■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信長の野望・革新スレ 16
- 1 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:15:55 ID:LODfUzTt
- 公式HP 公式:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
2005年6月22日発売中
前スレ
信長の野望・革新スレ 15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120017083/l50
【動く】コーエーソフト動作環境スレ【動かない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119449647/
信長の野望・革新 改造スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119469136/
○関連スレ
信長の野望・三国志シリーズで一番面白いゲーム教えて
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1084033199/
信長の野望で一番面白いのどれ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115349013/
【docomo】【au】携帯版・信長の野望2【Vodafone】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1116758444/
信長の野望ー天下早世 起動しない人が語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1063549133/
信長の野望シリーズの一番のボツは?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1065347416/
面白かったコーエーソフトを晒せ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1079154995/
- 2 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:16:18 ID:LODfUzTt
- ○過去スレ
【ついにきた】信長の野望・革新【全国3Dマップ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111744073/
信長の野望・革新スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113571170/
信長の野望・革新スレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1114760961/
信長の野望・革新スレ 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115909105/
信長の野望・革新スレ 5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1117465876/
信長の野望・革新スレ 6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118118684/
信長の野望・革新スレ 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118849712/
信長の野望・革新スレ 8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119335645/
信長の野望・革新スレ 9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119425736/
信長の野望・革新スレ 10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509233/
信長の野望・革新スレ 10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509238/
- 3 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:16:25 ID:GkPBUpLj
- >>1
乙
- 4 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:16:49 ID:LODfUzTt
- 信長の野望・革新スレ 11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119604486/
信長の野望・革新スレ 実質13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119806761/
信長の野望・革新スレ 14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119911257/
信長の野望・革新スレ 15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120017083/l50
- 5 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:18:51 ID:1dnDrEqY
- 2chまとめ
http://www.geocities.jp/okera774/
http://www.geocities.jp/n_kakushin/
SS掲示板
http://bbs.avi.jp/214533/
- 6 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:27:56 ID:can++QDY
- 前スレ927>>
これは良い三国志ですね
- 7 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:33:46 ID:iOBdGaf2
- 感想
難易度が高いのはいい
「技術」観念もほぼいい
外交や工作がだめ
- 8 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:43:34 ID:j7nJBlsK
- 2つ城持つだけで、募兵と調達が面倒くさくなる
自動増殖にすればいいだろうに
増えすぎ対策は「30000まで増えたら止める」って感じに
プレイヤーで設定できればいいわけだし
- 9 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:47:35 ID:pqThSsKN
- 輸送、行軍のスピードを設定できるようにしたいなあ。
15〜20倍のスピードで現実感を味わいたい。
- 10 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:51:27 ID:reKoJInn
- そういや将星録が兵士・馬・鉄砲の自動増殖を採用してたな。
あれはあれでよかったよな。鉄砲も強力だったけど、結構高かったし。
- 11 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 11:59:14 ID:2AOIeXim
- 5国ぐらいで飽きるやつはS1南部がいいかもしれん。
北の地盤を安定させると次に上杉と戦うことになる。
上杉を追い詰めたあたりで武田・北条連合とあたるから、そいつら撃破するぐらいまでは楽しめるんじゃねーかな。
騎馬適性たかい武将の政治が低いから、技術伸びるのが遅くて自然と熱い戦いを体験できる。
- 12 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:10:31 ID:DV0gJesS
- しょぼい大名で始めると本当飽きないなァ
こっちが全力で隣国滅ぼすと、周りの勢力が一斉に居城奪いに来る
長野、伊藤、で大体地方統一
現在斯波家。まじ四面楚歌⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 13 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:15:07 ID:0U2T1K/E
- 体験版出せばよかったのにな。
おまいらが指摘してもっとよくなったはずなのに。
- 14 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:15:32 ID:KlFowixf
- 官位って大名が戦闘に出てると貰えないのね。
前回のプレイで貰えなかったわけだorz
- 15 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:22:29 ID:cmnM68oQ
- >>14
年がら年中戦争させてたのですか!!??
- 16 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:25:13 ID:ioTfRLuC
- 5カ国ぐらいになると移動がかったるいからな。
日速1.2`とか滅茶苦茶な設定だし。
これじゃイライラして当然。
- 17 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:27:08 ID:KlFowixf
- >>15
うん、最前線に出てたね。
今、信長だけどおとなしく技術開発でもさせとくよ。
- 18 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:27:53 ID:IVEsIjrw
- S1上級織田でプレイ。
7城統治した時点で包囲網発動されてんてこ舞い。ここまでは覚えてる。
酒飲みながらプレイしてたんだが気が付いたら寝てた。
データロードしてみると西は石山御所から東は春日山、躑躅ヶ崎館まで制圧してた・・・記憶が無い。
何だか非常に損した気分だ orz
兵糧は赤いし負傷兵だらけで動ける兵士ほとんどいないしで呆気無く10城まで減りましたがね。
- 19 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:28:00 ID:a7FuApMn
- 技術開発も城にいない状態なんじゃ
- 20 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:29:16 ID:JUkH9vcS
- 遊びで稲葉山城攻めてたら勝家が討ち死にした(´・ω・`)
- 21 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:32:51 ID:2AOIeXim
- 移動にイライラしてるやつはいつも同じ奴なのか?
それともみんなそう思ってるの?
俺はちょうどいい速度だと思うんだが。伝馬制とか騎馬隊移動できるし。
あれ以上はやくしたらよけい日本が狭くなるし、そんな年がら年中輸送するわけでもないから気にならん。
- 22 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:32:57 ID:KlFowixf
- >>19
今、ロードして試したけど大丈夫だったよ。
内政なら大丈夫みたい。
- 23 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:38:30 ID:4A19wIao
- 織田で上杉押さえこんだから、クリアまで見えてきたんだが、
これって西日本大名だと、大きく膨れ上がった上杉に対抗しないと駄目なのか。
鉄鋼船つくって、後方から襲うしか対応策なし?教えてエロイ人。
- 24 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:39:21 ID:Y2exZa1M
- 移動速い 米消費大きい
移動遅い 米消費少ない
にすればいい。
- 25 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:41:08 ID:can++QDY
- うはwwwオレの自作ALL120武将が長尾にとられたwwww
どうしよwwwwうぇwww
- 26 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:41:11 ID:31sjKe3l
- なんで移動が速いと消費も大きくなるんだ?
- 27 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:43:04 ID:reKoJInn
- S1上級赤松でやってるんだが、どうも簡単だな。中国地方って簡単なのか?
赤松はカンベー出てきたら楽勝だし、浦上は宇喜多一族いるし。毛利はいわずもがな。
それに山陽って河川多いから収入も安定するしなぁ。
ていうか、山陽の三村はなんで大名扱いじゃないんだろ。
中国地方は城の密度薄すぎるってのもあって、動き少ないんじゃないか?
- 28 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:43:49 ID:FjBecB0I
- 運動すると腹へってバクバク食うから
- 29 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:45:16 ID:DV0gJesS
- 早駈け〜!!
ドン! オオー!
ドン!ドン!ドン!ドン!ウオォォォォォォォ!!!
- 30 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:45:38 ID:KlFowixf
- >>22
まとめメモ
内政系・調達・募兵・探索・登用は大丈夫だった
- 31 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:52:19 ID:CT5V7Kx2
- 募兵バグ修正パッチマダー?
- 32 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:53:14 ID:LLgxIU1z
- >>21
俺もイラついてるよん
隣国まで1月掛かるとかバカ設定すぎ、3日もあれば着くっちゅーに
- 33 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:53:20 ID:DgKst/CE
- S2上級、徳川ではじめると北条が攻めてくるが撃退
野戦してたら今度は信玄が来たがこれも撃退
やっと内政できると想ったら織田が来て滅亡した
共同戦線なんだろうけど、なんで今川を無視して攻めて来るかな
今川が同盟国とかいう問題ではなく地図的にわざわざ徳川かよって感じ
ユーザー対全国確定
- 34 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 12:57:49 ID:j7nJBlsK
- >>33の言ってる意味がよくわからない
- 35 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:01:23 ID:can++QDY
- 俺は3行目までは理解できた
- 36 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:03:09 ID:CIbUbqyv
- もれも
- 37 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:03:10 ID:E3KokXEw
- 要約すると
ボクばっかりいじめないでよ
ってことでは?
- 38 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:10:17 ID:0U2T1K/E
- 勝家はジャイアンだから
出来杉付けてあげないとすぐひっかかる。
- 39 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:11:09 ID:O3xoAYT5
- 天下創世やってないんだけど
どっちが面白い?
- 40 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:13:24 ID:N18n1yiV
- 新武将能力ALL20台で「オレ」を作り放流。
4年かかって足利家に仕官するもすぐに人質に出されてた。
6年目に三好義継により処断。
戦国の世に解き放たれた自分の分身であるオレ(´・ω・) カワイソス
- 41 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:17:47 ID:cou7V0qo
- 包囲網キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
畠山、本願寺(北と西)、徳川、山名、波多野、三好、鈴木が
全部一度に攻めてきよった。ちょ、まてよ。
- 42 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:19:51 ID:cmnM68oQ
- >>41
よーく 落ち着いて見てご覧。
攻めてきた奴らで、本当に城を落とす力がある部隊は何処?
包囲網なんかハッキリ言って虚仮威し。
- 43 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:21:28 ID:z6K/EfoT
- 群雄集結をやってみた。
武将が多いのに城が1つのみなので、どの大名も身動き取れないでやんの。
知行システムって本当に糞だね。嵐世記から全然学んでない。
三国志9では知行システムがないから、人数の多いところが驚異なのにね。
- 44 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:30:09 ID:cou7V0qo
- >>42
ソウダネ。三好・鈴木の攻めてきた筒井城が9000→2500まで削られて、
危うく落城寸前だったけど、それ以外はコテンパンに返り討ちしてやった。
チョー気持ちいい。
- 45 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:31:49 ID:LLgxIU1z
- 俺、包囲網を敷かれたことが無いんだが‥
- 46 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:35:20 ID:9BIjBOZC
- 大軍は激遅に
- 47 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:35:33 ID:cPS+k2+e
- >>45 おまいさん周りに敵を作らないタイプだな
うやまらしい
- 48 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:38:09 ID:GSZwnmrn
- このゲームはもう募兵合戦だな('A`)
半分以下の兵力で敵城攻略できる謙信とか信玄みたいな
規格外武将がいないとどうしようもねぇな。
- 49 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:40:03 ID:can++QDY
- >>45
うまやらしい
- 50 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:40:28 ID:YIgYpcfb
- カウンタつかって数えたけど、S1中級織田でクリアまで138472回募兵した
- 51 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:41:12 ID:M8AdqgjB
- >>48
謙信は謙信でちょっとやりすぎな観があるがなw
武田の篭絡は何か補正かかってる?
- 52 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:44:59 ID:9BIjBOZC
- 一夜城建設イベントでないよー
- 53 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:54:40 ID:isTjQhc1
- >>52
金足りないんじゃねーの?
秀吉で支城建設すれば秀吉が建設予定地に着いたら直ぐに
「一夜で城作るで、もっとお金ちょーだい」って言ってくるぞ。
- 54 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:06:11 ID:cou7V0qo
- >>50
ということは、軍事→募兵→武将指定→実行とクリックするから
553888回もクリックしてるんだな。
- 55 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:08:12 ID:CpEha2hz
- 謙信に軍神覚えさせて、鉄砲騎馬にしたら無敵ですか?
- 56 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:15:44 ID:tbU5BMxG
- >>55
demoプレイ⇒割り込み⇒謙信隠居⇒謙信処断⇒再プレイ
ができるので最弱ですよ^^;
- 57 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:17:01 ID:W7E64W4D
- この革新は、シリーズで一番おもろいの?
- 58 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:18:12 ID:2KhMDmGV
- パッチは移動速度をもっと早く出来るようにしてください。
とにかく移動が3段階しかないのが辛いです>コーエー社員へ
- 59 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:18:13 ID:bKmqyxx0
- PUKでは街道・堤防の整備とドコデモ建築機能の導入キボン。
てか烈風伝2キボン。
できれば縮尺リアル3D日本地図で作って欲しいなぁ。
- 60 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:20:27 ID:SDBae1Hz
- 募兵調達パッチが最優先なのは同意だなー
スピードは遅い方ももう一段階欲しい 同時攻略中とか
- 61 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:31:09 ID:J+SVoyL3
- 募兵パッチよりも外交関連の方が最優先に思える。
募兵パッチは手間だけなので何とかなるが、外交関連はシステムの事だから。
- 62 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:33:39 ID:SDBae1Hz
- システムとかでかいのは流石にパッチじゃしてくれないような気がするんだよなー
PK売ることを考えると
- 63 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:34:37 ID:FJ9HEWXC
- S1斉藤道三
1561年3月までに速攻で16カ国を制して、
魚津城に6万強、稲葉山に6万強の兵力を待機させ、
魚津城にはあと3万弱の兵を輸送中。
鉄砲は魚津に5万丁、稲葉山に2万丁を用意してある。
魚津城にはあと7万丁の鉄砲を輸送中。
対する長尾家は6カ国を制して春日山に1万3千、深志城に2万8千。
これからデモプレーをさせると長尾攻めにかなり苦戦するも、
柏崎攻めと岩村城築城で長尾の兵は行ったり来たり。
そうするうちに兵農分離習得で圧倒的な兵力に物を言わせて、
最後は足利義昭隊と温井隊が1564年に春日山城を攻略。
局地戦では長尾や武田に結構負けるが、
次々と送り込まれてくる大兵力に相手は防戦一方。
包囲網もこの後4〜5回は敷かれてるみたいだが、
巨大勢力もなく、おそらくこの後は順調に天下を統一するであろう。
個人的には1カ国平均兵舎10、鍛治舎2、学舎は内政優先でバランスが良かった。
- 64 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:35:25 ID:srIHkVRS
- 発売してかなり経つし
工作員も信者ももういいだろう。
そろそろみんな本音を語ろうじゃないか。
俺の本音。
なにこのクソゲ・・・革新?ハァ?(゜д゜)どこが革新?
とにかく面倒。
2、3個城落としたらもうお腹いっぱい。
後はひたすら同じ作業の繰り返し。
技術開発?・・・どうでもいいよ、ほとんど単なるパラメータ上げだし。
それから戦法を部隊に装備って何なんだよ・・・オマケに部隊の武将数と同じ数だけ最大でも3種しか持てない。
お前等の頭は記憶ってものができんのか?脳みそ腐ってるのか?一人一つ思い出したら頭パンク寸前か?
さらに戦法が連鎖?・・・ぷよぷよやってんじゃねーんだよ、俺は歴史シミュレーションって書いてあるのを買ったんだよ。
だいたい戦法って言ったってこれまた訳分からん闘志とやらを貯めてボタンを押すとエフェクトがちょろっと出て数字だけの敵兵がごっそり減るだけ。
お前等は進歩って物を知らんのか?
加えてAIは相変わらずの池沼AI。
適当に兵数と位置を調整してやれば誘き出されてノコノコこっちの城や櫓のとこまでついて来てあっさり壊滅。
そんな池沼AIでも施設建設やら募兵やらの単調作業は飽きずに効率的に行えるって所で人とのバランス取ろうとするもんだから
開始時に大きめの勢力はとんでもないスピードでどんどんどんどん大きくなって結局毎回毎回同じパターンになる。
おまけにユーザー以外の勢力を裏で調整してる節もある。インチキはしてません?それも立派なインチキだろうが。
こんなんでよくAIが賢くなったとか言えるわ・・・
サービス価格だか特価だか忘れたが普段よりほんの少し安くしただけの相変わらずのボリ値で相変わらずのクソゲ売りやがって・・・
お前等自分とこがローカライズしたTotalWar見て何も感じなかったのか?
アレより高い値でこんなもん売って恥かしくないか?
恥かしくないならもういいや、勝手にしろ。
ふーすっきりした。
- 65 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:35:30 ID:LJsutEFh
- 初級北条でマターリプレイやってる俺が来たよ
今作は、熱中して一気にやるのは骨が折れるから
間隔を置いてプレイすべし
- 66 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:36:16 ID:NYlRCS4V
- >>21
年がら年中輸送しないのか?
俺は募兵や調達より輸送の方がめんどいんだが
- 67 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:37:06 ID:1yNH6pGD
- 外交についてだけど、友好度って数値内部にあるの?
人質返還とか、技術提供で多少あがったりしないのかな。
それと孔明曰く的に、必ずやがでないと送る気にもなれないのはむかつくねぇ。
- 68 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:39:01 ID:ZGcv3+dB
- 包囲網うざいとかいう意見もあるが
逆に燃えるのは俺だけ?
各戦線に脳内軍団長を配置し、いまや遅しと待ち受け
ひっきりなしに飛んでくる伝令に憤りとアドレナリンが分泌される
「雑魚がいくら集まってもカスはカスよ!」
まさに気分は六天魔王。第1波をしのぎきればあとは壮絶な蹂躙戦。
疲弊しきった大名を次々と滅亡に追い込み
「参加勢力の減少により包囲網は解散しました」
このメッセージを聞くのが個人的にはまさに至福の瞬間。
- 69 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:39:51 ID:YDmWFY77
- >>64
長すぎ。そのドキュソな長文を何とか汁。
- 70 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:41:53 ID:LJsutEFh
- じゃあ俺の感想(本音)も
近作は歴史SLGとして見れば
出来はいまいち(が、断じて糞ゲーではない)だが
光栄の「信長の野望」としてみると嵐 世 記以降(烈風伝はおおめにみる)の間違った方向性(最早、信長とは言えない)が
粛正された感があるのが評価できる
確かに地味でマンドクサイけど光栄のゲームらしいという感じ
NPCがまともになってるし
外交がしょぼすぎたのはいただけないが
熱中してプレイできるような代物ではないけど、糞ゲー連呼する人はナンセンスかな
じゃあ、嵐 世 記、蒼 天 録、天下創 世は何だったのかと思う
- 71 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:42:26 ID:LJsutEFh
- ×近作
○今作
- 72 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:43:00 ID:srIHkVRS
- >>69
これでも短くしたほうだ。
>>70
相変わらずのクソゲ。
- 73 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:43:25 ID:Nn/no4Yf
- >62
×PK売ることを考えると
○PS2版売ることを考えると
- 74 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:43:26 ID:GSZwnmrn
- 一条の大名ワロス。
さすがの俺も雇う気がしないカスだな。
- 75 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:45:31 ID:LJsutEFh
- >>72
まぁ、好き嫌いあるからねぇ
大体、それを言ってしまったら光栄のゲーム全てがくry
でも、それなら
なんで今回も買ったの?って疑問が湧く
相変わらずの糞ゲーって言ってるって事は
結構、旧作からのユーザーさんでしょ?
合わないならいい加減、見切りを付けた方がいいんじゃないの
- 76 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:46:55 ID:vmulmY1A
- こんだけの時間遊んでるノブヤボは本当に久しぶり
不満もあるけど俺の中では良くなったと思うよ良くやったと思うよ
- 77 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:48:43 ID:srIHkVRS
- >>75
Totalwarをローカライズしたから期待した。
革新と銘打ってるから期待した。
- 78 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:50:45 ID:LJsutEFh
- >>77
そっか・・
なら、仕方ないね
確かに1万オーバーという値段(光栄のゲーム、全てに共通)を考えるとちょっとって感じはする
- 79 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:53:50 ID:71NP4RI9
- >>77
これに懲りてもう買うなよ?
俺はそこそこ面白いな
- 80 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:54:54 ID:6uFfENC1
- >>68
包囲網解散なんてあるんだ。
包囲網された時包囲網勢力を滅ぼしていって残り1つになったんだけど一人で頑張ってたよ。
- 81 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:56:59 ID:reKoJInn
- 将星録まんせーの漏れとしては、革新は大層面白いんだが。
なんかどっかでこの二作、通じるものがある。
- 82 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:57:45 ID:zFK9Lsis
- 憎しみは愛情の裏返し。
きっと>>77は誰よりも革新が好き。
この一週間は食事以外はかかりっきり。
好きで好きでたまらない。
だからこそたまにはちょっと突き放して見たくなる。
心を痛めながらもアンチなレスもしたくなる。
そして擁護される革新にますます愛が深まっていく。
今夜も>>77は革新と二人っきり。
革新のない自分なんてもう想像できない。
- 83 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:58:17 ID:8p74wRkA
- ネットジョイなんて要らないよね。
この先も面白いコンテンツが増えるとは思えないし。
こんなネットジョイコンテンツなら歓迎ってのあります?
- 84 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:58:41 ID:SDBae1Hz
- 一つの城って軍馬50万までなのか_| ̄|○ 消えた分はどこへ
- 85 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 14:59:20 ID:3NKeiPC/
- 包囲網は、季節の変わり目に兵力20万越えたら発動
包囲網ウザイって奴は、築城>兵力配置>廃城で調整すると
- 86 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:00:40 ID:tbU5BMxG
- >>84
おいしかったです
- 87 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:01:04 ID:ZGcv3+dB
- >>77
不満があるならもう二度と買わないほうがいい
それがメーカーに対する唯一の対抗策だよ
て言ってもお前みたいなのは
また買っちまってバッシングしにくるんだろーな
そーゆーのを奴隷ていう
- 88 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:02:15 ID:GSZwnmrn
- ってか築城って意味なくね?
内政物を建設できるならともかく建てても兵力分散、城の強度も脆いし意味わかんね。
城に居るより野戦のほうが技が出せて強いし、城に篭ってる兵士なんか雑魚だろ。
- 89 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:02:20 ID:srIHkVRS
- >>78
いや、正直金はどうでもいい。
ただPCゲーム全般の相場以上の値で売るならまともなものを出してほしい。
>最近日本じゃこんなゲームがこんな値段で売れるんだってlol
>終ってンな:)))))
こんな会話が海外フォーラムで頻繁に行われるようなものを作らないでほしい。
- 90 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:03:12 ID:XZJMakNH
- ちょっとやってみたけど俺の大好きな烈風伝+三国志9っぽいシステムだ。
個人的に神ゲー確定
- 91 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:03:13 ID:rCp7Ndzi
- >>86
ワロチ
個人的には、軍神が強すぎて植えすぎ以外で違和感覚えるのがつらいな
- 92 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:03:51 ID:rCp7Ndzi
- 植えすぎ…上杉なorz
- 93 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:07:34 ID:ZGcv3+dB
- >>91
個人的には謙信公は飛びぬけてる今回くらいのほうがいい感じ。
キャラゲーまんせー
- 94 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:08:10 ID:RczObYYo
- >>88
うん。
開発がコーエーだから諦めようw
革新も近作の中では抜群に面白いが、洋ゲーに比べるとお粗末。適正価格4800円
- 95 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:15:20 ID:jiW7L/OT
- 洋ゲーにも多々糞ゲーあるわけですが
- 96 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:15:31 ID:551FS44a
- 適性だろ
- 97 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:15:50 ID:HExQWra3
- 俺も烈風伝臭がしたので買ったんだけど、MAPが狭く感じること除けば満足かな。
あとは十和田要塞+道作り隊が実装されれば神ゲ。
- 98 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:16:48 ID:ROSa1S0Y
- とりあえずみんなの要望が導入されるとしたら
パッチじゃなくてPUKなのは間違いないな。
- 99 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:19:40 ID:rCp7Ndzi
- MAP狭いし城も少ないよな。
天翔記が神なのは、城が多くて勢力が多くて武将も多く年代も長いことだと思う
- 100 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:23:25 ID:JG/p0+LZ
- >>99
天翔記が神なのは、一歩間違うと糞ゲーになりそうな
あの難易度にある。
- 101 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:24:14 ID:reKoJInn
- >>99
貴様、遮二無nうわなにwうrdwあaうdgh
- 102 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:26:03 ID:2gmhBQ31
- 古武将がいないかなぁ〜
(新武将のネタが浮かばん)
- 103 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:26:36 ID:ZGcv3+dB
- 次作
信長の野望〜世界〜
ついに信長が世界へ羽ばたく!
喜望峰からエベレストまで忠実に3Dで再現!
全国どこでも「道」が作れる!
だったらいいなぁ・・
- 104 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:27:34 ID:DmzQ1pKD
- >>103
しかし朝鮮半島は政治的配慮から存在しない
- 105 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:29:17 ID:mVcWvMVw
- >>103
全世界版イイ
自由に城も町も道も作れて
命令停止ないRTS
ネットジョイで対戦プレイ
- 106 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:30:02 ID:cff9etyY
- つまりはチンギス5を作れってことだな
- 107 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:30:06 ID:3K8TbGkl ?##
- >>59
同意
地図やら城やらもっと作りこんでほしい
革新とか三9のマップは美麗とか言ってるが、正直汚い
- 108 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:30:21 ID:reKoJInn
- >>103
geten2という名作があったじゃないか。
- 109 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:33:33 ID:vmulmY1A
- 細かい作り込み等々正常進化して欲しいところだけど次作またガラッと変わりそうだね
- 110 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:33:37 ID:0U2T1K/E
- 洋ゲーは最近の価格競争のせいで50ドルしねえからなあ。
糞ゲでも別にいいんだが、日本くらいだ1万超えるのがあるのなんて。
世界一カネかかる東京じゃなくて地方に本社もってけw
- 111 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:34:47 ID:0U2T1K/E
- 洋ゲーじゃなくて、「アメリカ」は。
- 112 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:37:51 ID:KhdCWmkO
- >>104
いや、政治的配慮から戦国時代の挑戦に戦闘機と空母が完備してあって
日本から世界にたどり着けない。
むしろ挑戦が戦闘機と戦車で侵略してきて謙信の騎馬隊がみるみる溶けて日本が支配下に置かれる。
- 113 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:38:15 ID:841ATRgQ
- >>103
いいねいいね、今作ったら光栄史上最大(歴史から消されてるソフト含む)の売上になりそう
少なくとも俺的にはコーエーゲーム中最優先で買い
でも光栄自体が半島にコビコビだから作られる事はまずないな
- 114 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:40:39 ID:XVqQZsZ+
- チラシの裏
S1場崎でやってるんだけど
武将が圧倒的にたりない。。。(姫いれて3人)
同盟を組に行こうとすると人質だせっていわれるし。。。
2人になったらしゃれにならんし
どうしう。。。
- 115 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:41:47 ID:dskIlx6y
- 場崎?
- 116 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:45:25 ID:XVqQZsZ+
- 堀崎さったみたい。
すまん、字がちいさくてよくよめなかった。orz
- 117 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:45:49 ID:rCp7Ndzi
- 蠣崎じゃね?
- 118 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:48:12 ID:ZGcv3+dB
- >>113
ホントあの半島のどこが
魅力的で進出するんだろうねぇ?
市場も小さいし、国民感情も最悪だし
日本や米国のほうがはるかに優れたマーケット
だと思うんだけどなぁ
>>116
カ キ ザ キ だよ
- 119 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:50:35 ID:L6fziIuR
- 早く従属パッチを・・・俺が燃え尽きる間に!!
あ、でも従属させられるのは1大名だけで十分かも
- 120 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:52:02 ID:XVqQZsZ+
- >>117
それでした。
アホですいまんでorz
- 121 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:52:04 ID:K3nTBDIO
- 世界なんて大風呂敷広げなくてもいいから
せめて朝鮮と明くらい入れて欲しいよそろそろ。無理だけど。
- 122 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:52:07 ID:EG7OJLRH
- 能力に「恥」という項目を作って一定の数値に達すると勝手に切腹するシステム
ってだめか?
昔のゲームであったんだよなぁ〜タイトル忘れたケド。。。
ポプコムの復刊鬼謀!!
- 123 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:52:37 ID:FJ9HEWXC
- 結局1576年に斉藤道三が統一。
途中無駄な攻めとかあったから、
もう少し集中して攻めれば3〜4年は短縮できると見た。
統一目標は1571年ぐらいかな。
- 124 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 15:59:09 ID:tWjnF/tP
- S1信長上級
10年ぐらい内政に専念
けど敵は最初の頃の今川しかこず・・・
謙信は着実に領土拡大してるのに
信玄は家康と謙信にはさまれアボン
信玄もうちょっと頑張ってくれよ(´・ω・`)
- 125 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:02:53 ID:+l+povhy
- なぜ天翔記「信者」は発言がおかしいのか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120180079/
- 126 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:03:11 ID:1CbjrCwo
- ぱっちきた?
- 127 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:04:43 ID:FK/zGHkn
- 質問スレがないのでここでさせてください。
烈風伝みたいにシナリオごとに武将の能力は変わらないのでしょうか?
- 128 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:06:36 ID:17eZUbXx
- , -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
/ / / /ハ \\ ト--- 、
- 129 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:07:04 ID:ZGcv3+dB
- 信長で軍船率いてシンガポール海峡あたりで大海戦したいなぁ・・
信玄騎馬隊でユーラシア大陸を疾走したいなぁ・・
アルゼンチンあたりまで進出したいなぁ・・
ユーラシア〜中東〜アフリカを結ぶ大幹線道路を作りたいなぁ・・
- 130 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:13:43 ID:zzWLcKf+
- 重いから環境設定にある以上にもっと解像度下げたいんだけど
どこいじればいい?
- 131 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:21:09 ID:95HWuxCa
- 天下創世の武将データを読み込みができません。
おしえてください。
マイドキュメント\Koei\Nobunaga\EDIT\BUSHOU に創世のデータ
をコピーして拡張子 .11B →.12B でやったのですが駄目でした。
- 132 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:22:33 ID:v+feix3K
- >>131
改造スレへ(・∀・)カエレ!!
- 133 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:31:59 ID:GSZwnmrn
- >>131
.rarを.zipにリネームして解凍できないって言ってる様なもんだな('A`)
- 134 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:41:25 ID:YijZbybc
- こうなったら他スレのタイトル通りチンギスハーンVを作るしかないか
でも半島に媚うわなにをするやめ・・・
- 135 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:48:42 ID:zy3I/ig7
- 世界版でたら半島は更地にします
- 136 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:52:09 ID:IVEsIjrw
- ぜ、全滅!12万もいた守備隊が全滅だと・・・!?3分もたたずにか・・・?上杉謙信は化け物か・・・。
- 137 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 16:54:54 ID:Nn/no4Yf
- >122
君は信長の野望にペリーやショー・コスギを登場させたいのかね。
- 138 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:00:49 ID:rCp7Ndzi
- >>136
どらえもんの宇宙小戦争思い出した。
- 139 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:00:50 ID:SVwaBc0N
- >>122
「ハラキリ」だっけ
将軍吉宗に浅野匠守が京都の茶会で「You are INAKA minor DAIMYO!!」って罵られて、
恥じて切腹して赤穂浪士に将軍が殺されて戦国の世になるんだっけか
外国人の日本史ってすごいって思ったよ・・・
- 140 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:00:57 ID:SDBae1Hz
- たらたらやってたら今度は兵量がMAXになってしまった 999万9999
田んぼ造りすぎたか
- 141 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:02:19 ID:ROSa1S0Y
- 世界版なんて出ても絶対つまらんよ。
日本だけでも途中で飽きるのに世界統一なんてやってらんない。
蒼き狼みたいに日本はすぐ統一できるようになってつまらんし。
九州に在野でキムチ武将とかが流れてきてても萎えるしな。
- 142 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:02:25 ID:RczObYYo
- 今回、家宝ってどうすんの?
- 143 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:02:56 ID:SDBae1Hz
- >>142
坊主や茶人や外人にもらう
- 144 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:05:00 ID:gJkQiwJP
- 能力オール120の新武将、江田島平八を投入。
忠誠100なのにあっさり引き抜かれたorz
- 145 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:06:32 ID:J+SVoyL3
- >>144
忠誠度100だと100%無理のはずなんだが…
- 146 :122:2005/07/01(金) 17:08:35 ID:96WEj5GJ
- >>137
サニー千葉だけでいいです。
>>139
確かハラキリだったよwありがとう!
- 147 :名無し曰く、 :2005/07/01(金) 17:12:37 ID:2o/7h0fO
- >>129
たしか昔PSでそんなゲームあったなぁ
設定は信長が天下統一して世界に打って出るという架空世界
といっても時代背景は史実どおりで、中国にはヌルハチがいたりする
- 148 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:12:41 ID:yPTdQjcD
- 全体のプレイ時間のうち
半分は募兵と調達に費やしている・・・・
何て時間の無駄遣いなんだ・・・
- 149 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:16:05 ID:TXteIZMz
- それが快感になった頃には立派な儲になれるぞ
- 150 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:18:15 ID:GSZwnmrn
- SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
999万9999人も募兵したのか・・・と思ったら
兵 糧 だ ろ 。
漢字間違えるな。
二期作と二毛作
1500年と1900年
募兵と寡兵
間違えるなよ。
- 151 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:18:56 ID:sskxomGz
- 水軍学舎ってどうやったら立てれるの?
- 152 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:20:29 ID:551FS44a
- 適性と適正も
- 153 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:21:21 ID:3K8TbGkl ?##
- あと信行と信勝もな
- 154 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:22:08 ID:s+39itig
- 学舎も普通に研究して開発。
適性Aが三人必要。
- 155 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:24:24 ID:SVwaBc0N
- 三分の一ほど統一してきたら、募兵も調達もそんなにしないだろ?
降伏させた敵や負傷兵で数はほっといても増えるし、鉄砲や馬なんかも同じ。
ただ何部隊も装備させるっていうならわかるけど、主力の数部隊に行き渡れば十分だと思うし。
大筒とか地味に強いから9000とかの武将でも後詰で向かわせると良い感じ。
あと城は包囲したほうがよい。手に入る兵の数が段違いだった。
- 156 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:25:58 ID:6uFfENC1
- 「ハラキリ」をググったら面白すぎて笑いが止まらんで指示を間違えたじゃないか
どうしてくれるのよw
>>151
河野、毛利、里見あたりと同盟して教えてもらえばいいじゃん。
- 157 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:27:03 ID:7t944nUA
- 騎馬鉄砲隊のスペックって鉄砲の技術に反映されるの?
連式とか元込とかの基本能力を上げる技術なんだけど
- 158 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:30:14 ID:DUSOh4cp
- 上杉謙信強すぎ。これぐらい強いんだったら、世界征服できるだろな。
- 159 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:30:54 ID:1yNH6pGD
- 統一後、朝鮮出兵イベント発生
対馬で亀甲船と対峙
李舜臣との大海戦
撃破し上陸
朝鮮半島に10個くらいの城
朝鮮統一
明へ出兵
中国統一
- 160 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:31:22 ID:rCp7Ndzi
- 後方を委任してで兵力と馬鉄砲重視にして前線の方に運ばせりゃいいだろ
- 161 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:34:42 ID:E3KokXEw
- 松平家今川氏真隊
兵科 足軽
兵力 10500
統率101 武勇107 知略101
他の二人が優秀だったとはいえな・・・
こんな氏真は嫌だ
- 162 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:35:59 ID:gvdAXp9D
- 城攻めもう少し難しくしてほしいな。
その代わり兵糧消費を減らしてバランスをとる。
騎馬の2部隊であっけなく落城してしまうのはちょっと情けない。
- 163 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:36:01 ID:WLXzHMxC
- 朝鮮、明が入っても武将数少なすぎるような気がする
- 164 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:38:59 ID:gJkQiwJP
- >>145
そう思ってたんだが何故か引き抜かれた。せっかく家宝あげて
統率130にしたのに
- 165 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:39:14 ID:gvdAXp9D
- >>163
今回は新武将以外に未使用スペースが500人分ぐらいあるみたいだから
PKの追加武将かなり期待できるかも。
でもおまいらどうせ武将増やしたって斬首しまくりだろ w
- 166 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:41:20 ID:SDBae1Hz
- 同盟してる状態で他の勢力全滅させたら 同盟エンドになっちゃう?
上杉との期間切れるまで半殺しにしとくかなー
- 167 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:42:49 ID:SDBae1Hz
- >>164
親を設定して一門にするとか 絶対抜かれない
- 168 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:45:46 ID:3K8TbGkl ?##
- >>165
ああ、処断するな俺なら
- 169 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:46:31 ID:SDBae1Hz
- 鍛冶場47個で基本調達10000か
- 170 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:46:43 ID:LvQ42s3n
- PS2版はいつ発売?
- 171 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:46:48 ID:551FS44a
- 滓も熟練度を上げれば使えるようになる!かな?
- 172 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:52:07 ID:Z/iNRGSr
- kasuでも騎馬熟練度1000とかだと謙信の兵法を無効にス
既にその時点で滓じゃ無いわけだが
所で高揚状態になったら移動力少しあがってる?
- 173 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:52:36 ID:R7/kk+ft
- 今回の信長に古武将は出る?
- 174 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:54:07 ID:FrhxaF0O
- 岐阜城イベントが出たんだけど、発生条件がわからない
ちゃんと光秀謀反とかまであるのかな?
- 175 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:56:16 ID:9Mm1l0RB
- 募兵300ぐらいしか雇えなくて困ってたら、
5年ぐらい経つとまた普通に雇えるようになったりと
何が影響しているのかわからん。
- 176 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:56:19 ID:oOM+ZBjg
- >>141
日本は武田上杉織田くらいしかいないから安心しろ
- 177 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 17:58:58 ID:9FCdWPxH
- >>174
カコログヨメ
- 178 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:02:06 ID:s+39itig
- 三河魂は武将俸禄支払い半分とかのがあってる気がす
- 179 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:03:50 ID:1u2q4NCa
- 寿命無限だと俸禄ヤバイね。
無しでちょうどいいんだと思った。
- 180 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:04:17 ID:1u2q4NCa
- >179
無しじゃなくて寿命あり
- 181 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:10:33 ID:zJg0Uw+p
- 立花道雪の顔グラについて
( ゚Д゚)_σ異議あり!!
- 182 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:10:44 ID:FlJOB8Rp
- 包囲網は俺は逆にチャンスと思う。
考え無しに一気に敵が攻めてくるけど、
撃退後弱った敵を叩いて領土拡大して行ってる。
- 183 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:11:33 ID:DgKst/CE
- 開始直後に有名大名が攻め込まれて滅ぶ設定になってるのは如何なものかと・・・
- 184 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:14:07 ID:SDBae1Hz
- 包囲網一度撃退するともう来ないのがなー
うちの勢力が強すぎるせいかな
- 185 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:16:33 ID:vW9eBROh
- 包囲網のフラグって、拠点を五つ手に入れた時点だと考えていいの?
四つまでに抑えておけば包囲網起こらないのならその間に技術開発や国力増強に励みたいのだ蛾・・
- 186 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:16:59 ID:L6fziIuR
- 鬼道雪は天下創世のときのほうが個人的に好きだ
- 187 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:18:43 ID:L6fziIuR
- >>184
うち一度の大群攻めで兵力減らされてやばい状況なったら
続けてどんどんせめて来たよ・・・
- 188 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:22:50 ID:SDBae1Hz
- >>187
九州からやったから、敵に面してる自城が少ないのが原因だったかも 兵力集中できるし
真ん中から始めるときつそうだね、ホント包囲になるし
次やってみるかなー
- 189 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:25:00 ID:L6fziIuR
- 九州いいなぁ、あと四国なんて守りやすそうだ
四国は港から乗り込むしか方法ないもんなぁ
- 190 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:25:15 ID:reKoJInn
- COMってしっかりこっちの兵糧みてる気が。
兵力があっても連戦で兵糧が尽きてくると、途端にそれまで傍観を決め込んでた勢力からも
攻め込まれるような希ガス。
- 191 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:26:10 ID:sxILkDEn
- >>179
漏れもそう思った。
無限寿命で英雄シナリオやってたら、島津がすごい勢いで、九州と四国制圧したんだけど、
あるときぴたっと侵攻が止まったんで、なんだと思ったら、金ないの‥・
寿命なしのときになそれなりに金が入るとか、他の設定とは違った収入バランスでないと、きついと思った。
- 192 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:26:22 ID:reKoJInn
- >>189
四国なんてロクな人材いないし、頭数も少ないからそういう意味では面白い。
- 193 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:26:26 ID:DgKst/CE
- 織田で7国制したけど包囲網は起きないよ
官位と国数の数で決まってるのかも
- 194 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:26:50 ID:rSW/+sYZ
- それよりも細川親子の顔どうにかしてくれYO。
中国マフィアのボスと息子って設定でも違和感なさそうだ…。
俺の中じゃ幽斎は一本筋の入った風流人。
- 195 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:27:38 ID:CuHxxmXE
- >>178
むしろ「高楊枝」で
- 196 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:27:59 ID:RczObYYo
- >>188
俺はS1上級三好でやってるけど
十ヶ国保有した状態なのに、一度も包囲網敷かれたことないヨ。
- 197 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:28:48 ID:reKoJInn
- >>178
それいいね。
三河武士は犬のように忠実と後世の歴史家は言うようだし。
あと、兵糧きれてもそれなりに耐性あるとか、かな。
- 198 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:28:55 ID:L6fziIuR
- >>192
そうだったのかw
ちょうそかべ辺りかなり優秀揃いだったから
四国統一楽勝なんだろうなって思ってたよ
- 199 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:29:01 ID:jSFd0SrV
- 台風が凶悪すぎない・・・?
大量に市や畑が破壊されて赤字転落
大量に学舎が破壊されて技術開発中断
計画が全て狂う
立て直すのにだれだけかかるか・・・
- 200 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:30:27 ID:oOM+ZBjg
- >>193
兵数かな?
- 201 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:34:05 ID:xwAjnzLn
- 室町御所いきなり包囲→攻略→足利氏滅亡→将軍人質解放
で包囲網は回避出来た。
- 202 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:34:31 ID:FrhxaF0O
- >>199
なんかあるとすぐロードする俺はヘタレですか
みんなこまめにセーブしないの…?
- 203 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:34:49 ID:FlJOB8Rp
- >>192
鳥はいないけど蝙蝠がいるよ。
大友で九州、四国まで制圧したけど、
鈴木攻めようとすると坊さんを休戦の使者に出してきてズルい。
義鎮も入道してるから無条件で休戦飲んじゃうし・・・
- 204 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:37:21 ID:LODfUzTt
- 上杉が国数6・兵数22万、鈴木国数5・兵数27万大体これくらいで鈴木包囲網が起こった
包囲網の条件に国数の他兵数も関係してるのかな
その後40万兵力に膨れ上がって北陸地方を支配した上杉に包囲網が発動しない
良く見たら隣接してる伊達と同盟組んでやがる('A`)
- 205 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:40:21 ID:7t944nUA
- >>202
基本的にロード禁止じゃないとぬるくて楽しめないじゃんという持論の持ち主ですが
今回の台風はロードしないとやってやれない・・・
優秀な武将の討ち死にとかはむしろ燃える脳内展開を引き起こしていいんだけど
昔の信長で前線の大量に兵を置いた城ごと寝返られた時も燃えるけど
今度の台風はちょっと
内政技術で台風の被害を抑える工夫がほしかった
- 206 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:42:24 ID:+l+povhy
- 台風自体がめったにこないから別にいい
- 207 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:44:44 ID:NYFC3Ec4
- 連続で同じ場所に来ることもあるな
まあ他国だったからどうでもよかったが
- 208 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:44:51 ID:3y+nIX8X
- 土竜攻めって初めて見た
北条氏康で箕輪城攻めた時、
12000(だったかな)払えば土竜攻め出来て城防御0に出来るよ
みたいなメッセージが出て実行→しばらくすると成功したというメッセージとともに城防御0
多分築城適性か何かだと思うが、発生条件って何?
- 209 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:45:18 ID:SDBae1Hz
- 台風ってどの時点で確定してるんだろ来るのは秋9月だよね
7→8月、2月→春3月、昨年12月→1月のどれかかなー
- 210 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:47:38 ID:1u2q4NCa
- >206
1年おきに3回連続くらったことあるよ。
つか、町が消えるんじゃなくて、耐久度0になるとかにしてくれないだろうか。
また一から作り直すのは面倒なだけ。
- 211 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:48:06 ID:s+39itig
- S1上級の浅井で武田信玄、真田昌幸、真田雪村の猛攻をなんとか凌いでたのに
土竜攻めで一気に小谷落とされたことあるよ。あれは勘弁してほしいorz
- 212 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:50:01 ID:NYFC3Ec4
- 作り直すのが面倒なのもあるけど
何建ってたかわすれちまうんだよな・・・
- 213 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:51:46 ID:+l+povhy
- そんなに来るもんなのか
俺の場合はいつも北条か里見が台風食らってるな
- 214 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:51:59 ID:SDBae1Hz
- >>210
工匠館の意味が出てくるね 普段だとあんま使わないこれ・・・
半壊とかのぶっ壊して建て替えちゃう
- 215 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:53:02 ID:7t944nUA
- >>213
普段来るものじゃないけど、一度来たらテラヒドス
- 216 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:05:28 ID:CuHxxmXE
- 戦よりも台風に無常を感じて出家しそうな世界だ
- 217 :名無し曰く、 :2005/07/01(金) 19:07:09 ID:2o/7h0fO
- >>204
ていうか兵力が普通の独立国並にあるのはなぜ?
- 218 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:08:06 ID:HEhickP1
- 台風来て半壊ならまだしも全壊はツラス
- 219 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:09:20 ID:W7E64W4D
- 桶狭間はイベント起こったけど
一夜城もイベントみたいなのあるの?
- 220 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:15:21 ID:vv+gowN5
- 研究始めて半年、8月の半ばにセーブしたら9月に台風が来て
学舎をこれでもかとなぎ倒した。もちろん、研究はキャンセル。
どんだけロードしても、どんだけ違うことしても台風から逃れられない。
もう、やる気なくすポ……。
- 221 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:16:18 ID:1CbjrCwo
- 仮想シナリオの群雄集結?テラオモシロス
技術開発がどこもはえーし
- 222 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:21:01 ID:L6fziIuR
- >>220
自分で壊しちまえ
- 223 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:21:35 ID:17eZUbXx
- >>220
ヒント:デモプレイ
- 224 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:25:07 ID:FrhxaF0O
- >>217
陸自89式小銃100丁VS武田騎馬軍団
って感じだな
- 225 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:28:35 ID:H/ZzU1qH
- >>53
1万くらいじゃ駄目?
秀吉で小牧でやってるんだけどなーorz
いつも作ってる最中に義龍とか出てくる
- 226 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:30:17 ID:jj4e4nS3
- 台風だが前の月の頭位からやり直したら回避できるっぽい。
なんで毎月の月頭に上書きしないセーブデータを半年分くらい
とっておくようにしてる。
台風の被害が大きすぎて治水関係で軽減も出来ないのは
ゲーム的にどうなのよ とか思ってみたり。
- 227 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:30:58 ID:ruuYJqRM
- そろそろパッチが欲しいな。
大なり小なり。
- 228 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:35:57 ID:SDBae1Hz
- ほんのちょっといいできだからって怠けてるんじゃないだろな 光栄社員m9(・∀・)
- 229 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:37:30 ID:/TDUAlxb
- いつも怠けてるだろ
- 230 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:49:49 ID:/779gWOR
- ヒント:コロッケ
- 231 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:56:25 ID:E3KokXEw
- 今回の台風の被害って極大でしかも極地的だよな。
被害の感じは台風というよりはむしろアメリカのトルネードだ
- 232 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:58:58 ID:0U2T1K/E
- ツイスターですな。
- 233 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:07:30 ID:9yOHDHfH
- 15カ国ぐらいオール委任にして技術にチェック入れると、一つの技術に付き学舎を50くらいつくるな。
40でいいっての。
- 234 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:10:42 ID:tKkIaZs3
- ようやく天下統一できた。今作のコツは急いで武田よりも勢力を伸ばす事でしょうか。
烈火のごとく天下をとれ。
- 235 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:12:41 ID:GSZwnmrn
- 奇襲って酷いな・・・。
遠い所にじゃんじゃん敵兵出てくるw
- 236 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:19:55 ID:k2vjV2xv
- もうちょっと外交細かくできりゃ神ゲーだったのにもったいないな
- 237 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:25:49 ID:NMvb8V25
- >230が大切な事を思い出させてくれた。
台風にはコロッケ!
革新にはコロッケ!
- 238 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:30:02 ID:oJCwqV+W
- どっかのHPでみたんけど光栄の社員がPS2版は出さないと書いてあった
新エックスボックス版を開発するらしい スペック量が問題なのかな?
- 239 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:30:52 ID:JrcYLW/T
- 騎兵の施設破壊力がもう少し低ければもっと兵科それぞれの特徴がでるのに
- 240 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:33:35 ID:JoWSk4Yg
- チュートリアルのノリで龍興立志伝がでたら買ってしまいそうだ・・・
- 241 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:39:36 ID:UEApFPX6
- まだパッチ出てないの?早く出せよ
募兵がマンドクさくて一度統一したきりやってねーy
- 242 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:39:50 ID:/Sfs7zgK
- >>240
(´・ω・`)っ[太閤立志伝+イベコン]
- 243 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:43:27 ID:xgGW3Xif
- せっかく一体MAPにしたのに、名所や地形が単なる張りぼてなのは勿体ないな
- 244 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:44:07 ID:r7jdHNZh
- 外交に関しては散々言われてるけど
今までの関係が全く意味を成していないのなんとも
技術提供したし、停戦合意もして、敵を追い払ってやったのに
なぜプレイヤーに敵対する行動とるのか
義理も道理も何もあったもんじゃない
- 245 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:45:15 ID:NfMRCqSR
- 仕官17年なのに俸禄300の北畠具房(´・ω・) カワイソス
- 246 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:46:39 ID:qktso93Z
- 割込み使いながら勧告と降伏使えば戦する事なく統一できるんじゃないかと思ってやってみた
開始30秒でゲームオーバー・・・ちょっと考えりゃ分かる事だったねOLT
>>237
コロッケ食いたくなってきたじゃないか!
- 247 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:50:20 ID:/Efkw3Xt ?##
- >>246
m9(^Д^)プギャー
- 248 :240:2005/07/01(金) 20:50:43 ID:vr/2kOmp
- 太閤+http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%A4%E3%83%99%E3%82%B3%E3%83%B3&hl=ja&lr=&rls=GGLD,GGLD:2004-11,GGLD:ja&sa=N&tab=wi
?( ´・ω・`)?
- 249 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:54:39 ID:FrhxaF0O
- >>244
婚姻関係あるのに同盟期間があるってのもねぇ
つーか攻めてくるなら姫かえせよ
長政死んで茶々が当主は笑ったけど
- 250 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:55:02 ID:FlJOB8Rp
- 上で話が出てる土竜攻めは城の防御を0にするわけじゃないみたい。
武田に二回使われて10000くらい減ったけど0にはならなかった。
- 251 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:59:11 ID:jnXiJTql
- 武田、上杉強すぎてバランス崩してるって書き込み多いけど、
ほんとに強いの?
中級織田でやってるけど、松平を盾にあっという間に関西制覇。
観音寺を鉄砲、軍馬生産拠点にして季節毎に前線にそれぞれ4万の
ピストン輸送。中国攻めは軍団に任せて北陸進出。
上杉が東北、武田ともめてるうちに春日山城まで落とす。
春日山を改築、鉄砲櫓と10万の兵、鉄砲、馬で固めて甲信攻め。
武田、松平、北条虫の息。上杉は東北をほぼ制圧したけど
せいぜい兵力20万。こっちはすでに100万。
中国、関東制圧も間もなくだし、余裕で勝てそうだ。
- 252 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:04:17 ID:s+39itig
- >>251
ヒント:中級の織田
- 253 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:05:22 ID:vmulmY1A
- まあ展開次第でしょ
龍造寺ばっかでやる俺は五分以上の状況で上杉とぶつかったこと殆どない
- 254 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:07:05 ID:L6fziIuR
- 織田は家臣も強いし色々便利だしな、まあどっちみち盾役いないと
ごっそり減らされるけど
- 255 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:08:13 ID:/Sfs7zgK
- 蠣崎ばんざい。
- 256 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:09:05 ID:YZ1grpt7
- 信玄糞強いね。
信玄が篭った城は、戦法が全部防がれる。
ピキュィン → 押し返せ!!
ドギャァァン → この程度か!!
お互いの有能な武将部隊同士の戦闘でも、
戦法の撃ち合い&防ぎ合いで、正直見てて楽しい(戦法は委任発動)。
- 257 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:10:29 ID:fui7rl+h
- 上級竜造寺でやってるけど
1569年観音寺まで攻め落とした段階で兵力60万
上杉も武田も城5,6個兵力20万
このままいけば楽に勝てるかな
- 258 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:10:39 ID:SS4CC/6g
- 島津とかの西国ではじめて
京を占領したあたりで巨大化した武田か上杉とぶつかって
鉄砲で相手の名将を殺しまくるのがとても楽しい。
- 259 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:10:59 ID:+l+povhy
- 俺も上杉の何がそこまで怖いのかがわからん
上級でも普通
- 260 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:15:26 ID:GSZwnmrn
- 上杉は金銭収支がマイナスになると動かなくなるのか?
軍神まで覚えてるのに全然攻めないね。
代わりに武田が鬼だけどな・・・。
そんな俺も島津大友毛利三好長宗我部に囲まれて動けねぇorz
島津と同盟切れちゃったしどうしようママン
- 261 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:20:17 ID:L6fziIuR
- 俺蠣崎で何度かプレイしたけど上杉が毎回鬼強いよ
南部家をどれだけ早く滅ぼせるかがカギやね、ヘタに挑むと返り討ちにあうけど
俺が蛎崎でプレイすると上杉が毎回山形・岩出山城落して完全に囲まれる
- 262 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:21:43 ID:FrhxaF0O
- まあプレイする度に色々変わるしな。何年経っても突出した勢力がでなかったりするプレイもあるよね。
上杉が5年もしないうちに最上、伊達、おまけに武田も食ってたりすると鬼強い。
あそこら辺のall-star攻めはもうわらけてくる
- 263 :名無し募集中。。。:2005/07/01(金) 21:24:29 ID:P1BgLww2
- えーとレス読まずにレスするが、単刀直入に面白い?
- 264 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:28:39 ID:JG/p0+LZ
- >>263
とりあえず買うな。
- 265 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:29:24 ID:edVCoK9V
-
鉄砲櫓の射程はいくつなのでしょうか?
- 266 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:30:41 ID:L6fziIuR
- 痒い所に手が届くくらい
- 267 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:31:42 ID:SS4CC/6g
- >>262
S1上級の鈴木で今やってるんだけど開始7年で上杉が関東制圧。島津も九州制圧直前だから
そのうち左右から挟まれるだろうし今からドキドキです。
- 268 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:32:23 ID:jnXiJTql
- 買うんじゃない!落とせ!
- 269 :名無し募集中。。。:2005/07/01(金) 21:35:11 ID:P1BgLww2
- ええええ、いきなり買うなかよ・・・やっぱいつものコーエーか
- 270 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:35:52 ID:L6fziIuR
- 割れ厨は即NG登録、これが俺のジャスティス
- 271 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:36:44 ID:mxlG7rjK
- これ飽きるの早くね?
5つくらい城落としたらプロセスに飽きちゃったよ・・
このまま繰り返しで全部城落とすの面倒だし、つまんね。
- 272 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:38:11 ID:Gwja1+9H
- >>265
鉄砲だから少なくとも3はあるだろ。
そんで櫓だから4くらいなんじゃないかと俺は理解してる
- 273 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:38:20 ID:Z/iNRGSr
- 匈奴冒頓単于って人に戦国無双の顔グラも描き起こして貰いたいなぁ
- 274 :アーマード金閣寺:2005/07/01(金) 21:39:21 ID:jnXiJTql
- (´・ω・`)ショボーン
- 275 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:39:50 ID:UcMmrcy9
- 軍神上杉>>>>>>>大量捨て奸+猿叫島津>風林火山武田>>>織田(笑)
- 276 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:42:26 ID:lJ2jP5Uw
- 徳川よりは強く値?
- 277 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:44:49 ID:mxlG7rjK
- もう、信長の野望も終わりかな・・出るごとにつまらない感があるし、達成感が無くなった・・
次回作は莞爾の野望にしてくれ。
- 278 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:46:40 ID:TlA8Wqi0
- 烈風伝再インストしてやりなおそうかな(´・ω・`)
どうも漏れには向いてないゲームだったようだ
金をどぶに捨てた気分
- 279 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:47:42 ID:A12AWmHm
- 何回やっても10国ぐらい支配したら飽きてやり直し
誰かセーブデータうpしてくれ。エンディングがみたいよーー
- 280 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:49:15 ID:ruuYJqRM
- コーエーのゲームはお金をどぶに捨てる覚悟がないと買わないはず。
面白かったらラッキーくらいの気概じゃないと。
- 281 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:49:29 ID:MDEAhFml
- >>260とりあえずおまいが伊東か肝付か気になる
- 282 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:50:16 ID:KlFowixf
- オレは楽しんでるがな。
イース買う予定だったがまだ買ってない。
- 283 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:50:39 ID:2gmhBQ31
- シナリオエディタマダー
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| Up!Up!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさとシナリオエディタUp!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
- 284 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:53:21 ID:mxlG7rjK
- もう、「信長の野望」は限界な気がする。
出る作、出る作つまらない。
始めて半分くらい支配すると飽きる。統一までの達成感もなくなった。
今作で信長シリーズは打ち切ったほうが良いと思う。
そもそも戦国時代に飽きた。
今後は世界大戦下の大日本帝国を舞台にした「政信の野望」もしくは「莞爾の野望」にしてくれ。
現代人としてはそのほうが需要ある。
- 285 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:54:02 ID:6xAKzA+E
- 武田の音楽で他の大名をプレイしたいんだけど、何か方法ない?
音楽ファイルは以前みたいに拡張子の名前変えただけじゃないみたいだし。
- 286 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:54:43 ID:Z/iNRGSr
- マルチ乙
- 287 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:54:53 ID:TlA8Wqi0
- >>284
CGを中国に外注しているようじゃ無理だろ
- 288 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:55:02 ID:L6fziIuR
- お前が今後の信長の野望買わなければいいだけじゃんって突っ込むのはやはり無粋ですか?
- 289 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:55:17 ID:fdychgJA
- 同盟切れ即攻撃を狙って部隊を派遣したんだけど
同盟が切れる時に部隊が侵入してると勝手に同盟延長するんだね
知らんかった
- 290 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:55:58 ID:KlFowixf
- >>288
顔真っ赤にして怒りだすからやめとけ。
- 291 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:56:15 ID:ge4bPmJY
- >ID:mxlG7rjK
分かりやすいなあんた
- 292 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:56:19 ID:jiW7L/OT
- もう、「信長の野望」は限界な気がする。
出る作、出る作つまらない。
始めて半分くらい支配すると飽きる。統一までの達成感もなくなった。
今作で信長シリーズは打ち切ったほうが良いと思う。
そもそも戦国時代に飽きた。
今後は世界大戦下の大日本帝国を舞台にした「政信の野望」もしくは「莞爾の野望」にしてくれ。
現代人としてはそのほうが需要ある。
- 293 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:56:54 ID:lpWglCKF
- 近衛公の憂鬱
- 294 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:57:04 ID:/vLBtuvP
- >>292
なら、自分だけやめればいいじゃん
人を巻き込まないでくれる?
- 295 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:57:16 ID:3k2YGvYP
- 莞爾の野望なんてイラネ
寛至の野望なら買う
- 296 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:57:30 ID:TlA8Wqi0
- >>292
つ提督の決断シリーズ
- 297 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:58:14 ID:A12AWmHm
- かんちの野望 でいいよ
- 298 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:58:33 ID:L6fziIuR
- どの野望でもいいが本当に出してほしいならスレに書くよりメール出せよ
ってな感じでいろんな所が突っ込み満載ですね
- 299 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:58:43 ID:IeIKTSiY
- >>292
面白いと思ってやってる奴もいるんだぞ
- 300 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:59:51 ID:SDBae1Hz
- 残り上杉 同盟期間あとわずか
なぜか謙信8つほどちゃんとした城があるのに
とある港に40万人の兵士と40万の騎馬と8万の鉄砲を集めている、おまけに100人の武将・・・
同盟切れたらこれ全部攻めてきたら最高におもしろいなー
- 301 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:00:16 ID:UcJk8aco
- 兵農分離手に入れてから2ヶ月に一回ずつ募兵しているんだがウザくてたまらん
- 302 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:01:36 ID:nqBPCUwV
- このスレすごいな
毎日1000hitしてdat落ちしてないか?
- 303 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:02:22 ID:0GOP2N0U
- 統一までに3000回近く募兵してた(′・_・`)
- 304 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:03:56 ID:L6fziIuR
- 自動で兵を集める機能はやっぱ必要だよなこれ
めんどくて嫌になるよな・・・あと馬と鉄砲調達も
- 305 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:04:17 ID:Gwja1+9H
- 正直認めたくないけど飽きやすいってのは確かだな。
俺も最初かなりはまったけど今はなんか冷め気味って感じ・・・
とりあえずパッチかPK早く出して募兵とかめんどくさい点だけでも修正してくれないと何回もやる気がしない。
まあその辺修正してくれたら神ゲーかもだけど
- 306 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:05:41 ID:72fDY7B/
- ゲームは99%飽きるものだが
早くあきやすいのが光栄のゲーム。
- 307 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:06:39 ID:mxlG7rjK
- だからこのシリーズもう打ち切りにしろ。
- 308 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:07:49 ID:Gw9gIvMR
- NG推奨ID:mxlG7rjK
- 309 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:08:57 ID:LvQ42s3n
- 打ち切りにしたいなら買うなアホ
- 310 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:11:01 ID:9nYlhrBj
- 一日15時間の廃プレイでも飽きないゲームキボンヌ
- 311 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:11:09 ID:9otxWPfe
- >>307
買わなきゃいいじゃん
いや、関わらなきゃいいじゃん
あんたバカでしょ?
本当はコーエーファンのくせに
- 312 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:12:01 ID:GSZwnmrn
- 自動で兵集めて鉄砲騎馬も自動で番所で治安も悪化しなかった天下創世は神!
- 313 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:13:08 ID:iRbPGWFa
- ここで台風に文句言ってる奴
オウコラ台風なめんなよ
去年台風何回来たと思ってんだ
あいつらマジハンパネー
イナバ物置根こそぎもっていかれんぞ
昔の家なんて・・それこそ瞬殺だバカヤロウ
ちなみにオレ薩摩在住夜露死苦
- 314 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:13:16 ID:O0eKI2SE
- あきやすいとか言ってる奴らはどうせニートだろ。
- 315 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:14:12 ID:8yYfRG9K
- 人民解放軍 210万
北朝鮮軍 100万
韓国軍 50万
- 316 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:15:14 ID:YkOeO58x
- 米みたいに備蓄されてる兵。しかも無尽蔵。
簡略化の方向性間違っとる様な気も・・・。
- 317 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:17:39 ID:5cN4rMsR
- >>313
薩摩のどこよ?
オレは内城の近く
8・6水害は1階が床下浸水したよ
- 318 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:17:41 ID:Z/iNRGSr
- 烈風伝みたいに施設のレベルがあったら良いのに
- 319 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:20:12 ID:/Efkw3Xt ?##
- イナバ物置ワロタ
- 320 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:20:37 ID:XjcM98wg
- 募兵は委任すりゃ勝手にやってくれるけど、
周り中敵に囲まれてるとお馬鹿AIには任せられんな。
- 321 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:22:59 ID:iRbPGWFa
- >>317
同郷の士ハケーン
オレは市内だけど当時は未開の地
いわゆるニュータウンですわ
- 322 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:24:05 ID:5cN4rMsR
- >>321
伊敷?
鴨池?
- 323 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:24:05 ID:LvQ42s3n
- PS2版マダー?(σ・∀・)σ
- 324 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:25:03 ID:T1uNrV+g
- 半兵衛イベントって斎藤義龍が死なないと起こらないの?
ずっと待ってるけど義龍が死なない。75年になった。
寿命はなし。
- 325 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:25:15 ID:R7/kk+ft
- 2ちゃんねらーは全国規模ですなw
ちなみにうちは醤油で有名な千葉県野田市wwwww
- 326 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:25:26 ID:2ZZdvzPC
- S1上級の島津でやってるが、開始12年でようやく軌道に乗ってきた…
兵糧確保が下手で全然攻めれなかった…orz
みんな武田がTUEEEEEEって言ってるが、ウチの武田はそうでもない。
軍神を得た上杉が最近ものすごい勢いで中越、東北を制覇し始めて
東北は南部を残すのみになってる
関東、近畿、中国、四国は突出した大名がおらず
九州は島津と大友が領土二分してる状態。
何つーか、みなが言うほどテンポが早くない。
- 327 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:25:52 ID:SDBae1Hz
- 12万の上杉キタ―――――(゜∀゜)―――――!!!! と思ったら自城へ移動しただけだった
流石に50万の兵士と50万の騎馬と50万の鉄砲と完璧な城にびびったか
同盟切れ間近に国境付近に兵を待機させて、同盟切れ1ヶ月目で4つ城落としてやった
まったくお馬鹿さんだな
- 328 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:27:46 ID:iRbPGWFa
- >>322
明和・・
そんなに新しくはないね・・
- 329 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:27:48 ID:GSZwnmrn
- >>325
うは、お隣の市だwww
どうでも良いけど100%決まる計略がホントにウザ過ぎる。
知略が低いとどうしようもないね・・・鉄砲櫓があったら城に触れる前に蒸発だぜ。
- 330 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:28:01 ID:oL8eZlA/
- あきやすいとかいいながら、
実は既に40時間くらいプレイ済みなんでしょ。
- 331 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:30:25 ID:XhlxlDWf
- S1の謙信で武田を倒したけど、恨まれてるとか
言われて信玄が仲間にならない・・・
なんとかならない?
- 332 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:30:33 ID:XjcM98wg
- 足軽と弓メインでつかってるヤシいる?居たら感想聞かせて。
- 333 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:31:40 ID:5cN4rMsR
- >>328
田上台です
自動車学校と墓が近い・・・
内城の近くと言ったのは「薩摩国の中では内城の近く」という意味でした
- 334 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:31:41 ID:GSZwnmrn
- 足軽メインだと足が遅いだけだな。
騎馬だと馬の確保がめんどくさい。
- 335 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:32:08 ID:Z/iNRGSr
- 60時間ぐらいしてる希ガス
ちょっとマンネリ来始めてるけど
- 336 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:36:34 ID:4sR4TW+C
- 内容が薄いのは確かだと思う。
作を重ねている割には、上積みってもんが全くなされていないのがコーエーの特徴だな。
それはともかく、北海道に住んでると台風の脅威があまり感じられない・・・。
- 337 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:36:43 ID:iRbPGWFa
- >>331
おまいさんは「武士の情」という言葉を知ってるか
新撰組にしろ義経にしろ、志半ばにしてはかなく散っていったからこそ
後世まで語り継がれる美談になってるんじゃ?
オレんとこの軍神サマなんてあれですよ
武田サンに速攻潰されて、今では最上家家臣・・
ほんとこの恥知らずだけは真っ先に成敗してやりたい
- 338 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:37:00 ID:wUFAwNhD
- >>331
殺してしまえ
ホトトギス
- 339 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:39:07 ID:mE4ZcG1N
- ゲームシティの掲示板でシナリオ上級1太田家の書き込みを見て自分も挑戦
序盤に考えていたやり方を試したら結構型にはまったので領土の岩付城も安定しました
これから腰をすえてやって20年以内での統一は無理かな?
30年以内を目安にがんばってみます
- 340 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:41:05 ID:OXwZXJZE
- 天下創世のほうが面白かった希瓦斯
技術の概念が足枷になって時間かかりすぎ
政治高いやつがそんなにいない勢力だと二期作ですら丸一年かかるし、
そもそも学舎揃えるのにまた時間がかかる
滅ぼした勢力の技術、1つぐらいよこせゴラァァ
- 341 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:41:41 ID:iRbPGWFa
- >>333
ウホめっちゃ近所
オレは時間もないことだし、また仮想現実の世界に戻るわ
言い忘れたけど、プレイ大名は余裕で信長w
オマケ
「岐阜城」改名イベントは
信長がイナバにいなくても発生するよ
- 342 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:43:27 ID:TXteIZMz
- 飽きる→数週間やらない→再プレイ→( ゚∀゚) オモスレー→以下エンドレス
- 343 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:45:23 ID:Z/iNRGSr
- 寝かしたらまたいずれやりたくなるのは確かだな
- 344 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:46:32 ID:nE/Aahjs
- 部隊出陣時の音楽の一部分が
hot!hot!、hot!hot!、hot!hot!・・・
に聞こえる・・
気になって集中できん
- 345 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:47:16 ID:8yYfRG9K
- 嫌いフラグ立ってる武将って
降伏させた勢力の家臣になってたら登用できるの?
北条で太田資正2回逃がしてるけど。
- 346 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:47:39 ID:wWBcPvq4
- これほど攻めるのが大変な信長の野望もええなぁ・・・・
s1上級最上で、安東いびって兵力削いでようやく攻め落とせるくらいになったんだが攻めると斯波が横槍入れてくるわ上杉が襲ってくるわでどうにもならん・・・
つーか謙信強すぎだって。
兵糧ももたんし。学舎を全部潰して畑にするかなぁ・・・・
- 347 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:50:22 ID:NYFC3Ec4
- これ建ってる建物がちっこくて探すのがめんどくさいな
建てるとき同じ類の建物は発光してくれ
- 348 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:50:43 ID:3k2YGvYP
- >>331
捕虜にしてるんなら解放する
他の大名に抱えられたらその大名をボコって勧告
成功すればいままでのことを奇麗さっぱり忘れて忠誠100で部下に
時間が怨恨を消してくれるかはシラネ
- 349 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:56:13 ID:5cN4rMsR
- >>341
よろです。
こちらは明日仕事なのでそろそろ寝ます。
- 350 :331:2005/07/01(金) 22:56:55 ID:XhlxlDWf
- 時間を巻き戻して、(上杉)勧告→デモプレイ→(武田)応じる
ってやってみたらゲームオーバーになったぉ orz
- 351 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:58:03 ID:/VGmtWXU
- なぜに明和ネタ?
私も2丁目がけの下に住んでたよ。
私が幼稚園のころは中学校が更地だったのも知る人はもう少ないかな。
引き払って住んでないけど。
内城はでもずいぶん遠いね。自転車だときつい・・
明和でした最後は武将風雲録
ちなみに島津ではあまりプレーしない。
今回本籍の坊津が扱い大きくてうれしいね。
- 352 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:58:32 ID:XhlxlDWf
- >>348
サンクスやってみる
- 353 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:58:39 ID:xiSTfFTI
- >>350
当たり前だろ…
- 354 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:58:46 ID:1FZoQabl
- 俺の感想は3D烈風伝。
つまり萌えるw町つくりサイコー
- 355 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:59:59 ID:lhidnnXq
- >>351
丸木浜には毎年泳ぎに行ってます
- 356 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:00:08 ID:vBeAvLj7
- 兵とか鉄砲は施設の数に応じて自動で増えていく方が楽だし現実的でね?
プレイ時間の4割は募兵とかのクリックに取られてるぞ
せっかくコーエーにしては珍しくテンポいいゲームのにもったいない
- 357 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:00:45 ID:YkOeO58x
- >>350
同じ事やってるやつが、既に3人は居るw
スレ流れるの早いからなぁ・・・
- 358 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:02:29 ID:MoXKyRUH
- コンピュータの作ったズサンな町をバンバン撤去して
一からキレイに作り直してやりたいけれど収支が・・・
- 359 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:03:21 ID:5/+SaZ19
- 慣れると上級弱小大名でもなんとでもなるもんだな。
そんな俺でも厳しいのが大田プレイ。
俺も武田と同盟結ぶ為に、割り込みプレイやってみるかな・・・
割り込みって、スペースおしっぱだっけ?
- 360 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:05:41 ID:y8cXTeFm
- シド・マイヤーズ ノブナガノヤボー
- 361 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:07:07 ID:LODfUzTt
- 兵や軍事物資は自動で増えるより量か金額を設定して集めたり作ってくれるのが良いな
- 362 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:08:39 ID:SKKJK9Zj
- 兵力がインフレなのは戦法効果が大きいからだよなー
インフレ直して欲しいけど同時に削れるバランス調整もして欲しい
- 363 :351:2005/07/01(金) 23:09:57 ID:/VGmtWXU
- ローカルネタごめんね。
丸木浜でどこだったっけ?
本籍地は内陸で泊とかあまり知らない。
昔先祖でお金持ちがいたようだから(古文書とかない)、商人だったのかな。
有名な割りに坊津のエピソードは少なく、歴史資料館もいまひとつ。
少なくとも大変狭いところで何万人も滞在できるところではない。
- 364 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:11:43 ID:/Efkw3Xt ?##
- 薩摩人はもう「おはん」とか「ごわす」って言わないんだな(´・ω・`)
- 365 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:15:55 ID:gglbtNn6
- 条件
・10カ国所持
・募兵と調達を1城で2回ずつやる
春20回
夏40回
秋20回
冬40回
1年に120回(兵農分離済みだと160回)の単調なコマンドクリック・・・
20カ国所持なら240回、30カ国なら360回か・・・
- 366 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:16:06 ID:TXteIZMz
- >>364
え、まじで言わないの?
- 367 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:18:22 ID:NYFC3Ec4
- 手動で募兵なんて立ち上がりまでしか必要ないでしょ
- 368 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:19:31 ID:gglbtNn6
- 学舎システムもなんかなあ
建てるのめんどいぞ
将と将、兵と兵が激しくぶつかり合ったダイナミックな戦国時代に
なにが楽しくてセコセコ寺子屋建てなければいけないのかと
技術進化は他のシステムで表現してほしかったなあ
- 369 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:21:47 ID:Gw9gIvMR
- 織田家でやってるけど
東と西の前線だけ自分で操作して委任は2つに分けてる
東の拠点に送る軍団と西の拠点に送る軍団ってな感じに
- 370 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:23:15 ID:MnzkhGRb
- 前スレで少しあっただけの流れだけど、
飽きた頃の新武将プレイで
ネギま!キャラプレイする人いる?
俺は早世、太閤5でやってる。
革新も準備中。
どのくらいの能力でやってる?
- 371 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:27:04 ID:gyRLqdF/
- 信長で富山城まで上に伸びていったから、植え過ぎが東国制覇したら、
一気に攻撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
家康もあてんなんないw
- 372 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:27:12 ID:vBeAvLj7
- 資金を投資して研究とか、娯楽に振り分けないと反乱とか、
民主主義とか共産主義とか七不思議とか
戦車と槍兵の戦いとかで
- 373 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:27:50 ID:fscGW/QS
- S1上級伊達で上杉と東北関東を縦長に分け合って
城ほとんどが上杉と接しててCOMに任せるの怖くて全部手動('A`)マンドクセ
上杉包囲網に便乗してなんとか山形城とって分断できたから
なんとか東北全部とってCOMに任せたい
- 374 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:28:10 ID:gyRLqdF/
- 後気がついたんだけど、犬山城建てたいんなら、三木道三と同盟してるうちに立てた方が楽。
- 375 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:30:11 ID:A5+ONIaI
- >>374
そんな一発屋のクソ武将なんてのぶやぼにはいないが
- 376 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:30:50 ID:L6fziIuR
- 一発屋だったなぁ・・・完璧に
- 377 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:31:13 ID:6uFfENC1
- >>372
そして朝鮮に核攻撃か
- 378 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:31:30 ID:nKTJ0r0m
- クリアしたら新たなシナリオとか追加されますか?
- 379 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:32:26 ID:Gw9gIvMR
- されますん
- 380 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:32:35 ID:SDBae1Hz
- ふいー、40万の謙信隊と結局ガチンコでぶつかった 謙信クソつえええ なんだあれ・・・
謙信だけ強い、なんか別の次元だった 他の上杉兵10万以上より謙信の2万7000の方が遙かに強いな
援軍到着までに精鋭隊全パラ100前後の部隊が3,4万はdだ
援軍到着後は、騎馬鉄砲隊10万オーバーでの挟撃集中砲火で速攻撃退したが
序盤であんなもんとまともに当たって勝てる気がしねぇわ
- 381 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:32:43 ID:ndbtAdJ2
- >>378
朝鮮出兵
- 382 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:36:27 ID:gyRLqdF/
- >>380
柿崎も強すぎない?
ありえねーよあれ。
突撃と先駆けで、信長でも勝てない。
- 383 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:36:28 ID:nKTJ0r0m
- >>381
それまじ??
クリアしたけど出ないんだけど、どこを見ればいいの?
もしかして、ネットジョイを設定しないとむりぽいのかな?
一応、S1で1603年にクリアしました。
- 384 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:36:33 ID:62qRbFRN
- 闇千代たんがいない・・・
- 385 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:38:34 ID:XWpHHsn2
- >>383
ゲームパッドが必要
で、クリア後にタイトル画面で
上上下下右左右左BA
そしてマウスをクリック!
- 386 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:39:27 ID:L6fziIuR
- もはやお決まりのコマンドだな
- 387 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:40:10 ID:Yc3A6Cpf
- 夢幻シナリオの真田でちょっとやってみたのだが、難しすぎる。
開始早々、前田玄以を引き抜いてやったら織田が怒涛の進撃をしてきやがって
迎撃に出すと、今度は徳川が進撃。上杉、武田から援軍を呼べるものの手薄にさせる
と両家とも存亡の危機に晒されるから考え物だし、序盤では櫓二つくらいしか作れないし
で防衛体制がとれん。
- 388 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:42:41 ID:CdLmDLy+
- このゲームはどこかの大名が強大国になってしまうと手がつけられない
数カ国だけ獲って内政をチンタラやってると全国統一はすごく難しくなる
- 389 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:43:38 ID:/Sfs7zgK
- >>385
それは自爆コマンドだろ。
今作では 上上下下LRLRBA だ。
- 390 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:44:37 ID:SDBae1Hz
- >>382
強かった。。確かに 謙信(援軍だった)がくるまえに片付けようとしたけど間に合わなかったし
でも一カ所に20部隊以上での合戦だったからなにがなにやら状態w 謙信の強さだけは際だってたが・・
あ・・ けんにょタンがいない・・ 死んだぽ_| ̄|○
- 391 :名無し曰く、:2005/07/01(金) 23:55:43 ID:+MT93RIZ
- だがそれがいい の人も凄まじく強かったぞい・・・。
柿崎氏は幸い計略に引っかかってくれるので被害を受けた記憶は無いけど。
謙信・信玄など馬系の人たちは狭い地形に誘導して鉄砲で削るのが安全だね。
兵力差とか関係なく触れると蒸発するw
- 392 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:00:03 ID:nKTJ0r0m
- すいません、朝鮮出兵のシナリオ(?)が出てこないのですが
アドバイスください。
- 393 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:03:44 ID:HTl6pfQ8
- 謙信討伐に出した武将が68人。無事退却できたのが23人。
捕虜返還でプラス10人。残りはどこに消えたんだろうか。。。
- 394 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:05:20 ID:8myrUuqw
- >>387
引き抜かなくても織田は絶対攻めてくる。
援軍呼ばなくても城の近くまで引き付けてから幸村の騎馬で簡単に撃退できる。
ついでにもうちょいすると徳川だけでなく北条も攻めてくるよ。
夢幻の真田は温いほうだから慣れたら簡単だよ。幸村の存在がでかすぎるから。
- 395 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:07:58 ID:V1HG16PV
- ある条件でクリアしなきゃだめなんだ
- 396 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:09:10 ID:V1HG16PV
- 幸村いたら無敵だろ
- 397 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:09:59 ID:wMR54ajK
- >>370
ソレ系プレイ時の新武将能力設定は40〜50台に抑えてるな。
それ以前にエリカくんとかグリシーヌくんとかフルネーム入力できないんだよなショボンヌ
>>392
マイクに向かって「ハド○ン! ハ○ソン!」と叫ぶんだよきっと。
- 398 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:13:23 ID:xC7KAPuJ
- 仮想シナリオのCOM家康うける
馬鹿みたいに武将多いから慢性大赤字
さすが徳川家、強いの多いし
引き抜きまくり
うは
- 399 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:14:56 ID:xTLpc1ba
- うは
信玄にやられた謙信を浪人でゲトウマーwww
ドーピングなしでも統率122もあるのか。
- 400 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:18:26 ID:RoRRM1b0
- 家康 姫生まれすぎ 統一までに10人↑は誕生した。
ほとんど信長に姦られた。
- 401 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:21:47 ID:TpBRjaJa
- 信玄とか謙信は滅亡したら隠居させろ!
仕官するかよ普通!
- 402 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:26:09 ID:UzkHjxQe
- 大名家滅亡=大名強制切腹のシステムを復活させてほしいんだが・・・
いや、大名も配下にしたいんだ!ってやつもいるだろうから、
オプションでON OFFの切り替えがあればいい
- 403 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:28:41 ID:QAPr/QOy
- 戦で滅亡=切腹
降伏で滅亡=任官
で、いいんじゃまいか?
- 404 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:29:22 ID:qK3I0TD/
- >>402
ヘボ大名まで切腹せんでよろしい
- 405 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:29:52 ID:NhGdkxvm
- 斉藤義龍1573年でまだ生きてるよ。
戦死の武将は多少長生きなのは通例だから納得できるけどヤツは病死じゃなかったっけ?
謙信も領土拡張に興味が無いってイメージなのにあっという間に京まで攻め込んで足利将軍を滅したし。
最初に選択した史実ってなんなのさ
- 406 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:33:46 ID:pWX28GYt
- 島津で九州制覇したんだけどなんだか町並みが気に食わない…
鉄砲技術はコンプしたんで鉄砲学舎破壊しようと思うんだけど
ついでに全部やりなおそうかなぁ_| ̄|○
四国、中国の境の領地には兵舎、湯治、忍の里
中盤では兵、物資生産オンリー
後方では兵糧、資金捻出
適当に空いたとこを学舎専用にすれば建て直しも便利かな。
何か他に便利ないい方法はないっすか??
- 407 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:37:04 ID:N5mhr/Pk
- >>406
俺も全部更地にして再開発したいんだけど街並み壊すと名声下がっちゃうんだよね。
- 408 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:38:05 ID:CwgBeMDf
- >>407
自領地でも下がるの?
- 409 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:41:03 ID:pWX28GYt
- >>407
そんなー(´・ω・`)
COMが造ったバカ町並み引き継がないといけないのかぁ
- 410 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:41:25 ID:o6CIB53E
- 騎馬と足軽しか使ってないけど
弓騎馬、騎馬鉄砲の使い心地は最高ですかね?
- 411 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:42:26 ID:xC7KAPuJ
- 仙台平野が関東平野より広い件について
- 412 :名無し曰く、 :2005/07/02(土) 00:45:37 ID:p+iEbNfO
- >>380
兵力が大インフレ起こしてるのだけは分かる
- 413 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:45:46 ID:E1T4AmbV
- 金平糖で捕虜を返しちゃう俺の信玄
- 414 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:47:37 ID:8myrUuqw
- 公式見てきたけど遮二無二と軍神謙信ってのおもしれぇな
自分が上杉、武田に勝てない=糞ゲー
ってすごい理論だw
- 415 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:47:49 ID:xC7KAPuJ
- たしか信長って美濃と京を片道2日で交通したじゃん
さすがに輸送に二月くらいかかるのおかしくね?
- 416 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:48:59 ID:vyJClCe4
- 無能な奴はどんどん斬らないと財政を圧迫するからまったりできない。
何もしてないくせに不満漏らしすぎ。
追放しても委任した他の城の城主がいつの間にか登用してるし。
烈風伝みたいに人を雇いすぎることへのリスクが何も無いよりは全然いいけど、
大名と相性が良くて義理堅い武将は不満の漏らしやすさをもう少し緩やかにして欲しい。
本多忠勝とか上泉信綱が「給料上げろ」って要求しまくるのは萎える。
- 417 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:49:03 ID:0pgi+cp0
- 織田でやってて稲葉山城攻略直前(鉄砲隊で兵数0にしてあと隣接するだけの状態)で
竹中のイベント起こると泣けてくるな・・・
停戦は嫌だから違うほうの選択肢えらんだら竹中隠居したとか出ていなくなるし orz
- 418 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:50:23 ID:N5mhr/Pk
- >>408-409
元の街並みを壊すと1下がる。
1つ1つ施設を撤去していけば下がらないけどねぇ。
COMは山手に農村建ってたり施設2しか置けないところに建ってたりと非効率。
建てると1上がるから最終的には同じなんだけと完成するまでがね。
- 419 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:50:34 ID:TFgYFIMa
- >370
evaしか入れてないよ
能力は軍師系で魔法代わりに特技は釣瓶撃
- 420 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:51:49 ID:CwgBeMDf
- 今からPUKが待ち遠しい・・・
今年中に出るかな?
- 421 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:58:46 ID:/IQaDwDH
- 版権物新武将で遊んでる人たち、新武将データ下さい
列伝とか参考にしたい
顔CG用意されてるならついでに下さい
- 422 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:00:05 ID:n2KhKFIB
- 列伝なんてめんどくさくてつくらんなぁ
ただエロゲのキャラで遊べれば満足なだけだし
- 423 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:01:06 ID:/4NZNAOI
- >>412
兵士数
自軍 上杉
213万人 対 7万人
城5つほど残ってるけど脅迫したら従うみたいだ、これで全国統一達成かー
早く募兵調達パッチでないかなぁ、
- 424 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:02:05 ID:nNaj4QQF
- S4上級真田厳しい
本能寺起こらないと詰む
織田と徳川の両面作戦で打つ手がねえyo
本能寺が起こったときに、一瞬岐阜城が兵力2000になったんだが、
もしかしてあの時お引越ししたらよかったんかな?
- 425 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:02:52 ID:AtXo00Ih
- パッチ出ないとやる気オキネ
- 426 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:04:24 ID:Iu4frYFU
- >>421
12人の妹たちの列伝を書き上げるのにどれ程労力を要すると思っているのだ?
だから容易にあげられない。
本音いうと恥ずかしくてうpなんてできませんハイ。
- 427 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:06:16 ID:rzp9vceX
- 募兵調達の自動化は最優先にやってくれ
移動が遅いってブーたれてる奴がいるが、それは2の次でいいよ
- 428 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:08:51 ID:TFgYFIMa
- (自分の妄想混ぜた)史実と違う列伝だったら恥ずかしいだろうなぁ
- 429 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:09:39 ID:JBaOY5lP
- 暗殺コマンドの実装と家宝の煙草を貢げるようにしてくり肥様
- 430 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:10:38 ID:2PQSGMNe
- あー金山が見つからNEEEEEEEEEEEE!!!
他勢力に取らせて探索成功された後から奪うべきだったか
- 431 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:11:48 ID:XR1U4tIC
- 合戦がつまらなすぎ
戦争開始前から結果が見えてる
プレイヤーの介入余地は戦法発動だけ(委任したらマジやること何もない)
決戦とか超熱かったし天下創世の方が遊べたのにお前等が叩くから革新がこんなゴミになっただろボケ
- 432 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:13:19 ID:NT4bYXkc
- 上級S4地方(畿内)・筒井家
誰か挑戦した人居ない?
- 433 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:22:42 ID:n2KhKFIB
- 店仮想性の決戦は俺も好きだったけど、城落とす所も
あのマップはいただけないがな、やっぱり兵士が移動してるの見れないと
まあこっちも敵の援軍とか同時に攻められてる感がいいだけに難しいよね、選ぶの
- 434 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:27:32 ID:aR/+a+1M
- >>433
一度翻訳ソフトで英訳して
もう一度和訳したような日本語だなw
- 435 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:28:44 ID:6FS42mx8
- 過去3作と比べれば全然いいけど、なんかやりこみがいの無いゲームだよね
技術がやりこみの要素になるんだろうけど、単純作業過ぎて飽きるし
戦闘も三国志の9のほうが相性とかもあって面白かったし
システムが同じに煮詰めていないところがコーエーらしいというのか
PKに期待してるけどどこまで変われるのかなー
パッとやった感じは面白いんだけど、やり込めないのはやっぱりさびしい
- 436 :名無し曰く、 :2005/07/02(土) 01:32:21 ID:p+iEbNfO
- >>423
213万て・・・
- 437 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:33:06 ID:1WeIJS+2
- 太閤立志伝の方がおもろい
でも今回太閤5に似てる
- 438 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:34:18 ID:CwgBeMDf
- てか隠しシナリオがないのはどういう心境の変化だ?
- 439 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:36:55 ID:QdiAuV8t
- >>438
PK発売まで隠し通すため
- 440 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:38:35 ID:5Lh6Navt
- 募兵調達させたい城をチェックして一括で全部できりゃあなあ。城ごとダルス
そいや、この武将の顔グラってどのくらい本人に近いん?
- 441 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:39:16 ID:bHio7lv1
- 大友の佐伯港に8万、府内館に4万投入・・・全滅しますたorz
武将の差を兵力で補おうとしたがムリですた。
これマジどうすりゃ良いんだよ('A`)
- 442 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:40:20 ID:sdzstyzv
- >>441
勝てなければ攻めるな
基本中の基本
- 443 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:40:47 ID:+ymBEGhj
- >>440
写真がねー時代にそれ言ってどうする。
間違いなく全員がイメージだ。
上野の西郷像が、写真を一切取らせなかったため、全然西郷さんじゃないってのも有名な話だろw
- 444 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:43:29 ID:bHio7lv1
- >>442
阿藤と竜造寺と小競り合いしてたからいけるかなと思ったんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 445 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:43:45 ID:9IkocWed
- >>336
蝦夷のタイフーンなめんな!!!!!
漏れは最北端で地道にシムシティーやってたらハリケーン直撃したぜ!!!
8年くらいの地味な努力PA−−−−だぜ。
まー夏、秋はスリルあっていいがな。
- 446 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:44:10 ID:bHio7lv1
- 阿藤じゃなくて阿蘇かな?
細かくて読めないな。
- 447 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:48:09 ID:ZZ3sowF1
- >>446
阿蘇山の阿蘇大社の宮司家の阿蘇氏な
- 448 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:49:29 ID:E7tVIv7k
- あっそ
- 449 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:55:56 ID:qsBo7OvN
- >>448 緑茶ふいた。
1577年に浦上家で宇喜田直家が謀反。
主家乗っ取りが発生。 他家でやってたので所載は不明。
- 450 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:56:42 ID:dayOOlWX
- 俺のCOM謙信はおかしいのかー?
飛騨の姉小路を4万の兵で攻めたら
岐阜城兵が3千になり
深志城の上杉軍が行軍を開始。
攻城の主将は上杉謙信。
マジヤバイと思った。
……けど1部隊だった。
とりあえず清洲から柴田、岐阜の兵力補強用のザコ武将を派遣
飛騨を落とした竹中も返らせる。
兵力を補充して、岐阜城を討って出た織田蛍。
それらを前に、戦わずに退却する謙信
…ザコというかバカ。
でも、2万で来て、大量の鉄砲櫓を通りつつ、千も兵力を減らしてないあたり、
本格的に来た時はヤバいかもしれない。
でもバカだよ?
今回もそんなもんなのか?
あと室町御所を奪ったけど、なんかご利益ありますかー?
- 451 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:56:51 ID:g1hxONGM
- >>416
>追放しても委任した他の城の城主がいつの間にか登用してるし。
ツ ボ っ た
- 452 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:00:33 ID:HO1s9n6h
- >>370
それ系は改造スレのほうが反応あるんでね?
と遅レス
- 453 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:00:36 ID:n2KhKFIB
- 家康の家臣は大半が給料なしでも働くんじゃない?
いやマジな話
- 454 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:04:56 ID:mX3QteNQ
- 施設のグラフィックを派手にしてほしい。
いまのままだと、シムシティの廃墟に見えるんだが…。
ぱっと見でなんの施設だかわかりにくいし。
カラフルにすると戦国な雰囲気↓しちゃうかな。
- 455 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:05:53 ID:R48Zk/QL
- 64 名無し曰く、 sage New! 2005/07/01(金) 14:35:25 ID:srIHkVRS
発売してかなり経つし
工作員も信者ももういいだろう。
そろそろみんな本音を語ろうじゃないか。
俺の本音。
なにこのクソゲ・・・革新?ハァ?(゜д゜)どこが革新?
とにかく面倒。
2、3個城落としたらもうお腹いっぱい。
後はひたすら同じ作業の繰り返し。
技術開発?・・・どうでもいいよ、ほとんど単なるパラメータ上げだし。
それから戦法を部隊に装備って何なんだよ・・・オマケに部隊の武将数と同じ数だけ最大でも3種しか持てない。
お前等の頭は記憶ってものができんのか?脳みそ腐ってるのか?一人一つ思い出したら頭パンク寸前か?
さらに戦法が連鎖?・・・ぷよぷよやってんじゃねーんだよ、俺は歴史シミュレーションって書いてあるのを買ったんだよ。
だいたい戦法って言ったってこれまた訳分からん闘志とやらを貯めてボタンを押すとエフェクトがちょろっと出て数字だけの敵兵がごっそり減るだけ。
お前等は進歩って物を知らんのか?
加えてAIは相変わらずの池沼AI。
適当に兵数と位置を調整してやれば誘き出されてノコノコこっちの城や櫓のとこまでついて来てあっさり壊滅。
そんな池沼AIでも施設建設やら募兵やらの単調作業は飽きずに効率的に行えるって所で人とのバランス取ろうとするもんだから
開始時に大きめの勢力はとんでもないスピードでどんどんどんどん大きくなって結局毎回毎回同じパターンになる。
おまけにユーザー以外の勢力を裏で調整してる節もある。インチキはしてません?それも立派なインチキだろうが。
こんなんでよくAIが賢くなったとか言えるわ・・・
サービス価格だか特価だか忘れたが普段よりほんの少し安くしただけの相変わらずのボリ値で相変わらずのクソゲ売りやがって・・・
お前等自分とこがローカライズしたTotalWar見て何も感じなかったのか?
アレより高い値でこんなもん売って恥かしくないか?
恥かしくないならもういいや、勝手にしろ。
ふーすっきりした。
72 名無し曰く、 sage New! 2005/07/01(金) 14:43:00 ID:srIHkVRS
>>69
これでも短くしたほうだ。
>>70
相変わらずのクソゲ。
77 名無し曰く、 sage New! 2005/07/01(金) 14:48:43 ID:srIHkVRS
>>75
Totalwarをローカライズしたから期待した。
革新と銘打ってるから期待した。
89 名無し曰く、 sage New! 2005/07/01(金) 15:02:20 ID:srIHkVRS
>>78
いや、正直金はどうでもいい。
ただPCゲーム全般の相場以上の値で売るならまともなものを出してほしい。
>最近日本じゃこんなゲームがこんな値段で売れるんだってlol
>終ってンな:)))))
こんな会話が海外フォーラムで頻繁に行われるようなものを作らないでほしい。
土曜に買ってやろうかと思ってたがこんなこと言う人がいると悩む・・・・
どっちが本当なんだ・・・・orz
- 456 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:11:19 ID:+ymBEGhj
- まぁマウスのドラッグで部隊選択できないのがイラツクな。
Fキー対応もしてないし。
システムも中途半端感覚が否めない。
いっそ1ミッション攻略でブリッツクリークみたいな感じの方が楽しいような気もする。
募兵と輸送と技術の無意味にクリック連打必須のところのせいでわりかし難易度があがってる。
最近の信長の中じゃ確かにいい出来の方だけど・・・日本の歴史ってエッセンスをとっぱらってしまったらやる価値があるゲームかは微妙。
確実に1万だすゲームにはならないのは確か。。。
- 457 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:13:30 ID:wn0Mkhzz
- >>455
落としたらいいとおもうです。。。
- 458 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:14:31 ID:n2KhKFIB
- PKはネット認証ありでいいかもな
- 459 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:15:03 ID:9gWUYxmn
- 勢力拡大のペースってどれくらいなんだ?
S1の将軍家でやってるが、五年で観音寺城を落とすのが精一杯。
兵力は周りと大差なくて、他の家に攻め込んでも歯が立たん。
速攻のコツを教えてくれ。
- 460 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:19:09 ID:fSQSr8D6
- >>455
買わないでいいと思うよ。
俺は100時間くらい遊んで飽きた。
- 461 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:40:43 ID:n/l4ED9E
- 100時間やれればFFやDQよりいいとおもうがな
まぁ、どっちも今はクソだが
- 462 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:46:39 ID:BRaHUk/G
- ある法則に気づけば、すぐ滅ぶ大名でも天下統一はできるかもなぁ。
現在S1上級の太田でプレイ中だが、
1586年の時点で信州以北は全て制覇。自軍兵力は120万。
上杉と大友との鼎立の状態だが、年数かければ確実に統一可能。
- 463 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:47:35 ID:Ei5Y6f1e
- 上級、後半の武田(真田)と北条のねばりはすごい。
国力5倍は差があって、デモプレイで20年はかかる。
しかも一進一退で危ない場面も多い。
互いに名将が死にまくるし、下手したら人材の質で一気に押されて負けてしまう。
こっちは人間でやったら30部隊とかまともに指揮できないし。
輸送とか細かいこともやってられん。
後半だるいわ。
- 464 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:50:45 ID:vGAtujw7
- そこで駅伝軍団ですよ。
- 465 :名無し募集中。。。:2005/07/02(土) 02:51:41 ID:swbeKEv2
- PKってインチキ商法だなぁ
わざと不完全にしてPKでフォロー
これってリフォーム詐欺に似てる
- 466 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:04:28 ID:V1HG16PV
- 462 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 02:46:39 ID:BRaHUk/G
ある法則に気づけば、すぐ滅ぶ大名でも天下統一はできるかもなぁ。
現在S1上級の太田でプレイ中だが、
1586年の時点で信州以北は全て制覇。自軍兵力は120万。
上杉と大友との鼎立の状態だが、年数かければ確実に統一可能。
テラワロス
- 467 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:06:17 ID:lAzFGIkk
- >>456
いっそ1ミッション攻略でブリッツクリークみたいな感じの方が楽しいような気もする。
そこで地方モードですよ
- 468 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:07:23 ID:G2Hnd0gC
- >>459
同じくS1上級暴れん坊将軍プレイしてるけど、
序盤で技術なんか皆無の時期は、同程度の兵力で攻めても、
鉄砲とか弓とか櫓で地味に削り殺されるだけ。
自分の場合、金貯めてからの築城で乗り切った。
築城を始めると周囲の敵が一斉に阻止しに出てくるから、
各個撃破するなり、敵を引き摺り回して兵糧減らすなり。
ちなみに、築城部隊はおとりなので、兵力100で十分。
あんまり一杯出すと出費もかさむし、兵糧もきつくなる。
- 469 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:08:43 ID:Nd89Hq8o
- >>459
援軍要請ですか?
はした金でバンバン参上しますよ
- 470 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:13:24 ID:tD7CiZKg
- S1斯波上級で始めようとした。
一番初めに家臣から現在の状況を聞く。
「いまだ殿に心服していない者がいるようです
加増などで心をつかむ必要があるかと」
って、それは説明してるお前じゃねーか
- 471 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:13:40 ID:C6veVIKl
- エンディング見たけど、結構好みのエンディングだった。
ちなみに兵力60万の上杉と他弱小大名のみになった時点で委任で攻略<最後のみ手動で
勧告クリアしたから、軍神様の恐怖は体感できなかったw
COMは3箇所同時攻略とか平然とやるから、眺めてて面白くはあったけど。
つか、大筒開発して攻め入ってたのにはワロタ。
次は手動で戦うか〜。
- 472 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:14:17 ID:CwgBeMDf
- >>469
推奨の武将でも結構失敗する事多いよ
- 473 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:19:22 ID:C6veVIKl
- >>472
推奨判断出す香具師の知略次第ってのがあるような。
90後半の香具師に推奨出してもらった時はほぼ成功する希ガス。
- 474 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:20:25 ID:aCWZYFvb
- 上級じゃ満足できない!
人材居るのに1国大名が動かない!とお嘆きのあなた!!!
SSGで相手の軍団の兵力と兵糧、特に兵糧を増やしてあげると、とても刺激的な日ノ本の国の完成です!
ウハッwwww兵動きすぎで動作ヤバスwwwwうぇwwww
- 475 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:21:37 ID:4A1O28M6
- 政治が高くて相性が悪い場合と、政治が低くて相性が良い場合はどっちがいいんだろうな?
- 476 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:28:27 ID:iB4XUT7B
- 出撃するとき複数の武将を選ぶと
武将が消える!というバグを見つけたと思って有頂天になってたら
3人で部隊を編成出来る事を今知った・・・
今まで何やってたんだ俺・・・orz
- 477 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:29:38 ID:jQjEaqhI
- 松平党が誇りとするは
口舌にあらず
風雅にあらず
鉄石の団結なり
忠義を口にすることは相成らぬ
ただ肚の底に沈めおくべし
そんな三河武士達を義元で
御菓子や御酒を買い占めるグルメプレイの為だけに扱き使っておる
元康、かすていらはまだかっ
- 478 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:34:25 ID:4A1O28M6
- >>476
戦法連鎖なしでやってたのかよ・・・
- 479 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:42:26 ID:s0rJo7PB
- しばりプレイ
- 480 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:52:41 ID:HO1s9n6h
- 委任って一つの城だけじゃなくて
二つの城で一部隊とかできるのね
- 481 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:56:48 ID:CwgBeMDf
- 一軍団
- 482 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:18:04 ID:o7fKfxVA
- 信長の野望革新新武将投稿スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1120245349/
- 483 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:22:55 ID:aCWZYFvb
- 削除依頼出してこようね。坊や。
- 484 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:26:15 ID:63vel0Ha
- >>455
アンチの池沼くん来てたんだ。
相変わらずのバカっぷりにわらた。
- 485 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:31:23 ID:o7fKfxVA
- >>483
それ立てた奴に言ったほうがいいと思いますが
・・・自分は、ただこんなスレがあったから張っただけだし(改造スレにもはってしまった)
無視が一番
- 486 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:47:24 ID:ZsGPQ82S
- 15年間、我が織田家に仕えてくれた羽柴秀吉が
15年目に本願寺に引き抜かれるって
一体どれほどのエサ積んだらそんなことできるのかね?
- 487 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:47:26 ID:2PQSGMNe
- マルチで貼っといて「無視が一番」ですか
いやはや、計り知れない思考回路の持ち主のようで
- 488 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:48:57 ID:CwgBeMDf
- そういや天下創世にあったシナリオごとのムービー無くなってるな
容量抑えるためだろうか?
- 489 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:49:59 ID:JH0ztMGH
- Mプレイ好きです。
上級のS3,S4の河野でいけた人いる?
S1,S2の一条より難しい気がする
S3河野は何とかなりそうな気がしてきたけど、、、
いけた人知恵くれ〜
- 490 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 04:50:25 ID:63vel0Ha
- >>486
不満で忠誠下がってたんじゃね〜の?
- 491 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:02:59 ID:aCWZYFvb
- 単発IDで「立てた奴に」ですか。
スレ立ってから7,8分でマルチ貼りですか。
しかもIDの分からない別板に「立てて」ですか。
久しぶりだな・・・こうゆう奴・・・思わず(´゚c_,゚` ) プッなんて懐かしいモノ使いたくなるなぁ・・・。
>>488
そういえばそうだな・・・あの無駄な部分に力を注ぐ姿勢は嫌いじゃなかった。
- 492 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:19:17 ID:2PQSGMNe
- そういや、なんでCDなんだろな・・・
DVDなら余裕でムービー入ったのに
やっぱ高圧縮率で焼き対策とか?
- 493 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:20:23 ID:W0MVGm6D
- このスレで言われる。上杉の強さとやらをまっさきに味わう為
一発目から弱小国家代表:S1:神保様で開始
出城に鉄砲藏で春日山方面を十分警戒しつつ
加賀本願寺を滅ぼし、畠山を封じ込め・姉小路を毎回撃退し・・
さぁ軍神くるか!と思ったら・・
春日山に「武田の家紋」が翻ってマスタ・ポカー(ry
- 494 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:28:34 ID:W0MVGm6D
- その後何故かわざわざ艦隊を使って能登輪島へ回航させ
北から真田昌幸を城主とする北陸平定軍5万位が絶えず
僕の友達:畠山君を襲ってる(陸路から直接はこない
正直架空戦記でもありえないシチュだけど
姉小路滅ぼすんで兵力南に向けた時に
「うぁぁあん武田が凄い数でくるんだ!ジンボぇもん助けてよぉ!」
って心の友:畠山君に泣きつかれてこまってる。
「しょうがないなぁ、はーい。鉄砲三万丁!」っていうかねぇ・・
- 495 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:30:20 ID:2Gv0dJFM
- ここはお前らの日記帳だから(ry
- 496 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:50:42 ID:HNMoXOkU
- 敵の施設攻撃→敵が兵を出してきたら撤退→敵が兵を下げたらまた施設攻撃
これを繰り返してるだけで敵の兵糧が勝手に尽きてくれる
- 497 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:53:51 ID:fSQSr8D6
- >>493
上杉の強さを楽しむには、上杉が軍神を開発してからじゃないと意味ないぞ。
伊達やら織田やら強い所で初めて力を蓄えてたほうが面白い。
これだけ優位な武将を集めて兵力もたまったのに、簡単に謙信や柿崎に蹂躙される快感。
- 498 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 06:36:58 ID:Pc7Nc4Pt
- 現在、信長で17ヶ国を制覇している
兵力50万なんだが6ヶ国しかない武田がなぜか30万も持っている
おかしいよこれって
気を抜くと武田に抜かれる可能性もあるから兵農分離してから
2ヶ月に一度、募兵・調達を繰り返しているが
年6回×募兵・騎馬調達・鉄砲調達計3回×17ヶ国=306回クリック
ヒエ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 499 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:05:23 ID:QdiAuV8t
- マウスが壊れたらコーエーに補償を(ry
- 500 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:06:29 ID:oIUzQAtw
- 北條でマターリ北に攻めて行ってもう少しで関東東北が手中にって時に包囲網が結成されて、
軍神を手に入れた直後の上杉と、武田と松平が一斉に進軍して来た。
因みに最北端の1城以外は委任状態。
唯一の同盟先、神保ちゃんタスケテ。
- 501 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:31:22 ID:or+eUGiR
- 固有戦術って
どーいうアレで持ってる人と無い人わけてんだろ・・・
つか経験ためこんで発動させても覚えねorz
- 502 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:31:51 ID:73c/35Z4
- 関白就任の条件がわからん
ていうか関白にならんと内大臣〜太政大臣まで叙任されない??
大納言でずっと足止め食らってるんだが
- 503 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:39:12 ID:kHb/mfdE
- 最初は烈風伝の正統進化版かと思ったけどスレ読み漁るとどうも違うみたいだなぁ。
しかし烈風伝ファンの評価は消して悪くはないと。
う〜む買うかやめるか悩む。
- 504 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:44:41 ID:T94/bkce
- 中盤から後半にならないと金や米が余らないのでキツイ
- 505 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:45:53 ID:or+eUGiR
- >>502
最初征夷代将軍なるか聞かれてno
暫くして季節変わった時に普通に関白ならんかって
前久さんがもてきたよ
断ったけどその後も普通にいろんな官位くれてまs
- 506 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:50:21 ID:73c/35Z4
- >>505
そん時の領国数と名声はいかほどだったすか?
- 507 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:55:19 ID:saF16ZNj
- >>504
11ヶ国領有の時点でウンウン余ってるのですが。。。
- 508 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 07:57:34 ID:36sDiBQK
- 上杉家と武田家がいつの間にか同盟組んでる件。
- 509 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:06:37 ID:MBiIjZKQ
- >>503
内務に関して言えば建設できる施設こそ増えたが正統進化というより簡略化だな。
支城の重要性が希薄になり諸勢力の概念も取り払われ、街道・治水のシステムも見事にスポイルされている。
程よい緊張感を保ちながら内政に励むことのできる点やテンポのよさなどは烈風伝とは比較にならない小気味よさがあある。
合戦も単調だがゲームのテンポアップに随分と貢献しているので個人的には高評価。
(烈風伝の篭城戦は好きだったが)
- 510 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:07:11 ID:Xbk83zd4
- 船沈没( ゚д゚)ポカーン
- 511 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:13:03 ID:H9s684We
- 敵大名にガクブル出来るという意味で天翔記に近いw
- 512 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:39:27 ID:juZaASL7
- 内政の予約は3つまでじゃなくて何個でもありにして欲しい
- 513 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:43:07 ID:CwgBeMDf
- あと城獲った後改築するのマンドクセ('A`)
技術MAXだと5,6回やんなきゃならないし
改築遅いと攻められた時危ないから能力の高い武将束縛されるし
- 514 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:48:08 ID:OvncgTn+
- セーブデータってどこに格納されるの?
会社に持っていってつづきをやりたいのだが
- 515 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:51:06 ID:CwgBeMDf
- >>514
会社でやるなってツッコミも秋田な
マイドキュメントの中にある
- 516 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:56:15 ID:OvncgTn+
- >>515
ありがd
- 517 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:56:36 ID:R2SpyIq/ ?#
- 内政が烈風伝(将星録)で戦闘が天翔記
さんざん信長スレで言われてたことをやったけどイマイチぱっとしない出来
募兵→力攻めの単純作業の繰り返し
俺的には天下創世のほうがまだマシに思えた
- 518 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:03:13 ID:7bAr4W3b
- >502
内大臣以上は関白じゃないと無理かも。大納言まで行くと、近衛たんや山科たんが来ても、その下の官位しかくれないような気ガス。
家康タソは将軍前に内大臣だったわけだから、内大臣まではくれてもよさそうなものだと、ちと思った。
ちなみに、幕府開くのは12カ国で名声が1200の時に近衛タソが来た。「これを断ると2度とこのような機会はないぞ」って。
断ったらしばらくしたらまた近衛タソが「関白にならぬか」って来た。これも断って覇者への道を突き進んだ。ちなみに両方とも京都は手にいれていた。
>514
マイドキュを見れ。
- 519 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:08:35 ID:oUMjvybs
- 買おうかどうか悩んでる奴は、募兵調達自動化パッチが出てからにしろ
これマジめんどくさいから
- 520 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:08:45 ID:MXI9tyXz
- >>514
むしろマイドキュメント
- 521 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:18:05 ID:G/I/7Uyo
- 合戦はクソ
チマチマ連携しながら数字が減っていくだけ
太閤並
- 522 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:19:34 ID:iv6n7hEB
- これってイベント以外に謀反起こしたりはしないの?
- 523 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:27:25 ID:2HNSO70E
- >>494
書き方がすごくつまらないせいで、イメージを悪化させる良い例ですね。
- 524 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:31:25 ID:or+eUGiR
- 甲信越濃尾地方全部と紀伊京、関東中国地方に攻めようかって
時ぐらいだた気が、でも名声800超えくらいで北
いま1000超えてるがその後は関白、幕府の話はない
- 525 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:33:47 ID:dayOOlWX
- 新武将の大名を作った場合、
他の新武将を一門にするにはどうしたらいいだろう。
- 526 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:34:54 ID:zuS1OHuP
- >関白、幕府
ひょっとして武将の出自が関係するとか?
海賊出身の新武将大名でプレイ中だけど俺も大納言止まり
- 527 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:37:10 ID:qDjLyNqf
- >>525
織田家で例
信秀の子供に設定したA以下Eまで。
Aを頭首でOK・・・のはず
- 528 :527:2005/07/02(土) 09:38:39 ID:qDjLyNqf
- >>525
あ、新規大名って意味か('A`)
試してないけど、Aを30〜50台に設定で、B以下を子供・孫と設定していきゃいいんでね?
- 529 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:43:48 ID:Gm3phZbf
- http://www.mononofu.net/shop/s0001.html
こんなん作ってんだ・・・マニアック・・・
- 530 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 09:49:57 ID:PrEY47MC
- COMは大勢力になると異常な数の部隊を出して三方向同時侵略とかやって
その間に技術と輸送までやってるな
正直マネできね
- 531 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 10:29:13 ID:ppru4myF
- 一条の上級ではじめたらいきなりチョウソカベに武将引き抜かれて
しょっぱなから手詰まり、このバカ大名どうしてくれよう
- 532 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 10:41:39 ID:gtGs8WMc
- >>526
北畠具教でも大納言止まりだった。
二代目剣豪将軍にはなれたがナ。
- 533 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 10:44:27 ID:pNRfS9kA
- 部隊って陸海を移動できるの?
- 534 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 10:53:01 ID:4XIn06lC
- 幕府開いたら、そこでEND?
将軍のままプレイ続行不可?
- 535 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 10:55:39 ID:Jth9aG/j
- 何か上杉はまず最上、武田は太田をせめるよなぁ。
他を攻めてくれよー
- 536 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 11:15:09 ID:9ltO4RDD
- >>534
そのまま
- 537 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 11:26:54 ID:02AoGp3Y
- 姉小路は何であんなに粘れるんだろう・・・
信長に完全に囲まれてるのに。
- 538 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 11:55:09 ID:EGjFYKB/
- 鉄砲と募兵がめんどくさい・・・苦行になってる。
正直、しょっちゅう募兵し忘れるし。
パッチ出して自動増殖にしてくれ。
- 539 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 11:56:19 ID:HO1s9n6h
- だから委任
- 540 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 11:58:49 ID:EGjFYKB/
- >>539
委任だと、なぜか鉄砲を増やしてくれないんだよ。
鉄砲だけ重要視にさせても、増やしてくれない。
- 541 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:02:18 ID:HO1s9n6h
- いや普通に馬でも鉄砲でも増やして運んでくれるって
設定かなんかが足りないんでしょう
- 542 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:03:35 ID:iF7U3JCk
- >>540
俺の場合は問題なく増やしてくれるのだけどなぁ。
鉄砲鍛冶は作ってる?確かコムは勝手に作らない場合が多いはず。
- 543 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:07:18 ID:oUMjvybs
- 委任にしないと成り立たないゲームってなんかいびつじゃないか
募兵調達の自動パッチはほとんどの人がほしいでしょ
- 544 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:08:20 ID:HO1s9n6h
- 俺は面倒だから買うタイプなんで
奪った城に建ててあったのか知らないがどこの城からも鉄砲増えてたから
COMは建てるのかどうかわからんな
- 545 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:09:37 ID:HO1s9n6h
- 自動パッチで勝手に募兵させないと成り立たないのと
委任にしないと成り立たないのって大差あるのか?
- 546 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:10:55 ID:BX8n3dRb
- 面倒だったらやらなければいい
- 547 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:12:11 ID:qs5zl5bk
- 確かに今作にも不満は色々ある。
しかし次回作で以前のような糞に戻されるのだけは勘弁_| ̄|○
- 548 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:14:11 ID:Z8TRNDwj
- >>545
全然違うだろ、本気で言ってるのか?
- 549 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:14:53 ID:HO1s9n6h
- ただでさえ兵が増えることにデメリットが無いうえに城にいくらでも入る
それに自動募兵が付いたら難易度がかなり下がりそうだな
- 550 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:16:26 ID:Z8TRNDwj
- 収穫の時期に「稲刈り」コマンドを100回クリックしないと収穫できないって
仕様があったら楽しいか?
今回の募兵調達はそれと似たようなもの
自動で勝手に増えりゃいいのを、無理やりプレイヤーにやらせようとしてる
- 551 :シブサワ:2005/07/02(土) 12:16:37 ID:/6zKjCD2
- >>all
じゃあどうすればよいのか!!
- 552 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:16:42 ID:NRvcx06e
- 畠山降伏さえたら、家来に、最上義光がいたw
- 553 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:17:35 ID:Z8TRNDwj
- >>549
難易度の問題じゃないよ
面倒くささの問題
- 554 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:18:22 ID:HO1s9n6h
- 結局委任にするのもめんどうだって話か
- 555 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:25:36 ID:bUHPfK8D
- >>554
委任にすると意図と外れた動きをするからでしょ。
委任で「募兵と調達と輸送をきちんとこなし、それ以外のことはしない」ってことになれば問題はないんだよ。
- 556 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:27:13 ID:EGjFYKB/
- >>541
設定は問題ないよ。資金も豊富にしてある。
何が駄目なんだろう・・、まったく鉄砲を増やしてくれない。
やっぱ手動でチマチマと調達しなければ駄目かな。
- 557 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:32:19 ID:JVVjlbld
- 自動パッチ出ても、もうやらないなぁ。最初だけは面白かったけど
所詮肥ゲーレベル。提灯レビューでさえ途中で投げてデモプレイに
してるし。
- 558 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:36:43 ID:7Wycgs75
- S1織田 武田攻略物語
武田は春日山と深志に陣取る。深志をなんとか鉄砲にて奪取す。
武田群9万、織田 深志に13万、富山に6万。
まず、海津に竹中半兵衛に城を作らせる。武田から8万の兵来襲。
なんとか城がギリギリ間に合うが、武田信玄2万が襲ってくる。深志から秀吉らを派遣するも間に合わず、海津落城。
防御のない海津にそのまま秀吉群急襲。城にこもった信玄は弱い。2万の兵撃退し、春日山7万に。
富山より光秀隊出動。上越あたりで、武田群を誘き寄せる。
案の定武田群6万が出動。激強。 あっという間に蹴散らされる。
間髪入れずに、信長群6万を海津より出陣し、がら空きの春日山を占拠。武田群滅亡。
まさに啄木鳥戦法。
おもしろすぎてたまらん。
- 559 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:37:15 ID:g5myNcSp
- 今作は異様に武田と上杉が仲良しさんな件について。
- 560 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:42:14 ID:HO1s9n6h
- >>555
完璧完璧だとつまらなくないか?
すこし使い勝手が悪いぐらいがちょうどいいってのは俺だけなんだろうな
- 561 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:45:29 ID:GNU9gNXR
- >>560
あー、その気持ちわかる。
完璧な委任が可能になると、難易度下がりすぎるし。
- 562 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:46:43 ID:pji/GiM9
- 兵力を前線に輸送するだけで、米が減っているような気がするが、仕様ですか?
兵糧150000あったので、侵攻しようと思って前線に100000の兵を集結させたら、
いつの間にか、兵糧が30000になってて、侵攻どころじゃなくなってたよ…
- 563 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:47:09 ID:vHh+wDtu
- >>560
自勢力が自分でコントロールできないのは
シミュレーションゲームとして如何なものかと。
- 564 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:48:04 ID:vHh+wDtu
- >>562
兵を動かすと必ず米を食う。
輸送だろうと進軍だろうと。
- 565 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:49:35 ID:EwGNNdsH
- より良い製品作りの為にアンケートにお答えください
http://www.gamecity.ne.jp/servlet/AccountPage2/limit/kakushin/qs.htm
- 566 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:50:13 ID:5C9Ru7PN
- 西日本は、毛利・大友は互いに激しい抗争してて他国侵略する余裕ないし
島津・竜造寺・長曾我部はひきこもりがちだしで、どうもぬるぽだなぁ。
そう思って、評判の太田家でやったのだが
序盤に北条に人材引き抜かれまくるは
長野家と同盟結ぼうと思っても人質要求されるは
金山見つけてこれでやっと一息つけるかと思ったら
翌月には武田が1万2千の大軍で押し寄せてくるはで
ひどい目に合った・・・orz
俺にはまだ太田家は早すぎたようだ。
- 567 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:52:53 ID:pji/GiM9
- >>560
1回、太田家でプレイしたら、武田・北条連合軍30,000がいきなり
攻めてきて滅ぼされたなぁ。長野家とは人質とられても同盟すべき。
ただし、救援要請依頼しても間に合わなかったりするけど。
- 568 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 12:56:11 ID:rHQXW5Kg
- 施設の数に応じて自動的に物資・兵が溜まるシステムは秀逸だったのだなぁ・・・。
- 569 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:00:29 ID:NRvcx06e
- 委任がプレーヤーの思い通りに動くわけがない。
つーか動いたらキモイ。
委任で思い通りに動かしたい香具師はスターリンか毛沢東にでもなりたいのか?
漏れは募兵以外は今作が一番気に入ったよ。
- 570 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:00:35 ID:/1Estfeh
- S3の浅井(初級)でやってるんだけど、なぜか観音寺城に3000ほどしかいなかったら
隙を突いて2〜3万ほどで攻めに行ったら奇襲がうじゃうじゃ出てきて返り討ち食らいますた
- 571 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:01:58 ID:mlA/IiGr
- S4の真田、本能寺の変が起こらないと生き残れないな
なんでプレイヤーばっか目の敵にされるんだ
- 572 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:05:08 ID:m/kv5doV
- 施設破壊不可、登用不可 これだけ付けてくれれば全て解決 だからパッチ出して
- 573 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:07:20 ID:vHh+wDtu
- >>569
>>563は何も委任のシステム全体に関して言ってるわけじゃないよ。
自動募兵調達の代用を委任でまかなう場合の話。
面倒臭い作業を解消する代償として
自分でコントロールできない領域を作らなくちゃいけない
ってのはどうなのよ?ってこと。
- 574 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:07:56 ID:dS547KvJ
- 肥もこのシリーズは安定したドル箱だから、一気にシステム変更とかしたくないんだな。新規需要は限りなく0に近いシリーズ。
別にシリーズかさねる度にRPGみたいに時代や背景がかわるわけじゃないのに。
ビビンナヨ肥w戦国無双もまったく同じ答え。
進化してないのは肥の体質。ゲームメーカーのほとんどはまったく新しいゲームにしようとか、目新しいシステムに変更、追加しようとか必死なのに肥はマンネリ化しすぎ。
挑戦しろよ。叩かれてナンボ。失敗するから成功がある。
成功したら終わりか??
- 575 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:09:23 ID:vpIIAMKH
- >>571
ホントにCOM同士って怪しすぎる。
例えば、s1での北条やってると三国同盟が切れた後に、今川と武田だけで再度同盟してる。
あのさ、お前らからも同盟の申し込みとかしてこいや!!
未だかつて、COMから同盟申し込みが来た事ない人間です。
こちらからばかりで人質取られてばかりでつまんねー!
姫が居る場合は優秀な武将と縁組みさせるから、ぜってー同盟できん…orz
- 576 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:09:42 ID:R48Zk/QL
- >>557
あー、俺もパッチでても多分もうやらないだろうな。
なんかさ、コーエーのゲームってだんだん対象年齢が下がってきてないか?
このゲームだけでなくコーエーのゲーム全般で知能レベルが低い奴を対象にしてきてるとしか思えない事が多々あるんだが・・・
他が激しく進化してるからそう見えるのかな?
- 577 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:18:04 ID:6FS42mx8
- 現行のシステムだと兵舎を増やす意味が無さ過ぎる
兵舎の数に民忠をある程度掛け合わせた兵士数を季節毎に収入でよかったのに
兵が増えすぎたら兵舎をつぶして畑にすればいいだけだし
- 578 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:18:33 ID:VLHvXkFx
- >>576
俺は武田でプレイしてて、
三国同盟切れたんで北条家と
再同盟するために、姫を要求
されて泣く泣く提供しましたよ…
あの好色爺が…
- 579 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:22:24 ID:HO1s9n6h
- まあたしかに施設建ててさらに自分で集めなきゃならないのは不便だよな
しかも施設数増やしても集められる数が割に合ってないし
- 580 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:22:46 ID:GNU9gNXR
- >>577
それは良さそうだが、
さすがにPKやパッチで追加されるレベルのことじゃないなぁ。
追加されたら神だが・・・次回作に期待か・・・
- 581 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:24:45 ID:ZE0eBBsm
- オープニングムービーでPS2の決戦みたいな戦闘シーンなので、
「お、こりゃあマジで革新じゃね!?」と期待して始めたら・・・
なんすか
- 582 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:25:08 ID:D+R6aPpx
- >>580
次回作はまた別のシステムになる可能性が高いよ(三国9>10とか)
コーエーゲーって次回作に期待出来ないのが凄いよ。
- 583 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:25:44 ID:k863gSyL
- 登用禁止のブラックリストの作成を出来るようにして欲しい。
ヘタレはイラネ。
- 584 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:26:06 ID:hRMPX3eF
- >>576
俺は織田でプレイして徳川とイベントで同盟結んだが、期間が過ぎたら
向こうからは一切来ず、しかも何故か領地接していない上杉と同盟を
結んでやがった。時々攻めてくるんで、逆に滅ぼしてやったが。
- 585 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:26:21 ID:ppru4myF
- 人口の概念組み込んで欲しい
そうしたらこのアホらしい兵数インフレもなくなるだろうし
戦略と戦術で戦いたいさね
- 586 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:29:00 ID:YAHxHJ/b
- >>581
おまえは信長の野望に何を求めてるんだ、ボケ
- 587 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:31:18 ID:D+R6aPpx
- >>474
おk、分かった!
とりあえずs1の織田家の金と米を999万に変更して見る。
これで織田家がどれくらい伸びるのか見てみよう。
もしこれで、COM織田が長尾家や武田家ぐらいの伸びになったら、
普通のs1での初期設定の織田家は糞過ぎって事だな。
- 588 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:39:17 ID:k863gSyL
- 織田は自動的に岐阜を獲得するくらいがええよ
金欠であぼ〜んしまくる織田なんて小田だ
- 589 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:43:37 ID:srUVeHw1
- 領国が12カ国に増えて、武将数も100近くになったので、
ここらで不要な武将を追放することに。金喰い虫はイラネ。
政治、戦闘、智謀、統率でソートして下位10人をピックアップ。
ほとんどが、開始当初から仕えてくれてる旧臣達だった…
みんな第一線から外れて、今では支城とかで1人で城主
してたりするが…
10人合わせても俸禄5000以下…ヤスッ!!!
駄目だ、俺にはこいつらを追放できない…
- 590 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:45:31 ID:E5b+mxNH
- 初期から共に戦ってきたやつらは愛着わいちゃうよね・・・
- 591 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:46:11 ID:ZE0eBBsm
- >>589
信長は譜代の佐久間を高野山に追放したりしましたお
見習いましょう
- 592 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:46:42 ID:GNU9gNXR
- >>582
だからこそ募兵システムが変わる可能性あるわけだが、違うか?
- 593 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:48:21 ID:ZE0eBBsm
- >>592
またターン制全武将プレイに戻るとかそういう意味では
- 594 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:56:10 ID:ivvvMGeP
- 土日で宇宙戦争と戦国自衛隊流せやぼけ
- 595 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 13:57:11 ID:0zmdNH2R
- このスレずっと読んできたけど、結局、名作なのか迷作なのかが
分からない・・・これまで三国志&信長シリーズは発売日に
大体買ってきた漏れだけど、今作はまだ買っていない。
三国志\の発展強化版なら興味ある。でも自動寡兵できないとかのクレーム多いから
ゲームの展開はよくないのかな?
- 596 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:00:21 ID:E5b+mxNH
- >>595
楽しくてめちゃくちゃはまる人
楽しいけど飽きやすい人
全然おもしろくねーと思う人
と意見がわかれるぽ
募兵も俺は全然気にならないが気になる人にはふぁびょーんてなるくらいダメらしいし
- 597 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:04:49 ID:bWjpMcND
- 昨日買ってきた感想だが、
リアルタイムに動く将星録だと思った。
難易度が高くなっているのは凄く面白い。
兵員・武器補充がめんどくさく規模拡大に伴い破綻する。
わざわざ3Dにした理由がわからない。
将星録の軍隊をターン制からリアルタイムに動かすタイプにすればほぼ同じ。
結論 光栄は進化してない。
- 598 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:06:02 ID:0zmdNH2R
- 仮に面白くなくても、今なら祖父マップで6000円で買い取ってくれるはず。
確かユーザー登録してるしてないとかまでは査定しないはずなんで
綺麗に扱ってれば上限買取のはず。
大体店頭販売は1万500円ぐらい? 桜屋のポイントが1000溜まるから
差し引き実質9500円で買える。その金額に売却予定価格6000円を
算入すれば、実質3500円で購入したんだと脳内変換すればいい。
そうすれば仮に迷作でも怖くない!
- 599 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:06:44 ID:nweivJk6
- 募兵と調達にうんざりして飽きる、っていうのもいるな
- 600 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:06:44 ID:W4PYR+y0
- >>595
今まで買ってきたなら嵐世記や蒼天録、また三国志10で毎度毎度落胆しなかったかい?
今作はそれがなく、ようやく普通に楽しめる感じですYp
- 601 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:08:20 ID:rsITmshf
- やっぱ移動に時間かかりすぎじゃね?
もっと移動早ければマップ広くても問題ないしもっと城を増やしたり幅が広がるんじゃないか?
1枚マップも余り生かせてない気がする。
城と城の間も1本道だし広い場所で決戦みたいな事もないし。
三国志9もそうだったけど戦争で地形生かす余地がないのが何とも・・・。
部隊を自由に動かす事も出来ないし。
- 602 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:08:34 ID:g76DPVGR
- >>597
いや、まさにその通りだね。リアルタイム将星録。
将星録と同じように、鉄砲・軍馬・兵士は時間とともに自動的に増えていったらいいのにな。
- 603 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:10:18 ID:0zmdNH2R
- >>600
うんw 確かに嵐世記や蒼天録では落胆した。特に蒼天録の騎馬戦みたいな
合戦システムには馴染めなかった・・・24時間で見切って売った。
三国志10は個人的には三国志8が好きだったんで問題なく遊べたけど
3日で売った。横山三国志読んでモチベーション上げながら頑張ってみたが・・・
今作は今から桜屋に買いに逝って来るけど、1週間は遊べると信じたいな。
- 604 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:10:37 ID:g76DPVGR
- >>601
移動遅すぎってヤツ多いけど、移動の速度を上げるとバランス崩壊すると思うんだが。
将星録や烈風伝と比した場合、移動力はあんなもんで良いと思う。
- 605 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:10:54 ID:bHio7lv1
- 兵士が大量に居てもデメリットが全く無く
募兵が夏と冬にしかできず
しかも募兵する兵数が制限されてる
考えられる対策
1、兵士が居るだけで兵糧を食うようにする、代わりに輸送による兵糧減りを無くす
2、今の3倍募兵できるようにする、民忠は3倍下がる
雑魚大名で始めるとキツイ。
城に6万とかで篭られると手が出せないね。
- 606 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:12:07 ID:FBdCk7wB
- 今回の信永は、知行管理あるの?
アレがなければ大分楽になるんだけどな〜。
- 607 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:13:23 ID:0zmdNH2R
- 買いに逝こうかと思ったけど、よーく考えようお金は大事だよという
あのフレーズが頭の中でリフレインしているよ・・・
1万あったらプレステゲームが2つ、CDが3枚、サッカーの試合が4試合
は観れる&やれるよね。
- 608 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:13:54 ID:g76DPVGR
- >>605
個人的には兵糧の生産高で維持できる兵士の上限が決まれば、それだけで良いと思うが。
- 609 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:14:19 ID:k863gSyL
- アンケートに要望書きまくってたら文字制限オーバーしまくって削るの大変だった
- 610 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:15:51 ID:5Lh6Navt
- 蒼天録は好きだったがなー
あの戦闘楽でいいじゃんww
城攻めもヨカタ
忍者も雇えて色々工作もできたし
- 611 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:15:55 ID:/xWmdGxS
- 初級でこれだけ難しいノブも珍しいな。
- 612 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:17:02 ID:2TIQT0mn
- >>606
ある。
今回仮想シナリオで、all武将がそれぞれ1カ国でのシナリオがあるんだけど、
その知行管理のお陰で武将の多い所は知行で収入がマイナスになって身動きが取れなくなってる。
シナリオ1の織田なんかも探索でがんがん武将が出るが、
尾張1カ国のために全く身動き取れなくてアボーンとかさ
- 613 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:18:39 ID:0zmdNH2R
- スレ違いだけど、やっぱコーエーのネ申ゲーは、チンギスハーンだよ!
あの一枚マップに工作物を立てて、交易をして、オルドして・・・
めちゃくちゃ楽しかったw パワーアップキッドでは防壁も作成できたしw
あのゲームの続編がでないのは、半島からの圧力があったっていうじゃない?
だとしたらコーエーは在日に占拠された会社なのだろうか?
- 614 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:19:31 ID:G+ZxzoOj
- 常勝軍団になってきたので
最弱大名でマゾプレイしたいのですが
今作の一番弱い、すぐ死ぬ大名はどこですか??
- 615 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:20:12 ID:Ov3S5cNC
- >>611
初級でも、信玄・謙信でプレイしたら楽だぞ。
俺は毎回、信玄→謙信→信長→足利でプレイするが、
今回は、信玄で初級クリア、足利の上級でプレイ中。
10年くらい、周囲の国と血みどろの戦いやってるよ。
- 616 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:20:36 ID:rsITmshf
- 3Dは無駄だな。
RTSなら2Dの疑似3Dで十分だし。
- 617 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:21:32 ID:E5b+mxNH
- >>613
コーエーが在日に占拠されてるかは知らないけど
半島よりの会社であるのは間違いないんでない
大航海オンラインでもなんかごますってたし
- 618 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:22:51 ID:2TIQT0mn
- >>614
s1なら、武田、北条、上杉の序盤の通り道である、太田、最上、長野(太田を北条が取った場合)かな?
で、能力的に太田。
一条は、少しだけまったり出来る。
- 619 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:25:53 ID:k863gSyL
- ネット統計の太田家滅亡回数ワロスww
- 620 :606:2005/07/02(土) 14:31:16 ID:FBdCk7wB
- そうか〜、あるんだ。
初期作品の様に、金・書物で忠誠心上げとけばOKみたいなのも選べる
と良かったのにな。
- 621 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:31:42 ID:9ltO4RDD
- 大友義鎮で、
南蛮に傾倒しすぎで家臣が不安を積もらせて、
代表の武将に禅宗に入道してくれと頼まれるイベントが発生。
そして宗麟と名前を改めた。
現実とは逆パターン?
- 622 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:32:04 ID:JVVjlbld
- 初心に返りつつ更なる革新を果たせるシステムがあるじゃないか。
つまり町並を散策して団地妻を手込めにする18禁モード。
姫コレクションのために中盤以降も精力的にプレイ可能。
これなら腱鞘炎になろうが、パパがんばっちゃうぞ。
- 623 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:32:59 ID:2rEDwQWs
- てか
季節の変わり目で不正落ちするの止めてくれ・・・(;´Д`)
マウスボタン左→右のクリックで落ちる
- 624 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:33:42 ID:bHio7lv1
- >>608
それだ!!!
石高=最大兵数にしてしまえばいいんだ。
- 625 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:37:09 ID:vffFXIR9
- 雑魚大名がすぐ消えるのが萎えるんだよ
雑魚なりに戦国生きてきたなんだから外交を充実させてくれよ
- 626 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:44:26 ID:0ZliX2/F
- もうぬるぽ
寝るぽ
- 627 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:45:26 ID:Vj5hr44S
- >>625
今の状態だと、ただ飲み込まれるだけなんだよな。
滅びの美学ってヤツが欲しいよなw
従属とか従属とか従属とか!
- 628 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:54:55 ID:zmVcB4gm
- 個々の大名に特色付けて欲しいな〜。
謙信なら関東狙うとか信長、家康は同盟切れても争わないとか。
- 629 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:55:14 ID:BX8n3dRb
- 配下武将の姫も登場させてください
- 630 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:03:34 ID:E5b+mxNH
- 従属がほすぃ〜んだよな〜
あとやっぱ同盟きれたら即織田と徳川で争うのやめてほすぃ〜
- 631 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:05:52 ID:6Gx2VDEy
- だれか、初級、中級、上級の違いを体験談で教えてくれ。。。
まったく変わらん気がすんだけど、弱小大名でやれば変わるんかな
- 632 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:08:04 ID:6FS42mx8
- >>630
織田と徳川で消耗しあって兵糧切れになったところを武田が襲う
どんなもんなんだと真剣に悩む
- 633 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:08:54 ID:E5b+mxNH
- >>631
上級より初級のほうが気分的に楽
- 634 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:17:44 ID:7yx9G/E6
- 騎馬鉄砲って
騎馬隊なの?鉄砲隊なの?
どっちの技術が適用されるんでしょうか?
- 635 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:17:58 ID:evszZUSq
- 視界の概念欲しい。(on-off選択可)
支城や櫓、軍勢で視界確保できる。
霧中の遭遇戦やりてぇ
- 636 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:19:31 ID:n2KhKFIB
- 織田で徳川を従属させればすべてOK
早く従属だせやあああああああああああ
- 637 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:19:56 ID:3aK7vPpc
- >>634
鉄砲
- 638 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:21:36 ID:7yx9G/E6
- >>637
あるがとうございます
- 639 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:24:42 ID:6Gx2VDEy
- >>633
気分的にだけか、中級から地方大名が生まれるって感じだけど、
あんま変わらんのか。。。
- 640 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:29:19 ID:3aK7vPpc
- 信長「ビスケットを譲るなら○○を解放しよう」
- 641 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:30:39 ID:nGtiID1y
- >612
思い出してみれば無印三国志9も兵糧不足で自滅仕様だったんだよな。
・・・・・宿命かよorz
- 642 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:32:22 ID:E5b+mxNH
- >>639
ごめん・・・・一応ジョークのつもりだったんだ・・・・
違いあるのか知らない
ぼすけてエロイ人
- 643 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:35:24 ID:Qh/rMCw+
- 上杉軍約30万キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
まあ、景勝だからそんなに怖くはないがな
こっちは10万の兵力、道沿いに鉄砲櫓、鉄砲銃眼、砲台、石落としで対抗
- 644 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:36:36 ID:tqtnK1Cy
- >>613
そういえばチンギス4は、将星録と似たようなエンジンだから
来年あたりチンギス5でないかなw
- 645 :チラシの(略:2005/07/02(土) 15:37:31 ID:EgrB+wx7
- S夢幻、上級、伊達家で信長ヌッコロシPLAYしますた。長文ゴメン。
信長を生かすためにイベントは自家以外なし、家督は開始時に政宗で。
第一段階は、伊達は初期同盟大名が多いので、
それが切れる前に如何に岩出山以北を攻略できるか。
第二段階は、織田家と隣接するまでにどこまで関東領土拡大&技術を開発できるか。
そして最後に、対決時に兵力30万超武将50人超が籠もる
しかも築城技術の高いカチカチの城を墜とせるか。
第一段階は、とにかく政宗以外は全員騎馬で速攻&熟練上げ。
内政は東北は金山が多いので米施設中心。上杉家2年で滅亡、アワワ。
第二段階は、自分の場合清洲同盟が最後まで続いていたので、
南は小田原まで領土拡大できた。
また、同盟相手の最上が山形で、織田を結構しのいだのも
大きい(援軍は毎回送っていたが)。
技術は騎馬と内政並行で。第三段階までに騎馬は開発しきりたい。
戦闘はもちろん、騎馬特性Sの武将が使えないのはきついので。
政宗用の鉄砲技術は島津と同盟してある程度習得。
第三段階
ここで伊達30万、織田100万、他、長宗我部20万、島津、毛利15万、徳川10万。
北条の小田原を完全包囲している間に、どこからか織田の大軍が
伊豆の下田港を強襲即陥落。
予期せぬところで織田家と隣接、そしてここが初直接対決場。
小田原陥落後、下田から20万の大軍がワラワラと小田原に向け進行。
長いのでこの辺で。とにかく楽しかったです。
今は織田と領土と兵力が逆転したのでやめました。
- 646 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:37:44 ID:dEA6WOSS
- やたら落ちるんだけど、メモリたんねーのかな
- 647 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:41:56 ID:02AoGp3Y
- そうか、S3伊達でやると最上義光とかも一門なのか・・・
- 648 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:48:06 ID:MoEKdxJA
- 今回大名が雑魚でもデメリットってない・・・よね?
居城に放置した方が官位とか貰えるからいいのかな
謙信モッタイナい
- 649 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:48:45 ID:MoEKdxJA
- IDが萌え(^^)/
- 650 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:55:46 ID:Qh/rMCw+
- 待て、何で大筒とか攻城櫓があんなに逃げ足が速いんだよw
騎馬鉄砲隊でも追い付かない
ああ、そうか、これはCOM専門の戦法なんだね
- 651 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 15:58:29 ID:BX8n3dRb
- 台車だろ
- 652 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:01:26 ID:Isyyxo53
- 訓練度の概念を入れてくれ
武力馬鹿にもさらなる活躍の場を
- 653 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:05:20 ID:pZYbEXw6
- S1上級足利で鉄砲隊・鉄砲櫓抜きでようやくクリア
最後、長尾倒すのきつかったーw
- 654 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:10:11 ID:ivvvMGeP
- >>652
いちいち訓練するのマンコクセ
- 655 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:11:16 ID:ivvvMGeP
- 序盤乗り切れば足軽だけでゴリ押しできる、所詮のぶやぼー
- 656 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:12:43 ID:EUU2J9Hh
- 漏れのチラシの裏 S1大友(上級)
順調に攻略を進めている間に武田が上杉を東北に追い込みつつ拡大、上杉は北の片隅でヒッキー。そしていよいよ武田と隣接。
大友:70万 武田:50万 上杉:10万
武田と隣接したとたん武田が北陸から仕掛けてくる。効し切れず加賀の御山御坊が陥落。
その後防御に徹して体制を立て直してる間に武田が関東・東北の残大名(上杉・蠣崎除く)を掃討。
大友:70万 武田:100万 上杉:15万
ようやく守護神鉄甲船完成、野戦じゃ_なので国崩し鉄甲船で能登輪島港を強襲、弱ったところで陸路も進撃して北陸制覇。
同様の方法で東海道制覇、形勢逆転。
大友:100万 武田:80万 上杉:20万
港撤退再奪取はさすがに禁じ手にしてたので苦労したがなんとかさらに武田を追い込む。
大友:140万 武田:60万 上杉:25万
ようやく武田を弱らせたと思ったら上杉が待ってましたと南下開始。武田領を大幅に取り込み黒川を除く東北を制覇。
うちの謙信せこいがうまいw
大友:160万 武田:滅亡 上杉:40万
まあ上杉復活といっても戦力差は相当なものなんで余裕ぶっこいて最後は決戦でもしようと敵の反撃しやすい山形に侵攻。
・・・・・・・・・・・負けた!!(゚∀゚)グンシンコエー
大友:120万 武田:滅亡 上杉:60万
上杉が勢いにのって新発田に来襲し防げず、続いて黒川陥落、勢い止まらず柏崎も陥落。漏れザコイ・゚・(ノД`)・゚・。
大友:110万 武田:滅亡 上杉:80万
漏れプライドを捨てて柏崎に鉄甲船襲撃をし上杉ようやく止まる。あとはさすがにそのまま上杉滅亡。
大友:150万 蠣崎:7万w
蠣崎が降伏せんのでスマキにして天下統一
結論:やっぱり上杉怖い
- 657 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:15:25 ID:5EDXx+gR
- 櫓攻撃して敵本体をおびき出す所謂啄木鳥戦法を実践したら、出てきた敵主力に味方本体壊滅し城までとられちゃったオレがきましたよ。
輸送隊を囮に敵主力を誘い出し自軍要塞付近で殲滅を図る所謂釣り野伏せを実践したら、引き付けた敵主力の攻撃を支えきれず城までとられちゃったオレがきましたよ。
- 658 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:18:35 ID:BX8n3dRb
- 生兵法はケガの元
- 659 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:19:37 ID:58LfepGX
- 策士 策に溺れる
- 660 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:31:12 ID:zmVcB4gm
- 今回本能寺以降ってないのか?
夢幻で始めても本能寺成功と同時に秀吉の部隊消えるし
- 661 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:38:41 ID:5IDnoVCJ
- >>650
天下創世の野戦でも、敵に追いつくことはできなかったろ?
相手が歩兵、こちらが騎馬でもな。
仕様なんだよ…
- 662 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:40:01 ID:vyVXmkS1
- 先祖が戦国大名だけど、弱小だったから
ゲームで使っても速攻滅ぶんだよな・・
使えば使うほど、我が家の没落の歴史を再体験するだけだから、上杉使ってる。
- 663 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:41:34 ID:ppru4myF
- >>662
詳しく
- 664 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:43:31 ID:Icu4rs1V
- >>662
神保と見た
- 665 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:44:56 ID:/1GmIXV/
- COM同士の同盟延長を見てきたけど、今日はじめて自国で同盟延長できた。
同盟期限終了寸前に、同盟相手から要請の申し込みがあって
そこで同盟の期限を延長しますか? と聞かれた。
- 666 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:45:08 ID:MoEKdxJA
- 先祖が大名なんてうらやましい
- 667 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:46:31 ID:vyVXmkS1
- >>664
惜しい、近い
- 668 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:47:31 ID:3aK7vPpc
- 本能寺の変の起こし方がよくわからない
>>1のサイトどおりにやってるんだが
- 669 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:49:21 ID:bHio7lv1
- >>667
姉小路か!!!
- 670 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:53:13 ID:C9uUdOkD
- 畠山だろ。
人望ないから、部下がすぐ裏切るけど。
- 671 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:53:33 ID:w/AAOXmr
- >>669
南にいき過ぎ・・つうかPC落ちた( 'A`)先祖の悪口言ったからか・・
- 672 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:54:06 ID:Icu4rs1V
- 姉小路って子孫残ってたっけ?
神保で近いとなると能登畠山か椎名かな
- 673 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:56:07 ID:I6UxSrlj
- >>672
本願寺だろ
- 674 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:56:53 ID:Qh/rMCw+
- 島津が出雲石見の美保関港に268000の軍勢を集めてる('A`)
うちの敦賀港は53000('A`)
- 675 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:56:58 ID:C9uUdOkD
- 椎名なんて、今回でてないし。
畠山だろ。
部下の義理をみて禿げしくワラタけど。
- 676 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:59:40 ID:w/AAOXmr
- な、結構わかっても寒いだろ・・
お前らが俺の立場として使う気起こるか?
- 677 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:02:51 ID:ppru4myF
- さっそく畠山に忠義ものの俺の分身作ってプレイしてくる
- 678 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:02:56 ID:BX8n3dRb
- 名家だな
- 679 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:04:39 ID:5Lh6Navt
- だいぶ前にいいともに
前田利家の子孫の親子が出てた。
- 680 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:04:54 ID:Icu4rs1V
- >>677
お前の分身は本願寺に寝返る
- 681 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:09:04 ID:0ZG33O8E
- うちのご先祖は今回独立してない
- 682 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:19:36 ID:E5b+mxNH
- ご先祖様が有名な人って何故か羨ましい・・・
何で羨ましいのかわからないけど、羨ましい・・・
- 683 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:23:25 ID:BCuR0Cdb
- >>682
藻前が子々孫々に褒め称えられる様な
偉業を,これから成し遂げればいいんジャマイカ
- 684 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:24:33 ID:Qh/rMCw+
- 俺のご先祖様は、しがないの足軽兵だったんだろうな
たぶん、負け戦で敗走して山に篭りつつ、どこかの村娘を無理やり(ry
そして子孫を残していったと
- 685 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:26:28 ID:jQpdH3Ho
- 畠山って連と遊の文字しかイメージがない。
- 686 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:26:46 ID:bmH4DFIM
- 宇喜多でやりたいが S4だときついので直家謀反を探す
浦上 明石 直家を同じ城に置き兵力を城外に出す季節の変わり目に謀反
効果:兵力1万追加 忠誠上昇
宗治 三村辺りを部下にしてからのほうが吉
S1だと開始1月で宇喜多プレー可能
- 687 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:37:30 ID:E5b+mxNH
- >>686
おお、宇喜多でやりたいけどS4きついから
毎回浦上を隠居させてたよ
- 688 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:46:34 ID:fl37dV/b
- 合戦が本当に糞
兵力が減っていく様子をただ見てるだけ
ユニットもゴミみたいに小さいから迫力ナシ、戦法発動の爽快感もゼロ
烈風伝みたいに部隊ユニットが接触した時点で合戦画面に替わるとか(戦略フェイズと進行フェイズを分ける)
三国志9みたいに自部隊の戦法発動は画面がアップに切り替わるとか(オン/オフあり)
なら印象はもっと違ったと思うが
嵐世記→蒼天録→天下創世と進化してきたリアルタイム戦闘を完全に捨てて
見てるだけの糞戦闘にした意図がわからん
- 689 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:48:29 ID:1ID/UfzZ
- Age og empireに影響をうけました
- 690 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:50:42 ID:4jdjzL3+
- >>679
伊達政宗の子孫も出てた
- 691 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:56:35 ID:bHio7lv1
- 俺の御先祖様はパン屋さんだったぜ!
爺さんだけどな。
ひい爺さんあたりは軍人っぽくて天皇から賞状もらってた。
まっ、生まれる前に死んじゃったから爺さんの名前すら知らないんだけどね('A`)
- 692 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:56:42 ID:E5b+mxNH
- 技能開発で鉄砲とか騎馬を得意としてる大名家は
そのまま開発していけばいいけど、そうじゃない時はみんなどうしてるんだ?
毛利の弓とかそのまま開発してるの?
- 693 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:03:18 ID:V/Wufk8e
- >>691
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1060139655/
- 694 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:08:37 ID:LT7+8FCU
- 仲間の領地の町並、破壊したり作成予定地にできないだろうか
箱庭とは程遠いわけで
- 695 :694:2005/07/02(土) 18:09:17 ID:LT7+8FCU
- 仲間 > 自軍の軍団
- 696 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:11:07 ID:wBz/HwiP
- 俺の先祖なんか、真壁氏幹公だぞ・・・。
所詮、大名になんかなれんのさヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
- 697 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:15:51 ID:TFgYFIMa
- 僕の先祖は土農でーす
- 698 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:22:19 ID:ZaQGytun
- 俺の先祖は猪八戒
- 699 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:26:18 ID:rsITmshf
- >>683
アクメツするっきゃねーな。
- 700 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:27:51 ID:rsITmshf
- >>689
この出来じゃAOEに失礼。
- 701 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:28:25 ID:OH0UtQul
- >>566
さくらたんの水玉パンツ(*´Д`)ハァハァ
http://netidol.jp/sakura/
- 702 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:30:51 ID:ZnykIbAA
- 俺の先祖は徳川家譜代の旗本で、
家康から太刀を拝領したこともあるらしい。
関が原の時も大阪の陣のときも江戸の街を
守り通したらしい。
- 703 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:32:04 ID:782rmDZC
- 知らんがな
- 704 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:36:10 ID:E5b+mxNH
- (#゚Д゚)どいつもこいつも先祖自慢しやがって!!
- 705 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:36:22 ID:QAPr/QOy
- >>702
で、その太刀とやらは?
- 706 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:39:33 ID:MrWYho4T
- 肥が日本語化した
ROME TotalWarの戦闘は最高
肥は参考にしてくれ。
- 707 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:39:39 ID:TFgYFIMa
- 三成も家康も正宗とかの贋作を配りまくってたってNHKでこの前やってたな
- 708 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:42:58 ID:63vel0Ha
- >>700
戦闘なんてたいして変わらん
- 709 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:43:50 ID:R3AqaUv+
- 統率と武勇ってどっちが大事?
例えば、統率100・武勇60の武将と、統率60・武勇100の武将、
どっちが戦闘強いかなーと?
- 710 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:45:01 ID:782rmDZC
- 統率
- 711 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:47:10 ID:rsITmshf
- >>708
部隊すらろくに選択できなくて単一ユニットでのごり押ししか戦術無いのに?
- 712 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:47:19 ID:LFg14mJg
- 新武将天下創世からコンバートしたが
200人修正するの激しくマンドクセ
- 713 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:47:54 ID:rsITmshf
- >>709
マニュアル読め。
武勇は戦法の威力に関係してくる。
- 714 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:49:32 ID:63vel0Ha
- >>711
それはオマエしだいだろw
- 715 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:50:22 ID:R3AqaUv+
- >>713
それは分かってるんですが、実感としてどっちが優秀かなーと。
>>710
統率デツカー。ケンシン・シンゲンとか統率高いの強いしね。
- 716 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:52:08 ID:AznxmfOj
- 仮想シナリオで徳川幕府の配置のシナリオ作ってくれへんかな
じゃないと漏れのご先祖国がない・・
豊臣時勢の時でも甲斐1国あるからいいんだけどね
- 717 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 18:58:31 ID:inu78VQL
- >>716 浅野?
- 718 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:03:03 ID:Ueeu777K
- 俺の先祖は長野の水呑百姓だったらしいorz
- 719 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:21:02 ID:tEOcBvlX
- S1織田 中級でプレイ
15年たって、武田が10城を持つ巨大大名に。
謙信は春日山も新発田もとられて、山形城でまったり(´・ω・)y--oO○
こっちも領地は6つだから、包囲網の対称になりえるんだけど
武田の方が圧倒的に強いので、武田包囲網に参加。
すでに徳川はこの世に無く、岡崎に次々と兵士が送り込まれていく。
早いうちに兵士削れば後々楽かなと思って
清洲〜岡崎の境に鉄砲櫓置いて
岡崎城に兵士10000(前田慶次)の騎馬鉄砲で侵入し施設破壊をしたら
岡崎の城から中途半端な数(6000前後×5)の軍団がぞろぞろ出てきた。
カンスケとか昌幸とか業正とか勇将ばっかだったけど、
所詮は 足軽
騎馬鉄砲のヒット&アウェイ戦法と鉄砲櫓にテンテコマイ、で撤退
同じように敵を何回か誘引すると、面白いくらいに兵士が減った。
最初7〜80000いたけど、いまや5000も無い。
前線だから武田も必死に後ろから兵士送るけど、焼け石に水。
あーだこーだで、深志と躑躅ヶ崎館、箕輪を落としちゃいました。
当の信玄ちゃんはなんか駿府で弓の技術開発してるみたい
(゜∞゜)y−゜゜マイペースだな、甲斐の虎よ
- 720 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:21:29 ID:vyIYIM50
- 祖父に先祖の話聞いたら知らんがなと言われてしまった。
PUKでは武将の家計図キボン
って、そんなの要らんがな
- 721 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:31:40 ID:xJikif+i
- 俺の先祖は代々岐阜で百姓だぞ
- 722 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:33:51 ID:pZYbEXw6
- 俺の祖先は卑弥呼の付き人だったらしい
- 723 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:34:39 ID:n2KhKFIB
- 俺の先祖は宇宙人だ
- 724 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:35:16 ID:dQKnYUCM
- 徳川家康弱すぎ、家臣多すぎて自滅する。
天下統一したんだろ?家康って。。。
- 725 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:37:10 ID:xJikif+i
- 家康って長寿で勝負なんだろw
- 726 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:38:14 ID:pNRfS9kA
- 俺の先祖は毛利元春。
どうせなら武田とかがよかったのに(´・ω・`)
- 727 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:38:18 ID:bHio7lv1
- 俸禄が各地の大名の財政を圧迫してるんだろう。
時が経てば上がる一方だから侵略しないと赤字に転落し自滅する。
- 728 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:38:44 ID:I9wWjzSZ
- 戦国生き抜いてきた奴らみんな死んでからだからな
- 729 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:40:16 ID:cJ4eYnAL
- 肥の家康評価が低いのは毎回のこと。
俺は肥の評価方針を支持している。
- 730 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:45:04 ID:FtrAN+Cd
- 家康は顔グラからしてアレだからな…
今回は固有戦法持ってるし優遇されてる方だよ
天下創世の時なんて三成すら固有技(戦場全体収拾)持ってたのに家康は何も無しだったしw
- 731 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:51:27 ID:I5uEhRB7
- 直系以外の子孫ってのは微妙なり
家紋と名前で決め付けるのも微妙
さて、貴方の先祖は本当に有名でしたか?
- 732 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:55:46 ID:91dGh1k1
- 蒼天録だか天下創世だかで、徳川家が織田家に従属していたのはワラタ
- 733 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:04:24 ID:IiJPgM42
- うちの先祖多賀谷政広の家臣
- 734 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:04:31 ID:n/l4ED9E
- 実際従属だろ
- 735 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:05:27 ID:n2KhKFIB
- 天下創世じゃなかったかな
俺は徳川家滅ぼさずに家康と天下統一できたから満足だったよ
だからさっさと従属パッチ!
- 736 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:06:12 ID:2Gv0dJFM
- 先祖なんて名乗ったモン勝ちだぜ!
オレの先祖は大スキピオだ!
多分な。
きっとな。
- 737 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:22:41 ID:/by2oN77
- オレの先祖は亀井これのりの下っ端w
- 738 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:28:17 ID:HNMoXOkU
- 織田や武田は最初から全部揃ってて面白くないな
弱小大名をコツコツ育てるほうがいい
- 739 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:32:03 ID:bmH4DFIM
- >>736
大スキピオはふかしすぎw
まとめサイト以外の大名家では固有技術ないのかな
- 740 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:35:15 ID:4vdNkezY
- >>726
俺の先祖は因島村上水軍だった。
昔は縁があったかもしれんな。
- 741 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:35:57 ID:oxpIZN3I
- 俺は系図が正しければ在日94世だな
- 742 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:46:16 ID:E5b+mxNH
- おれの先祖はカエサル
- 743 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:47:20 ID:9ltO4RDD
- >>741
秦氏?
それはもっと古いかな
- 744 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:51:37 ID:QXtUnSZX
- じい様によるとご先祖さんは美濃の土豪で、斉藤氏の美濃統一に逆らって敗れて
国外逃亡、流れ流れて山陰地方に土着したそうな。
あと清和源氏だとか言っておったな。中山靖王劉勝の末裔とかと同じぐらいしょー
もない自称だが。
- 745 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:59:26 ID:QqQ+AOIL
- 20才ぐらいで子供を2人産んで
その子供も20才ぐらいで子供を2人産んで
と考えていくと、200年10世代で
ある任意の武将に血のつながりがある人は200年後1024人いることになる。
これが400年後なら1048576人
これを読んでるあなたが数百人居るどれかの武将に
血のつながりのある人間であってもちっともおかしくないのだ。
- 746 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:00:35 ID:ltvvCOAH
- S4上級、真田で開始
織田、徳川、北条がひっきりなしに攻めてくるけど幸村強すぎで簡単に撃退。
攻めてくるおかげで逆に降伏兵が増えまくって強くなった。
しつこく攻めてくる織田の退却兵をおっかけてるとき岩村城を見たら兵は3000ちょい。
岩村城をそのまま落とすと岐阜城も8000ぐらいしか兵がいない。
昌幸も岩村城に呼び寄せて幸村、昌幸で岐阜城を落とす。
岐阜城も手に入れたので財政的にも余裕ができ北条によって武田が滅んだときに勝頼も配下にできたので
上田城の守備は勝頼に任せて幸村、昌幸で清洲、岡崎、駿府まで落とし徳川家臣団を引き入れた。
その頃に上杉との同盟が切れて松倉城まで落としてた上杉が岐阜に攻めてきたけど
幸村を配置して撃退。そのまま松倉、富山まで落とす。
そんで内政と技術に励みつつ柴田を滅ぼし春日山、新発田を落としたあたりでだれてきた。
真田は上田城に町並が10作れるし金山もあり、幸村いるからかなりつえーね。
S4の最強候補と思う。
- 747 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:05:22 ID:hDY+rzFC
- 固有技術が築城ってつかえなくね?>真田
- 748 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:08:27 ID:nGtiID1y
- あるだけましじゃないか! という話もある。
- 749 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:11:30 ID:ltvvCOAH
- >>747
S4なら信玄も謙信もいないし固有技術が築城でもあんま関係ないと思うよ。
固有技術ないとこのほうが多いしね。
- 750 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:12:03 ID:0TSJF2g9
- 今回は篭城戦がきついんだよね。
戦法の発動も委任だし、士気はどんどんさがるし。
あいては土竜攻め...
- 751 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:15:26 ID:ddd3elKf
- 中盤以降もっと敵強くてもいいな
船とか兵器とかガンガン作って攻めてきて欲しい
- 752 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:15:51 ID:OXwHIx5i
- 城はあくまで天守に過ぎない
地形と町並みこそ本当の城
- 753 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:18:22 ID:9ltO4RDD
- 港はもっと収入とか利点増やしていいと思う。
外国と貿易してた九州とかは特に。
今はただの海上輸送の拠点ってだけぽ
- 754 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:20:35 ID:Qh/rMCw+
- >>750
戦法の発動は自分で選択できるぞ
- 755 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:26:38 ID:yFagDiVy
- 俺は土竜攻め、水攻めされたら城放棄で場内にいる兵士、武将全部出陣だな。
そんで包囲して奪い返して(゚д゚)ウマー
- 756 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:31:10 ID:0TSJF2g9
- >>754
しらんかった
>>755
やっぱそれが定石だよね。堅城にこもって篭城戦やってみたいのに。
- 757 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:32:22 ID:4vdNkezY
- いい加減、パッチ出して欲しいなぁ。
- 758 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:36:19 ID:3aK7vPpc
- >>727
朝鮮出兵もそれが理由らしいな
- 759 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:38:41 ID:GZDT7Cbw
- 天下統一したんだけど、今回シナリオ追加ってないのん?
- 760 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:39:55 ID:BRb/RwAO
- 今回は全城で募兵、調達は必須だから
やはり自動でできるようにしてほしい
- 761 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:40:32 ID:4jdjzL3+
- >>759
朝鮮出兵
- 762 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:40:38 ID:RqP9MotZ
- >>754
城は無理
- 763 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:41:14 ID:bHio7lv1
- >>755
うは、そんな方法ありかよwww
- 764 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:41:47 ID:g1hxONGM ?##
- 戦国時代という概念が未だに理解出来ない。
お家の為だとか天下泰平の為とか言ってるけど、
ただ単に戦争や流血で、闘争欲を満たしたかっただけちゃうんかと
- 765 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:42:10 ID:RqP9MotZ
- >>760
そのための委任軍団
自動募兵はパッチ程度では現実には無理と思われ
- 766 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:43:08 ID:G7d+fq+f
- 包囲すると土竜攻めとかできるんだ。
城攻めのときいつも遠くから鉄砲&大砲でどんぱちやってたよ。
- 767 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:43:30 ID:RqP9MotZ
- >>764
思われるほど人は死んでいない
- 768 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:47:30 ID:dayOOlWX
- えっと、俺の織田50万が植えすぎ100万と
4カ国で隣接し合い本格的に戦闘が開始。
しかも上杉は後顧の憂いがなく、織田は当然、西国の備えが必要。
北陸が隣接するまでは常に撃退してきたのに、
今は数で押されて、浜松湾を奪われた。
岐阜を落とされそうになったが、なんとか坊主停戦。
もう無理?
- 769 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:47:56 ID:0HnqZnGT
- >>764
現代だって、世界には大差ない概念が渦巻いてないかなぁ。
それがただ単に・・ですませられるのかな・・と思っちゃうな。
- 770 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:50:35 ID:G7d+fq+f
- >>768
水軍&鉄砲技術があれば反撃できるんでない?
あとは停戦期間を利用して外交で少しでも敵を減らして
前線の防備をしっかり固めれば粘れそう。
- 771 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:50:46 ID:TKK/mpVj
- そろそろ上杉と戦うのにも慣れてきたんでここらで一つ難度up法を提案する。
問題点の指摘をお願いしたい
・パラメータと顔が謙信と同じオリジナル武将を作って上杉に一門で放りこんでおく
・寿命は最大に
これで対上杉がもっと楽しくなるだろうか?
- 772 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:52:09 ID:3aK7vPpc
- みんな何十万と戦ってる人多いけど募兵のしすぎじゃ?
俺なんか多くても10万だったな(相手が)
- 773 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:52:16 ID:bHio7lv1
- こ、これだぁああああああああああああああああああああああ。
ついに俺は気がついた・・・この戦局を打開するリーサルウェポン
2 万 丁 の 鉄 砲 の存在に。
- 774 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:52:35 ID:Dma7QZtZ
- >>771
寿命なしじゃ駄目なん?
- 775 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:53:59 ID:vg11423U ?#
- 募兵自動っつーか季節ごとに兵舎の数だけ勝手に兵士が増えてくれればいいだけなんだが
募兵コマンド自体は残しててもいいし
それってそんなに難しいことなんか?
- 776 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:54:15 ID:tIK5oCMA
- シナリオ1上級太田家で5年目まで進みなんとか古河御所足利家と里見家を攻略した。
武田・北条・今川の三国同盟が切れるまでひたすら兵と鉄砲、金、兵糧を蓄える。
武田が今川に侵攻、徳川と同盟で相模の北条とぶつかる間隙にこちらは
同盟国の長野家に要請して古河御所に侵攻して記念の第一歩を記した。
しかし兵が13000程の古河御所に里見・佐竹の同盟軍が侵攻してきた
ここで岩付でたくさん作った門前町効果で僧侶派遣の停戦で佐竹を止めて
攻め込んできた里見軍を岩付の援軍と挟撃で粉砕 カウンターで久留里城に侵攻。
その後岡本港を落として里見家の人材も吸収してやっと技術開発もできる
余裕ができてきました。
ここまでで1560年の3月まで進みました。あと15年で統一できるかな?
最後にゲームシティの太田家の書き込みは序盤は北条、武田は岩付で迎え撃つ
ような意見が多いが募兵して兵が多ければ兵糧も減っていくし、門前町を
造って僧侶→停戦が一番ベターだと自分は思うのですが。
- 777 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:57:00 ID:zeFPTJV2
- いい方法だと思う。というか太田のセオリーになるかも。
- 778 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 21:58:17 ID:3aK7vPpc
- 信長が坊主の停戦依頼なんか聞くわけないと思うんだが
- 779 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:02:44 ID:5/oQRQHz
- 信長じゃなくても聞くわけないと思うんだが
- 780 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:03:31 ID:9ltO4RDD
- 坊主の当主だと1005聞いちゃうー
- 781 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:03:47 ID:o6CIB53E
- 確実に停戦になるのはPKで修正して欲しいな
- 782 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:03:51 ID:2jVIr8hY
- 湯治場と鍛冶場間違えた。
いちめんのとうじば
いちめんのとうじば
かすかなるゆけむり
あほ過ぎる…orz
- 783 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:04:08 ID:5Lh6Navt
- これすげえなあ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041019/rome.htm
- 784 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:04:35 ID:9ltO4RDD
- 100%><
- 785 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:05:27 ID:djgiFKj9
- マジ質問だが、ずばり「築城」って便利?
- 786 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:06:23 ID:bHio7lv1
- >>782
やっべ、大爆笑
- 787 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:10:34 ID:dayOOlWX
- >>770
ありがと。
水軍の適正がマシなの少ないけど
なんとかやってみます。
- 788 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:13:14 ID:0TSJF2g9
- >>782
漏れもやった。「ゆけむり」ひとつだけですんだけどな
- 789 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:23:57 ID:qSDRR+Qs
- >>782
驚異的な回復力ですねっ!(爆
- 790 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:24:57 ID:n/l4ED9E
- 鍛冶場増えるとなんか利点あるの?
1つ作ればとりあえず一つの城で徴収できるよね?
- 791 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:25:30 ID:M8ZbYlmE
- >>783
日本語版が肥から出てるよ。
- 792 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:26:25 ID:M8ZbYlmE
- >>790
一回の調達量が増える。
- 793 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:29:07 ID:h9RqofHu
- なんかふつーにやってたら何のメッセージも無く突然学舎が消えてるんですけど。
それとも類似するイベントか何かがあったのかもしれんけど、全然思い当たる節が無い。
何事?
- 794 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:31:21 ID:MoEKdxJA
- 軍団に委任したなら最後まで革新した学舎はCOMが勝手に潰すけど
それとは違うかな?
- 795 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:32:18 ID:n/l4ED9E
- >>792
thx!
- 796 :793:2005/07/02(土) 22:34:13 ID:h9RqofHu
- …って何か読み込んだデータ間違えて初期の頃のだった。。。
何やってんだ漏れ。orz
台風で全壊とかばっか起こりまくったおかげで、
似たようなイベントが他にもあったのかとか思ってしまった。。。
- 797 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:47:46 ID:GZDT7Cbw
- >>761 でませんが・・・orz
- 798 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:56:44 ID:5C9Ru7PN
- これは信盛追放時の信長の気持ちがよくわかるゲームですね。
- 799 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:58:32 ID:yEBHPYW8
- >>726
毛利元春って元就の数台前の毛利元春なのか
それとも元就の息子の吉川元春なのかどっちなんだ?
まあどっちにしろかなりの大物だから贅沢言うなよ
- 800 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 22:59:52 ID:B3xBmiuq
- 内政のときに出てくる、みかんのマークは何の意味があるの?
- 801 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:04:54 ID:ZaQGytun
- 罠の事か
- 802 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:06:44 ID:1ID/UfzZ
- 武勇と知略が高いやつに役職つけて兵1万5千くらいもたせれるようになったら単独でいいのかな?
デモプレイみたらなんかそんな感じっぽかった
- 803 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:07:11 ID:0TSJF2g9
- 委任するとCOMはわざわざ一つに減らしてる・・・
鍛冶場、牧場、造船所、大砲製造所、城攻櫓製造所・・・
- 804 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:08:25 ID:FK6B2bSp
- なんか仙台平野広くね?
関東より広いんじゃ
- 805 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:24:21 ID:ivvvMGeP
- おれのじーちゃん徳川徳次郎
- 806 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:29:03 ID:bHio7lv1
- ついに長宗我部の岡豊城を落とした!!!
室戸港に攻めた鉄砲24500と弓8000が消滅したけど・・・。
あっちゅう間にやられて鉄砲の意味が無かった気がするw
- 807 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:29:23 ID:Zzpbf2UY
- 地方モードで夢幻・鈴木でやると即死だな。
敵が鈴木しかいないから兵力回復する前に連続で攻め込まれるぞ。
せめて鉄砲櫓でもあればねぇ・・。
- 808 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:32:48 ID:36sDiBQK
- 委任した軍団長のヴァカさを修正するパッチマダー?
ゲーム終盤、あとは西国を残すだけとなり、。
北海道、東北に前線のまったくないA軍団を作り生産にあてようとした。
東北の無駄に広い地形を生かして田畑をつぶし、
牧場、鍛冶屋、大砲製作所などをごりごりと配置。
A軍団の輸送目標をB軍団のとある城に設定。
政治に強い武将ばかりをA軍団に放り込み、各城5〜6人は活動できる人数。
ちょwwwwなんで僻地の城には一人とか二人で
A軍団の中でもっとも前線に近いところに30人とか居るのwwwwwww
あれwwww牧場とか鍛冶屋減ってるwwwwwww
うはwwwwwwww田畑イラナスwwwwwww
待ってwwwwww大砲製作所も減ってるwwwwwwww
弓学校とかいらないからwwwwwwwwwヤメテwwwwwwwwww
- 809 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:34:11 ID:g1hxONGM ?##
- 委任のとき、優先分野のチェックを全部はずすと既存の建物壊さなくね?
- 810 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:38:13 ID:7BwyqsYp
- >>802
COMはバカだからデモプレイにすると武将1人だけの部隊つくったりしてるけど真似しちゃだめ
連鎖ありとなしでは大違い
極端な例だと拍車ありの騎馬隊(上杉謙信)の場合
先駆け-突撃(92%)-車懸り(68%) という脅威の連鎖率
(突進入れると突撃の連鎖率が大きく下がるから入れない)
先駆け-車懸りならなんと100%
つーわけで戦法を2つ以上セットするために無能な奴でもいいから入れたほうがイイよ
- 811 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:41:26 ID:v6mkzlZz
- >>810
COMが一人部隊つくるのは包囲攻撃を意図しているときじゃね?
通常少数部隊で攻めて来る時は、複数人で構成してるべ
- 812 :名無し曰く、:2005/07/02(土) 23:49:03 ID:jUF5kmy+
- 殿様の子孫がソープに行ったら
殿とか殿様とか言われるの?
- 813 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:00:33 ID:ZtBrdk6k
- >>812
最近はご主人様が流行ですよ!
- 814 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:09:12 ID:6il9tqXE
- 謙信ホイホイ作ったのに謙信こないお
- 815 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:10:35 ID:YCeLpenR
- >>799
元就の息子の元春ですよ。一応有名らしいけどこれといった活躍がないような・・・
- 816 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:11:57 ID:t9FIo7Xj
- 名将じゃねえか
- 817 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:12:54 ID:8JoEQMGB
- 超名将じゃん・・・ナメてんのか(;゜ロ゜)
- 818 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:14:16 ID:h4EMhaYx
- 知らない奴は清和天皇の子孫でも関係ないんだよ<俺の同級生
- 819 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:18:03 ID:0OQm8MZO
- NGワード:先祖
- 820 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:18:36 ID:IqCSZV/p
- 超有名人じゃん うらやますい
- 821 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:22:50 ID:nx6FAsPI
- オレの先祖は商人だったらしい・・・orz
- 822 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:23:55 ID:VwfoVNZM
- 吉川元春なんてかなりの名将だろwwwwwwwwwwwwwww
なにいってんだコイツwwwwwwwwwwwwww
- 823 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:24:04 ID:LKqksqrq
- >>815
ちゅうか元就の子孫でもあるわけじゃん
- 824 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:24:43 ID:PpTqfmfv ?##
- まぁ所詮傭兵風情の田舎侍の子孫だなんて、
時の右大臣菅原道真の子孫である俺にはかなわないな。
- 825 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:26:47 ID:HaGksdDw
- ウチの会社に雑賀孫一の子孫いるなぁ
鉄砲は撃たないけど激しく器用な人なんだ。
- 826 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:27:13 ID:Vp4A+OBD
- 言ったもん勝ちか。
じゃあ俺は武田信玄と上杉謙信の子孫です。
- 827 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:28:02 ID:PpTqfmfv ?##
- >>826
ヒント:生涯不犯
- 828 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:28:55 ID:CEOxW5W2
- なんか、途中から戦国スキーのガキどもが、悔しくて大法螺こきはじめてからスレの流れがおかしくなったなw
代々農家とか言ってる奴はワロスけどw
- 829 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:29:27 ID:eZp58cyG
- >>826
それはありえない!
- 830 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:31:19 ID:lUTP89tn
- ウホッ
里美タンでやってるんだけど、1555年の一年目にして、
お友達の太田君が北条氏康の兵5000、武田信玄の兵5000に攻められててむかついたので、
9000で攻め入ったんですよ。
そしたら、氏康捕らえちゃったよ。もちろん首チョンパ
図に乗ってる信玄がその間に城占領したけど、こっちも負けずに攻撃してたら、
信玄追い出せた。内藤昌豊捕虜にしたよ。
これ太田君の敗残兵+信玄の敗残兵がゲットできてることになるんだよね。
スゲーラッキー。
- 831 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:32:13 ID:KejQVwyD
- >>825
きっとあれだ、戦国無双みたいなキザなやつだろ
- 832 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:32:39 ID:uLAjhd5t
- S1織田で、美濃と伊勢落としたら、足軽学舎いぱーいなんだが、
鉄砲中心で生きていくには、みんなぶっこわしてるのか?
- 833 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:34:24 ID:KejQVwyD
- >>832
難しいとこだろう・・・序盤は学舎立てるお金も馬鹿にならんしな
COMは立てるところが効率悪いからそうゆうのも考えてサイフと相談してから
鉄砲に立て替えてもいいんじゃないか?
- 834 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:35:50 ID:t9FIo7Xj
- 必要ない技術の学舎なんかあるだけ無駄だと思う。
お金が厳しいなら潰して武家町にして市でも作ったほうがよさげ
- 835 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:36:09 ID:vRfEJE+L
- >>832
台風が来て上手い具合に再開発できたよwww
- 836 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:38:02 ID:KejQVwyD
- 織田で美濃ってことはまだ序盤中の序盤じゃないかな
てことは足軽技術なんてまったく手つけてないかもしれんし
せめて草薙だけでも取ってから壊すとか
- 837 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:39:19 ID:YNJAxbRT
- 部隊の武将数、俺は1人とか二人とかが基本だぞ
謙信みたいな化け物ならともかく、普通の武将の連携って
せいぜい混乱-弱い攻撃戦術で50%代とかそんなもんじゃね?
それ以外はせいぜい高くて24%とかで無理して連携狙う気になんないから
1人で鼓舞ばっかりとかやってる
ほかに使える武将が大勢いる使える連携ってあるかね
- 838 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:39:53 ID:6il9tqXE
- >>832
手に入れた学舎数だけで研究できる技術があるなら先行して研究
ないならぶっ壊し、研究終わった後もぶっ壊し
- 839 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:42:13 ID:BSoL8nkE
- 織田で足軽系の技術は徳川に習った方が、鉄砲と同時進行できて楽だと思うけどな。
- 840 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:42:39 ID:ylRCg87L
- 武将三人いても闘志だっけ?あのゲージ貯まんのが
早かったりとかしねーの???
- 841 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:44:43 ID:uLAjhd5t
- そ、そか、さんくす
うばった所の町並み壊すの抵抗あったけど、みんなどんどんぶっ壊してるんだな
- 842 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:45:16 ID:YCeLpenR
- ちょっと元春について調べに行ってくる。
先祖について何も知らないなんて申し訳ないし
- 843 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:46:46 ID:OPMNhkSz
- >>837
先駆け+鼓舞+篭絡ってどう
連携率100%
- 844 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:46:46 ID:Okl3oNnh
- >>841
ぶっ壊すときの音が快感でやめられない
- 845 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:49:03 ID:LKqksqrq
- >>842
おまえは知らずにあんなこと言ってたのか
罰として不細工と結婚しろ
- 846 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:49:46 ID:OPMNhkSz
- 新庄タン ハァハァ
- 847 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:51:25 ID:YNJAxbRT
- >>843
いいね
混乱や篭絡はほかと連携率高いね
計略得意な武将は貴重だな
- 848 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:51:49 ID:KejQVwyD
- >>843
100%!?
武田とかがよくやってきそうだなそれ・・・
- 849 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 00:53:21 ID:mtzog6GX
- 苦節40年、やっと幕府が開けたよ
1610年の春ですた
お方様は60のおばあちゃんになったので甥っ子に家督をゆずりました
姫が生まれなかったのは、女大名にしたからなのか・・・
しかし、東北に上杉、中国、四国、九州に島津がいて天下統一はまだ先だな
三代目もいるから焦らず行くか
- 850 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:02:01 ID:jeqLJFeH
- 大筒ってどれぐらいの威力ですかね?
長宗我部7万が室戸に篭ってどうしようもないぽ。
- 851 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:03:47 ID:OPMNhkSz
- >>847
スマソ。拍車がないと連鎖率58%だった
- 852 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:11:52 ID:j8HPMsuH
- 大友家なら話は別だろうがよっぽど兵器育ててなきゃ攻城櫓を10とか20出したほうがお手軽。
- 853 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:11:53 ID:8j0tnx2J
- >>842
それ捏造か系譜だぞ・・・
本当に当事者なら何かしら家宝があるはず。
根拠の無い家宝しかないならそれは捏造家系譜決定で津
- 854 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:14:12 ID:FNxk0OiW
- 初級でけっこうヒーヒーいってるのに
お前らすごいなー
- 855 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:17:08 ID:INpYETd8
- 足利で始めて10年。
ほぼ機内を制圧して尾張・美濃を手中に収めたところで
上杉との同盟が切れた。
東は武田・上杉が激しく対立してる模様。
さて、ここで武田と同盟したらやっぱり武田は上杉攻略に
後顧の憂いがなくなるから肥大するだろうし
かといって、武田は我が軍にも脅威ではある。
上杉と同盟してもあまりメリットがないようにも思える。
みなさんならどうしますか???
- 856 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:17:43 ID:4Fz3WnAr
- まだまだ楽しめる、と言う発想もあり。
- 857 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:18:26 ID:73HaHPWl
- >>853
自分んちの菩提寺調べれば一発ですな
まあ、夢を壊しちゃ可哀想だけどね
- 858 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:18:46 ID:jeqLJFeH
- >>852
マジっすか?
大砲でおびき出して鉄砲櫓でドカンドカンでも良いかな。
とりあえず肝付スーパーマゾプレイだから遊んでみる。
しかし捕らえた武将は登用できるようにならないかなぁ。
武将が少なすぎてどうしようもねぇよ。
- 859 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:20:24 ID:fqArGi8j
- 寡兵できる兵数がある年を境に激減。。。なんで?
- 860 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:20:46 ID:c8JuDqfB
- >>850
鉄鋼船に大筒乗せた2部隊、各隊2万5千、計5万の軍勢で島津家の港(50万)を攻め滅ぼした
まぁ陸上なら前面に騎馬隊か足軽隊を押し出して壁作らないと効果を発揮しないけど
大筒隊が3、4隊あれば巨城でもない限りすぐ落とせる。
- 861 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:24:39 ID:CEOxW5W2
- http://okuman888.livedoor.biz/archives/26131029.html
http://chosonnews.txt-nifty.com/han/
ご友人の息子さんが学校で受けている洗脳教育についての情報がUPされています。
「息子が家に帰ってきて、『今年の夏はおじいちゃんの家に行くのやめるからね』って言い出すんだ。オレは当然、『どうして?』って訊くだろ。そしたら、『おじいちゃんは人殺しだから』って息子のヤツ言い出すんだ。正直、驚いたよ」
「『何かあったのか?』ってオレは訊いてみた。そしたら息子が『先生が、日本のおじいちゃんは人殺しで、韓国の女性に悪い事をたくさんしたって教えてくれたんだ』って言うんだ。正直呆然としたよ、どんな教育をしてるんだ?ってね」
「それから息子は、嬉々として学校のテストを持ってきてオレに見せるんだよ。『見て見て。100点を取ったんだよ』ってな。そのテストの内容も、口では表せない酷いものだよ。』
- 862 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:46:25 ID:SrgSP251
- >>858
>しかし捕らえた武将は〜
できるぞ。長期間牢屋ぶち込んでおけば徐々に忠誠心が下がっていく。
忍びの里作って逃げられんようにして頃合いを見て登用しる
- 863 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:49:47 ID:jeqLJFeH
- 村上捕らえて忍者屋敷4個立てて今忠誠度68まで下がった。
それでもまだ登用できねぇ・・・orz
- 864 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:50:01 ID:0OQm8MZO
- >>837
一人で鼓舞って。。オナニーみたいだ
- 865 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:50:29 ID:bvCIVZpz
- >>858
なにいっとんだ?
- 866 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:53:14 ID:mtzog6GX
- >>855
そこで停戦ですよ
- 867 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:54:15 ID:0OQm8MZO
- 捕虜の宝物奪うのはどうすればいいの?
処断や追放だともらえない気がする
- 868 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:54:40 ID:KejQVwyD
- まあ牢屋に入れておくとすぐ忘れるしその場で即登用できたほうが
楽でいいよな
- 869 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:55:31 ID:9ZnZ3x/A
- 敵武将を登用した途端に俸禄が家中トップクラスになるのがどうにも
でも忠誠100切ると前線で使えないし・・・
じゃあ切り捨てればいいじゃんって言えば確かにそうだけど
- 870 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:56:42 ID:6il9tqXE
- 新発田を要塞化して謙信ホイホイとかいって遊んでたら
謙信をはじめ各地の大名が武田に降伏していくorz
- 871 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:57:03 ID:1hs+qeHw
- >>869
つ[勧告]
- 872 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:57:34 ID:KejQVwyD
- >>869
勧告ならそんなことないんじゃないかね
てゆうか一時的にトップになるとはいえ感謝状態だから
しばらくは給料あげてくれって文句いわなくなるよな
- 873 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 01:57:54 ID:SrgSP251
- >>863
まぁ、義理の高さにもよるしな。
あと登用は捕虜と相性の良い奴にいかせろ
- 874 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:00:19 ID:CA1hX7nO
- 蠣崎で少人数武将プレイをたのしんでたら
2連続で台風。。。
武将3人で復旧はしねた。。。
- 875 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:01:36 ID:1hs+qeHw
- >>867
登用してボッシュート。
- 876 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:02:45 ID:9ZnZ3x/A
- >>871>>872
d、やっぱ勧告しかないか
忠誠95超えててほいほい登用されるのは寂し過ぎる
- 877 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:03:51 ID:lTVNVx0q
- 鉄砲炉が最強過ぎで妙なのでPKでは修正して欲しい。
射程外で待機包囲して補給を絶てばその内に弾薬食料が尽きるとか、
火で焼き払うとか、対処方法が相手にもあった方が面白い。
- 878 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:08:45 ID:0OQm8MZO
- >>875
アイテム奪うと、追放した後、一生恨まれそうで、
なんとなく気持ち悪い。
- 879 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:11:12 ID:pIKdncKM ?#
- 追放まですんのかww
- 880 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:13:26 ID:1hs+qeHw
- >>879
忠誠下がったら最前線へGO!
引き抜かせて降伏させれば100になってたりする。
- 881 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:14:43 ID:0OQm8MZO
- >>880 それやってみる。
今は、登用→アイテム没収→追放
- 882 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:15:39 ID:9ZnZ3x/A
- >>880
鬼畜だけど効率的だ・・・
- 883 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:15:54 ID:qamqPOkh
- S2姉小路でやっています。
どうにもしようがありません。
鉄砲櫓もつくれないし…
なにかコツとかありますか?
- 884 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:16:54 ID:M1JXmGJy
- 勝手に忠誠上がるなんて知らなかったから
100になるまで上げ続けたっちゅうの
しかも俸禄を単なる褒美だと勘違いしてた
D級武将に2000も・・・orz
- 885 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:17:19 ID:qamqPOkh
- ちなみに地方版です。
- 886 :712:2005/07/03(日) 02:28:28 ID:GoslvXTc
- 3時間かかって天下創世のコンバートデータをとりあえず100人直して始めたが
疲れたので結局今日はやめた
- 887 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:31:07 ID:KI9cdHDV
- >>877
新発田城って地形的に鉄砲魯要塞化しやすいんだよな。
鉄砲部隊を城下に配置、築城で砲台も装備し上杉騎馬隊誘い込んでみた。
■は鉄砲魯
■■■こ
■■■川 こ 城(砲台装備)
川 ■■■に
■■■川 鉄
砲
勝頼ってホントに長篠鉄砲部隊に特攻したのか?
10部隊のうち城下まで辿り着いたの謙信隊1000少々だけだったんだが(;´Д`)
- 888 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:32:08 ID:pIKdncKM ?#
- 創世の時も思ったけどあの新武将登録はどうかと思うな
いちいちフェードイン/アウトするから時間かかるしイライラしてくる
パパッと切り替えてくれよ
所属城替えるのだけでめちゃくちゃ時間食う
- 889 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:36:46 ID:0OQm8MZO
- >>888 同意
押しつけがましくて、無駄にアニメを使うUI
flashを使ってweb pageを作る馬鹿と同じ
- 890 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:40:51 ID:9ZnZ3x/A
- >>888
確かに武将作成にアニメや効果なんていらない
武将一覧の状態からも簡単にいじれるようにしてほしかった
居城やらなにやら一々変えるのに個別に選んで・・・ってのは面倒なだけ
- 891 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:41:29 ID:1hs+qeHw
- >>883
上杉と同盟
神保速攻攻略(1年〜1年半)
技術開発は後回し
でいけそうな肝
- 892 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:43:08 ID:xVjLVE17
- 登用後は引き篭もった地へ送っとけば地理的に登用されないよ。
で、半年くらいたったら前線投入。感謝にさえしとけば安くすむ。
- 893 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:44:47 ID:qamqPOkh
- >>891
おおー
上杉と同盟は考えていませんでした
ためしてみますー
- 894 :712:2005/07/03(日) 02:46:36 ID:GoslvXTc
- まとめサイトで紹介されてる武将データサイトの
天下創世の新武将データ読み込めるのね
もちろんやっぱり修正が必要なんだけど
- 895 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:57:37 ID:KejQVwyD
- しかしほんと築城意味ないな
意味ないっつーか・・・築城開発するなら他の開発しちゃうんだよね
まあ俺の場合鉄砲と鉄鋼船で即効クリアめざすから4層天守閣なんて
一度も見たことないし立てれたことないや
- 896 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 02:59:57 ID:8j0tnx2J
- 俺は得意な技術から内政で築城だな
なんとなく巨城できるとうれしくない?
あと、投ホウラクw
- 897 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:02:22 ID:KejQVwyD
- >>896
とりあえず今度里見で築城から引きこもりプレイしてみるわw
- 898 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:02:40 ID:1hs+qeHw
- オレも4層天守閣とか見たことないな。
てか修復すらしない、金のムダだし。
- 899 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:04:51 ID:KejQVwyD
- >>898
だなー、家宝や町建設と技術で金がいくらでも飛ぶもんな
最初の頃は城修復で6000もやってられんよなぁ・・・
- 900 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:05:05 ID:GoslvXTc
- でかい城たてたら権威を誇示できて関白位とりやすくなるとか
そういうのないんか?
- 901 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:10:35 ID:jeqLJFeH
- ムムッ・・・島津に大隈領内に築城されたら募兵人数が激減したっぽいな。
ガイシュツ?
- 902 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:11:47 ID:XdwCOldl
- 俺も築城は全部開発するよ。
引き篭もりプレイ大好きだからな。
それに巨城は固すぎて面白いw
- 903 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:14:08 ID:0SzHyh4w
- 鉄砲メインでやってると相手の城に石垣があるかないかで大分違うな
銃眼とか大砲とかはいまいちよく分からん
- 904 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:18:09 ID:w0U73WJh
- 俺も、内政技術を開発するくらいなら築城を開発するな
兵士をほぼ強化し終わってからだけど。
それより、包囲網敷かれたのに誰も攻めて来ないのは、なんでやねん?
- 905 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:20:54 ID:1hs+qeHw
- >>904
必ず一度は攻めてくるから安心しる
- 906 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:23:06 ID:OPMNhkSz
- 投焙烙、雑魚ならあっという間に全滅できるんだけど、築城はしょせん遊び。
ズルして築城技術最高まで上げといて、序盤に城作りして遊んでるけど。
効率考えたら、修復すらせずにひらすら攻め込むほうがいいに決まってる。
- 907 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:25:12 ID:4kQbN8TC
- 武田信玄か
- 908 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:26:27 ID:KejQVwyD
- そもそも領土広げると前線が移るからせっかく作った城に敵せめてこないしな・・・
- 909 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:26:36 ID:ECIhBCZS
- でもほら序盤兵糧とか大変だし
攻めてばっかりだとすぐ無くなるよ
- 910 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:27:48 ID:Q/ENWBlD
- 漏れ技術交渉狙いで同盟組めそうなとこはいつでも誰とでも組んでるんだけど
そんなんでいいんだろか・・・
- 911 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 03:29:53 ID:KejQVwyD
- ひょうろうは序盤から内政で2期作と水田拡張のとるとほとんど心配いらなくなったけど
川がない所はしらん、なんとか頑張れ(´・ω・`)
- 912 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:13:24 ID:zg/rOQQ6
- S3河野マジでむずいな
ちょっとでも隙を見せると元就に同士討ちで滅ぼされる
大友と同盟してるのが唯一の救いだが・・・
- 913 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:13:27 ID:zqyGQodp
- ごめんもう( ゚д゚)アキタヨ・・・
- 914 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:15:40 ID:lcRxEhz6
- 台風泣いちゃう
- 915 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:39:05 ID:eInOVApm
- 東日本どころか近畿までの半分以上を謙信に押さえられるという最悪の展開に・・・
- 916 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:42:18 ID:M1JXmGJy
- 上級S4伊達でプレイ
5年前に4万ほどの金に目がくらんで南部と同盟
んで同盟切れる半年前に津軽落として南部を包囲
同名結んでるもんだから南部は奥州にまったく手が出せず
しかたないから蠣崎を攻略開始、函館に2万の兵で侵攻
オレは同盟が切れた途端に2千ほどしか残っていない南部の
三戸城を奪取
この時点で南部の領地は函館港と久慈港のみ
んで、現状はこんな感じ
・南部の猛攻
・蠣崎の危機
・伊達の裏切り
・逆襲の蠣崎 ←いまここらへん
・南部滅亡
しかし鉄砲は強いね
うちの政宗は戦場を求めて領地内をタライ回しでございますよ
- 917 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:43:09 ID:Q/ENWBlD
- S1上級織田君でやってんだけどさ
家康君が独立したんで天下二分するために
援軍要請出しては最後で引いて家康君の拠点増やしてあげるの大変wwwwwwww
とっとと東制圧汁!
- 918 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:46:53 ID:KejQVwyD
- >>915
俺いま里見で引きこもりしてるんだけど
すごい勢いで上杉が南部家まで勢力のばしてるw
俺城1つでどうやって立ち向かおうか
- 919 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:08:06 ID:CA1hX7nO
- だれか蠣崎PLAYのコツをおしえて
南部に返り討ちにされてばっかり。。。。
- 920 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:10:51 ID:kXgmlyzu
- 台風きたーーーーー
- 921 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:12:38 ID:k8byqAO9
- 津軽独立を待つ
でも、大浦たんは他の大名に引き抜かれてること多し・・・。
てゆか、今回の時間感覚はいいね。天下統一に30〜40年掛かる。
輸送隊おせーよ、っていうやつもいるが、大量の物資運ぶんだから、時間掛かって当然だ。輸送隊も兵糧食うのがいい。
- 922 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:12:44 ID:KejQVwyD
- >>919
序盤の船開発して銃1万買って港に特攻とかどうかね
自分はそれでいけたけど
- 923 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:24:41 ID:w0U73WJh
- >>921
輸送隊というか、全ての軍勢があまりにも鈍足過ぎ‥
尾張から美濃まで1ヶ月とか頭おかしい、一日の行軍距離が2キロってコントだろw
ゲームバランス取るから仕方ないが、時間掛かって当然だ、とか言う奴はアホ
- 924 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:27:44 ID:CA1hX7nO
- >>922
一応、関船が交渉で手に入れて
弓7500と鉄砲11000で攻めるてみたけど
援軍がわらわらくるもんで結局落とせずにおわるんですよね。
- 925 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:32:07 ID:KejQVwyD
- >>924
援軍要請で敵の援軍の足をとめたらいいんじゃないかな?
せっかく同盟くんでるわけだし
- 926 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:32:24 ID:J2gu+DJI
- チュートリアルの薦めに従って包囲戦ばっか使ってた俺がバカでした
力押しの方が断然落としやすいじゃないかちくしょう…
- 927 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:38:26 ID:KejQVwyD
- うおおおおおおおおお、台風で俺の学舎が20近くこわれたああああああ
こいつの軌道絶対ねらってるだろこれ(´・ω・`)
- 928 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:38:37 ID:CA1hX7nO
- >>925
援軍要請して様子をみながら攻め込んではいたんだけど
攻め込んでから援軍要請のほうがいいですかね?
- 929 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:43:02 ID:KejQVwyD
- >>928
正直南部から港とる段階が一番むずいと思う・・・
俺の時は鉄砲ある程度そろえたときに援軍要請出して攻め落としたけど
久慈方面の援軍がウザいなら少数のおとり部隊で久慈港せめてクギ付けする
とか無理かなぁ、どうしても無理なら詰んでるっぽいからやり直してもいいかもね(´・ω・`)
- 930 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:44:26 ID:uIuQcnFa
- うー、今やっとクリア。
謙信は強いな。
途中からたいていの大名が勧告に従ってくれた。
これだけでアホみたいに兵と兵糧が貯まるw
後半は委任軍団に任せてたんだけど
あいつらのAIはアホすぎです。
戦力を小出しすんな。
お前らは一木支隊かと
- 931 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 06:12:38 ID:rfgIA2dT
- 秀吉で内政を究めても太閤検地コネー
- 932 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 06:14:42 ID:uLAjhd5t
- >>926
チュートリアルの存在わすれてたよ
一度やってみるわ
- 933 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 06:22:43 ID:RIcNBKYw
- チラシの裏です。
S2中級武田で3度目のプレイ。
前回2回とも同盟が切れた瞬間に北条と上杉が組んでの挟撃にあって滅亡。
上杉はもとより北条許すまじと鼻息を荒くしながらプレイ。
徳川・今川を滅ぼし、北条との同盟が切れる。
徳川・今川戦で馬場と内藤を失う。リセットに手が伸びるが続行。
同盟狩猟後、即小田原城を攻めるが海津城に軍神までいった謙信軍が殺到する。
浅井が斉藤を滅ぼし岩村に攻め込む。また北条が平井に築城し始める。
まず岩村に真田昌幸を向かわせ排除。そんとき昌幸が火牛計を覚える。
平井には箕輪城から信豊を向かわせる。信玄隊は全力で小田原城を攻める。
海津城の支援には勝頼と信繁を向かわせる。
信豊が壊滅したので岩村防衛を成功した昌幸を向かわせ、排除。
海津城方面は大苦戦。深志城から幸隆を向かわせるも戦況は難しい。
小田原城は陥落。信玄は海津救援に向かう。
信玄が到着する前に勝頼討ち死に。信玄到着後も苦戦が続く。
昌幸が深志→岩村→平井→深志→海津という強行軍を強いられるが、
昌幸の海津到着後は春日山城を落とすところまで反撃できた。
兵力はこの時点で武田20万 上杉11万 北条18万になった。
まだまだ厳しい戦いが続きそうだ。
昌幸にはご褒美に姫やった。
現在1573年。信玄が死んだらどうしよう。
勝頼亡き後、後継者は義信かな。
- 934 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 07:04:11 ID:Q/ENWBlD
- >>933
なんだコレ!!!
まで読んだ
- 935 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 07:10:16 ID:Q/ENWBlD
- うはwwwwのんびりやってたら俸禄上がりまくって資金マイナってきたwwwwww
無能な年寄り連中をリストラしたくなる会社経営陣の気持ちがわかった希ガスwwwww
- 936 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 07:14:08 ID:PpTqfmfv ?##
- _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々に台風
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 台風が起きてもロードしなおせば無問題
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < だったのが昔の信長なんだよな 今の信長は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 何度ロードしても確実に台風が起きるから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 937 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 07:17:47 ID:jwgIBGTI
- >>933
ご褒美に姫
ここだけ読んだ
- 938 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 07:48:14 ID:g/FS+t8a
- >>933
姫とやった
ここだけ読んだ
- 939 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 07:51:26 ID:kfRmS1Iq
- 島津で始め九州統一後四国征伐
毛利元就がウザイ四国統一を邪魔して来る滅ぼそうかな!!と思う今日このごろ
- 940 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 07:54:33 ID:w0U73WJh
- 2位勢力の上杉と比べて倍の兵力があるのに
港へ押し込んだ1/20の浦上が降伏しない‥
今作の勧告って本当に成功するの?
- 941 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:22:42 ID:UplvXvfd
- 遂に関白に就くようにとの綸旨を賜った
長かったなぁ条件はイマイチわからんが
関白に就くと内大臣から太政大臣まで同時に貰えるんだね
- 942 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:33:58 ID:CA1hX7nO
- 蠣崎やりなおしたら
姫が3人でてきて武将がふえてなんとか南部壊滅まであとちょっとまできたとこで
上杉乱入で壊滅。。
もっと早めに南部たおさんとだめなんだねorz
- 943 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:40:32 ID:INekA0xB
- 何かクリア後に朝鮮出兵が出るとか言っている人いるけど
これって何か出現条件見たいのあるのか?
神達のサイト行ってもい何も書かれてないし…。
詳細知ってる人教えて。
- 944 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:42:56 ID:KvWEcvKf
- さいごのてき・うえすぎけんしんがあらわれた!
どうする
→にげる
にげられない!
うえすぎけんしんのこうげき!
うえすぎけんしんはぐんしんをとなえた!
まさひで999のダメージ!
まさひではしんでしまった!
おお、まさひでよ、しんでしまうとはなさけない!
まさひでがつぎのレベルにあがるには、あと5682のけいけんちがひつようじゃ!
- 945 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:49:07 ID:5gnVo42z
- >>943
君は純真な人ですね。
- 946 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:58:40 ID:XSLQYs8K
- 相手の姫を貰えるのは同盟か
全然同盟こねええええええぇぇえよ!!!
チクショウッ
- 947 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:59:24 ID:guPKYa1x
- 自分が既にどこかと同盟してたらこないよ
- 948 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 08:59:26 ID:XSLQYs8K
- 織田秀子の顔
怖すぎる。
- 949 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:02:04 ID:wkT8IcPm
- >>826
どっちが女だったのだろう?
- 950 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:04:39 ID:cLR1yngU
- >>949
武田信玄の娘と上杉謙信の子じゃまいか?
- 951 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:07:52 ID:9qFwAY4F
- 今、解像度とCG品質を戻してみたんだけど、動作が変わらなかった
新武将登録の画面だけ重かったのねorz
- 952 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:26:07 ID:5xWV6pMB
- >>943
朝鮮出兵なんてシナリオ作ったりしたら
お隣の国が騒ぐでしょうが・・・
- 953 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:30:50 ID:O6MMDBo0
- てすてす
- 954 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:33:25 ID:XSLQYs8K
- 洋ゲーには日本兵ぶっ殺すゲームとかあるけど俺らは何も言わない
しかし
日本人が半島人をぶっ殺すゲームつくったら
ヤツラは騒ぎまくる
- 955 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:34:19 ID:OHRPuw7Y
- 反日教育の賜物ですよ
- 956 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:45:17 ID:PWp0kU2l
- 港を所有する大名の城を落としまくる
港に追い込む→攻める→無条件で停戦
で結構、名声稼げるね。
- 957 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 09:59:55 ID:O6MMDBo0
- それは初めての景色−連続投稿ですか?? 25回
- 958 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:01:41 ID:+a3Xiwba
- カメラ、ズームイン状態だと時計の進みが早いと思うんだけど、
これって既に常識?
- 959 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:04:58 ID:FSMjxZS+
- 動作が軽いんじゃね?
- 960 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:10:46 ID:Vp4A+OBD
- 初めてやったときは初級でやったんだけど
そのときは国がでかくなれば同盟要請がしょっちゅうきた。
上級でやるようになってからいくら国がでかくなろうと全く同盟要請がこなくなった。
同盟相手が無しの状態でもこない。島津とか真田とか鈴木でやったけど全く同盟要請こない。
上級だとCOMから同盟こないの?中級は知らない。
- 961 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:11:07 ID:OHRPuw7Y
- 今日選挙逝って二階堂盛義って書いてきた・・・ウヒヒ
- 962 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:11:42 ID:rNgTirS1
- ぎゃああああああああああああああああ
俺の二階堂が討ち死にしたorz
謙信の糞ったれめ!
- 963 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:12:34 ID:rNgTirS1
- 謙信に触れた途端に部隊が消える件について詳しく
- 964 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:14:21 ID:rg+eiRTw
- >>960
俺がプレイしてる感じだと、序盤〜包囲網手前までは同盟申し込んでくる事がある。
特に3〜4つ城持ってる時とか。(毛利でやってそうだった)
まぁでも基本的に上級だとほとんど同盟お願いしてこないね。
- 965 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:17:17 ID:KejQVwyD
- 技術交換もしにくい感じだ、上級
- 966 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:21:21 ID:GoslvXTc
- 今作は今までにもまして謙信強いとおもわないか?
- 967 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:22:55 ID:ECIhBCZS
- なにを今更
- 968 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:26:21 ID:KejQVwyD
- 毛利の崩落火矢ヤバス、なにこれw
鉄鋼船以外なら港&海上戦闘で敵が一撃死w
- 969 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:32:44 ID:twe7pfxa
- おいおいどうなってんだ。
急に募兵の数が激減したんだけど。
基本募兵数1700で統率110の鬼が集めてんのに
『525人を募兵しました』かなんかいいやがって。
おかげで武田の30マンの軍勢にあっさりやられましたよ。
領土が増えると募兵の数って減っちゃうの?
拠点が今15/60くらいなんだけど。
- 970 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:34:09 ID:O6MMDBo0
- 連続投稿ですか?? 25回と来たよ今度は
連続投稿の基準ってなんなんだよ
大体この板過疎りすぎだろ
- 971 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:34:52 ID:O6MMDBo0
- さっきから誤爆すまない
わざとじゃないんだわざとじゃ
- 972 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:35:26 ID:iLowwgZk
- >948
さっさと筒井定次に嫁に出すよろし
- 973 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:36:11 ID:8j0tnx2J
- 非常にやばい
兵力は100万で三つ巴。
島津:姫路鳥取城ライン以西を掌握
漏れ:西は姫路鳥取ラインから深志富山駿府ライン
北条:深志富山駿府ライン以東
この状態でセーブしてあるんだけど、いきなり左右から攻められて収拾がつかない。
両面作戦は厳しいことを身をもってしったよ、、何かどうすればええんやー。
- 974 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:38:36 ID:D5NTUPvC
- >>969
兵士数が多くなるとおこるらしい
漏れもなった
でもそれだけ拠点あるなら委任で勝手に兵士増えるべ
- 975 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:38:38 ID:KejQVwyD
- >>969
兵溜め込みすぎたんじゃない?
- 976 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 10:43:08 ID:iLowwgZk
- 同盟が無理なら要塞都市作って片側に集中するしか道はないのでわ。
単純に考えて100マンで200マン相手にしてるわけで。
鉄舟あればまた別だが。
- 977 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:07:55 ID:kfRmS1Iq
- 隈部親永の顔がまともな件について
- 978 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:17:08 ID:twe7pfxa
- >>974
dクス。
でもやべぇ、一回2000×5拠点で計算してかたから
ほかの拠点でゎ全部兵舎おとりつぶしで畑しかねぇ。
作り直すか…。
- 979 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:19:37 ID:oVIgjJH5
- >>964
やっぱ上級だとほとんど来ないのか。
なんかスレ見てると来る人はよく来るみたいだったからおかしいと思ったよ。
- 980 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:29:47 ID:jeqLJFeH
- 長宗我部の室戸港7万に、陸から大砲30000攻城櫓40000、海から弓16000鉄砲8000で攻め込んだ。
敵の士気が0になったら兵が0になった、傷兵も0になった。
城に入場しても兵と傷兵は帰ってこなかったとさ・・・おしまい。
兵士はどこへ?(´・ω・`)
- 981 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:34:00 ID:jMF4zLTg
- このゲームの相性って固定だよね?
- 982 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:34:27 ID:rqXyPZyY
- 鉄鋼船で上杉をやっつけられるってスレでいっぱい書いてあったから、
何とか40個水軍学舎建ててがんばってきたけど、最後の二つが覚えられねーじゃねーか。
水軍特性がSの香具師なんてそうそういないぞ。
どうやって見つけて来るんだよ。
つーか、鉄鋼船手に入れても、大筒がねーじゃねーか。
みんなどうやってんのか全然わかんなくなってきた。
ヒントください。今里見です。
- 983 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:37:52 ID:49zSPvxX
- >>982
鉄鋼船って言ってる人たちはみんな西国大名からはじめてて
途中四国、中国地方の武将を吸収して鉄鋼船まで研究できるようになっている気がする
- 984 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:40:38 ID:oVIgjJH5
- 水軍Aのやつに水軍適正あがるアイテムあげるとか
水軍適正あがる姫がいたら水軍Bの武将でもSにできるね。
どっちにしても水軍はめんどいけど。
多分みんなは軍神覚えて巨大勢力になった上杉に対抗するのに鉄甲船使ってるから
自勢力も巨大なんだと思うよ。
- 985 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:43:29 ID:4ImX7295
- 軍団に委任すると兵糧と金が凄まじい勢いで減ってくんだが
何なんだこの糞AIは
- 986 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:44:47 ID:POXuSYEw
- マイナスにならないように考えて編成しないと
- 987 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:45:57 ID:ly+eQlh5
- 誰かが兵農分離で兵減少しないとか言ってたが
早雲で募兵して離後と分離前だったら兵員800前後下がった
- 988 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:47:14 ID:rqXyPZyY
- >>983
>>984
なるほどそういうことか・・・
今北条下して、徳川家康家来にしたけど、上杉に囲まれてて(岡崎城まで占領してる)
先がないや。
後2個覚えれば水軍は終わりなのに・・・・・・・
- 989 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:50:07 ID:OC5beBfd
- 謙信が強い強いって言ってる人はどんな戦術で戦ってるのか事細かに書いてくれないか?
中級だろうが上級だろうが鉄砲大量で余裕なんだけど・・・
何も考えず足軽向かわせてるとかか?
それに西日本でやってて東は全て謙信に制圧されたとか言ってる奴もいるが自分が遅すぎるんじゃないの?
九州からはじめても、織田でひたすら西に向かっても謙信が東すべて制圧する前に戻ってこれるし・・・
まぁほうっておけば東を制圧する勢いなのは認めるが
- 990 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:51:57 ID:pL340KBY
- >>989
お前の戦術を書けば早いじゃんwwww
- 991 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:52:00 ID:MH+mk2WS
- 開発スピードが速すぎるな。
現実的には、戦国時代なら、更地に1マス水田を作るだけで2〜3年はかかるはず。
開発スピードはもう少し現実的な設定に改めるべきだ。
- 992 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:52:56 ID:POXuSYEw
- そんなこといったらいたるところが現実的でない件
- 993 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:53:36 ID:49zSPvxX
- >>991
治水の概念がないから水田を作る期間と言われてもイメージわかないッポ
>>990
次スレよろ
- 994 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:53:55 ID:C+3lcg2q
- ケンシン強すぎとかいってる人間は天昇記やったことないゆとりだろ
- 995 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:58:20 ID:guPKYa1x
- 本能寺の変イベント起きたよザマーミロ
- 996 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 12:03:16 ID:rqXyPZyY
- 早くB-29量産できるようにしないと勝てないや。
- 997 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 12:03:28 ID:MH+mk2WS
- コーエーは歴史を歪曲してゲームを作りすぎる傾向にある。
ユーザーの側からコーエー側にもっと圧力をかけて、
正しい歴史認識に基づいたゲーム作りをさせるべきだな。
- 998 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 12:05:16 ID:ri1N7HRo
- 次スレまだーーーーーーーーーーーーー
- 999 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 12:06:06 ID:OC5beBfd
- >>997
なにそのクソゲ
- 1000 :名無し曰く、:2005/07/03(日) 12:07:35 ID:ECIhBCZS
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★