■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信長の野望で思わず笑った出来事 参
- 1 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 18:36:19 ID:kq8E7q7y
- 「信長の野望」シリーズをプレイしていて、
思わず笑ったことを書き込んでみてください。
前スレ
信長の野望で思わず笑った出来事 弐
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1128571512/
- 2 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 18:36:32 ID:kq8E7q7y
- 姉妹スレ
太閤立志伝で思わず笑った出来事 2度目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1148126527/
三国志で思わず笑った出来事
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1126360126/
過去スレ
信長の野望で思わず笑った出来事
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1118392284/
- 3 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 18:51:19 ID:2Tp+gMId
- スレ立てのあとの1乙は格別・・・
- 4 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 19:58:26 ID:RW4bcd9W
- 信長の野望で・・・
というよりはそのデータを元にした争いが一番オモロイな。
戦国板での武田、上杉あたりの罵り合いはとにかくオモロイ。
- 5 :名無し曰く、:2006/05/27(土) 21:07:21 ID:ow1L8a4C
- 戦国群雄伝(PC-98)にて
徳川家康でプレイしていた時、COM今川家が威圧の使者として
氏真を送り込んできたので、お約束の捕縛&兵士没収。
行動力が40貯まった氏真with兵1で今川領遠江に攻め込ませた
ところ、同地に逃れてきていた義元自身に夜襲殲滅させられた
挙げ句、戦後に処刑されてもーた。
いや、何もそこまでしなくても…w
- 6 :名無し曰く、:2006/05/28(日) 00:40:17 ID:N0sr/GWS
- >>1乙
- 7 :名無し曰く、:2006/05/28(日) 09:40:15 ID:bqaX28Iq
- 初代GB版ノブ
防衛戦1敗により滅亡する最大勢力
- 8 :名無し曰く、:2006/05/28(日) 16:34:39 ID:ryHndGfd
- >>4
2万5千で上洛スレとかの煽り合いは必見だな。
- 9 :名無し曰く、:2006/05/30(火) 19:40:37 ID:+xl9RSAz
- 即死回避
- 10 :名無し曰く、:2006/05/31(水) 00:09:32 ID:jtPeNR6m
- 前田慶次が前田慶次を蹴飛ばして出奔
- 11 :名無し曰く、:2006/05/31(水) 00:44:52 ID:fx42vcPe
- 思いのほか、このスレがなかなか延びないこと。
- 12 :名無し曰く、:2006/05/31(水) 01:01:15 ID:uYzHZ0cM
- 既出かもだけど、
群雄伝の難易度を難しく変えたとき。
自分以外全部の大名が、兵を雇いすぎて滅亡。w
- 13 :名無し曰く、:2006/05/31(水) 01:07:14 ID:2QG7W7xP
- 天翔記PUK
死亡頻度を多に変えたら3年後に
跡継ぎ不在の空白地帯が増えたこと。
- 14 :名無し曰く、:2006/06/01(木) 22:49:02 ID:u+ADWz2I
- がいしゅつかもしれないが
天翔記にて、信長が信秀に混乱工作する。
信長「ははは、信秀め、かかったな」
自分の父親でしょ???
- 15 :名無し曰く、:2006/06/01(木) 22:53:08 ID:rMAgRfmJ
- 有名なやつだけど将星録
「横槍を入れよ!」
「横槍を入れられてしもうた!」
- 16 :名無し曰く、:2006/06/02(金) 00:47:59 ID:j1Tq6EHM
- 全然笑えねーのばっかだな
つまんねー奴はレスすんな
- 17 :名無し曰く、:2006/06/02(金) 04:14:12 ID:T6l1Y52b
- >>14
あれって見方に計略できるんだよな。
- 18 :名無し曰く、:2006/06/02(金) 12:09:59 ID:JSfXA1NN
- もうでつくしたかもなー。
最近のコーエーの販売戦略の方がよっぽどお笑いだし
- 19 :名無し曰く、:2006/06/02(金) 12:14:18 ID:0t+Ipkiw
- 襟川ママンのファッションとか
- 20 :名無し曰く、:2006/06/02(金) 16:24:54 ID:MtUQPdWO
- 「革新」は血縁は裏切らないシステム…こ〜え〜は 戦国と言う時代をもう一度勉強しる!!
- 21 :名無し曰く、:2006/06/03(土) 10:35:04 ID:pVoXYEEs
- >>20
穴山信君の例があるからな。
血縁関係でありながらあっさり裏切ったからな。
- 22 :名無し曰く、:2006/06/03(土) 12:02:12 ID:GxVbjs4s
- >>21
あいつは死ぬときもあっさりだったな
- 23 :名無し曰く、:2006/06/03(土) 12:42:24 ID:TBqaC2Y7
- 穴山の不気味
穴山猥褻
- 24 :名無し曰く、:2006/06/03(土) 16:36:44 ID:ke7Usso4
- 革新
上杉謙信に同盟を申し込んだら、【姫をよこせ】と言ってきやがった…。
- 25 :名無し曰く、:2006/06/05(月) 04:04:57 ID:IS+KgNDx
- >>24
謙信「べ、別に我が欲しいのはないであるぞ!!家臣に持てない輩がいるからそのそれでくぁwせdrftg」
- 26 :名無し曰く、:2006/06/05(月) 18:07:31 ID:uBocXRU0
- 革新 応仁大転封
大友家で開始し本州、四国を制覇、九州も村中-隈本-府内のラインまで制圧した
ところで、残っていた北条と織田が大友家包囲網を結成。
- 27 :名無し曰く、 :2006/06/07(水) 02:31:46 ID:N3v/LW4F
- >>26
で?どうなんだ??
- 28 :名無し曰く、:2006/06/07(水) 04:00:41 ID:UAELfSoG
- 天翔記で82年シナリオで本能寺の変を起させようと思ったら
夏になるまえに光秀が病死した
- 29 :名無し曰く、:2006/06/07(水) 13:33:54 ID:0crpu5bx
- 天翔記で毛利元就と宇喜多直家の暗殺のみによって大名と立花道雪だけになった
大友家
天翔記の暗殺利きすぎ。騎馬隊100作るよりラクだし
- 30 :名無し曰く、:2006/06/08(木) 01:24:04 ID:mXCO+S6P
- 天下創世 信長包囲網を徳川でプレイ中
武田家を滅ぼして17城を支配するまでに成長した上杉家。
こちらに攻めて来るかもと守りを固めていたところ謙信が死亡。
景虎が跡を継いだが不満を持った景勝が謀反。
両上杉家が争っているうちに芦名家が勢力を伸ばしてきて
一年ちょっとで甲信をほぼ制圧、上杉家は両家合わせて3城に没落。
信やぼは覇王伝からやってるけどここまで劇的な没落は初めて見た。
- 31 :名無し曰く、:2006/06/08(木) 04:32:00 ID:GcnQ9T/T
- 芦名かどっかの拠点城がすごい事になってたことならあったなw
- 32 :名無し曰く、:2006/06/11(日) 21:07:12 ID:54dj2Q96
- 既出だろうが六文銭シナリオの松永家の最初の台詞に笑った
- 33 :名無し曰く、:2006/06/12(月) 21:03:29 ID:HH1OEFii
- 烈風伝で全大名の志向を革新・上洛にして
九州の大名を選んでスタート。
数年後…
信玄「今川家を継いだ氏実は父の仇も討たずに
放蕩三昧の生活を送っていると言う」
この時点で氏実君、斎藤家と組んで父の仇の織田家を滅ぼし
さらに六角・北畠を滅ぼして京を目指して爆進中。
それに比べて信玄君は長尾相手に支城を取ったり取られたりのいたちごっこ。
上記イベントからさらに数年後、武田家は氏実君の手よって滅亡しました。
- 34 :名無し曰く、:2006/06/13(火) 10:32:03 ID:8EuSXckj
- >>33
つえーなその氏真w
- 35 :名無し曰く、:2006/06/13(火) 11:18:24 ID:XVt5RsMA
- 徳川さえ倒せばエース級家臣団取り込めるからな
- 36 :名無し曰く、:2006/06/13(火) 12:03:06 ID:kjCRqg3Q
- しかも尾張を取ればさらに家臣団充実。
武田と婚姻が無くなっても北条家と婚姻関係にあるから
威信も高いまま。
- 37 :名無し曰く、:2006/06/13(火) 13:23:39 ID:bqch43ys
- >>32
どんなの?
- 38 :名無し曰く、:2006/06/15(木) 17:55:54 ID:TJTNH5rY
- 蒼天録
足利義明でプレイ。
毎回、野戦の時、森林や山岳等の不利な地形に誘い込まれている。
猪突猛進って、言われるけど、いい加減学習しろよ…
- 39 :名無し曰く、:2006/06/21(水) 05:07:55 ID:qRVA3C65
- 革新
島津義弘の辞世の句が
「おお、三途の川の向こうで皆が待っておる おいも、おいも今行くぞ!!チェストーーー!! 」
だったこと。
- 40 :名無し曰く、:2006/06/21(水) 21:33:14 ID:XyHBvUET
- マジかよ
- 41 :名無し曰く、:2006/06/22(木) 00:27:45 ID:aZE2aLBJ
- 天翔記にて
義信事件のイベント発生
「武田義信と飯富虎昌は自害しました。」
↓
次のターン
「今川氏真と武田信玄が同盟しました。」
義信・・・・・・・
- 42 :名無し曰く、:2006/06/22(木) 00:48:49 ID:LszrwIyG
- 義弘の時世の句、確かめたら違ってたじゃないかヽ(`Д´)ノ
- 43 :名無し曰く、:2006/06/22(木) 01:07:28 ID:cEpdhCU2
- でもよく見たら普通に良いセリフに思えてきた
- 44 :名無し曰く、:2006/06/22(木) 01:45:44 ID:HnVe9Aa7
- >>42
wikiには病死の時って書いてあったけど、どう?
- 45 :名無し曰く、:2006/06/22(木) 03:51:37 ID:miDL6uBN
- >44
>39はゲーム中に首はねた時の話なんだからwikiとか関係ないしょ
- 46 :名無し曰く、:2006/06/22(木) 05:32:57 ID:cwJid1Vo
- ただ39の辞世の句って言い方は間違いだよな。
俳句としては字余り過ぎ。
自由律辞世の句?
- 47 :名無し曰く、:2006/06/22(木) 17:44:18 ID:lbs3FX4p
- 烈風伝で
堀尾隊が3部隊でこちらの城に進行
↓
13部隊で野戦で迎撃
↓
1ターン目で敵総大将堀尾隊が退却
「総大将が退却したぞ!皆のもの、勝ち鬨をあげよ!」
- 48 :名無し曰く、:2006/06/23(金) 02:26:45 ID:T26yCfW0
- 天下創世の織田家
斯波家を攻撃するのに斎藤家と共闘
↓
援軍として義龍、ト全が参戦
↓
到着直後に義龍が内応し大敗
ロードしてやり直し
↓
また内応
貴様何しに来た
- 49 :名無し曰く、:2006/06/23(金) 12:26:31 ID:y+VxS3eK
- ここも、ネタ切れだな。
そろそろ、どれが面白かったかアンケートでもしましょう。
オレは徳川家康のカステラに一票 w
- 50 :名無し曰く、:2006/06/23(金) 12:33:01 ID:38e3G4LG
- ツンデレ久秀と信長公の、約束の木の下EDに一票
- 51 :名無し曰く、:2006/06/23(金) 12:34:37 ID:38e3G4LG
- 素ボケすまんこ・・
- 52 :名無し曰く、:2006/06/23(金) 16:33:03 ID:sSOJqc3Q
- ・PC88の全国版で、開始早々海賊の襲撃で滅ぼされる蠣崎が哀れだった
・PS2版の天下創世で、越前の朝倉義景が開始後わずか4年で討ち死に。
朝倉家を継いだのは、姫武将の朝倉萌って娘なのだが、能力がオール10代…
案の定、上杉や山名に攻めまくられるも、俺(鈴木家選択)が同盟軍を送って朝倉家、というか朝倉萌を守る。
褒美はいいから、姫の黄金水を頂戴したいが候
- 53 :名無し曰く、:2006/06/23(金) 20:56:50 ID:yUtefwIQ
- 序盤の蠣崎って酷い時はほんときついよね
昆布でもしゃぶりながらまったり暮らしたいのに…
- 54 :名無し曰く、:2006/06/24(土) 01:05:28 ID:pKGhfm4r
- しゃぶれだあ!?てめえがしゃぶれよこの野郎
- 55 :名無し曰く、:2006/06/24(土) 04:06:13 ID:fjL5adVC
- >>39
わろたw
- 56 :名無し曰く、:2006/06/24(土) 11:42:08 ID:Z3OtmAFe
- 戦国群雄伝
半蔵一人に危うく滅亡の危機に瀕した武田軍団。
一鉄の鉄砲に何とか救われる
- 57 :名無し曰く、:2006/06/24(土) 17:05:03 ID:5H4OCOLy
- 義弘病死って、何時間やりゃいいんだよー!?
- 58 :名無し曰く、:2006/06/25(日) 18:43:45 ID:5xbOCVei
- >>52
まるでギャルゲーみたいな名前だな。
俺(徳川)が武田を滅ぼして数年後真田信幸が仕官。
次の月に家康が暗殺され信幸は逃走。
次の月に誘ったらほいほい仕えにきやがった。
昔の野望だと結構こんな変なことあったよな。
- 59 :名無し曰く、:2006/06/25(日) 19:22:28 ID:mJv7mqgy
- >>58
プレイヤーキャラである家康が死んでるのになぜ続けられるんだ?
- 60 :名無し曰く、:2006/06/25(日) 20:52:30 ID:+IC4sWlY
- デモプレイにして見てたら長宗我部家に山内一豊が仕えてた
- 61 :名無し曰く、:2006/06/25(日) 20:56:41 ID:mJv7mqgy
- 俺は何を言いたかったんだろう?
とりあえず>>58スマンかった
- 62 :名無し曰く、:2006/06/26(月) 19:11:27 ID:wWmyw9dY
- 無双か何かと間違えたんだろう
ま、そう気を落さないで貰いたい
- 63 :名無し曰く、:2006/06/26(月) 23:03:53 ID:dUq6Kz1E
- 太閤と勘違いに一票
- 64 :名無し曰く、:2006/06/27(火) 23:13:44 ID:l6n7+RTU
- お芋、お芋今行くぞー!
- 65 :名無し曰く、:2006/06/28(水) 09:46:23 ID:X/LtSyjZ
- 革新
「我が計略、見破れるかな?」
と言いながら合戦特技「罵声」を放つ竹中重治。
罵声ごときに見破るもヘチマもないだろうに…
- 66 :名無し曰く、:2006/06/28(水) 10:00:01 ID:ld5XRjgS
- 革新
「喰らえい〜!」【槍(足軽)特技で攻撃】
相手武将
「やりおるわ!!(・・・槍だけにな)」
- 67 :名無し曰く、:2006/06/29(木) 11:42:01 ID:Ajm8opNc
- 蒼天プレイ中
竜造寺隆信が暗殺された
他にも斯波や波多野の大名が暗殺されてた
関係ないと思うが、どうしても久秀が犯人だと思ってしまう
- 68 :名無し曰く、:2006/06/29(木) 22:31:56 ID:m4mDP56P
- >>67
つ宇喜多直家・百地三太夫・服部半蔵・毛利元就
- 69 :名無し曰く、:2006/06/30(金) 00:58:34 ID:EyEvhhpq
- 宇喜多直家だけはガチ。
- 70 :名無し曰く、:2006/06/30(金) 02:34:28 ID:74pdxHNP
- かなり亀だが>>37
六文銭シナリオの松永家
「当家にも活躍の場がやって参りました。
この機会を逃さぬためにも
茶釜と火薬の取り扱いにはご注意ください」
久秀が大名になってるのはこのシナリオだけだからなのだが、
これではうっかり自爆キャラみたいではないか。
- 71 :名無し曰く、:2006/06/30(金) 11:29:50 ID:yob9cYZU
- >>70
逆に考えるんだ
どじッ子久秀タン、と
- 72 :名無し曰く、:2006/06/30(金) 11:50:52 ID:UVhJdPL7
- >>71
どじっ子久秀タソ…
『はわわ〜…間違えて茶器に火薬入れちゃったですぅ〜』
妄想したらおっきした
- 73 :名無し曰く、:2006/06/30(金) 17:21:25 ID:1PQzurWc
- ワロックw
- 74 :名無し曰く、:2006/06/30(金) 18:10:54 ID:dwBAD2Xh
- ツンデレ信長タソ
「そ・・・その茶器をくれるなら、助けてあげないこともないんだから!
べ、別にあんたを助けたいわけじゃないんだからね!」
- 75 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 01:01:40 ID:qLxCTVaY
- 信長が許した裏切り者は松永久秀だけらしい
- 76 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 02:47:08 ID:DCeM3MkF
- >>72>>74
信長の野望〜ツンデレとドジっ子パラダイス〜
ツンデレ属性:信長タソ・信玄タソ・謙信タソ・氏康タソ・宗麟タソ・忠勝タソ
ドジっ子属性:家康タソ・久秀タソ・勘介タソ(ry
もう俺駄目かもしんない…大人しくアニメ板ローゼンスレから出直してきます
- 77 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 02:51:05 ID:u0eNpVzU
- 家康「きゃっ!びっくりして脱糞してしまいましたわ」
in三方ケ原
- 78 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 02:59:00 ID:DCeM3MkF
- >>77
いや三方原での
『ほぇ〜…ど、どうしよう忠勝タソ!!見つかっちゃったよぉ〜』
『だから言ったでしょ!!殿!!ここは逃げて!!べ、別にあなたが好きだからじゃないんだからね!!』
に勝るものは(ry
- 79 :あぼーん:2006/07/01(土) 05:38:35 ID:KLS/qmuD
- 天下創世
デモプレイにして消し忘れて、みて見ると1629年になっていた。
織田(自分)と北条家で国を二分したまま変わらず。
武将も大分死んだのかどちらも1城1武将しかもザコばっかり。
どちらもどの城も堅守でザコ武将の出陣だから全くどちら側も
城を落とせない状態に。
- 80 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 09:20:03 ID:QvX+Xnxd
- >>76>>78
死ね
もう二度と来るなよ
- 81 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 11:11:47 ID:cdGUUMFw
- >>80
言い過ぎ
- 82 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 11:54:02 ID:iTrysifg
- >80はツンデレ
- 83 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 12:18:14 ID:g5KrDTB8
- 言いすぎかもしれんが萌えやツンデレに興味がない
人間にとっては気持ちわるいだけなので
それ専用の板でやってくれ、って感じだ
- 84 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 13:33:30 ID:x7JG+gLO
- >>75
織田信広・信勝、林秀貞、柴田勝家、足利義昭…
- 85 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 16:30:27 ID:VNj8gZ+z
- 気をつけろ。これから>>80のデレが来るぞ!
- 86 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 16:40:36 ID:DCeM3MkF
- >>84
磯野和昌・本願寺顕如・水野信元は?
あ、こいつらは敵だったか
- 87 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 19:40:04 ID:IbxFrhm1
- >>82
>>85
気持ち悪い。死ね。
- 88 :名無し曰く、:2006/07/01(土) 23:20:28 ID:QvX+Xnxd
- >>83>>87
同意
叩くときまって>>82みたいなレスしてくる奴が他の板でもいたけど意味分からん
自分で書いててキモイって気づかないんだろうか…
- 89 :名無し曰く、:2006/07/02(日) 00:18:57 ID:GNMwgsqF
- 気をつけろ。これから>>87-88のデレが来るぞ!
- 90 :名無し曰く、:2006/07/02(日) 00:25:01 ID:s1+ChBSI
- 叩きも見てて不快なだけなので
それ専用の板でやってくれ、って感じなんだが
- 91 :名無し曰く、:2006/07/03(月) 02:48:03 ID:hiX4zs52
- 空気読めない奴多すぎ。
- 92 :名無し曰く、:2006/07/03(月) 14:05:12 ID:HcYEzB+s
- 全国版で一揆が発生して持ち金30ほどを払わなかったら
海賊13万人に襲撃されたとき。
- 93 :名無し曰く、:2006/07/04(火) 14:26:01 ID:k6R+dAiF
- 天下創世、真田家で本能寺シナリオ
一年に三、四回病気になっては回復する朝比奈泰朝。
武将不足の真田家で初めて登用した浪人だったんだが…そもそもアンタ本能寺の変当時に生存してたんだなW
- 94 :名無し曰く、:2006/07/04(火) 19:45:38 ID:6rWF46Tw
- wikiだと没年不詳でこうあるな
その後の行方は詳しくわかっていないのだが、
徳川氏の重臣・酒井忠次の家臣として仕えた説が有力である
- 95 :名無し曰く、:2006/07/04(火) 21:15:13 ID:ldIpAXuT
- 天下創世プレイ中、三好配下の長宗我部元親を内応でゲット。
その後弟もゲットしようと内応に向かわせたら
「親泰は今の待遇に満足しておられますかな?」んで断られて「今日の親泰は機嫌が悪いようですな」
実の弟に敬語、でも呼び捨てな事にワロタ
- 96 :名無し曰く、:2006/07/06(木) 08:48:35 ID:H1FH3BzE
- 烈風伝でむかつく謙信に嫌がらせを兼ねて、
煙草(寿命-1)を贈呈。
しようとしたら、送る前にこっちが病死。
- 97 :名無し曰く、:2006/07/08(土) 09:19:42 ID:Rd74ALHQ
- 烈風伝
信長で突撃したら
「どりゃあー!目障りだぎゃー!」だったこと
- 98 :名無し曰く、:2006/07/08(土) 12:04:35 ID:z4wa0/DA
- 戦国時代
http://hobby8.2ch.net/sengoku/
- 99 :名無し曰く、:2006/07/09(日) 01:23:53 ID:Qqw8QNIm
- 武将風雲録
信長プレイなのに今川から婚姻の
誘いが来る。断ったら直後に桶狭間イベント発生。
桶狭間だぎゃー
- 100 :名無し曰く、:2006/07/09(日) 07:59:39 ID:PMrHIo7k
- DS信長で女武将が流言コマンドをすると、たまに
「今回は自信がありませんね。○○(敵方の男キャラ)は、忠義に篤い 女 と聞きますゆえ」
と言う。
- 101 :名無し曰く、:2006/07/13(木) 19:47:29 ID:ibB+yiCI
- 苗字もおなじだし名前も似てるし
親子だなとは思っていたんだ
そしたらあるとき細面の青年に指示をだしたら
ヒゲヅラのおっさんが「父上なら必ずうまくやりとげるでしょう」って
おいヒゲヅラ! お前が息子だったのかよ!!
- 102 :名無し曰く、:2006/07/13(木) 20:07:51 ID:LftfqjkX
- 烈風伝の「天罰!!」
- 103 :名無し募集中。。。:2006/07/13(木) 20:57:53 ID:vwJxOCBT
- 戦国群雄伝
本能寺の変を起こして二条城の回廊を逃げ切って勝利し光秀は野に下る
翌月織田家に仕官してくるお茶目な光秀チャン
- 104 :名無し曰く、:2006/07/14(金) 14:01:27 ID:PB6HCr3v
- >>103
謀反?あて?なんのことやら・・・
- 105 :名無し曰く、:2006/07/14(金) 22:48:32 ID:cFND38Cm
- 革新
天下を統一した後話し合う2人
北条氏康:武田家を滅ぼしたことを覚えておるか?
武田信玄:忘れるはずはございません。
- 106 :名無し曰く、:2006/07/15(土) 00:07:21 ID:NZyfVrSg
- そりゃそーだw
- 107 :名無し曰く、:2006/07/15(土) 02:01:43 ID:J5ih0BW1
- きっと若狭武田か安芸武田なんだよ
革新にはどっちもでないがw
- 108 :名無し曰く、:2006/07/15(土) 08:43:21 ID:CtihOMMO
- いやな君主だな〜
信玄謀叛確定
- 109 :名無し曰く、:2006/07/15(土) 14:33:33 ID:tjYxvhef
- >>105
寺和ロスwwwwwww
- 110 :名無し曰く、:2006/07/15(土) 15:10:43 ID:YN1qncMs
- そら忘れるわけない罠w
- 111 :一言居士:2006/07/15(土) 16:41:34 ID:5+DQZHkH
- 烈風伝 毛利元就の娘の名が「蘭」
毛利蘭ってコナンかい。
いやこれ実話。
- 112 :名無し曰く、:2006/07/15(土) 18:15:46 ID:d8ELsFI/
- 革新南部家で開始早々蠣崎家に攻撃。為則って武将に門の攻撃命令したら南部家にはついて行けぬと言い出し謀反。合戦に負けた
- 113 :名無し曰く、:2006/07/15(土) 21:36:43 ID:lk2KOGRj
- オリジナル作成武将の開発専門官の開発太郎の分際で
イベントで具申しやがった
お前そういう重臣の立場じゃないって!
- 114 :名無し曰く、:2006/07/16(日) 21:39:22 ID:FZWA1On9
- >>111
おれは白河家で蛍ってのがでてきたぞ。
白河ほたる。わからないか・・・
- 115 :名無し曰く、:2006/07/17(月) 08:22:55 ID:34pW65D/
- >>114
うん。わからない。
- 116 :名無し曰く、:2006/07/17(月) 10:08:08 ID:V1ZsHbgJ
- ググったけどわからない。
- 117 :名無し曰く、:2006/07/17(月) 11:03:29 ID:H8CH7Ctw
- 革新で停戦条件の家宝がビスケット
- 118 :名無し曰く、:2006/07/17(月) 16:24:14 ID:/ljYNzcG
- >>114
メモリーズオフ2ってゲームのヒロインだった気が
>>117
食いたかったんじゃね?
- 119 :名無し曰く、:2006/07/17(月) 19:36:46 ID:WcMNFTUT
- なるほど!わかったぞ>>118
お前が言いたいことはこうだ
例えば何かの見返りに葡萄酒を要求してきた、するとお前はこう言うわけだ
「飲みたかったんじゃね?」
- 120 :名無し曰く、:2006/07/17(月) 19:53:11 ID:mk7pe10m
- そして>>119はこう言いたいのでしょう
「イシャはどこだ!」
- 121 :名無し曰く、:2006/07/17(月) 23:08:07 ID:36Ws2zv+
-
- 122 :名無し曰く、:2006/07/18(火) 23:40:51 ID:cLJrgQrL
- 蒼天録の野戦で
士気70そこそこの武将が福島正則の罵声一発で士気0になって本陣に退却したとき。
正則がいったいどんな罵声を言ったのか激しく気になる
- 123 :名無し曰く、:2006/07/18(火) 23:44:28 ID:kqRHp/Jp
- 「売春婦!テロリスト!」 だな
- 124 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 01:11:38 ID:0iZ1+xhY
- ヘッドバッドw
- 125 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 01:18:08 ID:TjiN5lDK
- なるほど、レッドカードで退場かw
- 126 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 07:52:24 ID:x7DPvyV+
- 士気をまったく失うほどの罵声って、よく考えたらすげえな。
ていうか罵声で士気を失うってなんなんだ。
- 127 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 11:53:23 ID:UqU8FZeZ
- クロちゃんみたいな声
- 128 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 13:27:14 ID:sxcMLiVJ
- 「いつまでもファミコンばっかやってないで、宿題やりなさい!」
士気下がりまくりんぐw
- 129 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 14:15:33 ID:IFJfblxO
- 伊達政宗を真田幸村で登用できたこと
城主になんかしたら
「政宗謀反!」
が確実…
- 130 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 17:37:15 ID:6ZWMNlt5
- 伊達政宗とか松永久秀とか宇喜多直家とか
軍団ごと独立するのは天翔記ではよくあること
- 131 :名無し曰く、:2006/07/19(水) 21:14:18 ID:bnOLlMVB
- 天翔記は凄かったな。
CPU今川が織田家を滅ぼして信秀を軍団長に指名。
次のターンで独立されてすごい勢いで領地を
奪われて滅亡したのを見た時は笑いが止まらんかったな。
- 132 :名無し曰く、:2006/07/20(木) 13:05:14 ID:jVLAImQt
- >>126
例えば歴戦の猛将が
「てめえら、一歩でも近づいたらぶっ殺すぞ!この野郎!」
と罵声を飛ばしたら、相手は恐ろしくなって戦う気を無くしちゃう。
みたいな?
- 133 :名無し曰く、:2006/07/20(木) 16:35:35 ID:XMAY+yFp
- いやいや、そんなもんじゃない。福島正則はきっとこう言ったんだ
「あぁーっ!UFOだぁぁ!!m9(゚Д゚)」
- 134 :名無し曰く、:2006/07/20(木) 17:20:07 ID:QPo3ORDz
- 現代っ子相手だったらちょっと屁理屈捏ねただけで士気消滅だな
- 135 :名無し曰く、:2006/07/20(木) 19:52:27 ID:gqXDo3Wa
- >126お前の母ちゃん締まりいいなWWとかじゃね?
- 136 :名無し曰く、:2006/07/20(木) 20:37:03 ID:8CuP1/30
- 蒼天録で竹中重治がかっこいいこと言って
混乱使ったら毛利元就にはじき返された
しかも同じ城門壊してた前野長康は同士討ちを始める始末
- 137 :名無し曰く、:2006/07/20(木) 23:38:03 ID:CAAfV9QH
- 蒼天では竹中重治と毛利元就には確か混乱の戦法に補正がかかってて
竹中→絶対混乱、毛利→混乱返し
だったけど、元就が競り勝つんだねえ。
その二者でやりあったこと無いから知らんかった。
- 138 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 03:14:53 ID:zzbbnnZH
- >>134
福島正則 「よし、今からお前たちの考えてる事を当ててやる。
それが外れたら城を明け渡そう。だが当たったら退散しろ。
いいか、『お前たちはこの城を攻めようと考えてる』。」
- 139 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 07:55:30 ID:wKqHJMZ5
- >>138
敵武将 「知るか」
罵声より、それが効かなかったときの相手の切り返しのほうがムカツクよな。
- 140 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 11:02:40 ID:nI3/laM1
- 天下創世にて。
超級最上でやってたら氏真たんが怒涛の勢いで三河尾張美濃近江飛騨越中まで平定してしまった事。
- 141 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 12:08:20 ID:3BwTwG6i
- 氏真に10000与えて3000の一揆制圧させてたが気付いたら氏真全滅
- 142 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 12:16:11 ID:9jGEcuFK
- 蒼天
松井康之:松井康之が当家を出奔しました!
- 143 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 16:33:23 ID:gUg8hedb
- どっかのスレで読んだが、
義姫さまを最上家に連れ戻して、政宗公に結婚させるってやつ・・・
あれは素でひいた
- 144 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 17:48:14 ID:BxktUdx9
- >>123
亀ですまんが
怒った相手の突撃くらって「見よ、天に唾吐くとこのようになるのだ」
みたいなせりふ吐かれてぶっ飛ばされるような気がする。
(かぎかっこのなかはうろ覚えです。ご了承ください。)
- 145 :名無し曰く、:2006/07/21(金) 18:54:15 ID:M9NeCoyG
- 覇王伝の
「気合が足りませぬ」
- 146 :名無し曰く、:2006/07/22(土) 11:27:00 ID:Zy97Jxxv
- うじざねくんの けまりファンタジスタ!
「くっ!ガッツがたりない!」
こうですね!
- 147 :名無し曰く、:2006/07/23(日) 19:48:14 ID:K/USaEfO
- ○○が秋田城を奪って独立しました。
翌月
北条家が秋田城に攻め込みました。
○○は滅亡しました。
ちょっとわらた
- 148 :名無し曰く、:2006/07/23(日) 20:02:24 ID:1EzxlPem
- 嵐世記PKで一条家に資金とEDIT武将10人を供与したらあっというまに四国と山陽、豊後、畿内の一部など15ヶ国を平定したが毛利織田島津に3ヶ月で占領された。
- 149 :名無し曰く、:2006/07/24(月) 20:36:58 ID:Mp+qJJVJ
- 天下創世
今川義元の娘が武田義信に嫁ぐイベントで
「晴信の頭の中には太源雪斎の顔が浮かんでいた」
とあったので、信玄が雪斎の尻を狙っているのだと思った
- 150 :名無し曰く、:2006/07/24(月) 21:42:08 ID:ao7zQoRG
- 信長の野望 蒼天録プック
- 151 :名無し曰く、:2006/07/24(月) 22:11:58 ID:0ujg0xNA
- >>149おまえは↓の住人か?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153725098/l50
- 152 :名無し曰く、:2006/07/24(月) 22:26:03 ID:Mp+qJJVJ
- >>151
初代のお尻ハンターにはいたがそれ以降は知らない
- 153 :名無し曰く、:2006/07/27(木) 16:15:11 ID:e1pagT3S
- そうてんろくの藤堂高虎の顔グラ
商人の二代目のお坊ちゃまって顔で、表情も妻に浮気がバレたみたいな顔。
戦国を行きぬいた大男のかけらもない。それでいて能力はちゃんと評価して強いのが違和感を強める。
- 154 :名無し曰く、:2006/07/27(木) 18:30:07 ID:caLpNeRE
- 烈風伝
死に際した前田利家が、利長存命なのに利政に家宝をくれてやった。
- 155 :名無し曰く、:2006/07/27(木) 20:03:56 ID:z+I89q0s
- >>154
そういえば同じようなケースで
真田幸隆が信綱存命なのに昌幸に家宝をやったということがあったな
- 156 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 00:17:19 ID:g1UQfrC2
- シリーズが進むにつれ人相が悪くなる松永久秀
- 157 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 08:11:14 ID:oQgnOsee
- 信長DSで新武将を六角家で謀反させた。
六角さん「鷹狩りにでも行かないか」
新武将「今日は体調が優れませぬゆえ」
といつもの会話の流れなのだが、六角さんの顔があまりに怖すぎる。
体調が優れていても、ましてや謀反を企てていなくても一緒に鷹狩りなどしたくない顔である。
- 158 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 14:56:30 ID:AwfJ5SwM
- 将星録
1か2スレ目にも挙げたけど
羽柴秀吉の謀反を羽柴秀吉が報告する1人2役。
(家中で政治力1番高い香具師が
ターン初めの報告を行う仕様のため。)
羽柴秀吉「大変でございます!羽柴秀吉が謀反ry...」
その後で
羽柴秀吉「わっはっは!ry...」
- 159 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 17:04:51 ID:IhHWWZCJ
- 謀反スタートで在野に落とした奴を、後に内応させるのって、まあ、基本だよな。
お前少しは恨め。
- 160 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 17:25:55 ID:HWDkvHUp
- 今日やってたら寝返ったやつが即討ち取られた。しかも、そいつが・・・・・六角さん〜(実話)
スレ見た瞬間大爆笑(笑)
- 161 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 17:36:53 ID:f92m9hHn
- 寝返った奴を捕らえに行ったら討ち取ってしまった、ってのはあるな
どうせ捕らえても恨みフラグがあるから無理なんだけどさ
- 162 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 17:59:52 ID:x4Gyg6ae
- http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/5072.jpg
- 163 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 21:04:27 ID:PDiZemHj
- >>162
こっちみn(ry
- 164 :名無し曰く、:2006/07/28(金) 23:25:56 ID:lttuUoU6
- 天下創世
物凄く大きくなった徳川家を他の大名と協力して潰していく
最後の城を囲んで従属させて、その後に降伏させる
その城の武将数見たら150人居た時
- 165 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 08:09:54 ID:+C9oRwkG
- 天翔記1546年でCPUの相馬が東日本を統一した
- 166 :157:2006/07/30(日) 08:18:19 ID:XoLRP+MU
- 配下武将が六角さんを登用してきた。
しかも六角さん、最初から忠誠100だ。
顔怖い。
- 167 :名無し曰く、:2006/07/31(月) 17:12:29 ID:w8/+QxFa
- 天翔記にて(1571年シナリオ)
2ターン目に織田家が本願寺の長島城を攻撃
↓
どうやら先陣を切っていたらしい信長が捕まり処刑され織田軍撤退
↓
信忠が跡を継ぐが家臣団を繋ぎとめられず離反者が出る
↓
本願寺が反撃に転じ伊勢から織田の勢力が駆逐され、足利、浅井、朝倉により近江を失う
↓
勢いに乗る浅井が美濃を攻め信忠は尾張へ逃れる
↓
そのまま浅井は尾張を攻撃し織田は鳴海城に押し込まれる
↓
すでに岡崎城に押し込まれていた徳川ともども武田(注:プレイヤー)に滅ぼされる
↓
浅井が飛騨の姉小路を攻略する
↓
浅井が越中の神保を攻め滅ぼす
ゲーム開始後わずか10ターンの出来事に唖然とした。初プレイだったので。
- 168 :名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:25:34 ID:rNYq4ez3
- >>145
ワロタ
いかにまじめに必死に言ってるかがわかるw
- 169 :名無し曰く、:2006/08/08(火) 11:17:12 ID:3rMQH406
- 蒼天、秀吉で清洲会議プレイ
毎ターン
二俣城から徳川家康殿がお見えです。
- 170 :名無し曰く、:2006/08/08(火) 19:28:47 ID:WZ0nQ6M+
- >>149
太原雪斎「や ら な い か」
- 171 :名無し曰く、:2006/08/08(火) 20:43:33 ID:/Tjbb2QB
- 今のとこ>>105が秀逸だな
- 172 :名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:08:27 ID:Q2Dh0VMQ
- 政宗と義姫のカップリング。
最強の子ができそう。
- 173 :名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:38:03 ID:GzY0HuBJ
- >>111
天翔記で同じことがあった。
才能値全て190以上のA、野望80超で元就が二人になったような感じ。
- 174 :名無し曰く、:2006/08/09(水) 00:01:31 ID:WXPnIL4G
- 革新で武将を全員追放してクリアしたら、侍が出てきて、「この侍、しかとうけまわりました」みたいなことを言った。
自分のことを侍と言う奴は初めて見た。
- 175 :名無し曰く、:2006/08/09(水) 12:50:03 ID:MfWgID7B
- この侍。
なかなか言えたものではないな。
- 176 :名無し曰く、:2006/08/09(水) 21:09:58 ID:WXPnIL4G
- ちなみに、他の武将がいないから思い出話できなくって
侍と世間ばなしするはめになった。
これからは侍の協力で平和な国をつくる気なのだろうか。
- 177 :名無し曰く、:2006/08/10(木) 03:53:57 ID:4ccJRTTk
- 蒼天録を城主で始める
↓
プレイヤー城主以外の武将を全員出陣させてる状態で
主君に呼び出されて斬られてみる
↓
「何ということだ!わしが処断されてしまった!!
とにかく早く後継者を決めねば・・・」
「A・・後は頼むぞ・・・」
「B・・後は頼むぞ・・・」
「C・・後は頼むぞ・・・」
- 178 :名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:37:11 ID:eIN3Zzyp
- >何ということだ!わしが処断されてしまった!!
鼻水吹いた
- 179 :名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:58:57 ID:chdRlooo
- 何ということだ!わしが処断されてしまった!!
もちろん性的な意味で
- 180 :名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:03:33 ID:zpSz38rM
- 157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…
@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
- 181 :名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:43:01 ID:MXKVu6Sf
- 創世で娘を武将にしてすぐに厠イベントあれは笑った
「ここでせよ」だもんw
- 182 :名無し曰く、:2006/08/11(金) 21:34:00 ID:chdRlooo
- >>181
禿同
娘に対してそれは酷だろうと思った
- 183 :名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:29:07 ID:fYrUzPup
- そしてにっこり笑うんだよな。
- 184 :名無し曰く、:2006/08/12(土) 04:56:46 ID:sPZhizzC
- >>181
一番ワクテカしてたのは、周りにいる家臣。
- 185 :名無し曰く、:2006/08/12(土) 13:34:17 ID:B7Lhpsy7
- このスレにもご本人が書いたかもしれんけど
さっき見つけて面白かったので
15 :名無し曰く、 [sage] :2006/04/21(金) 21:54:20 ID:H7qYQmND
天翔記、里見義堯でプレイしてたとき、
北条氏康に同盟をもちかけたら
「かようなことより里見義堯に対する策を講ずべきでは」
とか言われたよ。
- 186 :名無し曰く、:2006/08/12(土) 15:23:14 ID:jDpFviKs
- SFC天翔記にはこんなのがあった
浦上宗景「我らと共に毛利元就に当たる密約を結んでくだされ」
宇喜田直家「そんなことより宇喜田直家に対する策を講ずべきでは?」
浦上宗景「言われてみればその通りじゃ」
- 187 :名無し曰く、:2006/08/12(土) 18:16:01 ID:A5bh96M2
- 創世で1度の合戦中に松永が二度寝返ったw
- 188 :名無し曰く、:2006/08/12(土) 20:28:41 ID:Xldsp5+Q
- PC98天翔期
畠山義総の娘を丹羽長秀に嫁がせて
隠居して丹羽長秀が相続。
...時は流れて丹羽長秀に姫数名できる。
やがて長秀に嫁がせていた畠山義総の娘が死亡。
丹羽長秀の武将データ見てみると
丹羽長子
丹羽長秀の娘
丹羽長秀の妻
長女:長子がちゃっかり妻に居座ってる...。
- 189 :名無し曰く、:2006/08/12(土) 22:20:36 ID:PMOyHWl2
- >>162
それなんて言うゲーム?
- 190 :名無し曰く、:2006/08/13(日) 04:14:06 ID:VF3L2LYG
- 信ON
- 191 :名無し曰く、:2006/08/13(日) 08:27:41 ID:WJhZhOPU
- 紀伊の鈴木家に鈴木宗夫って武将がいて政治80くらいあったから
重用して使ってたが、途中で弟が勝手に作った武将と気づいた。
冷静になればすぐわかるよな。普通
- 192 :名無し曰く、:2006/08/13(日) 09:08:53 ID:+WV3QUo/
- >>191
ムネオの段階で気づけよ
- 193 :名無し曰く、:2006/08/13(日) 19:55:55 ID:ZzlZ4Yqd
- いや、ちょっと面白いぞ。
- 194 :名無し曰く、:2006/08/13(日) 22:10:21 ID:4gk/aQWo
- >>191
面白いな、弟
- 195 :名無し曰く、:2006/08/14(月) 11:32:53 ID:qdw7lX5Q
- 天下創世
東北に引きこもり、コツコツ内政していた時
豊臣家が決戦を挑んできました!→勝利
毛利家が決戦を挑んできました!→勝利
島津家が決戦を挑んできました!→勝利
でいきなり天下統一
俺はもっと内政したかったのに!
- 196 :名無し曰く、:2006/08/14(月) 18:24:45 ID:StU4PNDA
- 鈴木宗男と言えば、蒼天の壬生綱房が宗男に見えて仕方なかった。
- 197 :名無し曰く、:2006/08/15(火) 18:29:43 ID:k3Dim29c
- 625 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2006/08/13(日) 23:42:06
元就プレイは教育に力が入るよな。
隆元、元春、隆景の三兄弟をひたすら教育。
元春・隆景と比べ、やや能力の劣る隆元もすべての特技を身につけるくらい、
教育しまくった。
しかし、三好と戦った時・・・
隆元 →三好宗三に暗殺される
元春 →松永久秀に暗殺される
隆景 →百地三太夫に暗殺される
もうね、元就に感情移入しまくった。
自慢の息子たちが簡単に殺されたんだから。
とりあえず、
三好一門 →討ち死or打ち首
松永久秀 →落城で爆死
百地三太夫 →暗殺
でも、もう続ける気がなくなったので、やめた。
- 198 :名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:50:41 ID:4O7bJLqv
- そこでリセットしないことに感動しました。
日本もまだまだ捨てたものではないですね。
- 199 :名無し曰く、:2006/08/16(水) 14:51:38 ID:iEgdvjmF
- 革新の改造シナリオで遊んでいたら、東国一帯を制圧した頃に設定ミスが発覚
どれなら許せますか
1.織田家所属のまま浪人していて、登用できない蘭丸
2.本城扱いのため、海からの攻撃を受け付けない港
3.声と性別が女の幸村
3だけは、3だけは駄目だorz
- 200 :名無し曰く、:2006/08/16(水) 15:30:52 ID:lkOCfpSh
- >>197って、ゲームじゃなかったら笑い話どころか壮絶としかいえないな
歴史のなかだと名君が暴君に変貌したりするけど
- 201 :名無し曰く、:2006/08/16(水) 20:00:52 ID:1pAapLD8
- 信長と宗鱗の決戦。
どっちに転んでもろくな日本になりそうにない
- 202 :名無し曰く、:2006/08/18(金) 14:54:48 ID:xAHu0Iow
- 50万の兵と物資引き連れた輸送隊が部隊ごと寝返った
お前どこの大大名だ
- 203 :名無し曰く、:2006/08/18(金) 18:03:01 ID:jPC4w9Wx
- 一人の武将が50万人を引き回せる設定に無理があるな
- 204 :名無し曰く、:2006/08/18(金) 22:43:31 ID:8D7d04/g
- なんだ50万て。
どこの天下人だよw
- 205 :名無し曰く、:2006/08/18(金) 22:48:55 ID:FXnRuH2t
- 50万って犠牲者&参戦者人数が多すぎる
三国志でも滅多にお目にかかれ無い数字だよな・・・。
- 206 :名無し曰く、:2006/08/19(土) 11:03:27 ID:DB92ekgS
- 日本史上最大の激戦である奉天会戦だって
日露両軍あわせたって約60万だぜ
ありえねーよ
- 207 :名無し曰く、:2006/08/19(土) 18:13:31 ID:YsNaTDhJ
- それが革新クオリティ
- 208 :名無し曰く、:2006/08/20(日) 18:26:34 ID:cwfIGwL2
- 革新はファンタジーに満ち溢れている
- 209 :名無し曰く、:2006/08/22(火) 01:33:47 ID:6vFEiz+f
- 立花宗茂捕獲が九州掌握と同義語の創世
黒田孝高捕獲が天下統一と同義語の蒼天
- 210 :名無し曰く、:2006/08/22(火) 19:57:12 ID:KxlFJIkp
- >>209
宗茂じゃなくて道雪じゃね?
- 211 :名無し曰く、:2006/08/22(火) 22:49:54 ID:E8L4ILhQ
- 今すごい幸せなことが起きたんだ
蒼天録のシナリオ2「信長元服」ってあるじゃないか
それで織田信秀でプレイしてたんだが3ターン目にしてマムシと戦闘になり
負けたよ…勿論捕虜になった信長は処断されました、享年12歳
- 212 :名無し曰く、:2006/08/23(水) 02:47:33 ID:ekI1z5Oj
- 信長の野望 〜完〜
シブサワ先生の次回作にご期待ください
- 213 :名無し曰く、:2006/08/23(水) 07:48:03 ID:K9sGqawB
- ttp://blog.livedoor.jp/flamie/archives/50833560.html
たしかに変な顔グラ多いよな
- 214 :名無し曰く、:2006/08/23(水) 15:16:59 ID:6huywyEa
- >>211
その信長はロックだ。そしてそのような結末にした君たちもロックだ
- 215 :名無し曰く、:2006/08/23(水) 20:55:12 ID:oKVFA4FB
- 桶狭間で突き抜けろ
- 216 :名無し曰く、:2006/08/23(水) 22:43:28 ID:a/0daEm9
- >>213
そういえば頼綱って最近は嬉しそうな顔だけど昔は暗い感じだったな。
- 217 :名無し曰く、:2006/08/24(木) 08:24:42 ID:prk6dOyA
- 風雲録では心を閉ざした少年みたいな顔だった記憶がある。
- 218 :名無し曰く、:2006/08/24(木) 20:01:30 ID:WpMCTjFb
- live like TANEGASHIMA
- 219 :名無し曰く、:2006/08/25(金) 12:42:41 ID:auRSKLqs
- 847 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 06:21:29 ID:9pRkfHyx0
小田原シナリオで今川やってみた。
氏真ってマジ終わってるよな。
10年くらいかけて開発して家宝集めたんだが
上杉軍に攻め込まれてED。
攻略できたやついんのか?w
849 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 14:14:55 ID:lhnPA2HH0
>>847
家宝を集める前にやるべきことがあるんじゃ…
850 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 15:47:32 ID:HxFl2UK80
氏真より、847が終わってる。
- 220 :名無し曰く、:2006/08/25(金) 17:32:43 ID:oPxcB7RX
- >>219
わろすw リアル氏真
- 221 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 13:42:07 ID:vNRbXJk1
- 自分が攻略できない=他人は絶対攻略できない
という考えが素晴らしい
- 222 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 19:51:16 ID:tg/ZyZWl
- 武将風雲録
試しに茶器渡して取り上げたら、伊達輝宗が政宗に斬られた……
親子でも乱心って起きるのね。
- 223 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 19:54:44 ID:k9m4EGHW
- 政宗だし
- 224 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 20:02:28 ID:XfcF4/qX
- 実際にオヤジ殺してるし
- 225 :222:2006/08/26(土) 21:19:10 ID:tg/ZyZWl
- だって9等茶器だぜ。
それとも等級に関わらず茶器取られるとフラグ立つのかね
- 226 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 21:23:14 ID:TmWSAIYb
- 本人にとって大切な物だったのなら等級なんか関係ないよ
- 227 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 21:37:46 ID:XfcF4/qX
- 俺だったら「絶対捕縛されない馬」、例え10等級でも
コレ取られたら親でも殺す
- 228 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 23:42:40 ID:JMoEy88D
- >>227
武田さんちの晴信くんですか?
- 229 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 11:50:09 ID:mD5al5R9
- >>227
よう!晴信!久しぶりだな!
- 230 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 16:02:56 ID:KQaN05fX
- >>226
カステラ取り上げたら謀反起こす奴がいるぐらいだもんな
- 231 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 19:36:30 ID:xG9AW2cV
- 何年もカステラ持ってたら腐るよな
- 232 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 20:25:43 ID:CAYjdAi5
- 逆に、何年置いてても腐らないカステラなんて
家宝に値するくらいの珍しさだよなぁ
吸っても吸っても無くならない煙草とかも
- 233 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 20:34:44 ID:TtwPgC95
- J( 'ー`)し たけし元気ですか。机の中に古いカステラがあったので処分しておきました。
(`Д) うるさい死ね。処分するな謀反するぞ。
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめて処分したから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、処分すんな
- 234 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 21:32:55 ID:r52ooFlK
- かすていら
- 235 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 21:48:30 ID:UIgj7iiC
- 多分レシピかなんかの類かと勝手に解釈
でもレシピだったら写すよな…
- 236 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 22:25:49 ID:NNRqCP2q
- 「いつでもカステラ食べさせてあげるよ券」
コレしかない。
- 237 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 22:34:27 ID:2Tv1XZid
- 「いつでもカステラ買いに行ってもいいよ券」
なんじゃ?
- 238 :名無し曰く、:2006/08/27(日) 22:42:07 ID:JaphZ0Vi
- 「カステラ職人」
だと解釈。ちょっと探しても居ない位腕の良い人なんだよ、きっと。
- 239 :名無し曰く、:2006/08/28(月) 00:42:06 ID:vTWwFgGc
- >>234
かすていらでござるか…
- 240 :名無し曰く、:2006/08/28(月) 20:15:34 ID:UzuBKV4V
- 懐かしいなw
- 241 :名無し曰く、:2006/08/28(月) 20:50:04 ID:MSjrWQVh
- 最初は何とも思わなかったが>>240で思い出した
二ヶ月前やったばかりなのにね
- 242 :袁術・ド・グランバザールOK:2006/08/29(火) 01:35:04 ID:ykCwP3F4
- 将星録とかの、クリティカル時に出る武将の叫び、
「いやあああああっ!」(ピカーン)
が、
「嫌あああああっ!」
に一度見えてしまって以来、クリティカル時には必ず噴き出すようになった。
コワモテのおっさんである戦国武将達がどいつもこいつも「嫌あああああっ!」
って悲鳴上げてるのにはまじで爆笑。
しかもエフェクトのせいで、なんか雷が怖くて悲鳴上げてるみたいに見えるんだ。
何とかしてくれ。このままじゃ戦闘のたびに笑っちゃって、
もう島左近とか本田忠勝とか専用台詞持ちの人しか使えねえよ。
- 243 :名無し曰く、:2006/08/29(火) 07:53:37 ID:wXZpN/Ej
- >>242
俺 も そ う 思 っ て い た !
とは言え、俺は雷による悲鳴でなく、 「イヤボーンの法則」 だと認識していた。
(イヤボーンの法則・・・その昔、 「ヒロインが 嫌あああ! と叫ぶと爆発の起こる法則」 を相原コージが 「イヤボーン」 と名づけた)
俺にはその状況にしか見えない。
- 244 :名無し曰く、:2006/08/29(火) 16:25:36 ID:LVy1yV40
- 風雲録武田プレイ
同盟してるからと安心して甲斐の兵士を全部信濃に集中配備したら、
北条がそのターンで同盟破棄して攻めこんできやがった!!
うぉのれずるいぞ北条おぉ!貴様の三国同盟とはそんなものなんかあぁ!!
まぁCOMが一枚上手だっただけなんだが
- 245 :名無し曰く、:2006/08/30(水) 17:01:23 ID:UPZ241hO
- ウチの久秀によれば、
「>>244はとんだ凡愚よのう・・・」だそうです。
- 246 :名無し曰く、:2006/08/31(木) 21:05:19 ID:MxelPl3g
- 天下創世新武将大名プレイ中
ご一門に男の子が産まれました。元服の際には氏真と名付けるそうです。
…大丈夫なのか?この跡継ぎ…。
- 247 :名無し曰く、:2006/09/01(金) 03:09:42 ID:LckLSrtv
- >>239
腰元の帯でござるか・・・
>>245
松永さんちの久秀くんですか。
- 248 :名無し曰く、:2006/09/02(土) 00:07:01 ID:uE6TZEWa
- >>246
お家がどうなるかは別として、
逞しく生き延びるとみた。
- 249 :名無し曰く、:2006/09/02(土) 20:07:07 ID:uLPNChMo
- 覇王伝で敵の援軍を全滅させて城落として、
次のターンにさっき援軍出した城を偵察したら足軽0…
あれが全兵力だったのか…
まあ俺は「COMのバカめwww」ってニヤニヤしてその城落とすからいいけどさ。
- 250 :名無し曰く、:2006/09/02(土) 23:57:03 ID:ZAcxNGrW
- 天下創世の決戦
子孫対決
徳川家松平定知(湯築城主)が織田家織田信成(清洲城主)を戦死させた。
ちなみに松平健と織田無道もいた。
- 251 :名無し曰く、:2006/09/03(日) 21:00:32 ID:VUiJuSpy
- >>202
のとかぶるが革新で、日本半分ぐらい制圧した島津(プレ)と武田で
前線が苦戦してるみたいだったので本城付近で必死に集めた120万の大部隊を
物資とともに援軍に行かせたら速攻で寝返り本城を取り囲まれる。
……何で?
- 252 :名無し曰く、:2006/09/04(月) 01:48:09 ID:015NPrfC
- 大名の柴田勝家が死亡しました。
柴田勝豊が跡を継ぎました。
大名の柴田勝豊が死亡すました。
佐々成政が跡を継ぎました。
これが1ターンと言うか、一連のメッセージで流れた。
今日の夕方のことだったよ。ゲームは創世。
- 253 :名無し曰く、:2006/09/04(月) 20:57:42 ID:a7bjTThV
- 天下創世で同じ事あった。
勝家死亡→勝豊相続→勝豊死亡→高山友照が大名に
- 254 :名無し曰く、:2006/09/05(火) 19:38:53 ID:KWn3Pu7S
- 革新ps2公式ページの氏真の能力
- 255 :名無し曰く、:2006/09/05(火) 22:01:19 ID:t91yA/lv
- 思わず見に行ったじゃないか。
こんな氏真はイヤだw
- 256 :名無し曰く、:2006/09/06(水) 00:32:55 ID:d28X+0Vn
- うわ氏真つよい
- 257 :名無し曰く、:2006/09/06(水) 12:44:24 ID:PoxvyeXJ
- 天下統一しそうな氏真さんですな
- 258 :名無し曰く、:2006/09/06(水) 14:09:16 ID:lFB9T8dk
- 創生で『家督相続』大友家でやってた時
九州制圧してから信玄と友好関係になり西日本制圧して四国制圧。
そのころ信玄は上杉、北条あたりをつぶし勢力拡大。俺の倍ぐらいの大きさ。
そして毛利攻めようとしたら信玄中心に大友包囲網…。
明らかに信玄つぶした方がいいだろ!!
信玄がその頂点に…だから中国無視して武田と決戦。
勝利して毛利も支配したな。
- 259 :名無し曰く、:2006/09/06(水) 15:24:10 ID:lFB9T8dk
- ↑は西日本制圧じゃなく九州。
- 260 :名無し曰く、:2006/09/06(水) 19:03:05 ID:egtWUOdJ
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐''~ ~'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿 ちくしょう・・・
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
__,冖__ ,、 __冖__ / // !!_,, !!_!! !! !! !! !! !! !!
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ´  ̄`ヽ, !! !! !! !!
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ /〃 _,ァ---‐一ヘヽ!! !!
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ/´ !! リ} !! !! !!
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_//〉. -‐''~ ~'''ー {! !! !!
ヽ_'_ノ)_ノ \> / | ‐ー くー |!! !! !! !!
n 「 | / .リ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} !! !!
ll || .,ヘ / ._」 ト‐=‐ァ' .! !! !! !!
ll ヽ二ノ__ {ゝ. .|! |! |.!! !!
l| _| ゙っ  ̄フ. |! |! |! !! !! !!
|l (,・_,゙> /|. |!! |! | !! !!
ll __,冖__ ,、 | !! .|. .|!!! |! .| !! !! !!
ll `,-. -、'ヽ' iヾ | |!!!! |! .|!! !! !!
|l ヽ_'_ノ)_ノ { !! i.、 |!!!!!. |! ./ !! !! !! !!
. n. n. n l r|、` '' `ー="' !! !! !! !!
|! |! |! ,へ l/ | \ /|\_ !! !! !! !!
o o o / ヽ .l | /`又´\| |  ̄\
- 261 :名無し曰く、:2006/09/06(水) 19:17:18 ID:nLrPqXE4
- 殿下、落ち着きあそばせw
- 262 :名無し曰く、:2006/09/06(水) 19:55:01 ID:zVu4zfM6
- こうして、お世継ぎをめぐる争いが勃発したのである
世に言う、お点ての乱であった
- 263 :名無し曰く、:2006/09/07(木) 09:24:13 ID:vtUa1FwB
- 254のカキコを見て革新公式へ
「戦国時代随一の愚将、と言われる今川氏真を武将エディタでパワーアップ!
でもこれはちょっとやりすぎ?騎馬Aはないよね。」
思わず吹き出した
鉄砲Sの方がもっとありえないと思うのだが・・・
つか公式なんだからもう少し堅く言ってくれ
- 264 :名無し曰く、:2006/09/07(木) 09:29:11 ID:Nx4FLXZt
- 創世、関ヶ原シナリオの黒田官兵衛で天下取りプレイ
加藤清正を仲間につけて九州北部を制圧、島津や長宗我部とは戦闘あり同盟ありでやりすごし
毛利の九州上陸と全面戦争。かなり苦戦するも宇喜多と共闘し毛利を滅ぼす。
次に宗茂の活躍もあり島津と激闘の末に山場を越えて優勢になり九州制圧も時間の問題。
さて上方を狙うかと思っていたところ強制イベントでいきなり征夷大将軍になる官兵衛・・・。
翌年に官兵衛死去。本州では黒田家より挌上の豊臣・織田・徳川・伊達が割拠する中で九州で将軍になって
織田に美濃守護あたえたりしても全然現実味なく、いっきにやる気なくなった。
織田秀信が祖父を彷彿させる急成長は面白かったけど。
- 265 :名無し曰く、:2006/09/07(木) 12:08:15 ID:B4Qp6R36
- >戦国時代随一の愚将
これって無知もいいとこだよな
- 266 :名無し曰く、:2006/09/07(木) 14:59:55 ID:nVXgoJtQ
- >>265
しかし世間一般的には愚将になっちゃってるんだから仕方ない。
中の人は重々承知はしてると思うよ。
- 267 :名無し曰く、:2006/09/07(木) 15:07:10 ID:OI4ZDKV6
- 抱かれたくない男No1みたいなもんだ。
- 268 :名無し曰く、:2006/09/07(木) 18:18:08 ID:heADBAf8
- でも20代半ばで結婚、相手は高校時代の彼女の親友、みたいな?
- 269 :名無し曰く、:2006/09/07(木) 22:05:04 ID:qHnTHsp3
- >>268
高校時代の彼女って誰のこと?
- 270 :名無し曰く、:2006/09/08(金) 01:02:20 ID:MVSvXAwj
- 生まれる時代を間違えた氏真・・・
もし平成に生を得ていたとしたら、日本がワールドカップで
予選落ちする事も無かった。
そこらの糞ガキ共に馬鹿扱いされなかったのに・・・
日本の英雄になれたはずだったに・・・
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐''~ ~'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿 ちくしょう・・・
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
__,冖__ ,、 __冖__ / // !!_,, !!_!! !! !! !! !! !! !!
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ´  ̄`ヽ, !! !! !! !!
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ /〃 _,ァ---‐一ヘヽ!! !!
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ/´ !! リ} !! !! !!
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_//〉. -‐''~ ~'''ー {! !! !!
ヽ_'_ノ)_ノ \> / | ‐ー くー |!! !! !! !!
n 「 | / .リ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} !! !!
ll || .,ヘ / ._」 ト‐=‐ァ' .! !! !! !!
ll ヽ二ノ__ {ゝ. .|! |! |.!! !!
l| _| ゙っ  ̄フ. |! |! |! !! !! !!
|l (,・_,゙> /|. |!! |! | !! !!
ll __,冖__ ,、 | !! .|. .|!!! |! .| !! !! !!
ll `,-. -、'ヽ' iヾ | |!!!! |! .|!! !! !!
|l ヽ_'_ノ)_ノ { !! i.、 |!!!!!. |! ./ !! !! !! !!
. n. n. n l r|、` '' `ー="' !! !! !! !!
|! |! |! ,へ l/ | \ /|\_ !! !! !! !!
o o o / ヽ .l | /`又´\| |  ̄\
- 271 :名無し曰く、:2006/09/08(金) 12:23:40 ID:9EsZRjZu
- /;;;;;;;;;;;;;\
/\;;::::::::::::::::::ヘ
/,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
|l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::... ...:::::::;;;;;;|l
〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
/j/ ヾ、
l::||:::: |l
|::||:::::::.. (●) (●) ||
|::||::::::::::::: \___/ || <最強武将が遊びに来たよ!
ヽ\:::::::::::::::. \/ ,ノ
__/\ ̄`ー―---oo-――'"ヽ__
「 \\ ヽ ハ // / |
- 272 :名無し曰く、:2006/09/08(金) 22:53:13 ID:2X/3yI6G
- お引取り下さい
- 273 :名無し曰く、:2006/09/08(金) 23:29:54 ID:Ey6ejIqf
- >>271
殿、お待ちしておりました!
- 274 :名無し曰く、:2006/09/09(土) 11:47:23 ID:iOHetRLj
- . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
家老:殿、お戯れはお止めください・・・。
- 275 :名無し曰く、:2006/09/09(土) 20:53:15 ID:SAmvMhR/
- >>274
うぉのれぇ! 殿を愚弄しおるか!!!
- 276 :名無し曰く、:2006/09/10(日) 07:12:45 ID:3GgBiSpH
- 創世の戦闘中、1000と800の軍が重なって8000に見えたりするけど
織田長益が8000人を率いてるように見えたとき。
- 277 :名無し曰く、:2006/09/12(火) 13:13:03 ID:UmVNhNwp
- >>270
平成生まれならこれからだね!
- 278 :名無し曰く、:2006/09/12(火) 14:06:04 ID:n/42z0De
- >>266
その「世間一般のイメージ」=愚将を広めてるのは
コーエーなんだけどね。
- 279 :名無し曰く、:2006/09/12(火) 19:58:30 ID:HdKgPm3H
- 蒼天、岩城家プレイにて。
磐城のほとんどを手中に収めたのはいいが、伊達家(稙宗)の勢力が大きくなってしまって結局従属せざるを得なくなる。
そのまま伊達家に従って大館から播磨とかに出兵する重隆公。そして心労の所為か死んじゃった重隆公。跡は姫武将が継ぐことに。
そして、天下統一目前と言う寸前で、稙宗が死亡。
跡を継いだのは・・・伊達親隆。
試合で負けて勝負に勝ったような気がしたぜ。
- 280 :名無し曰く、:2006/09/12(火) 20:01:11 ID:MWpXvzUu
- >>279
逆なら確実に勝っていたなw
主家に自分の所の息子を養子として送り込み、乗っ取ると
- 281 :名無し曰く、:2006/09/13(水) 00:01:19 ID:p1BNtAaf
- 今更ながら嵐世紀はじめたのだが、シナリオ1蛎崎で始めて房総半島まで制覇
その頃に里見家は中国地方に存在
西に攻めては東側の国を奪われ・・・を繰り返している
このまま薩摩まで行ってほしいものであるw
- 282 :名無し曰く、:2006/09/13(水) 01:05:52 ID:0JYI11KK
- >>278
特に無双シリーズが出てから変な価値観を持つやつが大勢・・・
- 283 :名無し曰く、:2006/09/13(水) 16:17:17 ID:rkvYuxyx
- 革新で同盟国の要請を受けた瞬間、ホラ貝が鳴って標的の城からこちらに大軍が押し寄せてきた件
素晴らしい情報収集能力だな
- 284 :名無し曰く、:2006/09/13(水) 20:39:09 ID:vzRfEj49
- >>282
まえ、友人に「お前の存在は司馬昭」って言われたことがある。
友人は「モブみたく雑魚」って言いたかったらしいが。
烈風伝の九州征伐を伊達家プレイ。
豊臣と組み、東北を制圧。
その後、豊臣と手を切り豊臣・徳川と全面戦争。
家臣を増やそうと思ていたが、
真田昌幸←成実の突撃で討ち死に
前田利家←小十郎の突撃で討ち(ry
鮭延秀綱←初陣の戸沢盛安に突撃を喰らい(ry
本田忠勝←成実の(ry
結果、名だたる武将を計30名ほど討ち取ってしまった時。
- 285 :名無し曰く、:2006/09/13(水) 21:36:22 ID:4QOklj9o
- 天下創世
いつも討ち死にする朝倉義景とその跡目を継ぐ朝倉東
- 286 :1:2006/09/18(月) 16:21:01 ID:65hhXREV
- 将星録。
一揆を連発され、レベル5くらいの収入範囲内のほぼ全てを一揆勢に埋め尽くされた朝倉家。
義景出陣→戦死→一門衆が後継→出陣→戦死→以下ループ
そして遂に全員が戦死し、一門衆以外の家臣もいなかった為、一揆衆の徘徊する越前は空き城に。
加賀一向一揆の再来だな…。富樫乙。
- 287 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 19:19:17 ID:3HX1u8YQ
- 笑ったことではなく感動したことだが、書かせてくれ。
信長DSをやっていて、ある城が開発武将を出している間に浪人に乗っ取られてしまったんだ。
奪回に回せる人員がいないからロードしたんだが、前にセーブしたときには既に開発武将を出した後だったんだな。
しょうがないから近隣の城から1人派遣させてその月を終了させたんだが、その武将、翌月に寿命で死んでしまったんだよ。
その武将のおかげで浪人に乗っ取られずに済んだ訳だから、結果的にそいつが病の体を押して、浪人から城を守ってくれたわけだ。
ありがとう、えーと・・・名前忘れたけど。ありがとう。
- 288 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 08:56:37 ID:sjSaykMg
- >>287
名前忘れんなよw
- 289 :鮫& ◆SC34.ymsXc :2006/09/19(火) 09:14:03 ID:KYT4w+p1
- ܷܵܶ
- 290 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 13:59:07 ID:VA3Zsimq
- 烈風伝
ダメダメ剣豪「北畠信雄」
- 291 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 14:06:18 ID:2q9KIK+T
- 既出だろうが、
烈風伝で1歳や3歳の武将が城を守ってる時。
マジでどうにかならなかったのか……
- 292 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 15:08:56 ID:R23EKQA+
- >>291
武将はいわば小規模の大名なんだからあってもおかしくないんじゃない?
セリフが出ると笑っちゃうけど
- 293 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 19:34:46 ID:OPZXTf72
- 天下創世の蘆名盛隆。
まさかアッー!イベントが収録されてるとは思わなかったよ。
- 294 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 20:30:16 ID:icy7rk2K
- >>293
マジ!?知らなかったな。
- 295 :名無し曰く、:2006/09/19(火) 22:16:03 ID:V3fBdDHW
- 小早川秀秋も似たようなのあるな
- 296 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 19:58:19 ID:u1Amjd0M
- >>291
どのシリーズかは忘れたが、
井伊直政が3歳児なのに武力90越えとかあったな。
まけんなよ・・・勝家・・・
- 297 :名無し曰く、:2006/09/22(金) 23:14:07 ID:00dQlLfh
- 若干8歳の景勝に蹂躙される東北の諸大名たち
年齢ぐらいチェックしておくれorz>肥
- 298 :名無し曰く、:2006/09/24(日) 01:21:13 ID:AvK35Ffy
- 武将一覧見ると2歳で浪人してる奴とか哀れだよなw
- 299 :名無し曰く、:2006/09/24(日) 01:32:59 ID:urumISBa
- 基本的に、武将一人で戦ってるわけでも
指揮してるわけでもないんだから
戦闘に関しては別に幼い君主が出陣してもおかしくないんジャマイカ
神輿だよ神輿
- 300 :名無し曰く、:2006/09/24(日) 01:46:46 ID:FqGKtznh
- 革新
北条で相馬攻めてるとき、落城後一歩というところで
上杉軍団がやってきて城を横取りされた…
憤りを通り越して笑うしかなかった
- 301 :名無し曰く、:2006/09/24(日) 10:54:03 ID:QYBNRle+
- 逆に自分はいつも火事場泥棒してる方だけどな
- 302 :名無し曰く、:2006/09/25(月) 13:38:14 ID:WxjZBnuw
- 創世
COM武田家にて。信玄公死去にて義信が後を継ぐが、不満を持つ勝頼が謀反して
武田家が分裂、武田同士のつぶしあい、北条の介入、上杉衰退があって、数年立つと
きれいに武田家版南北朝状態。その後が問題で、勝頼謀反の前に謙信が織田滅ぼして
美濃尾張も支配してたけど、謙信死後それを丸ごと両武田が乗っ取って、義信武田が春日山、
勝頼武田が稲葉山に居ついた。甲斐は完全に北条に取られたが連携して上杉を倒す両武田。
御山御坊ひとつでふんばる上杉景虎←ココ
- 303 :名無し曰く、:2006/09/26(火) 09:56:29 ID:kynWJeQv
- 革新
細川の跡を松永さんが継ぐ
版図を周辺勢力削られながらも善戦を続ける松永さん
その傍らには常に宇喜多直家と荒木村重の姿が
これが人徳ってやつですか
- 304 :名無し曰く、:2006/09/26(火) 11:09:32 ID:UIHZb/CJ
- 類友の間違いだろうw
- 305 :名無し曰く、:2006/09/26(火) 11:16:35 ID:dOYlrZTX
- 村重といえば・・・
創世のこと
天下統一も時間の問題の三好家、その重臣として活躍する村重。
そんな出世街道爆進中の村重が突然に道薫に改名する事。
- 306 :名無し曰く、:2006/09/26(火) 18:00:42 ID:4mutur5s
- >>303
義・・・ではないでしょう
- 307 :名無し曰く、:2006/09/27(水) 11:48:57 ID:IvndZFBw
- 革新。
なぜか松永久秀が滅亡寸前の九州・大友家にいた。
近畿から引き抜かれまくって移動したらしい。
宇喜田直家とともに最初から仕官している大名家にいることがほとんどない人気者
- 308 :名無し曰く、:2006/09/27(水) 20:32:44 ID:JG4KD8wB
- ※これは>>305を資料として発表された説である。
三好家重臣の荒木村重は大切なものを失った悲しみで出家したと「荒木家文書」にはある。「大切なもの」は同時期に死んだ息子及び妻であるとの説が有力だったが、新しい資料によりそれが間違いであるとわかった。真実はこうだったのだ。
村重「和尚、私は大切なものを失ってしまった・・・。ゆえにここで出家したい」
和尚「大切なものとは・・・?」
村重「息子が・・・大切な・・・」
和尚「ご子息がどうなされたので?」
村重「わが息子が・・・わしの茶器を壊してしまったのだ・・・」
和尚「はっ?」
村重「いや、だから息子がわしのかわいい茶碗(高麗産)を不用意にも割ってしまったのだ・・・。ああ、いまだにあの子(茶碗)の断末魔の声が・・・。当然その愚息は成敗した」
和尚「・・・奥方はそのことを?」
村重「当然知っておる。何を血迷ったか愚息をかばいよったので、一緒に成敗してやったわ。今は磔になっておるぞ」
和尚「・・・」
荒木村重改め道薫はこののち隠棲し、茶湯に残りの生涯をかけたという。彼は一流の武人であり、一流の茶人でもあったが、人間として大切な何かが欠けていたらしい。
- 309 :名無し曰く、:2006/09/27(水) 20:39:29 ID:6odveCwE
- つまんねー
- 310 :名無し曰く、:2006/09/27(水) 22:18:11 ID:lbzBnyQy
- ほんとつまんねー
- 311 :名無し曰く、:2006/09/27(水) 22:28:12 ID:yhlEgx9L
- >>308
和尚「俺のハラの中で出家しろ」
まで読んだ
- 312 :名無し曰く、:2006/09/28(木) 20:53:23 ID:WTW10inK
- >>311
はぉおおおおおんッッッ!!
- 313 :名無し曰く、:2006/09/28(木) 21:00:03 ID:jrSMsKMT
- らめぇ
- 314 :名無し曰く、:2006/09/29(金) 03:06:53 ID:7ycfzkDZ
- 毛屋武久の列伝を見るたびに笑ってしまう
- 315 :名無し曰く、:2006/09/29(金) 15:46:08 ID:ULuv+Opp
- 毛屋武久=饅頭
- 316 :名無し曰く、:2006/09/30(土) 07:02:38 ID:IarrJ5rb
- 【初代】信長の野望全国版 スレよりコピペ
277 :名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:26:23 ID:3VCbckUP
今PS版の全国版をオートプレイで走らせているんだけど、
2017年になってもまだ決着が付かずドンパチやっている件について
他機種だと時間制限あるんじゃなかったっけ?
278 :名無し曰く、:2006/04/06(木) 15:55:43 ID:v387m9Ex
結局3658年冬まで放置して落とした
37世紀にもなって槍と鉄砲かよwwww
- 317 :名無し曰く、:2006/09/30(土) 07:33:23 ID:zPCY1bdq
- >>316
かなり面白いなそれ・・・
- 318 :名無し曰く、:2006/09/30(土) 16:16:02 ID:TftAz5Uz
- >>316
超鎖国じゃんw
インディアン保護区みたいに日本列島全域が保護区臭いw
- 319 :名無し曰く、:2006/09/30(土) 16:48:50 ID:Y/zMA6q4
- 48 :名無し曰く、:2006/06/23(金) 02:26:45 ID:T26yCfW0
天下創世の織田家
斯波家を攻撃するのに斎藤家と共闘
↓
援軍として義龍、ト全が参戦
↓
到着直後に義龍が内応し大敗
ロードしてやり直し
↓
また内応 貴様何しに来た
それは、一旦退却して義龍に内応 翌ターンにもう一度攻める
そしたら大将で義龍が出てくるから無血開城で占領。
- 320 :名無し曰く、:2006/09/30(土) 16:49:54 ID:Y/zMA6q4
- それで即刻 義龍の首跳ねますけどね。
- 321 :名無し曰く、:2006/09/30(土) 23:01:53 ID:RBkxnb3L
- 嵐世スレより
904 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:04/11/28 08:55:38
93歳で忍者と一騎打ちする北条幻庵見た。
倒れっぷりが鮮やかだったわい
907 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:04/11/30 03:43:08
>>904
93歳のお爺ちゃんに夜回り警備させるなんて・・・・体に障るだろ。
909 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:04/11/30 07:08:02
>>907
中条藤資はノリノリでくの一斬ってたぞ
次の月に病で死んだけど
- 322 :名無し曰く、:2006/09/30(土) 23:37:31 ID:T3eUvv8W
- 天翔記の海戦で、
「やや…足元から槍が!」
もはや人間じゃねぇな道三
- 323 :名無し曰く、:2006/10/01(日) 01:33:02 ID:Nh8JAE1U
- マムシですから
- 324 :名無し曰く、:2006/10/01(日) 02:08:41 ID:2YOmsFR5
- >>322
もぐって船底の下から突き上げたのか。
どれだけ手練なんだよw
- 325 :名無し曰く、:2006/10/01(日) 02:33:02 ID:ZsCiaKI1
- 第二次世界大戦後期は日本の潜水兵が敵船
の船底を機雷槍で突付いていたらしいけどな。
- 326 :名無し曰く、:2006/10/01(日) 08:59:50 ID:oH733Cmf
- それは実験やっただけで実戦には投入されてないよ。
- 327 :名無し曰く、:2006/10/01(日) 10:42:06 ID:9r3XOZjg
- 実験やるまでもなく無茶だって気づけよ、て話だけどな。
- 328 :名無し曰く、:2006/10/01(日) 13:57:58 ID:B5IroS2Z
- >>326
伏龍特攻隊は本土決戦用に実戦部隊が作られてますよ。
終戦になったんで出番がなくて済んだだけです。
(特攻隊なのは、刺突爆雷で敵船船底に穴を開けた場合、
爆発時の水圧で自分も死ぬため)
- 329 :名無し曰く、:2006/10/02(月) 01:56:16 ID:piGWXfER
- ()内の解説は必要だったのだろうか…
- 330 :名無し曰く、:2006/10/02(月) 03:31:13 ID:wRb/kRaW
- すげえww
いや言い方悪いが、ほんとに当時は北朝鮮もびっくりのキチガイ国家だな
実戦投入されなくてほんとによかった
- 331 :名無し曰く、:2006/10/02(月) 10:49:09 ID:Eo/gYB7n
- しかも訓練中にボンベの破損で煮え死ぬ者が続出したという
- 332 :名無し曰く、:2006/10/02(月) 11:14:15 ID:MxvgTY/u
- 天下創世桶狭間シナリオの北条でプレイ
1578年信玄没で義信が後を継ぐが、不満を持つ勝頼が信濃で謀反。
翌年謙信没で景虎が跡を継ぐと不仲の景勝が越後を奪い謀反。
領国は義信が甲斐駿河、勝頼が信濃遠江、景虎が能登越中加賀、景勝が越後。
義信と景勝、景虎と勝頼で同盟を結び各地で小競り合いがあるが三年間膠着状態。
一方それらを尻目に東北を目指すわが北条家。
- 333 :名無し曰く、:2006/10/02(月) 21:45:00 ID:1E2qGI/U
- >>332
最近では一番スレタイに沿った書き込みなのに、
最近では一番面白くない書き込みだな。
- 334 :名無し曰く、:2006/10/02(月) 22:59:13 ID:fIFMn0zR
- >>332
甲信越地方ではよくあること
- 335 :名無し曰く、:2006/10/03(火) 04:18:38 ID:35SnGhf7
- 烈風伝
讃岐で城を作ったら、「昼寝城」だった。
- 336 :名無し曰く、:2006/10/04(水) 00:12:30 ID:myJ8NG7z
- 点笑気
お前らまとめて炭になってもらうぞ!
覚悟いたせ!
の台詞になんかワラタ
- 337 :名無し曰く、:2006/10/04(水) 01:30:14 ID:Bdq1t2I1
- >>335
体に優しいゲームだな。優しい気遣い。
- 338 :名無し曰く、:2006/10/04(水) 07:49:39 ID:nmnM6fOT
- >>336
「点笑気」 のほうが面白い
- 339 :名無し曰く、:2006/10/04(水) 09:24:21 ID:T3YQgLQ3
- いつの間にかに駄スレ化
- 340 :名無し曰く、:2006/10/04(水) 10:03:34 ID:Q+vpF4Zk
- 天下創世で決戦で勝って即エンディング
- 341 :名無し曰く、:2006/10/05(木) 12:08:56 ID:S3DslaSK
- なにが治安だよ!
だっけ。あれは面白い
- 342 :名無し曰く、:2006/10/05(木) 23:39:14 ID:QMrBSWl8
- 天下創世パワーアップキットPS2版
自分が愛知県出身なこと、初プレイなのでまずは有力大名ということで今川家。
あの公家メイクは嫌だったのでエディター使って適当にサンプル見つつ、
髭面の豪気そうな親父顔に決定。
公家かぶれの軟弱者なんてのは江戸時代の創作、
「海道一の弓取り」「天下に最も近い男」と呼ばれた猛将ならこんなものだろう。
(氏真ももうちょっと普通の公家っぽい顔に変えた)
兵数半分の織田を平定するのに時間をかけたり、試行錯誤しつつも
明智光秀・斎藤義龍をエースに勢力を拡大。髭面義元もすっかり定着する。
大友を盟主とする包囲網を喰らいつつも
六角・一色家を従属させ、ついに足利家を滅ぼし、従属していた松平家が家臣化して
人の層も厚くなり、まさに絶頂期。
縁組して一門となっていた光秀に家督を譲り、義元が隠居した辺りでついに天下人の仲間入り。
恒例の祝賀会イベント。松平元康らそうそうたる家臣団が祝辞を挙げたところで
宴会奉行「さて宴もたけなわでございますが…」
何をやっているんですかご隠居ーーーーーーーーーーーーー!!
宴会奉行の顔グラだったのかよ…orz
- 343 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 06:46:32 ID:ZeAqfKRi
- >>342 愛知県関係ないじゃんw
- 344 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 07:32:40 ID:qkbRZ6Xv
- 御隠居wwwwwww
- 345 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 10:43:40 ID:Q/Tm9+Qw
- 長宗我部元親で四国統一・・・しかけた時に、中国地方平定した元就が
四国に上陸してきて三好と共に反攻するもあっという間に長宗我部の城は一つ・・。
でもあと一つでなぜか元就が安堵してくれた。それから同盟しつつ
せっせと内政して軍備強化して来る日に備えて10年ほど。
元就が死んで輝元の代になったので、さっそく同盟しようとしたら断られた。
そして次のターンに大軍で長宗我部退治に立ち上がる輝元。篭城して耐える元親。討ち取られる輝元。
- 346 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 10:46:25 ID:Q/Tm9+Qw
- (創世)
- 347 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 10:59:07 ID:XCbcszYd
- >>346に一番笑った
- 348 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 12:40:30 ID:orodeF3q
- 革新にて
海戦で火牛つかったのに…敵将「なんじゃこの牛の群れゎ…」
水牛かよ(-ε-;)
- 349 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 14:34:37 ID:LiHwmEkX
- いや待て。水牛でも変だぞ!
- 350 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 15:24:04 ID:SSab2otY
- もののけ姫にでてきそうだな
- 351 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 17:35:03 ID:oDHQClE2
- 火牛って牛の角にタイマツつけて突撃させるから
牛の群れで問題なす
- 352 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 17:43:09 ID:1aKtLuoj
- 革新で武将が死んだ時築城完了音楽が鳴ったとき
- 353 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 19:03:55 ID:XCbcszYd
- >>352
蘇えってんじゃねーかwwwwwwww
- 354 :名無し曰く、:2006/10/06(金) 23:59:20 ID:NabIJpHr
- >>351
待て、そこを問題しているのではない。
- 355 :一言居士:2006/10/07(土) 09:59:56 ID:o982q2T5
- >>354
ああ、海上なのに火が消えてないということを問題にしているのですか。
- 356 :名無し曰く、:2006/10/07(土) 10:22:41 ID:dMiEN3Fv
- 海牛だろ?
http://www.ishigaki.com/dive/umiusi/11.htm
こんなのが大量発生すればそりゃびびるわ
- 357 :名無し曰く、:2006/10/08(日) 02:15:02 ID:u4XgZNvu
- それではゲームスタートです
1555年 4月
1.相模 北条氏康
チャカチャカチャーン
相模の北条綱成が里見領安房に攻め込みました
里見軍は籠城しました
チャカチャカチャーン チャカチャカチャーン チャカチャカチャーン チャカチャカチャーン…
北条軍が勝ちました
里見義尭「自害いたす」
大名の里見義尭が死亡しました
里見家は滅亡しました ブブーッ
番外編
それではスタートです
189ねん4がつ
1ばん 王 朗 のせんりゃく
バカラッバカラッ
デケデケブー!
王 朗 が 陶 謙 につかまった!
そうぎょういまだならずして王 朗ついにいく・・・
王 朗のいちぞくはめつぼうしました
- 358 :名無し曰く、:2006/10/08(日) 15:56:26 ID:O+JqzXKW
- ・・・で、拙者はどこを笑えばよいのであろうか
- 359 :名無し曰く、:2006/10/08(日) 17:55:51 ID:rciliSAJ
- わはははは、こやつ1ターン目で滅んでおるわ、ははは、は、は、、、
- 360 :名無し曰く、:2006/10/09(月) 01:47:45 ID:7sZtmEdb
- 風雲録や三国志2をやったことがある俺には面白かったけどな。
- 361 :名無し曰く、:2006/10/09(月) 03:02:52 ID:q2XGWQFY
- それではゲームスタートです
1555年 4月
朝倉家の朝倉宗滴が死亡しますた
もよく見た気がする
- 362 :名無し曰く、:2006/10/09(月) 17:41:08 ID:6UJO80AS
- >>342
わろすwww 災難だったなw
- 363 :名無し曰く、:2006/10/09(月) 17:55:12 ID:TVPDfeB3
- 何が災難なのか分からない
- 364 :名無し曰く、:2006/10/09(月) 20:19:40 ID:plOsSxAe
- じえん
- 365 :名無し曰く、:2006/10/09(月) 23:17:00 ID:2H5o/YZL
- 天下創世で、
「一番槍!」と言う前に、島左近が敵武将を捕まえた。
騎鉄だからそうなったみたいなんだけどさ。
- 366 :名無し曰く、:2006/10/10(火) 12:41:52 ID:rM1adR+n
- ああ、確かでっちあげみたいなセツがあったよね
今川は内部分裂と武田の進出で滅んだだけで、信長は臣従してただけという・・・。
- 367 :名無し曰く、:2006/10/10(火) 12:42:23 ID:rM1adR+n
- 誤爆しますた・・・。
- 368 :名無し曰く、:2006/10/10(火) 19:03:07 ID:gFfOSVJw
- 覇王伝の辞典。
石田三成の偏向解説でしくじっている上に、
ライターの現代語意訳文が滑りまくっている。
- 369 :名無し曰く、:2006/10/10(火) 20:37:11 ID:82QsqW6c
- 覇王伝辞典持ってない人の為にどんな内容か>>368の代わりに貼っておく。
「三成の有名なエピソードとして秀吉との出会い『三杯の茶』がある。
覇王伝武将ファイルでは小賢しいとして徹底的にけなされていたが果たして本当にそうだろうか。
三成が秀吉を見て『このオッサンブイブイ言わしとるな。よっしゃ、一発取り入ったろうか』等と考えて
あのような〜」以下略
上記の文中の「このオッサンブイブイ〜』の部分の事を言ってるのだと思われる。
- 370 :名無し曰く、:2006/10/10(火) 21:58:32 ID:3hL9erJo
- 氏真が戦死したため信虎が跡を継いだ。
「信虎の野望」って思った
- 371 :名無し曰く、:2006/10/11(水) 18:41:07 ID:WMqrYvYy
- >>357
ヒント:虞翻
- 372 :名無し曰く、:2006/10/11(水) 19:39:13 ID:MRYpQtod
- ttp://www.youtube.com/watch?v=M_usb_FtmbM
最後に意表つかれて吹いてしまった。
- 373 :名無し曰く、:2006/10/11(水) 20:33:04 ID:palLqci2
- >>372
留守よりはましだが実元って…
- 374 :名無し曰く、:2006/10/11(水) 22:14:48 ID:DQyQUJBO
- 実用的ではあるが
- 375 :名無し曰く、:2006/10/11(水) 23:25:09 ID:7sq+nZuU
- 政宗以外から選ぶなら実元かもな。長生きだし。
- 376 :名無し曰く、:2006/10/12(木) 17:30:18 ID:Mcu1c5Iu
- 1561年 春
「鈴木重秀殿が元服いたしました」
直後
「鈴木重秀殿に御子が御生まれになりました」
お前いつの間に…
- 377 :名無し曰く、:2006/10/12(木) 21:03:51 ID:HKiadLRI
- 謙信の後を継いだ上杉影虎家が織田に居た上杉憲政を暗殺w
おいおいwその後、織田に攻められ上杉滅亡。
- 378 :名無し曰く、:2006/10/12(木) 21:09:08 ID:RDw1p9gi
- >>376
元服前に一物はすでに大人
- 379 :名無し曰く、:2006/10/13(金) 00:05:41 ID:FCbNJnla
- 孫一ならありえる ウラヤマシス
- 380 :名無し曰く、:2006/10/13(金) 11:09:02 ID:GYYBIpW7
- >>377
上杉景虎は北条家出身だから、憲政には未練がなかったんでは?
というか、北条家と上杉憲政は敵にあたる。
- 381 :名無し曰く、:2006/10/13(金) 11:40:27 ID:bin0NWtJ
- >>378-379
まさに名前通りなんだな。
- 382 :名無し曰く、:2006/10/13(金) 12:10:42 ID:XySkWsWN
- >>380
その後すぐに滅ぼされたって所に彼のしょぼさが発揮されてるよなww
- 383 :名無し曰く、:2006/10/13(金) 21:28:47 ID:6JQ3i5H0
- 蒼天禄
勝瑞城の細川持隆が独立、
険悪だった芥川山城の細川昭元がそれに呼応。
OK、二人まとめて処断してくれよう、そのターンの内に芥川山城を落とす。
しかし城主は細川氏綱になってて、昭元は不在。
昭元、勝瑞城へ逃げたかと思い、調べてみるがこちらにも居ない。
昭元、離 反 1 タ ー ン 目 に 浪 人 に な っ て ま し た
大した能力もないのに大それたことしたからいけないのだよ。
- 384 :名無し曰く、:2006/10/14(土) 04:41:49 ID:JnlV3Yrn
- >>372
wwwwww なぜw
- 385 :名無し曰く、:2006/10/15(日) 02:16:25 ID:f5Grmwyt
- 昔の信長シリーズならよく見られる光景だけどなぁ>>372は。
跡を継ぎそうな一族の武将がどうみても野望が低く、かつ政治に優れたタイプだった場合
そいつを軍師にするためにあえて後を継がさず野望だけ一丁前な他の一族に継がせるという。
例:島津義久、北条氏康など
- 386 :名無し曰く、:2006/10/15(日) 02:29:08 ID:YEoLgH5B
- >>372
カーソルの迷いの無さに薬ときたw
- 387 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 09:25:03 ID:Sxi16DQa
- 創世
混戦の中、立花宗茂を敵将に攻撃指示したままにしてたら敵将追いかけて
その調子で本陣落とした時。戦況は後半受身で自陣守るのがやっとで宗茂を見失ってた。
- 388 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 12:50:05 ID:jl0m0zcO
- 将星録・烈風伝の桶狭間イベント
出陣しますか?NO!→イベント終わり。
織田も残ってるし、義元も駿府に健在...。
織田滅亡するか最低限、領内に大打撃与えて帰国だろw
- 389 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 13:07:05 ID:0l5QbKm5
- >>388
それ「織田側」で
出陣しますか?→NO!
って書かないと分かりづらくないか?
最初今川側かと思って、出陣しないなら
別にそれでいいじゃん、とか思ってしまった。
- 390 :388:2006/10/16(月) 14:10:09 ID:jl0m0zcO
- スマソ
- 391 :368:2006/10/16(月) 17:46:47 ID:DGCKYAAP
- >>369
あ、ごめん。武将ファイルのほうだ。ちなみにこれね。↓
・中でも一向宗は「信心一致ノウエハ四海ミナ兄弟(信じてる人はみな兄弟だよーん)」という同胞思想や…(略)
・(略)…越前の各所で門徒たちは蜂起し、一時は「越前国、一揆持ちに(越前は一揆の連中が仕切る国になっちゃったよー)」という高揚を見せた。
これがカッコ内まで一言一句、改竄なしの原文まま写しというのだから恐ろしいw
- 392 :名無し曰く、:2006/10/16(月) 21:59:24 ID:bDZU3EtF
- 嵐世記で畠山マゾプレイをしていて気がついたら北条を滅ぼして里見が関東全域を支配していた時
- 393 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 01:34:36 ID:FVy88LZh
- 嵐世紀はもはや本願寺の野望
- 394 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 11:10:27 ID:Uh4LmDVX
- 嵐世紀の本願寺の強さは異常
浅井プレイ。信玄、謙信、道山など主力メンバーでさらに二倍の兵力+国人衆、志摩水軍で攻めたのにも関わらず、謙信死亡という有り得ない展開に苦笑い。
- 395 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 11:59:55 ID:1ISXsOLS
- 本願寺はラスボスですから
- 396 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 16:19:08 ID:tVx4GI0p
- どこかのシリーズか忘れたけど、
一向一揆がクソ強いのもあった。
謙信が余裕で負けてた。
- 397 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 16:30:52 ID:V9cWFYC+
- 嵐世紀の本願寺は諸勢力の寺院牛耳ってるからな
能登攻めた時
本願寺+国人+寺院のコンボでさらに上杉の援軍に襲われ死にそうになった
- 398 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 16:48:22 ID:t1F4Xigg
- >>394
いくらなんでもそれはしょぼすぎ
- 399 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 17:05:10 ID:ssOQIJSJ
- 革新で自分(♂)と同じ名前の「姫」が生まれて驚いた
当然、情が移ってしまい、誰の嫁にもやれないでいたら、
ある日突然、死んでしまって少し泣けたりもした・・・・
- 400 :名無し曰く、:2006/10/17(火) 17:18:53 ID:cc7HC+n3
- 蒼天禄でも本願寺が一向宗を牛耳ってるな
しかし鈴木家で独立>石山攻め>勢力総取り>寺社勢力全部鈴木家と親密・従属に
親玉が斬られたというのにそれでいいのか
- 401 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 19:15:39 ID:uKIrEjit
- ttp://pozyu.hp.infoseek.co.jp/sou_rank.htm
政治のワースト1位。
頭良さそうな姓なのにな。
- 402 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 19:56:52 ID:RN4vAAQU
- >>401
鬼小島と兼仲カワイソス。
とういうか、政治の一番上の人ってもしかして貧乏で餅つきできなかった人か?
- 403 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 20:01:16 ID:LGaaijor
- 貧乏で餅が食えずに苦悶重忠
- 404 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 20:51:52 ID:r0CpngiC
- 鬼小島はなんとなくわかるが、七条兼仲ってそんなに頭悪かったの?
検索しても元親相手に戦死したことしか書かれてないし…
何かエピソードでも残ってるの?
- 405 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 22:38:35 ID:3rm5nQXK
- 猛将ってのは大抵政治が出来ないのさ
- 406 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 23:35:33 ID:WhUMtLPl
- 上杉の脳筋でおなじみ柿崎さんとか
実際は政治もかなりできたらしいけどな
- 407 :名無し曰く、:2006/10/18(水) 23:41:47 ID:fNeeAm15
- 柴田勝家とか吉川元春あたりは高いけどな
- 408 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 01:38:39 ID:pwnQbHgQ
- いい加減、鬼つけないで小島でいいのに
- 409 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 12:27:14 ID:qg9LhTyD
- それは Ζガンダムから Ζ取り上げるようなもの
- 410 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 13:17:58 ID:9x8tffR5
- じゃあ、毛利Z輝元
- 411 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 13:20:40 ID:8t6pySUr
- 今すぐ取りなさい
- 412 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 13:28:54 ID:NOGWsRBc
- >>407
中の人の思惑
柴田勝家:まぁ信長家臣随一の猛将だし、政治もそこそこ上げてやるか
吉川元春:陣中で太平記写本してたし、元就の息子だし
柿崎景家:謙信の家臣だし、頭悪そうでもいんじゃね?
- 413 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 13:43:35 ID:NE/fr3RU
- 最大値の武将を基準に採点するらしいね、中の人
武力なら上杉謙信が基準
まぁ信用ならないけど
- 414 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 14:11:34 ID:0TgwAhds
- 平均は50になるように調整してたんじゃなかったっけ?
武力100の奴がいるなら武力1の奴も、
99なら2も・・・以下政治知力教養と略
- 415 :名無し曰く、:2006/10/19(木) 20:56:13 ID:/yiCaL8D
- 何で謙信みたいな名前倒れの武将が基本なのよw
- 416 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 10:36:50 ID:HAx4wKdF
- 知略が1って、どういう精神構造の人なんだよ
- 417 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 11:10:01 ID:GYQKvbFC
- >>416
飲酒運転で事故った直後にコンビニに駆け込んで酒を買って飲み
「事故った後に飲んだだけだ。飲酒運転ではない」とか言い張る犯人のような精神構造
- 418 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 13:54:08 ID:Vw4g8VpT
- 屁理屈言える程度の知力はあるのか
- 419 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 16:28:55 ID:16+bnW43
- >>416
◆文盲
◆人語をやっと解せる程度
◆足し算が分からない
- 420 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 17:11:45 ID:30ay8fcm
- >>419
かわいそうな織田長益・・・
七条兼仲なんか実直そうないい人じゃないか・・・
- 421 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 19:17:49 ID:PfhEwGq4
- 織田長益が智謀1って絶対おかしいよな。
- 422 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 19:20:55 ID:vQInwncF
- 智謀はどっちかというと「謀略値」って感じだな。
人のよさそうな奴や野心のない奴は低いの。
- 423 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 19:36:44 ID:Nby15oy7
- そりゃあれだろ 野望とか義理じゃねえの
まあ革新だと智謀が高い連中は大抵義理1ケタだったから
あながち間違ってもいない感じだが
- 424 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 20:25:55 ID:hEvn0ILj
- 小早川秀秋の部下に片倉がいた
毎晩大変そうだ・・・。
- 425 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 21:10:39 ID:UYHtyLh+
- アッー!
- 426 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 21:18:26 ID:1ygFVE1M
- せっかく教養値なんかがあるなら、
智謀とか知略とか「頭の良さ」を思わせる言葉じゃなく、>>422の言うような謀略、戦略値っていう名前にすりゃあいいのにな。
烈風(というか俺のやっているのはDSだが)における防御力は「采配」だったが、これも微妙にニュアンス違う気がする。
采配が取れないから兵がバタバタ死んでいくって・・・
・・・まあ解る気はするが、それなら一騎打ちコマンドを作って欲しかったな。
采配が一桁なゆえに、せっかくの戦闘の高さが発揮されない奴らがかわいそうだ。
スレ違いスマン。
- 427 :名無し曰く、:2006/10/20(金) 23:39:57 ID:JbdhKvb9
- >427采配が低くて戦闘が高い奴は拠点防衛用として活躍させてる。
敵から攻撃を受けると脆いからひたすら安全な場所で弓と鉄砲攻撃。
- 428 :名無し曰く、:2006/10/21(土) 00:34:41 ID:SiZuWU3F
- >>408->>411
ちょいわろった
- 429 :名無し曰く、:2006/10/21(土) 02:54:52 ID:Ga44lTeW
- >>419
なんか若かりし頃の秀吉のイメージが・・・
- 430 :名無し曰く、:2006/10/21(土) 09:17:53 ID:wmybl4Zu
- 烈風伝
織田秀信を暗殺しようと思い、
服部半蔵(忍者と剣豪持ち)を暗殺に向かわせたら失敗、
伊達政宗(職業なし)を行かせたら一発で成功した時。
- 431 :名無し曰く、:2006/10/21(土) 16:36:29 ID:Ykz3mwA6
- 政宗が暗殺のために潜入をしようとしている、そのイメージだけで面白いな。
- 432 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 01:26:33 ID:0/YqsWci
- >>428
ノシ
- 433 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 05:49:54 ID:oZf/InVN
- 小島に「鬼」つけるなら
他に鬼佐久間とか鬼吉川とか。
- 434 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 06:05:43 ID:c5x007P1
- 身分の違いとか姓、名乗りの違いとか知名度の違いとか
- 435 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 06:35:24 ID:VgUA3aC3
- 嵐世記を最後に鬼小島じゃなくなってるし別に良いんじゃないの
- 436 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:40:59 ID:WWvR9jOC
- オニコジマって語呂が良かったのに
- 437 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:55:06 ID:/gymcwjD
- オメコジマ
- 438 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:57:20 ID:EhFLZ/cW
- 天下創世の家督相続で信長を選んでプレイ開始
1555年で群雄になり足利義輝に家宝を渡し盟友になって役職を頂戴してた夏
九州で調子こいていた大友が龍造寺を一年で滅亡させた有馬に突撃
ブブー
大友義鎭が討ち死にしました
「有馬強えw」
大友清という者が後を継いだようです
「清って誰?」
諜報して調べたら統率12の姫だった
しかもなぜか龍造寺が中老として配下に…
今にもこの熊が清を犯しそうな雰囲気だったので内応し追放しました
- 439 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 12:18:49 ID:tNXK+EAP
- ひ弱な姫大名に熊みたいな重臣ってそれなんてエロゲ
- 440 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 20:25:01 ID:KXl06q8l
- 登用した部将が次のターンに病死
- 441 :名無し曰く、:2006/10/22(日) 21:30:52 ID:334BrZAu
- >>412
一応柴田は刀狩の元になるような政策を行ったり北ノ庄城を築城したりした武将だし
政治力がそこそこあるのは当然。
- 442 :名無し曰く、:2006/10/23(月) 09:46:39 ID:zQs7frPq
- 知らない人はいないと思うが一応誘導しますよ
信長の野望で過大過少されている武将廿壱人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1155261194/
- 443 :名無し曰く、:2006/10/23(月) 18:50:39 ID:0jpC+BC9
- >>433
ドムやゲルググにΖつけてどうすんだ
- 444 :名無し曰く、:2006/10/23(月) 21:14:29 ID:lqH5aVAi
- 鬼妻 木広忠
鬼姉 小路頼綱
鬼神 保長職
ウヒョー強そう
- 445 :名無し曰く、:2006/10/25(水) 16:46:31 ID:3VaKxGno
- 烈風伝
兵数1の青山忠成(弓) vs 兵数713の荒木村重(足軽)
↓
青山「そなたの陣、ずたずたに切り裂いてくれる!! 覚悟いたせ!!(ピコーン)」
↓
1 vs 713
- 446 :名無し曰く、:2006/10/25(水) 17:21:33 ID:ijEMTKiA
- 切ねえな・・・・。
- 447 :名無し曰く、:2006/10/25(水) 17:37:14 ID:+x2WtQLY
- 烈風伝にて
信長「新たな時代の幕開けを告げる鉄砲三段撃ち〜!!」敵蒸発。
しかし、ふふ、何を言っておる。おまえが今仕えているのは足利義輝で、
射殺した相手は木下秀吉だ。そしておまえの三人の息子は今せっせと
紀伊半島一周道路工事にこき使われておるわ!!
- 448 :名無し曰く、:2006/10/25(水) 19:21:55 ID:9CjtprQt
- >紀伊半島一周道路工事にこき使われておるわ!!
無駄な公共工事はやめましょう
- 449 :名無し曰く、:2006/10/25(水) 20:16:42 ID:Xnt+xw8T
- 信雄と信孝は信忠の足をひっぱりまくってそうw
- 450 :名無し曰く、:2006/10/25(水) 21:41:55 ID:B/OzAmaG
- 覇王伝
「命だけはお助けくだされ」
→登用
「斬るがよい」
- 451 :447:2006/10/26(木) 00:24:21 ID:X00nk8/R
- うん、信雄は奉行に「はっきり言って作業の邪魔」とか怒られとった。
ちなみに奉行は前田玄以w
- 452 :名無し曰く、:2006/10/26(木) 16:39:23 ID:Ph94+YG8
- 嵐世紀
松平家康(1歳)「私は長年より知識書がほしいと思っておりました。
くださるのなら仕官しましょう。」
松平家康(1歳)「しからば知行300を加増していただしたい」
なんてムカツクガキだ!
- 453 :名無し曰く、:2006/10/26(木) 17:09:28 ID:CavYBmSv
- そりゃ天下も獲る訳だ
- 454 :名無し曰く、:2006/10/26(木) 20:42:11 ID:M2CGMnRZ
- SFC武将風雲録
大抵の武将は捕縛すると「忠臣は二君に仕えず」的なことを言って
斬刑になっても見事に自害するが
時々いる「天地神明に誓って功を立てまする、どうか命ばかりは……。」と
「これも何かの縁でござろう。お仕えいたす。」
こいつらを斬ると、「うぐっ」とか「ぐえっ」とか言うのが好き。
特に後者は状況を想像すると笑える。
「ちょwwwお仕えいたすってばwwwww」とか聞こえてきそう。
- 455 :名無し曰く、:2006/10/26(木) 21:34:46 ID:JHAyFuiw
- 斬刑したのに見事に自害とはこれいかに
- 456 :名無し曰く、:2006/10/26(木) 23:35:34 ID:apLG2OE5
- 高山友照で、息子の重友を登用
友照「わしと共に仕えてみないか」
重友「父上、お誘いありがとうございます。しかし今は諸国を見て回りたいのです。」
今度は何の縁もない別の部将で登用
部将「当家に仕えて見ませぬか。」
重友「願ってもないこと。ぜひお仕えしたい。」
親父…
- 457 :名無し曰く、:2006/10/27(金) 01:39:33 ID:Z7UuM/r1
- 革新
軍神様関東管領就任イベント発生直後、軍神様に放り出されて関東を放浪する上杉憲政。
- 458 :名無し曰く、:2006/10/27(金) 09:42:27 ID:2gDiDYxj
- >>457
ワラタ
comの行動を細かく設定するほどドツボにはまるKOEIクオリティ
- 459 :名無し曰く、:2006/10/27(金) 14:41:21 ID:/mx4Ujql
- もうすぐこのスレ太閤スレに抜かれるな。こっちの方が元祖だったのに・・・
- 460 :名無し曰く、:2006/10/27(金) 16:14:06 ID:2gDiDYxj
- いかにスレを重ねようと、佐久間信信にはかないますまい
- 461 :名無し曰く、:2006/10/27(金) 16:43:24 ID:6h8efoWV
- >>459
4ヶ月も前にスレ立ってるしなー
それに向こうは一作、こっちはシリーズなのに
まあ太閤のほうが台詞とか多いし
ネタになりやすい部分はあるだろうけど
- 462 :名無し曰く、:2006/10/27(金) 18:49:26 ID:4l9XBtYH
- 太閤もシリーズ
- 463 :名無し曰く、:2006/10/28(土) 22:44:43 ID:7NriGkt+
- >>460
俺も里見プレイで佐竹義義とかつくったよ。
- 464 :名無し曰く、:2006/10/29(日) 00:56:37 ID:hK0sfJew
- 松平康安
- 465 :名無し曰く、:2006/10/29(日) 19:24:02 ID:bi3DhWDb
- >>455
ヒント:斬首と切腹は別々
- 466 :名無し曰く、:2006/10/30(月) 15:51:09 ID:vTjUXSOE
- ゲーム開始直後から鬼小島に作らせている道路が三十年たってクリアしてもまだ
完成してない件について。
- 467 :名無し曰く、:2006/10/30(月) 16:20:46 ID:t8i4xiFl
- >>463
俺は伊達でやって池田輝輝とかつくりてーな!
- 468 :名無し曰く、:2006/10/31(火) 22:41:15 ID:Me3B58Lg
- >>465
ヒントの意味が分からん・・・。
切腹したあとに斬首されたっていいたいのか・・・?
切腹の介錯と斬首では意味が全然違うと思うが。
- 469 :名無し曰く、:2006/10/31(火) 22:58:52 ID:Ow+k/iQG
- 元が>>454の厨話からなんで気にする必要なし
- 470 :名無し曰く、:2006/11/01(水) 09:11:53 ID:bYlXtMYB
- 風雲禄やればわかるが
→斬る
を選択したときに
「介錯を願おう」って言うか、そのまま「ぐふっ」で死んでしまう武将と2パターンある
- 471 :名無し曰く、:2006/11/01(水) 23:17:42 ID:MDnx5N4e
- >>470
なるほど。
454の話は納得できたけど
465はなんのヒントになってないし結局意味不明だな。
- 472 :名無し曰く、:2006/11/02(木) 12:21:24 ID:Cu9xxhtL
- 蒼天録
佐竹で進めてたら、噂の二階堂に遭遇した。
案の定、拙者は笑いが止まらなかった・・・
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
ヽ ヽ〈 i| Vi゙、
゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
,、 - '''´ | ヽヽ /,、ィ /
- 473 :名無し曰く、:2006/11/02(木) 13:23:56 ID:voPUTnMf
- >>472
今は笑いは止まったのね…
- 474 :名無し曰く、:2006/11/02(木) 14:37:01 ID:OVeT63E8
- 初鹿野伝右衛門…
「はじかの」ってなんだか「はじるす」や「はじいしゃ」のシリーズみたいだな。
- 475 :名無し曰く、:2006/11/02(木) 16:54:14 ID:voPUTnMf
- >>474
意味がわからんのですが
- 476 :名無し曰く、:2006/11/02(木) 17:17:40 ID:ZC7yIeKH
- とりあえず>>474は変態
- 477 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 01:36:36 ID:vjO8PRG0
- 童貞の僕にも出来ました!初鹿野
- 478 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 03:27:36 ID:10jOAg8I
- 信長の野望で思わず笑った出来事。
多分新作は俺のPCじゃ動きません。
笑うしかないね。
- 479 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 04:48:45 ID:Kocng5DP
- 最近、シブサワコウが実在しない架空の人物だと知ったときかな。
俺のガキ時代のスーパーヒーローが…WWW
- 480 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 08:53:09 ID:KEpl6CcF
- 別に架空の人物ってわけじゃない。
藤子不二夫みたいなもんだ。
- 481 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 15:05:03 ID:zPO3kqCx
- 確かペンネームみたいなものじゃなかったか?
- 482 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 18:36:25 ID:8FKPytgZ
- >>474
, -‐ ''´ ̄  ̄ ` ー- .___,,.ッ1
_/ _,,..--―−- .,_,,.-- ' .|
/ / ..:::l
/ / ,. ―-_ッ ... ..:::::::/
/:.入 j,/ 'ーっ:;::::::::;_:::::::::::/
1 ´ ,.へ,  ̄|:;:;:fr‐ぃ:::r'
ハ, i _,ノ_,ィぇ ´ r‐j |:{
`tォ'ヽー'´ニ、_..::::::: , ー '//
| j ..::::: :::: /..:::┌':::|
ヽl _, 、 l..:::::::,/`ヽ!
、 ,フ´,、 \ _,ン _,イ |
ヽ二 へ., ` ー--‐'/ l _,,.+┐
!_ _ノ ,. -'´ -‐t┤
,不-‐ ´ _, -┴.、
ソレナンティエ・ロゲ [Sorenantier Roget]
(1863〜1937 フランス)
- 483 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 19:33:30 ID:oJTg/1Eb
- >>482
キモオタは黙って死ねばいいよ
- 484 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 19:37:03 ID:cD+QrKoD
- どうしてそういう事言うかなぁ・・・
- 485 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 20:00:46 ID:fzLiSLib
- 18歳未満だからじゃね?
- 486 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 20:15:48 ID:PUfRMkaY
- 革新島津寿命ありでプレー
天下統一後の昔語りで統一3年前に死んだ筈の日新斎じいちゃんが
「大友家を滅ぼした時は・・・」と登場してガクガクブルブル
- 487 :名無し曰く、:2006/11/03(金) 20:54:45 ID:omkOlWJq
- あまりの嬉しさに
日 新 斎 あ の 世 よ り 甦 っ て 参 っ た !
- 488 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 00:09:14 ID:KqxxOS1/
- 天翔記
今川が興国寺で独立した信虎を討伐、家臣にした
信虎は戦闘MAXだったからてこずったらしく、今川の兵力は140ぐらいに
そしたら義元のやつ、その信虎に140のうちの100を預けた
今川さん危ないことしてるなぁと思いながら内応かけたら即承諾
「この時を待ってましたぜ!」とか言いながら兵力7の雪斎に襲い掛かってた
雪斎もさすがにあいた口がふさがらなかったと思う
なんか城おとすのかわいそうになってそのまま帰還した
ひどい小豆坂合戦だった
- 489 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 00:16:00 ID:Hefw17JA
- 風雲録での大内家の陶晴賢の軍師助言
「翻意を抱くものがいるのでは」
っておまえだろ!
- 490 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 00:43:04 ID:4HMgIRc4
- クソワロタwwwwwwww
- 491 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 00:46:26 ID:u//+OzpK
- 松永あたりもよくそれやってたような・・・w
- 492 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 02:00:01 ID:q80o6xTe
- 似てるけど革新の浦上プレイにて
プレイ開始前に家老の宇喜多直家が
「未だ殿に心服してない者がいるようです。加増などで心を掴む必要があるかと存じます」
おねだりかよw
- 493 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 03:18:19 ID:FLyjoee2
- >>491
革新の群雄集結の三好だとそれよく聞くな
んで1ターン目で豊臣に寝返られるwww
- 494 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 05:59:21 ID:rl5dpL4W
- >>489
某有名Flushを思い出した。
『この中に謀叛を企んでおる奴がいる、おまえらやろ!』
大浦・宇喜多・明智・陶『いえ、某達では無いです』
『おまえらやー!!』
カッとなってやった、正直スマンかっt(ry
- 495 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 07:35:07 ID:wsA2vM3w
- flash
- 496 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 08:07:36 ID:YrchIEoP
- PS烈風伝にて
毛利家で尼子家の月山冨攻め。
兵糧が0になってたから攻め込んだら、
次の月に兵数が減って代わりに兵糧が400に増えてた…
お前らまさか……
- 497 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 11:37:42 ID:iF0GpRRn
- >>496
カニバリズムかよ…怖いな。
- 498 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 11:42:16 ID:iF0GpRRn
- 天翔記で、暗殺のあと「暗殺の後の茶もまた格別…」とか言うけど怖いよね(笑)
- 499 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 11:48:14 ID:LAORa7Lo
- 最強の助っ人武将の織田13織田大介織田拳士郎三兄弟
野戦マップで移動したら織田13が暗殺され
篭城マップで門を一度叩いたら大介が暗殺され
拳士郎にいたっては篭城マップに配置した瞬間に暗殺された
わずか二回の戦闘で三兄弟全滅
苦労して作ったのに泣いた。
- 500 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 12:22:50 ID:oWNw9vip
- >>499
マルチうざいよ
- 501 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 12:28:33 ID:2XHX/VMU
- スーファミ覇王伝
尾張と伊賀が隣接している件…泣ける。
- 502 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 19:24:43 ID:eC+bRk3q
- >497
まあ普通に考えれば背に腹は代えられず百姓と殺し合いをやってでも食料を奪ったのだろうが
- 503 :名無し曰く、:2006/11/04(土) 23:39:34 ID:GreVC1nd
- >>498
既出かもしれんが、天守閣や船の上でも足元から槍が出てくるってどうよ?
- 504 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 00:39:13 ID:wxYW4n21
- 下から突いてんじゃね?
- 505 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 09:33:32 ID:76x8jSl5
- >>494
松永久秀「義によって助太刀いたす」ってあったな
>>503
>>322-328
さり気に1スレ目からこまめに見ているオレ弾正
- 506 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 10:13:12 ID:e+IrHm0n
- 22 名前: 名無し曰く、 2005/10/10(月) 17:21:04 ID:xvxp9YiB
松永久秀が裏切り
↓
久秀捕縛
↓
登用
↓
松永久秀「忠臣は二君に仕えず、○○にはそれがわかるはずだ」
23 名前: 名無し曰く、 2005/10/10(月) 18:30:26 ID:UmvHkGL9
斬首しろと言わんばかりだな
ってのもあったなw
- 507 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 10:56:55 ID:6EG7GgvZ
- 天翔記では戦闘中に裏切ったやつが、その戦闘中にまた裏切るってのがよくあったなぁ。
久秀とか義昭とか。
そんな不義理なやつは速攻で斬首だが。
- 508 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 12:38:18 ID:RHA2M77P
- >>505
天翔記で三つ巴以上状態、で十分な攻城戦力ある上で
最初中立→敵攻撃軍が根こそぎ防衛側城に入る
を見計らって
「義によって助太刀いたす」
攻撃側のがら空きの城を攻めるにしろ、疲弊した防衛軍を叩くにしろ
まさに外道
- 509 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 17:17:49 ID:izSFL1pE
- >>508
戦国時代なんてそんなモンだよ。
- 510 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 18:32:41 ID:oPlh/Ujz
- それを言っちゃあ、おしめ
- 511 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 19:39:42 ID:ekCc3oiJ
- >>509
攻撃側からも守備側からも攻撃できないくせに
奴らはどっちにつくか自由なのがズルイ。
- 512 :名無し曰く、:2006/11/05(日) 20:24:10 ID:ti08Fcsn
- >>511
「中立」の立場を取ると両方から攻撃されたはずだし
「不戦」の立場を取れば最後まで戦には参加できなかったはずだが
- 513 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 15:44:05 ID:OyCCRYbu
- 革新で明智家で細川藤孝でプレイすると光秀が
「連歌の会でよい句が思い浮かんだ「時は今 天が下知る 五月哉」
おや?何をそんな怯えているのだ?」と言ってくる
- 514 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 16:48:53 ID:nhcXGq6H
- 特定人物でプレイなんて出来たっけ?
- 515 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 19:18:02 ID:K7BXHZU4
- >>513
マジ??
- 516 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 20:19:48 ID:Xjqe2i0u
- >>447
>紀伊半島一周道路工事w
楽しみ一つ思い出したよ。また始めよう(゚∀゚)
- 517 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 20:40:09 ID:htEJKpre
- >>516
俺もやった。
家康で、氏真とか鵜殿とか秀頼を登用して信濃路とか紀伊半島の土木作業やらせてたな。
「○○が碌に仕事しない」とか愚痴を垂れながら(能力的には五十歩百歩)も全員建設が特技になった。
- 518 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 20:49:02 ID:XbZjqXc6
- >紀伊半島一周道路工事
なんというか、誰もが通る道だなw
烈風はどんな糞武将でもやらせることは山のようにあったから好き。
- 519 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 21:30:33 ID:htEJKpre
- こういう事をやらせてないと計略にかかりやすい奴らばかりだから外で土木作業やらせるしかないのも事実。
- 520 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 21:55:17 ID:jsJxvOTF
- 信長の野望 烈風伝withPK 其の【参拾六】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1157724388/
【一揆】信長の野望〜嵐世記〜[【地獄】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162543934/
信長の野望★将星録を語ろう【part11】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160255386/
信長の野望の武将の能力値を考証し直すスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152875269/
KOEIで冷遇されている武将を名将化するスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162216015/
「信長の野望」顔写真を実写にするスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151656832/
- 521 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 22:10:17 ID:Nk3H7s8N
- 革新で信雄が信勝となってた事。
(本当にこの時代に織田信勝と言う人がいたのならいい恥さらしだけど)
- 522 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 22:17:57 ID:7NpGpgNU
- >>519
ホントよ、ホント。
クソいらない武将でも、内応の相談がとか言われるとヤなもんだしね。
- 523 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 22:35:57 ID:SH3BVJbK
- >>521
信長の弟の信勝(信行)じゃないの?
- 524 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 23:11:47 ID:Jv67ZBh1
- 真田信繁が真田幸村になってた事
(本当にこの時代に真田幸村と言う人がいたのならいい恥さらしだけど)
- 525 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 23:21:56 ID:7NpGpgNU
- 長尾景虎が上杉謙信に
- 526 :名無し曰く、:2006/11/06(月) 23:35:36 ID:4UnNYwK0
- >>525
北条さんとこの倅?
- 527 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 00:37:55 ID:SrTrkxC/
- 地図エディタで縦貫道とか思わぬところを平地指定すると
変な攻め方してきて面白い。あと敵が頻繁に攻めたりするところを
山城にしてみて、めったにない山城戦を楽しめるなどマジオヌヌメ
- 528 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 07:47:10 ID:mjh4FROF
- >紀伊半島道路工事
甘いよ。俺なんて、まず統一寸前までプレイする
そして有力な家臣団を全国あちこちにばらまく→全国で一斉に道路工事開始
おかげで日本はとても住みやすい国になりました(^^)
あれ、これ何するゲームだったっけ?シムシティー?
- 529 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 08:29:56 ID:LYvROsJv
- 一斉って言うくらいだから、大名がまず家臣を一堂に集めるわけだ。
「とうとうこの天下を治める日が来た」
ゴクリと唾を飲む家臣一同。
「お前達はよく働いてくれた。だがここでもう一仕事してもらいたい」
武者震いする者も居る。
ひとりが堪らず問うた。「して、我々は何を!」
「―― 全国一斉道路工事だ・・・!」
そんな戦乱の世。
- 530 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 09:41:08 ID:ePejuJVN
- そのうち、「あの道路工事は本当に必要だべか?」とか民から不満の声が出るようになるんだろうなあ。
- 531 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 10:33:36 ID:J5T3Fsd+
- 信長の野望・列島改造論
- 532 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 21:22:07 ID:lKj07oj+
- 信長の野望・改革―美しい国へ―
- 533 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:25:28 ID:vkJ5JgqL
- >>521
いい恥さらしなの判ってるなら、ちょっとくらい調べればいいのに・・・。
- 534 :名無し曰く、:2006/11/08(水) 06:44:19 ID:1gkOZzLY
- >>530
正直、烈風伝をやっていると道路族の気持ちがちょっとわかるw
- 535 :名無し曰く、:2006/11/08(水) 07:11:39 ID:z8ChLoLJ
- あたしだってこれで生活してんだよ!
- 536 :名無し曰く、:2006/11/08(水) 13:45:02 ID:aVLBpRSs
- 世に名を知られた智将、名将や勇将、凡将から愚将などが兵や民と一緒にワイワイ道路工事していると考えれば微笑ましいじゃないか。
戦乱の果てに辿り着いた平和だよ。
- 537 :名無し曰く、:2006/11/08(水) 21:45:19 ID:YQ0p1Adr
- 談合とか病気と偽って休む大名とか出るんだろうね〜
- 538 :名無し曰く、:2006/11/08(水) 23:39:30 ID:+EodL/z+
- 談合とか贈賄とかしまくりですか?
- 539 :名無し曰く、:2006/11/09(木) 14:13:33 ID:FuA591xY
- >>474
中央線の笹子トンネル抜けるとすぐの駅が初鹿野だったんだよ。
今は甲斐大和という駅名に変わったんだけど。
地元の人間にとっては違和感は何も無かったが。
- 540 :名無し曰く、:2006/11/09(木) 22:38:34 ID:4HVLGRaY
- 革新にて
なんとなく織田家の武将情報を見てたら羽柴秀吉が一門武将。妻は市だった!
- 541 :名無し曰く、:2006/11/09(木) 23:18:54 ID:c5pIMaN9
- 甲州名物笹子餅
- 542 :名無し曰く、:2006/11/10(金) 00:04:46 ID:WUE+wuen
- 革新のリストララッシュはもう世相を反映しているようでちょっと鬱になった。
もう武将の能力見境なしに解雇しまくってるんだもんなぁ。
- 543 :名無し曰く、:2006/11/10(金) 02:39:34 ID:KiFgS6LH
- ケータイ版web信長
東北で残り一国(他プレイヤー)まで統一
部下八人中七人までが伊達家だった事
政宗輝宗晴宗成実
景綱重長鬼庭+清海
やってる人はわかると思うが伊達家に人材集まりすぎ
- 544 :名無し曰く、:2006/11/10(金) 07:45:33 ID:Z6w3sqi/
- 天下創世pkにて
全ての武将の忠誠度を0に。
次のターンが(ry
- 545 :名無し曰く、:2006/11/10(金) 23:50:42 ID:os76ukgg
- 嵐世記(織田家でプレイ)
濃姫が秀吉(斎藤家家臣)の妻になってた。
その後計略しかけてきた秀吉をヌッ殺したら、濃姫が織田家に嫁いできた。
- 546 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 00:18:54 ID:f2Tr9RnR
- 天翔記で、効果音と台詞が好きで暗殺しまくってたんだけど、
なんで殺された相手は誰の差し金か分かるのか不思議だった
「殺るのですな。して、誰を…」とか、もういかにもプロって感じで
好きでたまらん
- 547 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 00:39:16 ID:T5WoKCS+
- >>546
「暗殺の後の茶もまた格別…」って言うのも、いかにも殺し屋のセリフだよね。
- 548 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 04:34:05 ID:uC50r7YA
- もうひとつ、天下創世PKにて
今川の駿府城に攻め込んだら、湯治場の周囲に火の見櫓が7つも立っていた
オレは宿場町開発の時、湯治場と火の見櫓は距離を置いて、
なるべく気をつけながら設置していたのだが、
今川のこのあっぱれぶりには完敗した
- 549 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 11:09:48 ID:yMthtkHL
- それはもう別の商売だなw
- 550 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 11:41:26 ID:CkJS3Ivg
- 兵のやる気を上げるためかも知れんぞw
真面目に仕事しなさそうだけれども。
- 551 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 12:35:31 ID:Jcg8ua4r
- 当時の温泉は混浴が基本だったような気がする
- 552 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 17:28:32 ID:BWRyFJ24
- 天下創世
塙団右衛門の教養
和歌・漢詩に堪能だったのに、あの数値は無いと思った。
- 553 :名無し曰く、:2006/11/11(土) 20:05:10 ID:rviB9dwT
- そして戦闘も対して良くない、と。
- 554 :名無し曰く、:2006/11/12(日) 01:51:09 ID:t3A/+xfq
- へうげものを読むと色んな武将、数値上げたくなっちゃうな。
- 555 :名無し曰く、:2006/11/14(火) 10:13:40 ID:4PKZ2QDP
- 革新
総構えが北条家の独自技術。
大名として登場しないとはいえ、たまには荒木村重のことも思い出してあげてください…。
太閤Xでも建築1とかもう立場茄子。
- 556 :名無し曰く、:2006/11/14(火) 21:43:34 ID:kaZ1BPk8
-
- 557 :名無し曰く、:2006/11/14(火) 23:02:44 ID:2YFPN4Tm
- 天翔記で壁越11連続失敗
- 558 :名無し曰く、:2006/11/14(火) 23:12:58 ID:IKYY7jrM
- 革新にて技術開発の為武将の適性チェック
鉄砲S…南光坊天海(統率3武勇1)
- 559 :名無し曰く、:2006/11/14(火) 23:31:15 ID:nGvlOnoi
- >>558
光秀補正とかじゃないか?
それにしてもやり過ぎだがw
- 560 :名無し曰く、:2006/11/15(水) 01:28:51 ID:szFnf+Mp
- ソートしたときなんでやねんと思った>天海の鉄砲S
- 561 :名無し曰く、:2006/11/15(水) 01:33:15 ID:PeiW+XIm
- 革新蠣崎で蠣崎圭が髪結い、断腸の思いで可愛いわが子を戦場に駆り出す決意をする
するとその後また音が
おっ双子か?きっと圭に似て可愛いんだろうなと思い顔を見ると下膨れのぽっちゃりさん
…おいおい双子でこの顔の違いはないだろ、何食わしたらこんなん育つんだよ
だけど結構顔のわりには能力高めで即刻武将化した
で名前が蠣崎恵、季広公の茶目っ気がみえた弘治2年の元日でした
- 562 :名無し曰く、:2006/11/15(水) 03:03:33 ID:PeiW+XIm
- 追記
その半年後南部が箱館に攻めてきたので恵と圭に鉄砲と足軽全部持たせて初陣を切る
だが直後に台風発生!蝦夷直撃!城下壊滅!部隊混乱!の怒涛の四段構えで初陣が散々なモノに。
しかも台風が来たと言うのに元気な南部軍は、気違い強行軍でどんどん津軽海峡を北上しついに函館に取り付く
立て直した姫二人は今にも陥落寸前の箱館に颯爽と登場し僅か百人の手勢で、寄せ手の石川高信隊八千五百を散々に痛めつける。
これはかなわんと逃げる石川を追撃する二人は勝利を確信し石川の尻に鉄砲を浴びせ続けるが…
その時季広は考えた、あの二人ちょっと突出しすぎじゃね?ここで側面狙われたらやばくね?と。
季広はすぐに帰還命令を出すが予想は的中し、三戸城の南部晴政隊が突如現れ側面に現れ矢を一斉に射掛けた
蠣崎圭が討死
蠣崎恵が南部晴政隊に捕縛
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ恵が敵の慰みものにぃいいぃ
ごめんね、駄目な父親でごめんね 蠣崎の野望 完
- 563 :名無し曰く、:2006/11/15(水) 11:04:08 ID:K1kj0w5L
- 創世(PK)
姫が生まれて、史実では後継ぎがいないのだが一門が頼りないので武将化。
PKのデータ編集で名前も顔も男に偽装してよしよし、と戦場にくり出したら
高い女の声で「えーい!」声は変えられなんだか・・・。
- 564 :名無し曰く、:2006/11/15(水) 12:09:31 ID:6qnDiM13
- >>563
禿で髭面で名前はクロちゃんならおk
- 565 :名無し曰く、:2006/11/15(水) 22:19:46 ID:OuA9FClz
- >>560
天海の鉄砲適正は開発には便利だけどな。
- 566 :名無し曰く、:2006/11/15(水) 23:49:27 ID:gcLmtaPQ
- 誰か>>561-562にレスしてあげなよ
- 567 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 00:12:34 ID:eWrsBMZo
- >>566
…………
- 568 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 00:55:21 ID:Wf5/koa6
- >>566
>>561-562乙。
レスもらえなくてもしょげるなよ。
- 569 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 02:27:27 ID:OeJL9IjK
- >>561-562
クッソつまんね〜ええええ^^;
- 570 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 09:47:25 ID:RTKUVmGZ
- >>561-562
つまんねえよ。いちいち長文書くな
2行でおさまるだろクズ
- 571 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 11:16:37 ID:h3PX01Uv
- >>561-562
俺はお前の事応援してるぞ!
一行も読んでないけど
- 572 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 15:52:03 ID:JzZ56C9Y
- いや俺はちょっとウケたよ?
- 573 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 16:07:32 ID:IrNn5/FA
- >>561-562
お世辞とか気休めとか全部取っ払った上で言わせてもらうと、
笑えなくもないかもしれないが、長すぎてテンポ悪いと思うんだ。個人的には
- 574 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 19:06:20 ID:Aq0a/Pv+
- 面白いかどうかは別にして思わず笑える話ではないな
本スレでやれば多少違ったんじゃねえか
- 575 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 19:40:35 ID:91v3YHRz
- >>561-562の人気に嫉妬
- 576 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 19:45:39 ID:95VfnSV+
- >>568
なんか同一人物と勘違いしてる?
俺は>>566だけ
- 577 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 19:47:54 ID:be6oWNff
- >>576
バカ!もしそうだとしても黙っとけよ。同一人物ってことにしておけば面白いのに。
空気読めねえヤツだな。
- 578 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 20:18:27 ID:lLHHJ7RG
- 戦法出した時の『やってくれたな親父』に笑った。
- 579 :名無し曰く、:2006/11/16(木) 22:05:21 ID:9KgW/phy
- 初陣切っちゃったよ…
- 580 :名無し曰く、:2006/11/17(金) 00:01:12 ID:9sPsY6a3
- >>561-562は神
またネタの投下を。
- 581 :名無し曰く、:2006/11/17(金) 20:17:01 ID:OTOdBRIQ
- 98PK覇王伝のシナリオオープニングに萌え、
天下創世のナレーションで萎えた
「…武田信玄は国をまとめていた」はないと思う(泣)
- 582 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 15:59:04 ID:v1+j63Gt
- 前に天翔記スレにも書いたんだけど、
大友が島津を滅ぼしてから
島津が内城奪って独立→大友に速攻潰される
を、毎年のように繰り返しててコントにしか見えなかった。
- 583 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 18:23:51 ID:2JsVYAT1
- 烈風伝で坊主が陣形を全部持っている件
- 584 :名無し曰く、:2006/11/19(日) 13:40:38 ID:kBcFkgmT
- 乱世記にて開始数年で越後を一向一揆に奪われ
長野家に従属解消される軍神サマ
- 585 :名無し曰く、:2006/11/19(日) 15:50:55 ID:Zm+9cx0Y
- 足軽頭武蔵に殲滅される宮本武蔵
- 586 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 03:23:34 ID:TqkFKkS4
- 全国版で米を全部売ったら次ターンに攻め込まれて何も出来ずに滅亡した
金はうなるほどあったんだからコンビニでおにぎりでも買って戦ってくれ
- 587 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 10:48:32 ID:PTk2lsrB
- 田舎のコンビニは夜中開いていないからな
夜襲されたんじゃね?
- 588 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 12:18:21 ID:FqMfJflO
- >>586-587
お前らバカじゃねーの?
本当の田舎にはコンビニの類さえないんだぜ(;´Д⊂)
- 589 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 13:14:10 ID:21f2X6D1
- >>588
俺の住んでいるところは寂れているとは言え、一応開けた町だと言う事がわかった。
ありがとう。
- 590 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 14:28:13 ID:95JxQuBA
- 風雲録1555年からの実力編。
1595年頃徳川領遠江に攻め込んだ時、相手は総勢300弱でしかも全部鉄砲隊。
騎馬隊100じゃさすがに勝てないなぁ・・・と思ったけどよく見たら
総大将が以心崇伝(戦闘9)で兵力9。奇襲一回で敵は総退却した。
いくらなんでも配分のバランス悪すぎだろと噴出したw
- 591 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 20:54:29 ID:Sb0i5QoI
- >>583
鉄砲武装とかね。
実際に雑賀衆以外でも積極的に鉄砲揃えてたのかな?
あと、本願寺と雑賀衆が分離してるシリーズで
鈴木家が一向一揆の標的にされたら笑える。
- 592 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 21:04:08 ID:mZnG47QR
- >>588
うちの実家近辺では、夜6時までに閉まる売店を店、
夜6時以降(夜8時までが1軒と夜7時までが2軒)も開いている売店をコンビニと呼んでました。
セブンイレブンとかローソンは大学で街に出てきて初めて見ました。
こんなうちの実家近辺でも、胸を張って「田舎じゃない」と言い張ってよろしいでしょうか?
- 593 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 21:07:23 ID:Zf3+A1VA
- ここは雑談スレじゃないと言い張ってよろしいでしょうか
- 594 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 22:43:56 ID:9fInP0V5
- >>592
すげー田舎と言ってもよろしいでしょうか
- 595 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 22:46:50 ID:NxO5TAXO
- 信長の話をしてよろしいでしょうか
- 596 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 23:40:36 ID:FnsDiicX
- 生信長様の生思わず笑った出来事を拝見してもよろしいでしょうか
- 597 :名無し曰く、:2006/11/20(月) 23:59:31 ID:XTIRIbZ1
- 何でクリムゾン
- 598 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 03:34:39 ID:jEgb61nC
- クリムゾンってなんでしょうか?
- 599 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 04:12:35 ID:dScj+8vl
- コンバット越前じゃね?
- 600 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 04:29:53 ID:RaVlUCEP
- よかったじゃないですか、コンバット越前のせいにできて
- 601 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 05:51:29 ID:lu+mGL8T
- スレ違いだなんて…くやしい!
- 602 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 07:29:50 ID:3nkF8RLY
- で、、でもっ!
- 603 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 08:47:53 ID:29N1tteT
- 幹事長
- 604 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 16:14:52 ID:qSSxVhpO
- せっかくだから、俺は姉小路を選ぶぜ
- 605 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 17:50:12 ID:GTD6MYjX
- 将星録
「浅井長政」の後継に「根津甚八」
前作天翔記をプレーせず
次男井頼=根津甚八という設定を知らなければ
ハァ?みたいな話になる。
- 606 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 18:04:07 ID:oZ6Mc6dm
- わかっちゃいるとは思うが
井頼=根津甚八説は
別に信ヤボのオリジナルじゃないぞ
- 607 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 18:16:09 ID:GTD6MYjX
- ごめん、わかっちゃいなかった
- 608 :名無し曰く、:2006/11/22(水) 19:02:48 ID:HAoEBW8x
- 俺も知らなくてなんでお前がいきなり城主やってんだよ!と思ったw
- 609 :名無し曰く、:2006/11/23(木) 10:24:11 ID:87ZWUXd4
- 蒼天録畠山家にて
細川家への従属生活に飽き、一条家を乗っ取るべく娘を養女として送る
兼定を暗殺し、ここまではよかった
その後従属先の細川家と敵対していた肝付家滅ぶ→房基死去がコンボで発生
行動が裏目に出すぎて笑うしかなかった
娘ヤバス
- 610 :名無し曰く、:2006/11/23(木) 10:30:56 ID:87ZWUXd4
- 一つ書き忘れた
細川の次の標的は分家畠山ね
- 611 :名無し曰く、:2006/11/23(木) 17:23:33 ID:6PFgNbtQ
- 斎藤道三で天下統一目前
⇒その時足軽頭の島津貴久に家督を譲り隠居。家臣達の忠誠大暴落
⇒当然、調略されて次々と去って行った
- 612 :名無し曰く、:2006/11/24(金) 00:07:49 ID:4RaBh1lv
- 蒼天朝倉配下の城主プレイ
包囲網組まれながらも、なんとか本願寺の二城を奪い、武田、畠山を打ち倒す
僕らの春はこれからだ!→即足利家に従属、家臣化
短い春だった
- 613 :名無し曰く、:2006/11/25(土) 14:04:19 ID:jTBV6lyN
- 関東のどの大名から始めても、最終的に陣容が、武田騎馬軍団になってしまう…。
- 614 :名無し曰く、:2006/11/25(土) 21:54:11 ID:QZZRaYkp
- ツマンネ
- 615 :名無し曰く、:2006/11/26(日) 05:15:03 ID:U90o/b3D
- 親子で智謀教育した時に確か・・・
「血と血でつながったお前と、
智と智を争う事になろうとは・・」
こんなセリフで爆笑した
もう、これだからコーエイ大好き(;´Д`)
- 616 :名無し曰く、:2006/11/26(日) 19:57:14 ID:YrAeRUFP
- >>615
その関連で つ相撲
指南役「いたた…姫様は意外とお重うございますな」
姫 戦 150/200
- 617 :名無し曰く、:2006/11/26(日) 21:48:43 ID:B8rOEW1S
- 嵐世
428 名前:無名弐将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:04/03/03 10:08
今、在野武将の掃除してるんだ・・・
何度も発見したらウザイので、浪人を誰でも登用して死組(加賀忍軍顔負けの)結成
COMが武将斬りまくるのを良い事に死組を強そうな国に送る
斬首されても登用されても痛くないし向こうが知行不足で自滅(良い武将を手放す:出奔)する時も有る
先程、塩屋秋貞・北畠具房・斯波義銀の三人が「我らこれより修羅に入る!」
と言って武田領に突っ込んでいった、塩屋は登用二人は斬首・・・
COMに任せてたけど、さぞかし壮絶な戦いが繰り広げられてたんだろうな(´∀`)
- 618 :名無し曰く、:2006/11/26(日) 22:17:00 ID:HZ+nIu72
- ヒデー
- 619 :名無し曰く、:2006/11/26(日) 22:25:13 ID:Q0pEhXuq
- >>617
嵐世記も革新も人件費に泣かされたからなぁ
やっぱりそれくらいしないとダメか
- 620 :名無し曰く、:2006/11/27(月) 02:28:49 ID:UkM9cPW6
- 革新でCOM大名家を港一港に追い詰めると、数ヶ月
しない内にその大名家配下が浪人として現れ始める。
台所事情が厳しいとは言え、リストラしまくってたら
ジリ貧になるだろうに・・・。
- 621 :名無し曰く、:2006/11/29(水) 18:15:01 ID:XMGpdwRk
- 天下創世での島津家。
伊達政宗が攻め込んで来て、籠城戦になった。
伊達軍は街を燃やし始めたので島津軍は伊達本陣めがけて城を飛び出した。
こちらは本陣を叩いているのに伊達軍は見向きもせずに街潰しに没頭。
しばらくして本陣占拠に成功し、伊達軍は退散。
伊達政宗よ……お前アホか?
- 622 :名無し曰く、:2006/11/29(水) 19:13:06 ID:6J1o6u0Q
- 伊達としてはそっちの国力を少しでも削れればいいんだから4分6分でお前の負けだろ
- 623 :名無し曰く、:2006/11/29(水) 19:36:13 ID:vobeojnV
- 「わはは、敵は我が威光を恐れて、逃げていきよったぞ。
我が軍の勝利じゃ。」
「殿……。
我が城下の惨状を見ても、そのようなことが言えますかな?!」
って、シーンが浮かんだ。
- 624 :名無し曰く、:2006/11/29(水) 19:40:23 ID:V1moRBGd
- >>623
「城下の惨状はさておき、すべては核技術開発ですか、殿…。」
って、シーンが思い浮かんだ。
- 625 :名無し曰く、:2006/11/30(木) 02:00:10 ID:Z0D+7CEs
- 何も浮かばなかった
- 626 :名無し曰く、:2006/12/01(金) 00:49:06 ID:2mzzE+Fo
- >>625
なんかコマンド選択式アドベンチャーの主人公みたいだなお前
- 627 :名無し曰く、:2006/12/01(金) 01:14:48 ID:NeE5X+XR
- 烈風伝の元服シナリオで三好家でプレイしてたら、剣豪将軍様から阿波守護に任じるとのお達しが。
しかも使者が細川晴元。
仲直りしてたんだね。
- 628 :名無し曰く、:2006/12/01(金) 13:05:17 ID:HCyTGnh1
- 革新
S1長曾我部で始めて四国統一後、紀伊をとり孫一を配下に。
九州では島津・大友がにらみ合ってたので、「漁夫の利を狙
ってやるぜ。ひひひ。」とか思ってたら普通に同盟組まれて
日新斎・義弘・道雪の怒涛の反撃を食らったこと。
あんまりだと思った。
- 629 :名無し曰く、:2006/12/01(金) 17:50:24 ID:nolyvEDC
- 蒼天
キリシタン勢力に従属を要求して断られたときのリアクション
思わずゴッドファーザーのテーマが流れる
- 630 :名無し曰く、:2006/12/02(土) 16:24:40 ID:tOJDkiox
- 将星の筒井プレイ。ある時商人が持ってきた品物の中に「鬼丸」が!
将軍様はいつのまにか従三位中納言におなりに。
伝家の宝刀を売って官位を買ってしまわれたか・・・
- 631 :名無し曰く、:2006/12/04(月) 15:02:30 ID:aL0st2Ad
- 天下創世
伊達プレイ。上杉打倒のため同盟国徳川に共闘を持ちかけてみる。
伊達「両家の繁栄のためうんたらくんたら…」
徳川「上杉を攻撃することは信義に反するから断る」
次のターン
徳川「両家の繁栄のために上杉を〜」
信義どこいった
- 632 :名無し曰く、:2006/12/04(月) 18:28:39 ID:AtK4sBHO
- 偽…ではないでしょうか
- 633 :名無し曰く、:2006/12/05(火) 00:05:25 ID:DhTBpCo8
- この暴れん坊め
- 634 :名無し曰く、:2006/12/05(火) 00:56:35 ID:RfdESFJZ
- 天下創世
義輝暗殺の後、義昭が登場してちょこちょこイベントが続く。
織田に守られて上洛ってパターンなんだが、あいにく織田家は
オリジナル武将の俺が大名としてプレイしてる。
上洛するイベントをやるぞやるぞってタイミングでゲームが一瞬止まって、カーソルなんかも消え、
一瞬の間の後、何事もなかったかのように普通にもどった。
コーエーめ、うっかりしてたんだな。
- 635 :名無し曰く、:2006/12/05(火) 20:36:37 ID:lKTyJX+u
- 烈風伝
石田三成や長束正家が建設ぐらいにしか使えないとわかったとき。
本当は内政をさせたいんだが、城内に入れてると計略であっさり殺されるしね。
- 636 :名無し曰く、:2006/12/06(水) 10:42:46 ID:wMGydLaN
- そういえば知力低い設定だっけ
- 637 :名無し曰く、:2006/12/07(木) 16:48:59 ID:LRP0nA2y
- 革新(群雄シナリオ)
COMの武田家が古河御所から真田家の箕輪城にいざ出陣!
途中の支城・平井城(真田家)に跳ね返されて退却
これを延々と繰り返していた時。おまけにその際伊達家の唐沢山城から毎回攻撃を喰らって消耗
武田家はその後伊達真田に滅ぼされました。
- 638 :名無し曰く、:2006/12/07(木) 17:36:57 ID:FNwZ6qXn
-
- 639 :名無し曰く、:2006/12/08(金) 15:46:39 ID:iH3+9Y/L
- 烈風伝
ゴミ箱支城、兵5万・兵糧ゼロの飢餓地獄
- 640 :名無し曰く、:2006/12/08(金) 17:07:48 ID:CbdNffJv
- 天下創世
女大名でイベントで
「戦の話をしているときに廁に行くとは何事だ!小便などここでしろ!」
みたいなことを女武将に言ってた ハァハァ
- 641 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 02:51:56 ID:eStTTTXN
- 既出だが面白いよな。
- 642 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 10:26:34 ID:kIkvDOSn
- 革新
武田が攻めてきて部隊をみたら信玄信虎義信の組合せだった。
- 643 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 13:08:11 ID:c2Z0hPOu
- それは何というか内輪もめしそうな組み合わせだなW
- 644 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 13:15:23 ID:jNFrwcSj
- >>642
親子3代揃い踏みか…
他はともかく武田の場合、あっと言う間に内部崩壊しそうだ…
信虎「息子と一緒は嫌じゃ」
信玄「父上や息子と一緒は嫌じゃ」
義信「父上と一緒は嫌じゃ」
- 645 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 13:34:14 ID:UMNjWW38
- その場合、信玄対信虎義信になるな
- 646 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 15:46:36 ID:KqrbKPBf
- 意外に爺さんと孫で気が合いそうだな。
- 647 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 16:35:08 ID:jHEUuYYn
- 義信かわいいよ義信
- 648 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 20:26:04 ID:eDo2Vt74
- 義信「人の腹を裂いて喜ぶような祖父なんて嫌いよっ」
- 649 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 21:00:57 ID:2we0EoM2
- . ,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i r ヽ. l,
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,, 嫌いじゃない
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
- 650 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 09:37:11 ID:jNcEKoh5
- 武将風雲録
大軍を率いた信長が鉄砲で討たれ討ち死に、
その後同じ城攻めに出陣させていて跡を継がせた秀吉が同じく鉄砲で討ち死にした
- 651 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 20:08:10 ID:hCqTxize
- 革新で敵進軍を報せる伝令の顔がそのすぐ前に商人が持ってきた茶器のグラフィックになってた
- 652 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 21:14:43 ID:+FWof0hz
- きっと商人が、茶器の中に手紙を忍ばせて急を知らせてくれたんだよ。
- 653 :名無し曰く、:2006/12/11(月) 02:31:36 ID:iamzPuTC
- 蒼天禄
序盤に徳川が姫を持ってきたので同盟を承諾。時は流れて天下統一まで残すは徳川だけとなる。
毎ターン始めに ペン「〜が風評を信じ関係が悪くなりました」。
そんなお茶目な舅殿の居城を燃やしたり臣下を暗殺してたら3年ぐらいして同盟破棄してきたとき
- 654 :名無し曰く、:2006/12/11(月) 04:09:48 ID:MWTtC82C
- >>653
裏で自分の家臣が糸を引いていたんだな……
天下統一後は家中掌握されて傀儡政権まっしぐら
- 655 :名無し曰く、:2006/12/11(月) 05:52:56 ID:+bDIdy+r
- 蒼天禄
二階堂盛吉
- 656 :名無し曰く、:2006/12/20(水) 10:18:08 ID:Awru5ahk
- 嵐世紀
大阪の陣シナリオで徳川家が崩壊する寸前、
1歳の徳川光圀が徳川家の当主となる。
情報を見ると、顔グラが「水戸黄門」。
1歳でもうそんな外見なんですか御隠居ーっ。
…光圀公が出てくるなら、配下に助さん、格さん、
年齢不詳の女忍者、ついでにうっかり八兵衛が
欲しいと思ったのは漏れだけではないはず。
- 657 :名無し曰く、:2006/12/20(水) 18:49:36 ID:FyrumxXo
- >>656
|っ[PK]
更にPS2PKなら水戸家当主にもなるよ
- 658 :名無し曰く、:2006/12/20(水) 19:20:02 ID:TFftcylO
- ところで細川氏綱ってどんな顔グラフィックなんだ?
隈部のように驚いた顔だと聞いたが・・・
とりあえず笑える顔グラ
ttp://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1166606581634.jpg
隈部親永(烈風伝、荒世紀)
二階堂盛義(嵐世紀)
吉田政重(烈風伝)
あと何があったかな
- 659 :名無し曰く、:2006/12/20(水) 19:52:29 ID:9AxaIZy0
- >>658
4番目の親永が「巧妙が辻」の六平太に見えた。
面白い顔グラなら蒼天禄の新武将の顔グラによゐこの濱口っぽいのが居た。
- 660 :名無し曰く、:2006/12/20(水) 23:22:57 ID:109Pj1uV
- 阿閉貞征(烈風伝) プードル
だな
- 661 :名無し曰く、:2006/12/20(水) 23:28:14 ID:1yqYqVry
- やはり二階堂が圧倒的すぎるな
- 662 :名無し曰く、:2006/12/21(木) 17:13:23 ID:ozrUudHo
- 35 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2001/08/19(日) 00:10
風雲録の桶狭間イベントで松平と同盟を結ばない時
「殿、史実とちがいまする」
風雲碌は間抜けセリフの宝庫だな。
- 663 :名無し曰く、:2006/12/21(木) 19:42:16 ID:NWykPFgo
- >>658
ぶくぶく ってwwwwwwww
やばすぎるぞこいつら
- 664 :名無し曰く、:2006/12/21(木) 23:03:59 ID:R9Tc5tWO
- >>662
何だそりゃw
面白いな
137 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★