBQP
- >>954
手取り側の戦いって、ろくな資料が無く
存在自体すら疑問視されてるはずだが
そんな具体的な数字をどこから出してきたの?
- 962 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:40:35 ID:k6KRxq5Z
- 謙信は最強だろ。
てか、上杉最強。
真田幸村も上杉家に人質時代に、上杉の家風を学んだから、
大阪の陣で活躍できた。兼続の弟子だから、謙信の弟子も同然。
信玄は死ぬ際に、勝頼に「困ったことがあれば謙信を頼れ」と
遺言してるし、氏康も「謙信とけして戦ってはならん」と遺言してる。
もう、その事実が最強の証だろ。
- 963 :954:2005/06/27(月) 01:40:36 ID:7IvoNBNy
- だいたいいくら局地戦で強かろうが所詮田舎大名。
明確な外交のビジョンもなく戦略は行き当たりばったりで一貫性がない。
越後1国を受け継ぎながら大して領土拡大する事が出来なかったその結果が彼の能力を証明している。
義や信のためにあえて領土拡大しなかったとのだと言う人もいるが、
上杉謙信の遠征はほとんどが閑農期に兵を養う事が目的の略奪行為であって、
兵の士気が異様に高かったのはそのおかげである。
勝たなければ越後兵はまさに生きる事が出来なかったのだ。
そもそも上杉謙信には領土拡大やまして天下を統一しようなどと言うたいそれた考えはさらさら無かった事だろう。
- 964 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:40:49 ID:ODn9Ekdu
- >>931
戦術的にいくら強くても、戦略的に弱ければ駄目なのよ。
戦争とはそれ自体が目的ではなく、目的達成のための手段に過ぎないのだから。
だから何時までたっても信濃は武田領だったし、関東は北条の勢力圏だった。
酷な言い方をすれば"戦争屋"かな。
- 965 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:40:58 ID:J66feqBJ
- 武将登録画面の登録武将データの出力・読み込み選ぶと
画面切り替わろうとしてかたまるんだけど
同じ状況になったひといませんか?
解決法おしえて・゜・(ノД`)・゜・
- 966 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:41:01 ID:LAFoTDw5
- 一揆の農民兵3000に対し、30000の軍勢を繰り出す信長に萌え〜
- 967 :名無し曰く、 :2005/06/27(月) 01:41:37 ID:RIKraUru
- 俺にとっては、毎回歴史イベントの出来、というか、
本能寺と桶狭間の出来が、ゲーム全体の出来として感じてしまう。
今回も条件無茶苦茶で、史実っぽさが皆無なのが最悪。
なんだあの本能寺の変。
嵐世紀以降どんどんしょうもなくなってってる。
- 968 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:43:43 ID:Iv8Wgn31
- 織田で始めて、ようやく武田を追い詰めた。
最初は武田も上杉も怖かったけれど、
COMの思考パターンがわかってきたら、やっぱ弱く感じる。
所詮アホアルゴリズム。
- 969 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:45:35 ID:DzkoWJ6g
- 次スレは?
- 970 :954:2005/06/27(月) 01:45:41 ID:7IvoNBNy
- >>961
全くその通りで上杉軍の陣容も最大で3万以上から1万足らずまで諸説ある。
柴田軍2万と上杉軍2万余りも一説。
追撃をどれくらいの規模で行ったとかはわからん。
後詰めでいるはずの信長の行動とか。
まあ、こんな見方も出来るよくらいに聞いてよ。
- 971 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:50:28 ID:rphe34d7
- 安土城に5万の兵で立て篭もっても、上杉の土竜攻+車懸かりで
瞬殺されるんですが、一体どうしたら・・・
例え奇跡的に野戦で謙信を倒しても100%退却成功して負傷すら
せず即座に再出撃してくるので打つ手がありません。
- 972 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:50:30 ID:X/SPqM5z
- どこかのサイトにも書いてあったが
今回の南光坊天海と明智光秀の能力・適正が似かよってるね
意識してるんだろうか
- 973 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:50:51 ID:gmx9bsNo
- アホアルゴリズムだから損得で動く
相愛関係反映されない歴史無視
結局戦争推奨ゲーム会社
- 974 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:52:20 ID:XBQNiBQP
- >>970
この場合、手がかりがほとんど無いから、
諸説=勝手な想像に限りなく近い。
そんなもんを断言口調で書くなよ、てことだ。
>>972
つか天海の列伝にそう書いてありますがな
- 975 :971:2005/06/27(月) 01:52:28 ID:rphe34d7
- すいません、超時間差の2重カキコしちゃいました_| ̄|○
しかし謙信強すぎる。
- 976 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:52:33 ID:OyaB6O4e
- 天海さん、適性やたら高いから技術開発で大活躍ですよ
- 977 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:53:24 ID:tws9pnNo
- >>964
つか、歴史の本を読むかぎりだと兼信自身に領土を広げたいという意識が余りなかったような気がする。
- 978 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:54:52 ID:mxf262hO
- >>827
亀レスだけど…三段取得したよ。
- 979 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:55:20 ID:7IvoNBNy
- >>971
鉄砲櫓を通り道と城の周りにも乱立させておく。
5万でダメなら10万、10万でダメなら20万用意する。
戦術がダメなら戦略で勝負しる!
- 980 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:55:54 ID:C5/7XDj1
- きっと>>957は、なんで>>958の様なレスが付くんだと
ちょっと戸惑ってる・・・・とオモウ。
- 981 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 01:59:01 ID:7IvoNBNy
- >>977
だからそれまでの男だったってこと。
あの戦国時代に富国強兵が出来ず明確な戦略ビジョンも持たず、
関東管領と言う形骸化したものに囚われたりととにかく考えが古い!
項羽そっくり。
- 982 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:00:03 ID:K+W0Pc9U
- >>981
むしろ戦国にあって領土欲を持たなかった高潔な人物なのでは?
- 983 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:00:12 ID:KSlbD+lh
- >>981
領土を広げる事が全てではない。
- 984 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:01:52 ID:Fa/QVpp4
- われわれ現代人が、戦国時代に介入する
って感じがいいな・・・
- 985 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:02:37 ID:b1Tdy6mI
- 謙信も信玄もそんなに戦上手なイメージは無いなー。
特に信玄なんて長野の爺さんとか村上に良い様にやられてるし。
むしろ内政面とかで評価してほしい。ノブヤボじゃ信玄は全能力トップクラスだけどね。。。
- 986 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:05:40 ID:jwfchULR
- 勝敗を全て当主個人に帰結して語ると信長の立場が無いのですが?
- 987 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:05:40 ID:uA+4iRqy
- >985
>>長野の爺さん
あいつこそ真の軍神だ。比べちゃならん。
戦術レベルでは上杉謙信でさえ超えるだろう。
- 988 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:05:48 ID:PdKiSyyd
- まぁ、戦国時代なのに領土をひろげなかったから、器が小さい、それほどの能力がなかった。
というのは変な感じがする。
- 989 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:07:51 ID:rVOOErKT
- 長野の爺さんあたりを大河でやんないかな〜
俺はジャニーズがわんさかいても毎回見るぞ
- 990 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:07:52 ID:uA+4iRqy
- 次のテンプレにこれを入れるのを忘れちゃいけないぞ。
面白かったコーエーソフトを晒せ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1079154995/l50
- 991 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:07:58 ID:UtoaMbPt
- >>981
謙信は芸術家だったんよ
合戦は彼の作品だったのさー
- 992 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:08:39 ID:XBQNiBQP
- むしろ越後39万石ぽっちで武田、北条を敵に回して
版図を拡大したことに対して、過小評価がすぎる
ような気がするんだが。
- 993 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:08:40 ID:7SWNNq8q
- チラシの裏
中級で全員集合シナリオの信長でやっててとりあえず鉄砲を伸ばしてるんだけど、
最初から同盟のある斎藤と徳川が足軽の黄色い所のB技術を抱え込んで離さなくてトレードしてくれないよ。
こっちは鉄砲の技術がA適正まで揃ってるのに見向きもしない。
もちろん相手はその技術持ってないし他所から技術を教えてもらってる最中でもない。同盟破棄したいよ全く。
かと思えば佐竹が散弾(鉄砲4番目)と二期作のトレードしてくれるし
この辺のCPUの思考はどうなってんのかなあ。
- 994 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:08:43 ID:uA+4iRqy
- ガ〜NN!!
スレ立てできんのに990を取っちまった!
後を頼む!
- 995 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:08:49 ID:RswtU1ia
- 氏真の平和主義も評価されるべきだよな?
- 996 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:08:51 ID:tws9pnNo
- >>981
> 関東管領と言う形骸化したものに囚われたりととにかく考えが古い!
歴史書では、そういう人は、忠義の人として語り継がれてるわけですが。
- 997 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:09:37 ID:tws9pnNo
- >>981
つか、項羽とどこが似てるんだ?
- 998 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:09:48 ID:XBQNiBQP
- >>992は>ID:7IvoNBNyへのレスな。
正直、妄想取り混ぜて謙信を叩き続ける理由が分からん。
- 999 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:10:47 ID:PdKiSyyd
- いろんな考え方があるからこそ、戦国時代はおもしろいということで!
- 1000 :名無し曰く、:2005/06/27(月) 02:11:05 ID:Ve/X+koO
- 1000なら勉強する
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★