■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セガラリー2006 SS3
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:39:28 ID:LadVHb86
- セガラリー最新作発売中
初回特典:AC版を忠実に再現したセガラリーチャンピオンシップ
GT Force Pro for SEGA RALLYも発売!
公式HP
http://www.segarally.com/
前スレ
セガラリー2006 その2 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1136647557
過去スレ
セガラリー2006 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1130725262
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:41:41 ID:z4t5CECX
- にげと?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:42:09 ID:yo7jgPO/
- 乙。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:42:31 ID:vrbm81Id
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/12(木) 12:21:48 ksP30xhN
PS2版セガラリー1995の隠しコマンド
・DIFFモード
R2を押したまま車種決定。画面変わるまで押し続け。
・EXPモード
チャンピオンシップの車種選択でR1を4回押してから開始
・プラクティスで超上級コース
コース選択で上級にあわせて、R1を4回押してから
ブレーキ踏んだままスタート。画面変わるまで押し続け
アーケードとの相違点
敵車の出現位置がやたらと早回しになっていて、アーケードの
敵車ターンパターンがまったく使えない。エミュ上の問題か?
よって、旧ROMか新ROMかの判断もつかないし、判断自体が無意味。
やたらと早回しになってる割には中級2位車が見えないような。
テストメニューに入れない代わりに、タイトル画面でSELECTを押すと
各種設定ができる。
・解像度が選択できる
496x384(MODEL2準拠)、512x396(縦横比はそのままズーム)、512x448(全画面)
・ランキングが確認できる。
これによってネームエントリーできなくてもプラクティスの4位以降を確認可
・記録のセーブができる。
・難易度設定やサウンドテストはこちらの画面で選択できる
テストメニューが無くなってできなくなったこと
・フォースフィードバックの強さを変更できない。
(GTFP使用時でアーケードの標準設定よりかなり軽い。つかスカスカ)
・COIN ASSIGNMENTS設定不可。FREE PLAY固定です。
・ADVERTISE SOUND設定不可。ON固定ですわ。
・COUNTRY TYPE設定不可。当然だけどJPN固定っすね。
・CABINET TYPE設定不可。
リアビューの視点位置を見る限りではTW台設定になってるっぽい。
フィードバック制御はGTFPなので判断不能。
・LINK TYPE設定不可。NOTLINK固定。当たり前・・。
・C.R.T/MEMORY/C.R.T/OUTPUT/DRIVE BDのTEST不可。同上
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:45:59 ID:4ZVrsfHc
- >>2
なんで2を取るのがそんなに重要なわけ?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:48:44 ID:7D0IfkVb
- 6ゲット
>>1
乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:49:12 ID:eX0ozUmW
- >999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 01:43:02 ID:IIeVgvzT
> 2枚入るトールケース使わなかったって事は、
> 2006のこのケースのまま通常版で売るつもりなんだろうな…。
それ以前に、品番を見る限りでは
2006の前にAGES枠あたりで単体で売るつもりだったと思われる
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:53:31 ID:4ZVrsfHc
- なるほど。
急遽、2006を救うための救世主役に抜擢されたわけか。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:56:06 ID:z4t5CECX
- >>5
綺麗な雪面に足跡を付ける感じ?
ゲームの出来云々ではなくアップスキャンコンバータと激しく相性が悪い
結構楽しいだけにカナシス。
これはD3入力の有るモニタを買えと言うお告げか…
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:58:37 ID:fYpyv95q
- ACモードのシリーズ6きちー
なんだこのヘヤピン地獄
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:58:37 ID:DY50NDc+
- >前スレ988
ユーザにいわゆる『挙動厨』が増えたのも
レースゲー衰退の大きな要因の一つじゃね?
新しいレースゲー見たらすぐバカの一つ覚えみたいに
「挙動が変だからクソゲー」しか言わないし。
何と比較してるのかと思えばGTシリーズだし…
もう日本じゃGT以外売れない、これは間違いないかと。
俺はもう海外にゲーム寄りなレースゲーがあればいいや。
マイナーでも楽しめればそれでよし。TrackManiaとか。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:59:55 ID:s2/O/1VS
- つマリオカート
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:01:40 ID:eX0ozUmW
- >>11
いわゆる「ゲーム挙動」にだって優れたものとダメなものがあるという事をお忘れなく
正直、2006はゲーム挙動としても中途半端。2>初代>2006。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:05:16 ID:MvMpWLzS
- >12
そう。マリオカート。GT。
ぶっちゃけ他は中途半端だから要らない、という空気を感じますわなあ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:08:48 ID:s2/O/1VS
- GT>セガラリー>リッジ>マリオカート
自分にはセガラリーの位置が一番合ってると思う。
バーンアウトに全然はまれなかったし。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:11:12 ID:NM6l1tJm
- プログレ対応してる?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:14:13 ID:TQA+EiCk
- >>11
>「挙動が変だからクソゲー」
それはゲーム挙動派もリアル挙動派も
関係なく言うと思うケドな。
なんだかんだ言って
挙動ってレースゲームにおける根幹でもあるからな〜。
おかげで
いろいろな挙動のレースゲームが出ていいと思うやつもいると思うし。
ていうか、レースゲーて衰退してるのか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:25:45 ID:oj8Eanqc
- 漏れはアウトラン2くらいの挙動が一番合ってる
- 19 :前スレ988:2006/01/14(土) 02:27:36 ID:LadVHb86
- 前スレ>>992
>>11
だからこそGTは「大きな転換点」だと思うのよ、良い意味でも悪い意味でも。
コンシューマ機で多くのプレイヤーに「リアルだ」と思わせる挙動を実現したことに対してね。
ただ、残念なのはその影響が余りにも大きすぎることなんだよ。
それこそ、「GTと比べて云々」と言われる程に、今じゃGTがレースゲームの
基準になっちゃったからなあ。
GTだってシリーズ通してみればそれぞれ挙動は微妙に違ってて、試行錯誤してるのにさ。
ふと思ったんだけど、レースゲームの転換点って、
1.ポリゴンの登場(という表現が正しいかどうかはともかく)
それまでのスプライト、スクロール表現じゃなく、
ハード・ドライビン’やウィニングランのように
3D空間で車を走らせることが可能になった
2.GTの登場
3D空間で車の挙動に着目し始めた
の二つなのかな。
まあこれは余談だからどうでもいいんだけど。
>>16
してない
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:36:16 ID:kQT8lRhK
- >>19
宣伝しだいじゃね。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:41:09 ID:VRUja36m
- 何にせよ
「GT憎い!!」でFA?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:44:51 ID:p0eJlf36
- >>19
> 2.GTの登場
> 3D空間で車の挙動に着目し始めた
VRは?
当時は「シミュレーター」として位置づけられていたと思ったけど
GTの成功はレゲーのドラクエ化(大量資本の導入)にあるのではないかと
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:49:36 ID:OiHJYvc0
- 先着5名限定 なつかしビデオ(144MB)
http://xxx.upken.jp/up/download.php?id=000181c7008ec9ece6159966925f4b555f0c6c5b
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:51:58 ID:7D0IfkVb
- 現状は美術で言ったら、かつて写実派と比べて印象派が軽んじられてたような状態なんだろうな。
絵が描けない人がデッサンのうまいだけの絵を見て
「うまいからすごい絵なんだ」
って思って更に
「リアルじゃないやつは出来ないからなんか誤魔化してるんだ、たいしたことない」
と格付けまでしだして、作り手までそれに踊らされてる状態やんな、今は。
思うに、ゲームってユーザーも含めてまだまだ発展途上やと思うし、
メーカーにも商売とは言えもっと腰据えてどかっとしてて欲しい。
ましてやセガなんか昨日今日のメーカーじゃないんやし。
なんにせよ、まぁこれからこれから
エラソーニ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:59:27 ID:s2/O/1VS
- 普通に頭文字Dやニードフォースピードが
当たってる事を考えると
挙動が全てってわけじゃないと思うんだけどな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:12:15 ID:TQA+EiCk
- 独自の事が面白い、目的のレースゲーが出てる分
その分ニーズも分かれてるんだろうな。
いっぱいあるからな、ゲームは。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:17:20 ID:J0Akg5P6
- マリオカートに「CGと挙動が実車的でない、ありえない」とか文句つける人間もいないしな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:28:14 ID:a6ZXEOpx
- GTはお高くとまってる感じがして嫌い。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:01:07 ID:TQA+EiCk
- >>24
作り手まで踊らされてるんだw
作り手まで洗脳されてりゃそりゃ心に残る芸術作品は出来ないやな。
ハンパになるわけだ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:07:18 ID:r5k5t+3g
- >>19と22
VRはポリゴン表現の可能性を感じたよね
画面のレイアウトやモデルデザイン、細かい所では火花のアニメーションとか
リッジとデイトナでは車の限界域でのコントロールが可能になってドリフトが出来たと
初代セガラリーではマシンの物理計算における重心の縦軸方向の表現が可能になった事じゃないかな
フェイントモーションからのドリフトをコース攻略に取り入れることができたり
で、GTで荷重移動やトラクションによる四つのタイヤのグリップの変化が表現可能になった事かな
まあ、免許持ってない俺が言うのもなんだがw
それとこれ以外でもウェーブレースやワイルドトラックスとか挙げたい。
今回のセガラリー2006って相変わらず平坦な道と、坂で片側に荷重が乗った状態での
車の挙動の変化が変わって無いように見えるけどこれはどうかと思うよ
初代とおなじじゃんって感じで、
新しい物理計算のパラメーターを加えてもセガラリーらしい挙動って表現できると思うんだけどね
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:18:44 ID:r5k5t+3g
- >>25,26,27
逆にこのゲームの挙動なら遊びたいってのもあるんじゃない?
セガラリーやデイトナ、リッジ、マリカの固定層とゆーか
>>29
確かに24の言う通り、作り手の方が「リアル挙動ありき」って意識かもね
上段の続きで俺はデイトナの挙動が好きなんだけど
セガラリー2006が売れまくって、セガが勘違いして、じゃあ同じノリでデイトナ3発売!
とかね、そうなってくれんかなー。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:30:31 ID:0vNni5iU
- >>30
逆に免許持ってる上に中途半端な通気取りの奴の言ってることのほうがうさんくさいしなw
市販のタイヤで公道しか走ったこともないのに、レーシングタイヤでサーキットを
走るゲームの挙動がどうこう解説してる奴のなんと説得力のないことか。
ラリーゲームのスレはあまりにも公道を普通乗用車で走るのとは差がありすぎるから、
かえってそういうのがあまりいないから助かる。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:34:13 ID:5QFg92vp
- GTの挙動は1以降は胡散臭い。
思い込み挙動みたいな。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:02:11 ID:pzhHefmE
- 思い込みってこたぁないだろ、山内がニュルまで行って実験してたし。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:06:11 ID:VBKGnYBO
- アーケードで使える車種って増えないの?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:17:09 ID:mL8mBNEZ
- >>32
オマイの言ってることも胡散臭いw
>レーシングタイヤでサーキットを走るゲームの挙動がどうこう解説してる奴
こんなヤツいるかw
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:10:27 ID:0vNni5iU
- GTやゴッサムのスレにはそんなありえないような話をする基地外が本当に
いっぱいいるから困る。
あいつら、
「ゲーム内でRX-7でニュルブルクリンク20周ほど走ったけど、俺が自分の
RX-7で峠を実際に走った時の挙動とまるで違う」
とか本気で言ってるんだぞ。
どうも本人は自分の車はゲーム内とほぼ同じセッティングで、同性能のタイヤを
装着して、自分が走ってる峠道がニュルブルクリンクのコースと路面状況が似た
ようなもんだと思ってるらしい。
常識人の感覚で「そんな奴いるか」っていうようなバカが世の中にはたくさんいるぞ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:17:48 ID:mL8mBNEZ
- >>37
ワロスwそれは7乗りが泣くなw
流石にバカらしいが、そんなヤツたくさんはいないだろうw
…いないと信じたいな。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:00:39 ID:crD3PrTA
- >>32
それなりの車両にSタイヤ履いてあちこちのサーキットを走っているが
普通のタイヤで峠を走るのと、基本的な挙動は同じ(あくまで
延長線上の動き)なんだけどな。
>>37
峠とサーキットが同じと思ってるんじゃなくて
その違いを差し引いても、あまりにも違いすぎるからそう言ってるのだろ。
実車で走り込んだ事がない奴は、その感覚がわからない。
GTやゴッサムなんか、話にならないほど実車離れしているからな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:01:17 ID:WUoZ4X92
- お前らもそんな話してる自転で同類
本編の話をしろよ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:11:41 ID:HJiAFf1f
- 今日2006プレイしたが、思っていたほどロードそんなに遅くないし悪くない。
ただ、暗いイメージの画面、つなぎ曲ショボショボ、ローディング状態を表現するバーが
画面真ん中にでーんと構えてるロード画面だから、遅く感じるのかな。
サターン版セガラリーみたいに、明るいロード画面、つなぎ曲がキャッチー、
ローディングバーなしであればちょっとは良くなったんでは?
それとD4で接続してるのだが、全体的にぼやけているように感じる。
オプションでソフト>シャープって設定できればいいのに。
あと車の挙動が浮いてるように感じるのは、前後の沈み込み表現が乏しいからかな?
セッティングいじれば、ちょっとは変わるのかもしれないけど、
GTみたいに完全なシュミレじゃないだから、サターン版セガラリーみたいに
ブレーキかければ前に沈み、アクセルふけば後ろにしっかり沈むという表現が欲しかった。
↑これってちょっとしたことなんだけどね。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:44:59 ID:5+dbsgiu
- 今PGR3のスレを見てきたが、ロードが長く、フレームは30らしい。
俺はセガラリーが60フレームで、そんなに読み込み長くなくてよかった。
次世代機なのにPGR3みたいな事をやられては、いくらグラフィックが綺麗でもやだな。
俺は今回のセガラリーはまだ救いがあるとみた。
だが、決して全てを肯定するわけじゃない。
もっと読み込みを短くして、対戦、1コース三周のモードを入れてもう一度リリースするのを頼む
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:56:55 ID:ZYmFpvo7
- まだまだ真の評価が出るのもこれからだろ<PGR3もSR2006も
SRシリーズはとっつきの良さが売りだったが今回だけはまだわからんな。
ゴッサムはシリーズ的にしょっぱなとっつき悪いがはまると1も2も燃えた。
関係ないがPGRと見るとプゲラが脳裏を…
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:04:38 ID:lGJGL+Yf
- ここではご法度かもしれんが、アクションネットに資金MAXコード出てたね。
キャリアやり始めのストレスが無くなってかなり楽しくなってきた。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:12:02 ID:l54LtP8J
- 俺は別に車詳しくないから挙動なんてどうでもいいw
初代セガラリーのズリズリ走法とコーナーを攻めるって感覚が純粋に楽しかった。
他のレースゲーもいくつかやってみたけどセガラリー程熱くなることは無かったのよね。
昔GT1出たときに友人に勧められてやってみたけど翌日にはもうプレイしなかったな。
2006は、初代程じゃないけど走らせてて楽しい。
願わくば画面をもっと明るく(夕方〜夜なんてコーナー見えないよ!)
SS版初代位のオプション内容を付けて欲しかった。
あとはやっぱりゴールしたら「フィーーーーーーーーーーニッシュ」って言って欲しかったのぉ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:20:41 ID:o+9TM+Us
- >>42
あー、いや、
救いがあるとおもっていいんだけど、
たぶん、PS2の読み込み速度とだいたい同じだと思う。
30フレも、PS2のレベルの30フレとは訳が違うぞ。
いや、セガラリーは大作だし、文句をいうつもりがない。俺も好きだし、アーケードで腐るほどやった。
だけど360とはハードウェアが全然違う。
全然レベルの違うものと比べて「救い」と思うのはちょっとだけ、
違うかも。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:25:39 ID:R3Q6HEnI
- PGR3買ったゲーマー→勝ち組
セガラリー2006買ったゲーマー→負け組
ということでFAみたいね。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:41:30 ID:68JYb2/R
- 楽しめてればどっち買ってても別に負け組ではない様な気がしないでもない
箱は特別やるゲームないから買ってない上にSR2006も気付いたら出てて
特にやってるゲームないしとりあえず買っとくか程度で買ってそれなりに楽しんでる程度な俺だが
しかしSR2006対戦できないの今始めて知ったぜorz
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:49:50 ID:lGJGL+Yf
- PGR3はじめは画面も綺麗で楽しかったけど、結局良くも悪くもゴッサムなんだよな。
結局フェラーリだし。
セガラリー2006ははじめは旧作がネ申過ぎてがっくりするけど、長くやると楽しくなるスルメゲー。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:11:20 ID:l54LtP8J
- 3位以上完走で
シリーズ1→シリーズ4出現
シリーズ2→シリーズ5出現
シリーズ3→シリーズ6出現
シリーズ4→デルタ使用可能
シリーズ5→セリカ使用可能
シリーズ6→ストラトス使用可能
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:11:56 ID:VxwpHnVB
- 売ってきます。
セガラリーってこんなんだっけ?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:21:18 ID:9AH/Oyia
- はぁ?おまいら何言ってんの?
面白いじゃんかよ、初代。orz
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:26:45 ID:tgtlzFWg
- 根本はるみとMEGUMIでツインゴッデス出さないかな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:53:11 ID:c/aAndAR
- >>39
32や37で変な方向に行ってしまったなぁと思ったのだが
ナイスなカキコですね。
ある程度サーキットで走り込むとそういう感想になります
よね。
GTだってもう全然実車離れしているけどゲームの中では
リアル系という位置づけでいいと思う、今のところ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:05:10 ID:RAcmOKLK
- おまけのセガラリーチャンピオンシップ てストラトスって出るの?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:06:11 ID:wM3JD0f4
- >>32,37
アハハハハ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:23:43 ID:wyFn1Q80
- バーンナウトのロードに慣れるとこんなもん屁でもない
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:28:33 ID:eittbc80
- ソフト開発が完成して、これはヤバいと思った人が
初回品限定として初代(agesで出す予定)をつけたんかな。
2006だけっだったらくそゲー?ナムコのリッジ5の後ででた続編と
同じ感じみたいなもんか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:36:02 ID:VxwpHnVB
- >>53
だれも買わないだろ
既に劣化しきった豚ゲーなんざ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:37:52 ID:eittbc80
- SODから発売!!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:04:05 ID:LPiKTHXJ
- >>52
全くだ、最高だよ。
初代 orz
2006、何か個人的にはピンとこないな…
コ・ドライバーの声が聞き取り辛いし
BGMもなんか…もう少しプレイしてみるか…
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:16:26 ID:udTzk/qi
- そうなんか?初代、、、昨日買ったけどまだ封も開けていないやw
このスレではNGなのかもしれないけどDSでDC版位のを出してほしいや。
振動パックつきでw
Wifi対戦あれば絶対買う
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:30:18 ID:LPiKTHXJ
- >>62
まぁ、人によるとは思うけどね>初代&2006
でもDSは怖くないか?GBAの再来の悪寒…
どうせなら箱○でLIVE対応にしてホスィ。
現状、リッジでアレだからオンに人集まらんかもしれんけど…
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:32:16 ID:vrbm81Id
- DSの性能はN64以上DC未満と言われているから、
SRC2は厳しいかと。
初代の移植なら十分出来ると期待できるけど。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:34:03 ID:83VKzcGW
- 初代のおまけに最新版の2006がついてくるゲームのスレはここですか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:40:35 ID:oK0zu81m
- プラクティスで超上級が出ないのですが、テンプレの通りであってますか?
あってるのならコツがあるのでしょうか?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:41:17 ID:udTzk/qi
- DCって性能よかったんだな、だいぶ前に売っちゃったけど。
でもGBA版ってそんなひどかったの?
キャリアモードのRPGみたいな要素イラネから手軽に対戦できる機能がホスィ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:43:00 ID:bi9plBU0
- 正直、初代セガラリーの移植度のショボさに度肝を抜かれた。
しかも、全体的にSEGA AGES仕様だし、ロードは糞長いし。
あくまでもおまけだな。こりゃ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:44:16 ID:ZYmFpvo7
- ロード時間は実は意外に短いんだけど自動セーブの頻度はちょっと厳しいね。
キャリアは、2の十年モードを手動進行&チューニングと絡めて進む感じにした
かったのかね。さじ加減はアレだが。WRCなんかは成長要素はないもんなあ。
おかげで名コース、名曲、キャラクター性などのシリーズカラーは薄れてしまったが
それでもギリギリ洋ゲーやスパイクモノ方向まではいってないと思うんだ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:51:37 ID:Ksa/6vAm
- >>68
>>68
>>68
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:54:23 ID:ZV2xJ9pR
- キャリアはじめたけど、インプレッサなら勝てるのにプジョーだと4位がやっとだよ。
こんなに性能に差がつくとは思わなかった。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:56:28 ID:SpWTMgNm
- 通常版報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:17:28 ID:bi9plBU0
- >>70
あ、ロードが長いのは「セガラリー2006」の方だった。
混同してた。
でも、初代の移植が、サターン版にすら遥かに及ばな
い点は間違いない。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:24:47 ID:yo7jgPO/
- で、追加車両はどういう条件で出るの?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:32:08 ID:IIeVgvzT ?
- >>73
初代の移植はエミュレーターだから・・・。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:40:16 ID:bi9plBU0
- >>75
SEGA AGESシリーズで散々見てきたから勿論知ってる。
でももうちょっと何とかならんのかと思った。
何か作りかけのエミュ上で、無理やり走らせたような出来
に見える。アーケード版との見た目の違いが酷すぎ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:54:02 ID:gn+FvBZq
- そうかあ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:56:11 ID:q2C7DsnH
- >71さん
キャリアモードのプジョー以外も試されましたでしょうか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:03:12 ID:Ksa/6vAm
- 2006ロード長げぇ…
レース中のプレイ時間が短いから余計長く感じてくる。
同じコースを複数回走らせるときはせめてノンロードでやってくれよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:05:01 ID:p0eJlf36
- >>73
サターン版は30fpsだった(20かも)
サターンのスペックを考えれば、あれはあれで神移植だったと思うけど。
レゲーにおけるフレーム数の違いはプレイ感に大きく影響するよ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:20:25 ID:y3CYvOxH
- >>76
見た目ってグラフィックのことか?
あんなもんだったぞ。
つーか焼き付きが無い分ゲーセンより綺麗に見えるぞ。
あ、聞きたいことがある。
AGESで出たエミュソフトでキャラのパターンが変わってしまったゲームってあるの?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:28:15 ID:cdjaFk/m
- なんで車体があんなに潰れて見えるのだ・・・(´・ω・`)
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:33:18 ID:ZV2xJ9pR
- >>78
他に試したのはクサラだけどプジョーと似た感じ。若干プジョーの方が乗りやすい。
予想だけど、多分インプとランエボが同じくらいに速いんじゃなかろうか?
しかし、段々インプでも勝てなくなってきた。コースがわからねぇ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:38:04 ID:05z2s76n
- ∧_∧
( ´・ω・) http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
( つ旦O まぁ小倉優子でも見ながらマターリ
と_)_)
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:53:00 ID:68JYb2/R
- なんだろう、インプよりエボのがいくらか扱いやすい…?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:57:26 ID:lk3WDqxO
- なんか2006は難しくない?セガラリー2は余裕でクリアできたけど。
すぐにスピンしてしまう。腕が落ちたのかな。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:02:37 ID:68JYb2/R
- 俺もそれは感じたな
難しいというか2とは動かし方の勝手が幾らか違うから慣れるまでちょいキツめ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:17:46 ID:CBJHklS2
- キャリアモードのデフォルト車がある程度実車の性能差を考慮してるなら
インプ・EVO>206・クサラはある意味当たり前かと
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:54:34 ID:519P+O3t
- 初回版のレーベルって銀色ですよね。
今買って来て見てみたら、あちこち剥がれた様な感じになってるんだけど、
もしかしてハズレを引いた?銀色の塗装部分が、まだら模様になってて明らかに
2枚ともプリントミスっぽいんですが、これは仕様じゃ無くてミスですよね?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:58:55 ID:eX0ozUmW
-
>>89
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:03:28 ID:JG5G9IC3
- チャンピョンシップ目当てで買いました
M2が移植したと聞いたので期待してましたが裏切られました
- 92 :66:2006/01/14(土) 15:04:11 ID:oK0zu81m
- どなたか>>66にお答えお願いできないでしょうか?
コマンドを入れても遊べません。条件があるのでしょうか?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:07:13 ID:vNB669gw
- まるでAA作成依頼スレに巣くう、急かし厨みたいだな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:12:15 ID:7FDEwdAl
- セガラリー2006やってたらセガラリー2やりたくなってきた
誰かPC版セガラリー2持ってる人いる?
持ってる人多そうならネット対戦やりたいな・・・俺弱いけど
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:18:08 ID:4RE+3PEJ
- ラリー1のデザートリプレイのアレンジが入ってた、
デザートとマウンテンとレイクサイドのアレンジは入ってるけど、フォレストは無いのか
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:23:39 ID:QFuVSt3a
- >>92
R1じゃなくてR2(シフトアップ)かも
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:33:40 ID:c/aAndAR
- >>92
R2でOK
- 98 :66:2006/01/14(土) 15:40:58 ID:oK0zu81m
- >>96-97
ありがとう!!試してみます!!
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:51:41 ID:wX5SX/dq
- とりあえず2006アーケードプレイ。コース456をクリアできねえ。
デルタやストラトスつかえねーじゃねーか。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:11:28 ID:dBCzbIAG
- きみのためなら死ねるのテーマ曲をフルコーラスで聞けるとは思わなかったw
- 101 :89:2006/01/14(土) 16:20:19 ID:519P+O3t
- 交換して来ました。
今やってますが面白いです。
ゲーム性が自分に合ってて楽しいです。
もちろん合わない人も居ると思いますが。。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:21:35 ID:j9kJwz2/
- 今買ってきた PGRと並んでいて同じ値段、同じ発売日
しかし値段が高い。ポイントつぎ込んで買ってきた。
XBOX360を買った時点で負け 勝負はそこで付いている
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:24:27 ID:/CU/Q8Zx
- 隠し車って>>50ので全部?
キャリアモード進めるともっと出るのかな?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:35:18 ID:udTzk/qi
- 藤原とうふ店と書いたトレノが出る
・・・・・わけがない
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:36:31 ID:JYj0kGYp
- >>100
マジかww
入ってるセガゲーBGMの一覧誰か頼む。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:39:14 ID:c/aAndAR
- >>104
いやっ、ラリーだからトレノじゃなくて淫婦
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:00:19 ID:AjGtwMxG
- >>105
デイトナの曲も入ってたよ
18日にサントラ出るみたいだけど、コレクションCDの曲も収録されるんだろうか
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:04:06 ID:l54LtP8J
- キャリアでセリカ(σ´∀`)σゲッツ!!
セリカ使ってやっとこまともなレースできるようになった。
しかし自分の車の改造代を他の車で稼ぐって謎だなw
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:07:58 ID:jj2jKazJ
- テンプレ修正しますた。
PS2版セガラリー1995の隠しコマンド
・DIFFモード
車種選択画面でビューチェンジ(DSはR1、GTFPはR2)を押したまま
STARTボタンで決定。画面変わるまで押し続け。
・EXPモード
チャンピオンシップの車種選択でシフトアップ(DSはR2、GTFPはR1)を
4回押してからゲーム開始。
・プラクティスで超上級コース
コース選択画面で上級にあわせて、シフトアップ(DSはR2、GTFPはR1)を
4回押してからブレーキ踏んだままアクセル。画面変わるまで押し続け
FAQ
・画面汚くない?
そんなことはありません。アーケード版の録画映像と比較しても
違いはわかりません。直接横に並べたら多少違うかもしれませんが
そのレベルです。
サターン版より汚いなどということは、ありえません。
・自車が小さい
デラックス筐体のリアビューでは、視点が変わって自車が大きく表示
されます。PS2版は内部でTWIN筐体の設定になっているようです。
・57.5fpsなの?
いえ、セガラリー1995はアーケード版もPS2版も60fpsです。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:08:54 ID:jj2jKazJ
- アーケードとの相違点
・敵車の出現位置がやたらと早回しになっていて簡単に1位になれる。
当然、アーケードの敵車ターンパターンもまったく使えません。
よって、旧ROMか新ROMかの判断もつかないし、判断自体が無意味。
・シフトダウンが1つずつしか出来ないので、1,2速に落とすコーナで
アーケードと動きが違ってしまう。
キーコンフィグがあれば解決する問題なのに・・・。
・アーケードではシフトチェンジの際、一瞬ニュートラルに入るはずですが
PS2ではその一瞬が理論上ないと考えられます。これによって挙動に違いが
出ているかどうかは不明です。普通に遊んでいる限りでは違いは感じられません。
テストメニューに入れない代わりに、タイトル画面でSELECTを押すと
各種設定ができる。
・解像度が選択できる
496x384(MODEL2準拠)、512x396(縦横比はそのままズーム)、512x448(全画面)
・ランキングが確認できる。
これによってネームエントリーできなくてもプラクティスの4位以降を確認できる
・記録のセーブができる。
・難易度設定やサウンドテストはこちらの画面で選択できる
テストメニューが無くなってできなくなったこと
・フォースフィードバックの強さを変更できない。
(GTFP使用時でアーケードの標準設定より軽め)
・COIN ASSIGNMENTS設定不可。FREE PLAY固定です。
・ADVERTISE SOUND設定不可。ON固定ですわ。
・COUNTRY TYPE設定不可。当然だけどJPN固定っすね。
・CABINET TYPE設定不可。
リアビューの視点位置を見る限りではTW台設定になってるっぽい。
フィードバック制御はGTFPなので判断不能。
・LINK TYPE設定不可。NOTLINK固定。当たり前・・。
・C.R.T/MEMORY/OUTPUT/DRIVE BDのTEST不可。同上
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:13:44 ID:mU1mweXM
- 気がつけば初代しかプレイしてない俺ガイル。
三選連続ってこんなにも難しかったっけ?レイクシティがクリアできないorz
セーブオポションもないのに、起動時にメモカ挿してないと警告受ける何故不明。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:23:14 ID:lGJGL+Yf
- 志村〜!
タイム タイム
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:25:41 ID:mg4WkN3H
- >>111
お前は色々落ち着け。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:30:52 ID:l54LtP8J
- SIRIES4の目標タイムはおおよそ
デザート54"
フォレスト1'17"
マウンテン1'02"
レイク1'07"
これでギリギリクリアできる。
ギリギリってことは、つまり最低ラインってことだ・・・。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:34:21 ID:l54LtP8J
- って初代の方だったか。
まぁ初代だとこれより上のタイム出るから、慣れればいけるかと。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:36:04 ID:/8FJw8/V
- これって雪道のコースあるの?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:39:38 ID:mU1mweXM
- >>112-114
おk、COOL DOWNしてまた走ってくる!
あれ?新作もアーケードのコース順が同じなのか。
初代クリアするまで2006はおあずけだな。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:40:08 ID:eX0ozUmW
- >>116
2の雪コースほど雰囲気出てないけどあるにはある。一応。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:45:19 ID:xmPjCuij
- 2006のキャリアやってるんだけど、ゴーストって出せないの?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:51:54 ID:c/aAndAR
- >>114-115
初代のということですが、エクストラの7秒台って速い気がするんですけど。
1−4面のタイム、ずっと遅いけどクリアーしたよ。カウント0で減速しながら
ゴールですが^^;
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:53:26 ID:nUKwqEIs
- >>34
あれこそが思い込み挙動。お手盛り。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:56:22 ID:hLeMzwAR
- >>120
>>114のタイムは2006のシリーズ4のタイムかと。
で、そのシリーズ4全然クリアできねー('A`)
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:57:13 ID:gn+FvBZq
- コース上の端にある赤い棒ってなんなの??カルシウム不足かもしれんがあれに当たるとすげー腹立つ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:09:14 ID:wX5SX/dq
- あーシーリズ4クリアできねー。難易度設定もないのか。デルタとるのにここまで苦労するとは
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:10:08 ID:c/aAndAR
- >>122
あ、なるほど。てっきり114でのシリーズ4ってのを115で
「あ、初代か」と訂正したのかと勘違いした。
そうだよね、
1−3面で3分13秒ってAC最速タイムに近いですものね。
これでギリギリってことはない罠。
っていうと115でもっと速いタイムってのが気になる^^;
初代でEXPモードにするときにR2を4回押したときの音AC
と違うような気がするんだけど・・・「シュッ」って音だったよ
うな気がする。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:22:37 ID:vrbm81Id
- VERY EASY設定でだけど
初代LAKE SIDEまでクリアできたー
漏れはPC版をちょっと遊んだことがある程度だけど
GTFPでやると気分はゲーセンだね
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:33:25 ID:xmPjCuij
- リストリクターってのは、わざとにパワーを下げるものなんだな。
せっかく取り付けたのにOpenのレースで勝てなくなったから不思議に思ってたよ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:35:44 ID:hLeMzwAR
- シリーズ4、5、6 が難しいです先生
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:37:15 ID:CBJHklS2
- >>127
だから昔トヨタが改造してFIAから怒られたんよ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:03:01 ID:xmPjCuij
- 1(SS)、2(DC)をやってきたけど、2006の最初の感想はクソゲーだと思った。
けど、しばらくやりこんでると面白くなってきたよ。
2の10Yearにはまった人なら、楽しめると思う。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:11:37 ID:vrbm81Id
- >>79を見て
タイムアタックのリトライでもロードするのかと思ったけど違うのな
キャリアのTAのときとかの話か。
ACのシリーズ1のクリアすらできませんが何かorz
SRC2006、セガラリーシリーズを遊んできた人なら楽しめそうな感じだ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:12:03 ID:5+dbsgiu
- 初代チャンピオンシップクリアーしますた。
かなり面白かたです。
これだけでも価値があったぁ!11年待ったかいがありますた!
(T_T)
ちなみにアンケートもネットで書きますた。
読み込み、画面が暗い、対戦がない、1コース三周のモード、
初代をセガエイジスで対戦とサターンの曲を入れて再リリースなど。
全て書きますた。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:12:05 ID:+8P2INXb
- >>89
スレ違いすまそ。
バイオ4のP特典を売った馬鹿がいたが此処にもいたとわ・・・
それはコースマップをレーベル仕様にした物だぞ。2006本限定?
ヤフオクで探してみ。高値で売られてるから。
それと、銀じゃなくて蛍光色のシルバーレーベルな。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:22:37 ID:fYpyv95q
- ACモード中断してキャリアモードやり始めたんだけどこれきついな
妙にフラフラするんだけどサスペンション付けたら走りやすくなる?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:24:05 ID:vrbm81Id
- そういや、初代の方で長さをLONGESTにすると
チャンピオンシップモードすら5周になってワラタ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:28:16 ID:IveykqrE
- 難易度設定出来ないのかな?
シリーズ4以降クリアできそうにない・・・。
さようなら2006下手糞な俺を許してくれ(T-T)/~~
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:28:28 ID:VRUja36m
- しゃ、社長! 地方では全く売れちょりませんっ!!
こりゃ、ちょっとやそっとじゃ初回版掃けないんじゃ・・・
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:30:29 ID:CBJHklS2
- >>136
クリア出来ないなら走りこんでクリアできるようにするのがゲームじゃないのか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:31:16 ID:vNB669gw
- >>137
東京でも売れてないよw
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:33:49 ID:xmPjCuij
- 湯川専務ピンチ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:36:20 ID:0vNni5iU
- >>136
先にキャリアモードやってセリカとってきて使えばいいんじゃまいか
ところで暗い暗い言ってた連中はなんでライトが手動でON・OFFできるように
なってると思ってるんだろう
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:39:15 ID:QFuVSt3a
- >>134
LSDを付けるとなぜかフラフラをおさえられるよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:47:55 ID:gn+FvBZq
- >>138
時代が違うのです…。
>>141
全体的な色使いの事をいってるのでは。
てかあんな手抜きのライトなんて要らないよ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:50:33 ID:XdyU33LS
- 暗い暗いと言われていた「戦国無双」(無印)でさえ、特に気にならなかったうちのテレビでも
2006は一部コースが本当に見づらいな。
ゲーム自体は面白いだけにちょっと残念。
まあ、テレビの明るさ調節すればいいんだろうけどさ…。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:56:12 ID:3yTgX0wM
- キャリアがんばったさあ
1年目でデルタとストラ手に入れて、2年目でストラで資金ためてチューンして
3年目に入ってようやく勝てるようになって
後1戦勝てばシリーズ優勝までこぎつけたさ
で、今日立ち上げたら
『システムデータが壊れています』・・・orz
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:58:09 ID:ZYmFpvo7
- マニアや懐古主義者はともかく、一般人にさえ求められたものはなんだかんだで
2のようなキャッチさと明るさだったのかねえ。キャリバー3もそうだったけど
ゲーセンに最新鋭全力投入→家庭用で完全再現+αでスゲーという時代じゃないのも
ツライな。不親切も嫌がられるが媚びすぎてもユーザーは拒否反応起こすからのう。
セガラリーの続編というより、セガGT的マニアックさの方が少し強いかね。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:00:23 ID:eX0ozUmW
- >>146
出来はともかく、セガGTのほうがずっと丁寧に作られてたって印象がある
2006はいろいろと雑味がありすぎ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:04:35 ID:q6prGRyL
- 初代が同梱されなくなったら
何本売れるんだろうか...
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:05:23 ID:eX0ozUmW
- 全数同梱と思われ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:06:45 ID:0o3w+bz4
- >>145
イ`!
- 151 :78:2006/01/14(土) 20:30:23 ID:u+dXEE4V
- >83&85&88さん
情報サンクスです。
エボとインプ乗り比べたけど、あんまり違いはわかりませんでしたw
チューニングに関してですが、5000Crの車高調を買ってソコソコ効果は体感できたんですが、アームキットって重要なんでしょうか?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:33:33 ID:Jp+S93GD
- >>145
マジか、おっかねえ。
なんでもいいが初代おもしろいな。チャンピオンシップの
レイクサイドまで行けるが、ゴールまでいけないよ・・ママーン!
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:57:01 ID:fYpyv95q
- >>142
つけてみる事にします
サンクス
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:15:59 ID:wX5SX/dq
- >>141
キャリアでとった車、アーケードでつかえるの。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:21:49 ID:l54LtP8J
- デルタの挙動が制御できん・・・暴れまくりで360°スピンとかしちゃってる。
比べてセリカの優等生っぷりに惚れる。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:27:32 ID:CBJHklS2
- >>154
無理
TAなら使える
- 157 :114:2006/01/14(土) 21:37:52 ID:l54LtP8J
- 初代やってみたけどこのタイムは出なかったわ。妄想だったらしい。
あくまで2006のタイムってことで。
シリーズ4以降は1つのミスでも後半になって響くから辛いね・・・。
S4のマウンテンヘアピンなんて神降臨してくるのを祈るのみ・・。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:44:47 ID:sXBTeqZU
- 初代をパッドでやってみてサターン版のパッド操作って良くできてたんだなって思った
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:45:07 ID:0Bj/CRwE
- 上手い人のプレイを見てみたいなぁ・・・(´・∀・`)
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:56:24 ID:kOeNwYRU
- >>158
デジタルであの操作感は見事でしたな
今回の初代はパッドじゃちょっと厳しいね
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:04:48 ID:c/aAndAR
- 初代やっと3分25秒JUSTになった。ACでの昔の腕まであと
11秒ぐらいなのだが我ながらどうやったのかさっぱりだ。エ
クストラも1分13秒とあと3秒ぐらい。
と、ここで適当にいろいろやっていたらスタートダッシュって
ひょっとしてAC版も
「2速発進でレッドまで回さずにすぐ3・4速に入れた方が速かったの?」
昔は絶対1速からレッドまで引っ張っていった方が良いと思いこ
んでいたので試したこと無かった・・・と今更。
なんかえらく速いような気がするんですけれど??
エクストラステージはハンドルじゃないとうまくできないなぁ。
DS2の限界を感じる^^;
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:08:31 ID:fYpyv95q
- キャリアモードきつい
わりとちゃんと走れても4位が限界だ
ここまで負けこむとさすがにへこみますわ
加速が足りないんだ加速が
エキマニは早めに購入した方が良さそうな気がしてきた
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:12:38 ID:5FRQF72+
- >>162
俺真っ先にタイヤそろえて残金1500円
パーツ買えねぇ・・・
そして勝てねぇ・・・
なんだよこれ!?やりなおし?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:12:54 ID:68JYb2/R
- 初代をPS2用サターンパッドでやってる俺
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:16:30 ID:fYpyv95q
- >>163
敵車が出てくるレースがあるから
そこで上位に入賞すれば結構金貰えるよ
ただそれ以外の所ではまず勝てない
コースを覚えれれば勝てる見込みもあるんだけど
一度遊んだコースがなかなか出てこない
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:17:07 ID:eX0ozUmW
- キャリアモードは完璧にウンコ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:17:54 ID:3yTgX0wM
- >キャリア
ST205とデルタとストラ取れるレースがあるから
どれか取ってそれで金稼いでがんがれ
3年目か4年目くらいから互角になれるから
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:18:04 ID:s2/O/1VS
- >>165
キャリア勝つには
腐るほどあるコース覚えなにゃならんの?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:18:41 ID:f9pQXpbw
- DCのセガラリー2にハマってた俺がきましたよ
友達とたまごっちみたいなやつでセクースさせて
リプレイデータをやりとりしてたのが懐かしい
2はDC発売当初なんで相当気合が入ってた作りでしたね
いまだに俺の中でレースゲームの最高傑作だと思う
当然2006にも期待してたが…orz
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:20:20 ID:nG4kOGJC
- 今日買いに行ったら売り切れだった。
このスレ読んで、どうせ大して売れてねーだろって思ってたのに。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:26:20 ID:68JYb2/R
- よっぽど少数しか仕入れてなかったんだろうなぁ、と…
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:27:29 ID:xmPjCuij
- >>169
いやまて。
俺も最初のプレイでは、かなり挙動に違和感を感じた。
けど、それはグランツーリスモに慣れすぎていたからだ。
しばらくやってると、やっぱりセガラリーなんだなって感じになってくるよ。
2を超えてはいないけど、2と同等か、それよりちょっと下くらいには面白い。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:28:22 ID:fYpyv95q
- >>167
敵車が出てくるレースなら勝てるかもしれません
ただそこまでは地獄っすね
>>168
チューンアップした後の性能でバランス調整してるっぽい
こっちの性能が上がれば上位に入ることも可能なんだろうけど
いかんせんそれまでこつこつ頑張らないとだめかも?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:28:23 ID:HHbwZ7ej
- キャリアモードが全然勝てない人向け
毎年春〜夏に一対一の対戦形式で、勝つと5000Crと相手のマシンが
もらえるレースがある。
もらえるマシンはセリカ、デルタ、ストラトス。
この三台はOpenクラス出走可能で、よっぽどひどいミスをしない限り、
コース覚えなくてもまず勝てる。
1年目と2年目前半はその手で金貯めてマシンをチューンすれ。
2年目が終わる時にはOpenクラスは制覇し終わってるだろうし、
最初に買ったマシンもClass1で戦えるレベルには仕上がってるはず。
3年目からが本当の勝負。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:29:55 ID:WnqIditH
- キャリアは1年目はオープンだけ進めていったほうがいいのか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:31:18 ID:vrbm81Id
- はぁぁーやっとACシリーズ1の3位入賞ができた…orz
やっと初代リメイクコースが遊べるぞー
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:31:26 ID:gdv090Wf
- 隠し車ってほかにはもうないの?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:31:41 ID:r78SpM42
- とりあえず2006はドライバーズビユーでプレイするとスピード感も緊張感もあって楽しめると理解した
後方視点で萎えた人は是非やってみそ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:34:08 ID:HHbwZ7ej
- >>175
Class1、2で戦うには、1年目は圧倒的に金が不足する。
1〜2年目は資金稼ぎと割り切ってOpenクラス全制覇目指した方が楽。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:34:19 ID:3yTgX0wM
- >>173
相手はWRCカーこっちはほぼノーマルなんで普通なら歯が立たんが
スタート以外はなんとかなるんで死ぬ気で追いつけw
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:34:42 ID:eX0ozUmW
- 現代人はそんなに暇じゃないのだ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:40:33 ID:f9pQXpbw
- >>172
よっしゃ!もうチョイやってみるよ
とっつきにくいほうが飽きもこないっていうしね
しかし寒くて手が冷たくなってレースゲーには辛い季節ですね
とりあえずコタツの中にパッド突っ込んでやってみるけど
- 183 :163:2006/01/14(土) 22:50:40 ID:SZ1cP0qP
- モデム調子悪くID変わってるが俺163な。
キャリアモードの勝ち方教えてくれた方々さんくす!
やっぱ俺だけじゃなかったのね・・・_| ̄|○ なんてゲームだ
>>172
俺もセガラリーのゲーム的ドリフト感覚ってグランツーより好きだから結構楽しく遊んでるよ。
ごめんもういっこ攻略法教えて!
キャリアを最初からやり直そうと思ってるんだけど、先ず何からチューンパーツ買っていけばいい?
やっぱ出力アップ系っすか?
足回りは資金に余裕ができてから?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:51:12 ID:IumogBV8
- 車に全然興味ないのに何故かレースゲームばっかり買う私は
アーケードモードだけでおなかいっぱいです。
GTシリーズもそうだった(。_。 もったいないかな。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:56:33 ID:SZ1cP0qP
- >>184
キャリアモードとかってロープレ風味だから、アーケードモードオンリーでも別にいいんじゃね?
ただキャリアやってりゃタイムアタックでコースとか車種が増えたりオマケが貰えたりするんだろ?
メーカーの中古流通阻止作戦だよな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:59:02 ID:vNB669gw
- お前ら、安心しろ。
俺はセガラリーとPGRを買ったが、
PGRも背景がモリモリ出てくるぞ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:00:40 ID:fYpyv95q
- >>183
エキマニ→マフラー→フライホイールでいいんじゃないですかね?
エアフィルターつけてたけどこれパワーマイナスになってんじゃん…
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:03:56 ID:SZ1cP0qP
- >>187
クルマに詳しくない俺にとってはチューンパーツやセッティングはさっぱりワカランのよね。。。
教えてくれてサンクス。
さって・・・最初からやり直すか。
どうせ負けるにしても、無用なタイヤしか持ってないんじゃ空しいからね。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:04:06 ID:fYpyv95q
- あっ、エアフィルターは元からマイナスなのね
ということは
エアフィルター→エキマニ→マフラー→フライホイールの方がいいかも?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:05:31 ID:ZO0J++mt
- う〜ん悪くはないんだけど・・・
俺には今のところおもしろいと思える部分も無い
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:06:35 ID:fYpyv95q
- >>188
俺も勝てない組だからあんまアテにしない方がいいかも
ただパーツの値段と効果を比べて並べただけですんで…
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:08:16 ID:u15M3o1b
- 今日買ってきて流れ読まずに書き込みますが
1995のほうが楽しいかも。
2を移植してくれたほうがうれしかったような・・・。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:11:03 ID:wX5SX/dq
- 誰か2006アーケード、シリーズ4.5.6の攻略おしえてくらさい
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:11:15 ID:LY1un9xm
- まあ、初代のインパクト強かったからな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:25:25 ID:5+dbsgiu
- 間違えて糞スレに書き込みしてしまった!
(´・ω・` )
もう一回!
初代をサターン版を出してプレステ2版と比較しながらプレーしました。
やはり全然別物ですね。
プレステ2版はすばらしい、さすがエミュです!
サターン版もよかったですが、プレステ2版は価値があるわ。
でもセガエイジスで再リリースされたらわからんが…
それでも感慨深い作品ですね。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:33:53 ID:Gjajuvpt
- >>186
何処のコースでそうなるの?PGR買った俺にも教えてくれない?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:39:06 ID:LY1un9xm
- PGRの話は、もういいよ
対決させたい奴が居るみたいだけど
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:44:04 ID:QFuVSt3a
- 自分は、1年目の7月でプロデビューできたけど、チューンの順番は
ブレーキソフト→リストリクター&ECU→LSD.Lv.1→クラッチ.Lv.1→
ECU.Lv3→LSD.Lv3→クラッチLv.3→タイヤ一式
の順番で購入装着して後は弄ってないけど、これで大概1位を取れる
それよりもプロデビュー後のSRCクラスの敵さん早すぎ・・・orz
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:53:07 ID:nHF+VYpg
- 反則チックだが、PCで音楽吸い出すとセガのゲームCD聞けちゃったりする。
うわあああ、何度やってもシリーズ4 5 6がクリアできない
でも6はヘアピンばかりでおもろいね。
ラリー2の島SS3なんて目じゃないくらい。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:00:55 ID:wxZrvfQy
- キャリアモード、何を考えてこんなドマゾ仕様に・・
パーツを揃えるまでが一苦労、揃えた後のオープン参加戦でも、少し気を抜いたらいとも簡単に叩き伏せられるし。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:13:30 ID:aaw0Fo7e
- あと三秒。あと三秒あればシリーズ4をクリア出来たのに。ゴール見えてんのに!
こういう熱さって久しいな何か。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:15:18 ID:Q8crU7Im
- 1980円になるのを待つか・・・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:18:25 ID:LOGas6Mf
- 家ゲー攻略板に 禁断の金最大コマンドが・・・
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:19:44 ID:8Onf8Som
- セガラリー新作出たのか
DCではネット対戦にハマってえらいことになったよ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:20:43 ID:IYqC75iE
- >>204
激しく劣化してるのでスルー推奨
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:34:52 ID:eR8eknz3
- >>201
目の前でタイムアップだもんな
初代では後ろから煽られる熱さ
今度はタイムに煽られる熱さか
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:35:51 ID:/cYhhULG
- >>199
全部吸い出してCDにしてしまった(><
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:38:35 ID:yUexD3aX
- レースのタイプをvsだけやってたらわりと上位狙うの楽だな
ラリーやタイムアタックは全然駄目だけど
これならなんとか勝てるわ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:40:34 ID:yUexD3aX
- vsじゃなくてRACEだった
セリカチャレンジはレインタイヤなくて断念
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:41:38 ID:h7XqYQES
- GT Force Pro for SEGA RALLYってどうですか?
セガラリーはサターンの頃めちゃくちゃはまって以来してないんだけど
無性にレース物やりたくなっちゃった(><)
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:42:14 ID:hLpt5Umd
- >>203
そりゃコマンドじゃなくて改造コードだべ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:44:54 ID:eR8eknz3
- 吸ったけど、昔のゲームには疎いので、
ラヴィとデイトナしか分からない
ちなみにデイトナはアーケード版かな?
出来れば、フォレストの二曲のアレンジが欲しかった
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:51:40 ID:hLpt5Umd
- 発売前に参加した作曲者の名前並べた上で昔のセガゲーのBGMも聞けるって
言ってたもんだから、俺ぁてっきりバーニングレンジャーあたりでも入って
いるのかと思ってたよ。
あの光吉の
「燃えさかる炎のくぁwせdrftgyふじこ〜♪」
とかいうちょっとバカっぽいノリの曲で走りたかったんだが・・・
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:58:11 ID:/cYhhULG
- 「素敵なサムシング♪ ぐっどだにょー♪」で走りたかったんだが。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:58:41 ID:ivXifWdy
- >>204
漏れなんかひと月電話代89kも払ったこと有ったよ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:16:57 ID:uOtis9Ce
- やっとオールアマチュアラリー選手権まで来た。(クラス1ね)
これから初めて走るけど、なんかドキドキするな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:40:03 ID:hRdiRi4W
- 店頭で体験版やって一目惚れして購入を決めたのですが、買う前に2つ質問があります。
・キャリアモードでエアロパーツは装着出来ますか?
・2〜3ヵ月後、激しい値崩れを起こしそうですか?
厨臭い質問で申し訳ないです。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:56:43 ID:n/ZQtJ8Q
- >>217
> ・キャリアモードでエアロパーツは装着出来ますか?
ないっす。
> ・2〜3ヵ月後、激しい値崩れを起こしそうですか?
はい。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:58:14 ID:oHpSVuBF
- スピード感もあっていいんだけど、
唯一つ、応援幕に引っかかって速度0になるのなんとかならんかw
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:02:04 ID:hFQzVLyj
- >>217
リアウイング程度ならパーツとしてあるけど、賞金稼げないからエアロ装着した画面を確認してない。
2〜3ヶ月後に買ったら?
先のことはワカランよ。
シリーズモノだし、ファン層が買ってりゃ手放さないから中古に流れるタマは少ないだろ?
つーか明日にでも中古屋行ってみろよ。
中古で流れてる数見て自分で予想してくれソレ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:04:16 ID:yUexD3aX
- ラリーでエアロなんてあったらヤバイんじゃない?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:09:17 ID:12FOQTM1
- SEGAのページでコレが発売されていることを知ったのですが
SEGAサターンの時かなりやり込んだ記憶があるため
買おうと思うのですが
2P対戦は不可能になってしまったんですか?
サターンのときは出来ましたよね?
父親がラリーゲームが好きなので買って
たまには一緒に対戦しようかな、と思ったのですが・・・
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:11:42 ID:HYEa4f1o
- 2006の個人的な感想。
XBOXのRSCに近い感じを受けました。勿論画像は劣るけど、PS2では良い方だと思う。
順位的にはSS版初代セガラリー=ACセガラリー2>AC版初代セガラリー>2006=DC版セガラリー2>移植版同梱初代セガラリー
2006の音楽が酷評されてるけど、悪く無い。
打ち込みが多用されて、ギターがおとなしいです。
良い意味で聞き流せる感じですよ。逆にゲームに集中できるとオモ。
操作に関しては車種によってかなりレスポンスが異なるので、
作り手が良かれと思って調整された印象を受けます。
逆に同梱の初代操作はSS版と比較するとパッドでの微調整がしづらい・・。orz
このスレ見て2006が不出来と早合点してスルーしてる人は試しに買ってみるとイイ。
俺的には2006は良品です。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:17:14 ID:yUexD3aX
- アーケードモードだけなら問題なく遊べるしね
問題はキャリアモード
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:21:18 ID:Raf76fWA
- 初代のSSって何処かに上がってないかな?
買おうか迷う〜
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:28:08 ID:yUexD3aX
- >>225
ttp://media.ps2.ign.com/media/703/703638/vids_1.html
上2つは初代の動画
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:39:20 ID:Cv9i0rD7
- SRC1パッドでの操作、
サターン版がダメで今回のがOKなのは俺だけか…?
EXPなんか思い通りに動かせてかなりいい感じだと思うんだが。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:43:58 ID:Raf76fWA
- >>226
サンクス、なかなかよさげですね。
なんだか、懐かしい気分になりましたよ・・・。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:48:55 ID:qM6gVYpc
- 俺の大好きな丸目カローラは居ないのか…?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:08:00 ID:FIRCJkSM
- >227
押入れからSS版だしてやってみたんんだけど
AGES版のがグリップがよさげ。あんま滑んない感じがする。
つーかAC版に思い入れあるか
シリーズファンとして新作がやりたい!ってのがなければ
ブコフとかでSS本体+SS版が最もシアワセな気がしてきた。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:33:24 ID:CD93q9y1
- アケのステージ4クリアしたよ!2位だったよ!
・・・出ねえじゃん出る太・・結局優勝しないとダメか
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:40:48 ID:DJJzHyX5
- 初代にあった、パイロンを倒すミニゲームある?
>>231
まぢで!?
むりぽ・・・orz
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:42:17 ID:UGI7TJvX
- キャリアは糞っぽいんで
あんまり期待してないんだけど
アーケードのコース数っていくつ?
公式にはステージ3×4コースの
12コースまでしか載ってないんだけど。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:53:44 ID:tdkSQ6I2
- キャリアはほんとジワジワ少しずつ成長させていくマゾプレイだな。三年目でやっとチューンも揃い、
挙動も2の頃の楽しさをやや取り戻しイベントにも連勝できるようになった。そこまでいくと面白い。
コースとかもやっと華々しいのが出てくるようになったしな。ほんとに焦らすゲームだぜ…
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:02:18 ID:n/ZQtJ8Q
- でもリプレイどうにかならんか。
オープニングムービーみたいなの期待してたんだがorz
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:17:32 ID:4n4CYK2Z
- >>231
シリーズ4クリアできる速さなら1位になれる気がする。
STAGE1で11位→2で7位→3で2or3位→4で1位ってのが理想かも?
そのコース内での敵車全部抜くとコドラが「GJ」って言った気がする。
>>233.234
キャリアモードなんだからキャリア積めよ・・・。
1年目から大活躍ってどこの日本人大リーガーですか。
OPENで参加できるVSセリカなんてレインタイヤ無しでも勝てるヌル仕様で
1年目後半からは奪車で優勝しまくり賞金稼ぎまくりで2年目に入る頃には
OPEN制覇してるだろ・・・こんな展開ありえないw
- 237 :ノンキャリア:2006/01/15(日) 04:26:36 ID:6UPN1XpR
- キャリア組モードだよ、スピード出世なんだよ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:54:20 ID:b+tsz9cM
- >>237
ウマシ!!
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:03:59 ID:tdkSQ6I2
- いや、セリカは知ってるしVSもがんばれば勝てそうだなとは思ってたけどやっぱ
キャリアモードなんだから自分の車だけで細々とがんばりたいジャン。でも一年目
オープン制覇→二年目取りこぼし消化→三年目からレベル1、2出撃ってのは同じか。
そういう意味で三年目くらいからやっと自車もSR挙動で勝てて面白いと思った訳よ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:19:34 ID:hYBfXP8h
- >>196
ロンドンの赤茶色の道路で木々に挟まれてるところの左の建物がモリモリ出てくるじゃん。
ルートはどこか忘れた。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:20:21 ID:IYqC75iE
- >>240
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:34:52 ID:4n4CYK2Z
- >>239
そかそか。ごめんよー(´・ω・`)
オレなんかセリカ厨だから自分の車の存在忘れかけてたよ。
久々に徹夜してる自分がいてまだ熱くなれるゲームがあるんだってセガに感謝中。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:50:58 ID:zv4yQinY
- >>230
Win版がいいんじゃね?
対戦もできたと思うし画面もSS版よりきれいだったと思う
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:28:42 ID:jm5ObWN7
- こんな糞ゲーにハマれるお前等に乾杯
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:30:46 ID:6UPN1XpR
- やれやれだぜ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:37:36 ID:EN75vkCr
- 勝てないから金が貯まらない → パーツが買えない → 戦闘力不足 → 勝てない → 金が貯まらない → パーツが買えない → ・・・・
年の後半は、こんな状態の堂堂巡り
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:08:49 ID:iTtZF2iw
- 俺にはこのゲームダメっぽい。挙動が良くわからん。
頭文字Dも湾岸もGT4も凄い好きだ。
だけど俺にとっては、糞ゲーだ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:36:06 ID:hDFIFevP
- >>247
買ったのか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:40:00 ID:IYqC75iE
- まあ普通の感想だよねそれは
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:43:26 ID:oVWrH/Ar
- 初代いい感じだね〜 GJ!
今まではアンケート葉書に初代デイトナを出して!!
なんて恐ろしくて書けなかったけど、この出来なら
安心して書ける
肝心の2006は1時間位遊んだだけだけど、セガのレー
スゲームらしい気持ち良さが全然感じられなくて楽
しくない
昔を懐かしむオヤジになってしまったのかな...
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:12:04 ID:z7hE/zH9
- GTなんか序盤は勝つことが出来るワンメイクレースとかサンデーカップとかの繰り返しだからな。
ヘタすりゃあっちの方が苦痛かもしれん。1位になりやすいからかろうじて辛さが軽減
されてる(ように錯覚する)。
キャリアはランエボ選択して、ずっとマイカーオンリーで走ってるけど、2位に食い込めるレースが多いから
そんなに苦労はしてないなぁ。ヘアピン以外は相変わらずアクセルワークのみでドリフトできるし
個人的には気持ちよさは失われていないように思うのだが…。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:37:49 ID:4H8LTBDc
- 予約までして買ったのにすでに売り決定の俺が来ましたよ。
みんなよくやってられるな…
漏れはアーケードモードを30分ぐらいやっただけなんだけど、
ロード時間の長さに耐えられないorz
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:46:53 ID:krvrBLtY
- たった10秒そこらが待てないとは
我慢が足りない子だなあ
これもゆとり教育の弊害ってやつか
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:48:08 ID:jF38C3Ro
- ロードの長さに耐えられないって、PS2の他のラリーゲーやってないだろ。
俺も含めてみんなセガラリーの出ない空白の時に、第二のセガラリーを求めてさまよった奴らは、この程度のロードは、そこまで気にならん。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:04:28 ID:twyFTPo4
- その改行がゆとりの表れ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:12:19 ID:ACWfKOXT
- ぶっちゃけ、WRC4もGT4も読み込み長いと思うが。
セガラリー2006もたいしてそれらと変わりないと思う。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:12:37 ID:ba8JZFnE
- >>254
第2のセガラリーワロス
まぁ俺もそのクチで、RSC2がセガラリーっぽい滑り具合だなぁって思った
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:18:18 ID:6UPN1XpR
- WRC4なんぞシームレスに等しい。
1に比べれば・・・
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:22:38 ID:SuZve8nl
- ダメだ、キャリアモードは当分封印。
RPGなんかで、雑魚相手に全滅を繰り返しつつ、延々何時間も経験値稼ぎをやっても全く苦にしない人なら、まあ・・
しばらくはタイムアタックでのんびりやるか。
- 260 :252:2006/01/15(日) 10:24:58 ID:4H8LTBDc
- ごめん、書き方が悪かったかな。
漏れが耐えられないのは、プレイ時間に対するロード時間の比率な。
アーケードモードだと、1分走って20秒待ち、1分走って20秒待ち、
この繰り返しじゃん。
WRC4のロード時間は知らんけど、GT4は別に気にならなかったな。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:28:48 ID:ACWfKOXT
- GT4は事あるごとに、画面が切り変われば、
オプション画面だろうが、セーブロード画面だろうが、読み込むのが耐えられなかった。
まぁセガラリーも読み込むを改善キボンヌ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:29:39 ID:UH3iAzds
- コース数200って、
GTみたいな同じコースの長さ違いとか、逆走コースとか天候違いとか入れて200?
そういうの抜きにしたらコースいくつくらいになるの?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:31:05 ID:rHz/tx2H
- レース部分が、爽快感重視だから余計気になるっていうのはあるね
>>ロード時間
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:32:58 ID:nRFX5XOm
- キャリアモード。
スバルからワークス招聘、インプラリーカーでSRC参戦→7位でクビ→即三菱からワークス招聘→またインプラリーカーでSRC参戦・・・
どうして三菱所属なのにインプ乗ってるの?(´ヘ`;)
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:38:24 ID:Wihz1R73
- 夜道走ってて看板にぶつかった。
急に真っ暗になった。
ヘッドライトが壊れたんだろな。
恐かったよ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:38:59 ID:/Yq9X48g
- 今買ってきたんですが、ひょっとしてネットランキング無し?
俺が見つけられないだけ?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:42:58 ID:rHz/tx2H
- >>266
ユーザー主催のタイムアタック大会が開かれまつ(´・ω・`)
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:55:15 ID:5FTJjQU/
- でもさー、よく挙動がおかしいっていうけどさー実車をそこまで乗りこなしたことあるんかいと思うけどな
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:04:58 ID:9nl13bHK
- >>260
20秒待つからせめて5分以上ずっと走らせてくれと小一時間(ry
WRCシリーズも長いけど、あれは1レースが長いからね。
あと、ロードのBGMが妙に残る。電話の保留音にいいなw
- 270 :231:2006/01/15(日) 11:58:13 ID:CD93q9y1
- >>236
タイム的には悪くなくても敵車にちょっとでも手間取るときびしいんよ
最初で9位の車にぶつけて8位が抜けなかったのが響いた。
ゴール直前に1位は目の前にいたんだけどね
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:00:30 ID:4n4CYK2Z
- シュミレータとしての挙動とゲームとしての挙動を同一視してるのでは。
グランツがシュミレータとして実際の挙動に忠実かも怪しいけどw
難癖付けたい奴はマリオカートの挙動にも文句付けたいんだろうな。
「バナナで滑ってあんなにスピンするはずない」とか。
実際バナナで滑ったらあの位スピンするかもしれないのに(まぁ・・ありえんけど)
試さずに挙動がおかしい挙動おかしい、と。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:11:26 ID:tdkSQ6I2
- さすがにこのところはSRシリーズへのリアル云々の話は落ち着いたんじゃまいか。
それ以上に問題は深刻だったって感じで…。とはいえ、キャリアをがんばって進めて
いけば、ドリームカーじゃない、普通のランエボとかインプでもかつての楽しいSR
挙動を微妙に取り戻していくぞ。苦労と、ちょっとのリアル性を伴った新しい形で。
確かにとっつきは悪い、ガックリもあるだろうが。真相はやはり最後までやらんとな。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:12:37 ID:/TxSpuQU
- >>271
つttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/kaego002.html
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:16:20 ID:4n4CYK2Z
- シミュレーションだったね・・すまん。
ふいんき並のミスだヽ(°▽、°)ノ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:17:50 ID:hFQzVLyj
- キャリアやってるとドラクエ2思い出したよ。
外に出ては全滅し、金欠に陥る。
昔のゲームっぽいほど手厳しいぜ、キャリア・・・。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:30:27 ID:/JQDHnPV
- デルタはえー
でもうまく走れば勝てないこともなさそうだ
もうちょいなんだよもうちょい
こう何度もチャレンジしてるとソフトリセットできないのがつらいね
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:33:04 ID:eR8eknz3
- 初代デザート 第二コーナーのイン側がウザい
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:36:40 ID:SotvJibH
- 2006は高いから、SS版のセガラリーを300円で買ってきたお。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:36:50 ID:KBF2CWo0
- ×シュミシティ
○シムシティ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:38:40 ID:1h8hVv4R
- おいおいロードに20秒かかるのはオカシイだろw
10秒ぐらいだ、相当PS2がヘタってきてるだけなんじゃないの?
俺のPS2初期型10000でも10秒ぐらいで読めるってのに・・・
バーンズラリーのスクールなんてちょっとのコースの為に長い読み込み(リスタートするのにも読み込み)
こんなんラリーゲーの標準ロード時間じゃボケっ!
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:42:14 ID:1h8hVv4R
- WRC4でも短いSSステージでもロード長いんですが何か?
セガラリーのロードが長いって言う奴はラリーゲーを語る資格ないねw
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:43:31 ID:Yc1Bl5d+
- DCで出たらお前ら文句言わないだろ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:45:28 ID:z7hE/zH9
- >>281
まあまあ。そう煽るなって。
確かに他のps2ラリーゲームを経験してたら、セガラリーが長いって意見は出てこないよな。
走行時間に対してあの読み込み時間は…ってのは理解できるけど。
でも、クソゲー認定受けるほどのものではないのも確か。コースの長さ自体は前作、前々作の
それと殆ど変わってないんだし。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:45:41 ID:1h8hVv4R
- ただし・・・ロードが他のラリーゲーと同じくらいだとしても
セガラリー2006は、なんかつまらないのが…
バーンズラリーなんて、ラリースクールをクリアするまでが大変だけど
その後には、すっげぇストイックな世界が待っていて良い感じ!
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:47:13 ID:ba8JZFnE
- >>283
コースの長さは前作とあまり変わらないけどTAで3LAPSとか、
フリーランとかできないのが、コースの練習したいときちょっと
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 12:49:02 ID:1h8hVv4R
- GCで出てたらロードは、大分速くなったんだろうな…
あとDS2を使う人には、アナログスティックにアクセル&ブレーキを割り振れないのが…
オマケのセガラリー1995では、出来るのに…
あとアーケードモードは2006もそこそこ面白いけど
キャリアモードが、なんかタルイ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:49:29 ID:/JQDHnPV
- >>284
リアル系のバーンズラリーとセガラリー比べられても…
2006のアーケードモードはなかなか楽しいんだけどねえ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:49:33 ID:z7hE/zH9
- >>285
あぁ、それは言えてるね。痒いところに手が届いてない感じがする。
あと、キャリアモードの「TA 3LAPS」で同一コースを3回走るのにいちいち読み込み
ってのもな…。TAモードでリトライする時は読み込み無しだから余計気になる。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:55:17 ID:rHz/tx2H
- ラリーシムやる奴は、変態!マゾ!!
俺は、WRCが限界だよ(´・ω・`)
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:57:36 ID:1h8hVv4R
- と言うかラリーなら大抵、やってるからw
WRC4も好きだし、セガラリー1995も好きセガラリー2だって楽しめた。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:01:56 ID:ba8JZFnE
- >>288
俺はむしろ、
TAのリトライはロード無しでかなりのレスポンスで再スタートできるので、
「せめてもの救い」ということにして考えてる。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:02:58 ID:z7hE/zH9
- >>289
何故俺の性癖がわかっ(ry
まあ、それぞれに良い部分ってのがあるよね。
俺自身はラリーに限らず車ゲーは挙動がリアルとかそんなん抜きにしてなんでも好き
だし、面白そうならとにかく買うって感じだからWRCもGTもエンスもNFSもセガラリーも全部楽しんでるよ。
DCもってなかったからセガラリー2だけは友人から本体ごと借りたけどな…。
やり込んで10Yearsモードを友人より先にクリアしちゃって怒られたw
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:03:49 ID:z7hE/zH9
- >>291
そういう考え方もアリだね。
本気でタイムを縮めようと気合いいれてる時にいちいち読み込み入ったら
興ざめだもんな('A`)
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:05:57 ID:NO5es+6P
-
ロ−ドが長くて多いのは自動生成の名残って誰か言ってたけどホントかな?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:08:54 ID:x5ptxByW
- 2006は悪いゲームじゃないけど、セガラリーの看板背負う
のは少しキツイと思う
別の名前で発売して欲しかった
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:09:35 ID:ba8JZFnE
- まぁあと個人的に気になるのは、
ゴールゲートの横に突っ込んじゃったときとかかな
俺が下手だからいけないんだけどさ…orz
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:09:47 ID:KW+70eoP
- 2006は他のラリゲーと同様、ロード時間が長い
↓
だから2006は良ゲー
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:16:16 ID:hFQzVLyj
- セガラリーの看板はデカイよな。
セガラリーだから細かいところにも文句言いたくもなる。
公式より
>『スペハリ』『アウトラン』のHiro師匠、『スペースチャンネル5』『きみしね』の幡谷尚史、
>『デイトナUSA』『WCCF』の光吉猛修、『Sonic Adventure』シリーズの瀬上純、
>『アウトラン2』でのリミックスも記憶に新しいRichard Jacquesなど、
>これこそ本当にセガオールスターズです。
マジで?一曲も耳に残らん。
オールスターズ全員揃って才能枯渇か?
サターン版セガラリーをステレオに繋ぎ、ベースの重低音を味わいながらプレイしてたってのによ!
今回のはそんな気も起こらん。。。
ゲームとしてはそこそこ面白いけどね。
絶対中古には売らないと思うけど・・・音楽が・・・ヒドス
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:19:53 ID:vWgX0t6H
- もうラリーゲー全部まとめてHDDに対応してくださぃ…
なんてSCPH-7x000が出回った今じゃ期待出来んか orz
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:21:31 ID:hAxodhpZ
- 今回のコースにナビが無いと間違えそうな交差点、T字路、Y字路とかありますか?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:24:23 ID:/JQDHnPV
- >>298
耳に残るのはレース跡のリザルト画面の曲ぐらいだわ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:25:17 ID:EXQy2+eW
- 実車と比べると、挙動は明らかにおかしい。
実際の未舗装路面では特に慣性のコントロールがとても重要で、ハンドルを切ったからといって SR2006みたいにすぐにクルマの向きが変わるということはない。
ただそんな事はセガラリーの開発者さん達も分かっていると思うよ。
SR2006が目指してるのは「シミュレータ」ではなく、「一般ウケするラリーゲーム」だと思う。
例えば、この掲示板で好評のアーケードモード。
実際のラリーで追い抜きなんてありえないよね(笑)
実車とは似てなくても、ゲームと割り切って 楽しめればイイんじゃないかなぁ?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:28:05 ID:aaw0Fo7e
- そんなわかりきったことを今更いわれても。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:29:42 ID:w9SXrQJs
- つかシミュ系じゃないから買うわけで
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:34:28 ID:HnfS2x+J
- >>302
確かにそうだけど一つだけ挙動の面で面白いことがあるよ
タイヤによってはGTでも出来ないグルグル君が出来たりする
AWDでグルグル君ってちょっと妙な話だけどw
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:43:03 ID:RXEuUfhq
- なんかこのスレ参考にならねーな
褒めてるカキコはなんか社員臭いし、
ネガティブなのは、まだ買ってないオレでも判るレベルの「おまえ買ってねーだろ!」なカキコが多い
mk2のレビュー待つか・・・初回版が捌けちゃったりしてw
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:47:23 ID:8NL/xajm
- >>306
実際社員と信者とアンチしかいないからしょうがない。
それ以外は失望して売っちゃったかそもそも買ってないかのどちらか。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:59:49 ID:P0/R+wov
- >>306
確かにわかるけども、
おまえもいい加減買えよ。てか実は買う気ないんでしょ?w
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:01:29 ID:cdUaF0VY
- >>308
日曜営業ご苦労様です。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:04:04 ID:eyNBR+cj
- >>268
ないから、GTマンセー
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:15:49 ID:GgUGA/RK
- 2006の後にGTのオフを走ると笑えるくらい超スロ−。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:19:33 ID:3uUqhyhc
- >>306
自分が求めるものをわかっているなら参考になると思うけど?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:21:35 ID:jJtRRh1e
- 初代セガラリー、データ再構築にてHDでプレイ可能。ロード時間まったく無し。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:21:58 ID:JblxuurD
- Time Attack Arcadeカーで Stage002 47:670でした
皆のTimeどんなぐらいですか?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:38:13 ID:Dyo4dcew
- >>302
セガラリー自体がラリーゲームというジャンルじゃなくレースゲームだからな
もっというならセガラリーというジャンルの
TAオンリーのラリーポイント制のみのシステムになってしまったらセガラリーやりたかった層から総ブーイングだと思うが
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:51:00 ID:9pinZCiH
- >>314
標準で全然気にならないのにHDDにインスコしたら
そりゃ更に気にならないでしょ(笑)
なんか無駄というか中k(ry
しかし今HDと書かれるとなんか360的ハイデブを思
い出す。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:58:53 ID:fFtgB6hV
- おまけの初代セガラリーはプログレ対応なのに、なんで本編の2006は未対応なのか…
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:04:42 ID:38ITZkuN
- >>305
実際のWRCのデルタだけ集めたビデオを持ってるんだけど、
デルタでグルグルやってるよ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:25:14 ID:hLpt5Umd
- ドライビングテクニックの呼称って、シュルシュルとかグルグルとか
頭の悪いバカが脊髄反射で決めたようなのばっかで、口に出すのも
恥ずかしいものばかりなのはなんとかならんもんか
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:31:15 ID:Q8crU7Im
- クスクス・・・プリプリ・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:59:53 ID:xD8OTnMe
- 2006のキャリアモードは、
1年目の最初の月は、無改造で殆ど勝てるから
そこで勝って、ECU.Lv2とパワー系のチューンやっていけば、
1年目でも、そこそこ勝てると思うぞ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:08:02 ID:LJMIqBdu
- 初代バラ売りマダ〜?チンチン
- 323 :でぐりー:2006/01/15(日) 16:10:50 ID:IbjPGdBa
- さすが2ch、人口多いぜ。
>>314
ランエボ、MT、PS1用パッドで49.909。
まだまだやね…orz
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:16:08 ID:yrCj/4e5
- これまでに無いコースがあるね。
アジアンステージなんて、仁Dみたいだけど。
桜の中を走るコースはいいいんだけど、桜の木のニョキが目立って残念
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:35:43 ID:UGI7TJvX
- 初回版買えないと泣くから
結局買っちまった、、、
ラリー1どう見たってモデル2版じゃん、、、
SS版なんて言ってたアンチマジで市ね
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:43:26 ID:9nl13bHK
- >>317
!!!!!???
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
すげぇマジ対応してるよ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:50:39 ID:BfUFwzNu
- >325
SS版より画質が上ってことかい?
モデル2で初代が開発されたってことかい(ACクオリティとか)?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:54:59 ID:ggeD+XJs
- >>327
セガラリーはモデル2だろ?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:58:22 ID:yrCj/4e5
- みんなでコレクションCDの曲を補完していこうぜ。
1
2 Let's Go Away デイトナUSA
3
4
5
6 Crush On You
7
8
9 Battle Of Gouhi
デイトナ以外知らない
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:04:08 ID:XLByQfjH
- >>302
結局、そのゲームのシステムに慣れてはまるかどうかじゃないの?
- 331 :266:2006/01/15(日) 17:04:49 ID:CG6Gzjeo
- >>267
即レス感謝!
やっぱないのね〜・・・
>>323
うお、でぐりーさん発見。
私は4回目のチャレンジでやっとアーケード1を3位。
これから頑張りますよ。・・・っていうか私は誰でしょうねw
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:17:35 ID:CD93q9y1
- ラリ2関係の方たちは懐かしいのう・・・
S002はフォカスATで47.229 47秒切れると見た。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:21:29 ID:qM6gVYpc
- あんまコテハンで内輪っぽい話を展開しないでくれよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:23:00 ID:gq4nYrYz
- >>327
PS2版=アーケード(MODEL2)クオリティだよ
見分けも付かないしな。
SS版のクソ汚い、フレームレートもガタガタなのと一緒にするなよってこと。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:23:13 ID:3uUqhyhc
- >>327
SSベースかどうかという意味でしょ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:24:05 ID:tU4ctv2d
- >>313
詳しく
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:26:42 ID:ACWfKOXT
- 今回のプレステ2版初代とサターン版の見分けができない奴は
眼科に行った方がいいぞ。まったく別物だよ、どう見ても。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:28:07 ID:Osy328+g
- >>317
すげぇ さっきまでS端子プレイしてたから別世界のようだ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:31:52 ID:z7hE/zH9
- >>329
8は「きみのためなら死ねる」
アーケードモード、ホントにシリーズ4以降難しいな…
4は最後のゴール目前にしてタイムアップ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:32:08 ID:7jTWEjxJ
- 今回のレイクサイド、何か足りない・・・・・・・・・・・・・・・
そうだ、秋っぽさが無いんだ。
赤や黄色の紅葉これが無いんだ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:08:48 ID:Dyo4dcew
- >>340
あとリプレイで湖がみえない
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:14:42 ID:Trm1d3SW
- >>329
1 LAST WAVE
2 Let's Go Away デイトナUSA
3 Waltz Of The Universe
4 Fly Like a Butterfly
5 SPIDEY
6 Crush On You
7 ???? es su nombre?
8 Kimi no tamenara shineru 〜kanzenban〜
9 Battle of Gouhi
10 What I'm Made Of・・・
11 Break Through
12 Dive Into The Mellow
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:21:12 ID:/j6++4iO
- PS2版初代とアーケード版の見分けが付かない人が信じられません。本当に。
あのテクスチャーで満足か・・・
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:22:08 ID:OeFDM8OY
- 公式に
タイムアタックネットランキングみたいなのあるのでしょうか?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:24:12 ID:Dyo4dcew
- >>343
そんな釣りにくまー
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:28:28 ID:BfUFwzNu
- >>343
テクスチャ見るにACクオリティーではないと?
本当の所が知りたいんだけどなあ〜。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:31:14 ID:Dyo4dcew
- >>346
初代アケ版自体がModel2で稼動
で、PS2版の初代はそのアケ版のロムデータをPS2用Model2エミュレータ上で動作
これでわかる?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:40:20 ID:/JQDHnPV
- ドライバー視点でリメイクコースやってるけど慣れてくるとすげー気持ちいいな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:43:35 ID:rzfq9KdE
- PS2はメモリが足りないんでテクスチャの容量だけは落とさざるを得ないそうだ。
大人なら無いものねだりせずに少しだけ我慢してくれ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:49:27 ID:hLPCzP5z
- 2006はキャリアでアンダーよりの設定にしていくとまあまあおもしろくなってきた。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:51:56 ID:/j6++4iO
- メモリ不足--->テクスチャー縮小--->画質低下
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:53:30 ID:/JQDHnPV
- リメイクコースはリプレイも初代意識してるね
でもなぜかフォレストリプレイの曲がデザートリプレイと同じ…
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:54:43 ID:aaw0Fo7e
- 見分けつくほうがどうかしてるだろ。どんだけ神経質なんだよ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:54:59 ID:Dyo4dcew
- おまいらナカノヒトじゃないのにうそ言うの好きだなw
PS2自体がメモリ圧縮する技術あるから4SS分のデータオンメモリで置いても十分空があるわけですが
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:55:18 ID:FPINWUn2
- >>346
テクスチャの劣化は気にならないなぁ。
ていうか、違いが判らない。そんな細かい所まで覚えてないし。
そんな事より、COM車パターンが再現されてないのが気に入らない。
ゲーム性が変わってしまって何が「忠実に再現」かと小一時間問い詰めたい。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:58:42 ID:/JQDHnPV
- MODEL2ってこんなもんじゃないんかなあ
バイパーズの時も見分けつかなかった
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:59:47 ID:am8zbYzm
- みみっちぃこだわりは犬に喰わせた方がイイ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:00:33 ID:jznh+0ep
- GEOで買ってきた
マジロード長杉!!
SR2ほどやり込めないねぇ〜…
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:01:12 ID:rzfq9KdE
- 中の人じゃないから詳しくは知らないけどね、VF2の時のmodel2エミュの話
http://sega.jp/community/segavoice/041014/01_4.html
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:02:12 ID:FPINWUn2
- >>354
351が正しいかどうか別として、354はエミュ上で動いてる事を考慮してないよね
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:05:23 ID:am8zbYzm
- よくわからんが、日本人が文法考えながら英語喋るようなもんなんかね?
>>エミュレーション
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:06:31 ID:IYqC75iE
- >>356
こんなもんです
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:08:38 ID:/JQDHnPV
- VF2で叩かれまくったせいかファイティングバイパーズではMODEL2エミュレーションシステムを改良して
MODEL2並とまではいかなくてもテクスチャ解像度を改善したとバイパーズ公式に書いてありました
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:10:07 ID:am8zbYzm
- もうね、モデル2基盤のハード出して欲しいとしか言いようが無い。
絶対無いけど
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:12:05 ID:FPINWUn2
- みみっちいこだわりだが基盤じゃなく、基板な。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:12:43 ID:Dyo4dcew
- ttp://www.vipper.net/vip1794.jpg.html
10分ぐらいしたら消す
で、もう書き込まない
- 367 :364:2006/01/15(日) 19:17:44 ID:am8zbYzm
- >>365
む。
よきにはからえ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:18:57 ID:NWGjzG/K
- >>366
社員証かよ!
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:23:14 ID:JblxuurD
- >>332
S002 インプAT 47.274
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:26:44 ID:3uUqhyhc
- そんなにテクスチャ欠けてるかなぁ。
デモは元々あれぐらい欠けてたよ。
ゲーム中は細かいとこまで覚えてないからわからないけど。
モデル2からの直撮りビデオと比較しても言うほど変わらないと思うけどなぁ。
俺はグラフィック気にしない人というのもあるけど。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:28:22 ID:FPINWUn2
- >>366
これ社員証なの?何かわからなかった。
テクスチャはもう満足だから、COM車パターンが再現できるエミュと
キーコンフィグ搭載キボン
>>370
同感
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:29:27 ID:/y+TVKho
- >>366
バカかお前。
セガラリー移植したのはセガじゃねぇよwwwwwwwwwwwwww
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:32:13 ID:FPINWUn2
- >>372
ID:Dyo4dcewはナカノヒトと言っただけ
移植した当人とは言ってないし
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:33:09 ID:am8zbYzm
- 知ってるから言いたかっただけやと思う
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:33:12 ID:IYqC75iE
- 反応はやっw
必死だな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:34:16 ID:JblxuurD
- S002 インプAT 47.214
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:36:58 ID:aaw0Fo7e
- アンチ氏ね。内容の話しろ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:37:38 ID:IYqC75iE
- 内容は無いよう なんちって
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:37:48 ID:/y+TVKho
- >>373
354 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/15(日) 18:54:59 ID:Dyo4dcew
おまいらナカノヒトじゃないのにうそ言うの好きだなw
PS2自体がメモリ圧縮する技術あるから4SS分のデータオンメモリで置いても十分空があるわけですが
いや、ほら。中の人ぶってるじゃん。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:37:59 ID:ACWfKOXT
- 中の人!一言です。
今回の初代の移植は非常に意義あるものだと思います。
ようはこれがきっかけで、セガエイジスのセガラリーの再リリースに繋がればいいからです。
だから引き続き、デイトナやセガラリーのモデル2シリーズの
移植よろしくお願いします!
アンケートにも書き込みしましたので!
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:39:02 ID:yqhiSZB0
- ttp://www.system16.com/hardware.php?id=714
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:39:24 ID:/y+TVKho
- >>380
セガの中の人はいるけど
エイジスの中の人はいない。
セガのゲーセンで働いてる人もアレ持ってるしなwww開発じゃねぇだろwww
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:40:00 ID:am8zbYzm
- 実写と間違わんばかりの、挙動も完全再現した
「デイトナUMA」に乗りたい。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:41:04 ID:cdUaF0VY
- >>359
エミュレーションと言っても色々と種類や苦労があるんだねぇ
PS2付属の初代のグラフィックの再現性がAC程でなかったのも納得だわ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:44:21 ID:FPINWUn2
- >>384
ACのは脳内映像ですか?美化してませんか?
ACの録画映像と比較しても、違いがわかりませんが。
実機と見比べたなら、どこにあるのか教えてください。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:48:27 ID:JhfoGnsB
- セガエイジスのセガラリーってどんなんだっけ?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:51:54 ID:/y+TVKho
- >>385
ACの録画映像うpしてよ。
どうせできないって言うんだろうけどw
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:56:47 ID:aaw0Fo7e
- その前にどう違うか具体的な箇所を書けっての
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:58:12 ID:z7hE/zH9
- ソニーハードアンチが必死。改行うざ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:59:14 ID:/y+TVKho
- >ソニーハードアンチ
?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:03:30 ID:e2ino+bw
- 言ってる事も改行もどうでもいいが
FFオンラインのスレに紛れ込んだのかと思ったよ。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:03:40 ID:McKumJSD
- 今日買ってきた
ちっとも思い通りに動かなくてコントローラ投げそうになったが
どうやらアナログスティックの反応がかなりデジタル臭いことに気が付いた
チョンチョンとステアリング操作すれば結構いけるが
なんじゃこりゃ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:03:54 ID:/j6++4iO
- 先ず第一にモニターが違うんだがな。
同じに見える人は何に映しているの。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:06:35 ID:/y+TVKho
- 焼き付きが起こりまくりのメガロ50とかじゃないか?w
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:12:08 ID:Osy328+g
- AC版とかほとんど記憶にないんだけど、
テクスチャの劣化ってそんなに気になるモノなの?
特典の再現度にそこまで盛り上がれる理由がわからん・・・
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:13:55 ID:/j6++4iO
- 青春です。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:15:26 ID:IYqC75iE
- >>395
もともとブラーのかかったテクスチャが特色だったわけだし
VFやFVほどテクスチャの差異が見えるようなゲームでは無いんだがねえ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:15:48 ID:rHz/tx2H
- >>359
これ見ると、やっぱPS2でMODEL3は無理か
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:25:49 ID:/y+TVKho
- >>395
盛り上げ役乙
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:28:32 ID:aaw0Fo7e
- よほど2006売れてほしくないんだな
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:29:38 ID:/y+TVKho
- 303 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/01/15(日) 13:28:05 ID:aaw0Fo7e
そんなわかりきったことを今更いわれても。
353 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/01/15(日) 18:54:43 ID:aaw0Fo7e
見分けつくほうがどうかしてるだろ。どんだけ神経質なんだよ。
377 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/15(日) 19:36:58 ID:aaw0Fo7e
アンチ氏ね。内容の話しろ。
388 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/01/15(日) 19:56:47 ID:aaw0Fo7e
その前にどう違うか具体的な箇所を書けっての
400 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/01/15(日) 20:28:32 ID:aaw0Fo7e
よほど2006売れてほしくないんだな
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:31:27 ID:z7hE/zH9
- もはや荒らしと変わらんな。NGに入れとく。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:31:51 ID:/y+TVKho
- NG推奨
ID:aaw0Fo7e
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:33:01 ID:/y+TVKho
- 13:28:05 〜 20:28:32
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:35:26 ID:G0XsqDP1
- これは酷い
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:35:30 ID:x6braHWc
- >>398
エミュレーションしか道がないような状況になってることがそもそもおかしい
VF2みたいにゲームの歴史に名を残す超名作ですら資産活かせない体質
それがセガなのだよ…
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:39:34 ID:Dyo4dcew
- ごめんね、また書きこんじゃっちゃってごめんね
ttp://www.vipper.org/vip179966.jpg.html
そしてゲーセンの店員じゃないんだ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:41:58 ID:UGI7TJvX
- >>392
禿同
つーかアナログより
デジタルの方が使いやすいような?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:47:19 ID:/j6++4iO
- デュアルショックで操作する場合は、スティックの感度が高いので
親指先で1ミリ動かす感じで微妙に操作するとかなりいい感じで操作できます。
デジタルではハンドルが切れすぎます。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:52:54 ID:ACWfKOXT
- >>407中の人乙です!
俺はモデル2シリーズの移植に本当に期待してます!
初代セガラリーの完全移植は11年待ってたんですから!
デイトナもよろしくお願いします!未だにサターン版を遊んでます、もちろん初代です!
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:54:05 ID:3Y8FXJX7
- キャリアでターマック100%のとこもグラベルタイヤでやってた
自動でコースに合ったタイヤにならないのね
今気付いた ショック
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:59:08 ID:1VDnscNh
- >>407
それ、ネットから落としてきただろwww
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:02:22 ID:/j6++4iO
- データオンメモリで置いても十分空がある
とありますが、なぜにプレイ中にナビをDiscからいちいち読み込むのですか?
メモリの種類がちがうのかえ?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:04:24 ID:qM6gVYpc
- すぐ消すくらいなら出さなきゃいいのに
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:05:07 ID:9pinZCiH
- MODEL2基板にGTFPのようなハンコン繋げている人って
いるのかな?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:11:26 ID:1VDnscNh
- お前ら
>>407と>>366は
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82191.jpg
こんな感じで誰でも作れるんだよ。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:14:27 ID:1VDnscNh
- >>407と>>366は 再うpして晒しておく。
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82193.jpg
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:14:44 ID:Osy328+g
- >>416
つーかそれ社員証なの?どっちかというと名刺に見えるんだけど
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:14:58 ID:6Zr2Pzvr
- △と×を押しながら起動してプログレッシブ全快!!
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:17:01 ID:1VDnscNh
- >>418
名刺。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:17:20 ID:2rGszH+0
- SERIES6で2位!
もう少しなのに・・・・・。
早くストラトスを使いたい。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:26:02 ID:YJmn9StX
- 書き込んで行ってくれればブーンをあげるお(^ω^*)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137252072/
これは宣伝じゃないお!
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:39:14 ID:O5vuijZW
- キャリア、クラス1・2全然勝てねえ…
パーツ交換してもスピード出ねーし。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:46:27 ID:McKumJSD
- >>408
うん、そんな感じする
今はデジタルの方でやってるよ
>>409
一応はアナログなのか
でもアナログをそんなに微妙に操作するより
デジタルをチョンチョンやる方が俺には合ってるかな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:53:30 ID:wX1TxUm7
- 社員が降臨してると聞いて飛んできますた
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:53:54 ID:d2m1XnHL
- http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82197.jpg
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:02:22 ID:w9SXrQJs
- 俺もやってみた、S002 プジョーAT 46.641
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:04:28 ID:shxabwJa
- 社員がいると聞いて飛んできました。
ア ウ ト ラ ン 2 S P 出 せ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:04:47 ID:BfUFwzNu
- DCの方がPS2よりVRAMが大きいからPS2版のディティール再現度は低いのね・・・・・・。
DCさえ2で完全に再現できてなかったしね。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:05:26 ID:QeQqhw71
- 社員以外に聞きたいんだけど、面白い?SSのやつより。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:06:44 ID:FPINWUn2
- >>429
DCの2は移植
PS2の1はエミュ
何度言ったらわかるんだ?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:11:06 ID:hLpt5Umd
- 何度言ってもわからんべ
移植とエミュレートの差すら理解できるとは思えん
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:12:01 ID:1h8hVv4R
- セガラリー2は、DC版bよりPC版の方が良くない?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:12:21 ID:YlpZzfgW
- >>431
今の子に言っても違いは判らないんですよ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:16:02 ID:Osy328+g
- PC版を久しぶりにやりたくなってきたな・・・ XPでも動くっけ?>セガラリー2
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:17:20 ID:/JQDHnPV
- DC版はカクカクしてたような気がする
PC版では直ってたのかな?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:19:30 ID:1VDnscNh
- >>436
PC版は30fpsと60fpsから選べる。
処理に余裕があればそれぞれのフレームで安定するようになってる。
解像度も800x600が選べるのでPCの方がいいって言われる。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:21:01 ID:w9SXrQJs
- >>435
動いてもBGMが鳴らないとかあったような
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:21:08 ID:Yc1Bl5d+
- XPだと音楽の不具合があるんだよな
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:21:52 ID:vAZ3BQbn
- >>426の画像がなんとなく気になる。
海外版?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:23:08 ID:/JQDHnPV
- >>437
いいねそれ
でもXPでは不具合あるのか…
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:29:11 ID:9pinZCiH
- へぇ〜、DCにもセガラリー2出てたんだ。
パソコン版では結構やったっけなぁ。
・・・
と思ったらDC版持っている。あれっ?
あ・・・開封してないや^^;
数ある買っただけのソフトのうちの一つだった。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:29:50 ID:Yc1Bl5d+
- SXGAの解像度に慣れてるから
今だとSVGAじゃキツイかもしれない
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:33:37 ID:CeYf0Jzl
- >>428
3月ぐらいにor2SP2がPS2に移植されるという話を聞いた。
クワシクはアケ板or2スレで見ろ。
追加コースとかあるとかなんとかだったか。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:37:02 ID:3uUqhyhc
- >>440
キャプなんだろうけど、ACかPS2かわからんな。
画像悪すぎ。
まぁ、安物のキャプチャーボードの画質なんてこんなもんだろうけど。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:38:55 ID:am8zbYzm
- PS2に移植できるのかー??
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:40:32 ID:eR8eknz3
- win2000でラリー2を動かすって言うページがあったから、ぐぐってみそ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:41:30 ID:XEjdW10N
- >444
海外で3月の下旬にPS2、PSP、旧箱で発売されるんじゃなかったっけか?
まあ、スレ違いなんだが
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:46:55 ID:rHz/tx2H
- OR2情報は、こちらで
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1114786413/
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:47:48 ID:msHi9hRX
- これだな
ttp://tokyo.cool.ne.jp/laurent/game/sr2w2k.html
わしXPだが普通にインスコして音楽だけならんから
このページの_inmm.dllてやつで解決して快適に遊んどる。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:53:49 ID:JblxuurD
- >>427
そこまでタイム出るのか そのタイムに向けて頑張って目指しますね。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:10:50 ID:m1jNlRlA
- http://para-site.net/up/data/9157.jpg
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:13:30 ID:Osy328+g
- >>452
スカトロ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:20:54 ID:EcAR7jhC
- タイヤの使い方がよくわからない・・・
グラベルタイヤのhardって、常にsoftよりタイムが出ないんだけど、どこで使うタイヤなのかなぁ?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:25:32 ID:O5vuijZW
- このゲームの取説ってすごいぶ厚いよね。
ケース開けたら取説押さえてる2つのあれが
いきなり折れてたんだけどorz
他にこういう人いる?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:30:18 ID:/JQDHnPV
- >>454
100%グラベルのとこでもタイムでないの?
となるとコーナーでも3や4が多いコースで使うんでないかい?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:33:25 ID:HnfS2x+J
- >>454
そのうち出てくる地面の質が割れた石質のような超悪路
普通の砂利系のダート100%の路面だとsoftの方が早いみたいだよ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:35:38 ID:/JQDHnPV
- ΩΩΩ<ナンダッテー!!
マジカヨ…グラベル率が高いコースではhard使ってたよコンチクショー
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:36:28 ID:EcAR7jhC
- >>457
なるほど。確かにグラベル100%のところだとsoftの方が全然早いです。
まだ、class1で苦戦してる程度なので、この先hardが必要になってくるんですね。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:37:00 ID:eR8eknz3
- >>455
ナカーマ
どんなどっきりなんだ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:40:38 ID:ba8JZFnE
- ハードってくらいだから硬めのところかなーと思ってた
あのゴツゴツした奴か。
そんなことよりキャリア半年やったけど、一向に勝てない
賞金も入らないから………長い目でガマンのレースかなぁ…
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:41:12 ID:3qaruWLJ
- マフラーからパンパン火を出すにはどのパーツを買えばいいの?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:47:30 ID:/j6++4iO
- 流れを無視して悪いが初代のテクスチャーの違いがわからんやつは
426の画像を見ても何とも思わないんだよな。実際判ってないし。
1発でアーケード版とわかったぞ。もし違ってたらもう書き込みしません。
わからんやつはある意味幸せだなあ・・・。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:51:04 ID:lxQ42Vmf
- 昔出てたビデオと見比べたんだけど、テクスチャはほとんど変わってないよ。
ビデオの画質がボケボケで同じと断言するのもあれなんだが、見た目同じ。
キャプチャできれば、もっと判ってる人に見てもらえるんだがな。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:55:46 ID:O5vuijZW
- >>460
俺だけじゃなかったのね…
ボンド塗って乾いた後、取説挟めたら
また折れたorz
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:58:22 ID:/j6++4iO
- 464<---幸せモノ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:01:04 ID:xvpDthec
- PC版(元はSS版)の初代ラリーの出来具合いと比較するなら
http://sega.jp/pc/trial_list.html
で初代の体験版落とせばすぐ確認できるぞ。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:03:31 ID:X0iFOfZD
- >>462
普通はECUだがこのゲームでもそうかはシラネ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:11:19 ID:hliUJeds
- >>462
触媒とって燃料濃いめにしたら出る
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:17:52 ID:Ijj18yza
- オプションのモニタ比のデフォルトって16:9だったんだ・・・・
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:26:50 ID:kOZrROiA
- 買ってから4時間アーケードやったけど
ロード時間とアナログの調整が変以外は不満ないな。
やっぱセガラリーはおもすれー。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:27:35 ID:pVTtxItA
- このゲームさぁ、アドバタイズというか操作説明とかがまったく無いから、
どう車を操作すればいいのか分からないよ。
説明書見ても、コーナーを上手く曲がるコツとかサイドブレーキをどう使うのかがまったく掛かれてないし、
サスペンションキットやアームキットの説明で、
「アンダーステア傾向になります」とか言われても素人目じゃ分からないよ。
素人目からでも分かるようなまとめサイトは無いですか?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:32:46 ID:PRK8YmiE
- 分からない用語くらいは自分でぐぐればいいんじゃね
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:34:10 ID:LFv6JlW7
- ステージ6とりあえずゴールしたが4位。
ここはタイムより敵車をいかに抜くかが問題だな
ステージ4はタイムがきつかったが・・・
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:38:32 ID:eG+EMYwM
- >>463
当たり。426はモデル2直撮り。
ほんとは10秒ぐらい動画に落とそうと思っていたけど、
キャプチャがダメダメでカクカクになったから制止画。
よく分かるね。俺はわからないから素直に感心する。
でも、追い打ちをかける書込みは某集団を思い出すからやめてほしいなぁ。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:39:31 ID:qi1yUgAV
- つーかクラス1全然勝てねーぞ。
インプレッサ、スピード出ねー
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:41:59 ID:6FsFhh5y
- アーケードむずい・・・
4と5ゴールすら出来ない・・・
ドリキャス版そんなに難しいとは思わなかったのになぁ。
初心者にはどの車種がいいの?
あとサイドブレーキの使いどころがいまいちよくわからん。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:43:07 ID:Ve14GRYZ
- 売れてるの?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:45:14 ID:pVTtxItA
- トー角・キャンバー角は、分かった。
ttp://maru-san.net/beginner/straight/trail4.htm
でも、ゲーム内のコツに関しては誰かまとめておくれ。
このままだと説明不足でユーザーを選ぶ「いつものセガゲー」で終わるから。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:47:16 ID:IINbFMvr
- http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82227.jpg
>>426の画像と比較してみた
液晶を携帯のデジカメで撮影したんで画質は悪いですごめんなさい
比べると確かに劣化してる気もするけど、
走行中は左下みたいになるからあまり気にならない気も・・・
ちなみに右下の画像は余ったから入れただけで意味はありません
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:48:45 ID:RpZ8Obbu
- >>478
近所の店は売り切れでしたよ
セガラリーがしたいのであれば初回版にしか付かないから買った方がいいよ。
ロード時間が長いのが問題だけどね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:01:27 ID:LFv6JlW7
- >>477
一番扱いやすいのでいいんじゃない?
俺は加速よくて曲がりやすいんで307をステージ6で
トップスピードが出るんでフォーカスをステージ4で使ってる。
サイドブレーキは・・・回っちまうんで使ってない
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:03:16 ID:QWq9PIWN
- これキャリアでレース前の画面でスタートにカーソルあるの変だろ
思わず押してグラベルなのにターマックタイヤのままで泣いた
普通セッティングかタイヤにカーソル置いとくべきじゃねーの
タイヤ変える時はYes/Noまで聞いてきやがるくせに、気の遣いどころが違うっつーの
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:04:03 ID:Ijj18yza
- なんだかんだでゲーム中に音楽がガンガンなってるのは好きだな。
他のラリーゲームは音楽なしだから寂しい寂しい。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:04:45 ID:HyJIDpUM
- マニアになるとテクスチャの荒さは気づくようになります。
本当にゲーセンに通ってたやつならね。俺もその一人。
俺はどちらかというと2の方を真剣にやったほうだが。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:04:51 ID:TUk7Qfsq
- どうでもいいが、初代の面白さが実感できるよな。
何年経ってもいいもんはいいね。
粗いグラフィックのセリカが元気良く走ってるの見ると
懐かしくて切なくなるよ。あの頃は俺も元気だったなって。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:05:55 ID:HyJIDpUM
- やはりあのセガ社員ぶってた奴は釣りでFAか。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:09:17 ID:eXez/pSR
- キャリアモード、2年目から1年目がウソだったかのようにバンバン優勝
できるようになってきた。オープンではセリカ、クラス1では最初に選択したランエボ
で勝ちまくってる。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:09:35 ID:zKnHJWiy
- >>481
ロードが長いって言うけど、PS2でセガラリーより早いラリーゲームを挙げてみろっ!
レースゲーム全体で見たって、PS2はロードが遅いのが多いんだよ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:12:16 ID:qt3VbHh7
- >>434
勘違い甚だしいよと!w
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:12:42 ID:/MygO+pq
- 初代で道路にポリゴンの継ぎ目がチラチラ見えてるのが気になる。
AC版もこうだったかなぁ、記憶が曖昧。テクスチャは確かに違う。
にしても変にムズイよ初代。AC版もSS版もEXステージ一位楽勝だったのだが…。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:17:02 ID:bmahapBO
- >>488
ランサーだとクラス1も勝てるの?
俺プギャー206ではじめたけど、できる限りのパーツ買ってミスらしいミスも
なく走ってもクラス1じゃせいぜい3位くらいにしかならない。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:18:04 ID:qt3VbHh7
- >>480
確実に劣化してるね。ブレてるけど壁面見りゃ分かるよp。
やはりVRAM差か・・・・・・。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:20:38 ID:pVTtxItA
- とりあえず購入直後に陥った例をさらしておく。
操作法など一通り説明書に目を通した後、キャリアモードスタート。
日程を選択。オープンしか選べないようだから、オープン全て登録する。
買い物だ。サスペンションを買ってみる。セッティングが分からないから適当だ。
このまま3月まで進める。夜遅いから就寝。
二日目、class1への登録方法は分からないからもう一度説明書を読む。
どうやらレギュレーションパーツを揃えればいいらしい。
5月まで進めてようやく揃った。しかし、class1への登録ができない。なぜだ。
ふと本屋で買った電プレを読んでみる。
どうやら年間通してのレースらしいから途中から登録できないらしい。
・・・・・
新規スタート。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:22:51 ID:eXez/pSR
- >>492
1年目はレースに勝ってゲットしたセリカで好成績をたたき出してひたすら資金集め。
その後、ランエボのクラス1用リストラクターと、ECU(Lv.3)を購入。
あとはクラス1&2に適用できるエアフィルター、マフラー、エキゾーストマニホールド、フライホイールの
高めのやつを装備。タイヤは全種揃えてる。
これくらいの装備で、タイムアタックではミスしなければギリギリ1位、ラリー形式の複数SSを走って
合計タイムで順位を争うものなら、わりと楽に1位になれる。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:28:24 ID:hY8XLSqm
- 472
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/index.html
ここの自動車用語辞典ものすごく充実してる。スゴイっす
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:30:27 ID:QWq9PIWN
- >>492
俺も206で始めた、なんとなくFFがポリシーw
まだ1年目の6月終わったとこだけど
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:31:22 ID:bmahapBO
- >>495
買い揃えて使ってるパーツは同じっぽいなあ。
一応アーケードのシリーズは全部1位とってるから、腕自体が著しく下手って
いうわけではないと思うんだけど・・・
それでもやっぱりタイマンバトルや8車レースならギリギリ優勝できることが
あるくらいで、単純なタイム勝負の1DAYや長期型レースは3位〜5位が限界です。
最初に選択できる車の性能にそんなに格差があるかどうかはわからないけど、
どうせオープンしか制覇してないことだしプギャー206は捨てて別の車で最初から
やり直して確認してみることにしますわあ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:43:36 ID:NsmTmULE
- >>494
最初はサスペンションよりもパワーやレスポンスに影響するパーツ
(例えば、エアフィルターやマフラー、フライホイールとか)を買ったほうが速いよ。
サスペンションはセッティングがよくわからないなら購入しなくてもなんとかなる。
自分はパーツ屋で2ページ目にあるやつは購入してないけど勝ててます!
- 500 :498:2006/01/16(月) 01:45:08 ID:bmahapBO
- ノーチューンのランサーで1月最初のレースだけ走ってみますた。
速ぇー、ナニコレ・・・
206より旋回性能がやや落ちるもののふらつきがあまりなく安定してて、
加速も最高速も206より一回り良いっすね。
どうやらスト2で言えばランサーはガイル、プジョーはザンギだったようだ・・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:46:53 ID:eXez/pSR
- >>498
2年目に入ってからクラス1のレースに出場してるんだけど、3月の時点で
bremboチャレンジCUP、オールアマチュアダート選手権、SACHSトーナメントCUP、
オールアマチュアサーキット選手権、すべて1位で来てるよ。
マシンごとに微妙に挙動が違うから、プレイヤーの腕との相性?があるのかも。
個人的に、プジョーはうまく操れなかったし…。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:53:29 ID:bmahapBO
- >>501
ランサー使ってみて実感しますた
全然性能違いますたorz
ノーチューンで最初のレース一発で1位ですもん。
プジョーはどんなにきれいに走ったところで、同条件じゃ3位もままならないくらいw
ランサーで頑張ってみます。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:58:27 ID:eXez/pSR
- >>502
ガンガレ
というか、俺よりずっと上手いから、1年目からセリカに頼らずともなんとかなりそうだねw
アーケードのシリーズ4以降ゴールすらままならない。4はあと3秒くらいあればなんとか
なりそうなんだけど。
とりあえず目が疲れたから今日のところは寝るか('A`)
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:20:41 ID:pZndDaen
- セガラリーはレースゲーとしては最高だが
ラリスポみたく崖から落れば面白いのに
一瞬のミスが命取りみたいな感じにさ
2006は買い?しかも1層ですか?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:26:43 ID:d+iOHFOG
- 初代の画質劣化はしょうがないよ・・・VRAM足りないんだし
エミュじゃなくて作り直して欲しいがVF2のコラム見て無理だと思った
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:29:51 ID:fqvnJI7x
- ざっと読んだけど、またモデル2テクスチャ劣化厨が暴れてるなw
AGESでパンツァードラグーンが出た時にも来るのかなーワクテカ
・・・さてと、おれもそろそろ買うかな
もし初回版買えなかったら、悲しさのあまりおれもテクスチャ厨になるかもしれん
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:31:39 ID:d+iOHFOG
- 結局画質よりゲームの内容の方が重要だよ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:50:27 ID:hrnUyPpG
- 当時アーケードのセガラリーはMODEL2基板だったの?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:02:04 ID:DLmRroRA
- 60fpsでコースが再現されてれば、テクスチャはどうでもいいよ>初代
問題は飛ばしシフトダウンできないのと、敵車パターンが違うとこ。
これのおかげで全く別物のゲームになっている。
VF2のコラムを読むと資料も残ってなかったり、PS2の処理能力の問題もあって
これ以上エミュレータの完成度を上げるのは難しそうだから、敵車パターンまで
再現するのは難しいかもしれない。
でも、飛ばしシフトできないのは、明らかに開発者の無知と怠慢。
アーケードで50万円以上注ぎ込んで、ノーマルモード3'15"7まで
やった俺から言わせれば、こんなのはギアドリ出来ないデイトナと同じ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:12:15 ID:HyJIDpUM
- >>509
要望出せよ。
次のスカッドレースの移植の時に生かされないこともないかもしれん
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:13:09 ID:HyJIDpUM
- スカッドの前にツーリングカーがくるか。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:13:38 ID:d+iOHFOG
- MODEL3の移植はPS3だろうね
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:15:24 ID:quamAsvi
- >>509
敵車パターンが違うとかは、勘違いなんじゃないの?
エミュじゃ出来ないと思うが。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:15:44 ID:AuyNGt6y
- あれだ、AGESでラリー1出せるほど完成度の高いエミュレーションが出来なかったから、
2006のおまけにしたんじゃないかな?
敵車のパターンは確かに違和感あるね。
でもま、懐かしむには良いと思う。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:30:02 ID:DLmRroRA
- >>513
アーケード版のノーマルモードアタッカーにとっては
敵車パターンは超重要だから。敵車との遭遇が0.05秒違っても大問題。
0.1秒差の出る旧ROMをみんなで探していたんだよ。
PS2版は9位の車で約8秒、3位の車なんか約10秒近く遭遇ポイントが違う。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:35:37 ID:eXD9kkwJ
- S002 FOCUS AT 45.959
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:24:27 ID:r/whacro
- エミュレーターでアザーカーの位置ずれが発生するってのは
なんでなんだろ。
アーケード版のROMコードとデータを使用していてずれるのなら
処理速度が違うからなのかな。
それともアザーカー配置データはオリジナルROMでなくて、PS2用に
打ち込み直し(調整)たりしてるってことなのかな?
現にVGMはストリーム垂れ流しになっている点で厳密にエミュレータとは
いえない気がするし。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:50:47 ID:YKvmEUBB
- エミュじゃねえんだろ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 06:18:27 ID:RbiPc06Z
- いくらラリーゲーのロードが長めデフォだからといっても、
1と2006でこうも違うとどちらかを封印しなきゃやってられん。
15秒の間何してる?
ハンコン握ってぼーっとしてるのか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:01:37 ID:RpZ8Obbu
- >>516
すごいですね。
こつ教えてください。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:18:27 ID:07Y3+kXf
- S002・インプレッサ/AT・45.368
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:14:17 ID:r/whacro
- 1995ってパッド(きのこ)よりGTフォースProでやるほうが難しい気が。
両足に挟んで固定してるんで、カウンターを素早く当てにくく後輪が
滑ってしまう。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:26:57 ID:OVV3lQ+d
- >>522
コクピット作れよwww
【GTFP】GTフォースプロ情報スレPart.7【コックピット】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1133698015/
コックピット保管庫
http://gtfgtfp.x0.com/
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:54:55 ID:jxZr2Hrd
- >>519
ロード毎の画面に用語解説の文章が出るだけで全然ふいんきが違うんだけどね。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:01:40 ID:BBIbxqVA
- エミュレーターってなんなん? 本屋とかでもそれぽっい本が、いっぱい売ってるけど。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:05:08 ID:b/DhhILu
- >>435
ネット対戦ヤラナイカ
- 527 :SR2006:2006/01/16(月) 12:06:01 ID:TZt7IOWf
- http://oab.sytes.net/~sr2006/
タイム登録所進捗状態
・アーケードモード記録可能
・アーケードモード結果表示可能
問題点
・入力エラーではじいた際、テキストボックスがクリアされてしまう
(クッキーやセッションの導入は未定)
・不正なタイムの基準値(現状はどのコースも0分40秒以下をはじく)
今後の予定
・画像アップロードおよび表示
・ユーザーIDの導入
・ステージモードの記録および結果表示
・TIPSのみんなからの登録受付
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:10:59 ID:ZiKVW8fP
- 2006のキャリアだが、なんか3年目から難易度てか敵車のタイム
ぬるくならないか?
2年目とほぼ車の性能変わらんのに3年目入ってからクラス1の
レースでも普通に勝てる様にいきなりなったんだが気のせいか?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:17:53 ID:9SZjuQZ9
- >>528
腕が上がったのでは?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:19:55 ID:2l6LojVC
- ゲームとしてのバランス感覚が無い
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:38:17 ID:jVSq5QB9
- 初代セガラリーって海外ROMバージョンとかなかったのかな・・?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:33:12 ID:qi1yUgAV
- 4年目だけどクラス1難過ぎ。全く勝てない。
パーツも購入済みなのに、
セリカみたいにスピード出ないからどうしようもない。
インプレッサじゃ駄目なのか?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:04:04 ID:wWuTMMqP
- >>532
インプは悪くありません。
柵や壁に当たらないように走りましょう。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:08:00 ID:ZiKVW8fP
- 3年目4月に三菱からプロ契約きてエボWRカーで走ったんだが
駄目ですぐ契約解除されたのね。
んですぐフォードからも来たので契約したんだが何故か車が
エボWRカーのままなんだが、これって変だよな?
なにがどうなってんだorz
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:16:30 ID:Cfej8/Cf
- 今更だが買ってきた。最後の一本だった。
賛否両論あるようだが買わずに後悔するよりは・・・ってことで。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:17:54 ID:wWuTMMqP
- >>534
俺も2年目7月頃に同じ状態だった。
三菱ワークス所属なのにインプレッサ搭乗(´ヘ`;)
とりあえずクラス2をやり尽くしてからプロ参戦しなおす予定。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:29:39 ID:ZiKVW8fP
- >>536
今とりあえず走り終えて3位だったんだがフォードじゃなく三菱で
参戦でポイントも三菱だな・・。
しかし契約状態見るとフォード・・。なんじゃこれ・・。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:35:49 ID:ZiKVW8fP
- 連投すまそ
月末なったらフォードから達成報酬が・・。明らかなバグだな、こりゃ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:36:32 ID:ckuymrmv
- 配置が違うとか言ってる奴の記憶のほうが疑わしい。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:54:11 ID:Zzj3S45l
- >>535
セガも出荷を絞っていたんだな・・・
2006は元から人柱ソフトだったのか!?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:59:11 ID:al5aAp3K
- 1995、面白いぃ〜。やっぱ名作だわ。
これ作った人って水口氏だっけ?
2006には参加してないのかな?
しかしPS2ならmode2より全てが上と思っていたらそうでもないとは
ビックリしたな。リンク先VF2の記事を読むと作り直しているところも
あるようだし、それゆえ、1995は他車のタイミングが違うんだろうな。
ところで、1995AC版のノーマルとエキスパートモードのゲーメストで
もFSEGAでもトップタイムの人のステージごとのタイムってわかる人
いませんか?出来れば晒して欲しいのですが。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:12:33 ID:CsBNZmGA
- タイミングが違うか?セガサターンと違うとか言ってねえ?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:15:54 ID:2l6LojVC
- >>542
俺もそんな気がするw
ロジックには手の入れようが無いわけだしね
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:33:02 ID:q3gHc6bO
- >>504
個人的感想になるけど2006も楽しいよ。
それと片面1層だけど2枚組だから気にしなくて良いよ。
(トールケース2つに、それぞれ一枚づつ・初代はCD-ROM)
それより初回プレスのプリントって印刷ミスじゃ無い?
銀色の塗装部分が全体に綺麗に塗られて無くて萎えたよ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:34:45 ID:2l6LojVC
- >それより初回プレスのプリントって印刷ミスじゃ無い?
>銀色の塗装部分が全体に綺麗に塗られて無くて萎えたよ
このネタ何度目?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:36:34 ID:STLn1KKh
- なんらかの手を使ってタイミング変更可能として、
あるいはもともと他車タイミングも設定可能だったとして、
楽に1位を取って、レイクサイドを遊べるように早回しにしたのかも?
- 547 :541:2006/01/16(月) 17:38:37 ID:al5aAp3K
- 一番わかりやすいところは、上の方(全スレかも)で他の人
が言っているけれど2面のスタートで最初の車を避けない
と当たる。AC版は避けなくても回避できるタイミング。
純粋なエミュならタイミング変わるわけ無いがVF2の時のを
読む限りそれだけでは出来ていない模様。結果的に出てく
る車のタイミングが違っている。
- 548 :544:2006/01/16(月) 17:49:11 ID:q3gHc6bO
- >>545
すまん、。
レスしたついでに、気になってたんで聞いてみました。
書き込みは一度だけ。だけどスレ違いだったね。マジでごめん。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:49:23 ID:z93Jwd0+
- >>547
> 純粋なエミュならタイミング変わるわけ無いがVF2の時のを
> 読む限りそれだけでは出来ていない模様。
純粋なエミュだから、VF2はテクスチャ劣化してたんだよ。
タイミングが狂うとかの方がありえない。
> 一番わかりやすいところは、上の方(全スレかも)で他の人
> が言っているけれど2面のスタートで最初の車を避けない
> と当たる。AC版は避けなくても回避できるタイミング。
アクセルの入力機器自体が違うのに。エミュよりそこを疑った方が良いと思うがね。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:56:37 ID:al5aAp3K
- >>549
べた踏みなんですけど
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:56:46 ID:eiSbHLXi
- エミュはバージョンによっても変わるんじゃ?3タイプあったべ?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:57:17 ID:eiSbHLXi
- >>550
業務用はべた踏みでフルアクセルにならない。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:59:00 ID:eiSbHLXi
- ゲーセンによって違うかもしれんがな。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:59:15 ID:2l6LojVC
- タイミングは変わりようが無い(確定)
しかし当たり判定はエミュレーション精度の問題でずれてる可能性はある
確かMODEL2はハードウェアで当たり判定やってた筈だ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:19:24 ID:SzZ4HdkI
- >>552
まあこれが理由だろう。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:24:50 ID:ny5EOPKN
- フルアクセルではないけど、最高速到達時間や最高速は変わらない。
つまり、ACは遊びがあるということ?
よくあった壊れてる台のことではなく?
あと、入力装置が違うことで数秒もずれることはおこりえるものなの?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:38:43 ID:eL08/DaQ
- TAは一度読みこんでしまえばリトライし放題っすね。リプレイもすぐ出るし。
シリーズ2で既に詰まってる自分にはここらへんで救われてます。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:29:59 ID:16NsRopY
- class1class2に出場するにはどうしたらいいんですか
もうすぐ3年目だけど、openしか登録できません
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:34:24 ID:ds9JxndX
- >>541
1995AC版のノーマルMT
初級54"77、中級1'13"70、上級1'05"78、超上級1'06"13、TOTAL3'14"37
1995AC版のエキスパートMT
初級54"08、中級1'12"77、上級1'05"42、超上級1'04"42、TOTAL3'12"70
敵車パターンが超早回しのPS2では、9位車や1位車の敵車ターンが
できないので絶対に出せないタイムです>ノーマル
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:37:22 ID:PRK8YmiE
- 初代は別スレ立ててくれないかな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:38:39 ID:PAeTtBHF
- >>305
> AWD
> AWD
> AWD
> AWD
> AWD
> AWD
> AWD
> AWD
> AWD
> AWD
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:42:07 ID:2l6LojVC
- >>561
all wheel drive
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:54:30 ID:T2C/EN3r
- >>558
説明書を見よう!チューニングのレギュレーションという項目のパーツを買って
付けたり、オープン専用のパーツを外したりしてクラス規格に合わせるんだ。
というかパーツそのものを買っていないと出場予約もできなかったかもしれない。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:03:15 ID:16NsRopY
- >563
ありがとうございます。パーツを買わなければいけないんですね
買って見ます といっても金が800しかないのでまだ買えません
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:03:21 ID:Hgdt2bwG
- 声優の古谷さんの車種解説が無くなってるのが残念
オールドカーも少なくなっちゃったな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 20:12:28 ID:vL09rS+h
- ネジコンってつかえる?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:16:37 ID:qi1yUgAV
- ACモード4面ムズすぎ
完走すらできんorz
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:17:12 ID:DQngOZGi
- 初代スレ立てますた。
よかったらどぞ!
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:27:45 ID:nwM4S6oa
- >>565
彼は別ソフトでモビルスーツを解説してます
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:29:53 ID:2l6LojVC
- 麻雀も解説してます
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:30:24 ID:KyEsnGTF
- ↑うまい
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:30:48 ID:ds9JxndX
- >>568
ありがとう
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137410090/
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:39:26 ID:jFtZIjWv
- セガラリーすべてプレイしてきたけど、2006 最初やった時かなり微妙だった俺も・・・。
でもキャリアでセリカ手に入れたあたりから、昔のセガラリーな感じがしてきて
お、これはもしかすると…って思い始めた。
アーケードのシリーズ6の 023 ステージと 024 やったら一気に俺の中でSGR2位には
面白くなったよ も、燃えながらプレイしてる…。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:13:58 ID:/N7OK+l6
- 3回リセットしたけど、キャリアモードで1年目の1月からCrass1でも勝てますね。
ATじゃ無理だろうけど。
クルマはインプレッサです。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:26:05 ID:LmGJg7GE
- タイム登録所にアクセスカウンタ付きませんかね?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:49:18 ID:/XxOIUIm
- 206に乗ってるが全然かてねー。
セリカやデルタとのタイマンも後ろにつくのがやっとで
簡単に勝てるとか言ってるオマイラどんだけ上手いんだよ!
と思ってたが、>>498〜あたりの流れで206が
遅いだけらしいことがわかり、始めからやり直すかどうか、
2年目に入った所で考え中…
ちなみに最初に買ったパーツはサスペンションでしたorz
- 577 :498:2006/01/16(月) 21:58:44 ID:bmahapBO
- >>576
498本人でつ。
とりあえずメモリーカードを抜いて、1月の一番最初のレースを
無改造の206と他の車で走ってみて、実際の違いを確認してみると
最初からやり直す意欲が沸いてくるかもしれまそん。
今までの話によるとランサーかインプレッサあたりが良いらすぃ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:05:28 ID:qxCL96T+
- 海外製の良質なラリーゲームが多い中、セガラリー2006を買う価値はありますか?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:10:28 ID:PRK8YmiE
- >>576
プジョーはターマック以外捨ててるんじゃなかったっけ
>>578
海外製の良質なラリーゲーをやっててください
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:16:26 ID:vGcVpvNC
- セガラリーと聞いただけで
ときめいちゃう人には、そこそこオススメ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:19:49 ID:tDlMPWnw
- 今回のセガラリー1は、以前のバーチャレーシング(PS2)みたいなデキなんですか?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:21:06 ID:QWq9PIWN
- さーて、今日もマゾ206で挑むぞーw
別にキャリアは誰と競争するってわけじゃないんだし
自分の好きな車でやればいいと思う俺
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:23:48 ID:Szh1V2x1
- >>581
あんな紛い物と一緒にしちゃいかん。
つか、SRC1スレ見てこい。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:28:54 ID:joMDSRTP
- 32XのVRはいいアレンジだったよなぁ...
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:30:00 ID:bmahapBO
- >>582
もちろんそうなんだけど、普通は遅い車でも腕が上がればレースにも勝てるように
なるけど、このゲームの206に限ってはなにかおかしいw
・・・と思ったけど、考えてみればセガラリー2の登場車種の中にもまともに
クリアするのも辛いようななんじゃこりゃって性能の車が何台かあったしなあ。
がんばればどの車でもクリアできるとは限らないっていうこの調整も、ある意味
ゲームらしいっちゃゲームらしいのかも。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:30:29 ID:S7rwltOH
- セガラリー2006バージョンのGTForcePro は、お買い得ですか?
お勧めなら、購入してこようと思うのですが。
- 587 :576:2006/01/16(月) 22:30:40 ID:/XxOIUIm
- 今度プレイする時にメモカ抜いてインプやランエボ使ってみるよ。
ほんとにそれで上位につけるならやり直す。
キノコより十字キー、サスペンションよりマフラーエアフィルター、
ということも解ったし、コースや操作感覚掴むための練習だったということで
今迄の走りも決して無駄にはならないはずだ。
…たぶんw
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:35:26 ID:LFv6JlW7
- シリーズ6ようやく2位まで来た。
ステージ2か3でもう1台抜かないと勝てん
ぐぁぁ・・・
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:36:48 ID:CniBT89Z
- ロード長ぇorz
もう、オマケ(?)の1995ばっかりやってるよ…
- 590 :586:2006/01/16(月) 22:40:04 ID:S7rwltOH
- スレ違いですかね。
他スレで聞きます。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:45:52 ID:qi1yUgAV
- ACモードシリーズ4クリアできねえ!!!!!!!!!!
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:50:04 ID:Gfu3jDW5
- キャリアモード始めました。
最初は4位か5位ばっかりで・・・500円くらいしか賞金が
もらえませんね。
これでコツコツとパーツを買っていくとして、なにから買
うべき?
とりあえずタイヤは全種買ってみたところ。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:03:28 ID:bmahapBO
- >>592
とりあえずクラス1ECUのレベル3を。
あとはしばらく負けても仕方ないんで5月にセリカもらうまで耐える。
その後はセリカに乗ってクラス1用のレベル3パーツを全部おさえていけば、
オープンを制覇する頃には初期選択車のクラス1のパーツは全部レベル3で
揃うとおも。
レベル1と2はすっとばしてもよさげ。
サスとかタイヤはクラス1パーツ揃えてからでもよさげ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:15:04 ID:kOZrROiA
- どうやってもアナログ使いこなせないんだが
キノコで走り込んでる奴っている?
- 595 :sage:2006/01/16(月) 23:17:41 ID:ZCCpmzRF
- 個人的には、インプは合わなかった・・・
SR2時代にストラトス使いだったので、今は、フォードのフォーカスに
乗ってます。
未だに3年目でOpenレース・・・・orz
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:19:36 ID:LFv6JlW7
- さっき気付いたんだが
完走したシリーズの車種選択で
過去クリア時の最高順位のカーナンバーになってるな
今まで分からんかったよ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:24:21 ID:7XiizHok
- セリカは
車種:インプレッサ
レギュレーションパーツ:無し
チューニングパーツ:Class1&2マフラー[Lv.2] アームキット[Lv.1]
セッティング キャンバー角:FRONT +20 REAR +20
トー角:FRONT +10 REAR +10
タイヤ:グラベル[Wet]
で一年目の5月に取れた。
スタートでいきなり引き離されて「ダメポ」って思ったが
トンネル超えたカーブで追い越せた。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:28:59 ID:LmGJg7GE
- みんなタイム登録しよーぜ!
特に開発した奴、責任もって盛り上げろよな!!!
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:29:00 ID:6u/aEr62
- セガラリーを今までやってきたひとは買っとけ!!
文句はあるけど初回プレス品を買うべし。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:35:51 ID:05UEw48H
- はじめは速い車ではじめたほうが(゚д゚)ウマー
レースの商品でプジョー206とかもらえるから
ちなみにランサーではじめて、3年の終わりまでにopen,class1・2の9割のレースは優勝できたよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:37:16 ID:NsmTmULE
- >>594
キノコはパチンパチンと弾くようにして入力してる。
アナログなのにデジタルな使い方だな‥
慣れれば十字よりも楽。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:48:53 ID:zvqOzzkh
- まだ1年目の七月か8月だけど
イベントでセリカとの勝負で買ったら車くれた
openしか出れないけど余裕で勝ちまくり
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:04:45 ID:B6eWEQst
- キャリア1年目をちまちまやってて、
たまにアケモードやると異次元の速さにちょっと感動する。
関係ないけどコース脇の赤いポールみたいのムカつく!
少なくともイン側には立てんな!
- 604 :592です:2006/01/17(火) 00:07:05 ID:MYz4ip9S
- >>593
レス、サンクス。
遅くなってすいません。ちょっと1時間ほど、走ってたもので・・・。
パーツはレベル3を揃えるべきですか・・・orz
1とか2とか買ってしまいました。
今まさに、エアフィルターのレベル2買ってきたところ・・・。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:18:52 ID:gPBS86NE
- あのキノコスティックってどうやって操作すればいいん?
アナログなのに左右いっぱいにしか操作できん(;;
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:20:51 ID:W0Adh0Ge
- 俺のマゾ206、1年目9月のグラベルトーナメント1回戦でインプに勝てた奇跡キタコレ
そんで調子に乗って10月のワンメイクで優勝したらGTウィングもらった〜カコイイ(*´Д`)
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:21:09 ID:RA1Jpbbc
- 初代のクルマ獲得イベントが簡単すぎる
初代リプレイのアレンジがお気に入り
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:29:24 ID:I0dlebXv
- >>582
206でマゾってる香具師が俺以外にもいて安心したw
アケ版ラリー2でもずっと106使っててなんかしっくりくるんだよね
結果は出ないがonz
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:42:41 ID:YkFuc1du
- うちは HDD に無理インスコ(w してるので、ロード早くて快適……
なんだけど、1995 の方は読み込み失敗する --;
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:44:03 ID:SN4+Ir2o
- しっかしロードの長さは、他のラリーゲームをいっぱいやってるから
遅いとか思わないけど。
キャリアモードとか同じコースを何回か走る場合でも
再読み込みが発生するところが…
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:02:45 ID:aulMPBKQ
- このゲーム、ソフトリセットは出来ないのですか?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:06:04 ID:Ifohscp2
- シリーズ戦途中参加ならわかるが何故放棄できないんだ?
走って8位で7位と3秒差とかなら無駄なんでやりたくないんだが
それで何故か、スタートするまでリタイヤ出来ないし
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:11:39 ID:iB3SoJaf
- 取説読むもんだな、ヘッドライト点けれたなんて・・
どおりで、夕方のコースが暗いわけだ。
206をやめて、インプで最初からやり始めたらかなりラクになったな。
でも、しっくり来ない挙動。ラリー2ではストラトス海苔だったからな〜
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:13:56 ID:tUV4pffH
- 最初はあまりのマゾさに糞だと思ってたがクラス1パーツフル装備あたり
から楽しくなるな。
んでプロ契約でセガラリチャンピオンシップになると本来のセガラリの
走りになって病みつきになる。
コースもガラリと変わって楽しいコースばかりだし。
序盤で苦痛だと思ってるやつら、今は耐えろ!!後で幸せが待ってるぞい。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:17:52 ID:5x/J6MuU
- やっぱ我慢のレースは必須か。
地道にがんばるよ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:18:50 ID:MUAWFcSs
- 206が勝てる車だったらもっと楽しかったw
307は別におかしいことないんだが・・・
まさにプギャー206
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:19:02 ID:eoHBwnu0
- 大器晩成話はもういいよ
糞はどこまで行ったって糞
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:21:38 ID:7IDwgOIL
- >>609
2006ってPSのHDDにインストール出来るんですか?
もし良かったらやり方教えてくれませんか…?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:25:02 ID:eoHBwnu0
- 違法だよ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:32:17 ID:J8EF5MlQ
- 最初のカーセレクトはどれがいいのかな?エボ?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:34:36 ID:add2HHtb
- >>618
正規でHDDへのインストールに対応してる訳じゃない。
メモカやHDDが壊れても自己責任と割り切れるなら
「HDLoader」とかググってみるとやり方が分かるかもしれない。
>>619
著作権法がどうなっているかをよく見直して故意
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:34:39 ID:wRFyY0tp
- >>618
メール欄にsageって入れると教えてもらえるかもね
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:35:16 ID:wRFyY0tp
- >>621
馬鹿相手には「違法」の一言で済ませておいた方がいいんじゃね
- 624 :618:2006/01/17(火) 01:41:06 ID:7IDwgOIL
- >>621
レスサンクスです
なるほどー、正規で対応してるかと思って
説明書でインストのさせ方どこだどこだっ?て焦って探してた…。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:42:02 ID:CaEAaMf9
- 雰囲気いいスレなのに、厨には容赦ないなw
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:07:29 ID:MUAWFcSs
- 厨に優しかったら雰囲気悪くなるじゃないかw
- 627 :595:2006/01/17(火) 11:34:05 ID:Q5uFm+Wl
- 貰ったセリカ205で賞金をまた稼ぎまくるかなー
ディフォルトカーじゃないとスポンサー関係付かないから、
やめといたんだが、そういうこと言ってる場合じゃないな・・・
早く「チャンピオンシップ」まで行って、本来のセガラリーを
楽しみたい・・・・
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:35:09 ID:aulMPBKQ
- キャリアモードでインプ貰える所の決勝の相手に勝てない・・・。
何かコツとかは無い?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:53:31 ID:6/LnMXIy
- ターマックのコースじゃあ1位とか2位が簡単に出るのに
グラベルになると、とたんに8位、がんばってもなんとか7位あたり
確かに、グラベルになると最高速度が上がらないのは分かるけど
他のPCの参加ライバルは速度低下が少ないのかい?
何が悪いんだか分かりません、対処はどうすれば・・・
- 630 :595:2006/01/17(火) 11:57:17 ID:Q5uFm+Wl
- 前のレスにも書いてあるように、グラベルは「ハード」より「ソフト」の方が
スピードが出てるみたい。自分もそれを見習って、
「ソフト」を選択しているんですけど、苦手なコースはやっぱり
「ハード」も「ソフト」も関係なく成績悪いw
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:29:39 ID:tUV4pffH
- >>629
グラベルはターマックよりサスのセッティング柔らかくしたほうが
走りやすい場合多いよ。雪道は更に軟く。
そんなの知っている!て場合はごめんなさいm(__)m
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:30:45 ID:+HK6YSTz
- >>629
パーツをそれなりに揃えていてその状態ならガンバレとしか言えないけど、
もしかして選択した車がプジョー206なのでは?
もしそうであればプジョー206だけはどれだけがんばってミスの無い走りを
しても、キャリアモードでは絶対に勝てない車なので最初から別の車でやり直した
ほうが良い
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:53:47 ID:Kawe0lgJ
- オールアマチュアダート選手権のクラス2、ラウンド4のステージ107が厳しすぎる・・・
1位のタイムは1:03.641なんだけど、クラス2フル装備インプ使用で全然勝てん。
3位取ったデータのタイムアタックで、1回だけ1:03.493がマグレで出たんだけど、
いざキャリアモードになると1分04秒前半ばっか・・・
ここで1位取った人、セッティングとかコツとか教えて。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:35:02 ID:BpP3Fp4M
- >>630
グラベルソフトの方が速いコースが多いっぽいけど ハードの方が速いコースもあるので要注意!
路面のグラフィックの石の粒が大きかったら、グラベルハードを使った方が速い時があると思いますヨ。
- 635 :629:2006/01/17(火) 13:42:28 ID:jI4vMhpa
- >>631
ずっと硬めでやっていました
やってみます アドバイスありがとうございます
>>632
現在、ランエボVIII MRです パーツもなんとか揃った状態です ガンガリまし
- 636 :595:2006/01/17(火) 14:21:22 ID:Q5uFm+Wl
- >>634
>>路面のグラフィックの石の粒が大きかったら
>>グラベルハードを使った方が速い
それは知っているんですけど、あまりにもコースの数が多すぎて、
何処なのか覚えられませんw
- 637 :595:2006/01/17(火) 14:26:37 ID:Q5uFm+Wl
- 連続カキコで申し訳ない><
SR2DC版やってた人は、DCコントローラーの方が
やりやすくないですか?
PS2コントローラーだと○やXボタンもアナログらしいけど、
なにぶんストローク幅がなくて「パーシャル」とか出来ない;;
皆さんは、どう思いますか??
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:40:09 ID:A9Qg4K+4
- もともとパーシャル使わないのでサターンパッドでやってます
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:41:13 ID:g76NrZWD
- アーケードモードで1位になるには
11位→7位→4位→1位
という感じで走らないと無理なんですかね。
最低でも、この順位をキープしないと1位取るの難しく無いですか?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:55:23 ID:fEBZFqIm
- >>637
ボタンを最後までおして、さらに力をいれないと
最大値をとらないボタンだからドコまで力いれればいいんだ?って
ギューーーー!!!って押すので親指がいたいです(><
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:09:16 ID:77uC5gCH
- そんなに押さなくてもオケ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:23:41 ID:7IDwgOIL
- 俺はPS1のコントローラでやってるよ
昔からレースゲ-の場合3Dスティっクとかがやり難くて
DCでも十字キー使ってプレイしてた
ボタンも感圧じゃないから、力まないでやれる
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:23:55 ID:9MG3gV18
- RSC2やりこんだ俺でも楽しめる?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:40:06 ID:WbVsDhuK
- すんません。教えてください。
タービンキット、ボンネット、リアウイングってショップで手に入らないんですか?
過去ログ調べようにも格納庫入りしていて見れません。
スポンサーから貰えるだけなのですかね?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:45:28 ID:GgYnwKgL
- >>643
セガラリーのプレイ感を味わいたいという「一点だけ」に絞るなら楽しめると思う。
ただそれ以外の部分にRSC2に近い満足度を多少なりとも期待しているのであれば
止めといた方が無難。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:57:11 ID:RseOAPsc
- 「すべてのレースゲームよ、お疲れさま」
この言葉、知ってる人います?
私は、この言葉を信じて某ゲーム買ったが
ブチキレました。
セガラリー2006はどう?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:03:22 ID:+HK6YSTz
- はなっから最近のゲームはどうせだめだと思って楽しむ気が無いんなら、
何やっても面白いわけない
当たり外れのどっち引くかも含めてのゲーム購入なんだから、人に聞かなきゃ
買えないくらい金が惜しいと感じた時点で他のことに金使って、ゲームなんか
やめたほうがいいんじゃないの
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:20:52 ID:hJsYMqH8
- >>637
パッドでレースゲームやる時は
DCやXboxのLRトリガーが一番だよな。
- 649 :637:2006/01/17(火) 17:59:21 ID:Q5uFm+Wl
- >>パッドでレースゲームやる時は
>>DCやXboxのLRトリガーが一番だよな。
DCのSR2やってた時にLRトリガーが壊れて、セガ側が「1度だけ無償交換」
に応じるって事で送った記憶がw
実は2〜3度「無償交換」してたが・・・^^;
今もPS2→DCのコントローラー変換機って売ってましたっけ?
ちょっと調べてみます
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:00:45 ID:tUV4pffH
- >>644
それらはほとんどクラス2のレースの優勝賞品ですね。
レースに勝つしか入手方法は無いかと。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:04:20 ID:U6+TEPyT
- >>649
ドリキャスの時はみんなでトリガー壊しまくって
速攻でLRトリガーの設計変更されたな。
あの対応は速かった・・・
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:20:23 ID:dl/ITnlk
- 誰かシリーズ4の攻略法頼むorz
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:17:25 ID:dl/ITnlk
- ためしにシリーズ6覗いてみた。
何このヘアピン地獄?
こんなのクリアできる訳ねーだろ。
クリアできる奴は神だよ。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:20:53 ID:xfMhGBFZ
- >>653
ラリ1のレイクサイドも
皆最初そんな反応しただろ?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:32:14 ID:CXDA3sFk
- 何かトータルで見ると期待通りの大進化ではないけどそれなりにセガラリな気がしてきた。
関係ないが同じグラベルコースでもヘアピン多いとこは圧勝なのにオーバル並の直線長い
コースだと負ける時あるんだよなー。やっぱミッションかしらん。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:51:15 ID:eKUyQ6Z0
- うーん、公式のネットランキングは無いのか・・・。
ラリー2はそれでやってた感はあるからなぁ。
あと登場車種は公式にあるやつから増えないんかな?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:04:09 ID:FQEJGH/G
- >シリーズ4
過去ログにそれぞれのステージの最低タイムがあったはず。
スレ1で流れて読めないならあとで。
ここは時間制限がすげー厳しいと思う。
>シリーズ6
慣れれば完走だけは出来る。
時間的余裕はシリーズ4よりある。
ステージ4で61秒以上あれば多分完走できる。
途中チェックポイント1箇所しかないし、そこまで行けば大体いける。
ただ敵車を抜くのがえらいむずかしい
>登場車種
アーケードでいいのか?
シリーズ4・5・6で1位になれば
それぞれのステージ選択画面の車が出る。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:07:41 ID:FQEJGH/G
- >それぞれのステージ選択画面の車
シリーズ選択だよorz
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:41:37 ID:FWCAX6EM
- P
( ・∀・)ノ ぽーい
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:00:29 ID:dl/ITnlk
- セガラリー2006
6点(10点中)
全体的に難易度が高過ぎる。初心者は完全お断り。
キャリアモードが恐ろしくつまらない。
何が悲しくて普通車で走らなければならないのか。
皆、現実では絶対味わえないラリーカーを使いたいのでは?
アーケードモードのシリーズ4〜6が鬼。
普通人はまずクリア不可であろう。
ゲーセンでプレイする訳じゃあるまいし。
もう少しタイム設定に余裕があってもいいと思う。
始めから使用できる車が5台と少ない。
セガラリーなのにデルタとセリカが始めから使えないとは・・
コースも似たようなのばかりで多ければいいってもんじゃない。
音楽はロード中の曲しか耳に残らない。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:06:04 ID:HWZeylpy
- 3年目(1年目はほとんど何もしてなかった)にしてやっと、オープンレースで上位争いが出来るようになった。
最終コーナーでインを抑えられて初優勝は逃したが、レース後にInformationが、
「あなたの活躍に興味を示しているメーカーがあります。
近いうちにスポンサー契約の誘いがあるかもしれません。」
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:09:32 ID:RQqx3Cj5
- ついにID:dl/ITnlkが、発狂したwww
攻略法教えてあげたいけど、まだ買ってないんだよ俺www
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:18:30 ID:eoHBwnu0
- 6点なんて甘すぎる
3点がせいぜいだ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:20:30 ID:HHukYRJS
- 2006、2点
1995、8点
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:21:26 ID:xf+NxfR6
- まぁID:dl/ITnlkの言いたい事も分からなくはないけどな。
難易度設定なしなんて家庭用じゃ信じられん仕様だし。
海外ゲーにはよくありがちだけどな。
個人的に一番駄目なのは
アナログ(キノコ)が使いモンにならんとこ。
ロード時間は我慢できるが
これにはまいった。
ゲーム自体は楽しいが、我慢しきれなくなったら売るかも。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:25:51 ID:HWZeylpy
- スポンサー契約のオファーキター
契約期限は1ヶ月なのね
とりあえず、Garrettとサブスポンサー契約
レースすればとりあえず、金が入ってくるようになればそれなりに面白くなるね
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:26:05 ID:eOyAJGKk
- DCのデイトナも酷かったね。>アナログステ
デイトナは更に十字キーが対応してなかったのでもうどうしようもなかった。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:28:34 ID:xf+NxfR6
- >>667
DCのアナログは
オプションで調整できたような。
タイヤ履き替えるとゲーセンの挙動に近くなるのもよかった。
しかし追加コースがどうしようもなく糞だったからな、、、
- 669 :656:2006/01/17(火) 22:53:10 ID:eKUyQ6Z0
- >>657
教えてくんで申し訳ないんだが
↓これ以上の車種は増えないって事でOK?
ttp://www.segarally.com/car/index.html
そうだとちょっと買うのを考える・・・。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:54:53 ID:YabKO5xL
- DCのデイトナとかF355はハンドルコントローラが最適だったな
ラリー2とかスーパースピードレーシングはどっちでもできたけど
サターンの時のラリー1はパッドの方が良かったかな
ハンドルは慣れるまで苦労した・・・
グランチェイサー(?)とアウトランは最適だった
- 671 :657:2006/01/17(火) 22:58:43 ID:FQEJGH/G
- 今読み返すと的外れな返答してるなw
多分増えないと思われ
ただそこまで出した香具師はいるのか?
いないとなると公式ので全部・・・とも言いずらいが多分・・・
- 672 :656:2006/01/17(火) 23:08:53 ID:eKUyQ6Z0
- >>670
ラリー2だと確かパッドの方がタイム早かった気がする。
ハンドルはやってて面白かったなー。
>>671
ありがとう。
旧車が少ないのはちょっと考えものだよねぇ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:11:01 ID:lOE/kMjs
- >>669
-─=三=- 、
//イ ___ ヽトト
i:|/ミ -___--_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄/ヽ |:|:|
|:|:| _、 ,.-_、 |:|:|
ト:!| ヽ´´ノ ヽ´´ノ |:|リ
ヽ|  ̄ノ 丶 ̄ |_ノ
|\/ (_i i_)\/|
\| -=^^=- |/
ヽ  ̄ ノ
その件に関しましては刑事訴追の恐れがありますので証言を控えさせていただきます。
- 674 :657:2006/01/17(火) 23:12:25 ID:FQEJGH/G
- >>672
せめてラリ2のデフォ車は全部出して欲しかったね。
ゲ・・カローラや旧インプ・エボ、306、S子を。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:26:33 ID:5EY3u/9O
- キャリアモード、ようやくセリカとデルタを手に入れました。
1年目後半で、パーツもそろそろ揃ってきたところだけど、セッティングの仕方
がいまひとつわかりません。
>>631にあるような「雪道ではサスを柔らかく」みたいなコツがあったら、色々と
教えてください。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:43:50 ID:Kawe0lgJ
- >>633なんだけど、
ていうかみんなキャリアやってない?
やってるけどステージ107なんか楽勝とか?
他はまあ勝てるんだけど、
ここだけ異常にムズ過ぎとしか思えない。
勝つのが不可能ってわけじゃないけど、
1位のタイム設定が他のレースと比べておかしくね?
やってる人、セッティングとかコツとかマジ教えて。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:44:53 ID:ThJ2JCRi
- 1年目の最初の月(1月)からオープン&クラス1とも全勝でイケますよ。
難しいコースもありますが1位は取れるように作ってあるので、難易度的には調度イイと思うけどなぁ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:07:10 ID:V/PXg2S2
- 知人がセガラリー2006とハンドルを購入したとのことで
やらせてもらったが、何コレ?試供品?って位の出来ですね
結局同梱されていた、初代セガラリーを思う存分堪能しました。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:24:44 ID:f6uv+xh+
- セッティングとか全然いじってないなぁ・・・
トーン角とか何をどうすれば、ゲーム的にいいのか、さっぱり
わからん。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:26:12 ID:N5nMaf5T
- >>676
633でクラス2って書いてるけど、ステージ107ってクラス1でないか?
どれともクラス2でも同じコースが使われてるってことかな。
どっちにしても確かにこのコースだけおかしい。
クラス1ならここ以外は全部1位とったけど、ここだけ1位に2秒足りない。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:45:11 ID:xgFKHR11
- 普通に2006面白いと思うけどなぁ。
全面的に否定派の人は「キャリアモード」に関しての、「キャリア」の意味を
理解してないんじゃないの?
今回の2006の目的は、「一般車のラリー」から最終的に
「チャンピオンシップ」(一般で言うWRCね)までの過程をも楽しめる(?)
ようにつくっている感じがする。
ただ「キャリアモード」のせいで、ネット対戦(PSUが後に発売されるから
PSUの為にサーバー調整するのになくなったと思われる)がないのがツライねぇ。
ネット対戦したいぉぉぉぉ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:47:27 ID:EoiPZ9oR
- >>675
基本的には、
減衰力及びスプリングレート
(hard)ターマック>ハードグラベル>グラベル>雨雪グラベル>雪(soft)
車高
(High)前輪>後輪(Low)余り差があると駄目で、
コースのが平坦な場合は、できるだけ低くすると良いかも。
傾斜が場合は、ある程度の高さが無いと、ジャンプとかで速度が落ちる。
アームは、SRC以外だと遅くなるかも。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:49:18 ID:664H58x4
- >>681
ゲームでわざわざリアル苦行までしようとは思わんの
「それっぽい」の領域で収める匙加減ってのが全然出来てない
お話にならない
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:49:44 ID:UsmIOkwQ
- ネット対戦はおもろかったなー
テレホ入ってなくてとんでもない電話代に・・・・
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:54:09 ID:N5nMaf5T
- 確かに面白い面白くない以前にその判断すらできないほど下手だと、
ゲームなんか苦行でしかないな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:57:06 ID:WZrxzmQT
- マゾ206、1年目終わったとこでスポンサーキター超感涙
3社あったけどとりあえずブレンボ選んだがステッカー小さいよ・・・
- 687 :675:2006/01/18(水) 01:03:47 ID:TwzHw+3a
- >>682
レスサンクス。
参考にします。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:09:00 ID:TwzHw+3a
- あと、タイヤの付替えにも悩んだりします。初歩的な話ですみませんが・・・。
グラベル80、雪道20とかのコースだと、グラベル(ソフト)でいいのかな?それとも
スノー用のタイヤがいる?
あと、ターマックとグラベルのコースだと基本的にはグラベル(ソフト)だけど、
ターマックの割合が多いと・・・ターマックタイヤにした方がいいのかな?
まぁいろいろと悩みながら走るのがいいのかなぁ・・・。
今日はもう寝ます。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:10:11 ID:gU6Ga9AP
- >>680
107ってクラス1でも使われてるんだ。
クラス1はあんま出てないんで知らなかったよ。
でもよかった。
ここがきついの自分だけじゃなかったんだw
他にもきついとこはあるけど、ここだけ異常だよね。
さっきなんとかキャリアで1:03.591が出て勝てたよ。
ちなみにセッティングは、
インプのクラス2フル装備、
車高:前後+3、減推力:前後−3、スプリング:前後−3、
キャンバー:前+3・後+1、トー:前0・後−1、
ファイナルギアはスーパーロー。
最初の左黄4のコーナーと、
右黄4、左黄3の連続コーナーは壁使って5速に入れて、
あとは6速全開です。
>>633にも書いたように、1:03.493出たけど、
今の走り方だと1分2秒台とか見えてこなさげで・・・
上手い人はどう走ってるんだろう???
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:14:23 ID:vkSHq2q6
- ファミ通PS2の攻略で
初心者は滑りやすいダートは直進性重視のセッティング
舗装路は逆に旋回重視のセッティングで行け。
みたいな事書いてあって、信じてみたら確かに走りやすくなった。
たまには役に立つな、ファミ通。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:15:35 ID:WZrxzmQT
- >>688
やってみれば分けるけどスノータイヤとターマックタイヤはグラベル無理
加速もできないし曲がれない、混ざってるコースはグラベルソフトだね
説明にもオールラウンドって書いてあるし
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:16:38 ID:N5nMaf5T
- >>689
お疲れっす
結局壁スリになるのはいっしょなんだw
ATだとどうしてもシフトダウンせざるをえないんで、MTじゃないと話に
ならんかなあ。
107の場合最初の黄色カーブで壁にぶつからないように走ると、どうしても
立ち上がりが遅くなるから壁するしか思いつかないんだよね。
他の部分は基本的にフルアクセルだから、せいぜいスピード落とさないように
気をつけて曲がる程度でタイム短縮にはならないし。
ここに限って罠車の206が生きてくる・・・なんてことはないよなw
金たまったら各車で走ってどれが一番速くいけるかためしてみよう。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:54:18 ID:xgFKHR11
- >>683
>>ゲームでわざわざリアル苦行までしようとは思わんの
これくらいで苦行っていったら、MMOなんて、苦行ばっかじゃん。
苦労するのが嫌なら、単純な1本道のRPGでもしてたら??
最初に公式HP見た時にそんなことも気が付かないの?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:56:05 ID:gU6Ga9AP
- 107に限っていえば、
ATでもタイムはあんま変わらない気がする、多分。
基本ベタ踏みだし。
ていうかATって最高速遅かったりする?
GTシリーズのライセンスみたいに、
1位の敵車のデモ走行が見たい。
壁使ってなかったら神。
そういや1位の敵車、なんだったっけな。
実際206だったりw
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:00:53 ID:664H58x4
- >>693
根幹からゲーム性の違うものを引き合いに出すとは愚かな人ですなあ
どうせ引き合いに出すなら同じジャンルのキャリアモード搭載ゲームを挙げてごらんなさいな
総プレイ時間が長くてもきちんと緩急の付いた展開が用意されてれば苦行とは感じんのですよ
だからわざわざ匙加減云々といってみてるんだがわかりませんかねえ?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:10:54 ID:N5nMaf5T
- >>695
このゲームが面白いか否かについては個人の感じ方次第だから言及は避けるが、
そもそものゲーム性の部分がお前には合わないゲームだということは断言できる。
きつめの設定を腕を上げることで地道に対処していくようないわゆる昔ながらの
達成型のゲームには忍耐力のない最近のお子様や下手な奴には向いてないよ。
誰でもたいした努力もせず簡単にクリアできて全ての要素を楽しめることが
保障されてるようなぬるゲーこそがお前にとって楽しめるゲームなんだから、
その違いを見極められる眼を持って自分に合ったぬるゲーを遊ぶことをお勧めする。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:16:25 ID:L4BaJIJq
- >>695
どうせ買ってもいないくせに文句だけ言いに来たんだろ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:29:39 ID:N5nMaf5T
- 買ってないんじゃなくて、どっちかというと
>>652-653 で挫折して660で発狂した彼が、日付とIDが変わったらアンチ化して
いたっていうオチなんじゃ
- 699 :693:2006/01/18(水) 02:38:43 ID:xgFKHR11
- 他の人がフォローしてくれているので、これ以上言うのは辞めますわ。
ゲーム性に文句があるのなら2006「購入者アンケート」にでも、どうぞ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:00:30 ID:Z6aXeb1p
- しかし難易度キツめと感じる人が
出ることなんて分かってんのに
難易度選択不可ってのは疑問に思う。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:07:29 ID:G2M2Ay3e
- どうでもいいがラリー系ゲームのスレで「インプ」という言葉が出ると「ヒルマン・インプ」を思い浮かべる俺。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:10:58 ID:ffsmcLAQ
- 今度は
『難易度に文句があるのなら2006「購入者アンケート」にでも、どうぞ。』
と来る悪寒。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:13:14 ID:76/tA5x9
- >>682
驚いた。
サスを全て柔らかくしたら、グラベルが圧倒的に速くなった。
ここら辺の設定をテンプレ化希望!
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:45:00 ID:76/tA5x9
- 基本的な質問をさせてください。
コ・ドライバーが「イージーライト」という前に「ワンダンドレッド」とよく言いますが、
この数値はコーナーまでの距離でいいんでしょうか?
それと、「イージーライト、タイト」や「ミーツ」「イット」などの用語は、
そのままと捉えていいですか?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:57:54 ID:ffsmcLAQ
- 「ワンダンドレッド」?まさか『one hundred』ってことは…ないよね。
2006のサイトには、ペースノート解説がないみたいなので、
取りあえずバーンズ先生に教えを請いなさい。
他のソフトだけど参考くらいにはなるかと。
ttp://www.kids-station.com/game/rbr/pacenotes.htm
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:20:40 ID:76/tA5x9
- うへっ、トンでもないところ誤字してたorz
もちろん「one hundred」です。
タイトとイッツはタイトゥンとイントゥですね。
なるほど、これは参考になります。
ありがとうございました。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:58:13 ID:EoiPZ9oR
- キャリアモードを始める人へ。
初期状態での速度差が、結構激しいので出来れば
インプレッサかランエボを推奨。(他の車も、レースで獲得できます)
初めて、すぐにガレージからフリー走行で、Circuitのstage026で、
00:39.700以下のタイムを出せるようになるまで、頑張る。
最初のオープンレースで、1位を取ると2000Cr貰えるので、
ショップでECU,Lv2を購入。
ECUを取り付けると、次のレースも比較的楽に1位も取れるので、
勝利後にエアフィルターLv3を購入。オマケにスポンサーも付いてきます。
後は、YOUNG MAGAZINE 1DAY CUPまでに、1500ためて、
リストリアクターを購入し、5週目の二つのレースを登録。
3位以内には、結構入れる速度が出るので、マフラーLv2を購入すれば
次の月からも、ある程度入賞できるようになり、お金に余裕が出ると思います
(パワー重視のほうが楽になるかも)
最初に頑張っておけば2年目でSRCに入ることも出来るので、
マゾくない方は、試してみても良いかもしれません。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 06:46:50 ID:m7NK6Gdl
- クラッチを強化しておいた方がいいみたい。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:53:54 ID:IAgQWRt2
- 何度も走ってやり込んでいくのがめっちゃゲームぽい
いい意味でゲームしてる感じがするレースゲームだ。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:25:56 ID:yO2CwWDm
- 起きてみたら香ばしい社員が沸いてるな。
スレ全部読んで次からはもっとましなもん作れや。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:35:42 ID:xgFKHR11
- 目に見える効果は実感できないと思うけど、「LSD」の強化も
お忘れなく^^
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:45:40 ID:dRdW0vZV
- ドラッグはやめましょう
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:53:50 ID:ohjq2qhp
- やったよー、ようやくアーケードのステージ4クリアーした!!デルタゲット!
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:03:36 ID:G7HZX3Nj
- 初代をやるためにゲーセン通ってた自分で
ちょっと興味持ってるんだけど、これって買い?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:18:13 ID:/ZXUrhCv
- 軟弱と言われるかもしれないが、707のようなアドバイザーキャラクターが
俺のキャリアモードの中に入っていてくれれば、勝てなくても楽しい一年目をすごせた気がする。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:25:56 ID:0pthC0NY
- >>710
様子見していた連中は、発売直後の惨状を見て、ここから立ち去っただろうし、
購入してハズレだと思った連中も、中古で叩き売った後、立ち去っただろうから、
今ここに残っている連中は、本当に楽しんでいるか連中と信者が多いのでは。
当然、擁護的意見が多くなる罠。
批判的意見が出ると、
"××に文句があるのなら2006「購入者アンケート」にでも、どうぞ。"
だからな。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:30:14 ID:pmsFXyoL
- と、僻んでいる他の会社の社員がおっしゃってます
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:40:54 ID:yPz2oDQ9
- 僻むような出来でないことだけは断言しておく。
まあ、まかり間違っても悪い出来とは言えないが。多分。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:02:55 ID:zsIqpT9m
- >>715
レース自体の難易度は固定で
アドバイザーキャラの性能で全体の難易度調整ってのはアリな気がする。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:11:13 ID:e+znqikv
- 排気音が聞こえにくい・・・
モノラルだからかな
すごいシフトチェンジしにくい
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:13:37 ID:ZNFKtPt7
- キャリアでパーツ全部揃えたら金の使い道ってもう無いんですかね。
なんとなくホイール全種揃えてみた・・・。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:40:30 ID:qk0K5aiV
- 確実にこのスレはつまらなくなった。
ゲームも味気ないと、こうなっちゃうわけねw
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:45:35 ID:wvRgmWsM
- ここ読んでから購入して十分満足できてるんだが
ロード永い(個人的にはそれ程でもないと思っている)、
キャリア最初キツイってのわかってれば、成長していく過程を楽しめる
まぁ、あとは個人差。楽しんでる奴に文句いってどうなるのかね?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:58:40 ID:qk0K5aiV
- 「よくもなく、わるくもないな…」
「意外に楽しめたな、こう思ってれば苦にはならない…」
「なかなか良いよ、マンセーはしないが…」
「ここはダメだな、気にはならないが…」
いちいちレスが自己完結しててつまらん。ここは感想スレかw
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:11:16 ID:/ZXUrhCv
- >>724
おまえのスレ感を聞くスレでもない
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:31:43 ID:qk0K5aiV
- レースゲー界が衰退しているってのも分かる気がする。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:40:51 ID:u0lt/71F
- セガ信者が目を覚まして来たな。
最初は否定派も肯定派も、それなりに理解しあってたのにな。
駄目な所と良い所をお互い話あってた環境が良かった。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:46:21 ID:efr6/y6K
- 信者同士で仲間割れしないで仲良くしようよw
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:48:27 ID:qk0K5aiV
- 俺セガラリー買ってないけどねww
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:11:10 ID:Sif1ADRf
- こんなホバー挙動のゲームでラリーがどうのこうのと語らないで下さい><
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:29:33 ID:CFxW95A3
- >>730
あくまで(セガ)ラリーですから。WRCなんて一言も書いてないし。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:37:08 ID:s2Its8S5
- サントラ、確か今日発売だったかな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:12:49 ID:lOLNvwDY
- >>726
レースゲーだけの話じゃないよ、どのジャンルもそんな気がする。
どこのメーカーも保守的だからねぇ、今は
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:44:27 ID:LNGDIe+P
- そういえば、今回は連続コーナーを一回で言わないな
「イージーレフトイージライト」みたいの
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:04:26 ID:zBVCmtd2
- >>732
そうそう
音楽の感想このスレ皆無だよな
話題に上らないってことは、耳に残らない駄GM?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:05:22 ID:IAgQWRt2
- サントラ買った?
買う気おこらないよな、、、
- 737 :576:2006/01/18(水) 15:48:08 ID:xDs9pIHz
- エボでやり直したらタイムアタックでも
コンスタントに3位入賞できるようになった。
206での苦労があった分、今(1年目5月)すげー楽しい。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:45:27 ID:LNGDIe+P
- ヘアピンやきついコーナーで原則を心がけたら
何度やっても無理だったシリーズ4が一位でクリアできた。
関係ないけど、ストラトスのライト点灯はカッコイイね!
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:15:46 ID:cD/gmnvL
- リアルでセリカGT FOURでサーキット走ってる俺様が参上しましたよ。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:16:18 ID:cD/gmnvL
- 遅いけど。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:33:59 ID:qOmUADG2
- 2年目に入ってメインスポンサーが付いたけど地味だねー。
てっきり、スポンサーカラーになるかと思ってたら単にステッカー貼るだけだったとは・・・。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:50:26 ID:L4BaJIJq
- >>739
どうでもいいが
なんか幼女関連の事件の犯人ってセリカ海苔が多い気がする。
それもST185とか。
いろんな意味でヲタ車?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:12:22 ID:AYz+ylZ7
- >>742
俺はST205だから関係ない
エロゲーも一本も持ってない。
- 744 :739:2006/01/18(水) 18:16:45 ID:AYz+ylZ7
- >>743=>>739です。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:23:36 ID:qOmUADG2
- それは、単にST165-ST185がそこそこのセールス記録したからでは?
他メーカーだって例えば自爆事故起こす日産車はS13やR32ばっかりって言えるだろ?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:32:54 ID:H5A50KD6
- おい、プジョー206で3年経っても全く1位になれないぞ。
1位が1000crのレースでも優勝不可。5位や6位もまだある。
嫌気が差して、ニューゲームでエボではじめる。
最初のレースで、ゆるーく走ったら1位。
死ね。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:46:49 ID:CFxW95A3
- 曲で気に入ってるのは
BLAST THE FROM DESERT.Viclently overtaking
BREAK THE EMOTION.Migrant.Mad dogs bite
BLAZING その他過去シリーズのアレンジがいいかなあ。
個人的にはBLAZINGがお気に入り
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:49:06 ID:wBAKnu8F
- "プジョー206に文句があるのなら2006「購入者アンケート」にでも、どうぞ。"
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:03:29 ID:ZbHqzrDJ
- 206はその苦労がおもろいのに
エボで資金余りだしたらもうやることなさそうじゃん
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:26:40 ID:k5rRMCQS
- "××に文句があるのなら2006「購入者アンケート」にでも、どうぞ。"
俺が言った言葉がはやってるよ?w
ちなみに去年頭から2006までのPS2ソフトの購入本数は2本だー
だって、面白いソフトないんだもん・・・
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:32:37 ID:L4BaJIJq
- プジョーがグラベルで速いわけがない
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:38:47 ID:/3r6bQkB
- やっとアーケードでシリーズ4&5制覇。どちらもタイムギリギリ(汗
6をやる気力がもう残ってない。4より5のほうが楽だったね。
車はアーケードにかぎりフォーカスが一番のような気がするっす。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:11:01 ID:664H58x4
- いまゲオで売ってきた。既に3000円。酷いね。
おまいらも売るなら早くしたほうがいいよ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:15:41 ID:h+kwuOjU
- >>752
そうかもしれない。
エボでどんなにがんばっても4無理だったけど
フォーカスだと比較的楽にクリア−できた。
クリア出来たのはうれしいけれど何だか釈然としない。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:23:23 ID:N5nMaf5T
- >>753
乙
次からはド下手でもクリアできるような自分の腕に見合ったゲームを買って、
是非とも金を無駄に使わないよう賢く生きてくれ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:46:06 ID:76/tA5x9
- コ「one hundred、checkpoint!」
コ「forty midiu、OUCH!」
これ勘弁してくれ。
時々舌噛んでるよなw
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:46:17 ID:UWLWR/CJ
- >>753
お前さんの売り報告なんて別に興味ないからその3000円俺に寄越せ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:47:35 ID:UWLWR/CJ
- >>756
きっと彼(彼女)も一生懸命だったのさw
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:51:44 ID:N5nMaf5T
- 売ってきたことを誇示したい割には、売却時のレシートのうpとかは絶対ない
ついでに、今時ある程度の買取価格が見込めるような中古販売店では売却レシートは
出して当たり前なのに、スレでわざわざ売却報告した奴に限って近所の店では
売却時にレシートは絶対に出してくれないという決まりがあるらしいw
バカ丸出しだよな
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:03:03 ID:5Ys0le0Y
- 今気付いたんだけどさ、もしかしてセガ的には
「難易度選択?マシンの初期性能が違うんスよ」
ってつもりだったんじゃ…
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:05:00 ID:664H58x4
- ごめんね
お母さん気が利かなくてごめんね
http://syobon.com/mini/mini.cgi?mode=dl&file=14144
pass:2006
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:13:24 ID:S5sy9zet
- 初代は、売らなかったの?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:16:13 ID:N5nMaf5T
- >>761
やった
これはかわいそうだw
でも売った判断は正しかったぞ。
下手なのにできもしないゲームを抱えてるほどバカらしいことはないし。
疑ったことはもちろん素直に謝ろう、ごめんなさい!
761が次こそはプレイして火病を起こすことがないような
簡単なゲームに巡り合えますよう・・・(-人-)南無
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:17:47 ID:N5nMaf5T
- ところで三鷹南口店のこいしさんの名前が出ちゃってるのはいいのか
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:24:27 ID:664H58x4
- >>762
セットでA評価でこの値段(;´∀`)
いやー生まれてこのかたゲーム売ったことなんて一度もなくて
基本的に売らない主義をずっと通してきたんだけど
流石に今回は腹据えかねて(まあ同時に買ったのがアレだったってのもあるんだが)
初めて買取ってもんを利用してみたんだけど、なんともすっきりするもんだねえ
しかしこれで車ゲーコレクターの渾名は返上しないといかんな・・・
某TYPE-Sでさえまだ持ってるのに(´・ω・`)
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:28:43 ID:8Z6aSQs2
- 売り上げランキング2位
http://www.gpara.com/ranking/rankingindex.cgi
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:29:04 ID:S5sy9zet
- まあ、単純に合わなかったんだろうね
でも楽しんでる人も居るから、このスレ荒らしたりしないでね
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:29:17 ID:WZrxzmQT
- え!? 初代つきでかよ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:38:41 ID:k5rRMCQS
- 確か、playstation.comでも売り上げ2位だった
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:50:19 ID:9tyzC8uo
- >>763
そんな女の腐ったような(差別用語?)言い方はやめなさい。
根性がいけない、根性が
- 771 :656:2006/01/18(水) 21:52:31 ID:D9LQsC7G
- なんだかんだで買っちまったYO(w
206は苦行のレース展開だな(w
ま、ぼちぼち頑張ります。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:59:30 ID:4bunpW4U
- >>761
見れない
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:00:21 ID:3Fblo4mz
- コツコツとアマチュアレースに出て金稼いでイジってた時に
チャンピオンシップにでないか?と言われ
誘惑に負け、途中から参戦したら用意したら勝てやしねぇ
せっかくclass1のレースとか勝ちまくってたのにその成績がパー
自分でいじった奴で走ったほうが楽しいな
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:01:44 ID:3Fblo4mz
- 途中から参戦したのに、用意された車じゃ全く勝てやしねぇ
訂正
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:11:29 ID:bU+DVsPy
- 売った奴を叩くのやめれ
俺は中古で安くなるの待ってるんだから
ここ見る限り新品価格で買う価値なさそうだし
このラリーがあわない奴は中古屋に躊躇なく売ってくれよな
頼みます
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:35:04 ID:4JBj2ohj
- おまいら、キャリアモードでファイナルギアは何つかってる?
ちなみに俺、ロー使ってまつ。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:43:12 ID:xDs9pIHz
- キャリアでセリカ入手。
なんだこれ、てきとうにセッティングして、大きなミスしても余裕で1位。
この速さ反則www
- 778 :688:2006/01/18(水) 23:10:47 ID:ChLTTjHk
- >>691
遅くなりましたが、レス、ありがとう。
結局、タイヤの交換はターマック100%のコースでターマックタイヤ。(雨が降ったらWetで)
それ以外のグラベル100%、あるいはターマック61%+グラベル39%なんかの混合コースは
グラベル(soft)。
雪道100%のコースはスノータイヤ。
・・・以上のような選択でやっています。
ただ一度困ったのは、グラベル81%+スノー19%で雨(雪?)が降っているコースはどのタ
イヤで行くべきか・・・悩みました。結局グラベル(soft)で走りましたが・・・。
ちなみにキャリアモード2年目でクラス1のレースでボチボチ勝利している段階です。
グラベル(Hard)を使うようなコースにはまだ出会ってません。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:12:02 ID:yQLnG9jN
- 誰だよコースの内側に看板つけた奴!
つか看板!看板むかつく!
何かぶつかると車ぴったり止まるし。
板のくせに!薄いくせに!
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:18:23 ID:V/PXg2S2
- >>779
セガラリーですから
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:19:00 ID:rzZYRKV0
- >>779
-─=三=- 、
//イ ___ ヽトト
i:|/ミ -___--_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄/ヽ |:|:|
|:|:| _、 ,.-_、 |:|:|
ト:!| ヽ´´ノ ヽ´´ノ |:|リ
ヽ|  ̄ノ 丶 ̄ |_ノ
|\/ (_i i_)\/|
\| -=^^=- |/
ヽ  ̄ ノ
そりゃ、あなた、ぴたっと止まるようにしておかないと
壁ターンを使われちゃうじゃないですか。
壁に磁石属性を付けるのはレースゲームの常套手段ですよ。
そんなことも知らずにレースゲームしてるんですか?
いい加減にしてほしいですね、まったく!!
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:19:32 ID:dSwDax//
- プジョーでやり始めたのが間違いだった
インプレッサにしたとたんなんだこの勝率は
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:23:57 ID:rzZYRKV0
- >>782
-─=三=- 、
//イ ___ ヽトト
i:|/ミ -___--_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄/ヽ |:|:|
|:|:| _、 ,.-_、 |:|:|
ト:!| ヽ´´ノ ヽ´´ノ |:|リ
ヽ|  ̄ノ 丶 ̄ |_ノ
|\/ (_i i_)\/|
\| -=^^=- |/
ヽ  ̄ ノ
プジョーでプレイするなら、タックインとかの技術を習得しないと
使い物になりませんよ。
ドリフトを豪快にさせてたら全く勝てませんね。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:27:57 ID:/tUrK48R
- >>779
同感
吹っ飛ばすならともかく、刺さるのはなぁ
数多とある洋ラリーゲーならともかく、
爽快感重視なセガラリーにはちょっと合わない
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:28:52 ID:y5mHOJf9
- ID:rzZYRKV0
ちっともおもしろく無いからヤメレ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:29:42 ID:664H58x4
- 洋ラリーならさっくりと看板吹っ飛びますな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:30:01 ID:/3r6bQkB
- >>783
言ってることまともなんだから普通に書けって
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:31:09 ID:StE8e0aQ
- 看板が吹っ飛んでその奥の障害物に当たって止まるとかならまだ「ヤッチマッタ」感が
あるんだけどな。看板の判定がえらいデカイのでちょくちょくやられるなアレ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:43:58 ID:tj7IV5Ph
- SSのセガラリー以来の2006なのだが、ヘアピンとか上手く曲がれない・・・。
みんなどうやって曲がっているの?
カーブ手前でアクセル全壊のまま、ブレーキをチョンチョンと入れれば、
上手くドリフトして曲がれた記憶があるのだが。
SSのセガラリーと、かなり違うなぁ。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:45:27 ID:XM8m8rn6
- >>784
>吹っ飛ばすならともかく、刺さるのはなぁ
初めて刺さったとき何事かと思ったw
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:46:16 ID:WEPfSVoi
- >>779,>>784
俺も同意。
壁ターンあってのセガラリーだと思う。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:56:01 ID:/tUrK48R
- 看板の他にもサーキット横のタイヤとか
コーナー抜けたあとのアウト側のタイヤとか
洋ラリーゲーにありがちな「いやらしい」障害物が置いてあったり
それほど重そうじゃないのにぶつかるだけでかなり速度が落ちる配置物があったり
道が狭くなるところのサイドで刺さったりと
なにかと止まりやすくできてるしな…
漏れが下手なせいもあるけどさ…。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:07:45 ID:8M6sE4p3
- やっとエボでチャンピオンシップで勝てた
2位に1秒ちょい差
これがあと11戦続くなんてツレーよ・・・・・・
磁石看板どうにかならんか、SS7まで行って看板に吸い付いてオワリ
やってらんねー
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:13:46 ID:TdRw9AsT
- でも、壁があるから修正しやすいってゆうのもあるんだよな
壁が無いと、コースアウトするたびにレースが中断するし
確かに、イライラするけど
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:27:46 ID:0mLx+yCO
- >>794
いや、壁はもちろんあってもいいんだけど
それに当たると速度ゼロになるのが納得いかないと言っているわけで。
- 796 :795:2006/01/19(木) 00:29:35 ID:0mLx+yCO
- 補足。
「納得いかない」ってのは「リアルじゃない」って意味じゃなくて
「セガラリーとしてどうなの?」って意味ね。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:31:12 ID:VaXbjFnZ
- いや、過去のセガラリーは刺さらなかったから…
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:32:12 ID:/AfPTSgv
- ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_219_24783042/22544126.html
ヨドバシのウィークリー1位!?
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/ranking/soft/ps2.jsp
ビックカメラでは2位か・・
売れてるのか?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:32:59 ID:H2YgpArF
- そういえばドリキャスのセガラリーって
駆動特性が凄く良く出来てたけど
これは、どうなん?
プジョーとかタックインでがんがん曲がれたし
RRのやつは、とんでもなくオーバーで
おもしろかったなー
早く中古でてこねーかなー
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:33:08 ID:3VASPA/2
- 単につくりが大雑把なだけなのよ2006は
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:34:15 ID:jB6ZcMry
- >>797
過去の作品とは違うのだよ!過去の作品とは
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:34:55 ID:3VASPA/2
- >>798
大半はネームバリューで買ってるか待たされた感全開で買ってるだけだろうね
で、初代がくっついてるから売りにも出しにくい
それでも中古暴落してるみたいだけどな
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:52:41 ID:XT8KABJq
- だめだ…
class2の下半期、心が折れました
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:54:55 ID:UtriOJCl
- 2006は糞。中古で買う価値もない。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:59:38 ID:k0MjWmg2
- 804は糞。生きてる価値もない。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:16:21 ID:iSrkSRX3
- 愉快犯に混じって本気の逆恨み派もいるから大目に見れたり見れなかったり。逆怨み派はまあ、根は同志だ。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:21:39 ID:JffeMoQK
- いつだかこのスレに「出来はどう?買い?」って聞いた者ですが、結局誘惑に負けて買いました。
実は店頭の体験版でプレイして、こんなにシフトチェンジの楽しいゲームってあったかなって思ってたのです。
一時は誘惑に負けて売りに走ろうとしてましたが、最近楽しくなってきました。
もう暴落しようと関係ありません。
・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:55:22 ID:ZZcGd6Te
- クラス2の後半のレースで、1位になってる敵車を見ると
たいがいプジョー206なんだが・・・
単なる罠車じゃなくて、何か秘密があるのか?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:35:17 ID:dh9HvcZ5
- >>798
なんじゃこりゃ!?マジ!?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:58:17 ID:3VASPA/2
- >>809
同発ソフトラインナップのおかげ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/ship/200601_1.htm
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:45:06 ID:aSven3hY
- 画像がリアルになればなるほど目に厳しくなっていく。
目が疲れる
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:09:23 ID:xdDtBnwV
- PC版セガラリー2やろうぜ(笑)
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:35:40 ID:vvY2drkb
- 障害物、狭いコース、今一のBGM、くすんだ色使い・・・
気持ち良さが全然ない
こんなのSEGAラリーじゃないよ (;´д⊂
AC版3出すなら絶対に従来路線キープする様にアンケート葉書で
お願いしておこう
まあAC版企画者には葉書回してくれないだろうし、2006路線に変わることはないと思うけど、今のSEGA
じゃ万一ってこともありそうなのが怖い
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:44:48 ID:jm639oLE
- そうかなぁ。高速でドリドリ出来て爽快感あると思うんだけど。
BGMがいまいちなのと、夜がハンパなく暗くて見づらいってのは同意。
ビハインドビューだとホント酷い。無印の戦国無双ですらなんとも思わないほど明るく設定してあるのに。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:42:41 ID:2AHtJUNK
- チェックポイントとか看板とか雪道の棒とか
トラップ多いよね
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:29:24 ID:k0MjWmg2
- 絵がちょっと汚いくらいでクソゲー扱いされるこんな世の中じゃ
今更SS版なんてとてもじゃないが勧められない。
分かっててやるならともかく。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:40:50 ID:kIjv9TWQ
- 難くて簡単にはクリアできない=糞ゲー なんだよ、最近のやつらは。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:53:05 ID:t3DasyED
- あんまバカみたいに若者と壁つくってんじゃね〜ぞ?年寄り共。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:55:31 ID:Sq07DUI2
- 年齢とともにヌルゲーマーになっちゃってるわけだが、正直、最初の10分程度のプレイで
これは面白そう!みたいなヒラメキというか感覚が出てこないと、そのまま箱に逆戻りだな。
年間数本程度しかゲーム買わなくなってきたから、別に損したとも思わないし。
「セガラリー」の名前だけが理由で、半年ぶりのゲーム購入だったんだけど、
残念ながら2006もそのコース。GTFPとセットで買ったけど、慣れないハンコンで
ただでさえまっすぐ走れないところへ来てこの接触即全停止現象ですよ。爽快感0。
それがセガラリーってけど、そんな感覚1,2にあったかあ? 昔のファミコンの
名前忘れたF1ゲーム思い出したよ。敵車にわずかでも接触するだけで爆発する奴。
俺の車、何で出来てんだよw
アーケード版のセガラリー1には特に思い入れないから、GTFPはPCのセガラリー2用に
なりますた。熱いですな。
ところで本当はサターン版セガラリー1をやりたかったわけだが、PC版がそれに
当たるんだよね? もうPC版は売ってないのかねえ・・・
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:13:11 ID:ZgB57GuH
- つ中古
SSとソフト合わせて2000エソ以下だよ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:21:29 ID:IqFS4VRi
- リアルでもないし従来のセガラリーでもない。
こんなどっちつかずの中途半端ゲームのどこが面白いんだ?
今の世の中にはもっと面白いラリゲーがたくさんあるんだから
食わず嫌いしてないでやってみたら?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:28:52 ID:S7Sb/lkS
- ググっても全然情報が出てこないんで不思議に思ってたら
SAGEラリーって入れてた
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:30:54 ID:w7Xlvwep
- =セガラリーか?と聞かれれば答はNOだが
セガラリーとしてオレは楽しめてるけどな。
まったく変わらないのもある意味問題。
まったくのイコールがやりたきゃ1995が付いてるし。
あと、別に「ラリーゲー」がやりたいわけじゃない
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:00:01 ID:Sq07DUI2
- そうだ、もう一個あった。2006って、なんか画面見にくい感じない?文字とか小さいし。
これがキッチリきれいに映るのが今の世界標準のゲーム環境なのかよ、と。
まあ確かに古い(7〜8年前)26インチブラウン管につなげてんだけどさ。
>>820
サターンだとパッドになっちゃうからなあ。サタ版ハンコン仮に入手できても
置き場ないし。これ以上テレビ前をゴチャゴチャさせたくないのよね。
PCで出来るならそれがベスト。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:04:36 ID:stVui3mK
- >>=セガラリーか?と聞かれれば答はNOだが
>>セガラリーとしてオレは楽しめてるけどな。
>>あと、別に「ラリーゲー」がやりたいわけじゃない
激しく同意
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:07:47 ID:ieX9U2Wm
- 随所でセガラリーだなって俺は感じるよ。
WRカーでステージ024を走ると
1のレイクサイドや2の夜間街SS3(たしか)を感じるけどね。
夜間街のネットランキングトップ10に入る俺が言うんだから間違いない(たぶん)
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:09:35 ID:k0MjWmg2
- 「これはセガラリーじゃない」って言い張るのは
リッジ5以降に「これはリッジじゃない」って言うのと似たようなもんじゃね?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:25:58 ID:ogjGp73I
- 買って無いヤシは、ワゴンセール待ち、買ったヤシは、即売りで。でもFFZまで時間潰しかな。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:35:27 ID:ZZcGd6Te
- キャリアのSRCクラスおもすれー
クラス1と2あたりはだぶってるコース多いから気がつかなかったけど、
このゲーム意外にコースのバリエーション豊富なのな。
まずかったのは、今のゲーマーはそこまで到達できないほどへタレな奴が
多いことを想定しないで作られてることだな
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:45:29 ID:t3DasyED
- ヘタレ云々の前にゲームに魅力がないんじゃねーの?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:55:03 ID:/FmPt7PQ
- 今悩んでるんだけど、これは買い?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:56:44 ID:+W7DDbIh
- セガラリー2006は難しいよ。ドリキャスのセガラリー2は簡単だったけど。
参った。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:56:46 ID:ZZcGd6Te
- >>830
そりゃ魅力を感じるなり面白いと思うかなんて個人の感覚次第だから、誰にでも
面白いですなんて俺には言えんな。
自分が面白いと思ったからこのゲームは間違いなく面白いです、とか
自分が魅力を感じないからこのゲームには魅力なんかない、とか
そんなふうに決めつけたがるほど基地外じみた思想は持ってないんでw
魅力を感じないって奴に対してもどうこう言えんな。
果たして全てやりつくして全体を見た上でつまらなかったのか、ただ単に
下手糞でゲームの一部しか見られないうちに挫折したからつまらないのか、
それすらもわからねえじゃん。
全部やってつまらないと感じるのも、ゲームが下手なのも、それは本人の
せいであって俺の知ったことじゃないしな。
俺が2006は面白いですよ!と叫んだところで、下手糞な奴が上手くなって
みんなが面白いと思うわけでもないし。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:57:52 ID:k0MjWmg2
- >>833
そいつどうせソフトのあら探ししかしない奴だから触らないほうが…
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:06:46 ID:ZuMImcJF
- ヘタレは自分がへたで楽しめない事を認めず
ゲームのせいにする習性がある。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:18:33 ID:ZZcGd6Te
- 面白くないと感じるのは、それはそれでいいんだよね。
充分にやりつくした上でシステムになじめなかったり自分には合わなかったって
いう奴が面白くないって言うんなら、それがそいつにとっての事実なんだし。
この場合は、ゲーム自体の出来が悪いって批判しても正論として成り立つしね。
でも単に下手でできないから面白くないっていうのはさすがにどうにもできん。
下手なのはそいつが悪いんであって、難しいゲームが悪いんじゃねえもんな。
下手・向上心皆無・挫折の三種の神器を完全に備えた上で「クソゲーだ」って
主張されても、そりゃお前が下手なだけだろとしか返答しようがないw
ある程度の腕があって一通りゲーム内要素を通った奴の批判は、筋が通ってて
受け入れられる。
面白いと思ってても、この部分はどうだ?っていう不満は皆あるだろうから
欠点は欠点として話は弾むよな。
一方ヘタレの泣き言には何の面白味も実になる部分も全くない。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:20:54 ID:+drAQfAX
- 不満はコース上の意図的なトラップとナイトコース
(通称:コ・ドライバーのナビを頼りに目をつぶって走るコース)
道路の真下を照らしても意味がない
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:24:38 ID:t3DasyED
- >>835
じゃあ上手いやつってのはどんなゲームでもつまらないとは感じない人なんだ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:26:53 ID:H2YgpArF
- タイトルがセガラリーだからいけないんでねの
マッタクの別物と考えればオモロイと思うよ
前作と比べるとアレだけど
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:34:40 ID:t3DasyED
- >>839
今となっちゃあ「セガラリー」のネームバリューも地に落ちたも同然だから
その辺は関係ないと思うぜ。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:37:42 ID:H2YgpArF
- >840
そっかー
今日初めてやったんだけどそこそこに感じた
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:39:11 ID:sWd1bSaP
- 自分も進めるにつれて2や1程じゃないけど段々楽しくなってきた。
みんなの感想とほぼ一緒でトラップとかロードとかちょっとウザイかも。
あと、やっぱり派手さとか製作者の情熱みたいのが薄く感じた。
音楽とかリプレイのドライバーの手の動きとかカメラアングル。
それと、なんで後続車のライトが透けてカメラまで届くのよ??
1のリプレイは最高に良かったなぁ・・・。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:39:53 ID:kyHbO/AS
- 20分で論破されるID:ZuMImcJF(笑)
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:41:36 ID:UtriOJCl
- >>831
やめたほうがいい。糞ゲーだから。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:43:00 ID:ZZcGd6Te
- 835への問いかけの関連で俺が横槍入れても仕方ないけど、t3DasyEDは論拠の軽薄な奴だな。
自分の主張の根拠に何の付随文も無いじゃない。
ただこれには明確に答えられそうだ
↓
>>じゃあ上手いやつってのはどんなゲームでもつまらないとは感じない人なんだ。
多分そうだろう。
昔ながらのゲーマー気質の奴でたまにいるんだけど、どんな理不尽な難易度でも
どんなにバランスのおかしい変なゲームであろうと、何かしらの楽しみ方を発見して
どんなゲームでも楽しんじゃう奴がいる。
ゲームが上手いってのは単に技術の点だけじゃなくてそういう遊び方ができる
もんじゃないのか。
だからそういう意味で本当にゲームが上手い奴は、どんなゲームもつまらないとは
感じないだろう。
逆に下手な奴っていうのも単に技術不足だけのことじゃないと思う。
技術の無さに加えて進歩しようという向上心の希薄さと、楽しもうという工夫の
無さが全部そろって本当の下手糞。t3DasyEDみたいな。
技術的に下手でも上手くなろうと頑張ってゲームを楽しんでる奴はいくらでも
いるし、そういう奴をへタレとは呼びたくないな。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:44:40 ID:t3DasyED
- 長文好きだねぇ、、。
バカじゃねぇの?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:49:31 ID:w7Xlvwep
- 煽りにしても頭の出来が悪そうなの多いな
何処が自分にとって駄目で、他人にもそう言えるのかと。言えないだろうけど
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:53:33 ID:t3DasyED
- 神ゲーとか
糞ゲーとか
論破とか
バカじゃねぇの?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:54:22 ID:ZZcGd6Te
- >>846
悪いけど俺は835のフォローで言ったんであって、お前に直接言ってたんじゃないんだ。
だってお前みたいな本当に下手な奴が、それなりの難易度のゲームに対応できる俺らの
感覚や言ってることが理解できるわけねえじゃんw
逆にそこそこできる俺らの方だって、下手すぎてゲームの中身も満足に理解できない
レベルのお前の惨めな気持ちを理解するなんて無理だ。
賢い奴ならしっかり理屈で語って反論してくるだろうと思ったけど、
必死で考えてひねり出したのが「バカじゃねえの」の一言の負け惜しみじゃな。
そうやって自分の下手さ加減とまともに反論できない頭の悪さをひけらかすだけで、
説得力のある説明は何一つなく終わるのか
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:00:55 ID:t3DasyED
- >>849
別にかわらねぇよ、
意味もねぇ長文好きだな
バカじゃねぇの?そんなに自分のレスを説明文つけてまで
説得力のある説明したいの?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:07:03 ID:ZZcGd6Te
- >>850
大学の国際フォーラムでさ、談話の時にアメリカの学生に言われたことがあるんで。
「日本人は理屈を通して物事を解説することを善しとして、乱暴にバカだの死ねだの
中身の無い罵声を醜いと判断する。
でも韓国人は逆に理屈で語ることをバカバカしいことだとして、
お前はバカだ!死んでしまえ!と低俗な罵声を浴びせることを美徳とする。」
だとさ。
どっちが日本人から見て醜いかってことを考えたら、くどかろうが長かろうが
理屈付けて説明するほうがいいと思って。
要は俺とお前のお国柄の違いじゃないか?
今更深く考えることでもないと思うぞ。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:08:38 ID:8qKbw5fD
- ID:t3DasyEDでレス抽出してみると煽ってるだけで内容が無い・・
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:11:51 ID:H2YgpArF
- タイヤかえるのマンドクサ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:18:29 ID:Sq07DUI2
- >>829
到達できないっつーか、そこまでは時間がない、てのが大きいな。
ま、もちろん加齢wで情熱が低くなってきているのもあるが。
昔は休みの前日は、普通に徹ゲーしてたんだけどな・・・
ただ「セガラリー」だなんてオールドネームで魂が熱くなって買っちゃう奴って、たぶん
おれと同じ30代の奴が多いような気がするんだけど、そのへんゲーム時間事情ってどうなのよ?
同じようなもんじゃね?
で、もしこのゲームの主軸の購買層がこの高齢層だったとしたら・・
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:22:42 ID:Sq07DUI2
- >>836
そこまでゲームにのめり込めねえよ。理屈はわかるけどさ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:24:08 ID:ZZcGd6Te
- >>854
もちろん「到達できないへタレ」には時間の無い人のことは含んでないよw
俺は特にセガゲーやセガラリーが凄く好きってわけでもないんだけど、
一応1と2をそこそこやった流れで。
20代後半になろうかっていうくらいなんで時間事情は似たようなもんだと思う。
だから俺も今SRCクラスやってるけどそれほど進行は早くないんじゃないかと。
発売一週間経過してるから、個人的にはまあやっとSRCクラスまで来たか、
くらいの感覚。
確かに購買層は高そうやね。
10代とかあんまりいないんではないかな。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:24:17 ID:w7Xlvwep
- 20代もいるぜ!というか今月で三十路なオレ
帰ってからがんばっても2〜3時間かな。
キャリアを触りだけやって「ツマンネ」とか言う奴は確かにいるかも。
まぁ、好きなら続けるだろうけど、懐かしさで買ったなら
1995だけやったりとか売ってしまったりとかはあるだろうなぁ、とちと勿体無い
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:25:15 ID:v+eWOJr0
- まぁひとえに
セガラリー2の時みたいな全車種、全コースが出来る裏技が見つかることを祈るしかないな。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:32:07 ID:ZZcGd6Te
- 過去のセガラリーの流れだと、解禁コマンドもありそうな気はしないでもないけど・・・
なんつってもSRCクラスだけで108コースあって、全コースの3分の1以上が
後半に詰められてるからね。
キャリアでのSRCカーも通しで優勝したメーカーの車しかガレージに入らないから、
全部揃えようとしたら5回SRCクラス通しで優勝せにゃならんしw
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:34:30 ID:8M6sE4p3
- ソフトリセットがないのが一番糞だな
それとオートセーブ。オンオフの設定ぐらいつけとけ
チャンピオンシップだとSS9まであるから、失敗したらやり直しするとか
考えられるのにソフトリセットをつけないセガはウンコ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:36:37 ID:ZZcGd6Te
- >>860
それはおおいにあるな
一応タイトルに戻るの項目をつけてあるけど、デフォルトでオートセーブだから
タイトル画面に戻ったところでロードしてやり直しもできねーじゃねーかっていう
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:40:43 ID:3VASPA/2
- 50000番台+リモコンなら手元リセットも楽々
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:56:59 ID:qKQY0TLh
- スルメゲーなのかもしれないが
自分的には面白さよりも苦行の比重が勝っちゃってる感じ。
レベルに関係なくプレイヤーを夢中にさせるような出来ではない気がする。
今の気持ちはアーケード何とか意地でクリアしたけどキャリアどうしようかな。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:00:52 ID:3VASPA/2
- >>863
アーケードだけに専念しておいたほうが精神衛生にいいよ
このキャリアモードは真剣にやってもダルいだけだから
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:01:19 ID:dPCky+jd
- 814に今頃あれだが
だからライトつけろよ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:04:50 ID:8NfQguTb
- このヘッドライトって1mしか届かないじゃん
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:07:22 ID:ieX9U2Wm
- そもそもレースゲームって大体のモードはおまけで
タイムアタックが肝じゃないの?
俺の中では レースゲーム=タイムアタックだけど
こんな考え方古いのか・・・
公式にネットランキングが無いのが残念。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:13:42 ID:ZZcGd6Te
- >>866
車体前面のエフェクトだけ見て言ってるんだろうけど、ライト点灯時と
未点灯時では視界全域のテクスチャの明度が違う。
車体から光源が発せられる前面部位の明度上昇と、ライトを点灯した瞬間に
表示領域の前面の明度をある程度上げる処理との2つの処理を同時にしてる
ようなんで。
・・・っつってもわからんか
百歩譲って前面ライトだけの話をしても、ライト本体から光源までの距離は
前部シートから車体先端までの距離とほぼ一緒だな。
それが1mってことは、おまいさんの持ってるディスクでの車の全長は
2m弱しかないってことになるがw
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:15:51 ID:H2YgpArF
- うそーん
レースゲー=対戦、競争でねーの
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:25:55 ID:ZfmBPKnR
- まあタイムアタックも競争のひとつだ罠
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:31:27 ID:UhMr/ZII
- ラリーゲーはタイムアタック主体でいいんだが
レースゲーとして売るならオンライン対戦させろと
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:31:49 ID:ZZcGd6Te
- ライトについて話が出たのでついでに調べてみたところ、光源そのものの効果範囲は
目測で約10mくらいだった。
これは多少薄暗いコースで止まったままライト点けたり消したりすればよく
わかるんで、実際に試して自分の眼で確認したら効果範囲が1mとか頭の
悪い発言はできなそうだ。
夜間コースのライトはもしかすると昼間や夕方より効果が高いかも。
夜間は元々が相当暗いだけに昼間のライトとの実効値を目測するのはかなり
無理くさいけど、試しにシーズン6-SS4の夜間コースバージョンで走行中にライトを
消したら何も見えなくなったw
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:32:17 ID:IUvY14HD
- タイムアタックが一番熱いけど、基本は競争だろうなぁ。
最近、ドラゲーがドライバーサクセスストーリーシミュレーションになっていって
それが辛い。
はじめっからフルスペックでやらせてくれ。
遅い車でサーキット攻略なんて時間の無駄。
みんなと同条件で0.1を削るから面白いと思うのに。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:33:10 ID:1k6CQzG7
- そのうちPCに移植されて、オンライン対戦・・・とか? 妄想しすぎかな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:34:08 ID:H2YgpArF
- >ドライバーサクセスストーリーシミュレーションになっていって
それが辛い。
だな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:35:22 ID:H2YgpArF
- ☆ チン
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< PCに移植されて、オンライン対戦まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:54:59 ID:VaXbjFnZ
- インプではじめて2年経ったが
セリカもデルタもストラトスもゲトーできていない俺が来ましたよ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:56:22 ID:qkMp4ZC6
- 2年目の8月が過ぎようとする、秋の気配を感じる今日此の頃。未だレーサーとして芽がでません。
資金が無くてチューニングもままならず、ただ車の損傷が魔法で直っているのが救いです。
才能の無い貧乏レーサー人生をリアルにシミュレートしているSAGAラリー2006。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:01:11 ID:Sq07DUI2
- >>873
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ! ワシモソウオモウ
ってまあ最近のレゲーほとんどやってないから、すべてがそういう流れかどうかは知らんけどさ。
個人的には、RPGみたいな育てる鍛えるみたいなやり込み要素やモードはいらないね。
車のセッティングとかもいらねえよ。ラリー2でもさわった事ねえよ。
アクションゲームのやり込み要素は、純粋にコントローラーさばきの向上に向けられるべきだ、
と思っている俺はもう古いのかね。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:06:15 ID:LN/jidsX
- 長期出張から帰って、明日にでも買おうと思ってたけど、
ヒドイ叩かれようだな。
でも買お。。。
どうにも気になって仕方ない。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:13:50 ID:31Vl3GsO
- >>880
面白いと思うよ。
良いゲームではないけど…
なんか色々書いてあったけど、上手下手で理解ではなく、許せる許せないだと思う。
そういう個人的感覚は人それぞれ。
所詮ゲームなんて娯楽なんだからストレスに感じるならいくら面白いゲームだろうが、良いゲームでは無いのよ。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:14:01 ID:UtriOJCl
- >>880
やめたほうがいい。糞ゲーだから。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:15:40 ID:q1PrTIN2
- サクセスモードでたまにCOMカーに2秒くらいの差でブッチギられるんだがどうすりゃいいんだ?
ミス無し、タイヤもOKなのに・・・
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:16:08 ID:sE+BvV2Z
- >みんなと同条件で0.1を削るから面白いと思うのに。
良いこと言うじゃないか!!
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:33:26 ID:ZZcGd6Te
- >>883
クラス2かい?
セッティング煮詰めて壁擦りも視野に入れるとか、
市販車仕様の5台を前部揃えてコースによって使い分けるとか
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:41:19 ID:9LzRCe3i
- playstation.comで初回プレス版が品切れ中!
迷っているひとは買いなさい。セガラリー1が遊べるのは今だけ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:43:08 ID:k+peHr4v
-
最高のファンタジーをお送りする FINAL FANTASY XII
■FINAL FANTASY XII 〜FF12スレッド〜 ver.0309■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137565884/l50
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:58:33 ID:kj9ih6Gp
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:54:55 ID:UtriOJCl
2006は糞。中古で買う価値もない。
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:41:36 ID:UtriOJCl
>>831
やめたほうがいい。糞ゲーだから。
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:14:01 ID:UtriOJCl
>>880
やめたほうがいい。糞ゲーだから。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:06:53 ID:9LzRCe3i
- おすぎです。
絶対買いなさい。
はまります。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:16:03 ID:cq+P15pI
- グラベルタイヤのハード使えなくない…?
なんかグラベル100%のコースでソフトタイヤ使った方がタイム縮むんだか
皆さんどうでしょうか?
キャリア一年でサブスポンサー一回だけでした…orz
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:17:07 ID:q1PrTIN2
- >>885
遅くなってスマン
ちと、アタックしてた
クラス2の高速コース、セガラリー1の初級コースでタイム差がどうしても縮められない
マジでハマり状態になってる
腹は立たんがかなりクヤシイww
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:19:58 ID:ZZcGd6Te
- >>890
けっこう前にも出たけど、キャリア序盤から中盤まではグラベルHardの
適用コースはあんまり無いよ。
出てきても雨降ってたりで使わない。
SRCでは所々で急に必要なコースが出て困ったりしたけど。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:23:09 ID:lgTM/YRY
- >>888
ID:UtriOJCl
はセガにリストラされて逆恨み
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:23:12 ID:Ma5Q/prY
- >>890
登りの多い、荒れた路面のコースでは確実にハードの方が速かったです。
(ソフトと比べ−2・3秒)
しかし、そんなコースはほとんど無かったような・・・(オープン、クラス1まで)
クラス2やSRCではハードを使うコースも多くなるのかも知れませんね。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:24:57 ID:Ma5Q/prY
- りろーd orz
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:28:40 ID:ZZcGd6Te
- 参考までにグラベルHardが必要なSRCクラスのレースは
3月 SS9
5月 SS3,8
9月 SS4,5
10月 SS6
他にも荒い路面のコースはあったけど途中でソフト路面も混ざってくるので
softで間に合った
上記6コースは完全にコース全体が荒く、特に3月のSS9とか1分40秒くらい
かかるんでHard履いてないと死ねる
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:35:35 ID:xauztTeA
- 2006、つまらないと思って1995やっていたんだけど結構面白いな。
一年目の5月か6月にセリカをもらえば以降はそのマシン使えば優勝
できるのでそこそこお金も貯まりプレゼントも増えるから面白くなる。
その後、ランチャデルタ、ランチャストラトス、ランエボMRもらい、現在
二年目の6月なわけだが初期に選択した豆腐屋のオヤジマシンで参
戦するClass1は優勝するのが難しいところがあるのでいい難易度だ。
セッティングにより4秒ぐらいかわるし、更にはファイナルギアがまだ購
入出来ないのでATからMTにしたら3秒短縮したコースもあった(6速よ
り5速でホールドした方が最高速度が上がるコースがある)。
いろいろやってみないと面白さがわからないゲームだね。
ところで・・・あの究極の吸い付き看板・・・昔のアロンアルファの宣伝じゃ
ないんだから。時速200キロオーバーで1.5tの重量でもほらこの通りに
ピタッと止まりますってか??
GT5はこの仕様にしてくれると壁走りできなくていいかも、車ゲーのスタ
ンダード仕様にするべきだな(笑)
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:44:03 ID:ZZcGd6Te
- アーケードのシーズン6がレイアウトとしてはゲーム内の最難かと思ったら、
SRC4月のラストにそれよりきついのがあった
SRCクラスはそれらのコースが夜間仕様にされたり同じシリーズ6のコースで雨を
降らせやがったりして、色々おもすろいよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:44:50 ID:9LzRCe3i
- キャリアモードを始める人へ。
初期状態での速度差が、結構激しいので出来れば
インプレッサかランエボを推奨。(他の車も、レースで獲得できます)
初めて、すぐにガレージからフリー走行で、Circuitのstage026で、
00:39.700以下のタイムを出せるようになるまで、頑張る。
最初のオープンレースで、1位を取ると2000Cr貰えるので、
ショップでECU,Lv2を購入。
ECUを取り付けると、次のレースも比較的楽に1位も取れるので、
勝利後にエアフィルターLv3を購入。オマケにスポンサーも付いてきます。
後は、YOUNG MAGAZINE 1DAY CUPまでに、1500ためて、
リストリアクターを購入し、5週目の二つのレースを登録。
3位以内には、結構入れる速度が出るので、マフラーLv2を購入すれば
次の月からも、ある程度入賞できるようになり、お金に余裕が出ると思います
(パワー重視のほうが楽になるかも)
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:52:30 ID:cq+P15pI
- タイヤのレス沢山ありがとうございます!
やっぱそうなんだ、肝心のレースで違和感かなりあったから助かります。
現在初めてのデルタ戦まで来たんですが
どうにもチューニングがうまく行かない…
パワーはそこそこだけどクラッチとフライホイールが
ショボいらしくて直線加速中やコーナーの立ち上がりで力抜けるかんじです。
セガラリーってかレースゲーム初めて買ったけど
メチャメチャ楽しいですねw
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:00:12 ID:9LzRCe3i
- 最良のスタート方法は?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:31:39 ID:m61bMpnN
- >>900
> タイヤのレス沢山ありがとうございます!
> やっぱそうなんだ、肝心のレースで違和感かなりあったから助かります。
> 現在初めてのデルタ戦まで来たんですが
> どうにもチューニングがうまく行かない…
> パワーはそこそこだけどクラッチとフライホイールが
> ショボいらしくて直線加速中やコーナーの立ち上がりで力抜けるかんじです。
> セガラリーってかレースゲーム初めて買ったけど
> メチャメチャ楽しいですねw
くせぇ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:35:25 ID:bLYusN+W
- 楽しんでるんだからいいじゃないか
わざわざ水さしてやるなよ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:38:23 ID:ZZcGd6Te
- 下手で挫折した奴から見ると、楽しめてる奴を見るのがたまらなく悔しいんだ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:47:01 ID:uvXJcz2X
- 煽るなってw
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:49:16 ID:ZZcGd6Te
- いや、別に902のことを名指しでそうだって言うんじゃないぞ
あくまで一般論の一つとしてちょっと言ってみただけだw
心当たりがなければ、こんなもん言われたって煽りにも何にもならんさ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:49:36 ID:uvXJcz2X
- ところで、2006の最長コースって何分くらい?
今んとこでいいんだけど
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:55:15 ID:ZZcGd6Te
- シリーズ6-SS4とSRC12月SS8の2分弱じゃないすかね
あとは長いほうでSRC3月SS9とかそのほか数コースの1分40秒前後
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:56:19 ID:jm639oLE
- >>865
ライトつけても暗い。車内視点でやってる人は気にならないかもしれないが、
ビハインドビューでプレイしている人にとってはかなり辛い。
ハイビームにできればいいんだが…。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:59:02 ID:uvXJcz2X
- たーっ
本当に短い
ならBGMはあって無きが如しですなぁ
もったいない
- 911 :907:2006/01/19(木) 21:59:42 ID:uvXJcz2X
- >>908
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:01:01 ID:EBf8Tg7a
- 206でキャリアモードでもうすぐ2年目。
なかなかの苦行だな、これ(w
レースでは何とかなりそうな感じはするんだが
タイムアタックのタイム差はどうにもならんね・・・。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:04:16 ID:xauztTeA
- 二年目の7月にSRCからのお誘いキター!
Class2で一度も走っていないんだけど^^;
コースも面白いし、パワーもある。最初からこのSRCに参入
出来れば良かったのにね。
というわけで、Stage220オモシロスギ!!初めて転落したアルよ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:05:02 ID:y/f9q/45
- 206今ちょうど2年目1月で1万Cr稼げた・・・がんばった、がんばったよ俺
http://www.vipper.net/vip2653.jpg
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:29:13 ID:EBf8Tg7a
- >>914
すげえ・・・。
今、全く同じ2年目の1月なのに未だOPENで4位とかなんだけどorz
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:32:30 ID:RPRQ5I5p
- だれか前スレある場所を知ってる方はいませぬか(つД`)
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:50:27 ID:TdRw9AsT
- >>916
にくちゃんねる
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:56:11 ID:RPRQ5I5p
- >>917
本当にありがとう。ついでに過去ログへのリンク貼っておきますね。
セガラリー2006 ttp://makimo.to/2ch/game10_gamespo/1130/1130725262.html
セガラリー2006 その2 ttp://makimo.to/2ch/game10_gamespo/1136/1136647557.html
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:01:25 ID:xauztTeA
- >>907
SRCのRound8、SS9、stage232、Length6km
ヘアピンの多いグラベルです・・・初めて走って
2分28秒でした。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:27:12 ID:6QNwKpjG
- >>901
アクセル全開で待機して、
カウントが3、2、1、の1でアクセル放す。
GO!の掛け声で、また全開。
ってのが速い気がする。
GO!ってなったときに大体2000回転くらいだと
元気良くマシンが飛び出してく。
しかし、このスレ昼間は煽り合いしかしてないのに
夜になると攻略話になるのが、ちょっと笑える。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:32:43 ID:uHcWpaQv
- プロジェクターでやってみたら車酔いした(´・ェ・`)
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:37:00 ID:R5PwEz1s
- キャリアモード2年目、8月プレイ中、ランサーEVO乗りです。
(クラス1でなんとか勝利してるが、OPENで負けてます)
みんなセッティングってどんな感じに触っている?
ファミ通PS2に攻略記事が載っていたので、それを少々参考にプレイ
しているけど、わからないことだらけ・・・orz
ターマック路面でスピンしやすくするためには・・・
A=リアの減衰を+ポイントに
B=車高のリアを高くする
A、Bのどっちがいいんでしょう?
あと、6速全開で走れるコースってほとんどないよね?
なんか5速でランプ点けっぱなしで走った方が速いような気がするのですが。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:37:15 ID:H2YgpArF
- そういえばドリキャスのヤツは、ロケットスタートできたよね?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:42:25 ID:e/zpZFye
- 俺はなんもしないでほっといて、GO!の直前に一気に踏み込むようにしてる
一瞬5000回転位まで上がるのがベストかなーと思ってる。
あ、アーケードの場合ね
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:46:37 ID:/AfPTSgv
- タイムアタックでゴースト表示でいろいろ試しているんだけど・・意外に0発進が難しいな・・
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:47:24 ID:PLwz2r5v
- ターマックはグリップ狙いでいった方がいいんじゃないか。ふら付くと慣性で収束つかん。
俺も素人なので詳しくはないが車高どっちもマイナス7くらい、固さは2とか3でやってた。
後輪は若干ハの字ぎみの方がいいのはあるみたいだ。ほっておいてもすべるからねえ。
あとミッションはロウとかスーパーロウにすればターマックコースなら結構六速いく事も。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:56:04 ID:R5PwEz1s
- >>926
そうなのか・・・ターマックはグリップ狙いの方がいいのか・・・φ(..)メモメモ
いや、サーキットのターマック路面コースで「黄色の4」のカーブが上手く曲がれず、
苦戦していたので、後輪をもっとすべりやすくした方がいいのかなぁ・・・・って素人考え
だったんだけど。
あとファイナルギアはまだ買ってないので、買ったらLOWにしてみます。
レスサンクスでした。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:45:31 ID:7YFwNdKz
- ターマックの時とグラベルの時はタイヤだけでなく、
セッティングも変えたほうがいい?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:56:49 ID:HU3ONU9G
- ペウゲオットで走りたいんだけど、セガラリー2のテク使える?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:28:45 ID:9CjwXICc
- >>928
てめぇで確かめれ
なんでも聞くなカス
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:52:52 ID:MpTo3tBf
- うあー。もう駄目だ。ロードは我慢できるんだよ。
挙動もちゃんとセガラリーしてるし(車が重い気もするが)、コースもムズ楽しい。
しかしアナログの糞さには我慢できねー!!
このご時世にデジタルチョンチョン操作なんて
走りがつまんねー!ドリフト気持ち悪ぃー!
ついでに6速オンリーってなんだよ!!しかも6>5速の速度幅やたら広いよ!
200qにできねーよ!アクセルもデジタルじゃん!感圧式じゃ無理だって!
おまいらすまん、、、もうやり込めん、、、明日売ってくる、、、
ロード我慢できて、GTFP持ってて、セガラリーやりたきゃ買いだったな>2006
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:04:16 ID:bxMNQ7Nd
- >>928
そこを自分で試行錯誤するのも楽しみの一つですぜダンナ
>>930
言ってる事は正しいがもちっとオブラードに包むかスルーしれ
>>931
まあ、おまいさんには合わなかったと言う事か…
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:37:44 ID:/4wQsMzC
- ある程度チューンナップしても、ラリーやタイムアタックで全然勝てなかった
2年目春辺りから、このスレみてセッティングやったりとか慣れた
せいもあってか、1位取れるようになってかなり楽しくなってきた。
おまえらありがとう。一人だったら挫折してたかもわかんね
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:41:17 ID:qiOzRYj5
- ココロあたたまるレスだ
俺、ACのシリーズ3と5がクリアできん。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:40:53 ID:Um8DcEFu
- うーんキャリアもなんだかなー、勝ってもこの作業が延々続くのかみたいな
あとどの車ゲーにも言えるかもしれんけどアザーカーの動きが理不尽
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:58:43 ID:AaLNMWyI
- >>935
つGRAND PRIXシリーズ (PCだけど...)
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:18:29 ID:U0u1B1Vs
- きついカーブを曲がれない方へ
きついカーブをクリアーする基本はタックイン
ターマックだと特に効果発揮するよ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:08:10 ID:+fhTS4mB
- >>936
2002年時点でも古臭いグラフィック&強制減速ペナルティのゲームなんて嫌だ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:32:05 ID:AJY9PJiY
- 売りきれだった店が再入荷してたぜ、しかも初回版
たった2本だけど
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:20:39 ID:Zd3TAuVh
- 売り上げ2万だとさw
クソ確定
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:32:43 ID:U0u1B1Vs
- >>940
おまえの中では売れるソフト=神げーなのか?
まあ何が売れようが売れまいが俺には関係ないが。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:39:10 ID:h37N43oN
- 360用ソフトに負けてどーする・・・
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:45:23 ID:0AfnC0yV
- あの出来じゃ当然。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:53:50 ID:uNsG3OkE
- たとえセガラリーの名を冠していても糞なら売れない。
とても健全で良いことだと思った。ある意味普通の消費者ってやっぱり賢いんだなと思った。
そして地雷と知りながらもこのゲーム買ってる人はやっぱり廃人だし
手のつけようのない馬鹿だと思った。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:54:49 ID:uNsG3OkE
- 地雷と知りながらあえて買って良いとこ探ししてるあたり。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:02:15 ID:p/mxKmYe
- セガラリーのサントラ引っ張り出して聞いてみたけど、
やっぱりサターン版はかなりいい出来だと思う。
BGMは切り替え出来るようにして欲しかった・・・
特に「Reckless Running」は神。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:08:28 ID:nhI1QbdJ
- SRCから誘いが来たけど全然優勝できない。4位がせいぜい。
この先、SRCマシンってチューンアップできるんですか?
で、ロードし直し2年目の7月に突入したわけだが、オールアマ
チュア選手権の4戦目、それまで2−1−1位と来たのだが8位
??えっ?と思いセッティングし直しても極端に変わらず7位。
トップまで遙かに遠い・・・チューン自身はもうClass1としては購
入するものはない。コースはそれなりに単純だしいったいどうす
れば・・・皆さんこの4戦目どうでしたか?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:15:18 ID:U0u1B1Vs
- ニートほど外れのゲーム引いたときの必死な叩き感想はないな。
まあしょうがないな、年に7000円のソフト1本買えるか買えないかの金しかないからな。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:21:43 ID:b4xJ2Go5
- 出てるの知らんかったけど店でたまたま見つけて、昔セガラリーにはまった事があったんで買ってきた。
意外と遊べてるんでココの評価見てビックリした。
ネットで登録できるタイムランキングだっけ?がないのが個人的にちょっと残念。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:26:20 ID:2Au9lwqn
- >>948
コラコラ
スレが荒れるから余り煽るな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:34:31 ID:RioM2R1o
- 268コース全部デター
これでゆっくりタイムアタックができる
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:36:10 ID:XyP+V3IO
- セガラリー22000枚
この方がが呼びやすいw
しかしやっぱコケたか^^i
セガは終わってる
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:54:36 ID:blLplbqc
- ファミ通の影響だろな
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:02:56 ID:Z3kLjfrU
- >>952
中山さんが退陣した時にSEGAはオhル
と言いつつも信者止められないよ...
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:13:53 ID:OvKz2Fhg
- 買ってきたよ。中古だけど・・・
もちろんこのスレ参考にさせてもらったよ。
良い所も悪い所も理解した上で買った。
昔はセガラリー1・2とやり込んだから、懐かしさもあるかもしれない。
セガゲーム→手をだすのはちょっと怖い。
でもセガのレースゲー好きなんだよ〜!
とりあえずやりこんでみる。
評価は、それからだ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:27:50 ID:Drrjroow
- やっとシリーズ4まで来た。
どうやらエボが一番あってるようなのだが
どうしてもステージ4で最後のストレートで
タイムアップになるorz
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:10:40 ID:1EyD4B5f
- ↑オレもオレも。
1位になってもクリアができない。。。
クリア出来そうでできない微妙なバランスだね。
でも同じコースやり込まなきゃクリアできないのってどうかと思うんだよね。
コドラ正直いらないじゃんみたいな。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:12:34 ID:IG64upMY
- やっと、SERIES6を307のATでクリアw
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:14:19 ID:IG64upMY
- と、思ったら・・・3位じゃダメなんだねw
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:22:34 ID:tuOwk0wM
- あれー? キャリア最初にやったのは失敗だったか?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:27:56 ID:1EyD4B5f
- キャリアは最初にやっておかないと
シリーズやった後だと、かったるくてやってらんないかと・・・
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:34:05 ID:9iNBqyXk
- >>957
初代からコ・ドラはいらない気もするが
やはり「べりべりろんぐいーじーライト!」とか叫んでくれないと
不思議な事に寂しくてしかたがなくなってくるのだ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:10:21 ID:ffdj7GTx
- そういや、SS版てナビの声を女性にも変更できたよな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:14:29 ID:2qC8QrKs
- >>947
それってステージ134とか言うターマックのサーキットコース?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:22:26 ID:Drrjroow
- 06だと「べりーろんぐいーじーらいと ”めいびー”」がなかった気がするんだが。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:26:36 ID:+pAebYHU
- やっと休みだ
キャリアやりこむぞ!
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:59:42 ID:COWYm7GX
- 同じセガでも、ゲーセンのレースゲーや家庭用ソニックなんかは明るい見やすい
色使いなんだけどなあ。アウトラン2も明るくて見やすい。
なのにどうしてDCラリー2や2006は暗くするの?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:08:47 ID:f9zHNxyL
- 明るくするとアラが目立つ
だから暗くして隠してんだろうな
アラを直すより隠す方を選んだんだろ...哀れセガ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:09:13 ID:VaEuWVJ2
- >>964
107じゃなかったっけ?
それなら俺もランエボATで3位にしか入れなかった
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:11:13 ID:VaEuWVJ2
- >>969
俺、クラス2だった…
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:17:10 ID:6PTFDqKG
- キャリア2年目、10月。
クラス1の各レースで接戦が続く。
地味に面白い、とは思う。
ただ夜のコースで、衝突したらヘッドライトが壊れて、真っ暗になった。怖かった・・・
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:21:51 ID:6Pcd9v1v
- 教務用と家庭用の互換性がないから、色の光源は「動く物」にまわして、
他の部分(地形とか)の部分をできるだけ軽くするだけだと思います。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:44:45 ID:4zTDozUU
- このゲームやるときは部屋の明かりを消してる。
見違えるほど見やすくなるけど、なんか釈然としない。。
- 974 :947:2006/01/21(土) 00:52:29 ID:1EibACpR
- >>964
レス有り難うございます。
そこのコースは、Stage107(雨)グラベル100%のところです。
それまでは一発で2-1-1位と来ていたのにこのラウンド4では
いろいろセッティングをかえてみたりコースにも十分すぎるほ
ど慣れたつもりなのに7位です。
トップまで3.5秒あり今までとあきらかに難易度が違います。
皆も同じならセガのセッティングの誤りってことでしょうがなに
かトップになる方法があるのかと思いまして・・・今はアーケー
ドモードに逃避してます。でもラウンド4がゴールできない。
>>969
をを!凄いですね。そうかそこまで行くんですね・・・それなら
あと1秒だからトップが見えますね。
・・・ってClass2でつか・・・
パソコンのHDDは死ぬし・・・ミラーリングしてたからいいもの
の、運気が落ちてきている気が^^;
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:02:51 ID:suKh0+qF
- 俺、夜のコースの時、ライト消して走ってるよ
ライト付けてても意味ないし
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:05:59 ID:NeSIBhDb
- >>974
そのコースのことなら>>633あたりから話題になっている。
600番台のレスにいくつか出てくるよ。
そして、安心の一言。
「大丈夫、みんな苦戦している」
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:08:40 ID:NeSIBhDb
- ところで、各車の性能ってどこかに公開されているの?
SS以来のセガラリーなので、車の性能面の違いとかさっぱりわからないので、弱ってます。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:09:21 ID:A4aBZbw9
- >>972
理由なんか聞いてない。
「暗い」という事実に変わりはない。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:13:30 ID:JEjpq/02
- SRCやっと総合優勝してスッタフロール見れた
今回マジで難易度高すぎだよorz
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:16:25 ID:BqKGpHOP
- スレ立てできなかったんで、誰か頼む
セガラリー2006 SS4
セガラリー最新作発売中
初回特典:AC版を忠実に再現したセガラリーチャンピオンシップ
GT Force Pro for SEGA RALLYも発売!
公式HP
http://www.segarally.com/
前スレ
セガラリー2006 SS3 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137170368
過去スレ
セガラリー2006 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1130725262
セガラリー2006 その2 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1136647557
姉妹スレ
【PS2版】セガラリーチャンピオンシップ【1】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137410090
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:19:32 ID:JEjpq/02
- >>980
ほい
セガラリー2006 SS4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137773902/
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:22:14 ID:BqKGpHOP
- >>981
dクス
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:28:32 ID:2VrZaLpR
- >>979
オメ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:00:29 ID:1EibACpR
- >>976
レス有り難うです。
その辺、Class2なんで違う話かと思ってましたがコースは
同じなんですね。ここは無視して先へ進めます。せめて3
位にはなりたかったんですけれど。
>>979
総合優勝おめっとさん。
SRCの車って性能アップ無しですか?だとしたら凄い・・・
シリーズ半ばからスカウトされたときに5位にしかなれなかっ
たですよ。で、翌々月にクビ・・・コースは凄く面白いんです
けれど。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:12:27 ID:WQFMx1Gi
- 初代セガラリーのコースでタイムアタックしたら
リプレイの曲が懐かしい曲!
ちょい感動です。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:15:29 ID:4IcGlmc5
- SRCクラスがきつく感じた人は、スポンサーが悪かったんでわ?
プジョー307だと比較的余裕持って1位なれるよ。
月によっては9戦終わって2位と18秒くらい差ついてることもあった。
市販ベースの206がマゾ車なんでやばそうに感じるけど307は速いよ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:19:41 ID:WQFMx1Gi
- あんけーとはこちら↓
http://sega.jp/soft/enquete/
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:23:29 ID:JEjpq/02
- >>984
フォードだけど何とか優勝できた
性能の変化はないけどセッティングはできるからそれでカバーした
って言っても全コース固定で下のセッティングだけど
車高 F +10 R 0
減衰力&スプリング F+10 R+10
キャンパー F+0 R+5
トー角 F+5 R 0
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:46:49 ID:1EibACpR
- >>986
良い情報を有り難う!!
現在インプに乗っているのでスバルで戦いました。
しかし307が速いとは・・・思わなかった。
ということは306のマゾ車で戦っていないとスカウト
されないんでしょうか??だとしたらそっちも嫌だ
なぁ(笑)
>>988
こちらもどうも有り難う!!
ってことはClass1とClass2は国産車が強くてSRCは
外車が強いのかもしれませんね。
セッティングどうもです・・・ん?セッティング硬いです
ね・・・あ・・・そうか、Class1よりもずっと馬力あるから
そうなるのかもしれないですね。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:51:33 ID:4IcGlmc5
- いやいやプロ契約の誘いは乗ってるメーカーに関係ないよ。
誘いを断って適当にアマチュア活動続けてたら毎回別のメーカーから誘われるから。
今んとこ2回連続で同じとこから声かかったことないんで、乗りたいメーカーから
全然誘われねえよ!ってことはそうそう無いと思う。
クラス2のレースを多目にやってれば毎月お呼びがかかったりするし。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:56:58 ID:nlyoUaV5
- 苦節5年、やっとSRCに出ることができた。。。。orz
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:58:39 ID:4IcGlmc5
- >>991
おつかれっさん
今までより面白いコース多くなるんでガソバレ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:59:17 ID:0jpacyhC
- シリーズ4やっとクリアできた。
デルタ面白い。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:17:08 ID:1EibACpR
- >>990
よかったぁ〜♪
一度断ってからはちょっとつまっていたので先に進めて
ないのです。Class2を終えてからSRCに移行したいと思っ
てますのでその時にチョイスしたいと思います。
>>993
アーケードでも出るんですね。でもやっぱりストラトスが
好きです。ん?ひょっとしてそのデルタでアーケード走れ
るんですか?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:22:09 ID:VaEuWVJ2
- くっそ!シリーズ6、12秒も余って完走したのに3位とは…orz
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:24:31 ID:4IcGlmc5
- シリーズ6のSS4あたりはコース覚えきるくらい練習してもいいかも
SRCクラスで夜間仕様になって出てくるんで後になって役に立つかもしれんw
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:30:40 ID:sLoFSxGN
- アケのデルタは加速もトップスピードなかなかだし、回頭性もいいんだが
死ぬほど切り返しが重い気がする
ストラ乗りなんでシリーズ6を5日ほど頑張ってるが
いまだに最高2位だ・・・orz
やっぱSS2で4台抜かないとだめか?
SS3で3台抜くのはきつい
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:38:47 ID:kpJclVvi
- 1000ならセガラリー2007発売決定
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:16:24 ID:ERmfBxgm
- GO GO SEGA RALLY〜
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:19:05 ID:FaUtennh
- @
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★