■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
竜魔帝王を見ないでサルファが終わってしまった
- 1 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:09:02 ID:eiS2q2nC
- ジーグから強敵とか言われてクスハが驚いてたけど、会った事無いんだよね。
- 2 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:11:13 ID:Q3AsuqBU
- 邂逅はムゲ空間のコピーでした
- 3 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:11:33 ID:yInIYZaK
- 2ゲッ
- 4 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:11:38 ID:8by/tLED
- 普通、ムゲ空間で初めて戦うよね
- 5 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:18:09 ID:Q1rWCfZg
- 2週やったけどまだにプロフィールモードに収録されてない
- 6 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:21:25 ID:cUomowEP
- 竜魔帝王
ttp://www.badmutsen.nl/archives/1107856765-frozen_kitty.php
- 7 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:26:12 ID:yS2myYAs
- 俺見ないまま売っちゃったよ
- 8 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:36:06 ID:f95Djz+5
- 竜馬帝王を見た見てないに限らずサルファって数回プレイ(と原作既読)前提で話進めてるよな。
1回しかやらない人、原作知らない人の事とか全く考えてないだろ。
- 9 :それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:38:27 ID:vqblAPlF
- まあゴーゴン太閤の顔が変わった程度だし
- 10 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 00:42:20 ID:X0xpyCNI
- ムゲ空間でも無視した
- 11 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 01:13:08 ID:UI/SOAp9
- まあ宇宙怪獣とかバッフクランとかから見ればしょぼい存在だし
- 12 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 02:24:51 ID:N/RX1RWv
- トウマやらないとジーグのシナリオは殆どスルーなのか?
- 13 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 02:25:34 ID:6xP3Sna+
- シャピロとほとんど戦えなかったのは悔いが残った
- 14 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 02:38:58 ID:Y+9q0BR9
- トウマ編では一度も会わなかった気がする
- 15 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 02:47:04 ID:PezJgQpu
- どうでもいい共通シナリオよりは優先して欲しかったな。ムゲの所で誰?って感じだった。
- 16 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 02:53:09 ID:mQ63TnmZ
- 共通にすると厨がうるさいから絶対やるな
全部分岐でやれ
- 17 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 03:50:39 ID:N/RX1RWv
- せめて一マップくらい登場シーンでいいから共通は許してやって下さい
- 18 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 08:21:49 ID:NnnTZ0U8
- ニルファのミケーネとの最終決戦のシナリオとかと比べちゃうとどうしてもしょぼく感じちゃうんだよなあ
全幹部勢ぞろいとまでは行かなくてもユリシーザーとかバーダラーとまで戦えるのに
- 19 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 14:59:08 ID:j9DvJvlF
- クスハ編序盤で「獣戦機隊対シャピロ再び」みたいな伏線貼って置いてそれ以降シャピロに会う事無かった
- 20 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 17:09:11 ID:oUzdG7+h
- 実際、戦ってみると結構強い。
底力と極をもっているから命中、回避が凄いことになる。
油断しているとリアル系でも撃墜される。
- 21 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 18:14:20 ID:P+3kABAa
- 竜魔剣の戦闘アニメとか好きなんだけどね・・・
中の人が出てくるのがイカス
イベントで鉄壁かかるからめんどくさかった覚えが
- 22 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 21:56:32 ID:/yrw8fkj
- 何で巨大化しなかったんだ。
そしたらジーグになんかよくわからんビームサーベルみたいなのが追加されたろうに。
- 23 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:08:47 ID:xgxaSbTc
- 闇の帝王と比べて小物感が拭えない。
- 24 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:42:56 ID:X0xpyCNI
- 設定上闇の帝王とどっちが強いの?
闇の帝王の実力って不明だけどさ。
- 25 :それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:17:06 ID:j9DvJvlF
- こんな扱いだったら地獄の帝王=闇の帝王にして出さないで良かったんじゃね?
ていうか銀河全体が舞台で、地下帝国とは前作でケリ付いたんだし、地下帝国出さなくて良いだろ。
地獄の帝王が2人居たってのも無理がある、ってか変ってか萎えるし。
地獄とかアマソとか前作で死んだ奴らが理由も無く生きてるってのも訳解らん。
- 26 :それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:16:49 ID:T/ZmJbK3
- 種のせいって俺に言わせたいのか?
- 27 :それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:35:16 ID:n394bAvo
- ミケーネ闇の帝王を生かしておけば、漏れなく甲児が真グレンダイザーを貰えます。
ただし世界があぼんしますが。
宇宙からの驚異に打ち勝つ為にミケーネと共闘ってのは可能なんだがね。
- 28 :それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:48:50 ID:j4/k4nkC
- 漫画の竜魔帝王の設定すごかったけどな。
地球にかつて神として君臨していた存在で気まぐれで猿に知性与えてそれが人間の先祖。
宇宙行ってたらしいが帰ってきてヒミカをロボット獣に乗せてジーグに殺させる。
そのまま「俺たちの戦いはこれからだ!」END。
- 29 :それも名無しだ:2006/02/03(金) 12:15:56 ID:7Z/c+Kvx
- OG2なんかでもそうだったが、自分(プレイヤー)が止めさしてないのに、
いつの間にか死んでました的なシナリオの組み方やめてほしいな。
断末魔くらいは見たいものだ
- 30 :それも名無しだ:2006/02/03(金) 18:58:53 ID:26+RBFr/
- >>29
おまい…怖いヤシだな。
- 31 :それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:58:30 ID:+s3y7vyM
- つまり「俺の手で死ねぇ!」ということだな
- 32 :それも名無しだ:2006/02/04(土) 03:24:51 ID:bMK8M4oo
- いいや、俺の手の中で眠れという事だ
- 33 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 05:51:10 ID:bcnw4KGm
- 地底帝国ならまだしもムゲ最終決戦は共通ルートで欲しかった。
- 34 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 06:02:05 ID:sKyIDUD1
- 地上と宇宙で分けてくれりゃよかったんだ
でもなぁサルファは地上でも邪魔大王国にやさしくなかったもんなぁ…
- 35 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 06:31:28 ID:kG5YNevz
- ここまでで「ガオガイガーのエピソードは全部共通ルートなのに」発言が一度もないのがすげえな
- 36 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 06:34:19 ID:sK8BNLAf
- 嘆き疲れたんだよ
- 37 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 07:12:39 ID:/zJE053Q
- 嫌ガガガ厨が沸くからみんな避けてる
- 38 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 11:03:22 ID:CkiJHePg
- ガガガの話はあんましたくない、ウザいのが沸くし
- 39 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 12:27:12 ID:o6SH3Jd3
- 別にいいんじゃね、共通ルートだと敵が弱くなりすぎるし。
竜魔帝王はそれなりに手強くはあったんじゃないかな。
- 40 :それも名無しだ:2006/02/05(日) 22:56:34 ID:+bWnh1/3
- 竜魔帝王も地獄大元帥も
倒されてからわずか数話後でムゲ宇宙に出現するというのはさすがにアレだ
- 41 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 17:58:05 ID:dDtMfii8
- >>40
同意
てかああいう敵復活っていうステージ嫌いってわけじゃないけど嫌だな
どうしてスーパー系の敵『だけ』しか復活しないの?
シャアやハマーンは恨みをもってないの?
- 42 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:04:01 ID:Qi5bR9qe
- >>41
シャアとハマーンは最後のあれに持ってきたかったからじゃないの
- 43 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:06:49 ID:dZ0z6N/V
- 最終話でもって無い事が判明するよ
- 44 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:24:00 ID:qiIWJTTM
- つーか
なんでいつもリアル系の話は最後に持ってくるのだろうか(サルファは違うが)
鉄甲龍並の早さで壊滅するジオンやザフトがあってもいいじゃない
- 45 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:41:17 ID:wtIrx5K1
- >>44
Jのフルメタは消化早かったぞ
- 46 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:42:29 ID:RGY7/18V
- てか、俺今回シャピロと一回も戦ってない…
- 47 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:43:07 ID:dDtMfii8
- >>44
原作の長さの差なんじゃないか?
- 48 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 18:53:08 ID:jKTKYL2U
- アルファ外伝のティターンズ消滅は早かったな。序盤なのに敵パイロットがそろってて、いいステージだった。
- 49 :それも名無しだ:2006/02/06(月) 20:37:09 ID:fvMeGJVH
- 部下がフローラ将軍しか居ないのは何故?
- 50 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 01:13:17 ID:K+hu6ygn
-
- 51 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 01:24:24 ID:1dgy4pIi
- >>49暴君だからフローラ以外全滅だ!なんじゃね?
原作では邪魔大残党にわざわざ最強のハニワ幻人用意させてそれを・・・。
- 52 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 01:56:32 ID:vlpJ1CjL
- >>49
本当はティターンズ決戦は第二次αでやる予定だったらしい。
尺も結構取る予定でαナンバーズが敵味方に分かれて戦うストーリーと
いうのをやりたかったらしい。
でもα外伝を出せと上から言われたのでティターンズ決戦はあんなに短く
なってしまったのだとかw
- 53 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 09:27:24 ID:oUP5fTQv
- バッフクラン本陣と戦うステージは共通にしてほしかったな。
ドバさんと戦わないルートなんて盛り上がりのカケラもないし、あれはいけねえよ。
- 54 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 09:46:01 ID:xvjEy0aV
- >>52それって違わね?アルファ開発終盤に外伝を作れって言われたから、アルファのティターンズを中途半端にして、外伝で決戦みたいな感じにしたと聞いたけど。本当はアルファで終わらせたかったはず。
- 55 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 09:59:09 ID:UcHsW+Nd
- おいおい漏れは1周目で竜魔帝王と2回戦ったぞ・・・
- 56 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 10:27:17 ID:P3ZV86Zl
- >>53
だから毎回イデルートにしてる
宇宙怪獣とはどっちにしろ戦うしな・・・・
- 57 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 11:18:29 ID:3ryA5B0W
- >>54
でも寺田がティターンズ台頭を外伝でやっちゃったから第二次αじゃどうしようか・・・と思ったと言ってたので
第二次αでけりをつけたかったんだろう
外伝は寺田も構想外だったみたいだし
- 58 :それも名無しだ :2006/02/07(火) 11:27:30 ID:zUzvvope
- 俺は1週目だけ宇宙怪獣ルートにしたな隠し最終話にいきたかったから
でも最後の分岐ってイデルートのほうが得なんだよなあ
バサラいないのきついけど獲得できる資金はイデルートのほうが多いし
ギジェ仲間にできるし
てかサルファの分岐って
Aルート 隠しフラグあり
Bルート 隠しフラグ無し
的な分岐が多すぎそのせいで分岐は
地上→地上→どっちでも→外宇宙→イデになっちゃうし
- 59 :それも名無しだ:2006/02/07(火) 16:29:05 ID:rMwjGbRB
- ムゲ空間で竜魔帝王はじめて戦ったけど
戦艦から分離して切りかかってきたときはものすごいインパクトだった
- 60 :それも名無しだ:2006/02/08(水) 00:03:54 ID:/A9GfQA2
- >>57
構想外で数々の濃ゆいイベント作ったのか
やるな
- 61 :それも名無しだ:2006/02/08(水) 13:38:17 ID:FqzgQU7j
- イベントで見た感じでは竜魔帝王>ヒミカ≧ルアフな感じなんだが。
まあ、問題ないよな。
- 62 :それも名無しだ:2006/02/08(水) 16:42:14 ID:nridJXh3
- なんか分からんけど竜魔帝王はガチで強かったけどな。
ALL攻撃でビッグシューター堕ちまくり。何回ソフトリセットしたか分からん。
たまに避けたらジーグが堕ちるし…
- 63 :それも名無しだ:2006/02/08(水) 16:55:16 ID:owBlRGly
- 真ゲッターが一撃で落とされてリセット。今度はダンクーガ(ry
あんなに精神使ったのは久しぶりだぜ。
- 64 :それも名無しだ:2006/02/08(水) 17:01:55 ID:J6/YR34Q
- 竜魔帝王自演乙
- 65 :それも名無しだ:2006/02/08(水) 21:27:45 ID:4LZ8sm6c
- >>64
闇の帝王必死だな
- 66 :それも名無しだ:2006/02/09(木) 14:03:20 ID:tibfWk2s
- >>41
だって 人間なんだもの
- 67 :それも名無しだ:2006/02/11(土) 10:45:09 ID:5OFXycEU
- 見ないでもクリアできる、それが竜馬帝王の優しさ
- 68 :それも名無しだ:2006/02/11(土) 10:58:54 ID:jYXdXR4Y
- ウザイほど自己主張してくる連中とは大違いですね
- 69 :それも名無しだ:2006/02/11(土) 22:25:53 ID:uLTGEo/o
- ククルが生きてりゃフローラと共に虐待されるククルでハァハァ出来たのに。
- 70 :それも名無しだ:2006/02/11(土) 23:55:59 ID:UlWnzjWo
- 戦艦の先っちょに
チョコンといる赤いドラゴンがなんか可愛い
- 71 :それも名無しだ:2006/02/12(日) 02:21:15 ID:jb9KM4yV
- 一度も見ないならそれはそれでいい。
バッフクランとかザフトとか共通ルートで必ず当たる連中は厄介。
初回プレイ時、ザフトとは共通ルートでしか当たらなかったから、
最終決戦時にいきなりヤザンが出てきて、何でαナンバーズも当たり前のようにそれを受け入れてるか違和感を覚えて、
バッフクランもハルルがダラム云々言ってて、ダラムっていつ出てきていつ死んだんだって思って会話に付いていけなかった
- 72 :それも名無しだ:2006/02/13(月) 07:02:53 ID:SyAi8rgp
- そういえばゴラムとゾムドとグラビルを倒さないままクリアしちゃったな
- 73 :それも名無しだ:2006/02/13(月) 23:13:55 ID:fOTP5zeF
- その辺は共通ルートに出てこなかったっけ?
- 74 :それも名無しだ:2006/02/14(火) 00:03:36 ID:n+0l4wMQ
- 倒さないでバトル7を目標地点に持ってったんじゃね?
- 75 :それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:17:48 ID:a/zP+kpf
- . ’ ’、 ′ γ´`ヽ
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” _ゝ -''` ー- _
’、′・ ’、.・”; / ::::\
’、′ ’、(;;ノ;; (′‘・. ” / :::ヽ
’、′・ ( (´;^`⌒) ” ; ’、′・ ,′ ::::',
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、" ヽ ! , -────── 、::|
、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ; :) )、 ヽ | | ィェァ ィェァ|::|
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ | `───────'::|
′‘: ;゜+°、::.:::>>1 、⌒) ;;:::)::ノ | ::::|
`:::、 ...;:;_) ´...::ノ ソ r───‐┴─ァ ::::l
| :::/、 ..:::/\_
| ::| ヽ .:::/  ̄ ー- 、
| ::::ト、 ` 、 .::/、 `丶、
ヽ .:::| \ ` ー‐'ー'{_ ヽ ...::::`丶、
_∠ ̄ ヽ ::| ハ :::::ト、 | ....::::::::::::::::::::\
,、 ‐ '"´ ヽ ヽ\ ::| ∨ \ ::://∨ .......:::::::,、r "´  ̄ ̄
- 76 :それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:26:11 ID:t439g3QP
- こいつって地味に強いよな
- 77 :それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:51:13 ID:CNgXLWCk
- 会ってないって言ってる人の9割がミーティアが追加されるルートを行ったはず
- 78 :それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:46:17 ID:fWmgDIpV
- ミーティアルートだとムゲ空間で会うってw
- 79 :それも名無しだ:2006/02/25(土) 05:43:11 ID:HnnuwscO
- ほ
- 80 :それも名無しだ:2006/02/25(土) 08:10:59 ID:+3Oo8lQ3
- >>65
はいはいブライさんワロスワロスっと
- 81 :それも名無しだ:2006/02/25(土) 13:47:41 ID:412mIadE
- 百鬼って地下勢力なのか?
- 82 :それも名無しだ:2006/02/25(土) 16:06:05 ID:+RHadzYC
- おまえら
たまにはジャネラ様を・・・・
- 83 :それも名無しだ:2006/02/25(土) 16:27:16 ID:A7BdNhbH
- あ〜、そういえばサルファではまだジャネラと戦ってないな
- 84 :それも名無しだ:2006/02/26(日) 04:59:53 ID:zjJIrufz
- イデオン使って倒しちゃったからあんま強いイメージ無いな
- 85 :それも名無しだ:2006/02/26(日) 19:00:58 ID:rW0lRgkl
- あれ、ジャネラってどこに出たっけ?
- 86 :それも名無しだ:2006/03/02(木) 11:37:40 ID:ImkfNgqV
-
- 87 :それも名無しだ:2006/03/03(金) 02:47:50 ID:TK50Ho6f
- 猿に知性を ・・・
げ、ゲッター線!!?
- 88 :それも名無しだ:2006/03/03(金) 21:08:34 ID:c1x1zQ+a
- 正直、ガルバルディの方が強いと思う
- 89 :それも名無しだ:2006/03/04(土) 00:22:59 ID:hrAG1vme
- >>28その設定でサルファ出せばよかったのに。
- 90 :それも名無しだ:2006/03/04(土) 10:12:46 ID:lxAr5Ytb
- 竜魔帝王なら、得意の妖術とか幻術とかその手の力を駆使すれば、
バッフ・クランを倒せそう
宇宙怪獣とプロトデビルンには効果無さそうだけど・・・
- 91 :それも名無しだ:2006/03/05(日) 02:25:39 ID:8cndYcbF
- 宇宙怪獣にはイキマが使っていた生物石化の妖術を使えばタイマンならどんなでかい奴でも勝てるだろうな。
- 92 :それも名無しだ:2006/03/05(日) 22:13:45 ID:GHlyXeij
- 今トウマやってんだけど、こいつ小物だな
- 93 :それも名無しだ:2006/03/05(日) 22:15:06 ID:Hno8DhjZ
- おまいよりは大物だと思うよおまいよりは
- 94 :それも名無しだ:2006/03/05(日) 22:22:44 ID:nsQHpVmw
- 2CHやってる大物なんざいねーよw くだらねー煽りはやめろ
- 95 :それも名無しだ:2006/03/05(日) 22:56:30 ID:oVTFLTaY
- それはトウマが小物という意味か?
それとも帝王が小物という意味か?
それとも両方か?
- 96 :それも名無しだ:2006/03/05(日) 23:31:19 ID:qQX2+tKH
- 俺のムスコは大物だぞ
- 97 :それも名無しだ:2006/03/06(月) 21:28:32 ID:ZEaSVMfy
- ミマシ、アマソ、イキマの竜魔帝王抹殺作戦がマヌケすぎて笑った
- 98 :それも名無しだ:2006/03/06(月) 21:57:07 ID:Da/Ilp/c
- >>97あれはサルファで一番感動するシーン
- 99 :それも名無しだ:2006/03/06(月) 22:14:44 ID:g+tDD7jO
- なんかサルファの地下帝国はやたらドロドロした雰囲気だったな。
地獄大元帥のせいか。
- 100 :それも名無しだ:2006/03/06(月) 22:20:37 ID:7mmbR5UC
- >>97
失敗した後地獄に騙されるのはあいつ等が単純なのか、地獄が頭良いのか
- 101 :それも名無しだ:2006/03/06(月) 23:14:49 ID:cfj2YROn
- >>91
マジレスすると、トップ2によれば宇宙怪獣がナマモノの分際で
宇宙空間で生存したり、恒星から孵化したりするのは
名前は忘れたがなんかよくわからない力(トップレス能力と同じ物らしい)が
働いてるためなので、魔術とかも強力で無ければ防がれると思われ。
- 102 :それも名無しだ:2006/03/07(火) 01:22:20 ID:I8C2RdNh
- >101
取り敢えずトップレスにエロスを感じた。
- 103 :それも名無しだ:2006/03/07(火) 10:04:35 ID:PnQ+XqvR
- >>101テメーリュウマさんの妖力が低いってのか?
- 104 :それも名無しだ:2006/03/08(水) 19:26:44 ID:BvDa/7F2
- 竜魔帝王宇宙怪獣100億抜きチャレンジ
- 105 :それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:42:06 ID:MZxEVtkm
- 竜魔帝王「敵は10億ですよ!?」
- 106 :それも名無しだ:2006/03/09(木) 09:38:23 ID:96JvODZA
- イキマ達は失敗したがシロッコやシャピロなら簡単に暗殺出来そうだ
- 107 :それも名無しだ:2006/03/09(木) 12:38:35 ID:QtFv8cLj
- いや、暗殺だけはマジメに無理だ。
少なくとも『簡単に』はありえねえ。
生身の時点でそこらのMSよりも遥かに強い相手を、
どうやって謀殺する気だよ。
デギンよろしく、ソーラレイにでも巻き込まなきゃ不可能だろ。
ていうか、いくらなんでも竜魔帝王なめすぎ、シロッコとシャピロ買いかぶりすぎ。
特にシャピロ。
- 108 :それも名無しだ:2006/03/09(木) 12:51:10 ID:GJ1PHfCs
- 地獄大元帥ですら竜魔帝王を直接倒してってことはしなかったぐらいだしな。
むしろ、ハマーンとかシロッコとかシャアなら逆にDr.ヘルとかに殺される恐れがある。
奴らは自軍連中への作戦はろくに成功しないが、こういうことは結構上手くやったりするし。
- 109 :それも名無しだ:2006/03/09(木) 20:18:56 ID:VRLt3EzE
- トニーの漫画みたいにソーラレイで逆にパワーアップするかも知れん
- 110 :それも名無しだ:2006/03/10(金) 00:01:45 ID:AMxsnGKP
- シャピロがすごく見えるのはスパロボだけだろ。
なんたって竜魔帝王は船で空が飛べるから弱点はないぞ。
- 111 :それも名無しだ:2006/03/10(金) 00:40:06 ID:zmCdAJDT
- やっぱ竜魔帝王出す意味無かったよね
- 112 :それも名無しだ:2006/03/10(金) 00:58:21 ID:c4hDfTFa
- サイズ修正でダメージ変わるシステム初採用したニルファに鋼鉄ジーグ参戦させたり話の規模がデカいサルファにわざわざ竜魔帝王出して↑な印象与えたり実は寺田鋼鉄ジーグ嫌いなんじゃないか。
- 113 :それも名無しだ:2006/03/10(金) 12:52:07 ID:XVxQo03h
- >>109
竜魔キーック!!
- 114 :それも名無しだ:2006/03/10(金) 18:17:36 ID:PWk4hpOc
- ニルファでヒミカの元に出向いたリリーナは肝据わり杉
- 115 :それも名無しだ:2006/03/12(日) 03:03:19 ID:BTTY+gtK ?
- 普通だったらイデオンガン直撃で死ぬと思うんだけどな
そこは竜魔帝王というとこか
- 116 :それも名無しだ:2006/03/12(日) 16:10:40 ID:WP1zD1Yc
- >>114実は鋼鉄ジーグの原作再現。
アポカリュプシス知ってたのに何で戦い始めたんだろ。
- 117 :それも名無しだ:2006/03/12(日) 18:06:44 ID:CZUMD6+l
- ムゲの操り人形にされる程度の小物
しかし生身でタイマンとなれば話は別か
- 118 :それも名無しだ:2006/03/12(日) 21:47:34 ID:wm6B6oAG
- 先に死んでしまったから仕方がない。
ムゲが先に死んでたら竜魔帝王に再生でもされて配下になってたかもしれない。
- 119 :それも名無しだ:2006/03/12(日) 21:48:17 ID:azbKKVgd
- ガンダムシリーズで竜魔帝王に勝てる奴はいないだろうな
リアルロボット系なら、マクロス7のゲペルニッチなら竜魔帝王に勝てるだろうが・・・
- 120 :それも名無しだ:2006/03/12(日) 22:14:12 ID:tFBYky3W
- トウマから初めてずっとジーグと一緒に居たのに、
ちょっとだけ出たってイメージしかない地底帝国
- 121 :それも名無しだ:2006/03/13(月) 21:16:30 ID:kJWTypLk
- サルファの敵勢力の親玉の中では、竜魔帝王が一番威厳やカリスマ性を感じる
- 122 :それも名無しだ:2006/03/14(火) 00:06:14 ID:9zSrv+W4
- αナンバーズが地球に戻った時、そこは竜魔帝王が支配する地球だった。
くらいやってくれても良かったじゃないか。
- 123 :それも名無しだ:2006/03/14(火) 00:49:43 ID:FRITlqRe
- ミケーネも妖魔帝国もいないんだから敵無しだっただろうにな。
- 124 :それも名無しだ:2006/03/14(火) 23:43:33 ID:JVkdIRQo
- >>121カリスマは無いだろ。暴君なのが格好いいんじゃないか。
- 125 :それも名無しだ:2006/03/20(月) 23:00:35 ID:FoMOaoBy
- やぁ(´・ω・`)
君のクオリティが問われる時がきた。
http://4leaf.iam-hiquality.com/vote.html
このサイトの山○先○を一位にしようぜ。
2時間につき一票だ。
みんなの成果を期待している。
BE READY FIGHT!!
「※不正票は予告なく削除する場合がございます。ご了承ください。
3/18 不正票を削除しました。」
クッキーいじったりして一般的に不正票と見なされるような行為はNGだぜ
だれを1位にすべきかはVIPPERのみなさんなら分かっているでしょう
サイトを見てみてキャラの良い所があったなら【ここ大事】投票しよう
むしろみなさんで良いところを見つけましょう
- 126 :ハニワ幻人:2006/03/28(火) 20:25:10 ID:XLVqKXNL
- ぬるぽ
- 127 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 09:56:28 ID:VDvjr5zy
- >>126
がっ死ねぇ!
- 128 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:02:23 ID:PpcM0rXK
- ねぶた祭りを思い出してしょうがなかった
- 129 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:10:02 ID:sGwd/a38
- いや、ガンダムキャラで竜魔帝王に勝てるかもしれない人が少なくとも一人はいる。
αシリーズには出てきてないけど。
- 130 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:58:33 ID:wwwJkTJc
-
- 131 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 03:10:57 ID:bL6X+EPk
- 師匠しかいないな
- 132 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 14:16:14 ID:v1NIFEiO
- ああ、師匠なら勝てるよ。
- 133 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:59:38 ID:vSy+ltW2
- >>1が竜魔帝王を見るまでageる
見てもageる
- 134 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 08:17:42 ID:Y9Pc+o+N
- 竜魔帝王はともかく邪魔大王国と師匠は相容れる気がする。
ヒミカ現代の自然破壊にブチギレてたし。
- 135 :それも名無しだ:2006/05/03(水) 00:12:53 ID:2ra4r/Wg
-
- 136 :それも名無しだ:2006/05/09(火) 05:38:32 ID:8CzwqLFw
- >>1
竜魔帝王なんてまだマシだよ
αシリーズに一回も出れなかったバラオに比べたらさ…
- 137 :それも名無しだ:2006/05/09(火) 09:57:08 ID:7a39oDmt
- アフロ帝王
- 138 :それも名無しだ:2006/05/09(火) 11:54:04 ID:SPwvEsgd
- αでシャーキンを巨大化させてたじゃないか。
グラ無かったけど。
- 139 :それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:23:13 ID:a4bZusqO
- >>136
名前が出ただけいいじゃないか。
百鬼帝国なんて、存在自体端折られてたぞ。
- 140 :それも名無しだ:2006/05/10(水) 00:14:51 ID:6ikoHGpx
- >>139
別世界の鬼達の一言で終わりだモンな・・・
- 141 :それも名無しだ:2006/05/10(水) 00:21:55 ID:JtwGj76X
- 原作基準でαシリーズ敵勢力の戦力を
ランク付けしたらかなり上に来るのか?
- 142 :それも名無しだ:2006/05/10(水) 01:23:08 ID:ycV4mQzx
- 強いのは竜魔帝王だけだからな・・・。
最初はロボット獣もスピンストーム跳ね返したりメチャクチャ強かったが。
その竜魔帝王でもバイラル・ジン等に勝てるはずも無く・・・白兵戦ならプロトデビルンと念力勝負とか面白そうだが。
- 143 :それも名無しだ:2006/05/10(水) 12:02:19 ID:tXzPJm4g
- バイラル・ジンなら乗り込んでバッフ・クランを全滅だな
- 144 :それも名無しだ:2006/05/10(水) 20:08:00 ID:kOWw7uyr
- スパロボ基準だとミマシがWチームに狙撃されて悲鳴あげてた
そうでなくてもバイクにはねられて死ぬような戦闘員がバッフクランとの白兵戦に勝てるかどうか
- 145 :それも名無しだ:2006/05/10(水) 21:53:35 ID:eiY4TntX
- >>144
ドッカー・イクが喜んでそっちに向かったぞ〜
- 146 :それも名無しだ:2006/05/11(木) 00:14:33 ID:lF5plRxL
- >>142
奴らの強さ。
ロボット兵。内蔵ミサイル攻撃でジーグを追い詰める。
フローラ将軍。美女に変身したり、植物から植物へ瞬間移動、爆走するヤマタノオロチに追いつくほどの俊足。
竜魔帝王。普段地獄の業火(?)の中に平気で入ってたり、死人を生き返らせたり、生身でジーグとタイマン。
意外と大概の軍隊に勝てそうじゃない?・・・問題は『数』か
- 147 :それも名無しだ:2006/05/11(木) 01:46:01 ID:rJt9X4uK
- >>1
つーか、普通にプレイしてたら竜魔帝王と戦うシナリオに進まないか?
ニルファプレイ済みであればなおさら。
あ、ニルファをプレイしてなくて、イルイに思い入れがなければ外宇宙ルート進むかなあ。
- 148 :それも名無しだ:2006/05/11(木) 20:53:36 ID:P9szdHJD
- >>147
おれは竜魔帝王どころかシャピロにも会えなかったし
ジャネラとも戦えなかった。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★