■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
婆裟羅について語るスレ
- 1 :名無し曰く、:2005/07/23(土) 05:09:22 ID:mp9QFYZx
- 戦国BASARAじゃないぞ
信長の野望でも名前を見かけないような武将まで登場する
シューティング板じゃとても語れないイロモノSTG
とりあえず高虎カッコイイぞ、と。
- 2 :名無し曰く、:2005/07/23(土) 05:28:12 ID:bOjhxZqF
- 怖くないよォ
- 3 :1:2005/07/23(土) 05:56:58 ID:mp9QFYZx
- 武田信勝や松平信康が主人公として使えるゲームは
後にも先にもこれだけだろうな。
- 4 :名無し曰く、:2005/07/23(土) 09:05:54 ID:lJToFKW2
- 2は個人的に神ゲー。
でも置いてる店が無い…
- 5 :名無し曰く、:2005/07/23(土) 09:53:02 ID:FVe2t1bJ
- 婆娑羅というと佐々木道誉じゃないの?
- 6 :名無し曰く、:2005/07/23(土) 15:18:07 ID:mp9QFYZx
- 前田利家の傾きっぷりがスゴイw
氏郷&孫一萌え。
- 7 :名無し曰く、:2005/07/25(月) 01:15:39 ID:dhDYznxI
- ラスボス撃破!と思ったら『世良田元信』で
( ゜д゜)ポカーン、ボスのオプションが
偽者が『本多正信』&『本多正純』
本物が『金地院崇伝』&『南光坊天海』だったり凝ってるよな
- 8 :名無し曰く、:2005/07/27(水) 22:19:31 ID:DtTkqkXA
- 戦国BASARAよりよっぽど歴史オタ向けのコアな作品なんだけどなぁ・・・
- 9 :名無し曰く、:2005/07/27(水) 22:44:57 ID:NVzfrte0
- (´・ω・`)「また無駄にBASARAスレ立てやがって!」と思って開いてしまいました
- 10 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 02:09:08 ID:vtjcJXrD
- 2は孫一以外の存在意義がわからん
- 11 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 06:10:44 ID:lESs+Lwj
- 移植希望
メーカーどこだっけ?
- 12 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 08:53:06 ID:NWCZWM+N
- またBASARAスレ立ったよ・・・好きだけどさ
と思って開いたら別物とは。何だか神ゲーの匂いがするな
ちょっと探してみるか
- 13 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 09:44:44 ID:IMP1987a
- 国一つ傾く木騎をもってる利家とまつはスゲーと想った。
- 14 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 10:22:10 ID:c8uRaHyw
- うわはー!まさかこんなスレが!参る!
>>11 確かヴィスコ
>>12 たぶん5年ぐらい経ってるから設置店少ないと思うけどガンガレ
- 15 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 17:52:47 ID:c8uRaHyw
- 公式まだあった
もうこういうゲーム作ってないのかな・・・orz
戦国アクションシューティング 婆裟羅
ttp://www.visco.co.jp/prdc/vasara/vsr_con.html
婆裟羅2公式サイト
ttp://www.visco.co.jp/prdc/vasara2/vsr2_top.html
- 16 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 18:39:56 ID:tgkvnCDZ
- >>13
加賀百万石っていうくらいだしな。
- 17 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 21:47:36 ID:IwlR0m5n
- 2は百地三太夫でやるのが基本。どうしてもダメなら明智光秀。
後の3人(隠しキャラ含む)は全く使えない。
特に一番最初にカーソルが合っている武田信勝は・・・
- 18 :名無し曰く、:2005/07/28(木) 21:56:41 ID:czeOpfZd
- 三太夫は稼ぎやすすぎて面白くない。
タメ撃ちの遅い光秀が楽しいように思う。
- 19 :名無し曰く、:2005/07/29(金) 04:20:46 ID:htlnxYuJ
- ショット弱い溜め遅くて範囲狭い武田信勝は終わってるな
かといって三太夫を使うと溜めゲームになってしまうから
俺は光秀を使ってるよ
- 20 :名無し曰く、:2005/07/29(金) 13:48:23 ID:pASXflvT
- 清瀧坊随風=南光坊天海=松平信康ってのは既出?
2は五面の秀吉より四面の滝川のほうが絶対強いよな
個人的には中ボスがカットインで喋る1のほうが好きだ
飛騨高山ステージは幸村VS信之でセリフ変わるし
あとなんで五面はボス一人だけなんだろ
副将付けてもらえなかった宗矩('・ω・`)テラカワイソス
- 21 :名無し曰く、:2005/07/30(土) 00:24:47 ID:gZnYke+a
- 九鬼嘉隆の前歯について語るスレはここでOK?
- 22 :ぴっかー:2005/07/30(土) 16:11:01 ID:OSxVQm+4
- 影牢2
零3
サル3
BASARA
スパロボ
地球2
さくら5
どれからやりゃいいんだ・・・・・
- 23 :名無し曰く、:2005/07/30(土) 16:39:34 ID:HKL7Z0/L
- そりゃぁ零3だよ
- 24 :名無し曰く、:2005/07/30(土) 22:16:31 ID:n+KePPM+
- 九鬼嘉隆と佐々成政だけ顔がひどい件について
- 25 :名無し曰く、:2005/07/31(日) 21:19:27 ID:0JA7SAUp
- 金森長近も似たようなもん。
- 26 :名無し曰く、:2005/07/31(日) 22:42:19 ID:HBSlq0Nn
- これって家庭用機に移植されなかったの?
もう一度プレイしてみたいのだが。
- 27 :名無し曰く、:2005/08/01(月) 01:00:52 ID:0kOwXKO1
- mam......げふんげふん
- 28 :名無し曰く、:2005/08/01(月) 06:59:32 ID:SD3EtHiM
- 「ぐがははは!踏みにじってくれる!」
「もう来やがったのか!?キレるぜコラァ!」
「黙って逝けぃ!」
何気に素敵なセリフが多いのな
- 29 :名無し曰く、:2005/08/01(月) 07:44:04 ID:wR0ZtYPs
- 1と2を一緒に移植してくれたら買う
- 30 :名無し曰く、:2005/08/01(月) 12:24:18 ID:JJTS1/QE
- ついでにストームブレードとブレイカーズとブレイカーズリベンジも移植して欲しい
- 31 :名無し曰く、:2005/08/01(月) 22:20:54 ID:TxnrS+Ze
- 2の中ボスが利長→慶次になったり
如水→長政に変わってたりするのはなんか条件あったのかな?
>>28
俺が好きなカットインは上野の戦いの井伊直政&榊原康政の登場シーン
- 32 :名無し曰く、:2005/08/01(月) 22:56:57 ID:JHYWG/HF
- >>31
最後の「参る!」がなんか微妙に空気壊してて笑った記憶がある。
あと「1」の黒田長政
「貴様らの相手など私一人で充分だ!」とかぬかしておきながら
何事も無くザコ戦車が沸いてきて爆笑した。
おまいら空気読んでやれ、と。
- 33 :名無し曰く、:2005/08/01(月) 22:59:17 ID:JHYWG/HF
- あ、ちなみに「2」道中の中ボス変化条件は
「前ステージで全斬を成功させていること」。
3面以降はきちんと敵配置を覚えないとまず達成できません。
仕方なくバサラッて妥協することもあります。
6面のアネゴが好きです。
- 34 :名無し曰く、:2005/08/02(火) 04:09:06 ID:Nq4eQPQG
- 参る!
じゃなくて
参 る !
だよw
- 35 :名無し曰く、:2005/08/02(火) 05:12:54 ID:oLJkGvMI
- 倒しにくい中ボスってゆうと
三面の神戸三七郎、五面の市松&虎之助、六面の乱丸だな
デザイン的にカッコイイのは1の信之兄ィの変形ロボ
初戦闘時に刀でチョンパされたのは俺だけじゃないはずだw
- 36 :名無し曰く、:2005/08/02(火) 14:07:45 ID:x8f72up5
- おれもだノシ
台詞もカッコイイぞw 幸村相手だと変わるんだっけ
- 37 :名無し曰く、:2005/08/02(火) 15:11:17 ID:oLJkGvMI
- >>36
左近&孫市だと「おのれの理想に殉じるも、また武士道・・・御免!」
VS幸村は「身内であろうと、容赦はせぬのが乱世の掟・・・覚悟!」
1、2ともにラスボス戦は掛け合いになってた筈
- 38 :名無し曰く、:2005/08/02(火) 23:19:11 ID:J0GR+wsH
- 三戦板にも婆裟羅のスレがかつてあったけど・・・
もしかして、住人はいっしょ?
- 39 :名無し曰く、:2005/08/03(水) 12:55:08 ID:G0kY8vqo
- BASARAとグランデア3は共通点がある
- 40 :名無し曰く、:2005/08/03(水) 17:52:36 ID:K+D/F7Qk
- 家康は倒したけど、信長はイージーでしかクリアできなかったな
- 41 :名無し曰く、:2005/08/03(水) 22:54:24 ID:wTCsa20s
- これって「ぐわんげ」の続編だっけ?
- 42 :名無し曰く、:2005/08/04(木) 23:39:06 ID:Z3o2bSu6
- 2の天の巻の二週目クリアした人エンディング詳細キボン
- 43 :名無し曰く、:2005/08/06(土) 16:34:19 ID:bs3/qJTH
- >>42
2,3回コンティニューして真・信長までは行ったけど
エンディングは見てない。やっぱり変わるんかな?
彩京みたいに「終」とかだったら嫌だ
- 44 :名無し曰く、:2005/08/07(日) 22:17:28 ID:cj58TYPz
- >>3 松平信康って時機として使えるの?
- 45 :名無し曰く、:2005/08/07(日) 23:35:42 ID:hlDnpjHT
- 佐々木京極高氏道誉
- 46 :名無し曰く、:2005/08/09(火) 14:56:49 ID:G0BoGQI2
- >>44
随風の正体が信康=天海
- 47 :名無し曰く、:2005/08/11(木) 21:55:48 ID:OWng87fa
- 前作の自機キャラが敵として出てくるとは思わなかったよ、左近。
- 48 :名無し曰く、:2005/08/12(金) 00:10:17 ID:TPR9Qd3b
- 3が出たら敵は太閤秀吉ですか? 時機は明智佐馬之助、雑賀孫市、風魔小太郎、李舜臣、隠しキャラ柴田勝家ですね。
- 49 :名無し曰く、:2005/08/12(金) 00:53:18 ID:tUzF6AZn
- 2の神戸信考カッコよかったから自キャラで使いたいなぁ
女性化キャラは、風魔小太郎かw
- 50 :名無し曰く、:2005/08/12(金) 03:31:47 ID:TPR9Qd3b
- 信長主役でやるのも面白そう。桶狭間から始まって、本能寺まで。ラスボスは明智光秀。
自機は信長、秀吉、利家、勝家、蘭丸、お濃、
- 51 :名無し曰く、:2005/08/26(金) 15:48:38 ID:M/3pCL3c
- ⌒ ⌒ ____
( ) ゝ/ __ヽ
| | | / | h <PSPでオナニーしてこよう〜
, ── 、 __ i |-||
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / 「いけませんっ!」
- 52 :名無し曰く、:2005/08/30(火) 23:09:53 ID:ST0fqZcq
- STGのか、懐かしい
- 53 :名無し曰く、:2005/09/18(日) 04:27:18 ID:d60GihO0
- 2は主人公が弱すぎ
なんであんな弱いのか
- 54 :名無し曰く、:2005/09/26(月) 21:43:21 ID:+me7Lk30
- 2のエンディング教えて
- 55 :名無し曰く、:2005/10/04(火) 17:05:22 ID:wY8BgEzZ
- 滝川一益が強すぎる
- 56 :名無し曰く、:2005/10/05(水) 19:57:25 ID:1EAvQ1b3
- 1しかやったことないや
- 57 :名無し曰く、:2005/11/10(木) 23:55:39 ID:QPGG53UA
- 家庭用に移植されないのかな・・・
- 58 :名無し曰く、:2005/11/11(金) 00:51:38 ID:wmyueB4D
- 何、この面白そうなゲームwwwwww
ってか、武将のセレクトがナイスだな
信忠とか信之とか
- 59 :名無し曰く、:2005/11/11(金) 01:27:08 ID:Kw+32da1
- 2は三太夫でクリアした。
何か明智光秀が来て「堺であの方が待っている」って言われたな確か。
家康と繋がっているのを匂わせる終わり方だったな。
- 60 :名無し曰く、:2005/12/20(火) 22:39:30 ID:KnY7VSnp
- 1と2カップリングで発売したりしないかな
- 61 :名無し曰く、:2006/01/14(土) 22:51:58 ID:JVK3h8Yc
- 公式サイト
http://www.visco.co.jp/prdc/vasara/vsr_con.html
http://www.visco.co.jp/prdc/vasara2/vsr2_top.html
- 62 :名無し曰く、:2006/01/21(土) 22:16:35 ID:E7BK7W+s
- いかにもB級
- 63 :名無し曰く、:2006/01/22(日) 00:26:06 ID:4C70u4nE
- 家庭用に移植されないのか・・・
- 64 :名無し曰く、:2006/01/30(月) 22:41:38 ID:KE64s8GL
- >>61
家庭用ゲームは久しく出してないようだね。
- 65 :名無し曰く、:2006/02/17(金) 03:36:19 ID:r4JHoSSa
- 保守
- 66 :名無し曰く、:2006/03/08(水) 05:21:32 ID:5syt0czS
- シューティング板にないと思ってたらこんなところに立ってるとは
キャラがそっち狙いの絵柄だったから、女性ファンも
(シューティングにしては)多いよねこのシリーズ。
- 67 :名無し曰く、:2006/03/08(水) 07:31:34 ID:NYkpcZda
- ナツカシス
- 68 :名無し曰く、:2006/03/16(木) 21:20:58 ID:QOFTBYxa
- カキーン!カキーン!カキーン!
- 69 :名無し曰く、:2006/03/30(木) 11:11:11 ID:yulfATs4
- 記憶にある戦闘開始前セリフ(超うろ覚え)
井伊直政「これより先、内府様の御為、御通しする訳には参りませぬ。お覚悟を」
榊原康政「参る!」
織田信忠「この織田家無くば、乱世は更に乱れようぞ!」
柴田勝家「天晴れ!さあ、かかって来るが良い」
前田利家「この槍の錆びにしてくれるわ・・・(はあと」
織田信長「ほう、貴様か。かくなる上は是非も無し。参れ!」
- 70 :俺はこれかな:2006/03/31(金) 00:53:56 ID:n8AzmdFn
- 藤堂高虎「御館様に逆らおうなんて・・・・アンタがいけないんだぜ・・恨むなよ」
伊達政宗「お前の強さは本物だなぁ、だが俺にも引けぬ訳がある、いくぞ!」
羽柴秀吉「どうじゃ?まだ観念せぬか〜?なら、心してこいよ!」
川澄綾子とか中田譲冶とかなにげにキャスト豪華だよな
- 71 :名無し曰く、:2006/03/31(金) 16:15:04 ID:CYvZjM+A
- ラスボス戦開始前は使用キャラごとに掛け合いがあったような。
織田信長「ほう、貴様か。かくなる上は是非も無し。参れ!」
明智光秀「今までの御恩、忘れた訳ではございませぬ」
みたいな。あ〜、やりたくなってきたな。探しても見つかんねーだろうな。
- 72 :名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:17:08 ID:kqEG15DQ
- 孫市タソハァハァ
- 73 :名無し曰く、:2006/05/11(木) 07:21:17 ID:ZRJGIWrS
- このスレの過疎は本物だなぁ、だが俺にも落とせぬ訳がある!保守!
- 74 :名無し曰く、:2006/05/12(金) 01:00:39 ID:OuahyZK2
- 2の二周目はひたすらキツイな・・
撃ち返し弾のあるシューティングなんて久しぶりにやったぜ
- 75 :名無し曰く、:2006/05/13(土) 00:11:26 ID:T92V/9qQ
- 千葉県四街道市の駅前のゲセンに2が今あるよ
- 76 :名無し曰く、:2006/05/24(水) 17:34:29 ID:NNmHZHs0
- 千葉か……遠いな……あ〜三太夫タソで遊びたいよ!
\ ヽ 才 _ . -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- /
\  ̄ ̄`i /|/ ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 /
\ _/ | ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ/
.,ノ';`′,, |.゙ュ r'゚'= ,,,,..ぃ―-、,,,_
,/ .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム / ̄`''''"'x、 r'く.l゜| ,,.、 ゙ヽ
../ 、`.ヽv-イ/ /.,! ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ | ゙l.゙l | .l゙.゙l .‐ .ヽ
.,/ .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/ i! i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
.,i´ ,,,i´ l゙ . ゙̄"⌒ - " | /ヽ /・l, l, \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐ ヽ
.,ノ 、,「.゙ . .| /( 1 i・ ノ く、ノ | i i゙ .`゙゙゛ :| . .゙l,
./ ,l゙ .l゙ | i {, ニ , .| { { .| .'i、 ゙l、
l゙ ,l゙ .,ノ l, i, } 人 ノヽ | . } | | :゙'ii、 ゙l
,l゙ .゙l .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 }, | Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/ } i .| ゙l .゙l
,i´ ′ .ヾ″ ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/} {.ト、_ノ} i /―i、、.,-.| ,}゙゙'-、 ゙l _゙ .|
l゙ .、 . .''、,. . | ,i_,iJヘヽ `x, ヾ┴┴'ソ x=‐'''~ .゙-| ,} 、 ‘\.` `." ゙l
.l゙ ‥‐r- "゙.!゙゙'^ '. ./ ヽヽ ` ニ ´ ノ l.゜ iiJi_,ノ.'(二 . ヽ . .、゙l
- 77 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 02:06:19 ID:1fsJ6KyD
- >>76
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/rydeen/index.html
ここの攻略サイトに設置店舗の情報が載っている(でも情報がやや古い)
二週目3面までノーミスで行けるようになったが
ここからの難易度上昇が極悪過ぎる・・
ボスも「一週目の段幕+紫弾」ってパターンだけじゃなく
攻撃そのものが全く変わってたりするし
- 78 :76:2006/05/27(土) 12:29:25 ID:axXQJFPU
- >>77
サンクス。何か秋葉原にありそうだな、探してみるか
- 79 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 13:48:51 ID:VY49Qz6Y
- シューティングのあるゲームセンター集
http://arcadestg.jpn.org/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage
こっちの方が毎日のように更新されてるから良いかもしれん
秋葉原HEYには今は無いっぽいので、都内からなら四街道が一番近い
東京から快速で一時間くらい
- 80 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 14:20:22 ID:axXQJFPU
- おお!ありがたい!
多摩にあるみたいだから今度見に行くかな。そこに無かったら四街道行ってみよう
- 81 :名無し曰く、:2006/06/02(金) 12:24:32 ID:3ys4/Qx8
- 超久々にやってきた。全キャラ使ってみたがやっぱ三太夫が安定してるな。
3面の前田軍のBGMがかなりカッコいい事に気付いた。
- 82 :名無し曰く、:2006/06/03(土) 00:17:15 ID:cZkdYibN
- >>81
泣きの入った和風メロディ、俺も好き。
それでいて何となく戦国な雰囲気を出してて夜戦の面にマッチしてる。
- 83 :名無し曰く、:2006/06/03(土) 02:46:52 ID:rey8NfJ5
- >>82
だよな。あのステージはいい。
何か各面のボスの中で利家だけ格下だな〜って思ってたんだけど
稼動当時の大河が「利家とまつ」だったからかな?
- 84 :名無し曰く、:2006/06/04(日) 06:41:49 ID:0Lt/th2+
- >>83
シューティングということで1コインでは先の面を見るのは難しい。
だから柴田とか前田など超メジャー系は前半面に持ってきたんだろうね。
武力とか功績とかとは関係無しに。
んで、やや戦国ファン向けの一益は難所3面の次の4面に。
秀吉は最強の織田配下ってことで5面に配置されてるっぽい。
もっとも秀吉が真価を発揮するのは天の巻の11面だけど
- 85 :名無し曰く、:2006/06/04(日) 08:09:24 ID:2mwVGQXp
- でも柴田も前田もあんまり歴史知らない一般人から見たらマイナーかも知れんね。
つまりこのゲーム、余りにマニア向けに作り過ぎたことが失敗だったのかも。
俺初めて1やった時、1面のボスが井伊直政と榊原康政で「うお! 渋い人選w」って思ったんだけど
一緒にゲーセン行ってた友達は「は? 誰だよ?」って言ってたもんなぁ。
- 86 :名無し曰く、:2006/06/05(月) 21:25:23 ID:TqVxZ4lT
- 藤堂虎とか織田信忠が美青年キャラだったりしたのは面白かったけど
ああいうのを喜ぶ層は、STGや歴史とは相反するものがあるからなぁ・・
個人的には戦国時代の雰囲気とメカデザイン、それとギャグ(?)が
絶妙のバランスで練り込まれた名作だと思ってるけど
- 87 :名無し曰く、:2006/06/05(月) 22:09:33 ID:VgcycflA
- >>86
婆裟羅のファンページ探してみると、ほとんどがそれ系だもんな。
別に悪いとは言わんけど。VISCOもそういう人達狙って作ってるのが伺えるし。
今日3年ぶりにクリアした。地の巻だけど。おまけに三太夫タソだけど。
最終ステージはコンティニューすると戻されるんだったな。忘れてた。
>>71の言ってたように信長との掛け合い、三太夫だと
信長 「ほう、貴様か。かくなる上は是非も無し。参れ!」
三太夫「伊賀再興の為、お主の御首を頂こう!参る!」
だった。3年前にクリアした時も三太夫だったな、そういや。
- 88 :名無し曰く、:2006/06/06(火) 01:21:59 ID:iIQvhXQA
- 光秀のEDは腹から大量の血が流れてるという衝撃的なのだったな。
俺は信長に挑む前に陰腹を切ったのだと考えてるけど、どうなんだろ?
未だに天の巻の真ED見たことないんだが、いつかALLしたいものだ。
- 89 :名無し曰く、:2006/06/06(火) 13:43:54 ID:nuN7pOEW
- 武田家贔屓の俺としては信勝のED見たいんだが、使いにくいからなぁ
- 90 :名無し曰く、:2006/06/06(火) 14:22:18 ID:nuN7pOEW
- 不破光治「御身の不明を恥じられよ!」
大谷吉継「戦場で散ることこそ武士の本懐……来いや!」
この台詞カッコいい
- 91 :名無し曰く、:2006/06/06(火) 23:25:17 ID:hccXhsHq
- >>90
覆面でいかにも悪人面なのに、格好いいよね、婆裟羅2の吉継。
3が出るとしたらあの羽柴軍の若い頃でプレイしたい…
(前田軍も面白そうだけど)
多分ありえないが…
- 92 :名無し曰く、:2006/06/07(水) 06:19:54 ID:89H9NL5a
- >>91
三成出さなかったのは3への布石だと思ってたのになぁ
- 93 :名無し曰く、:2006/06/07(水) 08:01:30 ID:89H9NL5a
- 各マシンの由来
武田信勝・嵐桜花・・・辞世の句「あたに見よ たれも嵐のさくら花 咲き散るほとは 春の世の夢」から
百地三太夫・菊月・・・織田軍伊賀攻めが二回とも九月だった事から
清龍坊・慈眼 ・・・天海の眠る慈眼堂から
明智光秀・桔梗 ・・・家紋から
雑賀孫一・ヤタガラス・・・家紋から
だと思うんだがどうかな
- 94 :名無し曰く、:2006/06/09(金) 01:38:28 ID:G1jg/9b/
- >>93
へぇ、結構スタッフもネーミングセンスあるんだねぇ。
2には地名が出てこないようだけど、1面が安土城6面が本能寺として
他の面はどこで戦ってるんだろうか?
- 95 :名無し曰く、:2006/06/09(金) 13:07:19 ID:dSteA/Jr
- 1は地名出てくるけど2は無いからね。
2面柴田は北陸かな?4面滝川は面子と海上戦から伊勢あたりだろうね。
前田と羽柴は分からん・・・・・・
- 96 :名無し曰く、:2006/06/09(金) 20:10:14 ID:s+BjZXGS
- 前田も柴田と同じく北陸、羽柴は長浜あたりじゃね?
領地的になんとなくそう思う。
- 97 :名無し曰く、:2006/06/10(土) 01:01:35 ID:T3X2HDa7
- 柴田面の前半は鉱物採掘施設みたいなのが描かれてるから
金山が点在する北陸の方じゃないかと思うな
- 98 :名無し曰く、:2006/06/10(土) 01:41:35 ID:d9+tQyt4
- なるほど、北陸なのに筒井家の面々が入ってんのはやっぱ数合わせかな
どうしても島左近出したかったからか?
- 99 :名無し曰く、:2006/06/11(日) 03:30:10 ID:iU2MUbJa
- 左近というより、「敵は本能寺にあり!」となれば
洞ヶ峠の筒井順慶は出さないわけにはいかないだろうからね。
光秀だと旧友の細川藤孝とは絶対に戦えないようになってたりして面白い。
- 100 :名無し曰く、:2006/06/11(日) 12:14:44 ID:5py4DuVU
- シューティングゲームで敵と邂逅するのは一瞬なのに、
戦国マニアが思わずニヤリとするような伏線が張ってあったり、
戦国を知っていると楽しめるようなストーリー性がある稀有なゲームだよね。
キャラデザは確かに狙ってるけどヴァリエーションが豊富(九鬼嘉隆とか左近とか漢を感じる)ので
個人的には面白いと思う。
PS3のような家庭内ゲーム機で1,2まとめて作ってくれないかな・・・
じっくりプレイしたいよ。
- 101 :名無し曰く、:2006/06/11(日) 12:38:51 ID:6+56JZ/q
- 丹羽の雑魚っぷりには驚いた
- 102 :名無し曰く、:2006/06/11(日) 17:45:07 ID:QstsCyvF
- 光秀で死ぬと恥ずかしいorz
やっと見つけたゲーセンが音が大きめのトコで、それは嬉しいんだが
あの低ーい声の「ぬぅぐおおおおおお!!」ってのが響き渡るのが・・・・・・
特に滝川一益が苦手で、何回か死んじゃうから連発で「ぬぅぐおおおおおお!!」
声好きだけどね
- 103 :名無し曰く、:2006/06/11(日) 18:56:29 ID:iU2MUbJa
- 滝川一益はパターン覚えれば簡単だけど、知らないと確実に死ぬからな
しかも発狂ではほぼボム必須だし
個人的には6面の中川清秀+四つ足雑魚大量出現するところが激ムズ
- 104 :名無し曰く、:2006/06/11(日) 19:36:53 ID:QstsCyvF
- 婆裟羅2の信長って今年の大河で舘ひろしがやってる信長に少し似てる。
今日本能寺の回か。
- 105 :名無し曰く、:2006/06/14(水) 00:38:25 ID:dxaMfu2F
- 信長が乗ってるのって、よく考えるとマシンじゃなくて生体兵器だよな・・
- 106 :名無し曰く、:2006/06/15(木) 17:43:47 ID:Ph1C8dMz
- あれちょっとグロいよな
- 107 :名無し曰く、:2006/06/15(木) 19:37:36 ID:5C90RVTZ
- まるでエ○ァ○ゲリオンのようだ。
しかしあんな機体を操るとは流石はお館様!!
- 108 :名無し曰く、:2006/06/15(木) 20:13:27 ID:Ph1C8dMz
- そういや使徒でいたな、あんなのw
うろ覚えだけど、1の井伊と榊原が乗ってる奴の第二形態も生体兵器みたいなのじゃないっけ?
- 109 :名無し曰く、:2006/06/19(月) 23:26:12 ID:CLtpAkcv
- >>108
1の二人組が乗ってた奴ってどんなのだっけ?戦闘機みたいだったような・・
伊達と藤堂は個性的なメカだったから覚えてるんだが
- 110 :名無し曰く、:2006/06/20(火) 02:19:07 ID:ppOjKRbv
- 中川清秀や蒲生賢秀がこれ程強く設定されたゲームは珍しい
- 111 :名無し曰く、:2006/06/20(火) 02:31:00 ID:TK/R7Sdm
- >>109
公式サイトにまだ画像あるよ。何か髑髏があしらってあるゴツイやつ。
1は忠勝レーザーに驚いたもんだ。
- 112 :名無し曰く、:2006/06/29(木) 01:11:53 ID:/rY4FALp
- >>109
井伊&榊原のメカには
ちゃんと大脇立兜と独鈷剣前立兜があしらわれてるところに
戦国ファンとして感涙を禁じえない
- 113 :名無し曰く、:2006/06/29(木) 23:09:39 ID:XhICg4Pe
- そんなところまで制作者のこだわりがあったなんて感涙を禁じえない
- 114 :名無し曰く、:2006/07/03(月) 19:19:07 ID:joHDq8PQ
- 保守
- 115 :名無し曰く、:2006/07/04(火) 00:35:12 ID:/TDy3xfS
- 1と2をカップリングしてPS2で発売されないかな。
- 116 :名無し曰く、:2006/07/05(水) 22:26:22 ID:75YFg6V4
- 出たら絶対買うのに。
まあ一番いいのはゲーセンに置いてくれることだが
- 117 :名無し曰く、:2006/07/13(木) 00:52:24 ID:g+wuQUzr
- 新宿西口の某ゲーセンで初代婆裟羅発見!
- 118 :名無し曰く、:2006/07/13(木) 02:20:35 ID:xWQeswXN
- サム魂スレじゃねえのかよ
- 119 :名無し曰く、:2006/07/13(木) 20:23:19 ID:8V7uqnus
- >>117
西口のどこー
- 120 :名無し曰く、:2006/07/14(金) 02:08:44 ID:BcURA+DR
- >>119
セガワールドの2階。100円1プレイで三機。
- 121 :120:2006/07/14(金) 02:34:55 ID:BcURA+DR
- ん?三階だったかな?
あそこら辺で一番大きいゲーセンだから分かると思うが
- 122 :名無し曰く、:2006/07/14(金) 19:07:10 ID:4ngrXgyr
- >>120
あり、明日から休みだから覗いてくる
- 123 :名無し曰く、:2006/08/03(木) 01:21:07 ID:hjG7ZuWS
- 保守
- 124 :名無し曰く、:2006/08/08(火) 23:53:41 ID:UX5YqQnE
- 討死
- 125 :名無し曰く、:2006/08/11(金) 21:55:10 ID:J4lXCS24
- 久しぶりに「まだあったかっ!」と感動してやったよ。
世良田でやられてしまった。
昔はすべてのキャラで家康までいったんだが。
- 126 :名無し曰く、:2006/08/30(水) 16:47:38 ID:d/mYdBwk
- 仙台在住の方は、2が一番町クリスロードのタイトー4Fにあるので是非。
- 127 :名無し曰く、:2006/09/03(日) 02:42:59 ID:/c4u59i5
- 2だけど今考えるとゲーセンで一番金つぎ込んでた…
信勝のどけどけーってボイスが今でも頭に残ってるww
- 128 :名無し曰く、:2006/09/03(日) 21:30:23 ID:TioGsCm0
- ttp://members.jcom.home.ne.jp/kayouclub/
↑で神プレイを収録したビデオを販売してるみたいだ
- 129 :名無し曰く、:2006/09/27(水) 23:02:38 ID:y7bpTpmC
- どうじゃ!まだdat落ちせんのかぁ?ならば、心して保守!
- 130 :名無し曰く、:2006/09/29(金) 20:31:16 ID:TC2Mccd2
- 婆裟羅2の公式HPの付録で
1みたいにそれぞれのステージの武将達が全員出てくるカレンダーが見たいと思った。
敵味方含めてミニキャラでない方の全身像見たいな。
若者・親父・ギャル・オカマ・爺様・坊主とかキャラクター設定が面白いだけに、顔だけしか見られないのは勿体無い。
- 131 :名無し曰く、:2006/09/29(金) 21:10:00 ID:YItFF5rt
- 1を見る限り2の孫一が高虎に倒されてしまうらしいがあの爺さんを倒せる高虎はいろいろな意味で凄いね
- 132 :名無し曰く、:2006/10/11(水) 04:08:35 ID:TkK7RYY6
- シューティング特集のブログで初代婆裟羅が紹介されてた
http://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-53.html
- 133 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 22:13:00 ID:jsJxvOTF
- 戦国エース・ブレード
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150044455/
- 134 :名無し曰く、:2006/12/04(月) 16:10:13 ID:4ShRz+Dm
- その意気、天晴れ。
さあ、上がって来るがよい
- 135 :名無し曰く、:2006/12/19(火) 23:17:39 ID:SkOnKm8U
- >>126
撤去確認 (なお設置されていたのは初代婆裟羅)
残存勢力:
エスプレイド・初代首領蜂・大往生・ケツイ・虫姫さま(ひとり)・1945 (IIではない)・初代式神
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)