■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
不滅のR-TYPEシリーズを語ろう(FINALについてPart4)
- 1 :名もなきプレイヤー:2005/06/15(水) 21:38:50 ID:pM2FZGJr
- 名残惜しくも2003年最終作「R-TYPE FINAL」をもって
幕を閉じた横シューティングゲームシリーズ「R-TYPE」。
とはいえ未だバイドとあくなき戦いを続けるR-TYPERもいるはず。
Rの歴史をダシにしながらいろいろ語ってみませんか?
【公式サイト | アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社】
最新作:R-TYPE FINAL 公式サイト
http://www.irem.co.jp/official/rfinal/
R-TYPE シリーズ公式サイト(刪ネ前のシリーズ作情報はこちら)
http://www.irem.co.jp/official/r/index.html
【テンプレサイト(R-TYPE FINALスレからの流用)】
R-TYPE FINAL テンプレ 兼 まとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4925/
【過去スレ】
R-TYPE FINALについて語ろう
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1082782971/
R-TYPE FINALについて語ろう Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093950831/
R-TYPEシリーズについて語ろう(FINALについてPart3)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1109181208/l50
- 952 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 20:33:54 ID:76QkcVFE
- ミスティの波動砲は結構強いぞ
機体を上下に大きく動かしながら撃ったら、やたら攻撃範囲広くなるし
ただ、霧がひとかけらでも画面に残ってる間は再チャージできないというのが痛い
フォースは弾の攻撃範囲や破壊力がどうこうよりも
自機から切り離した時に徹底的に役に立たないのが辛い
- 953 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 22:09:12 ID:wDm3GXpa
- >>951
>言葉は悪いけどさらに言えば、あんなのでクリアできる人の気が知れん
そんな事言い出したら俺はそれよりもR-TYPEIIの二周目をクリアできる人の気が知れん
というかむしろあんな難易度にした製作者の気が知れん
- 954 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 22:14:27 ID:RNPlWtjf
- 難しいゲームの方が格上だと言う空気の時代もあったのです。
- 955 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/17(土) 22:15:52 ID:BtYbCVk0
- まぁ、IIとFINALは切り離して考えたほうがいいと思うぞ。確かに俺もIIは難しいと感じるが。
- 956 :928:2005/09/17(土) 23:19:50 ID:+EizRxzf
- 結構ムズイ・・・。
Uの三面ボスしわい・・・。
復活時も同じパターン?
常にフォースいれっぱで連射なの?
- 957 :939:2005/09/18(日) 00:43:37 ID:PATLI4L2
- http://www.mithra.to/~furs/c/001.zip
アップできたよー
使ってるパソコンの性能低いから
画質悪い上に、無音だけど
- 958 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 01:13:35 ID:73STlwT5
- ミスティについては、下方向の魅力が分かるかどうかだからね。
オレはむしろ、メタドン(射程が短い)やプラトニック(レーザー・波動砲とも弱い)の方が使う気になれない。
- 959 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 02:40:21 ID:xNavVDkt
- >>951
HUMANでなら先日クリアできたけど。(一度目は>>776で二回目は>>878だった訳だが三度目にようやくF-A。)
アシッドスプレイもドブケラ第二形態の開幕とかでは普通に役立つんジャマイカ?
使い方次第では攻撃範囲も広くなるし意外と万能かも。
>>952
>ただ、霧がひとかけらでも画面に残ってる間は再チャージできないというのが痛い
そのおかげでF-Aボス戦で外壁壊す時はフォースシュート→即ピュだった。雰囲気デナス…('A`)
>>957
性欲をもてあます。
- 960 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 02:43:48 ID:buYU6GD1
- >>939
動画もいいが、絵の路上販売を見に行って何が起こったのかも気になる。
- 961 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 04:49:43 ID:miojlyng
- ケイロン
。
罩〇〆
゜
- 962 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 09:38:02 ID:9P0KK2fu
- >>956
参考になるかわからなんが、復活パターンでうぷしておいた
http://www.hameko.net/uploader/upload.php?
- 963 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 17:11:56 ID:agK2W5MO
- ファイナルを最近中古で購入したのですが今更ながらステージ3.5の出し方を教えて下さい。散々既外かもしれませんが宜しくご教授をo(_ _)o
- 964 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 17:34:55 ID:rRMTSvEK
- >>963
やなこった
- 965 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 17:57:19 ID:hEPfmDeo
- ヒント:バイド係数増大化試験機。
- 966 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 18:08:39 ID:QaZ1cW3x
- ヒント:マニクラ逝け
- 967 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 18:50:20 ID:gXNZvqoQ
- ヒント:('A`)
- 968 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 19:06:49 ID:X/EIx/d5
- ヒント:http://www.google.co.jp/
- 969 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 20:58:19 ID:7Xh/JpJT
- >>957
痛みに耐えてよくがんばった。感動した!
- 970 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 22:19:03 ID:YAsWW5Sg
- >>963
('A`) <ヤジュー
- 971 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/18(日) 23:11:24 ID:u8PlMUvn
- >>963
ヒント:凾やれ
- 972 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 01:06:47 ID:7jEDJ61Y
- ハァァァアアア!!!!ギガ波動ホオォォアアアアアア!!!!!
- 973 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 01:38:46 ID:Vjal3TAO
- >>965
>>968
ありがとさん。
>>964
師んでいいよ
- 974 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 02:26:51 ID:dKNdf1PY
- 散々既出だと自分でも言っておいて氏ねはないだろクソが
大体こんなもん検索すればすぐにわかるだろうが
- 975 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 02:40:14 ID:Vjal3TAO
- >>974
お前なんぞにゃ聞いとらん士んでくれ
- 976 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 02:40:18 ID:nDHBb+kF
- 消エルノハ…オ前タチダ!
- 977 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 02:59:57 ID:0Y92RK/p
- そこでゴマンダーの登場ですよ
- 978 :956:2005/09/19(月) 03:48:20 ID:6Rnz+ZiG
- >>962
ややや?
ゲーム動画あぷろだにU1−3の復活があるではないですか!!
わざわざ・・・。感激っす!!!
あんなに早く倒せるんですね。10秒ちょい。w
パターン覚えて練習してみま〜す。
- 979 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 06:59:24 ID:E1Xok8oa
- >>978
いつもは基板なんだが、録画環境があるR-TYPESでやってみた。
どうもTYPESでやると自分の中のタイマーがずれてしまう。
標準のソフト連射が遅いのか、コアが外に漏れてしまうので
あきらめて途中で連射+ぷち溜め波動砲モードに切り替えてる。
復活じゃなければ、ボスが登場して1回目の移動をするあたりの
タイミングで倒せるよ、たぶんね。
- 980 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 11:32:53 ID:Sk38m8GC
- http://www.irem.co.jp/official/r/j/accessories/r1_sound/r1_title.au
↑アーケード版やったことないんだけど、これってどこで使われてたの?
移植版だとGBでしか聞いた事無いんだけど・・・
- 981 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 11:54:28 ID:QjNBF8ww
- >>980
初代のデモ画面。ディップスイッチで曲の有無を選択できるのでゲーセンによっては流れてないかも。
- 982 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 14:48:15 ID:Zxpq2b9u
- >>979
「復活じゃなければ」って、復活じゃなければ出入口の正面からチョイ上に
ずれた場所に貼り付いて対空連射で普通に瞬殺出来るんだが。
2面以降で死んでても、ショットガンを持っていけば瞬殺は可能。
まあこっちは軸合わせが多少ムズいんで、どの戦法を選ぶかは好き好きだけど…
- 983 :965:2005/09/19(月) 17:02:00 ID:pzWNdhKe
- IIの話題はほんとにエロイな。寝るときに脳内再生してしまいそうなんだが。
そのうち翌朝大変な事になってるかもな。という訳でTYPES引っ張り出してくる。
>>ID:Vjal3TAO
お役に立てたようで何より。あと、余計なお世話だろうけど
なぜ「やなこった」という返事が返ってきたのか
暇な時にほんのちょこっとでも良いから頭の隅っこで考えてみてくれ。
- 984 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 18:45:33 ID:oDygbMIY
- 発売一週間もしないで攻略サイトが出来るような時代なんだから
ちょっと検索かければすぐ出てくるわな、他力本願で文句言うなよ
- 985 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 19:49:15 ID:QrxP0KfO
- まぁこの2chでこういうこと言うのもアレだけど、
ネチケとしては結構大事だろうな。
まず自分で調べてみてから質問するって事は。
なんかちょっと初心を思い出した。
- 986 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 19:59:27 ID:UMUhE/Gk
- そこで前スレのフォース波動砲LMですよ。
- 987 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 20:18:00 ID:E1Xok8oa
- >>982
3ボスでつまづいてて、位置あわせもまだわかってないんだ。
対空レーザーってことはノーミスが前提だし、ショットガン持って
ボスまで行けっての、相手によっちゃ少し酷な話だ。
対空レーザー前提の話なんてしてない。
じゃなきゃ、わざわざ死んで復活パターンを動画にしたりしない。
フォース2〜3段階まで持っていけば、比較的楽に倒せる方法を
書いてるだけ。
くだらない揚げ足取りされたんじゃかなわんからやめる。
>>956
バッチリ決まった復活パターンじゃないし、無事に落とせたよう
だからupした動画は消したよ。
悪いが、982に親切丁寧にクリアまでおしえてもらってくれ。
- 988 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 20:56:00 ID:QjNBF8ww
- >>987
確かに相手のレベルに合わせて説明するのは大事だと思う。
でも短気を起こさず、もうちょい辛抱して956の行く末を生暖かく見守りましょうや。
新スレ建てて空気を一新しようと思ったが建てれなかった…orz
- 989 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 22:12:33 ID:nmquwWa1
- 建ててきました
R-TYPEシリーズについて語ろう(FINALについてPart5)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127135377/
- 990 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/19(月) 22:49:28 ID:hEuVyJMo
- おらっしゃぁぁぁっぁぁぁぁぁ!
- 991 :982:2005/09/19(月) 23:46:15 ID:q9nEliZD
- >>987
これはまた予想外の激しい反応…
いや悪かったよ、折角動画まで作ってくれたのに興を削ぐ様な
事言って。ゴメンネ、機嫌直せってプニプニ
あのー、でもね。
なぜみんなが口をそろえて「死なないことを優先しろ」って言うかというと
それが一番安定するしパターン作成も楽だし長い目で見れば
結局はその方が攻略も早くなるから。
TYPESには面セレも最強コマンドも有るので、各面でノーミスパターンを
作って繋いでいくというのが、まあ個人的見解ではあるが
・・・・・・・・・って、今上のほう読んでみたら
>>888って、もしかしてゲーセンでIIの練習やってんのかよ!!?
マジかよそんなのほとんど自殺行…あ、いや…
えーと、まあとにかくがんばってくれ。
- 992 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 01:12:00 ID:tnPpIj7I
- 不慮の事故で過剰にスピードアイテムをとらされたり、要らない
レーザーをとってしまったらどうなるのか?
R-TYPEII の最大の敵はアイテムキャリア。
このゲームでは、細心の注意を払っていてもそういうケースは
ままある。
そんな時、わざとミスして自分の得意な復活パターンで持ち直す
必要が出てくるかもしれない、というか、長くプレイしてると出る。
私が現役の頃は、どこでも復活できるようにやったし、結果的に
その方が安定して2周クリアにつながった (経験上)
もちろん、ノーミスで対空レーザー所持で進められればベスト。
ただ、今は攻略のスピードなんか気にしないで、思い切り悩んで
地力をつけて欲しい。 あとあと役に立つときが必ず来る。
- 993 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 06:28:32 ID:AjoumWuk
- >>988
>>987はきっと、>>982の内容もそうだが文面が癇に障ってると思われ。
いろんな意見が出るのはいいことだがおまい様は文章の書き方にもう少し気を使ったほうがいい。
- 994 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 07:22:35 ID:AjoumWuk
- アンカーミスorz
>>993は>>991宛てですた。
- 995 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:40:12 ID:IVnUkl+D
- 995だってのに誰も1000を取ろうとしない件
- 996 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 13:43:05 ID:916MX25A
- 996
- 997 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 14:11:23 ID:X6YFPe76
- 997
- 998 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 15:12:59 ID:ndQgQiVj
- 998だってのに誰も
- 999 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:25:43 ID:8uYc8MGL
- 最後に言っていい
このシリーズ難しすぎ
- 1000 :名無しさん@弾いっぱい:2005/09/20(火) 16:31:26 ID:ndQgQiVj
-
,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / /
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' ファイナル波動フォォォォォォォォォ!!!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r'
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★