■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いまだにPS3の互換性が詳細に発表されていない
- 1 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:33:58 ID:35N6xu9c
- これは怪しい
- 2 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:34:57 ID:Fy++fZLx
- 今頑張ってるんでしょ。
- 3 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:41:44 ID:34xo6C2r
- PS2のみ互換
何を言ってるんだ
- 4 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:50:07 ID:tAdzIlu9
- そのままではメモカを使えない
振動つきのコントローラも使えない
実質互換性なしだろ
- 5 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:53:41 ID:gwe/7n8h
- DVDが再生できれば問題ないだろ。
- 6 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:54:08 ID:I+2bpUH3
- もう10月。
あと約1ヵ月後に発売なのに
互換機能だけじゃなく、PS3本体全体の詳細はいつ発表されそうなの?
- 7 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:55:59 ID:y6xOjIgz
- なんかまた色々買わされるんだろうな
- 8 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:56:59 ID:zbRXlY7S
- これはいい難癖ですね。
- 9 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 09:58:06 ID:XtEGDThg
- そういえばPS3コンって振動付けられないんだよな?PS2と互換あっても、そこんとこどうすんだろう?
まさかPS2のコントローラーを付ければ振動もありだし、特許侵害にもならないぜ!とかいうわけじゃないよな。
>>5
録画出来ないDVDプレイヤー需要ってもうあんまないんじゃね?
- 10 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:01:03 ID:bLZ34rFa
- もちろんPS1はできないんだよね?
- 11 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:01:26 ID:Go60mtuN
- どうせいい加減なものだよ
- 12 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:02:09 ID:LxbCo7xx
- PS2のメモカとコントローラーが接続できるアダプタが出るでしょ。
でも20GB買うと無線LANにSDカードにとアダプタ挿しまくりだな。
激しくゴチャゴチャしそう。
- 13 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:02:29 ID:B8un8lI7
- >>3
安い方は互換しないと言う噂だ
- 14 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:04:26 ID:dyDT6P4B
- ファミ通に廉価版はメモカとメモステとSDスロット(だっけ?)が×になってた
通常版(高いほう)は○になってた
安いほうはダメなんじゃない?
劣化版だし
- 15 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:04:37 ID:foaxY+Hh
- Wiiよりはまし
- 16 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:06:06 ID:/zqF24jo
- >>9
>まさかPS2のコントローラーを付ければ振動もあり
本体側で振動関係の処理が出来ない仕様のはずだから無理だと思うが。
こんなやり方で振動使える仕様になってたらまた確実に訴えられるぞ。
- 17 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:09:16 ID:Fy++fZLx
- >>9
PS/PS2用のコントローラ端子は無い。メモリーカード端子も無い。
- 18 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:14:38 ID:I+2bpUH3
- 薄型PS2をPS3に接続させて互換です とかならないよね?
- 19 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:19:46 ID:c+T5ZLRl
- TGSで「みんなのテニス」がPS3で試遊出来たけど、互換性に何か問題あるのか?
- 20 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:20:22 ID:1Kmscu36
- 振動は仕方ないとして、せめてちゃんと全部のソフトが動かせるようじゃないと話にならない
- 21 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:20:34 ID:QfxuWXC2
- PS3に薄型PS2を付属すればOK
- 22 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:21:15 ID:rplRqHWW
- >>14
高いほうもメモカは使えない
- 23 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:21:49 ID:QfxuWXC2
- >>19
振動してた?
- 24 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:26:14 ID:c+T5ZLRl
- >>23
試遊機はPS3コンだった。だから振動は無しだった。
- 25 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:27:53 ID:7G6O8cfB
- そういや、みんテニ振動すんの?
- 26 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:29:59 ID:QfxuWXC2
- >>24
あんがと。
そっかPS2コントローラ付かないからPS3コントローラしか使えなかったね。
だったら振動することはないねぇ。
でも一応互換はあるみたいだね。
どれだけ動かないソフトがあるかは別として。
中途半端な互換ならいらないなぁ。その分1万円くらい安くなれば。
- 27 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 10:48:11 ID:zDizNhy9
- PS1,2のチップを積んでるかどうかもまだ不明なんだよな
- 28 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 11:00:56 ID:bqsD0yqt
- 釣りゲーとか振動なきゃダメなやつはアウトだよね。
そういうのは無視?
- 29 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 11:19:13 ID:oRUjTK5W
- PS12のメモリーカードユーティリティの項目があるんであることは確定してんだけどな。
互換なかったらPSって名前が嘘になるし。
- 30 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 11:53:42 ID:3gidXh+e
- 結局、互換性はオマケ程度なのか?
メモリカード使えない時点でアウトだろ・・・
- 31 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 12:04:29 ID:cvfvyDzi
- これはマジ情報。
PS3のUSBにPS2をつないでプレイという画期的な
互換を達成したらしい。
- 32 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 12:06:49 ID:cqdzfRO8
- PS2普通に動かせばよくね?
- 33 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 12:32:30 ID:1dTDjLEs
- きっと箱を空けたらPS2のメモカが使えるっていう
サプライズを用意してるんだよ
付いてて当たり前なのにw
- 34 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 12:56:11 ID:oXJ3633u
- >>28
振動の代わりに電気ショック
これで完璧
- 35 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 12:56:57 ID:iNDi1XLE
- 痴漢爆死w
348 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/10/01(日) 12:37:15 ID:NdRXc6AV
XBOX360 2005年発売
http://gearsofwar.com/NR/rdonlyres/A6C9EDC6-6D80-4857-9748-9C200047C463/0/screen5.jpg
PS3 2006年発売
http://gearsofwar.com/NR/rdonlyres/A6C9EDC6-6D80-4857-9748-9C200047C463/0/screen5.jpg
さ、さすが後発だけあって・・・PS3のゲームは九州弁が完璧ですね!
351 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/10/01(日) 12:40:57 ID:1iuW53qn
>>348-349
貼り間違えかっこわるー
- 36 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:00:52 ID:35pVAY+j
- 振動の代わりに発熱するから平気
- 37 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:05:26 ID:A+mhDTo1
- マジでどうなるんだろ?
互換しない可能性もあるってこと?
- 38 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:06:10 ID:i2sg/ZxV
- テクスチャーが綺麗になるとかのオマケは無しですか?
- 39 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:07:05 ID:BiHDoYiU
- 結局、結論は出ずですか?互換してるんですか?メモカは?振動は?劣化版も対応?
- 40 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:07:50 ID:A+mhDTo1
- まだ互換とか、ネットワーク周りとか、不明なとこが多すぎる
でも発売は1ヶ月後
こりゃあ、無いと思っておいた方がいいかもな
- 41 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:09:02 ID:J5mxODT6
- >>31
そうだったら360のHD-DVDプレイヤーの呪詛返しだなw
- 42 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:09:57 ID:A+mhDTo1
- >>31
そのままPS2で遊べばいいじゃねぇーかwww
- 43 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:11:53 ID:9e+/FI2K
- [テレビ]〜[PS3]=[アダプタ]〜[PS2]〜[コントローラ]
これでコントローラ振動させるのはNG?
- 44 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:12:29 ID:6hlWRZ+D
- >>42
PS3でPS2のソフト動かして電気代跳ね上げるくらいなら
PS2でやれば?
- 45 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:13:40 ID:a01AJby3
- >>13の信憑性タカスクリニック
- 46 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:14:11 ID:A+mhDTo1
- >>44
いやいや。
PS3にPS2を繋いで、PS2のソフトで遊ぶ意味が分からんw
>>31
マジで意味不明な互換だなw
- 47 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:16:51 ID:+OZtqCNU
- GKによると、スペックがWii以下のPS2ソフトは、PS3登場とともにゴミ以下になるので互換は必要ないそうですよ。
- 48 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 13:19:34 ID:mXNhyPUY
- PS2のチップが丸々入ってるだろ。痴漢がまた暴れてるな
- 49 :ティンコリン ◆h3SOaLgIa6 :2006/10/01(日) 13:23:02 ID:nn2JaWBX
- >>30
おまけだと思うけどなぁ。
PS2の互換性をもたせるって事は、PS3の初期のソフト不足を補う為と
PS2のソフトを持っているユーザーがPS3に移行させる為の理由付け
の為でもあるからね。移行が終わればPS3のソフトが主流になるわけだね。
- 50 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 14:22:11 ID:DpjhcNDL
- 通常版にだけPS2互換機能つけて、5万円の低性能版には付けず、
両方に互換機能があるかのように装いながら売りだすって事?
- 51 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 14:26:32 ID:4TyhTF89
- >>19
それ、PS3じゃないって報告あったような。
見える場所においてあるPS3から配線出てなかったという報告。
- 52 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 14:27:30 ID:whTrfUWG
- 値段下げるためにPS2互換チップは外されてるに1シリング
- 53 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 14:30:28 ID:9osWGdgj
- ちょっと前にスレタイみたいな書き込みしたら、
「互換はあたりまえだろ、公式に書いてあるだろ、こんな書き込みする奴は任天堂社員としか思えない」みたいなレスついて、
キモチワルイから、ああ互換当然だね、いくらソニーでもね、って納得してたんだけど、公式に書いてなんかないのかw
騙されたw
- 54 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 14:52:23 ID:liPIOHok
- みんなPS2持ってるでしょ PS2でしばらく遊ぼうぜ壊れるまで
どうせ初期不良あるしHDD増加版でるし しばらくPS3買わないほうがいいよ
- 55 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 16:36:29 ID:ygeovh1N
- HDDは後から増設できるから関係ない。
初期不良なんぞ交換か修理すれば済むこと。
いくら煽っても箱○は売れないし互換も腐ってる。
- 56 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 20:46:18 ID:A+mhDTo1
- で、実際どうなんだ?
- 57 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 20:49:13 ID:64ByAmbF
- 新型PS2の互換性が既にあやしいんですが・・・
- 58 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 20:51:20 ID:KmTuorHZ
- >>55
HAHAHAHAHA!!
- 59 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 20:52:07 ID:da16vgvI
- PSからPS2に移行したあとでもPSで結構遊んでるんだけどな・・・
互換はおまけとかもうね
- 60 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 20:59:13 ID:/4mIrOaY
- >>55
もちろん修理費用は君がもってくれるんだよな?
- 61 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:00:36 ID:4TyhTF89
- 修理費用ゼロだけどなw
- 62 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:00:42 ID:5yLCu120
- 箱360の詐欺互換には俺は騙されたよ…
で、PS3はどうなのかね実際。
- 63 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:01:24 ID:4TyhTF89
- ああ、PS3の修理費用か。
それはどんな些細なことでも1万超えそうだ
- 64 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:10:02 ID:76SVxnS/
- あのさ・・・
ロンチタイトルは何なのさ?
もう1ヶ月前だぜ?
Wiiの方は17タイトル分かってるのに・・・
- 65 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:26:20 ID:aDP6ishI
- りっじとかじゃないの
- 66 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:27:47 ID:A+mhDTo1
- プレステ2と互換していても、
セーブ用にアダプタを買う必要があるらしいので、
結局は、互換は無いに等しい
- 67 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:32:33 ID:IsL+g+Bj
- 互換なんて単なる飾りですよ、偉い人には(ry
- 68 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 21:39:00 ID:5yLCu120
- >>66
何その意味不明な理論w
- 69 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:19:49 ID:Y9odcJ79
- 互換あっても振動無しか。
特許料払う金もないのか?
- 70 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:21:23 ID:qqkZG7Kv
- ここで、SFCのとき発表された
ファミコンアダプタ 方式を採用すれば完璧じゃね?
あれはずっこけたけど
- 71 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:27:59 ID:SbBZ8VB0
- あれだけの値下げをやると、下位機種は互換無しはあり得ると思う。
- 72 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:33:16 ID:gDZA9FKT
- 確かに下位互換は今や重要な機能なのにアピールされないな。
俺の中でのPS2購入の理由
1位:DVDも見れる
2位:下位互換
3位:絵が綺麗
4位:読み込み速い(でも速くなかった)
- 73 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:34:37 ID:nJ0HDRwZ
- 本体の発売延期が濃厚。もう10月ですよ?
本当に発売すんだったら、CM流れてんでしょ。
結果的に全ての面で出遅れるが。ロンチも増えるでしょ。
- 74 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:37:00 ID:SrqnV6E0
- PS2には型番もソフトもたくさんあるから
今がんばって対応表を作ってくれているんでしょう(希望的観測
- 75 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:37:43 ID:PA/W4yW9
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1154962993/
- 76 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:40:46 ID:+qaXqUik
- どんなにCM打っても十万しか絶対に売れないんだぞ
絶対に。だってそれしか出荷出来ないんだから
- 77 :名無しさん必死だな:2006/10/01(日) 23:47:21 ID:4CGJsCje
- あげとく。異常だな、いつのスレかと思ったら今日立ってるし。
>>74
それは発売直後の人柱の皆様にやってもらうのだろう。
- 78 : ◆XcB18Bks.Y :2006/10/02(月) 01:14:22 ID:UvrlpO88
- >>71
互換性という取り柄を失ったらPS3は箱○と全く同じ土俵で戦わなければいけなくなります.
久夛良木先生も「互換は美学」とおっしゃっていますし.
>>76
毎月10万台とのことだったので年内最大20万台?
初代PSも最初は月10万くらいだったような?(ちょっと自信ありませんが)
- 79 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 07:01:17 ID:pKKunaBC
- 互換が美学なのに既に特許料ケチって過去のゲームもこれからのゲームも振動使えない。すごい美学wwww
- 80 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 10:01:41 ID:T42gmiJf
- PS2のときも情報は少なかったよ。
本当に出るのか?って思っていたが知らない間に発売になっていた。
PS3は再延期すると思ってるがな。
- 81 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:16:50 ID:RTOziSG4
- 薄型PS2でもPS2のゲームで動かないのが有ったりするんだから
PS3で動かないソフトの数は、薄型PS2の10倍ぐらい有りそうな気がする。
- 82 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:19:42 ID:V+EiDuLf
- >>46
cellのスーパーパワーでps2のゲームも綺麗に表示されるんじゃない?
映像が熟成とかそんな感じの事言ってた気がするし。
- 83 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:20:20 ID:u5cFD0FQ
- TGSでSCEのお姉さんに聞いたら
互換あるって言ってたんだぜ?
- 84 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:28:13 ID:+Wpu1070
- >>81
最新型ではそのうち半分くらいはまた動くようになってたりするが。
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
まー薄型PS2で動かないやつはPS3でも動かないだろうな。
- 85 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:29:36 ID:/5AfIvUZ
- >>84
うはw
75000買った俺乙www
- 86 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:30:41 ID:kQRFDF7X
- それよりPSの互換を完璧にしてもらいたい。
HDDに入れちゃうとか色々出来るようにすると面白そう。
- 87 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:32:20 ID:7LpDeBW2
- PS3のPS2互換にはcellの能力関係ないんだけどな…
- 88 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:32:21 ID:HfHjAE5e
- で、ファンタビジョンは動くの?
- 89 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:38:43 ID:9h+n/T4W
- コントローラの互換さえあれば買っていたんだが。
使えないらしいので買わない。変換機出たら買う。
- 90 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 13:57:50 ID:IbqkXej6
- PS2…本体にEE+GS搭載しているのでほとんど実機同様。しかしサウンドはCellでエミュレートする
PS1…エミュレーターで対応予定。あくまで予定だが。
- 91 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:11:30 ID:9DxQhZN0
- 将来的にはエミュに移行するとかだっけ?
高画質になるんだったら嬉しい。
- 92 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 14:19:58 ID:PzEjUwwk
- PCのPS1エミュみたいにPS2がD2ネイティブで出力できたらいいね
- 93 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 15:17:54 ID:0BMKkfN8
- >>90
これのソースってあったっけ?
- 94 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:13:20 ID:vZOBSnsA
- >>93
,-ー──‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
,|:::i | (´∀`) ||
|::::i | .ウ マ ー ||
|::::i |中濃.ソース||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
- 95 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:24:36 ID:5GVyT59n
- クタがTGSの基調講演でPS・PS2のソフトをe-distributionで配信する
とか言ってなかったっけ?
- 96 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:27:10 ID:HqHLi4vp
- つ〜か、あと一月ちょっとで発売だよね…
- 97 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:28:16 ID:1sPzZE9H
- >>95
値段も不明だけどね。
Wiiは値段発表してるのに。
- 98 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:32:09 ID:MaP+J8TU
- PayStationPoint発表マダー?
- 99 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:40:26 ID:Fjj4GZsu
- >>95
PS3でPS1、2のソフト?
全部動くよ。
金払ってダウンロード購入してくれたら
とかだったりして
- 100 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 18:59:33 ID:NDp1OqVE
- それよりもPS3のCMはいつやってるのよ?
まったく見ないんだが発売延期なのか?
- 101 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:06:08 ID:gb0PK2Bp
- >>100
来月の発売は10万台限定の先行発売
本当の発売日は来年です
- 102 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:07:49 ID:OQDttN2N
- 電気代を考えたら例え互換性があろうともPS1〜2やDVDはPS2本体で使った方がいいような気がしてならない。
- 103 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:09:12 ID:L3v3QQOX
- 延期の延期発表まだ〜
- 104 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:10:07 ID:kt9ipTYo
- 今延期の発表するともっと株価が下がるので、無理
- 105 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:10:46 ID:1sPzZE9H
- そういえばPS3のCM無いな!
- 106 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:15:10 ID:v890yXtV
- でも最初に10万台しか出せないなら、
いまから宣伝するより発売日直前からとかの方が良くないか?
- 107 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:19:35 ID:EoIFKRrB
- あれ?気づけば来月発売か
- 108 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:36:51 ID:Pye5XuJm
- PS2のセーブデータはHDDに強制保存とかだったり
- 109 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 19:47:18 ID:ASNLNuTh
- よーく考えよー、互換性は大事だよー。
任天堂もVCやったりしてるし、SCEもPSPでPSエミュをやったり
過去の資源を生かす方向に進んできたのは良いことだ。
- 110 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:09:56 ID:HbX3NX1C
- そういえば通常版のほうにはメモカ端子があることになってたはずだけど
こないだの仕様変更のときに廉価版と通常版の両方ともメモカ端子がなくなったね
アダプタ買えってか
- 111 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:11:11 ID:1sPzZE9H
- え、通常版にもメモカ端子無いの?
- 112 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:20:35 ID:xUbnl3uS
- ないですよ
- 113 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:20:56 ID:hUFTGiRd
- >>111
メモカ端子って、メモリーカードのこと?
それともMMCやSD/MSとかのほう?
前者なら、わざわざセーブ引き継いでまでPS3ですることないし
そこまでゲームを真剣にしないからいいけど、後者が無いのは困るね
- 114 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:22:54 ID:V1n05ekV
- >>113
セーブ引き継げないって、
終わってると思うんだが…。
- 115 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:27:11 ID:rFkeTHxm
- まじでセーブできないの…
- 116 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:37:07 ID:SHsRRB3v
- アダプタ商法で儲けます
- 117 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:38:05 ID:1sPzZE9H
- セーブ自体はHDDに出来ると聞いてるが、
既存のセーブデータをPS3にうつしたり、セーブデータを外部に取り出すために
メモカアダプタがいる。
- 118 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 20:50:26 ID:v890yXtV
- で、結局そのアダプタはほんとはいくらなのよ?
- 119 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 21:05:04 ID:V1n05ekV
- 全てが謎に包まれたまま終わってしまいそうだなw
- 120 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:16:15 ID:54PpkNXa
- 周辺機器買わずにセーブ引き継げなかったら
互換機能ないのと同じだろ
- 121 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:24:02 ID:RTOziSG4
- PS3本体にEE+GS搭載の予定が、仕様変更で初回出荷分から
ソフトエミュでとかなりそうだな。
しかも最初はβ版だけの配布で、VerUPは有償でとかw
もしくはメモリーカードアダプタにエミュを付けて7,800円とかかも…
- 122 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:30:00 ID:wwn/yGZb
- あぁ、
これ回りはとても危険な香りがするね。
おれも何も知らん。
メモカコンバータなんてまだできてないんじゃねえかな。
- 123 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:31:13 ID:Q8MGuuyq
- 互換止めることにしたから、安いPS2も一緒に買ってねってことになったりしてw
- 124 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:32:21 ID:TMRMfx/3
- あと一ヶ月で発売されるとは思えないグダグダっぷり
- 125 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:35:12 ID:OJEkZ7tI
- 互換のハード積むのとエミュにするのとでは、どちらも良し悪しあるな。
互換ハード積めば動くソフトが増えるが、本体コストに跳ね返る。
エミュにすれば画像がかなり綺麗になって本体コストも安くなるが、
多くのソフトと互換をとるのが大変になる。
PS2の時、PSのチップにIO周りをやらせたように、EE+GSにPS3のIO周りとか
制御させるのかな。
- 126 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:35:51 ID:RTOziSG4
- まぁ何にせよSCEの直前、使用変更なんて良くある事だから…
「PS3本体にEE+GS搭載」が現実になるかどうかは、
発売されて分解されないと分からないな。
無条件でSCE大本営発表を信じる人は、何度も詐欺に引っ掛かってる奴と同じ人種でしょ。
- 127 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:37:10 ID:KXxeqYum
- PS3を発売日に買うやつ=吉野家が安全だと思ってるやつ
- 128 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:38:49 ID:71hvt3HL
- PCのx86系のCPUみたいに過去のアーキテクチャを包み込んでいくような進化にすればよかったのに。
- 129 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:41:07 ID:2aghKzQr
- 発売一ヶ月前なのに本体と一部のソフト以外全く価格が不明
- 130 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:42:29 ID:/4qLHacS
- 互換性あるに決まってるよ
今回の値下げみたいにサプライズ発表するんだよ
そんなのもわからないのかね?妊娠はwww
- 131 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:43:46 ID:OEoth8TM
- むしろ互換を取り払うぐらいの決断力が欲しいところだ
- 132 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:44:22 ID:RTOziSG4
- >>130
バカじゃねえの、アンチが妊娠だけと思うなよ。
俺は、Wiiも買わないしDSLも持ってないし今後も買うつもりもない
純粋に、PS2からPS3にシフトしたくなるだけの要素が無いと言ってるんだ。
- 133 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:45:10 ID:V1n05ekV
-
俺は、XBOX360を、応援していますっ!!!!!!!!!!
- 134 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:45:16 ID:ArOlBwi3
- 薄型PS2でさえ動作しないPS2ソフトもあるしな・・・
- 135 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:47:00 ID:ytorhmbZ
- 暫くはPS2も売り続けるつもりなんだから良いんじゃないの
- 136 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:48:02 ID:TTNY8903
- >>127
吉野家の会長は今回の牛丼復活を最後まで反対していた
アメリカのザルの検査では信用ができないからって
それを社長が押し切った。政治家の横槍があったんかもな、この話は
吉野家が動けば、他も動かざる得ないだろうってことで
って、PS3も似てるっちゃ似てるか。よくわからんcell、普及するか微妙なBDを
ムリヤリ売ろうってんだから
- 137 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 22:52:42 ID:PCxzi4/D
- 完全にPS3のハイスペック使ったエミュでしょ!?
PS3通常版でも60Gしかないのは有料ダウソデータ
にダミデータを入れて一本4Gにして配信!!
直ぐに60Gをオーバーするようにしむけ
それを残すとなるとメモステ4Gに保存するしかないって
感じだと思う、、、そのため、、、
20Gの奴は、、ライトユーザーになるw
メモステ4Gをいっぱい買う事で泣くか
始めに泣く泣く60G買うかで決まる
これで大して変化の無くなった本体を
2タイプ出す意味が生まれる!
- 138 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:11:19 ID:/4qLHacS
- >>132
はぁ?
お前が何を持ってて何を持ってないかなんてわからねーだろーが
そう言いつつDSL持ってるかもしれーだろ?
持ってない証拠を提示できないんだから
そんな戯言をいちいちキーボードで打ってんじゃねーよ妊娠がww
- 139 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:13:05 ID:RTOziSG4
- >>138
その論理で行くと、俺が妊娠かどうかも分からんじゃねえか?
まったくすぐに、何かに分類しないとしょうがないような
判断力が欠如した奴が言いそうな事だなw
- 140 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:14:44 ID:RTOziSG4
- ゲハ板にはこういう、決め付け君が居るから面白いな
いっつもワンパターンな返ししかしないし。
- 141 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:22:17 ID:eFzpt/nO
- まあ>>138の意見を突き詰めるとカキコしてないで病院池って事になるしな
- 142 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:23:22 ID:BANbsn0D
- PS2ソフトの互換性はバッチリだよ。
- 143 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:27:09 ID:6Ofhhmkd
- 互換は最初からエミュによる互換で
対応ソフトを徐々に増やしていく方向でいいから
浮いたコストで振動復活させてくれよ。
- 144 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:45:46 ID:yXDGL9PU
- ちょっと考えてみたが、これはほぼ完全な互換を取ってくるだろう。
エミュで互換したいところだが、技術と時間と人員不足でEE+GSを乗っけてくるだろうね。
EE+GS搭載なら互換は取れるがコスト増で、ソニーにとってボディブローのように効いてくる。
- 145 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:51:22 ID:d0bdfW+h
- >143
いや、振動はコストの問題じゃないから…
まず膨大な賠償金を払わないといけないし、その上これだけこじれると
向こうの会社も多分「いくら金積まれてもソニーには技術を使わせねぇ!」
となると思う。
- 146 :名無しさん必死だな:2006/10/02(月) 23:51:31 ID:5o35EvEQ
- PS3のスペックでPS2のエミュレーションは無理だと思うけどなー。
- 147 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:07:43 ID:KeFrTpH5
- >>146
PS3の実力は(特に既存ユーザからしてみれば)、
PS1更にはPS2の《ソフトエミュ》でこそ、
もっとも如実に体感できる。
PS3のソフトエミュには、以下の倍速モードが用意される。等倍モードはいわずもがな。
PS1ソフトエミュ: ×2(倍速)、×2×2(4倍速)、×2×2×2(8倍速)、
×2×2×2×2(16倍速)、×2×2×2×2×2(32倍速)
PS2ソフトエミュ: ×2(倍速)、×2×2(4倍速)、×2×2×2(8倍速)
- 148 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:08:44 ID:HP6O+Tt0
- 確実に言えるのはDVDの読み込み速度アップによるローディング速度アップだな。
FF12のフィールド切り替えがどんだけ早くなるか楽しみ♪
- 149 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:11:39 ID:O7T5LsDx
- PS3でソフト作るより
VP2を解像度アップで互換したほうが
グラ綺麗だったりしてな。
- 150 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:12:23 ID:qreO31Ru
- 12倍速DVDドライブ乗せたPS2作った方が話が早いんじゃないかと思ってきた
- 151 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:12:53 ID:OogCzgHY
- PS4でもPS3の互換は苦労するんだろーな
HW丸出しだし、馬鹿すぎる会社じゃ
つーか、PS2メモカでPSソフトのセーブ出来ないってどういうことよ
PSのメモカなんて売ってねっつーの
- 152 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:15:44 ID:HP6O+Tt0
- >>149
VP2、開発は高解像度でやってるみたいだね。
ttp://watch.impress.co.jp/game/docs/20060911/vp2.htm
- 153 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:25:50 ID:OauOY98+
- >>147
PS2のソフトエミュはできなかったのでPS2のチップ積んだって聞いたぞ
- 154 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:34:52 ID:7xjaIS3K
- 何その大盤振る舞い
- 155 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:36:43 ID:06swBGY6
- PS2と互換しないPS3なんて糞そのものだからな。
高コストだろうがそこだけは譲れない。
- 156 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:43:09 ID:K+13o/Wf
- いまだに互換がすっきりしないのはPS2の変態構成のせい?
それなら、もし仮にPS4が出るなら、EE+GSとCellを積んだりするのかなw
- 157 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:45:10 ID:xgA/NZa9
- >>151
別にチップ積みたくないなら
それこそハード自体をPS3の上位互換にするしかないよな
ソフトエミュなんてアテになら無いのはXBoxが証明済みw
- 158 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:48:50 ID:O7T5LsDx
- >>152
GTHDはイラネーけど
VP2HDが出たら買ってしまいそう。
擬似HDRでも全然綺麗じゃん。
- 159 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 00:49:34 ID:2w7XPWLl
- PS2にもUSB端子あるんだから
メモリーカードのデータをUSBメモリにコピー出来れば良いのにね。
もちろんその逆は出来ない。PS3へのコピーのみ。
>>137
そんな大きかったら誰もDLできないのでは。
…ああ。解凍すると4GBになるのか('A`)
- 160 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 01:06:12 ID:5C1mVZIf
- >>148
それはないと思うよ。
PS2のゲームをする時には、PS2と同じドライブ速度に落とすと思う。
でないとソフト側で先読み等のタイミングを計算してロードしている場合に
不具合を起こす。
- 161 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 01:18:23 ID:Cpyfmmjl
- >>153
スパコン並みのCPUというわりには、なさけないなw
- 162 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 01:30:35 ID:VJqh+ZJh
- PS2値下げって前フリだと思わないか?
クタ「PS3はリビングで家族そろって遊んでもらい、
自分の部屋では安くなったPS2を独占プレイしてもらいたい。」
- 163 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 01:33:48 ID:sdvIBDuZ
- GTHDって、ショボい割には物凄く手間がかかってそうだよね。
実質、最初から作り直してるんじゃないだろうか。
- 164 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 01:52:25 ID:dtJfXH4m
- PS2でFF12を30時間やるのと、PS3でFF12を30時間やるのとでは、電気代がどれだけ違うんだろーか。
なんか互換性なんていらない気がしてきた。その代わり将来丈夫で保存が利いて安いPS2を出してくれりゃぁ無問題。
- 165 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 02:29:15 ID:e21aHWyS
- >>163
公式でダウンロードできるムービーの中で1台作るのに半年かかるとか言ってたが
ほんとだったら発売まで100年かかりそうだ
- 166 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 02:33:35 ID:Cpyfmmjl
- >>165
ということは、ダウンロードできる車は、一気に増えるのではなく、
本当に少しずつしか増えていかないということか。
マイナーな車が欲しい人はラインナップに載るまで、かなりかかりそうだな。
- 167 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 02:50:11 ID:HP6O+Tt0
- 大蛇とかいう車を出してほしいな。
- 168 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 13:25:00 ID:G8VKgH11
- エミュでPSソフトやると綺麗だよね。
- 169 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 16:02:29 ID:T4qVGZfR
- ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/10/03/103,1159857845,61173,0,0.html
一応はっとく
- 170 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 16:25:35 ID:3xTn6usU
- ソニータイマーの事考えたらたとえPS3でPS2のゲームが出来ても
PS2のゲームはPS2でやった方が良いと思う
PS3の熱はとんでもなさそうだし
稼動による劣化が激しそう
- 171 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 16:38:14 ID:Yb3z5Z9Y
- >>169
この内臓充電池は爆発する危険性はないの?
- 172 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 17:54:09 ID:aiG3JDZv
- PS3ってワイヤレスじゃないコントローラーってあるのか?
5000円はちと高いような。
- 173 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 17:55:30 ID:j4oyMy5A
- 360のワイヤレスは4500円だったな。
- 174 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 18:05:35 ID:A7nu/BEG
- メモリーカードアダプターがあるってことは互換性は間違いなくあるみたいだな
でもPS3でメモリーカードが使えない理由て何だ
初めから1、2,3のカードを使えるようにしたらいいのに
- 175 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 19:53:50 ID:Cpyfmmjl
- >>174
セーブはHDDにするということだろう。
メモステやSDカードにデータを書き出せないということじゃないか?
それも後で買えば上位版みたいに使えるようになるらしいけど。
- 176 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:21:15 ID:cKlNv4uN
- メモリーカードアダプターが1500円か。
そりゃたった1500円だが、気分的に嫌だな
「恐らく一度使えばそれで終わりであろうこんな物に・・・」って感じで。
- 177 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:23:52 ID:WvVylMOD
- >>176
確かに、アダプターって一回データ写すときに使うだけだな。
- 178 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:24:23 ID:2GWxZSmK
- >161
×スパコン並みのCPU
○クタコン並みのCPU
- 179 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:25:26 ID:IxxgoSg3
- 互換あっても振動がなくなるから
部屋にスペースある奴は
そのままPS2も使い続けるのがベスト
実質PS3ソフト専用機だなこりゃ
- 180 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:27:39 ID:gxCuhzbf
- メモカアダプターなんて友達から借りるか、買ってすぐ売ればいいだけだろ?
- 181 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:29:53 ID:sdvIBDuZ
- PS2のセーブデータをHDDに移して読み書きできるって言ってたっけ?
- 182 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:34:05 ID:Fbxgd/7b
- それができなきゃアダプタの意味ないだろう
アダプタが接続されてるときはアダプタのメモカにセーブするとか
気の利いたことはやらないだろうし
- 183 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:47:00 ID:Fbxgd/7b
- つか公式に出てるじゃん
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061003_ps3_peripheral.html
>ユーザーの皆様がこれまでPS/PS2専用メモリーカードに記録してきたセーブデータを
>PS3内蔵のHDDにそのまま移行してお楽しみいただくことが可能です。
- 184 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:54:13 ID:i3Ju8065
- えーっと、つまりメモカデータは「PS1orPS1→PS3」の一方通行のみって事?
「PS3でPS2ソフトを遊び始めたけど、友達にデータごと貸すので
PS3のHDDからPS2メモカにデータを移動させたい」
「PS2で遊び始めて、途中からデータ移動してPS3で遊んでるけど
最近本体の調子がおかしいのでまたPS2メモカに戻してPS2で続きを遊びたい」
なんてシチュエーションには対応不可?
自由に交互にデータのやり取りが出来ないとちょっと不便だなあ…。
- 185 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:55:06 ID:i3Ju8065
- × 「PS1orPS1→PS3」の一方通行のみって
○ 「PS1orPS2→PS3」の一方通行のみって
書き間違えた。
- 186 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:58:02 ID:8wWqO6mF
- 相互に移動させるようにできて何か不便があるんだろうか??
USBだからPCのドライバ作れる人ならデータを抜き出してPCでばら撒けてしまうから、って
ことなのかな?
これはジャグラーとかでもできたし、それで他の人のデータもらったことあったんだけどね。
- 187 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 20:58:24 ID:jmy1i7J0
- 知らん。上位機種買ってSDカードに記録するか
USBメモリ使えばいいんじゃないか
- 188 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:00:08 ID:jf2BXdF/
- なんでも出来る→何やっても微妙に不便
こういうシステムじゃない事を祈る
- 189 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:00:32 ID:QBLMEGGP
- 何言ってんだよ。
PS3使ってもらわないと修理費で儲けられないじゃん。
- 190 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:00:34 ID:uLpuCmmb
- >>184
普通に考えようぜw
一方通行なわけがない。
- 191 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:02:40 ID:S19rJ1xj
- あのー 互換性って具体的に どういうことなんですか?
- 192 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:02:52 ID:y8wHIZpI
- 問題はソニーが普通じゃないところにある
- 193 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 21:03:14 ID:NzdbzjK6
- 改造してHDDにあるエミュを起動できれば最高だな
- 194 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 22:56:22 ID:OauOY98+
- >>176
中古で買ってまたすぐ中古屋に売るしかねーな。
- 195 :名無しさん必死だな:2006/10/03(火) 22:58:45 ID:bN25URgY
- 電車、ビマニ、ポプン、ギタドラ、DDR。
これらの専コンもってるけど現状、PS3じゃ使えない→PS2で充分
- 196 :名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 03:38:32 ID:+U8lpHG4
- メモカアダプターが出るってことは一応互換機能もあるってことかな。
でも、メモカデータをHDDにコピーできるだけで逆はなさそう。
- 197 :名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 18:28:03 ID:XaNRdgwm
- PS2使ってUSBメモリにコピーするソフト出してくれるだけで良いのに…
- 198 :名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 19:01:51 ID:uUbpAkk3
- どこかのショップでメモカアダプタレンタルとかしてくれないかな・・・
どうせ一回しか使わないだろうし
- 199 :名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 19:35:00 ID:XaNRdgwm
- ( ゚д゚)ハッ!
モレは何を心配してんだ。どーせ買わねぇのに…
- 200 :名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 22:22:44 ID:5uk5n4aG
- >>198
本体かついでいって
「いいメモカアダプタだな。 少し借りるぞ」
と、その場でデータ移動させる。
- 201 :名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 22:25:59 ID:RphUJdOU
- レンタルの制度はいいかもな
- 202 :名無しさん必死だな:2006/10/04(水) 22:46:58 ID:puwaBkPO
- ジャイアソ「おい、のび太、メモカアダプタ貸してくれよな〜」
のび太「そ、そんな〜!自分で買いなよ〜!」
ジャイアソ「おまえのものはオレのもの!オレのものもオレのもの!さぁ、よこせ〜!!」
- 203 :名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 20:46:15 ID:GT5vIoIf
- なんで標準でつけないのかね
周辺機器で、金儲けでも考えてるのかw
- 204 :名無しさん必死だな:2006/10/05(木) 22:04:18 ID:XOS6x3eR
- 多分PS3というPCを買うと、もれなくPS2というゲーム機が付いて来るんだと思う。
そして、何れ昔セガが出したテラドライブみたいなモノをPCのVAIOブランドの最高級クラスで出すんじゃないの?
- 205 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 10:40:55 ID:w+TnzUyj
- 液晶はシャープ
- 206 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 14:34:09 ID:aogvQzqX
- たった一回しか使わない物のために1600円・・・。
振動なし
メモカへの書き込み不可
ペテンシルバー並とおもわれる互換性
互換は美学といって箱○を馬鹿にしまくってたGKとクタの言い訳を聞こうか。
- 207 :ぁ:2006/10/06(金) 14:50:11 ID:djslEkxU
- あまり互換に関して何も言わず、メモカスロットが標準でないのは、おそらく、
完全互換ではなく、エミュレータでの疑似互換だからじゃないかね?
- 208 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 15:03:09 ID:SqSi3BUn
- >>207
最悪のケースである「ps1/ps2のゲームデータをダウンロード販売」でないといいが。
- 209 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 15:15:37 ID:U88JgxoR
- >>208
そんなのやだ、最悪すぎる。
Wiiレベルの互換性なんて
- 210 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 16:01:11 ID:fHN8Spot
- ハード性能が高いならエミュ互換の方が
画面綺麗になったり処理速度あがってたりでいいかも。
動作ソフトは減るかも試練がw
- 211 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 18:25:29 ID:7QiH8i9H
- >>208
「1タイトルPS1のソフト200円、PS2のソフト500円。
あらかじめ、本体にそのPS1かPS2のソフトを入れておいてください」
というふうにエミュのパッチダウンロードにお金とってみるとか?
- 212 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 18:33:00 ID:d+kpklHg
- 下位互換もだけど、PSPでPS1ソフトが遊べるってアレの詳細が発表されないのも・・・やっぱりクッタリ?
- 213 :名無しさん必死だな:2006/10/06(金) 21:06:18 ID:GruUIXEO
- この際PS2→PS3のコントローラ変換機さえ出ればそれでいい!!
そうすれば変換機通してSS、DC、PS、PS2、SFC、XBOX、PCEのコントローラが全ての器材で使えるんだ!
今まで箱○以外には全部それでやってきたんだ!頼むからwiiとPS3は箱○みたいにならないでくれ・・
- 214 :名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 19:14:45 ID:dNlEZsaR
- PS2のコントローラーはスタート・セレクト以外全てアナログってのも・・・やっぱりクッタリ?
- 215 :名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:23:32 ID:oP0Thp2s
- ネット構想の具体的な情報は…
どこでもドア以外あったっけ?
- 216 :名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:27:19 ID:awxXNpoB
- どこでもドアがすでに具体的でもなんでもない
- 217 :名無しさん必死だな:2006/10/07(土) 23:44:28 ID:Ln/iAlMy
- 中途半端な互換なんかしなくていいから、本体価格を下げてくれ。
いちいち周辺機器を買わなきゃならんような互換など必要ない。
PS2は16000円で買えるんだし。
- 218 :名無しさん必死だな:2006/10/09(月) 22:26:13 ID:E3j4bQms
- >>214
十字キーはどうだったか忘れたが、いちおう感圧式のアナログだよ。
グランツなどのドライブゲーでオプションでボタン感知をアナログにして、
アクセルやブレーキの踏み込み状態を表示させると、ちゃんと反応している。
ただ、ボタンストロークが短いので扱いが難しいが…
- 219 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 01:10:10 ID:4mpnXlYN
- 来月発売だというのに互換情報まるででてこないなw
- 220 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 01:36:13 ID:9lhEzQGn
- ヒントつ [互換情報→PS2買い控え組み大量発生→PS3発売、しかしやっぱPS2にしよか迷う
→PS2&PS3買い控え組み大量発生→2007年3月期業績下方修正→○○○あぼーん→業界あぼーん]
さて、ここで○○○は?
- 221 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 02:04:05 ID:DV+miWET
- >>219
アップデートは出来るだろうから取り敢えずの発表でもすれば良いのにな。
- 222 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 02:05:26 ID:ePgKHAjZ
- 360 x3 =1080 !!
- 223 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 03:51:58 ID:jv92DOtH
- >>219
従来通り発売したあとエンドユーザーで動作チェックするんだろうな。
で、公式ページにある非互換リストがだんだん増えていくと。
- 224 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 05:18:08 ID:Ltf4hFwc
- PS3の互換はPS2でのPS1の互換のように
PS2とPS1のチップをそのまま載せるんですかね?
そうでないとかなり互換が絞られるような気がしますが。
- 225 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 15:19:33 ID:7EgtCid4
- >>224
以前の話だと・・・PS2のEE+GS1チップをそのままI/Oチップ用に載せて、
PS1用のチップは載せずにエミュるんじゃなかったっけ?
PS1ソフトの互換性がヤバそうだわな。
あと、PS1用のチップはPS2のI/Oチップでサウンドとかやってたはずだから、
PS2ソフトもちゃんと動くのかなあとも思うな
- 226 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:13:35 ID:EQcpPXIF
- >>225
内部資料ほとんどなしの中、PSを自前でハックして完璧に近いエミュレータを作った人が結構いるくらいだから、
内部資料全部読めるSonyならさすがに互換性はセーフだと思うが。
PSレベルならCellのPPUだけでも何とでもなるし。
- 227 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 18:57:51 ID:flY0LgkQ
- 値段が1万以上も下がったからなー。
載せる予定だったPS2のチップ取っ払ったかもね。
でエミュは間に合いそうもないので後から配信とかさー。
- 228 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:34:58 ID:4mpnXlYN
- >>226
PS2の互換性がないくらいだから
今のSONYにそれを望むのは
- 229 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 21:46:50 ID:j5+jXtsh
- >>226
普通の企業ならその理論でOKだな
普通の企業なら
- 230 :名無しさん必死だな:2006/10/10(火) 22:42:07 ID:G7wJ8hN1
- いやー…
ソニー然りソフトバンク然り、
会社に対する信用って大事なんだなと痛感するね。
業績にあぐらかいて余裕ぶっこいて
サポートとか軽視しまくってユーザー嘗めてると
ホント痛い目あうんだねぇ。
- 231 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 01:34:12 ID:Vvh8Y0Uk
- メモかアダプタ・・・1500円
コントローラアダプタ・・・0円
何故なら無いからだ
というわけで、ソフトは動くが振動はしません
確定しました
- 232 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 02:55:32 ID:duooVffY
- っていうかPS3では「振動させる信号」の出力そのものが
無い(禁止されている)んじゃなかったっけ
ムリに繋げても振動はしないでしょうし、そこを糊塗する為の互換性無し、なんでしょうな
- 233 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 13:10:07 ID:BDMC/5uF
- >232
そう、PS3からの振動信号出力そのものが禁止されてるから
SCEはもちろん、ホリやサイバーガジェットなどのサードにも
「振動するPS3用コントローラ」を作るのは不可能。
- 234 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 17:07:39 ID:9bl69irk
- http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0610/12/news077_2.html
PS2ファンタビジョン起動で妊娠死亡
- 235 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:42:57 ID:8dXoygUU
- なぜ最新作でなく、生粋の旧作なのか?
ここらへんに謎を解く鍵がありそうです
- 236 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:43:49 ID:Rp9allol
- >>234 まあようやくスタートラインに立てたってところじゃね?問題は互換率にあるわけで…
- 237 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:51:52 ID:mU8CUVu1
- 確か箱○も箱のソフトは何本か動くよね?
ファンタビジョンが動作する数少ないソフトだったりしてなwww
- 238 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:52:51 ID:4Rjo+vAf
- ファンタビジョンってタッチパネルかポインタでやったらおもしろそうだよな
- 239 :名無しさん必死だな:2006/10/12(木) 21:57:57 ID:BDMC/5uF
- いや、多分大体のソフトは動くでしょ。
問題は振動機能が使えないことと、メモカの移行が一方通行なことであって…。
- 240 :名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 09:57:59 ID:AERT15xD
- 発売一ヶ月切って「多分」とかいう書き込みがあるのが異常。
- 241 :名無しさん必死だな:2006/10/13(金) 14:43:14 ID:oUr6jNWq
- もう予約開始してるのに互換性部分とかネット部分とか不明瞭過ぎる。
こんな状況で予約なんてリスキーだろ。
ほんとSCEオワットル。
- 242 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 16:08:08 ID:y6d1ZTw8
- もう発売まで一ヶ月切ってるとは思えないよ。ほんと。
- 243 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 16:12:37 ID:5Rnu+DEi
- >>237
箱○のは互換というよりエミュだから
ソフト1本ごとにそれを動かすためのエミュを入れてる
- 244 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 16:36:16 ID:ev5CReKl
- 質問
PS2だとPS1のメモカが無いとPS1のゲームのセーブが出来ないけど、
PS3でPS1のゲームのセーブをする時はHDDにするの?
言い方を変えると、PS1のメモカが無くてもPS3でPS1のゲームをセーブ出来る?
もしそれが出来れば、自分の中でかなり買う気倍増なんだけど。
- 245 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:00:21 ID:HUlNN5K1
- SCEに聞けw
- 246 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 17:32:06 ID:8DrCX+6M
- 結局、互換はDL販売のみで対応ってオチでしょ
クタのHDD60Gでも足りなくなるってこの事を指してたんだな
そりゃ数Gのゲーム何本もDLしたらHDDなんてすぐ一杯になる罠
- 247 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:23:46 ID:XA0edaDs
- >>246
それ暴動が起きるよw > 互換はDL販売のみで
- 248 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:24:40 ID:RSLizf0u
- 目がドラ互換だけはガチだからそれで十分
- 249 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:26:15 ID:4YDV5l0j
- メガドラ互換は無いぞ?
発表直後に誤報発表あっただろw
>>246
今になっても互換の詳細が全く発表されないから怪しいとこはあるな。
- 250 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:34:33 ID:PCg8cN+F
- 互換性の詳細はわからんがPS3でPS1&2ゲーがどのぐらい遊びやすくなるか
だけは純粋に楽しみだぞw
まずデータのセーブ・ロード周りは確実に快適になるだろう。特にPS1
の糞遅いメモカのやり取りが一掃されてHDDに直にセーブロードはでかい。
またPS2のDVD2倍速がPS3になるとDVD8倍速になるそうだ、F通PS2でも
読み込みが改善されるんじゃないかと予想されてた。
- 251 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:37:17 ID:AoapLmr4
- 値下げもメガドラDLもクタの妄言。
値下げは自社でできるから言ったもん勝ち、後付けの理由でどうとでも
なるが、他社=セガを巻き込んだメガドラDLではノーと言われてしまった。
- 252 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:39:45 ID:eW4Xn/qO
- 振動ほしけりゃ、携帯電話をマナーモードにして
コントローラに貼り付ければよい
- 253 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:41:50 ID:rVh4bq6M
- そして振動が必要なときにPS3がIP電話機能を使って携帯電話に発信するんですね
- 254 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:42:12 ID:PCg8cN+F
- >>244
その筈、セーブは全部本体のHDDに。
だからメモカアダプタが出る訳だし>メモカの中身をHDDに移動
- 255 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 20:50:54 ID:eAuMEIxK
- >>250
PS2のときにPSのソフトのロードが早くなる機能があったが
不具合おきたりしてなかったっけ?
- 256 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:07:48 ID:eW4Xn/qO
- >>255
そんな機能はないけど、
3Dテクスチャの補完機能はあった
- 257 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:09:17 ID:eAuMEIxK
- >>256
ありゃ、勘違いでしたか
補完機能で不具合あったんだっけか
- 258 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:21:05 ID:EQkjwPJ1
- あれ?ドラクエ4の説明書か何かで、PS2のロード早読みは止めてくれみたいなのを見た記憶あるぞ
- 259 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:21:12 ID:PCg8cN+F
- >>256-257
高速読み込み機能もあっただろ?忘れるなよw
高速読みは一部挙動が変になるPS1ゲーがあった筈、殆ど高速読みが
体感できないのが大部分だったと思うが。
テクスチャー補完は不具合と言うか3Dゲー専用の機能で2Dゲームで
やると余計な枠線とか出て意味無し。
- 260 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:21:16 ID:Vk5q24MO
- >>255
有ったけど音楽まで早くなった。
- 261 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:22:54 ID:eAuMEIxK
- >>259
PS2持ってるけど
PSのソフトはやったことないんでね
あんましPS2のソフトもやってないし
- 262 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:27:00 ID:SC+SqHDX
- 補完機能だと表示がおかしくなることがあって、
高速ロードだとレジェンドオブマナでムービーの速度が本来より速くなる不具合があった(他にもあるかも)
- 263 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:46:47 ID:xnGWdbjf
- あまり語られてないけど、PS1&2のチップから振動出力を取りのぞく可能性って否定できないよね?
まぁPS2使えばいいって話だけど
- 264 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:50:28 ID:3LpUgFB9
- つうか互換チップ載ってんだから何も心配要らないだろ。
最新PS2とほぼ同等の互換性は確保できなきゃ嘘。
その為に鉄拳だかの非互換出してまでハードのリビジョン上げたんだろ。
問題は予定しているソフトエミュの方だろうな。
そもそも技術的に可能なのかどうかも怪しいし。
- 265 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 21:51:10 ID:XA0edaDs
- >>263
何を言ってるのかさっぱりだが、PS3にはどんな形でも振動機能なんて無いぞ
- 266 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 22:03:00 ID:xnGWdbjf
- >>265
それってデュアルショック2を接続してPS2ソフトをプレイ出来ないと言うこと?
なるほど、そう来たか…
- 267 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 22:05:43 ID:8IoEK3ny
- 実際PS2のコントローラーは全部使用不可じゃなかったけか
- 268 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 22:14:22 ID:nI8C144A
- なんちゃって互換性
- 269 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 22:15:46 ID:eAuMEIxK
- >>266
PS2のコントローラー端子がないからね
- 270 :名無しさん必死だな:2006/10/14(土) 22:18:20 ID:6K/sc6Pl
- PSコントローラ端子あったっけ?
あったとしても中で自動的に「振動OFF」扱いにするだけだろうし。
- 271 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 00:00:48 ID:ev5CReKl
- PS3用のUSBポート→PSコントローラ端子変換アダプタみたいなのは
非公式にでも販売するところは出てくるでしょ。
- 272 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 00:02:43 ID:ev5CReKl
- >>254
おお、PS1のメモカ無くしてしまってPS1のゲームをしたくても出来なかったから、
これはありがたい。
- 273 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 00:06:50 ID:6IuIVE3F
- 無理だろ。それが可能ならPS1のデータがPS2のメモカにセーブできてるだろ。
- 274 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 00:10:04 ID:uypMAOfT
- >>271
PS3でPS2コンが使えないのはおそらく振動訴訟がらみなわけで
それを無視してPS2コンはい付けました、振動もしましたでは通らないだろうと思うが
- 275 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 00:10:41 ID:s52UtzpL
- PS2でPSソフトをまとめたソフトとか出てたけど(ナムコなんとか)
あれはPS2でPSのエミュを動かしてたんかな?
- 276 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 00:48:40 ID:T8THR79P
- なんだ、マジでPS1・2と互換性無いのかと思って
OHP行ったら有りって明記してあるじゃん。
ま〜あるのは当然だったか…
別に買う予定も動機も無いが。
- 277 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 01:05:59 ID:LpLxMgmd
- >>250
エミュでPSのゲームやってもセーブ/ロードの時間ははあんまり変わらんように思うのだが…
タイミング合わせないとダメなのも多いんじゃない。
セーブ状況をゲージで表示する奴とか。
PS2でPSのゲームのSAVE/LOADって早くなったの?
ブロック数とかの制限もあるから、
メモカが必要になる度にPS3のメニューか何かで初期化が必要かも知れん。
(HDD上にメモカファイルを作るとか)
PSのゲーム中にメモカ交換なんて出来んかも知れん。
- 278 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 03:56:19 ID:dQiQThAB
- メモリーカードはHDD内に仮想メモかを用意する形みたいだから、心配要らないと思うよ。
俺が心配なのはデータを仮想メモリーカードからチェックアウト出来るのかという点。
これが出来るかどうかって結構大きい
- 279 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 05:36:45 ID:c5U++Hrw
- >>271
それ厳しいんじゃないか?ソフトから見てUSB端子がコントローラー端子に
見えないといけないけど、ドライバ常駐でもさせないとソフト側から見たら
USBはUSBのままじゃないかな。SCEが純正で出せばできるかもしれないけど。
- 280 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 15:21:17 ID:29VqaUhM
- >>271サードパーティを嫌うマイクロソフトは360で非純正品を出させないようにプロテクトをかけた
ソニーも同じような事をする可能性は十分(てかほぼ確実)にある。
- 281 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 18:03:10 ID:Oe4oC356
- PS2を丸ごと入れるんだよね?
無意味に部品点数増やしやがって。
- 282 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:04:00 ID:8Ae866tu
- >>280
↓ここの話によるとUSB接続はサードも幅広く対応するとさ
ttp://blog.mmoh.jp/e21721.html
これ見るとHDD60G版とかいらなくね?サードの大容量外付けHDD使えるやん
- 283 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:07:43 ID:XvxiC56N
- >>282
これがホントなら、60GBの機能的な利点は無線LANとPSPとの連携のみだね・・・
- 284 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:14:21 ID:uypMAOfT
- >Q:本体は縦置き?横置き?
>A:どちらでも利用できます。縦置きの場合もスタンドなど必要ありません。
・・・分厚いからね・・・
- 285 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:18:16 ID:tZOvIpD4
- センサーバー批判といい、Wii意識しすぎだろ。
あちらは全然意識されてないようだがw
- 286 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:28:48 ID:c2gU/BB3
- あ、六軸コンも有線ならUSBか。だとすると最初からUSBに振動の信号は
出さないようになってそう。出さないというか意味が無いから無視するというか。
サードがhackして六軸コンのふりをするデュアルショック変換機出しても
信号でてないとしたら震えようが無いなぁ。
>>283
linuxのブートとか、ゲームのキャッシュとかは内蔵ドライブ決め打ち
みたいな制限はあるかも。
- 287 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:33:53 ID:XvxiC56N
- >>286
そこらへんの詳細も含めてもっと情報がほしいよね・・・
- 288 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:37:20 ID:jsJNL69i
- >>286
例の特許訴訟では「振動を制御する信号を本体から出力する」のも
包括していたのではなかったかしら
そもそも振動用の信号はハード的に出力できないのでは
- 289 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:40:16 ID:4NdQ2MXX
- そういえばホリはどうなんだろう。訴えられてないんかね。
- 290 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:40:44 ID:duPdaJvs
- ホリはちゃんとライセンス取ってる
- 291 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 19:41:06 ID:S+geD7HF
- 君たちは塾に行きなさい塾に!
- 292 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 22:53:57 ID:beLJ51ij
- しかし、TGSで出たのに詳細が少なすぎる気がする。
- 293 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 23:18:08 ID:29VqaUhM
- >>282サード対応か・・。旧PSポート→USBアダプタを三和サプライやエレコムが出してくれないかな・・。
振動いらないからデュアルショック2がPS3で使えたらもう文句無しだよ本当。
360でもサードから変換アダプタ出ると思ってたのにMSはひどいことしやがって・・。
- 294 :名無しさん必死だな:2006/10/15(日) 23:59:04 ID:fTg2N0U0
- >>288
そう信号が出てないはず
サードが振動したら訴えられるよ>SONY
- 295 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 00:05:01 ID:q4Y2Dl6I
- まだPS3に互換機能があると思っているやつがいることに驚く
だってPS2同士の互換性を保てない会社だぜぇ
- 296 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:23:44 ID:cSWproAF
- てことはGTはフォースフィードバックなし?
- 297 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 13:59:06 ID:Wxr6c3+t
- >>296
TGSであるって言ってた記事を見た気がする。
GT-Forceはロジがライセンスフィー払ってるから
GTが、というかポリフォが払えば使えるのかも。
使いたきゃソフト会社が個別契約してくださいって感じ?
- 298 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:02:46 ID:JyJV27HS
- >>296
フォースフィードバックは振動とは別物だろう。
それも特許侵害なんて事になったらゲーセンなんかにあるドライブゲームはみんな撤退するぞ。
- 299 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:25:19 ID:yHHLmJKv
- >>298
>フォースフィードバックは振動とは別物だろう。
同じです。
- 300 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 14:48:22 ID:kSDzjtZK
- まてまて、そういいきらずにまずは298の定義を聞こうじゃないか。
- 301 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:03:33 ID:cSWproAF
- >>297
上の機械から振動の信号を出すのがだめなら
使う側の機器がライセンス持ってても駄目だと思うんだが
- 302 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:06:49 ID:cSWproAF
- >>298
同じです
- 303 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:15:16 ID:Ca5TsvVC
- >>298
何故撤退する必要が?
普通に特許料払ってんでしょ
- 304 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:55:36 ID:jVTV+pRB
- >>301
PS2で信号出しちゃダメっての、機械的にじゃなくてドライバソフトの契約絡みとかじゃ?
うちのPCにもFFB機器繋げられるけど、PC自体にはライセンス料発生しない、みたいな。
だからソフトハウスが契約してFFBのライブラリ使えるのならいけるんじゃないかな。
実際TGSのGTHDではFFB効いてたらしいし。
- 305 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 16:55:44 ID:HaCa4I/3
- 発売直前にCMして売り逃げるアップル商法のパクリでもやるつもりじゃね?
- 306 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 17:53:20 ID:+umVvwnV
- >304
ttp://e-words.jp/w/E38395E382A9E383BCE382B9E38395E382A3E383BCE38389E38390E38383E382AF.html
FFBも振動機能を利用してるから、PS3での実装は不可能なはず。
もしTGSで振動していたのなら明らかなライセンス違反。
もっとも、FFBのうち「振動」でなく「抵抗感」だけならライセンス関係ないから
実装できる可能性はあるね。
- 307 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 18:13:49 ID:Ca5TsvVC
- 1万円くらいでPS3用の新しいGTFORCE出すんじゃなかったっけ?
値段からみてFFB実装されてるか分からんけど
- 308 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 18:25:01 ID:jVTV+pRB
- >>306
いや、それはわかるんだけどライセンスが発生する場所がどこかってことで。
うちのPCにFFBハンドル繋いだ場合、ハンドルの分はハンドルメーカーが払ってると。
レースゲームで使うとしたらそのレースゲームのソフトメーカーも払ってるのかな?
で、PC本体にはライセンス発生しないよね?PCをPS3に置き換えるとすると
ロジは払ってるからあとはポリフォニーが払えば使えるのかな?と。
PCもPS3もUSBを実装してるだけだから、条件は同じ……なのかな?
- 309 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 19:01:15 ID:yHHLmJKv
- >>308
PCの場合はDirectXに振動機能コントロールAPIがあり、ゲーム側はそれを自由に使える。
ライセンス払ってるのはMSだし何の問題も無い。
- 310 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 19:24:35 ID:jVTV+pRB
- >>309
PS2でSCEが特許侵害したのは
1:SCEが勝手に作ったデュアルショック用の振動関係のドライバ
2:デュアルショック本体
で、1の差し止めをもって「信号もだしちゃダメ」ってことじゃないかなと。
で、GTHDがPS3でGT-ForceのFFBを使う場合に
1:ちゃんと払ってるロジが作ったドライバ
2:特許持ってるimmersion自身が作ったドライバ
3:ポリフォニーが金払って契約して作ったドライバ
のうちのどれかを使うとしたらFFB使うのに問題無いよね?ってこと。
接続はUSBだから、そこにPS3固有の問題は無いのではないかと。
ちょっと考え甘いかな?
- 311 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 19:40:26 ID:jVTV+pRB
- >>309
あ、あとMSがDirectXの方で払ってるのね。ありがとう。
MSがCSとPCで別契約だと思ってなかったって言ってたのこれの事なのか。
- 312 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 19:49:46 ID:+umVvwnV
- >310
どこのメーカーがやろうとダメな物はダメ。
ソニーがImmersionから文句付けられて
「あれはうちじゃなく、メーカーが勝手にやってることだから知りません」
って理屈で納得してくれると思う?
PS3というプラットフォームである以上、振動機能はどんな理屈を付けようと実装不可。
- 313 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 21:22:22 ID:jVTV+pRB
- >>312
いや、金払ってる(仮定だけど)ソフトが金払ってるハンドルを使う場合だよ?
PCの場合なら金払ってるDirectX(ソフト)と金払ってるハンドルの関係。
これでソニーが文句つけられるなら、USB端子付いてるPCのメーカーも
immersionと契約しないとPC用FFB機器使えない事になっちゃう。
信号をUSB端子に出すのはゲームソフト。USB端子から来た信号を受けるのがFFB機器。
この二者が契約をクリアしてたら問題が無いと思うけどなぁ。
- 314 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 21:39:13 ID:yHHLmJKv
- >>313
いつになったら人の話理解するんだろ。
一生懸命ハンドルの振動機能だのにこだわってるようだけど、
そんなの話の本質じゃないだろうに。
- 315 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 21:50:18 ID:+umVvwnV
- >313
えーと、あのさぁ…
文章から察するに。君はGKみたいな頭が腐ってる連中と同類じゃないと思うんで
いい加減「いくら理屈を付けようが、ダメなものはダメ」で納得してくれない?
もう何度も同じ話はしたくないんで。
- 316 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 21:56:54 ID:jVTV+pRB
- >>314
ん?自分が今言ってるのは>>296のGTにFFBがあるかないかの話だけだよ?
コントローラーではSCEがimmersionと契約してないから使えるはずがない。
あと、自分は振動とFFBをわけては考えてないよ。>>298は別人。
GTHDでFFB使う場合、信号を出すGTHD側と受けるGT-Force側が
immersionとの契約をしてれば使えるんじゃないか?って話。
特許に抵触する技術を使うのはこの2者でしょ?
- 317 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:18:00 ID:+umVvwnV
- 仕方ないなぁ…じゃああと一言だけレスしておく。
「振動信号の命令を出すよう指示できる」のはGTHDという「ソフトウェア」だけど
「実際に信号を出す機能を持っている」のはPS3という「ハードウェア」。
これでもわかんなきゃもう知らん。
- 318 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:24:32 ID:yHHLmJKv
- ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20098440,00.htm
>Wilken判事が米国におけるPlayStationとコントローラ、および振動技術を利用する
>ゲームの販売差し止めを提起した。この差し止め命令は現在保留中で、連邦控訴
>裁判所で審理中の上訴審の結果待ちとなっている。
北米では振動対応の本体、コントローラ、ゲームともに発売禁止。
措置は実施されてはいないが、裁判の結果、負けたら更なる罰則があるから実質的に
今振動機能を実装することは出来ない。
また、PS3は全世界で同じハードを提供するという立場から、
米国以外のPS3に振動機能を実装することも出来ない。
これが話の前提条件のはずなんだけどなw
いつまでGTHDだのハンドルだの言ってるんだか。
- 319 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:37:59 ID:jVTV+pRB
- >>317-318
あー本体も差し止めくらってるのか。すまんかった。
とりあえず提訴された2つの特許のどの部分が本体にかかってるか調べてみる。
- 320 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 22:53:09 ID:LSwQcyed
- 調べてみた結果とか、わざわざ書き込まなくてもいいからね。
- 321 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 23:16:35 ID:2pUXu+na
- 考えてみればPS3で振動機能を切った事で
問題が終わったわけもなんでもなくて
これからPS2発売分の落とし前を付けないといけないんだよなあ
SONYの地獄はまだ始まったばかりだ!
- 322 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 23:43:04 ID:oUUkEJQq
- こういうのはもっとも素人が論じちゃいけない分野だからな
考えるのは勝手だけど人がたくさんいるところで口に出すな
- 323 :名無しさん必死だな:2006/10/16(月) 23:46:39 ID:N8vm9MBr
- >322って釣りにしか見えないよねー
- 324 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 00:11:21 ID:/D1l/Ij2
- PSXは発売の一週間前にスペックダウンの発表だっけ?
PS3の互換もぎりぎりに「やっぱダメでした」って言う気だろ
- 325 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 00:46:05 ID:dKYUapbZ
- そうなれば良いですね〜
- 326 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 00:58:53 ID:aRSfKMzc
-
wiiの性能が未だに発表されない謎
- 327 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 01:02:15 ID:O8TGPmLn
- 散々スペック煽りコピペを繰り返しておいて…
- 328 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 01:05:15 ID:DXkT4zge
- ニートや引き篭もりが触れていいハードじゃない!
- 329 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 13:28:30 ID:fkF2N/a3
- >>326
任天堂「スペックでは勝負しない」=スペック未発表は当然。
SEC「この驚愕の性能を見よ、凄いだろ?」とか言ってたSCEはなんでスペックの詳細発表しないの?w
- 330 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 20:36:33 ID:dKYUapbZ
- >任天堂「スペックでは勝負しない」=スペック未発表は当然。
ちょっと苦しいね。
- 331 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 20:56:44 ID:hB3QZZ6+
- >>324
PSPは発売の三ヵ月後にスペックダウン発表でした
- 332 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 21:40:19 ID:Fb6RljcB
- 発売した後に発表って・・・詐欺なんじゃねの?
- 333 :名無しさん必死だな:2006/10/17(火) 21:43:14 ID:1IvrrwPq
- スペックを隠した時点でスペックダウンしたという意味だな
- 334 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 08:16:09 ID:mti1iLzG
- >>331
マジで?
怖くてPS3買えないじゃん!
- 335 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 08:58:24 ID:mDs5731x
- ところでPSPのスペックダウンって今はスペックどおりのクロックになってるん?
- 336 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 21:11:44 ID:O3iqsgZt
- >>335
そんなことしたら、初期型と今の型で速度変わっちゃうじゃんww
- 337 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 21:16:23 ID:Nn1vbydi
- >>330
おかしいか?
任天堂は最初から非公開だし
対してSONYはスペックを公開→非公開→実はスペックダウン
連続してやってるからそろそろヤバイかもな
- 338 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 21:23:36 ID:TnqMNkuK
- PSPはもともと可変クロックだからフルパワーの2/3に
抑えられてても詐称ではない!!
とか当時擁護者がすげえ事言ってたな。
PS3も実はSPEが半分しか動かないんです〜、みたいな事になっても
「物理的に存在しているのだからスペックダウンでは無い!!」
とか言うんだろうな。
- 339 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 21:30:24 ID:fETREIJp
- PSPの場合は「333MHzなのでPS2を超えた(クロック周波数が)」って
さんざん煽ったあげくのスペックダウンだからたちが悪い
- 340 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 23:19:34 ID:ujdhjNOQ
- そもそもPS3に互換は必要だったのかな?
PS3に興味もつ人はPS2持ってるだろうし、2の普及率自体かなり高い。
きっぱり互換切って次世代ソフトに力を注ぐやり方もあったんじゃ?
- 341 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 23:21:17 ID:ARBsVab/
- 互換無いPS3なんてそれこそうんこだろ
- 342 :名無しさん必死だな:2006/10/18(水) 23:54:23 ID:mDs5731x
- 起動は高速
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061018/ps3.htm
>電源投入からSony Computer Entertainmentのロゴが出現するまでが約10秒、
>そこからXMBの表示までが約2、3秒という起動時間。
全次世代機の中で圧倒的に遅いw
>互換性という点においては、現状PS2/PSにおいてコントローラーソケットを利用したもの
>はPS3では利用できない。例えばコントローラの類だが、専用コントローラを使ったゲー
>ムプレイはPS3では現状不可能だ。将来的になにかしらの追加デバイスでのフォローを
>期待したいところだが……。
過去コントローラー全滅www
しっぽつき無線コン強制!
- 343 :名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 13:05:05 ID:P+hvcIQL
- cfnlfjas
ddasdad
fdfdfsdfsd
rewrwerewrew
fdsfsdfsdfsd
rwerwerwer
- 344 :名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 19:23:21 ID:4udzgryi
- あげー
- 345 :名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 19:50:20 ID:9LC8BTAx
- え、タタコンとか全部買い直し?マジに?
- 346 :名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 19:57:32 ID:BTLG32xu
- >>345
そこでWiiですよ…って
今までの曲が遊べなくなるのはつらいわな。
安いPS2を太鼓専用機と割り切って持っておくのがいいんじゃね?
- 347 :名無しさん必死だな:2006/10/19(木) 21:03:51 ID:WeBfHn6Y
- 秋葉原あたりで変換アダプタが売られる予感
- 348 :名無しさん必死だな:2006/10/20(金) 01:12:01 ID:SZciuVwf
- 振動特許料ケチったあげくが専用コントローラー切捨てか。
ロコロコとかに莫大な宣伝費投入してる場合じゃないよホント。
- 349 :名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 06:50:38 ID:T8WFDYTV
- ttp://www.ps3-fan.net/2006/10/ps1.html
これはPS3はPS1と互換がないってことなのか?
それともPSPエミュってことなのか?
- 350 :名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 08:15:13 ID:EjIhp9/d
- >340
粗大ゴミ二つも並べたがる家はすくないからな。ゲーオタ専用ハードのようにはいかない。
- 351 :名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 18:22:39 ID:6xFngkOL
- >>349
ビブリボンって「Vib Ribbon」って意味だったのか
今知った
- 352 :名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 22:04:19 ID:L5cXPBwL
- HDDとか速効でぶっ壊れそうだな
ちゃんと耐久性のある物を採用してるんだろうか
PC用の一旦設置したらまず動かさないってんじゃなくて
起動中でもうっかり足当てちゃったりするゲーム機だぜ
- 353 :名無しさん必死だな:2006/10/21(土) 22:53:21 ID:SnEiGyv2
- 一年で読み込めなくなるレンズを搭載した実績あるしな。
ソニーと耐久力は対義語だ・・・
- 354 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 03:50:45 ID:57witp1l
- しかし、出るまで互換性はまた判らない状態か。
- 355 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 03:54:51 ID:Yfk/60Pg
- 出ても分からないかも知れない
- 356 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 04:33:20 ID:x5sChEj8
- PS2のCPUとGPUをそっくり載せてるのに、互換性が分からないヤシは
生涯分からないだろう。
クター
- 357 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 05:11:43 ID:dzu9uMl+
- >>355
買った人がデバッグするので問題ない。
そして公式ページの動作不可リストが更新されていく。
- 358 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 05:22:40 ID:N4l9yMgR
- 箱○みたいに箱時代のソフトが動くようになる
パッチみたいなのは提供されないのかな・・・
- 359 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 08:16:22 ID:1I/M6kwg
- >>357
冗談に聴こえない、結局そういうオチだよね。
- 360 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 09:09:55 ID:Yfk/60Pg
- >>357
>>359
私が言いたいのもそういう意味だわなw
- 361 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 09:13:57 ID:Yfk/60Pg
- >>358
PS2だけでも動かないソフトが発生して、それを放置してるのに、PS3で対処するわけがない
「XBOXよりずっとソフトが動く確率が高いから無問題」と言われる罠
- 362 :名無しさん必死だな:2006/10/22(日) 19:48:52 ID:Sr8CMwe4
- >>361
箱を笑いものにしながら発言しそうだよなw
「どこかのゲーム機では互換率が2割に達してませんが
それに比べれば問題とはいえないでしょう(笑)」
とか
- 363 :名無しさん必死だな:2006/10/23(月) 21:12:20 ID:axmvZDFP
- まずは旧PS→PS3のコントローラコンバータがサードから(純正からは確実に出ない)
出るか出ないかで漏れの評価は大分変動する事になるな。
リアルアーケードPro.SEとポップンアーケードスタイルコンが使えたら即買なんだけど・・。
箱○はそれで買わなかったしWiiは「GCのゲームのみ」だけどGCのコントローラが使えるから
発売日に安心して買おうと思ってるんだ。
- 364 :名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 21:31:07 ID:gfh5riMc
- p
- 365 :名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 21:47:51 ID:hbbY2BNd
- フリーのlinuxを配布してユーザーの皆さんにPS2エミュレーターを開発してもらいます
- 366 :名無しさん必死だな:2006/10/24(火) 22:05:43 ID:VM0+UxIm
- PS2のCPUとGPUを載せてるらしいけど、HDMI出力は出来るの?
- 367 :名無しさん必死だな:2006/10/25(水) 00:28:29 ID:WXQCyv0I
- >>324
PSXの時は、ソニーからの正式発表の前にヨドバシ(?)のHP上で予約されたお客様へのお詫びとして公表された。
もしあれが無かったら・・・
- 368 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 01:13:37 ID:XFpqAjk5
- そんなことあったんか。
すごいなそれ。
予約してた人とかどうすんだ。
- 369 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 01:15:53 ID:DwhHymyj
- >366
PS1相当のチップは乗ってないんだろ?
- 370 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 01:21:18 ID:YKXsJvGg
- メモカ廃止は英断だろ。MDでブレイクしたソニーがipodに負けた過去から
今後のゲームはHDDかSDカード統一規格にしようと思ったんだろうな。
廉価にもSDスロット付けてれば良かったのに
- 371 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 14:57:44 ID:Pu+AWcgC
- >>370
ホリが早くもPS3用のメモカリーダー出すようだ>SD等15種類対応
3000切るぐらいの価格だったな>ファミ通PS2
でもこれPS1&2メモカには対応してないけどね
- 372 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 17:27:41 ID:Gvp2i8eS
- http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20061026_psn.html
あぁ、これがPS1ソフトのPSPエミュだったのねぇ…。何か心底がっかり…
- 373 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 18:39:30 ID:bhSR9BjR
- >>372
どんなの予想してたんだ?
- 374 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 19:40:33 ID:lJZlNRTb
- 買替え需要死亡で終わったな
- 375 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 20:48:22 ID:StG4oGHj
- ぶっちゃけ互換性いらないからタフに作って欲しい
セルとかBDも要らない
- 376 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 22:22:06 ID:WXFVd051
- リージョンコードなしって事は1や2の海外版
ソフトも遊べるのか?
- 377 :名無しさん必死だな:2006/10/27(金) 23:10:09 ID:EZeQF0x8
- んなわけねー。
- 378 :名無しさん必死だな:2006/10/28(土) 02:41:48 ID:NGCCie8G
- ソニーは客の得になることはしねーよ
うっかり初期仕様とかは用意するけどなw
- 379 :名無しさん必死だな:2006/10/29(日) 20:22:28 ID:wPRp+uex
- BDなんて誰も興味ないんだから邪魔
- 380 :名無しさん必死だな:2006/10/29(日) 21:07:31 ID:L9YenJq6
- 下位互換はあるならそれで越したことないけど、無理ならスパッと諦めるべきだ
そもそも振動が使えない時点で完全互換は無理なわけだし
爆熱も嫌だから、PS2のゲームはPS2で遊べばいいよ
でもGBAのゲームを今はすべてDSで遊んでいる自分がいる
やはり互換性は大事かな
- 381 :名無しさん必死だな:2006/10/29(日) 22:09:40 ID:Eqs150AW
- 互換させておいて
コントローラは使えない
メモカは使えない
ってなにがしたいんだろうね
- 382 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 07:17:53 ID:BIx4rzrT
- >>360
恐ろしい現実だよね。
- 383 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 08:08:30 ID:0YIo5RKW
- 振動もないんだよね
- 384 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 08:38:14 ID:zwVIuPMa
- 互換してるならPS1のゲームをDL販売する意味なんか無いはずなんだが・・・
JumpingFlashなんて100円で売ってるぞ
- 385 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 09:09:04 ID:9lGb/cAr
- PS3買うような性能オタクがPSやるとは思えない
- 386 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 09:12:07 ID:xuDWSE7I
- 本当VCとは全然違うよな
セガとか巻き込んで必死だけど
VC目当てなら半額のハードで十分なわけで
- 387 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 09:48:43 ID:8oIjM0Ex
- 互換性は無くてもいいけどBD外してくれ
出来ればセルも
- 388 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 09:53:02 ID:ACECWGGs
- 互換なんて標準機の後継主張するための象徴みたいなもんだからな
- 389 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 09:55:17 ID:RHnULXUs
- ソフトがまだ全然出てなくても買う理由にはなる
今ゲームやりまくってるのにPS2壊れた→とりあえずPS3買っとくか。
これができるか微妙だ
- 390 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 12:14:06 ID:imLEm77O
- 互換性ないと買うの躊躇する人は多いと思うけどな
発売されるソフトが完全にPS3に移行した後ならなくてもいいと思うけど
- 391 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 20:29:34 ID:Q1IKANIh
- 互換性あるっぽいじゃん!
- 392 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 20:37:04 ID:05Sx77i4
- 今判ってる互換性について
1、 どうやら多くのPS2/PS1のソフトは動くらしい
http://www.jp.playstation.com/support/qa-575.html
2、 でもPS2のコントローラは挿せないらしい(ジョイステックなんかもダメ)
http://www.jp.playstation.com/support/qa-595.html
3、 PS3のコントローラで操作は出来るが振動とかはナシ
4、 メモリカードは直接読めないらしい 別売のユニットを買わないと読めない
http://www.jp.playstation.com/support/qa-572.html
5、 ゲームのセーブはHDDにしか出来ないらしい
http://www.jp.playstation.com/support/qa-576.html
6、 でもPS3でゲームしたセーブデータは メモリカードに書けないらしい
http://www.jp.playstation.com/support/qa-601.html
- 393 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 22:21:42 ID:aO24gRsZ
- 互換なしでご勘弁
- 394 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 22:23:43 ID:XAo3YPx9
- んーとりあえず動くんならもうPS2撤去してもいいかな
てかそうでもしないと置くスペースないし
- 395 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 22:24:59 ID:8Pch8WhH
- >>392
>1、どうやら多くのPS2/PS1のソフトは動くらしい
> http://www.jp.playstation.com/support/qa-575.html
このリンク先見ても「多くのソフトは動くらしい」なんて感想は持てんぞw
ホントどうなってんのやら…。
- 396 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 22:29:23 ID:kkp7dge/
- >394
しかしPS3の上には物を置けないので要注意
- 397 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 22:36:42 ID:1hcGGyO2
- >>392
PS3で遊んだPS1、PS2のセーブデータは他のPS1やPS2に持ち出せない。
PS3から他のPS3へなららSDで持ち出せる。
しかし20G版だとSDスロット無いからそれも出来ない。
- 398 :名無しさん必死だな:2006/10/30(月) 23:42:29 ID:Ld8wL/Tk
- どうやらPS3は箱○の様にサード対策されていないようなので
大陸のぁゃιぃサード製品にこれから期待するもの。
PSX1,2>PS3ジョイパッドコンバータ
PSXメモリーカードアダプタ
- 399 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 01:46:59 ID:ctd3r1Aw
- >>396
サンマや塩さばぐらいは乗せられるだろ。
- 400 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 02:16:53 ID:inpJWe7R
- >>397
USBじゃ駄目なのかな?
- 401 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 08:27:01 ID:nXa4HVBh
- >>400
セーブデータの事なら、USBのPS2メモリーカードリーダを付けたら読めるだけで、書けないという事らしいぞ
- 402 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 08:43:17 ID:GqENWYzq
- 20GBでもUSB接続SDカードアダプタを使えばセーブデータを書き出せるって事かと
- 403 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 09:48:17 ID:R6t/hAU+
- そうだな。
でもセーブデータ単体じゃなくて、1ファイルが仮想メモリカード1個分だと思う
- 404 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 10:40:17 ID:nXa4HVBh
- SDカードにコピー出来るのがPS2のセーブデータも可能かどうか判らないが
出来たとしても、他のPS2には持ってゆけない事は同じだろう
あ、単にPS3のデータは USB-SDカードで移動可能と言いたいのか?
ならスレに関係ない話かもな
- 405 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 15:28:12 ID:SncCzXB/
- >>402
>20GBでもUSB接続SDカードアダプタを使えば
PS3で使えるSDカードアダプタはまだ発表されてないけどね。
- 406 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 15:48:07 ID:R6t/hAU+
- いやもうPS3対応として売ってる汎用のメモリリーダーライターあるし・・・
- 407 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 16:22:02 ID:nXa4HVBh
- USBストレージクラス対応ならOKって事だから 多くの汎用品が使えるんだろうな。
SDカードよりUSBフラッシュが便利かもしれない。
- 408 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 17:05:17 ID:3g3qO2r0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 互換性の発表マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 409 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 19:52:38 ID:t4G+UTCl
- 発売十日前にもなろうかってのに
こんなレベルの推測が話されてる時点で終わってる
- 410 :名無しさん必死だな:2006/10/31(火) 20:31:28 ID:4/Basr46
- いくらSDカードに書き出せてもPS2メモカに書き出せないとまったく意味ないと思うんだが
- 411 :名無しさん必死だな:2006/11/01(水) 08:15:41 ID:bwcWXFZI
- ていうか互換の意味がわからんけどな。
「PS3の画質に慣れたら・・・もうPS2になんて戻れない!!」
とかゆってるじゃん、ソニー信者。
- 412 :名無しさん必死だな:2006/11/01(水) 08:17:28 ID:qUyHGLCq
- ソフトウェアエミュの時点で一部だけだよ。
PS3はPS2の変わりにはならないってこった。
- 413 :名無しさん必死だな:2006/11/01(水) 09:56:44 ID:1ySrhTLb
- ソフトなの?
- 414 :名無しさん必死だな:2006/11/01(水) 14:23:34 ID:m30WLOaK
- 数年の内にはソフトエミュになるだろうね。
というかそうならないとコストダウン出来ないだろう。
- 415 :名無しさん必死だな:2006/11/01(水) 16:52:08 ID:dEfQq9iI
- 高解像度化やフレームレートの向上は無理でも
FSAA16xくらいはかけろや
PS2はジャギが酷すぎる
- 416 :名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 08:26:28 ID:yGAFrSKV
- 外部者のレビュー。
http://www.gamespot.com/pages/profile/show_blog_entry.php?topic_id=m-100-24746743&user=James_Yu
* PS2/PS1のゲームはちゃんと動く。(それぞれ一本ずつしか試していないようだが)
* PS2の時に見られたような画質強化機能はなし。
* 残念ながらリージョンフリーではない。
- 417 :名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 14:03:32 ID:ECeFTzEd
- 画質強化なしでフルHD画面にPS1ゲーム??
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 418 :名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 20:02:38 ID:ECXk5Us/
- PS2互換って何のためにあるのかよくわからんな。
ゲーム部分を評価してるユーザーが買うハード、
例えばWiiならゲームボーイの互換をしても意味があるが、
PS3は映像以外に興味ない奴が買うんだろ?
しょぼグラPS2の互換なんて付いてるだけ無駄じゃん。
- 419 :名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 21:23:00 ID:WzvKxZh/
- >>416
一本ずつだけで「ちゃんと動く」ってのも凄い話だなw
- 420 :名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 23:13:34 ID:yGAFrSKV
- まあ、任意のPS2ソフトが動くかどうかなんて
ひとつひとつ試してみないと証明できないし。
これで不具合でも出た日には祭りだったろうけど、
ニュースにならなかったのがニュースということで。
>>417
二世代前のゲームをちょびっと画面強化したところで、
痛いことには変わりないから個人的にはどうでもいい。
ロードの加速は欲しいが、それに関しては何も言及ないな。
さらに言うとPS1なんて動けば御の字だと思っていて、
むしろPS2エミュの強化をひそかに期待してた。ロード加速とか
HDアプコンとか。少なくとも後者はないようだけど。
- 421 :名無しさん必死だな:2006/11/02(木) 23:19:39 ID:bMpE4Kca
- それを試すのがSCEのお仕事のはずなんだがなw
- 422 : ◆7xuwBG6R9k :2006/11/02(木) 23:23:30 ID:bY0dMCKu
- 780、1080にアプコンないの?
60キャンセルしようか迷ってきた・・・
- 423 :名無しさん必死だな:2006/11/03(金) 02:51:09 ID:3nyPfbxd
- >>422
だから発売日はスルーして人柱に検証してもらえって。
1、2週間手に入れるのが遅くなったって死にやせんよ。
ちなみに、記事によるとGT4の1080iモードはちゃんと通るらしい。
あと、PS3がどんなにがんばっても480i向けソフトの見栄えには
越えられない壁があるだろう。これはもう仕方がない。
そんなところに労力を費やすぐらいなら、互換漏れの対応の方に
時間を使ってほしい。(たとえPS2-PS1レベルの互換性を
達成できていても、たまたま動かないソフトにあたった時の
ショックは大きいだろうし)
- 424 :名無しさん必死だな:2006/11/04(土) 17:33:52 ID:82A8OsCP
- 互換は無い物と思いましょう
動いたらラッキーだと考えれば精神的に楽です
- 425 :名無しさん必死だな:2006/11/04(土) 19:23:50 ID:UD20Hday
- 「PS2壊れたけど、どうせ買い換えるならPS3買おうかな」
というユーザをみすみす取り逃すわけだな
- 426 :名無しさん必死だな:2006/11/05(日) 05:28:00 ID:yoIaU6YS
- 互換性なんか無くてもいいだろ
PS3とPS2同梱のスペシャルパック出すんだから
- 427 :名無しさん必死だな:2006/11/05(日) 05:43:41 ID:4QX/FpBR
- >>426
そのPS2の互換性も怪しんですが・・・
- 428 :名無しさん必死だな:2006/11/05(日) 11:24:55 ID:jfFtf2IH
- PS3あんだけでかいんだから薄型のPS2がそのまま入ってもよさそうなんだが。
- 429 :名無しさん必死だな:2006/11/05(日) 13:53:16 ID:siw8f2CC
- PS3の巨体と同時にPS2も捨てられない。
まさに地獄
- 430 :名無しさん必死だな:2006/11/05(日) 14:01:59 ID:ZQeFxAci
- >>428
そうするとPS2のインターフェース(コントローラとメモカは最低必要)付ける事になるでしょ?
ドライブも両方からアクセス出来るようにするのも大変だ。
PS3は5年先には今のPS2薄型より小さいWiiサイズになるだろうから
コネクタ類は出来るだけ減らしたいんじゃないのかな
- 431 :名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 11:53:45 ID:rY376wOl
- 中途半端な互換でコストアップだぜっ!
- 432 :名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 23:24:58 ID:9v2JW2o8
- もう今週末に発売なんだが、情報まだ?
つーか本当に発売にこぎつけられるのかよ
- 433 :名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 23:48:05 ID:wyUPSDwm
- しかし、ここまで発売日が迫ってるのに
この情報の無さは異常だな。
XBOX360みたいな、グダグダな互換になるんじゃねーのか?
- 434 :名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 23:49:19 ID:JAJw3n0I
- うっせーよ人柱が報告するまで指くわえて待ってろや
- 435 :名無しさん必死だな:2006/11/06(月) 23:52:54 ID:ihSy/BVw
- くそみたいに本数の少ないVCやなめたような本数しか対応していない箱よりはマシだろうな。
- 436 :名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 00:00:38 ID:/4Gzx3jj
- コントローラとメモカが非対応な時点で、ソニーもまともに互換を持たせようとしてないんだろ。
- 437 :名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 00:24:46 ID:nQnwcnqM
- 全ソフト完全互換予定だろうね。
ハードウェア互換だけでは物理的に一部不具合が出るタイトルは、
PS3側で不具合プログラム部分のみエミュレートするなりして対応すればいい。
PS2と違って性能にも余力があるんだし。
XBOXソフトを360でエミュレートしていることを考えれば、
低性能なPS・PS2ソフトに対応するなど余裕だろう。
後から不具合タイトルの報告があれば、ファームウェアアップデートもあるんじゃないかな。
- 438 :名無しさん必死だな:2006/11/07(火) 07:12:52 ID:9Ei/CEgo
- それ全部おまえの希望じゃん。
- 439 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:07:20 ID:vK9F406r
- >>437
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061107/123207/?ST=d-ce
PS2はハード互換
PS1はソフトエミュなので・・・・・・どうなることやら。
- 440 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:31:59 ID:aattIvT9
- >>439
おいおい、エミュレータの動作を保証できなかったって……
発売延期しておいてこれかよ。
- 441 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 00:46:45 ID:oe3Yyq5d
- >>439
え? という事はエミュレータがβ版みたいなものを売るって事?
- 442 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 01:00:07 ID:o8SA3uLS
- >>439
PS2がソフトエミュで動くようになったら本体の値段さがりそうだな。
今こんな事発表したら買い控えが起きるに決まってるだろうに、
アホかソニー。
- 443 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 05:45:06 ID:KIIh6RyR
- >>442
逆に考えるとだな、ソフトエミュに移行するにしたがって互換性がさらに怪しくなるともいえる・・・
- 444 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 06:51:44 ID:vg7La5y8
- なんで発売直前になってこんな情報が続々出てくるんだ
- 445 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 10:09:07 ID:nxBf65KR
- そうだな。ずっと前から気になってたのに、今頃言うなんて
- 446 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 14:29:55 ID:1O3+r0ue
- >>442
今やEE+GSなんて1チップ。
PS2本体が1万ちょっと(しかも黒字バリバリ価格)で買えるご時世で
EE+GSが取れたくらいで大してコストなんて下がらん。
それよりもエミュの開発やソフトごとに動くかどうか調べたり調整したりする手間隙の
ほうが膨大な時間と人と金がかかるよ。
- 447 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:13:36 ID:6zkGphcJ
- じゃ、本当はエミュの動作確認などするつもりも、今現在もしてもいなくて、
確認後に「すぐに取り去る」というクタの発言は「またぞろ」嘘という事かw
- 448 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 15:22:47 ID:1O3+r0ue
- 箱○がソフトエミュ方式を選んで、
旧箱のゲームの完全互換がいまだに実現できてないのを見れば、
ソフトエミュに明るい未来が無いことはわかるだろう。
1個1個のゲームに対して検証作業や互換作業が必要になり
その時間とコストは馬鹿にならないし、なかなかタイトル数も増やせない。
EE+GSを搭載しちゃったほうがよっぽど楽だ。
コストは上がるだろうけど、互換性はこっちのほうが高いからな。
- 449 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 16:39:49 ID:6zkGphcJ
- と、クタラギが「正直」に言えば何も問題は無いわけw
なんで>>448が「こうだからソフトエミュじゃなくていいんだ」とか熱くなってのがわけわからんがw
- 450 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 21:43:15 ID:8cZk6lof
- ソフトエミュの方がアップデートできたりして、柔軟性はあると思うけどね
SCEがマジメにPS1エミュを作ってればの話だけど
- 451 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:14:39 ID:huSWkY1g
- ただのニコイチに互換の意味なんてあるんだろうか?
そのわりにはPS2のコントローラは一切使えなくて
ジョイスティックとか全部買いなおしだしさ、
そのジョイスティックも有線だったりしたら目も当てられない。
- 452 :名無しさん必死だな:2006/11/08(水) 23:25:07 ID:+AOFSflC
- kakaku.comにソニーに問い合わせてPS2はプログレ可って
回答を得たってかきこみがあるな
- 453 :名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 02:30:36 ID:WNQvULE7
- PS2がソフトエミュで互換可能なら、サターンやドリキャスも可能だよね。
むしろそっちに期待したいな。
Wiiじゃメガドラが限界だろうし。
- 454 :名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 02:31:37 ID:1N+7fXI4
- >448
Xbox360のソフト互換性の低さは、単にMicrosoftがやる気がないだけでしょうし、
それを例に挙げて、ソフトエミュを否定するのはちょっと・・
一度、ほぼ完全なソフトエミュを作ってしまえば(無論それは大変なことですけど)、
ソフトの方が楽なのは、WiiやMAMEを見れば一目瞭然。
短期的にはハードの方が楽でも、将来的には決して明るくはないですよ。
2世代、3世代と移り変わっていく中で、延々とハード互換を続けるのは無理があるし。
- 455 :名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 03:23:54 ID:TL5Xa5Mo
- >>454
PS1、PS2のソフト資産は現時点でも膨大。
このソフト資産をソフトエミュで満足に互換するのは無理。
もちろん、動かないゲームは諦めろと居直る手もありますがw
MAMEの互換はPS1、PS2を捨てられるほどの互換ではないし
Wiiのソフト互換とか本気で言ってるんですか?w
ちょっと考えればわかるけど、Wiiにはファミコン用のスロットもないし、
WiiのドライブはメガドライブやPCエンジンのソフトも読めない。
つまり、VCというのは最初から完全互換である必要のないシステムなんですよ。
DLコンテンツとして提供されるゲームがまともに動けばいいだけのエミュ。
GCに関してはディスクを挿入して起動することが出来るけど
こちらはWiiのCPUとGPUがハードウェア的にGC互換なだけでエミュではない。
- 456 :名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 07:30:03 ID:/dlA2UKw
- で、ジョイスティックとかたたコンとか全部買い直さないといけない上に
普通のコントローラは振動もしないんだろ
ゴミじゃん
- 457 :名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 07:38:10 ID:IYCQn52A
- こっそりPS2値上げして儲ければいいのに
- 458 :名無しさん必死だな:2006/11/09(木) 09:20:00 ID:PvbZVQIP
- 俺はソフトでもハードでもどっちでもいいんだよ。
「すぐにソフトEMUに切り替える、暫定的に互換用チップを乗せてるだけ」
というその場限りのウソが気に入らないのよw
- 459 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 03:34:44 ID:/K1Y363X
- >>454
で、ほぼ完全なソフト互換が達成されるのはいつごろですか?
五年後ぐらいですか?
- 460 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 10:09:23 ID:uRh4nX4B
- わかった!
プロセス微細化でシュリンクを目指してるのは、みんなの予想ではcellだろうが、GS+EEのことだった。
そっちでコストダウンだお!
- 461 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 11:46:34 ID:/YKVY9YW
- >>459
ぶっちゃけもう全く期待していない
- 462 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 12:03:55 ID:vWfZvJ1S
- 結局PS2壊れたらまたPS2を買うということにしました
- 463 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:30:58 ID:1Lr6/FZb
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061110/logi.htm
PS3自体は振動信号をコントローラに発行できるようです
- 464 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 16:39:29 ID:3XZCnjfW
- >>463
いや、コントローラー側が実装してるだけ。
PS3から振動信号出ないから振動しないよw
- 465 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 18:43:08 ID:hOR3/YB6
- >>463
これリッジ7(ソフト側)とロジ(コントローラー側)の2者がimmersionと契約すれば
FFB使えるってことでいいのかな?ソフト側のライセンス料って何%くらいなんだろ。
- 466 :名無しさん必死だな:2006/11/10(金) 21:49:47 ID:vAjg5hT+
- Wiiの敵はPS2だ。
- 467 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 00:28:53 ID:i9F6pisx
- DSだろ?
- 468 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:35:25 ID:tvXpkM7m
- 「プレイステーション 3」で「プレイステーション」および
「プレイステーション 2」規格ソフトウェアタイトルをお楽しみいただくにあたって
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20061111_ps3.html
7841件の動作検証スゴス
- 469 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:44:17 ID:GrH9Wo5d
- プレイオンライン / ファイナルファンタジーXI オールインワンパック2006
・現在HDD必須のPS2タイトルには対応していない。
- 470 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:50:07 ID:hRLSg7f3
- グランツーリスモ4 ・タイトルデモ再生後のブラックアウト画面で止まることがある。
みんなのGOLF3・4 ・ゲーム中、ボタンを押下した際、入力の反映が若干遅い。
・・・
- 471 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:51:54 ID:bhUFifbV
- イズもタイトルから動かないとか
- 472 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:56:19 ID:xw/uGBD9
- スクウェアエニックスで検索して異常があるソフト
トライエースのヴァルキリーとSO3異常あり
・アルティメット ヒッツ ヴァルキリープロファイル
ゲーム中のBGMや各種効果音が正常に再生されないことがある
・アルティメット ヒッツ スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット
ゲーム中、ムービーの音声が正常に再生されないことがある
・ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-
特定のムービー再生中に音声が正常に再生されないことがある
・コード・エイジ コマンダーズ 〜継ぐ者 継がれる者〜
データのセーブに失敗し、破損したデータが作成されゲーム進行に
支障をきたすことがあります
・ラジアータ ストーリーズ
ゲーム中、ムービーのBGMが正常に再生されないことがある。
・スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット
ゲーム中、ムービーの音声が正常に再生されないことがある
- 473 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 02:57:20 ID:xw/uGBD9
-
・スターオーシャン Till the End of Time
ムービーの音声が正常に再生されないことがある。
戦闘終了後の画面が切り替わる際に画面が止まりゲーム進行に
支障をきたすことがありま
・アンリミテッド:サガ(通常版)
ゲーム起動後、PSボタンを押した際にBGMが正常に再生されないことがある
・ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち
タイトルムービーにおいて、画面が正常に表示されないことがある。
・DRIVING EMOTION TYPE-S
レース中のBGMが正常に再生されないことがある
・イズ
ゲーム起動時のライセンシーロゴ表示後、画面が止まり、
ゲームを進行できません。
・BUST A MOVE (通常盤) Bust A Move
ゲーム中の動作速度が全般的に遅く、ゲーム進行に支障をきたします。
・スーパーライブスタジアム
プラクティスのピッチングにてピッチャーの投球のスピードが2球目以降極端に早い。
・ファイナルファンタジー IV
オープニングやゲーム中のBGMが正常に再生されないことがある
- 474 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:02:22 ID:bnlxFJz5
- すげえな
大作どころ全部ダメじゃんw
- 475 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:03:51 ID:0Ta0mJE3
- 「現在までにプレイ上大きな支障が出ているとの報告はありません。」
正しく互換性が取れています、と明言してはくれないんだな。一つとして。
- 476 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:04:58 ID:GrH9Wo5d
- どれだけプレイしたかくらい明記しろよな
- 477 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:08:36 ID:Wdf1O8tO
- ブル霊とDVDだし完全に切ったほうが得だから
互換性無いんじゃないか?
- 478 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:08:56 ID:QQ8MagxS
- 大作以外は、ユーザに動作検証させるつもりか?
- 479 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:13:43 ID:yLcXqHdj
- 互換しないほうがよかったんじゃないのか…?
- 480 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:17:00 ID:tvXpkM7m
- これってまだEE+GSチップがそのまま載ってるからこの程度で済んでるけど
その内チップ外してエミュだけで動かすつもりなんでしょ?
もっと酷くなりそうだなw
- 481 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:17:24 ID:Y/h9Od8y
-
互換は死んだ!!!!!!!!!!!!!!
- 482 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:18:22 ID:em4cw5Bf
- いっそ2Dゲームだけエミュで互換して3Dものは全てPS3に移行させればいい。
- 483 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:18:42 ID:gp1UncJN
- >>480
というか、EE+GSチップがそのまま載ってこの惨状って酷くないか?
ロット変わったらPS2互換切られそう・・・
- 484 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:20:14 ID:Y6FybgkS
- 同じ処理できるチップ積んでるんでしょ?
なんでこんなに不具合報告多いんだ?なぜ?どうして?
PS2のときはPS1のゲームは動いたよね
あんときと今回じゃなんか違うのか?
- 485 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:20:31 ID:wJn6b8c1
- 誰かが言ってたけど、PS1だけに限って言えばエミュの方が100倍いいよ…
ファーストがこのひどさって…orz
- 486 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:22:53 ID:pAoTgdfk
- 初期PS2って、PSのチップも乗ってたよね。
今回のPS3はEE+GSだけで、PSのチップはあるの?
- 487 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:25:36 ID:pAoTgdfk
- >>486
補足するとPSチップはPS2ソフトの時はI/O処理やって、PSソフトの時はメインに
なってたはず(発売直後のPS2)
- 488 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:28:32 ID:0cibkM02
- 散々騒がれた悪材料はコレか
互換事実上ありませんっつー
- 489 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:29:27 ID:x5HVG0H4
- >>477
記録媒体はかんけーねぇだろ。
- 490 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:30:44 ID:Y6FybgkS
- >>487
おお、すげーGJな構成やね
PS2のときも無駄になってない
あの頃でその技術ならそりゃ勝ち組になっても許す
今回はただ積んでるだけでしょw しかもそれでも動作せずwww
- 491 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:31:33 ID:AEHu2n51
- ソニーにしては結構頑張ったと思うよ
問題は来年に出るというPS2のCPU外したやつだよな
互換CPU積んでこの有様だからどうなることやら
- 492 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:35:11 ID:em4cw5Bf
- 参考資料
だいぶ前に、どこかのサイトを保存したもの
ゲーム機ブロック図ギャラリー
http://www.uploda.org/uporg576386.mht.html
http://www.uploda.org/uporg576387.mht.html
mhtなのでIEで読んでね
- 493 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:36:47 ID:fRL8bV4/
- というか互換性求めずに、PS2でやれと言いたい
- 494 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:38:11 ID:Y6FybgkS
- >>493
クタはそう思ってそうだw
- 495 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:38:56 ID:gp1UncJN
- >>493
PS3のウリの一つを勝手に否定するのもどうかと・・・
- 496 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:40:20 ID:4crR24Gi
- 「互換性はプレイステーションの文化」
- 497 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:41:11 ID:SE5j13tC
- >>494
んなわけねーだろ。
振動特許に負けて米国でPS2の販売差し止め食らってるのに
PS3に互換性が無かったらPS2関連を全て捨てることになる。
- 498 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:42:37 ID:A4z9jSi1
- PS2がハードエミュでPS1がソフトエミュ。
- 499 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:44:24 ID:Y6FybgkS
- >>497
そんなに切羽詰ってるような仕様じゃないですよw
あの動作検証みるかぎりでは…
貧乏人うぜぇ!PS2がやりたかったらPS2買えや!
販売差し止め?もう新規でPS2ハード売れなくてもいいや
この辺が大社長の本音じゃないんすかね?
本気でPS2ユーザのことを考えたらもっとマシな互換性にすると思うよ
これ正論じゃね?どうみてもやっつけ仕事です。
- 500 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:45:10 ID:0cibkM02
- 振動がなくて
標準でメモカ使えず
ハードエミュも動作不良
なぁこれって互換している事になるのか?
- 501 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:45:40 ID:c5OUDiHM
- PS2を削れば価格も抑えられるシナ
- 502 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:46:25 ID:A4z9jSi1
- なる
- 503 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:46:44 ID:4SF8RTJo
- 散々延期してこのザマ
- 504 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:47:06 ID:gp1UncJN
- 「現在までにプレイ上大きな支障が出ているとの報告はありません。」
見れば分かるように、なんとなく互換できてるってことで騙すつもりマンマン
- 505 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:47:57 ID:0cibkM02
- GKが何故PS3を誉めずWiiを叩くのかよくよく理解できた
確かにこのザマのPS3を持ち上げるのには無理がある
- 506 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:51:14 ID:hwLGIj2M
- 不具合ばっかりじゃねぇかヽ(`Д´)ノウァァァン
中にPS2そのまま内蔵してるんじゃなかったのかよクソニー
- 507 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:53:51 ID:TPFK1Zkp
- なるほど。PS3の生産が間に合わないから、
Wii発売日にPS2をまた更に値下げして、
ぶつける作戦だな。やるな。
- 508 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:54:39 ID:jA4J3nyj
- やっぱり振動ないのは痛いなぁ
- 509 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:55:39 ID:TbcUMaMG
- ほんと見切り発車の発売だな・・・
こんなのでいいのか・・・?
- 510 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:58:44 ID:SbVzfiz9
- SCE製で不具合のあるPS2ソフト
グランツーリスモ4
・タイトルデモ再生後のブラックアウト画面で止まることがある。
みんなのGOLF 4
・ゲーム中、ボタンを押下した際、入力の反映が若干遅い。
みんなのGOLF3
・ゲーム中、ボタンを押下した際、入力の反映が若干遅い。
DJbox
・HDD必須のPS2タイトルには対応しておりません。
OPERATOR'S SIDE
・ゲーム起動時、ロゴ表示中に画面が止まる。
・シーマイクコントローラ(ASC−1…
- 511 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:58:51 ID:Y6FybgkS
- 俺詳しくないから教えて欲しいんだけど振動機能の裁判ってさ
ゲーム機が振動の信号をコントローラに送るというアイデア・技術への特許?
PS3にはないけどWiiには振動機能があるんだよね?
今回の裁判で勝ったところに任天堂はラインセンシーしてるってことかい?
ハードが違えばまた違うってこと?
- 512 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 03:59:29 ID:SbVzfiz9
- SOCOM:U.S.NAVY SEALs
・USBマイクを接続した状態でプレイした場合、新規でゲームを始めると「任務開始…
"A"VISUAL MIX
『A VISUAL MIX』 <ayumi hamasak i DOME TOUR 2001 A>
・ゲーム中、映像再生中に画面が止まることがある。
・セーブデータの作成に時間がか…
グランツーリスモ 3 A-spec MEGA HITS!(なぜか通常版は正常)
・ゲーム中、「Replay Theater」のメニュー画面で、BGMが正常に再…
トロと休日
・デモ画面中に画面が止まることがある。
The Sky Odyssey
・ゲーム中、エンブレムエディットの画面が正常に表示されないことがある。
I.Q REMIX+
・起動時、「起動に失敗しました。(80028F18)」と表示されゲームが起動し…
- 513 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:01:27 ID:YGOvRrE5
- 信長オンラインが動かないとさ
そのうちアップデートで対応するらしい
PS2はまだ売らん方がいいね
- 514 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:03:01 ID:gp1UncJN
- >>513
HDD専用ゲームは「完全非対応」って話だけど
将来対応するつもりでもあるんかね?
- 515 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:03:45 ID:c5OUDiHM
- http://www.gamecity.ne.jp/nol/news/body.htm#401
これかな
- 516 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:05:01 ID:tvXpkM7m
- >>511
763 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 17:04:56 ID:gZm1i+r9
元々任天堂は『外付け振動』の特許をとっていて
それを知ってどっかの会社が『内蔵型』の振動の特許を取った(ハズ)
780 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 17:09:59 ID:f8PDaMaF
任天堂の振動機能の特許の隙に付け入る形でImmersionが特許を取得
→Immersionが任天堂を訴えた所で、勝てない上に自分達の特許の有効性に疑問が出る可能性も
MSはPC用デバイスですでにライセンスを受けていたけど、そこにイチャモンをつける形でImmersionが訴える
→素直に金払って和解
SCEは支払い拒否、裁判の際に相手側を秘密裏に買収し偽証させる
→今も決着付かず
- 517 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:06:52 ID:XtDHKpLj
- まあ1.10で動くようになってるのもあるし対応していくだけPS2の時よりマシだなw
- 518 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:07:08 ID:Y6FybgkS
- >>516
だーよーねー
なんか64時代にぶるぶるパックってのがあった気がするもん
あれが最初じゃないかと記憶してるし、なんで任天堂が特許持ってないんだ?と思ったわけさね
- 519 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:08:09 ID:AEHu2n51
- >>511
任はソニーを訴えてる会社が振動技術発表するより先に
パック形式での振動技術を発表したらしい
裁判で負ける可能性があるから任を訴えてない説と
そもそも任天の資本が入ってる説がある
両者とも沈黙してるのでわからない。
- 520 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:08:12 ID:hwLGIj2M
- アップデートで対応するって言っても
ソフトが多すぎてHDDの容量とか圧迫しそうな悪寒がするクソニーめ
- 521 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:09:22 ID:XtDHKpLj
- >>520
ファームウェアは内臓のフラッシュメモリだよ
- 522 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:10:27 ID:hwLGIj2M
- そうなのかすまんかった
- 523 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:10:46 ID:wCMp8Wnd
- 鉄拳5 (TEKKEN 5) PlayStation 2 the Best
・いくつかのモードの対戦画面において、BGMが正常に再生されないことがある。
・各ゲームから「ARCADE HISTORY」画面に戻る際に画面が止まる。
※PS3システムソフトウェアバージョン1.10でプレイ上大きな支障が
出ないことが確認されました。
もうパッチ当てたのもあるのか
ただPSやHDD対応はまだしもPS2ぐらい完動させろよな
「現在までのプレイに・・・」とかありえねー
- 524 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:11:33 ID:Y6FybgkS
- ああ、外付けぶるぶるパックは任天堂が技術特許持ってるのね
で、今回話題になってるのはコントローラに内臓されてるあのモーターか
任天堂は正確にいえば内臓振動機能の特許は持ってないけど
その特許を主張してるとこが任天堂をつついたら一番最初のぶるぶるパックからパックってるやん!の反撃にあうかもしれんと
絶対勝てるだろうSCEをいじめたわけね
- 525 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:14:02 ID:z9KNVWSE
- >>392見て萎えた
PS2のソフトを楽しみたかったらPS2を買うべきだな、PS3でやったら劣化するだけじゃん
PS1のソフトはPS2でも充分だったのにね・・・
次世代ハードはもう完全に別モノか、名前もPSなんて付けんなよ紛らわしい、中途半端に互換したって悪あがきにしか見えねえよ
- 526 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:15:55 ID:Gi/g1FWY
- >>524
十字キーや振動、アナログスティックをパクっても
任天堂が何も言わないから調子に乗ってたら、
海外で任天堂の発展型の特許を持つ会社から訴えられたってとこかな。
- 527 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:18:29 ID:yLcXqHdj
- >>525
実際PS3は別物だと思う
PSの設計思想を全然引き継いでないからね
(その点、PS2はPSの後継に相応しい設計だと思う)
- 528 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:36:04 ID:xCRbbHgo
- >幻想水滸伝 III
・ゲーム内でPS1データを読み込む事ができない。
※バーチャルメモリーカードの仕様上、現在PS1データ読み込みに対応していない。
PS2のゲームでPS1のメモリーカードデータを参照したりするのは死亡くさいな
- 529 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:37:06 ID:NMz9srjQ
- なんかフリーのエミュ並に互換性の問題が様々だな。
- 530 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:44:39 ID:z9KNVWSE
- >>527
本当そうだよね。だからウチのPSにガタがきてPS2乗り換える時、PS2は安心して買えたんだよ。
PS3は同じようにいかないなあ、先で期待するしかないか
- 531 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:47:06 ID:xCRbbHgo
- ちょっと手持ちのゲームをいくつか検索してみたが、
どうもPS2の時と違って、PS1のゲームでも不具合がボコボコ出てるっぽいな。
画面が正常に表示されない、音が出ない、カーソルの挙動が変......etc
「※現在、営業を行っておりません」って書いてるのは、「潰れたメーカーのゲームは対応が難しいです」ってことかしらん?
- 532 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:48:07 ID:oK0RtGGC
- PS2は残しとかないとダメか・・・
- 533 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:49:54 ID:8OFtLQze
- もうダメだろPS3は…
さよならSCE
- 534 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:55:27 ID:tvXpkM7m
- 俺、PS3買うのは当分先だけど、PS3発売後は買取り安くなりそうだから
既に薄型PS2売っちまったぜ・・・
- 535 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:55:40 ID:ksb3AKQp
- >>507
この前値下げしたばかりじゃね?
- 536 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:56:52 ID:xCRbbHgo
- ・DISC交換の際に、DISCを正しく認識しないことがある。
こんなんどうしろと・・・・
- 537 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 04:59:30 ID:k+X4C1Vf
- >>531
ソニーの動作検証はメーカー営業に「検証ヨロシク」って言うだけ。
だから営業が無い潰れたメーカーはスルー。
メーカーも実機無いから検証できないし、出来てもやる気ないから
一通りサラっと流すだけ。デバッグみたいに細かく調べる事なんてしない・
だから互換性についてはソニー発表より実情はかなり悪いとみていい。
- 538 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 05:02:13 ID:vEkKNSm1
- PS2のコントローラーは完成されてるのに
なんで無くすんだよ
- 539 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 05:11:19 ID:TaQEe8LW
- http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20061111_ps_ps2.html
"PlayStation 2"専用ハードディスクドライブ (EXPANSION BAYタイプ/外付型)を接続することはできません。
PS3内蔵HDDをPS2のHDDとしてお使いいただくことはできません。
※PS2規格ソフトウェアのPS2専用HDD対応の有無はソフトウェアのパッケージまたは解説書にてご確認いただけます。
ただし、下記タイトルに関しましては、今後のPS3システムアップデートにより動作予定です。
FINAL FANTASY XI
信長の野望Online
FRONT MISSION ONLINE
- 540 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 05:12:10 ID:xCRbbHgo
- >>537
なるほど。んじゃ、PS1バブルの頃の泡沫メーカー製ゲームは軒並み全滅だな・・・
- 541 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 05:18:02 ID:tvXpkM7m
- 242 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 03:32:17 ID:7IsHyKBN
途中経過。
1996/01/01〜1996/12/31 のPSソフト439本のうち、
正常に動作しないのが64本。
1996年までのソフト593本中104本が正常動作不可。
357 名前:58[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 03:55:25 ID:7IsHyKBN
途中経過いくよ。
1997/01/01〜1997/12/31 のPSソフト493本のうち、
正常に動作しないのが52本。
1997年までのソフト1086本中152本が正常動作不可。
539 名前:58[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 04:34:12 ID:7IsHyKBN
途中経過ー。
1998/01/01〜1998/12/31 のPSソフト628本のうち、
正常に動作しないのが87本。
1998年までのソフト1714本中239本が正常動作不可。
677 名前:58[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 05:15:24 ID:7IsHyKBN
途中経過つかれるー。
1999/01/01〜1999/12/31 のPSソフト730本のうち、
正常に動作しないのが92本。
1999年までのソフト2444本中331本が正常動作不可。
次はPS2ソフトも参戦かー。
- 542 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 05:18:37 ID:nXBp/iM/
- beatmania BEST HITS(コナミ ザ ベスト)
コナミ(株)
■品番:SLPM-86830
■発売日:2001/09/27 ・ゲーム中、BGMとキーボードを押すタイミングの同期が取れていない。
- 543 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 05:20:48 ID:tvXpkM7m
- 678 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/11/11(土) 05:15:51 ID:Pv0T+chH
暇だから互換性について調査してみたよw
---------------------------------------------------------------
PSおよびPS2ソフトウェア動作ステータス
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/status/
---------------------------------------------------------------
PS1/PS2ソフト両方合わせて7841件中
現在までにプレイ上大きな支障が出ているとの報告はありません。→5398件
動作検証中 →1631件
なんらかの問題が発生 → 812件
(2006/11/11現在)
---------------------------------------------------------------
以上、報告終わり。
- 544 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 06:00:05 ID:hwLGIj2M
- 確実に作動しないのに
「〜ことがある。」
が酷いよな
- 545 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 06:32:10 ID:oK0RtGGC
- こんな状態でうpでーとで直るのかね
- 546 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 08:05:23 ID:qGo8CeVu
- ひどい事になっとるな・・・(;´Д`)
- 547 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 08:11:11 ID:IqOfwPDo
- みんな何の疑問もなく
「EE+GSがPS3に乗っているのにこの状況は変だ」
と言っているが、まだPS3の分解記事って出てないよな。
この状況を考えるとむしろ互換チップの存在を疑うべきなんじゃないか?
- 548 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 08:17:45 ID:APBxRMtx
- サテンシルバーの時で既に互換が怪しかったから・・・。
- 549 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 08:24:35 ID:QjXFICTr
- 今お北産業
なんかあったの?
- 550 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:35:48 ID:DCsmJ4A+
- PS3は互換?機能搭載
- 551 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 09:41:32 ID:TlDXIQGB
- ソニーやりやがった。
いい加減にしろよ。
ユーザー舐めすぎ!
- 552 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 10:07:14 ID:IvvmsGXe
- EE+GSを載せることそのものがやっつけだったのはクタたんも言っているからな。
バグ取りしきれなかったんじゃね?
- 553 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 10:32:36 ID:9B6Wg68g
- >>549
>>543
1割以上が何らかの問題発生
- 554 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 10:35:53 ID:10kJOvej
- >>537
どっこい、さすがに今回のPS3ではちゃんとソニーの方で全ソフトをチェックしてるそうな。
まあ、不具合がアホほど多いのは確からしいので、ユーザー的に問題なのは一緒だが。
- 555 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 10:38:24 ID:o3qRdFKp
- >>516
もう特許なんて、「図面」じゃなく「実物」を作った者勝ちにすればいいのに。
妄想より実現した方がえらいだろ
- 556 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 10:56:31 ID:XnOzP6nU
- >>543
ソフトが多いといってもコレはねーだろ
GBAもGB用のCPUをつんで互換させてたようだが
ほとんど動いたぞ?
不備があるといえば
SPでころころカービィやると上下反転、とかそんなんだったはず
- 557 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:11:45 ID:BNuqEA+B
- 考えた結果PS3はしばらく買わない事に決めた
- 558 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:13:01 ID:uqpoTNZy
- 正直、もっと酷いと思ってたよ
- 559 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:23:51 ID:JtkTm83P
- >>558
本当の地獄はこれからだ
- 560 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:24:55 ID:VRRziadO
- パッチで対応されてるゲームがあるのか。
「ver.1.10は通信対戦の不具合だけだからネット使わない人には関係ない」
とかいうその場しのぎの言い訳ももうできないなw
- 561 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:27:20 ID:f7wgGSGW
- >>558 これからどんどん出てくるw
- 562 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:28:05 ID:AFCyOj0u
- >>1の慧眼に感服。
- 563 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:33:01 ID:nxYV4QVY
- >>1
あなたさまの仰るとおりでしたわ。
- 564 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 11:36:32 ID:uLhTkp0W
- 動くかもしれないだけでちゃんと完動するかは
実際にソフトを端から端までやってみなければ分からない
そういった意味で互換リストはほぼ未完成と見ていい
- 565 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:22:32 ID:WIjPJaai
- HDDにインストするタイプのPS2ソフトは全滅。
FF11も信長も駄目w
- 566 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 13:24:14 ID:Yv+FZIeM
- 発売前に全部テストして確認するメーカーもあるらしいが
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9902/b_box/staff/page03.html
- 567 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:01:08 ID:khgK5fv7
- >>555
てな事思うのは振動が無くて悔しいPSW住民だけ。
- 568 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:02:24 ID:aQPCUSJU
- >>566
1600本検証って…
だからこそ DSでは GBC以前を切ったのか
- 569 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:09:39 ID:x5HVG0H4
- >>555
PS3が先に発売したからWiiのコントローラーはPS3のパクリだな。
- 570 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:11:54 ID:gp1UncJN
- >>567
どっちにしろブルブルパックより古い振動装置持ってないんだからダメじゃね?
- 571 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:14:58 ID:NySXk8Xg
- ニンテンドウ64が「振動パック」で
ドリームキャストが「ぷるぷるパック」だよ。
- 572 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 14:21:37 ID:siokPg19
- ぷるぷるパックだったのか、ずっとぶるぶるだと思っていた
妖怪みたいな名前だな、と
- 573 :名無しさん必死だな:2006/11/11(土) 21:55:52 ID:6DC/osIx
- >>556
ときメモの音声が正しく出ないとかな。それくらいだ。
- 574 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 06:59:44 ID:7jZmZi66
- >>1は凄いなw
- 575 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:07:02 ID:cax/tA39
- 今後FF11もアップデートにより対応って書いてあるがいつになったら出来るんだろうな。
- 576 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:26:16 ID:+jkHZmxB
- 下位互換も売り文句にして宣伝してみんなが予約や発売日に行列したりして購入した。
宣伝されたいた互換性も目当てで、壊れたPS2を修理したり買い換えるよりも新機種の
PS3の互換性目当てでこっちを買った方が良いかと思って購入した人もいる。
互換性不具合が発表されたのは発売日。メーカーも予期しなかった不具合では無く、発売日になってからの発表で
明らかに一覧表が出来ていてメーカー側も互換不具合を認識しており、隠蔽して売ったと思われても仕方が無い。
こういう場合は何処に言うのがベスト?
国民生活センター?
http://www.kokusen.go.jp/
JARO ?
http://www.jaro.or.jp/
- 577 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:29:20 ID:VldMSnMM
- MGS3,DMC3,GT4この辺は正常に動くの?うごくならPS3かおかな
- 578 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:33:37 ID:reHjN/Ec
- グランツーリスモ4
(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
■品番:SCPS-17001
■発売日:2004/12/28 ・タイトルデモ再生後のブラックアウト画面で止まることがある。
- 579 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:37:58 ID:xdQO/kZq
- つーか持ってるソフトを全部一から手で入力して検索させる気かよ
一覧表作るとシャレにならん長さになるから、隠蔽するためにああいう形式
にしたのがバレバレ
- 580 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:54:26 ID:ykhdaY+l
- >>576
公正取引委員会か?
- 581 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 07:58:32 ID:FqARHN8y
- 公正取引委員会には俺が通報しといた。
- 582 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 08:33:44 ID:Kihu7bAL
- 互換性の件もあるからPS2ゲーがきれいに写るTVとPS2をセットで残しといた方が良いのかもな。
自分がやりたいPS,PS2ゲーがPS3で正常に動作するのか分からないわけだし。
- 583 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 08:37:07 ID:ykhdaY+l
- >>582
そもそも、買わなきゃいいじゃないか。
五万以上もするものが、現状で必要なのか?
- 584 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 10:25:10 ID:2zSd+XIw
- やっぱ並んでまで買うもんじゃないね。ゲーム機なんてみんなそう。
普通のゲームボーイやスワンを買った直後にカラーが出て
慌てて買い直したらすぐにライト(照明付き)が出たりとか、
そういうので悔しい思いをした椰子は少なくないと思うんだ。
最初から完成品を出せとは言わないが、
始めに中途半端なハード出して後からポチポチ機能足して
何度も買わせるなんてユーザを馬鹿にしてるとしか思えない。
こちらも新しいものにすぐ飛び付かず慎重に買い物する姿勢を見せないと
これから先、メーカーが本当にいい物を提供してくれる事はないと思うよ
- 585 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 10:45:26 ID:WABt71W3
- だな、特にソニーの製品はけして買ってはいけない
- 586 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 15:51:48 ID:i8g28Alh
- GBはGB→GBポケット→GBカラー
でこの間何年か空いてたと思うんだが
まぁGBライトの存在意義はよく分からなかったが
- 587 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 20:44:14 ID:1+pLXzzk
- >>584
カラーよりライトのほうが発売早いんだが。
- 588 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 21:34:23 ID:i8g28Alh
- 適当に言ってるだけじゃね
スワンはカラー→クリスタルって流れはあったけどライト付きなんて無いし
- 589 :584:2006/11/12(日) 21:49:00 ID:2zSd+XIw
- >>588
適当。スマソ
- 590 :名無しさん必死だな:2006/11/12(日) 22:29:27 ID:vhFyGohn
- ライト付きスワン欲しいねえ
- 591 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 00:49:34 ID:VUxEboWo
- >584
子供の頃でかいゲームボーイ買ってもらった翌日に
ゲームボーイカラーのCM見て泣いた。
大人になった俺はもう騙されないぞ(`・ω・´)
- 592 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 01:29:40 ID:O45Pvhq3
- >>591
なんでポケットを買わなかったんだよ・・
- 593 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 01:48:11 ID:VUxEboWo
- うおっ間違えた。
× ゲームボーイカラーのCM
○ 小さいゲームボーイのCM
- 594 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 05:47:40 ID:eWsaOuXG
- 雑誌とか見てなかったのかもしれないけど、CMやってるって事は
「発表されてからそこそこ経ってる」わけで、
しかも初代が出てからポケットが出たのは7年後だ。
どこから「騙された」という言葉が出てくるのか・・・
- 595 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 09:24:18 ID:r0OmH6p7
- 調べてみたらポケット→カラーは2年くらい空いてるのか
- 596 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 14:33:04 ID:CA6hSRmo
- 俺は意気揚々ゲームボーイライトを買ったけど、限定版の手塚治虫アストロボーイバージョンなので
全然満足してる
- 597 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:11:38 ID:r0OmH6p7
- ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
コメントきましたよ
- 598 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:23:40 ID:XZUz5ohV
- >音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。
>ハードの進化による非互換の問題は他社(のゲーム機メーカー)を含めて業界として知られていること。
>当初から互換率は100%ではないと考えていた。
「ボク問題があることはムカシからわかってたもんね
たいした問題じゃないから客が我慢すればすむことだよね
文句言うやつは客じゃないから帰れよ( `3´) 」
としか読めない
- 599 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:39:59 ID:tcoIOkJ1
- 我慢すれば遊べる
- 600 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:44:58 ID:j4ubomYK
- <2005年11月>
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o SCE信者「糞箱互換不完全プギャアアアアアアアアアアアアアア」
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | (⌒)
| | | | | ノ ~.レ-r┐、
| | | | | ノ__ | .| | |
\ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
 ̄`ー‐---‐‐´
<一年後>
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ SEC信者「互換なんてそんなに重要なことなの?」
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\.
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ⌒ヽ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
- 601 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 18:45:47 ID:UTkdLH62
- ゲームをするのに我慢をしないといけないのかww
- 602 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 20:43:15 ID:yFZODUJf
- 対応する気はもう全くないようだなw
- 603 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:15:15 ID:YMMVaGhA
- 酷すぎるだろ・・・
通りで互換性の詳細が出来んわけだ。
クッタラゲだけがバカなのかと思ってたけど、
ソニーは上から下まで腐ってるのな・・・
- 604 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:28:51 ID:XQ7pfaQq
- ゲームの本質は我慢
- 605 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:35:57 ID:Uyf7qrr8
- 不具合なく完全に動いたタイトルって存在するの?
- 606 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:36:57 ID:iY6Z0HOF
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060315/232551/
久多良木氏が明らかにしたPlayStation 3の機能は7つ。(1)PlayStation 2との完全な互換性
久多良木氏が明らかにしたPlayStation 3の機能は7つ。(1)PlayStation 2との完全な互換性
久多良木氏が明らかにしたPlayStation 3の機能は7つ。(1)PlayStation 2との完全な互換性
久多良木氏が明らかにしたPlayStation 3の機能は7つ。(1)PlayStation 2との完全な互換性
久多良木氏が明らかにしたPlayStation 3の機能は7つ。(1)PlayStation 2との完全な互換性
- 607 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 22:38:23 ID:AAe0iZNY
- N+、4スレ目じゃんw
【PS3騒動】 "互換性に不具合" PS2ソフトで200タイトル…SCE「我慢すれば問題ない人もいる」「我々は寝ずに作業した」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163424250/
- 608 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:17:53 ID:JOL8WvMo
- 怒号が飛び交い、女性の悲鳴が多数 もはや暴動
ttp://www.veoh.com/multiplayer.swf?type=v&permalinkId=e154626aHXCf5EQ
ttp://www.veoh.com/multiplayer.swf?type=v&permalinkId=e154645Ey7ZTg32
「おい SCE何とかしろや!マジでよぉ!」「物売るってレベルじゃねぇぞ!」
「キャー!」「(PS2ソフトを)入れないでください!」
「ネガティブな記事が一行でも出たら取材を即座に中止します!」
「関係ねぇよ!互換なんかよ!」「キャー!」
- 609 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:37:15 ID:2X2DKiVe
- このスレタイが目に入る度に、詳細に発表されてないって、そりゃ
ごく一部を除くほとんどのソフトが当たり前に動くからに決まってんだろ、
と思ってました。昨日まで。
- 610 :名無しさん必死だな:2006/11/13(月) 23:40:02 ID:I5Kmy4gh
- >>1は予言者
- 611 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:35:24 ID:Uw+lKMhw
- >>608
日本人が見つかりません( >o< )
- 612 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 00:42:26 ID:vGmMHuBf
- PS1互換をソフトエミュでやるって時点で
こうなる事はわかってただろ。
PS1のチップはPS2のソフトでもIOプロセッサとして使われてるんだから。
- 613 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 03:11:48 ID:sv1SNKjt
- パブリッシャの影響力の差。
ナムコは任天堂だけでなくソニーも恨むようになるのかなぁ。。。
- 614 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 03:12:36 ID:sv1SNKjt
- 誤爆ったorz
- 615 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 04:40:55 ID:d5mcmfZQ
- >>1は神だね
- 616 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 05:01:57 ID:z8fLM9nf
- つまり、ゲーム機はPS2しか持ってない俺みたいな人間は、
特にPS3に買い換える必要はないってことなの?
- 617 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 05:13:39 ID:DFUcRy6/
- >>613
これだな。
THE iDOLM@STER アイドルマスター 家庭用21週目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1163341956/617
- 618 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 08:13:54 ID:pRvi0hAa
- 今の時点でPS3で動作したUSB変換機はどれくらいあるんだろ?
- 619 :ぁ:2006/11/14(火) 08:36:22 ID:Cxp4+PkU
- こうなってくると周辺機器や海外タイトルも相当怪しいな
こっちは動作保証しないと言い切ってるし。
つーか、発売日に市販VGA?コードでPCにPS3接続した奴がいたんだが、
音出なかったり、画面黄ばんだりするとか言ってたな
- 620 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 08:40:21 ID:0mPcyISx
- 不具合の出るソフトの一覧を作るとdでもない数になり嫌だってんなら、
完動するソフトの一覧を作ればいいじゃないw
- 621 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 09:27:15 ID:ynSguIoN
- >>620
>完動するソフトの一覧
完動のお墨付きを与えて、後で不具合が見つかるとやっかいだし。
「今のところ動作に問題が見つかっていないソフト一覧」
ぐらいが妥当かと。
あれだけハード構成が変わると
通常のソフト発売前のテスト作業並に工数が掛かるだろうし
(でもチェックしても利益は発生しない…)
完全な保証はできないと思う。
- 622 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 10:03:32 ID:GdL8lD2a
- >>621
それなんて箱360?
…と言いつつ、マイクロソフトの方が
よほどまっとうなやり方だと思えてしまう。
- 623 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:54:43 ID:pRvi0hAa
- どうやらエレコムのPC用USB変換機でXMBやリッジ7はPS2用コントローラで動作するらしい
まぁPボタンに対応したSIXAXISのふりをするPS1/2用USB変換機が出れば解決なんだが
現状では出てない
てかエレコム以外にもPS3で動作する変換機やUSBゲームパッド有ったら報告して欲しい。
- 624 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 16:58:04 ID:sv1SNKjt
- >>623
その場合、振動も対応してくれてる?
出来ればICOで試してほすぃ
- 625 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 17:04:36 ID:pRvi0hAa
- 変換機にPボタンが無いからPS1/2のソフトを始められない。
途中でSIXAXISから差し替えたらいけるかもしれないけど
今家に居ないので分からない。
箱○有線コンは認識すらしなかった。
- 626 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:05:03 ID:zfWuo3ff
- ソニーのことだから発売メーカーに
PS3でちゃんち動くようにパッチ作れ、とか言ってそうだよな
- 627 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:30:08 ID:iz7+FyJQ
- わざわざ毎回PSボタン押させるのって実はそのためだったりして
- 628 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:48:40 ID:LiS/hCVc
- 今から考えたら凄い先見性だねえ。
当時はEEがハードで乗ってるから100%大丈夫って言ってたのに。
まあでもソニーなら・・・
- 629 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:49:57 ID:AZ67G6e7
- ちなみにGT Force ProはPS3で使えるのか?
誰か試した人いない?
- 630 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 21:55:03 ID:MV3tdpVB
- >>629
聞いた話ではリッジ7では使える。GT4やF1だかのPS2用ソフトでは使えないらしい。
新しく出たRXってやつも同じだったかな。
- 631 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 22:05:36 ID:AZ67G6e7
- PS2用ソフトで使えない????
これじゃPS3買ってもPS2片付けられないよ。
- 632 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 22:46:03 ID:MV3tdpVB
- 振動訴訟絡みでわざと切ってるのか、互換性が低くて想定外の動作なのか
わからないらしいけど。不具合検索のとこに書いてないからわざとなのかな。
ロジはお手上げでSCE側次第らしい。
- 633 :名無しさん必死だな:2006/11/14(火) 23:50:40 ID:k9tjD7Zp
- IOP絡みで周辺機器関連は不具合多いっぽいね。
シーマイクとか駄目だし。
- 634 :名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 04:47:23 ID:lv8Iv7oe
- >>629
PS3対応のやつ出るみたいだよ。
買ったやつからPS3のカタログ見せてもらったら載ってた。
- 635 :名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 10:50:56 ID:yZqmDOWa
- >>634
もう店で売ってるよ。
しかしハンドルコントローラー2台も部屋に置いておくのはかなりきつい。
もう一回買いなおせるような値段でもないし。
- 636 :名無しさん必死だな:2006/11/15(水) 22:57:19 ID:QpJUG2bd
- >>1は未来人
- 637 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 00:21:28 ID:4irGKTct
- >>623
HORIとか出さないかな
- 638 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 00:24:32 ID:T+38+kBI
- ある意味まだ詳細は発表されていない
というかSCE自身がよく分かってない
さすがSCE
- 639 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 00:25:17 ID:03j/QBpQ
- >>1
神降臨
- 640 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 00:26:24 ID:Y9A5x0gw
- 神スレ記念パピコ
- 641 :Fu:2006/11/16(木) 16:01:10 ID:cBV7Rsnt
- みんGOLは楽しいよァ
- 642 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 16:03:14 ID:pWYXj9QP
- まあ、直すみたいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000370-reu-bus_all
ソニーPS3の不具合、オンラインソフト更新で対応=平井SCEA社長
- 643 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 16:25:55 ID:EiFbLNyF
- あーあ、箱○と同じことやりはじめたか。
とんでもない金と時間と人員がかかるぞw
- 644 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 16:31:36 ID:qO+DDamx
- でもまあチップあるうちは、個別パッチくらいで済むんじゃないかなあ
- 645 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 17:54:43 ID:HNQwdAZW
- 年末発売予定のPS2ソフトが5本くらい揃って発売延期したようだが
これってやっぱ互換性の問題なんだろうか。
- 646 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 19:41:48 ID:BCA9o4Br
- チップ外した時に二次祭りが確定してるというのもな
- 647 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 21:17:28 ID:L2PF1Qoa
- >>642
言うだけなら簡単
エリート集団MSでさえ難儀する力ずく互換をなめちゃいないか?
- 648 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 21:29:08 ID:wr0zOzVw
- 言ってるだけの方は楽だろうが、作業させられる側は地獄を見てるだろうな
- 649 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 22:08:33 ID:Kajb9WpU
- PS1ソフト -> ソフトエミュの完成度がまだ低くアレ
PS2ソフト -> EE+GSはチップが組み込まれているものの、
I/O周りがPS1=エミュ なのでアレ
PS3ソフト -> ロンチなのでアレ
って事かな
- 650 :名無しさん必死だな:2006/11/16(木) 23:06:59 ID:dEWtlQKe
- >>649
つBD
BDレコーダーとの相性が・・・
一応、自社の奴とは問題が無いんだっけか?
- 651 :名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 03:20:46 ID:tegwBu6L
- >>650
そりゃあ、一層のBD-Rだけなら問題の出ようがないかと・・・
だってソニーのBDレコーダー、二層のBD-REに記録できないし・・・
- 652 :名無しさん必死だな:2006/11/17(金) 12:17:47 ID:0lxWepI7
- >>651
いや、パナのディーガで録ったBD-R(一層)が再生出来ないとかそういう問題じゃないっけ?
- 653 :名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 13:53:52 ID:abzwN8WA
- ギリギリまで発表をしぶる → 実は音関係に不具合があります
どんな会社だこれ
- 654 :名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 13:54:47 ID:VcnEYEPn
- 互換性も酷いが、実は公表されてない初期不良が一杯あったりしてな
- 655 :名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 15:55:54 ID:jEdmW6GD
- 初期不良なんかじゃないよ、仕様なんだよ。
きっと・・・。
普通に考えれば、どこかで検証作業をしていれば解決できたような問題が多いんだよなぁ
- 656 :名無しさん必死だな:2006/11/18(土) 20:27:37 ID:QaGTfykN
- しょうがないだろ
「ユーザーが我慢したらいいじゃん」が会社の方針なんだから
- 657 :名無しさん必死だな:2006/11/19(日) 00:40:46 ID:hpwXv73v
- age
- 658 :名無しさん必死だな:2006/11/20(月) 17:12:43 ID:WzvY63aA
- で、
- 659 :名無しさん必死だな:2006/11/22(水) 01:21:01 ID:pdVI/U7F
- Wii sports
http://www.youtube.com/profile_videos?user=Just4Qyx
Wiiスポーツ テニス日差しが差し込んでも大丈夫
http://www.youtube.com/watch?v=9H-OenWeBk4
Wiiスポーツ ボクシングで大盛り上がり
http://www.youtube.com/watch?v=3f8w8Sggftk
Wiiスポーツ、ゴルフ、遅延なし
http://www.youtube.com/watch?v=InDdMYOaDc8
- 660 :名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 14:50:24 ID:cQEVqEQb
- 互換は改善されるのか?
- 661 :名無しさん必死だな:2006/11/23(木) 19:13:50 ID:TatTgmuv
- PS2の互換性の問題もIOがらみ=PS1エミュのせい
だと仮定するとSCEがマジメにエミュ開発を続ければ良くなっていくんじゃない?
まったく根拠はないけど
- 662 :名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 01:57:37 ID:hr6r7azF
- 真面目に続ければという仮定がそもそも・・・
- 663 :名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 02:07:01 ID:93xMLcJf
- やる気があるなら、次回ファームアップで、いくつかのソフトが対応されますとか、公式に発表するんじゃね?
PSPダウンロードなんかよりも、信用を考えれば先に対応して当たり前だと思うがな
- 664 :名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 02:26:08 ID:xF57H++g
- 全部読んだ。
なかなか発売の前後で完全に空気が変わるのがすごいな。
後世に残る内容だ。
正直、集団訴訟レベルだとおもう。
この問題にきちんと対応できないようだとSCEは今後もうだめだろうな。
- 665 :名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 02:31:01 ID:oDU5x0YW
- 多少互換がマシになっても、型番が変わったらどうなるか・・('A`)
- 666 :名無しさん必死だな:2006/11/24(金) 02:45:42 ID:olWxoPgh
- >>665
実際問題としてPS2での互換性問題の回答が「以前の型番のPS2をお使い下さい」だからなぁ・・・
GKが盛んに言ってるように、同じ事を言いかねない。
- 667 :名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:46:13 ID:wD3bMaxk
- PS3、100万台突破への道
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20061121/114199/
(抜粋)
「互換性の問題」が盛り上がらないことこそ気がかり
(省略)
もっとも、新ゲーム機が旧ゲーム機との完全な互換性を備えるのは難しく、
100%の互換はほぼ不可能です。だから互換に問題があったとしても、
PS3というゲーム機には落ち度がないといっていい。とはいえSCEは「PS3では
PS2ソフトも遊べます」と宣言していたのですから、どの程度の互換性があるかを
事前に明示せず、発売日当日(それは量販店などでの販売開始後の時刻だった)に
発表するというのは、明らかにゲームファンから相応の反発を招く行為です。
このニュースを受けて気になったのは、この一件に関して、ゲームファンからの怒りの声が
強く聞こえてこなかったことです。
- 668 :名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 00:47:13 ID:wD3bMaxk
- PS3、100万台突破への道(続き)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20061121/114199/?P=2
つまり、真っ先にPS3を入手した人たちの熱波が過ぎ去った今、ゲーム愛好者たちが
ヒートアップしていない印象が強いのです。購入を考えている人の間にも「いずれ買うけど、
まだいいや」という空気がある。この、どことなく冷めた空気が、PS3がスタートダッシュを
成功させるにあたり、最大の敵になるかもしれません。
PS3は、もちろん100万台くらいは楽々と売り切っていく商品です。
ただし出荷ペースが遅いため、短期間での突破は厳しそう。これが最初に申し上げた点で、
ゲームファンへの印象に悪影響を与えないかが気がかりです。早い段階で、多くのファンが
期待するソフトを投入し、冷えかけた空気を再びヒートアップさせてほしいところです。
現状では「注目のゲーム機」であることは間違いないですが、二重丸の大本命にはなれそうに
ない、という雲行きです。
- 669 :名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:25:24 ID:ZFGrwtIw
- >>668
ソフト投入・・・
一番躓いてる部分じゃないか。
- 670 :名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 01:35:50 ID:wD3bMaxk
- PS3でヒートアップしてるのは本体だけかもしれない…
- 671 :名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 05:27:27 ID:9e0Uo5TN
- ふと思い出したんだけど、PS1を発売日に買ったんだけど「藤丸地獄変」を遊んでたら
たまにフリーズしちゃうことがあったのよ。
ゲーム屋で聞いてみたらば初期型ではたまにフリーズすることがあると言われ
SCEに問い合わせてみますと、住所とか聞かれて特に解決法もなく終わったのよ…
で、それから半年くらい経ち、SCEから小包が届き…小包の中にはなんと改訂版の「藤丸地獄変」が入ってたのよ。
同封されてた紙に、改訂版を送りますのでお手持ちの藤丸を同封の封筒に入れて送り返してくれ…みたいなことが書いてあって…
…だけども俺、その時もう藤丸は売っちゃってたのよねぇw
その後、届いた藤丸を返却することなく、催促が来るでもなく、今でもその藤丸は手元にありますわ…
今のSCEも、この時くらいのどじっ子メーカーだったら、ちょっとは好感持たれてただろうにねぇw
- 672 :名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 12:09:28 ID:/0S92l3s
- 普通「お手持ちのソフトは廃棄してください」じゃね?
回収する必要がどこにあるのかと・・・
中古屋に売られたくないから?
- 673 :名無しさん必死だな:2006/11/25(土) 13:12:53 ID:Mh/IUcGQ
- そのケースは普通回収だろ。なんでもかんでもケナすのイク(・A・)ナイ
- 674 :名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 00:33:39 ID:xa9BVWxo
- 宮本茂
「ゲーム機というのは、横から見ていて、自分もやりたいと思うかどうかが凄く大事。
Wiiをやっている人を見たら、自分もやってみたいと思わせるようなゲームを作りたい。
ゲームをやっている人を見て、ああいう風にはなりたくないと思わせないようにしたい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲームをやっている人を見て、ああいう風にはなりたくないと思わせないようにしたい
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163297337295.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163328488580.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163227076312.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/ninr.htm
- 675 :名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 01:11:43 ID:UCM21LcK
- 443 :名無しさん必死だな :2006/11/14(火) 20:09:20 ID:82fhqgSt
実際はSCEから「完全対応じゃないんで」って直前にお達しが来たので、
ソフトメーカが自ら自社ソフトを発売直前にあいた人間に動作チェックしてそれをSCEにトスしたんだけど
なぜそれを黙ってるくそSCEが!!!
自分だけかわいそぶりやがって!!!
仕事じゃなかったらこんなのやってらんねつーの、なめた公式発言しやがて!!!!
糞胸糞悪いわ!!!
- 676 :名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 03:39:27 ID:oAwp/wa1
- >>675
うちも10万本タイトル何本も出してるけど、一度もそういう依頼来ていませんが何か?
- 677 :名無しさん必死だな:2006/11/27(月) 05:38:30 ID:AzUzja38
- コピペにマジレスしてるよこのバカw
- 678 :名無しさん必死だな:2006/11/28(火) 19:28:04 ID:ujK106xl
- 443 :名無しさん必死だな :2006/11/14(火) 20:09:20 ID:82fhqgSt
実際はSCEから「完全対応じゃないんで」って直前にお達しが来たので、
ソフトメーカが自ら自社ソフトを発売直前にあいた人間に動作チェックしてそれをSCEにトスしたんだけど
なぜそれを黙ってるくそSCEが!!!
自分だけかわいそぶりやがって!!!
仕事じゃなかったらこんなのやってらんねつーの、なめた公式発言しやがて!!!!
糞胸糞悪いわ!!!
- 679 :名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 10:18:46 ID:JSyYFij3
- >>678
うちも100万本タイトル何本も出してるけど、一度もそういう依頼来ていませんが何か?
- 680 :名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 12:08:59 ID:7D2RqvsH
- そりゃ任天堂にはそんな依頼来ねーよな
- 681 :名無しさん必死だな:2006/11/29(水) 14:15:38 ID:0tlsu5Ag
- わろすw
- 682 :名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 00:40:26 ID:jREaPS4h
- PS3の初期販売、ソニーの目標の半分程度=米EA
[ニューヨーク 29日 ロイター]
ゲームソフト大手、米エレクトロニック・アーツ(EA)の
ラリー・プロブスト最高経営責任者(CEO)は29日、
ニューヨークで開催されたロイター・メディア・サミットで、
11月17日に北米で発売されたソニーの
新型ビデオゲーム機「プレイステーション3(PS3)」について、
出荷台数が少なく、初期販売はソニーの目標の半分にとどまったと指摘した。
http://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0611/30/4.html
- 683 :名無しさん必死だな:2006/12/01(金) 22:37:20 ID:xGKa5oU/
- 悪い予感は当たるねソニー製品は。
- 684 :名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:13:06 ID:njKgaE+0
- 最新のゲーマガでは表紙で「PS3の互換性検証」とか謳ってたから
期待して読んだら
「EE/GSチップ搭載なのでほとんど動く」
「不適切な動作をするソフトはアップデートで修正される」
音無しもそれに関する発言もフリーズもまったく記載無し
ネットで調べりゃすぐわかることすら書かないなんてこんなメディア、必要あるのか?
- 685 :名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 11:56:11 ID:7yIhecT8
- 詐欺age
- 686 :名無しさん必死だな:2006/12/02(土) 12:05:35 ID:ppdiE8f1
- >>683
裏切り者がおる!!w
>>684
ヒント:ソフトバンク
151 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★