■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鋼鉄ジーグが本当に強いと信じる者だけ集うスレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:17:35 ID:vhOL1aN3
- お前等もうネタで鋼鉄ジーグ最強とか書くのやめるんだ
鋼鉄ジーグは本当に強い!ニルファでフル改造(他は無改造)した俺が言うんだから間違い無い
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:24:41 ID:aUzvPBsM
- 初の2ゲト!!絶対いいことあるマチガイナイ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:25:56 ID:mU5LH9nz
- >(他は無改造)ワロタ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:27:50 ID:0Shoi+Jy
- >>1
ジーグを改造してしまった時点でお前はジーグ厨ではない!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:35:49 ID:wur32xnY
- サルファでは第二第三の鋼鉄ジーグが誕生し、
ジーグ同士での合体攻撃も可能だぞ!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:38:05 ID:2VkD2Z3Q
- >>5
シューターさんは大変だな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:38:13 ID:ZNDbkTQs
- とりあえず尾瀬版ジーグの面白さについて語ろうとしても、
いつもジーグ=ネタ扱いでむかつく俺がきましたよ。
スパロボに出たら知名度上がるかなあ、とうれしく思っていたのに、
こんなことになるなら、出ないほうが良かったと思う・・・
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:40:41 ID:0Shoi+Jy
- >>5
それはつまり宙が死・・・うわハニワ幻人なにをするやめjjhihぃhnじょ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:53:03 ID:wur32xnY
-
第二第三の鋼鉄ジーグ
゜゜
゜ ゜ <ワーワー ゜ミッチー
゜゜<ミッチー!オレノカハンシンガナイ!
゜
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:55:45 ID:QlKfxdtK
- そもそもジーグってなんでここまでネタ化されてるんだ?w
やっぱりサイボーグ宙のインパクト?あの暴言の数々?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:57:31 ID:cspUNm02
- >>1
バカめ!俺はシューターまでフル改造してやる。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:08:21 ID:78hf8LHh
- だったら俺はメカドンまでしっかり改造するぜ!
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:10:55 ID:XUsciJYO
- サイボーク第二形態(?)の顔グラが密かにニルファに存在
してたな。あれ見て結構カコ(・∀・)イイ!!と思ったん
だが………。まぁサルファに期待するよ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:14:03 ID:78hf8LHh
- サルファでは伝説の宇宙用パーツはくるかな?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:25:18 ID:e4MrRfhs
- 砂鉄振り掛けるだけで無力化するジーグ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:27:31 ID:HRBehcrS
- ジーグにマグネットコーティングをつけたらどうなるのかな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:11:04 ID:upQj+kq5
- >>1
ttp://up.nm78.com/data/up113682.jpg
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:35:04 ID:D76FRbpc
- つか原作でも、そこまで弱いわけじゃないだろ?
75万馬力あるんだしマジンガーZの初期型よりパワーあるし
ゲッター1と同等の馬力はある。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:48:12 ID:aRfsO8d5
- 何より磁石の力ってのが凄いよな。
それに体のパーツを換装しながら戦うってのも(・∀・)イイ!
スピンストームやジーグブリーカーのカットインも格好いいし、後は言動を改めてくれれば素直に格好いいといえる。
- 20 :それも名無しだ:2005/06/28(火) 22:55:17 ID:uTB63KVB
- MXに出たら強かっただろうにな
サイズのダメージ補正が無いし、ダイナミックスペシャルに入れて貰えただろうし
- 21 :それも名無しだ:2005/06/29(水) 00:25:25 ID:JWIbFwNz
- >>13
詳しく
- 22 :それも名無しだ:2005/06/29(水) 02:09:34 ID:bbMhIOGh
- >>10
正直、要因はたくさんあると思う
・主人公が親父に改造されたアムロ声のサイボーグ(ダークドレアムみたい)
・母親の存在がスパロボ世界観にミスマッチ
・ヒロインが“ミッチー”とか呼ばれてる
・小っちゃい
・パワー不足
・ジーグヘッド
・死ねぇ!
・メキヌメキニヌダラダラー
・バンバ(ry
- 23 :それも名無しだ:2005/06/29(水) 10:21:03 ID:IY1oglwv
- 中途半端感は否めないが、サイズ補正さえなければ
従来のシリーズではそれほど弱いスペックではないんだが。
- 24 :それも名無しだ:2005/06/29(水) 15:06:42 ID:om6XCLYv
- 普通に使ってたが正直弱いとは思わなかったけど
- 25 :それも名無しだ:2005/06/29(水) 18:24:17 ID:MCx7Z53m
- 同じく。
ザコを削ったりさばいたりする切り込み隊長にもってこい
いつも小隊長だった
- 26 :それも名無しだ:2005/06/29(水) 22:42:53 ID:wW3neRme
- 集中、不屈持ちで飛行可能。高威力の全体攻撃持ちだもんな。
- 27 :それも名無しだ:2005/06/30(木) 17:41:03 ID:I8XqvDiJ
- 学校にマジで宙と書いてヒロシって名前の人がいてテラビビスw
- 28 :それも名無しだ:2005/06/30(木) 19:03:08 ID:3IF51YPV
- かわいそうに・・・・将来真っ暗だw
- 29 :それも名無しだ:2005/06/30(木) 19:39:07 ID:QjZhsVtk
- >>22
>バンバ(ry →×
ダンダ(ry →○
- 30 :それも名無しだ:2005/06/30(木) 23:56:45 ID:wuCvz83W
- ガンエデン倒すときは普通にジーグブリーカーだよな?
- 31 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 01:22:44 ID:5BlT4yFl
- あの…今日2次α買ってきたんだけど、サルファ発売延期らしいから、そのまえに未プレイだったニルファやろうと思ってさ。
で、よく話題に挙がるジーグを実際みたんだ…
すげぇよあれ!!
変身シーンのムービーでまず爆笑!そのあとセリフでまた笑ったwwww
まーどんなもんか戦闘シーン見てみたらさ、セリフが
ハニワ幻人めっ死ねぇ!
この野郎!ジーグブリーカー!死ねぇ!
って!wwww
これは面白いわw話題になるなと思った!
- 32 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 03:03:38 ID:++bfva7D
- 100m級の戦艦を10mのジーグがジーグブリーカーで抱きつぶす!
最初に見たときは大笑いした
- 33 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 03:13:30 ID:JFbB32aZ
- 主人公としては弱かったけど
いざという時には使えたなあ。
対ボスには少々非力気味だけどザコを掃討するには結構便利だった。
- 34 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 04:17:44 ID:Uub1ZCnn
- 彼が居なきゃ誰が小隊に加速をかけるんだよっ!
- 35 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 05:12:43 ID:K1TXkpFr
- ブンタ
- 36 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 06:39:46 ID:P9ibDf0m
- カツ
- 37 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 07:50:22 ID:ezhBu4uw
- ぶっちゃけ加速使った事無い
- 38 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 08:56:21 ID:zM/pvNL9
- >>20
GCなんかバグで
小さいユニット>>>大きいユニットだから最強だった
- 39 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 21:43:37 ID:lTuWc//P
- >>38
それマジ?
- 40 :それも名無しだ:2005/07/01(金) 21:55:36 ID:P9ibDf0m
- >>39
マジ。でも部位システムのおかげで、狙い撃ち持ってないとでかいユニットのボディに攻撃できない
- 41 :39:2005/07/02(土) 01:40:39 ID:2Ml0cVwQ
- >>40
GCやってるけど気づかんかった
サイズ大きいユニットに好きなの多いのに orz
- 42 :それも名無しだ:2005/07/03(日) 22:05:56 ID:3ol6bNSD
- 白馬ジーグ≒マグマ獣デモン
- 43 :それも名無しだ:2005/07/03(日) 22:21:29 ID:hnYO58u8
- 参戦以前から普通にジーグが好きだった俺は現状が嫌で嫌で仕方が無い。
とりあえずスパロボからはさっさと退場して、スパ房に忘れ去って欲しい。
- 44 :それも名無しだ:2005/07/03(日) 23:28:50 ID:PYN409Q+
- >>43
俺も最初はそう思ってたけど最近はDVDで原作見る奴とかカラオケで歌う奴とか出てきてるみたいだし、本気でネタにしてる奴もそんなにいないだろ。
俺は鋼鉄ジーグが皆に広まって嬉しいよ。
- 45 :それも名無しだ:2005/07/04(月) 15:57:20 ID:hbqb/wky
- 自分もニルファでジーグのファンになって使いまくってた。
兄は弱いって言ってたけど自分は十分な強さだと思ったよ。
最近ののロボットに無いインパクトなデザインがたまらなく好きだ。
今ではオークションでマグネモジーグ買ったりDVD全部集めたよ。DVDも良作でした。
- 46 :それも名無しだ:2005/07/11(月) 23:54:06 ID:cPgmo9yh
- >更迭ジーク・・・ い、いやもとい! 鋼鉄ジーク。
> そもそも何故スパロボに、こんなマイナーどころの作品がでたのか。
>(そりゃあ、熱狂的ファンがいるからだろうよ) 同人ソフトで「マイナーロボット大戦」という作品があったのだが、
>それにもめでたくエントリーされてたな(笑) ちなみに私は昔から知ってるぞぃ。カラオケで歌うし。
> スパロボシリーズの傾向として、「初登場作品のキャラクターは強い」というのが
>自論なのだけれど、ジークはあてはまらず。
> 小隊長能力が、「邪魔大王国への攻撃力+20%」って!
> なんか、中盤で燃え尽きてしまいそうな能力だね(事実そうである) それをごまかすかのようにある「強運」。
>小金を掴まされたってごまかされやしないぞ! ジーク、あんたは使えんっ!!
> じゃあ、小隊員で使ってみよう・・・「加速」要員・・・か。
昔から知ってると称する人にすら名前を間違えられる。それがジーグクォリティ
彼が こ〜ぉてつぅ〜、じぃぃーくぅー と歌うたび、オタ仲間は微妙な顔してたんだろうなぁ
- 47 :それも名無しだ:2005/07/12(火) 00:09:20 ID:sWupsWRD
- それ以前に岩佐陽一みたいな文章が気に食わん。まあ、個人のサイトなら勝手にすればいいんだが。
しかし、他のジーグ貶し系スレのが明らかに伸びがいいのを見ると、
>>44-45が凄まじい少数派に思えてしまうな。この板には低年齢層しかいないのかもしれんが。
- 48 :それも名無しだ:2005/07/12(火) 01:43:09 ID:sfu43FbA
- TVでジーグを見た時に1番驚いたのはジーグのデザインでもヤバイセリフでもなく
ビッグシューターのミッチーの股間に設置された通信モニターだった
ビルドベースで働きたいと思った
- 49 :それも名無しだ:2005/07/12(火) 14:39:53 ID:QgjvxI8I
- ここは好きスレじゃなくて強いスレだから、肯定派が伸びないのは当然だろ
年齢層とか全く関係ない。
- 50 :それも名無しだ:2005/07/12(火) 14:40:43 ID:QgjvxI8I
- …って>>44-45は好きレスかよ
- 51 :それも名無しだ:2005/07/12(火) 16:19:20 ID:6F/HKigw
- 強いことは強いよ、だが周りの戦力から相対的に見ると・・・orz
- 52 :それも名無しだ:2005/07/12(火) 22:12:36 ID:7AqkpARx
- 折れはずっと小隊長にしてたよ、言うほど弱くないし
- 53 :それも名無しだ:2005/07/12(火) 22:25:05 ID:qGYCM3NF
- だが強くもない
- 54 :それも名無しだ:2005/07/13(水) 02:03:54 ID:uBbzVZNU
- 弱くはない。むしろ結構強い。
でも使えない。そこが問題。
- 55 :それも名無しだ:2005/07/13(水) 03:01:07 ID:EbvATwxg
- >>18
真ゲッターだのマジンカイザーだのレベルの戦いでゲッター1と同等の馬力は普通に弱いのでは有りますまいか?
- 56 :それも名無しだ:2005/07/16(土) 07:33:20 ID:vfBVN/R2
- 強いと思うけど
size補正とかでどんどん火力不足になったのは仕方ないかね、
あと スロットと小隊長能力がね、
でも強かったと思う
- 57 :それも名無しだ:2005/07/16(土) 20:59:41 ID:g9i+aT3c
- 新のドモンみたく戦闘でサイボーグ宙が使いたかった
- 58 :それも名無しだ:2005/07/16(土) 22:02:42 ID:1JonKmfU
- ジーグ弱いから嫌いって言ってる奴は正直引く
ニルファなんてヌルゲーなんだから誰使ったって簡単にクリアできるっての
そんな俺はジーグを登場時からずっとエースにしてクリアしました
- 59 :それも名無しだ:2005/07/16(土) 22:24:43 ID:ch/mkkKj
- サルファのジーグはサイズ補正を無視できるらしいぞ>>Kフェス情報
- 60 :それも名無しだ:2005/07/16(土) 22:47:31 ID:+Nwk2BML
- お前らカラオケでは絶対歌うよな?
- 61 :それも名無しだ:2005/07/16(土) 22:56:02 ID:1JonKmfU
- ひろしのテーマだって歌っちゃうぜ
- 62 :それも名無しだ:2005/07/21(木) 16:39:07 ID:cMilPfl2
- 坂本英三ばりにオク上で歌っちゃうぜ
- 63 :それも名無しだ:2005/07/22(金) 22:52:43 ID:N4yvP03N
- あの燃える音楽聴くために使いまくってるよ。
正直、ネタでも何でもいいから今後も参戦し続けてほしい。
俺はいつもエースで使うから。
- 64 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 08:18:55 ID:b9etDRua
- >>63
俺漏れも。できれば携帯機で出て欲しい
- 65 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 15:17:53 ID:zkR8TJB6
- ちょwwwwまてwwww
サルファの小隊長能力「サイズ差補正無視」って
ジーグ最強への布石じゃね?wwwwww
- 66 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 17:07:36 ID:ecRm3yEZ
- おいおいマジで強いぞ鋼鉄ジーグ!
- 67 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 17:24:54 ID:Kk8rmjAj
- 登場マップ時は、避けれないHPない状態だったからなぁ。
マッハドリル、パーンサロイドと二段階のパワーアップもあるし、きちんと育てればヒイロと並ぶ突撃隊長になるんだが。
- 68 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 17:45:25 ID:VoJEhRyJ
- ああ、ヤバいぐらい強いよ、マッハドリル格好良すぎ。BGMをエースアタッカーにしてる。
- 69 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 18:43:58 ID:wuQXbD5A
- ナックルボンバーとスピンストームとマッハドリルが強い
- 70 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 20:00:35 ID:ZqZWcQHh
- >>55
ザクより馬力ないザブングルはどうなるんじゃああああっ!
- 71 :それも名無しだ:2005/07/28(木) 20:02:30 ID:kKgk10L1
- しかし相変わらず半端な回避と脆い装甲…
- 72 :それも名無しだ:2005/07/29(金) 19:30:39 ID:5nh6Xd+T
- >>71
そりゃまあ、成分が鋼鉄で出来てるからなぁ・・・
- 73 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 02:06:53 ID:f5A9BpVC
- なぁ、みんな・・・鋼鉄ジーグが魂を覚えているように見えるんだが・・・俺の目の錯覚か?
- 74 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 02:11:00 ID:eiv1shX5
- サルファのジーグつぇぇなぁ・・・
新サイボーグになってから殆ど被弾しないし
被弾しても大丈夫になったしw
- 75 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 03:30:03 ID:C9FMpu4r
- 15話目なんだが撃墜数トップ独走なんですが。
- 76 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 03:38:29 ID:5OIQfk77
- ジーグはマイナーマイナー言うのがいるが、当時はかなりメジャー
な部類だったと聞くぞ。
当時は全国の砂場に屍をさらし、後の年代でもアニオタの
カラオケの定番だった存在だしw
- 77 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 03:54:17 ID:SSAkOa1D
- そういやひと昔前の少年チャンピオンに
「ナックルボンバー学園」って漫画が載ってたな。
- 78 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 03:55:45 ID:azET9rUu
- こんな時間に独りでやってて、ジーグブリーカー→死ねぇ! が、やたらとツボに嵌って腹筋痛い。
こりゃ、人気になるわなぁ。
- 79 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 06:25:26 ID:iIEWnQD9
- >>75
俺は25話時点でトップ。気付いたら使い続けてたなぁ。マッハドリルつえーし。
- 80 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 08:52:05 ID:ARUwEEhz
- 真ジーグは結局デマなの?期待してたのに・・・・
- 81 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 08:58:15 ID:cmHhb8gm
- バンバンバラバラソバババーン♪
- 82 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 09:12:16 ID:2030ikr0
- ジーグつえぇな…
小隊内サイズ補正無視持ってるから戦艦でも小隊の攻撃もそれなりに強いし、ジーグ自体もリアル系だと考えると使いやすい
しかも一度なら落とされてもヘッドで生き残るし
優遇されすぎw
まあなんだ、はじめて使った時に分離できることを知ってマジワロタw
- 83 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 09:20:37 ID:bROaItL0
- 新サイボーグになるとステータス上がりますか?
- 84 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 10:23:06 ID:eJdepXmT
- スピンストームが強いね。
やけに狙われやすい気がするけど
- 85 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 10:42:11 ID:s6XLSmpD
- パーンサロイドって最初から換装できる?
- 86 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 18:28:00 ID:lxj5Kb2R
- >>84
確かに親の敵のように狙われまくる
まあそのせいで撃墜数はさらに伸びるんだが
- 87 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 19:17:50 ID:pxgWfbzr
- 普通につええw
補正無視+魂追加されてるしジーグ関連のイベントも熱い。
罪滅ぼしか。
- 88 :それも名無しだ:2005/07/31(日) 19:33:03 ID:7e0+LpUb
- 鋼鉄ジーグの魂=鋼の魂
ジーグこそがアルファシリーズの真の主役。
- 89 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 10:28:59 ID:qrmR67z2
- Zマスターが出てくるステージで
ジーグが腕原種相手に2万ダメージ出したよ。(武器5段階くらい改造してあったけどね)
真ゲのストナーでも1万8千位だったから、ジーグのダメージを見た瞬間思わずポカーンとしてしまいましたw
- 90 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 11:34:52 ID:1eM1yi32
- >89
サイズ補正無視とマッハドリルのバリア無効化のおかげだな
バリア持ちのボスには宙を当てておけって事だな
- 91 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 11:38:08 ID:9NM42IHd
- リアルとスーパーの中間と言うよりは
リアルとスーパーの能力両方とも併せ持ってる感じがする
- 92 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 11:39:10 ID:a80I8wlS
- >>91
まあ、そういう機体はα以降は珍しくないし。
- 93 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:10:03 ID:W+V7LahT
- 出世頭ジーグ
- 94 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:21:42 ID:hP+V/J04
- 狙われやすいのはバルキリーやモビルスーツより低いHPのせいだと思う
- 95 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:55:04 ID:ppgppLP2
- 戦闘前会話で小さい事を強調しすぎだと思う。
- 96 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:56:43 ID:2nvXv92n
- ジーグはさ
リアル系の回避力を持ち
スーパー系の攻撃力を持つ
強い奴だったな
まあチーフには届かんが
VR3人組強すぎ
- 97 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 14:02:02 ID:OuxWILOU
- ガンダム相手に専用せりふがあった
- 98 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 14:15:48 ID:qS9Gbm13
- チーフとVRって誰?
- 99 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 15:28:12 ID:PNf1k4cu
- ネタでも何でもなく今回のジーグはガチだな
長年の悲願が叶って嬉しい
- 100 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 15:55:23 ID:/wAO1uxL
- うっかり落ちても一回までなら換装で復活できるしな。安心して突っ込ませられる。
- 101 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 17:03:27 ID:Fs2uRQLT
- つか普通にうちのトップエースな訳だが>>ジーグ
気が付いたら運動性160なうちのジーグ。
- 102 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 18:28:22 ID:vkQPhp5q
- ブリーカーとドリルのおかげで燃費よくて使いやすすぎ
- 103 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 18:31:32 ID:puxQ6C7A
- 今回のジーグ、本当に強いな。
マッハドリルは気力110で8発、バリア無効で6000超え
ブリーカーがツインバスターライフル以上の威力だし
サイズ差無視に熱血消費30、不屈10
運動性を少しいじれば、滅多に当たらん。当たっても底力発動でパワーうp
今回、最も強化されたキャラじゃないか?
- 104 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 19:01:39 ID:yLnqM96s
- しかも復活可能・・
- 105 :それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:15:32 ID:ogangI8s
- 「オレはジーグがピカソールと戦う姿が見たくてサルファを買うんだ!」
って言ってた方、満足されてますか?
- 106 :それも名無しだ:2005/08/02(火) 05:28:02 ID:QAXzrM3K
- >>101
うちのジーグは運動性192で避けまくり
バーンサロイド装備でスピンストームがさらに使いやすくなって強いわー
- 107 :それも名無しだ:2005/08/02(火) 10:39:23 ID:S14R3LN1
- >>100
ただ問題はミッチーが敵のALL攻撃で先にやられるという事……
ミッチーいなければ換装もバズーカもドリルも使えない
- 108 :それも名無しだ:2005/08/02(火) 15:11:03 ID:kJSMOUXY
- >>107
別小隊にすればそれでいいんと違う?
同一小隊でなくても、極端な話隣接してなくても可能だぞ
- 109 :それも名無しだ:2005/08/02(火) 15:35:12 ID:nmFFnTqu
- >>107
ビッグシューターの運動性改造しときゃ問題無し
- 110 :それも名無しだ:2005/08/02(火) 20:42:52 ID:D2PjK/Wy
- 昨日サルファ買ってきたんだけどマジジーグ強いな
ってかドリルあの攻撃力で八発って何事だ
サルファはちょっともらうとスーパー系でもすぐボロボロになる仕様だから
避けて当てるタイプは有利だしな
- 111 :それも名無しだ:2005/08/02(火) 23:28:04 ID:nWS98x2s
- おいおいマシンファーザー死んだぞ!
- 112 :それも名無しだ:2005/08/02(火) 23:48:37 ID:RkfFC/x1
- つーか、何か台詞おおくね? 「俺たちも居るぜ」要員だと思ってたのに
- 113 :それも名無しだ:2005/08/03(水) 00:10:40 ID:ovoT0WL0
- おまえら、ジーグヤバイですよ
我こそはー、の人を倒すと熟練度貰えるMAP(ゴキトラナガン入手)で威力7000の熱血ゴルディオンハンマーで13000だったんだ
で、魂かけた威力4700のジーグランサーで攻撃したら14000でた
ジ ー グ 最 強
ミッチーのことも考慮して弐号機と組ませてるから防御もバッチリだぜ!
それ以前にだな、ジーグが魂覚えることがスゲェ
- 114 :それも名無しだ:2005/08/03(水) 01:48:13 ID:jiJE6R6Y
- エヴァラストのシナリオでシンジに語りかけるジーグがなんか面白い
寝起きの悪い子供を叱ってる母親みたい
レプリ地球での孤軍奮闘(ノД`)ウアーン状態も微笑ましい
- 115 :それも名無しだ:2005/08/03(水) 02:12:08 ID:ANZ+fUy8
- 凱のやろう裏切りやがって 俺だけサイボーグだぜ 死ねぇ
- 116 :それも名無しだ:2005/08/03(水) 02:31:03 ID:2AowZrr9
- やっぱり声がアムロってのはポイント高いな
- 117 :それも名無しだ:2005/08/06(土) 00:54:09 ID:HarQvW7N
- >>113
弐号機はジーグとキャラがかぶるから勿体無くね?
零号機なら役割分担ができていいかも
>>116
アムロというかヤムチャ
- 118 :それも名無しだ:2005/08/06(土) 22:54:17 ID:CRV3Fr8i
- 当てるわ避けるわバリアきかねーわおまけにサイズ差ムシだわで
普通に強いんだけど最強スレだとそんな評価高くねーんだよな。
- 119 :それも名無しだ:2005/08/06(土) 22:59:53 ID:6tm+vAHZ
- ジーグは全国の砂場で頻繁に目撃されたらしい
ちびっ子たちのヒーローだったと、お父さんから聞いたことがある
さすがマグネットパワー
砂鉄まみれでもへっちゃらだぜ
- 120 :それも名無しだ :2005/08/06(土) 23:13:12 ID:Cx+ZBEUe
- >>119
いや、へっちゃらじゃないから
ダグラムのEDみたく砂場に埋葬されてた
- 121 :それも名無しだ:2005/08/06(土) 23:25:13 ID:NKxx4l5x
- スピンストームのEN消費が30くらいだともう1ランク評価は違ったと思うね
ただ序盤の頼りになるボスハンターであることは揺ぎ無い
- 122 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 03:16:15 ID:R4mr2cZy
- 俺のジーグは暴走雷鳳を真っ二つにしましたよ
- 123 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 03:19:35 ID:d5sdHW6S
- 宇宙怪獣を「ジィーグブリィカァ、死ねえぇ!」で滅するのがカ・イ・カ・ン(はあと
- 124 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 04:26:28 ID:J6FmxGWa
- サルファのジーグは十分ビルバインの代役を果たしてるよな
- 125 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 04:40:49 ID:sqja0o9L
- ビルバインはもっとえげつねえ
- 126 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 04:51:28 ID:OwsaNkie
- ALLの使い勝手がもう少しよければな
射程を+2して、攻撃力を+1000、さらにEN消費を半分にしてやればきっと最強になったのに
- 127 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 04:59:06 ID:E9lGQebJ
- >>126
バランス考えれ
- 128 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 10:54:12 ID:CXh1StiL
- >>119
君のお父さんと同世代と思われる俺が来ましたよ
ジーグの手足を逆につけるのがはやったっけなぁ……
- 129 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 11:00:34 ID:Dt740qAE
- >>126
現状でも魂持ちで鬼なのにか
- 130 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 11:45:37 ID:gZJPCIVd
- >>126
スピンストームの為にEセーブを覚えさせて補助GSライトを装備させているのも私だ。
- 131 :それも名無しだ:2005/08/07(日) 15:26:54 ID:E/uLJlAr
- ビルバインはあんなに無限移動後武器に恵まれてないし
うっかり死んだら終わってしまうからな
- 132 :それも名無しだ:2005/08/08(月) 20:49:39 ID:29S28Ovt
- ビルバインはALL持って無さそうだしな・・・やっぱジーグ最強だぜ!!
- 133 :それも名無しだ:2005/08/08(月) 23:02:39 ID:hV8J0T/7
- 更迭ジーグ
- 134 :それも名無しだ:2005/08/08(月) 23:06:57 ID:2crNqsvn
- 鋼鉄ジーグ>>>>>>アヤ復帰前のバンプレイオス
- 135 :それも名無しだ:2005/08/08(月) 23:08:54 ID:fbkrj3ew
- >>132
ビルバインにはスピードを生かしたオーラ斬りを小隊全機にぶちこむとかあったらよかったかもしれない
- 136 :それも名無しだ:2005/08/08(月) 23:09:06 ID:2crNqsvn
- つか、仮にビルバイン出ても
ビルバイン=all無し、広域オーラバリアでマクロス勢よりかは役に立つ小隊員な感じがしなくもない
- 137 :それも名無しだ:2005/08/08(月) 23:09:35 ID:44S5zujE
- まぁ、俺にとっては
鋼鉄ジーグ(加速要員)>>>>>>>>イデオン(蔵入り)なんだな
- 138 :それも名無しだ:2005/08/08(月) 23:34:16 ID:f/B3pWHg
- 板住人全員集合と聞いて駆け付けました。
- 139 :それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:49:35 ID:cFoewQBa
- 2週目突入で今度はトウマルートだ。
宙がかなり活躍するらしいんで期待。
しかし、なんかインターミッションのベスト3の絵って、スパロボ系のが並んでるの見ると、
こう、なんとも言えないオカシサを感じるなー。じわじわ笑いがこみ上げてくるというか…。
- 140 :それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:30:42 ID:3a+1TcM0
- 顔が斜め向きのやつだけ並ぶとまるでクロマティ高校w
- 141 :それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:27:16 ID:Ez2lBkxJ
- 47話にしてジーグ一人200over切り達成。
機体&武器フル改造で援護攻撃2つつけて
もうりっぱにエースですわ。
- 142 :それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:26:35 ID:tMuUfsQI
- >>141
エースつーか・・・
そこまで来ると殺人鬼だな・・・
- 143 :それも名無しだ:2005/08/14(日) 07:45:30 ID:JmZgNSJc
- 格闘に惜しみもなくつぎ込んだらシャレにならない攻撃力だった
- 144 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:51:45 ID:cgnc0/51
- ガンバスターと組ましているんだが
でっかくていつもエラそうにしているガンバスターと
それに隠れるようにいる小っちゃいおっさんジーグ
いや、実際あんまりいい組み方じゃないのはわかっているが
なんかほほえましいのでつかっている
- 145 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:54:45 ID:ZWwSJXn0
- カイザーやゲッターが一撃で倒せない敵をマッハドリルで一発粉砕していくジーグテラツヨス
- 146 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:58:08 ID:fWco3PxI
- http://tunotuki.wablog.com/6.html
- 147 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:59:55 ID:fm3UVHcc
- 2周目は最初からジーグの武器と運動性フル改造
- 148 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:16:26 ID:tukh78+W
- ニルファのジーグ→ゴミ扱い
サルファのジーグ→優秀なユニット
俺の評価はこうなってるんだが。サルファでは強くなってるし、なにより
ニルファに比べて宙が成長したため、DQN発言が減ったことにより好感を
持ったのだろう、と自己分析
- 149 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:18:19 ID:GIemfs0e
- PS装甲や戦艦相手ににヒーヒー言ってる時期にマッハドリルで大活躍するのもデカイ
- 150 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:19:21 ID:Xsd2svfL
- その頃はバリア貫通属性なんぞに全く気付かなかったせいで
PS装甲に苦労しまくってたオレが来ましたよ。
- 151 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:25:59 ID:fm3UVHcc
- PS装甲なんぞジーグの前には紙同然
- 152 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:47:03 ID:7S3BrPuV
- マッハドリル気力110は使えすぎ
今に見ていろザフトのMS 全滅だ!!!
- 153 :それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:51:09 ID:tukh78+W
- >>152
PS装甲もドリルで貫くし、運動性改造+サイコフレーム+集中でザフトの
中にブチ込んでも本当に全滅させそうだなww
- 154 :それも名無しだ:2005/08/16(火) 01:55:05 ID:LaZ5MRcx
- 気がついたらジーグの強化パーツがハロ+バイオコンピュータだった俺。
ガンエデンの攻撃すら全く当たらねえ。
- 155 :それも名無しだ:2005/08/16(火) 02:46:01 ID:xj8Dndgx
- 俺は1週目はハロ+補助GSライトだった。
バーンサロイド形態で敵陣真っ只中に突っ込んで反撃スピンストーム連発tueeeeeeeee!!!
- 156 :それも名無しだ:2005/08/16(火) 11:18:32 ID:qK7yoc9S
- 最強スレとかでも、あまり話題にならないよね。
かなり強いと思うんだけど。ネタ以外で話題にならない。
- 157 :それも名無しだ:2005/08/16(火) 11:53:26 ID:Vmxk7sOf
- 年齢層の低さから、ジーグはネタにしかしたくない最低の連中が多いからな、ここは
- 158 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 01:43:00 ID:9pGuKnHO
- >>157
まああんまそういうことは言うな。
実際のところ強いは強いが「最強!」ってほどではないしな。
- 159 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 02:20:55 ID:wfs6UcAG
- >158
最強=ボスハンターみたいな考えじゃなく
常に前線に出て安心して部隊を任せれるユニットがジーグだと思う
もちろんボスに対しても安心して使える強みはあるしね
- 160 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 06:50:20 ID:LsUbzpK0
- ビルバイン系?
- 161 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 08:36:42 ID:szPszXG7
- フル改造すると
マッハドリル 6100
スーパーイナズマキック 8200
魂かけても全然追いつかねぇ…orz
- 162 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:40:58 ID:EIVxo95O
- >>161
足りない分は磁力で補えばいい!!
- 163 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:47:12 ID:LsUbzpK0
- 「磁力がある限り、俺達は負けない!」
「思い出して、真の磁力を!」
勇気を置き換えるだけで不思議と和める台詞、これがマグネットパワーか
精神:磁力(気合・加速・脱力・ド根性・狙撃がいっぺんにかかる)
- 164 :へるみっしょねるず:2005/08/17(水) 14:34:47 ID:PY8e6Hdz
- ジーグの敗因は1人だと言うことだと思う
2人いればマグネットパワーも有効活用できただろう。
- 165 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 14:52:46 ID:kpfq5r6h
- ガ・キーンキターってことか!
- 166 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 19:44:37 ID:Bo96KBBS
- 古谷氏がノリノリで演じているのが最高だ
- 167 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:30:14 ID:T6iSu8zT
- つ精神:磁力(すべてのユニットに対して挑発)
- 168 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:30:33 ID:HnDvSjse
- 対ズフィールド
ジーグ「大きいからって調子にのるんじゃねえぞ!」
Sサイズのもまいさんが言うと心に染みるさ
そんでもってベアハッグ
- 169 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:31:35 ID:HnDvSjse
- ズフィルードだ、ごめん
- 170 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:48:01 ID:YQiylvQY
- 俺にもズフィールドだと思っていた時期がありました
妙に語感いいんだよな。
あとバックフランとか
- 171 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:52:44 ID:aLO2oMXE
- いままでズフィールドと思ってたorz
- 172 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:10:01 ID:eR2Wwlyu
- お前ら馬鹿すぎ。オレは3日も前に気付いたぜ。
- 173 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:12:27 ID:+63uLnaE
- マグネットパワー、オンー
- 174 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:12:56 ID:V15+MCl4
- パルマーの切り札ズフィールド
- 175 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:16:15 ID:KmEkeWDR
- 強いよ。
スピンストームとマッハドリル
なにが不満なんだよー
- 176 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:19:27 ID:DuBSAx/I
- ジーグランサーも消費ゼロだしね
- 177 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:21:10 ID:YQiylvQY
- 後半の火力が・・
防御面は後半も文句なしだがなー。
- 178 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 22:02:52 ID:I/hZOHPs
- 15段階すれば攻撃力かなりすごいなw
- 179 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 22:07:43 ID:5ttqAWh6
- トウマルートの最初の辺はマジで頼りになる
回避高すぎだお
- 180 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 22:10:36 ID:viiKHf4o
- >>163
脱力は自分にかかるんですか?
- 181 :それも名無しだ:2005/08/17(水) 22:13:07 ID:zDVDJEJt
- バリア貫通がデカイな。ミッチーはエヴァの小隊にでも入れてALL攻撃対策しる。
欲を言えば、マッハドリルの切り裂く演出を、貫く演出にしてほしかった。
敵に密着してガリガリと。
- 182 :それも名無しだ:2005/08/18(木) 00:36:26 ID:loi2oNHi
- 宇宙怪獣と戦うと『化け物め!覚悟しやがれ!』って言うけど
あんなデカイ奴ら相手にジーグブリーカー決めるジーグも相当な化け物だな。
- 183 :それも名無しだ:2005/08/18(木) 19:31:00 ID:IkAr33te
- ジークビーム
- 184 :それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:48:35 ID:pvh45bwP
- きのうな
ひるごはんのひゃくえんもうたやつもって
こうべデパートへあるいていったんや
パンかわんと
こうてつジーグのもけいこうてん
おなかすいたけどな
こんどあかちゃんかえってきたら
おもちゃもたしたんねん
てにもってあるかしたろかおもとんねん
はよかえってけえへんかな
かえってきたらええのにな
- 185 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 00:20:14 ID:5Lghp5x2
- 基本攻撃力の低さがジーグの弱点なんだよな。
サイズ差補正無視を他パイロットにつけていけるようになると地位が低下していく。
しかし、ゲーム序盤では相当な強さだな。
PS装甲持ちを余裕で撃破ツヨス
- 186 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 00:46:40 ID:rCRn7F2z
- 敵の攻撃がジーグに集中するから
安心して弱めのユニットを前線で動かせるよ
ありがとうジーグ。
- 187 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 01:31:26 ID:9Mb9kgWT
- サイズ補正無視がPPで取れるのは駄目だね
SP回復同様、特殊技能にすればジーグももっと評価高かったはず
- 188 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 03:42:39 ID:mW2a+1ZQ
- ジーグとガンバスターが並ぶと必ずガンバスターが狙われる。
やはり敵も命中率の高い方を優先させるのだろうか?
でもガンバスターを狙うともれなくフル改造バスタービームが飛んで来ますが。
- 189 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 08:17:51 ID:iBUWgAjl
- >>187
それだとマクロス系に問題が出るな
サイズ補正無視がニルファにあったらブレンがあんなことには・・・
- 190 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 08:47:52 ID:HiyAvTat
- 特定のパイロットは一定のレベルで覚える、とかがよかったな
つかボス2L3L殆んどででかいスーパー系の立場ねぇよ・・
- 191 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 10:20:54 ID:5Sc9gWY+
- >>187
今回は直撃に同様の効果があるから別に特殊技能にする必要無いよな
- 192 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 11:48:53 ID:TY8fA98A
- ジーグは最強。魂覚えるしドリルはサイズ無視&バリア貫通だし運動性スゲーしヘッドからまたジーグに復活できるし。
武器フル改で魂掛けてドリルで普通に3万はいくしうちの撃墜数320のトップだし
もうジーグは最強ですよ
- 193 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 12:15:45 ID:OLu6BZMI
- ジーグの小隊超能力をフルに生かすためにはどうしたらいいかな?
小さいユニットを二体小隊に入れるか?
士気持ちとか。
- 194 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 18:17:28 ID:8WxfphRb
- まあSサイズのユニットと組ませる、だろうな。
150PP分他のに振れるわけだから。
でもジーグから離れると弱くなっちゃうし、難しいとこだ。
- 195 :それも名無しだ:2005/08/19(金) 23:16:47 ID:TQnlYT2X
- マグネットパワーで神の座から引きずり下ろしてやるぜ!
- 196 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 01:27:15 ID:pxyNMx61
- つか援護攻撃優先してつけるといいって。
一発の威力だと確かに特大サイズユニットに遅れをとるが
ドリル&ランサーのあの燃費&クリティカル率で連発できるとなると
マジで鬼だから。
- 197 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 03:16:53 ID:yB1t+jyf
- >>196
ならエヴァ弐号機のソニックレイヴでよくね?普通で18000くらい
- 198 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 10:32:39 ID:DF1hpqGF
- ジーグは強い強いが
一緒につれてるミッチーが全体攻撃で時々昇天するのが
- 199 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 11:34:49 ID:blXOVJYJ
- >>198
小隊員の運動性か装甲の底上げとかしないの?
5段階改造してPP使って回避あげれば回避率ほとんど0%になるよ。
- 200 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 12:16:23 ID:Sd83kZB1
- >>198
ミッちーはまず地形適応をSにするんだ。
それと序盤はジークとの都合で地上にいることが多いから
ビックシューターに防塵装置は必須だ。
ミッチーは期待を80で使用な補助パイロットだから、使えると思います。
>>196
エヴァは3機を1小隊に入れてるから、都合足が遅い・・・
自分の運用に問題があるとも思うが。
- 201 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 12:38:30 ID:O41G01JS
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6534/gallery_prog/topimg_10.html
ジーグって実はかっこいい?
- 202 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 14:10:08 ID:kCBk6pxp
- ジーグバックラーやスカイマリンアースパーツを
出さなかったのが腑に落ちない
- 203 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 14:15:03 ID:tO7/aUD5
- >>201
うお!? 普通に格好いい!
妹さんも蛙顔じゃないし。
- 204 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 14:35:45 ID:PEDO1TaZ
- 今までジーグが撃墜数1位だったのに
53話で一気にトップ3がセレーナ/アスラン/ヒイロにorz
所でミッチーってスパロボ見てる限りじゃ何一つ宙に文句とか言わないけど
原作でもあんな感じなんだろうか?恋人とか言う風にもあんまり見えないし。
- 205 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 15:16:31 ID:L+d49jw3
- アニメだと普通のテンプレヒロインだったような気がする・・・
そういや救いのようなものがまったく無い尾瀬版ドン鬱ジーグだと、ミッチーが
本当に唯一の清涼剤だったな。宙と共依存っぽいのもポイント高い。
でも、そんなミッチーすら兵器と化していく宙からちょっと距離を置いて接するようになっちゃうんだよな・・・
- 206 :それも名無しだ:2005/08/20(土) 20:50:39 ID:Vx5GLSOU
- >>204
アニメでは
「もう!宙さん、あたしの言う事何も聞いてくれないんだから!」
みたいな台詞が何発出たか数えてみるのも面白いかもしれない。
宙の方では恋愛感情一切無し。あくまで家族(居候?)
として接している。ミッチーが捨て子として司馬家に拾われて、
宙ママに育てられたという生い立ちもある。
- 207 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 00:06:04 ID:tbJcaqpp
- 桜田吾作だっけ?
ミッチー見てるとなんかムラムラするので、夜の街に一人消えていく
宙ってのを漫画で描いたやつ。
大昔の冒険王に載ってたと思うけど。
- 208 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 01:28:37 ID:uzFu2BZM
- サイボーグが夜の街でムラムラを解消できるんだろうか・・・・
- 209 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 02:59:10 ID:aHtsq/Xm
- >>208
サイボーグは機械じゃない!人間なんだYO!
と宙なら言うだろう
- 210 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 06:47:57 ID:okELgppD
- 体の一部を機械化したのがサイボーグ。
- 211 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 09:10:31 ID:MblS1TaC
- サイボーグってのは人間の欠けた部分を補ったり、
能力を伸ばしたりする物の事だから、広い意味で言うと現代人の大半がサーボーグ。
ペースメーカー入れてる人や、義手・義足持ち人はもちろんの事、
補聴器を付けてる人や、眼鏡をかけてるだけでもサイボーグ。
かつら着けてる人もサイボーグ。
- 212 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 12:52:20 ID:cFWgpMKi
- 化粧もサイボーグくさいな
- 213 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 21:51:35 ID:ba8AKf82
- 街を歩く人みんなサイボーグ
(すっぽんぽんの変態除く)
- 214 :それも名無しだ:2005/08/21(日) 23:10:34 ID:TfnRDpI8
- ちょwwwカツラもサイボーグてwww
- 215 :それも名無しだ:2005/08/22(月) 01:59:55 ID:THBMYxxO
- ミッチーは普通に可愛いですよ。スタイル良いし。
- 216 :それも名無しだ:2005/08/22(月) 16:20:46 ID:1scRbTRF
- 宙「ミッチーしっかりやろうぜ!」
美和「OKよ、宙さん」
- 217 :それも名無しだ:2005/08/24(水) 01:42:59 ID:tFk0QJG0
- 鋼鉄ジーグ乗ってる。先月サイボーグになって中古パーツ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。身体が思った通りに動く、マジで。
ちょっと感動。しかもロボなのにジーグだから操作も簡単で良い。
ジーグは力が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。イデオンと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってジャンク屋の店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ空飛ぶ奴に会うとちょっと怖いね。ジーグなのに空飛べないし。
強さにかんしては多分ジーグもイデオンも変わらないでしょ。
イデオン乗ったことないから知らないけどイデオンソードがあるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもジーグなんて乗らないでしょ。
個人的にはジーグでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど地上でジーグブリーカーでマジでバッフ・クランを落とした。
つまりはバッフ・クランですらジーグのジーグブリーカーには成す術も無いと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
- 218 :それも名無しだ:2005/08/24(水) 12:22:55 ID:oFx8x2+B
- ジーグは乗るんじゃなくて変身するんだよぅ
- 219 :それも名無しだ:2005/08/24(水) 14:27:13 ID:QR+6D7/P
- >>218
ジーグヘッドがジーグパーツの上に乗っかってるという解釈
- 220 :それも名無しだ:2005/08/24(水) 15:01:55 ID:Wrq8ddy/
- >>217
懐かしいコピペだが原文のDQN度の方が遥かに高いなあ…
- 221 :それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:18:17 ID:rsw9KWma
- やはりビッグシューターの股間の通信モニターは最強ではないだろうか
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6534/intro_prog/
curr_miwa05.html
- 222 :それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:42:55 ID:H1SgSqZ3
- ビッグシューターに宙や大利博士が連絡取る時には
映像が送信されない。
ミッチー=司馬博士の愛人説を採ると、
なぜあそこにモニターがあるのか推測出来そうなものである。
- 223 :それも名無しだ:2005/08/25(木) 20:01:53 ID:i/oifBK7
- ちと修正
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6534/intro_prog/curr_miwa05.html
強化パーツ:通信用モニター 装備すると通信画面が変化する
次回作で採用希望
- 224 :それも名無しだ:2005/08/25(木) 20:41:24 ID:ysEkna5R
- PP養成で格闘400まで上げて
ラスボス相手でもドリルで50000は行った時は感動した
- 225 :それも名無しだ:2005/08/26(金) 00:37:04 ID:J4I3Fw1R
- >>224
マジで??!
- 226 :それも名無しだ:2005/08/26(金) 00:51:49 ID:yM+y5vsn
- >>223
結構有名だから、今後採用されるかもしれん
- 227 :それも名無しだ:2005/08/27(土) 19:49:26 ID:QrhArOOx
- >>225
ぶっちゃけると50000超えはスペシャルの15改造で
ノーマルだと38000位が限度かな
- 228 :それも名無しだ:2005/08/28(日) 21:12:09 ID:CNQnNiui
- 42話の分岐で地上地底ルート、余ったハロ二つジーグにつけたら異常な強さになった
今回絶対これスタッフ好きでやってるよな、戦闘前会話
VSダンゲルとかさ、小さいことを強調しすぎだろ
- 229 :それも名無しだ:2005/08/28(日) 22:20:30 ID:hIl1JF2o
- それ以前にもオーラバトラーや飛影やガーランドがいたのにな
- 230 :それも名無しだ:2005/08/28(日) 23:01:32 ID:M9GZEapi
- 大きいサイズの敵に攻撃をすると
大きいからって調子にのるんじゃねぇ、って感じの台詞があっておもしろい
古谷氏もノリノリ?
- 231 :それも名無しだ:2005/08/28(日) 23:03:24 ID:CNQnNiui
- ガンダムめ!鋼鉄ジーグが相手だ!!
最高
- 232 :それも名無しだ:2005/08/28(日) 23:24:20 ID:adF8+h9U
- 「風通しを良くしてやるぜ! ジーグランサー!」
普通の台詞っぽいのに、ジーグが言うと面白い不思議。
- 233 :それも名無しだ:2005/08/28(日) 23:43:28 ID:uOm87N0L
- >>232
どちらかと言えば悪役の吐くセリフ
- 234 :それも名無しだ:2005/08/28(日) 23:56:56 ID:CNQnNiui
- 今44話クリアしたが、もっとこの話よくなったんじゃねぇかな・・・と思う
できればグレートにブレードサンダーブレーク、ジーグにジーグバックラーも追加してほしかった
あと竜魔帝王は降りてきて巨大化(スパロボ補正で2Lに)して粘ってほしかったな
関係ないがサンシローの「竜魔帝王!お前の悪巧みもここまでだ!」にワロスwwww
- 235 :それも名無しだ:2005/08/29(月) 01:41:48 ID:wtuukK6B
- >>228
>>234
二話ずつずれてるぞ、前に・・・
- 236 :それも名無しだ:2005/08/29(月) 13:32:38 ID:QSxIf5FT
- とりあえず美和さんに萌えた。
- 237 :それも名無しだ:2005/08/29(月) 17:34:33 ID:4dehP5jw
- PS装甲にマッハドリルを貫通させるのが楽しくて仕方ありません
特にイザークを落とすのが好きです
- 238 :それも名無しだ:2005/08/30(火) 05:26:39 ID:aUxf4U4Q
- >>236
「セットアップ!マッハドリル、シュートー!」の声がかわいい
- 239 :それも名無しだ:2005/08/30(火) 10:34:51 ID:L7d8KRig
- なんか今回あんま「死ねぇ」を聞かない気がする
ハニワ幻人が少ないのとマッハドリルが激強&トドメ演出かっこよすぎで鯖折りの出番ないからか
- 240 :それも名無しだ:2005/08/30(火) 20:00:19 ID:KQnqeldp
- 馬になれる様になったらジーグランサーにスピンストームも鬼だし
ジーグブリーカーは本気で惚れてるプレイヤーしか使わんだろうね
しかしハニワが本当に少ねぇ、序盤と終盤にちょっと出てきて終了かよw
話のスケールが銀河の果てに行ってる所為か、九州の山奥から復活した王国はぞんざいに扱われてしまうのか
- 241 :それも名無しだ:2005/08/30(火) 20:52:38 ID:s7f0lfWE
- ところでナックルボンバーって連射できるんだよね?
スパロボでやったら面白かったのに
- 242 :それも名無しだ:2005/08/30(火) 23:22:15 ID:p0cnXB32
- つまりナックルボンバー(連射)でALL攻撃にしろと
- 243 :それも名無しだ:2005/08/30(火) 23:42:28 ID:4eWBSlN5
- ハニワファーザーとかでねぇかな・・・
- 244 :それも名無しだ:2005/08/30(火) 23:49:00 ID:12CZ59UM
- ルアフ戦の台詞でジーグは神を超えた!
「俺のマグネットパワーでお前を神の座から引きずりおろしてやるぜ!」
熱すぎた・・・w
- 245 :それも名無しだ:2005/08/31(水) 01:32:42 ID:E/4DJDA4
- コンバトラーとボルテスの間にジーグをおいても
何も起こらないのは不自然だ。
ぜったいこいつらお互いに干渉しあってるぞ。
なんていうか、
「ちょーでんじ・たーつーまーきー」のときに
見当違いのところで解体してると思う。
- 246 :それも名無しだ:2005/08/31(水) 08:50:17 ID:rm7TAwSM
- ニルファでそういうアンソロがありましたな
- 247 :それも名無しだ:2005/08/31(水) 09:03:53 ID:75x+ysAx
- ジーグに対し、ウルトラマグネチックパワー(機械獣ガイアQ5)とか、スーパーマグネボード(メガノイド)
とか、ダイターン逆磁力とかは有効だろうか?
- 248 :それも名無しだ:2005/08/31(水) 11:37:20 ID:bw/tvppa
- >245
間にジーグが立つと、高速でクルクル回りだすはずだよな
- 249 :それも名無しだ:2005/08/31(水) 22:13:27 ID:njswIrgb
- >>248
超電磁スピンか!?
- 250 :それも名無しだ:2005/09/01(木) 06:06:13 ID:CJmPVaJa
- ジーグ「マグネットパワー、オン!
いまだ!豹馬!」
豹馬 「超電磁スピーーーーン!」
ジーグごと敵を貫く超電磁スピン
ふと思いついた合体技。
- 251 :それも名無しだ:2005/09/01(木) 12:10:40 ID:5vtno4q/
- >>250
で、ボトムアタックみたいに分離状態になって「ざまあみろ!俺は悪運が強いんだぜ!」か
- 252 :それも名無しだ:2005/09/01(木) 14:56:21 ID:3cZAJBUp
- ビッグシューターって発進シーンが無駄に長いんだよね。コクピット部分が
ジェットコースターみたいにクネクネしたレールの走って行って左右の部分に合体
してやっと発進。レール真っ直ぐでいいじゃんとか分離させないで直接乗り込めば
いいじゃんとかツッコミ所が多かった。
- 253 :それも名無しだ:2005/09/01(木) 21:01:50 ID:etREy6ba
- >>252
グレートマジンガーと同じスタッフだからねw
- 254 :それも名無しだ:2005/09/02(金) 15:38:23 ID:ZoQOTD+5
- 鋼鉄ジーグ>>>>>>>>>>>>ストフリ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1125526580/
- 255 :それも名無しだ:2005/09/02(金) 18:05:49 ID:QHZd5d3+
- >>250
その技をターンXがバラバラになって回避すると
画面がジーグとターンXの破片でぐちゃぐちゃになるわけだな
- 256 :それも名無しだ:2005/09/02(金) 19:34:28 ID:QtsrUAOL
- とりあえず最初の分岐で地上ルートじゃなかったのはよかった。
いや、砂漠に砂鉄があるかなんてしらんけど精神的にね。あれ軽くトラウマだし。
- 257 :それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:35:12 ID:AAwaSh4I
- いつも厳しい親父が砂鉄を全部取ってくれた事を思い出した。それを忘れてまた砂場で遊んで今度は拳骨食らった。
- 258 :それも名無しだ:2005/09/02(金) 23:39:01 ID:T4/Bg1l5
- ジーグとターンXの合体技か・・・
- 259 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 00:00:30 ID:aRXpcITN
- その昔、ジーグがリアルタイムで放映されてた時に、
不二家の喫茶店にタイアップでもしてたのか、「鋼鉄ジーグランチ」というものが有った。
普通のお子様ランチのおまけとして、ジーグの玩具のジーグヘッドだけが
ちょこんと添えられてるというシロモノだった。
ジーグヘッドだけで、どうしろというのだ。
- 260 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 00:18:25 ID:pl5rAn0c
- このジーグ凄いよ!さすがターンXのお兄さん!!
- 261 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 00:33:08 ID:Kb/YGIni
- >>259
それを頼んだ瞬間、店のBGMがバンバラryに変わるわけだな
- 262 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 01:11:53 ID:WYQ251PY
- ジーグのテーマを歌いながら作るシェフ萌
- 263 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 02:25:01 ID:H0WxBDz6
- >>250
橋本か?
- 264 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 02:44:53 ID:7fXdqOqg
- >>240
ミッチー「宙さん、見慣れないロボットがいるわよ」
宙「どうせ倒しちまうからどうでもいいぜ」
ジーグからもこんな扱いだからな。
- 265 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 03:52:26 ID:Kh/R2UFy
- ニルファ店頭デモで初めてジーグブリーカーのカットイン見た時は何?この格好いいロボって感じだった。
んで実際プレイしてみると・・・。
- 266 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 06:34:16 ID:2KutOuNE
- はやくジーグ、ガ・キーン、バラタックによる合体攻撃みたい。
- 267 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 10:05:51 ID:aRXpcITN
- >>266
ゴーダムも混ぜてやってはくれないか。
- 268 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 13:35:07 ID:NJuyJTG8
- >>267
ゴーダムは厳密に言うと仲間に入れてもらえないんだ。
○製作が違う
○アニメでは磁力って言ってない
○主人公と親父の仲が悪い訳でもない
(ガ・キーン、バラタックは仲が悪い)
- 269 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 16:25:49 ID:Vl30pgRO
- >>268
一応マグネモじゃないか
- 270 :それも名無しだ:2005/09/03(土) 16:27:41 ID:KINRnKHS
- あんまり磁力同士でまとまると大変なことになるぞ
- 271 :それも名無しだ:2005/09/04(日) 00:59:30 ID:dY3VYvHS
- >ジーグとターンXの合体技か・・・
ガドル・ヴァイクラン吹いた
- 272 :それも名無しだ:2005/09/04(日) 13:35:10 ID:MpIbwpaC
- >>270
同時に合体したら、お互いのパーツが入れ替わってとんでもないモノができあがるな
- 273 :それも名無しだ:2005/09/04(日) 14:15:02 ID:KL5N1Us7
- むしろそれを利用して作品枠を超えた合体ロボが
- 274 :それも名無しだ:2005/09/04(日) 14:25:13 ID:VRAP4067
- ジーグの右腕がターンXの溶断破砕マニピュレーターとか
- 275 :それも名無しだ:2005/09/04(日) 15:37:02 ID:vjCld5b4
- インパルスガンダムを見た宙。
宙「何かジーグみたいなガンダムだな…」
- 276 :それも名無しだ:2005/09/04(日) 17:52:43 ID:c4d1L7d6
- 俺は、ジーグに援護をつけてマッハドリル連発してた。
弾数8と連発がきくからね。
つーか熱血30spで使えるってだけで俺的に高評価。
ニルファでの苦行がうその様だ!
- 277 :それも名無しだ:2005/09/04(日) 23:10:45 ID:iBL9QvqP
- マグネホモ
- 278 :それも名無しだ:2005/09/05(月) 15:11:00 ID:xnIStD1l
- 俺の現在のエースたち
1位:ジーグ 撃墜数 523
2位:コスモ 撃墜数 400
3位:洸 撃墜数 108
- 279 :それも名無しだ:2005/09/05(月) 23:21:50 ID:onBWEt4s
- どうみてもビッグモスに帽子と靴を履かせただけなのに、
帽子が主役と言い張るダンクーガはジーグの同類。
- 280 :それも名無しだ:2005/09/06(火) 21:58:13 ID:x8d6/15D
- 鋼鉄ジーグ関連のスレも減ったな・・・。
- 281 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 01:20:00 ID:EHoH4MDh
- 今回普通に強いシナ
- 282 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 01:21:58 ID:FVP3mpt4
- 魂持ってるし普通に1軍でいけるし
今後出なそうな待遇でむしろ・・・orz
- 283 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 02:18:28 ID:35yQ8wGa
- オープニングムービーでずっとドリルつけっぱなしのジーグ
- 284 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 08:48:04 ID:MS5A/A2d
- OPムビで敵を貫いた後、何かがジーグに当たってる気がするんですが
- 285 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 10:58:44 ID:PPmoXB1Q
- スカイジーグとかマリンジーグとか色々残っているのに出番なさそうな予感
- 286 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 15:55:00 ID:PgGBE9GI
- シールド防御も切り払いもなく
- 287 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:18:34 ID:ILGbqCzA
- 今第二次αやってるんだが、本当に何故ジークが弱いと言われているか分からない。
できたら、分かりやすく理由を教えて頂きたい。
- 288 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:23:10 ID:BOn+qP2H
- >>287
火力不足
最大攻撃力も低めな割には魂もない。
トドメにサイズ補正でさらにマイナス補正を喰らう。
「攻撃力こそ全て」と思ってる奴からするとこの辺でもうアウトになると思われる。
- 289 :それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:31:34 ID:Z8hJUDQc
- >>287
他にミッチー居ないと色々不便という事で
必ずビッグシューターとコンビにしなけりゃいかんのもネックなんだろうな。
玩具を砂鉄まみれにした思い出を持つ俺は、必ず出撃させてたけど
- 290 :それも名無しだ:2005/09/08(木) 18:11:07 ID:dThtMDYF
- ニルファのジーグはあんま避けないから、リアル系みたいな使い方もできない
バリアと合体攻撃のないブレンを避けなくしたみたいなものだ
- 291 :それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:47:28 ID:6Ym4NA7b
- もしかして宙=ジーグだとまゆみにバレるのって終焉の銀河の場合のみなの?
- 292 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 18:41:26 ID:KXmFAwy4
- 昔夏子で今モーニングの漫画書いてる尾瀬あきらがジーグ書いてたってマジキ?
- 293 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 19:06:18 ID:cjaw693d
- >>292
松本めぐむというペンネームで書いている。
以前、漫画秘宝というムック本で読んだところ、
尾瀬はTVのジーグを一度も見なかったらしい。
内容は普通に面白いよ。
数年前に復刻本も出たし。ちなみにガイキングも描いている。
- 294 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 19:13:51 ID:Non9YsVh
- スピンストームが使い勝手いいからザコ撃退用としては
まずまず使えたかな。
- 295 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 19:51:36 ID:SsXvZ2OW
- 287の様にジークと書いてる知恵遅れは死ねカス
- 296 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 19:55:26 ID:w8XiYECj
- >>290
それを避けるようにパーツ・PPで改修するのが我々の役目ではないかね。
- 297 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 20:07:58 ID:5l/Y8IP2
- フローラとのやり取りは迂闊にも感動した
- 298 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 20:47:06 ID:f5MDSDGe
- >>297
そりゃ、アニメの方でも徹底的に追及されたドラマだからな
- 299 :292:2005/09/09(金) 21:43:53 ID:KXmFAwy4
- >>293
サンクス。ガイキングもか…みてみてー
- 300 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 21:53:34 ID:TGbEWxfp
- >>299
この漫画版がジーグ初体験の私は、どうしてもジーグがネタキャラになっているのがしっくりこない。
共依存系萌えキャラの美和っぺがいるからまだいいけど、宙の境遇が悲惨にも程があって(「いつの間にか改造されていた」
じゃない分こっちのがマシという声もあるがw)、欝入ること請け合い。ラストも暗いし。
ガイキングも同様に完成度が高いのでお勧め。まあ、こっちで一番悲惨なのはブンタだが。
- 301 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 22:01:48 ID:K8IRx6uj
- ところで、このスレの猛者達は当然ケイサルの止めはジーグで刺したんだよな?
- 302 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 22:57:31 ID:TtvpDbUA
- >>300
昨今のスパ厨は、自分のよく知らない(あるいは思いいれの無い)作品を、
スパロボで目立つ要素だけ切り取って、ダサいだのアホだのギャグだの
と言って、ネタキャラ化させますから。
- 303 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:48:26 ID:h3d6EZ/m
- 松本めぐむ版ガイキングは
ヤマガタケがブンタになってて、ブンタがヤマガタケになってる
- 304 :それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:56:42 ID:4JYeU8AX
- >302
そりゃゲームだしさ、そんなにむきになりなさんな。
- 305 :それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:16:24 ID:vQjEWtt7
- >>303
ブンタフェイスのヤマガタケは主役エピソードがあるほどの3枚目キャラだが、
真ブンタ(ヤマガタケフェイス)の方は中盤、突然思い出したかのように大空魔竜のブリッジに
現れるが、セリフどころか名前すら呼ばれない不遇振り。しかも「やっぱこいつ、いらねえや」と
思われたらしく、2話位で完全消滅するという…テラカワイソス(´・ω・`)
そういや、ジーグ漫画でもメカドンは無視されるな。桜多版では出てたっけ?
- 306 :それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:17:57 ID:4Rs5TKZC
- 松本めぐむ版ガイキングのブンタはネッサーの口からトラクタービームみたいなの
発射してガイキングを救助するシーンしか見せ場が無い
- 307 :それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:25:54 ID:4HH8iKez
- そもそも、安田達也漫画が原作になるんだが。
オープニングクレジットでもそう書かれているし。
安田漫画ではメカドン、チビ、大利所長、フローラ将軍の出番無し。
この辺りは完璧にアニメスタッフが創造した部分。
- 308 :それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:27:13 ID:vQjEWtt7
- そもそも、竜魔帝王出てきた所で「戦いはこれからだ!」だからな。
- 309 :それも名無しだ:2005/09/10(土) 08:47:01 ID:DP96pKKk
- 安田版だと、竜魔帝王はリュウマ帝王ってなってて、
人類の創造主とも言える存在だったよな。
別に銅鐸の中に引きこもっていたわけじゃなく、
単純に宇宙旅行してたって設定だったし。
- 310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:38 ID:6Kr3US0r
- その辺はやっぱり豪ちゃんの影響だろうね。あと、残酷描写の多い所とかもw
アニメ後半のオリジナル要素って、コミカライズ版には竜魔帝王の存在くらいしか
活かされてないんだな。桜多版はジーグたんになっちゃうし。
- 311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:40 ID:2Rvak9yC
- ジーグ最高
ttp://garakudou.s43.xrea.com/rakugaki2/145.swf
リンク先 下方に動画へのリンクあり
- 312 :311:2005/09/10(土) 23:33:36 ID:2Rvak9yC
- 動画の方のアドレス書いてたorz
本当はこっちを書くつもりだった
ttp://garakudou.s43.xrea.com/rno145.html
- 313 :それも名無しだ:2005/09/12(月) 11:53:50 ID:Ih3VXuF+
- >301
主だったボスはほとんどジーグブリーカーです
- 314 :それも名無しだ:2005/09/13(火) 01:08:01 ID:kFoWtxhr
- 懐かしくなって、ジーグDVDを引っ張り出して見てみた。
……殆どの場面でバイク乗り捨てて変身してるのに
ライディーンと違って誰もつっこんでくれない。
- 315 :それも名無しだ:2005/09/13(火) 01:15:25 ID:r/BVQw83
- ※乗り捨てたバイクは、この後司馬モーターススタッフがおいしく頂きました。
- 316 :それも名無しだ:2005/09/13(火) 12:34:43 ID:v/O7DUu8
- ワロスw
- 317 :それも名無しだ:2005/09/16(金) 21:59:44 ID:scxqvoJS
- 保守
- 318 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 12:39:32 ID:HTMbWCI0
- 『司馬宙』と聞いて司馬懿の仲間かと思った俺ガイル
ホッシュ
- 319 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 12:52:18 ID:lpHR0pd3
- >>318
どこの軍師だそれは・・・
だが、ヒミカのモデルとなった卑弥呼と司馬懿って
たまたまだけど同じ頃の時代に生きてるんだよな。
- 320 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 12:57:18 ID:lMiUU64o
- シバショウならいたがシバチュウはないだろw
- 321 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 15:40:36 ID:OY4YiSFv
- もっと後の時代なら
いたよな?
あれ?前だっけか?
司馬遷と司馬宙
遷は史記の著者じゃなかったっけ?
宙は司馬懿の系図に名前
あったようななかったような…
ダメだ思い出せん
素で
- 322 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 15:57:31 ID:lpHR0pd3
- ここで、シヴァーと司馬宙が肉親だという無茶な説を唱えてみる
- 323 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 16:04:40 ID:vfQDAorH
- >>320
ならポケモンならどうだ
- 324 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 16:33:00 ID:ZJeJGOh0
- >>322
何故かデュエルの肩キャノンからジーグが飛び出してくるの想像しちまったよ。
- 325 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 16:51:28 ID:t/gvRj+B
- >>324
マッハドリル!
- 326 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 18:29:38 ID:8v9eNqnz
- >>310
厳密にいうと安田版はコミカライズじゃないのだ。
もともとタカラがダイナミックプロに持ち込んだマグネモのアイデアを、
永井豪が若手に丸投げした漫画をアニメ化したのが真相。
したがってあれは純然たる原作なのだ。
- 327 :それも名無しだ:2005/09/17(土) 20:50:04 ID:+uJMcmvA
-
みんなで鋼鉄ジーグに投票しようぜ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/anime100/
- 328 :それも名無しだ:2005/09/18(日) 11:23:16 ID:eb4EVdpA
- 凄い勢いで投票した
もう一度見たい名場面…ハニワ幻人め、死ねぇ!
- 329 :それも名無しだ:2005/09/18(日) 12:33:49 ID:XrySiIcd
- 司馬懿の字は仲達。そして、一般的には彼は司馬仲達といわれる。
おそらく勘違いの原因は
司馬仲達>司馬宙達>司馬宙 達>死ねぇ!
ってことかと。
- 330 :それも名無しだ:2005/09/18(日) 22:23:07 ID:80F5fCUl
- マッハドリルでEVA量産機を倒すと グロい。
- 331 :それも名無しだ:2005/09/19(月) 15:01:55 ID:A0W+NI6B
- キラとアスランが戦闘シーンで
「キラ、戻れ!」とか「アスラン!」とか電波ドラマ繰り広げた直後、
援護攻撃に入った鋼鉄ジーグがマッハドリルでイージス真っ二つにして
帰っていった時は腹がよじれるほど笑った
- 332 :それも名無しだ:2005/09/20(火) 14:30:20 ID:LNg5Cuyd
- COOLだ、COOLだな…
- 333 :それも名無しだ:2005/09/20(火) 16:48:03 ID:YdFSYY99
- >>331
野良犬の喧嘩に小便引っ掛けて終わらせてるみたいだな。
- 334 :それも名無しだ:2005/09/22(木) 23:18:40 ID:K6G914vl
- おまえら鋼鉄ジーグの戦闘BGMは『鋼鉄ジーグのうた』と『ひろしのテーマ』のどっちにしてる?
オイラは鋼鉄ジーグのうた。
- 335 :それも名無しだ:2005/09/23(金) 00:53:43 ID:/i6udxnc
- 通常形態・マッハドリルでとどめ刺す時とかは鋼鉄ジーグのうた
パーンサロイドで反撃で削ったりする時はひろしのテーマ
ストレスたまってる時は出撃メンバー全員鋼鉄ジーグのうたかひろしのテーマ
- 336 :それも名無しだ:2005/09/24(土) 22:59:48 ID:UbhKl4SQ
- スペシャルモードで加入するなり即フル改造。
そして原種をマッハドリル一発で瞬殺…タマンネェー('∀`)
EXハードで攻撃力不足に悩まされた鬱憤を晴らさんばかりの一撃ですた。
- 337 :それも名無しだ:2005/09/25(日) 18:16:05 ID:ZMXWteJa
- さすがにジーグでもテッカマンブレードには勝てないだろ。
- 338 :それも名無しだ:2005/09/25(日) 20:58:31 ID:hjLwq3aI
- Dボゥイにいらんこと言うひろしさん
- 339 :それも名無しだ:2005/09/26(月) 14:53:29 ID:bm3HYqJS
- ひろしの歌はアスランの専用BGMになってます
なんかしっくりくる
- 340 :それも名無しだ:2005/09/27(火) 02:52:21 ID:s47MkZoa
- テックランサーとジーグランサーで激しい格闘戦を繰り広げるDボゥイとジーグ
- 341 :それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:23:07 ID:pUCq62/yO
- ジーグなんざボルテッカくらって消滅だろ。
- 342 :それも名無しだ:2005/09/28(水) 01:17:39 ID:6it8uUj9
- スレタイが読めない馬鹿がいるようです。
- 343 :それも名無しだ:2005/09/28(水) 09:07:05 ID:d5zHJzVh
- ブラスターはガンダムと渡り合えそう
ブレードはジーグに負けそう
ブラスターボルテッカ打つときコスモノバ思い出した
- 344 :それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:26:23 ID:XPAdeTzd
- 次回以降に御呼びかかるかな・・・もう連作ものはやらないらしいけど
版権越えやらかす以上それなりに張ったタイトルでないといかんだろうし
- 345 :それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:30:17 ID:n390lAwv
- 次回こそ
マリンパーツ、スカイパーツ等でポストゲッターの地位を!
- 346 :それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:51:22 ID:/M0qmh+l
- >>345
むしろグレンダイザーではないだろうか。
ビッグシューターに出撃枠食われるだろうし。
- 347 :それも名無しだ:2005/10/03(月) 18:03:36 ID:AKjsO2VA
- 実際はジーグよりもビッグシューターの方がデカイので次回からコストはジーグが
0.5でビッグシューターが1だな。
- 348 :それも名無しだ:2005/10/04(火) 04:40:07 ID:OxWeafC/
- ニルファでジーグの運動性を改造しても最大まで二段階の所で止まっちゃうんだけどなんで?
- 349 :それも名無しだ:2005/10/04(火) 05:49:29 ID:IYnsF8sv
- >>348
どの機体も運動性150前後までしか改造できない
- 350 :それも名無しだ:2005/10/04(火) 06:09:18 ID:3M6QBzP7
- >>349
それとフル改造ボーナスが付かないのも手伝ってニルファのジーグはどんなに改造しても最強になれな(ry
…漏れのジーグは最強のサイボーグとして大活躍だったぜ!!
ラスボスの命中率もPPで回避MAXにして0%
でもサイズSのせいで攻撃力g(ry
フル改造&格闘値400でガガガの攻撃力すら超越したぜ!!
サルファでは最強の小隊長能力を生かして宇宙怪獣をブリーカーで粉砕しまくったぜ!!
もうジーグ大好き!wwジーグ最高wwwwww!!www
- 351 :それも名無しだ:2005/10/04(火) 23:40:03 ID:OxWeafC/
- >>349-350
マジですか。…了解です。
でも普通にビルバインより使いやすいじゃん。遠距離も弱点じゃないしダイナマイトパンチは無限に撃てるし。
ニルファですらこんなに強い。早くサルファやりたいなあ。
- 352 :それも名無しだ:2005/10/05(水) 22:37:33 ID:WHc4YSEO
- 別に、なぁんにも考えずにニルファを4周ぐらいやって
毎度の如く鋼鉄ジーグが撃墜トップだったんですけど。
(全てフル改造&格闘値400)
やっぱ「好きなロボに愛情を込める」事が出来るのは嬉しいものだ。
- 353 :それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:20:19 ID:33gG28Ev
- >>351
2,3周やってると他のに比べて明らかに攻撃力が低いの一点
- 354 :それも名無しだ:2005/10/06(木) 06:40:54 ID:0FZoRAC+
- 他の使わないで単騎クリアすれば関係なくね?俺天才www
- 355 :それも名無しだ:2005/10/09(日) 21:46:19 ID:Aa6A6k2R
- ひろしのテーマは元気が出るな
- 356 :宙:2005/10/12(水) 22:10:48 ID:PGY1mohL
- ところで宙を「ちゅう」と読んでジーグの小隊をねずみ小隊にしてる俺は駄目?
- 357 :それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:30:10 ID:zxJ+xPak
- サルファじゃ強いよな十分
ガンダムあたりなら攻撃力上回ってるし魂持ちだからボスクラスのでかいサイズ相手ならスーパー系にも負けないし
強いALL持ちだし
- 358 :それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:46:45 ID:Q01FsxE9
- 問題はビッグシューターが足を引っ張ってるって事だ
- 359 :それも名無しだ:2005/10/13(木) 02:07:57 ID:jfu3dQOF
- せめて移動力8だったらなぁ…
- 360 :それも名無しだ:2005/10/13(木) 02:49:26 ID:U9t8BB/+
- そんなものはパーツスロットが4つもあるおかげで全て解決だ!
余ったブースターとか付けとけばおkじゃないのか?
- 361 :それも名無しだ:2005/10/13(木) 23:04:31 ID:Ny9bR4hl
- GGG関係者がαナンバーズの人など呼ぶときの○○隊員ってさ、
たいがいファーストネームだよね。
なんで宙だけ「司馬隊員」なんだろ?
- 362 :それも名無しだ:2005/10/14(金) 08:36:14 ID:zDgCd3nJ
- 宙の読み方がわからないから
- 363 :それも名無しだ:2005/10/14(金) 20:52:01 ID:nCw8XQu3
- >>357
いや 残念だが種とZZに負けてる
- 364 :トンプソン ◆zZP/Yitc9k :2005/10/14(金) 22:35:10 ID:JG2se0hQ
- お〜
- 365 :それも名無しだ:2005/10/15(土) 00:19:12 ID:4KSFTZha
- >>361
亮はなんて呼んでたっけ?
ダブるからってのは?
- 366 :それも名無しだ:2005/10/15(土) 00:19:56 ID:4KSFTZha
- 何言ってんだ俺、司馬の方でわざわざダブるように呼んでんのか…
なんでだろうねえ。
- 367 :それも名無しだ:2005/10/15(土) 00:49:39 ID:vf6hB6jW
- しばたいいん
ひろしたいいん
たしかに、上のが語呂が良いような感じがする
- 368 :それも名無しだ:2005/10/15(土) 13:51:13 ID:L4TQ9uCg
- しばたん
ひろしたんと呼んでしまった私は
ジーグ萌え
- 369 :それも名無しだ:2005/10/16(日) 00:38:33 ID:KdtxzahW
- 柴田医院
- 370 :それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:06:51 ID:ROHyeh8v
- 本当に強くなってしまった今このスレはいらなくないか?
- 371 :それも名無しだ:2005/10/17(月) 10:16:38 ID:g/bJUldr
- 懐アニメ板のスレは「鋼鉄ジーク」表記になってる。
原作ファンとしてはこちらのスレに書き込みたいのが本音。
- 372 :それも名無しだ:2005/10/17(月) 13:09:55 ID:sUedPDce
- >>356
普通に司馬モータースですが。
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★