■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【昇給】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【60円(涙)】
- 1 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 08:43:44 ID:0U+Z0F4r
- このスレは、「昇給って何だっけ?(涙)昔は臨時ボーナスとか出たとか言う伝説があるらしいね…orz」とガックリしていたりそうでなかったりするゲーム業界人が、
日頃から溜りに溜まった心の膿や毒を吐き出すチラシの裏です。
○守秘義務に引っ掛からない程度にしましょう。
○煽り禁止。「み ん な で 仲 良 く」愚痴を垂れましょう。煽りはあぼーん設定で。
○ここはゲーム業界人のチラシの裏です。「お客様」「非業界人」の方々はスレの空気を読みましょう。
○「おまい○○社の香具師?」みたいに、お互いを詮索しないようにしましょう。
○ゲーム業界希望者の転職相談は転職スレで。 ↓
■□■ゲーム業界 7th stage■□■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1145983971/l50
過去スレ
【睡眠】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【5時間】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1146431733/l50
- 2 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 08:48:33 ID:dblGi3Dd
- 信者五割GK五割のこの板でこんなスレたてても無意味
- 3 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 08:48:56 ID:0U+Z0F4r
- ○就職相談スレは落ちた模様。学生の皆さん就職活動ご苦労様でした。
来年入社してくる新人さんwelcome! 頑張って俺たちと一緒に良いゲームを作ろうぜ!
落ちた方はめげずに修行して来年再チャレンジ!頑張れ!
〜で も 就 職 相 談 は こ の ス レ で は 受 け つ け ま せ ん〜
○脳内業界人はお断わりです。会話でバレます。 どーしてもゲーム業界人ごっこをしたい脳j内君はそんなことやめて、
素直に業界に対する要望や意見等を↓のスレに書きなぐっておいて。時々業界人も見てるっぽいから。
俺らユーザーがゲーム業界人に意見してやるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147788152/l50
業界人を装って思想誘導しようなんて事しても無駄無駄。俺らから見ればバレバレなんです(><;)
ではどうぞ。
- 4 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 21:38:37 ID:KbrD0ogT
- >1
乙
- 5 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 22:16:40 ID:+IIqbKHC
- ニューマリオを見て思った。
技術の進歩の割に、本質的な部分は昔から何も変わってねーことによ。
車産業に似てるね。
10年前の車でも十分に実用できる。
新型車はぜいたく品。ゲームも同じ。
- 6 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 22:19:09 ID:+gAveWeq
- 皆さんは会社から住宅手当いくら貰ってまつか?
俺は3万円です。
- 7 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 22:19:41 ID:n3Nnqdcy
- 技術もゲーム内容も進化してなかったけどなスーマリブラ以降
- 8 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 22:22:00 ID:lZv+qELO
-
Z E R O
- 9 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 22:27:26 ID:+IIqbKHC
- マリオ3>ニューマリオ>マリオ>>>>FF12
技術とCGだけのFFは もう要らん。
ゲーム産業は任天堂の私物。
- 10 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 22:32:53 ID:CL+KRGMw
- 別に映像よくなるのはいいんだけど、最低限のゲームの文法さえも揃えずに
絵だけで売ってきたツケが来たんだろ。
自動車産業に例えりゃ、見栄えだけの動きが80年代のものよりニブい車売ってたわけだ。
- 11 :名無しさん必死だな:2006/05/25(木) 23:34:37 ID:f4pVfrid
- そんな俺はニューマリヲの後でFCマリオ1をやってみた。
極端までに綺麗な絵っていうのはゲームにとって全く不要だってことが改めて実感できた希ガス。
- 12 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 02:38:38 ID:Yqf1fOCa
- ニューマリオは期待していたほどではなかったな
- 13 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 05:05:46 ID:2dVAOg5g
- ニューマリオはオリジナルの本質の部分にすら触れてすらいないよ
オリジナルで宮ポンが求めた部分がことごとく滅茶苦茶。
ジャンプの軌跡、ダッシュ>ブレーキの感じ
「僕を見て!」といわんばかりの配置の連続
何もない空間への興味からジャンプ>隠しブロックという
プレイヤーの興味のリアクションがまったくない。
見た目取り繕っているけれど、ものすごく下品。
進化どころか退化しとるよ。
正直ガッカリ。
- 14 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 05:07:41 ID:2dVAOg5g
- >>13
× ニューマリオはオリジナルの本質の部分にすら触れてすらいないよ
○ ニューマリオはオリジナルの本質の部分にすら触れていないよ
- 15 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 05:34:44 ID:a6w12vT9
- http://www.youtube.com/watch?v=cOc3Ij5LtKQ
ニューマリフリーズw
- 16 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 08:04:17 ID:+LePFMLc
- ぼくもほんしつをみぬけるにんげんになりたいです
- 17 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 09:13:53 ID:H7t5AK0l
- もっとホンシツを見ようよ
- 18 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 15:45:14 ID:cCaCzmnO
- いや、要るだろ
- 19 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 17:00:21 ID:gia2Z7FM
- >>6
家賃の半額貰ってる
- 20 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 21:51:16 ID:DHNcuSca
- じゃあマリオの本質ついた新しくて面白いアクションゲーム作ればいいのに
業界人なんだから、ユーザーは文句言うだけしかできないけど
- 21 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 22:47:43 ID:YlPLxcSL
- ここにいる業界人は口だけなのは確定済だよ
- 22 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:26:40 ID:+LePFMLc
- スレ住人の中で勝手にスタッフ像が出来上がってるみたいだ…
- 23 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:41:03 ID:DZ37FPtL
- ニューマリオ、見た目はいいんだけどなぁ。
正直マリオ3の方が面白いね。
- 24 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:53:40 ID:DHNcuSca
- てか普通に疑問なんだが、マリオで遊んでる暇あるの?
- 25 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:57:07 ID:X0PPD9zg
- あるよ、普通に
- 26 :名無しさん必死だな:2006/05/26(金) 23:58:58 ID:DZ37FPtL
- 息抜き程度になら遊べるだろ。
- 27 :名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 02:39:05 ID:VBJo18yO
- 隣の席の奴と対戦プレイしてるよ。
- 28 :名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 09:27:57 ID:5HYyhBjS
- >>13
懐古主義は辞めろって
これはNEWなんだから
- 29 :名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 09:52:10 ID:8ORjta6y
- 相手にするな
- 30 :名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 10:05:12 ID:lEFr/wXI
- 前スレ埋まるまでは放置でよかろ
- 31 :名無しさん必死だな:2006/05/27(土) 21:58:36 ID:eeb+U9+V
- シューティングだけだな、今後発展の見込みがあるジャンルは。
- 32 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 00:26:14 ID:11ZMlUgs
- っつーか、ゲームの動画なんかyoutubeで見れば十分。
やってみて面白いゲームが一番だな。
残るのは携帯ゲーム機だけっしょ。
- 33 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 00:28:33 ID:dCyk+iKF
- サンダーフォースの時代が来ると聞いて飛んできました。
- 34 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 00:34:38 ID:hm9lRowt
- 誰か脳内業界人スレ建て直してくれないか?
あのスレは、「脳内業界人」じゃないと書けないレスが散見されて面白かった。
- 35 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:03:37 ID:9qirWvsN
- >じゃあマリオの本質ついた新しくて面白いアクションゲーム作ればいいのに
ワラタw
マリオの本質ついた新しくて面白いって、それマリオじゃんw
それにマリオの正統進化はマリオ64がすでにあるし。
ニューマリはマリオのキャラを借りたマリオ風ゲーム
マリオ好きなら、随所で違和感を感じるはず。
見た目を真似ただけだから、奥のほうにある差が違和感として現れてしまう。
それで満足できるんだから、マリオスタッフ的には大成功だろ。
初代ガンダム世代がSEEDみて笑うのとおんなじだよ。
わからない人にはわからない。そしてわからない人が作り手側に入ってきている・゚・(ノД`)・゚・
- 36 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:13:43 ID:1Yug7a/q
- 正統進化とか勝手に断言するような奴が
わからない人が作り手側云々言うほうが怖いわ
- 37 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:14:46 ID:w0SYUIm2
- >>35はわかっていない
- 38 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:49:50 ID:Ud4FuX47
- マリオの正当進化はむしろGBA版ワリオなんじゃないかと釣ってみる。
- 39 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:49:55 ID:e9JkzF+I
- >一夫一妻制度というのも明治以降の近代の流れの仲で昭和30年頃に
>ようやく固定化したわけで、それまでは夜ばいの風習あったよ。
>地域によって変わるが、家父長が息子の嫁を手込めにして愛人とか、
>後家さんをムラのみんなの共用につかったり、祭りの日はみんなで乱交とか
>普通にあったもよう。
現代の日本の性は乱れているとよく言われているけど。
昔からこういった素養を持つ社会だったのかもしれないな。
- 40 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:53:21 ID:tcGbEoDt
- マリオの進化はマリオ3で終わったなぁ・・・
あとは面白いネタって何1つなかったじゃん・・・
マリオワールド(SFC)のはなんか違うし・・・
- 41 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:54:07 ID:sdrUlwSl
- ここはマリオを語るスレじゃありませんよ
- 42 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:55:39 ID:LVsvyaOr
- >>39
どこのごヴぁくだよ・・・・
- 43 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 01:58:55 ID:e9JkzF+I
- あああああ?
>>42
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148725137/
- 44 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 02:02:17 ID:dCyk+iKF
- つうか一夫一妻と夜ばいの風習は関係ないんじゃろ。
その後に書いてある風習もあるにはあったがそれぞれそれを支えてる
社会的背景が違うのでそれらを一緒くたに語るには無理がある。
- 45 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 07:25:49 ID:fsNmrgO6
-
この駅には以前韓国人が亡くなった事件の後、一部の線路に検知マットを設置。
今回の件では駅員も気がついたが、女性を助けたのは複数人で韓国人は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~
その中の一人でしかなかった。JR新大久保駅職員曰く、「泥酔した女性を一人で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
抱え上げるのは不可能」。
http://yabumi.jp/acchanpage/cgi-bin/up/down/up2543.mp3 ←駅職員証言
そして、そんな怪しげな記事を大々的に報道したのがフジテレビの特ダネ。
周りの日本人は見てただけだと罵倒して、韓国人に頭まで下げたらしい。
以前の事件で韓国人と一緒に救助を試みて亡くなった日本人の存在も消そうとしていた。
- 46 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 11:48:18 ID:eblbFLhU
- 少なくともニューマリはマリオ3よりは面白い
- 47 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 16:25:47 ID:9qirWvsN
- ここは業界のグチスレだとおもったけど…
なんで素人ばかりが寄ってくるんだ?orz
脳内業界人スレのほうが本物多かったような希ガス…
- 48 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 16:37:49 ID:BcLJz5rX
- >>47
まだ新しいマリオやってないからなんとも言えんが、面白ければ、
別に昔のマリオと感覚的に同じ必要はないんじゃないか?
- 49 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 19:14:31 ID:GGPKn8A7
- ・携帯ゲームなのに自由にセーブできない
つかセーブするために、やりこみ要素が必要という破綻システム
・演出、仕掛けがヨッシーアイランド以下、スーパーマリオワールド止まり
・とってつけた巨大化要素、ゲーム的にこなれていないまま実装
・新規の客を狙っている割には序盤から難易度が高い
レベルデザインはさすが任天堂、といった手堅いつくりだが、
(隠しルートを通常のプレーでチラ見させて、気付く人には考えさせるつくりとか)
攻めるゲームデザインではなくなった。任天堂の既存文法の延長線上で作られた商品。
マリオの冠がついてるゲームとしてはヤバめの出来。
企画書レベルで、ゲームシステムこりゃやばいだろ、って
ミヤホンチェック入りそうな物なんだけど。
…ってマリオスレじゃないですね、ごめんなさい。
- 50 :49:2006/05/28(日) 19:33:37 ID:GGPKn8A7
- ところでレベルデザインを体系的にまとめた書籍なり資料って存在するんだろうか?
海の向こうの人達はMODコミュニティが発達してるようなので、情報交換とか
楽しくやってそうな感じだけど・・・
これってFPSだから、RPGだからってジャンル毎に知識が必要、というわけでもなく
頭の良い人なら文章化、体系化できる部分なので、ごっそり拝借できるもんならしたいなぁ、
と考えております。
ノウハウを学ぼうと思ったら、先輩企画から職人的に伝承の一択のみ、でしょ?
以前、新さん?がゲーム専門学校の教育現場にMODを導入しようとしている記事を見て
ゲーム専門学校ではそんな概念すらないんだろうなぁ、とかブルー入っちゃったんで。
- 51 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 19:37:24 ID:w0SYUIm2
- >マリオの冠がついてるゲームとしてはヤバめの出来。
質問なんだが、おまいにとって十分に到達しているゲームはあるのか?
- 52 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 19:49:27 ID:4mkNV6Cg
- >>49
>・新規の客を狙っている割には序盤から難易度が高い
序盤はそんなに難しくないぞ
- 53 :49:2006/05/28(日) 19:50:33 ID:GGPKn8A7
- >51
2Dマリオに限定すると、マリオ3、ヨッシーアイランドまでですかね。
ヨッシーストーリーはセールスに結びつかなかったけど、
ゴールが無いシステムとか、新しい絵作りとか、実験要素が強くて
攻めてる印象を受けました。
そういう意味では他の人も書いてますが、外伝ながら
AGBのワリオアドバンスの方がアグレッシブでいいかも。
言いたかったのは、仕掛け、見た目の部分でスーパーマリオワールド等の
既存の物をそのまま流用した物が多く、フラグシップタイトルとしては弱いんじゃないの?
という事です(それ以前にゲームシステムはかなりいただけませんが)
これ以上はスレと話題がずれそうなので、退散しますね。
つか日曜に2ch…泣ける…
- 54 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:12:50 ID:NwQi1f5U
- >>50
海の向こうでは配置のバランス、ペース配分、よくある構造(ループ、バウンス)、
ステルス特化ノウハウなんかの資料はでてる。gamasutra、GDC過去スライド、
gamedev、各MOD系サイトなんか回れば?書籍もいくつかでてるが必読教科書
レベルではないかも。まあ、理論はそこそこあっても結局テストプレイが
一番という結論になりがちというのが現実だけど…
Unrealなデザイナーのレベルデザイン論を置いておきますね。
ttp://www.cliffyb.com/rants/art-sci-ld.shtml
ttp://www.cliffyb.com/rants/ut-ld-tips.shtml
- 55 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:16:18 ID:hV/mcNmN
- >>49
>・携帯ゲームなのに自由にセーブできない
> つかセーブするために、やりこみ要素が必要という破綻システム
スリープ機能があるじゃないか。しょっちゅう複数ゲームを入れ替えて遊んでる
人じゃない限りそんなに困らんと思うが。
というかRPGじゃないマリオにセーブ機能がある事をはじめて知ったよ。
- 56 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:19:40 ID:11ZMlUgs
- 説明書を見て知ったけど、ニューマリのプログラマの数は半端じゃないな。
説明書に載らない下っ端とかも含めると、総勢50名くらいは参加してるんじゃない?
ぶっちゃけ、オレだったらひとりで組めるレベル。
- 57 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:21:16 ID:B3HYrC+n
- >>56
新人育成の意味もあるんじゃないの?
- 58 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:23:52 ID:3pGR5EGn
- フリーセーブだと簡単すぎると文句を言い
セーブなしだと携帯ゲームのくせにと文句を言い
セーブに制限をかけるとその両極で文句を言い
くだらねぇ、あぁ、くだらねぇ、ホント〜にくだらねぇ
あぁ、最初に選ばせればいいのか > 神デザイン
- 59 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:24:18 ID:w0SYUIm2
- 脳内スレっぽくなってきた。
- 60 :49:2006/05/28(日) 20:25:11 ID:GGPKn8A7
- >>52
『誰でもできる、新しいマリオ』のキャッチコピーと
ゲームシステムが矛盾してる所に疑問を感じています。
セーブの度に、クリアした面に戻ってスターコイン?を回収する。
セーブというゲームの基幹部分に、やりこみ要素を必要とするシステムは
どう考えてもダウトと思いますがどうでしょう?
通常プレーの難易度は問題ないのですが、セーブが絡んだ途端…
>>54
すげ!マジでありがとうございます。
この人、GEARS OF WARでリードデザイナーやってる人ですね。
UT2k7と開発、掛け持ちなんだろうか…
- 61 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:27:04 ID:8M22uCvO
- これはひどい
- 62 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:27:54 ID:oUQlwa3+
- >>前998
よかったらどこら辺がそう感じたか教えてくれないかね、全裸で
- 63 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:30:51 ID:4mkNV6Cg
- >>60
スターコインを集めるような人は上手い人だけだと思いますよ
オールクリア後はどこでもセーブする事が出来るようになりますから、
やり込み要素に対応していると思います
- 64 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:32:57 ID:hV/mcNmN
- >業界人の眼でFF12を見ると、色々な部分で今までのFFと違う事を精力的にやってるという部分は高く評価出来るぞ?
>出来云々はまぁおいといて、そういう部分を全く見ないで「こんなのFFじゃねぇ」と騒いで叩きまくってるネラ〜が沢山いる事の方が異常と思ってるがな。
今までのFFと違う事を精力的にやってるなら、FFじゃねえと言われるのは仕方ないんじゃないの?
ユーザーがシリーズの新しい部分を褒めるときは、それがゲームの快適さと面白さに繋がる場合だけでしょ。
- 65 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:37:06 ID:NwQi1f5U
- >>60
「俺はUT作るの飽きて新プロジェクトだぜ。へっへー」(意訳)という
風の噂が流れてたかもしれない。スプセルのClint Hockingも資料
出してて一押し。
ttp://clicknothing.typepad.com/click_nothing/
後はGod Of WarのDavid Jaffeがどっかで暴言ついでに自論を語ってるか。
そのへんまでみりゃ現状はよくわかるかと。
- 66 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 20:46:54 ID:GGPKn8A7
- >>65
日曜日の晩、暇で久しぶりに2ch見てみたんですが
有意義な情報いただきました、Thanks!
レベルデザインの話に話題移そうとして、自ら墓穴掘ってしまいました。
皆さんゴメンナサイ
- 67 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 21:30:17 ID:Y04TpurY
- NGIDに入れてるから気にするな
- 68 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 21:52:34 ID:WOd1oiG2
- >>66
> 有意義な情報いただきました
いただきま「す」た
・・・だろ?
- 69 :名無しさん必死だな:2006/05/28(日) 23:01:10 ID:Ud4FuX47
- いただきすまた
- 70 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 14:45:49 ID:JoOFQHl/
- >>64
>ユーザーがシリーズの新しい部分を褒めるときは、それがゲームの快適さと面白さに繋がる場合だけでしょ。
わかってるじゃねーか。それがすべてだ。万人に受ける面白さか違うかの
点だけでユーザー平均評価は決まる。
俺は単なるユーザーだが言わしてもらう。
あんたのいうのは開発者や関連社員の脳内オナニーでしかない。
消費者が求めるのは快適性も大切だが一番は「面白いゲーム」だ。
単に何かに挑戦してるだけで褒められるなら俺は一生懸命作ったゲーム
すべてに拍手を送りたい。
でもな、本音は面白いゲームしか遊びたくないんだよ。
FFは明らかに「質」が落ちてる。絵は凄い。PS2内ではトップレベル。
でもな欠けてるのがユーザーへの配慮。ゲーム全体のバランス。
客を唸らせて先を見たくなる物語、飽きさせないゲーム性。
努力したなりの感動や面白さ。この部分が欠けてるから多くのファンに
叩かれるんだろうが。
- 71 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 15:12:28 ID:n5Zd+sd0
- >70
>3をじっくり読んで↓に逝ってくださいね。
俺らユーザーがゲーム業界人に意見してやるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147788152/l50
- 72 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 15:13:41 ID:OgI+J2og
- 具体的なようで、ものすげえ抽象的なご意見だなー
- 73 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 15:14:31 ID:JoOFQHl/
- >>71
一回レスしただけで過敏になんなって。もう来ないよあばよ。
- 74 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 15:58:19 ID:L2Fgggqq
- この手の話題は内容どうこうより感傷的になったほうが負け
- 75 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 16:12:06 ID:n5Zd+sd0
- まぁマジレスするなら、>70を具現化する上で、一般的に一番の壁というか障害になってるのが
営 業 ・ マ ー ケ テ ィ ン グ 部 門 と お 金 出 し て く れ る 人
な訳で。
- 76 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 17:31:31 ID:yR5r7pYA
- 平凡な日々をすごす、そういや聞こえはいいか。
無能なくせにプライドもねぇ
アイデアの一つも考えようとしねえぇ
しかし口だけは達者
まるで虫けらだなお前ら
- 77 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 17:44:30 ID:pzJJWmD9
- 虫けらが虫けらに虫けらと言う。
虫けらの虫けらによる虫けらのためのゲーム開発にふさわしい。
- 78 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 17:52:06 ID:q1krt/vO
- cellって本当に速く出来るのかね?
SPEが複数あるから高速だっていうのは どうなのかな?
1骨格を動かす
2骨格に絵を貼り付ける
3その絵に色々効果をかける
というような処理があったら、PPE+SPEなら、どうしても1,2,3で別けてしまうだろ?
- 79 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 17:54:17 ID:BYO3miu2
- 前スレでPS3と360の開発一時中断なんて書込みがあったが、どうせなら開発中止して
WiiとDSのみにした方がいいんじゃねーの。どうせ国内はこの二つでキマリなんだからさ。
他機種開発なんて時間と金のムダだろ。利益なんて上がるわけないし。
生き残るためにはそれが最善だと思うがね。最新技術とかを追いたければ海外へどうぞ。
- 80 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 18:55:31 ID:6FmwAkBM
- 国内だけじゃペイできんのよ。
- 81 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 22:24:39 ID:48/HD2oh
- 商品として発売されるゲームソフトが全てニューマリやFF10以上の出来栄えだったら、
ゲーム業界が廃れることは無かった。
需要はあるけど、ニーズに応えきれてきれていない。
おまえらはゲーム作りの才能がないんだよ。同人以下。
- 82 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 22:55:45 ID:Yg9Um+Ze
- >>81
俺達は、才能溢れる後進には、いつでも道を譲る覚悟がある。
だから、はやくここまで来て、お前の才能を見せ付けてくれ。頼む。
- 83 :名無しさん必死だな:2006/05/29(月) 23:06:52 ID:A1WdS8s/
- なんかユーザースレが良い流れになってるぞ。
- 84 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 00:10:43 ID:HOWD01yX
- >>78
そういう風に元から切れ目が入ってるピザを分けるような分担をやるには
ちゃんと遅延無しに処理間の同期が取れるかどうかがカギなんだよなぁ・・・
どう足掻いてもPS2で散々やらされた処理の隙間を縫うようなアセンブリベースのプログラミングから抜け出せない
食い扶持は確保できるかも知れんができる人はどんどん減っていく気がする
- 85 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:09:40 ID:kpW5agAe
- バイト扱いで入社させてクビ切られていく
- 86 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:11:52 ID:Ugu14ZpD
- 国内と海外で住み分けができそうだね。
国内メインのゲーム→DS、Wii
海外メインのゲーム→PS2、PSP
- 87 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 01:58:05 ID:kHGwNkg/
- 海外は360じゃないか?
- 88 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 02:33:03 ID:9mxMG9R+
- >78
昔ツインCPUのセガサターンと言うハードがありました。
ですがほとんど1CPU扱いでソフトが作られました。
- 89 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 06:54:53 ID:OQq1UDS+
- >>88
SEGAの人でもツインCPU活用したソフトは余り作ってなかったの?
ソニックチームのナイツとか頑張って使ったって聞くんだけど。
- 90 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 07:21:51 ID:XwhCF5oQ
- さっきふと気になって調べたら、DSを購入してから今まで10本のソフトを買っていた
内訳 :
任天堂 8本
セガ 2本
たぶんWiiになっても変わらんな
- 91 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 11:15:54 ID:xm8Lfqot
- >>88 その昔PCエンジン信者は8bitで高速CPUが最高なのだと信じていました。
- 92 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 16:44:01 ID:+N9UZwhf
- なぁ、最近厨が湧いてここがちょっぴり静かなのは、
〜 転 職 の 季 節 〜
だからか?
E3進行も終わったし、そろそろ身の振り方考えるベって感じなのか?
- 93 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:09:35 ID:zkEY6Y6z
- セガは新人潰しで有名。
バイト(契約)で入社させて、一定期間で実績を上げられなければクビ。
ゆえに簡単に採用する。
知り合いに、愛知からセガのグラフィッカとして採用された奴がいるけど、
3ヶ月で切られた。そのまま転職できず、帰ってきた。
引越し代がまるまる無駄になったとさ。
- 94 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:13:12 ID:tAR+0K9z
- 三ヶ月で実績とはまた厳しいな。
- 95 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:34:32 ID:bD7gqrgb
- バンダイナムコになる直前のバンダイ系の子会社も末期はそうだったって聞いたな。
入れちゃ切り入れちゃ切りの繰り返し。
出来が良いか悪いかではなく、テイストが合ってるかどうかが判断の基準だったっぽいが、その「テイスト」を、
「ん〜、イイ感じにして。」
としか提示せず、「イイ感じ」に出来ない奴から切っていくと言う、なんとも凄い状況。
首切り後に発売されたゲームを遊んでみるも、どういうのが「イイ感じ」な仕上がりだったのかサッパリ分からないと言うオチもついたそうだ。
- 96 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 22:48:03 ID:ykfsquw2
- 自己紹介ですね
- 97 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 23:06:57 ID:vUjbZQvF
- >>89
サターンで一番頑張っていたソフト
「バーニングレンジャー」 http://www.sonicteam.com/burningranger/
サターンでは無理と言われた「半透明処理技術」を見事に再現している。
- 98 :名無しさん必死だな:2006/05/30(火) 23:19:27 ID:y2g2Zf+b
- >出来が良いか悪いかではなく、テイストが合ってるかどうかが判断の基準だったっぽいが、その「テイスト」を、
>「ん〜、イイ感じにして。」
>としか提示せず、「イイ感じ」に出来ない奴から切っていくと言う、なんとも凄い状況。
末端へ仕事振るにはこれじゃ駄目とおもうが
ちゃんとしたデザイナなら、こういうのは別段珍しくもない。
普通だよ。
なにもゲームに限ったことでなく、クライアントや顧客の注文は曖昧でわがまま。
そこをいかにして相手の欲するものを絶妙なタイミングでだすか。
できなければ切って、できるほかの人に頼む。
これができないと一生ワーカーとして生きていくしかない。
なんか分業がすすみすぎて、勘違いする人が増えて困る…
そういう意味では別段その首切った人はおかしなことは言っていないし、
実績出せなきゃ首はいまじゃ普通にどの会社でもやってるし。
会社に入ったから安心している新人はまじで気を引き締めないと
パシリ鉄砲玉にすらなれないぞ
- 99 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:11:15 ID:2fxXUeVy
- 分業が進めば、作業をシステム化し明確な指示書を作成しなければ
上手く物事が進まないのは当然。
「イイ感じ」というのはその発言をした当人の嗜好・考えが自然に
見える範囲でしか通用しない。
- 100 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:14:28 ID:2fxXUeVy
- まあ大概は馬鹿が喜びそうな売れ線ソフトのイメージをそのまま乗せれば
満足なんだろうと考えて適当に作る事になるが、こうしてどこをとっても
どこかで見たようなクソゲーが生まれる。
- 101 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:35:53 ID:wgsaIpXM
- おまいら、業界入って最初に作ったゲームのハードはなによ?
俺は、3DO…orz
- 102 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 00:49:56 ID:s6Cc00Xm
- >>98 いやおかしいよ、そういう仕事なら頼む人のタッチなり幅なりを
見極めて頼むもんだ、むしろ相手の得意な手業なかでできること
しか頼まない。こちら側からわざわざリスクおって相手の引き出し
増やすために手間かけて無駄な時間つかってられない。
デザイナーはむしろそういった中から自分の手駒増やす必要がある。
- 103 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:15:45 ID:Cywr/79x
- 細かく表現しろとは言わないが、イイ感じとか言う奴はそれで通じると思ってるのが不思議。
- 104 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:22:20 ID:81A7cfwP
- 特に珍しくも無いってことだろ
よくあるよ
- 105 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:30:50 ID:2H8O5n4p
- 左脳が不自由なデザイナらしい話だな
- 106 :実話:2006/05/31(水) 01:46:12 ID:Np6T6bIT
- A:「んじゃイイ感じにおねがいね。」
B:「イイ感じにですか。どんな風なのがイイ感じなのですか?」
A:「そりゃー「イイ感じ」のがイイ感じに決まってんじゃん」
B:「はぁ、「イイ感じ」ですか…とりあえずやってみます…」
〜数時間後〜
B:「「イイ感じ」ってこんな風でしょうか?」
A:「うーん、なんか全然イイ感じじゃないなぁ…。もっとイイ感じに出来ないの?」
B:「だから、「イイ感じ」ってどんなのって聞いてるじゃないっすか」
A:「イイ感じはイイ感じなのに決まってるじゃんか!お前何年開発やってんだよ?!」
B:「…。」
- 107 :実話:2006/05/31(水) 01:47:03 ID:Np6T6bIT
- 通りすがりのC:「何もめてんのさ…おっ、Bが作ったの?イイ感じじゃん。」
A:「お前何言ってんだよ全然イイ感じじゃねぇよ!」
B:「だからさっきから「Aさん」の「イイ感じ」ってどんなのか聞いてるじゃないすか!」
A:「だーかーらーイイ感じはイイ感じなのに決まってるって何度も言ってんだろ!」
…以後延々無限ループ
- 108 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 01:55:03 ID:HJg19xVC
- 昔うしおととらの巻末で「バーンて感じの背景描け」とかやってたな。
- 109 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:27:22 ID:XUzeccUE
- 業界人はウンコに集ったハエです
- 110 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 02:49:55 ID:s6Cc00Xm
- ついで、106のような人には理詰めである程度追い詰めとく、
これは違うというものを洗い出して排除しておく、
>>とりあえずやってみます
ってのが一番苦労する、時にはダミーやブラフ用意して自分の
方向にもっていく。
と策を労してもいかんともしがたい相手もいるけど、そういうのって
そもそもこの体勢で出来るようなものじゃないもの夢見てる
だけだったりする。それならそれでほんとは妥協点を見つけなきゃ
いかんのだけど、それが理解できないので無駄に時間と金を
浪費してだれも望んでいないものができる。
- 111 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 04:08:52 ID:d2Z8OdyC
- まあ「イイ感じ」はちょっとひどいが
うまく言葉にしづらいニュアンスを、言葉の端々をうまくくみ取って
見事に表現してくれる人って、デザイナでもサウンドでも
実際にいるからなあ
- 112 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 04:09:29 ID:d2Z8OdyC
- IDがZ80だ
- 113 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 12:22:29 ID:GyhhAqyw
- >>101
漏れはちょっぴりサターンやったけど、一番触ったのはXBOX。次いでドリキャス
Ninjaは良い開発環境だった…。今でもあれを越える開発環境は無いな。
- 114 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 12:32:22 ID:RIGtBxFt
- 今日もブンブン煩いハエどもだ。
- 115 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:06:50 ID:XiM0ntmQ
- これから crysis だの、UT だのといった海外ゲームと絵で戦っていかなきゃいけないというのに、
現場がこんなカンジの切捨て思考じゃぁ、先が思いやられるぜ。
- 116 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:10:53 ID:1IjIJqS6
- なんでそんでむんでまんでこんなに妊娠と呼ばれる人が多いか考えてみた
2ちゃんねらーの大半が大学生やまんこフリーターであることが原因であることがわかった
現在ゲームのケツ毛購入層の多くは、20〜30の独身アメリカン男性である
20〜30の独身男性はおろろん金に余裕があ〜り、WiiよりもPSMD3が欲しいと思っている
マリセオやズゼルドダのために新しいゲゴサマスーム機を買いたいとは思っていない
FFHHやスポリンゲンポーツゲーム(サシキッカー、野理科球、ババンバンスケ)やタマレーススンスゲームやMOMOGSなど
を迫力ある映像でプリロンフォレイしたいと思っている
それなら何故X-BOX360は売れないかといえばママンガ万吉が出ることを知っているからである
私はPS3を楽しみたいと思ってる おまいらはズヒャーを買って楽しめばいいじゃないか?
wiiに少しでもスルモンドの続編ソヒヒフトを出させようとして無視なんだろうがPS3をもちもち人がいることもわかってほしい
- 117 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:26:12 ID:1/dNkLuY
- >これから crysis だの、UT だのといった海外ゲームと絵で戦っていかなきゃいけないというのに
日本国内限定なら戦う必要はない。360やPS3など不要。ことによるとWiiすら不要だ。
DSとモバイルで充分かもな
- 118 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:34:52 ID:XSk4MXsn
- >>116
誰かッ、救急車を呼べ!!
- 119 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 13:43:12 ID:vbMybNyh
- このままじゃ近い将来PCゲームに負けるな
今からPCと連動させて遊ぶハードについて考えておいたほうがいいかもな
- 120 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 14:51:04 ID:pfTREQ77
- 良い感じとしか言われなかったんだったら、こっちから詳細を聞くなり例を挙げるなり
するだけなんじゃないの?
- 121 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 15:13:38 ID:GyhhAqyw
- >>120
得てして「いい感じに」としか言わん奴は、詳細を訊いても例を挙げ欲しいと頼んでも、逆にこっちから詳細の例を提示しても例をわざわざ示してあげても
「うーん、そうね。まぁいい感じに」
としか言わんのだと思われ。
「感覚」で全ての物事を考える奴が上に立った場合の究極だなコレ。
そして感覚でしか見てないから、こういう人は自分が「何故悪いと思ったのか?」という部分を具体的に説明できないんだよ。
この他にも、
「なんか良くない」
「どうもシックリしない」
「なんか好きじゃない」
と、ぼんやりとした感想しか述べず、どう良くないか掘り下げて訊こうとすると、
「なんとなく」
としか言わんのだわ。俺の昔の上司もそうだった。
そしてこういう輩は例外なく「めんどくさがり」
これはガチ。
- 122 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 16:07:04 ID:DOyRnUN4
- セガのライブラリ。ninjaの前はmusashiだっけ。
で、今は?
ゲーム会社っていうのは、セガ、任天堂、コナミを指すわけで、
他は、映像会社なんだよ。
- 123 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 16:10:02 ID:bvMChk28
- Wiiの開発機材ってどうなの
- 124 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 16:36:27 ID:8FPUxNh9
- お前ら的には大神ってどうなの
- 125 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 17:27:15 ID:jbxfziXI
- >>121
それはどこの水口ですか
- 126 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 18:10:17 ID:GyhhAqyw
- >>122
とりあえずコレだけは言える。
恐らく誰もが思ってる事だが、PS2の開発環境体制は「糞」だ。もう狂ってるとしか思えん。
XBOXとかは自前で何とかしなければならない部分も多分にあったが、DirectXベースだったのはすごく助かった。
- 127 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 19:35:00 ID:HJg19xVC
- >>126
PS3でも何も変わってませんが何か?
- 128 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:01:53 ID:rYYUQYFH
- 開発者を鍛える大人のPSトレーニング
- 129 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:23:35 ID:HJg19xVC
- 誰がうまいことを言えと言ったw
- 130 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:27:07 ID:uREc9WIA
- そんなに狂った開発環境ならやんなきゃいいじゃん。
360でもなんでも環境が整ったハードで開発しなよ。SCEも止めないだろ。
- 131 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:34:45 ID:81A7cfwP
- そんなに発言力ありません
- 132 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 20:52:51 ID:RMpSnwQI
- まぁ、どこの業界もそうだが
上の人間が思考停止したジジィばかりで
危機回避と柔軟発想ができない。
そして下のモンが泣きみるか、
止めざるを得ない。
ジョン♪
- 133 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 21:02:35 ID:o2EPfXzN
- 独占した頃に開発者を裏切る大人のMSトレーニング
- 134 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 21:04:27 ID:zu7kc/nZ
- >>133
なんつーかMSに対する憎悪が凄いよな。
SONYに対する憎悪と違う。 MS即悪
悪即斬って感じだな。
- 135 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 21:20:28 ID:67stjAzw
- 任天堂はボーナス12ヶ月らしい。やっぱり格が違いすぎるね
- 136 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 21:32:57 ID:CCPdcD7I
- ボーナスどころかリクルートの初任給見るだけで泣けてきますが。
俺が基本給あれに届くの後何年後…?
- 137 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 21:42:00 ID:/AHi9Wos
- ロイヤリティと言うサードにはない強みがあるしな。
自社タイトルも売れる売れない無く一定以上の遊びが練りこまれている安心感もある。
調整に力が入れられるのは会社としての体力の現れだろうなー。
何処も自転車操業の業界の中じゃ別格だ。
- 138 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 21:49:12 ID:Np6T6bIT
- 「蟻とキリギリス」で例えるなら、単に任天堂が「蟻」で、その他の会社が「キリギリス」だっただけとも取れるがな。
一時期任天堂も「キリギリス」になりかけてた時期もあったが…
- 139 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:04:42 ID:ocdtynsJ
- GC時代をちゃんと反省してくれてよかった>任天堂
- 140 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:05:37 ID:67stjAzw
- ボーナス12ヶ月とかワケがわからないんだが
- 141 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:11:39 ID:bvMChk28
- GCとかWiiの開発環境ってどうなんですか?
あと、今体力無い会社とかって、一旦任天堂のセカンドに入って体力を養って、
新たに巣立つとかってできないものなの?
- 142 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:26:52 ID:pfTREQ77
- あっちのスレに池
- 143 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:39:33 ID:2fxXUeVy
- SH4のコンパイラはろくにテンプレートも通らないクソだったという
記憶しかないけど、なにがそんなに良かったんだ?
- 144 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 22:40:28 ID:DOyRnUN4
- マジなハナシ、
中小ゲーム会社の経営者は無能が多いからなぁ。
遊びでやってる奴らが会社を牛耳ってる。
まじめな奴はこなくていいよ。
遊び感覚でゲーム作りましょ!
- 145 :名無しさん必死だな:2006/05/31(水) 23:21:33 ID:2H8O5n4p
- >>144
独立してベンチャーおこすしか
- 146 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 00:26:07 ID:WVWwqZJO
- >>121
池沼だな
- 147 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 00:31:58 ID:ZMnoVFiS
- >>121
>>そしてこういう輩は例外なく「めんどくさがり」
>>これはガチ。
ハゲ同。
「面倒くさいから俺の仕事やって」って他人に
押し付ける輩が六本木に出現
- 148 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 00:37:30 ID:pwnL4iMe
- 良い感じなんていう香具師は的確に指示ができないだけのただの無能だろ。
- 149 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 00:57:47 ID:MYbHHsPp
- PS3の開発ツール、みんなどうしてる…?
うちの会社、上層部が「どうするよ」って頭抱えてるよ。
- 150 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 00:58:29 ID:o2ahUjOi
- 「いい感じにして」=「俺にもイメージわかないんだけど、どうにか良くしてみてよ」
- 151 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:00:11 ID:Aj4+M6r6
- 良い感じにし手って指示のときは、自分の脳内妄想爆発の物を超力入れて作ればいいんだよ。
- 152 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:05:15 ID:92CNEqIH
- いいかいお前たち。
ばっちゃんの話をよく聞くんだよ。
ゲーム業界と言う所にはには「良いめんどくさがり」と「悪いめんどくさがり」がいてね。
「良いめんどくさがり」は、めんどくさい事を簡単にする為にツールを作ったり、合理的なワークフローやノウハウを考えだしたりするんだ。
それに比べて「悪いめんどくさがり」は、
やらなきゃいけない事もやらない、
会社にいても2ちゃんばっかり見てる割には「俺は忙しいんだ」と人に仕事を押しつけて手柄だけは横取りするわ、
仕事の段取りを聞いても「良い感じに」としか言わないろくでなしさね。
死んだ爺さんそっくりさ。お前たちはああなっちゃいけないよ。
わかったかい?
- 153 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:13:28 ID:UyuroSe5
- >>152
悪いめんどくさがりが
外注管理したからもう大変でしたよ
- 154 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:20:10 ID:+BKrOXDY
- 「面白くしてよ!」
- 155 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:22:35 ID:QNli1W+N
- 給料安い。なんだか最近本気でむかついてきた
20代前半までは好きな仕事だからいいかなぁとか思ってたが
20代後半に成って、だんだん本気で腹立つな
こんな業界、入るべきじゃなかったと思い始めてくる
30代までこの仕事続けるのは並々ならぬ精神力じゃないな
- 156 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:22:55 ID:UyuroSe5
- >>154
発言に責任を持って下さい
- 157 :152:2006/06/01(木) 01:24:33 ID:7KmAkDdy
- おれバカだから糞つまんねー喩えしか思いつきませんでした
- 158 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:54:08 ID:UAnXKjgf
- >並々ならぬ精神力じゃないな
それ並みの精神力なんだが
- 159 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 01:58:50 ID:ij19nrWg
- >>155
仕事の関係でその方面の人と話したことはあるが、
貯蓄して家庭を築くなら、それと相反するらしいからなぁ
いつの世の中も、基礎がある上で稼げるのは製造業だよ
- 160 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 04:54:29 ID:bo+np2vM
- ゲーム業界が薄給とか言ってるのは、能力が低くて使い捨てにされているバカのみ
- 161 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 08:51:15 ID:1qpqZM4F
- 時給換算で薄給て言ってるんじゃないの?
- 162 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 10:37:07 ID:i9U0NAOv
- に・・・
にんて・・・
なんでもないです
- 163 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 11:44:54 ID:C6WgNf7O
- 携帯電話のゲームも無料サイト中心の時代に入ってきたな。
- 164 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 13:10:21 ID:2HaCiCHP
- http://eg.nttpub.co.jp/ranking.html
2006/5/22〜2006/5/28
1位 New スーパーマリオブラザーズ 任天堂 販売:899518 累計:899518
2位 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 販売:86451 累計:2367429
3位 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 販売:62616 累計:2282759
4位 いただきストリート ポータブル スクウェア・エニックス 販売:48342 累計:48342
5位 テトリスDS 任天堂 販売:46809 累計:545666
6位 キミキス エンターブレイン 販売:42127 累計:42127
7位 ウイニングイレブン10 コナミ 販売:38419 累計:694927
8位 えいご漬け 任天堂 販売:37222 累計:1092496
9位 おいでよ どうぶつの森 任天堂 販売:36610 累計:2746097
10位 実況パワフルメジャーリーグ コナミ 販売:32742 累計:155557
11位 つよきす 〜Mighty Heart〜 プリンセスソフト
- 165 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 14:13:29 ID:BJ2lHVZP
- >>155
20代後半女子だけど、OLしてる女子友達よか
年収はいいよ。ただこの業界はダラダラと作業だけしてるんじゃ
いつか捨てコマにはなってくよね。
作業するだけと、仕事をしてくのは異なるし。
会社で作業をこなすのは当り前。
でもそこから、自分の立場を弁えてどう動いてくかが
仕事なんじゃないのかな、と。
- 166 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 18:32:49 ID:Kfvx6/eV
- >>165
漏れ今まで会社におにゃのこがいなかったのだが、
やっぱりおにゃのこも徹夜してるの?
- 167 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 20:04:32 ID:BJ2lHVZP
- ボスは女の子だからって気を遣ってくれるけど
給料同じだけ貰ってるし、仕事任されない方が切ないから
徹夜もするし、休日でも仕事があれば出勤してるよ。
でも風呂入れないのは厳しいから、会社から徒歩圏内に引越して
休憩時間にシャワー浴びたりしてる。
肌荒れないようビタミンたっぷりとって無駄な足掻きをしたり。
友達にもこの業界の子いるんだけど、徹夜の時は自分の寝袋で寝てるんだとか。
- 168 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 20:06:28 ID:j4B+stYh
- >>167
寝袋に寝ているのなら、徹夜じゃないのでは?
- 169 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 20:41:14 ID:ivkdA3NX
- >>149
とりあえず置いておけ。
PS3が安定した売れ行きを示したら広げよう。
- 170 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 21:27:33 ID:eLZ0iPhR
- 女は穴のガードさえ緩ければ、楽に生きていけますよ。
- 171 :166:2006/06/01(木) 21:36:34 ID:Kfvx6/eV
- >167
おにゃのこは男が知らない部分で色々あるからゲーム業界では結構大変そうだよね。
(´・ω・`)ガンバレ
俺男だけど、周りの男が気を使ってくれると少しはやりやすいと思うなり。
ちゃんと仕事の出来るおにゃのこは特に。
>170
それは流石に失礼と思うなり。
- 172 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 21:51:27 ID:mfnNFyfx
- >>167
>徹夜の時は自分の寝袋で寝てるんだとか。
どかーん!それは徹夜とはイワなーい!
- 173 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 21:55:09 ID:BJ2lHVZP
- >>168
スマヌ。
日本語おかしかったね。
泊まりの時はって言いたかったの。
>>171
今はアニメ業界のが給料貰えてなくて大変みたいだよ。
でもこの業界って、プレイヤーが楽しそうに遊んでくれてるのを見てると
こっちまで嬉しくなってくるよね。給料もたしかに動力なんだけど
みんなの笑顔も動力になってるとは思う。
だけど身体は1個だし、お互い、無理はしない程度に頑張ろうね。
- 174 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 21:56:58 ID:UAnXKjgf
- 徹夜するぐらいなら2.3時間でも寝た方が能率上がると思うんだが。
徹夜しちゃったらその後どうせ馬鹿みたいに寝るし。俺の場合。
- 175 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 21:57:25 ID:UyuroSe5
- ヒルズって仮眠室ある?
- 176 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:05:11 ID:eLZ0iPhR
- 上げ莫迦
- 177 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:08:59 ID:j4B+stYh
- 俺の場合きちんと寝た方が能率が上がるのだが
- 178 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:14:04 ID:92CNEqIH
- 工数立てる奴がバカだったり仕事が遅い奴とかは、寝ることさえ許されない程逼迫した状況になる時があるよ。
- 179 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:38:03 ID:oF3Ld2pP
- おまえら長く見積もっても、
どうせ30代で定年を迎える運命にあるのだから、今のうちにせいぜい楽しんでおけよ!
満足するまでやったら田舎に帰ってこい!
激しい肉体労働の仕事(薄給)とブス(デブ)売れ残り女とのケコーンが待ってるからよ!
- 180 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:43:27 ID:oF3Ld2pP
- オレは田舎に帰って家とベッピンの嫁と安定した仕事を手にいれました。
by国立大卒・大手ゲームメーカー早期退職で地元就職のオレ様
- 181 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:46:30 ID:oF3Ld2pP
- ここで一句
「
徹夜作業 納期と一緒に 寿命も縮む
」
ポン♪
- 182 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:49:55 ID:UyuroSe5
- 寿命より精神的に参るパターンが多い
- 183 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:55:35 ID:TEImjPmv
- >>179
君の未来予想かな?
- 184 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:56:15 ID:oF3Ld2pP
- また思いつきました
「
うつ病で 更迭されたよ チームから
」
「
やることが 無くなりそのまま 窓際へ
」
「
窓際で 仕事せぬまま リストラへ
」
- 185 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 22:57:47 ID:oF3Ld2pP
- >>183
おまえらのな。
オレはゲーム会社辞めて田舎で公務員になったから勝ち組。
毎日5時に仕事が終わる幸せ。
- 186 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 23:05:46 ID:UyuroSe5
- >>185
幸せの基準なんて個人によって異なりますよ
- 187 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 23:26:40 ID:WVWwqZJO
- なんか逆の意味で哀しくなってくるな
- 188 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 23:51:40 ID:3gOz5A+D
- アニメ業界は・・・
放送3日前にまだ動画書いてるとかザラだからなぁ・・・
- 189 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 23:54:43 ID:so/WGM6S
- また例の「田舎」の人が来たかw
ただのニートorガキだから相手にしない方がいい。
- 190 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 23:55:03 ID:FFJYJOjZ
- 月給3万のアニメ業界と比べるとゲーム業界はまだ幸せなのでは。
- 191 :名無しさん必死だな:2006/06/01(木) 23:56:48 ID:3gOz5A+D
- >190
それは手が遅い奴。
手が早ければ10万は越えるぞ。
ちゃんと歩合制だから。
- 192 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 00:23:09 ID:z8bhnT7X
- 両手あるんだから
両方使えば月給は20万に!!!!
- 193 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 00:36:51 ID:iP5cXO1x
- 10万かよ。
- 194 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 01:10:05 ID:KqM6aeU9
- アジアに移住すれば何とか
- 195 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 01:16:55 ID:fid1q7tg
- >>188
発売日過ぎてもパッチ作ってる事だってあるさ。
マスターディスクに焼いたプログラム、全然マスターじゃねええええええ
- 196 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 01:18:10 ID:SRMGvBYC
- >>192
両手で描ける超人は実在する。
仕事が早くて原画制作進行を一人でこなすとか。
以上アニメ業界超人伝説でした。
- 197 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 01:38:54 ID:iP5cXO1x
- マリンエクスプレスは放送日に手塚治虫が絵コンテ描いてました。
- 198 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 08:59:35 ID:tS/ZsNM3
- 轟一番みたいな奴だな
- 199 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 09:28:50 ID:12Clk4q6
- 上を向いてもキリがない。
下を見たら底がない
。
- 200 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 10:03:30 ID:H92UddlC
- でもそんな超人で、やっと人並みの給料ってレベルなのか。
ひでーなアニメ業界。
- 201 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 10:19:55 ID:zPwZC7Yk
- アニメ屋はねぇ。出来高制ってのがつらいよね。
新人は中々OKでなくて、手取り4万とか普通にいるからね。
- 202 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 10:41:00 ID:YNG6iZ6O
- >>195
ネトゲだと職種によっては
パッチとバージョンアップ対応で
マスター後も地獄がダラダラ続きますが何か
- 203 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 12:42:30 ID:fid1q7tg
- >>202
まさにネトゲの話をしてましたが何か。
一緒にお仕事してたかもね(・∀・)ニヤニヤ
- 204 :名無しさん必死だな:2006/06/02(金) 19:40:48 ID:iP5cXO1x
- 杉並アニメ匠塾
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=4641
タダ働きもありますよ、ゲー専のインターン制度はさらに月謝とるので
どっちもどっちだが。
- 205 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 00:56:32 ID:j/tTqAQN
-
1: DSL 285,025
2: PSP 27,227
3: PS2 19,798
4: GBASP 6,652
5: DS 4,126
6: GBM 2,013
7: Xbox360 1,242
8: GC 1,116
9: GBA 44
10: Xbox 8
- 206 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 00:57:41 ID:CbdS7KsS
- いい感じに、はデザイナーなら普通にあることだろ?
最近場違いな人がこの業界に増えてものすごく困る…
もともとエンターテイメント業界にろくな審査もなく入ってきて、
実戦投入する世界なんてゲームくらいだろう…
使い物になる奴なんてほとんどいないのに、
オレ今日からデザイナーとか、勘違いしてるのが大杉…
- 207 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 00:58:27 ID:CbdS7KsS
- ちゃんと教えろ?自分から学ばないで身につく知識などクソにもならん
サラリーマンなら普通だろ?お前根本的に来る道を間違えているぞ。
好きだから?好きならだれでも映画監督や漫画家やアイドルになれるのか?
もう何度もこういう言葉聞いてきたが、
文句言ったり逆切れ(裏でね)ばかりしてちっとも進歩しない奴は
5年たっても使いもんにならんよ。
本来あるべき登竜門がない。ある意味ダレでも入れる。
だから質もさがるし、使える奴も少ない…
使える人間はたいてい何らかの登竜門を突破してたりする。
そういう人達には「いい感じ」で普通に通じるし、ちゃんとしたものが帰ってくる。
写生するのに定規は使わんよ
理詰めは入り口。そこからは「いい感じ」が普通。
…スマン、今年の新人がびっくりするくらい××で疲れてんだなモレ…・゚・(ノД`)・゚・
- 208 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 00:59:13 ID:OFCUHoty
- >>206
そうは言っても、限度ってものがあるだろう
- 209 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 01:34:52 ID:0oAEyi79
- で、207はなんで逆ギレしてるのかね?
- 210 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 01:59:57 ID:FowMdxbe
- 207は無能な企画の典型だな。
- 211 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:03:32 ID:OFCUHoty
- とりあえず自分の頭ん中のイメージをうまいこと説明する努力はすべきだな
新人相手にすんならなおのこと
そういうクセつけとかないと修正する手間で自分がひどい目にあう
- 212 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:11:13 ID:cze+LMkC
- 開発内部でお互いの芸風やテイストがわかってて、おぼろげながらにもどういうのが「イイ感じ」なのか感覚で掴めてる「以心伝心」みたいな状態なら、「いい感じによろしく〜」でもいいのよ。
「イイ感じに」と言うのが、
「勝手に作った俺仕様とか俺芸風とか、社内ではお約束的な制作仕様やノウハウやテイストとか、自分のいるチームが長い間培って作り上げてきた芸風を、「いちいちそこらへん説明するの面倒だから」と言う理由で、
今まで一緒に仕事をした事が無い外部の人材とか入ってきたばかりの新人とか今の仕事とは全く絡まない別のプロジェクトからやってきた人材に、「そういう部分」を瞬時にかつ完璧、あわよくばソレを越えるモノを悟ってデータを作ってくれ。」
…ってな状況ならばそれはヒドイんじゃねぇの?
と言ってるのですよ。
- 213 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:22:02 ID:cze+LMkC
- 「自分の会社の仕様や芸風やお約束≠業界全体の共通仕様や芸風やお約束」
とは思わない方が良いです。
というか、>206=207さんって下請け仕事したり外部の人材を使って仕事したり、「文化」と言うか「仕様の芸風」が全く異なる会社に転職したことが無い感じがするんだけど、もしそうなら今一つ理解出来ないのは解る気がする。
でもこれは仕事をしているうちに必ずぶつかる壁で、しかも結構気付かない部分でもあるから、そういう事もあるって事は記憶に留めておいた方が良いかもね。
- 214 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:25:51 ID:cze+LMkC
- 「自分の会社の仕様や芸風やお約束=業界全体の共通仕様や芸風やお約束」
とは思わず、
「自分の会社の仕様や芸風やお約束≠業界全体の共通仕様や芸風やお約束」
…と思った方が良いです。
言いたかったキモの部分を間違えた…orz
- 215 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:27:09 ID:OFCUHoty
- 丑三つ時だ、間違うのも仕方ない
- 216 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:35:21 ID:1S6YqKPH
- 「いい感じ」で通じると思ってるのはどう屁理屈を捏ねた所で
コミュニケーション能力不足だと思われても仕方ないだろ。
- 217 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:39:10 ID:cze+LMkC
- >215
(´;ω;`)ごめんよう。
何故かしらんけど
「ゲーム開発の初期段階でとかデザインのイメージレイアウトとかイメージボードを作らない」
…って言うありえない会社に勤めてるんで、今一人残ってイメージ画をデッチ上げてる最中なんだよう…。
これもうちの会社の「お約束」らしくて、能無しチーフの口癖が今このスレで流行ってる
「イイ感じ」
って奴なんだな(泣) なんかスレ読んでて他人事じゃないなぁとか思った‥
- 218 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:46:08 ID:OFCUHoty
- うは、作業中だったのか…がんばれー
- 219 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 02:59:42 ID:cze+LMkC
- >218
(´;ω;`)ありがとう〜
でも>206=207さんの苛々っちゅうか荒れ具合って、
「仕様とか教える事は最初に教えてはいるんだが、仕事してると部下や後輩がどうにも覚えが悪く、何度言っても同じ凡ミスとかを繰り返してるのが我慢ならんし、今までそういうのがありすぎて話にならん」
と言う風にもとれるかもしれん。
もしそうなら、それはそれでたまらんよね…。
- 220 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 03:06:22 ID:1S6YqKPH
- >>219
部下や後輩の教育に関しては上司や先輩の方も言い分はあるだろうが、
それと「イイ感じ」はまた別の話かと思われ。
がんばれ〜
- 221 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 03:12:47 ID:58WknVbQ
- >>207は誰でも入れる会社にいないで
登竜門を突破した会社に入りなよ。
グラフィッカーの質、変わると思うよ?
ただ大手だと、本当にデザイン的なことだけすればオkなので
企画に口出せたりコンバートやデータ管理
とりあえず自分でできることは何でもするような中堅のが
ゲーム作ってる…という感じはある。
デザインだけしたいのか、ゲーム作りたいのか
どっちがいいのかっちゅう話だよね。
- 222 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 04:22:21 ID:KZqNQ5UO
- >大手だと、本当にデザイン的なことだけすればオkなので
これ、なんかすごい典型的イメージというかききかじりっぽいというか
大手でもすべてのラインが大規模な訳じゃない
- 223 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 05:47:53 ID:deF8abuL
- 大手でも完全に専門に特化した人よりは他の仕事も理解してる人の方が
一緒に仕事してて話が早いし変なデータ作ってこないのでありがたいです。
- 224 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 06:27:13 ID:deF8abuL
- メリケン人のマがスプースプー言ってるので
「しょうこお姉さんアメリカでも人気なのか?」と思ったら
PS3のSPUの話ですたw
- 225 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 06:43:34 ID:eDzICq7V
- メリケン人と仕事しても、思ったもん出来ねえな。
教養やら、育ってきた生活習慣やらが違いすぎて、
とくに美意識なんだけど、以心伝心が上手くいかねぇ。
上ってくるもん見る度にバタ臭せぇよ。
- 226 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 07:28:18 ID:5tryFy7B
- 向こうも似たようなこと思ってるんだろうなぁ
- 227 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 08:42:36 ID:5aHOy2WW
- メリケンは緑色が大好き
- 228 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 11:13:44 ID:0oAEyi79
- >>教養やら、育ってきた生活習慣やらが違い
ロードブリティッシュが自分とメリケンと韓国人の
三つ巴で苦労したとかなんとか。
おされなのが好きなブリとバタ臭いアメリカ人とオタ趣味な
韓国人、ネトゲーでアジア意識したデザイン入れたらそんな
アジアじゃねぇとかいわれたり。めんどくさそうな仕事だなぁ。
- 229 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 11:18:44 ID:1S6YqKPH
- 「ぼくのかんがえたあじあぶんか」パワーは凄いからな。
Sudekiとか一体なんでああなるのかと。
- 230 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 13:39:05 ID:HcmDDOhM
- メリケン人は、ゲームの楽しさを崩すような要素でも、
これがリアリティだとかぬかして、こだわるからなあ。
ジャンプだって、ちょっとしかジャンプしなかったり。
- 231 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 16:47:18 ID:AzzQlVWI
- 「いい感じで」とか言われたら俺なんか喜んでるけどな。
自分の考えで好きなように提案できるし
言われたままやるんじゃなくてやりがいを感じるし。
気に食わなかった部分も自分好みに方向修正していける事もあるし。
デザイナーならみんなそうかと思っていたけど違うんだなー。
あまり思い悩むと禿げるぞ。
- 232 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 17:38:08 ID:pMJtO2Cb
- >>231
それはデータ製作者に「クオリティクレベルの判定権」がある程度与えられてる場合だけだよ。
それがある程度データ製作者にあるなら、「いい感じに」と言われても殆ど文句は出ないだろう。
ここで言われてる悪い例での「いい感じ」ってのは
○作成者にクオリティレベルの判定権が全く無い。
○クオリティレベルの判定権を持つ者(例えばチーフ)が、どういうものが「いい感じ」であるかと言う「独自」の見識基準がある。
○しかしながらこの「判定権」を持つ者が、その「判定基準」のポイントを、ある程度製作者に対して説明もせず、単に「いい感じに」という言葉でひっくるめてしまう。
○何故「いい感じに」としか言えないかという理由が、めんどくさがって指示することを怠けているのか、具体的にポイントを説明するスキルが著しく欠けているというものだから。
○結果、データ製作者と「クオリティレベルの判定権を持つ者」の「いい感じ」の見識基準が大幅にずれた時に、のっぴきならない問題が発生する。
と言う事なんだよ。
具体的な事例はこのスレの>106-107を参照の事。
- 233 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 18:33:07 ID:S2HzYHNz
- なぜやつと俺が同じ給料なんだ。納得いかない。
- 234 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 18:48:34 ID:IFw+V8S1
- >>233
同じ職場内で給料に差がでないのは、日本企業の特徴だから。
労働基準法では、
一週間に40時間以上働くのも駄目なんだよ。
- 235 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 19:35:30 ID:svI/mAUI
- そこで契約や派遣やバイトですよ
同じ仕事して給料半分以下ですぜw
- 236 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 20:21:22 ID:88Jgkewb
- ほんとに同じ仕事が出来ているかなw
- 237 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 20:33:21 ID:svI/mAUI
- >236
それこそ人によるさ
10年モノの契約さんなんて一番仕事できたりしますよw
- 238 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 20:42:30 ID:rs1Q8g2E
- >>225
人選も悪くね?
FFの場合ハリウッド組の作ったFF7のセンスなんか抜群にいいのだが。
- 239 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 22:18:30 ID:43XnmPJt
- で、実際のところみんな収入いくらくらいなのさ?
- 240 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 22:30:19 ID:FF0JgHbc
- 500万でつ。
- 241 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 22:55:19 ID:IFw+V8S1
- ゲーム業界が衰退したとかじゃなくて、
任天堂のように売上を作れる会社が無いだけっしょ。
まともな商売ができない会社が多すぎる。
いいものを作ればちゃんと売れる。
- 242 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 23:17:44 ID:zWbDrfuw
- いいものが出てこない、というのも業界衰退の一類型
まぁ、いいものが出せないような業界を作ったのは誰か、も考えた方がいいかもね
- 243 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 23:28:42 ID:Ap2HHM0e
- >>242
いいものを出したところでプロモーションに失敗しているソフトが多すぎるってことだろう。
- 244 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 23:29:20 ID:Ap2HHM0e
- プロモーションを妨害しているやつらが悪の元凶だろうがw
- 245 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 23:36:03 ID:FF0JgHbc
- 結論:ゲーオタがすべて悪い
- 246 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 23:40:09 ID:cze+LMkC
- 何で売れないかっていう話はちょっと前までユーザースレでやってたな。
業界人が色々告白してて珍しくまともな事が書いてあった気がス。
- 247 :名無しさん必死だな:2006/06/03(土) 23:46:03 ID:CWeTFd0I
- 「いいもの」の認識を完璧に間違えている事にすら気付かないで今のザマ、というわけだな
- 248 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 00:19:34 ID:bQ/QjAzo
- 2ちゃんの煽り合いよりおもしろいゲームを作るのは至難の業です
- 249 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 01:08:22 ID:1H8yhFtQ
- じゃぁ、携帯機よう2ちゃん専用ブラウザ作れば大ヒット
- 250 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 01:31:06 ID:t9mgdnRM
- >>233
やつの給料を下げれば納得がいくのか?
- 251 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 01:34:07 ID:t9mgdnRM
- >>241
だから任天堂を引き合いに出すなって、
何度いったら分(ru
- 252 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 02:31:35 ID:mWgc1ceP
- >>248
それをいっちゃあおしめえよ。
- 253 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 02:42:41 ID:8FoacGUD
- PSPでGK工作ゲーが出たら本体とセットで買うぜw
- 254 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 02:44:36 ID:mWgc1ceP
- セガガガで我慢しとけ。
- 255 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 02:50:55 ID:8FoacGUD
- いや、仕事を振ってもらえず1日中ネット工作に勤しむゴミ社員が主人公でなくては駄目だ
- 256 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 05:53:54 ID:IazbkVQ6
- 売れない理由は単純
ゲームユーザーはゲームを求めてるのに
ゲームメーカーはゲームを作ってないからだ
- 257 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 08:20:55 ID:bHmjRhY8
- ゲームの質は既に関係がない。
昔の方がクソゲーがあふれていた。
ゲーム産業はもう斜陽産業なのだよ。
終わり。
- 258 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 08:37:22 ID:Vlb267Qa
- でも、実際問題、新規の神ゲーが、ろくに売れない世の中なんだよなー
- 259 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 08:38:25 ID:79AVkev9
- 今までで一番役に立たないレスが来たね。
- 260 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 08:50:05 ID:6U/Er0SK
- 売れない理由は簡単だろ。
ユーザーのニーズにあってないから。
時代の変化についていけない
ニーズを読めない会社が売れないのは当然。
- 261 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 09:10:54 ID:mWgc1ceP
- 業界人への説教はこっちで語ってくれ。ここは業界人の愚痴スレだ。
俺らユーザーがゲーム業界人に意見してやるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147788152/
- 262 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 11:30:45 ID:TOc3xGno
- ゲーム産業界は、ユーザーのニーズを読める、才能溢れる人材をいつでも
求めています。
我々の仲間になって、ユーザーのニーズを読んだゲームを一緒に作りましょう!
- 263 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 11:54:47 ID:iO0+yZQ2
- 売れないのは、ゲーオタに迎合したソフトを乱発したのが原因。
正しくマーケティングできているのって、任天堂ぐらいじゃね。
- 264 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 12:10:48 ID:toPCH5x/
- 素人なんですが、このカキコって本当なんですか?
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147788152/325-331
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147788152/453-462
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147788152/464
業界人の中の人の意見が聞きたいです。
- 265 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 12:38:32 ID:CNr2aanq
- 当たり前のことを勿体ぶって語ってるだけだな
- 266 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 12:40:39 ID:p6TxI6JH
- >>264
464の上二つは本当。クライアントの影響力は金だけじゃない。
開発会社側がダメなこともあるので、下三つは「そういう側面もなくはない」が、
クライアント=悪 開発会社=善の図式に当てはめてるだけ。
453-462は、僅かに被害者意識が入っているけど、大筋としてはある話。
これだけではないと言うことさえ解ってもらえれば、本当と言っていい。
325-331は、出資者をお財布扱いして甘く見すぎているけどそれ以外は合ってる。
- 267 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 13:09:24 ID:GjBVYjtR
- 理不尽な構造はどこの業界でも同じ事だが、ゲームやアニメや映画は「夢」が
入ってくるから話がややこしくなる。
夢を持つのは個人だが、作り上げるのは組織だからね。
- 268 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 14:23:59 ID:Ghveb95u
- 面白いゲームを作るには
面白い発想
実装に落とし込む力
スケジュール管理能力
高度な技術を持つ人材
そして出資者を上手に騙す才能。
が必要。
業界違うけど押井守はこういった才能があったから成功した。
- 269 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 14:57:10 ID:1H8yhFtQ
- >>押井守
宮崎とかならともかく、あんま成功でもないけどなぁ、
10年に一本くらいホームラン打つ人だけど。後は固定層の
お客さんがついているので使いやすい。
- 270 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 17:00:31 ID:6UoqTPrq
- >>269
なんだかんだで好きなものを映画化しつづけてるからなあ。
で、周りにもう仕方ない、好きなことやってくれ、それが個性だ
って言わせるところまでもっていっている。
とりあえずなんか知らんが箔もついてるし
ある意味幸せな成功だよな。
- 271 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 20:49:22 ID:RGbBiwnP
- >で、周りにもう仕方ない、好きなことやってくれ、それが個性だ
>って言わせるところまでもっていっている。
これだけで成功すぎる
- 272 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 21:00:55 ID:1H8yhFtQ
- >>ある意味幸せな成功
それはそう。イノの興行あれでも干されるわけでもなく
五年程は好きなもの作れないとかしれっと言えるんだから。
- 273 :名無しさん必死だな:2006/06/04(日) 22:26:44 ID:BHRrbJTc
- ゲーム業界だとそういうのは誰かいるかなあ?
ダビスタの薗部氏は結構好き勝手作ってるような気もするが・・。
- 274 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 00:46:24 ID:Ea5njvNB
- 初めは愛想良く
「スケジュールが厳しいなら、人を確保するように手配するから、どんどん言ってください」
と豪語しておきながら、速攻で「そんな予算もなければ、人もいない」と大目玉をくらい、
「無理は承知だけどスケジュール厳守」としか言わなくなったバカ上司を、誰か消してください。
- 275 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 01:21:21 ID:hMp7seMw
- >>273 薗部氏は実はず〜〜っとサッカーゲームを作りたかったらしいけど
ヘタにダビスタなんてオバケソフトを作ってしまったがために延々と競馬ゲーをやらされるはめに。
で、最近になってやっとこカルチョビットを作ることが出来たってことらしい。
・・・ってのは割りと有名な話だと思うが。
- 276 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 01:23:32 ID:1gDbd8XF
- 水口の場合は
無双ゲーでロンチにお願いします。
岡本の場合は
パーティーゲームで一般受けでロンチでお願いします。
ヒゲの場合は
ドラクエとFF作ってください。
こんなとこか。
- 277 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 01:35:54 ID:hMp7seMw
- >>273
とりあえず薗部氏とカルチョビットについてはゲームアナリストの平林さんとこのBlogに詳しい。
http://hisakazu.exblog.jp/3644121
ちなみにこの平林さんってゲーム関連の解説やゲームに投資したい人向けの顧問なんかをやってる人らしく
Blogもなかなか深いところまで入ってて面白い。
- 278 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 02:12:54 ID:ngEjd0O9
- >>274
スケジュールが遅れると、プランナーが悪いという事で
できる企画から順にどんどん仕事から外していく
ウチの超敏腕上司と交換しようぜ
新卒補充しないで外したベテラン戻してくれ
- 279 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 02:31:54 ID:F+bxCjt6
- ゲーム売れないのは、ユーザーを食い潰しちゃったからだと思うんだよね。
基本的にゲーム売り場って、ゲームおくだけで情報量は結局見た目くらい。
雑誌は多少詳しいかもしれないけど、やっぱり見た目の情報ばかり。
この状態で売上めざすっつったら、中身じゃなくて側に力入れるのが手っ取り早くなっちゃう。
そりゃもう売り逃げ横行するよ…信用を金に買えてユーザーを潰しちゃう。
皆、高い金だして闇鍋つつくようなマネが、どんだけばからしいか身に染みただけだと思うね。
DSとかは客層を新規開拓してる分ユーザー増えたけど、
ソレに乗っかって皆で食いつぶしてたら結局同じ事だよね。
なんか根本的な解決がないとダメっぽい。
- 280 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 03:19:01 ID:gmsIQCsQ
- >>279
まさにその通りだと思う。
定価6000円や7000円は消費者にとって割の合わないギャンブルでしかない。
そして1本のソフトに対する拘束時間はばらつきがあるが、20〜60時間と、とんでもなく長い。
もしハズレを引いたら、貴重な大金と貴重な時間をドブに捨てることになるわけだ。
加えて爆発的に増えたゲームの群れの中から自分のやりたいものを探す奇特な方というのは限られている。
それならパチスロでもやった方が確実で面白いし、うまくいけば現金や景品で戻って来る
これが文庫本なら500円の投資と数時間の時をかけるだけでリスクとリターンが返って来るし
文庫本は本屋で気軽に立ち読みできるから事前にある程度内容を把握できる。
消費者にとっては手軽で親切、だから紙きれは普及したんだ。
ゲームは敷居を低くするように発展するべきはずだったものが、いつの間にか時代を逆走していた。
さて、これからどうしようかと考えを始めた時だ。
- 281 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 05:42:30 ID:hMp7seMw
- 簡単なのはゲームを安くすればいいんだよ。一本1000円〜2000円程度。
そのためにどうするか。
期間を短く、開発規模を縮小しコンパクトな物を作ってたくさん売る方針に切り替える。
流通も考えなきゃナ。
パッケージ売りをやめてDL販売にする。ネットで宣伝する。どこでも手軽に買えるようにする。
いきおい、しょぼいゲームが増えるけどそれはそれ。数打ちゃ当たるの精神でトライ。
中小はライトなゲームで売れ行きを見て、いけそうなら豪華版で売り上げアップを狙う。
金がある大手は従来どおりの値段設定で豪華なゲームを作り、体力のないところはB級作品でスマッシュヒット狙い。
こういう風に幅を持たせてゲームを作れりゃ、もっと面白いもんが出来ると思うんだけどね〜
ま、ハードメーカーが替わらなきゃ厳しいけどね。単なる妄想。
- 282 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 06:28:01 ID:eHDNmHu/
- 体験版をもっと手軽に入手できるようにすればいいんだよ。
そしたら今の価格でも払う価値があるかどうかはユーザーが見極めてくれるだろよ。
コストとクオリティのバランスが取れてないゲームやメーカーは淘汰されて業界再編が起こるだろうが
それはそれで健全になるだろ。
ネットに繋がってりゃ体験版が落とせる360とPSPが流行らなかったのが残念だ。
- 283 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 07:32:55 ID:0244fq3R
- あれだな、想定プレイ時間も値段同様明記すべきだな。
映画だって書いてあるわけだし。
騙す騙されるとか言っている関係がおかしい。
- 284 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 07:35:18 ID:0244fq3R
- あれだな、想定プレイ時間も値段同様明記すべきだな。
映画だって書いてあるわけだし。
メーカーの言う数字が信頼出来るかどうかは別だが。
- 285 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:21:46 ID:2jJy1UCi
- >>281
DL販売のエピソード形式はその流れだな。短い代わりに
開発負担・期間が減る。もっとも続けて買いたいような出来に
する必要があって敷居が高いが…
- 286 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:35:53 ID:hMp7seMw
- 週間RPG発売!
すばらしいゲームシナリオが毎週あなたのお手元に!
創刊号はキャラ作成とシナリオ2本付で1200円!
でーあごすてぃーにーー
- 287 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:40:09 ID:2qkWqbJa
- 岡本がやってコケたじゃん
- 288 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:40:25 ID:9ttLPohs
- >>281 それシンプルシリーズ。
- 289 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 10:58:48 ID:hMp7seMw
- >>288 あー、そういやそうか。やっぱダメだわ、この業界wwww
- 290 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 11:11:25 ID:9ttLPohs
- ちなみにし初期にそれやろうとしてアボンしたのが
飯島健男のパンドラボックス。
末期に大量の映画コレクションが出品されてる姿は
物悲しかったです。マニアックなレアものいっぱいでてたなぁ。
- 291 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 12:43:40 ID:eHDNmHu/
- >>287
12話形式にしようとして半分行かずに打ち切りになった奴だっけ?
ドリキャス時代には体験版ディスクを安く売って解除コード買うと製品版になる奴とかもあったよな。
- 292 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:06:45 ID:YkOd18LK
- >>288
シンプルシリーズって、かなり儲かっているって聞いたことあるけど
真似する所って聞かないけど、なんで?
他社のシステム買って再利用って結構良いと思うんだけどねぇ
- 293 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:20:28 ID:eHDNmHu/
- >>292
シンプルシリーズみたいなので一杯になってもつまらないし食い合いになるだけだからじゃね?
システム再利用はどこでもやってるし低予算ソフトなら大手でもシステム外から買ってくることもあるよ。
- 294 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:28:52 ID:db0efwQ8
- シンプルって儲かっているのはD3だけなんじゃないの?
デベロッパもちゃんと儲かってるの?
- 295 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:32:01 ID:oTYAP7K4
- 「シンプルシリーズ」はあまり儲かりません。
何せ売れても通常のタイトルより開発費とか開発期間も「シンプル」だから。
どこの会社とは言わないが、開発技術も「シンプル」なので、出来もゲフンゲフン
「低価格」「低い敷居」「シンプルに遊べる」というコンセプトはもはやどっかへ逝ってしまい、
「低予算」「低内容」「低技術」「短期間」というのが主流。
おまけに作ってる側にも「いやぁ「どうせシンプル」だからこんなんでいいんじゃん?」的な開発の士気というか気概の低さも生まれ
業界にとってはもはや百害あって一利無しの状態。
- 296 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:37:55 ID:eHDNmHu/
- 地球防衛軍とかお姉チャンバラとか話題になってたから研究を名目に買ってみたけど
正直アレな出来だと思ったな。あれなら三倍金払ってもっと作りこんでるソフト買うよ。
- 297 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:38:08 ID:oTYAP7K4
- おまけに儲けもシンプルになっちゃってるので、通常のタイトルの1/2くらいと考えてよいかも。
予算が安いのでそこから比較すると儲けはあるかもしれんが、結構酷いタイトルだった場合、
儲かったところで小規模な下請け会社が1〜2ヶ月運営出来るレベルの儲けにしかならんと言う話だそうだ。
- 298 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 13:50:31 ID:2qkWqbJa
- >>292
大儲けはしてないと思うがなあ
開発費が安いから、当たれば確かにそれなりに利益大きいが、
基本的には当たんないだろ、あれ
- 299 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 14:06:37 ID:eHDNmHu/
- PS3、結局EE+GS積んで来るのか。互換性どうなるのか心配だったけど本当なら一安心だな。
ttp://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2006/06/e3winhec_9a1b.html
- 300 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 14:07:06 ID:9ttLPohs
- もともとシンプルは囲碁なんかの定番ものを低予算でつくるという
コンセプト、PS時代の話ね。この時代は利益率から見れば
よかった。PS2になってその手も一巡し、当初はPSより
開発費がかかるし、定番だけではまわらなくなってきた。
ここらへんから台所事情の苦しい会社の駆け込み寺的要素がさらに強くなる、
既存のリソース使いまわしだけでなく中には制作が座礁したソフトの
サルベージ場所として、そういう混沌とした状態から今の馬鹿ゲー路線
が生まれた、というかそこくらいにしか落としどころなかった。
まぁ、消えずに落としどころがあっただけましだが。
あとサクセスもやってたなあっちは再発売の低価格路線に落ち着いたけど。
- 301 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 15:32:52 ID:hMp7seMw
- D3のサイトでも見れるけど、シンプルシリーズの初期(PS時代)はサクセスが開発やってた。
その後、なぜかサクセスが開発はずれて同じような低価格路線のシリーズを出すようになったんだが
そこにD3とサクセスそれぞれの思惑や大人の事情やゲフンゲフンがあるってのは秘密だからなw
- 302 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 17:17:58 ID:COh/pWtd
- D3はナムコのフレームシティを買い叩いて出してくれ。
あとDCのプロペラアリーナとか。
- 303 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 19:51:03 ID:vPMkEN4L
- 素人の考えるような戦略はとっくのとうに考えてる
素人はあくまでも素人、偉そうに文句たれても耳にタコ
会社側は市場より半年から数年は先を行ってる
プロなめるなとは言わないが、職業軍人をなめるな
あ〜昇進試験めんどくせーなー
- 304 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:25:43 ID:0244fq3R
- 折角のネタを色物にして食い散らかしているのがシンプルシリーズ。
安かろう悪かろうなゲームなんて業界にはデメリットしかない。
- 305 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:26:38 ID:0244fq3R
- 折角のネタを色物にして食い散らかしているのがシンプルシリーズ。
安かろう悪かろうなゲームなんて業界にはデメリットしかない。
- 306 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 21:50:56 ID:tD8LAWDM
- >303
間違った方向に進んで体か頭おかしくする人も多いけどね
そこで、素人がしなきゃ良かったとか言うんだからもう
病むよなぁ
- 307 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 22:43:57 ID:9ttLPohs
- 折角のネタも何もネタが色物やん。
- 308 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:10:40 ID:epXlI3bl
- ぎょーかいじんじゃないけどシンプルシリーズの最新作
ttp://www.d3p.co.jp/kanshikikan/
↑これは良かったぞ
市販のよその通常価格のゲーム並にはボリュームあったし
出来も推理モノとしては逆転裁判に次ぐぐらい面白かった
主だった背景が実写加工、あと前作(PS2版)のデータをある程度流用
してたから安く作れたんだと思う
- 309 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:27:10 ID:+VFlY/kR
- もう据え置きでわざわざシンプルものやりたくないよ
携帯機で十分
- 310 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:33:05 ID:nXKj0FJf
- >>306
良い物をたとえだしたとしても、結局売れないのだからしかたないっしょ
そもそもユーザーが欲しいものを作ったところでそれは結局二番煎じ。
大衆の意見を聞こうという時点で大衆に成り下がっている。
別段大衆の意見など聞く必要などない。
そんなものを作ったところでまったく無意味。
だしたものがユーザーの琴線に触れる。これが正しいものづくりの方向。
DSやWiiはそこに目をつけているんだと思う。
- 311 :名無しさん必死だな:2006/06/05(月) 23:53:29 ID:+YdZnock
- >>310
落ち着いて自分の書いた文章読み直してみ。
- 312 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 01:08:19 ID:NoxXMsIr
- >>296
フルプライスのゲームも買ってるけど、何故かパッケージ開けるのさえ億劫というか気合が要るんだよ。
その点シンプルシリーズは当り外れあるけど気軽に手を出せる。メニュー周りも素っ気無い分ストレス無いし。
ただシンプルシリーズもやたらやり込み要素を入れるのはどうかと思う。
- 313 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 02:20:52 ID:L94GTxdX
- >>312
それ安物買いの銭失いって言わないか?
- 314 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 02:25:30 ID:dH8LPNZG
- なんか、もはや「THE」が付いてるだけの単なるゲームブランドなのか。
- 315 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 02:50:19 ID:NoxXMsIr
- >>313
フルプライス買って積むよりはマシだったり。
値段分楽しめるかどうか分からないのはどっちも変わらないし、
開発費かけるにしてもムービーにかけられてちゃ意味無いしな。
SEGA AGESのアウトランとか何だかんだ言って結構遊んでたよ。
- 316 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 03:44:12 ID:L94GTxdX
- >>315
人のことは言えないが積みそうなゲームは買うのよそうよ…
- 317 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 03:56:18 ID:Syhi8NwL
- ソースネクストでは、「売れたソフトが良いソフト」という定義にしています。
よく「良いものは売れる」と言いますが、これは矛盾している。「売れたものが良いもの」
であって、「良いものが売れる」というのは、論理が逆転しています。
「良いものが売れる」というのは、じつは供給者サイドの発想。
実際は、自分しか「良い」と思っていない(笑)。
そういう発想では、売れないと「営業が悪い」と言いはじめる。
次には、「営業は頑張っているんだけれど、流通業者が悪い」という話になって、
もっとヒドくなると「良さがわからないお客さまが悪い」ということになる(笑)。
そうではなくて、商品の良さは、お客さまが決めるものなんですよ。
そういう意味で私は、「一〇万本売れるソフトよりも、一〇〇万本売れるソフトの
ほうが偉い」と断言しています。
「これは良いソフトなんだけど売れない」という言い方は社内では絶対に許さない。
そうじゃないと、いつまでも言い訳する。そういう逃げを許さない。
そうすると、開発者のほうも「どうしたらいいんだろう」と真面目に考えるようになる。
- 318 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 04:02:41 ID:8zQaUryp
- 「皆任天堂のようになれ」厨がいなくなったと思ったら今度はシンプル厨か。
業界人への説教なら向こうでやれ。
ゲームの出来に関してはいくらでも批判を甘んじて受け入れるが
仕事のやり方にまでケチをつけられる筋合いは無え。
- 319 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 10:26:04 ID:f6LFJ0dd
- >>318
気持ちは良く分かるけど落ち着け。
あとせめて体に気を使え
俺はもうだめだ。
- 320 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 11:18:01 ID:JfgY36Td
- >>317 だから売れる物をどうやって作るのかって話じゃないの?
で、>>281が「安きゃいいんじゃねーの?」ってことを言い出してから
シンプルシリーズは・・・って流れになってるだけで。
いままで通り高くても売れるんならそれに越した事はないんだがな。
個人的にはもっと値段に幅があってそれこそ広告付きで無料ってのから1万以上する高級ゲームまであって構わないと思う。
その中で、ほとんどは売れないんだろうけど、たまに大当たりする作品が出てくるとか、固定ファンがついて継続して買ってもらえるとか
そういう混沌とした状況でもゲーム市場は良いような気がするデス。
もともとが博打な業界なんだし、業界のみんなが儲かってみんなハッピーよかったね♪なんて甘い考えな奴はいないだろ?
- 321 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 11:30:01 ID:8zQaUryp
- >広告付きで無料ってのから1万以上する高級ゲーム
今もあるんだが。
- 322 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 11:31:44 ID:B9x4UCKU
- そもそも雑誌がたとえ糞ゲーでもメジャータイトルしか持ち上げないのも悪い
- 323 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 12:29:44 ID:70BWiIyy
- >>312
<シンプルシリーズの現状サンプル>
1.「低予算、短期間で単純な遊びが出来るものを作る」という名目でプロジェクト立ち上げ
2.企画が出来上がる。プリプロダクトはコラージュしたPSD画1枚
3.物量を出す。この頃はまだ少ない。
4.データを作る。「まぁシンプルだからこれくらい?」みたいな手抜き感ありまくり。
5プロト完成。クライアント・開発共に出来上がりを見て「なんかショぼいなぁ…。もうちょっと付け足すか」
続く
- 324 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 12:30:23 ID:70BWiIyy
- 続き
6.追加仕様完成。このあたりから物量とゲーム内容が「シンプル」ではなくなる。
7.「ショボイ」グラフィックのテコ入れを始めるが、PG仕様のメモリ管理も悪い意味で「シンプル」なので、質を上げるとメモリに入らなくなる事が発覚。
8.制作準備も「シンプル」にし過ぎてしまってる為、このあたりから「当初の製作仕様」と「現在の追加仕様」の矛盾が露呈される。
9.「作る」→「実機に乗らない」→「実機に乗らない」の繰り返しが続く。
10.もうどうにもならん事を悟ったあたりで製作期間が無くなる。
11.「生焼け」のまま見切り発射。最低限の商品仕様にだけ無理やり合わせる。
12.発売し、結果惨敗。
以後延々ループ
- 325 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 12:46:10 ID:JfgY36Td
- 問1.
上記の負のスパイラルの中でそもそもの失敗原因を挙げよ。
- 326 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 12:48:20 ID:s4CgP/7U
- 体験版解析したらネタバレ情報入ってるってどういうこと頭おかしいんじゃないの氏ねモノリス
- 327 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 12:49:45 ID:LWaxlO8f
- 以後延々ループ を return (0); にすればいいんじゃね。
- 328 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 12:53:47 ID:70BWiIyy
- >>327
残念ながら、「以後延々ループ を return (0); すればいい」事に「気づく」という命令が「仕様レベル」で入っていません。
- 329 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 13:28:02 ID:L94GTxdX
- 生々しいなあ。5の辺りで矛盾してるから例外投げて落とすべきだな。
- 330 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 13:59:45 ID:YhvMtCEf
- 本当にシンプルシリーズってそんな作り方しているの?
先に納期が決まっているんじゃないの?
出来なんて2の次、3の次でしょ?
言い方が悪いな。出来を良くしたければ納期を考えた作りをしろと。
- 331 :ツクッテマスガ:2006/06/06(火) 14:23:34 ID:9n2JGRnR
- ('A`)…マァ、ツマンナイタイトルハソンナカンジ…。
何故シンプルを進んで作りたがるか…?
ソレハ会社ノ思考モシンプルダカラ…
モウツカレタヨ…
- 332 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 16:33:38 ID:Sr43KowH
- http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060605/117002/index2.shtml
――PS1やPS2のときから判断すると、将来的には価格は下がっていくという印象がありますよね。
川西氏:“ゲーム機”としてはそういうイメージがありましたが、PS3はそのときどきでハードが持つスペックに
よって値段が変わってくるということです。もちろん、全体的にはコストダウンはしていきますので、同じ
価格であってももっと高機能になる可能性もありますし、デバイスを落としたローエンドのものや、全く
違う付加価値を持ったハイエンドなものを発表していくという考え方だってあります。
――ゲーム機というとどうしてもスタンドアローンという印象がありましたからね。
川西氏:これまでのように5年なら5年、ずっと同じスタイルで続けるならコストダウンできる方向性になると
思います。しかし、今回のようにいろんな機能が付いたり削られたりすることを視野に入れれば、決して
価格は一定に定まらないと思うんですよね。
- 333 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 16:47:56 ID:zd8sm+8E
- >デバイスを落としたローエンドのものや、全く違う付加価値を持ったハイエンドなもの
の、どちらにも対応できるようにするのはソフト屋
↓
ただでさえかかる制作コストのますます増加
こいつほんとにバカだね
- 334 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 16:49:09 ID:U3VHc6DI
- 漏れ業界人じゃないけどPS3の値段騙されたってマジですか?
- 335 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 17:01:10 ID:L94GTxdX
- 落ち着いて誰がどう騙されたのか書け。答えられないけど。
- 336 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 17:13:53 ID:o5rNHILg
- PS3参入サードには5万以下になるって話してた奴じゃねーの?
そういう話もあったからE3前は「PS3の値段が5万超えるわけねーだろ」って言う奴ばかり居たけど
- 337 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 18:29:25 ID:m13/sGxn
- >「PS3の値段が5万超えるわけねーだろ」
「本来なら当然6〜8万くらいはするんだろうけど、それじゃ売れないから何が何でも5万以下に
抑えてくるだろう」という意味だったけどな
- 338 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 18:32:51 ID:p3x3sc1q
- >>333
まさか
※このソフトは廉価版PS3では動作いたしません
って書きゃ済むって話じゃないもんな。
- 339 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 18:53:28 ID:Igty2ssB
- やっぱりゲームを作ったことのない人達が作ったハードなんだな
現場の人間にはこういう発想は絶対あり得ない
- 340 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 19:00:37 ID:o5rNHILg
- >>337
それを「本来なら20万円の価値があるんだから安すぎたかも」と言うのがSCE
- 341 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 19:24:01 ID:U3VHc6DI
- 2chスレ
ソニー「PS3の価格は39800円」→サード「騙された」
ってやつ
最初はさすがに嘘だと思ってたんですけど
- 342 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 19:25:28 ID:YbwgKhmK
- てめえんとこの会社の長に聞いてみればいいじゃん
- 343 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 19:42:50 ID:/Nq8vnnQ
- 今からでも遅くは無い、BD取ってくれよクタラギ…
任天堂が天下取ってくれればそれはそれで良いが、2社ともに失敗されたら、完全にゲーム業界終わるぞ
- 344 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 19:48:55 ID:ZnL6W8Z4
- その前に糞ゲーばかり作ってないでもっとマシなゲーム作れよ
- 345 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 20:30:10 ID:bUDNZ6kI
- >>344
ユーザーのみなさまはこちらへどうぞ。
俺らユーザーがゲーム業界人に意見してやるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147788152/
- 346 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 20:38:28 ID:AWpxPs+A
- フリーのゲーム開発者と飲んだときに
個人的にどんな修羅場があるのか興味本位で聞いたことがある。
収入の割りが全然合わないとぼやきまくってた。下手すりゃ踏み倒されるみたいだし。
大概の会社で脳内ディレクターが具現化したのが多いみたいだな。
最終的にはそれらを下の人たちは血反吐出しながら間に合わせるみたいだけどさ。
…そんなディレクターが、成功してる任天堂の求める人材とかなり相反してるのは気にしない。
- 347 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 20:55:33 ID:AuLAfi6V
- フリーランスの絵描きを知っているが、
携帯ゲーム機タイトル1本まるごと描いて100万って聞いた。
期間は作品が完成するまで計2年かかったとさ。
かけもちでやらなきゃ、年収50万だとさ。
- 348 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 21:19:57 ID:7m4FdEve
- 。・゚・(ノД`)・゚・。泣ける・・・
- 349 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 21:25:22 ID:1aFWtKoj
- >>347
んなもんフリーだからだろw
2年間ずーっと拘束されてる訳じゃないのに何言ってんのって感じなんだが・・・・・
- 350 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 21:52:17 ID:D15zNyqs
- それにしたって安すぎ
てかそんな仕事請ける方がまずい
もっとマシな仕事いくらでもあるのに
そういうダメ会社とつきあってるせいで機会がつぶされてしまう
- 351 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 21:59:37 ID:YbwgKhmK
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 352 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 21:59:56 ID:1aFWtKoj
- >>350
フリーのイラストレーター使うゲームなんてショボゲーだからしょうがねーじゃん
フリーの仕事を請けるも蹴るもその人次第
ギャラが安いって文句言うのは筋違いだよ
- 353 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 22:04:48 ID:jT81dA/T
- まぁ、は競争が起きるのは良いことだよ。
ユーザにとっては。
いろんな意味で。
…アジアシフトが加速するだけかな?
- 354 :名無しさん必死だな:2006/06/06(火) 23:28:31 ID:L94GTxdX
- >>338
俺らが書かなくてもSCEが書いてくれるだろ。「新型では一部のタイトルに不具合があります」って。
幸い型番での不具合に当たった事は今まで無いんだが、あれって
「動かなくなっちゃったけどごめんねー、今度からちゃんとTRC守ってねー」って逆切れ説教されて終わり?
- 355 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 02:06:37 ID:b/BMhOOm
- 同人上がりとか、PGだけで独立したような奴ら(当然経理や営業経験者はいない)が
訳も分からずやる気だけで仕事できると勘違いして、とんでもない値段で受けるってケースはあるな。
大概、1年くらいで影も形もなくなるが。
- 356 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 07:00:51 ID:xFkdb0Ah
- >>355
例えばどこ?
- 357 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 07:04:00 ID:Jh6AjD3X
- 名字に「牧」ってつくデザイナーはなぜか絵心が無い。
- 358 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 07:12:40 ID:bvFdAWpy
- 牧のつく名字なんてそんなないぞ
- 359 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 11:47:06 ID:WuEKj/Mw
- 特定されそう
- 360 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 13:07:46 ID:7gNNVfsp
- >>357
名字に「飯」がつくゲームデザイナーは……
って話を思い出した。
- 361 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 19:11:53 ID:RZpiOraS
- http://www.yukan-fuji.com/archives/cat15/
・ 「単なるハードの進歩をいくら続けても、ゲーム離れを食い留めることはできない」
・ 「ゲームやゲーム機のことだけを考えて生きている人は、世の中にそれほど多くはない。
ほとんどの人はゲームのことはあまり考えていない」
・ 「任天堂は次世代ゲーム機を作っているわけではなく、次世代ゲーム機戦争をしている
わけではない」
・ 「処理性能至上主義からのパラダイムシフトはすでに携帯型ゲーム機で起きている」
・ 「ゲーム機の会社の社長としては不適当な発言かもしれないが、薄く小さく邪魔に
ならないゲーム機を作りたいと思った。普通の人、とくに家庭のお母さんにとって、
ゲーム機は邪魔なもの。『邪魔だなんてとんでもない』と言うのはゲーム業界の人だけ」
・ 「どんどんリアルだけを目指すという一方向の道だけでなく、ソフトの価値を高める
方法があるのではないか」
・ 「ゲーム機は最初は赤字で当たり前、というのは妙な考え。そういう考え方をお持ちの方も
いるが、任天堂はそういう発想とは逆」
- 362 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:35:21 ID:bGxoupM0
- 全てはソフトの価値だな。
辞書ソフトとか脳を鍛えるゲームなどの実用ソフトは値崩れしない。
FFのように、大金をかけてもおもしろくなければ価値はすぐに下がる。
ヒトの価値観が変わってきてるんだよ。
意味のあるものか、極めて優秀な作品、この二択しか生き残る道はない。
グランディアなどの二番煎じものでは、吸収されるか倒産するのがオチ。
- 363 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 20:57:48 ID:78KOGnXx
- ちょっとさ、誰でもいいからパネキット2作ってくんない?
- 364 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 21:34:10 ID:JrlYgAeI
- RigidChipsじゃあかんのけ
- 365 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 21:44:54 ID:bGxoupM0
- ニューマリ、FF10、ポケモン、バーチャ くらいのクオリティなら
ゲームとして売れると思うけど、学生レベルのソフトに価値なし。フリゲで十分。
- 366 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 21:50:41 ID:qFL6SJ0l
- パネキット2いいね
- 367 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 21:52:22 ID:e9Gp9q3X
- >365
そう思わない人間が100万以上いるんだから
売る為には思考を変えなければ潰れていくだけだな
- 368 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 22:04:58 ID:+OGDbJ0s
- Wiiに関しては今のイメージ先行の状態が少し怖いな。
E3でゼルダやったけど可能性以前に操作の複雑さに驚いたよ。
あと任天堂自体がゲームとしてポインティング使いこなせていないし。
ゼルダで言うと弓はポインティング使うんだけど、通常操作は違うからコントローラーはセンサーバーに対して常に正しい位置にいない。
そのためポインティングが弓に切り替えると激しくずれている。
地味に右コントローラーにアナログステイックないからアクションゲームでカメラ操作出来ないのも気にかかる。
慣れの問題だと思うかもしれないけどあの操作感は拒否反応出ないか心配。
まー任天堂なら修正すると思うけど。
- 369 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:03:45 ID:78KOGnXx
- >>364
ぐぐった
ちょwwこれwww
いいな
ありがとう
でもパネキット2がやりたいんだ
やりたいんだよアネキ!
- 370 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:17:12 ID:8nsQcNdf
- SCEI 久夛良木健氏インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm
>●E3でファーストパーティがPS3タイトルの基準点を示した
これ以降の記述、やばいねぇ。
箱とWiiが開発者に優しい環境うたってんのに。
タダでさえ次世代映像作るのに金も人もかかるのに。
サードに見放されるぞコレ。
- 371 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:20:57 ID:RZpiOraS
- このあたりか
【Q】 現状では、PS3での開発は、プログラマの才能と努力に頼っている。ライブラリやミドルウェアを充実させて、
プログラマの負担を軽くして行くのが間に合っていない。
【久夛良木氏】
ミドルウェアは揃えてゆく。しかし、ミドルウェアって実は帯に短したすきに長し。昔からそうだけど。
ミドルウェアに頼ったらいいゲームができるかというと、そうでもない。少なくともPS3では、ミドルウェアは
こういうところで使えばいいけど、ここは注意しないとといった加減がわからないと悲惨な目に遭う。
【Q】 Microsoftは、PCで成功したプログラミングフレームワークの枠組みを、ゲーム機でも実現しようと
している。OSの上に、標準化したソケットAPIを揃えて行く。
【久夛良木氏】
MicrosoftはPCから来ているから、PCの世界ではこんなもんだと言う。でも、僕から見たら、
それでは進化ないじゃんと思う。
- 372 :名無しさん必死だな:2006/06/07(水) 23:45:49 ID:NqPH5Wg6
- マジデcellワケワカンネ
こんなんでまともに作ってらんねーよ
- 373 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:00:53 ID:7DWt0bbH
- PS3に呆れて、360からPS3に移行してソフトを作ってる所って有る?
- 374 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:04:48 ID:ZZlYyJ0j
- >>373
ん?
- 375 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:11:48 ID:3GdplsIu
- >>373
マゾ?
- 376 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:23:24 ID:VUQOkZyE
- >368
次世代のFPSインターフェース、
とか吹いてたけど、あんなん大嘘だよね。
そもそも、常にセンサーに向かって正しい方向・位置で
居なきゃならないってのがふざけてる。
それなら今までゲームメーカーが頑なに避けてた
マウスかタブレットでも付けた方がまだ自由がきくよ。
- 377 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:29:24 ID:7DWt0bbH
- ゴメン間違えた。
PS3に呆れて、PS3から360に移行してソフトを作ってる所って有る?
って聞きたかったの。
- 378 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:33:12 ID:fs3GfKG6
- >>376
>それなら今までゲームメーカーが頑なに避けてた
>マウスかタブレットでも付けた方がまだ自由がきくよ。
DSのことですか?
- 379 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:34:11 ID:2bUs7ne6
- 仮にPS3が360の十倍開発が難しくても売れることが約束されていたらそのまま留まるんじゃね
- 380 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:36:59 ID:v0BsMuN1
- SCEは嫌いだけどMSはもっと嫌いって奴のが多いと思われ
- 381 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:38:12 ID:AsiDKA88
- 6月7日開催
任天堂の経営方針説明会の動画
http://www.irwebcasting.com/060607/03/74d18b0400/index.html
- 382 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 00:50:54 ID:J475eYGx
- >>377
THQが「PS3はリスキーだからうちの新作は360とPS2のマルチだぜ」
といってた。…PS2版のほうが売れたりしたら笑えるが。
- 383 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 04:08:35 ID:Gkbqk1KP
- PS3で頑張って下さいね
- 384 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 04:26:12 ID:A3ivG6lC
- ユーザーが意見してやるスレ…
>脳内ソースにしても信憑性が高い方だよ。
>ソースがなくても実績見ればわかるでしょ?
駄目だこいつら。
- 385 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 07:24:23 ID:0hBNMJva
- ATARIが今発売予定の奴全部中止して日本から撤退らしいな
- 386 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 10:56:54 ID:oUfVsqV/
- ATARI(と呼ぶのに抵抗がある元Infogram)は本体の業績も
やばくて持ってたスタジオや権利売り払ってるから、日本
撤退も不思議じゃないな。
- 387 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 11:50:38 ID:dMXj5tKT
- 何か日本で出してたっけ?っていうぐらい何発売してたのか思いつかない。
- 388 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 12:42:30 ID:LA6krU3L
- テストドライブ
- 389 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 12:43:11 ID:DPyoXyAN
- 最近のなら、DRIVERとかSTUNTMANじゃないのか
- 390 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 14:54:14 ID:0RVGj5gI
- マトリックスとかファーレンハイトとかも。
- 391 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 16:27:20 ID:4f4bOw2j
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm
【Q】 ハードが面白ければ、ソフトウェアや周辺機器を作る人が盛り上がってくるということか。
【久夛良木氏】 (プログラミングが)難しいと言われると「よーし」という気になるだろうし、本当に才能があると見えちゃうんだろうね。
【Q】 javaのように上層で仮想化すると、CPUのネイティブ命令セットに縛られない。例えば、javaをCellのSPE(Synergistic
Processor Element)の命令セットに直接コンパイルするランタイムは作らないのか。
【久夛良木氏】 うーん、それより、ソフト作った方がいいから順番で。経営的に言うとソフト作って何百万個も売った方がいいし。
それに(ソフトウェア開発の)ガンマンっているじゃない。そういう人はコンピュータの世界にいる、彼らがやってくれるかもしれない。
- 392 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 16:33:37 ID:dMXj5tKT
- コンピューターのビジネスモデルでも結局ロイヤリティは取るんだよな。
- 393 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 17:06:41 ID:pCixm+am
- ついでに、SCEチェックも無しにしてくれ
- 394 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 17:17:26 ID:DPyoXyAN
- >>393
どんなソフト出す気だよw
- 395 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 17:18:27 ID:0DE6YXY1
- クタは稀代の煽り屋だな
- 396 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 17:29:13 ID:Bc80XUtG
- >>394
エロゲ
- 397 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 18:24:50 ID:TKa0XAYa
- >>391
javaはソフトじゃなかったのか
目から鱗だけじゃなく竜が飛び出た
- 398 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 18:29:44 ID:Cjf/FEHp
- >>397
え、ミドルウェアのこといってんでしょ?
- 399 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 18:37:55 ID:TKa0XAYa
- >>398
ミドルウェアがソフトウェアに含まれないって話は初めて聞くけど…
それにPS3はコンピュータなんだからミドルウェアこそゲームソフト並みに大事だろ
- 400 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 18:58:23 ID:Cjf/FEHp
- 会話の中での言葉なんだから普段の定義とずれることはよくあるじゃん。
ソフトはゲームソフトのことでしょ?
それをあれこれ言うのはどうかと思うよ。
- 401 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 19:06:43 ID:TKa0XAYa
- >>400
クタの言うソフトがゲームソフトのことなら更におかしいだろ
PS3はゲーム機じゃないんだからjavaのランタイムもゲームソフトと同じ重みがある
- 402 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 19:12:55 ID:0hBNMJva
- いやそんなのは
>彼らがやってくれるかもしれない
って考えてるんだろ。
【Q】 OSすら、誰かが開発するかもしれないと。
【久夛良木氏】 ひょっとしたら、もっとCellネイティブな汎用OSが、出てくるんじゃないかと思っている。
【久夛良木氏】 誰もが「おおー」と驚くような(PS3のアプリケーション)のを、(ソフトウェア開発の)才能がある人たちが
開発してくれると、PCがそうだったように、回り始める。
このあたりの発言と同じ。
- 403 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 19:14:59 ID:jqkQpZPd
- とりあえず開発環境は無償で提供してくれ
- 404 :極悪:2006/06/08(木) 20:11:44 ID:+q2+UwcU
- >>403
とりあえずOptpix1ライセンスあたりの代金は頂きまっする。
え?使ってない?
それはまぁ御苦労な事でw
うちに金払えば楽できるのにぃ
- 405 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 20:35:40 ID:db17y1Q9
- クタっていつもソフト屋に丸投げするだけだよね・・・。
- 406 :名無しさん必死だな:2006/06/08(木) 22:03:42 ID:DPyoXyAN
- 全然関係ないが他板でwinnyの匿名性〜関連スレが盛り上がってるなあ
読んでると、ほんとに罪の意識なくやってそうなやつがたくさんいて微妙な気持ち…
- 407 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 00:21:12 ID:7KB31+WR
- ハード作ってあとは放置かよ
開発者が血反吐はいて凄いもの作っても全部ハードのおかげとか言いそうだな
- 408 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 00:45:47 ID:K4UOkmU2
- キャラデザイナーでゲー会社ウカタ!
イヤッホーーィ
- 409 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 00:51:56 ID:aIQDEB/V
- 最近、マジでクタに腹立つんだが
難しければ、技術者が燃えるとか言うが
PS3の難しさは無意味な難しさなんだよ
PCとかXBOXで作ってれば普通に作れるが、PS3でやると無駄な作業が膨大に増える
技術者なら当然でしょって態度がまた腹たってしょうがない
- 410 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 01:01:52 ID:f5v8WzqC
- 噛めば噛むほどに味が出てくる
スイカの皮のようなものだよ
- 411 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 01:44:32 ID:KU3Ur5CP
- 先生、スイカの皮はキュウリの味しかしません!
- 412 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 01:45:18 ID:ze8YbGsE
- スルメじゃないのかw
- 413 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 01:51:30 ID:Ga891nhy
- スイカの皮は漬け物にするとウマイゾ!(クッキングパパの受け売り)
- 414 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 02:00:45 ID:79XtNnOO
- 被るとスイカの匂いするよな
- 415 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 02:30:50 ID:e2u2pCdM
- VU1萌えみたいな連中は嬉しいかもしれないが今の所他の誰も嬉しくないのが問題だ。
「プログラマブルシェーダー使うとこんなにいろいろ出来ますよー」みたいな
誰の目にも判りやすい差を今の所見せられてないからな。
- 416 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 02:35:22 ID:F249FAMN
- >>411
まちがってスイカの皮を食べてから、スイカのどこを食べてもキュウリの味になってしまった。
>>408
おめでとう!
技を磨くだけじゃなくって、折衝能力や自分のネタを守る力と(生原稿は極力隠せ)、必要と
する対象のためにデザインがあるのであって、デザインのために対象があるのではないこ
とさえ理解できれば、未来は開けると思う(これが業種特化技術だと、潰しがきかないから
先の展望が……)。
- 417 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 07:33:37 ID:oEW2nb8s
- バカだなぁ。大手以外はno futureなのにw
- 418 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 10:20:50 ID:K4UOkmU2
- >>416
俺ガンバリュ!
>>417
そんなわけ無いじゃん
- 419 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 10:32:01 ID:ae0qcyQZ
- >>418 はいはい。デスマデスマ。
- 420 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 10:32:28 ID:w95Fx//h
- >>418
そうだよな、大手も一部以外はNo Futureだよな。
任天堂くらいか?Futureがあるのは
- 421 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 10:40:02 ID:K4UOkmU2
- 流れがわからんw
- 422 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 11:06:28 ID:BWzawl32
- 迷い込んだユーザーが適当な煽り文句や任天堂マンセーを書き逃げ
スルーできない奴らが反応する←いまここ
- 423 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 11:08:43 ID:K4UOkmU2
- にゃるへそ
- 424 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 11:19:56 ID:+wZab571
- どっちにしろ日本国内では任天堂に三拝九拝してWiiかDSでソフト出す以外生き残る道はないだろ
- 425 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 12:09:38 ID:VAr70J7h
- >>423
ぶっちゃけ大手以外は地獄だぞw
内定取った会社を踏み台にして大手に入るぐらいのつもりで居た方が良い
- 426 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 12:28:28 ID:K4UOkmU2
- 勿論そのつもりだけど、
うちの会社も年に数本ずつゲーム出してるし、
どのレベルから大手って言うのかはしらんけれども
比較的楽しそうな感じだったけどなぁ。
- 427 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 13:34:56 ID:Vk2DLdHp
- 〜ゲーム業界人の成長過程〜
入社
↓
とりあえずついていくので精一杯
↓
仕事の流れが見えてくる
↓
仕事をこなせるようになり、データ作りが面白くて仕方が無くなる。
↓
社内で頭角を現してくると、だんだん社内の「環境」や「問題点」に不満が出てくる。
↓
技術セミナーとかに行って他社の人間とコミュニケーションをとったり情報を収集し始める
↓
社内でもっと良い環境になるように自発的に動くようになったり、啓蒙活動を始める。
|
→社内での株が上がり昇進。
|
→啓蒙するも社内に同調者が現れず、転職を決意
↓
もっと上のレベルの会社に転職
- 428 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 13:44:24 ID:Vk2DLdHp
- 「芸無」業界人の退廃過程
入社
↓
とりあえずついていくので精一杯
↓
仕事の流れが見えてくる
↓
先輩が吐いている「毒」や社内に蔓延する「鬱積した空気」に侵され始める
↓
感染完了。
↓
感染仲間や感染派閥に取り込まれ、文句だけを言い、解決策は提示しない存在になる。
↓
会社上層部にウザかられる。文句や不満を言うことに精一杯で、自己啓発や技術修行はそっちのけ。
↓
「毒」の濃度が増し、社内に蔓延。いつのまにやら毒は高濃度に
↓
社員がうまく機能しなくなり、会社がやばくなる。
|
→倒産、会社規模縮小、人員整理、などなど負の遺産を抱えたまま退廃していく。
|
→会社が治療に乗り出す。「病巣」を一斉解雇。でも解雇された人たちは「会社が一番悪い」と思い込んでいる。
↓
気が付けば業界人としてボロボロ。下のレベルの会社に転職か、そのまま業界から淘汰される。
- 429 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 14:09:34 ID:TBErl84t
- >>427
ゲーム業界特有のものとは思えないがな。
どこの業界でも一人前になる過程ってそういう流れ。
ひょっとしてゲーム業界しか知らないのかい?
- 430 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 14:12:02 ID:K4UOkmU2
- 何処でもお絵かきできるようにノーパソ買おうかなと思うんだけど
何かお勧めってないすか?
- 431 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 14:13:49 ID:Vk2DLdHp
- >>429
いやぁ全く持ってその通りです。
業界10年目です。
- 432 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 15:19:02 ID:ae0qcyQZ
- >>430 板違い。ノートPC板に池
- 433 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 15:24:56 ID:1pGmhtSO
- 何こいつ
- 434 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 15:31:14 ID:bZ6J59cC
- >>430
nw8240オススメ
というかMacBookProカッと家
- 435 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 15:50:52 ID:wN6Sd2Nn
- 是非タブレットPC買ってレポートしてくれ。
- 436 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 19:54:38 ID:Y60StKjq
- るろ剣の3Dゲームでるね。ディンプスが作ってくれたらいいな。
どこが作ってんのかな。ずっげー楽しみ。
- 437 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 20:01:04 ID:+wZab571
- 浜村通信より
>極端に言えば、マイクロソフトにとって、ゲーム機の普及戦争なんてどうでもよい話なのだ。
>
>この年末くらいから、パソコンのOSはウインドウズビスタに切り替わる。
>MSの発表によれば、ウインドウズビスタが搭載されたパソコンでは、XBOX360用の作品が
>そのまま遊べるようになるという。
>
>開発者の立場で考えるなら、年末くらいから発売されるパソコンの大多数で、自分の作った作品が
>遊べるということになる。
>つまり、XBOX360とパソコンを足した台数が、ゲームを遊べるハードの台数になるのだ。
- 438 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 20:05:10 ID:Y60StKjq
- >>437
据え置きは、マイクロソフトの勝ちで決定だね。
任天はゲームじゃなくて玩具感覚だから、うまい具合に差別化できてていいね。
- 439 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 20:17:48 ID:sUYOA+NP
- 360のゲームをPCで?w
アホかこいつはw
- 440 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 20:20:57 ID:yFZHf/HT
- >MSの発表によれば、ウインドウズビスタが搭載されたパソコンでは、XBOX360用の作品が
>そのまま遊べるようになるという。
ヒゲって捏造報道が好きだな
MS本社がガチで潰しにきても知らんぞ
- 441 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 20:37:51 ID:2pyjWc+I
- 移植がラクだって話は聞いてたが、まさか360ソフトがそのまま動くとはなー
すげえじゃん「ウインドウズビスタ」
- 442 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 20:57:20 ID:+kBoeG4K
- 仮に本当だとして、スペックがバラバラなのはどうすんだろ。
推奨環境以外では動作保証しないのかね。
- 443 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 21:10:48 ID:YQNvjJvY
- そのままPCでやれるんなら据え置きは撤退って事だが
- 444 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 21:14:36 ID:7eVXsvR1
- MSにしてみればクタたんのジョークを真に受けて
やってきたもんだからPSさえ潰せれば目的達成で
プラットフォームにこだわる理由もないだろう
- 445 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 21:22:22 ID:+kBoeG4K
- 撤退になるのかな?
むしろゲームに限っては据え置きを基準に考える形になりそうだけど
- 446 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 21:56:41 ID:Z97rdcsw
- なんかマジレスしたくなってくるw
それはおいといて、デザイナーとして仕事請け負っていたところが倒産&破産のコンボで
報酬が殆ど回収不可能になった・・・ orz
- 447 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:16:56 ID:EKe5bywV
- >>446
ご愁傷様
こちとら納品したとたんに社長役員に逃げられたぜ!w
- 448 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:50:46 ID:2YjmMGmk
- 途中で逃げたら刑罰はないのか?
天罰が下るのを待つしかない?
- 449 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:52:07 ID:unOQdJbf
- >>448
詐取になるよ
- 450 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:57:06 ID:2YjmMGmk
- なぜ詐取で訴えないんだろうね?
訴えてもコストが見合わないってこと?
- 451 :名無しさん必死だな:2006/06/09(金) 23:59:53 ID:unOQdJbf
- >>450
通報はしてるんじゃん?
ただ捕まえたところでそんなやつどうせ元から払える金持っていないだろうし
民事で訴えても回収するまで時間かかるしそのためのコストもかかるしね。
- 452 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:01:01 ID:2pyjWc+I
- 請求はできるけど、個人レベルの債権だと基本後回しになっちゃうよね
裁判起こす手間ヒマと金考えるとなあ…
- 453 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:09:34 ID:8cO8S2+Z
- 先日、この業界とはちょいと縁の薄い映像系の会社の人と話をした時のこと。
PS3にブルーレイのドライブが搭載されることは知らなかったらしく、
「それは、ブルーレイもこれを機に爆発的に普及しますね」と言われて、
複雑な気分になった。
まあ、ゲーム業界には無頓着そうだったのでそういう感覚なんだろうけど、
一般人も結構そういう感覚(≒PS3でブルーレイ普及間違いなし)なんだろうか。
そういう人たちは、PS3があの価格でも平気で買ってくれるのかねえ・・・。
- 454 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:30:11 ID:5U5+3scO
- あの価格で平気で買うってのはないと思うけど、
PS3に搭載されるのがBDにとっての好材料なのは間違いないと思う
- 455 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:33:27 ID:0apJnG2t
- いやいやwあんな半端物が売れちゃマズイだろw
- 456 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:35:38 ID:8cO8S2+Z
- >>454
確かに、搭載されないよりは全然いいだろうけどね。
ただ、真顔で「爆発的に普及しますね」と言われたので、
現在付けられている値段を知らないんだろうなあと思って。
つまり、一般人は今はまだ値段も知らない(興味ない)だろうし、
次世代機が出揃ったらやっぱりPS3が勝つだろう、
みたいに思ってるのかなー、と思った出来事でした。
- 457 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:36:26 ID:eS7q9yYV
- nw8240なかなかよいスペックですねー。
リストに入れておきます。
つうか
360最高。
- 458 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:37:56 ID:8cO8S2+Z
- >>457
まだ決めてなかったんですね、あなたw
てゆーか、その話の流れ何?
- 459 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:39:07 ID:5U5+3scO
- んー、ハンパもんだけど単なるBDプレーヤーなりHD_DVDプレーヤーより
普及すんのは間違いないと思うけどなあ 売れていい悪い、とかじゃなくて。
発売時期に値段聞いて、ええっと思う人が多いだろうというのも間違いないけどさw
- 460 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:41:49 ID:eS7q9yYV
- >>458
そら安い買い物じゃないし
慎重に選びたいですからね。
- 461 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:42:24 ID:PuUpYVoD
- >>458
あんたはPCの購入を半日で即決するのかw
- 462 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 00:43:22 ID:8cO8S2+Z
- >>460
そだね。
>>461
あはは、確かに1ヵ月くらい悶絶しながら悩んだ挙句、
やっぱ買わないとかざらにあるなw
- 463 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:10:11 ID:CRq1EM54
- つか、その人が映像系の仕事やってたからいいものの
ブルーレイなんて知ってる人間が世間にどれだけいるのかって点が疑問だ
- 464 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:12:14 ID:qN3mh3X3
- >>461 するよ
- 465 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:35:41 ID:F9zK1MGK
- 正直、ブルーレイは普及しないと思ふ。
- 466 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:39:29 ID:5G03Dwtw
- そりゃねえな。
HDDレコーダーが普及が決まっちゃってるから必然的にBDの普及も約束されてくる。
- 467 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:40:29 ID:xGnMxdz0
- 再生のみのPS3には何の関係もない話だな
- 468 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:42:06 ID:JzcGXadJ
- バスの中でゲーム機の話をしていた大学生は、PS3でもPS2のソフトが動くだろと言ってた。
世間の認識なんてこんなもの。
- 469 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:42:58 ID:xkiHl3z4
- PCなんて、欲しくなったら10分で即決する俺は少数派?
腕時計とか、液晶TVとかも、店で見かけて10分で即決したけどね。
- 470 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:43:29 ID:5G03Dwtw
- >>468
動くじゃん
- 471 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:47:17 ID:JzcGXadJ
- >>470
変な勘違いをしていたようだ。
- 472 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:54:26 ID:xkiHl3z4
- でも、PS3でPS2のソフトを動かすつもりが、
結局動かなくて、PS2を載せる事になっただろ
- 473 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 01:55:57 ID:gpSA8D7O
- 俺はBDに期待してる。
地上デジタル放送を見慣れるとアナログ放送には戻れないように
BDの映像がDVD以上に圧倒的に凄ければいいんだが。
(HD-DVDもやっぱり凄いらしいね)
PS3と同時にBDの映画が大量に発売されれば・・・まあ無理だろうが。
- 474 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:32:37 ID:h8c/ou8I
- >>473
逆に言えば、地デジのHD画質の魅力が一般に浸透するのを待った方が得策だと思うんだよな
- 475 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 02:39:44 ID:bxNx1nTg
- >>472
そこではじめて自分等の作ったもんがどういうもんか認識したんだろうなw
- 476 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 04:52:14 ID:6IRHoD5S
- >>468
知り合いのフリーター青年も、
「俺ゲーマーだから、PS3買わないといけないと思うんですよ」って言ってた。
何かやりたいソフトあるの? って聞いたら
「その辺は知らないけど、でもきっと色々と出るでしょ」だそうです。
一応、博打で6万払うのは高いから、買いたいソフトが出るまで待ちなさい、
と言っておいた。
- 477 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 07:07:25 ID:XOF5i7lB
- いゃ、私も着手金の入金の後、仕事を請けて、納品したら、完了金を払ってもらえなかったことがあるよ。
その会社をちょっと調べたら、そのプロジェクト終了後、社員が全員いなくなっていることが判明。
社長がおかしくなったと判断して、キチガイにかかわるのはやめておこうと諦めたことがあるよ。
金はたいした金額ではなかったが、取り戻すための時間と労力を考えたら、この会社とかかわるのはやめよう、と思ったよ。
もひとつは、会社は支払う意思はある、書類も用意しました、でも30回払いでいいですか?というのもあったよ。
税金の遅延と同程度の利子をつけて払え、ゴラァ、としたよ。
><
- 478 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 10:27:26 ID:VGWF1Aac
- やっぱり底辺と付き合うのはよくないね
底辺と付き合うくらいなら貧乏してでもスキルを高めて大手限定で営業活動した方がいい
- 479 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 10:29:53 ID:h5rlturE
- 本当の底辺はもうどんどん国外に出されちゃうからな。
それ以上の価値を提示できないと同じ様に使い捨てられちゃう。
- 480 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 10:49:12 ID:qN3mh3X3
- >>ゴラァ、
の後どうなったん?
- 481 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 11:04:53 ID:Y8GqtoZt
- >>479
さすがに、ひととおり国外に出してみて痛い目を見た後だと思うので大丈夫だろう。
- 482 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 11:17:09 ID:XOF5i7lB
- >>480
利子つきの条件で支払ってもらいました。
完済の前に会社がアポーンの危険性もあったと思うのですが、見事完済してくれました。
でも、普通はこんな状態に陥ったら会社がアポーンですよね。
幸運でした。
- 483 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 11:19:45 ID:LjT6OR9+
- ディレクターのイエスマンのほうが、
給料が上がりやすいウンコ給与システム('・ω・`)
- 484 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 11:37:25 ID:TOS46HPC
- 任天堂経営方針説明会 質疑応答のテキスト
http://www.nintendo.co.jp/kessan/060607qa/index.html
- 485 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 11:39:09 ID:VGWF1Aac
- 1人でできることを3人でやるほうが統率力があるとみなされ評価が上がる不思議な人事考課
- 486 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 11:52:15 ID:/l6UXm3Z
- >>485
ワークシェアリング?
人月オーバーしないの?
- 487 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 13:07:51 ID:+2hV5qg6
- BDやHD-DVDが普及するには、HD画像がきちんと映る大画面テレビが普及しないとだめだよなあ。画面小さいとHDの意味無いし。
今どきの一般家庭には大画面テレビくらいはあって当然なんだろうか。
少なくとも、俺の給料では大画面テレビが置けるような部屋に住むのは無理だ。
- 488 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 17:46:29 ID:t/VDTrAr
- 夏のボーナスは86万だった、、ちなみに大手ソフトメーカー。
- 489 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 18:29:34 ID:pRE5tGrO
- >>487
黄色い端子スレ読む限りHDテレビ持っててもちゃんと活用されてなさそう。
出力解像度はVGA程度だけどその分16サンプルのアンチエイリアスがノーペナルティでかけられる
グラフィックチップとか出てこないもんかね。その方が平均のクオリティは上がりそうだ。
- 490 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 19:26:57 ID:M2EfOsjt
- こちとら中小ゲーム会社勤務ですが
残業代と茄子もらったことがありません。
固定給15マソの中から遅刻した分とか欠席した分が引かれます。
徹夜作業すると損する糞会社。社会保険も何もありません。
先月の手取りは12マソだった・・・orz
- 491 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 19:51:05 ID:EUg0hpgx
- それは「中」ではないでしょ
一緒にしないでください
- 492 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 19:53:11 ID:0apJnG2t
- 惰性で働かずに、至急転職を・・・
- 493 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 19:55:41 ID:n2oz9qTD
- ・・・もしPS3が売れなかったら俺の職場は人数半分以下になるんだ・・・
バカ売れすればさ、初期不良での苦情の対応とか、各ブログでの苦情つぶしとか、
過剰に好評に見せかけて売り上げ伸ばすとか色んな仕事が増えるんだけど・・・
もし売れなかったらさ・・・・
正直、長時間の仕事といえ2ちゃんをメインに掲示板巡回して書き込みするだけの仕事だし。
給料良いしさ・・・今度子供が幼稚園入るし、いま無職になるわけにはいかないんだよ。
同僚にも同じような奴が一杯いる。
他の仕事に就ける資格とかないしさ、此処で頑張るしかないんだけど・・・
トップが変な発言するために火消しに追われるしさ・・・
此処までやってPS3売れなくて首とかになったら、今後どうすれば良いんだろ・・・
噂じゃ、秘密保持のために保険部門の連中みたいに消されるとか聞くしさ・・・。
・・・・どんな手を使ってでもPS3には売れてもらわないと困る。
一応、ゲームに関係する仕事をしてるんだ。
そのさ・・・ナンテ言うか・・・察してクレよ。
- 494 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 20:03:16 ID:wrf4nShN
- >>493
そうか、病気の子供はいなかったのか
- 495 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 20:23:37 ID:/zON7nQ4
- 月給15万とかで働いてんじゃねぇよ馬鹿
- 496 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 20:29:47 ID:cZc+JZ12
- 残業代は出るよ、上限45時間で土日も残業扱いだけど
え?、上限超えた場合?、さぁ...どーなってんだろーねぇ orz
- 497 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:11:42 ID:TOS46HPC
- 残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060610i104.htm
政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。
現行の25%を40%程度にすることを検討している。
賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。早ければ、来年の
通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。
同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、通常勤務より少なくとも25%割り増し
した賃金を支払うよう規定している。しかし、米国では50%の割増賃金を義務づけており、欧米より低い
割増率については、「企業が安易に残業を命じる状況を招き、過労死がなくならない原因ともなっている」
と見直しを求める声が出ている。
- 498 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:15:38 ID:xGnMxdz0
- 役所ですら遵守できない法律を、民間がどうして守ることができようか
- 499 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:16:33 ID:M2EfOsjt
- 専務がゲーム業界に労働基準法は適用されないって言ってたよ。
クリエイティブな仕事は裁量労働が基本だからって。
作曲家と歌手とかお笑いとか声優もそうじゃん。
ゲーム会社もこれと変わらないってさ。
- 500 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:19:55 ID:wrf4nShN
- >>499
んな阿呆のたわごと聞く前にちゃんと就業記録とって労働基準相談室まで言ってみたらいいです。
- 501 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:22:02 ID:16InQD9J
- まぁ、やめる覚悟があるなら喧嘩しましょう
仲間の為にもなります
- 502 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:23:09 ID:M2EfOsjt
- 手取り12マソでも、実家通いなら楽勝ですよ。
おいらは家賃7マソも払ってる。食ってちょんの生活です。
まぁ、仕事中に2ch見たりできるし、作りたいゲーム作れるから楽しい。
満足するまでやったら退職して、田舎で仕事を探すからいいや。
大手に行ってた行ったで、つまんなくて難しい仕事をやらされそうだし。
金よりもやりがい、そのためにこの業界を選んだのさ。
燃え尽きるまでいまを楽しもう
- 503 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:27:21 ID:M2EfOsjt
- あ、ちなみにオレはプログラマーです。
あまり売れてないPS2のゲームを何本も製作してきました。
ここでPS2の開発が難しいとか言ってる人いるけど、
今はコードウォーリアが出てるから、windowsで開発できるにょ。
おれら将来性ないけど、がんばろうぜー。
- 504 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:28:29 ID:wrf4nShN
- >>503
それくらい経験あるなら結構良い値で転職できるのに
- 505 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:43:17 ID:/l6UXm3Z
- >>497
そんな法律施行されたらますます深夜残業に対して
きつくなるな
- 506 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 21:59:07 ID:2z98DD0E
- お前ら全員集まっても任天堂の新入社員以下の価値しかねー ぷげら
というか吉野家店員以下
- 507 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:06:13 ID:1FFPHP5u
- >>506
お前は、本当に鬼だな
- 508 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:07:06 ID:iv93LkPK
- その新人が何ができるかによるよね
- 509 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:13:18 ID:ufeIr5H6
- >499
そんな糞専務の言うことを鵜呑みにする前に、「裁量労動制」をググってみれ。
簡単に要点をまとめるなら、
○例え裁量労動制であっても残業・休日出勤労働の賃金は支払わなければならない。
○会社が勝手に残業時間上限を設け、それをオーバーする労働実績分の残業代支払いをしなかったりしても違法。というか裁量労動制を採択した時点で労働時間の拘束は一切出来ない。
○裁量労動制を採用していても労働者の労働実態を把握する為の記録は取らなければならない。
これを怠ったり、労働者にその記録の提示要求を拒否したり、記録の改竄を行なうと違法。
会社を辞める時に労働基準局に行く事をお薦めする。
- 510 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:26:51 ID:ufeIr5H6
- >499の会社の専務は「法律なんざ知らないだろう」と社員をナメていて、「裁量労動制」というものを会社の都合の良い様に解釈してるだけ。
その専務の言動を何らかの形で記録に取り、労働基準監督署に提出して苦情を出すだけで相当面白い事になるだろうな。
芸術家や芸能人は労働基準法では「個人事業主」と言う扱いだから適用外になるのであって、雇用契約書を取り交わし「何らかの形での社員」になった時点で立派に労働基準法の管理下に入る。
- 511 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:29:15 ID:/zON7nQ4
- >>503
オマエは良くても周囲が迷惑するんだよ。
安月給で働く馬鹿がいるから相場が安くなるんだ。
- 512 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:50:24 ID:/l6UXm3Z
- >>499
>>専務がゲーム業界に労働基準法は適用されないって言ってたよ。
>>クリエイティブな仕事は裁量労働が基本だからって。
oh,,my god,,,,
裁量労働に関する法律は、労働基準法に記述されてますよ。
>>作曲家と歌手とかお笑いとか声優もそうじゃん。
>>ゲーム会社もこれと変わらないってさ。
http://www.pref.aichi.jp/rodofukushi/horei/20p.html
↑
ゲーム制作の裁量労働という場合、専門業務型裁量労働制というのが
適用されているはず。
ゲーム制作は対象業務に入っているが、作曲家、お笑い等々は
対象とされてません。
つーかその専務、世間知らずというかなんかズレているなw
- 513 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:54:54 ID:TOS46HPC
- 文句があるなら労働組合作って、ボイコットするぐらいじゃないと直らないだろうな
- 514 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 22:57:55 ID:n9zHTSA9
- 自分が関わってるとこは、
労働基準局から指導入ってその辺いろいろちゃんとしだしてるみたい。
EAがなんか訴えて、ゲーム業界の労働状態に目つけられたんだっけ?
- 515 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 23:00:13 ID:wrf4nShN
- 結局無理させコスト落としているとこは貧すれば鈍するなんだよな
- 516 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 23:09:54 ID:osd33V2S
- >>490
とりあえず Yahoo とかで転職情報調べて、応募してみな。
応募するのはタダだから。
やりかけの仕事を放り出して辞めるのはまずいから、
タイミングのいいところで、転職したほうがいいよ。
中小だから給料が安い、大手だから給料がいい、というのは幻想。
中小でもちゃんと払ってるところはあるし、
大手でも安いところは安い。
- 517 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 23:26:48 ID:2W4xBEsf
- うちの会社次世代機にかなり増員したけど、360もPS3も駄目駄目で、この増員分今後どうなるんだろうねぇ…
- 518 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 23:31:54 ID:xGnMxdz0
- 全部WiiとDSに振り分けじゃね
- 519 :名無しさん必死だな:2006/06/10(土) 23:32:44 ID:Iuw2++Q8
- Wiiに回せば問題ないでしょ。
- 520 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 00:17:58 ID:/n3iK5/R
- うちはひ孫くらいの下請けメインかなぁー。
技術が13人くらいの会社だけど、投げられてくる内容が
他によくあるCGとかポリデザインじゃなくて動きの部分だから
それなりに面白いけど。
給料もそれなりに上がってる。昇級13000円。
でも基本が(ry
- 521 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 00:19:30 ID:QCGwz7Vf
- >513
あほな経営者がいる会社ほど
組合作ろうとしただけで そのメンバーを集団解雇の大技で消し去る
それがゲーム業界
- 522 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 00:26:04 ID:/EpvohWT
- >>521
別にそんなのが経営者な会社がこの先生きのこれるわけないから
解雇上等でいいんじゃね?
- 523 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 00:26:46 ID:TjWh1PdU
- ID:M2EfOsjtは何故このスレに粘着するのだろうか。
「田舎」と全角英数で丸分かりなのにw
- 524 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 00:35:04 ID:5UgmGqWx
- >>521
解雇理由が組合作ろうとしたから?
明らかに経営者側が法律違反してますよ。
522の言うとおり、そんな会社は自滅だろうが
- 525 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 01:06:00 ID:QCGwz7Vf
- >522
確かに消えちゃった会社は多いね
でも、大手ゲームメーカーでも労働組合のある会社って あるのか?
>>524
俺の知っているパターンだと 解雇理由は自主退社だよ
役員が直接呼び出して 個人面談で各個撃破する
牙を抜かれて会社に残るか 逆ギレして辞めていく
- 526 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 01:24:19 ID:gFD3SiDm
- >>497-498
サビ残推進キャンペーンに決まってるじゃないか!
- 527 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 01:32:54 ID:p9fTYufG
- >>514
EAは、訴訟を起こされた側。
>>516
十分な給料は出るけど、将来展望がまったくなくって活気0の会社と、
給料は安いだけど、先に明るい見通しのある会社だと、どちらがいいだろう。
給料は安くて、そのくせ将来展望がない活気0の会社もあるけどね……。
なお、経営者が「損失を出すために」行動した会社も世の中にはあります
(これが、言い訳しやすい&個別の行動を精査しないので、なかなかばれないんだな)。
- 528 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 01:38:33 ID:lCrE41sl
- 会社起こすのが一番楽しそうだがなー
- 529 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 01:59:46 ID:jdDICO/F
- 転職しないと給料って上がらないよな
最近気付いた
- 530 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 02:08:00 ID:Kv/iatPG
- 転職して下がることもあるから気をつけろ。
- 531 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 02:35:24 ID:cFPRbYaH
- 転職してなおかつ給与交渉しないと上がらないよ。
まぁ最初にハッタリかまして給料たくさん貰いつつ、実力がばれたらとんずr(ry
- 532 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 07:33:30 ID:vuKVHlF1
- >>522
そういう糞会社ほど生き残るんですよ。
例えていうならゴキブリに耐性がどんどんついていく感じですよ。
弁護士と組んで容赦なく従業員をいじめるんですよ。
理不尽な業界ですよ。
- 533 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 09:42:50 ID:IQmnkHPV
- >>532
まぁ、「生き残る」だけだな。
現状より上は望めん。
本当は経営者も上には行きたいんだろうね。しかし
1,どうも業績が上がらない
2,「無駄な経費を削減して効率化を図る」昇給を無くしたりして待遇を悪化させる
3,文句を言うやつ=無能なやつ という短絡思考でクビを切る
4,代わりに入ってくるやつは、「人手が足りないのでとりあえず採った」だけなので
前にいたやつより使えない確率が高い
5,次の勝率がさらに下がる
6,1へ戻る
みじめなループだ。
- 534 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 09:54:53 ID:hAXvHAqM
- >533
他業種の株式会社なら経営陣がコロコロ変わるタイプの会社だなw
- 535 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 18:17:33 ID:YhWad5V0
- >>409みたいな似非業界人は見てて痛々しいなあ
- 536 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 18:27:00 ID:/EpvohWT
- >>535
普通にこの業界のプログラマなら誰でも思ってることだと思うが。
- 537 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 18:29:08 ID:S/Ss2z1u
- >>536
腹立つやつはいないだろ
- 538 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 18:42:26 ID:9psQkhrh
- 腹立てちゃ駄目ですか?w
- 539 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 18:45:44 ID:u3upf8nU
- いや、クタの発言に腹立ててる奴結構居るだろw
- 540 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 19:02:51 ID:demv+b/o
- だけど、まともなプログラマなら、
PS3の難しさが無駄、と思う奴はいないだろ
- 541 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 19:43:22 ID:fRn79Qu+
- 無駄に一票
- 542 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 19:45:02 ID:S/Ss2z1u
- フリーでバリバリやってる人意外じゃ、クタラギの発言なんてどうでもいいでしょ。
うらむ対象はそういう案件もって来る上司になるだけなんだから。
- 543 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 19:46:03 ID:pZ2D6wR3
- DirectX系って、逆に難しくね?
- 544 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 19:54:48 ID:YhWad5V0
- クタとゲイツとどっちに腹立てるかって言えば言わずもがなだろw
- 545 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 19:56:20 ID:+YJsD/Wq
- DirectXなんて日本のメーカーには関係ないだろ。どうせPCや箱ではソフト作らないんだからさ。
- 546 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 19:58:22 ID:YhWad5V0
- そもそも全角英数が(ry
- 547 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 20:31:34 ID:BCpVizNx
- >>540
SCEがライブラリ作って簡単にすればいいだけの話じゃね?
- 548 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:02:40 ID:/EpvohWT
- クタとゲイツどっちに腹立ててるかと言えばクタに決まってる。
ろくな開発環境も用意できずに偉そうにしやがって。
- 549 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:02:49 ID:tHMenwDg
- >>546
そんなんで>>409が似非だと判断してるならお前の方が似非だな
- 550 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:11:01 ID:k8gvglZ5
- >>540
無駄以外の何なのw
俺はまともなプログラマじゃないのかなw
- 551 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:12:02 ID:S/Ss2z1u
- >>550
図星だね
- 552 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:13:54 ID:k8gvglZ5
- ?何が?
- 553 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:14:21 ID:v8VlaUZi
- 無駄だと思っていないプログラマっているのか?
グラフィッカーだって、葉っぱ一枚一枚描く専門の奴がいる時代だぞ。
葉っぱ描くのに人員割くことが無駄だと思わないか?
企業としても。もとが取れるかどうかが問題。
- 554 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:20:17 ID:k8gvglZ5
- そもそもハード性能を引き出すのってサードメーカーの仕事じゃないだろ?w
1.ケースごとの最適なAPIてのが用意されてて、
2.それをゲームシーンに合わせてマネージメントする仕組みを構築。
2.ぐらいからがこっちの仕事じゃね?
1.は誰が組んでも同じコードだろ?各社、各チームの人らがそれぞれ作る、、無駄以外の何者でもない。
頭悪過ぎって感じw
- 555 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 21:39:08 ID:fRn79Qu+
- >ハード性能を引き出すのってサードメーカーの仕事じゃないだろ?w
これはサードの仕事だと思う、でもPS3の場合な試行錯誤が多くなりすぎて
無駄だと思う。
- 556 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 22:06:16 ID:k8gvglZ5
- >>555
まあ、割合の問題かもな。
PS2初期とかもそうだったが、勘違いのハード弄り好きには受けが
いいだろうけど、、。
結局、大手ですらミドルウェア使ってるのが現状だしなw
無駄に体力消耗しただけ。
その間も海外ではAIやゲームエンジン等の進化が進んで今の格差に繋がったとw
- 557 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 22:40:39 ID:u3upf8nU
- GPUに関してはそれ程360と差が無いし、
それ以前に来年にはDirectX10が出る訳で、ジオメトリシェーダーが無いハードと成り
1年で旧世代GPUになり、CELLに関しては明らかに開発者を無視したアーキテクチャであり
ライブラリ全然無い中でPS3のプログラミングを作って行くというPS2と同等の現象を起し、
PPU、SPEをどう使うかで悩まされれ、PS3の開発以外使えないプログラミングを行い、
それら全体の工程が無駄ではない理由を誰か教えて欲しい
- 558 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 23:26:52 ID:mtnrVGOG
- >555
セカンドやファーストが率先して見本見せないとな、、、、
- 559 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 23:27:33 ID:demv+b/o
- ・マルチコアプログラミングは、これからの趨勢。
・GPUの扱いは、特段特殊ではなく、一般的。新しい事を覚える必要もない。
どこに無駄があると?
- 560 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 23:36:13 ID:YhWad5V0
- >>549
あんなことそこらの中学生が言うことだろw
困った奴だな
- 561 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 23:44:36 ID:GDX8Lvz/
- 遂にこのスレにも工作員が来たか・・・
- 562 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 23:54:59 ID:aTGorxNo
- 業界人に工作してどうすんだろ
墓穴掘るだけなのに
- 563 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 23:55:54 ID:jdDICO/F
- PS2であんだけゴチャゴチャ開発者から文句言われてたのを全然考慮入れてない所は逆に凄い
- 564 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 23:57:00 ID:fRn79Qu+
- >559
マルチコアプログラミングには文句ないよ、360にしたって使うから。
ただPS3みたいにSPUローカルメモリ少ないと無駄が多くなる、画面を100分割して並列処理とか・・・
GPUに関しても文句は無い。
なんでGPUでできるポストエフェクトとかをSPUでわざわざ処理しなきゃならんのかと・・・
んでそれらの転送だのマルチバッファだのの、コード書いたりデバッグしたりが無駄。
あ、PS3は触ったことないから、違ってたらごめんね。
- 565 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 00:08:42 ID:IuJKS8RL
- あのパワーを利用してXBOX360とwiiのエミュっぽいの作ればいいんじゃない?
そうすれば多少劣化することになっても3機種同時に開発ができるよ。
- 566 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 00:19:25 ID:DdutsTUK
- PS3が「あのパワー」ってネタにしても業界人名乗れん発言だな
- 567 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 00:23:39 ID:ZpP7DtY6
- >>564
なんで比較基準が360なんだよww
- 568 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 00:37:05 ID:H9jF3nsl
- というか逆に何で比較が360で駄目なんだ?
後、表示周りに関してはそれ程差が出ない訳で
SPUで複雑な計算をしてリアルタイムで何かさせたいんだろうが
あのアーキテクチャはなんとか成らんのかったんだろうか?
- 569 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 00:51:04 ID:IuJKS8RL
- >>566
そんなにすごくねぇの?
エミュったらもうXBOX360より遅くなっちゃうの?
- 570 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 00:53:21 ID:Kpx3XbnX
- 価格差考えたら360なんかと比較になるわけない
- 571 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 00:58:34 ID:3W8wAW64
- ごめSPEだった、SPUだとスーファミだTT
- 572 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 01:03:03 ID:AWi47Ivu
- PS3でXBOX360をエミュれるわけがない。
PS3は特定のフィルタ系処理についてのみ高速なチップが7つ無駄に載ってるだけで、
その他の処理に関しては全て、最適化された360の数分の一のパフォーマンスしか出ない。
- 573 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 01:04:13 ID:DdutsTUK
- >>571
ん?SPUでも全く間違って無いんだが?
- 574 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 01:26:11 ID:3W8wAW64
- いきなり質問ですが、描画エンジンが自社製だとした場合
Maya MAX XSIのなかで、皆様のお勧めCGソフトはなにですか?
規模はプログラマ5人デザイナ5人です。
- 575 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 01:35:45 ID:YV2nriXT
- 摩耶
- 576 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 01:38:28 ID:AWi47Ivu
- XSI
- 577 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 01:40:39 ID:Kpx3XbnX
- ここもCG板みたいに互いのツールを貶し合うのか
- 578 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 01:43:51 ID:McNz9bsx
- (´・ω・`)ユーザースレが何気に良スレになってるので、しょうがないから隔離専用スレ立ててきたよ。
【三流】超一流ゲーム業界人専用サロン【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150044089/l50
アフォはこっちに誘導したってくれ。
- 579 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 02:17:49 ID:hzqAvHFB
- SPUつったらSound Processing Unitだろ〜
と思ったらSPEもSynergistic Processor UnitでSPUなのか
- 580 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 03:25:26 ID:nkiqqJ5E
- その規模ならMAXじぇねぇの。それかプログラマが慣れてるの。
- 581 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 04:02:10 ID:McNz9bsx
- >574
CGツールはどれでも使える気がする。後は目的次第。
値段が最安値でとりあえず使用用途がゲームだけでいいならMayaのコンプリート。
HowTo本が一番多い気がするので、作例を探すのが楽
日本語インターフェイス・保守料の安さ・スクリプト・プラグイン周りのコミュニティが強いのはMAX。
ただライティングが少し辛いが、「Vray」と言うサードパーティのプラグインを入れると楽。
MAYAとMAXは5年後くらいに統合される様子。
モーションがやりやすいのはXSIと聞くが、そこらへんはよくわからん。
あとPhotoshopはガチw
- 582 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 09:02:58 ID:KWtBAqWp
- >>あとPhotoshopはガチw
- 583 :574:2006/06/12(月) 09:53:14 ID:3W8wAW64
- 親切な皆様ありがとうございます。
色々参考になります。
例のライブラリの関係で、今からならMayaを薦められると予想していました。
追加で質問させてください。
今までに保守料を払っていて助かった事ってありますか?
- 584 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 10:36:33 ID:RiIXP3ej
- >583
うちはMAXだが、確かに保守料が安いね。一本あたり年間6万くらいだったかな。
昔は18ヵ月ごとにバージョンが上がって、そのたびに10数万取られてたけど、最近は一年に一回必ずバージョンが上がるようになったから、アップグレード料が実質年間6万って感じかな。
あとはプラグインやスクリプト開発をする時に色々コンサルしてくれたりしたのがよかった。
- 585 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 10:52:06 ID:wiuKbhFl
- シーグラフまで待て。とかいってみたりして。MayaもMaxも
どうなるかわからんし。
- 586 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 12:24:49 ID:NUyTcCbD
- >583
もうちょっと来るの早かったら、
CG板のMaxとMayaのいく末スレを紹介できたのにな。
正直、そんな規模でMaya使わない方がいいよ。
- 587 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 15:54:17 ID:MCqPkBAd
- PS3最悪だな
箱○が勝つのは当たり前な気がする
- 588 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 16:50:10 ID:2sLDuw+u
- >>583 プレーンテキストでデータ吐いてくれてツールかませるぐらいフォーマットが固まってるならなんでもいいよ。
- 589 :587:2006/06/12(月) 18:55:36 ID:5UdApNM5
- スルーかよorz
- 590 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 19:19:59 ID:nW/PxUPf
- >>589
いやぁなんともコメントし辛いんだもん。
ゲハ厨とも取れるし、業界人とも取れるし。
君が考える「箱○が勝つ理由」が勝負の分れ目。
- 591 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 19:54:12 ID:POFgFEu7
- LightWaveはスルーですか
- 592 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:06:59 ID:q56SHdtE
- カーレースゲームは車に詳しくないと出来ませんか?
担当になってから基本的なことからいろいろ調べたりするのって
大変でしょうか?
- 593 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:13:56 ID:PK1Wu7/H
- 好きじゃなかったら君が仕事を苦痛に感じて駄ゲーになるかも
- 594 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:15:06 ID:PK1Wu7/H
- まあ車の挙動じゃないとこやればいいじゃん
- 595 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:17:32 ID:+Th0awbP
- 担当って何の担当だよ。
レースゲーに限らず現実が題材な場合
手抜き即悪評だから気を付けろ。
コアなマニアは基地外紙一重だからな。
まー興味なきゃシンドイだけだと思われ。
- 596 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:18:48 ID:POFgFEu7
- 車に詳しくなくてもポエムで誤魔化せればあるいは
- 597 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:26:39 ID:q56SHdtE
- ウイニングイレブンはサッカーが好きな人が
集まって制作しているのでしょうか?
担当してから好きになったのでしょうか?
- 598 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:32:27 ID:ZpP7DtY6
- >>592
大丈夫
つ:レーシングラグーン
- 599 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:32:40 ID:PK1Wu7/H
- >>597
基本的に好きな人が集まってないと、あれだけ売れるゲームにならんな
まず糞ゲーになってお前のせいにされると不幸なので
車の挙動と関係ないところをやれ
その上で車買って乗ってみたり、チームの輪に入っていけ
向いてねーと思ったら、適当なタイミングで迷惑かけないように別のチームに行くべき
- 600 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:43:31 ID:nW/PxUPf
- 漏れも昔車のゲームを作ったが、担当になった時は車の事はなーんも知らんかったよ。
でも仕事で色々調べるにつれて車がそれなりに好きになり、少しディープな話くらいはついて行ける様になった。
サッカーゲーの担当になったら、多分サッカーの事を色々調べたと思う。
今思えばそれがプロの仕事なのだろうか。
デザイン限定で話すなら、車の仕事は予備知識を入れないとムズい。
そこらへんのアニメ絵やマンガ絵とは違って、車のデザインは洗練された「機能美」だとオモタ。
インテークの穴一つ、タイヤ一つとっても、機能から生まれるデザインラインが美しい。
逆に機能を無視したデザインはちょっとカコワルイ。永○○子の出てる奴トカ。
- 601 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 21:51:37 ID:fWThoah8
- >>600
サブクラスならそれでいいと思うが、メインがそれでは・・・
- 602 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 22:05:05 ID:RiIXP3ej
- メインは車好きな奴がやるんじゃん?
場合によっては車作るのがうまい外注に出す事も考えられるし。
- 603 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 22:18:03 ID:Kfeu3QWO
- 車ゲーは非リアル系でもちゃんと理論は勉強した方がいいよ
結局その方が近道
- 604 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 23:20:12 ID:2sLDuw+u
- >592が企画担当でないことを祈る・・・
- 605 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 00:37:09 ID:PS/+vu+F
- 戦闘機に乗ったことがないのに戦闘機モノを作りましたけど何かwww
- 606 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 00:37:33 ID:OoWV4nGp
- ウィニングイレブンクラスに成るとシステムがもうシッカリしてるから
別にサッカー好きじゃなくても大丈夫な気がするが
- 607 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 00:41:32 ID:0d4NpudK
- >>605
乗ったかどうかが問題ではない
要は惚れているかどうか
- 608 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 01:15:34 ID:gOyAXObG
- >605
戦闘機だったらほとんどのユーザーも乗った事無いんだからあんまり問題無いだろ。
ちゃんと研究したり専門家の助言を仰ぐとかすれば。
- 609 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 01:17:22 ID:Tt/UCP7c
- 戦争経験無いけど戦争モノ作ってる人はいるだろうし。
ウイイレ以外のサッカーゲームは
サッカー知らないというか好きでない人が作ってんだろうか?
- 610 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 01:18:27 ID:Z5FMNveV
- なんでゲーム作ってるのにリアルな話ばかりにいくのかね。
まずそのルールの中で自分やチームの持ち味を出せるかが重要だろ。
任天堂やトレジャーの名作を見て何も感じないのか。
- 611 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 01:21:11 ID:0d4NpudK
- サッカーだって、ワールドカップに出場しなきゃならないというものではない
ゲームつくるのにね
- 612 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 01:36:03 ID:QuWkjfM1
- 知識っつーか、愛情、好奇心がないとだめなポジションがあるだろ
どこにもなければ糞ゲーですよ
- 613 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 01:53:23 ID:gOyAXObG
- >610
いや任天堂やトレジャーの名作をつかまえて「リアルじゃないから駄目」なんて叩くバカは居ないし。
- 614 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 02:30:40 ID:fXK0HQiu
- 単に色々だろ・・・
- 615 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 03:57:02 ID:EOXd9ctC
- マニアからしてみれば
「おい!これはありえんだろ!」
ってのはある
あるけどそれに一つ一つ応えていると作業量は
天文学的数字に…
- 616 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 04:30:14 ID:gOyAXObG
- ドリキャスのエアロダンシングシリーズのスペシャルファンディスクで
橋の手すりの上に着陸したり車輪以外に地面との衝突判定無いの利用して地中に潜ったりと
笑えるリプレイが入ってたが、プログラマはそれ見て引きつってたらしいな。
- 617 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 05:12:00 ID:j1PWS2aP
- リアルな挙動じゃないリッジレーサーがそれなりに支持されてたり
嘘臭さ爆発な格闘ゲームが売れてたりするんだから
リアルを売りにしなければ問題なかろ。
- 618 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 05:25:05 ID:dRNjRoem
- 非リアル路線でもリアルを知っておく必要はある
アニメ絵しか求められていなくてもデッサン経験が役立つのと同じ
- 619 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 08:43:02 ID:jzNLL9T3
- >リアルな挙動じゃないリッジレーサーがそれなりに支持されてたり
支持されてないし。つうか北米で惨敗だし。
- 620 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 08:44:34 ID:n42ntbLQ
- リアルな挙動じゃないクレイジータクシーがそれなりに支持されてたりせんだろうか
- 621 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 08:47:20 ID:3I1+kSGX
- DSは一見盛り上がってるようにみえて、実は任天堂だけ。
サードのソフトは、GBA時代より売れない現実。
そんなのユーザーには分らねぇよなぁ。
開発費がなさすぎて、まともなゲーム作れねぇよ。
- 622 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 08:50:39 ID:vDdLY19C
- >>621
だから脳内の人はこっちへ行けって
【三流】超一流ゲーム業界人専用サロン【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150044089/
- 623 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 09:09:07 ID:3I1+kSGX
- >>622
分った。オレ脳内じゃないから、ここにいるね。
- 624 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 09:14:31 ID:j1PWS2aP
- >>619
最新作は惨敗かもしれんがそれ以前に何作作られたと思ってるんだ?
それとも6以前はリアル路線だから支持されたとでも?
リアルも知っていた方が役に立つのは同意だけどさ。
- 625 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 09:35:56 ID:vF0/ON+D
- リッジは事もあろうにGTプロローグをぶつけられて潰されただろw
ちなみに北米で惨敗でも最終的に日本より売れてるんだけどな。
市場規模の違いがよくわかる
- 626 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 09:45:15 ID:ehToTNwG
- リッジはPSとPS2の2作でよかったよ。
後は蛇足。
- 627 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 10:32:04 ID:KFeVz8aY
- 一番駄目なのは
>>カーレースゲームは車に詳しくないと出来ませんか?
と聞いてるところだろ。
- 628 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 10:49:03 ID:QKBjaVOh
- 速く走るとかコーナーを攻めるみたいな、ゲームバランスと車の挙動が直結してなければ車の知識はディープに知らなくてもいいんじゃん?
例えば、武器を装備した破壊系メインの車ゲームで空力が云々とかコーナリング性能が云々みたいになってたら、破壊の快感は激しく損われるだろうし。
- 629 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 10:51:50 ID:QKBjaVOh
- ありゃ、コーナリング性能は武器破壊系車ゲーの場合でもモノによっては必要かw
例えが難しいなw
- 630 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 11:14:51 ID:VZfhEGXa
- パブリッシャーのPって、どいつもこいつも無能ばっかな件。
会議ばっか開催してんじゃねーよバカw不細工なツラしやがって。
…つか、口がくせぇんだよボケ!
- 631 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 11:28:32 ID:3I1+kSGX
- オマエモナー
- 632 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 11:33:12 ID:VZfhEGXa
- どっか逝けよ脳内w
- 633 :前スレ283=970:2006/06/13(火) 13:02:34 ID:hLfKoVpI
- さて3代目の360が届いた訳だが、「3度目の正直」ならずに「2度あることは3度ある」になってしまった。
ここまでくるとこんなスレまでGKや妊娠が出張してネガキャンしてると思われても無理は無いが、
正直このお粗末な品質管理はどうかと思う。それとも俺の家には変な電波でも出ていると言うのか。
サポセン電話して「出荷する前に電源入れて10分程度のエージングはしろ」と小一時間問い詰めてくる。
- 634 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 17:22:16 ID:Vl/nRsL/
- さて個人特定を開始しようか
- 635 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 17:43:03 ID:P52zXQg1
- >>633
うちのはごく普通に動いてるから環境の方も見直してみてはどうだろう
・電源は蛸足にせず直にぶち込む
・直射日光の当たるような熱い場所に置かない
・できる限り風通しのよい場所に置く
・本体は垂直、または水平に
・埃や塵が大量に舞ってるなら換気する
・水中では動作しません
- 636 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:36:05 ID:RqWYRD7G
- >>633
ACアダプタが不良なのかも?
不具合報告スレや海外のフォーラムで、ACアダプタ取り替えたら正常に動いたって報告が結構あったはず。
何度も赤ランプで修理送り繰り返してる人は要チェックや!
今回送るときには、ACアダプタのチェックを確実にしてもらうように念押ししておいた方がいいね。
(MSKKのことだし一式送ってもチェックは本体のみで済ましてそうだものw)
- 637 :名無しさん必死だな:2006/06/13(火) 21:54:39 ID:lAB+UpAJ
- >>636
>何度も赤ランプで修理送り繰り返してる人は要チェックや!
彦一乙w
- 638 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 01:06:28 ID:9ClTGu5f
- 最近、朝起きると体ダルイ
疲れてんだろうけど、年取ったのかなぁ。昔はこんな事無かったのに
- 639 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 01:14:14 ID:ZUaO7sA3
- 不摂生のワールドカップや!
- 640 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 01:17:05 ID:QgB6vY2Y
- 水いっぱい飲もうぜ、水
- 641 :633:2006/06/14(水) 02:38:01 ID:xmaAmEN4
- >>636
今度はアダプタも送ってくるってさ。前回出したときには
出す前に別のアダプタにもつないでみるにはみたんだけどね。
- 642 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 08:32:53 ID:ZUaO7sA3
- ハード・業界板って、信者罵り板になってるから
こんな感じのスレが欲しかった。
ここ以外に良いスレがあれば、紹介してもらえませんか?
- 643 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 09:36:48 ID:wtsvPFOD
- 業界人とか関係なくてもよくて、まったりゲームの話をしたいだけなら
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ55
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150064330/l50
※ただし、PSPでSCEに見切りつけた人が集まるところなので、SCE関係には厳しく
セガや任天堂系のゲームの話の方が、盛り上がりやすい場所なので注意。
いい歳して携帯ゲーム大好きな大人が戯れるスレ5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150119738/l50
※ハード・業界板ではなく、携帯ゲームソフト板です。携帯であればハード関係なく色々話せます。
- 644 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 10:33:34 ID:Al3QkJLK
- 一応これも。全スレは確かに良スレだった。タイトルはアレだが・・・
俺らユーザーとゲーム業界人が前向きに討論するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150080159/l50
- 645 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 21:39:42 ID:gBI6/tN8
- この業界で働いてる作業員って将来フリーター確定だよな。
- 646 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 23:10:28 ID:wjC47w1m
- 開発者は岩田発言に釣られるな
ttp://d.hatena.ne.jp/IDA-10/20060608/1149751006
修正前 ↓
>だいたい、最近、岩田発言が胡散臭い。
>ゲームをやらない人って誰?お母さん?ライトゲーマー?お年寄り?幼稚園児?死体?
>俺をなめるな。俺は、面白ければそれでいいんだよ。
>軽薄なブームで拡大するのは、流行と広告に左右される、はなはだ不安定なゲームファンだということを忘れてはいけない。
>「脳トレ」や「どうぶつの森」だけがゲームをしない人をゲームに引き込んだと思うな。ゲームをなめるな。
>流行にのっているだけの人は、ゲームを持っているだけで、遊んでるわけじゃない。
>E3もしくは、Wii体験会で「Wii Sports」のテニスを遊んだゲームファンの多くががっかりしたのではないか。
>結論として、俺にできることはあくまでも「面白いゲーム」を作ることだ。
>たとえ、その結果できたものが「大作主義」と揶揄されるものであろうとも
>ゲームを支えて来た、そしてこれからゲームを支えるであろう「ゲームを楽しめる人たち」はきっと認めてくれる
- 647 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 23:36:17 ID:JOQRkCEy
- これはひどい
- 648 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 23:50:59 ID:wjC47w1m
- 宮本茂インタビュー
・最近のソフトは市場、流通の動向から企画が生まれがちだけど、「おもしろいからつくろうよ」って
いう単純な理由から生まれたほうがずっと健全
・「おもしろい!」って思わなければ、本当に面白い商品なんて生まれるわけ無い
・"据置ハードが本当に必要なのか?"というのが我々の中でもっとも激しい議論になったこと
・(ファミ通のどの新ハードに期待するかのアンケートについて)"どれもいらない"という選択肢がなかったでしょ?
僕らはこの"どれもいらない"と戦っている
・ものすごい表現能力もいいが、いま行き詰っているのは表現能力の問題じゃない
- 649 :名無しさん必死だな:2006/06/14(水) 23:56:51 ID:ZouI7tZD
- 自信過剰な人は俺はまだ行き詰まっちゃいねえと反発するところ
桜井だの塊魂の人みたいなアイデアあるのに機会のないタイプは
割と任天堂の方針に内心否定的なんじゃないかと思う
- 650 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 00:10:20 ID:p0gMuYyO
- 任天堂本体に運良く転職できた友人の話
茄子12ヶ月
3末特別賞与あり
住宅手当8割
ローン1%
orz
- 651 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 00:52:40 ID:6QjaRGbP
- >>648
>、「おもしろいからつくろうよ」っていう単純な理由から生まれたほうがずっと健全
「いやまあ、お宅は金があるからそんなこと言えるんだろうけど、
おもしろいと売れるってのは必ずしもマッチしてるとは思えないんだよね。
実際、コケたでしょ?据え置機w」
ってのがあるから開発者からするといまいちアレな感じだよね?この人。
- 652 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 00:56:10 ID:yCMqUcbj
- 俺も任天堂に転職したい
待遇いいんだろうなぁ
羨ましいよぉ
- 653 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 01:06:21 ID:F3M+h+vD
- おもしろければ売れるようにしたいから
コケた据置を大きく変えたってとこかね
おもしろくてもマンネリだと人は離れることが
64からGCの流れで身に染みたのだろうて
- 654 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 01:06:49 ID:xZGBdnFm
- 茄子1年分だからな。
串に茄子が12本ささってるんだ。すごいな。
凄いな。
すげぇな。
チクショウ
- 655 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 01:10:23 ID:1kP63QM1
- >>651
「コケることもあるから、そういう体制にしましょうや」ってことでしょう。
当たりゃ利鞘のデカイ業界ではあるんだし。
そーいうことが出来るのは金のあるオタクだけってのは確かにそーなんだが、
実際サードも儲かってた時代があるわけだしな。そのときの行動の差が今の差なんだろう。
つか、今の任天にゃポジティブフィードバックかかってるからな。
差が不可逆なところまで来てる気がする。収穫逓増ってやつだ。
- 656 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 01:14:03 ID:PByUQPCj
- 任天堂は平均年収857万で厚生福利考えると1000万楽に越えるからな・・・。
・・・あひゃ。
- 657 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 01:18:35 ID:yCMqUcbj
- 任天堂はGCで駄目だった時も社員の給料を決して下げず対応してた
この太っ腹な所がまた凄い
- 658 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 01:53:02 ID:6wjtcLHN
- >>646 これって、別にライト層に活路があるかどうか以前に
廃人相手のネトゲーつくるとか、固定客のオタク向けギャルゲーつくるのと
発想は変わらんでしょ、それ自体はビジネス的にも悪いことでもなんでも
ないが、本人が自分と同じゲーマーなるものを根拠なくリスペクトしてる
だけなのを気付いてないだけで。
いくらそんなこと言い張ってもゲーセンなんかは見る影もなく形態が
変わっちゃたんだけどね。
- 659 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 02:34:10 ID:3TloCR/i
- しかし何でライトユーザーを切り捨ててコアユーザーばかりの閉じた市場にしたがるのかね
この業界は
- 660 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 02:39:59 ID:NWq6ttQz
- >>659
イエスマンと同じ理屈でしょ
損得勘定を抜きにして作品の信者になってくれるコアユーザーの感情を優先したくなるのが人間の性
逆に言うとゲーム業界の大半は企画担当が幼いってことになるかなw
- 661 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 03:05:23 ID:AGBlM5Ud
- >「いやまあ、お宅は金があるからそんなこと言えるんだろうけど、
これ本質だよな
- 662 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 03:08:03 ID:koUs6pPI
- というかインタビューで正論吐くのなんて社会人で自分の職場を代表して喋ってるんだから当たり前じゃん。
そんなことも割り引いて考えられないのかね。
- 663 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 03:11:45 ID:O4yJUT3h
- >>659
数字が読める(つもりになる)からだと思うが。
コスト計算に、売上計算。
オタをターゲットにする商売の基本。
カタイ計算(のつもり)。大きく儲からないが、あまり外さない(はず)。
不景気な業界は得てしてこういう道を歩みがち。
……縮小再生産の道ではあるが。
- 664 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 03:21:34 ID:m+AzwxVq
- けど、宮本氏も岩田氏も、けっこう原価計算にはシビアだっていうけれどね。
任天堂の場合は、途中まで開発していても、引き返せるゆとりがあったり
企画を数年寝かしておくゆとりがあったりと、コスト面では確かにすごいけれど
ゲームバブル期に浮かれて、そういう体制を作ってこなかったサードが悪いわけで。
- 665 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 07:05:49 ID:6QjaRGbP
- >>664
>ゲームバブル期に浮かれて、そういう体制を作ってこなかったサードが悪いわけで。
いや、お宅のやり方昔からそうだったけど、64のときは完全に行き詰ったじゃない。
その流れで据え置機に関しては今も駄目駄目でしょ。
つまり、万全な方法でもないんだよ。
- 666 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 07:38:53 ID:tVnTV6vk
- こことユーザー討論スレを見比べると面白いなw
- 667 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 08:01:52 ID:t6Nt+NT+
- >>695 が言う64が行き詰ったのはサードを含めたプラットフォーム戦略でしょ
>>664 が言っているのはソフト開発体制で
64はソフトとしてはむしろスーファミより開花していたような
- 668 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 08:08:49 ID:YpgxuKuJ
- >662
そのインタビューで家電にCellを積むには家電のコンピューター化が必要とか
世の中からプレイステーションが無くなったらきっと寒くなるとかのたまう御仁が居るからなー。
- 669 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 09:23:10 ID:89/MvztJ
- 規格外のハッタリかますのが仕事の人と比べても。
- 670 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 10:08:06 ID:QGKcfq0q
- >>659
>しかし何でライトユーザーを切り捨ててコアユーザーばかりの閉じた市場にしたがるのかね
したがってるかどうかはともかく、
コアユーザーじゃないとまともにソフト把握できないような環境なんだよね。
中身以前の問題。
- 671 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 14:38:36 ID:JhBuJjhh
- http://www.gpara.com/ranking/
1位 DS ニュー・スーパーマリオブラザーズ 販売本数:245,000 累計本数:1,479,000
2位 PS2 CR新世紀エヴァンゲリオン・セカンドインパクト& パチスロ新世紀エヴァンゲリオン
販売本数:101,000 累計本数:101,000
3位 DS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 販売本数:53,000 累計本数:2,477,000
4位 PS2 ワールドサッカー ウイニングイレブン10 販売本数:35,000 累計本数:761,000
5位 DS 脳を鍛える大人のDSトレーニング 販売本数:35,000 累計本数:2,358,000
6位 DS おいでよ どうぶつの森 販売本数:25,000 累計本数:2,800,000
7位 DS 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 販売本数:23,000 累計本数:1,142,000
8位 DS テトリスDS 販売本数:22,000 累計本数:597,000
9位 DS マリオカートDS 販売本数:12,000 累計本数:1,425,000
10位 DS ポケモンレンジャー 販売本数:12,000 累計本数:574,000
- 672 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 15:11:36 ID:W+kjR8J+
- >>671
もはや、流れは止められそうもないな…。
- 673 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 15:48:26 ID:dcTnFKNM
- 年末のランキングは DS と Wii だらけになるのが目に見えてるな
- 674 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 16:04:29 ID:CAIoFWxv
- 上層部がバカだから軌道修正もままならん。
- 675 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 19:06:23 ID:/YV1QjWQ
- PS3はMACがライバルだそうだ。
こういうところについていくと高いから他界・・・・・・・・に。
- 676 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 19:20:11 ID:VR7lZ7hs
- >>671
情開多いな
- 677 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 19:34:34 ID:kdOURMAj
- >671
こんなソフトの売上なのに
PSPは2万台以上売れているんだよな・・・
アリエネェ
- 678 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 19:50:29 ID:2zfQnTuq
- 本当にPSPは終わってるよね
- 679 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:00:15 ID:i5EoOTN+
- こんなにPSP市場が死んでるのにPSPを見捨てないメーカーは、
SCEにキンタマでも握られてるのか?
- 680 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:02:20 ID:WkDKJAn+
- 多分ヒント:PS2にソフト出す許可権限はSCE
多分ヒント2:DSでまともにやれる自信がない
別のヒント:実は裏で?
- 681 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:46:08 ID:KkGilEAS
- http://www.nintendo.co.jp/kessan/060607qa/03.html
>Q14 一般的にDSのゲームソフトは任天堂ブランドばかり売れて、他社のソフトが売れないと
> いうことがよく言われが、これをどのように認識しているのか?
>
>岩田: (略)現実にアイデアという点でお困りのソフトメーカーさんもあると。これは私と波多野がよく話し合って
>いることですけれども、逆に、任天堂がこういうソフトはこういう風な形でDSやWiiの機能を使ってみては
>どうですかとこちらから提案していくくらいにならないといけない。
だそうだから任天堂に教えてもらえばいいんじゃね?
まあ
>DSの爆発を本当に皆さんがご覧になったのは去年の年末なんですよ。それで、「よし、これはいけるぞ」ってどんなに
>力を入れていただいても、まだ全然間にあわないんですね。
>また、ソフトメーカーさんの得意とするコッテリ型のゲームはですね、作るのに時間がかかります。
とも言ってるからもう少し時間がかかるんだろう。
- 682 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 21:54:36 ID:lCh1RGv3
- >>679
一応、北米ではDSより売れてるからね。
あと、PS2の素材を流用して作れるから、
PS2で海外展開までしてる会社は、メリットが高い。
- 683 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:14:58 ID:4uj2riod
- >>682
売れてませんが…
- 684 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:16:48 ID:K7Mbj/jQ
-
人事部最強伝説が再び、、、、
- 685 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 22:22:00 ID:VlfRpwe1
- >>682
ごめん、それ半ば捏造…。
売れてないとは言わないが、SCEが発表しているのは生産出荷。
- 686 :名無しさん必死だな:2006/06/15(木) 23:24:58 ID:3A83EAbz
- 変なのが沸いて出てくるスレになってしまった。
- 687 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 00:19:58 ID:xGK/+Yaw
- >>686
そんなん、前からじゃん。
さあさ、年末商戦に向けての作業も盛り上がってきましたよ。
てゆーか、クライアントの要求がいきなり厳しくなってきた・・・。
- 688 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 00:31:30 ID:mNSOV/bX
- 【三流】超一流ゲーム業界人専用サロン【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150044089/
このスレをお勧めしたい。
- 689 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 01:13:47 ID:Gh/TKzTi
- ちょっと任天堂強すぎる・・・
マジでやりすぎだが、勝てる所が無いのも確か
ゲームの企画力凄いよなぁ・・
- 690 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 02:07:45 ID:8aEpQcnx
- DSバカ売れで広がった市場規模を背景に、
新しい事に余裕を持ってチャレンジできるだけの財力と
調整に時間をかけられるだけの財力と
ダメだったら切り捨てても良いと判断できる財力と
CMに有名女優をバンバン起用できるだけの財力と
有名タイトルを引っ張ってこれるだけの財力があれば
他のメーカーでも太刀打ちできますよw
- 691 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 02:10:21 ID:V5H9oKWK
- あえて任天堂と他のメーカーの違いを強いて挙げるなら
状況に合わせて体制を変化、維持できるか程度のことに過ぎない
- 692 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 02:18:10 ID:CSYf76oA
- アリとキリギリスの話思い出した。
- 693 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 02:38:01 ID:j8fX2TrK
- 任天堂マンセーしたいだけならユーザースレでやれ。その為にあるんだ。
- 694 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 02:46:37 ID:rSvltt3W
- DSもサードの売上はボロボロだぞ。
- 695 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 02:52:13 ID:Hs0dXew4
- >>694
問題は売上でなくて「利益」でないかい?
- 696 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 03:04:03 ID:8aEpQcnx
- >>693 どっちかというと、
「任天堂とサードを同列にすんな。
こちとら金も人材もとぼしいんじゃヴォケ!」
って感じかな・・・アハ・・ハハ・ハ・・orz
- 697 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 03:41:34 ID:zuPxJcvQ
- 業界人の実情を吐露しよう。
任天堂が凄いのは言われなくてもわかってますから他で暴れてください。
サード死亡でも任天一人勝ちでもなんでもいいですから。
- 698 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 07:42:02 ID:oDIRiIe9
- >>692
好き放題やってとっとと死んだキリギリスが勝ち組という話だったっけ。
- 699 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 09:07:35 ID:dGdq5iVf
- 困った時に助けてくれる働き者の友達を作っておけってことだろ。
- 700 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 09:23:36 ID:6LlaEeCp
- 原作だとフツーにキリギリス死んでなかったっけ
- 701 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 10:19:36 ID:dGdq5iVf
- 最後に助けてもらえる話なのは日本だけみたいだね。
他の国だと餓死したキリギリスはアリに食われるそうな…
日本はやさしい国だなぁ(;∀;)
- 702 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 10:27:48 ID:RVHcbzO9
- 任天堂が作ってるようなゲームを他がつくっても売れる気しないよね
- 703 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 10:36:21 ID:zuPxJcvQ
- たとえ同じ数売れてもショバ代払わなくて良い分
任天堂ゲーの方が儲けが大きいからな。
同じ土俵に上がって勝負するんじゃなくて
いかに任天堂と差別化するかが今後サードがきのこる道か。
- 704 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 10:48:11 ID:RVHcbzO9
- ただ任天堂ゲーで集めた客相手って考えると、
好みに合わせて差別化ってのはなかなか難しいかもしれんよね。
しばらくは試行錯誤かもなぁ。
- 705 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 10:54:08 ID:Jhcree7e
- はっきり言わせてもらうと、DSのサードのソフトはやっつけ感が漂ってるんだよねw
同じ低予算でも丁寧に作ってくれ。
それを何作も続けることでユーザーの信用を勝ち取れるはず。
- 706 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 11:08:51 ID:V5H9oKWK
- 任天堂が作ってるようなゲームを他がつくっても売れる気しないが
同じようなものを作れているところも少ないからそれ以前か
うならせるくらい先回りできてるところってなかなかないし
DSでコレジャナイ路線が成功した例って独太くらいなもんだな
- 707 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 11:20:28 ID:5GZlPZUW
- マリオカートとかnewマリオからDSに入ったユーザーが次に選ぶようなソフトがDSには見当たらないお?
知育ソフトで柳の下のドジョウを狙うより、そういうところを狙うといいお?
- 708 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 11:21:11 ID:Agc0K9YC
- さすがに2はダメだったけどな>独太
やっつけが悪いと言われりゃその通りだが、携帯機にあんまり金がまわって来ないわけですよ。
そんでゲームを良く知らん上がDSだったらなんでも売れるんだろとか寝ぼけたことぬかすんですよ。
金つぎこんだ分しか戻ってこんわボケナスが。
- 709 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 11:50:59 ID:OHmvTx84
- その点、ハドソンはニコリと組んでうまいことやったなって感じだな。
ゲームはニコリで売れているものを出せばいいだけで、
操作性の良いシステムを考えるのに専念すればいいだけなんだから。
バカ売れは難しいだろうけれど、ペンシルパズル好きマニア層は
ガッチリ掴んでいるから、売り上げもある程度計算できる上に、
DSでゲームに入ってきたライト層とも購買層が重なってる。
ジグソーについては、同じシステム使って
こいぬめくり・こねこめくりバージョンを出すことで、二度おいしい。
ジグソー、クロスワード、数独ときて、
今度は、カックロとスリザーリンクも販売予定、まだまだ他にもパズルは色々ある。
DSだけでなく、モバイルにも出すらしい。
忍が、TVCMに金かけずに、カズオのおこぼれもらったことで
儲けたな と感想述べていたが、
今後も、ずっと、お小遣い稼ぎが出来るのは、いい話だ。
- 710 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 12:44:11 ID:8aEpQcnx
- 製作者はつまらんけども、会社にとっては確実にお金が入ってくる手堅いラインも必要なんだよな。
博打系ラインしか走ってない会社見ると、一目散に逃げ出したくなるw
- 711 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 12:45:11 ID:DQpqtewd
- 上の馬鹿が頭悪いからどうしようもねぇんだ
- 712 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 12:58:21 ID:h7mkRlVL
- アリとキリギリス
アリさんは冬に備えて毎日毎日せっせと働いて蓄えを作っていました。
けどキリギリスは蓄えを作らず毎日その日暮らしを楽しんでいました。
冬が来て、アリさんは穴の中で寒さに耐え、蓄えを計画的に使いながら、やがて来る春を待っていました。
その頃キリギリスは町に出て、人間の出す灯りや排水で暖を取り、人間の食い残しを食ってその日暮らしを楽しんでいました。
教訓:コツコツやる奴より時流に乗った奴が勝ち
- 713 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 13:27:18 ID:UvyN22Xg
- 排水で暖をとったり、人の食い残しをゴミ箱から漁るのが時流に乗ることなのか。
俺はアリでいいや。
- 714 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 13:58:43 ID:Jhcree7e
- 俺はチキンライスでいいや。
- 715 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 16:05:17 ID:1gD8b7OB
- 脱人間宣言か。
俺は人間のままが良いな。
- 716 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 17:22:47 ID:ArsFqmtZ
- おれPSP派だけど、DS開発。
このまえ任天のプロデューサーと話したとき
「任天堂でもこの事態はあまりよく思ってないんですよ。ゲームが売れていない。
タッチ(ジェネレーション)はあくまで提示、アピールとして作ったんだけど
それが先に行き過ぎなんですよね。
うちらだってゲーム作って何ぼだと思ってますし。御三家(マリオ、ポケモン、ゼルダ)便りってのでは
先に続かないですから。」
「売れたから良しなんてこれっぽっちも思ってないですよw
せっかくいい畑ができたんだから、いい苗を植えて、いいもの収穫して、
それでもっといい畑にしたい。って。」
正直本当に感心した。つーか惚れた
- 717 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 17:35:47 ID:Jhcree7e
- それって、これからもオナニー宣言?
- 718 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 17:50:13 ID:K/7rZhYb
- >>716 だから尾舞はいつまでたっても!(ry
- 719 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 18:30:29 ID:rtuwjWPo
- さすが開拓者任天堂。
どっかの焼畑で市場を破壊したり密集農法で土壌ごとダメにしてしまう某社とは大違いだな。
- 720 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 19:01:53 ID:j8fX2TrK
- 勝者の余裕だな
- 721 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 20:35:15 ID:KjWprui+
- 実際にできるかどうかはまた別だろうけどね。
ユーザーがゲームを苗とすら思わなかったらお手上げだもんなぁ。
ゲーム自体に興味持ってもらえるかが、次の課題かね。
- 722 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 21:28:55 ID:8aEpQcnx
- ここらで母親にアピールする為に学習系ソフトを作ればいいんでない?
四則演算にすばやく答えて敵を倒すRPGとか
「頭の良くなるポケモン」なんて触れ込みなら親も金だすだろうし
どっかの塾か教授に監修してもらえばバッチリじゃね?
- 723 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 21:32:09 ID:pU7hpv6t
- >>716
任天堂って、ゲハで言われてるようなこと、ホントに何でも把握してるんだね。。
スゴイなぁ。任天堂ファンのオレなんか、そんなこといわれたら、つい擁護に走っちゃいそうなのに、
当の任天堂がそれ、認めた上で、策を練ってるんだもの。
- 724 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 21:35:03 ID:GnApw5hq
- 信じる者を作ることが儲けに繋がるのですよ。
信者を増やせってね。
- 725 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 21:35:32 ID:ixzwoJzl
- PSPでグランツーリスモってでてるんですか?
- 726 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 21:36:08 ID:24Lvot+s
- 取りあえず業界人以外はユーザースレの方へ行け。
つか、何であっちからリンク貼ってあるんだ。
- 727 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 21:52:33 ID:/b5R57r0
- 業界人以外はちょっかい出さずにROMってようぜ。
DSやWiiに逃げてはきたが、任天堂の前になすすべなく埋もれていく
業界人の逆恨みやSCEへの逆切れを観察するのが面白いんだからさ。
- 728 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 22:53:59 ID:4+k3LszO
- では貴公からROM願えんか
- 729 :名無しさん必死だな:2006/06/16(金) 23:04:14 ID:vOss4Fq5
- >>727
こちらにどうぞ
【三流】超一流ゲーム業界人専用サロン【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150044089/
- 730 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 01:52:20 ID:f1EE5+cX
- ゆとり世代の新卒君の話でもしようか・・
また逃げた!
なんと
戻って来た!
また逃げた
- 731 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 01:55:00 ID:npl5JeQe
- 任天堂のソフト以外プレイしないような真性の信者ならともかく、
ゲーマーが業界人煽って何が楽しくて何の得があるんだか。
- 732 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 01:55:42 ID:eGRlGpXC
- >>730
よくそれ許すなあ
- 733 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:05:05 ID:npl5JeQe
- >>730
余程人手不足なんだな。
「いくらでも代わりはいる」とばかりに大量レイオフしたと思ったらまた大量に雇う
ウチの人事にほんの少しだけ見習わせたいな。
#人入れ替えるのはタダじゃねえんだ、そんな金あったら少しは残った奴らの給料に反映させろよ
- 734 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:20:33 ID:te0XLswM
- >>733
前にいた会社は、大量に取る>給料払わず>大量に辞める>大量に取る
をくりかえしてましたよ
- 735 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:23:57 ID:UJotZ246
- メタルギアアシッド 118,553
→メタルギアアシッド2 39,262
煉獄 41,088
→煉獄 弐 9,678
ピポサルアカデミ〜ア 127,679
→ピポザルアカデミ〜ア2 41,513
ダービータイム 70,455
→ダービータイム2006 17,474
三國志V 17,837
→三國志VI 5,764
英雄伝説ガガーブトリロジー白き魔女 100,989
→英雄伝説ガガーブトリロジー朱紅い雫 21,054
→英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌 9,141
真・三国無双 286,274
→真・三國無双 2nd Evolution 32,462
TALKMAN 143,074
→TALKMAN EURO 5,600
脳力トレーナー 284,956
→脳力トレーナー2 15,000
凄いな…
- 736 :727:2006/06/17(土) 02:27:50 ID:eeaMBsHs
- >>731
マジレスするとな、揺るぎないと思われてたSCE帝国とその取り巻きが
崩れていくのが面白くてたまらないんだ。
こんなにワクワクするのは任天堂帝国が崩壊した10年前以来だよ。
ゲームよりも激変する業界を見てる方が楽しいかもしれん。
じゃあROMに戻る。
- 737 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:33:21 ID:npl5JeQe
- >>736
要するにゲームはもうどうでもよくて業界ウォッチの方が楽しい野次馬なのね。
人の趣味にケチをつけるつもりはないがもっと前向きな楽しみ見つけた方が良いと思うぞ。
- 738 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:35:01 ID:pbRJcCXn
- >>736
まぁあの価格では、PS3は確実にコケるだろうからね。
まじでSCEは、PS3出さない方が良かったってなるかもな。
- 739 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:40:09 ID:sniKzEBU
- 発売延期にした方が、死期も延ばせるな
- 740 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:40:49 ID:f1EE5+cX
- 新卒はある程度大事にするだろ
派遣なら駄目なら即切り捨てだけど
新卒はとるのにも教育にも金も時間もかかってるし
なにより未知数だし
といいつつもいい加減クビにしたいけどね苦笑
- 741 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:51:50 ID:npl5JeQe
- 何度も逃げるような香具師はもう結論出てるような。能力あっても怖くて使えんだろ。
- 742 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 02:59:29 ID:bUkOUfwb
- >>735
こうやって見ると、ハードの勢いって大事なんだなー。
国内のPSP市場は2005年後半で全滅させられた感じだ。
- 743 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 03:18:15 ID:eGRlGpXC
- >>740
もうそんな時代じゃないのはわかってるんだけど、
やる気のあるやつが残るんだよ、とか根性見せろよ、とか言いたくなるよなw
- 744 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 04:46:16 ID:tlfou6Kb
- というか、やる気くらいは見せてください、でないとさぁ、、、って感じ。
- 745 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:00:12 ID:3x9SVVUt
- 疲れた開発者がここで寝言吐くも結構、くだ巻くのも結構。それで気が晴れるならな。
でも、おまいら体だけは気をつけれ。体のスペアは無いという事を実感するのは、体を壊してからだぞ。
ゲーム開発の特性として、激務とバランスの悪い食生活の結果、頭を壊している場合もあるからな。
慢性的な肩こり、頭痛、妙に記憶力が落ちてると思ったら、半休取ってでも医者行って健康診断してこい。
やばい地雷が埋まっている可能性があるぞ。
あと、様々なストレスでタバコの本数が増える人も居るだろうけど、むしろそこでタバコを完全に断ってみれ。
頭痛や肩こりがしている人は、それで軽減される可能性があるぞ。但し、動脈硬化が頭の方に来ている
可能性も有るから、健康診断行った方が良い事に変わりは無いが。
…そういや何年もの昔、トダイのBBSで肩こりがひどいという書き込みを見たことが有ったが、その人は
今でも仕事を続られけているのだろうか。
前にも同じ内容で書き込んだが、また書いてみる。PS3で無茶してそうだしなぁ…。
おまいらの健康は、おまいらの家族や作り上げたソフトを待つ子達の為にもなるのだからな。
- 746 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:19:38 ID:Jc12FHZc
- ちょっとくらい命を削ったほうが気合が入って
作業の質が上がるではなくて?
- 747 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:24:45 ID:EMWG1E4O
- 魂注ぎ込んだ一生に一度の最高傑作作ってるんならともかく、
何でいつもいつも命削ってまでユーザーに奉仕せにゃならんのよ。
- 748 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:27:22 ID:YIyOB7Ia
- ???
ユーザーに奉仕と考えて作っているのですか?
何故いまの仕事に就きましたか?
- 749 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:29:57 ID:EMWG1E4O
- >>748
好きでやってるし自分の力の及ぶ範囲では良い仕事をしたいと思っているが、
それと命を削るのは話が別だ。
- 750 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:34:25 ID:YIyOB7Ia
- 命を削れとは言いませんが、どうかご自分を顧みることも忘れない作り手でいて下さい
- 751 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 08:57:24 ID:EMWG1E4O
- >>750
ありがとう。
他の業界は知らんがソフトウェア業界においては
根性だの気合だの精神論を持ち出す奴に限って実力が無いと来てる。
業界人が命を削るのは大抵そういう阿呆共の尻拭いのため。
「自分が納得する物を作る為ならこの命くれてやる」なんて格好良い台詞を
一生に一度は吐いてみたいがなかなかそんなチャンスは巡ってこない。
大抵は無茶な納期や仕様変更についていくだけでいっぱいいっぱい。
まあ独立して好きにやればいいんだろうけど。
そういやそろそろ浦社長の命日か。
- 752 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 11:38:29 ID:6+UdaFhn
- 命削るような状態ってのは、もう作るだけで精一杯って感じだもんね。
無理しない範囲で作業やれないと本当にいいものはできない気する。
無理しなきゃいけないタイミングはどうしてもあるけどさ。
- 753 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 12:02:52 ID:V3kWlCWd
- 頭脳労働に根性論は通用せんわな。
デスマ中も適度に寝たほうがイージーミスが減って効率が良くなる。
- 754 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 12:21:58 ID:gRB08Twp
- うほほ!転職キマタ!
年俸も上がるし、ようやく下層から抜け出せる〜タララン♪
やっぱ下請けは俺にはダメだわ。
データ量産をするのに効率化を図る楽しみはあったけど、ゲーム作りを考える楽しさが皆無だ。
さぁ次頑張ろうっと。
- 755 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 12:23:30 ID:bUkOUfwb
- たいがい最後にまとめてしわ寄せが来ちゃうからなぁ。
きちんと2週間おきぐらいのマイルストーンを設定して進捗管理して、マスター
直前に落ち着いていられるような環境を作らないといけないんだろうけど、
なかなか実現するのは難しいね。
- 756 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 12:34:36 ID:9STPOSXc
- >>754
どの辺りに就職するの?上がカの国の人の会社は止めた方がいいぞ。
- 757 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 12:36:11 ID:ZDq7RHae
- カナダ?
ATIか。
- 758 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 12:40:06 ID:npl5JeQe
- バンクーバーとか良いらしいけどカナダは冬寒いからなあ。
- 759 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 12:59:30 ID:tlfou6Kb
- 削るとか気合とかじゃなくて長丁場はもう疲労も集中力も
睡眠時間も全部機械をあやつってコントロールするための
パラメーターな感じ、それが機械じゃなくて自分の体なだけで。
- 760 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 13:03:38 ID:eqIbEIBW
- とりあえず思いつきで作らせてから考え始めるバカ上司をなんとかしたい。
- 761 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 13:41:51 ID:gRB08Twp
- >754
多分ヒント出すだけで容易に特定されそうな会社だけど、下請け・孫請けではないよ。
社長は日本人。
外資が上の会社はあんまり良い印象が無いよね。
カの国って奸酷かとオモタ。
- 762 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 14:24:46 ID:wQhr6P2B
- >>758
そういやカナダの人と冬に打ち合わせて飲みに行った時半袖で出歩いてたなあw
曰く、「暖かい」とか(;´Д`)アツギデモサムカッタノニ
- 763 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 16:25:07 ID:LAvUtHJg
- カナディアンマンスゲー
- 764 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 16:30:40 ID:grad+8q/
- 今日の最高気温は20度であたたかい。もちろんマイナス20度だが。
…というカナディアンジョークを聞いた。
- 765 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 18:38:32 ID:f1EE5+cX
- 命削ってとかいってる奴が入院して尻拭いってのが
若い頃何回かあったなぁ
マスター前の無理はやっぱりやんなきゃだめだけど
それまでは体壊さない様にしてくれるのが一番だよ
チームワークの長期ペナントレースだから
たまにホームラン打つけどしょっちゅう故障する選手はいらないわな
精神論・曖昧なイメージ・評論
この3つはいらないね
- 766 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 19:12:19 ID:Ggd/U6WD
- カナダって玄関に鍵かけないらしい。
- 767 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 19:16:19 ID:A71Kq/HN
- カナダは異常に治安が良いらしいな
- 768 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 19:19:09 ID:jg3Du5mi
- >>757
カンコクじゃねーの?
- 769 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 19:20:09 ID:Zmvd5RRV
- 凍死しそうな時に門叩いて閉まってたら、
その場で死んじゃって迷惑だからね
- 770 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 19:23:25 ID:DPplu7dR
- カンコク人の間でカナダ移住が流行ってるらしいね。
- 771 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 19:36:17 ID:Zmvd5RRV
- >770
それ、うちの会社のカナダ人に聞いた。
・・・って、まさか同じ会社じゃないだろうなw
- 772 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 19:50:30 ID:6QIEJsCx
- いま360ソフトの開発してる人いる?
最近ウチのまわりで開発中止が相次いでるんだが…
- 773 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 20:09:16 ID:tPnb6cIl
- >>772
開発する前に、ちゃんと御祓いしたか?
- 774 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 20:10:03 ID:/32s/yEt
- なりきり乙
http://hissi.dyndns.ws/read.php/ghard/20060617/NlFJRUpzQ3g.html
- 775 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 20:48:57 ID:22ftDOdn
- カナダは銃所持禁止の国
治安は日本と同じくらい
- 776 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 21:15:51 ID:C03Jm7Yy
- >>774
見事ななりきり。これがアンチというものか。
- 777 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 21:48:24 ID:cTJ/voPc
- >>737
一応今年に入って買ったゲームは20本は下りませんけどね。
全部新品。
- 778 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 21:50:41 ID:DXXoPlT9
- 銃があるかないかで治安は別世界よ。
- 779 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 22:23:33 ID:ta55JGG2
- >>690
サードも昔は結構お金儲けていたはずなのに、
なんで今そんな貧乏そうなのん?
- 780 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 22:30:17 ID:hQn43xWF
- >>778 韓国って銃社会でしたっけw
- 781 :名無しさん必死だな:2006/06/17(土) 23:37:12 ID:e0RJZ7Ck
- カナダは移民が多いから治安悪いよw
シーナ、コリアン、デロリアンなどなど
- 782 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 00:38:20 ID:kchGdDCK
- こんな業界辞めてやるぅぅうう
- 783 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 00:38:40 ID:zoo/PiUF
- >>779 ゲームセンターで巨額な利益をあげながらそれらを全て食いつくし、
CSKの財布からも絞りだし、会社をなんども傾かせたSEGAについて
考えてみるといいかもしれない。
- 784 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 00:44:44 ID:iA4n8L0q
- アプリゲーへの移植作業ばっかで、3年も時間を無駄にした。
もう二度とアプリゲーやんね。
- 785 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 00:48:42 ID:KQKeB7B9
- セガはコンシューマに色気示しだしてからおかしくなったな。
バーチャRPGの話が来たときに「ああ、セガ終わったな」と
逃げ出した事を思い出した。
- 786 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 00:57:31 ID:VyPdiRmX
- 子供が電脳世界入るバーチャの奴はけっこう面白かった
アクションがムズすぎたりで、一般人受けはしないと思ったけど
- 787 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:13:29 ID:K9W7U4z3
- 自分で『こりゃダメだぁぁ』っていう出来だと思って作ったゲームが、
雑誌やユーザーからやけに褒められるのって、不安になる。
- 788 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:14:09 ID:ZYfGJamq
- 今も仕事中だぜ!
健康診断で、不摂生運動不足で血糖値やばいかとおもったら意外とセーフ
かわりに尿酸とコレステロールでひっかかったよ・゚・(ノД`)・゚・
たかがゲームに死に物狂いなんて馬鹿げてる、という奴いるけど気にしないよ。
部下にも強制はしないし(でもその部下の仕事振りの結果、オレがこの時間働いてるorz)
オレの知り合いのほかの業種の人はみんな普通に死に物狂いだよ。
時間に追われ、納期に追われ、天候に見放され、それでもいいものを作ろうと必死になってる。
ある友達はテレビのビデオ編集、ある友達は有機農法。
ジャンルは違うけど、なんでだか馬が合う。
そしていつも最後は「若い者がついてこれない。こんなの普通なのに」と嘆くw
別段俺らだけじゃないんだよ。ものづくりの現場なんてどこもこんなもんだよ。
- 789 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:19:31 ID:zYgdI6lF
- 痛風の人いるよね
- 790 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:20:47 ID:zYgdI6lF
- >>787
役者は3人が褒めると死ぬらしい
- 791 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:28:22 ID:Z1mjdWMJ
- 若いのがホントに使い物にならない。年々酷くなってる。
・・・そろそろゆとり世代襲来だっけ?
- 792 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:36:46 ID:or/hBAmw
- 優秀なやつはたくさんいるよ
おたくの会社に来てないだけだと思う
優秀なやつはちゃんと会社を選んでる
会社の将来をマジで案じたほうがいいな
- 793 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:43:51 ID:vMZkDxgs
- >>792
落差が激しいんだろうな
使えるヤツはほぼ即戦力でいけるね
来年の新卒も頭良さそうで、いまから楽しみだし
気を引き締めないとって思ってる
- 794 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:44:19 ID:E4HEY0Oz
- たまに教育する上司の能力によって新卒の育ち方が変わることが理解できず
そうのたまう方がいらっしゃるようです。
- 795 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 01:56:01 ID:vMZkDxgs
- >>794
ああ〜それは耳が痛い・・・教育側に回ったの初めてなので
こちらも勉強勉強、日々勉強です。
でもホント、なんも教えなくても意欲的にいろいろ調べて
やれるヤツっているでしょ?
で、やっぱりそこはそうじゃないよってトコもあるから
ちょっと是正するだけでいいっていう・・・まあかなり優秀な部類なんだろうけど
- 796 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 02:46:58 ID:H/pQf9MI
- >>791
専門なら再来年、大卒なら4年後じゃないか?
- 797 :業界人じゃないですけど:2006/06/18(日) 02:47:19 ID:lEZWT3bs
- >>787
CリリースのGのO対応RのHですか? アレのスレ、久しぶりに盛り上がってるみたいですよ。
余裕が出来たら続編キボン。
ちょっと聞いてみたいんですけど
ぶっちゃけ、俺らユーザー〜スレって見てて面白くないですか?
- 798 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 02:54:07 ID:6xbII6Nd
- 開発の人間は腎臓系の病気も気を付けた方がいいよ。腰痛持ちだと思ったら、実は腎臓結石も併発してたって事もあるそうだ。
○腰や背中が痛い
○風呂に入ったり、腰を暖めると痛みが和らぐ
○タバコ・コーラ・コーヒー・刺激物・高コレステロール傾向の食事を摂取しがちで、長く座って作業を続け、排尿を我慢しがち
○血尿、血が混じった尿が出た事がある
思い当たる節がある人は一回泌尿器科へ逝く事をお薦めするよ。
- 799 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 02:55:19 ID:zoo/PiUF
- そもそもゆとり教育の弊害というのはゆとり教育そのもの問題というより
疲弊し機能しなくなった教育機関と文部科学省の無脳っぷりが
ごまかしようもなく顕在化した時期に重なっていたというだけで、
その年から急に馬鹿が量産されてるわけじゃないでしょ。
馬鹿は前から量産してる、それがばれただけ。
- 800 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 03:01:21 ID:6xbII6Nd
- あと、胃が弱いとか胃潰瘍持ちの人は、ピロリ菌って言う胃潰瘍や胃炎・胃癌の原因とされる細菌の有無を検査して、ピロリ菌がいた場合は除菌治療をしてもらうと凄く体調が良くなるよ。
ストレスを受けても胃が荒れたり痛くなったりしなくなる。
最近よく病院へ行く様になったけど、きっちり体調管理をすると仕事もはかどるね。
- 801 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 03:08:11 ID:kchGdDCK
- あぁもう仕事やってらんねぇ
何でこんな仕事就いちゃったんだろう?
こう思ったらもう負けか?
会社の待遇にイライラする毎日
- 802 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 03:15:34 ID:6xbII6Nd
- ユーザースレはたまに見るけど、内容は結構面白いよ。苦笑いする内容もあるけど、たまに想像してなかったネタも出るね。
- 803 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 05:16:34 ID:oKxXrym/
- >>774
コイツ・・・箱の公式に来てるGKじゃあるまいな・・・
- 804 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 06:40:34 ID:9mHd4L5X
- >>797
個人的には前スレで一通りやりきったのでもう飽きた。多分今後ループするだけだし。
今のスレはレボコンでSM調教ってアイディアだけは面白かった。
>>801
やおいおめ。
俺は最近気分転換に個人でゲーム作り始めたらその気分から抜け出せた。
今は前向きに転職も考え中。
- 805 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 08:47:38 ID:ia1jEN4m
- 指示の仕方で育ち方も変わるけどね
場合によっては多少強制っぽくいう程度で丁度いい
勉強したいんですけどテキストどこ?って自分であった奴探せと言いたくなるアンポンタン
も存在するし
できる人間だと勘違いして思い込みで走る奴もいる
で、どいつもこいつも自尊心を考慮しないとヘコムか投げやがるから
まぁ、最終的には説明と信頼と説教の個人による使い分けしかないけどな
- 806 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 10:13:15 ID:9B4gd3SP
- >>803
公式サイトを荒らしてるGKが居るのか?
- 807 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 15:50:35 ID:wYTICs8v
- 今週のファミ通を見て泣きたくなった。
- 808 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 16:09:52 ID:z9ntem2O
- 実際1分調べりゃ分かる事を調べない奴はここ近年
圧倒的にふえたなぁ
- 809 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 16:11:46 ID:RK7xgh4a
- >>798
やべっ
当てはまりすぎだw
- 810 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 16:23:02 ID:sVJRC6pv
- >>807
どの部分?
- 811 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 16:37:22 ID:7prJaHLm
- 気づいちゃった気づいちゃったワーイワイ!!
「いろんなテレビゲームが出回ってるけど、
ゲーム作る会社は任天堂だけで十分だよね!」
ポフ♪
ぼくみたいに学歴の高い人は、薄給の開発者には向いてないよね!
しかも、ぼくみたいに頭のいい人は、もっと他にいい仕事が沢山あるよね。
しかも、ぼくみたいに頭のいい人は、ゲーム会社なんて向いてないよね。
ゲーム業界辞めて職人に。
クマチャンでした♪
- 812 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 16:38:18 ID:hb35EeMp
- ゲーム業界でデスマーチしたら
会社がつぶれるか?
- 813 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 16:49:56 ID:7prJaHLm
- 若い頃、ゲーム会社でプログラマーをしたことがありました。
もしこれが一生続いたら。それがすべてのはじまりでした。
今では、24時間おきていても何も思いません。
そう、ありを踏み潰しても何も感じないようにね。
恐怖ですよ、究極の恐怖。
ゲーム業界で味わった究極の恐怖です。
クマタン・リーベルト
- 814 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 18:39:44 ID:zpsHUElt
- 仕事中ワールドカップ見るの?
- 815 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 19:15:21 ID:vtIM2ZzW
- デスマーチしても、別に残業代とかでないから会社は大丈夫だと思うよ。
デスマーチして さらに開発期間が毎回伸びてるならわからんが。
会社より先に人間がつぶれる予感。
そんなことを思いつつ、
一度で良いから ゲーム業界って所に行ってみたいナァ....
- 816 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 20:26:16 ID:Bv2rJItD
- 会社に一年以上住んでいるPGがいたなぁ。
最初は信じられなかったが、どうみても住んでいた。
今はどうしてるんだろ?
- 817 :名無しさん必死だな:2006/06/18(日) 21:45:29 ID:vMZkDxgs
- >>815
いま一般系(っていうのか?)か?
なんでまた畑違いに・・・
- 818 :名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 14:11:47 ID:BFebQu32
- ゲーム業界ではデスマーチはありえないけどね
人員半分
予算半分
期間半分
目標倍
とかなりようがない笑
- 819 :名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 14:27:02 ID:Q4rOC3ea
- 俺も元は業務系でCOBOLやってたけど20台後半で業界にはいったぞ。
なんつーか、面白くないんだよな、業務系って。
自分が書いたとおりに絵が動くゲームはやっぱ作ってて面白いお。
給料は半分ぐらいになったけどなw
- 820 :名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 14:31:59 ID:4z2XwU39
- >ゲーム業界ではデスマーチはありえないけどね
余程恵まれた環境にいるか、かなり狭義なデスマーチの定義をしてるかのどっちかだな。
- 821 :名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 17:03:43 ID:D4y0BoEn
- >>818
業務系と比較した場合に、最初から
人員半分
予算半分
期間半分
目標倍
になってるだけです。
- 822 :815:2006/06/19(月) 17:46:45 ID:sSeulvwz
- >>817
一応ゲーム作ってる会社でゲームプログラマーみたいなことをしてますが。
全然業界って場所が解らなかったり 見えなかったり。
どこにあるのか最近捜して居ま
- 823 :名無しさん必死だな:2006/06/19(月) 22:01:17 ID:rqcbTXKv
- >>818
最初から、そういう状態ならありうるが、業務系でもそんなのはありえんよ。
そもそも多くのデスマは、
仕様書説明不足(または過剰)による顧客理解不足からの仕様変更
納期が先に決まってて先っから実現不可能な過密スケジュール
誠意・努力でなんとかなると思っているプロジェクトマネージャ
技術を何も知らないのにやたら流行のものを導入しようとする顧客
技術を何も知らないのでやたら古いものに固執する顧客
そもそもメンバが低レベル
などにより、
(進捗遅れ→テスト期間圧縮)(*繰り返し)→バグだらけ→しかし納期寸前
という流れで起きる。
- 824 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 00:39:29 ID:l3cad3oo
- ねぇ、なんでココまでされてるのに他業界みたく立ち上がる、とか一人も出ないんだろ?
で、実際告訴とかしてるヤツもゲー業界に比べると笑っちゃうような待遇だったりして……
労働組合ないからかな?・・・
- 825 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 00:50:37 ID:eIQ+X8iM
- 工場労働者と一緒にされるのはプライドが許さない
- 826 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 00:51:47 ID:kWHsuJUo
- (^-^)
- 827 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 00:53:40 ID:i8qG3k6q
- ITドカチン
- 828 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 00:56:34 ID:ezMoAKXQ
- >>823
>仕様書説明不足(または過剰)による顧客理解不足からの仕様変更
>納期が先に決まってて先っから実現不可能な過密スケジュール
>誠意・努力でなんとかなると思っているプロジェクトマネージャ
>技術を何も知らないのにやたら流行のものを導入しようとする顧客
>技術を何も知らないのでやたら古いものに固執する顧客
>そもそもメンバが低レベル
ほぼ全部経験あるが…俺の勤めてるのはゲーム業界じゃなかったのか。
- 829 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 01:01:11 ID:nY3YXUDf
- 社員側も組合作って待遇改善してまで今の会社で働き続けたいって考えてもいなければ、
会社側も待遇良くしてまで今の社員を雇用し続けたいなんてカケラも思ってないし。
文句があるならやめれば?代わりは派遣でもバイトでもいくらでもいるんだし。って業界だから。
……確かに募集かければ山のように来るけど、使える人材は確実に減り続けてるのにな。
- 830 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 01:26:17 ID:GKCBoO8s
- そいつは技術系ならどんな商売だって同じ状況だと思うけどな
- 831 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 05:33:50 ID:lbIQW85J
- 悪化が目に見えにくい
見えたときには取り返しがつかないってのもあるだろうと思うけどね
工場的な言い方だけど
グラフィッカーの歩留まりの悪さはわかるけど
PG的な歩留まりの悪さはわかりにくい
企画的なものはもっとわからん
ぶっちゃけ、賭博だからなぁ
上に頭とセンスが無いと誰でもゲームが作れると思い込んでしまう
工場と違ってセンスの無い作り手は役に立たないのだが
- 832 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 06:05:18 ID:Mx71fD9u
- センスてどうした身に付くのよ・・・
∩___∩ /ヽ
| ノ ヽ/⌒) ● )
/⌒) ● ● | | \ノ
/ / ( _●_) ミ./ センスは無いけど団扇!
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ / ∧_∧
| / .( ・∀・)/ヽ
| /| / ノ つつ ● ) 内輪でのセンスは最高!!
| / | / ⊂、 ノ \ノ
∪ ∪ し'
- 833 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 10:01:28 ID:rK7JHocN
- 「嫌ならやめればいいや、他いけば仕事あるし、そもそも定年までこの会社なんてありえねw」
って思ってる人がほとんどだからだろうな。上もそのつもりで人を採るし。
また、技術力のある中堅ほど「俺の腕なら他で高収入が可能だよな?」って思いが強くなる。
そうやって転職を続けて技術力を付ければ付けるほど、腕と待遇の差という
現実の壁にぶち当たって業界を去るのがほとんど
- 834 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 16:51:42 ID:ArV1tikW
- >>831
企画の歩留まりは、「いい」方はまだしも「悪い」だと、プロデューサーが
わがままやってるだけのことがあるから……(企画を退職に追い込んで
から、ボツにした提案済み企画を採用する極悪人がちらほら)。
PGも進捗度って言いたくても外的要因の場合も多々あるし。
>上に頭とセンスが無いと誰でもゲームが作れると思い込んでしまう
落下傘で非ゲーム系他社から投下される管理職は、多くがこれ。
まれに、「わかんねーから、現場がしっかり俺をサポートしろ!」と、
労力以外の面ではやりやすい管理職も現れるますが。
ゲーム業界からこういう管理職が転がってきたときは……、複数人なら
その会社がゴミ捨て場になってるので転職をお勧めします。一人なら、
コネが横行しているだけだろうけど、そいつが引き込みを始めると危ない。
>>833
海外と共同作業すると、失望組が増えるよ。英会話が出来ると打つ手は
あるんだけど、英語が出来ないと絶望感が漂うほど待遇に格差があるの
で(任天堂ですら、安定雇用の札がないと負けることも)。
- 835 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 17:35:56 ID:BecFTW2r
- >>834
海外にでることを目標にがんばってる人はいないの?
まあ海外のゲーム会社も日本とあんまり変わらないらしいけど・・・
- 836 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 18:11:41 ID:BecFTW2r
- >>832
センスが良いと言われているモノ(絵画、音楽、演劇、映画、漫画、ゲーム、詩、ファッションなどなど)を
たくさん見るといいんじゃないかな?(誰にも知られていないセンスのいいモノってのもあると思うけど)
無から有は生まれないよ。
すべてのモノは、既存のモノをいくつも組み合わせて作られている。
深海生物の造形や、電子顕微鏡で取られたミクロの世界の写真とか、なかなか刺激を与えてくれると、個人的には思う。
- 837 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 18:38:41 ID:DjUMuRHH
- センスは学習ではどうにもならないよ
ていうか学習でどうにもならない先天物をセンスと呼ぶべき
- 838 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 20:08:24 ID:9DVqzkuJ
- >>837
俺は逆の意見。
センスなんていうけど実際は技術力と売上とおもしろさはだいたい比例関係にある。
- 839 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 20:09:47 ID:B7ifvWwK
- SCEの契約社員の切実な声。
ttp://up.spawn.jp/file/up25452.jpg
- 840 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 21:28:02 ID:mgSlQo/w
- ビジュアライズのセンスとゲームをつくるセンスはちと違う、
ビジュアライズデザインは先行するものや他の分野のものがいくらでもある。
それらを取り入れると言う先例もいくらでもあるのであとはやるかどうか。
ゲームデザインはそこまで分化やシステマィックな分析が
なされていない、まずそこから始めないと他から取り入れるということができない。
- 841 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 21:28:46 ID:MQcmCg6L
- ゲーム業界しか知らない同僚がウザくて仕方ない。
挨拶できない人付き合いできない。社内で2ちゃん見てる。新人を見下す。
異業種上がりの上司はとても面倒見がいい。
大卒からゲーム来た上司は口ばっか。学校の講師では人付き合いだの一般常識
だのクダクダ言ってておまえはそのどれもできないだろう。
ゲームクリエイターって名称が付け上がらせる原因だ。
おれたちゃただのサラリーマンて自覚もって欲しい。タレントではない。
- 842 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 21:31:09 ID:7VjvvRbG
- まとめると
小島は内藤寛みたいに落ちぶれるぞってわけだね
- 843 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 21:34:59 ID:p8CNz4+P
- コナミの人?
- 844 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 22:15:04 ID:1ONxCVms
- 任天堂以外不必要。
お前ら全員くず以下。
ちゃんと自覚しろよなw
- 845 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 22:16:18 ID:RH5tWdm/
- >>839
このゲームのエッジ綺麗だよね
黒以外もいけるし
- 846 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 23:09:07 ID:/DVhWgbL
- 内藤寛はもうゲーム制作に対する情熱を失ってるらしいからなぁ…
- 847 :名無しさん必死だな:2006/06/20(火) 23:25:25 ID:7xC+dyRg
- 毎度毎度わかりやすい成りすましがいるな
- 848 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 00:59:23 ID:69b/PrSG
- 任天の契約社員も厳しそうなんだけどな…どうなんだろ
プロジェクトで違うんだろうが
- 849 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 02:04:07 ID:Xw+wyKew
- >>840 シックスセンスで仕事をこなす俺は勝ち組
- 850 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 02:08:18 ID:jMoOABwp
- 成りすましというかなんというか…そんなにゲーム業界に興味があるんかね。
- 851 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 02:14:37 ID:qpI7hHMB
- ∩___∩ \ヽ シックスセンスで 働け!
| ノ 上司 ヽ \ \ヽ ∩___∩
/ ● ●| ヽ ヽ \ |ノ__△_ヽ ブルース・ウィルスくま
| ( _●_) ミ i l ヽ / 〇 〇 | 死んでも働くクマー
彡、 |∪| ノ i l l i | ( _○_) ミ
/ _ ヽノ ) l i | l 彡、 |∪| 、\
(___) / / ,,-----、 / __ ヽノ /´> )
/ / |;:::: ::::| (___) / (_/
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ \ /
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| //////
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) >>849
/⌒) ( ̄ ( ̄| .| 〜○
- 852 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 02:22:32 ID:PCyOC3Z3
- >>849 やぁ水口さん、こんにちは。
- 853 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 07:46:50 ID:RcwRXDHp
- 今月のGameInformar(P.36)に載っていたらしい
海外との技術格差に関する小島秀夫のコメント。
"If you talk about the war between Japanese developers and those overseas,
I acknowledge that we have already lost.
The Japanese creators have lost to the European and American creators.
Therefore, I always say to my staff, Don't look at the Japanese creators.
Look toward the Europeans and Americans when looking at development".
- 854 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 08:51:39 ID:si90/azG
- 海外だってピンキリさ。任天堂マンセーな香具師らと同じく幻想抱きすぎ。
- 855 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 09:19:06 ID:SnHHfZQC
- そりゃもちろん海外のトップレベルを見ろという事だろうさ
- 856 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 09:37:13 ID:si90/azG
- どういう文脈での発言か立ち読みしてくるか。
世界的に見ても小島組はまだ追わてれる立場だと思うけどね。
- 857 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 11:31:13 ID:VD8J2YQa
- こんな流れだね。
GI: We've seen Japanese companies like Konami and Square Enix promising major support for the PS3,
while western developers like BioWare and Lionhead are working mainly with 360.
In addition to being about hardware,
does the upcoming console war have an element of eastern games vs. western ones?
- 858 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 11:31:55 ID:VD8J2YQa
- HK: Well, I don't think that is true. But, as a fact, the Xbox 360 is not succeeding in Japan.
So, it is difficult for a Japanese developer or publisher to select 360 in the first place.
Therefore, they are setting thier hopes high for the PS3.
On the other hand, for the foreign publishers, since Microsoft is based in the U.S.
and succeeding there, it's more likely they could put more effort on the 360.
This is just a fact based on the market situation.
If you talk about the war between Japanese developers and those overseas,
I acknowledge that we have already lost.
The Japanese creators have lost to the European and American creators.
Therefore, I always say to my staff, "Don't look at the Japanese creators.
Look toward the Europeans and Americans when looking at development or technical things."
- 859 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:15:22 ID:si90/azG
- 殆ど技術の話じゃないじゃん。
- 860 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:19:56 ID:TdH/Vkbw
- 今月の月刊アスキーにも、海外との比較記事載ってるな。
海外との比較で日本は技術的に6年くらい遅れてる、って出てた。
- 861 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:28:05 ID:si90/azG
- 6年って数字の根拠はなんだろう。PCゲーとXboxが流行ってないせいで
プログラマブルシェーダー時代に乗り遅れたって言いたいのかね。
それだとGeForce3の発売が2001年だから計算合わないし、
プレステ2でVU1ぶん回してたような所は部分的にでもそれを先取りしてたという
見方もできるから話がおかしい。
- 862 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:31:52 ID:5bYKSQcB
- 日本が遅れてる分+海外が先行投資してる分=6年じゃね?
つまり日本が5年の遅れを取り戻しても、海外はさらに先に進んでるって事。
- 863 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:35:45 ID:TdH/Vkbw
- まんま、PS2の事を指してるだろ。
2000年発売だし。
PS2専業で技術的な進歩はほとんど無かった日本と、
かたや進歩を続けるPCで開発していた海外。
記事中じゃ、その遅れはすぐに取り戻せるって論調だったが、
実際はどうだろうね。
- 864 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:42:56 ID:nqKZ0Zyo
- そもそも技術力で海外メーカーと張り合う必要ないじゃん。国内完結をめざせばいい。
さいわい日本ではWiiが勝ちそうなんだからさ。あとはキャラゲーやパチスロで
食いつなぐとか。無理して潰れたらなんにもならん。
どうせどんなに技術力があっても海外のタイトルは日本では売れる事はないし。
- 865 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:43:22 ID:si90/azG
- PS2初期のタイトルと今のを見比べて技術的な進歩が無いと言うなら
それはそれでいいけどね。
平均すりゃ海外に遅れてるように見えるかも知れんが、
日本のトップクラスはちゃんとついていってると思うけどね。
ついていけてない所との格差が激しいだけで。
- 866 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:54:17 ID:Z5Li8X9h
- そもそもPS2自体が国内の大半のメーカーにとって手に余る品だったんだよ。
いきなりハードル高いもの渡されてもついて行けるのはごく少数。
んでまた、PS2を使いこなす所まで行ってない所が多数なのに
エベレストみたいな高さのハード作って「これでやれ」と。
所詮ハード屋だからね。性能さえ高ければいいソフトが出ると思ってんでしょ。
- 867 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 12:54:27 ID:73zQ/k80
- 海外だと技術者の移動こそ激しいけど同業界内での移動で済んでるが、
日本は技術者が歳食う前にゲーム業界から足抜けして異業種に抜けるから、
海外のように技術が育たない。
故に、一部の大手しか最新技術についていけない。
- 868 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 13:03:32 ID:Xw+wyKew
- 海外でもトップクラスとそうでないところの格差は激しいと思うが・・・
そんなに悲観する事はないんジャマイカ。
- 869 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 14:05:14 ID:jMoOABwp
- 国内にせよ海外にせよ技術力あるところはある、無い所は無いで終了かと。
実力ある所にしてみりゃ今まで作りたくてもPCやXboxで作れなかった鬱憤を
ようやく晴らすチャンスじゃないかと思ってるけどね。
馬鹿の一つ覚えみたいにツルツルテカテカデコボコさせるしか能の無い
メリケンにぜひ正しいシェーダーの使い方を教えてやって欲しいものだ。
- 870 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 14:28:07 ID:uxvQUYbL
- >>869
鬱憤を晴らせても、売り上げとして形が出ないと
それだけで能無し呼ばわりされる可能性があるからなぁ
技術力も大事だけど、空気読める力も大事さ
- 871 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 14:30:09 ID:lcN4c/pi
- 日本国内じゃ川瀬シェーダーが一番?
あれをDirextX8ベースのXBoxでやったのが更に凄かったが、あの人今何してるんだろう?
さっぱり話も聞かなくなったし、ゲームから足を洗ったのかな?
- 872 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 15:06:45 ID:DKFMMjb0
- あぁいうのがぽこっと小さいとこからでて
大手がそれくらいうちでもできますよと
全体のレベルアップにならないのが
今の日本の状況でしょ、そういう事を、
プログラマーがちょと徹夜して解析すれば
なんとかなるという時代じゃないからね
- 873 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 15:56:24 ID:SnHHfZQC
- その日本の空気は「次世代機なんてイラネ。PS2orGCで十分」「据置イラネ。DSで十分」
というのが支配的だが。それこそこの板ですら。たとえばシェーダーをいくら使っても
「ふーん、キレイだね。それで?」で終了だぞw
いわゆる「ライト層」だと、箱○のゲーム画面とPS2のムービーを比較して「PS2の方が
キレイだね」とかさ。
- 874 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 16:05:31 ID:uxvQUYbL
- リアルを追い求めるのなら、
最終的に実写取り込みするくらいしか手はないんだけどな
さすがにそこまでいくと、PS3や箱○でも無理だろうけど
- 875 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 16:26:21 ID:zToN8e5B
- クリエイターのモチベーションを高めるWii――
KONAMI、Wii用ソフト「Elebits」プレイリポート&開発者インタビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060621/ele.htm
- 876 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 17:28:58 ID:gGjRhY36
- 洋ゲーも技術力とコストだけ上がって
アイディアが枯渇してるのが問題だと思うんだけどな。
戦争ものばっかり。
SporeがE3で三冠取ったのもそんな閉塞感への対抗なのかもね。
- 877 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 20:48:11 ID:RcwRXDHp
- コストだけ上がって技術力とアイディア双方が枯渇(一社除く)している国もあるようだが
- 878 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 21:45:10 ID:mVE6QAUP
- >>873
ふふ、かわいらしいと言うか、気楽というか。それこそ遊び手の考えだよね。
そんな子供でも3秒で考えること考えてどうする?
客が声をだして欲しいというものは大抵すでにあるもの。
そんなものだしたところでどうせ二番煎じ三番煎じ。
作り手の志がそんなに低くなったらおしまいだぞ
- 879 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 21:50:18 ID:8u1z5K74
- 客が360やPS3を欲しがらないのなら
ハードごと欲しがるようなソフトを
作れと言うことですね!
- 880 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 21:53:10 ID:yB1UlF/W
- >>877
カプコンとかサクセスとかがんばってるから一社だけ、ということはないと思うぞ
- 881 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 22:33:16 ID:Xw+wyKew
- サクセスを頑張っていると言うのには抵抗があるがな・・・
- 882 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 23:09:42 ID:h/GXb7QC
- >>879
7マソ払っても構わない、って位の代物だから相当難しいだろう
今廉価で出てるノートにあれこれ加えて10万
エミュレータで各種ゲームも可能だからそっちのほうがコストパフォーマンスがいい
どうせBDドライブもでることだし
…そう考えると、コーエーの飛行機は恐ろしい代物だな
- 883 :名無しさん必死だな:2006/06/21(水) 23:35:57 ID:aZNAvjKe
- >881
そうだよなぁ。サクセスが頑張ってるとは言い難いな…。
開発の根っこを握ってる人間の趣味丸出しな商品ラインナップが痛々しい…
- 884 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 00:15:46 ID:+6dB84fG
- 糞ムービー垂れ流しゲー作ってる奴らが偉そうにw
- 885 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 00:17:35 ID:BFVTjnkl
- >>884
スレ違いw
- 886 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 00:33:21 ID:KyscA7bL
- >>884
糞ゲーしか作れない奴が偉そうにw
- 887 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 00:39:15 ID:H+IPD0CJ
- アイディアが枯渇しているんじゃなくて、アイディアを商品に出来る会社が枯渇していると思うの。
- 888 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 00:45:55 ID:4ijd8rDa
- コーエーのはロンチ需要じゃないの?
とにかく選択肢少ないうちに出しとけ、的なやっつけになる予感。
- 889 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 01:33:33 ID:833D8Fm1
- つーか、技術がどーだとか画像がどうとか、さも俺は先駆者だぜ的に
言ってる製作者が多すぎるからつまんない業界になるんだよ。
- 890 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 02:10:17 ID:g6lhCWI1
- また説教厨が増えたな。こっちで前向きにやれ。
俺らユーザーとゲーム業界人が前向きに討論するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1150080159/
- 891 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 02:12:18 ID:aXCD/SN7
- >>884
>>886
(´,_ゝ`)プッ
- 892 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 04:18:43 ID:WTq0xsV/
- 新しい潮流に向けて、
任天堂は方向転換した。
ナムコは方向転換を試みている。
スクエニは方向転換を拒否している。
ようにみえる。
そういうわけで次世代機ではこの三社に注目している。
- 893 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 05:31:26 ID:kw4qXxMa
- ナムコはねーよw
PSP、PS3にべったりで特に面白いこともしてない。
バンダイはちょっと注目してるけど。
- 894 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 08:03:38 ID:DmVhha2W
- ナムコはいまや足手まといになったゲーム部門をバンダイに押しつけて
本体は別分野で生き残りを図ってるからな
- 895 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 08:42:59 ID:WpdqxR/k
- それもまた方向転換のカタチである
- 896 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 08:49:57 ID:DMrj2dND
- セガは本業のゲーセン事業が好調だが
ナムコはナンジャタウン事業だもんな。
おまえ何屋なんだよ、、、、
- 897 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 10:48:16 ID:UZYj3b3R
- >>865,868
念のために言っておくが、日本のトップクラスってのはカプコン等であって■e等じゃないぞ
現実問題として、■e始め日本の超大手メーカーの半数は技術的にショボい
- 898 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 10:52:10 ID:CtCsC28y
- >>897
わざわざそんなこと念押しするお前は何様よ。
■eの大半、特に旧e系のチームがショボいのは同意だが。
- 899 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 11:12:03 ID:gT/jjwde
- e系は外注なのでチームというか、、カプコンも純粋に技術が高いというより
時々デザイナーの職人技をPS2以降になっても形にできる稀有な会社という
印象だなぁ、その裏でデザイナーにすごい無駄を強いてる印象も
あるが、そういう会社が開発大量整理して大丈夫?という心配も。
とりあえず>>892がナムコのどこに注目してるかは気になる。
- 900 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 13:02:14 ID:WTq0xsV/
- >>899
ナムコはDSでゲーム性のあるゲームへの回帰を試みていると思う。
その殆どが失敗しているにせよ。
ただ、逆にテイルズとか太鼓とかの続編乱発を見ていると
実際には社内でも、既存の流れと新しい流れのどちらが主流になるか
つかみきれていないし、どちらに乗るか決断もできていないんだと思う。
こういうサードは意外に多そうだから、
PS2時代にゲームの仕組そのものを軽視していたサードの代表として
本当に復活できるのかどうかという点に注目している。
まぁ、十中八九失敗するとは思うけどね。
- 901 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 13:09:45 ID:WTq0xsV/
- あとスクエニのスクはムービー大作ゲームの潮流を作った大ボスとして
最後まで新しい潮流に抵抗するんだろう。
実際「遊びの遺伝子」が僅かでも残っているように感じられるナムコと違い、
スクエニのスクは絶対DSとWiiの路線には乗れない。あそこはもう「ゲーム」は作れん。
ただ、逆の見方もできる。他の同路線のサードが全滅してしまえば
大作ムービー路線はスクエニのスクの独占市場になるとも言える。
下手にうろたえて方針を変えない方が五年十年で見たら得策の可能性もある。
- 902 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 13:27:20 ID:CtCsC28y
- 新しい潮流ねえ。
- 903 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 15:04:57 ID:4LR/jcsn
- スクウェアにゲームが作れないとか、明らかにアンチのゲーオタの主張だよな。
自慰はあっちのスレでやればいいのに。
- 904 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 16:28:21 ID:deQYR209
- 任天堂はあくまで新しい今までとは別の客開拓してるのであって
以前の客も(減少方向ではあるが)代わらず居る
それを今任天堂が開拓してるのが全ての客の方向とか勘違いして
以前の客と新規の客向けをごっちゃにしたような半端なことやってもうまくいくわけねーって
全体で方向転換するんじゃなく新規の客をきっちり狙う打つ新規の方向を作るなり、
作らず今までの客を狙い打つなり
どちらかの客をもう一方に誘導するように狙い打つなりしないと
半端に向き変えてもどっちからもそっぽ向かれるって
ってのを言いたいが言える立場じゃない超下っ端
- 905 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 19:52:54 ID:1+TGvtGx
- >>903
作れるか作れないかは知らんけど今現在作っているとは思えんな
- 906 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 20:08:22 ID:g6lhCWI1
- スレタイ変えて温くなったユーザースレよりこっちの方が観察対象としては面白いな。
業界人に文句言いたいだけのユーザーもこっち行っていいよ。
あらゆるハードでサードが死亡な件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149133938/
- 907 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 21:16:50 ID:Pym78pgy
- PS3が欲しくなるようなゲームねえ…ソフト1本5万払っても良いようなゲームが出れば、そのハードも買うな。
まあ、例えるならばコントローラー含めた鉄騎みたいな、他の追随を許さんような代物でないと厳しそうだが。
- 908 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 22:28:16 ID:M3uDRJmf
- NHKおもすれ〜!
- 909 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 22:40:09 ID:TlugdzFu
- >>907
確かに、鉄騎の最新作が出るならPS3購入を考えるよ。
- 910 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:07:58 ID:JQG2B2je
- ぜんぜん業界人の愚痴がないスレになっちまったなw
- 911 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:39:30 ID:H+IPD0CJ
- じゃあここでゲーム業界人の晩ご飯について語ろうか。
コンビニ弁当や出前の豚丼ばっかり食ってると長生きできないぞ。
- 912 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:44:47 ID:3Lb4urSB
- 会社で自炊してたまごかけご飯。
これガチ。
最近はレンジで簡単にレトルトじゃないごはんが炊けるからスバラスィ
- 913 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:47:03 ID:+6dB84fG
- おまえら、野菜の煮物食えよ。
- 914 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:48:58 ID:H+IPD0CJ
- 野菜ジュースでいいじゃないですか。
しかし吸収効率を考えると煮物の方がいいのか?
- 915 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:52:27 ID:+6dB84fG
- ブルーベリーなんかと同じ。
カプセルじゃなくて、実で食べなきゃ。
- 916 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:52:54 ID:MIuTKz74
- 出前取れる会社うらやますぃ・・
うちは無理だぁ
外で食うのメンドイのでコンビニでパンやらおにぎりばっかだな
- 917 :名無しさん必死だな:2006/06/22(木) 23:55:37 ID:g6ywBjsx
- NHK面白かった。
ムシキングにちょっと興味が湧いた。
- 918 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 00:01:33 ID:XDd+QrkF
- ブルーベリーのカプセルってダメなのか?
- 919 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 00:18:05 ID:dr6Q5VAU
- >>918
目のこと考えてるんなら、ブルーベリーなんかより、
根本的にモニタの種類や、高級フィルタの導入を
考えたほうがいいぞ。
- 920 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 00:25:37 ID:EhPq3LT/
- コンビニの弁当・おにぎりが主食です。
だって、会社から徒歩5分圏内にはコンビニとラーメン屋しか無いんだもん。ラーメン好きじゃないし。
なんで、コンビニの飯ってあんなに塩っぱいんだろう。味覚と健康がどんどん破壊されてる気がする。
- 921 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 00:35:02 ID:oAcgqBYb
- 保存考えると、味は濃くなるものだと言われたような気がする
でも、味に関しちゃ一昔前よりははるかにうまいよ、コンビニ弁当。
- 922 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 01:42:18 ID:H23EOeCv
- ご飯に豚コマとキムチをぶち込んで炒めるだけ。
豚キムチ炒飯のできあがり。所要時間3〜4分。
一人暮らしで俺が編み出した調理法の中ではこれが最強だと思っている。
- 923 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 01:43:29 ID:ExfrHAga
- 晩飯抜いちゃうのと、食いそびれたので12時過ぎてから夜食食っちゃうのとどっちが体にいいんだろう。
グレムリンになっちゃうのはおいといて。
- 924 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 01:48:17 ID:UKEGGTnv
- 本気で食わない、血糖値下がって能率上がらないなら
バナナと牛乳程度にしとく。牛乳は安眠させる作用あるのと
消化に悪い人という人は他のもので。
- 925 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 02:34:49 ID:G52AAPSJ
- 目はねえ、定期的に眼科に行って、疲れ目に効く処方目薬を処方限界ギリギリまで貰ってきてる。
市販の目薬なんざ比べ物にならないくらい良く効くわ〜。
なんかパソコン系特有の目の職業病みたいなのがあって、カウンセリングみたいな事もやってくれる眼科とかあるらしいが、それに激しく逝ってみたい。
あと寝る時に遮光性の高いアイマスクをして寝ると朝起きた時凄くスッキリするよ。
眼が疲れてると目蓋越しに見える光ですら辛い時もあるし。
今はテンピュールのアイマスクがお薦め。
- 926 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 03:24:11 ID:etqNFsyd
- 玄米のシリアル+ヨーグルトは安い割にヘルシーだぞ
- 927 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 11:52:06 ID:FMPCH5ar
- 下請けが仕事してくれません・・・
- 928 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 12:08:40 ID:6I6vSoXd
- いーから坂口クビにしろよ
- 929 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 12:14:37 ID:LyIcP0he
- >>927
下請けを損切りでつ。
損切り千両でつ。
- 930 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 17:15:14 ID:g6D9tN16
- >>917
番組は未見だが、俺はラブアンドベリーのほうがうまいと思った。
リカちゃん人形のカード版とは恐れ入った。
今度はシルバニアファミリーのカード版で、ペット好きな男女もゲットしてほしいぜ。
- 931 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 17:27:40 ID:ExfrHAga
- ゲーセンに幼女を大量に呼び込んだなんて前代未聞だからな。
- 932 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 17:41:56 ID:LxLCrZqt
- ラブアンドベリー、あのポリゴンキャラが少女に受け入れられたのが意外だった
- 933 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 17:44:38 ID:vQ4WCOxF
- あのポリゴンキャラは大きなお子様をあえて遠ざけるためにああなってるらしいぞ?
- 934 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 17:55:56 ID:LxLCrZqt
- まじめな話、それはあるかもな
- 935 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 18:00:22 ID:ExfrHAga
- インプレスかどっかのインタビュー記事で書いてあったな。
それ読んで二度感心した。
- 936 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 20:15:07 ID:vzVscLBQ
- http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1151051329/l50
皆既にwiiコン触ってるの?感想リークきぼん。
HPに書いてる人いるくらいだし大丈夫でしょ。
- 937 :名無しさん必死だな:2006/06/23(金) 20:31:37 ID:UKEGGTnv
- それでも、ヒットしたら特別きつい大きなおにいちゃん達がやり始めた。
- 938 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 00:53:17 ID:K4cc9ybW
- >>936
感想はいらないが(どうせ工作で訳わかんないことになるし)
任天堂がどこまでWiiをクリエーターに体験してもらっているのかは気になる。
守秘義務ってやっぱりある?
- 939 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 01:21:19 ID:7mYjB/kc
- あのコードって、切れたりしても大丈夫なようにつくってあるんでしょ?
お子様は、紐+棒の玩具を間違いなく振り回すからなあ。
コントローラにつける、ショック吸収パッドみたいなのが売られそうな気がする。(タオル巻けばいいんだろうけど)
- 940 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 01:25:00 ID:EymVdzCU
- いまのコントローラだっていっしょだろ
- 941 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 02:06:30 ID:Uz9Y5plO
- Xboxのコントローラーがわざと引っ張れば簡単に抜けるように作ってあるとか知らないんだろうな。
- 942 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 04:21:49 ID:MZKNf9PW
- あぁ、トカゲの尻尾切りみたいな奴か
コントローラーのコードに足引っ掛けた時、ほんとに取れてびっくりした
- 943 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 09:07:56 ID:oG+Vcz5+
- 何か勘違いした新人クンからお門違いの苦情メールが送られてきた。
相手するのもマンドクサイので放置してたら次の日になって
「何でボクのメールには返事してくれないんですか」というメールが。
若いって素敵。さてどうしたものか。
ここはやはり本人の為に教育係に一言言ってやるべきか。
でも何か逆恨みされそうだしなあ。
- 944 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 10:40:24 ID:Itm538l1
- >>943
どんな部署かはワカランが、仕事の仕方とかに関わる代物なら、早めに
対処した方が良いかも。
「お前の行った仕事と、ここで求められている仕事を、よく考えてみろ。
お前自身が100点を出せる仕事でも、全体でみれば0点の事もあるんだ」
こういう事を言わなきゃならんような苦情じゃないことを祈るさ。
- 945 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 10:49:33 ID:DSM5rmy8
- 論理をきっちり伝えて
それで駄目なら教育者に注意が無難かな
- 946 :943:2006/06/24(土) 11:21:56 ID:oG+Vcz5+
- そのものズバリは書かんけど、例えればレンダーファームの管理者に向かって
「何でレンダリングがこんなに遅いんですか、
ボクの投げたバッチジョブが始まるまでの待ち時間も長いし。
こんなんじゃ仕事になりませんよ、改善する気あるんですか?」
こんな感じ。
レンダリングが長いのは重いデータを作るから。
待ち時間が長いのは他の皆もジョブ投げててファーム増設の予算が無いから。
文句を言う相手が根本的に間違ってる。実害は無いので今の所引き続き放置中。
- 947 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 11:41:11 ID:gkHiKKhb
- プランナーって人材不足だな。まともなのがおらん
専門か新卒で入るも教育する上司の居ない環境のせいか
プロ意識が無い、工夫もしない、参考にと他タイトルを見せたらまんまパクる
勤務時間アピール君か残業手当の取り方だけ上手くなりやがって・・
PGやデザインの方が成果がまだ見えるから早い段階で甲乙つけれるだけマシ
- 948 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 12:13:24 ID:Itm538l1
- >>946
( ゚д゚)ポカーン
周りが見えるようになれば、じきに解決するかもしれんけど、それまではうざそうだ。
そういや昔CG屋だったけど、そんなこと口にした奴ぁいな…似たような物なら俺が居たぁぁぁぁあwww
俺「くっそー、何でレンダがこんなに遅いんじゃああああ!!!」
チ「ん?ちょっと見せて?」
(計算中止、コンパネ開く)
チ「…そりゃあ遅いよ。レイトレ、リフレフオンで640x480、(毎秒)30枚、スクリーマー乗せてもキツイな。
ついでにコレ、でかすぎて実機じゃ動かんよ?実機は288x160、15枚の連番Targaで頼むね」
俺「な、なんだってー!!!11!!(AA略)…スミマセンデシタ orz」
もう、10年近く昔の話か。俺も年食ったな。
ちなみにその後導入されたアルファマシンの速さに感動したっけ…全ては遠き日の幻。会社も無くなったし。
- 949 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 13:15:57 ID:8AT3knuP
- 新人は金の事考えないから、ちょっと技術に自信あるような奴だと
こんないいツール・プラグインがあるのになんで使わないんですか?とか、
現場のツールのバージョンがちょっと低かったりとかに
文句付けてくる事多いよな。
俺もそうだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 950 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 13:22:19 ID:YA+Gezb5
- ちょっとはユーザーの快適さを重視せーよw
- 951 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 13:30:38 ID:oG+Vcz5+
- 新人ならまだいいけど上の方から「こんなのあるらしいから使え」
とか言われるとかえって困る事がないか?
大抵宣伝文句に釣られただけで現場の抱えてる問題の解決になってない、
それどころか別の問題が増える。
- 952 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 13:32:20 ID:e6GsZ1C3
- 2Dの頃は
最適な画面設計=何をどうやっても最適解像度
の法則が成り立ってたけど、3Dになったら
最適な画面設計<何をどうやったらこんな解像度?
ってな感じだもんなぁ…
それもチーフレベルで(汗)
画面上にどうやっても最大32X32の解像度でしか映らない真球形状物があったんだが、
わざわざsphereモデルを作るのもアフォらしいんで、プログラマーと相談して32X32のテクスチャ描いて板ポリα抜きのビルボード処理をお願いしようとしたら、仕様的には全く問題ないのにチーフにすげぇ怒られたよ。
怒った理由を聞いたら、
「板ポリじゃショボいしsphereの方がポリ数使ってるからキレイでイイ」
…だそうだ(怒)
ちなみにPGさんと協議してCG作成仕様作ってるの俺なんだけどな。
うちの会社じゃチーフが作成仕様を作るんだが、それも俺に全部丸投げ。
おのれ何年ゲーム業界に居るんじゃゴルァ!と、屋上で大喧嘩ですよ。orz
- 953 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 13:44:20 ID:F3cY0M3/
- >「板ポリじゃショボいしsphereの方がポリ数使ってるからキレイでイイ」
メガワロスwww
- 954 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 13:51:43 ID:9yUS0bN5
- 次スレ立てたーよ。
【続編】ゲーム業界人の実情を吐露するスレ【7作目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1151124378/l50
- 955 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 14:08:46 ID:9yUS0bN5
- >>949
>>951
うちの会社は逆なんだよな…。
有償じゃなくてもフリーで結構良いプラグインとかスクリプトがあるじゃないっすか。
落としてきて自分で使ってある程度検証して、とある作業が効率化出来るとわかって同じ作業をしてる回りの連中にも啓蒙してまわるんだけど、
「ああ、いいよ。入れるのめんどいし」
で終了なんだよね。
結果俺だけ仕事が早く終わり、他の連中はチンタラ作業をやってるんだけど、そういうの使って作業を早く終わらせると、
「楽しやがって」
「そんなのあるんなら早く教えろよ」←教えたじゃんよorz
「何でもスクリプトやプラグインに頼れば良いってもんじゃねぇだろ。お前職人じゃねぇよな」
とかやっかまれる始末。これはどうなんでしょ?
- 956 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 14:13:19 ID:qTqAx1Kl
- 日本の職人気質は癌
- 957 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 14:14:53 ID:9yUS0bN5
- うちは下請なんだけどCGツールのバージョンが今まで4年くらい前のだったんだよね。
他社ミドルウエア使ってるから社内開発環境にはあまり影響も無く、かえって新しい方が楽なんだけど、幾ら購入申請しても稟議はおりない。
まぁいいやと半ば諦めていたら、次の下請仕事は新しいCGツールじゃないと出来ないことが判明。
その後クライアントから妙なEXEファイルとでっかいZIPの塊が送られてきました。
その後、うちの会社のCGツールは何故か全員最新バージョンに早変わり。
あれっ?なんでだろ?
- 958 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 14:24:08 ID:oG+Vcz5+
- >>955
許可されてないプラグインとかツールは権利関係がグレーだったり
使ってる人は良いけど他の人の作業に思わぬ所で影響が出たりすることもあるので
特にそういうのに厳しい所では注意が必要。
その辺がクリアできるなら単純作業が効率化できるものは何でも使うべきかと。
>「何でもスクリプトやプラグインに頼れば良いってもんじゃねぇだろ。お前職人じゃねぇよな」
もうアホかと。
- 959 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 14:28:32 ID:C/+r5DRl
- 職人ならスクリプトやプラグインを自前で作れないとな
- 960 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 14:41:26 ID:+6w0KJ8U
- >>947
確かに、使えるプランナーはホントに少ない。
最近、移植やローカライズの仕事が続いて、
他人の作ったゲームの中身、見る機会が多かったんだけど、
計算式やパラメータのデータ構造が、あまりにひどいゲームが多い。
武器は、対防具別に攻撃値を持ち、
防具は、対武器別に防御力を持つ。
もうね、アホかと。
自分で自分のクビを、無駄に締めてどうするw
- 961 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 15:26:11 ID:55VwrOdX
- 教えて 職人の定義
- 962 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 15:30:03 ID:jTJ9xh7C
- >>961
・高齢
・跡継ぎがいない
・無口
・頑固
- 963 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 16:18:06 ID:qTqAx1Kl
- >961
技術は口伝
技術は自分で見て覚えろ
技術は俺が一番
- 964 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 18:01:48 ID:BkP6X7+d
- >>960
松野・・・
- 965 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 18:32:52 ID:gkHiKKhb
- −評価の壁−
定時でノルマ<残業でノルマ120%<深夜残業でノルマ50%≦深夜残業でノルマ140%
この業界は盲目な根性論者が多いからな・・
- 966 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 19:20:26 ID:V6BVwLJB
- >>960
>武器は、対防具別に攻撃値を持ち、
>防具は、対武器別に防御力を持つ。
まぁ気持ちはわかるが確実に破綻する。つーか死ねる。
せめて武器や防具に属性つけて、その組み合わせで攻撃/防御値を決めるとかかな。
それにしたって、かなり管理が面倒だと思うが・・・
- 967 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 20:11:34 ID:8kMukgZ5
- 俺はゲーム業界人じゃないが。
別に、武器×防具ぶんのデータ1つ1つ手入力しなくてもいいんじゃ?
大半は攻撃力やら防御力やら、ベースとなるデータから計算して代入、
一部の特殊なデータ(「こんにゃくの鎧は斬鉄剣が効かない」的な)だけ
手入力で変更、としておけば、例外的な計算処理でゴチャゴチャするより
むしろ見通しが良くバグも出にくそう。
- 968 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 20:25:14 ID:ZCZF4tKp
- 防具と武器の相性を管理するにしてもどちらかに表があれば
十分で、両方にあるのが無駄だってことじゃないの?
- 969 :名無しさん必死だな:2006/06/24(土) 22:14:40 ID:yKJiObo4
- >>961
自分貫くことかな
- 970 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 00:25:04 ID:b1Bqaond
- 外注さん無理言ってごめんよぅ。
しかしやれ。
- 971 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 00:30:24 ID:1rZ38hz5
- >>970
メニーメニマニー、プリーズ
- 972 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 02:00:46 ID:unz936JO
- >>961
1.自分の仕事に自信を持つ者
1.自分の仕事に誇りを持つ者
1.自分の仕事に責任を持つ者
1.自分の仕事に妥協を持たぬ者
- 973 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 02:07:20 ID:4TXOWDHK
- そういう自分優先の行動がソフト開発という情報素子を扱う仕事に於いては
圧倒的に不協和音かつ単なる弊害に過ぎないという事実を認めないから
EAみたいなところの下っ端にも劣るような技術力に成り下がったのだよ
- 974 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 03:44:17 ID:ySqMQsWH
- >>961 それなりの技術を持ってる奴から、「あなたは職人だ」との評価を受けること。
自己評価の職人はいらない。
この業界にはオレオレ職人が沢山いるけど、そういうのに限って、
「オレオレ、俺、職人なんだけどこのこだわりのデザインどうよ?
おかげで1週間も徹夜だよ。って、やべー、他の仕事進んでねぇwww」
みたいな発言をする。しかも中堅クラス。
もうね(ry
- 975 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 04:03:14 ID:PFIOyx07
- >>961
自分さえ捨ててまで、守るべきものを守ることですか?
- 976 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 11:12:27 ID:UadZ+OHk
- 適切に妥協できるからこそプロなんだよ
妥協したくないなら自分で資金集めて同人やっとれ
- 977 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 11:51:40 ID:4TXOWDHK
- >>974
お前は俺
- 978 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 12:04:36 ID:vptJcZbW
- プロの概念が一律でないのも問題あるよな
客に代価を支払わせた作品を提供する志はあっても
今まで何を見てたのか出来た後に文句を言い始め遅延させまくりとか
逆にこの予算ではここまで!とダイソー100円ゲーで済ますのとか
決められた予算で利益を出しつつ客の期待に応える内容にするには
分業内部の効率化が必要だが
大半はトップが勝手にテンパって腫れ物扱いでまとまりに欠け
泊まり仕事の自分に満足して成果出せない自分を自己正当化した開発達
ノルマをこなして早めに帰る人間を非難し追い出して、DQN開発者のヘドロの道へ・・・
- 979 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 14:49:29 ID:zzvx51hv
- 自分の関わったゲームのスレ見てる人いる?
- 980 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 16:13:01 ID:Sp0+KEXy
- 見る見る叩かれまくってるの読んで笑う。
- 981 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 16:14:09 ID:izHGaSbr
- >>980
笑うのか・・・?それはクリエイタの姿勢としてどうよ?
- 982 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 16:29:43 ID:Sp0+KEXy
- 真面目な話や個人的な好みの話とかならともかく、
叩きって私怨だからね、知りもしないことさも
わかったように書いてあるとね、笑うよ。
- 983 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 16:34:25 ID:ySqMQsWH
- ネトゲ開発者が2chのスレを見るのだけはお勧めしない。
いや、見てもいいが大量の批判レスを見るうちに
ドンドン自分の考えに自信がもてなくなり、
そのせいで方向性を見失う危険があるんで・・・
企画会議で
「2chでこのようなレスが上がってますが、どうしましょうか?」
みたいな発言が出てくるとヤバいwwww
- 984 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 16:47:02 ID:D8Pr6/HU
- ウソテク書いてる奴がいたので指摘したらこっちが嘘つきにされたことがあるw
××エンドなんかないからwwwwwそんなデータ仕込んだ覚えないしwww
やっぱ2chは口喧嘩上手い奴の方が強いよなーとちょっと凹んだけどな。
- 985 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 16:50:45 ID:yVk5kvb6
- http://gashaponwars.com/special_b.html
>では、開発中の任天堂さんとの絡みで、自分がびっくりした逸話を幾つかご紹介いたします。
>それは、出会って3日目の事でした…
>「ゲームマニアが作るゲームは面白くない」と言い渡される。
>
>出会って、3ヶ月目。「家で対戦なんてする人は、居ないですね」と言い渡される。
>
>出会って6ヶ月目。「生産をなくしましょう」「え?じゃ別モードで…」
>「いや、全くなくします」と言い渡される。
>
>「ユーザー第一、キー配置」「ウチとやるなら、新しい事」 「見やすさ優先」
>「バランスは、素人に合わせてなんぼのもん」
- 986 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 18:10:32 ID:zzvx51hv
- どういう根拠なのか知らないけど社内の人間関係まで書かれててワロタ
- 987 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 18:11:49 ID:7qV7k4Cn
- >>985
論評するか。まず、この筆者は「合理化」でカタストロフィーを回避している。
>「ゲームマニアが作るゲームは面白くない」と言い渡される。
根拠のない発言。難易度のことだと合理化してしまったようですが、これはむしろ
主導権を奪い取るための個人攻撃。こんな手にはまるのは、未熟者か指揮関係
があって逆らえない場合で、今回後者。
>「家で対戦なんてする人は、居ないですね」
これは当然。少子化+ASLGではやむを得ない。
>「生産をなくしましょう」「いや、全くなくします」
コンセプトひっくり返しは、立場を笠に着た嫌がらせといわれても仕方がない。
合理化を続けてきた筆者ですら切れてるのがよくわかる。
>「ユーザー第一、キー配置」「ウチとやるなら、新しい事」 「見やすさ優先」
>「バランスは、素人に合わせてなんぼのもん」
二番目以外は正しい。二番目は、所詮他社ゲーという意識は見えるし、ブランド力で
凡作でも売りさばいた任天堂だから言える台詞ではあるが、自社もその方針で突貫
しているので、筋は通っている。
- 988 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 21:04:32 ID:gJoz5Ft5
- ……論評か?w
- 989 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 21:26:38 ID:7qV7k4Cn
- >>988
最初は、論評するつもりだったんだが、
同情が先に立ってなぁ……
- 990 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 21:45:44 ID:7qV7k4Cn
- まともに書くなら、
当初着想を除けば、任天堂の指摘に対する違和感と自己解釈による
受容のプロセスを記述してはいるが、ところどころ納得はしていないも
ののねじ込まれたであろうことが推察される表現がある。例えば、
>歯ごたえの有るゲーム
に対する
>「めんどくささを感じる」ゲーム
のように、明らかに対になっていない表現が存在する。
また、基本ラインを死守出来ないという表現に見られるように、任天堂
の横やりが熾烈であったことを遠回しに指摘するかのような、
>初プレイでは何を作れば良いかも判らず… コストの概念は説明が難しく
という原作付き・短時間・SLGという観点からは不自然な表現が残り、
>不満も皆無では有りませんが、 本当に得難い経験を、させて頂いたと思います。
それは、締めにも現れている。
もちろん、締めの項目でまとめられている指摘のように、納得できた項目もあるよう
ではあるが、総じて、一見好意的に見えるこの文章も実は、任天堂に対する恨み節
が多分に含まれているとみるべきだろう。
ぐらいかなぁ……。
- 991 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 22:48:51 ID:iI+odq/r
- で、結局面白くなったの?
それとも面白くないの?
ユーザーとしても制作者としても、最終的にはそこに行き着くんじゃねーの?
商売としての話は、ここでは関係ないし。
- 992 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 23:20:37 ID:ZYB70HYv
- ガシャポンも単純というほどではなかったと思う
長いチュートリアルをこなさなきゃならんかったし
- 993 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 23:50:33 ID:vptJcZbW
- 一般にあの文章表現は読みにくく引く。マニアと言われても仕方ないかと
どの部分を指して言ってるか分からないが、難易度=ハメ度だったり
制作者のエゴを感じさせる入力の複雑さ
遊びの幅も客層や遊ばれ方をシュミレートせず机上の空論の妄想一直線
ってとこかね?
□eとかよくやる「頑張って作ったから苦労して遊べ」
のエゴが無い作りをするのは任天の良さだと思う
- 994 :名無しさん必死だな:2006/06/25(日) 23:58:24 ID:xn0NmUVm
- バンダイゲーは読み込み時間が長すぎるから
シンプルすぎるぐらいで丁度いい。
- 995 :名無しさん必死だな:2006/06/26(月) 00:04:17 ID:UUQlq7z2
- 個人的には、ゲーム部分で苦労させてた昔の任天の方が好きだな
- 996 :名無しさん必死だな:2006/06/26(月) 00:41:47 ID:g5hSnH6V
- >>985-987
> 「ゲームマニアが作るゲームは面白くない」と言い渡される。
まあこれはマウンティングのようなものだな。
「ちゃぶ台返し」と称する無理難題は幾つかねじ込まれ、現場は泣いた
ようだが、方針は一貫しており、一応は理にもかなってるぶんマシでは。
立場を笠に着たぺーぺーが好き放題したら、こんなもんじゃすまない。
- 997 :名無しさん必死だな:2006/06/26(月) 00:41:54 ID:pgOIEH2a
- 1000ゲド戦記失敗
- 998 :名無しさん必死だな:2006/06/26(月) 00:42:43 ID:pgOIEH2a
- 1000ゲド戦記失敗
- 999 :名無しさん必死だな:2006/06/26(月) 00:43:19 ID:pgOIEH2a
- 1000ゲド戦記失敗
- 1000 :名無しさん必死だな:2006/06/26(月) 00:44:17 ID:pgOIEH2a
- 1000ゲド戦記
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★