■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信長の野望・革新スレ 18
- 1 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:14:10 ID:AUlUw0sk
- 公式HP 公式:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
2005年6月22日発売中
前スレ
信長の野望・革新スレ 16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120184155/
【動く】コーエーソフト動作環境スレ【動かない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119449647/
信長の野望・革新 改造スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119469136/
○関連スレ
信長の野望・三国志シリーズで一番面白いゲーム教えて
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1084033199/
信長の野望で一番面白いのどれ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115349013/
【docomo】【au】携帯版・信長の野望2【Vodafone】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1116758444/
信長の野望ー天下早世 起動しない人が語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1063549133/
信長の野望シリーズの一番のボツは?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1065347416/
面白かったコーエーソフトを晒せ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1079154995/
- 2 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:14:58 ID:AUlUw0sk
- ○過去スレ
【ついにきた】信長の野望・革新【全国3Dマップ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111744073/
信長の野望・革新スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113571170/
信長の野望・革新スレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1114760961/
信長の野望・革新スレ 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115909105/
信長の野望・革新スレ 5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1117465876/
信長の野望・革新スレ 6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118118684/
信長の野望・革新スレ 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118849712/
信長の野望・革新スレ 8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119335645/
信長の野望・革新スレ 9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119425736/
信長の野望・革新スレ 10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509233/
信長の野望・革新スレ 10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119509238/
- 3 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:16:59 ID:AUlUw0sk
- 信長の野望・革新スレ 11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119604486/
信長の野望・革新スレ 実質13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119806761/
信長の野望・革新スレ 14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119911257/
信長の野望・革新スレ 15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120017083/l50
信長の野望・革新スレ 16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120184155/
信長の野望・革新スレ 17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120360350/l50
- 4 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:17:17 ID:AUlUw0sk
- 2chまとめ
http://www.geocities.jp/okera774/
http://www.geocities.jp/n_kakushin/
SS掲示板
http://bbs.avi.jp/214533/
- 5 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:18:06 ID:tVNivnzg
- 通常攻撃と戦法の差が激しすぎんだろうな
戦法なしじゃ安い城いっこ落とすのも苦労する
じゃなかったら戦法がもっとたくさんあって
カードゲームみたく組み合わせで決まるようならよかった
突撃には馬膀柵戦法所持で一定ダメまでは無効にするとか
威圧には直江嬢とか、混乱には反間(混乱返し)とか
相手の手とか系統を読んで持って行く戦法を決めるような
でも相手が混乱やってこなかったら戦法いっこ意味なし
- 6 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:20:30 ID:37iNya/V
- 熟練あげれば防げるだろ
- 7 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:22:08 ID:dLUf+PeT
- チャレンジモードの名声の方の行動の指針をご教授してください・・・。
一条きつい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 8 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:23:37 ID:8nH7FryB
- PK待ちしてる俺は勝ち組?
- 9 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:23:48 ID:koFS/jLe
- >>1
乙
- 10 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:30:25 ID:N38DaPQx
- しかし、最初から最後までゴリ押ししかやることがないな
- 11 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:32:20 ID:rQLG54z/
- こんなアホAIでも難しいだの軍神つよすぎだの言う奴が多いのにこれより複雑にしてどうすんだ。
キャラゲーなんだからわかりやすく、ぬるくていいだよ。
肥ゲームは有名武将使って他国を蹂躙したり、弱小大名使って巨大勢力の無茶な攻勢に興奮しながら遊ぶもの。
天下創世の時に顔グラつかいまわしに激怒する奴多発して「やっぱノブヤボはキャラゲなんだ」と確信した。
高度な戦略が要求されるゲームやりたきゃ洋物のRTSやSLGやれよ。
ユニットは1つのコマにすぎないがな。
- 12 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:32:26 ID:R3+06LEB
- >>8
買う事前提の時点で負け組み
- 13 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:40:14 ID:ZO4SOJRj
- ネットで認証アプデート来たら俺達終わりなわけだが
- 14 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:42:37 ID:bPagIb6y
- >>1
どうやら俺の意見はヌルイ奴には支持されないようだな
- 15 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:43:14 ID:xwu/ZI1R
- >>7
あれほど簡単なものはないですよ。
西園寺を全軍で攻めようとすると停戦の使者を送ってきます。
これを五回了承すればあっけなくクリアです。
- 16 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:44:47 ID:mNmuB8X0
- >>11
スパロボとかギレンの野望と根本は同じだよな。
ほとんどのSLGにも言えるが中盤までは面白くて後は作業なところも。
- 17 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:45:31 ID:JmUKQ+Oo
- >1
乙
つ【幼女のパンツ】
- 18 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:45:51 ID:dLUf+PeT
- >>15
さんくす!
捕虜を取ることばかり考えたのが敗因か・・・
- 19 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 17:52:51 ID:cfH0Sjj4
- 前スレで武田厨ウザとかいってるやつ居たけど
初級s1を4回やったが
3回は武田強すぎで上杉はぜんぜんだめぽだったよ。
上杉初回コケるとどんどん落ちぶれてくw
- 20 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:06:08 ID:qKJ8a4nG
- 前スレ1000ワロタ
ただ「最近の新参」って「頭の頭痛」と同じじゃね?
最近来たやつのことを新参者って言うんだから
- 21 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:08:55 ID:ZhezlGu4
- >>20
そういうことじゃないと思うよ
昔の新参と最近の新参
こういえばわかるかな
- 22 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:14:29 ID:qKJ8a4nG
- >>21
なるほどそういう意味ね。すぐ噛み付いたことを謝る
だけどお前の意見はヌルイ奴には支持されないだろうな
- 23 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:19:29 ID:jlepUovc
- とりあえず上杉強すぎって言う台詞は東北大名だけ使っていいよ
西国や有名大名使って上杉に勝てないなら上杉強すぎって言うんじゃなくて「俺ヌルすぎ」って言ってくれ
- 24 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:23:36 ID:Gm6jtcbd
- 2回クリアしてさすがに飽きてきました。
なんかお勧めの遊び方紹介してくだされ。
- 25 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:27:17 ID:C0DUEasA
- >>24
蠣崎で姫武将禁止プレイ
どうやら俺の意見はヌルイ奴には支持されないようだな
- 26 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:32:10 ID:Gm6jtcbd
- >>24
どうもです。
蛎崎の殿様の着ている毛皮かっこいいスね。
やってみるかぁ。。。
- 27 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:33:00 ID:Gm6jtcbd
- まちがった。。。
>>25の方へ
- 28 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:33:05 ID:6ZuxpZqZ
- >>24
つ[S4上級真田シナリオ自家orなし]
- 29 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:37:00 ID:YNUhAJGx
- 蠣崎だったら、蝦夷錦の方が合ってそうなものだが。
- 30 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:40:14 ID:C0DUEasA
- ID:Gm6jtcbdがすぐに諦めて戻ってくるであろう件について。
- 31 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:41:55 ID:7OYJxOf1
- >>23
東北だと寧ろ楽じゃないか?上杉とか武田が圧倒的な強さになるのは
群雄割拠の東北を制覇してそこから抽出した戦力で攻め込んでくるからだと思う
早めに上杉とか武田を妨害できるぶん西国よりは楽じゃないかな
大名家によっては厳しいと思うけど(どさんこ大名とか)
西国より序盤は厳しいと思うけどね
初回プレイで三好でやってたとき東制覇してた武田と戦って苦戦したんで
次のプレイで速攻で深志まで進んで落としたら東の勢力図も殆ど動かなくなったし…
上杉武田は対処不能な強さじゃないってのは同意かな
- 32 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:42:25 ID:Gm6jtcbd
- 妄想ですけど、
北海道の奥地まで行けたら面白かったなぁ…。
すんごい奥地だったら屯田兵プレイが出来ただろうに…。
おしい…。
- 33 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:51:08 ID:dJ0OIlC/
- comの建てた町並みを壊して、同じ位置に町並みを作り直すと
施設の作れる範囲が狭くなってるね。
インチキ?バグ?
- 34 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:51:14 ID:A0v1JPGm
- >>32
アイヌの聖地を侵さないでくださいm(_ _)m
- 35 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:51:29 ID:VsOfWykJ
- >>31
そのとおりだと思う。南部でやったら適度な強さで楽しめた。
技術の強さというよりも、上杉領に侵攻したときの奇襲連打がこわかったな。
武将の数にものをいわせてガンガン奇襲してくる。
- 36 :前スレの935:2005/07/05(火) 18:52:16 ID:kWbC/R1u
- 買ってきました。おもれー
- 37 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:53:33 ID:hAai8+7B
- 今回、上杉の戦馬鹿だと思っていた武将の知略がかなり高いな。
- 38 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 18:55:38 ID:W+V3umdp
- S1上級織田
70年あたりで足利・坊さんまで西は制圧。
東は徳川いるから放置。
兵力が織田40万ほど。武田10万。上杉15万。
東北は上杉のものなんだが新堀田とか竹だのも担ってる。んでこいつらでドンパチ。
対抗勢力以内からあきた・・・orz
チラシより
- 39 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:02:40 ID:NUAJgmcm
- もうアイヌとかサンカとかだしちゃおーぜ
- 40 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:03:54 ID:g/4EmTz7
- >>33
本当に狭くなってるか、実際に建てて試してみたかい?
青の範囲と黄色の範囲の意味を確かめてみること。
- 41 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:10:45 ID:lza6BpXM
- 輪島港から柏崎港沖に小早+鉄砲の1部隊8〜9千の2〜3部隊で停泊。
長尾家総動員で沖に出てくる。
退路を阻まれないように注意しながら出てきた部隊を壊滅。
こちらが壊滅しそうになったら輪島港に退却。
一度相手部隊を柏崎港に入港させると奪い取ったときに負傷兵がすべて自分のものになる。
以降、適度に兵を減らしたところで柏崎港を奪う。
他に港があれば以後繰り返しで長尾家は壊滅する。
後は富山城から2〜3万の兵で城を立て続けに攻めればよし。
- 42 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:20:05 ID:hePGyddR
- パッチ早く出して
- 43 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:24:03 ID:QGmdU9NR
- 前スレ>>930
河野で焙烙火矢、取得しましたYO
- 44 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:28:02 ID:prCvKP3x
- >>41
港近くに停泊してると敵部隊が寄ってくるのか
漏れもやってみよ
- 45 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:33:19 ID:Fd6a0IAu
- 全体的に武将の能力値が高く評価されすぎてるような気がする。
90台のやつがそこらじゅうにいるもんな。
- 46 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:40:05 ID:ZhezlGu4
- でも今回戦闘は知略武勇統率に秀でてればいいから平均70くらいのが一番使いづらい
特化してない奴ばっかだったら・・・
政治は一桁でもなんとかなるので割愛
てか武勇のトップが知らない人だった・・・誰あれ
- 47 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:42:33 ID:2bpvbgJV
- 政治1の奴に建築させたけど能力ほど酷くはないのね
- 48 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:43:00 ID:cfH0Sjj4
- 三拍子強いやつは一人で出陣でいいのか。。。
- 49 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:43:17 ID:xwu/ZI1R
- なぜか関東にはろくな武将がいない。
名将は早雲、氏康、地黄八幡、佐竹なんとかくらい。
酷すぎますよこの扱い
- 50 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:47:15 ID:4dcXUkfJ
- 地図の画面で兵科をクリックすると強制終了するんだがおれだけか?
- 51 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:48:13 ID:f3bBkOJA
- 上杉の姫がでてきた。
だが信玄&謙信の最強タッグで日本蹂躙したくて
強情な武田を縁組で一門にして引き入れてやろうと思い
姫は切り札にしたんだが姫が出てきてからどの大名に同盟申請にいっても、
姫をくれるなら・・。くれるなら・・。と言われ萎えた。
12歳の姫をほしがるとはおまいらの趣味はロr。
でも耐えに耐えて、北条&武田ぶっつぶして
信玄を深志城に閉じめた。よく逃げ出すって聞いてたから
城下には忍びの里つくりまくり。
幾度となく脱走を試みるがその都度阻止。
獰猛なマウンテンゴリラを飼ってる気分で
いっそずっと閉じ込めておこうかと思い出した。
それはそうと、雇用に向かった柿崎が相手を見失って
城に帰ってきた時は吹いた。
おまいはどこに行ってたんだと。
- 52 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:48:41 ID:f6IGGDux
- ふはははは、30万の輸送隊を囲んでボコしてやったぜ!
全滅させるのに5ヶ月くらいかかったが一気に形勢逆転だ!!
- 53 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:55:34 ID:3IrwLuvj
- >>48
それだと戦術1つしかできなくなると思うが
- 54 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:56:57 ID:54HMNEnA
- 畠山の部隊が出撃と撤退を繰り返し続けてるんだがなんで?
- 55 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 19:56:59 ID:lhdO1rRu
- チュートリアルで外交やろうとしたらいきなり終了
糞だな
- 56 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:01:15 ID:fDnDAGwr
- 部隊にいる3人の武将のうち一人が寝返った、んで二人になったはずなのに
戦法も3つ全部使えるし、寝返った奴だけが持ってた戦法使える…バグ?
- 57 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:04:35 ID:ZhezlGu4
- そ れ が 光 栄 ク オ リ テ ィ
- 58 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:10:00 ID:SxXVfK/U
- S1太田ではじめたけど
3倍以上の兵力がないと、上杉・武田の城は落とせないね
攻められるときは、倍近くあっても落とされてしまう・・
ひたすら兵力を増強して、上杉・武田両軍の包囲網に参加しないで
両軍衝突中にコソココソと、兵数の少ない城を落としていくと何とかなるみたい。
現在の兵数75万、武田34万、上杉28万。
スキル100を超える武将はいないけど、このまま勝ててしまいそう。
怖いのは、上杉・武田が同盟を組んで矛先がこちらに向くことかな。
北条・佐竹を落とすと、かなり楽になった。
- 59 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:12:01 ID:fjnyLHBP
- バグっぽいのといえば、海上で右往左往する委任武将。
<チラシ>月山富田の傍の港から出陣して目的は門司
萩の北あたりでウロウロウロウロ・・・</チラシ>
米貴重なんだからやめてください・・・orz
- 60 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:17:26 ID:QV9q6cSt
- >>53
戦法だろ
>>54
軍事訓練だろ
>>55
かもな
>>56
仕様だろ
- 61 :通常の名無しさんの3倍:2005/07/05(火) 20:24:37 ID:8Gt2Yl7y
- 次スレ乙
- 62 :名無し曰く:2005/07/05(火) 20:25:03 ID:8Gt2Yl7y
- ↑スマソ ミスった
吊ってくる
- 63 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:27:59 ID:vl2z7CEn
- >>55
オマエのPCがな。
- 64 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:29:55 ID:HTDUu0xV
- COMは同盟延長できるのにこちらはできない。
実はやり方あるとか?
越相同盟イベント起こっても、上杉との同盟切れなかったのは良かったけど、
こっちのはそのうち切れるけど、あっちのは絶対延長するんだよなぁ・・・
- 65 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:43:31 ID:lhdO1rRu
- 駄目だ
天下創世とどこが違うの?
詐欺じゃねーのこれ
今更同じゲームやるきしねーよ
30分で押し入れ行きけてーい
- 66 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:43:58 ID:Fvk0BsMi
- ラリーXのことを攻撃のときに出る煙から「オナラプップゲーム」って呼んでた。
まぁ子供だったしね・・・
- 67 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:44:23 ID:cF+pUuXQ
- 青色はあくまで町並みが配置できる場所。
施設のみ建設可能なのが黄色
青がぽつんと一個だけでも周りが全部黄色なら施設は8個立てれる。
- 68 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:46:00 ID:2+lQfK2P
- S4真田のイベント無しは、織田と徳川に間断無く攻められて楽しいね
撃退するのは余裕だけど、本当に間断無いから常に米が不足しまくりだ
早めに岡崎落せば楽なんだろうが、岡崎攻める米が無い
- 69 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:46:10 ID:AmgueKV2
- >>54
漏れも似たようなの目撃した
包囲網出来たあと、三好が宇多津港から今治港へ出撃
進軍途中で浦上領(包囲網不参加)に進入したら引き返してて
それを何度も繰り返してた
で、たまたま問題の地点近くで戦略画面に移して
武将に命令与えた後、ゲーム進行させたらちゃんと通過できてたよ
- 70 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:48:52 ID:vHzTckPQ
- >>64
あー、なんか延長してんな
残り12ヶ月かーとか地図みて見てたら織田と家康の同盟が120ヶ月に増えてたりな
- 71 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 20:50:57 ID:54HMNEnA
- >>69
自分の時も包囲網中だった
そういう風な仕様なのかもしれんね、ありがとう。
- 72 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:00:43 ID:3d1v8jTh
- どこが一番マゾい?
- 73 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:01:23 ID:cfH0Sjj4
- >>72
古河御所難しい
俺にはむりぽ
- 74 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:05:12 ID:cE8CmpkM
- 前スレ1000ワロス
- 75 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:13:28 ID:R0zZyGQb
- >>64
同盟相手の領地の中に自分の部隊が居ると同盟延長出来るよ
一ヶ月だがw
- 76 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:18:45 ID:R0zZyGQb
- >同盟相手の領地の中に自分の部隊が居ると同盟延長出来るよ
同盟が切れる瞬間に、ね
- 77 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:21:02 ID:rx3tFZSh
- 大友、龍造寺の弱さにワロタ
- 78 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:29:32 ID:VKCwu35J
- 1589年肝付でクリアーした。
紀伊半島で50万の武田軍打ち破ってから委任して終わらせた。
武将3人で1組なのは良いんだけど武将が多くなってくると出陣するだけでも大変だ('A`)
- 79 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:34:24 ID:cDDLiw/V
- >>64
同盟残り期間が5ヶ月以内の時に要請が成功すれば
6ヶ月−(残り期間)=延長期間
で延長される。
- 80 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:35:15 ID:7qBL1Kxh
- http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=21920082&kid=214533&mode=&br=pc&s=&submit.x=83&submit.y=57
- 81 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:44:59 ID:e757zn4o
- シナリオ4の龍造寺。
南北半々制覇し合った島津とタイマンになってから3ヶ月で、
隆信と配下の宗麟&道雪が寿命死したよ。
かなり鬱だ……
3人の辞世を聞くためだけのプレイになった予感。
- 82 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:49:43 ID:6+fTHkxH
- 長浜城の位置が違うだろ
光栄の阿呆
- 83 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:52:35 ID:m2cIIXBw
- 初級なのに織田で中部地方を制圧した後、徳川とか北条、近畿の勢力とかが
包囲網組んでマジヤバス状態。守ってもすぐ攻められ、攻め返したら別の方が
攻められる・・・・・_| ̄|○ これ結構きついな・・・・・
で、CPUならどうするんだろうとデモモードにしたら、恐ろしい勢いで織田が勢力を
広めてた・・・・ああ、俺が下手なだけか・・・・・_| ̄|○
- 84 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 21:53:09 ID:vHzTckPQ
- >>82
それほんと?w
- 85 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:02:19 ID:I83aHOTo
- 武将が寝返るのは別に構わないんだけど、寝返ったら一方的に嫌われて恨まれるのがイヤだ。
登用直後に寝返られたりして恨まれると俺が一体何した?こっちが恨みたいわと言いたくなる。
- 86 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:02:55 ID:prCvKP3x
- 長浜城なんて作れるのか?
どう考えても小谷城の田んぼの中だが・・・
- 87 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:18:30 ID:8nEP1Xq/
- 陸奥園名流の双子つくって〜
- 88 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:24:49 ID:DIMMbEwd
- >>83
別に煽るわけじゃないけど確かに下手だと思う
S2上級織田1回目
順調に領土拡大するも武田勢の前に上杉家あっけなく滅亡
軍神見ずしてクリアを目指すのもどうかと思いやり直し
S2上級織田2回目
1回目の反省点
1 序盤はとにかく技術優先
同盟を利用して(徳川家はもちろん浅井家、内政重視の佐竹、北条家あたり)
常に2つ同時進行で開発を進める
2 人件費大幅カット
使えない武将は雇わない
その点人件費ゼロの一門はかなり使える
以上を心がけたら技術でも領土でも他国を圧倒できる
包囲網なんて張り合いがあって逆にうれしいくらい
北陸、東北方面で今度は順調に領土を拡大している上杉との対決が楽しみ
以上チラシの裏(ry
- 89 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:25:19 ID:A0v1JPGm
- >>87
虎彦&狛彦は既にうちで大活躍です(忍者部隊)
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:26:57 ID:e757zn4o
- そういや、今までの信長シリーズ含めても、勝頼の新府城築城イベントってないよーな。
太閤立志伝ではあるんだっけ?
- 91 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:35:44 ID:bB27EmXV
- 上杉家が軍神を開発しました。
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 92 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:37:46 ID:8vpTeyPm
- >>91
いやーーーーーにげてーーーーーー
- 93 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:45:48 ID:VqwP1Gwn
- >>85
寝返るぐらいだから、引き抜き工作のときにいろいろ吹き込まれたんじゃね?
このままだと所領をとりあげられるぞ、とかそんなん。
- 94 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:46:47 ID:O9euvhGS
- >>91
従属汁
あ、今作は出来ないのかw
- 95 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:48:28 ID:9koGVOIw
- なぜか北日本を制した伊達軍のツートップ、謙信と信玄が攻めてきました♪
- 96 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:49:38 ID:4SpzbMrS
- >>95
鉄砲でしれっと射殺せ
- 97 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:53:47 ID:5XdDyYRD
- 改行厨は透明あぼんにしてるから>>91 が見えなくていいや
- 98 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:55:24 ID:vl2z7CEn
- オレ的ボーダー
統率70以上
武勇90以上
知略90以上
政治60以上
適性A以上
計略混乱・篭絡・同士討ち
どれか一つでもあればOK
- 99 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:59:40 ID:JseXBkCq
- >>97
折角あぼんしてんのにそうやっていちいち反応するんだな
- 100 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 22:59:57 ID:jX1AZYT0
- コーエーファンクラブとか言ってユーザーをバカにしてるな
- 101 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:07:31 ID:Om28yYQa
- 上杉とは同盟結ぶのが一番楽
上杉から要請→上杉と一緒に最上攻める→上杉満足→山形城GET
これ繰り返したら関東全域もらっちゃったよ
今は西をわざと空けといて、伸びてきた織田軍を叩いてもらってる
あと、なぜか棟門ごときで良馬生産教えてくれたよ
COMのやることは全然わからんな
- 102 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:10:09 ID:Gcy2X9Bm
- 上杉って太っ腹じゃね
武田はシビアって感じがした
技術交換するとき
- 103 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:12:37 ID:VKCwu35J
- マゾプレイを終えてチラシの裏
中途半端にRTSっぽくする必要があったのか疑問だな。
数箇所でギリギリの戦闘が起こると止めて見て止めて見てって感じで全然RTSじゃないし。
戦闘中の内政もかなりの負担、募兵忘れてロードしまくり。
序盤の台風はもはや回復不能ダメージを与え、疫病で兵士が減ればもはや回復不能。
島津攻めて見れば計略で城に触れる事すらできない。
知略上げ様にも家宝は買えないしどうしようもない。
1国に兵舎11個建てて莫大は兵力でひたすら押すだけだった('A`)
無理にRTSっぽくする必要は無いんじゃないかな?
- 104 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:16:24 ID:Sb2IvQMi
- 同盟延長はどっか攻めろって要請しても伸びる
- 105 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:23:05 ID:czgrRClU
- >>100
たまに入会してしまうオレのバカ。
嵐世記のときとかなんで入ったんだろう(´・ω・`)
- 106 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:28:26 ID:tnPxoTKZ
- >>103
そのせいで合戦が画面切り替わらない糞仕様になってる上に多人数プレイも不可能になってるしな。
まじで劣化烈風伝だよこれ。
- 107 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:30:29 ID:4qS01HsS
- 多人数プレイなんかしてる香具師いたんだ・・
面白いか?
- 108 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:32:09 ID:uSqdz1Ah ?#
- 施設がほんと必要なものしか無い
烈風伝みたいに特産品ならべてニヤニヤすることもできないし
馬産地や金山付近に支城築いてニヤニヤすることもできないし
支城から本城に送金のため道を引いてニヤニヤすることもできないし
- 109 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:32:51 ID:vHzTckPQ
- まあ全部PKっしょ
- 110 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:34:53 ID:tnPxoTKZ
- >>107
1人でやるより格段に面白いよ。
信長の野望やってる友達いるなら1回やってみたら。
- 111 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:36:53 ID:czgrRClU
- 多人数プレイ、学生時代は飲みながよくやってた。
面白かったけど武将の引き抜き巡って喧嘩になったりしたな(´з`)y−~~
- 112 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:37:59 ID:jX1AZYT0
- 姫が出るのって1月になったらわかるの?
12月にセーブしておいて1月にでなかったらやり直せば出せるかな?
- 113 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:39:18 ID:JmUKQ+Oo
- 将星録は後輩二人と俺合わせて三人でやってた。待ち時間暇で雑誌とか漫画読んでたよ
一番人とまともに(待ちにストレス無く)出来たのは風雲録までぐらいちゃうかな
メガドラでしてた時が面白かった
- 114 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:42:00 ID:kZFyRMis
- 自動募兵・自動調達・人材登用の有無を委任の方針メニューに加えてくれるだけで
かなり楽になるのにな。
- 115 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:42:24 ID:FgYN1V/Z
- 覇王伝・天翔記はよく弟と(たまに父親も)やった。
協力するのも敵対するのもおもしろい。
- 116 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:43:32 ID:U62ytV+Y
- 募兵と調達は微妙にかぶらないか?
- 117 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:48:22 ID:MV9XbD8W
- 全国版で部屋区切って多人数プレイとか結構燃える。
8人でやったけど…かなり疑心暗鬼になったわw
- 118 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:50:52 ID:Fud91/Y0
- 施設しょぼいよな。単に置いてますという感じで味気なさ杉。
鍛冶場や兵舎なんかにマウスを近づけると、小画面で鉄砲製造や訓練の様子
が分かるアニメすらないのな。某ゲームでは、そういう細かい配慮までなされてて
施設を作る楽しみってあったけど、のぶながは単なる作業だな。
あまりにも予想以上の糞ゲーだったので、即効売りに行くわw
- 119 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:50:55 ID:N6rbuJ9h
- 上級でやってるんだが、計略や外交が自分からはほとんど仕掛けられない状態にストレス感じる。
もっと色々やりながら遊びたいんだが、ルーチンは初級と上級でどのくらい違うの?
- 120 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:51:43 ID:+hyb6TWX
- 多人数プレイってどうやるの?
- 121 :119:2005/07/05(火) 23:51:50 ID:N6rbuJ9h
- あと、計略や外交の成功率って初級ならもっと上がるよな?
- 122 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:53:39 ID:vHzTckPQ
- >>119
いや早い話が同盟を申し込んでくることがなくなることと
こっちの兵糧覗き見されて襲ってくるぐらいだと思う
- 123 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:58:55 ID:/cFVn2FP
- S2今川氏真で徳川家を滅ぼしたら、家康がまた一門衆にもどったよ。
他の有力武将はとなりの織田がほとんど引き抜いていったけどorz
でも、武将引き抜きすぎで赤字になってやがるし。
とりあえず、舅殿と一緒に仲良く武田でも攻めるかー。
- 124 :名無し曰く、:2005/07/05(火) 23:59:35 ID:cebivVDm
- 天翔記は一人で複数大名プレイしてました。
友達居なかったので・・・orz
>>120
革新ならデモプレイ→割り込みで擬似多人数プレイできるぞ
- 125 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:03:22 ID:PpTGKLl7
- >>124(´・ω・`)カワイソス
- 126 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:05:09 ID:VmwyinC8
- 佐賀が地元なので龍造寺や鍋島は目をかける様にしてるんだけど、
二回やって二回とも鍋島直茂に裏切られた(´・ω・`)ショボーン
主家乗っ取りの大名としての性格付けされてるの?ってくらい。
関係ないけどよく子供の頃遊んでた蓮池公園って鍋島直茂の居城だったのか(;´Д`)全然知らんかった。
そういわれてみれば川が上手い具合にめぐってんなー。あれって人工的に治水してんのかね?
- 127 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:06:08 ID:J8LwGMJO
- おれは昔兄弟でやってたな
俺武田で兄ちゃん上杉で烈風か将星かで兄ちゃん輸送隊に兵糧なしで兵士を輸送させて
輸送中の全兵脱走→兄ちゃんきれてコントローラ何故か俺に投げつける→壮絶な兄弟喧嘩
とかよくやってたな
- 128 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:07:54 ID:j/k1KzcK ?##
- 頻繁に近隣の民中が80切ってる拠点に扇動可能かどうか、
自家に統率90前後の武将三人くらいいる状態で知略97の南光坊爺に
助言貰うが、未だかつて一度もOKですみたいなことを言われたことが無い。
やっぱ扇動するには統率100以上で知略100以上の軍師でもいないと無理なの?
- 129 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:08:58 ID:b+CdLZNr
- 上級足利ずっとやってたせいか信長だとロードなしで余裕でクリアだな。
包囲網6、7カ所同時でも楽勝。
- 130 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:11:16 ID:PJ0insrQ
- 初代三国志 複数人プレイ
「へいをきたえる」
マンガ本を読む
の繰り返し
- 131 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:13:55 ID:RQ2tRrEa
- 俺はモノポリーで包囲網されたことがある
いや、序盤最下位で勝てる見込みが無いのに包囲網
え?いじめですかそうですか
- 132 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:15:06 ID:/phBRkrb
- S4地方モードの筒井・鈴木でクリアした猛者いる?
- 133 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:23:45 ID:F1kfl/Qf
- >>132
やったけどクリアできなかったよorz
それにしても鳥羽港から攻めてくるんだけど・・・そんなに兵糧いらないんなら俺によこせ〜
- 134 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:25:41 ID:FpYgb9pZ
- 上杉滅ぼして捕らえた一族悉く処刑してやった。
娘とついでに留守の爺さんの仇だ。
>>100
他所のスレに書いたのと全く同じレス付けんなよ
だがその意見自体には同意する。
- 135 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:30:02 ID:BaaY/II1
- S1鈴木全国モードでやってるんですが筒井・岸和田・二条取ったんだけど
ここで四国・中国半分より南すべてとった大友が堺港へ13万の軍で攻めてきたんだけどどうすりゃかてる?
後ろの港にはまだ36万の兵がいるけど・・・
こっちは二条に8万筒井に2万岸和田5千しか兵がいないよ・・
- 136 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:30:54 ID:Ab6oNoa9
- 鈴木は攻めるのにも守るのにも港が遠くてイカン。
- 137 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:32:09 ID:067NwLYa
- 鉄砲櫓要塞が台風上陸で崩壊ヤヴァスwwww
- 138 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:32:26 ID:1kYjCNp+
- 引きこもるには最適なんだが・・・>鈴木
- 139 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:33:00 ID:O0of/9jV
- 椅子が消えた件
http://www.fourseasons-tokyo.com/restaurant/list/marquis.html
- 140 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:37:55 ID:3bWYQimq
- >>139
……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 141 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:40:08 ID:F1kfl/Qf
- うおっマジで消えてる!ここでもりあがってたからか?
- 142 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:44:12 ID:JnKf9+50
- そこいかにも本物げに作ってあるがネタサイトだからなww
- 143 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:44:27 ID:hVHXic1M
- >>135
俺も鈴木でやったけど、それってだいーぶ時間経っちゃってない?
時既に遅しかもw
- 144 :135:2005/07/06(水) 00:46:43 ID:BaaY/II1
- そういえば堺港にも6万の兵あった。
とりあえず水軍技術がないから港は捨てるしかないか・・
6万の兵を岸和田・筒井・二条の3つに均等に分散させると5万ずつか・・
鉄砲は兵数と同じ数そろえてるから鉄砲で迎えうってみるか・・鉄砲が使えるのは鈴木親子3人と滝川一政の4人で4部隊しか作れないけど・・・
- 145 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 00:58:27 ID:rb6ha4Kf
- 適性Sなのに足軽学舎が作れない
これないと歩兵つよくならないんだよね
作るには何が必要なの?
- 146 :135:2005/07/06(水) 00:58:34 ID:BaaY/II1
- >>143
1572年です。こういう状況なんですけど・・・
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/64966.jpg
上級でも鈴木いけますかね?遅いのかな私・・・
- 147 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:02:28 ID:8QaRzgZc
- 謙信でやって武田滅亡させたんだが
信玄は家来にできないのか?
何回か登用しようと思ってもできない
- 148 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:03:19 ID:rb6ha4Kf
- わかりますた
まずは足軽学者の技術を覚えてからじゃないとだめってことですね
面倒になったなー
- 149 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:07:12 ID:Qw0fCUAK
- 足利学舎
- 150 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:09:22 ID:dtsEdhYk
- >>147
敵に登用させて勧告で落とす。
- 151 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:15:17 ID:vJ/TPh5W
- 本州統一した武田相手に門司ー下関で削り中。武将200人ほど処断した所で
中断してきたが、あと300人もいるのか。マンドクセー
- 152 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:16:59 ID:ip5t+4Pu
- COMって追い詰められると港に兵力集める傾向があるような。
特に敦賀港にやけに拘るんだよな…
この前500万の大軍が、ここ目掛けて一斉に総攻撃してきたんだが。
もちろんCOMの他の城は全てもぬけの殻状態…
- 153 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:21:31 ID:rdD0Tvj2
- 立花闇千代を武将にするには道雪を大名にする以外に方法ない?
強いし武将にしたいんだよね。
- 154 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:21:55 ID:Hhx0Njqj
- 崩落火矢だっけ?
あれあれば何億の兵がこようが港守れる自信あるよ
でも鉄鋼船でこられると終わるけど
- 155 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:21:57 ID:dtsEdhYk
- 500万って・・・マジ?
統一したときでも兵数200万ぐらいだったけど。
むしろ何人攻めてきたのが気になる。
- 156 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:23:03 ID:Hhx0Njqj
- 一人大体1万だとしても・・・・500の軍隊?
- 157 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:24:16 ID:PWCtSOQa
- 新武将作って登録。
その新武将と姫を結婚させる。
今の大名を隠居させてその新武将を大名に仕立てる。
これだと架空姫って生まれてくる?
- 158 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:25:47 ID:J8LwGMJO
- だいぶ革新プレイして今頃計略系の戦法が強いことに気がついた・・・
同士討ちとか混乱とか超便利だった orz
- 159 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:28:25 ID:/V4AANXm
- >>146
堺から2部隊ほど鉄砲隊出して敵と接触しないところで待機
二条から増援出して堺に(鉄砲も送る)
大友軍が堺を攻撃しだしたら待機していた2部隊で背後から攻撃
闘志溜めて混乱
でいけないかな?
- 160 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:29:03 ID:gc5CPgcY
- 負傷兵を回復させる技と敵から兵を吸収する技どっちが使えるん?
- 161 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:29:44 ID:/EO/iDs3
- なあ 発売からこれだけ経って ネットジョイでのクリア総数が1400くらいって少なくないか?
- 162 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:31:44 ID:F2hXTBfC
- 1610年過ぎたらやたらと武将が死ぬ様になって
1639年現在登録武将、姫武将全部足して46人どこも空っぽ・・・。
- 163 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:33:18 ID:J8LwGMJO
- >>161
なんとなくつながずに遊んでる
- 164 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:34:39 ID:6aROXCSw
- >>157
それでも生まれてくるけど、そんなめんどくさいことしなくても
1.大名にしたい新武将をゲーム開始時に大名にする
2.改造スレにある神ツールで適当な姫と勝手に結婚させる(作成した女性新武将と結婚すら可能)
これで子供生まれるよ
群雄集結シナリオで利益(上のツールで慶次に改名した)と利沙結婚させて花慶プレイしてるけど
ちゃんと子供生まれた
- 165 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:35:39 ID:Hhx0Njqj
- >>160
治療、範囲内の味方が1500以上回復するから
- 166 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:35:50 ID:ip5t+4Pu
- >>155
桁間違えた、50万だったorz
シナリオ1、寿命なしでプレイ。
織田と俺で天下2分したところで本能寺の変m9(^Д^)プギャー
で、織田家分裂。俺は傍観。んで再び羽柴と俺で天下2分。
だいたい60年くらいたった頃、50万がいきなり襲来。
何部隊あったか忘れたけど、30部隊くらいはあったような気がする。
こっちは大筒もってたんで10部隊くらい撃沈、残りは偽報・流言でな
んとか退けた。
何気にマップ見渡したらなななんといつの間に今度は境港に20万の
軍勢が集結…城より港の方が大切なのか(;´Д`)
- 167 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:35:57 ID:/V4AANXm
- パッチが出たら一気に増えたりして。
てかオレも1回しかクリアしてないや。
台風強すぎ。
- 168 :157:2005/07/06(水) 01:36:51 ID:PWCtSOQa
- >>164
即レスありがd
改造すれまったく見てなかったよorz
しっかり確認までしてくれてるところが俺にとって神
- 169 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:37:36 ID:gc5CPgcY
- >>165
そうだった 範囲内だったでござるな。
最強でおじゃる
- 170 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 01:56:51 ID:uk4dPHP2
- S1島津上級でプレイしてんだが、のんびりしすぎて20年かけて
九州、中国、四国を手に入れた。
しかし、近畿より東は全て上杉家のもの。
兵力が40万vs200万とかなってるし。
何か、前線の城に兵士を補充し始めて
前線の城には10万以上の兵士がいるし。
もうね、これから上杉騎馬軍団のレイプ地獄が始ると思うとハゲタノシス
とりあえず、鉄砲櫓作りまくってる所だが
これであっさり上杉倒せると萎えるなぁ…。
- 171 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:07:49 ID:rngzDTJK
- >>141
革新スレに紹介される2-3日前から出回ってたから無関係だとおも
- 172 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:13:39 ID:IN7KCZJC
- 既出かもしれないけど何か募兵しまくってると募兵してくる数一気に激減するのはどういう基準でなるの?
- 173 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:15:52 ID:z0lomFUj
- 真田で小田原篭城プレイしてみた。
真田丸ツヨスで襲い来る数十万の敵を鼻くそ穿りながら撃退して悦に浸ってたんだけど、
気がつくと西半分を制覇してる島津の総兵力よりも、投降兵で構成された小田原篭城勢のが多くなってしまった
ちょっと触られただけで兵糧テラヤバス(´・ω・`)
- 174 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:17:37 ID:vBY+aK5l
- 天下創世の顔グラをそのまま移行できる方法ってないのかな(´・ω・`)
- 175 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:18:46 ID:u4oIYut9
- >>172
自国の兵が増えるとなるよ説
全国の兵が増えるとなるよ説
兵農分離研究するとなるよ説
- 176 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:26:01 ID:IWABYmwn ?##
- >>175
+隠しパラに人口があって上限に近づくと増えにくくなるよ説
- 177 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:27:59 ID:jIoj97v/
- 1城で10万人超えるとなるよ説
- 178 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:41:35 ID:hVHXic1M
- 古 河 御 所 無 理 ぽ。
城の兵力少しでも下げるとすぐに隣の武田がくる。
佐竹援軍で宇都宮落とせそうだったのに・・・
武田に攻められたらイチコロだ。
騎馬速いから里見の援軍間に合わん。・゚・(ノД`)・゚・。
>>146
それ何年だろ。
複数もってるとこイパーイあるからかなりいってそうだ。
- 179 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:44:34 ID:hmgGT1+q
- 既存かもしれないけど
例えば馬場何某を捕虜にして、どれだけスポイラ等で弄って
義理を0にしても忠誠0にしても相性最高にしても
ぜったい寝返らないよね。
信玄との間になんかあんのかな??
- 180 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:45:26 ID:SkC2EySY
- うほっ初めて包囲網キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
武田、上杉、斉藤が3方向から同時に攻めてきやがった
謙信と信玄いなかったからよかったけど焦ったぜ
忙しくておもしれえ
- 181 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:46:39 ID:M++f55B7
- 親友
- 182 :146:2005/07/06(水) 02:49:30 ID:BaaY/II1
- >>159
それって陸に2部隊配置で陸から海に攻撃ですか?
それができるの初めてしったっす・・・。それやってみるっす・・。
さっきまで堺港すてて陸戦に持ち込んだプレイしてみたけど堺港から赤い火の玉が飛んできて
一瞬で岸和田の町が燃え尽きたのを見て(大砲をはじめてみた俺様)
呆然になった。鉄砲櫓とか意味がまったく無wwwwwいwwww
- 183 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:54:37 ID:Zor3u1h3
- >>178
どうやら俺の意見はヌルイ奴には支持されないようだな
- 184 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 02:57:58 ID:6DaTQgCd
- 信長の野望【コク深夜】
- 185 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 03:04:00 ID:1csi9/ND
- >>146
俺がやってた時は1575年でこの状態だ。
それ大友強すぎだなw
http://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/1668.jpg
これで放置すると徳川織田が1年以内に武田に食われるから
一気に取り込みますた。
- 186 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 03:08:46 ID:1csi9/ND
- そいや技術少ないけど外交で修得してなくない?
築城はほとんど伊達からゲト
- 187 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 03:15:02 ID:sxoTOaPP
- >>172
自家の総兵力が200万超えると大幅に(1500>300ぐらい)減った気がする
兵農分離は習得しても変わらなかった(委任軍団の民忠がやばくなるが)
全国の兵はどうだろ?そこまでは注意してなかったからわからないな
- 188 :146:2005/07/06(水) 03:27:46 ID:BaaY/II1
- >>186
技術外交でまったくゲットできないです・・・
本願寺がまったく技術分けてくれず。たしか上級は技術あまりくれないって聞いた。
でももらえないことはないんですかね??
技術多くてうらやましいっす。
あと大友強すぎですねwwww
いや、でかくなっていってるのわかってるんだけど、包囲網もしかれないし・・・。
どうにもとめようもないね・・・。気がついたら隣の三好さん消えてるし・・。
- 189 :146:2005/07/06(水) 03:45:32 ID:BaaY/II1
- >>159
やってみたけどだめでした・・・。
混乱武将3人にそれぞれ3部隊割り当てて3回混乱発動、
計9回ぐらい発動させましたが一回も起こらず全部跳ね返されました。
知略100近いんですけどね、向こうもそれぐらいあるw
元親や元春、宗麟やら太原とかこんなクラスばっかり50万も着てたらやっぱかてん・・・。
上級ってこんなにやばいのかよ!っておもったけどとりあえず
157見て気を取り直した
今回は宗麟の天下ってことで終了。
- 190 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 03:48:12 ID:rb6ha4Kf
- 技術交換したんだけど相手は速攻覚えたのにこっちは交渉した武将が帰って来ても憶えてくれてない
これバグっすか?学舎の数が必要とか?
- 191 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 03:49:06 ID:B53aZGBt
- バグじゃなくてバカじゃないの
- 192 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 03:53:46 ID:RQ2tRrEa
- 全国各地で500円ずつかけてチクチクと募兵。
兵や米をドカっと買いたいが、金は使いきれないほど
余りまくり。
施設、人材は十分なのに研究は同時に1つしか出来ない謎の掟。
戦争中なんか集中したいけど、募兵作業が割り込みまくり。
10年ぶりくらいに信長にハマったけど、結局天翔記あたりには
かなわない気がする
- 193 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 03:55:10 ID:BaaY/II1
- >>190
CPがすぐに覚えてたかどうかはしらないけど、外交で技術交換OKでてもすぐには覚えないよ
- 194 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 04:23:19 ID:yhRdbh6G
- せっかく内政MAXなのに、委任しても畑ばっか作ってる
兵糧はいつもギリギリっぽいので、兵士、鉄砲と軍馬それぞれ5000ほどで小分けで輸送
騎馬鉄砲を輸送に使う知恵もなく、せっかく地域でまとめてるのに輸送リレーすらしない
どういうことだ?と軍団長を呼び寄せて小一時間ほど問い詰めたい
肥はPKで軍団AI強化汁
敵の戦争AIは現状維持でお願いしまつ・゚・(ノД`)・゚・
- 195 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 04:36:55 ID:Hhx0Njqj
- 2期作習得すると水田がめちゃんこえらいことになるね・・・
- 196 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 04:55:18 ID:aqKKiqEW
- 信玄も降伏するんだな
信玄の配下30人丸ごと( ゚Д゚)ウマー
- 197 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 05:03:38 ID:UoRC6w7v
- 一門衆いない状況で大名死ぬとゲームオーバーかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 198 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 05:25:08 ID:M++f55B7
- こっちが残り1城とか1港で攻めて囲ってあとひと息ってところで、
同盟してる国が勧告でぶっこ抜いていくときあるじゃん?
あれってあり得ないよな。ふざけるなと。
- 199 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 05:36:45 ID:yhRdbh6G
- >>198
でも、それってよくやらね?
俺らにしてみりゃかなりウマーな状況だし
僧侶いた日にゃ無償で捕虜ゲト、おいしすぎ
- 200 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 05:40:54 ID:M++f55B7
- >>199
つまんないから、自分はやらんなぁ。
- 201 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 06:11:42 ID:mBRKSF/C
- 1575年なったのに信玄生きてるんだけど?
医書持ってるのか?交渉の条件で出てこないけど
- 202 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 06:28:07 ID:D+Fr8NMp
- >201
ヒントは信廉
- 203 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 06:31:06 ID:UNho4fyv
- RTSっぽくしてるんなら複数部隊に一括指示できるようにしてほしかったね
ドラックで選択とか、あってあたりまえじゃないの?
まあ、指示っつってもたいした選択肢はないんだけどね
- 204 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 06:50:22 ID:5ka02L31
- 西国がちっとも統一化されねー
島津、毛利、大友まったく動かんyp
武田、上杉以外に巨大化するのっていねーのかな・・・
- 205 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:05:04 ID:SzKTJ2N5
- 春日山上杉が15万持って(謙信いない)深志城7万に攻めてきたがアドバイスよろ
- 206 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:11:52 ID:M++f55B7
- >>205
政治高いのいるなら、春日-深志なら櫓建てられる。
無理でも罠ガンガン仕掛けれ。
援軍も呼べ。
- 207 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:12:20 ID:6DaTQgCd
- 上級真田イベントなしで
海津城まで追い詰められたその時、信長包囲網が起こり
やっぱり全滅
歴史が変わらなかった漏れがきましたよ。
昌幸は、玄以を長束を稲葉を松田を颯爽とぶっこぬき
前田利益隊に奇襲〜失敗〜斬首でしたyo
- 208 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:17:15 ID:G6yXeyNz
- 時は1596年5月下旬
九州討伐にあたっていた織田軍(漏れ)は 東日本を統一し同盟破棄をしてきた徳川軍を滅するために
徳川軍との初戦となる岡崎城25万の兵を撃ち破った・・・
ほどなくして拠点を移すべく明智秀満に命じて
兵40万:馬15万:鉄砲25万:大筒40門 を清洲城→岡崎城に輸送していた
1596年6月、ピピ♪っと誰かが亡くなったお知らせ・・・クリック連打してたので誰だか不明。
なーんか兵が送られてこない・・・
うはwwwwwwwwちょwwwまってww
秀満wwwwwおまwwww
漏れの兵力の半分どっか消えたwwwwwかえしてwwww
40万の兵とかwwwwどこいったのさwwwwありえんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 209 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:25:12 ID:Hhx0Njqj
- 鉄鋼船での海賊プレイたまんないっすねこれwww
あらゆる港に攻撃をしかけ逃げてより遠くの港に攻撃をしかけまくる
日本〜の海は〜おーれーの〜海〜
- 210 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:27:05 ID:M++f55B7
- >>208
殉死したんだよ。
立派だな。
- 211 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:45:10 ID:UNho4fyv
- マーセラスにやられたんだな
- 212 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:49:29 ID:ZovClJSj
- 2度発生した台風が二度とも直撃。・゚・(ノД`)・゚・。
ロードしても意味ないみたいで…蠣崎でやっております
- 213 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 07:52:34 ID:RQ2tRrEa
- 40万つったら募兵400回分だなw
- 214 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 08:02:57 ID:1MqlSp7x
- なんか急に募兵しても100とか200しか集まらなくなったんだがありゃなんでだ?
- 215 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 08:03:50 ID:M++f55B7
- >>214
過去ログちったぁ嫁
- 216 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 08:40:38 ID:ry1MtfjR
- >>214
>>175-177
正解不明。
- 217 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 08:52:50 ID:n9OSo2X0
- 発売してかなり経つし
工作員も信者ももういいだろう。
そろそろみんな本音を語ろうじゃないか。
俺の本音。
なにこのクソゲ・・・革新?ハァ?(゜д゜)どこが革新?
とにかく面倒。
2、3個城落としたらもうお腹いっぱい。
後はひたすら同じ作業の繰り返し。
技術開発?・・・どうでもいいよ、ほとんど単なるパラメータ上げだし。
それから戦法を部隊に装備って何なんだよ・・・オマケに部隊の武将数と同じ数だけ最大でも3種しか持てない。
お前等の頭は記憶ってものができんのか?脳みそ腐ってるのか?一人一つ思い出したら頭パンク寸前か?
さらに戦法が連鎖?・・・ぷよぷよやってんじゃねーんだよ、俺は歴史シミュレーションって書いてあるのを買ったんだよ。
だいたい戦法って言ったってこれまた訳分からん闘志とやらを貯めてボタンを押すとエフェクトがちょろっと出て数字だけの敵兵がごっそり減るだけ。
お前等は進歩って物を知らんのか?
加えてAIは相変わらずの池沼AI。
適当に兵数と位置を調整してやれば誘き出されてノコノコこっちの城や櫓のとこまでついて来てあっさり壊滅。
そんな池沼AIでも施設建設やら募兵やらの単調作業は飽きずに効率的に行えるって所で人とのバランス取ろうとするもんだから
開始時に大きめの勢力はとんでもないスピードでどんどんどんどん大きくなって結局毎回毎回同じパターンになる。
おまけにユーザー以外の勢力を裏で調整してる節もある。インチキはしてません?それも立派なインチキだろうが。
こんなんでよくAIが賢くなったとか言えるわ・・・
サービス価格だか特価だか忘れたが普段よりほんの少し安くしただけの相変わらずのボリ値で相変わらずのクソゲ売りやがって・・・
お前等自分とこがローカライズしたTotalWar見て何も感じなかったのか?
アレより高い値でこんなもん売って恥かしくないか?
恥かしくないならもういいや、勝手にしろ。
ふーすっきりした。
とりあえず置いときますね。
- 218 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:05:58 ID:Y+PGi9D0
- >>217
コピペ乙であります
- 219 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:18:29 ID:QKk8Vo91
- もうAIが単調飽きた。早くパッチ出せ。
- 220 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:19:55 ID:IwJPHdWT
- >>177
一城で10まんこえてもふつうだったよ
自兵総数が100まんこえたあたりがあやしい
- 221 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:30:46 ID:Hhx0Njqj
- まあ改造で施設立てまくりやるとわかるけど
立てれるだけ兵舎たてまくって一つの城で補充する一回で補充できる兵力が1万近くいく
S1で最初の3・4年あたりで10万ちょいに兵力なるけどそこからガクンとさがる
自分の城増やしたり時がたつとまた補充できる兵力が元にもどるんだけどね
まあ全体の兵力みて限界数きめてあるんじゃないの?
- 222 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:34:40 ID:6DaTQgCd
- そんなことよりあちこち募兵調達されるこのわずらわしさをなんとか汁!
ボヘミア〜ん
- 223 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:36:05 ID:RQykZ1UT
- 引き抜き内応が無意味になったからって
計略強くしすぎだろコレ、同士討ちと篭絡の仕様がありえない
- 224 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:37:06 ID:f6oM3bSn
- S1 蠣崎
謙信を配下にしたら一気に難易度さがったよ。
軍神なくても異常だな。、、
一撃で敵壊滅とか、、、
今までの苦労はなんだったの?
- 225 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:37:26 ID:RQ2tRrEa
- いやでござるよペリーさん
- 226 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:37:45 ID:Hhx0Njqj
- 治療が素敵仕様すぎる、無限遠征可能
- 227 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:39:49 ID:GylT6LqW
- 戦国歴史シミュってコーエーの寡占状態なの?
他のメーカーでも作ってくれれば良いのになぁ。
あんまり売れないのかな。
昔、ナムコがファミコンで出した三国志とかすっごい
面白かったのに。
- 228 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:40:27 ID:jZGhvvp1
- 軍神ツヨスwwwwwwwwwwwww
ヤツの馬に触れた瞬間に部隊が蒸発するyo
軍神って馬の目からビームでも出てんのか?
- 229 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:49:02 ID:RQykZ1UT
- 軍神っつーくらいだから、縦18m重量10tとかそんなんじゃないの
- 230 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:52:43 ID:KTDSCO9Q
- 「勇名」みたいなファクターがあって、勇名ビンビンのヤシが
現れると敵側はパニクって兵が雲霧消散するというような説明は
ありえるんでないかな。
ただ、その場合もShogunTotalWarみたいな感じで逃げた敗兵を
まとめて再び戦闘態勢に・・みたいなオプションがあればいいんだが、
ただ消滅するので、なんだこれ魔法みたい・・と納得が得られんのだと思う
- 231 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:55:18 ID:jZGhvvp1
- S1将軍でコツコツがんばって1580年
技術は同盟からいただきまくりで鉄砲が主力
武田を勧告したところから間違ったのか?
戦線がのびきってしまい上杉に各個撃破されてしまう
それを守備しようとあがいたせいで米も兵もボロボロに
押し込まれて岡崎城決戦!鉄砲櫓を20以上建てて迎え撃つ将軍家20万
向かってくるは馬という名の悪魔に乗ってやってくる上杉30万
少しは粘るものの車掛ツヨス
あぼん
- 232 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 09:56:28 ID:mctRYDpu
- >>230
もしそういう仕様にするのなら、謙信だけではなく、全ての武将に勇名というパラメーターをつけないとな。
んで、合戦で活躍すればするほど勇名があがっていき、それに伴い付加効果が付いてくるという仕様なら
育てゲー的な要素も見込めるわけだが。
- 233 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:19:38 ID:XPyVzPR3
- とりあえず 輸送隊ででもいいから捕虜を自由に護送させてほしい。
自力で逃げるわ 交渉材料になるわ 果ては自力で逃げ出すわの仕様なんだから、
後方の城に護送しとくぐらい良いじゃん…
- 234 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:24:09 ID:vJQt8GO3
- 捕虜は所属先が滅びないとなかなか登用できないのと僧侶で速攻
回収されちまうから手ごわい相手は全部首切だなあ。
20000以上の兵率いて車懸りもちの上杉景勝なんて速攻殺したよw
- 235 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:30:36 ID:DXvG/n9l
- 戦闘がグチャグチャでも良いから、相手討ち取ったり、討ち取られたりした時は
三国志9みたいに、死んだ武将表示して欲しい、 戦闘あちこちで起こってる時は
詳細なんか確認してられないし。
折角 苦心して育てた 武将が撃ち殺されたらしく 「あれ いつの間にか消えてる・・・」
なんて事もある。
後さ 革新インストールしてると、他の光栄のゲーム削除出来ないって噂ない?
天下創世も三国志9も削除したいのに、 消せねーんだけど。
- 236 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:31:54 ID:nz49mhmh
- >>203
俺もドラッグで一括選択できないかと思ってやったことある
RTSぽくするならAOK見習えと
- 237 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:33:17 ID:rm/F67Uj
- >>232
今の肥にそういう要素のバランス取りを期待するのは無茶というものだが、
アイデア自体はとてもおもしろい。
- 238 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:33:18 ID:nwV/3C0H
- 上杉家の開発した軍神システムとは謙信をサイボーグ化する技術
- 239 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:37:17 ID:mctRYDpu
- >>233
冷静に考えれば自力で逃げ出すのって相当無理あるよな。
ていうか、戦国時代に捕虜という概念があったのかどうかすら疑問。
落城した→城を枕の討ち死
→問答無用で打ち首
→降伏し主家を鞍替え
→所領接収の上、流罪、幽閉
こんな感じだよなぁ。まぁ知行はあっても所領という概念のないノブヤボには無理なわけだが。
- 240 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:37:22 ID:W3YgX3cc
- 次回作で煮詰めてくれればもっと面白くなるんだろうに、またガラリと雰囲気の違うゲーム作りやがるんだろうな肥。
- 241 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:41:53 ID:mctRYDpu
- ていうか、根本的に【革新】はマップなどのスケール比率に無理がありすぎるわけだが。
だからたった5部隊でも入り乱れた合戦になるともはやわけわからん。
地形を緻密にしろってわけじゃないが、マップに比べてユニットがでかすぎるのは致命的。
折角、拡大縮小できるんだしそのための3Dマップだと思うから、もっと大胆なスケール比率にすべきだったね。
- 242 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:44:58 ID:rm/F67Uj
- >>239
捕虜は勿論あっただろう。ただ、確かに話の残ってるものでは捕虜になる以前の
選択肢を採ってる場合がほとんどではある。
捕虜で有名なのは徳川の大河内源三郎正局とか。
- 243 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:49:00 ID:h5v9oqH8
- 姫を差し出すのは嫌なので史実架空問わず武将として取り立ててるけど、結局人質要求されるのは姫武将ばかり(´・ω・`)
- 244 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:50:25 ID:mctRYDpu
- >>240
CIVのように連綿と根気強く改良し続けたなら名作も生まれるというもんだが、
あの会社、どういうわけか良かった概念やシステムまで次回作ではすっきり忘れてやがるからな。
けれども、初代から天翔記までは改良の連続だったからなぁ。それはそれで認めねばならんな。
結局、箱庭システムとしての【革新】であるのなら、箱庭初導入の将星録からずっと真面目に改良してりゃよかったのに。
- 245 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:51:54 ID:MhltPA7s
- >>243
姫は縁組させとかないと姫ばかり要求されちゃうお^^
- 246 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:54:13 ID:ciznT54j
- 一字拝領
外交使者を拘束
諸勢力に依頼
道作り
この辺をもう一度盛り込んでほしス
緻密なシミュレーションを望めない以上、もう少しお遊びの要素をお願いしたい。
- 247 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:55:53 ID:jZGhvvp1
- いいところを継続して(るつもり)
悪いところを改善(してるつもり)
俺は肥の開発スタンスは嫌いじゃないけどな
まあ、そのせいで伝説の作品「そーてんろく」も生まれてしまったがw
- 248 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 10:59:57 ID:rm/F67Uj
- 今回の半端な箱庭は烈風伝やチンギス4を作ったメーカーとは思えないものがあるにはあるな。
洋ゲメーカーと肥との決定的な差はなにやるにしても中途半端な所だろう。
- 249 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:03:55 ID:v546kwRj
- 包囲網って自分の国大体何個くらいで起こるんですか?
包囲網怖いよう (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 250 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:05:42 ID:Hhx0Njqj
- >>249
6,7ってとこじゃね?
- 251 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:06:24 ID:Dcrr5pOG
- >一字拝領
武田信玄 「昌信、信の一文字をを与えよう」
高坂昌信 「恐悦至極にございます」
馬場信信 「信信殿は果報者にございますな」
オレ (´-`).。oO(おめぇも信信かよ)
- 252 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:10:58 ID:cUasQ9tO
- しっかしポンポンよく落ちるコンシューマーゲームだな・・・
1時間巻き戻りかYO!
- 253 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:17:21 ID:RQ2tRrEa
- 俺も包囲網開始でピンチになったところでプッツリとクラッシュした。
正直ホっとしたw
いいのか悪いのか、オートセーブでちょっと前から続きが出来た
- 254 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:21:33 ID:+piDlI+7
- >252
>252
おまえらのPCの環境が問題
落ちたこと一度もないですが
- 255 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:24:43 ID:Qcj2qyUm
- 俺も一回だけ落ちたことある。
あの時は10時間近く立ち上げっぱなしで落ちた。短時間だと一回も落ちない。
- 256 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:26:09 ID:IWABYmwn
- ってかセーブを完全オートにして、災害が起きようが戦術ミスって全滅しようが
やり直し不可、ってなモード、欲しくね?
自分で縛ってやれっていわれても、ロードしなおせるからついついロードしなおしちゃうんだよな・・
- 257 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:26:25 ID:nARf/bCM
- 渡辺通や渡辺糺に一時拝借させたら・・・
- 258 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:26:36 ID:nwV/3C0H
- 落ちた事はないけど表示がおかしくなる事があるな
- 259 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:37:31 ID:yovK1ADY
- >>256
いたストかよ。
- 260 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:46:49 ID:ZlrH+t4p
- >>256
一種の上級モードとして選択肢があるとよさげな
ところで他力本願まくりなんだけど、だれも在野武将まとめてたりはしない?
- 261 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:47:52 ID:+KKyDsjc
- >>251
ワロタ
- 262 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 11:58:12 ID:6J6YJyra
- 兵が少なくなったんで退却させようとしたら、三方向を囲まれても
退路はあるのに、一向に退却しようとしない。あるいはむしろ城に
向かって突撃をかます。で、石つぶてくらって壊滅。アホか。
- 263 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:00:41 ID:jZGhvvp1
- >>262
つ「方針」
割れザーか?w
- 264 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:03:38 ID:V3jmjZMi
- 織田で徳川援軍。武田深志城から来る部隊を迎え撃ち、敵を追尾するも城近くなので
撤回させる。延々と岡崎経由、清洲行きかと思ったら、偽報に引っかかり撤退。
なにを考えているのか知らんが、撤退中なのに深志城目掛けて撤退しやがった。
場所的に清洲に戻るのは、深志経由の方が近いんだろうけど、馬鹿だろ。
- 265 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:05:41 ID:1csi9/ND
- COMさぁ、いっつも同じパターンで攻めていくんだよなあ
ツマンネ
上杉は山形城>酒田港
武田は岩付城>箕輪城
北条は下田港
大友は門司港
- 266 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:07:38 ID:dSP2vEPA
- >>263
方針で無視とか設定しても留まっちゃう時無い?
あと逃がしちゃったり。追撃許可してるんだがなぁ。
何故か自陣に撤退する。退却不可にしたらええかな。
- 267 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:10:12 ID:cCk67Qsv
- もしかしてパッチを出さない気ですか?
- 268 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:10:38 ID:7R/2uj2i
- 技術開発は平行してできるようにして欲しいなあ
大国になって武将がわんさかいる意味が無い
- 269 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:10:48 ID:f18Svzzg
- >>265
そうそう。あと武田は北条と同盟しまくるね。
- 270 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:16:43 ID:XB1h9ZCP
- 相性が最悪、悪い、普通の雑魚武将を雇う余裕ないな。最低でも80以上能力がないと
増禄する気にもならん。それでも金は何があるか分からんから150000程度は持ってる。
でこっちが5カ国くらいで守勢でヒーヒーいってる中、
最大勢力の上杉とか12カ国くらい持ってて捕虜返還交渉しに来て持ち金700とかありえんだろw
どうやってやり繰りしてるんだよw
- 271 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:18:40 ID:29cll/fd
- 技術全部習得し終わった後
攻撃力 攻撃間隔 攻撃÷攻撃間隔
騎馬 32 24 1.3333
鉄砲 40 30 1.3333
だから騎馬と鉄砲は同じくらいの攻撃力持ってるっていってもいいよね?
鉄砲の連式銃の攻撃速度−10って攻撃間隔ー10だろうから
- 272 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:21:07 ID:RQ2tRrEa
- >>256
PCゲーにそれを求めるのはハード的に無駄。
俺はセーブ禁止でやってるよ。何日でもつけっぱなし。
リロードなんて、本気で楽しむ気があるのかと
- 273 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:25:06 ID:RQ2tRrEa
- S1武田のスタート時に、運が良ければ明智と柿崎が取れる。
忠誠度が100で無い限り可能性はあるという事か
- 274 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:38:37 ID:aaH5VPz8
- つーかこれ見よがしにどんどんパッチ出してくれないと、正規で買った奴がまるっきりばかじゃないかよう。
- 275 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:41:31 ID:yovK1ADY
- 完成度にこだわりますた!って宣伝しといてすぐパッチだすと
叩かれるとでも思ってんじゃないかな。
- 276 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:41:39 ID:+KKyDsjc
- 北条氏綱の姫はいるのになんで武将のほうが存在しないんだよ
作り忘れかよwwww
- 277 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:50:02 ID:3wK48ChN
- どうやら全国の兵士数が300万超えると、
募兵できる数が極端に減るみたいだね。
戦闘や疫病で300万きったら普通に募兵できたし。
- 278 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 12:50:44 ID:n5TaYPab
- 北条氏綱・・・北条五代で一番影薄いよな。
早雲でさえ仮想シナリオで出てるのにな。
早雲でやったら氏康はでてくるんだろうか?
今度やってみるか。
- 279 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:05:11 ID:PJ0insrQ
- 今回、最上家の相克のイベントないんだな。
義守でがんばっていたが氏家の爺さんが寿命で死んじまった。
- 280 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:09:30 ID:RQ2tRrEa
- うお、俺と謙信の共通点を見つけた!!!
一 生 童 貞
- 281 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:12:02 ID:nxGHRg03
- 兵力20万くらいのときも募兵してくる数超減ったことがあってそのあと一時直ったんだけど50万超えたくらいでまたなって直らないんだけど?
- 282 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:13:58 ID:Z498yCWO
- パッチまだー
>>280
つうほっ
- 283 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:17:13 ID:eLoD4vTP
- 城がやわらかすぎる
なにあの豆腐
- 284 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:20:50 ID:uhND7ISB
- その点、覇王伝はなかなか堅かったが、延々と攻撃し続けるのも退屈で飽きるよ
- 285 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:21:12 ID:n5TaYPab
- 昨日、蛎崎でやってたんだけど大変だね
2人だし技術もできないし、延々内政やってました
一回南部さんが攻めてきたんだけど武将捕らえられなかったorz
- 286 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:21:42 ID:YWAIk3vQ
- >>280
信念を持った童貞となりゆきの童貞じゃ格が違う
- 287 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:22:33 ID:b7ji19yQ
- マスクで
徴兵人口偏差データ
- 288 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:28:10 ID:Z498yCWO
- 募兵回数とかあるから パッチださないつもりか クソ光栄め
- 289 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:31:27 ID:9TLr5BTz
- 売れなかったのでムカついて出しません><#
- 290 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:38:53 ID:9SHtOuKW
- 郷里の大名大友宗麟で始めたが上杉謙信手につけられん。
大筒とか鉄砲の技術は伸ばしてるんだが、これ騎馬相手に有効活用できる状況ある?
- 291 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:49:09 ID:UVFTd3do
- 上杉ウザス
ということで、適度にストレスも溜まったところで仕事逝ってくる。 ノシ
- 292 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:50:42 ID:Ch+xiln0
- >>290
鉄鋼船に大砲or鉄砲載せて前線の港を襲撃
落とせそうになったら退却。
これを何回か繰り返して兵力を削って陸上侵攻開始した方がいい希ガス
- 293 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:54:27 ID:ACdXMv3t
- まとめサイトで本能寺の条件に秀吉が城攻めしたまま月越すってのがあったけど、
べつに城攻めしてなくてもS4で信長だけ二条城に移動させてほっといたら起きたよ。
- 294 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:55:22 ID:PBu5LZDD
- 大坂城や関ヶ原無いんだね
- 295 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 13:58:56 ID:9SHtOuKW
- >>292
なるほど海上から削ればいいのか・・・って鉄鋼船持ってない(´・ω・)
まぁ上杉とやるときは陸でまともに戦うなってことね・・・
- 296 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:02:20 ID:Y4oc+o8F
- 唐突に聞くが兵器と弓の技術っていらなくね?
自家の強い兵科と内政→築城→残りの兵科
ってやってりゃ良いと思うんだが・・・
- 297 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:02:21 ID:SBxu/vM9
- >>290
防衛戦なら自城上から、
攻城戦や野戦なら囮の壁部隊(足軽、騎馬)後方から狙撃が基本っぽい
殆どの大名家相手には壁がいらないくらい鉄砲+大筒は強いけれど
信玄や謙信には狙撃部隊多め+集中攻撃じゃないと辛いね
大友が東に行く頃にはどちらかが大きくなりすぎてるし
- 298 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:03:58 ID:jZGhvvp1
- >>295
どこかに足止めさせられれば鉄砲は最凶なんだけどねぇ
城は豆腐だし道の真ん中に壁部隊置いても軍神ビームであっというまに蒸発する
馬防策を切実にきぼんw でもそれをやると鉄砲に手が付けられなくなる諸刃の剣
今回はなんだかんだで馬と鉄砲のバランスがいい作品だとオモ
ここ最近の信長は鉄砲マンマンセーだったからそれより健全かもかも
- 299 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:04:18 ID:V96uWlzZ
- >>288
オンラインアップデートのチェックに余念がないのでは?
- 300 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:07:36 ID:26tVkdZa
- 鉄鋼船に大筒で攻めようと思ったんだけど
鉄砲の方が攻撃力高い・・・
技術マックスまで上げた鉄砲と炸裂弾とってない大筒
どっちが強いんですか?
- 301 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:09:29 ID:KYub78gk
- 先週買っていよいよ今日辺り上杉と初合戦な雰囲気なんだがそんなにやばいの?
今回武田が強かったせいか上杉は軍神持ってないんだけど、
風林火山有りの武田と軍神無しの上杉だとどっちが強め?
武田の方はパーフェクト足軽になったら結構楽に勝てたけど。
- 302 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:10:17 ID:y9MgR6wb
- 風林火山有りの武田
- 303 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:11:05 ID:aiLjBYi5
- 初めは創世みたいな城攻めなくてつまんないと思ってたけど
次々と出陣させたりできるのが面白い。
- 304 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:11:53 ID:KYub78gk
- >>302
一分以内のレスサンクスw
- 305 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:16:05 ID:C8n6mBwV
- 牧場とか鍛冶屋をくまなく作ったのは良いのだけれど
常にクリック、クリック、クリックで腱鞘炎になりそうだよ・・
- 306 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:16:57 ID:XPyVzPR3
- >>296
築城技術も 後半いらない感高し。
ってか 優先して学舎建てる気しない。
一夜城作成が技術扱いだったなら、ちょっとは価値上がったかなぁ。
やっぱ変わらんか? 支城自体の価値が変わらん限り。
それと、牧場と鉄砲鍛冶は2つ3つランク高くて良かったと思う。
調達連発させてるだけで 兵より遙かに多くなるし。
ナマモノ(馬)の世話だってタダじゃないだろーに。
- 307 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:18:48 ID:C8n6mBwV
- >>281
飢饉などの災害イベントが重なった地域では兵数が減るね
10万以上減ったことがあるもの・・
- 308 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:19:05 ID:nARf/bCM
- 俺は調達せんで割符つき売買で馬買いまくる
金1=馬1のときが狙い目
- 309 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:20:09 ID:LMNON89m
- 引きこもりプレイしてるんだが
何度やっても攻め滅ぼされる
烈風電だと
大軍団を精鋭小部隊で壊走とか
戦術でなんとかなったんだが
今回は厳しすぎる・・・
どなたかコツを教えてください
- 310 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:20:14 ID:C8n6mBwV
- 災害中は募兵数も減るね
- 311 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:28:07 ID:3wK48ChN
- >>281
全大名の合計兵士数ね。それでも20万なかったのかな?
自分も前線においてた兵がごっそり削られたよ。
相手の前線も同じように疫病かかって助かったけど。
- 312 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:41:50 ID:IZ5pjRtd
- 山名包囲網キター
- 313 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:45:21 ID:uhND7ISB
- >>309
技術と兵力用意しないと今作は勝てない。
スポイラー&SSGで統率を300以上とかにすると、余裕も出てくるが
- 314 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:47:30 ID:DXvG/n9l
- >>309
引きこもってる時点で勝ち目ありません。 攻撃は最大の防御。
出来るだけ生きたいと言う考え方なら、 築城を最大まで上げ
城は最強にする。
一門以外の武将全員解雇、 領土内に出来る限り鉄砲櫓を
建てまくれ。
- 315 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:48:18 ID:Z1HNw0kB
- 同士討ち強すぎ
こっちも計略家いれて防御しないとあっさり全滅する
- 316 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 14:57:59 ID:6DaTQgCd
- ヒッキーは兵糧がもたんだろう
真田でいべなしをプレイしてみたが・・・
兵は持つがコメが切れて負けるぞ
岩村から毎季節、大谷、清正、利益(+幽斎)の精鋭計3万が出てくるから
本能寺ありだとラクショー
- 317 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:00:22 ID:+KKyDsjc
- 今作も真田十勇士でてこないんだな
ツマンネ
- 318 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:01:23 ID:WlYs4uLE
- つ(太閤立志伝5)
- 319 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:02:03 ID:LMNON89m
- >>313
>>314
S1上級足利で開始ですでに26年経過
イナゴ戦法で三分の一ほど支配して全放棄
現在安土城で兵力42万
技術は足軽騎馬全部と鉄砲は元込めまで開発済み
安土以外全土を統一した上杉の支城(各兵力50万武将120名)
から一斉に60部隊くらいで攻めてきます
一応鉄砲やグラで要塞化してるんですがほぼ無力
あと武将数多いとCOMも武闘派ち知略派を混ぜて部隊作るんだね・・・
複数部隊にダメ与える同士討ちも結構防がれる
SSGって統率もいじれたっけ?
禁断だが試してみるかな
- 320 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:02:23 ID:Bt2Ng9q0
- 俺的固有技術評価
凶悪…軍神
強い…三段構え 一領具足 国崩し
地味に使える…焙烙火矢 真田丸
いらね…与一の弓 三河魂 風林火山 遠当て 猿叫
糞…総構え
- 321 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:03:59 ID:wZsPzImP
- >>305
クリック多いのはいつものことじゃないか。
今回はまだましだと思う。
募兵自動化とかはパッチ対応では無いんじゃないかなあ。
三国志9の時は暇武将を一人一人捜索させるためにクリッククリックになってしまったんだけど、
多くの人がインターフェースの改善を望んでいたと思うが結局PKでも改善されてなかったし。
三国志、信長でパッチによるインターフェースの改善がされた例ってある?
- 322 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:06:09 ID:DXvG/n9l
- 釣瓶撃: 明智光秀 織田信長 蒲生氏郷
うちの信長熟練度1000なのに覚えねー
S1だと無理なのか?
- 323 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:08:38 ID:LMNON89m
- 氏郷の釣瓶打ちって
どのへんから来たんだろう
- 324 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:09:49 ID:HCoRd/K7
- そのうち覚えるだろ
あせることはない
パッチマダァー
- 325 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:10:01 ID:G93tMXOs
- 落語家から。
- 326 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:20:12 ID:rdD0Tvj2
- S3で立花道雪を大名にして1586年まで待ったけどァ千代が出てこない。
ひょっとして生まれたときから親が大名じゃないと史実姫は出てこないのか?
>>276
一応データ上は存在してるからお得意の有料シナリオとかで出す可能性はあるね。
北条氏綱 統率83 武勇72 知略91 政治93
- 327 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:20:48 ID:h0mT0GVq
- >>309
俺も何回かやってみたけど、今回ばかりは生き残る道はないよ。
九州統一して引き懲りとかの緩い条件ならなんとかなるけど一国じゃ100%無理とオモ。
- 328 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:23:44 ID:ACdXMv3t
- 革新をベースにして太閤立志伝6を作ってほしいな。
- 329 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 15:26:53 ID:uhND7ISB
- >>319
統率は999まで上げられる。一切激励、戦法発動させなくても勝てます。
- 330 :309:2005/07/06(水) 15:29:08 ID:LMNON89m
- >>327
兵力減ったらSSGで
50万に戻しても滅ぼされた
合計90万近い兵力でも滅亡か・・・
敵部隊多いと絶え間なく戦法発動されて
大砲の弾が空中で静止しとる
で、数秒後に土竜攻めで城門突破だからなぁ
大砲櫓と永久陣地が欲しい
- 331 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:09:51 ID:nBZ0pFeP
- 同兵力ではやはり足軽は騎馬に及ばない
隣接する上杉と北条が兵を固めて動けないし、
軍神覚えられたらやりなおしかな・・・
- 332 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:20:35 ID:DXvG/n9l
- >>331
陸戦最強野郎に真っ向から立ち向かう事もあるまい。
やり直さなくても後方攪乱して国力下げたり、やることば
正面からのガチンコだけじゃないはず。
- 333 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:21:43 ID:GGACNR1T
- 引き籠りには巨城+総構えの北条プレイが良いってこと?
- 334 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:34:18 ID:LMNON89m
- >>333
敵大部隊に対しては
城防防御度は意味ナシ
土竜で数秒で裸にされる
兵糧もいくらあっても
騎馬戦法連打で城兵数十万
皆殺しにされるんで
こちらも意味ナシ
- 335 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:40:03 ID:GGACNR1T
- サンクス
そうか…。引き籠りの夢はPUK出るまで諦めるよ
- 336 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:44:23 ID:DXvG/n9l
- 引きこもり好きには悪いが、PKでもそれは不可能のままで良いと思う。
引きこもり可能になるとCOMの進撃速度が鈍って、いつもの信野暮に
戻ってしまう。
- 337 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:45:38 ID:uhND7ISB
- 統率999で籠もっても意味無いっぽいし、余程引き籠もりPLAYに配慮しないと
PKでも難しい気もするな
- 338 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:47:04 ID:UoRC6w7v
- >>239
かの山中鹿之助は捕まった城から単独で脱出したエピソードが
便所の穴から糞まみれになって逃亡したそうな
- 339 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:52:24 ID:toXZdJ47
- 范雎かよ。
- 340 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 16:56:10 ID:rLDNYnxk
- というか、引きこもりで一番問題なのは俸禄だと思うんだが。
ここはいじってもCOMの進撃速度に代わりはないと思う。
- 341 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:03:08 ID:RQykZ1UT
- そんなに引きこもりたいなら、四国か九州で引きこもってろ
- 342 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:19:34 ID:UEiV+1jv
- しかし戦闘が面白くないな。
エフェクトしょぼいしな。プロモで画面揺らしてるあの演出キボンヌ。
- 343 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:23:43 ID:Z498yCWO
- 大内何とかって言うカス大名 1等級の家宝没収して追放してやったw
- 344 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:26:23 ID:UoRC6w7v
- 今回はパッチなかなかこねーな
わざわざあんな仕様にしといて出さないつもりか
- 345 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:32:41 ID:LMNON89m
- >>340
今作は
引きこもる前に
ある程度勢力拡大して
技術と金と米と優秀武将を貯めて
守備しやすい地域へ移動しないと
かなりキツイ
役職も幾つかもらって指揮兵力あげる必要もあるし・・・
- 346 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:35:44 ID:mHcvaFD/
- 家臣の給料もっと安くしてほしい。
あと、米の消費も抑えてほしい。
- 347 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:38:39 ID:4UQka0J0
- コーエーさん、パッチまだですか
PCの前でパッチ待ちすぎて顔がダディクールみたいになっちゃいました
- 348 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:42:24 ID:4AEwG607
- >>280
ここ入れば?
http://www.cherrybb.jp/
- 349 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:43:18 ID:E6WAy58W
- >>346
なんきゃ中小企業の社長のボヤキみたいで
ワロタ
- 350 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:43:25 ID:ikyQelST
- >>334
俺なんか、いっぺんに100マソ近く来てもビクともしないんだが・・・。
城防御度なんて大砲分しか減らないから巨城じゃなくても余裕。
勿論、要塞化しちゃってるから金と米消耗してジリ貧なんだけど、補給が問題なのであって戦自体は余裕がある。
うちは真田だから真田丸のせいかもしらん。
ものすごい勢いで火の玉攻撃するから、後続部隊は勝手に死滅する。
- 351 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:44:51 ID:5ka02L31
- パッチ暮れ
- 352 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:47:57 ID:n3R+SM1w
- それはもともとだ<ダディクール
- 353 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:50:02 ID:/phBRkrb
- 真田丸で引き籠もれば持ち堪えて当然
- 354 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:50:53 ID:DDssUk4H
- 引き抜きがうざかったから徳川勢皆斬首した
今は反省している
- 355 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:56:05 ID:Ka2xqS9E
- 複数の技術を同時に研究したいな・・・
全技術制覇は無理ぽ
- 356 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:58:56 ID:Ecb2chbR
- 城に触られるような戦い方すると不利だから、総構えはあまり必要無いな。
北条(´・ω・`)カワイソス
- 357 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 17:59:15 ID:1csi9/ND
- 北条やってみたが簡単すぎだな。
募兵なんてしないで武田の援軍使って岩付すぐとれちまう。
逆に古河御所は無理だゼッタイ。関東統一できたやつ神だとおもう。
マジで。
- 358 :河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/07/06(水) 18:05:41 ID:ongcEJcj
- 海から浪岡城を鉄甲船+大砲で砲撃しようとしたが出来なくて(´・ω・`)ショボーン
- 359 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:06:49 ID:JdN5N8Jq
- >>357
古河御所は適性低すぎだからな
全力で兵数揃えて攻め込まれないようには出来るかもしれないけど
それで延命しても力を蓄える術が無い
- 360 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:23:00 ID:P/zwNX0t
- 武田の猛攻にムカついたんでデモプレイから割り込んで
追放できる奴は皆追放してみた。
信玄様ごらんしーん!
- 361 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:25:37 ID:n9OSo2X0
- PC-98〜win95のころの肥は神だったが、今はオフゲーもオンゲーもボロボロ。
肥はもうだめぽ。銭勘定に必死で、面白いゲームを作ろうという心意気が感じられない。
これも置いておきますね。
- 362 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:29:53 ID:PWCtSOQa
- >>360
こんなプレイしてるやつってへたくそなだけか?w
- 363 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:31:20 ID:DXvG/n9l
- それやると後で空しくなって最後まで出来なくなる予感
- 364 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:33:08 ID:WAcKmZDv
- >>331みたいな頭使わずに数字減らしてしてる馬鹿のせいもあるんだろうな
- 365 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:42:10 ID:Qw48dShw
- 獲得できる技術の上限数も決めたほうがいいと思うけどね。
鉄砲だ、神槍だ、赤備だ、って際限なく極められるのもどうかと。
- 366 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:50:50 ID:Zor3u1h3
- 軍団長は優先的にその地方にいる大名の身内から選ばれる
みたいだけど、軍団長を誰にするかによっての違いみたいなのは
あるの?
- 367 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 18:57:42 ID:mHcvaFD/
- >>366
そういうのもあった方がいいかも。
委任したCOMって兵を集中させることはするんだけど、
なかなか攻め込まない。
- 368 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:03:43 ID:RUmTm1dm
- 将軍家の野望
S1上級 足利義輝
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=214533&tid=6718161&mode=&br=pc&cnt=no&s=
- 369 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:03:49 ID:fxUv8ekd ?#
- 攻め込まないのは米が足りないからじゃね?
全部一軍団に委任して自分ははるか後方の一国に引きこもって
ひたすら米を移動
あとは後先考えずガンガン攻め込んでくれる
つーかターン制じゃないから複数軍団作る意味が無い
- 370 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:08:28 ID:lS2NcQrt
- >>366
あるんじゃないか?
俺は任意攻略にしといても全く攻めない軍団長が病死して他の武将になった途端に攻めだした事があった。
- 371 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:36:07 ID:1csi9/ND
- >>365
同意
- 372 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:38:55 ID:1wKuzjIM
- なんか、パッチが出てないけど
バグなしの神ゲーなの?
なら、明日買うけど
- 373 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:49:33 ID:D9xL7Ghm
- >>372
肥だしどうせクソだろ ぐらいの気持ちで買うといい
- 374 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:50:12 ID:1csi9/ND
- 戦闘の曲が鳴りやまなかったり
出陣退却を延々繰り返したりのへんなバグがあるよ
- 375 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:52:11 ID:cmXdMtpU
- 門司港辺りで兵が右往左往して兵糧尽きたってのがどっかに書いてあった。
百時間ほどやった感じじゃバグらしいバグは見当たらないな。
徴兵が面倒なのとすぐ兵糧の消費が激しいのが問題っちゃー問題だが。
- 376 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:54:39 ID:nwnkqB2D
- >>375
俺は兵糧の消費が激しいのは別に構わないと思ったな
ただ調達とか徴兵が面倒なのは問題だと思う
委任すれば問題は無いんだけどさ
- 377 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 19:55:14 ID:9ZExoh/v
- なぜか強制終了して、オートセーブ機能で助けられたこと数回あるなぁ
PCスペック悪くないから、グラボの相性の問題かもしれんが。
- 378 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:04:55 ID:+5XaeBso
- COM の信長は配下ばかり多くて清洲に篭りっきりだから、
金銭収入が得られていない模様。
その他の勢力も、領土を削られると俸禄の問題であっという間に
資金が苦しくなる。
- 379 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:05:57 ID:dtsEdhYk
- >>372
諭吉でお尻を拭く位の気持ちで買うといい。
- 380 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:22:56 ID:Hhx0Njqj
- そういや今のところ致命的なバグ出てないよな?
関東大震災きそうだな
- 381 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:23:00 ID:OSri5w5S
- >>365
面白いけどその場合は独自技術を解禁してほしい
- 382 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:25:51 ID:AMFvK13a
- >>346
こういうのはやめてほしい。
いまのままでいい。
どうせ追放やら斬首・解放なんてやったことのない池沼のたわごとだから、無視してください。
積極的に小規模戦闘やって相手の兵を削りに行くこともせずにただ募兵だけして
一度出陣すれば確実に城落とすつもりで大軍動かすことしかできない池沼のたわごとだから。
絶対にこういう修正は入れるべきじゃない
- 383 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:26:20 ID:XqYB/j0J
- 関所・砦の導入
- 384 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:30:03 ID:rdD0Tvj2
- 今までは米の重要度が低かったからな。
こんぐらいでいいよ。
- 385 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:31:34 ID:GCIXfTWI
- 四国統一、総兵力約40万、技術弓・水軍・内政MAXの状態で
大名は支城に配置してその他は委任
この時点で武田が兵力約46万でトップ
案の定、武田と天下二分して勝負
一時は、兵力160万で武田より20万多かったのに
形勢が傾いたら、ズルズルといっちゃった
たぶん、最後までやってたら武田に滅ぼされてたと思う
このプレイ見てて思ったのが、謙信と景勝?が強すぎる
3倍の兵相手にほとんど減ってなかったり
5倍くらいあって周り囲まれてたのに退却できたり
ここまで強くする必要あったんだろうか?
- 386 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:31:42 ID:MbT52HA8
- 謙信が東日本接見しても、蝦夷に急襲して数カ国奪えば、自滅するよな。
- 387 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:34:48 ID:+KKyDsjc
- >>385
頭使えば弱いよ
- 388 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:35:53 ID:Hhx0Njqj
- 鉄鋼船使えばいいんじゃね?
- 389 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:38:20 ID:PgJp3RFS
- そういうこと言ってるんじゃないでしょ。同じ条件で戦った場合謙信、景勝が強すぎだってことでしょ。
- 390 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:39:10 ID:3KO380mh
- 信長初プレイですが初心者の俺にはむずかし過ぎる・・・
地方プレイで信長選んで出陣→出陣中に他の敵が来る→出陣先勝利→自陣壊滅→GAMEOVER!!!
出陣→出陣中に他の敵が来る→引き返す→追い払う→兵力DOWN→兵集める→攻めようと思った頃には敵の方が全然多い→(´・ω・`)
どうしたら上手く行くんですかね?。・゚・(ノд`)・゚・。
- 391 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:39:53 ID:XqYB/j0J
- とりたててやいのやいの言うことではない。
- 392 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:40:50 ID:WAcKmZDv
- >>377
あんま関係ないかもよ
一昨日からメモリ増やしたら全然落ちなくなった
ペン4の3.2
メモリ 2GB(元:512MB)
メールソフト・エクセル開いたまま二窓しても無問題
- 393 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:46:54 ID:Hhx0Njqj
- >>389
まあ俺も強すぎるとは思うけど、ここの住人の話きくと
あれぐらい強いほうが楽しいって発言も結構あったから
弱体するべきバランスなのかはまだわからん
- 394 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:49:21 ID:3zwcxRr1
- 敵が強い方が面白いんだよ。
RPGで言うならロマサガ2。
- 395 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:50:34 ID:Hhx0Njqj
- >>394
サガシリーズのラスボス、つまり=謙信ってことやね
- 396 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:52:51 ID:MbT52HA8
- てゆか、近畿東海勢明らかに弱いな。
位置的に包囲網キツイ上に、国力ですら東北以下。東北なんて金山ありまくりでまさにジパング。
史実云々以前に、ゲームバランスがおかしい。
- 397 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:54:07 ID:+KKyDsjc
- 謙信弱くするくらいなら他大名をもっと強化してほしいな
毛利とか毛利とか毛利とか・・・
- 398 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:55:35 ID:Lct28wLM
- 同じ条件で戦ったら〜とか言ってる奴バカっぽくね?
同じ条件なら上杉が強いのは当たり前だし、そもそもいかに優位にたつかのゲームじゃねーのか?
ザコい奴は必死に上杉を強い強い言うよな
相当自分のザコさを認めたくないらしい
上杉が強いことより西に大国ができないことのほうが問題だろ
- 399 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:55:37 ID:mHcvaFD/
- >>382
お前みたいなのを池沼と言うんだよ。
織田とかのCOM大名は、家臣が多過ぎて赤字続きで、全然勢力拡大できなくて、
何が信長の野望かと。
他のCOM大名でも、領土が狭いくせに武将は際限なく登用するから、
赤字に転落して結局自滅。
そういうのが嫌だから、家臣の給料減らせって言ったんだ。
あと、米の方も、築城でおびき寄せて逃げる、また築城でおびき寄せる・・・
の繰り返しで敵の兵糧どんどん減っていって楽に勝てるから、
米の消費を抑えてほしいと言ったわけ。
- 400 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:57:38 ID:Hhx0Njqj
- また煽りあい宇宙になってきたな、もまえらもちゅちゅけ(´・ω・`)
- 401 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:58:20 ID:PbOBJbNQ
- ロマサガ2の発明したり年数経つと敵がどんどん強くなったりって所はなんか似てるな・・・
- 402 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 20:58:55 ID:PgJp3RFS
- 上杉なんかより織田が強い方が自然だろ。上杉がアホみたいに領土拡大するのはリアルじゃない。
- 403 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:01:17 ID:dtsEdhYk
- >>382
少数で行って敵兵削れるのかよ('A`)
一瞬で蒸発して終わりだろ。
武将の差で勝てないときは兵力の差で勝つしかない。
技術なんか政治築城水軍と独自技術だけで良いんじゃないかと思う。
技術差で大国と小国の力の差が違いすぎる。
一度に複数研究できるようになったら、それこそ良い武将がいる国が圧倒的に有利になっちまうだろ。
カス大名でプレイしてみろ、ホント酷いぞ。
- 404 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:03:42 ID:+5XaeBso
- >>399
結局comの問題なんだよな・・・
ジリ貧なら武将を解雇するとか、せめて増やさないようにするとか、すりゃいいのに。
pc版の無印三国志 9 よりはマシだけど。
- 405 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:05:23 ID:PjlrpJyY
- 謙信・柿崎コンビをを親不知子不知で鉄砲隊7段構えで迎撃したのがが楽しかった。
弥太郎を討ち取ったものの突破されましたがね。
- 406 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:05:33 ID:taHPQohd
- 極端に弱小な大名でプレイした場合にも、ゲームとして成立するべきとは思わんけど
- 407 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:05:45 ID:Hhx0Njqj
- COMが今回もやっぱり馬鹿だよな
金がたりないから農村たててる場合じゃないだろうと・・・
あまりにもイラつくから一回だけCOM織田にデモプレイで介入しちゃった
- 408 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:06:03 ID:mHcvaFD/
- >>396
近畿勢が弱いのはいいんだけど、東海勢が弱いのは問題だな。
まあ、あそこらへんは武将が多くて、それで経済的にきついんだろうけど。
東北は金山多いけど、中国は銀山多いな。
- 409 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:06:46 ID:WAcKmZDv
- >武将の差で勝てないときは兵力の差で勝つしかない。
それだと物量でゴリ押しするだけでいい数字減らし合いゲーになってしまう
- 410 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:10:40 ID:f9GhRlfj
- S1織田家の武将を、松平家がどんどん引き抜いて赤字になってたけど、その後何度か追放して金銭収支保ってた
- 411 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:13:43 ID:+KKyDsjc
- 金がなくなりとどこも追放してるみたいだよね
最後は一門武将だけになってる
- 412 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:17:45 ID:dtsEdhYk
- >それだと物量でゴリ押しするだけでいい数字減らし合いゲー
違うの?
戦でプレイヤーが介入する部分が少なすぎて
武将と兵を大量に集めて攻めさせるゲームでしょ?
- 413 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:19:16 ID:d1hLSP24
- >>411
港に押し込んで勧告しようとおもったら
それで散らばってよく面倒になる
- 414 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:24:25 ID:1csi9/ND
- >>390
滅亡を防ぐ為には敵を作らないことだ。北条やってみ。
もともと3国と同盟組んでるから攻めるときすっげー楽。
足軽築城内政の適性高くてバランスとれてて強いよ。
武田とずっと同盟組んでれば楽に徳川織田取り込める。
- 415 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:27:03 ID:B53aZGBt
- 人が少なくて質も低い系統の難しさには飽きたんで
次元は寧ろ高いのに難しいシナリオ誰か教えてくれ・・・
真田の本能寺無しはクリアしたんで他のでオススメないかな
- 416 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:32:05 ID:PbOBJbNQ
- >>415
技術開発無しクリア(交渉も不可
- 417 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:32:14 ID:9OnKJkrD
- >>406
成立するくらいの難易度を入れておいてもいいんじゃないかとは思うけどな
その上で難しすぎ、簡単すぎと言うなら馬鹿な事この上ないが
- 418 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:33:00 ID:mmlIEwou
- 痴呆モード
島頭でやってて、現役16人いる城に攻めて壊滅させたのよ。
そしたら、なんか捕虜3人だけなんだけど・・・
折角、迎撃して兵力へらして家臣大量ゲトー!って思ってたのに。
もしかして、今作は逃げる先(所領が複数)があると
ぜんぜん捕まえられないの?
- 419 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:33:40 ID:rb6ha4Kf
- 毎回毎回言ってることなんだが難しくする方法を勘違いしてるんだよな
comの思考回路をいじるべきなのに数値を弄って難しくしてもまじでつまんね
できるやつがいないのならどっかから引っ張って来いよ
普通に将棋とかオセロとかそういうテーブルゲームのアルゴリズムちょっとでも齧った事あるやつならできる楽勝だろがーー
このままじゃホント何作作っても糞げーのまま
- 420 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:40:00 ID:nBZ0pFeP
- アルゴリズムもそうだけど他の大名の名声ってあがるのが遅すぎる
名声の差が兵の差になるからAIも名声上げたらもっとやりにくくなるはず
- 421 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:45:49 ID:G6yXeyNz
- 覚える戦法って武将ごとに決まってんのかね!?
熟練度1000にしても3つめの戦法覚えねー、、育てて損したorz
- 422 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:47:35 ID:E1+17DkN
- んなことはない
三つ目までは誰でも覚える
根気よく待つべし
- 423 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:53:16 ID:h4ExhJN7
- 天翔記みたいに徴兵と徴発で地獄にした土地に敵を誘導して疲弊させる
方法のように、数箇所の城の建造物を全て破壊して敵を誘導して反対
方向の豊かな城を落とすのも無駄が大きいけど楽しそうだ。面倒だから
やらないけど。
- 424 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 21:58:47 ID:E60HIyrl
- >>418
ちゃんと「包囲」して落とした?
城を攻撃して落としちゃうと捕虜少ない気がするぞ。
- 425 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:02:55 ID:e6D9Que0
- COMが偽報ばかり掛けてくるからすぐに兵糧がなくなる
- 426 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:11:18 ID:PNJBKnM0
- windowモードってできるの?
- 427 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:13:53 ID:sgqaWgeu
- んでパッチはまだか
- 428 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:15:01 ID:vmtSaaFP
- test
- 429 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:15:33 ID:deVySZVK
- 有料パッチまでお待ちください
- 430 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:17:26 ID:w3opJlFR
- 有料test
- 431 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:17:36 ID:XPyVzPR3
- COMは一国10人、15人以上武将持たないようにするとかの、結構簡単なバランス取りは
できたろうにねえ。一城に30人入ってるのとかザラだし。
まあその場合、巷に浪人があふれて、月頭の仕官希望がもっとうざかったかな。
修正版に、浪人の仕官希望を受け付けない、っていうシステムは追加して欲しい。
楽だろ、そのぐらいなら。一定基準で応否とか考えないなら。
- 432 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:18:04 ID:vmtSaaFP
- やっとアク禁の巻き込まれから脱したか・・・
古河御所が難しいってあったけどS1関東の足利?
そうなら最初から北条と同盟組んでるから
開始直後に要請して全軍で岩村落せば
北条と同盟組んでる大田状態になって楽
- 433 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:20:38 ID:vmtSaaFP
- >>415
S4地方モードの鈴木とかはどうかな?
俺は真田のイベント無しをやったあとでも歯ごたえ感じれた
- 434 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:22:20 ID:yB+me7Of
- :/\___/ヽ .
..:/'''''' '''''':::::::\:
:.| (◯), 、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\ |,r-r-| .:::::/…
:/ ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
- 435 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:23:10 ID:PWCtSOQa
- S1上級伊達で頑張ること5年。
募兵も忘れずしっかり頑張ってきたが上杉の騎馬隊攻めに歯が立たず最初から・・・orz
- 436 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:24:18 ID:E60HIyrl
- >>435
次は最上で。
- 437 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:28:08 ID:G6yXeyNz
- >>422
あ、そうなん?
熟練度だけが条件ってワケじゃないんだな、、覚えるまで使ってみまつ
- 438 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:34:01 ID:55nLxd7Z
- おいら思うんだ。
例えば今川氏真。
彼はあの情勢の中、徳川や武田、織田に滅ぼされないよう、
つまりはお家を存続させる為にあえて蹴鞠などに興じたのではないだろうか?
だとすれば彼は実はすごい策略家であるわけだ。
事実、今川家は明治維新まで残ったと聞くし。
さらに織田信長。
朝倉攻めの時に浅井に裏切られてもしあそこで信長が死んでいたら。
武田信玄が攻めて来たところでもし負けていたら。
上杉謙信が攻めてきたところでもし織田家が滅亡していたら・・・。
今の織田信長の評価はもっと低かったのではないだろうか?
(数字で表せば70台前半とか60代後半のステータス)
で、今後の信長にぜひほしいのが成長システム。
天承記みたいなのじゃなくてみんなステータスが100になれるシステム。
最初はみんな0からのスタートでいいから、
教育制度とか経験制度を設けて、たとえ今川氏真でもスーパーになれるみたいな。
まあ、信長の野望ってCOMがずるするから
その辺りをちゃんとしてもらわないと差が開きすぎたら面白くないけど。。。。
長文ごめんなさい。
- 439 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:35:49 ID:PO5urXwH
- >>438
た ま ご っ ち で も や っ て ろ よ
- 440 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:36:55 ID:GGACNR1T
- お前もいつか100になれるといいな
- 441 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:44:06 ID:wvEE99yg
- >438
つ太閤立志伝
- 442 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:45:24 ID:aaH5VPz8
- >>438
つ群雄伝
100までは出来んが、教育武将の最大値−5までは高められる(つまり最大95)。
政治95 戦闘95の今川氏真 北畠の坊ちゃん 三好のバカ息子 浅倉の能天気当主 というドリームパーティーも可能だ。
但し実現するにはどいつもこいつも元がバカだけあって全然勉強がはかどらん(行動力を一瞬で消耗する)。
育ちきる前に寿命で死んだりする。
- 443 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:45:46 ID:hl61JTXs
- パッチはネット認証→ダウンロードで直接当てる仕様にしろよ。
ここでパッチパッチいってる連中にも割れがいると思うと虫唾が走る。
- 444 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:48:10 ID:w3opJlFR
- 有料パッチには虫唾走らないの?
- 445 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:49:42 ID:h4ExhJN7
- 四国の西園寺家ってシオンと関係あるのかな?
- 446 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:54:15 ID:3JwugcCu
- このゲームやって一番の思い出
おれ剣豪義輝でプレイ
↓
武田が上杉を滅ぼす
↓
謙信が流浪の末、雇ってくださいよ〜と登場
↓
妹が出てきたので姫に
↓
謙信に十三歳の妹を嫁がせる
↓
謙信、大喜び
- 447 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:55:26 ID:+5XaeBso
- わーい、姫が髪結い(・∀・)だ!
・・・名前は錦、例の顔だった(orz
- 448 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 22:56:43 ID:/V4AANXm
- >>446
一番喜んだのはオマエだろ。
- 449 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:09:52 ID:YeqV1B4c
- なんか、2Dに見える3Dってのも珍しいな。
よく、こんな糞ゲー作れるな。
- 450 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:10:43 ID:Zor3u1h3
- >>447
毎度毎度、なんでジョーカーを仕込むんでしょうかねえ
みんなかわいい子にすりゃいいのに
- 451 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:11:21 ID:rb6ha4Kf
- 武将3人つけるのと一人なのとは戦法の連鎖の違いだけなん?
連鎖だけで他の戦力に違いがでないのなら一人の方がいいよな
- 452 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:12:18 ID:mmlIEwou
- >>424
亀だが、サンクス!
んで、相手の勢力デカイとこっちの兵糧が持たないからな〜・・・
局地的に勝利→逃げた城を強襲→家臣ゲトーは出来ないって事ね orz
- 453 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:23:15 ID:EkD4Itx7
- さっき東国を制した武田と関が原やってきた。
こっちは近畿・中国・四国を平定した長曾我部。
信玄・氏康・信長・秀吉・半兵衛・勝家・家康・昌幸・幸村ってなんだよそれ。
さらに二軍が一乗谷と鳥羽港に同時侵攻ですか。
そのうえ大友が下関に渡海侵攻ですか。
目を覆いたくなるような惨敗ですたorz
途中で兵糧切れるとは思わんかった
30万近く備蓄があっても、20万の兵を半年野外活動させたら持たないのね…
今度は農業振興に努めるか・・・
- 454 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:25:03 ID:5ka02L31
- 兵科とかの適正って行軍スピードと技術げと以外
なんか効果あるん?
イマイチAとCの差がわかんねぇ
中堅どころをそだててみたいんだが・・・
- 455 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:34:17 ID:h4ExhJN7
- ブス姫はプレイするこちらの士気を下げるな。適当な同盟で使えば
意識の上ではいなかった事に出来るけど。
俺の希望としてはツールで永遠の12歳を保った美少女姫かな。
- 456 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:35:16 ID:p+uqqaXQ
- >意識の上ではいなかった事に出来るけど。
ワラタw
- 457 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:38:05 ID:g6Caqxtc
- >>454 数値上昇の割合とか
- 458 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:47:42 ID:G6yXeyNz
- >>454
闘志の貯まり具合とか
- 459 :名無し曰く、:2005/07/06(水) 23:48:03 ID:mk+4OQio
- 上級S1織田プレイ、ゆっくり近畿を制覇してると徳川との同盟切れ。
はっきり言って同盟の必要もないがやはり五徳ぐらいはやっとくかと信長で同盟申請。
直前に髪結いした慶(12歳)を信康に欲しがる・・・
このロリコンやろうが!!!!
- 460 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:04:55 ID:XPyVzPR3
- >>459
100万石前田大納言にもいったれ。
- 461 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:05:26 ID:DM5SCyse
- 別に家康と結婚するわけじゃないんだし・・・
- 462 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:13:51 ID:pzs0fy85
- でも家康のアレが12歳に入るわけだろ?
- 463 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:17:02 ID:3vdaYBI9
- 鉄砲>内政>水軍と技術あげてきたが次はなにがいいかな?
- 464 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:17:11 ID:SYUsnwHN
- >459
を読むと信康がレイープすることになっているのだが。
大体、家康にはセナたんがいるし。
なぜか一夫一妻だし。
PKではオルドならぬ「大奥」コマンドが必須だな。
- 465 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:18:24 ID:SYUsnwHN
- >463
武将の揃い具合にもよるけど、鉄砲の盾になる足軽OR騎馬でない??
- 466 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:19:10 ID:Kp7nytYC
- 主に拠点にする城を作りたいのだけど、何をすれば作れるようになるの?
条件がわからない。
- 467 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:19:58 ID:RnZMw/z+
- 浅井でやってるが、家康を配下にしてたら
アイルトンたんが死んじゃったらしいので、
後妻に小督を押しつけてやったぜ!
テメーのバカ息子には勿体ないからな! フゥーハハハハァー
- 468 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:21:09 ID:SYUsnwHN
- >466
支城のことだったら、軍事から築城部隊出せばできない???
- 469 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:21:47 ID:s0YLqH0o
- 池沼と言われる
↓
あるところで現金使って、書き込んだ奴の住所・氏名を調べてもらう
↓
殺す
↓
問題解決
- 470 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:22:00 ID:8aLj9JLE
- だいたい一夫一妻制なのも問題だな。
- 471 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:26:57 ID:Wd4RorHE
- いや、ま、ロリコンって叫んだのは間違いだったけど、
史実キャラがいるときに他のを優先するってのはどうなのよってこった。
- 472 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:33:20 ID:bNb6f99h
- 時は1640年…生き残り武将20人(自勢力9人)切ったんだが、どうすれば良い?
もう全国制覇は諦めかな?
- 473 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:36:25 ID:wKRgp3Bw
- おいおい、15年目ぐらいで帰蝶タンが逝っちまったよ・・・
- 474 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:38:03 ID:i42y853I
- 史実謙信プレイで、徳川家康を浜松港に追い込んだところで年越えした
有能どころ含む32人いたんだが、他に行く先も無いというのにいきなり3人
居るのを確認してた奴がどこにも居ない
もしかすると、家康が皆殺ししたんだろうか orz
- 475 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:40:04 ID:70x9d98r
- >>474
俸禄が払えなくて追放したんでない
- 476 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:40:35 ID:9wHK5a6+
- S2の武田信玄ではじめて、真田昌幸が出てすぐに娘と結婚させて隠居したんだけど、
その後、騎馬系列の技術覚えても、風林火山が出来ない。ひょっとして、築城極めていったら真田丸が出来たりして…
誰かその辺試した人いる?
- 477 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:41:30 ID:pzs0fy85
- やるときの寿命なににしてやってる?
長寿じゃおもしろくないから史実となしで迷ってるんだけど
- 478 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:46:28 ID:mFxSWhnu
- 織田プレイで登用しなかった斯波一族が
徳川家で無駄飯食って赤字発生している件について。
仕方ないから割り込んで斬首してやった。
徳川改姓でやたら高くなった名声もちょうど良くなった。
- 479 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:47:30 ID:BHrtPeYs
- S1上級織田
上杉の春日山に攻め込んだらじゃんじゃん援軍送られて2部隊壊滅、
こっちも相手の部隊をいくつか壊滅させたけど利家がとらわれて処断された。
そのあとすぐに柴田勝家が本願寺に引き抜かれた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
謙信と勝家は必ずこの手で討ち果たす!と誓う信長であった。
- 480 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 00:49:18 ID:3vdaYBI9
- >>465 やはり足軽ですか。なんか技術もあきあきしてきました。
>>475 考えたらこれって三国志\の兵糧バグクラスじゃないですか?
- 481 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:02:11 ID:/l5RwWcM
- >>476
そうだとしたら信玄で風林火山した後引退して真田に家督譲ったら真田丸も取れそう
- 482 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:08:40 ID:MNhe5iHO
- 収入赤字で追放が無いと寿命なしプレイではコムが手詰まり起こすから致し方ないかと。
港に追い込んだ瞬間に近くの城から勧告ならどうにか追放する前に間に合った。
- 483 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:14:32 ID:qVyFdmQQ
- 軍団長って何を基準に決定されるんだろ?自分で決めさせろKOEI!
- 484 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:21:35 ID:LwFRhFTu
- >>483
めんどくさいけど空き城用意してそこに軍団長にしたい武将を配置>新設でいける
後は編成で割り当て国を増やしたらOK
- 485 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:36:36 ID:1g9wq1cV
- 部隊3人制いらねー個人個人の個性が無くなるだけだろ。
- 486 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:40:22 ID:0/w0hXsD
- でも部隊3人制じゃないと剣豪タイプの活躍の場って皆無なんだよなー
- 487 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:41:42 ID:k5PvAHTi
- 3人がいやなら一人で出陣すりゃいいじゃんねぇ 別に好みでやれば
- 488 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:44:40 ID:cXTXXFt+
- 前作の不満の1つは城強くした時はもう
攻めてくる敵は遙か彼方に居ることだったが
今回は改善されたな。
- 489 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:49:42 ID:ahpkHpPq
- >>487
ワロス
まさにそうだ、3人が嫌なら無理して3人で出撃するなよって突っ込み出来るな
- 490 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:52:39 ID:7ti2zChU
- 部隊3人制イイねー、バランスの悪い一芸オンリーワン武将の使い道が出て来た
平均点器用貧乏武将がダメなだけ
- 491 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:56:11 ID:dBPPAmbt
- >>488
ああ、それはあるね。
城の改築が出来るようになるたびに、包囲網が引かれた場合にヤバそうな
しろを必死に改築してる。
- 492 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 01:58:13 ID:uN61RjRZ
- 1人部隊に装備できる戦法は1つ。
3人部隊に装備できる戦法は誰が持ってるとか関係なく3つ。
なぁ・・・バカなのか・・・これ作った奴はバカなのか?
- 493 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:01:07 ID:djtDJ0hU
- 信長に期待してる時点で阿呆
- 494 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:01:50 ID:LwFRhFTu
- >>492
一応連鎖率の変動があるよ
細かいことは色々試して見てみれ
- 495 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:08:27 ID:T+/9kTWN
- S4上級真田、イベント無しでやってみた。
狂ったように織田、徳川、たまに北条が攻めてきておもしろかった。
徳川が躑躅ヶ崎落としたときにすぐさま軍を出して横取りしたら
それまで狂ったように攻めてきてたやつらが全く攻めてこなくなった。なんでだ?
躑躅ヶ崎落としたあたりで鉄砲櫓をやっと上田に10個配置できたから楽しみだったのに。
そっからいくつか国落として簡単になったから秋田。
- 496 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:10:35 ID:UfmmfMxl
- 使えないやつでも、せっせと輸送してる姿みるとなかなか
追放できないorz
- 497 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:15:01 ID:0/w0hXsD
- 序盤は能力60代でも便利だけど
勢力拡大に伴って必要なくなってくるけど
古くから従ってくれてた家臣だと思うときるにきれない orz
- 498 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:18:42 ID:sLrWygdJ
- >>496
「某を輸送員として使ってくれる御館様に感謝せねばならんのぉ…」
という声が聞こえてくる
- 499 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:25:22 ID:hZCwMBVq
- 武田でプレイして北条氏康に家督ゆずったら
総構えおぼえたーよ
- 500 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:32:38 ID:uN61RjRZ
- >>493
期待してねーよ。
yで見つけたから1時間ほどで落ってやってみたんだよ。
そしたらあんた、これだもん。
まー戦法を装備とか逝ってる時点でやばいんだけどなw
織田で美濃落としたくらいでイライラしてきて畿内制圧したくらいで忍耐の限界。
3時間くらいもったかな、これ1マソだした奴は悲惨だ罠・・・同情するよ。
- 501 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:36:51 ID:T+/9kTWN
- 期待もしてないゲーム落としてイライラしながら3時間もやって
わざわざスレ探して書いてそんで反応あるかどうかチェックしたの?
なんか俺、同情しちゃった。
- 502 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:37:45 ID:RWuCiE09
- >>498
ただ働きしといて(ry
- 503 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:38:47 ID:drWayHgg
- >>499
ほんまかいな
風林+総構えか?
- 504 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:39:04 ID:cs66xIMh
- >>500
時間の無駄だから捨てちまえ(w
- 505 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 02:53:42 ID:hZCwMBVq
- >>503
内政先に育てていたからわからん
総構えだけ
- 506 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:01:27 ID:fd1sge2l
- まあ、私生活が革新できず混沌としてんだろ。
その憂さをここで晴らす、と。
いいご身分 ダナ
- 507 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:03:04 ID:uN61RjRZ
- >>504
アンインストール完了した罠w
cdimageも書庫も削除した罠w
キャッシュも消してしまいたい気分なんだが、どうだろう?
- 508 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:10:31 ID:j3UJArb9
- S1上級阿蘇ここまで10日
序盤島津と立花
中盤毛利と武田
後半上杉
ずっと苦戦続きで楽しめた
鉄砲櫓マンセー
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=21978978&kid=214533&mode=&br=pc&s=&submit.x=92&submit.y=61
- 509 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:20:49 ID:rSYNjg1B
- >>508
日本全土が汚染されてるって感じだな。
- 510 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:22:30 ID:puuShOQk
- >>498
リストラできなくなったじゃないか!
- 511 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:22:49 ID:QFVXfPsA
- ってことは、武田で風林火山だしてから謙信にゆずれば、
風林火山軍神ですか……
- 512 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:36:35 ID:Ncx0cbUK
- 全技術MAXな北条家で試した俺が来ましたよ。
謙信に継がして一年待ったけど無理。
短い夢だった…
- 513 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:39:44 ID:9O/iktty
- S5 真田でどうやって上杉に前回 勝ったのか忘れてしまったorz
長野 落として武将の数だけ揃えて向かってみるも、
謙信、謙信パパ、謙信養子の親子3代に蹴散らされちゃうょ(´Д⊂
- 514 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:55:28 ID:E9fLT9Xo
- 島津でプレイして、九州を統一する頃に本土は東北残して上杉と北条が
2:1の割合で割拠してて、四国は島津、上杉、北条の3勢力が入り混じる
激戦場になった
んで、兵力、物資、武将、において大きく劣る俺はなんとか
水軍S3人揃えて海軍充実させて北条上杉ボッコボコにした
安宅船強すぎるぜ
鉄甲船完成したからもう敵なしになるだろうな
序盤簡単すぎるけど、敵がうまく成長したら結構面白い
3回目のプレイでやっと面白くなってきたよ
ttp://www.fileup.org/file/fup30074.jpg
- 515 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 03:56:44 ID:E9fLT9Xo
- >>513
w
- 516 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 04:01:32 ID:oOQVQiyX
- >>508
凄いな。
でも甲斐親直が居るから何とかなりそうだね。
- 517 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 04:11:45 ID:ti6X5blE
- 大友でやってたら島津との戦いで
ハゲが撃たれて戦死した。
俄然楽しくなって参りました。
- 518 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 04:28:09 ID:k3xCgzSd
- >>513
上杉が富山を取って、富山から西に進軍してる最中か
富山にどこかが攻め入ったら、その隙に春日山を盗人。
- 519 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 05:15:43 ID:bhp90jPV
- つーか疲れるこのゲーム
ひとつ地方を制覇したらもうやる気がおこらん
- 520 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 05:39:54 ID:4l7zn/M1
- S1の信長で今川を倒せない・・・
- 521 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 05:45:43 ID:57WI90Wl
- >>407
前スレでカキコあったけど、
市の収入は500、畑は300
で、少しプレイすると相場が兵糧1=金2以上になるんだよね
面倒だけど、兵糧売買して金を得た方が市の収入より上回る
だから、市の収入は武将の支出分だけあれば桶
COMは農村作る=どんどん兵糧貯まってるのはこの辺が関係してるのかな?
と思った
- 522 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 05:50:50 ID:/7A2FC/t
- 前にスレ来た時にやたら好評だったから友人の家で見てきたけど
…やっぱ社員だったのか
- 523 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 05:59:29 ID:cXTXXFt+
- 半分までとったらやる気しねえ
あとはデモプレイ一時間放置で全部取れちまう
- 524 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:23:47 ID:+wxHN1TP
- 信長配下にして使おうかと思ったらいなくなってたんだけど本能寺起こらない場合の寿命って
史実どおりにするとやっぱり50歳なんだろうか?
敦盛的に。
- 525 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:28:59 ID:RnZMw/z+
- >>524
戦死の人はある程度融通効くんじゃネノ?
今1590年だが延命アイテムなしで信長生きてる。
- 526 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:30:51 ID:jxdKnXVj
- >>522
ある程度面白くなきゃ社員がいくらがんばっても無意味だろうよ。
てか、いつものアンチだろ?
- 527 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:32:32 ID:fd1sge2l
- いや、のぶ公は70近くまで生きるよ。
S4でデモプレイにしたまま外出して、帰ってきてみてみてみたら
1600年近くなっても最前線でご活躍してました。
なんか、日本を徳川と二分してて、
あと南部、蠣崎を倒せば同盟統一ってところで同盟が切れたらしく、
天下分け目の織田対徳川の合戦が各地で頻発。
しかも後方はどこも兵1000状態でものすごいことに。
まさに昨日の友は今日の敵状態。
あまりに見てられなかったんで強制終了させましたけどねw
- 528 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:43:13 ID:S582quo7
- このゲーム、視点をぐりぐり動かせることにいみはあるのか、、、?
- 529 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:50:34 ID:k3xCgzSd
- 意味があることにしてん☆
- 530 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:55:21 ID:gJPX65yL
- >>528
お前に疑問を持たせるためにやったことだ
- 531 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 06:55:53 ID:sLrWygdJ
- エディタ試しがてら、なんとくS1織田でプレイ
義元くんを軽く一蹴、昇天ヲツ
↓
クソじじいと雑魚一匹が、性懲りもなく攻めてくる
↓
('A`)マンドクセー
↓
と、思ってたら松平くんの独立
↓
クソじじいと雑魚一匹の部隊消滅
序盤にして兵力半分になる今川家…バグだろ
- 532 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 07:24:43 ID:iKDzQLuF
- >>531
>>520に教えてやれよ
- 533 :河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/07/07(木) 07:38:49 ID:MXZjrkj5
- >>447 >>450
改造スレにある顔グラツールを使って、例の顔の所に登録武将にある気に入った姫の顔を登録して、
例の顔は登録武将の方に左遷すれば、(・∀・)イイんじゃね?
- 534 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 07:46:18 ID:DNURoqvj
- 今日から始めてみました
イベントこなしながら進めたいけど難しいですね
桶狭間奇襲で義元ゲットするも松平独立しない
元康が三河に居ないと駄目なのね・・・
元康はどうあっても駿府に居座るようなので
最初からやり直し中、パッチかPKで
もっとサクッとイベント起こせる修正希望!
- 535 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 07:54:21 ID:Y0oBa8/8
- >>534
あー、だから漏れの時も独立イベ起きなかったのかなぁ
奇襲イベ→義元戦死→その後も普通に攻めてくる今川勢→独立イベ起きないので、そのままカウンターで岡崎げっちゅ
結局そのまま浜松港→駿府と落し、稲葉の斎藤行こうとしたら、斎藤のバカ殿、浅井を食ってハンベーイベ起きなくなった(´・ω・`)
>>520
確認だが、地方モードじゃ桶狭間起きないぞ?
- 536 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 07:57:39 ID:fHzrLoxg
- 城3つしかないのに包囲網起きた。
絶対無理。
- 537 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 07:58:47 ID:1HQeIO4p
- 3個でも起きるのか・・・
その時の最大勢力が対象なのかね
- 538 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 08:02:09 ID:yfFqsmWL
- 包囲網が再び出来るまでの間隔はどれくらい?
- 539 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 08:08:48 ID:qVyFdmQQ
- かつより中級でも無理だわ
徳川強すぎ北条同盟シテクダサイヨ〜
- 540 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 08:40:27 ID:TSyvqUH7
- 兵力20万超えたら包囲網発動説があるけど
- 541 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 08:46:39 ID:fd1sge2l
- あの胴なんとかっての強すぎだからね〜
こっちの戦法被害が二桁ってw
でも武田は鉄砲櫓あるし、灰吹きもあるわけだから
真田もいるし、なんとかなるっしょ。
問題は人材だけどw
信玄後、ナガシノ前のシナリオがほしいとこだーね。
じじい連中は忠誠低くてもいいからさ。
- 542 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 08:55:47 ID:WZwUYQ9Z
- 武田家S1でプレイ。
徳川がしつこく引抜を仕掛けてくるせいで、木曾だの原昌胤だの
重臣が引っこ抜かれて頭にきたんで、徳川を攻め滅ぼして、寝返った
原と木曾は切腹、代わりに徳川家臣団を登用しますた。
- 543 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 09:01:45 ID:xk0ozPmL
- >>538
俺のS5上級時は一つだけ勢力飛び抜けてたせいか、
消滅して3ヶ月か半年かでまた組まれるパターンが多かったかな
統一までの60数年間 敷かれ続け、計15回はいったと思う
@包囲網結成
A参加勢力は、結成から一月以内に出兵
B以下は何事もなく2年が経ち解散
C3ヶ月か半年後、@に戻る
各参加勢力は申し訳程度に一度だけ攻めてきてそれっきり(´・ω・`)
- 544 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 09:28:35 ID:Hz+eNKni
- 征夷大将軍と真田○を新武将で獲得する楽な方法ないかな
引き篭もりに必須なスキル
- 545 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 09:31:53 ID:pz4dsle3
- >>539
私 上級武田勝頼 クリアーしましたよ。
北条の城攻めるふりして、 隣りの弱小に遠征、
弱小2個潰してから、佐竹を港に追い込んで降伏させる、
佐竹親子家臣にすれば後は余裕です。
北条と徳川は序盤潰すには時間が掛かり過ぎるので、
序盤は無視。
- 546 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 10:34:07 ID:SRJde1Y6
- 真田で、いつまでたっても真田丸を作れません。
なにか条件があるのでしょうか?
ご教授願います。
- 547 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 10:40:42 ID:6Vhn5dGF
- 織田家S2プレイしてるんだが
1580年なのに稲葉山城と観音寺城のままなんだけど
どうやったら岐阜城と安土城になるのでしょうか?
教えてください。
- 548 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 10:40:45 ID:nuOB4heo
- 小銭ができたので三国志XPKか革新かどちらを買おうか悩んでます。
どっちがお勧めですか?
- 549 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 10:45:19 ID:/GNGqMMb
- >>547
信長を稲葉山に置いといたらなんかしらん間に岐阜改名イベ起きたぞ。
安土は観音寺を改築できるの全部やったあとに
築城適性SかAを3人ほど置いといて金5万くらいあればそのうち起こる
- 550 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 10:45:47 ID:hZCwMBVq
- >>548
PK
- 551 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 10:48:41 ID:6Vhn5dGF
- >>549
なるほど!教えて頂き有難うございます。
- 552 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 10:54:07 ID:TxPyjD4v
- >>534
そういえば、徳川居ないじゃんラッキーと
織田を滅ぼしたら、その後に家康が独立したこともあったよ。
1561年頃。
- 553 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 11:14:56 ID:Sml4NL0S
- >>546
うちは適正Bまで開発したら出来たけど、
ランダムかもしれない。
- 554 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 11:18:57 ID:Sml4NL0S
- いや、二の丸作ったときだったかもしれない。
- 555 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 11:20:20 ID:GzKXPDw5
- >>549
信長が稲葉山にいなくてもOK
- 556 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 11:22:38 ID:7gRDdPfI
- 専用技術はAの同じ系統の技術を開発すれば覚えるよ。
途中抜けてても多分いけた。
- 557 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 11:23:38 ID:3tNxAWIt
- >>548
革新・・・
いや、どちらも買わないほうが勝ち組か
- 558 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 11:33:05 ID:1SOxetaO
- 真田強いな‥昌幸がブリーンとやっただけで、八部隊*1000を吹き飛ばしたよ
バランス悪すぎ。
あと、技術開発がなぜ知略じゃなく政治依存なのか意味不明。
- 559 : :2005/07/07(木) 11:37:25 ID:w0MVgH1w
- 紅に染まったこの俺を慰める奴は毛利元就
- 560 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 12:09:15 ID:xYzo3+QN
- 金山は一個につき+4000ってことでおk?
- 561 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 12:18:11 ID:UipbYr4J
- >>559
ホームオブハートおつ
S1、S2の織田家が斎藤家をイベントありで自動的に吸収するパッチはまだですか?
- 562 :河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/07/07(木) 12:26:19 ID:crisGBqu
- 六角でも、安土城イベントって発生する?
だったら、ちょっとナエーかも。
- 563 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 12:28:00 ID:cXTXXFt+
- 信玄も小田原城改築のイベントが2度あった。
- 564 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 12:40:58 ID:aOrBT92f
- 尾張に金山があればcom信長ジリ貧を回避できるかも。
- 565 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 12:41:32 ID:5wc4f45/
- これ配下武将プレイできない?
- 566 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 12:43:49 ID:xYzo3+QN
- >>565
掃天でもやっとけ
- 567 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:01:33 ID:KGVKoGn/
- 西の方で始めてみたら謙信の巨大化が目に付く。
拠点7つくらいで収まったから「謙信の領土欲の無さが反映されてるなぁ」と感心してたら
部下増えすぎの金欠で身動き取れないだけだったw
- 568 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:21:08 ID:M2b8z5zW
- やはり名声が問題だよな
信長だって数々のイベントがあって名声があがったから人が集まったんだし
- 569 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:26:56 ID:9J0UoxtJ
- 三国志9→兵糧が足りなくてCOM動けず
革新→俸禄が足りなくてCOM動けず
なんちゅーか、ここまで律儀に再現してくれんでもいいんだけどなあ。
- 570 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:28:30 ID:7gRDdPfI
- 俸禄もう少し安くしてもいいかもな。
信長もそうだけど上杉、武田も序盤動かないと引き篭もって
小国つぶして回るだけになったりするし。
- 571 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:31:09 ID:hZCwMBVq
- 100じゃないと引き抜かれるってのに問題があると思う
comは無理やり全員100にしてるから俸禄が大変になる
- 572 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:47:09 ID:8qmpG0kG
- >>560
おk。灰吹があれば8000。
銀山はノーマル2000の灰吹で3500。
- 573 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:53:48 ID:fd/5NWna
- 鉄甲船+大砲強ス
信玄公の安宅船が大砲一発沈没ワロタ。
無理して海渡って来るからボコられて疲弊して徳川に領土切り取られ放題・・・。
- 574 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:57:54 ID:uwfmC4YT
- 水軍適正の高い武将で政治値の高い武将は安東、小早川、松浦の3人。
水軍技術を上げる前に内政をこつこつ上げて行った方が序盤はいいな。
- 575 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 13:59:55 ID:cXTXXFt+
- >>432
うは、やってみたら開始直後に取れたw
- 576 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 14:00:25 ID:pz4dsle3
- comが取捨選択出来る様にならば良いんだけどねぇ・・・
無理だろうな。
- 577 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 14:43:03 ID:bPo4EP5U
- ユーザーページは更新されたけど、パッチが来ないよ〜。肥は今回のに自信持ってるのですね。
- 578 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 14:44:33 ID:1SOxetaO
- 俸禄やめて知行に戻して欲しいね
所領の概念があれば最高だけどコーエーじゃ無理だろうな‥
つーか、なんで知行制+土地付の兵を廃止したんだか謎。
- 579 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 14:47:08 ID:6Vhn5dGF
- 名声って、なんか意味あるの?
- 580 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 14:53:27 ID:F9E9MVJG
- 説明書なりヘルプなり嫁
- 581 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 14:53:29 ID:PswFTRR4
- まもなくクリアだけど、すげー疲れた&飽きた。
天下創世は20回くらい遊べたんだけどな・・・・・・・
3Dだけど、特技連発な戦争を見ると蒼天録に近い。
1600年に信長が死んだのに、信玄様はまだご存命でいらっしゃいます。
えーといまいくつだ・・・・・・
- 582 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 14:55:17 ID:pzs0fy85
- >>578
知行制+土地付の兵を廃止したのは変えないとさぼりだなっといわれる肥。
変えて今みたいにしても文句言われる肥。
- 583 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:03:53 ID:1SOxetaO
- >>582
いや、今のシステムは楽しいから好きなんだけど
知行制+土地付の兵も、残しておけばいいじゃんってこと。
- 584 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:04:12 ID:DDr/8h50
- >>581
単純なジャンケン戦闘でも、それがあるだけ掃天の方がマシ。
単純なシステムだけに掃天の合戦AIは賢かったし。
革新はただ数に物を言わせてゴリ押しするのを見てるだけ。
野戦と攻城戦も分かれてなくてゲームプレイにメリハリがないから作業感ありすぎですぐ飽きる。
- 585 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:18:04 ID:3GFa4+uN
- 奇襲と偽報が禿しくウザ杉
マイナー大名で有力大名の居城をあと一歩で落とせるって時にやられまくり
- 586 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:25:04 ID:xk0ozPmL
- >>574
小西行長ことも時々でいいから思い出してあげて下さい
- 587 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:32:26 ID:3Lfj56i5
- 2Dに見える3Dってウケルよなw
なんか、新しい趣向なのかねw
- 588 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:33:22 ID:sNcNK1Ge
- 今回、戦闘が淡白になってるのは嫌いじゃないけど、
それだったら戦略が複雑じゃないとな…
頭使う場面少なすぎだよ
指はやたら使うけど
- 589 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:36:55 ID:3Lfj56i5
- 三国志\は2Dだけど、戦法発動時にアニメとかあるんだよな。
で、革新って2Dに見える3Dもどきのくせに地味だねぇw
肥ってまともな人材育成とかしないの?
- 590 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:37:02 ID:YtOQXubN
- まあ、サブタイトルが「マウスをクリックしてください」だから仕方ないかと
- 591 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:39:08 ID:PnpqQDVW
- >>590
ワロタw
おまい、いいセンスしてるな
- 592 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:39:40 ID:tPZ/+myK
- 高さの概念とかもう少し詰められなかったのかねぇ
3Dの意味なくないか?w
見た目には効いてるけど、実際に使ってるのはX軸とY軸だけじゃん
櫓は高いとこにしか建てられないとかさー。 んーでも煩雑になるのもイヤだね
どこでバランス取るかってことか
- 593 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:45:08 ID:F0K0tLwb
- うちの城に突然浪人が15人もわいたからびびたよ。
調べてみると追い詰められた武田が大量リストラを敢行していたことが判明。
小山田信茂とか穴山の不気味とかまでリストラされててカワイソス(´・ω・`)
- 594 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:45:13 ID:WHb4qnDQ
- >>590
ウマイw
- 595 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:49:42 ID:EeegI16R
- 信長の野望・革新 〜マウスをクリックして下さい〜
もうだめぽorz
- 596 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:53:32 ID:fqjYgPSP
- S1で信玄の親父が斉藤家の後継いだ。
リストラ親父、大名に返り咲く。
カコイイ
- 597 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:53:58 ID:3Lfj56i5
- 肥のゲームってマウスの寿命縮むから嫌なんだよなぁw
- 598 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 15:59:09 ID:fqjYgPSP
- せめて物資輸送時で10キー入力の復活を
- 599 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:04:00 ID:tisXpDO0
- 騎馬って本当足速いだけが取り得だな。
攻撃力が高い云々にしても、足軽は防御高いし
ぶつけてみてもほぼ互角で拮抗してるし、
攻城でも使えないしマジざけぇ。
- 600 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:04:08 ID:PnpqQDVW
- >>598
テンキー入力できるよ
輸送時に送る値のところをクリックすれば出来る
- 601 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:04:58 ID:T9j7o65D
- 大航海時代ONLINEのマウスクリック度は最高峰です
- 602 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:09:06 ID:q4gB2nM1
- 誰だこんなスレ立てたバカタレは
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120719917/l50
- 603 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:09:07 ID:PnpqQDVW
- >>601
ハンブルグに篭って大砲の生産してると指が痛くなるんだよなw
- 604 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:10:23 ID:QMp1Yj2f
- >>593
穴山とか勝頼にバシっと言ったところが好きだから俺は登用するな
金があればね
- 605 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:11:23 ID:fqjYgPSP
- >>600
ぉお、さんくすに御座りまする。
- 606 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:11:34 ID:oOQVQiyX
- 大航海Onlineは冒険家やってて敵が強すぎて萎えたよ('A`)
スットコ祭りもあったしね。
- 607 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:16:09 ID:hZCwMBVq
- >>606
何そのスットコ祭りって
体験版しかやってないからわかんね
- 608 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:16:51 ID:Drgp6ixF
- >>590
ワラタ
毛利でS2から始め・・・
先ずは中国地方を3年で併呑。
姫路城の一歩手前で山陰側共に、
将来くるであろう強豪への防衛前線とする。
兵士だけを残し、有力武将は九州に下関より上陸。
島津と同盟し、大友と島津を互いに競わせ、疲弊した大友を撃破。
同盟中の島津は四国へ上陸し、長宗我部を併呑。
兵力を根こそぎ四国へ持ち込んだ所を見て同盟切れに合わせて
兵力を九州北部、九州東部へ輸送。その頃には鉄鋼船を開発。
同盟切れと同時に四国の島津港を鉄鋼船で攻撃。
島津の四国の兵力30万が港に集中。
(同時期上杉が東北関東中部と併呑。京へ攻め上らんとする勢い。)
陸上で強い島津も不意打ち+鉄鋼船には勝てず負傷兵10万ゲト。ウハww
九州北部に展開された九州南部攻略軍が侵攻開始。
港を失った四国島津は、兵を送る事も出来ず九州を1年で併呑。
(六角死ぼん)
六角の死亡を受け、
九州から四国へ兵を送り島津を攻撃させる。&勧告にて半年で併呑。
と同時に兵力的に劣る山陰側の防御要塞化を図る
(一条・足利・鈴木死ぼん)
一条死亡の一月後、上杉の二軍が20万の大軍を持って山陰(10万)へ来襲。
防御要塞化率40%でなんとか二軍を撃破。←いまこの辺
まとめ・・・半年で近江から中国地方まで襲来するな!
- 609 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:23:39 ID:D8RWPnnG
- つ【ちらしのうら】
- 610 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:23:54 ID:gh0gP+b1
- >>608
島に閉じ込めるなんて考えもしなかったよ
- 611 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:25:19 ID:qVyFdmQQ
- ずっと初級だが中級に移行しようと思う
敵すげー強かったらどうしよう…初級は力攻めばかりだったから通用しなさそう
- 612 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:29:53 ID:oOQVQiyX
- >>607
β時代にスットコにおいしい軍人クエストがあったのさ。
それをやると経験値と金がガッポガッポだったわけさ。
- 613 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:30:09 ID:l+eqvcgc
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ 糞 ゲ ー ス レ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::冫 \
/_,,,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニヽ--,,,,,,,___ノ 盛 上 る
 ゙゙̄─ヽ,,,、 / ゙ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ヽ-、
:::::::::::::::::::::::::゙ヽ、,/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙, >、 の も こ こ ま で だ!!!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::| .ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,|''"::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::| l | l ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::|///|// | | \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::|///|/ | ゙、 ゙''ヽ、::::::::::::::::::::::::,.,.イ ,l ヽ|ゝ /::::::::::::::::::::::::::::::::)
::::::::::::::::::::::::::::::::::|///| /,-、\ ゙""''''''''''''"~〃 / 〈 | /:::::::::::::::::::::::::::::<
::::::::::::::::::::::::::::::::∧〃l __ ヽ 、 | 彡 /-‐、 ゝ /゙ヽ,、:::::::::::::::::::::::::::::>
::::::::::::::::::::::::/|ll |ヽ \ ゙'''ヽ、 \ | /ミ/" ,.,.-‐─, / ゙'ヽ::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::〈、 ヽ,゙、 \ ゙ヽ、 ヽ、 / ,.‐''" / / //:::::::::::::::::::::::<
:::::::::::::::::::::゙ヘ ゙、 \ \ ヾ |l// / /ミ"/ ,//::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::゙ヘ ヽ \ ○ \ | |,/"/○ ___.ノ // \::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::/、ゝ, メ──---ゝ、」-‐ニ二 ̄‐ヽ // __/ ゙"''ヽ:/
::::::::::::::/ ヽ-、,,,,,,,ヽ、 -十 ̄ ̄""''‐_'ミ‐/ ニ" ,,,|;;;; /‐'''"ミ/ /
:::::/ //// ヽ、 ゙゙゙゙、 | , ,-、 く、__,,>_,,=、 、 ;;;|;;; / ;; / ─-,,,,,_ / ,--‐''" ̄
'" ////'''"" \ \、 ::::|::::: l┃-、二━二,イ┃/ | /''"/ /‐、 /
// ,-‐''" ゙ヽ、. ゙、;:;:;:;|;:;:;:.|┃  ̄ ┃| | / / ,.,.-----,.,.,.,.,.__ \\ヽ─
,‐'''",.,.----───- ゙''ヽ、;:|;:;: |┃ニ,‐┬‐ニ┃l;:;:;| /'" " __ノ
,/-‐''"~ \ ┃フ l =┃:::;;;/ <
/ 彡彡ミミ \ ,┃┤ |┃ / ///;:;;;;;;____ノ
///ヾゞ,,,,, \ヽニ──_ノ /ミ /;;;;;;; \
\ ;;;;;;'''''" ::'''''" :::::::" \
;;;; \ ''''' ''| :::: ) 今 す ぐ
'" ゙、ヽ、 __,.,.-┴--,,,,,,,,,,,,,,,__ ,,;;;;;;,.,.-'" /
〉 ゙'''''ヽ、,,,,__,,,,,,-─'''"":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄フ''''''''''" > 完 全 売 却
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ <
- 614 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:31:13 ID:bnDrr4D+
- 体験版で終わる予定でストッコ晒しまくった。
全然反省はしてない。
ストッコとは、ストックホルムに篭って、ある特定のクエストだけを
延々に繰り返す作業。金・経験値が他に比較してよく、
短時間でクエスト終了するために効率のよさに定評があった。
- 615 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:33:42 ID:6cKk2aSE
- 浅井のチャレンジシナリオいきなり六角攻めしたら将軍家に部隊ごと引き抜かれた・・・
- 616 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:33:51 ID:uUl3HeAF
- >>611
あんまり変わらないよ。
少し慎重にやるくらいでOK。
- 617 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:34:02 ID:yqpUhT0j
- S4真田イベントなしクリアした
マジ面白かった 途中まで
- 618 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:38:12 ID:6002oXQN
- これ姫って生まれるのは絶対1月よね?12月にセーブしてからロードしまくれば生まれたりする?
- 619 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:40:14 ID:ga5xSISE
- S4真田って上田捨てて駿府取るしか方法なくないかね
上田を死守しようとすると100%兵糧が切れる
- 620 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:41:43 ID:uUl3HeAF
- 台風と凶作は寸前のデータをロードしても起きるような気がする。
- 621 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:45:14 ID:EPSqIO2g
- 俺が編み出した手軽で気持ちいビニール袋オナニーを紹介するぜ。
用意するものは小さめのビニール袋、水に強いテープ(紙製のガムテープがお勧め)のみ。
@凡_凡
| |
| | ←ビニール袋を平らにのばす
|___.|
A
凡__
|| |
|| | ←縦に半分に折りたたむ
||__|
B
凡__
|} |
|} | ←ガムテープで端を止める(この時点で筒状)
|}__|
C
凡__
/} ヽ
|} | ←お湯または空気を入れる
ヽ_ ノ
D
凡__
>--<
|} | ←上をゴムで縛る
ヽ_ ノ
E
凡__
>--< あとは風呂場でオナニーホールとして活用する
|} | ←ローションなりリンスなり塗って下から挿入
ヽ_ ノ 縛った方から圧縮すれば締め付け度が調整できる
.∩
- 622 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:45:49 ID:xYzo3+QN
- S4上級真田自家だと上杉の心配もしてやらんといかんのでだいぶきつくなるな。
イベントありだと武田の心配だけしてればよかったんだけど。
- 623 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:47:05 ID:zmpBbVBp
- >>618
決まってるから何度やっても同じ
- 624 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:47:13 ID:19vRLcZc
- スレちがいだろうけどコレだれ?
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/1176.jpg
- 625 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:47:40 ID:tsZZSkLc
- 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
- 626 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:47:56 ID:TOe/5kx3
- 真田は米きついから、序盤は買うしかないんじゃね?
1:1で買えるときあるからがんばれ。
- 627 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:51:27 ID:hZCwMBVq
- >>624
きさま、ニュー速からきたなw
- 628 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:51:39 ID:wZxDRTHM
- ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,-‐¬  ̄---┘'7 `ヽ.
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ ̄ ヽ_
,r/ __ ,イ:: ゙) 7
/ ||ヽ -' / ̄ ):: /ノ )
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ :: ェ==- ヒ-彡|
/ ヽ `ー−ソ .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' } >>621
. / \_ / 〉"l,_l "-,r==- ;::) f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{ 乙であります!
 ̄/ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i ==-' r';' }
/ . ゙N l ::. ""..:;イ;:' l 、 "" ,l,フ ノ
< . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
/ .| ::゙l ::´~ 、 ' '__. ィ ''` ,il" .|'"
{ ::| 、 :: ヾ三ニ‐':" , il |
\ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
- 629 :624:2005/07/07(木) 16:52:16 ID:19vRLcZc
- うむ。
ちょうどこのスレ開いてたから。
- 630 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:53:27 ID:6002oXQN
- >>623
てことはどの大名が何人生むとかいつ生むとか決まってるの?
つーことは大名になった時点で決まるってことかな
thx
- 631 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:55:49 ID:yqpUhT0j
- >>619
坊主停戦 簔輪攻略上田帰還がいい 水田たくさん建てれるし
上田は初期で武家町有るとこの山際更地にしとけば退路断てるからおいしい
岡崎は織田との緩衝地帯
>>622
武田は滅ぼす
四郎から馬と鎧没収で昌幸に
- 632 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 16:59:25 ID:MytwGwvc
- (・∀・)ニヤニヤ
- 633 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:00:06 ID:ve6dGKDI
- >>619
俺は
徳川返り討ち→技術売却で得た金を用いて米を買う→幸村騎馬兵15000で岡崎城へ出陣
で岡崎を得たのち駿府城に兵8000で籠もる徳川から停戦条件として金30000を頂戴したところ
- 634 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:00:35 ID:f9yp5PHZ
- 創世のノリで金銭重視内政してたら兵糧テラヤバスwwwww
- 635 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:08:26 ID:mEficI+/
- (´゚c_,゚` )プッ
- 636 :619:2005/07/07(木) 17:10:27 ID:ga5xSISE
- 米買いまくりでなんとか持たせることもできるのか、勉強なった
坊主停戦はちょっと姑息かな・・・
- 637 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:11:06 ID:wZxDRTHM
- その前に家宝売り以外で坊主が来た事一度もなし
- 638 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:16:21 ID:uONxf/0C
- >>590
そうか!あれはサブタイだったのか。
それなら納得だな。
- 639 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:16:37 ID:LwFRhFTu
- >>637
家宝売りに坊主が来た時に上のほうに僧侶ってマークついてるでしょ
そのときに停戦や変換コマンドを実行すると坊主を連れていけるんだよ
- 640 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:19:20 ID:fd1sge2l
- カツヨリで徳川滅ぼして思ったこと。
結局全員登用するなら最初から徳川でいいじゃん!
全員登用つまんねーよ
- 641 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:20:03 ID:wZxDRTHM
- >639
そ、そうだったのかーーーー!dクス
- 642 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:25:04 ID:8L46mJtC
- 一門だと捕まるとバンバン殺される。・゚・(ノД`)・゚・。
跡取り息子を失うのは辛いな・・・
そう言う境遇の大名さんたちの悲哀が少しだけ分った
- 643 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:25:35 ID:M2b8z5zW
- S4真田で遊んでみたらひっきりなしに織田が攻めてきて
収入はいらないでやんの・・・兵糧尽きるわな
- 644 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:28:34 ID:cXTXXFt+
- 謙信つええな。
開始1年で信玄潰せた。
- 645 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:28:54 ID:ve6dGKDI
- >>643
城に触れられたら負けだと思っている
- 646 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:29:45 ID:cXTXXFt+
- そしてゲーム突然終了。・゚・(ノД`)・゚・。
- 647 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:42:37 ID:5/bQeGq4
- 488 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 01:44:40 ID:cXTXXFt+
523 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 05:59:29 ID:cXTXXFt+
563 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 12:28:00 ID:cXTXXFt+
575 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 13:59:55 ID:cXTXXFt+
644 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 17:28:34 ID:cXTXXFt+
646 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 17:29:45 ID:cXTXXFt+
いい加減ゲームばっかりするのはやめなさいタカシ('A`)
- 648 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:43:00 ID:hZCwMBVq
- >>644
逆もまた然り
- 649 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:43:21 ID:fFUfnJRs
- めげずにゲーム再開
- 650 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:45:05 ID:OXuJ/94b
- 天下創生は一応動いたけど、
今回は必要マシンスペックほんとギリギリだ
やりたいけど動かないだろうなぁ・・。
- 651 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:48:13 ID:M2b8z5zW
- うちの環境だと創世の方が重かった気がする
CPUとRAMのバランス関係かな
- 652 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:51:22 ID:i0jOt8Ua
- これで小生録みたいに方向があったらまだマシだった
- 653 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:57:52 ID:4oQ95vSJ
- >>646
タカシがんがれ、超がんがれ
- 654 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 17:58:43 ID:oioqu05o ?##
- S5の真田ムズカシスwwwwwwwwwwww
- 655 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:02:38 ID:/JbsA3Vo
- >>651
グラフィックVRAMの容量さえ確保できれば
CPUは1GHZ切ってても大丈夫そうな気がする。
最新作だから特に重くなってるとは思えない。
...実際グラフィックはたいしたことないし
- 656 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:07:15 ID:Vnm2Mo1h
- チラシの裏
群雄終結上級やってたんだが
日本海側は朝倉・本願寺同盟
真ん中を真田・織田同盟
太平洋側を徳川・今川同盟が
東と西に1直線に伸びてく形になった・・・
伊達でやってるんだが包囲網発生すると3同盟から同時に攻撃される(´Д`;)
斉藤があんなあっさりおちなきゃなぁ・・・
斉藤観音寺城落とす→真田・織田稲葉山攻撃
観音寺から稲葉に援軍出発→足利が観音寺攻撃
稲葉陥落・観音寺陥落アボン
なぜかその間に徳川が水軍で霧山御所落としてた
- 657 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:22:39 ID:f1iBbGH/
- >>654
武田との同盟を利用して、関東を切り取るといいよ
上杉や徳川がちょっかいかけてきても、援軍出してもらえば余裕
- 658 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:31:41 ID:F9E9MVJG
- このゲームは始めのメニューとか新規武将画面とかは重めで
実際の3DMAPになるとそうでもないな
- 659 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:32:16 ID:o8B1PIsy
- 輸送に時間掛かりすぎだろ
ふざけんな
- 660 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:38:55 ID:VNBxAZc0
- >>658
ハゲドウ。
メニュー画面のバックに3Dを広げるからだろうな・・・
- 661 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:45:25 ID:/RMtpE4C
- 昔の評判の良かったシリーズをその当時不満のあがった部分をなおしてリメイク版としてだせよ
新しいのを作るよりそっちのがいいんじゃねえの?
- 662 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:46:40 ID:bPo4EP5U
- 発売日なのに「日本人選手と伝説の選手紹介」が、まだなんだなぁ。
ロード時間って、どうですか。HDLに対応してれば問題ないんだけど。
- 663 :662:2005/07/07(木) 18:47:31 ID:bPo4EP5U
- スマン。マジ誤爆。
- 664 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:48:03 ID:bhp90jPV
- 大砲の使い道がいまいちよくわからん・・・
鉄砲の方があきらかに強いし
みなさん大砲はどうやって使ってるんですか?
- 665 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:48:32 ID:VNBxAZc0
- それだと売れないんじゃない?
毎回、適当に変えて「最高傑作!」と言うほうが素直な子には売れる。
- 666 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:54:01 ID:VNBxAZc0
- 665は661へのレスな
- 667 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:55:05 ID:F0K0tLwb
- >>664
石垣備えてる城攻める時に重宝するよ。
石垣あると鉄砲じゃ兵減らせないし耐久も対して削れない。
- 668 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 18:59:52 ID:wZxDRTHM
- 後半シナリオなら大砲の威力実感できるなぁ
前半シナリオは城が初期状態ばかりだからあまり必要性が無い
- 669 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:00:43 ID:WZl3GOMC
- 毎回システム変えるの馬鹿でしょw
- 670 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:03:23 ID:QFVXfPsA
- 義輝でクリアしたが、誰であっても「新しい幕府」なのね……
- 671 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:06:48 ID:F9E9MVJG
- 大砲は複数用意して一斉に発射するのええね
- 672 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:08:38 ID:C3NNzJtX
- >>664
鉄鋼船に積んで港を攻めて兵隊ホイホイにする
- 673 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:09:01 ID:BMGsN+za
- PKで望むこと
・台風のONOFF
・信玄・上杉の調整
・捕虜制度廃止(昔の方式の方がおもしろいし、戦力が拮抗する。大体、戦国時代に捕虜って・・・)
・弱小大名にも専用技術を
・寡兵と鉄砲と軍馬を自動化
- 674 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:13:42 ID:agZ7Lw22
- ×寡兵
△募兵
○徴兵
徴兵制をしけば一々コマンド指定しなくても良いんじゃないかい。
まぁ、毎月ってのは為政者として無理があるけどw
- 675 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:18:03 ID:uN61RjRZ
- なんかPKを前提でやってる奴等って
まさに信者、奴隷、良いカモって感じだな・・・
製品購入者名簿なんてのが流出したら結構高く売れそうだ・・・
宗教にはまった人とか悪徳商法に騙されやすい人とかと確実に同じ傾向があるよw
- 676 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:21:32 ID:C3NNzJtX
- >>675
そーですね
- 677 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:23:27 ID:UHlC3laq
- >>673
>・信玄・上杉の調整
お前は無学・無双厨?
歴史勉強して出直せ馬鹿
- 678 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:27:30 ID:6x3v2m7M ?#
- MAPが倍になりましたとか朝鮮シナ大陸までMAPが広がりましたとか
施設と兵科が100種類増えましたとか 普通それがPKだろ
バランス調整とか募兵自動化とかパッチでやってくれよホント
- 679 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:28:49 ID:mOgVi7lk
- >677
煽ってるところ申し訳ないが、
歴史云々言うならあんな領土拡張はありえない。
特に謙信は。
- 680 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:32:37 ID:RnZMw/z+
- なんだよ台風って楽しそうだな。
オレ一度も発生したことないぽ(´・ω・`)
- 681 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:34:34 ID:51oztRzX
- >>680
貴殿は台風の恐ろしさをまるでご存知ない!!
- 682 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:36:20 ID:5/bQeGq4
- >・弱小大名にも専用技術を
蠣崎家は技術「雪中行軍」を独自に開発致しました!
「雪中行軍」
豪雪地帯でも通常通り輸送できる。
有馬家は技術「釣り」を独自に開発致しました!
「釣り」
海上移動時兵糧の減りが少なくなる。
こんなのか('A`)?
- 683 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:37:15 ID:ahpkHpPq
- >>681
このセリフなんのだっけ
- 684 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:38:47 ID:5wc4f45/
- >>680
http://www.imgup.org/file/iup52082.gif
- 685 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:40:29 ID:VNBxAZc0
- >>684
なんだこれwwww
- 686 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:46:58 ID:XpA3itFv
- 前線の城2つに各地からせっせとかき集めた兵を50万ずつ置いた途端に
まるで狙ったかのようダイレクトにに飢饉が襲ってきた。
計36万の兵をカエセ!
- 687 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:47:15 ID:x4+6J+sE
- >>683
将軍諸君はクラウゼヴィッツはご存知だ。しかし戦争経済はご存知ない。 (アドルフ・ヒトラー)
このあたりか。
- 688 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:48:25 ID:635c9iLI
- 募兵の自動化の件だけど、
民忠の扱いはどうするんだよ(´・ω・`)
いっそのこと、兵農分離の技術を適正Bクラスの武将にも
開発可能にして
開発したら毎月自動的に兵力が増加、ででも漏れはいいと思う。
もちろん民忠は影響なしの方向で。
- 689 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:51:21 ID:UHlC3laq
- >>679
無知丸出しだなお前
何故領土拡張しなかったかも知らんで書いてるのか?
- 690 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:51:25 ID:xXpvSisa
- 民忠っていっても一揆は瞬殺できるから元から意味無いと思う
一揆が起きたらその国の米収入が減るとかなら意味あるけど
- 691 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:51:53 ID:mOgVi7lk
- >688
あらかじめ民忠の下限を設定しておいて、
それを超えない範囲で可能な限り募兵、って感じじゃない?
ここまでの変更をしてくれるとは思えないが。
- 692 :河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/07/07(木) 19:52:02 ID:uONxf/0C
- どうせなら、支城にも建物を建てれれば良いのにな。
それで、城を廃止するときに、一緒に吹っ飛ぶと。
- 693 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:53:16 ID:VbYAcMmk
- 創世みたいに町並みに応じて一定数まで自動的に増加
それ以上に必要な場合は民忠犠牲にして徴兵
上限以上に増えた分は兵糧消費するようにすればいい
- 694 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:53:51 ID:ahpkHpPq
- >>687
それかw
どっかでみたセリフだった
- 695 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:54:27 ID:WZl3GOMC
- 石高制にしてくれ
- 696 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:57:40 ID:mOgVi7lk
- >689
歴史のifでも語りたいのか?
領土拡張ができなかった=歴史であって、
領土拡張しまくりな信玄/謙信の歴史ってアリエナイ。
あと、歴史はゲームと違うよ。
- 697 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 19:59:44 ID:wZxDRTHM
- ムキになって中学生に突っかからんでも良いじゃん
- 698 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:02:59 ID:bhp90jPV
- >>682
おもろいwww
- 699 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:03:07 ID:pUcxADmx
- 歴史背景はおいといて弱くする意味がわからん。
今の強さでも勝ってるやつは多いんだし勝てないやつは初級にすりゃいい。
勝てるやつにしたらわざわざPKで温くされたらかなわん。
他の大名を強くするってのなら歓迎だけど。
- 700 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:03:58 ID:UHlC3laq
- >>696
尚更矛盾してるだろソレ
領土拡張の実績で能力をシミュレーションして欲しいなら別物のゲームになる
お前の脳内妄想じゃ織豊政権家中の武将以外は全部カス扱いになるな
- 701 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:05:41 ID:5/bQeGq4
- とりあえずとことん動かない島津と大友なんとかして。
あと最初に滅ぶ太田家も助けてあげて
- 702 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:09:46 ID:xXpvSisa
- 史実重視 交戦重視 内政重視 のモードを選べるようにすればいいじゃないか
- 703 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:12:10 ID:mOgVi7lk
- >700
言葉が足りなかったな。
要するに、「謙信の弱体化を要求するのは、歴史について不勉強だから」
というアナタの指摘は根本的に的はずれ、といっているだけ。
あの書き込みでは、領土拡張しまくったのが歴史だったということになる。
つまりアナタの言葉の使い方がおかしいわけ。
- 704 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:12:17 ID:s7q5Ngib
- >>701
まあ太田家は上杉、武田、北条とヤバイ3国に囲まれちゃってるからね…
無理だろw
>>700
読解力ねぇなぁ…
>>699
もっとバランス良くしろって事じゃねーの?
- 705 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:12:40 ID:f9yp5PHZ
- とりあえず三昧モードキボン
- 706 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:12:49 ID:8L46mJtC
- >>684
めちゃめちゃ笑える
腹筋がいてぇよw
- 707 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:13:54 ID:UHlC3laq
- >あと、歴史はゲームと違うよ
プレイアビリティとリアリティの調和が戦国SLGの本懐じゃね?
天下統一もプレイヤーの伸張に合わせて列島が二極化されたのが支持を得たろ
学習して何度でもやり直しでて効率化が図れるプレイヤーがやがてCOMを圧倒するのは対人プレイでない以上である以上規定の流れ
満足してるわけじゃないが大差ついてもいつまで経っても引き篭もってるCOMよりか幾分マシ
>ID:s7q5Ngib
こういう頭悪いヤツ久しぶりに見た
カキコする前にママにチェックしてもらえな?
- 708 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:15:54 ID:lcfWaT/k
- 登録武将って改名しないんだな。
羽柴家でやってて一門はみんな羽柴>豊臣になったのに一門の登録武将のみ羽柴のままでちと萎えた。
- 709 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:15:56 ID:FqJJLl9+
- comに任せたら毎回上杉が大膨張、毎回織田はガス欠ってバランスはおかしいと思うよ。
- 710 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:16:07 ID:mOgVi7lk
- とにかく、上杉、武田が強いのは別にいいんだが、COMの信長が弱すぎるのが不満。
- 711 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:17:56 ID:bnglQToM
- >>703
>あの書き込みでは、領土拡張しまくったのが歴史だったということになる。
>つまりアナタの言葉の使い方がおかしいわけ。
どうやったらそんな風に読み取れるのかが分からん。
ちゃんと ID:UHlC3laqで抽出して読み返すといいと思うよ
- 712 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:18:14 ID:ELIh5fOP
- 何日か前にどっかのスレで見たが…。
漏れは新武将使って遊ぶの好きなんだよ!!!
だから新武将の一括選択機能作ってくれよ。
毎回父親と、登場城選ぶのマンドクセーんだよ!!!
漏れのパソ悪いのか、新武将作成の時よく落ちるから
三人変更する毎にトップ画面戻って自動セーブしねーと
いけねーんだよ。そんな子羊に愛くれよ肥。
それと、新武将の顔グラどうにかしろよ!!!
肥ゲームしてんのが皆あんなオタッキーみたいな若造や
樹海行きそうなオヤジばっかじゃねーんだよ。
おめーら反論せず、漏れに元気を少しずつ分けてくれ!!!
- 713 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:19:49 ID:f1iBbGH/
- 上杉・武田が強すぎだから調整しろっていってる人に、何で歴史を勉強しろとかいってんだ
脳みそとカルシウムたりてねーぞ
- 714 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:20:50 ID:JyB+geMM
- たまには太田が大膨張したっていいじゃない
ゲームだもの
みつを
- 715 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:21:25 ID:mOgVi7lk
- >711
>677
- 716 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:23:10 ID:s7q5Ngib
- >>714
同意
無理だけどw
>>713
そういう事だな
- 717 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:27:39 ID:bnglQToM
- >>715
>あの書き込みでは、領土拡張しまくったのが歴史だったということになる。
あの書き込み=>>677だと思うが
どうして>>677=領土拡張しまくったのが歴史だったということになる。
になるのか聞きたいんだが。
的ハズレな事ばっか言ってると文盲ってバレるよ?
- 718 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:29:26 ID:TxPyjD4v
- 武将エディタ、いっそのこと別アプリで軽いのにすればいいのに。
- 719 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:29:52 ID:UHlC3laq
- 別にこの程度い強くていんじゃね?
単に個人的事情で感情的になって武田上杉を誹謗してるように見える
差別化なくして全部どんぐりに均して面白いんかね
- 720 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:31:11 ID:fd1sge2l
- 歴史とは関係なしに、上杉、武田以外を強くするってのはありだな。
あと毎回のことだけど南部がちょっと強すぎかな。
伊達のヒッキー政策でずいぶんと押さえにはなってるけどね。
東北だとちょっと強いだけで、めちゃめちゃアドバンテージだから。
- 721 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:31:18 ID:JyB+geMM
- 武田家:拡大志向 好敵手:上杉家
上杉家:防衛志向 好敵手:武田家
島津家:技術志向
といった感じの設定されてりゃ
弱体化とんでもない派も弱体化派も漏れも満足するんじゃねーの
- 722 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:33:03 ID:fd1sge2l
- 上杉はさ、全員統率120で政治10でいいよ。
なんか・・・呂布みてーだなw
- 723 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:33:20 ID:XfPeBFvW
- 必ずしも拡大するわけじゃないんだから
気に入らなかったらやり直せばぁ?
- 724 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:34:38 ID:s7q5Ngib
- >>721
ああ、それ良いね
でもそれだと上杉家があっという間に潰されるだけだと思う
>>717
流れ読めと…
- 725 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:34:51 ID:FqJJLl9+
- 逆に序盤で上杉、武田がこけたら一気にヌルゲーになるものつらい。
- 726 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:35:11 ID:f1iBbGH/
- >>719
お前が急にファビョったんだろが
まぁ俺は、天翔記の南部や蒼天録の足利みたいなのと全面戦争するのは好きだな
関ヶ原みたいだ
- 727 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:37:06 ID:M2b8z5zW
- 素で強いのは良いと思うけど軍神は微妙だな
物量と櫓か港で抑えても、それが楽しいのかは個人によるだろうしね
- 728 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:39:37 ID:ahpkHpPq
- 南部は港2と城2なのが強すぎるよなぁ
- 729 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:39:46 ID:JyB+geMM
- とゆーか毎回毎回同じパターンになるのはいくないと思うのです。
太田・波多野・伊東の三国志状態になったりはありえねーべ?
- 730 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:41:01 ID:cSiJA7dO
- 弓弱ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
足軽と比べても大分弱いとかワケわかんねーよ
あのバカcomですら、全く技術開発しないし‥
- 731 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:42:30 ID:s7q5Ngib
- >>730
毛利とかは弓優先じゃね?
まあ今回は鉄砲が強過ぎ&簡単に手に入るで使わない事が多いな
- 732 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:43:27 ID:fd1sge2l
- 蠣崎家:蚊帳の外志向 好敵手:土地の狭さ
最上家:最弱滅亡志向 好敵手:鉄砲櫓の間に合わなさ
太田家:最速滅亡志向 好敵手:全てに見放された環境
畠山家:COM専用志向 好敵手:存在に気づいてもらえるかどうか
河野家:独自技術志向 好敵手:開発できず
筒井家:老けてる志向 好敵手:信長と同盟が切れた後
阿蘇家:子供志向 好敵手:甲斐が死んだ後
伊東家:拡大志向 好敵手:拡大した口の閉じられなさ
- 733 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:46:58 ID:8ou4ggI1
- >>590
今更ながらワラタ
- 734 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:48:18 ID:UHlC3laq
- >>721
>>732
理想・志向傾向いいね
過去作にはあったのに新作になると一新するのもったいないね
- 735 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:49:45 ID:cSiJA7dO
- >>731
開始13年後に1つめの技術を開発したら、名声上がったw
- 736 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:50:37 ID:ahpkHpPq
- 弓なんてCOMもつかわんだろうなw
- 737 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:52:21 ID:fd1sge2l
- 一条家:ネタ志向 好敵手:統率武勇知略政治
肝付気:はったり志向 好敵手:名前は兼続ってだけなこと
- 738 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:55:34 ID:WA3Fb+Qp
- 上洛志向やら地方統一志向ってのもどっか行っちゃったのかな。
謙信は京よりも蝦夷が好きみたいだし。
もしや将軍と争わないようにするために北に伸びてるんだろうか。
- 739 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 20:56:36 ID:VrC9CVwV
- 氏真プレイでは弓技術は技術交換用にかなり重宝した。
戦では無戦法の鉄砲隊>斉射ありの弓隊、だから意味ないけど。
- 740 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:02:49 ID:GzKXPDw5
- 588 :名無し曰く、 :2005/07/07(木) 15:33:22 ID:sNcNK1Ge
今回、戦闘が淡白になってるのは嫌いじゃないけど、
それだったら戦略が複雑じゃないとな…
頭使う場面少なすぎだよ
指はやたら使うけど
590 :名無し曰く、 :2005/07/07(木) 15:37:02 ID:YtOQXubN
まあ、サブタイトルが「マウスをクリックしてください」だから仕方ないかと
590ワロスw
次回テンプレ追加キボン
- 741 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:06:14 ID:1QVWk8l6
- サブタイネタは三国志10辺りでも言われてたけどなー
- 742 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:18:01 ID:E4eoHaGR
- 上級島津UZEEEEEEEE
兵が貯まるの早すぎだろ
- 743 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:20:12 ID:cXTXXFt+
- >>647
ストーカーキモイヨ^^
- 744 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:26:03 ID:p4s1f+Et
- >>743
一日中2chキモイヨ
- 745 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:26:52 ID:cXTXXFt+
- ウヒヒ
- 746 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:32:36 ID:Sr1KAZq3
- おいおまいら!
ロンドンでテロだって?!!
今知ったよ(;´Д`)
- 747 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:34:00 ID:zE5VQJQo
- 30マン自分で動かすのマンドイし委任しても動かさないからやめた('A`)
- 748 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:34:13 ID:O8hsiZOa
- 遅いぞ貴様
- 749 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:35:35 ID:ahpkHpPq
- >>746
ニュース板池
- 750 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:44:32 ID:wpzPDxjY
- 城の耐久を減らす戦法って謙信がつかってた車駆り?ってのだけなの?
あれめっちゃつえーよ
10秒以内でどんな城もおちるし
鉄砲主力にしてるんだけど鉄砲でも城の耐久減らせるやつはないのですかー
- 751 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:44:48 ID:hZCwMBVq
- >>688
わかってないなー
クリックするのが辛いんだよ、手が痛いんだよ
- 752 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:52:31 ID:fd1sge2l
- 鉄砲どんならできるんじゃね?
- 753 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:57:44 ID:ahpkHpPq
- 鉄砲は兵力減らすのしかないんじゃないの?
- 754 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 21:58:06 ID:7gRDdPfI
- >>751
YOU 軍団作っちゃいなよ。
- 755 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:01:18 ID:dBPPAmbt
- 当時の鉄砲って、現代の感覚で50万円くらいらしい。
その代り弾薬が高い。鉛と硝石が輸入に頼ってんだって。
鉄砲の入手は簡単だけど、鉄砲隊の維持と運用に費用がかかるようにすれば
面白いと思った。
- 756 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:02:20 ID:Sr1KAZq3
- 騎馬も馬育てるの大変だよね。
- 757 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:05:26 ID:p4s1f+Et
- 兵隊も元服するまで大変だよね
- 758 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:08:00 ID:XZS/Ipq4
- このゲームcomに引き抜かれまくるんだけど。
せっかく筒井家を倒して滝川と島をとったのに速攻いなくなってやんの。
家宝まであげたのにだ。みんなはこの対策をどうしているんだい?
- 759 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:10:39 ID:UHIHzz9a
- 破城槌けっこうつかえるね。
後半は雑魚武将に持たせて大量に向かわせて城壁削ったあとで精鋭部隊が出動
精鋭部隊が向かったころには次の目標に向かって雑魚武将の破城槌軍団をむかわせて地ならし
けっこう硬いのかなかなか全滅しなし、城壁削るには最適だった
- 760 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:11:08 ID:Vnm2Mo1h
- >>732
畠山家:COM専用志向 好敵手:輪島港
だと思う。見てるといつも意味も無く輪島港に兵力集めて
本願寺か神保に七尾城おとされて消えていってる
- 761 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:11:34 ID:ahpkHpPq
- 即忠誠100にするだけ
- 762 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:14:49 ID:TxPyjD4v
- >>758
忠誠心100になるまで僻地で隔離。
無理なら縁組、あるいは、たたっ切る。
- 763 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:16:08 ID:/mduLp+K
- 騎馬鉄砲隊で篭絡すると相手が足軽でも
鉄砲と軍馬がわいてくるのは、どういう錬金術ですか
- 764 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:16:40 ID:f9yp5PHZ
- じゃあ長野家で序盤から武田・上杉にちょっかい出すマゾプレイでもやるか
- 765 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:17:21 ID:ahpkHpPq
- 等価交換の法則すらまもれんのかこのゲームは!
- 766 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:17:30 ID:QUocml2G
- http://www.motenai.net/cgi-bin/banana/banana.cgi
- 767 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:25:32 ID:V90gUAQ4
- パッチまだかよ〜 ストレス無くやりたいんだよお
- 768 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:26:52 ID:5wc4f45/
- きけ、わだつみの声
↓
http://www.imgup.org/file/iup52169.gif
- 769 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:27:54 ID:XZS/Ipq4
- >>762
忠誠100にしなければならないのかぁ。めんど('A`)
ありがとう。
- 770 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:34:50 ID:bbWLO8J/
- もう飽きたナリヨ・・・
- 771 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:56:20 ID:OajkqV/4
- 攻め落とした相手の国の金は
どこに消えてるですか?(´・ω・`)
貧乏な序盤は停戦でも受けて
金確保した方がいいのかな。
- 772 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:59:14 ID:YEJ/tqDf
- だめだ、S4の真田クリアできねぇ・・・。最初に徳川滅ぼすところまではいくんだがそのあとどうにもならん・・・。織田と戦わずに北条行った方がいいのか。クリアした人はどうしてるの?
- 773 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 22:59:35 ID:bnglQToM
- 捕虜を売って儲ける
- 774 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:02:00 ID:pUcxADmx
- 定期的に出てくるS4真田教えてくれって人は同じ人なのか?
違うなら何度も出てるから過去ログ見てくれ。
- 775 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:04:46 ID:YEJ/tqDf
- >>774 違う人ですが、IDうんぬんとかでてみれないんです。
- 776 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:11:33 ID:WGJe3D0p
- 上級 最上義守クリアしてしまった・・。
次のお題は何がいいだろうか('A`)
- 777 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:15:32 ID:pUcxADmx
- >>775
俺がやったときは織田には行かずに東国を食ったよ。
同盟切れた武田を滅ぼして上杉も春日山を織田にとられると痛いので攻めた。
そんでそのままま北上した。
- 778 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:18:06 ID:Yruf+74/
- 上級古河クリアした
今は上級太田やってるんだがむりぽ
1年しないうちに武田北条連合軍が攻め込んで来る
櫓建設も間に合わない
某スレに誤爆した 欝だ
- 779 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:18:20 ID:7H8DkH9E
- s4真田上級ヒッキー楽しいな
けど1597年までしか生き残れん、関ヶ原までサバイバル生活したいぜー
- 780 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:18:33 ID:9QBtuWLQ
- >>758
金をなるべく抑えたいなら、敵と接触していない後方に移動。
序盤で後方が無い場合は忍の里たくさん作った城に移動。
忍の里5〜8でかなり引き抜かれ難くなった。
- 781 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:20:59 ID:YEJ/tqDf
- >>777 徳川ぬっころした後に東国ですか?
- 782 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:21:19 ID:qTkM7LWc
- 新武将つくんの('A`)マンドクセ
- 783 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:22:31 ID:N8fey67R
- >>778
せめて2スレに誤爆汁
低スペックなのか
- 784 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:28:58 ID:Yruf+74/
- >>783
FH出るまで様子見なんだ
7回目の滅亡・・・長野と同盟組んでも5000しか援軍来ないしうんこ
- 785 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:32:52 ID:pUcxADmx
- >>781
そう。徳川滅ぼして武将確保したあとに弱いところから滅ぼして国力を富ませていった感じ。
- 786 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:36:43 ID:jCqzymYA
- >>785 ありがとうございます。再挑戦してみます!
- 787 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:40:51 ID:pFr3JthF
- パッチ出さないなんて、コーエーのくせになまいきだぞー
- 788 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:42:40 ID:ndjbPZG+
- >>776
つ縛りプレイ
- 789 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:43:48 ID:ZTRnf/D9
- パッチ出さない気か…!?('A`)
- 790 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:45:49 ID:Zv77Y2Aw
- 雇ってくれってくるやつで俸禄も望む分出して登用したのに、
忠誠が100じゃないのはどういうこった?
なら最初から望む分言えってーの。
- 791 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:46:37 ID:6002oXQN
- これでもS1で初めてすぐ島津に灌漑と与えて放置してたら1585年くらいにやっと伊東?相良?あの辺を滅ぼしたかと思いきや
1590年くらいには四国とか本州に怒涛の攻撃をかましてたよ
島津は眠れる獅子ってところかな
武田は暴れる白虎
上杉は変態青龍
織田は宝の持ち腐れ
毛利は弓テラヨワス
太田はキングカワイソス
- 792 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:50:13 ID:uN61RjRZ
- パッチ出さずにクソな現状を放置する気か・・・
- 793 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:55:53 ID:ahpkHpPq
- COM織田はほんと馬鹿だよな
お前破産する前にどっかに攻め込めよって毎回思うわ
一度でもCOM織田が他の城に攻め入ったのみたことねえや
- 794 :名無し曰く、:2005/07/07(木) 23:55:59 ID:f9yp5PHZ
- パッチ出す気あるからネット機能付けたんと違うの?
- 795 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:00:57 ID:JC2JB+UU
- 台風のオンオフとか武田上杉弱体化とかアホの意見はまじ勘弁だな
上でも言ってる人居るけどそれなら初級でもやっててくれ
現状でも武田上杉が強いと思わない人間にはたまらん
むしろ西にも武田上杉並みの勢力作って欲しいな
- 796 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:01:02 ID:wjkCpSww
- 滅亡寸前の徳川家ウォッチングがおもしろい
支城1つで伊達・上杉・織田に囲まれ、拠点が他にないから収入は0
資金もとっくに底付いてる
しかし三河野郎の意地が爆発したのか、数に勝る真田昌幸・幸村親子を撃退
こっちの勧告にも応じる気配なし
がんばれ家康、というか本田忠勝
- 797 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:02:40 ID:q9tvY/o3
-
信 長 弱 く ね ?
- 798 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:03:53 ID:aEo4JqUb
- 上杉と同盟組んだ瞬間武田から同盟申し込まれた
これで西だけに専念できる
もう北条滅んでるから上杉と武田がすげーやりあってるw
- 799 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:05:57 ID:A/dsoBoH
- 織田大友毛利島津あたりをもっと強く。
- 800 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:11:31 ID:Im6nCRbr
- 織田には優秀な家臣が多かった
これが悲劇だった
- 801 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:12:45 ID:l1Iq3p/I
- COM武田に雑魚新武将を50人ほどプレゼント
あっという間に破産してた
- 802 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:17:09 ID:zMct5Nxl
- >>712
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120457239/l50
こっちで70人分顔CGうpしたから存分に使え
- 803 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:18:14 ID:U8RD4pZD
- 島津はあまり勢力を広げないけど能力は申し分なし。
- 804 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:27:17 ID:Ngw9Xql9
- 島津あれだけ能力高い武将いるのにCOMだとほんと領土広がらないな
- 805 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:28:23 ID:fG4H0z2M
- >>790
普通は会社に雇って貰って平均的年収でも
忠誠100じゃないだろ
- 806 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:43:54 ID:Dl7ZMgAx
- >>755
戦国時代末期に200万丁とか300万丁とかいわれるだけの弾薬を輸入任せってんじゃ
不自然だー、とかいうことで、国内で相当量が生産されてた、って説が、最近では有力らしいよ。
硝石も、工夫すれば、ご不浄の下で作れるもんらしいし。
まあ、鉄砲にしろ馬にしろ、本当の手間暇言ってたらね。
当時の鉄砲だから無茶苦茶故障が多いとか、暴発するとか、
馬と馬の世話する人夫の分、騎馬隊は兵糧が3倍かかる、とかいってたら、
プレイ中ウザイだけだわな。
- 807 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 00:47:42 ID:l1Iq3p/I
- 硝石って縁の下とかでとれるんじゃなかったっけ
- 808 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:06:37 ID:W7oS8jGL
- 兵力を貯めすぎるデメリットがまったく無いからな。
多ければ多いほど有利。
兵数に応じて兵糧か金が減るとかないと。
一夜で立てた支城に300000人とか詰め込んでるのをみると('A`)
- 809 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:08:47 ID:sRoau0TR
- >>793
織田はS1の始まった段階で人件費4300の収入4500だからなあ。
上手いことやらんとすぐ金か米が足りなくなる。
そしてCPU任せだとあっという間にジリ貧。
- 810 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:10:53 ID:19f651XY
- 織田はいつも北畠たおしたところで侵攻ストップしちゃうな
- 811 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:11:08 ID:f2KeIisM
- >>807
厠の下でちょっとね
- 812 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:11:44 ID:BwCkYOqW
- もう信玄の野望にタイトル変えたらどうよ
- 813 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:13:45 ID:VHKUsWd5
- 信長だから野望
信玄だったら順当
- 814 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:13:49 ID:houT3IDE
- 兵力の維持で金か兵糧減るなら
収入多くしてもらわないとどこの大名でも破産米不足なるんじゃない?
ただでさえ動かなくてもやばいときがあるのに
- 815 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:15:26 ID:dyQq6iK7
- これってテストプレイしたのかな?
COMが破産するのを不自然に感じなかったんだろうか?
- 816 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:17:15 ID:wjkCpSww
- 未だ信玄・謙信の強さを知らないわけだが、
ドラゴンボールで例えるとどのくらい?
- 817 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:18:40 ID:AXDXMi3U
- >>816
信玄=フリーザ
謙信=セル
- 818 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:19:31 ID:A/dsoBoH
- まあPKで改善されるんだけどな。
- 819 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:20:37 ID:YR6K9lXV
- デモプレー→割り込み で複数の大名選択したいんですが、ひとりを選択した時点ではじまっちゃうのですが・・・・どうすればいのでしょう??
- 820 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:21:41 ID:RsTHsj7i
- 複数使える仕様ではないです。
- 821 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:21:47 ID:houT3IDE
- セルワロス
サガでたとえると
風林火山信玄=カオスルーラー
軍神謙信=真サルーイン(車懸りとゆう名のゴットハンド、しかもほとんど連発)
- 822 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:21:59 ID:nCrTkghj ?##
- S4真田結構簡単だなおい('A`)
ところで4層天守閣開発したのに改築できないのはなぜだ?
- 823 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:22:33 ID:sCa2eyAr
- 山城だからじゃね
- 824 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:23:46 ID:IOHuUqoe
- 城の規模によってその城における兵の上限が決まったらいいんじゃね?
巨城は多いし支城は少ない。
そしたら兵力のインフレも抑えられるし。
やろうと思えば200万の兵で篭城とかおかしいっしょ。どんだけでかい城なんだと。
- 825 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:24:30 ID:houT3IDE
- >>822
安土城と同じく巨城にできる城なんじゃないかな?
- 826 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:28:28 ID:nCrTkghj ?##
- >>823>>825
城によって適用できるかできないかがあるのか
そうか
- 827 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:32:04 ID:Es2bhV6h
- >>824
理想を言えば、その国の石高から導かれる兵数を上限にすりゃ良いと思うけど、
まあ城の規模による上限でもいいかな。
上限までは募兵しなくても、毎期少しずつ増加する。
- 828 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:33:20 ID:houT3IDE
- 824の案が結構いい感じだね
まあそうなると輸送する回数が増えそうだから
兵糧の消費が心配ではあるが
- 829 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:35:56 ID:nCrTkghj ?##
- 今のシステムのままでいいから調達と募兵を自動化すりゃいい
苦痛すぎる
- 830 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:39:07 ID:19f651XY
- 募兵であふれたぶんが自動で支城や港に移動すればイイ
その国の兵がMAX行ったらオート募兵中止する、みたいな
兵が分散された結果、いままでより敵の援軍が増えて戦場が混沌として楽しくなりそうだ
- 831 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:39:09 ID:Ngw9Xql9
- 序盤の頃>>829のような意見を見て
たかが募兵くらいで苦痛って何言ってんだ、とか思ってたけど
城増えてくるとまじで苦痛だな
早く自動化キボン orz
- 832 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:42:30 ID:gxO3bO8f
- つ【委任】
- 833 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:49:27 ID:6qIiN0mJ
- やっと買えてマターリプレイ中
本願寺で紀伊半島制覇目指し三好と一悶着、堺牛耳って内政にしこしこ精を出す。
久しぶり尚且つ初めてのリアルタイム制なので無難に中級選んでゆったりと進めてたのですが・・・・・
東で上杉と南部がガチンコ、織田+徳川連合vs武田+北条関東連合のせめぎ合い
運悪く上杉勢力が早々に東北制覇、上杉+伊達+南部連合、疲弊しきった関東勢+畿内一体に宣戦布告
面白くするために止めにかかろうと自軍を動かそうとすると目の前を大軍が進行、むしろ向かってくる・・・
毛利+長宗我部+島津の中国四国九州同盟いつのまにか布陣
意味が解らないのが
島津+竜造寺+大友同盟、毛利+大友+三好同盟・・・
今作のCUPはやたらと同盟結ぶんですか?
近畿さっさと受け渡して鈴木を飲み込むも将軍地で東北関東上杉勢vs中国四国九州同盟勢の二大対決
完全に取り残された状態のプレイヤー・・・
そんでもって今、何故かその二大勢力が戦場を下に下にとずらしてきてどうしようもないんですがががが
どうやら四国を攻めに行きたい上杉勢とそれを止める毛利+三好+長宗我部+島津+大友勢に
我が領地が大事な戦略地と認識されたらしく
西日本勢(120万余勢) → (´・ω・`)(10万多勢) ←軍神勢(70万勢)
うちの領土内で再度群雄割拠が起きてるんですけど(10国ぐらいの旗がひしめき合ってる・・・)
これはやはり西日本勢に付くべき?
- 834 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:54:05 ID:AXDXMi3U
- >>833
東軍が勝つ気がする。
…西軍が勝っても俺を恨むなよ。
- 835 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:55:03 ID:A/dsoBoH
- >>833
ちょっとそれやらせてよー。
- 836 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:55:53 ID:nCrTkghj ?##
- >>832
委任したら募兵調達は適当だわ無意味に建物撤去するやら攻略指示だしても
ないのに勝手に出兵するわでむかついた
- 837 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:57:14 ID:19f651XY
- >>833
オモシロそうだな。いますぐセーブデータをうpするんだ
- 838 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 01:57:57 ID:jxf9sYrz
- >>771
一勢力を港とか徴兵のできない辺境に追いやる→3倍程度の兵力で攻める→停戦の使者が来て金を頂く
てな感じにしてたが。織田だと北畠の大河内城だかを落とすと港に追いやれるから繰り返しで金が結構手に入る。
- 839 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:01:00 ID:StOk150/
- >>836
設定とかなんかいろいろやるとうまくいく
- 840 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:01:06 ID:mewSxj8X
- >>833
とりあえず勢力図うpしてくれ!!
- 841 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:02:11 ID:uxe+SeIz
- >>838
オレは開始1年以内に北畠落とすから金持ってなかったな。
そのかわり名声稼がせてもらったけどw
- 842 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:04:13 ID:nCrTkghj ?##
- >>839
出兵はともかく建物潰す&調達募兵適当兵器も作らないには頭にきた
- 843 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:06:07 ID:wjkCpSww
- 山形城を終点にして、対上杉用の補給リレーしてたら
いつのまにか兵力が150万・・・
すっかり忘れてた
軍団の武将の数も優に100超えてるから、なんかもう帰省ラッシュみたい
しかも終点は山形
東北は今、かってないほどの賑わいを見せております
- 844 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:17:42 ID:3LtEV+S2
- 西側についてだが、大友家がかなり拡大しないか?
3回やってるが3回とも中国、四国まで拡大してるぜ。
- 845 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:24:19 ID:houT3IDE
- 大友は強いね、時々島津の天下になることもあるけど
- 846 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:36:08 ID:zjeBcw+k
- 武田・上杉は敵として強いこともあるけど、人間が使うと別のゲームか、ってくらい簡単だからやだ。
- 847 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:37:53 ID:tRE8k7sX
- 俺は4回やって3回島津が九州中国四国を支配した
大友は九州の8,9割支配した辺りで鉄砲技術の伸びてきた島津に逆襲されてアボン
毛利は水軍ばっか技術伸ばしてるから上陸されたらすぐに滅びてるな
- 848 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:43:01 ID:8DKGQp+M
- シナリオ1の毛利は雑魚だよなー。
中途半端に水軍と弓上げるなんてオワットル。
- 849 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:44:17 ID:fW70URGf
- >>836
委任前は足軽学舎40に保ってたのに委任後しばらくして
適性Aが揃ったので技術開発しようとしたら8まで減ってって唖然とした。
- 850 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:51:30 ID:houT3IDE
- >>847
そっから盛り返す島津ヤバスw
うちの場合は兵力の物量で大友がそのまま飲み込んじゃうや
- 851 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 02:55:46 ID:oiLPYzcW
- 佐竹でやると輝宗以降が一門になってウマー
なんだけど、一体どういうこと?
晴宗の婚姻外交の成果?
ゲーム上で奥さんの出身が調べられないのは微妙に痛い。
- 852 :851:2005/07/08(金) 02:59:01 ID:oiLPYzcW
- 晴宗もおkだった!
成美も手に入って尚一層ウマー
- 853 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 03:12:09 ID:b7cyOoA9
- なるみチャンキタワァ
- 854 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 03:22:18 ID:XpENtUbu
- ブタ饅
- 855 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 03:40:56 ID:XoBlpXqj
- 信愛…
- 856 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 03:53:50 ID:rpglI17c
- s1上級最上でプレイ。
10年目にしてようやく上杉を港に追いやった・・・・・・さて、降伏させるかと思ったが中々降伏しない。
名声が足りないのかと思い暫く放置しようかと思ったら・・・・いきなり武田に降伏しやがった!
しかも謙信が一門になってるし。
こうなったら武田と勝負するしかないか・・・でも、風林火山覚えてるんだよなぁ・・・
- 857 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:08:11 ID:+wpocETX
- S1信長上級
中盤での北陸の攻防が熱い
春日山付近なんだけど
港(上杉14万)
鉄砲櫓要塞
春日山(7万)
こういう状況で上杉騎馬vs織田鉄砲 が激しく火花を散らして
10万くらい上杉を削ることができた
ところが、戦が終わって修復いれてトイレいってたら、
北から運んでた兵とともに春日山が包囲されてたorz
土竜攻め 謙信と景勝のダブル車がかりでものの5分で壊滅
謙信えぐいなー ほんと
- 858 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:11:00 ID:lEQWiTMk
- 委任したCOMは何がなんでも三つ以上の忍び里と、鍛冶場、牧場をそれぞれ一つづつ作らないと
満足出来ないらしい。空き地が無いなら問答無用で学舎やら兵舎ブッ壊す。
ってか、鍛冶場とか牧場つくんな。それ専用に鍛冶場や牧場を集めた量産地域用意しとんねん氏ね糞委任
- 859 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:25:39 ID:XoBlpXqj
- それでもおまいさんよりは有能なんだろう
- 860 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:29:17 ID:Dl7ZMgAx
- だいたい共通してるCOM内政のクセ。
忍びの里は2つ作る。
商館を必ず建てる。港だろうが建てる。
作れる場合、牧場・鍛冶場を必ず1つずつ作る。港なら造船所も作る。
忍びの里建てるのは中・上級だけ、とかにしてくれ。
初級でぐらい引き抜き・扇動が簡単めでもいいじゃん・・・・
>>858
商館も7,8ヶまとめて建てるかな。
各地に分散してるより、大量の兵糧売買がはるかに楽。
どっちみち、二期作+灌漑修得後はやらなくなるけど。
- 861 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:37:00 ID:Vlvw7XgK
- 委任してたら灌漑修得後はかってに水田作ってくれるのかな?
- 862 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:38:53 ID:3B/Fb37/
- まれにな
期待はするな
- 863 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:41:19 ID:5rT5XgY0
- AIの春日山城はいつの間にか櫓だらけになってるなあ
- 864 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:51:23 ID:ibYuDdbs
- >>860
手の空いたヤツが不足しているものを調達するシステムだから
いつでもどこでも1個づつ必要
>忍びの里建てるのは中・上級だけ、とかにしてくれ。
初級でやって、しかも委任するぐらい城数に余裕があるんだから
COMの道楽にケチケチすんな
- 865 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 04:51:47 ID:PZvT1qOL
- >>858
あ〜、俺のときもやってたな
北海道を完全兵糧基地化した状態で山上道級に委任したら牧場やら忍の里建てられてた
管理が面倒になっても特化都市はCOMに任せられん
>>863 ウチの春日山城は鉄砲櫓しかない。いい加減水田と畑と漁村に変えよう
- 866 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:21:03 ID:h9BM29Mb
- 政宗が村上弘明に見えてしかたがない
- 867 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:26:36 ID:sRoau0TR
- S2中級でのCPU織田の清洲城の様子をちょっと見てみたが…。
金銭収入23000、兵糧が四季の合計で15400って。
人件費yabeeeeeeeeeeeeeeeeeeeってことで短絡的に市場作りまくってるんだなあ。
そんな状態なのに律儀に職人町は2つ作ってる。
そりゃ北畠の攻略もできんわ。
- 868 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:33:59 ID:houT3IDE
- >>867
織田は毎回かならずつぶされてるわ、斎藤とかに
見ててあまりにも不憫すぎる
- 869 :sage:2005/07/08(金) 05:36:52 ID:S3r4F0oq
- やっぱ自分で北畠攻略してから割り込むしかないのか
- 870 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:36:54 ID:6vsdgSG3
- >>867
織田は城数少ない時期から無駄に武将が多いからな
- 871 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:39:09 ID:WUO9MomV
- とりあえず募兵、調達とAIの人材全登用をどうにかして欲しいね
- 872 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:44:19 ID:XoBlpXqj
- おれなんてよお、
美濃から武田が攻めて来ると思ってよお、
小谷、観音寺、筒井を鉄砲櫓要塞にしたわけさ
そりゃ時間もかかったさ
で、その後、二条城だけを直轄にして、それぞれの城を軍団にして、
各10万の兵で目標攻略で委任をしたんだよ
そしたら、まず真っ先にCOMがやっとこと
鉄砲櫓完全除去
おい!!
おれの苦労はなんだったのかと
しかも施設を建て直さないってどういうことなのかと
パッチでは施設変更不可の指示を希望します
- 873 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:51:09 ID:W7YFYGSU
- 最前線じゃなくなると、櫓あっさり壊すお
- 874 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 05:54:46 ID:yYuBQaTq
- チラシ
割と簡単にクリアできるようになったんで群雄集結上級の太田あたりでで新しいプレイをしてみる。
その名も凡将プレイ。
初期メンツは例外として、75以上の能力値が一個でもある奴は雇用しない。
能力の高い捕虜は即刻打ち首。
隣に北条と武田がいるのでさぞかしシビアだろうと踏んでいたら、
二方とも互いに鬩ぎ合っててこっちは無視状態。
仕方ないのでひたすら米と兵を集めて東の方に勢力を拡張。将の能力が低い分は、
兵力と国力でカバー。後は家宝を買いまくって何とか補強する。
順調に領土も広げるが、何しろ将の質がアレなので
高レベルな技術が開発できない問題点にぶち当たる。
僧侶を重点的に招き入れて適性を上げるも、元々の適性が低いので良くてAランク止まり。
仕方がないので、能力値が低くても高い適性を持つ奴がいる水軍を重点的に育てることに。
そして完成する鉄鋼選部隊。2万ぐらいの部隊で敵軍20万を削って遊んでみたりする。
と、ここで飽きたのでデモプレイをする事に。
……瞬く間に武田と北条を飲み込んだ上杉に蹂躙される。
領土も兵力も物資も技術も勝っていた我が太田家だが、これがもう見事に勝てない。
雪崩のように攻めたら、虚報ラッシュで雪崩のように帰ってくるのである。勝てんワケだ。
かくして日本の三分の一を制覇した我が太田家は
五年と持たずに滅んでしまったとさ。将の質って大切ですね。
一方そのころ西方では、新武将を数名送り込んでいた一条家が四国を支配し、中国地方に手を伸ばそうとしていた…
- 875 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 06:10:57 ID:Gy5JGioB
- S4上級真田を俺もやってみた。
笑えるくらい敵が攻めてくるんだろうなー思って鉄砲櫓作りまくったんだけど、
10年たっても上杉の野郎が微動だにしねえ・・・
仕方ないから支城作ってそっちに大部分の兵を退避させてみたら、やっと攻めてきたよ!
兵5000が2部隊。
鉄砲櫓で瞬殺。なんだこれ。
- 876 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:00:59 ID:houT3IDE
- 鉄砲櫓の活躍をみるときは複数の敵の城と隣接してる城にたてると
いい感じだよ、で一番大事なのはその城の兵力を1000〜3500ぐらいにすれば
アフォみたくせめてくるよ、いい感じに罠の中央に入ったところで奇襲かけると
逃げ道ふさいで鉄砲櫓の雨アラレと奇襲隊で兵力うばいまくり
- 877 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:06:42 ID:JDs4HVHN
- 鉄砲隊組むときって3人とも鉄砲熟練度高いほうがいいのかい?
- 878 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:07:53 ID:XoBlpXqj
- はっきりってCOMの強さに初期同盟って重要だな。
S1の武田も北条やら今川やらと同盟してるからこそ強い。
S3なら信玄存命、領土拡大でさらに強いだろうと思ったら
北条とアフォみたいに争ってお互いアボン
同盟したらきっちり1000だけ残して兵を送ってしまうのもどうかと。
阿蘇とチョウソと同盟して西国を統一して北を攻めてたらバカCOMの輸送のせいで
えらい尻拭いさせられた。
同盟切れ間近ならちっとは兵を蓄えろと。
- 879 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:09:06 ID:XoBlpXqj
- あと、太田より最上のほうがむずかしくね?
- 880 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:11:20 ID:gFleGuby
- >>879
太田は100%無理だけど最上ならなんとかなるし最上の方が楽だと思う
- 881 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:15:35 ID:XoBlpXqj
- 100%無理はないだろ。
実際クリアしたやつもいるだろうし。
漏れもひーひー言いながら太田クリアしたお。
最初だけ乗り切ればなんとかなる。
でも最上は一瞬でやられたお。
武将3人、兵6000って、そりゃあんまりだお
- 882 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:31:51 ID:gFleGuby
- >>881
俺の腕では100%無理って事
- 883 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:34:56 ID:KPeQTOqo
- >>881
姫武将禁止で蠣崎をおすすめする
- 884 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:36:43 ID:houT3IDE
- 蠣崎はマジで絶望
- 885 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:47:57 ID:L6AU2hrI
- やっと飽きずにクリアしたけど、エンディングはへぼいな。
苦労した大名ってなんであんなにずれているんだ?
しかも、コメントしている武将、ずっと前線に出てないのに。
- 886 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:54:26 ID:cTA1fT7C
- 包囲網って支配国が一国でも起こるんやな
うちの国(朝倉)にしつこく技術交渉してくるのを全部断ってたら
ついにキレタ浅井長政が同盟破棄…で、浅井包囲網をしかれそのターン中に滅亡w
- 887 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 08:07:41 ID:8DKGQp+M
- >>886
武田上杉なら迷うけど朝倉みたいな弱小ならくれてやれよwwww
- 888 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 08:09:48 ID:b7cyOoA9
- 「年始に希望した武将には〜」にチェキ入れてたら、不平タラタラなヤツほど出世していくんだなw
言ったモン勝ちってやつかw
- 889 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 08:10:41 ID:JnbSMQpr
- >>885
織田でクリアしたら、10年前に死んだ筈の村井が突然出てきて「包囲網を敷かれた時は・・・」ってなったぞ俺の場合。
これバグじゃねーのか?
- 890 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 08:31:09 ID:86rJLB/L
- >>822
イベントなしでやってる?
有りだと織田家がかなり弱体化するからだいぶ簡単になるね
>>875
鉄砲櫓ってどうやって手に入れたの?
武田が内政学舎教えてくれないんだけど・・・
- 891 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 08:36:54 ID:KPeQTOqo
- >>888
でも、いれとかないと後半やってられんよ
- 892 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 08:46:25 ID:tRE8k7sX
- >>889
俺は武田でやった時死んだはずの信玄が出てきた罠
- 893 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 09:40:57 ID:F6pjgAUC
- やっぱ委任は便利だけど、内政戦略へぼいよね。
うちのCOMも不要な建物壊すまでは良いのだが、壊すだけで
作ってくれない。
騎馬学舎不要だから壊すのは良いが次の学舎ちゃんと作れ!
- 894 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 09:48:52 ID:zIl6ikgG
- >>891
やってらんねえなたしかに。
西日本制覇して東北は委任して安土城でまったり天下人気分を満喫してたら、
忠誠度0の武将をバンバン運送や迎撃部隊に出しやがる。
裏切り裏切りで、こちら250万、残りの敵(武田)20万だったのに、
コンビニ行って帰って来たらこちら200万、敵80万くらいになってて、
しかも5つほど城とられてた。
忠誠度0の武将を城主にスンナヨ・・・。
- 895 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 09:58:29 ID:lonib075
- S1上級最上と太田なら太田のほうが難しそうな気が。
序盤は確実に防げるし息子がめちゃ優秀だし。
最上ですぐに滅亡するのは開始直後に港の兵を城に移動させないからだと思われ。
- 896 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 10:11:46 ID:JK92Ksx/
- 最上の方がムズいと思うな
芦名使ってたけど、太田より早く滅亡してたし。
- 897 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 10:16:43 ID:S3r4F0oq
- >>890
875じゃないが 最初に前田玄以を引き抜ければ作れる
ちなみに俺はキンカと天海も引き抜けた
- 898 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 10:28:49 ID:nQZmAI47
- 運がいいと推薦ついて引き抜けるね。
あとは僧侶から内政のあがる家宝買えたら作れるはず。
- 899 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 10:32:48 ID:ebgeHwQc
- それにしても忠誠70台が引き抜けないのに90台引き抜く仕様はやめてほしいな
八百長でユーザー耐性が強くなっても嬉しくない
- 900 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 10:41:36 ID:S3r4F0oq
- 玄以は忠誠96以上だよ
ちゃんと引き抜けるからこまめにチェックすべし
- 901 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 10:54:51 ID:Y70DRLQi
- 北畠で弓プレイはじめた。足軽なら簡単に落せる城がおとせねぇぇぇ!!
- 902 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:10:24 ID:JK92Ksx/
- 弓なんて肥製comですら使いませんよ?w
- 903 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:14:03 ID:Ep4zrHBS
- 901はハンデとして弓プレイやってんじゃないの?
- 904 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:21:59 ID:3iO8gpFh
- 武田5万の軍勢で、3万の上杉春日山城を攻撃。余裕で落とせると
思ってたら、罠には引っかかる、混乱してあっという間に1万の兵が
削られる、奇襲に掛かる、隣の城からワラワラ援軍が来る、てな
ことになって、あっという間に壊滅ですよ。もうね、勘弁してください。orz
- 905 :901:2005/07/08(金) 11:29:12 ID:Y70DRLQi
- もちハンデで。
弓技術2コ開発しただけでもう適性不足。早いトコ六角落して弓成分を補給せねばならん。
はやく家かえって続きしてぇー
- 906 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:29:12 ID:yYuBQaTq
- 太田で上級縛りプレイやっとる者ですが、
正直そんなにきついとは思いませんでしたぞ。
何しろ初期は一門だらけなんで金の心配をせずに
兵舎建てまくって募兵しまくれますし。
最上がどうかは知りませんが。
- 907 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:33:24 ID:TuOdttXF
- _, ._
( ゚д゚) パッチまだかな
( つ旦O
と_)_)
- 908 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:43:56 ID:KJ9mehe3
- 次作まだ〜チンチン
- 909 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:44:53 ID:CVGUsxS1
- >>906
最上は義光がいるから、上杉さえどうにかすれば楽チンかと。
- 910 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 11:56:04 ID:Sa2K53Ia
- S2の尼子で、山名→一色→赤松と攻略
いきなり毛利とか強力大名相手にしないほうが難易度やさしいね
でも城増えると内政がマンドクセー
- 911 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:06:08 ID:ooJ7qak+
- あ〜やっぱ駄目だ〜
三国志9もそーだったんだが、この戦闘スタイル超〜苦手
国作ってる時はすごく楽しいんだけどなー
戦闘パートと内政パート分けてくれないと対応出来ん!
と、チラシ(ry
- 912 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:09:12 ID:dlhCEimB
- 戦闘が糞過ぎる
戦国史みたいなのでいいよ
ところでパッチまーだ?
- 913 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:12:02 ID:DEECEQhN
- うはー
うをず城から上杉20万が波状攻撃キター
富山を鉄壁要塞化したから余裕だぜと思って援軍出さなかったら
10万弱削ったところで陥落。
しょうがないから焦土作戦なんてやってみたらあだおでょあhどあhどあorv
- 914 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:14:59 ID:VqHL7WtA
- >>874
曹豹プレイとかいって、「俺は他のやしとは違うイカシタプレイだぜ〜アヴァアヴァアヴァヴァ〜(クマAA略)」とかぬかすキチガイがいる・・・
普通にそのキャラで遊ぶなら問題ない!だが、ことさら「曹豹」を強調し、HPまで立ち上げるDQNっぷりには開いた口が塞がらないというかヴァカに付ける薬はないというか・・・
ほんと、コーエーもこういうDQN相手に商売するから気苦労が多いんだろうね。
- 915 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:25:11 ID:prNOTKTP
- S1神保プレイ のやり方教えてください。
まったく、本願寺にも勝てないし、上杉くるし、武将よわよわだし。
引き籠りたくなくてもひきこもってしまう。
- 916 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:26:44 ID:NsFcncL4
- 姉さん攻めたら?
- 917 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:27:49 ID:u4F+Ghsu
- >>916
姉さん(;´Д`)ハァハァ
- 918 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:30:08 ID:x52/Gf2m
- ○ンポウは、姉さん攻略が基本だろうな。
上から下へピストン攻撃で、なんとか堕ちると思うけど。
- 919 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:42:49 ID:lEQWiTMk
- S1上級の最上プレイ鬼すぎ・・・・・
探索で出てくる武将合わせても四人しかいない上に、
序盤は何がなんでも鉄砲櫓を謙信対策に立てまくらないといけないから、
あらゆる面で他大名に出遅れる・・・
クリア不可か可かって言われれば可なんだろうけど、ストレスたまりすぎw
- 920 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:44:07 ID:no1rN8m8
- なんか数人のカキコで回ってるだけの悪寒・・・。
- 921 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:47:39 ID:JK92Ksx/
- 急速に過疎化したねw
- 922 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:49:19 ID:avqdwEyY
- >>920
だな
最上と太田のリプレイしてる奴らだけの悪寒w
そろそろ肥自慢のGK出動かもね
- 923 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:49:37 ID:TetzTm6E
- 時間が時間だろ
みんなヒマじゃないんだからさ
- 924 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:51:10 ID:1AP/hhPa
- この時間に過疎とか言われてもなあ。
ニートの巣窟だったのかちょい前までは。
- 925 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 12:57:04 ID:8N8sef+Q
- このゲームの面白さをお前らに伝えようと思ったが
書くにはスペースが小さすぎるようだ。
- 926 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:10:36 ID:6vsdgSG3
- 家ゲーと違ってプレイしながら書き込めないのが罠
もう一台PC欲しいなぁ
- 927 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:28:24 ID:yHD7xMB6
- 滝川一益が三連発覚えたんだが威力が凄い
小田原城攻めでやったんだが、一発で
兵5000以上が吹っ飛んだw
- 928 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:30:07 ID:BHdVYyLk
- 出陣後の方針って、後でポップアップの所で変えても、
行動は出陣時に出した時の方針のまま変わらないバグがあるな。
- 929 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:39:53 ID:q9tvY/o3
- >>926
窓化してないの?
- 930 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:44:26 ID:0tZHAKfy ?#
- >>927
謙信で車掛かりやったら1万へった
- 931 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:46:26 ID:XoBlpXqj
- 上記の金欠にならないってのはウソだな。
一門だらけって…太田の一門はたった1人なのだが。
>最上ですぐに滅亡するのは開始直後に港の兵を城に移動させないからだと思われ。
そうだったのか!気づかなんだ。
いやあ、必死こいて謙信と戦ってたよ。
すぐ負けたけどね。
でも義光って何年後に出てくるの?
蠣崎はやってみたけど、
難しいってより「つまらない」だと思うよ
待ってる時間が暇すぎて、
なんかみんなは一生懸命走ってるのに自分だけ競歩してるって感じ。
攻められることもないから緊張感もないし。
けど、ネットジョイではーって思ったのは、
みんな信長でやるんだなって。(自分もやるけど・・・
もっと地元の大名でやるのかと思ってた。
- 932 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:46:53 ID:pjkWE3jM
- >>924
この時間はニートの巣窟ワロス
- 933 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:47:04 ID:Y8gzmYJh
- 野戦、籠城戦はまぁまぁ面白いが、攻城戦が糞つまんない
- 934 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:48:32 ID:lUFv2R3Z
- 俺は地元でもなんでもない本願寺でやってる。
- 935 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:48:47 ID:RRkDEukZ
- 発売前、インストール前はまぁまぁ面白いが、インストール後が糞つまんない
って書くと信者に怒られる?
- 936 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:53:35 ID:krdHWi68
- >>931
>一門だらけって
新作の姫でもつけてるんだろうな
- 937 :926:2005/07/08(金) 13:53:52 ID:6vsdgSG3
- >>929
窓化できるの?
詳細キボンヌ
- 938 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:54:45 ID:XoBlpXqj
- 発売前は最高潮
インストール前は発射直前
インストール後に発射できず
そんな感じはする
いつも
- 939 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 13:55:24 ID:XoBlpXqj
- それでもおれは信者だけどな
- 940 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:11:08 ID:qJWhPTEP
- 姉小路で何度やってもダメだったから、阿蘇でやってみたらすげー簡単だった。
- 941 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:11:35 ID:NsFcncL4
- >>935
俺も俺も。
同じ思いの人はもっといるはずだ・・・と思う。
- 942 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:13:23 ID:SIPEjTDq
- あそ
- 943 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:35:39 ID:q9tvY/o3
- >>937
フルスクリーン解除のためにレジストリの弄るのってどうしたらいいでしょうか・・・orz
スタート → [ファイル名を指定して実行] regeditと入力(レジストリエディタを開く) HKEY_CURRENT_USER
+ Software + Koei + Nobunaga12 + Configs FullScreen = 1
↓
FullScreen = 0 に変更
まとめサイトより転載
- 944 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:36:04 ID:IvhfkyKK
- S1の将軍樣を3度やったのだがw(二回目は行き詰まって途中でやめる)
近畿圏の大名って、上杉・武田の動向によってかなり難易度かわるね。
というのは、一回目は武田が関東〜中部を席巻して大垣でにらみ合いになったんだが、
上杉も頑張っていたために
進撃自体はかろうじて止めていたので、そのあいだに中国四国九州を統一できた。
三回目は、上杉と武田が共食いはじめて勢力の成長がかなり遅かったので、
余裕をもって西国統一。
二回目は、なんと早々に上杉(長尾)が武田に滅ぼされて、武田を止める勢力がなくなったおかげで
武田軍団の直撃が・・・
こっちはようやく近畿制圧という段階でこれくらうと、要塞作ってもとめられねw
- 945 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:36:10 ID:iQ4tsvDs
- バモイドオキ神を信ずる異教徒軍団として武将作成したいので
みさんスペック考えてください。
・酒鬼薔薇聖人
・ネオ麦茶
・福岡猫殺
・光爆弾
- 946 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:36:11 ID:UbzpqGRE
- S1蠣崎上級姫なし縛りでプレイ中
安藤との同盟が切れるまでひたすら国力増強
同盟切れたら南部と結んでなぜか相馬を滅ぼし中央の拠点を確保
さあこれから本格的に進出・・・というときに台風で北海道が焦土にorz
蝦夷地でも台風来るのね・・・
- 947 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:37:06 ID:6tSIW/c4
- 太田家の一門は四人だな
大抵一門以外は人質か引き抜かれてしまうから
ある意味一門だらけになると言えばなる
太田でやると姫が結構生まれるからさらにそうみえるのかも
でも太田も最上も金山あるから金欠にはならんだろ
人少ないから人件費安いし
http://www.koei-game.com/nobu12/index.php?%C4%CC%A4%CA%C2%E7%CC%BE%B2%C8
↑のnetjoyデータによれば太田家の方がクリア回数は多いのね
- 948 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:38:40 ID:6tSIW/c4
- あうh抜き忘れたわ
- 949 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:38:53 ID:0tZHAKfy ?#
- >>945
ちゃんと学校いけよ
- 950 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:39:40 ID:hsyFRrRf
-
まだプレイもしてないのに最高潮に達するやつほど信者だとおもうが
プレイ前 ノブヤボ?ああ、一回やったらすぐ飽きるゲームか・・・
プレイ後 お?こんかいはちょっとおもしろいじゃん
これが一般人
- 951 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:41:52 ID:q9tvY/o3
- 三国志もそうなんだけど、登録武将作る時に能力値特技すきなだけ上げれるのがなぁ・・・
猛将タイプとか知将タイプとか僧タイプとか剣豪タイプとか忍者タイプとかで能力や特技の傾向
が設定される方が自分の分身とか作る時に作りがいがあるんだけど。
- 952 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:52:08 ID:k0yhRX4c
- >>951
好きなだけいじれるんだから、自分で
>猛将タイプとか知将タイプとか僧タイプとか剣豪タイプとか忍者タイプ
とか雰囲気が出るようにいじれば良いんじゃないの?
それとは違うのか?
肥の枠に嵌められたいって事?
- 953 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:53:19 ID:AhOfjhEt
- >>951
好きなように設定できるんだからそういった武将を自分で作れるじゃないか
なにもオールマックス作るの強制されてるわけでもないやん
剣豪タイプ(足軽S 武勇100 知略 政治 統率1 罵声 乱戦)
知将タイプ(知略100 武勇1 政治 統率70 計略系戦法のみ)
僧タイプ(知略政治80統率50武勇50 罵声 威圧 強襲 槍突撃)
忍者タイプ(知略武勇100 政治統率1 混乱 火矢 早撃ち)
とかさ色々作れるじゃないか
そりゃシステム上でワンクリックで決めてくれた法がらくだとは思うけど
全部自由に弄れるからこそ作れるキャラと言うのもあるんじゃないかな?
- 954 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:53:55 ID:BcJwLXjb
- >>951
脳内で微調整 コレ
- 955 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 14:55:03 ID:94+qPa+b
- 量産型謙信を大量に出現させると城など有って無きが如し
- 956 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:00:09 ID:JK92Ksx/
- 謙信居なくても城など有って無きが如しじゃん‥
移動速度が遅過ぎて後詰へ行けないから、城なんぞ何の役もしない
- 957 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:02:50 ID:WYSCEx8M
- タイプ分けされると微妙な能力の史実武将とか再現できないからな
実際太閤5がそうだったからなあ・・・
- 958 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:06:03 ID:lEQWiTMk
- 謙信って、自分を毘沙門天の化身だと言ってはばからないサイコ野郎だったんだよな。
- 959 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:06:03 ID:a4ljRyYb
- パッチがなかなか出ないのは
修正するべき点など無いと思ってるからなのか?
- 960 :926:2005/07/08(金) 15:08:17 ID:6vsdgSG3
- >>943
サンクス
でもレジストリ弄れるレベルじゃないのでやめときます
- 961 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:08:18 ID:mYvzeWmO
- 修正方法がわからないんだろ
>>959はこの糞ゲーに余程満足してるんだなw
- 962 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:09:15 ID:A/dsoBoH
- >>961
?
- 963 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:10:51 ID:CafbPRWi
- >>961はゆとり教育の弊害
- 964 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:11:39 ID:/S0oh92L
- 今回はすぐ飽きたPK町
- 965 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:16:24 ID:lEQWiTMk
- S1足利でプレイしてたら、盟友の上杉が武田に滅ぼされてた。
しばらくした後に俺の城に、るろうに謙信が現れた。
- 966 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:26:47 ID:wg+8KJof
- 加齢臭多そうなスレだな
- 967 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:28:49 ID:S28Q6ld8
- 信玄強いな騎馬技術良馬前で。
軍神持ちの謙信の城も内政コンボで倒せたよ
戦法委任じゃないとクリックが乱戦状態だと押せないのもw。
車掛などの戦法も智謀が高いと結構防ぐのか?
見切ったわとかいって・・。
初プレイだからよくわからん。
その後
風林火山+啄木鳥+車掛+乗崩で
攻めてたら大砲だろうと何だろうと力ずくで
いけちゃうのだね。
地道に鉄砲とか集めてたのに意味ねーw。
天下統一目前で飽きた。
今回の兵糧の減りや兵などの徴収はかなり(`×´)丿ウザイ!!
強制解雇や捕虜の斬首は徹底的にやらんと
収入の赤字やCPUの弱体も早いな。
寿命なし+討死なしはS4とかだけの方がいいのかな?
現在武将数500人あまり知行地取りすぎ!
知行上げても兵数ふえるわけじゃないのかよw。
天下創世のがおもろかったかな?
今回の固有戦法技術や固有戦術は俺的には○
- 968 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 15:51:40 ID:eFsNzOzc
- デモプレイ中にCPUがアホなプレイするのがむかつく
- 969 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:05:43 ID:wGx873id
- >>967
Civ3やっとけ
- 970 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:07:06 ID:t2tSzdwO
- H9・3・23 愛する「バモイドオキ神」様へ
朝、母が「かわいそうに。通り魔に襲われた女の子が亡くなったみたいよ」と言いました。
新聞を読むと、死因は頭部の強打による頭蓋骨の陥没だったそうです。
金づちで殴った方は死に、おなかを刺した方は回復しているそうです。
人間は壊れやすいのか壊れにくいのか分からなくなりました。
容疑も傷害から殺人、殺人未遂に変わりましたが、捕まる気配はありません。
目撃された不審人物もぼくとかけ離れています。
これというのも、すべてバモイドオキ神様のおかげです。
これからもどうかぼくをお守り下さい。
>母が「かわいそうに。通り魔に襲われた女の子が亡くなったみたいよ」と言いました。
やったのお前の息子だろw
- 971 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:07:28 ID:t2tSzdwO
- 誤爆スマソ
- 972 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:09:13 ID:1Z/53uG3
- >>953
ゲームバランスを崩さない程度に(家臣の少ない大名家の家臣団とかを)
新武将で補強しようと考えると悩むんだよね
強力過ぎずにそれなりに使えるのはどれくらいの配分なのかと
俺の場合、毎回前田利家あたりの能力値を参考に上下に修正してる
そうやって作った家臣の新武将と同じ能力の新武将を同時に2人放流
放流する新武将は相性は新武将の家臣と全く逆で、
自分の大名を嫌いなタイプに指定してある
- 973 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:11:25 ID:ZJWW2Kwx
- 上級 最上攻略法
・酒田港にいる氏家守棟を山形城に移動させる
・鉄砲櫓を南面に5つ以上建てて防御を固める
・門前町を造って坊主の滞在の可能性を作る
・同盟中の伊達家より築城技術をもらう
・金山1銀山2に発見
・開始早々に一栗放牛が浪人で流れてくることがあり
登用できればかなり楽になる
・伊達家から上杉家への同盟乗り換え
あとは運だ
- 974 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:12:42 ID:9bxMGQbw
- プレイ統計みるとやはり独自技術をもつ大名が上位に来てるな
弱小大名でも独自付けて欲しいよ、弱くてあんまり使えなくていいからさ
- 975 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:18:23 ID:YqsxGYlB
- >あとは運だ
役に立たねーーーw
- 976 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:18:38 ID:XoBlpXqj
- >太田家の一門は四人だな
中盤〜後半のことなんてどーでもいい
>大抵一門以外は人質か引き抜かれてしまうから
引き剥かれたら尾張
>ある意味一門だらけになると言えばなる
4人くらいどこでもいる
普通はそれ以上いる
>太田でやると姫が結構生まれるからさらにそうみえるのかも
どこでも生まれる
>でも太田も最上も金山あるから金欠にはならんだろ
人少ないから人件費安いし
最上はあまる。だが難しい。
太田はあまらん。そして難しい。
別に長野でも阿蘇でも蠣崎でも足利でも
普通に難しい。
テキトーにものをこくな。
- 977 :ユーリ ◆a/iTJ2yDyQ :2005/07/08(金) 16:22:02 ID:D1GHGvda
- さて、今回のノブヤボ、何点評価?また全作品中何番だい?
- 978 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:24:18 ID:qQFAiZaH
- >972
ゲームバランス考えずに水軍Sの新武将を3人ほど投入した蛎崎で鉄鋼船を使って暴れてます。
ぬるいけどけっこう楽しいです。
- 979 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:26:43 ID:JTnYI/Ij
- 真田十勇士を導入しての真田家プレイは一気に難易度が上がりますw
- 980 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:26:50 ID:NsFcncL4
- ぬるぽ
- 981 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:28:10 ID:u6e4hJK0
- 真田十勇士っていうFCあったな
僧兵100人・・・
- 982 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:29:59 ID:bLEsabGR
- 南部家でプレイしたいんですけどできますか?
それとPS2では出ないのでしょうか?
- 983 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:30:25 ID:6vsdgSG3
- >>977
オレぁ烈風伝→乱世記→将星録→天下創世→革新とやってきたけど
全般では 烈風伝>>革新>天下創世>将星録 ってとこだな
戦争(ことに攻城戦) 天下創世>>乱世記>革新>将星録
烈風伝が90点 革新は70点くらい 悪くはない
- 984 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:38:33 ID:1AP/hhPa
- 毎回初プレイ上級弱小大名やるんだが、初めて革新でサジなげた。
他はどうやろうとも、COMが最低限の頭も持ち合わせていなかったので
どうとでもなったが、革新はいまんとこならない。
で、革新の方が楽しめるとか思ってる。
どの道二度目以降なんて作業なんだから、評価対象にすらならんと思う。
- 985 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:41:24 ID:gFleGuby
- >>977
俺は60点くらいかな
天照記(90点)>烈風伝(85点)>>>>蒼天緑(65点)>革新(60点)>>天下創世(50点)って感じ
- 986 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:44:31 ID:aOT/swy2
- >>985
そうてんが65点って…
それってなんてエロゲ?
- 987 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:45:19 ID:yOXLD7mi
- 結構冷静な判断なんだな
正直俺もそれほど面白いとは思わなかったんだよな
肥の必殺GKも発覚したばかりだから、暫くは静観するのかね
まあ夜になったら自宅からマンセーカキコするんだろうけどなw
- 988 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:47:40 ID:XoBlpXqj
- てんしょうきはおれのなかでは最低なんだけどな。
あれでのぶやぼから遠ざかったから。
バランスが悪すぎた。
あの頃からハチャメチャ感が漂いだしてた。
作りが荒いというかなんというか。
- 989 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:49:04 ID:gFleGuby
- >>986
まあPUK込みでだけどな
- 990 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:49:31 ID:WFlaJZzs
- 天下創世(85点)>武将風雲録(80点)>烈風伝(70点)>>革新(50点)>>>(万里の長城)>>>嵐世紀・蒼天録
- 991 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:52:05 ID:3Ksi7qfX
- 正直、技術開発しているところで飽きた
- 992 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:52:19 ID:NsFcncL4
- 天翔記>烈風伝>群雄伝>風雲録>将星録>乱世記>創生
革新はどこに入るかなあ・・・
風雲と将星の間あたり?
- 993 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:54:12 ID:MEmVTauH
- 全国版の次
- 994 :まとめスレより:2005/07/08(金) 16:54:18 ID:zIl6ikgG
-
17カ国版:シビア・トロい。
全国版:シビア・運
群雄伝:サクサク遊べる。自動生成武将が投げやりで笑える。
風雲録:鉄砲がウザイ。根強いファン多し。
覇王伝:論功がウザイ・城多すぎ。
天翔記:サクサク覇王伝。テンポ良し。敵の思考が笑える。
将星録:内政での武将管理がめんどいが、サクサク進む。
烈風伝:陣形とかでサクサク感がなくなってるが、総合的にバランス取れてる。
嵐世記:ゴチャゴチャしてわかりにくい。城がショボイ。
蒼天録:野戦が意外と面白い。内政派は不向き。
天下創世:最初はおもろいが、何をすべきかわかってくると只の単調作業。
革新:中盤の盛り上がりは最高だが、後半の殲滅戦はいつもどおり。
総合評価
S:天翔記 風雲録 革新
A:烈風伝 天下創世
B:群雄伝 将星録
C:蒼天録 全国版
D:嵐世記 覇王伝
- 995 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:55:43 ID:qQFAiZaH
- >990
オレもそんな感じだなー。
蒼天録は特にヤバかった。
開始数時間で遊ぶのを辞めた信長シリーズはこれが初めて。
- 996 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 16:59:47 ID:5dCy7TmE
- 俺的には烈風伝>革新>天下創世>将星>>>嵐世だな
- 997 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 17:01:17 ID:5dCy7TmE
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 998 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 17:02:25 ID:5dCy7TmE
- ,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ
,,、,、,,, やっぱや〜めたっと > / \〇ノゝ ,,、,、,,,
,,、,、,,, ________/ /三√ ゚д゚)
/三/| ゚U゚| \
\エーーーーーーーッ!?/ ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ //三/|三|\
( ) ( ) ( ) ) ∪ ∪
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,, ,,、,、,,,
( ) ( ) ( ) ( ) ,,、,、,,,
- 999 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 17:03:08 ID:651V8cWD
- 1000
- 1000 :名無し曰く、:2005/07/08(金) 17:03:16 ID:IOHuUqoe
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
;;;; \ ''''' ''| :::: ) 今 す ぐ
'" ゙、ヽ、 __,.,.-┴--,,,,,,,,,,,,,,,__ ,,;;;;;;,.,.-'" /
〉 ゙'''''ヽ、,,,,__,,,,,,-─'''"":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄フ''''''''''" > 完 全 売 却
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ <
t/read.cgi/kitchen/1034796659/36" target="_blank">>>36>>675
>>486>>684>>263>>311>>384>>289>>388>>610
Z/test/read.cgi/gamehis/1120551250/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★