■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
太閤立志伝で思わず笑った出来事 2度目
- 1 :名無し曰く、:2006/05/20(土) 21:02:07 ID:G/2yUpFW
-
前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1131966663/l50
姉妹スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1128571512/
- 952 :名無し曰く、:2006/09/15(金) 21:03:14 ID:/4Dw1yAD
- >>949
俺は大宝寺に義氏の親父と弟を新武将で入れて
神ツールで親父を大名にして、上杉に従属させるのがデフォ。
戦力(兵士・城防御・軍馬、義氏の能力)も多少増強するけど
上杉の援軍空しくいつも最上に滅ぼされるw
- 953 :名無し曰く、:2006/09/15(金) 22:03:31 ID:kmITksD7
- >>944
いしいひさいちの漫画っぽくてよろしい
- 954 :名無し曰く、:2006/09/15(金) 22:48:13 ID:2W6MXgES
- >>947
イメクラ茶屋とかショーパブ納屋とか
- 955 :名無し曰く、:2006/09/16(土) 08:30:42 ID:qrnYzCJt
- 「いつ来ても親不知子不知は心が和むわね・・・」
なごまねえよwww
- 956 :名無し曰く、:2006/09/16(土) 09:47:15 ID:KNThlsaf
- 剣豪プレイで弟子を沢山とった後、商人に転職。
弟子の柴田勝家に宝物販売に行ったら
勝家 「おお!お師匠様ではございませんぬか。歓迎いたします。何の御用でございますか?」
宝物販売
勝家 「ふふ、いくらだ?こちらもやすやすとは首を縦に振らぬぞ。」
ビジネスライクな人だ。
- 957 :名無し曰く、:2006/09/16(土) 11:40:05 ID:Stz5/8oZ
- 長野家に仕官し城主を断りつづけ武田を滅ぼす
城主が長野息子、上泉、信玄、真田の4人いる状態で出奔
その後2年たたずに北条と今川に滅ぼされる長野家
- 958 :名無し曰く、:2006/09/16(土) 12:27:18 ID:Z+S0SJ6U
- 「どういうことじゃ、利家殿
なんでも大殿のお気に入りの小姓を御前で、斬り捨てたとか…!」
「大殿の方へは我等もとりなしておこう。…では、御免!」
…と利家が1人芝居を始めた事
- 959 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 14:02:59 ID:+QLk76WE
- >>597の真田の父バージョンが起こった時
- 960 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 16:09:57 ID:Ii/PgrsJ
- 幸隆か?
- 961 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 22:23:42 ID:+QLk76WE
- >>960
いや、昌幸。信繁の父の間違いだった。スマソ
しかし上洛した信玄の周りの城の殆どが自領土になって、これから大暴れしようとした
矢先にそれは無いだろ、とオモタ
- 962 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 02:51:57 ID:nwOv2FOW
- 笑うと同時に?となった事。
伊達輝宗を親父にした女オリキャラは伊達家の姫で伊達政宗の兄弟。
真田昌幸を親父にした女オリキャラは……上田城にいなくて町で浪人だった。
真田幸村で彼女のいる町に行くと「まあ兄上!」とか言ってくれるあたり、
血縁関係はちゃんとあるみたいだけど何で設定で親父の城を住処に出来ないんだ。
- 963 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 09:02:10 ID:r5UMiN7Y
- >>962
拠点を上田城にしてないからだろ
- 964 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 10:33:05 ID:1cEMvk0u
- まあPC版では新武将は町にしか設定できないがな
- 965 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 16:33:58 ID:BN34erDS
- >>964
PS2版だと城にも砦にも忍の里にもできるな。
PC版だと出来ないのか。
- 966 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 19:48:40 ID:qoei6USK
- スクリプトで対応済み
- 967 :962:2006/09/19(火) 01:36:18 ID:brjMQYu7
- >>963
いや、PS2版だが拠点選択で上田城無かったんだよ。マジで。
太平の章だったんだが、例の幸村の固有イベントがあるからだろうか。
- 968 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 06:57:52 ID:YIjee7dz
- >>967
天下一うつけ
- 969 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 01:25:11 ID:VLe7W3w8
- 上でも出ている、太平の章真田幸村プレイで妙に笑えたこと。
個人シナリオクリア→真田家の大名になって、あちこちに戦争をしかけて滅亡させた。
豊臣と張る支配力になり、ふと気づけば兄貴の信幸の城(当初)3つのうち2つが滅ぼされ
真田信幸家は壊滅同然だった。
こりゃやばい、やっぱり兄弟だから助けないと…と思って兄貴に支配宣言をした。
(同盟だと滅ぼされる可能性があったから)
で、支配宣言の後すぐに「家来にして下さい」と申し出てきたのでOKした。
「真田家は真田家の支配下に入りました」
なんじゃそりゃ。
ちなみに家来申し出時に「断る」にしたら、伊達家に滅ぼされて兄貴昇天…。
- 970 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 01:46:22 ID:ZA55B7r/
- 風林火山持ってねーからなーあのアニキ
信幸はいらない子幸村はいる子
- 971 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 01:52:26 ID:eS0NVkz8
- >>969
まあ、実際は
紛らわしいからゲーム上、違う姓になってるけど
同じ系列の苗字の大名なんて腐るほどいるからな。
武田とか畠山とか斯波とか
- 972 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 02:41:06 ID:SOoaQrRx
- 家康で信玄を援軍に今川の最後の城を落とした瞬間に「武田軍と遭遇しました」と言われた時は受けたな…武田軍の兵力は我が軍の半分以下で…イベントですぐに起きるから嫌だな
- 973 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 02:52:36 ID:jrKsDCaV
- >>970
あんな油っこい親父と弟に挟まれて
地味に頑張って生きていた信幸をバカにすんな!
- 974 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 04:41:10 ID:tOoAtG6z
- 信幸は空気嫁ない親父と弟に振り回されたかわいそうな子
- 975 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 05:58:54 ID:FYhOTNWS
- 流亡の章で武田から城貰った茶人で独立した時のこと。
さあどうしようかと思ったらいきなり真田が本城に攻めて来るという情報が。
流石武田だ早過ぎる! と思ったらなんだかぼろぼろで総数2500の真田隊が。
戦争帰りだったのね…帰り道の城で独立してごめんよ(´・ω・`)
- 976 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 07:28:30 ID:cZvdGNIl
- でも信幸、立派に家名を残しているしな。
- 977 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 08:54:59 ID:HTUAskCp
- 地味だろうが家を守り、自分の功績と引き替えに
親父、弟への必死の命乞いした兄貴は偉い。
しかしゲームじゃパラでも技能でもイマイチ・・・。
平均以上の能力だが親父弟が優秀過ぎる。
特に幸村の風林火山、城門爆破所持はなあ。
- 978 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 12:51:51 ID:yKXXNCMx
- 勝家配下の前田利家でプレイ中、姫路城に毛利軍来襲!
兵数残り300以下となり、あわや落城かと思いきや…
忍者「大殿が明智光秀に討たれました!そして、羽柴秀吉が仇をうっちゃいました!」
…(;´д`)はい?
その後、勝手にイベントは進み、柴田家は滅亡。
ショックのあまり、金ヶ崎城に引き込もってます。
ドサクサに紛れて毛利が近畿の城取っちゃったせいで、大阪城も建たないしW
- 979 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 19:26:35 ID:cZvdGNIl
- >>977
大坂の陣では、幸村に勝るとも劣らない活躍をした毛利勝永も、もう少し良い能力を与えてやってほしかった。
- 980 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 19:33:55 ID:ouFpOHz/
- 家臣の鈴木佐太夫(城主)と手合わせ。
その様子が・・・
城内で大殿に向かって鉄砲を乱射する佐太夫
それに対し刀で斬りかかる大殿、3人に増える大殿、剣からビームを出す大殿、
お金をばらまく大殿
小姓はどう思って見ていたのだろうか・・・
- 981 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 20:29:17 ID:8a9Tkddb
- >>980
>城内で大殿に向かって鉄砲を乱射する佐太夫
この時点で流れ弾に当たって死亡
- 982 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 21:13:20 ID:1hKI9US4
- だれか3度目を立ててくれ
- 983 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 21:37:11 ID:QbW/1NJo
- >>980
どこからともなく犬を呼び寄せたり
天上に無数の矢を放っても天上に刺さらず次々に落ちてきたり
チェストー!と奇声をあげたりする大殿を見て城主の妻はなにを思うのか
- 984 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 21:51:27 ID:eS0NVkz8
- >>979
まあ、でもそういう奴等って
徳川側の「そんな凄い奴ですら、我が徳川軍の敵では無かった」っていう
対比として武勇伝が一人歩きしてるパターンがほとんどじゃないの?
それまではほとんど実績も無かったんだし。
あとは、圧倒的に勝ち戦にあった兵が
死んで名を残そうって奴等相手に、奮戦するはずもないってだけの話かと。
- 985 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 22:01:53 ID:WT03gryz
- >>984
逆のが多いと思うよ。
徳川(=正義)と戦った相手は全て絶対的な悪であった、という精神のもと、
不当に評価を貶められてる人物が、戦国に限らず山ほどいる。
氏真も劉禅もそうだろ。
判官贔屓の尾ヒレを差し引いても、そんな中で名声の残ってる敗北側の人物は
当時からよっぽど声望高かったんだろう、と考えたほうが自然じゃないか。
- 986 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 22:10:39 ID:QbW/1NJo
- 氏真たんだけはガチだと思う
- 987 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 22:18:54 ID:IuhhMrqz
- 次ぎスレ
太閤立志伝で思わず笑った出来事 3度目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158758289/
- 988 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 22:30:32 ID:JmE48Y1E
- >>986
理由は?
英雄の後継者は不当な評価を受けるのが常だぞ
- 989 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 22:36:58 ID:+iJGt7BF
- とりあえず
信長の野望で過大過少されている武将廿壱人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1155261194/
信長の野望の武将の能力値を考証し直すスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152875269/
とかの方がそういう話題には向いているよ
- 990 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 22:58:07 ID:QR5m9ifC
- 最近ある漫画のせいで 氏家卜全 の事を うじいえとぜん と読んでも
間違えてることに気づかないやつがいるんだよな・・・
ぼくぜん って読むんだよって言っても
嘘付けよ どう見ても ぼくぜん なんて読めねえよ と言われた・・・
あげくに 漫画もってきて ほらみろ とぜん って書いてあるだろ と・・・
- 991 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:01:38 ID:UMTW1YTI
- うぜぇ、マルチするなクズ
- 992 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:02:43 ID:l7XvtoGI
- よし、国語辞典を持ち出すんだ!
- 993 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:03:22 ID:eS0NVkz8
- >>985
そういう武将も確かにいるけど
(河尻秀隆とか勝頼の側近とか)
大阪の陣はいわば最後の「大合戦」であり
楽々と敵を下した、というよりも
手強い敵であったが、それを徳川家は破った、という事実を宣伝したかったという
点もあるかと思うよ。もう二度と徳川に刃向かう敵が出てこないように、というイメージ戦略でね。
真田雪村(信繁)なんかは、典型的なそういう例だと思うけど。
所詮、局地戦で一度や二度、寡兵で大軍を押し返したってだけで
そいつの人生を尺で計ったら、ほとんど活躍の場が無かった奴等ばっかりだからね。>大阪方
- 994 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:04:20 ID:eS0NVkz8
- 幸村ね。スマソ
- 995 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:22:34 ID:Cozwx9OU
- 随分長いことぽくぜんと読んでいた漏れが来ましたよ・・・
ええ、武将ファイルのちっちゃなフォントでは”ぼ”と”ぽ”の区別がつかんかったとですよ・・・
- 996 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:37:48 ID:FxVcGE8G
- 1000なら明日学校が休みになる
- 997 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:51:02 ID:QbW/1NJo
- 997なら俺の太閤は蹴鞠幕府設立
- 998 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:55:08 ID:/FGjfuni
- 埋め
- 999 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:55:20 ID:/FGjfuni
- 埋め
- 1000 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:55:29 ID:/FGjfuni
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★