5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大人の】本当は黒い任天堂話【ブラック】

1 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 09:39:34 ID:hFccjYsh

一見、子供向けの健全なゲームばかり作ってるように見える任天堂。

しかし大人になって始めて気付くような、ダークサイドや狂気が含まれているんじゃないか。

そんな藤子F的な黒さを持つ任天堂ゲーについて語れ。


このスレ↓から派生しました
チンクルのバラ色ルッピーランドは絶対に20万本も売れん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149761713/

2 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 09:43:06 ID:???
>>1
すれたて乙かれ!
良スレ祈願

3 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 09:49:05 ID:???
もぎチンスレで上がってた代表的なのって
ゼルダ時オカ、ムジュラ、ペーパーマリオRPG、mother、ピクミンかな
個人的な代表作はやっぱムジュラだな。あれは怖い
オープニングから怖かった
あとワリオみたいなお下品なのも黒任天に含まれるのかな?

4 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 09:56:37 ID:5FhLPESW
仕組みよく分からんけど、時間的におちたりしない?

5 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/06/09(金) 10:01:26 ID:BMmExf/C
ゼルダは任天堂じゃないとな
あのキチガイっぽさがでん

6 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 10:11:39 ID:5FhLPESW
あとカービィのアニメも黒いらしいな

7 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 10:26:20 ID:???
女の子に大人気の「ぶつ森」

しかし実態は・・・・・

詐欺に近い保険屋のホンマ
ボッタクリ家具屋のつねきち
プレイヤーをローン地獄に陥らせるたぬきち
口が悪く服装チェックしたがりキリンでおかまの、なべのすけ
ドロドロ三角関係の、ぺりこ・ぺりみ姉妹とぺりお
かわいい顔でプレイヤーを騙す村の住人

村の住人との会話には、同性愛系や下ネタもけっこうでてくるぞ。

村の掲示板には 「はやければイイってもんじゃありません、いろんないみで」 
なんて標語まで、でる始末だ。

これ、本当に小学生女児にさせていいのか???


8 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 10:26:36 ID:???
星のデデデはすごかったな

「アニメのシナリオなんて簡単さ、主人公を戦わせれば良い、主人公が戦えば誰でも興味を保つ」
「監督はアホでも出来る証拠に監督はエスカルゴンぞい」
「好きでやってる連中は給料安くて済むでゲスな」
「アニメーターにも基本的人権はあるんだ」
「動かせないからお喋りで誤魔化してるんだよ」
とか、自虐ネタ満載のアニメだったw

「黙れ、我が国はあくまでも独裁国、悪の枢軸ぞい!」っていうブッシュパロもあったw

9 :7:2006/06/09(金) 10:38:56 ID:???
おっと、それに純真なプレイヤーたちをカブ売買によるマネーゲームに走らせる
白株売りのカブリバ婆さんもいたな。

ドラマイベントでは、都会での夢破れ挫折する若者の話や、
都会人へのコンプレックス、お金の亡者の話、
ぺりこ・ぺりみ姉妹とぺりおとのドロドロ職場内三角関係の話もアリだ。

10 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:04:38 ID:???
>>8
凄すぎるw

アニメ業界のパロの回はたまたま観たけど、
他のも全部みたくなってきたよ、

11 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:05:01 ID:???
>>7
だから女の子に受けるんだろ
男には絶対そんなゲーム作れないw

12 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:12:19 ID:???
>>6
星のカービィのアニメって任天堂スタッフの誰が書いてるの?

13 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:20:10 ID:???
ピクミンの生物達は異常
ホラーゲームよりもキモイってなんだよ…
おかげで暫くロールパンが食えなかったぜ…

14 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:25:37 ID:???
実際の生き物だってあんなんとたいして変わらん気もするけどな。

15 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:31:19 ID:???
よく見ると怖くなったりするんだよなー
幼い頃は喜々としてアリの手足もいでたのに

16 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:38:31 ID:???
>>1
黒いのはAのほうだがな

17 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:41:02 ID:???
Fはどす黒いぞ

18 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:45:13 ID:???
黒さの質が違うって程度だな
AもFも黒さを織り交ぜて普通の漫画を描ける人物だ

19 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:48:42 ID:???
両方とも黒いんだが、黒さの質が違う。
漫画評論でよく言われるのは、魔太郎、ブラックユーモア短編集に
見られる南方系(土俗系)恐怖のAに対し、達観した立場で主人公の
行末を突き放して見つめるF。
これはもちろん両者の絵柄の違いによる所も大きい。
Aの絵は絵からして怖い。しかしFはほのぼのとした画風だが、
それゆえに物語が黒いとそのギャップが怖さを強調する。

20 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:49:22 ID:???
いやーん、文章推敲してたらケコーンしてしまった

21 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 11:55:02 ID:???
で、スレタイに戻すと、任天堂のゲームは両方の要素を持っている。
表面は明るいキャラクターのF的な黒さを持つタイプと、ムジュラや
トワプリのように画面からして重い、暗い要素を含むA的な黒さのタイプだ。

22 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 12:04:08 ID:???
さんざん既出だろうけどMOTHER2の黒さってこんなところかも。

ttp://www.1101.com/MOTHER_diary/2003-07-23.html

自分も雰囲気がハッピーな街のポーキー一家には凄く違和感を感じた。

23 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 12:10:08 ID:???
そもそもヒゲの中年男がキノコ食ってでかくなる、というあたりですでにエロい。

24 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 12:25:15 ID:???
チョット ヨッテ イカナイ?
おマメ、クリクリ クリッ!じゅわ〜

の方がエロくね?

25 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 12:52:09 ID:???
>22
いや、ポーキー一家の黒い所はさぁ
旦那がリストラで落ちぶれて酒場でのんだくれてるのに
妻は色男と不倫中、弟は帰ってこない兄を寂しく思う
ってとこじゃないか? さりげなくリアル系の黒
3をやると、子供っぽいまま大人になるとどんなとんでもない事になるかって黒さが待ってるけど

26 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 13:36:48 ID:???
ピクミン1も黒いな……
脱出出来ないとピクミンに食われるオリマー

27 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:15:46 ID:???
今までに上がってた黒ゲーリスト

・ちびロボ
・ピクミン
・星のカービィ(アニメ)
・ペーパーマリオRPG
・マザーシリーズ
・もぎチン(予定)

28 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:17:03 ID:???
>>27
ぶつ森も入れてくんろ

29 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:18:01 ID:???
だってどうぶつの森って女の主人公に
住民が「きみのサイズにぴったりだよ」って
コケシプレゼントするゲームだぜwwww

>>26
何が嫌かって普通に何も考えずにプレイすると
そのエンディングになるバランスよ
あと、2のお宝は基本的にオトナ向け

30 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:35:14 ID:???
調べてみたけどアニメカービィっていわっちも関わってたんだな。名前が。

31 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:38:49 ID:???
つまり 岩田さん=黒い か

やっぱあの人怖いな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

32 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:39:47 ID:???
マリオゴルフGBの公式サイトも黒い

33 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:49:24 ID:???
>32
これか?キャラ紹介の台詞。

緑:
ボク、ルイージ。どうやら今回も脇役ぽい予感がプンプンするんだ。
どう見てもマリオよりボクのほうがゴルフが上手そうに見えるだろう?
なのにどうしてマリオの方がうまい設定になっているんだ?
オカシイ!制作スタッフの人達にもの申す!!
次回作は「ルイ−ジゴルフGB」でボクを主人公にしてゲームを作ってくれ!
絶対売れるよ!・・・?

赤:
久しぶりにボクの名前の付いたゲームの登場だ!
みんなも首をなが〜くして待っていただろう!
最近はポケモンとかピカチュウとかが、
かなりがんばっているけどボクも負けてはいられない!
ルイージには負けてないけどさ。
とにかく、この「マリオゴルフGB」ではボクは最高の
ゴルフプレイヤーなんだ。君はボクに勝つことができるかな?


34 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 14:58:07 ID:???
>>33
アゼリア
私、陸上をやっていたの。練習はかなり厳しかったわ。
おかげで強靱な下半身を身に付けたの。ちょっと言い方が下品だったかしら?

これもちょっと…

35 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:04:32 ID:???
取り方によっちゃぁ下品だけど、普通の人はそんなとりかたしないよニソテソドウ

36 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:07:25 ID:???
それをわざわざ変な意味に想像させるためにあえて最後の一文をつけるのが任天堂。

37 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:08:27 ID:???
任天堂製作じゃないけど、エターナルダークネスもドロドロだよなぁ
各章にそれぞれ主人公がいて、基本的に章の最後で死ぬんだけど、

後の章の主人公に殺されたり、コンクリートの塔に塗りこまれたり、ラスボスだったり・・・・

38 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:13:26 ID:???
裏時オカのジャブジャブ様体内はヤバイ
って聞いたんだけどどんなの?
ぱっと見は露骨でない暗さがいい。子供がオトナに
なってやっと気がつくっていう加減がすばらしい

39 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:15:36 ID:???
>>27
肝心のゼルダシリーズが抜けてる

40 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:18:10 ID:???
気になって千年家族のページを見に行ってみたら…

>彼氏のいない次女に"ガンバレの矢"を打ちこんだら、
>積極的になりすぎて、たいへんなことになっちゃいました。

…初っ端からとばしてんな、オイ。
人生の厳しさ教えますってか。

41 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:26:48 ID:???
昔やったSFCゼルダの
看板おじさんの得体の知れなさが
今でも怖いんだが

42 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:32:14 ID:???
>38
とりあえず壁に牛がめり込んでる
でもってその牛がスイッチになってたりするのでパチンコで・・・

43 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 15:56:39 ID:???
ピクミンでキモいのは、2に出てくるデメマダラの幼体。
つるんとした質感の上、大量発生がもうね…。

44 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 16:13:01 ID:???
そういえば出てないけどどりるれろとかもすごいな。
別に黒くはないが妙にエロい。

幼女がふぐの形した戦車にドリル突っ込んだり、婦警さんのロボの下の穴にドリル突っ込んだり。

45 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 16:24:56 ID:???
というか、目立ってないだけでエターナルダークネスとか罪と罰とかあるよね。自社製じゃないけど。

46 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 16:43:59 ID:???
MOTHER3のキノコイヌが地味に怖かった(´・ω・`)

47 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 16:45:45 ID:???
任天堂じゃないけど、Killer7の規制がPS2版よりGC版の方が緩かったりとか
引いてる基準ラインからして黒い罠。

48 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 16:47:40 ID:???
1990年代初頭、任天堂の依頼を受けて
スーパーファミコン用のCD-ROM機をソニーが開発していた時に、
ソニーがスーパーファミコンとCD-ROMの一体化マシン
「プレー・ステーション」を独自に製作しようという動きを見せたせいで、
任天堂はCD-ROM機の製作をフィリップス社に依頼することにし(以下略)

49 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 16:50:33 ID:???
>>48
元スレで言われてた反応が早速w

50 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 16:55:28 ID:???
>>1
乙です!!

51 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:01:45 ID:???
>>49
それが書いてあった本では、孫正義は
いま最も勢いのあるハドソンやナムコ、イマジニアを追う
ゲームソフトメーカーの社長になりうる人物として紹介されてたのに、
それがいまやプロ野球チームを持つほどの大金持ちに…

52 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:05:15 ID:???
>>48
…そして生まれたのがCD-i版ゼルダという黒歴史
ttp://youtube.com/watch?v=bNpLXo55yfw&search=cdi
ttp://youtube.com/watch?v=9mHw5g55oC4&search=cdi


53 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:08:33 ID:???
>>52
何この悪夢w
詳細希望ww

54 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:18:04 ID:???
>>53
詳細知らないけど説明はこっちに。3部作で最初2つは
リンクの冒険風、最後のは見下ろし。
ttp://www.sara.to/sigure/game.html

…ゼルダも言うまでないが、ピーチ姫をホテルに連れ込むクッパ
のHOTEL MARIOにも絶句。

55 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:35:01 ID:???
ちびロボはヤバい。
まずパッケージがほのぼの。
「牧場物語ぐらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろハッピー。人をハッピーにさせる冒険ですとか
平然と書いてある。オモチャとおしゃべりとか床をお掃除とか
幸せっぽい事しか載せてない。でも内容はヤバい。

娘の誕生日プレゼントとしてパパに買われてきたちびロボ。
パパは失職中なんだけどそんなの気にしない。オモチャ買いまくり。
実は自分が欲しかっただけなのかも知れない。ヤバすぎ。
なもんで、ママの心中超複雑。いきなり雰囲気超重い。
あと娘もヤバい。頭がカエル。もしかしたらコスプレかもしんない。
でもコスプレって事にすると「じゃあ何でカエル語しか話さないの?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
ちびロボはそんなサンダースン家をハッピーにすべく頑張るんだけど、
頑張るほどに電気使って家計を圧迫する。ヤバい。
しかもちびロボ売れすぎて世界中が電力危機なんてニュースが。凄い。ヤバい。

とにかく貴様ら、ちびロボのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバいちびロボを世に送り出した任天堂とか超黒い。

56 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:47:53 ID:???
>>55
欲しくなってきた

57 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:53:18 ID:???
DSちびロボに期待だ。

58 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 17:58:35 ID:???
>>55
あのCMは確かグリーングリーンだったな・・・

59 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 18:33:18 ID:???
>>57
しかしDSちびロボは任天堂内製になっているので
前作のような黒さが出るかは疑問。


個人的にはちびロボCMのグリーングリーンのCDが欲しい。

60 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 18:33:36 ID:???
DSちびロボはスキップ開発じゃないみたいだからなぁ。
ただのアクションゲームになってそうな気がする。
電力も自分で稼いだ金で調達するみたいだし。

GCのちびロボのインタビューとか読むと、ちびロボが頑張れば頑張る程、
電力を消費して家計を圧迫する、ってジレンマに相当こだわってたみたいだしね。

あと、ジェニーがカエル語しか話さないのは裏設定があって、
テレビばっかみてたら怒られたのでいじけてるだけ、とかだった気が。

61 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 18:39:18 ID:???
ファミコン昔話シリーズ3作品は、
黒任天と白任天がいい感じに混ざってて、
最高だった。

タイムツイストはかなり黒の濃度が高かったけどw

62 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 18:45:10 ID:???
元スレでも話題にあがってたペーマリ。黒い部分も盛りだくさんだが
「クリボーに萌え」という異次元体験をさせてくれた良いゲーム。

63 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 19:06:00 ID:???
>>61
あ〜タイムツイストナツカシス…
すごく…バッドエンドです…

64 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 19:11:01 ID:juRXE6H+
.          ∧
         / \
       /    \
      /       \
    /三        三\
. ∧ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ /ヽ      _________________
/  ヽ|  /  lllllllllll  lllllllll  |   !   /
|   ! /  -[=・=]-[=・=]  .|   |  < 任天堂のユーザーを意識して作ってみました。
|    |        つ     |   ./   | このソフトを買わなければ
ヽ   ト   __,、___ _   |  /    | ゲーム業界は滅ぶ事でしょう。
  \ゝ     --二--    .| /    | さー皆さんご一緒に「任天堂万歳!×3」
    \_\____/_ノ

65 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 19:16:20 ID:???
クリスチーヌは動かなくても喋らなくても
デザインの時点で既に萌える

66 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 19:22:53 ID:???
こんなスレまで嵐に来ててわろた

67 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 19:24:58 ID:???
ゼルダのシュールでブラックな世界が好き

68 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 19:25:53 ID:???
>>66
×嵐
○荒らし

69 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 19:55:50 ID:???
最近の奴ではあまり見ないけどFEも結構キてるよな
聖戦なんかどう見てもくっつける為に出てきたようなキャラ同士に同じ血統のマークが付いてたり

70 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:04:13 ID:t1lIdT4m
>>69加賀が神話とかが好きだったせいか、
近親相姦とかが普通にあったなぁ。

3章4章5章では主人公の親友たちがなすすべもなく殺されていくし

71 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:06:46 ID:Mo0mHUNA
http://yuukiandtennis.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fatedlabyrinth/fl.cgi

72 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:08:37 ID:???
ピクミン2の奥さんからのメールは結構凹むなw

73 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:11:52 ID:???
クロード神父と踊り子が確か血縁的推奨カップルで実の兄妹だっけ?>FE聖戦

74 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:38:50 ID:???
でも実際に>>64みたいな格好でいわっちが出てくれば
勢いで万歳って言っちゃうかもシレンね。バカすぎて

つか社内でここまでチンクルをプッシュしてる黒幕は誰なんだw

75 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:40:12 ID:???
FEは聖魔の双子の究極武器も、確か神話上近親相姦兄妹の名前がついていたんだっけ。

76 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:51:39 ID:???
>>74
カンファレンスの時にチンクルコスで風船にブラ下がって登場するいわっちカコイイ
でも内容はいたって真面目なの

77 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 20:53:01 ID:???
>>54
dクス。任天堂の黒歴史を堪能したよw
前二作はひどいが、
最後のはちょい面白そうだ。

78 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:08:26 ID:???
>>74
おそらく本丸の情開じゃなくて
メイドインワリオシリーズを出した旧開発一部流れかと(カエルやファミ探の坂本賀勇)
他開発メーカーと組んでやっているなら調整部門の企画開発本部

ただ、おそらく任天堂はチンクルを推してるつもりはないだろうな
なんというか「こんなん出ちゃいましたけど」みたいなノリかとw

79 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:10:44 ID:???
晩飯時にこれのCMが流れたら、家庭によっては軽く騒ぎになる悪寒w

80 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:11:59 ID:???
ファミ通に正式にUPされました!!

35歳独身男が楽園を捜す旅に出発!
 『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』 /ファミ通

ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/07/104,1149682102,54513,0,0.html

81 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:12:45 ID:???
とりあえず金玉橋(byぽけもん赤緑)で。

82 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:14:54 ID:???
クリスチーヌはあのクリボー訛りがよい、といってみる。
しかしあの容姿で初期能力はハイパークリボーと変わらんのだから世の中わからん。

83 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:15:08 ID:???
中二病のやつが「任天堂は子供向け。テイルズやFFマンセー」
なんて言ってるけどこいつらはFEやムジュラとかムーンサイドとか見たことがあるのか?
ピクミンもオリマーが「早く元の惑星に帰って家族に会いたい」みたいな日記があって
早く帰らせたいなぁと思ったけど見事に失敗してバットEDになった時は鬱になった。

84 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:20:55 ID:???
中学生は心の機微がまだ備わってないから
任天堂の黒さに気づけないのよねぇ。

85 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:33:02 ID:???
なんとなく怖くて近寄りがたい雰囲気、が中学の頃の任天堂の
イメージだったな。ゼルダとか、あんな気持ち悪いものなんで
皆有り難がってるんだろうと思ってた。

そういうのに免疫ができた今、メトロイドフュージョンを
やってみたらナイトメアであやうくトラウマ再発になりかけた。

86 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:38:20 ID:???
子供のころ→純粋に楽しむ
中学生のころ→他のゲームが流行ってるからそっちやる(任天堂でやるものは対戦ゲーぐらいになる)
現在→久々にMOTHERとかやったり、GCのピクミンとかマリオを買う。任天堂の黒さに気づいてガクブル

87 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 21:50:31 ID:???
いいぞ次はメトロイド2だ

88 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 22:59:45 ID:???
──ほかの作品で、刺激を受けたものはどんなものがあるんですか。
   
(中略)
 
小泉: 僕は、最近やっと気がついたんですけれど、自分が子供のころに見ていた
『ドラえもん』とか藤子不二雄さんの影響は、すごくあるんですよ。
 
宮本:ほんまに!?
 
小泉: シニカルな話をウエットに描くというあの人の作風が自分にはすごく影響しているんだな、
というのを、最近出た文庫本を読み返して、思ったんです。
読み返すと、オレの考え方ってこういうところから来ているんだな、って、わかる。
それはもしかしたらゼルダにも関係しているかもしれない。
「夢をみる島」(ゲームボーイ)とか「時のオカリナ」のときの設定もそうだったけれど、
今回のも、影響があるのかもしれないなって、ふと恥ずかしくなったりもしたんですけれど。
でもパクったわけじゃないですよ(笑)。

ムジュラのインタビューでこんな話があった。やっぱ藤子的
http://www.1101.com/nintendo/nin11/nin11_6.htm

89 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 23:10:27 ID:???
ピクミン2
社長「借金取りに追われて身を隠す事にした。 橋の下で寝る事にする」
息子「ママがもう僕のおこづかい無しだって言うんだ。 パパが頑張ったら
   またおこづかいくれるって。 パパ頑張って!」
 
orz
このテキスト書いた奴出て来い

90 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 23:37:14 ID:???
それ、ミヤホンだって言われてたような…
社長=組長、家族=社員みたいな。

91 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 23:37:24 ID:???
中学生の頃、クリボーと言う名前に性的なものを感じていました

92 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 23:40:49 ID:???
そういや、以前時オカスレで出た話題だが・・・

リンク子供時代にハイラル城に続く道に門開ける代わりに金要求する門番いたよな。
そして、ガノンドロフ反乱時、ハイラル城下町の路地裏に行くと兵士が傷ついて倒れてる。
話しかけるとゼルダ姫を頼む緑の少年・・・という感じに前会ったような雰囲気で語りかけて死ぬ。

リンクとまともな面識ある兵士って最初に書いた門番くらいなんだよ。
しかも反乱後に門番してる兵士は以前の兵士とは雰囲気が違う。

・・・何が言いたいかはわかるよね。

93 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 23:50:13 ID:EStnjKY4
何?

94 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 23:56:45 ID:???
わかんね

95 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/09(金) 23:59:18 ID:???
初めて「あ、何かヤバイ、これは・・・」と思ったのは、
神々のオカリナ少年だなー。特に説明が無いし…

基本かもしれないけど、一応挙げておく。

96 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:00:29 ID:???
城下町の跳ね橋の見張り小屋の兵士とも面識あるぞ。キータンのお面の兵士もそうだが、あれは流石に反乱後も同一人物だろうな。

97 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:08:20 ID:???
動物番長が挙がってないのな

肉を食いちぎられて吹き出す紫の血、コウビしたいと連呼するプレイヤーキャラ、その果てに「○○匹のメスとコウビしました」


('A`)

98 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:08:52 ID:???
え、わかんない・・・・

99 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:09:54 ID:???
公式ページすらこんな感じだもんな、動物番長

ヘンタイして強くなったら、今度はカラダのニクを増やします。
コドモを作ると、ニクを増やすことができます。コドモを作ることを、コウビする、と言います。
メスは“コウビ場”にいます。

100 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:14:08 ID:???
んで
「ボスを倒せばニクが増える!ニクが増えればコウビができる!」
なんつーか野性

101 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:15:21 ID:???
メスは“コウビ場”にいます。

ここが黒いw

102 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:18:58 ID:???
黒いと言えばマザー…は、まあ今さらいう事は無いが、
そのマザーの弟分的存在のポケモンも黒いね。特に初代。

ポケモン墓地でのライバルのセリフ
「お前のポケモン死んだの?死んで無いならせめて戦闘不能にしてやろう!」
とかいうセリフには驚いた。

あとポケモン図鑑の解説も怖いのが多い。
「生まれた時に死んだ母親の頭蓋骨をかぶる」とか
「少年が朝起きたらポケモンになっていた」とか
最新作でも
「きょたいで えものを おさえつけながら
 おなかに ある おおきな くちで たべるのだ。」
他にも名指しで他のポケモンを捕食するという説明もちらほら。
ひらがなが余計怖い。

あとアニメの話だが、数年前に再放送の
ポケモン第一話を見る機会があったんだけど、
主人公がポケモン使いに憧れる”イタイ子”として描かれてる感があった。
母親はなんとなく冷たいし、父親は失踪してるし。

さらに、ポケモン博士の所にポケモンを貰いに行く際遅刻したら、冷たい表情で
「来るのが遅いからもうポケモンはないよ。
 電車に乗り遅れて人生変わる事もあるんじゃぞ。」
とか、妙に現実感のある事を言われてて怖かった。
製作スタッフに電車に乗り遅れて大変な事になった人がいるんだろうか…。

アニメ、もう10年くらい続いてそうだが、今でも主人公は皆から冷遇されてるんだろうか。

103 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:22:32 ID:???
今のポケモンはいわゆるアンパンマン的な感じになってるように見えるんだが
一話ってそんなんだったのか

104 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:23:03 ID:???
>>102
それはゲーフリの路線と言えない事もないが、
どっちかというと脚本の首藤氏の持ち味かなぁと

敵ロボットを改心させて倒すロボットアニメとか
最終的にトラックに跳ねられて死ぬ魔法少女アニメとか

105 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:24:11 ID:???
ポケモン第一話と言えば、体長0.3mの猛禽が群れをなして主人公とピカチュウを半殺しにする話だったような

106 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:25:28 ID:???
ポケモンの何が怖いかって言ったら、
オオタチの主食がコラッタだったり
ピジョットがコイキングを食べてたり、
タマタマの天敵がピジョンだったりと
ただのファンタジーに終わってない点だ。

107 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:31:15 ID:???
>>106
それ怖いか?
ガキ向けの食物連鎖の教育にも使えそうだが

108 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:34:57 ID:???
逃げる途中、殺されたガラガラの母とかを忘れるなと。

109 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:35:03 ID:???
まぁピジョット辺りはイメージ的にも分かるんだが
オオタチはピカとかに近いいかにも可愛い系のデザインだからなぁ

110 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:36:57 ID:???
ポケモンはサクラビスの図鑑が怖かった
「長い口を突き刺して体液をずるずる吸う」
みたいなことが書いてあって('A`)

111 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:41:25 ID:???
>>107
たしかにそうなんだけど、
あのファンシーなポケモンたちが
こんなの(体重550kg)→ttp://www1.odn.ne.jp/purinpage/farm/picture/come1.jpg
に押さえ付けられてガリガリ食べられてると思うと…。

112 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:46:23 ID:???
その重量ってやっぱりコンバトラーからのネタなんだろうな。

ポケモンはパロディーも多いな。
裁判にもなったユリ・ゲラーを始めキックの鬼こと沢村忠とか、微妙に濃いというかマニアックというか

そもそもカプセル怪獣が元だしね

113 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:46:55 ID:???
パラセクトなんて虫の死骸をきのこが操ってる冬虫夏草だもんな

114 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:49:46 ID:???
マザーは1は2や3のようなわかりやすい黒さはないのに、
なぜかいちばん怖い。
とりあえず自宅でランプスタンドや人形が襲ってくるのが怖い。
「タイタニーはなにかあやしいことをした」ドンッ(SE)とか
「ジェーンはあやしくほほえんだ」とかの戦闘テキストが怖い。

115 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:52:08 ID:???
あの世界は普通の動物がまったくいないというのが怖いよな・・・・
人間はどうやって進化してきたのか・・・・

サントアンヌ号の船員が今日のディナーはサンマ!っていうような台詞があったのは驚いたがな。

116 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:55:00 ID:???
>>110
あー、でもそれ、普通の動物や昆虫図鑑を読んだときと同じ恐怖だよな。
タガメとかヤゴとか。
単に黒いというよりも、酷さも引っくるめた子供向けというものを
分かってるんだろな。

117 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:55:55 ID:???
ポケモンの「サイケこうせん」は名前が怖い。
>>115
ポケモン世界にはアメリカがあるらしい。
で、そこの軍人はポケモン、具体的にはライチュウを戦争に使ってたらしい。
毒ガスポケモンとかヤバイ。

マザー1はヤバめの敵の時の音楽が怖い。
黒い背景にファミコンの色数が足りてないグラフィックが怖い。

118 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:56:36 ID:???
超能力少年が、
ある朝起きたらケーシィになっていたのだ、ってのもあったな。
まあ、ケーシィにまつわる伝説なだけなのかも知れないけど、
すこし余計な想像が働く。

119 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:58:40 ID:???
>>118
ユンゲラーじゃなかった?

◆おじさんの きんのたま だからね!

120 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 00:59:10 ID:???
>>118
なんかカフカの「変身」みたいだな。
ある朝起きると虫になっていた…みたいな不条理悲劇。
あれの家族の虫になった主人公に対する虐待が怖かった。
きっとケーシィになった少年も…

121 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:00:32 ID:???
マリオサンシャインで思ったが、まだ小さな子供が明らかに血の繋がってない他人の女を
「ママ」と呼んで慕ってるって姿はちょっと異常。

122 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:02:50 ID:???
>>121
それはわざとやってるんで心配ない。

123 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:03:55 ID:???
マリオと言えば、クッパ戦で橋の後ろにある物。
あれスイッチかと思ってたけど、斧なんだよね。
それで橋を切り落とすの。
クッパは溶岩にまっさかさま。
橋が崩れる「だだだだだだだだーーん」という音が怖い。

124 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:03:59 ID:???
>>115
いちおう小説版では「普通の動物」の存在はフォローされてるよ。
かなり強引だけど。

125 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:10:03 ID:???
ポケモンの小説か…
読んでみたいな

>>115
それ、GBA版でも同じだった?

126 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:10:15 ID:???
>>119
おお、ユンゲラーだったか…少年があのオッサンになるのは変かと思ったけど
それでよかったのか、余計嫌だw
>>120
ちょうど最近読んだよ。
本当に「変身するだけ」の小説だったからびっくりした。不条理。


あと、マサキの「ポケモンとくっついちゃった」ってのも、すんなり流してるけど、
ほんのり嫌なビジュアルが浮かぶ。

127 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:14:11 ID:uKXxm71j
>>123
newスーマリはやったか?
マグマに落ちて骨になっても死なないクッパが・・
もはや人間じゃないなw

128 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:15:15 ID:???
>>127
亀だからw

129 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:15:15 ID:???
「ほのおのいし」等の石を使うことで進化するポケモンは
石から出る放射線の影響でそうなるという設定。

あと、技を覚えさせる「技マシン」も危険な香り。
なんでもディスク型らしい。

あと、技「でんじは」。

130 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:15:59 ID:???
GBA版も基本的なメッセージはほぼ全てそのままだったはず…
勿論忘れてる部分もあるから言い切れるわけじゃないが

131 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:16:37 ID:???
>>125
サンマに肉とかちゃんとあるぜよ。
>>127
・亀
・モンスター
・大魔王
・過去に何回か「ワガハイは不死身」発言。
いまさら驚くことでもあるまい。

132 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:16:37 ID:???
サファリゾーンで、ポケモンに向かって石を投げるのも酷い描写だ

133 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:17:08 ID:???
>>129
石の設定ってマジ?

GBAで技マシンがディスク型になってるのを見た時は何故かショックだった

134 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:17:21 ID:???
ムジュラのグレートベイ(海の神殿)に出てくる
デキシーハンドという腕だけのモンスター
すんごいブラックなネーミングだ

135 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:17:42 ID:???
>>132
石どころか捕獲にミサイルくらい必要なポケモンもいるような。例えばギャラドスとか。

136 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:18:22 ID:???
>>135自己レス、確かサファリパークにはいないとは思うけど。

137 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:18:46 ID:???
いきなり濡れ衣を着せられて犯罪者にされるマリオ、まるで婚前旅行のようなマリオとピーチ、
町の人からは白い目で見られ、ポンプとかいう謎の武器を背負わされ、
クッパジュニアがピーチの息子だと名乗っても全く否定しないピーチ、最後まで全くやる気のないクッパ…。

マリサンはいつものマリオシリーズと雰囲気が違う感じで最後まで違和感が拭えなかった。

138 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:19:15 ID:???
カービィはあの見掛けでアニメも黒いし、信者闘争とかも黒いからなぁ。

139 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:20:12 ID:???
カービィは元スレとこのスレのおかげで俄然興味湧いたw

140 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:21:58 ID:???
クッパってワリオのきぐるみじゃないの?

141 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:23:58 ID:???
>>140
新説誕生w

142 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:25:46 ID:???
マリオカートやマリオパーティをどう説明する気だw

143 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:27:28 ID:???
ゲームボーイのマリオランド1のストーリーでは
マリオが訪れた国「サラサランド」の姫デイジーが
宇宙怪人「タタンガ」にさらわれたので助けに行く、というストーリーだが、
そもそもマリオがサラサランドに行った理由が
ピーチ姫はマリオではなく、マリオより長身で男前のルイージを選んだから。
と、昔アスキーから出たゲームボーイの本に書いてあった。

144 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:27:52 ID:???
>>142
スマブラみたいなもんという考え方もある

145 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:28:24 ID:???
>>127
あれは巨大カロンがクッパの着ぐるみを着ているという設定だが。
ちなみにカロンは骨になったノコノコ。踏んでも崩れるだけで再生する。

146 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:28:49 ID:???
>>143
Ω ΩΩ<(ry

もとちんの漫画の印象が強くてデイジーはルイージ寄りな印象がある

147 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:29:21 ID:???
>>124
フォローされてるんだ・・・・
気になる

148 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:29:47 ID:???
同時出演時のみワルイージが代役とか。ワリオ&クッパ(中の人ワルイージ)みたいな。

149 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:30:36 ID:???
というかマリオのキャラは役者みたいなもんだと思うんだが。
なんか本編の話と別に「私生活」みたいなものの存在が仄かに見える

150 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:31:29 ID:???
レディ ←→ マリオ
          ↓
          ↑
         ピーチ →← クッパ
          ↓
          ↑
         ルイージ →←デイジー

適当に書いたから間違ってる所あるかもしれないけど、
マリオ近辺の男女関係って他にもなんかあったっけ?

151 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:33:04 ID:???
>>150
RPG系のマリオの人間関係はぐちゃぐちゃだよ
クリスチーヌ、ビビアン、レサレサ、ピンキー
これ全部マリオに惚れてる

152 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:35:12 ID:???
>>151
あれ、クラウダとチュチュリーナは?

153 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:35:27 ID:???
>>151
なるほど、いや実は大してマリオ作品もプレイしてないんだよね。
しかしあのヒゲのおっさん(まあ若いけど)がなんでそんなモテモテなんだ・・・

154 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:36:33 ID:???
>>153
若いのか

155 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:36:51 ID:???
ペーパーなぞ、これなんてハーレム?なゲームだからなあ。
クリスチーヌ、チュチュリーナ、ビビアン、マダム・クラウダ、ピーチ、ほかにも旅先でいろいろと。
ノコタロウや沖田艦長がかすんで見えるわい。

ペーパーはいろんな意味でカオスだった。

156 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:37:26 ID:???
>>154
若いだろ
俺と同い年だよ

157 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:39:08 ID:???
一応ビビアンは男ですけどな。
たまにはランペルの事も思い出して下さい。

158 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:39:22 ID:???
>>156
若かったのか。30代いってるかと思ってた。

159 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:39:56 ID:???
>>153
よくよく考えれば赤い帽子かぶってツナギ着たただのヒゲオヤジなのになあ
男は顔ではないという事なんだろう、たぶん

160 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:40:04 ID:xuOMTZ2J
任天堂は花札や仁丹でもって暴力団と通じてるらしいよ。

161 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:40:26 ID:???
マリオ25才だった?

162 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:40:53 ID:???
4つしかちがわねえw

163 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:41:50 ID:???
26じゃなかったっけ?
そうすると自分も同い年か

164 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:42:58 ID:???
26か。26歳ひげの配管工。
なんか、モテ要素がないような…

165 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:43:55 ID:???
マリオ3で、クッパを倒した後
ピーチ姫がいる部屋に入るとピーチ姫が
隅でうずくまって泣いていたのが印象的。

>>161
スマブラDXによると26歳前後くらいらしい。24〜28辺り。

166 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:44:58 ID:???
>>164
ダンディーなお髭と身分証明代わりのジャンプとか。

167 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:48:50 ID:???
そういえばワルイージは女性に人気あるよなぁ、よくかっこいい絵を見掛けるし。

168 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:50:13 ID:???
長身でニヒル、スポーツも万能にこなせるからな。
・・・あれ?

169 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:51:16 ID:???
ピクミン2の欲棒の説明はエロ過ぎ

170 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:54:29 ID:???
>>168
ルイージにも当てはまるのにねぇ…。

171 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 01:59:53 ID:x5FvRk4b
>>126
マサキの元ネタは多分映画『ザ・フライ』
あの映画みてからマサキのシーンを想像すると…ガクブル

172 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:02:46 ID:???
>>167
そうなのか?初耳だ

173 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:11:13 ID:???
モグラーニャは超兄貴のキャラをパクッている

174 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:12:51 ID:???
キャサリンってオカマだったはずなのにいつの間にかヨッシーとカップル扱いされてるよね

175 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:13:36 ID:???
>>171
確かにアレは普通にしゃべってるけどかなりえぐい。
アイツの人としての命は終わっちゃったようなもんだし。

人間でもポケモンでもないから、もう生殖できんのよね。

176 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:13:48 ID:???
こうするとまだ若いことが分かるな。
ttp://www.nitenichiryu.org/archives/2006/05/07/0025.php

ちなみにアニメ映画版のパンフではマリオ25歳、ルイージ23歳、ピーチ16歳だった。
ただしこの映画だと髭兄弟は食料品店を経営してて別世界であるキノコ王国に召還されるとか、
ピーチには婚約者の王子がいてそっちと結婚するとか設定がいろいろ違う。
しかも、パンフと実際の映画の内容すらちょっと違ってたw
パンフ掲載の画像と違うとか、一部のキャラ名が違うとか。

177 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:14:22 ID:???
スーパーマリオの実写版映画
存在自体が黒

178 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:15:23 ID:???
>>176
ピーチ16歳!?
なんかもう真っ黒だw

179 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:16:59 ID:???
>>176
犯罪wwwwww

180 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:18:33 ID:???
>>177
そういえばそんなのもあったなぁw

181 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:18:46 ID:???
確か実写の方はヒロインがピーチじゃなくてデイジーなんだよな。主役も実質ルイージだしな。

182 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:19:37 ID:???
>>171
タートルズのハエ学者の元ネタはこれだったのか…さらに原作の映画があるのね

ゼルダをいろいろ思い浮かべてたけど、
カカリコ村って不条理映画にそのまんま出てきてもおかしくないなあ。
神々でもオカリナでも。
なんなんだあの世界はw

183 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:22:35 ID:???
ttp://img132.imagevenue.com/img.php?loc=loc242&image=66461_Starfox_Command_F914r.jpg
>ペッピーは金と権力の前に堕ち
>ファルコは暴走族に舞い戻り
>スリッピーは女におぼれ
>婚約者は失踪

>なんだこれ?

184 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:25:19 ID:???
>>183
フォックスが頭抱えてる姿が…。

185 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:27:33 ID:???
>>183
そうは書いてないだろ?

186 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:27:41 ID:???
露骨なのより間接的な黒が好き。ピクミンとか。
あとパイロットウイングスの自衛隊エンディングもやばい。

187 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:27:56 ID:???
そういえばゲームフリークは去年、
「幼女が自慢の巨大ドリルで巨乳婦警の下の穴を貫く」
なんてゲームを出したな。

188 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:30:10 ID:???
>>174
任天ゲーのオカマ出演率は異常。いやまじで。

189 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:30:34 ID:???
ルイージがピーチ姫に化けるために女装してたなぁ…。

190 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:31:26 ID:???
>>187
ゲームフリークも穴どれないなw

191 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:32:56 ID:???
>>190
まさか振動つき?

192 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:33:06 ID:???
>>183
行方不明に、の挿絵でクリスタル泣いてるじゃねーか
なにがあったんだw

193 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:35:08 ID:???
>>187
脂ぎった親父が幼女の身体検査をするゲームのことですか?

194 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:36:36 ID:???
>>191
バイブつきでブルブル震えるよ!


つーか普通に(ドット絵だけど)乳揺れしてやがったぞ、あの婦警。
どりるれろ持ってるならチェックしてみろ。

195 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:46:37 ID:???
ドリル突っ込んだ時の「きゃあああああ」って悲鳴が耳から離れません

196 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:53:33 ID:???
明日どりるれろ買って来るぜ!

197 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:57:58 ID:???
任天ゲーのオカマキャラか。
ビビアン、キャサリン、ゼルダのフィギュア屋店長もだっけ?
コクッパ7人集の一人(3面担当)もオカマだっけ。
マザー3はうんざりするほどオカマが出てくるし

198 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 02:59:38 ID:???
カエルの為に鐘は鳴る(序盤)

主人公は金持ち王子で、
まず隣国が侵略されてそれを救出する為にボートをめちゃくちゃな価格で購入して、
上陸したら敵兵がいて主人公が鐘で解決しようとしたら敵兵が金で解決するなみたいなことを言ってきて
結局負ける敵兵
そして敵に制圧された城に潜入して、しかけで城下町への道を開いて城下町に言ったら盗賊に全財産盗まれた上に、
盗賊に騙された町民リンチされる

いくらなんでも黒すぎる
時間があったら続きも描く予定

199 :198:2006/06/10(土) 03:00:47 ID:???
×時間があったら続きも描く予定
○時間があったら続きも書く予定

200 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:02:32 ID:???
内製じゃないけどトマトアドベンチャーも見た目のわりに結構黒いと思う。
ポケモンのムサシとコジロー的なポジションの二人組と最後に戦う時
最初は「俺たちベストパートナー!」とか言ってるのに、ダメージ受けるにつれて自分優先になっていって
結局主人公に負けた後、仲間割れして向かい合って同時発砲→両方跡形もなく消える。
あと「ここから飛び降りたらお星様になれるかもしれないの・・・でも自信がない」に対して
「じゃあ手伝ってあげる!」で突き落としたりとか

というか殆どの黒っぽいシーンが全部コメディ調に流されるから余計黒く感じる

201 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:03:03 ID:???
普通オカマは肉体的には男だが
マザー3のマジプシーたちは・・・どうなんだ

202 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:03:47 ID:???
じゃあ酸素補給マシンで

203 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:07:01 ID:???
>>197
マジレスすると、3の三人目のコクッパ・ウィンディは正真正銘の♀。

204 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:07:52 ID:???
ウィンディって何だよ、ポケモンじゃねえかよ。

ウェンディの間違いでした。

205 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:10:39 ID:???
オカマではないが、マザー2のトニーがゲイだって話が出てたな。

206 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:11:41 ID:???
ラリー、モートン、ウェンディ、イギー、ロイ、レミー、ルドウィッグ
最近はクッパJrしか出てこないけど彼らはもう黒歴史なのか・・・・?

207 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:11:54 ID:???
トニーはガチホモ。

208 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:14:26 ID:???
>>206
マリオ&ルイージRPGに出てるんじゃなかったっけ?

209 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:16:10 ID:???
>208
マジで!?見捨てられてないのか
今度やってみるわ、サンクス

210 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:21:32 ID:???
>>197
おい森の辛口ファッションチェックのグレース(本名なべのすけ)
これはモロに、○ーコのことかと。

そういや、売れない芸人ウーパールーパーのししょーもいたな。
 ウーパールーパーって別名アホロートルとも呼ばれているので
これまた、あほの坂○のオマージュかと。

211 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:30:16 ID:???
>>210
今気づいた。確かに可能性としてはアリだw

212 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:34:11 ID:???
まあエイブル(可能)シスターズ(姉妹)とかもいるしな

213 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:45:40 ID:???
初めて気が付いた…

214 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:46:18 ID:???
>>212
気づかなかったΣ

215 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:48:16 ID:aOH4SJoE
うわあああ気がつかなかった・・・

216 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 03:52:47 ID:???
>>209
出てくるのは随分後だぞ。

217 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 04:11:40 ID:???
>>169
オリマー「なんとも食欲をそそられる食肉の棒だ。禁欲的な私でさえ、かじったりなめたりしゃぶったりしたくなる」
だもんな…

他にもタマコキンとかオオマンマンとかコマンマンとか…

218 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 04:48:45 ID:???
ぶつ森関連のスレにあったこれを思い出した


―――僕は気付いてしまった

外に出られない村。
「引越す」と言いながら家ごと消える住人。
居なくなった事に誰一人気に留めない村人。


考えてみればこの村はおかしな所ばかりなのだ。
何の為に頑丈な扉がある?
何故門番が必要なのだ?

簡単な事だ。
扉はこの村を守る為に閉ざされているんじゃない…
僕達を出さない為に村ごと隔離しているのだ。


そう――
住人は消えているんじゃない
消されているのだ


もう時間がない。
僕もいずれヤツらに消されるだろう。
何事も無かったかのように…

そして今日も… また1人…


219 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 04:53:06 ID:???
メンタイコマンの説明

220 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 05:27:46 ID:???
>>219
そのマンだ

221 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 07:40:03 ID:???
ねぇねぇ>>92が凄く気になるんだけど、どういうこと?

222 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 07:51:10 ID:???
ギフトピアのおかまのバーの店長絡みのイベントは
ほとんどウホッネタ。
男と一緒にベッドで寝てるガチエンディングは必見。

223 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 07:56:55 ID:???
そういや、MOTHER3で初めてリュカがPSIを覚えるのが、温泉の中なんだが・・・。
温泉でオカマが後ろいて、しかもセリフが「リュカはなにかに目覚めた」

心が汚れてるせいか、別のことしか想像できないよ・・・orz

224 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 09:49:29 ID:???
>>223
そのシーン実際…そっちの意味だよ。

あ、ウホッて意味じゃなくてね

225 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 10:11:35 ID:???
DSのマリオのストーリーって本当はこんな感じ?

クッパにピーチ姫を取られて、キレるDQN工員マリオ。
ピーチ姫とクッパはいちゃいちゃ楽しそうなのに、
ストーカーのマリオに邪魔されるため、二人は次のワールドに逃亡。

俺がマリオプレイしてると、どうしてもこう見てしまう。
ピーチ姫のタイプって多分DQN系だし。

226 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 11:59:58 ID:VKCdeZAD
マリオはクリ、キノコ、カメといろいろ想像させるのものがあるが、Newマリオはすごかった・・・。
主にアスレチック面に出てくるキノコの足場なんだけど、
すべてのキノコが激しい上下運動したり、ウネウネうごいたり、トランポリンみたいにマリオを跳ねさせたり。
強制スクロール面のようにする、右へウネウネしながら高速移動するキノコを足場に戦う面は今も笑いが止まらない。

227 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 12:01:46 ID:???
>>226ってかなりの欲求不満なんだろうな。
下手すると満員の通勤電車の中で男を襲ったりして・・・

228 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 12:31:20 ID:???
ざんねん!>>226はおとこだった

<DQの呪われた時の音楽を想像してください>

229 :226:2006/06/10(土) 12:33:09 ID:???
ウホッ いい>>227・・・

230 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 13:16:25 ID:???
マリオのきのこ関連はさすがに
深読みしすぎwwwww

231 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 13:22:15 ID:???
>>221
知り合いの兵士の死に目に居あわせてしまうリンク、ってことかと。

神々のトライフォースの序盤は言いつけを守らずに城に行き、
父親(?)が倒れている所に駆けつけてその剣をとって
ゼルダ姫救出に向かうって流れだった。
はじめからもう後が無い感が怖かったなあ…

232 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 13:39:44 ID:???
人間は無意識に性的なものをもとめる。化粧品のビンが男性器の形からきてたりする。
そういう潜在的無意識のニーズに答えていたとしたら…任天堂(・∀・)コエー

ついでにちびロボのギッチョマンはギリギリのネーミングだとおもた

233 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 13:51:54 ID:???
時オカのまことのお面の説明が暗い

234 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 13:57:47 ID:???
ギッチョくらい大丈夫でしょ。
それだったらチビもだめだし。

235 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 13:59:01 ID:???
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ・∀・)   <きのこと言うだけでエロい想像をするのは
    ./⌒    'ヽ   いかがなものかと、わたしは、こう思いますよ。
   /  /    l  \   
   〈  〈    .l `ヽ ヽ
   ヽ  `)   〈  し  i
   /`ー'ヽ   ー--`ー'、
    |  `ヽ、,つ、 _,,..-‐  )
   ヽ、_(⌒ ̄   _,ノ
       ヽ   )

236 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 14:33:11 ID:???
>>160

亀な上に突っ込むのも何だが、
 
京 都 周 辺 の 賭 場 で は 常 識 で す が 何 か ?

237 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 14:39:47 ID:???
>>236
詳しく

238 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 14:39:53 ID:???
マリオがコングJrを苛めるドンキーコングJrを忘れてはいけない
バルーンファイトの魚に食われる描写もなかなか

239 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 14:44:07 ID:???
ドンキーコング3(アーケード版)は
プレイヤーがやられると虫がザアッと集まって
散った後には骨も残らないという黒さ

240 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 15:32:23 ID:???
>>232
吹いたけど、それアウトじゃね?

241 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 15:37:37 ID:???
>>232
くるくるっと回すとケースから出てくる口紅、
アレがモロに男性器の隠喩だってのは良く聞く話だな。
電車の中での化粧直しが白い目で見られるのもむべなるかな。

御所は狙ってるな。直球ど真ん中はちょっとはしたないので
敏感な人が感じるかな、くらいのこそばゆい感じで仕込んでる。

242 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 15:50:16 ID:???
newマリに亀・マメが出てきたことで、いままで、マリオのそれ系のコピペなんかを、
一笑に付してたオレも、「あれれ?」と思った。
やはり、狙っているんじゃないかな。理由は分からないが。。

243 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 15:51:35 ID:???
ギフトピアだっけ?
キノコ食ってサイケな世界で妖精のお告げ聞くシーンがあるの。

244 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 16:09:27 ID:???
元スレが次スレに入りました。

もぎたてチンクルのばら色ルッピーランドは絶対11万も売れん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149922970/l50


245 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 16:24:42 ID:???
>>243
それはギフトピアと同じ所が作ってたPSのmoonだったと思う。
もしかしたら同じネタを流用してたのかな?

moon、今度のもぎチンが雰囲気似てるってよく言われてるね。

246 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 16:51:22 ID:???
ムジュラで一番ヤバいのはデクナッツ城から行方不明になったデクナッツの子供だろ。

247 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 17:36:13 ID:???
ラブデ系ならどっちかっていうと
チュウリップっぽいもぎチン
skipじゃなくてパンチラだけど

にしてもやっぱりもぎチンって略称はねーよwwwwww

248 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 17:40:07 ID:???
>>246
リンクがデクナッツにされた直後、クロックタウンに続く洞窟のある所に
そいつの亡骸があるんだよな。
あれ、やっぱスタルキッドに殺されたのだろうか・・・
デクナッツの爺さんカワイソス・・・

249 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 17:43:15 ID:???
ムジュラもオカリナもやってないオレが、このスレや、
あっちのスレを読むと、ゼルダって滅茶苦茶怖いゲームに思える。。。
実際にそうなのかもだけど、CMとかでみて想像していた、遥か上を行く。

250 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 17:56:46 ID:kM/OFodV
>>249ゼルダは夢を見る島で、お店で商品を盗めるのだが、
それをすると名前が「どろぼー」に強制的に変更され、
次に店に入った時は問答無用で店員に殺されてしまう強烈な裏技があったりする。

251 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 18:01:18 ID:???
しかも写真コンプするためには避けられなかったり・・・

252 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 18:01:56 ID:???
そして爽やかに「どろぼー」と呼びかけるマリンが・・・

253 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 18:03:25 ID:???
>>249
自分もやったことないけどこのページ
見たら大体ヤバサが伝わってくるww
吉本の元カルト芸人で現在構成作家のゼルダ
レビューページ
ttp://homepage2.nifty.com/webmori/syumi100/game10/zelda001.htm
ttp://homepage2.nifty.com/webmori/syumi100/game10/zelda002.htm


254 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 18:10:35 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はプレイステーションワールドの一員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
プレイステーションを購入してから10年。
初めてプレイしたときの興奮がいまだに続いている。
PS、PS2、PSX、PSP、PSと名のつくものは全て手に入れてきた。
「プレイステーション、ぷ・れ・い・す・てー・しょ・ん」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
プレイステーションに恥じない自分であっただろうか・・・・。
久夛良木様は僕たちに語りかけます。
「いいかい?プレイステーション3は単なるゲーム機では無いんだよ」と。
僕は期待に打ち震えます。
「CELL、ブルーレイがつくりだす圧倒的な高性能、高画質。つまりそういう事。」
僕はまだ見ぬ映像に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、日本や世界でHDTV化がすすむので当然の事なのでしょう。
プレイステーション作りあげてきた久夛良木様はじめSCEの技術力なのでしょう。
プレイステーション3が出ることにより、プレイステーションの伝説はまたひとつ増えてゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきプレイステーションワールド。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「所有ハードは?」と聞かれれば「PS3です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。想像に難くありません。
プレイステーション3を絶対に買うぞ。

255 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 18:14:22 ID:???
【スーパーマリオはわいせつだ!】
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。

256 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 18:21:26 ID:???
>>253
ダンペイ思い出しちゃった…orz


257 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 19:12:08 ID:???
>ハンマーブロスですって!!まぁ!!

ここだけわからん

258 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/10(土) 19:41:27 ID:???
ファミコン探偵倶楽部もなかなか
元ネタは横溝正史作品だと思うんだけど、それ故に津山事件や部落問題を連想させるようなシーンが多い。親族関係もドロドロとしてる。
全体で見たらなかなかの良作なので、一度プレイをオススメする

259 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 19:51:22 ID:???
今ピクミン2遊んでるんだけどさ、借金返済が終わって
毎晩のプレッシャーメールから開放されたと思ったら、今度は
約一名仲間が行方不明になって、そいつのばーちゃんから
「げんきにやってるかい?」ってメールが。

2は1と違って日数制限の無い“のびのび”遊べるゲームという
宣伝は詐欺だ。

260 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 20:33:02 ID:???
>>237
っていうか、
まともな花札とかカード類を安定供給できるのはあそこだけ。
それを使った遊技が収入源のその手の方々は頭が上がらないとか。

うわさレベルだけどあそこを引っかけようとしたところが有ったけど、
その手の方々に阻止されたって話がある。

261 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 21:03:01 ID:???
ポケモンのトレーナーだけどさ
理科系の男とか、ポケモンマニアとか、オカルトマニアとか、昆虫マニアとか
なんかやけにリアルだよな。こんなキモヲタの敵を出す子供向けゲーなんて普通の会社は作れん

262 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 21:09:36 ID:???
でも、ガールスカウトやボーイスカウトが出てくるから健全なんだよ。
主人公が出発前に見ている映画は「スタンド・バイ・ミー」だから、
感動系なんだよ!!


と、思いたいポケモン。

263 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 21:35:03 ID:???
じゃあ、次作からは健全に「スタンド・バイ・ミー」に原点回帰しよう。

ラスト

チャンピオン「おめでとう!見事僕を破ったね!今日から君がチャンピオンだ!!」
主人公「パパはボクのことが嫌いなんだ・・・・・・」
チャンピオン「・・・・・・え・・・・?」
主人公「パパはボクのことが嫌いなんだっ!!」

264 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 21:58:35 ID:???
アニメ初期のオーキドのひどい台詞
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというか…」

マサラタウンから送り出したトレーナーの少年たちが、
大成する可能性についてのコメント。

265 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:06:42 ID:???
>>264
今のアニメに何が足りないかというと、そういったブラックな部分かな・・・?

266 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:10:23 ID:FHFInQoY
ゼルダなら時岡の大工の息子のイベントとか、ムジュラの隕石落下直前にこんな時でも働き続けなければ…と苦悩する郵便配達の男とかも。


「マリオサンシャイン」の落書き…事件の元凶になった子クッパの筆には、ポンプと同じく「ルイージマンション」のオヤマー博士の印が付いてるんですよねぇ。
子クッパが盗んできたって見方も出来るけど、オヤマーかもしくはルイージが横流ししたって黒い見方も…

…そもそもルイージの扱われ方が黒いわw

267 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:20:06 ID:kMFf0AoT
吉田戦車の漫画。あれの黒さってマリオとルイージの関係を端的に見抜いてたよな。

マリオとルイージといえばスマブラ初代のCMも凄かった。
崖につかまってるマリオの手をルイージが蹴飛ばして突き落とすの。

268 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:26:16 ID:???
>26 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 13:36:48 ID:???
>ピクミン1も黒いな……
>脱出出来ないとピクミンに食われるオリマー

嘘ですよね?

269 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:32:05 ID:???
>>268
大体合ってる
あれってピクミンの餌にされたようなもんだし

270 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:32:45 ID:???
ピクミンは死んだものなら何でも餌にするからな。

271 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:33:34 ID:???
>>267
何か野暮な感じで悪いけど、アレはファルコンだったはず

272 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:33:42 ID:???
>>268
「食われる」より、もう少しえげつないぞ。

>>267
むしろ吉田戦車のマンガが、
本物のルイージに方に影響してる。
やけにいじられたりとか…「兄さん」口調はモロに。

273 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:34:30 ID:???
至極普通の食物連鎖の図だなw
あの歌のせいか、ひたすら奉仕するピクミンというイメージがつよいけど。

274 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/10(土) 22:39:39 ID:???
>>262
スタンド・バイ・ミーも結構黒いけどね
ラストとか

275 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:40:30 ID:???
あれって死体をみにいくんだよね?

276 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:42:58 ID:???
ピクミン2の死体を被ってカサカサ這い回る虫を思い出した・・('A`)
アレはマジでトラウマだ・・。

>>274
スタンドバイミーって向こうでは「死体」っていう意味のタイトルついてたんだっけ?

277 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:47:27 ID:???
スタンド・バイ・ミー(wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC

そんな内容だったのか・・・

278 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:47:34 ID:???
どうぶつの森のバズレーって
アバズレ由来なんだろうか…
あの見た目じゃそうとしか思えないんだが。
だとしたらやっぱりあのゲームって(;´д`)

279 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:49:40 ID:???
映画と言えば卒業も結構黒い

280 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/10(土) 22:50:56 ID:???
>>276
原題はThe Body。まぁ、死体だな
一応キングの小説だからね
知らない人もいるだろうから説明すると
↓激しくネタバレ注意↓
主人公達(4人)は死体を見に行く。ちなみに主人公達はみんなそれぞれ複雑な家庭にある。
で、最終的に死体を発見。万々歳
時は経ち、大人になった主人公。だけど、主人公以外の3人はみんな死亡している。だけど、子供の頃に主人公達を痛めつけた連中のリーダーは生きてる。
かなり簡単に書いたけどこんな内容。

281 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:51:12 ID:???
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50

282 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:51:34 ID:???
ブラックジョークとは違うが、64ゼルダの闇属性っぽい敵が出てくるダンジョンは普通に恐い
井戸の底とか闇の神殿とかはバイオよりよっぽど恐い
デドハンドとかかなり苦手
あとリーデッドもヤバいな
睨まれると叫び声がするし、踊ってるとこは不気味で異様


283 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:52:55 ID:???
>>278
女の子にこけしを渡してくるゲームですから。

284 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 22:55:23 ID:???
森の判りやすい黒さとしては住民のネーミング
牛のカルビとかビフテキとか

285 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:06:02 ID:???
きのこ(ドラッグ)を食べて大きくなったと思い込み
花(ドラッグ)を食べて火が噴けると思い込み
周りの物が化け物に見え襲ってくると思い込み
姫がさらわれたから助けにいく等と妄言を吐き。(マリオ)

これの元ネタってなんだっけ?

286 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:14:54 ID:???
>>285
なんだろう。ドンキホーテとか?
おつきのルイージには現実が見えているのですか。

287 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:22:44 ID:???
>>183
遅レスだけどこれは酷い。
もう64の頃のカッコいい世界観は戻ってこないのか…。
まるで好きな作品がレイプされたかのような感じだ。

288 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:23:26 ID:???
>>272
あの漫画の1巻の帯にあった
任天堂のお偉いさんのコメントは確か
「文句付けてやろうかと思ったけど不覚にも笑ってしまった」
ってあったから任天堂の人間も案外気に入ってンじゃないの。

289 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:48:06 ID:???
>>282
正直新作がえらい事になってそうで(((( ;゚д゚)))

>>287
別に64版もカッコイイとはそんなに思わなかったが

単純にGC以降ずっと出来が微妙なのが問題な気がす
出来が悪いせいで新キャラとかもまとめてイメージが悪くなる

290 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:51:49 ID:???
>>273というか、本編でもオリマーが長時間寝てると、
食料にしようと勝手にオニオンに運び始めるんだよな。


実はオリマーは惑星から脱出や、借金返済の為にピクミンを犠牲にして利用しているんだけど、
ピクミンたちも食物連鎖の頂点に立つ為にオリマーを利用しているという説があったりする。
ピクミンたち自身単品だとチャッピーにすらあっさり食べられちゃうけど、
オリマーがいたらそれこそダイオウデメマダラすら勝てるわけで。

だからオリマーが死んで用無しになったらすぐに食料にすると。


表面上は仲が良いが、内面は利用しあってるのが現実の大人の世界そのもので恐ろしい。

291 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:53:10 ID:???
ゲーム中で本格的にルイージが弄られたのは64版スマブラからだな

○チュートリアルでマリオにぼっこぼこにされる
○アピールが拗ねる
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/ChrFrameLayout.html
○1Pモードでマリオと出現するときにマリオは普通の表情だが
 ルイージは半分目を閉じやる気のない顔
 さらにマリオに攻撃せずルイージを倒すとボーナス発生
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/1P5Mariobros.html
○そして使用可能になったときのアナウンスが「えいえんのにばんて」

ルイージがここまでゲーム中でも弄られるようなったのはおそらく桜井のせいだな

292 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:54:11 ID:???
なんだなんだ、チンクルスレからの派生でスレ立てても絶対に盛り上がらねえよ
とか思ってたんだが、意外と盛り上がってるじゃねえのyo

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

293 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:54:46 ID:???
もともと自然界のバランスというのは各生物が自分の事だけを考えて
結果的にそれがうまくいっている、という事にすぎないわけだからな

別に大人がどうとかいう話ではない

294 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:55:06 ID:???
ピクミンってそこまで黒かったのかw
このスレ見てきたけどゼルダとかも相当ブラックだなw

295 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:55:26 ID:???
紫ピクミン毒がある〜

って食われるの前提だよな

296 :295:2006/06/10(土) 23:55:59 ID:???
あれ、毒があるのは白だっけか。

297 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/10(土) 23:59:06 ID:???
白な。
実際の自然界だと、だから俺食べたらまずいよという意味なんだが。

298 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:00:14 ID:???
>>291
スマブラDXじゃマリオ踏んづけてるけどなw
(別の場所で復讐(?)されるけど)

299 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:04:46 ID:???
64版ではあくまでもマリオのバージョン違い的な性能だったが
DXは変な方向に個性が付いちゃってるしな

300 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:05:26 ID:???
元はといえばディスクシステムのデモだろ

301 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:07:05 ID:???
>>284
それ系名前の最高峰はカエルのストローだと思っている俺ガイル

302 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:08:06 ID:???
おい、そんなダークな名前のやつがいるのかw

303 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:09:49 ID:???
黒いじゃないが
カエルの為に鐘は鳴るの主人公はあんな口調だとは思わなかったなあ
説明書のイラストからは想像できんw

304 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:11:40 ID:???
おいでよには出てないけど
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nafj/chara/page08/index.html

305 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:12:40 ID:???
Newマリオのルイージ出すコマンドの公開の仕方に吹いた

306 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:27:26 ID:???
カエルの為に鐘は鳴るは世界観自体もあのイラストとは
ちょっとイメージが違ってて妙に生臭い。

307 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 00:28:44 ID:MexxRSn2
>>306どうも坂本作品はああいう傾向が強い気がする

308 :名無しさん必死だな:2006/06/11(日) 00:33:36 ID:???
ムジュラでギブドになりかけてた父親に衝撃を受けた

309 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 01:17:00 ID:???
ゼルダの井戸の底と闇の神殿は怖かった
壁一面骸骨だし血の付いたはりつけ台とか毒の池から無数の死体の手が出てたりとか
井戸のボスだっけ?なんか見るからにやばくて拷問の果てに死んだ人が怨念で変わり果てた姿みたいだった
しかもあの一見すごく平和でほのぼのとした感じのカカリコ村のすぐ下にあんな場所が封印されてたっていうのが余計怖い
壁の変な模様が、これはハイラルの血塗られた歴史、けして語られる事の無い闇の歴史って言ってくるのも怖い

310 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 01:23:07 ID:???
ムジュラのラスボスはやばかったな。
矢が手に入らないというあせりもあったが、それ以上にボスに狂気があふれすぎ。

311 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 01:24:51 ID:???
>>260
むしろそれはあれじゃないか、
広報部長にまつわる都市伝説の一つじゃないか。

312 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 01:30:05 ID:???
やくざが任天堂に怒鳴り込んできて組長が追い返したという話ならどっかで見たような気がする

313 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 01:32:45 ID:???
>>309
井戸が怖すぎて時オカを投げたのはこの俺だ

314 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 01:37:09 ID:???
>>312
それはファミコンの時ではなかったか?

「売れや」って怒鳴り込んできたのを追い返したとか

315 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 01:55:49 ID:???
>>313
時オカの井戸と闇のダンジョンはガチ
虫メガネとかで調べるという要素も怖さを増してたと思う。
あのダンジョンとかが後に出るホラーゲーに影響を与えたかもしれない。

>>314
そうだった。ファミコンの時の話だった。

316 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 02:12:30 ID:???
>>310
というかラストダンジョン全体が狂ってる気がす

317 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:20 ID:???
ラストダンジョンって木が生えてるやつだっけ。
そうだ、アレ相当精神的にキタ。

318 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 02:19:10 ID:???
>>313
神々のトライフォースが怖くて投げた。
ドット絵だったのに。

319 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 02:19:46 ID:vegwSqtJ
>>290
ピクミン達がオリマーたちについて来るのは、宇宙服の先についてる光源を
見て半催眠状態になってるからって設定だろ。
よく見ると目線は全部宇宙服のメットの光にいってて。
寝ると光が消えるから餌と認識する。

320 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 02:23:28 ID:???
時オカの井戸の恐さはやばいね
おもれもあそこは恐い

あと炎の神殿のお経みたいな音楽ね。GCだと変わってるけど

321 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 02:42:54 ID:???
>>319
mjk!?

322 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:09:11 ID:???
ムジュラで最後の草原にいる仮面の子供に
「キミの 友だち は・・・
どんな・・・ひと?」
「そのひとは・・・
キミのことを・・・
友だちと 思ってるのかな・・・」

って言われた時はへこんだ


323 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:27:20 ID:???
>>319
オリマーも結構危ない橋渡ってたんだな…
蛇使いみたいなもんか

324 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:27:47 ID:???
星のカービィは放送されるTBSはもちろん、他局の番組をパクってネタにしてたのに電波少年はネタにしなかったな。
予想とかで出るだろうってよく言われてたんだけどな。

325 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:45:30 ID:???
>>322
そのころ友達なんて殆ど居なかった俺には効かなかったよそれ'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、

326 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:49:55 ID:???
ブラウニーブラウンとの共同だけど、マジバケもかなり黒いよ
好きな男を独占するために敵と融合して仲間を皆殺しにしようとするやつもいる
ちなみに十三歳の少女

327 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 03:52:08 ID:???
最近やったんだけど怖くはないがマジバケはツボ族とかこんにゃく様とか
住人の台詞がいろいろ電波系だったw
仲間のセリフも脱力系なものもあったしw
ストーリーは殺人事件とかあって結構重かったが。

印象に残った台詞

ツボ
「MPは有名なヒゲのおじさんが活躍するパーティーゲームの略じゃないぞ〜」

無名のドワーフ
「あんだ〜〜〜〜〜!?
 シュクセイか〜〜〜〜!?
 シュクセイがはじまっただか〜〜〜〜〜〜!?」

こんにゃく様
「ギャグを飛ばしたら、場がシラ〜っとしたでぺたん。でもそのシラ〜っとした場の中で、
えも言えぬしあわせを感じたでぺたん。その時、何かをきわめたな〜と、思ったでぺたん。」

他にも色々意味不明なことを何の脈絡もなく言ってくるから不気味だったw


328 :327:2006/06/11(日) 03:59:08 ID:???
あ、マジバケかぶった。

>>326
あれは確かに黒かった。
でも校長とかの方が黒くなかった?
可愛い生徒を一方的にあんな危険な世界に放り出して、
お前ら世界救って来いだぜ

329 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 04:03:23 ID:???
ポケモンXDのダクポケモン製造工場かな。
箱に入れられてベルトコンベアで運ばれていくところとか・・・

330 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 04:07:45 ID:???
>>328
校長は世界を救わせようとしたっていうより
エニグマとの戦いに備えて、エニグマの誘惑に負けないような魔法使いが欲しくてあんなことさせたんだろ。
そのためなら何人かは死んでもかまわない、っていう風な感じだったけど

331 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 04:18:25 ID:???
初代ポケモンのイーブイ

マンションの裏口から繋がる最上階の部屋
その机の上にぽつんと置いてあるモンスターボール…
誰が一体何故置いたのか……?


みたいな

332 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 04:24:37 ID:???
>>330
確かにそうだな。
でもその這い上がってきた奴だけ合格みたいな発想が意外だった。
こっちはほのぼのRPGと思ってたから

しかも臨海学校とか言って連れてこられてこんな羽目になって
なんか大人に騙されたって感じだった。

333 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 04:25:22 ID:???
それなんてバトロワ?

334 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 04:53:44 ID:???
>>331
「わしは なんでも おみとおし!」が未だに謎だ・・・。

335 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 07:57:49 ID:???
MOTHER2やMOTHER3ってホモネタ多いよね。
ジェフの親友なんか公式でホモだし。

336 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 08:15:14 ID:???
糸井自身も長らく自分にはゲイの気があると思いつづけてきたが、
ネットができるような環境になってからうほっなサイトを見ても
何も反応せず、そこでようやく「俺ってその気無かったんだな」と気付いたと言う・・・

気付くのおせえよ。

337 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 08:17:05 ID:???
たしかに腐女子みたいな趣味してるけど、ホモじゃないわなw

338 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 09:04:30 ID:???
>>278
鳥キャラの名前がフォアグラってのも結構ひどい
ゴールデンラッキーのフライド並

339 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 09:17:50 ID:???
>>327
>「MPは有名なヒゲのおじさんが活躍するパーティゲームの略じゃないぞ〜」
それ、ツボじゃなくてマドレーヌ先生の台詞じゃなかったっけ

340 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 10:41:22 ID:???
マリオ&ルイージRPG2も全然メルヘンじゃなかった。
村は壊滅されてるし、行く先々に会った人達はことごとくやばい色のキノコにさせられてるし…。
というかグラフィックが気持ち悪い。紫色ばっかり。

341 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 10:59:35 ID:???
ペーパーマリオRPGも相当黒いという話を聞いたことがある。

342 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 11:20:22 ID:???
>>340
ヨッシーがでかい恐竜に食われて腹の中の工場で
卵にされ孵化するとその恐竜になってしまうのは黒いな。
ほかにも森のステージでキノピオが栄養を吸い取られて
いるのは不気味だった。
ちなみにマリオ&ルイージRPG2は、
1に比べてストーリーがあんまり面白くなかった。

343 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 11:21:33 ID:???
ストーリーというか、ルイージの苛められっぷりが足らなかった

344 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 11:40:15 ID:MexxRSn2
>>341アレはかなり黒いぜ

345 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 11:47:06 ID:???
ペパマリは今までのマリオと舞台とかストーリーがちょっと違ってたよな

でもストーリーは適度な黒さのおかげでかなりいいと思う

346 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 13:48:29 ID:???
ゼルダはやべえ
公式で登場人物皆なんかもうフリークスです^^
的発言しちゃってるし
ニンテンドゥ…

347 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:08:38 ID:???
大玉も黒いと思う。人間ピクミン。味方もひき殺す最終兵器大玉。

348 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:11:15 ID:???
大玉のボス?公式に載ってるでかい人面クモ・・子供泣くぞアレww

349 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:32:57 ID:???
大合奏バンドブラザーズのバーバラさまだって黒いだろ。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/intro/index.html

ユーザーなんか、しもべ扱いだぞw
えいご漬けにまででばってるしwww

350 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:42:52 ID:???
ムジュラのエンディングでデクナッツ大臣が見ていた木の塊は
大臣の弟?

351 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:54:01 ID:???
息子でしょたしか

352 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:57:36 ID:???
デクナッツの仮面の元になった執事の息子
オープニングのオコリナッツに囲まれるシーンはその息子の記憶が元になってるらしい

353 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:58:29 ID:???
>>349
ワロタ

バーバラが主役の「えいご漬け」パッケージのダウンロード!
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/intro/manga/barbaraduke.html

PDF
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/intro/manga/barbaraduke_a4.pdf
「話す×ののしられる=身につく」

354 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 14:59:41 ID:???
ペパマリで、ルイージの服着たマリオがルイージのファンから
プレゼントもらう→本物のルイージは罵倒されて泣きながら退場
って依頼はギャグなんだろうだけど笑えなかった
マリルイ2の星のゲートのルイージ苛めイベントも同様

355 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 15:32:04 ID:???
おい森のサイハテ村募金は村長の金になっている
という説を聞いたんだが本当だったらかなり黒いな。


356 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 15:58:42 ID:???
何気に良スレだ。

今までスポットライトが当たってなかった部分だったかもしれない。
任天堂ファンは当たり前に楽しんでたかもしれないが、この魅力は世間では知られてないほうが多いのかな?

357 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 16:19:20 ID:???
うーん・・・カエルのために鐘は鳴るとかバーバラとか、
ミもフタもないとか言いたい放題ってのは、黒いとは違うと思うんだがなあ。
あれはあれで好きだが。
黒いってのはもっとこう、なんかどうしようもない暗さがあるようなイメージ。

358 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 16:25:26 ID:???
つきのひかり
てんしのキッス
あまえる
くすぐる
メロメロ
かたくなる
したでなめる
がまん
あくまのキッス
どくどく
たくわえる
のみこむ
はきだす
ちいさくなる
てだすけ
メガホーン
のしかかり
つのでつく
からみつく
みだれづき
しめつける
こらえる
はなびらのまい
だくりゅう
アンコール
ねむる
あさのひざし


359 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 16:36:38 ID:???
>>358に座布団一枚持ってきて〜w

360 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 16:38:57 ID:???
>>355
村長のマッサージ椅子もなんか裏金で買ったとかいう噂になってなかったっけ・・

361 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 16:44:23 ID:???
「どくどく」は秀逸だとオモタ。
「メガホーン」と「はなびらのまい」が個人的には謎。

362 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 16:49:57 ID:???
どっちもそのままだお


363 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 16:57:53 ID:???
>>362
いや、その単語が一体何を意味しているのか分からなくて・・・。

364 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:07:10 ID:???
>>363
その純粋な気持ちを大切にするんだ。

365 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:12:56 ID:???
>>364
そんなもの、もう捨てたよ・・・。
どりるれろで妙な妄想しか出来なくなるほどだし・・・。

366 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:20:11 ID:???

    _ _
   ( ゚∀゚ )   
   し  J    
   | つ | ← メガホーン  
   し ⌒J    
    

    _  ∩
  J ゚∀゚)ミ  
  (  ⊂彡     
   | メ | ← はなびらのまい  
   し ⌒J


367 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:22:58 ID:???
>>358
ほんとうはエロいポケモン

368 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:24:29 ID:???
しおふきが無いのはストレートすぎるから?

369 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:43:27 ID:???
しおふきはちょっと下品過ぎてあの中には入れられないようなw

370 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:49:23 ID:???
あなをほる
じたばた
すいとる
せいちょう
ちょうはつ
なきごえ
はさむ
はねる
ひっかく
ふみつけ
ほしがる
ミルクのみ

この辺も使えそうだなw

371 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:51:22 ID:???
ポケモンエロスレじゃねえぞw

372 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:51:34 ID:???
黒いかは微妙だけど、スーパーメトロイドの「keiko love」はほんの少しの狂気を含んだ悲しさがある。

373 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 17:58:58 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=-WWlRpVUatY

ムジュラの海外版CM。黒いっつーか終末感溢れててステキだ。
実際にプレイするともっと終末だけど。

374 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:11:04 ID:???
ttp://gameads.gamepressure.com/tv_game_commercial.asp?ID=2713

ではここで定番の海外版スマブラのCMを
最後のメッセージ「Get Nintendo64 or Get out」もキテる

375 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:31:18 ID:???
>>374
これはひどいw
ワロタw

376 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:33:27 ID:???
>>374
ピカチュウやられてばっかでワロスw

377 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:44:51 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=i0R_a4LYfhU
ttp://www.youtube.com/watch?v=PBwYQZR9iAU

なんか怖いというか、インパクト重視なんだろうか

378 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:46:56 ID:???
あんまりアニメの星のカービィが出て無いのに驚いたな。
ゲーム限定なのかな?

379 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:48:31 ID:???
>>378
でてるよ

380 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:48:41 ID:???
>>378
とりあえず1から読め。

381 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:49:43 ID:???
>>378
元スレで語り尽された感があるからな。


黒さとは違うけど任天堂は人外に萌えさせるのが上手いよな。

382 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 18:54:34 ID:???
>>381
何度も出ているがペーパーマリオRPGのクリスチーヌには萌えた


何故だろうか・・・?

383 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:09:03 ID:???
>>374
そういや着ぐるみでおもいだしたがそこでみた海外版のマリオベールボールのCMで
ピーチ姫がホームランで車破壊するんだけど、その車ルイージの
ってネタは微妙に笑った
黒くないけど

384 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:12:32 ID:???
>>377
ポケモンの乗ったバスをプレス機にかけてぺしゃんこにするCMだってあるんだ

385 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:18:08 ID:???
【検証】なぜニンテンドーDSは こんなに売れてるのか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1146152783/ より

248 名前:名前は開発中のものです [] 投稿日:2006/05/17(水) 00:01:17 ID:sO3s59DR
『テトリス』と言う言葉の、「テ」は「手」であり、「トリス」はおそらく「クリトリス」。
つまり、『テトリス』は女性の自慰行為を表しています。
また、テトリスの生みの親、アレクセイ・パジトノフ氏の名前は、おそらく偽名で、
「アレクセイ」=「アレが臭い」という一種の冗談でつけた名前だと考えられます。

                        ■■■
さらに、ゲーム中使用されるブロックも、■   」は男性器を横から見た図であり、

                     「■
「 □□                 ■■ 
□□  」は、四つんばいの女性、 ■ 」は、性器を露出させている男性。

と、それぞれ性的な意味合いを持っています。

            「■
             ■■□□
それらのブロックが、■□□  」 このように結合する様子は、性行為そのもので
あると言えるでしょう。
「ブロックが隙間に挿入され、一列に並ぶと消える」、というルールも、オーガズムを

表現したものと考えることが出来ます。

ゲームに使用されるブロックは常に、「マワされ(= 輪姦)ながら、堕ちて」いき、無数のブロックが積み重なり、オーガズムをむかえ、消えていく。まさに「乱交」と呼ぶにふさわしい状態です。

ただ快楽のために生きる様は、本来人間のあるべき姿とは思えません。しかし、このように、人間の三大欲求のひとつである「性欲」を、擬似的に満たしてくれるゲームであった事が、『テトリス』のヒットに繋がったことは疑いようのない事実と言えます。


386 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:39:07 ID:???
>>383
ttp://www.youtube.com/watch?v=17KkP0AS0FM&search=Mario%20Superstar%20Baseball%20Tv%20Ad
これだな。>ルイージの車がファイナルファイト
他のベースボールCMもなんだか良い出来。

神々のトライフォースも、
病弱少年、「あっ、おたずねもののリンク!」、息子行方不明で飲んだ暮れ爺、
リンクを見ると逃げ出す男…等、
なんとなくかげりのある感じに事欠きませんね。

387 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:43:28 ID:???
海外のマリオパーティシリーズのCMなんて着ぐるみで実際にミニゲームしたり旅行したりしてるぞ。

388 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:43:47 ID:???
DSのぶつ森なんだが住人と仲良くなると友情の証としてその住人の写真を貰えるシステムがあるんだ。
で、ある異性の住人の台詞何だけど「最近、ますますあなたと仲良くなれた気がするの。
このままもっと仲良くなれたらあなたに私の一番大切なものを差し上げたいです」とか言われた。
最初は写真のことかと思ったんだが写真はもう貰ってるし、うっとりした表情でこんな事を言うということは…

他にもミルクとハチミツの国とかいう住人もいるし結構やばい

389 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:45:15 ID:???
>>386
燃えすぎww

390 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:56:17 ID:???
>>257
>>ハンマーブロスですって!!まぁ!!
>ここだけわからん

ハンマーも男性器の隠語
(トンカチをトントン打つ様子をピストン運動に比喩している)
つまりハンマー(男性器)を持った亀(男性器)!しかもブロス(兄弟)!!
もはや「まぁ!! 」というしかあるまい

391 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:58:23 ID:???
つうか長物はなんでもかんでも男性器の暗喩かよww

釣りざおに1UPキノコをブラ下げているジュゲムもどきとかは・・・

392 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:19 ID:???
>>391
キノコの形をした命の象徴をプラプラさせて誘惑しようなんぞ
どう考えてもセクハラの見本だな

393 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:03:36 ID:???
「あれ…えっと…? …おっ、そうそう、ルイージさん でしたね。
 すいません、あんまり影が薄いからチョッピリ忘れてました。ハハハ。
 そんなことより ピーチ姫が 壁に引き込まれたままです。
 ルイージさん、パワースターを取り戻…
 いえ、マリオさんの足を引っ張らないようにがんばって!」
酷い

394 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:05:33 ID:???
プリンセスピーチでも

緑のオッサン(?)を助けたよ!

酷い

395 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:10:26 ID:???
ニューマリオのモグラ叩きで
はずれが(大勢いてもおかしくない)キノピオじゃなくて
(本来一人しかいない)ルイージなのが狙ってるとしか思えん

ルイージばかり叩き続けると悲鳴がひどくなっていくし

396 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:10:29 ID:???
マリオ&ルイージRPGでも、事あるごとに「緑のヒゲ」
クッパはルイージのこと知ってそうだがそれでもやっぱり「緑のヒゲ」
…ルイージが可哀想。

397 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:12:47 ID:???
>>396
クッパは半ば圓楽師匠化してたんジャマイカ?

398 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:13:20 ID:???
最近のクッパにはやる気が感じられないからな。

399 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:14:21 ID:???
クッパJrにこき使われてるしな

400 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:15:41 ID:???
マリ&ルイRPGではマリオの扱いもそう良いものではなかったがな
門番にスルーされるし

401 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:17:47 ID:???
>>396
マリオ&ルイージRPGはクッパの方が酷い目にあってるから見逃してやってくれ。

402 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:25:22 ID:???
マリオRPGのオマメクリクリも本当は任天堂が入れたんじゃないかって気がしてきた

403 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:26:57 ID:???
>マリオRPG
さりげなくエヴァネタが暴走してたな

404 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 20:49:52 ID:???
なんたって栗スチーヌだからな

405 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 21:01:07 ID:???
ムジュラ最終日の月が落ちてくるところはインパクト強かったな。
自分の無力を思い知らされる。
要領悪くて2回連続で落としちまったから余計辛かった。
あんなに感情移入できたゲームは他に無いよ。

ゼルダじゃなくてもいいからこのシステムでまた何か作ってほしい。

406 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 21:44:42 ID:???
>>405
俺もあのシステム好きだわ。
ムジュラって俺の周りではすごく評価低いんだけど。
3日間っていう限られた時間を「これでもか、これでもか」ってくらいにやり直して
同じ3日間でも、こっちではこんなことがあって、
でももう一回やってみたらあっちではあんなことがあったんだ、っていう…
なんか言葉で上手く言えないんだけど、楽しかった。


407 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 21:50:14 ID:???
>>406
ムジュラはやりこめば面白いのだろうが
そうでないとややこしいだけって感じがしなくもない
1日目に戻らないとセーブできないとかちょっと不親切な気がするし

まあ、雰囲気はめちゃくちゃよかった

408 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 21:51:09 ID:???
>>149
マリテニGCのEDはまさにそんな感じだった
敵同士のマリオルイージとクッパワリオワルイージが仲良く笑ってるし

409 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 21:54:27 ID:???
そういやマリテニGCで
ルイージの優勝カップ贈呈デモは吹いたww
お前ら仲悪かったのかww

410 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 21:59:33 ID:???
まわるメイドインワリオ

「なかなおり」で変な位置に手を持っていったり
フェイントをかけたりするマリオ

411 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:02:26 ID:???
あれはむしろああいう冗談が通じるほど
2人は仲が良いってことじゃないか?

412 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:03:42 ID:???
誰にでもいい顔するより
人間臭くていいヒーローじゃないか

子供(クッパジュニア)にも厳しいし

413 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:04:15 ID:???
宮本さんが「マリオシリーズに出てくるキャラはエンディングの後被り物を脱いで皆で一緒に記念撮影をしているようなイメージ」とか言ってた希ガス

414 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:15 ID:???
そもそもマリオ64のルイジの特技が「影が薄いから透明になる」っていうのが黒い

415 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:09:32 ID:???
個人的に>>403が気になる。

416 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:13:59 ID:???
>>413
マリオテニスGCはまんまそんな感じだね
エンディングのNG集は結構好きだった

417 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:19:07 ID:???
マリオといえばボンボンのマリオは黒かった

418 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:19:21 ID:???
>>413
つかなんかそんなゲーム無かったか


419 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:21:48 ID:???
ルイージは実はマリオを憎んでるとかいうネタがよくあるが
実際のゲーム中だとルイージって気持ち悪いほどブラコンだよな
願い事が「兄さんの役に立ちたい」だの
マリオの帽子手に入れて「兄さんの匂いがする」だの

420 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:25:04 ID:???
>>415
・逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。
・こんなとき、どんな顔すればいいのかわからない。
・自分を自慢したがってる。たいしたオトコじゃないわね
・ボクだって乗りたくて乗ってるわけじゃないのに

421 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:25:24 ID:???
ルイージのネタ臭がきつくなってる中、その姿勢だけはきちんと守ってるのは
評価に値すると思う。

422 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:28:02 ID:???
黒話とは違うけど、ワリオって舞台を降りたら面倒見の良いオヤジって
イメージがあるな。逆にルイージは、裏では妙に態度がでかそうだ。

423 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:29:16 ID:???
ルイージは臆病者でブラコンでドMだからな
マリルイ1でタマ金殴られるのはワロタ

424 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:31:02 ID:???
風のタクトで娘が帰ってきたら立場逆転してる金持ちと貧乏人

425 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:31:22 ID:???
もうちょっと外見が良ければ腐女子の餌食になってそうだよな>ルイージ
なんか頭の中の7割が兄さんのことって感じだ

426 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:33:27 ID:???
クッパとマリオは舞台降りたら幼なじみの親友みたいなイメージ。

427 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:37:38 ID:???
ルイージがイケメンなら嫌いになってたと思う
腐女子好みの顔で臆病者のブラコン男って考えるだけでウザすぎる

428 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:39:29 ID:???
>>425
なってる
美化できる人なら元の顔はあまり関係ない

429 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:50:17 ID:???
>>424
そういやあれもかなりえぐかったな。
あの成金殺したくてたまらんかった。

430 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:52:08 ID:???
GCのゼルダ4剣+で、チンクルの伝言板に
「お姫様を、助けてヤレヨ!」とかなんとか書いてあったのが黒いと思った。

431 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 22:56:18 ID:???
>>426
むしろマリオとワリオがそんな感じ
長嶋と野村みたいにマスコミのいないところでは仲良くやってそう
女を取り合ってるとか借金があるとか深刻的な亀裂も無さそうだし

432 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 23:11:32 ID:???
没落した金持ちに「口先だけで何もしてくれなかった」とか言われたのはムカっときたけどな
ムールを海賊が助け出せたのはリンクのおかげのようなものなのに

433 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 23:26:56 ID:???
真実を知らない人なんてそんなもんですよ

434 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 23:45:43 ID:???
>>430
ヤレヨですと?
エロい捕らえ方しかできません

435 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 23:53:53 ID:???
意外と上がっていなかったのが、ファミコンウォーズシリーズにおける、
GBA以降でのイエローコメット軍(以下YC軍)の事だな。
YC軍のユニットのモチーフは旧日本軍と一部自衛隊の混在なんだが、
日本モデルの軍の名前にイエローって、かなり黒いと思うのだが。

436 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 23:57:12 ID:???
>>435
「イエロー」だけでもそんなに危険なものなんだ?

437 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 23:57:36 ID:???
>>424
あれは「貧乏になったけど本当の幸せに気付いた」なんて結論に落としているからぬるいでしょ

438 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:05:43 ID:???
とりあえずお前ら深読みしすぎ

439 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:09:14 ID:???
>>435
突撃ファミコンウォーズは下手にストーリー性があるせいで黒さが表に出すぎちゃった感

本家シリーズの「語らない黒さ」が好みなんだけどね

440 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:18:00 ID:???
>>424
元金持ちの方はそれですんでるが、元貧乏人のほうは
「金は人をコロッと変えさせる」を地でいってるから黒いといわれてると思う。

441 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:37:04 ID:???
「この森に入ったヒトはみぃ〜んないなくなる。
みぃ〜んなスタルフォス。だから、いないの」
俺もうろ憶えだが、誰かこの台詞知ってる奴いないか?

442 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:40:51 ID:???
「コンタクト」も黒いよね。
丸腰の一般人ザクザク殺れるし、
戦闘で手に入れた肉をおいしく料理しちゃうし。
他にも、ピンクチャンネル流すと敵がよそ見するとか。

443 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:44:33 ID:???
>>441
それ時オカで大工の息子さんが消えた時の台詞。

>>442
女の子とベッドインできるって聞いたな。

444 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:49:32 ID:???
コントクトは任天堂じゃないやん

445 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:51:09 ID:???
DSソフトってことで一応

446 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:59:41 ID:???
神々のトライフォースで裏の世界に行くと、鬼がピンクのクラゲみたいなのを蹴っているけど、
あの二人って確か友達だよね?(記憶が曖昧…)

友達を延々蹴り飛ばし続けるし、蹴られている方は笑っているしで、気味が悪かった覚えがある。

447 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 01:11:39 ID:???
唐突につれてかれる
闇の世界は気持ち悪かったねー。
山にいるのは自分を含めた3匹だけだし。

448 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 01:20:55 ID:???
風のタクトにでてくる戦艦魚雷ゲーム屋の親父はやる気なさそうにしてるのに
ゲームが始まるとスイッチが入ってかなりワラタ。
あのセンスはツボに入った。

449 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 01:27:51 ID:???
>448
それは黒じゃなくて脱力任天だろ。
てか、任天堂の脱力テキストの話を元スレで振ったんだけど
ほとんど振るわなかったんだよ。

450 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 01:49:03 ID:???
(゚д゚).。oO(マリオさん、ぼくをみつけてくれてありがとう)
(゚д゚).。oO(マリオさん、ぼくをつかんだままどこまでいくの?)
(゚д゚).。oO(マリオさん、はやくぼくをおっきくしてくれないかな・・・)
(゚д゚).。oO(マリオさん、ゴールのバーがみえてきちゃったよ・・・)
(゚д゚).。oO(マリオさん、ちいさなぼくをだいたままゴールするの?)



チビヨッシー・・・・


451 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 01:56:37 ID:???
>>449
脱力は任天堂のゲーム以外にも結構あるような気がするし
脱力系って隠れた黒さの任天堂スタイルよりも、見るからに黒いゲームで目立つし。

任天堂じゃないけど自分でやったなかだと真女神転生とかメガテンシリーズは
結構脱力するところがあった気がする。
ボスの姿とかいろいろシリアスな中にわざとはずした感じがあって良かった。

452 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 02:28:35 ID:???
どっちかというと露骨なルイージ弄りとかは脱力系

453 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 03:06:30 ID:???
風のタクトで評判の悪いタライとホース探しだが、よくよく考えると、
「勇者になるのも金次第」
と受け取れてなんか困ったもんだ

454 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 03:22:49 ID:???
64DSのルイージ弄りは凄まじかったな
活躍の場面が今までまったく無かっただけに言われ放題

455 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 03:55:46 ID:???
コンタクトは
ゲーム初めて、しょっぱな
「あなた、チェリーでしょ?」に吹いた

456 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 04:08:31 ID:???
このスレ、ageないか?

457 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 08:18:01 ID:???
何か前の方で花札でヤ○○と繋がって云々ってあったが、
その手の方々のサポート(クレーム処理)をきちんとしてたから、今の任天堂の神サポートとまで言われる体制ができたんだと思う。

どっかの会社みたいなことしてたら消されちゃうよw

458 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 09:05:46 ID:???
>>450
アイテムにな〜あれ… ヽ(`Д´;)ノ

黒〜って話じゃないけれど
任天堂のみじかいテキストはセンスいいよ
センスなんて言葉あんまり使いたくなかったけど他に
適当な言葉が見つからんので使っちゃう

ピクミン2のお宝のネーミングはぐっとくるし
ヨッシーアイランドは何もかもイイ!

459 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 10:22:33 ID:???
何、この良スレ

460 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 10:31:34 ID:???
>>458
ピクミンスレのこのレスが
忘れられないから拾ってきたww

438 名前: なまえをいれてください 04/08/17 15:53 ID:Sxbp62Kn
天下一ブサイクを拾ったとき暗転して
画面が暗くなった時に俺の顔がテレビに反射してた。

俺の事か・・・

任天堂はこれを狙ったとしか思えん


461 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 10:53:59 ID:???
もうひとつピクミンに関して興味深いっていうかあんまりだよニンテンドゥなレス
※コマンマン(図鑑35)
和名をオボコクラゲと言う。ホトクラゲ科に属す
オオマンマン(図鑑36)
和名をヨミノホトクラゲと言う。ホトクラゲ科に属す。

566 名前: なまえをいれてください 04/05/08 01:00 ID:8Wf8HG9/

オボコクラゲ、ホトクラゲ…
オボコは処女 #http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A4%DC%A4%B3?kid=32334
ホトは女性性器 #http://www.y-morimoto.com/haisetsu/uryudo.html
まんまじゃん・・・OTL


462 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 12:55:20 ID:???
いいんだよ、京都(関西?)ではおそそって言うらしいから。

463 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 12:58:37 ID:???
>>462
ちびロボ!のBGMに「恍惚のおそそ」ってのがw

464 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 13:25:47 ID:???
これはもうねらってるとしかいえない(・`ω・´;)

465 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 13:40:25 ID:???
ちょwww
それいくらなんでも直球すぎないか?wwwww

466 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 14:00:35 ID:???
ちびロボ!
販売:任天堂 制作:任天堂/BANDAI 企画:skip 開発:skip/任天堂
EXEプロデューサー:岩田 聡 SNRプロデューサー:宮本 茂
プロデューサー:田邊賢輔/鈴木浩司
ディレクター:西 健一/森山 尋 

467 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 14:50:32 ID:???
アレってそういう意味だったんだ…Σ(°□°;)
失禁シーンで流れるから
おそそ=“粗相”程度の意味かと思ってたよ

468 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 15:09:05 ID:???
つまり、曲名から察するに、その失禁シーンで出てたのは尿じゃなくてマ(ry

469 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 15:13:31 ID:???
サンプー=♀疑惑浮上?!

470 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 17:56:46 ID:???
ちびロボはあれだなあ。
よく考えると黒い、とかじゃなくて
露骨な下ネタに近いのが多いね。

471 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 17:58:15 ID:???
露骨なのとか悪のりと、黒いのはまた別だよね

472 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 18:32:31 ID:???
確かに下ネタ系は露骨でしたね〜。
今夜はパパのデカロボが火を噴くぞ!とか…(脱力)

設定自体はほんのり黒いかな。
オモチャ狂の失業パパとか、
存在そのものが家計を圧迫するちびロボとか。

473 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 18:35:23 ID:???
ちびロボは24テイストが強いだけ

474 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 18:37:52 ID:???
バンジョーとカズーイも黒い特に2が黒い
1の黒いところ
ゲームオーバーのムービー
バンジョーの妹がグランチルダ(悪役)に美しさを吸い取られでぶでぶのおばばになってグランチルダが若くなってスリムになってる
一部の敵を倒すとバラバラになって死んだりする
そして妹のブレンチルダからグランチルダの黒すぎる過去と癖を聞ける例えばグランチルダの好物はウジムシのパイだとか

2の黒いところ
オープニングムービー
いきなり前作のメジャーキャラが死亡しかもその幽霊に話し掛けると「僕の体が腐っていくのが見える」見たいな事を言っている
キングなんちゃらかんちゃら(名前を忘れた)がグランチルダのレーザーにうたれてゾンビになるシーン
壁の巣穴から出てくるモンスターを倒すと頭だけ吹っ飛んで血か脳液と思われるものが飛び散る
遊園地ステージの売店で平気でハンバーガーにくしゃみを飛ばしてる店員がいる
ホットアイス山とスカイぱらだいすにいるチンカー(氷)の夫婦
婦人の方を冗談で攻撃したら死んで鬱になった
夫の方がホットアイス山のアイスサイド(氷婦人のいる方)へ落としてくれとか言ってきて言われるとうりに下に落としたらホットサイドの熱い池に落ちて死んでさらに鬱になった
しかも溶けながら(氷婦人の名前)愛してるよーとか言いな死ぬ
ホットアイス山のボスに負けてからボスに再挑戦するとまた鳥(カズーイ)の骨でも噛み砕くかみたいな台詞を吐く
1では可愛かった白熊家族が2で見たときにあの変わりようで鬱になった
最後の方のクイズショーでグランチルダが平気で妹(ブレンチルダではない)の上に1d重りを落としたりしている

475 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 18:41:41 ID:???
まぁあれはレア社だしな

476 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 18:59:52 ID:l/K/NGVG
>>475 脱力だじゃれだな

477 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:00:04 ID:n8ePH6hd
マリオカート64
重量級で逆走してスターでキノピオとかぶっ飛ばしたときは黒さを感じる

478 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:02:35 ID:???
キノピオって結構ルイージに酷いこと言うな。
立場的には目くそ鼻くそなのに

479 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:04:46 ID:???
出川哲郎は番組で褒められまくって、果たして喜ぶだろうか?

480 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:05:38 ID:???
でもUSAでは明らかに
キノピオの力>>>>>類似の力
だった罠

481 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:05:52 ID:???
そういやバンジョーって妙に効果音が生々しかったような

482 :名無しさん必死だな:2006/06/12(月) 19:13:25 ID:???
時オカのキングドドンゴは死に方残酷すぎ

483 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:13:26 ID:???
最近のファミコンウォーズシリーズも黒い
ゲームボーイウォーズ1+2ではリョウショーグン(ガキ)が勝利時に
「戦争は楽しいぞ」などと言う戦争マンセーな台詞を吐く
ファミコンウォーズDSではレイチェルの貧乳が敵のネタにされたり
ドミノとイーグルの恋愛シーンありと更に黒くなっている
しかも相手を飲みこんで破壊するヘルリウム(スライム見たいな兵器)が出てくる
想像すると酷い

ちなみにシュミュレーションの方は日本製
アクション(突撃ファミコンウォーズ)は海外製

484 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:16:51 ID:???
マリオ&ピーチ=ベストカップルズ
ルイジー&デイジー=じみーズ
あんまりだ

マリオ&デイジー=ナイスカップルズなのも
昔イロイロあったっぽい感じがしてイヤだ

485 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:24:55 ID:???
>>482
どういうやつでどういう死に方だったっけ?

486 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:27:52 ID:???
ワリオorワルイージ&ピーチorデイジーでも〜カップルズになる罠

487 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:33:21 ID:???
マリオファミリーって表面はほのぼのしてるが
色々複雑な人間関係があるんじゃないかと思わせる何かがある

488 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 19:34:57 ID:???
>>483
>「戦争は楽しいぞ」
ヤバすぎwwww
あんまり売れなくて良かったな。

489 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 20:00:28 ID:???
>>486
ワルイージ&デイジーはイージーズだったぞ。
つまりピーチとマリオ・ワリオ・ルイージワルイージ、デイジーとマリオ・ワリオは肉体関係が…

490 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 20:13:59 ID:???
ゼルダの伝説風のタクトはエロい
メドリと行動するときに持ち上げてC↑を押すとスカートの中を覗ける、しかもノーパン。
2週目にリンクの妹のスカートの中を覗ける。

491 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 20:15:16 ID:???
クッパJrの母親はピーチだと言ってみる

492 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 20:16:01 ID:???
スマブラDXもエロい
いにしえの王国の天秤リフトの上でピーチがアピールすると凄いことになる

493 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 20:16:21 ID:???
>>490
残念ながらメドリはズボンなんだ。

494 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 20:30:26 ID:???
女主人公の風呂シーンが。ふとももでてるし。

495 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 20:32:23 ID:???
>>492
PARでデバッグモードでデバッグフラグをオンにしてピーチかゼルダでB↑を押すとスカートが消せる。


496 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 21:50:25 ID:???
>>483
あと、GBWA2のイワンもかなり吹っ飛んだ黒発言をしていたな。
ブレイク時の「お金に勝るものはありません!」ホリエモンかお前は。
その後、DS版では若干矯正されていたけどな。あくまで若干。

突撃!!の方は主役国の元ネタがあの国だから戦争大好きもうなずけるが、
日本的なイメージがかなり間違ってるのは狙ったのか天然なのか。
このシリーズはジャンル・会社問わず黒いネタには事欠かない。

497 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 22:05:01 ID:???
>>473
そういえば、24自身が
「ギフトピアでは任天堂ソフトなのにこんなにはじけてていいのかなと
 思いながら作ってたら、もっとはじけてくれと言われて驚いた」
みたいなことをblogで言っていたように思う。

498 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 22:14:43 ID:???
>>497
応援団のイニスも似たような
こと言ってたな

499 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 22:23:53 ID:???
>>496
日帝国には日本だけじゃなくアジア全体がモチーフになってるかと
さすがに特定アジアだと好戦的すぎるから「日和見主義のわけわかんない国」っていう印象で日本風というか

500 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 22:50:02 ID:???
そしてチンクルでは、遂に24に「うちよりロックだ」と言わしめた。
恐るべし任天堂。

501 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 23:28:09 ID:???
>>498
任天堂だからってんでオシャレなデザインにしたら、それ全然違うと却下されて
結局あの濃くて熱血で弾けまくってる絵柄になったって奴だっけ。
開発する側に、任天堂は子供向けで健全で万人受けして、みたいな先入観があるのかね。
で、任天堂自身は、要するにあからさまじゃなけりゃいいんだよ、とばかりに
黒ネタ下ネタをひそかに入れまくりと。
チンクルは大っぴらにやらかしてる感じだけどw

502 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 23:32:45 ID:???
露骨なグロとか残虐描写にはすごく厳しいと聞いたが。

503 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 23:35:37 ID:???
一時期のマリオ四コマでは鼻血ブーも厳禁だったって聞いたけど

504 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 23:44:48 ID:???
多分、ターゲット層に応じて規制はかなり緩急つけてるんだろう。

505 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:06:26 ID:???
むしろニンテンゲーで厳しく規制かかっているのは
ロードとかロードとかロードとかロードじゃね?


506 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:19:13 ID:???
ペーパーマリオRPG
まさかピーチの生着替え&入浴シーンがあるとは・・・

507 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:21:41 ID:???
>>506
それどころか全裸すらあるだろ
まあ見えないが

508 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:25:28 ID:???
>>502
多分ただ刺激的なだけの代物はNGだって事なんだろう。
そのままは安易だし下品なだけだったり悪趣味なだけ。
それと見せずにビビらせるスキルを見せてみろ、と。

時オカやムジュラが怖いという人達を見てるとそんな気がしてきた。

509 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:36:19 ID:???
>>508
そんなような言葉を宮本茂が言ってたなあ。
「メディアは放っておくとエログロナンセンスな方向に尖っていってしまう。
バイオレンスものは究極の技として使うこともあるけど、
他に楽しませる方法があるならそっちを選ぶ」
みたいな。

510 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:38:53 ID:???
巨人のドシンも黒かった。無性に嗜虐性をくすぐる。
ドシン(善)状態でプレイしてても
住人達の不満が絶えないと
ジャシン(悪)に変化してすべてを破壊したくなる。

ドシンの姿のまま、友好的な人間を掌にすくい上げて
いたづらに海に沈めて溺死させてみたしてた。そこはかとなく鬱テイスト。

511 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:41:30 ID:???
>>510
×みたしてた→○みたりしてた

512 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:51:24 ID:???
公共広告機構のCMでガクブルできる人向けというか

513 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:52:44 ID:???
>>509
やろうと思えばエログロナンセンスもできるんだよね。
元スレのチンクルがそれだし。

バイオレンスだってリアル版ゼルダなんか
結構な所に行ってそうで、今からでも怖い。

514 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 00:55:06 ID:???
とりあえず64のゼルダは来るな。
俺は井戸の底とか闇の神殿とかは全然気にならんかったけど
コキリの森のスタルフォスとかミカウの仮面のところとかそういう内面的に来るところがきつかった。

515 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/13(火) 02:43:11 ID:???
大人になってから行くコキリの森は、言葉で表せないものを感じたな。
子供リンクの時代とは同じだけど異なる場所になってる。これはゲームでしか表せない感覚だと思った。言葉じゃ表現しづらい
>>512
大抵の残酷描写やグロは平気だが、ACのCMだけは幼い頃から苦手だ。♪エーシーの声だけでも凹む。深夜番組は好きだがACのCMが多くて困る

516 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 03:55:47 ID:ONeZuStH
>>510 シムシティの災害スイッチも通じるところがあるよな。
人間が住んでいる街であることを前提にしてないと思うw

517 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 04:19:20 ID:???
>>516
作ってから崩すまでが
積み木遊びです、
みたいな感情がどうしても消しきれんな。

518 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 04:55:02 ID:???
ムジュラでボケちゃったおばあちゃんがいるんだけど
こっそり日記を見ると実は孫の料理が嫌でわざとボケたふりをしてるのが分かって
おばあちゃんの見た目も含めすごく怖いっていうか鬱になった

519 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 04:57:48 ID:???
>>518
それは単なるギャグだろ…

520 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 06:52:35 ID:???
アンジュ関連は真っ黒だよな
小姑に虐められるアンジュ
クレミアに恨めしい目で見られるアンジュ
それでも恋人を探し続けるアンジュ
ショタ化してサコンのアジト突撃するも二度と出られなくなったカーウェイ

521 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 08:08:51 ID:???
MOTHER3の最初らへんのシーンで「いいニュースと悪いニュースがあるんだが、どちらから聞きたい」みたいなこと言ってる奴がいたが、普通奥さんが死んだことをそんな風に伝えるかよ。

522 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 08:14:58 ID:???
あれはわざとそうしたんだってさ。
そのままだと重すぎるから。

詳しくは今月のニンドリを読め。

523 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 08:45:30 ID:???
ニンドリインタビューを読んで糸井にやられた、と思ったよ
名前を付けることの大きな意味とかも
自分も同じ様な事を考えていたから「やってくれたな」って感じだ

ネンドジンはこっちの想像以上だった

524 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 08:50:16 ID:???
mother3のダスターもあれだな。
びっこキャラ。

525 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 08:55:01 ID:???
>>499
なるほど。確かに舞台は東南アジア系、女帝は中華っぽい顔立ち、
そして兵士は室町時代の足軽。その上何故かプラズマ兵器だしな。

526 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 09:51:42 ID:???
上のほうで「おぼこ」が上がってるけど
おぼこい=物慣れてない、初々しい、っていう普通の言葉だぞ。
漢字にすると身もふたもなくなるけど。

527 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 09:54:34 ID:???
>>562
コマンマンの時点で十分身も蓋もないから安心しろw

528 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 09:55:08 ID:???
おおっと(ry

>>526ね。

529 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 11:33:07 ID:???
おい森のチャットで「ちびっこ」と入力すると
うしろ3文字が空白になる件

っていうかNGワードがほとんどそっち系
下ネタに関してはスルーらしい

530 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 11:52:10 ID:???
>>502
血風呂、切断、生き埋め、ミンチなエタダクを止めないのが任天堂。

531 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 12:17:48 ID:???
>>516
ドシンはそれを掌の上でやれるってトコが生々しいっていうか…

そいえばNGCのドシンに番長惑星って面があるんだけど
ドシンとドーブツ番長ってどいういう関係なんだろう。

532 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 13:26:50 ID:???
>>531
ドシンの制作をやった飯田和敏が
マリーガルマネージメントへの人材紹介の橋渡しをやっていたのでその繋がり
動物番長の松本弦人も飯田も美大卒で本職がデザイナーだったし仲良かったのかも

マリーガルマネージメント
>任天堂とリクルートの共同出資で作られた会社。
>任天堂の「マリオ」とリクルートの「シーガル」を
>ドッキングさせて「マリーガル」。
>ゲームファンドというシステムを取り入れて、
>制作に専念できる環境をゲームクリエイターに提供し、
>売れたらみんなで分け合おう、という素晴らしい考え。
>『ピカチュウげんきでちゅう』や『カスタムロボ』、
>『巨人のドシン』、『動物番長』などが作られた。

ちなみに、そのマリーガルの品質管理部門として猿楽庁が発足

533 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 15:46:00 ID:???
よく覚えていないが
マジカルバケーションで車の運転手が
下にあるビラビラをぺろぺろ舐めるとか言っていたような

534 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 15:55:55 ID:???
だんだん黒いからエロいに話題がずれてきてる件w

535 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:07:47 ID:???
昔からある言葉を差別用語ってだけでくくって闇に葬るのはどうかと思う今日この頃
びっこなんてわからない子の方が多そう

いい世の中に向かってるんだろうか(´・ω・)

536 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:29:38 ID:???
障害の発生率が減った訳じゃないので良くなってない罠

より純粋な悪意に変わるだけ

537 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:32:19 ID:???
問題なのは言葉面ではなくその言葉に悪意がこもっているか否かだと思うよ
たとえば2chの煽りで使われる言葉とかね

538 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:33:24 ID:???
ぶらくとかもダメでした。
普段使わないってそんな言葉。
偶然とはいえ、気づいたときには
ドス黒い気持ちになったよ(=_=;)

539 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:36:08 ID:???
部落って集落って意味なんだがな・・・
密入国者のせいで変な意味になりやがった

540 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:38:03 ID:???
>>537
まさしくそれだね。どんな言葉も悪意次第。

それはそうとこのスレに出てるやつが欲しくなって来ますた

541 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:41:18 ID:???
マリオブラザーズもシュールだったな・・・

542 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:41:54 ID:???
>>539
それいろいろと認識間違ってるぞ

まあ深くは話さないけど

543 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:43:19 ID:???
亀を上から踏むと死ぬ
ひっくり返ったのなら蹴り飛ばせる

他にもカニやハエをひっくり返して蹴り飛ばす

これが延々と続く

544 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:48:35 ID:???
>>532
マリーガルの名前ってそんな由来なんだ…
詳しい解説ありがとー!

545 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:55:20 ID:???
差別用語関係は真面目に訴えられたりするとかなり面倒だから
特に子供もするようなゲームでは過敏になってるんじゃないかな
今テレビとかもかなり自主規制してるよね

546 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 16:58:17 ID:???
>>542
ふつうに集落とか地域とかそっちのほうとか言う意味で使う地域もあるんだよ


547 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 17:02:19 ID:???
>>502
俺もそう思ってたからkiller7(GC)が出たとき衝撃だったよ。
PS2版よりエログロなんだってな


548 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 17:08:24 ID:???
>>546
とりあえず任天堂は差別用語の意味で使う地域の会社だからな・・・。

549 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 17:32:41 ID:???
>>547
それより前に任天堂自身が出したエターナルダークネスからしてはっちゃけてたぞ
グロは言わずもがな、記憶違いかもしれないが女性キャラの乳首が薄く透けて見えていたような

550 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 17:41:21 ID:???
日本語は一つの言葉にいろんな意味を感じ取るような進み方をしていったから、差別としての使い方もある言葉が結構ある。
そういう言葉をいたずらに規制すると、その規制の性で差別用の言葉になってしまうってのがあるからなぁ…

551 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 17:43:41 ID:???
任天堂名義の販売だけど、カルチョビットも結構黒いと思う

負け続けると秘書の女性が結構心にグサッとくる台詞を吐いてくるし、


何より後先考えずに育てたりしたら後で本物の地獄が見れるし…

552 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/13(火) 17:51:40 ID:???
"子供"も差別用語だ云々言ってるな
"子ども"か"こども"にしろって
"小人"という表現もNG

553 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 17:54:00 ID:???
頭のおかしい人を呼び込みそうだからその話題はやめとけ。

554 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 17:57:20 ID:???
どうして、任天堂には色々なクリエイターがいるのに、こんな黒い面が、
複数のタイトルに散見されるのか、考えてみた。

思うに、任天堂ってのは全年齢向けを作るってのに重きを置いてて、
それ故にきっとチェックもとても厳しい。
その厳しいチェックの中でそれでもクリエイターにエログロを描写したいという欲望があって、
それが無理矢理全年齢向けになる形で発散されるから、結果として歪んだ形(黒い)で出てしまうのではないか。

555 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 18:04:03 ID:???
子供は子供の、大人は大人の楽しみ方ができるようにそういうつくりになってるのでは。
子供のころはわからなかったものが、大人になったらわかる。
それも世界の縮図みたいなもんだしなあ

556 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 18:07:50 ID:???
任天堂に限らず、どこのゲームもよく見れば黒い面があると思うよ。
ただ、任天堂のは見た目、表面的な雰囲気がああいうのが多いから黒さが浮き立つ。
そして、販売本数が多いから、その黒さが見つかり広がる可能性も高くなる。

あんな見た目なのにあえて黒さを入れる任天堂は黒い、という見方もできるけど。

557 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 18:15:59 ID:2F2amPIK
任天堂が本気で子供向けを作ってるからじゃないかな
理想と言う建前で飾らすに、人間の本質を突いてる

ドラが「きみは本当に馬鹿だな」と言ったり
乱太郎が「離れて歩けよ」と言ったり
ケストナーの文学に出てくる子供が大きな悩みを抱えてたり

飾った理想を見せられてばかりだったら子供はダメになる
でも、ただグロをぶつけたら子供はショックを受ける
そこら辺のさじ加減を調整すると、良質な子供向けだが
なんか黒い作品が出来上がるんじゃないかと

558 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 18:54:16 ID:kfnOxxg2
子供向けというか、
「CERO全年齢対象」の意義をを熟知しているというか

559 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 19:01:01 ID:???
要するに、本能への刺激じゃなく理性への刺激がうまいんだな。
重ね上げた理性が感じ取るから、まだ重ねてない子どもには感じ取れない。

560 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 19:28:39 ID:???
最近は見た目だけの黒さを喜々として挙げる奴が多くてつまらん

561 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 19:29:00 ID:ifvIpx1L
>>529
後3文字何が入るの?マジ分からん。

562 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 19:30:38 ID:???
>>561
解釈が違う。
「ちびっこ」と入力したら、差別語があぼーんされて「ち   」となるってこと。

563 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 19:34:07 ID:???
表面的な黒さとは言われるが、GTAなんかも「イギリス人から見たアメリカ人への皮肉」って側面がある。
それが実際にアメリカでヒットしてしまったという事実が相当に黒かったり。
それに気付いてる人って意外と少なかったよね。最近は有名になったけど

564 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 20:01:12 ID:???
動物の森or+or e+で住民を登録する時の最初の会話、注意して読んでみろよ。
みしらぬネコ=勧誘員という恐ろしい事実が浮き上がってくる。
さりげない会話から深い会話へ、
仕舞いには勝手にたぬきちに連絡して家を買わせる。
まったくとんでもないゲームだ。

565 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 22:28:07 ID:???
このスレ見てると、「黒い」って言われている内の4分の1くらいは言いがかりな気もする。

566 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 22:50:35 ID:???
深(過ぎ)読み系?は置いとくとして、
「奇妙な体験」としてゲーム中で
つきつけられるものがあるのは確かだよね。

まー、「毒にも薬にもならねえ」っていうイメージは
とりあえず表層的なものだね。
ポケモンですら。とくに赤緑。

567 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 22:53:06 ID:???
リアルな小ずるさや厭らしさをもってるキャラが居ると
軒並み黒いと言われてるような。

568 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:36 ID:???
ゼルダはガチ

569 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 23:02:05 ID:???
>>567
ゼルダのチンクル、マザーのポーキーあたりか
あと誰かいる?

570 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 23:10:30 ID:???
>>569
キノピオ

571 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 23:11:01 ID:???
おい森のホンマ
 ※しかもつねきちと裏でつながっているという噂あり

おい森のつねきち

572 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:21 ID:???
子供の頃、マリオワールドあたりのイラストのルイージが何故か
「顔ではニコニコしてるけど何かどす黒いものを貯め込んでそうな人」
に見えて怖かった

現在のデザインのルイージはそうでもないんだが
何とも説明しにくいな

573 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 00:04:00 ID:???
ぶつ森(とくにGC版)の何が怖いって
そりゃカッパのカッペイよ
女キャラで船乗ってアドバンス島に渡るときなんか
島についたときはもう船上で犯された後じゃないか
と思うくらい会話がヤバイ

574 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 00:14:50 ID:???
>>573
そんで島ではお好きなキャラ(e+)を囲って貢ぎ放題w

575 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 00:19:49 ID:???
おいでよでも、女性キャラで越してくると
金に困ったらいつでも援助交際待ってるよみたいな話し方するよな。

576 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 00:28:04 ID:???
運転手がオラのヒザの上に座れとか言うよね。
オレ系キャラのセリフ
「一緒にカップリングパーティーに
 参加した仲じゃネェか!」にも苦笑w

577 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 01:06:09 ID:CufvpmNI
>573
KWSK!!

578 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 01:21:04 ID:???
馬鹿が放送禁止用語だとわかったアニメカービィ、その後普通に言ってたけど。

579 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 01:43:24 ID:???
懐かしいw
ばピー でゲス
だっけ?

580 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 01:54:15 ID:???
>538
関西、特に京都や奈良は、歴史が深いぶん色々と業が深いんだよ。

581 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 02:13:35 ID:???
>>579
それであってる。
アニメカービィに他局とか関係無いからな。アトムとかサザエさんなど普通に出してたし、突撃隣りの昼ご飯、朝まで生放送、料理の鉄人もやってたな。

582 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 02:22:07 ID:???
>>581
CBCのあの枠は無くなって5時半になっちまったからな…
続編は絶望的か

583 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 02:31:44 ID:???
>>582
いや、カービィDSがアニメ仕様っぽいからひょっとしたら…。

584 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 02:46:18 ID:???
>>583
いや再アニメ化!となっても夕方5時半にあのネタは無理じゃないかなぁと
朝より見ている人は多いだろうしさ

585 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 02:52:58 ID:???
>>584
PTAの目が入るか、それでも組長が居ればきっと…。

586 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 04:03:52 ID:???
親の目で「これはマズイ」というような内容でもなかったと思う
ドス黒いけどサウスパークみたいなお下劣じゃないし

「テレビは嘘ばっかり垂れ流している」とか
「悪どい奴が弱みにつけ込んで安い賃金で働かせている」とか
「工場から良くない物が漏れ出して皆が大変な事になった」とか
「いい加減な商売でがっぽり儲けたけど悪い事はそう続けられない」とか
「正義のスーパーヒーローとか言うけどこいつスイカ泥棒しかしてねぇじゃん」みたいな

確かにカービィは大人が観ても安っぽく見えない位過剰に生々しい描写だけど
似たような事はNHKの人形劇や着ぐるみ劇でもやってるしドラえもんもそれに近い事を長い間やってきてるんじゃないかなと

587 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 04:19:44 ID:???
>572
その黒さが、ピクミンのルーイでは?
ネタばれになるから詳しく書かないけど、
ピクミン2を完全クリアしたら・・・

588 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 05:38:57 ID:???
>>529
ちんぽはダメだった


589 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 07:03:11 ID:???
>>577

→カッペイの舟歌
ttp://hayuru.boo.jp/data/funauta/funauta01.htm

590 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 08:49:23 ID:y1lwKq8a
>>586
星のフームたんはよく誤魔化せたな。
あの絵はまずいだろ。

591 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 09:39:37 ID:???
>>589 >>577 じゃないけれどサンクス
ぶつ森は、DSのおいでよがデビューだったので、運転手のかっぺいが
こんな奴だったとは・・・・・・。
女キャラにはセクハラまがいのことをいう、スケベ親父だとは思っていたが。

592 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 11:03:43 ID:???
>>557
普段がほのぼのな分、ドラえもんや忍たまできついネタやられると結構効くよね。
特に昔見た忍たまで、デブで頭が悪くて不潔でドンくさい子が
いつも三人組でいるうちの、仲良しの二人に無視される話はかわいそうで見てられなかった。
だから個人的にはペーパーマリオもやっててきつかった。

593 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 14:13:00 ID:???
ムジュラの仮面の月
システム的にはただの月でいいのに、わざわざあんな顔にしたところに任天堂の趣味の良さがうかがえる
四六時中どこに行っても、空を見上げるとあれだもんな

594 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 14:47:50 ID:???
その上月の中は綺麗な草原
初めてあそこへ行った時、直前までとの違和感がきつくて勘弁してくれって感じだった。

本当に最後まで違和感、というか気持ち悪い雰囲気の漂うゲームだったと思う。
ムジュラの化身もキモかったし。

595 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 15:01:18 ID:???
>>577
なんか間接的にエロいな。
イエモンの曲みたい。

596 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 15:18:39 ID:???
>しりだっ!
>しりをきたえろ〜!

アッー!

597 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 16:11:28 ID:???
おしりもきれいだ!

598 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 16:16:31 ID:???
>よしっ! いいけつだ!

599 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 16:16:38 ID:???
ナスとキュウリは直接的過ぎると思うんだがどうか。

600 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 18:23:08 ID:???
ぶつ森住民のおしりへの執着心は異常

601 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 19:06:08 ID:???
黒さとは違うが、「ごようのかたはザンネンでした」には何か悪意を感じた

602 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 19:48:42 ID:???
同じくぶつ森
住人に「お前、募金したことある?」と聞かれたときに「いいえ」と答えると、
「世間じゃ自分のことしか考えてないヤツを勝ち組と言うらしいな!」と怒られる
深いセリフだな

603 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 21:02:58 ID:???
>>602
でも、「募金している」と答えると、「馬鹿だな、村長の懐に入っているって噂だぜっ」て言われる罠

604 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 21:17:04 ID:???
全体を考えると募金しないのが正しい
つまり自分のことしか考えてないヤツ=募金した奴

605 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 21:31:43 ID:???
>>602
同じヤツによくあるゆかをボッタクリ価格で売りつけられた後だと
もはや殺意がわくね。そういう意味でも黒い。

606 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 21:54:02 ID:???
いやいや、いつも優等生のわたし系住人に、持っている魚をゆずって欲しいとねだられて
売ってあげたら、そのまま村長に渡されて釣り大会の優勝をかっさらっていかれた時は
いつもかわいがっていただけに、よけいむかっ腹が立ちましたよ。
しかも「わたしの釣りの腕前、すごいでしょう」と自慢された日にゃ。


607 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 22:00:19 ID:???
助けないことも優しさの一つ

>>606
この世の縮図ですな

608 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 22:00:31 ID:???
おい森の、釣り関係のセリフは印象深いなぁ。
「よう、今日は何人釣れたんでぇ?」とか。
釣りの極意はサオやテクより愛だ、みたいなことを言われたこともあった。

609 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 22:01:54 ID:???
リアルの釣り、2ch的な釣り、ハンティングとしての釣り

黒いな

610 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 22:03:39 ID:+7sKtTHj
任天堂キモ

611 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 22:04:22 ID:???
>>587
> >572
> その黒さが、ピクミンのルーイでは?
> ネタばれになるから詳しく書かないけど、
> ピクミン2を完全クリアしたら・・・

どうなるの?
詳細きぼんぬ

612 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 22:04:52 ID:???
このスレ読んでどりるれろ買ったさ

613 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 22:26:25 ID:???
>>612
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1140487555/

感想はこちらまで。新規住民大歓迎。

614 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 23:53:08 ID:???
>>600
ニンテンドッグスの犬飼さんもおしりに執着してたな…

615 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 00:21:35 ID:???
>>614
>>597

616 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 00:28:46 ID:???
カッペイのセリフ集見てると男でも女でも両刀使いのようだな
むしろ女が犯されるより男がケツほられる危険性の方が高そうだ

617 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 00:32:11 ID:???
何言ってんの?この人

618 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 01:04:22 ID:???
綺麗な嘘より穢れた真実があったほうが子供の真実を見る目を養えるからだろ

619 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 01:05:55 ID:5dNMY3O3
>616
女の子相手のセリフ見た後で
男向けのセリフも見ると
すもうが違う意味に思えてくるなww

620 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/15(木) 01:06:23 ID:???
>>618
それなんてバテン・カイトスUだよ

621 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 01:11:34 ID:???
バテン面白かったけど、黒い任天堂とはちと違うな。

622 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 01:13:21 ID:???
あれはモノリスだからな
(多分任天堂の手はあまり入ってない気がする)

623 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/15(木) 01:19:10 ID:???
Iは完全にナムコ製だな
Uは発売は任天堂になったけど、モノリス自体がナムコの子会社だからさほど変わりはない

624 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 01:47:18 ID:???
つうかバテンIIの致命的なバグは任天開発ならありえないQC

マザー3、双子の家の羊小屋に雷おとされて、黒焦げになった羊が
やけにニコニコしてるのが実は相当ヤバい

mECT等、再評価もされているみたいだけど、これは文脈上
完全にロボトミーに至る途上としての電気ショック療法

625 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 01:48:14 ID:???
そういやあの羊って毛も黒くなってたんだっけ。
普通の顔の黒い羊だと思ってた

626 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/15(木) 01:53:12 ID:???
>>624
バテンUは任天堂にディスク送れば修正版と交換可能

627 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 02:08:43 ID:???
>>626
送って帰ってきたからプレイしてるってまでは聞いたんだけど
あれってちゃんと修正されてたの?

628 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/15(木) 02:16:46 ID:???
>>627
自分はまだ修正版が来てないんで知らない
ポケダンの件もあるし、修正されてないモノを送り返したりはしないと思うけど
ちなみに着払いでOKだった

629 :561:2006/06/15(木) 03:46:56 ID:K1dKUyOX
>>562
サンクス!

でも「ちびっこ」って良い意味で使ってたんだが?
もしかして「ちびくろサン○」と関係ある?

630 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 03:52:29 ID:???
>>629
ちょwwおまwwちげーよwww

「びっこ」が差別用語。
片足が不自由な人の事をさすんだよw

政治的に正しく言うなら、歩行にチャレンジされている人。

631 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 03:55:42 ID:???
これがゆとり教育の(ry

……おかしいな。オレもゆとり教育直撃世代の人間なのに

632 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 03:59:23 ID:???
いまTubeで観てるんだけど星のカービィ面白いな

633 :629:2006/06/15(木) 04:01:18 ID:K1dKUyOX
>>630
サンクス!

あーそーかー。
考えすぎたw

でぃえすに指突っ込んで、いってくるわー

634 :629:2006/06/15(木) 04:05:18 ID:???
ちなみにDSLの十字ボタンって押しやすい?

635 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 04:06:55 ID:1Z0CZM3V
漫画・フラッシュでわかる北朝鮮人権法案
http://hantai.nengu.jp/ 漫画
http://movie.geocities.jp/kitacyousen_houan/ フラッシュ

関連スレ
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/

北朝鮮人権法案スレ 多分6スレ目
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150280729/

636 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 04:21:02 ID:???
>>632
kwsk

こないだ見つけられなかった…検索ワードでいいから教えてくれんか

637 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 04:52:54 ID:???
Hoshi Kirby で英語字幕(FunSub)日本語版が一杯引っ掛かる
例えば第一話なら 「Hoshi no Kirby 1」 「Hoshi no Kirby 01」 「Hoshi no Kirby EP1」 「Hoshi no Kirby EP01」
みたいな感じで探す
A B C か 1 2 3 に3分割されてるので歯抜けは Hoshi no Kirby 1 A のような感じで探す
noは一般的すぎる単語なので無いほうがいいのかも

ゲームをなぞってるのは大体4話までだな
5.森を伐採してゴルフ場を造ったり
6.嘘だらけのTV放送をしたり
7.当時としてはタイムリーな遺跡捏造をしたり
どんどん弾けていく
個人的にはヤバイヤバイと言われている89話が観たい

638 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 05:26:33 ID:???
>>637
thx 初めてみたがすごいないろいろとw

639 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 05:32:00 ID:???
聖域無き行政改革とか小泉内閣のパロディなんだろうな

640 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 11:55:38 ID:RJeVcj46
最初の方はまだ風刺も甘かった気がするな。学校の話やドリンクの話などが凄かった気がする。
あの伝説の2つの回は凄過ぎるので言うまでも無いな。

641 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 12:03:00 ID:???
ニューマリオをルイージでスタートすると
ピーチ姫と一緒にデートしてたのはマリオじゃなくてルイージになるんだよね
なんか浮気くさい

642 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 12:53:48 ID:mPC5X/b8
マザー1の「忘れられた男」が忘れられない

643 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 13:02:08 ID:???
そういや、母者3でダスターが「歩行にチャレンジされている人」である理由も
ニンドリのインタビューに載ってたな。

644 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 14:20:50 ID:???
びっこ引きの自称チンバのくせに元気すぎる辺りが黒い

自称盲な健常者と変わらん外道っぷりに乾杯

645 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 14:25:50 ID:???
初代ゼルダの、ボスを剣で刺したときの効果音。
すっげえ痛そうな悲鳴。

646 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 18:28:50 ID:???
>> 645
それは黒いというより
生理的・肉体的感覚の表現ってヤツじゃないだろうか。
MOTHERシリーズでも敵の痛みが自分に返ってくるよね。

むしろ
戦闘で返り血のひとつも浴びず
良心の呵責に悩むこともなく
民衆からは誉められまくり
俺英雄!戦争マンセー!みたいな描写の方が
とても黒く感じられるんだけどなー。

って、これ↑はゲームじゃなくて
ラ○オンと魔女を観たときの感想だけど。

647 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 18:55:31 ID:???
今時変なアンカー使わないでくれ。

ナルニアはキリスト教マンセーなアッチの価値観全開だから、
ふつーの日本人なら違和感を感じてもしょうがないと思う。

648 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 19:23:57 ID:???
ムジュラの仮面のルルってあの後どうなるんだ?
子供生まれて子供の父親らしきミカウが殺されてるを知らないで、
ゾーラのお面被ってミカウの代わりしてたリンクはエンディングでは元の世界に戻るみたいだから
ゾーラの世界ではミカウ行方不明だと思うはず
生きてると信じていつまでも子供と待ちつづけるのだろうか…

というかゾーラのたまごとかのイベントが変にサバサバしてたのが気になる。
妙に回りくどい感じで言うから、子供の頃はルルが母親だとかまったく考えなかった。

649 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 19:26:19 ID:???
つーか、イベントクリアすると子供見捨ててる状態。

650 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 22:11:35 ID:???
キャメロットのサイトのマリテニ64紹介ページで
ルイージと仲良しのデイジーが〜とか書かれてたんだが
いつそんな関係になったんだあの2人?

651 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 22:22:51 ID:???
ゴルフファミリーツアー

652 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/15(木) 22:25:58 ID:???
じゃなくてオープンゴルフだ

653 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 00:13:05 ID:???
>>637
子供向け番組って結構黒いの多いのかも。
今は規制が厳しいからカービィが目立つけど。
古いけど伝説のシュール番組「クレクレタコラ」なんて詐欺・恐喝まがいなことが
かなり危ない番組だったし。
でも、任天堂は規制を抜けてわかる人にはわかるって感じにしてるね。

654 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 00:41:31 ID:???
>>653
教育テレビの番組なんか、もの凄い事になってるからなあ。
質の高さはきっちり維持しながらぶっとんだ事もしてくれてる。

655 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 00:45:45 ID:???
>>653
まぁ、マイメロも黒いらしいからねぇ。
見て無いけどどんな感じなんだろ?

656 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 00:46:34 ID:???
>>636
Hoshi no Kirbyでつべれ

657 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/16(金) 02:13:42 ID:???
>>655
子供向けとは思えない様なブラックジョークが多い
マイメロのママ語録が素晴らしい
「女の子が気にしていることを言うような男の子は、ぶって良いのよ」
「駄目な男ほど、面倒見たくなるものなのよ」
etc...
妹はそれを見て爆笑してるわけだが、多分イマイチ理解はしていない

658 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 02:37:51 ID:???
>>657
ありがと、さすがアニメ板でカオスアニメ2位なだけあるな。

659 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 02:44:15 ID:???
一位はうおっまぶしっ?

660 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 02:50:29 ID:???
>>659
星のカービィだけど。

661 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 02:54:19 ID:???
1位はカービィだよ
うおっまぶしっはカオスじゃなくてヤシガニ系

662 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 02:54:48 ID:???
なるほどサンクス

663 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 06:26:07 ID:???
>>653
タコラは内容は覚えてないのになんか幼少時のトラウマになってる。
大人になってからどっかで再放送を一度だけ見て、
ピーナッツみたいなやつが袋だたきになって片目つぶれちゃう描写で
激しく鬱になった。トラウマ克服どころか傷が深くなった。

664 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 07:49:32 ID:???
うおっまぶしはまさにカオスだぞ
他は内容でカオスと言ってるなか
作りがカオスだからな

665 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 09:36:02 ID:???
作画が超カオス
監督の心理状態が超カオス
モンキーパンチの構想12年があったはずなのに、現在10話まででは進展が少しだけ(全26話)
第六話でいきなり総集編
某国では「個人製作アニメ」と勘違いされてようつべ削除逃れる

ちなみにこのアニメが注目されて広がった原因は
ハルヒEDを使ったMADとGyaOと動画がうpされたようつべ。そして2chだったりする

OP ttp://www.youtube.com/watch?v=wbi3k530K_E&search=musashi
本編(これで普通の出来) ttp://www.youtube.com/watch?v=xo7Cp3GsyxQ&search=MUSASHI
酷いMAD ttp://www.youtube.com/watch?v=rpCL092EPSA
酷いMAD2 ttp://www.youtube.com/watch?v=aZwtwLCY6wA&search=MUSASHI
ED ttp://www.youtube.com/watch?v=wK8gOheZ-Ck&search=musashi


666 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 09:42:34 ID:???
どうやらヤシガニ系というカテゴリーを知らんらしいな
GUN道をカオスランキングに入れる事にしてしまったら上から10個位全部この系統で埋まる

667 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 09:48:09 ID:???
そろそろすれ違いだ

668 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 13:08:03 ID:???
すれ違い宇宙

669 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 19:42:27 ID:???
おい森で住民に質問を答えた時に
つくづくお前は自分しか好きになれな的なことを言われた(うろ覚え)
そんとき確かにそう思って心に矢が刺さった気分。

670 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 19:46:35 ID:???
生まれ変わったら男になりたいか女になりたいか、だったっけか?
プレイヤーキャラと同性を選ぶとそんなことを言われた気がする

671 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 20:35:43 ID:???
オレ系住人はプレイヤーが気のない返事を返すと、結構な頻度でそういうこと言われる
だからコイツらと付き合うのはメンドクサイ

672 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 01:42:06 ID:???
キューブのぶつもりとくらべると、
DSのおいもりはなんかセリフにトゲがある気がする


673 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 03:01:08 ID:???
newスーパーマリオの1カートリッジ対戦前のデータダウンロード画面見た人いる?
あれの画像はシュールでブラック過ぎるから一度は見ておけ

674 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 03:13:38 ID:???
あれはブラックと言えるか分からないけど吹いたwww
姫が送ったものを避けもせずに受け続けるマリオがシュールすぎる

675 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 05:20:47 ID:???
>>285
激しく遅レスだけど。
多分元ネタは
『さよならを教えて』だと思う。

676 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 06:45:58 ID:???
これだね>>675

「『スーパーマリオ』って知ってるかい? 狂った話だよねぇ……。
幻覚キノコを食べて身体が大きくなったような気になって、
花を食べたら火が吹けて……。
自分以外の動くものは、みんな敵。
お姫様なんてほんとにいるのかねぇ……」



677 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 06:52:42 ID:???
>自分以外の動くものは、みんな敵。
ちょっと怖い

678 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 07:08:23 ID:???
バッド入ったときはそうなるよね
いやだな。そういうイメージ持っちゃった

679 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 09:46:22 ID:???
これらの怖さって昔で言うと
怪奇大作戦が日曜7時というゴールデン枠に「子供、ファミリー向け番組」として放送されていた
みたいなもんか。

…実は見たの最近なんだが、アレ今なら深夜枠でもヤバイよねアレ

680 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 11:53:24 ID:???
ベタにネタ出すならやっぱりファミ探かなあ
消えた後継者は死に方が凄惨になるにつれ、絵的に小さくなるんだけど、それがまた想像しちゃったし、
後ろに立つ少女は、メイン筋はいい話なんだが、シナリオをかみ締めると背筋が寒くなる…

681 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 13:30:54 ID:???
>>673

というか、

名作Flushのマイケルファンタジーとマイケルフォーエバーのピーチ姫を思い出した俺ガイル

682 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 13:41:47 ID:???
>>679
カマイタチでバラバラに飛ばされるのがシュールで記憶に残ってる

683 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 14:53:01 ID:???
>>679
ウルトラQがそもそもちょっとシュールな番組だったしね。
こっちのリメイクは深夜放送だったっけ。

怪奇は自分も(鉄人28号経由で)最近見たけれど、
怖さはもちろん、全体の質の高さに驚いた。

「京都買います」ってこのスレで言うと微妙な響き…

684 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 15:04:50 ID:???
「買ってしまいたいんです、PSPの美しさがわからない人たちから、SCEを…」
「買ってどうなさるんです?」
「PSPのよさのわかる人たちだけの世界をつくりたい…」
「何ですって…」
「そんな気持ち、あなたにおわかりになりまして?」
「いや…僕は…」
「おわかりにならないでしょうね、それでいいんです」
「それでいい…」
「ええ、PSPは私だけのもの…、そう思いたいからです」

685 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 16:22:25 ID:???
>>658
スマン、カオスアニメの意味を教えてくれ。

686 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 16:23:26 ID:???
>>685
形容し難いからカオスって言うんだよ

687 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 16:33:55 ID:???
ああいうのはな、鬼神って言うんだよ

688 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 16:39:01 ID:???
>>676
○藤英○のことかー!?

689 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 17:50:16 ID:???
ぶつ森でマスターが入れてくれるピジョンミルクは、実はゲ○

ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/risu/zukan2/1.htm

690 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 18:27:35 ID:???
ピジョンミクルはマスターの糞だと思ってた

691 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 19:11:58 ID:???
俺もw

692 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 20:11:27 ID:???
リアルのピジョンミルクは雛の成長につれて通常食が混ざっていく離乳食も兼ねたモノ

糞テラヒドスwww

693 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 22:39:06 ID:???
黒い、とは微妙に違うかも知れんが、海外版スマブラのCMは中々カオス。
ttp://youtube.com/watch?v=zExRS6cWbPg&search=smash%20brothers

694 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 23:52:45 ID:???
ピジョンミルク、本当は血の色だけどね。

695 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 00:05:50 ID:???
ミルクポンのことかぁぁぁぁぁ!

696 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 00:07:39 ID:???
それ違う

697 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 02:33:32 ID:???
>>288
家のはまり道に帯が残ってたから確認してみたけど、それをコメントしたの宮本茂だよw


「マリオのイメージが壊れる!ので文句を言おうとしたが・・・うかつにもそのまえに笑わされてしまっていた。
任天堂ゲームプロデューサー(当時) 宮本茂」

あと裏にもかなり好意的なコメントが載ってるから気に入ってるのは間違い無い。

698 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 02:45:06 ID:???
笑ったと言おうと思ったけどただそれだけ言ったのでは味気ないので「文句を言おうとした」という部分を付け足した感じ

699 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 10:21:05 ID:???
>>697

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~ccb/mono/DSCN3070.jpg
コレか

700 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 11:13:42 ID:6y1L2Vvm
700?
1up!

701 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 13:23:40 ID:???
次からピジョンミルク断ろう・・・。


702 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 14:11:36 ID:???
USAでマムーが市民達に画面外でリンチされるところが子供心に黒いと思った。

703 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 15:11:17 ID:???
ビビアン(♂)に惚れられるマリオ(♂)
マメック王子(♂)に惚れるルイージ(♂)

704 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 15:33:30 ID:???
はじめまして、私はデク国の姫です
あなたは・・・もしかしたら
あの おサルさんに たのまれて
私を 助けに来てくれたのですか?
そうでしょ!
だって、あなたの体
から、あの おサルさんのニオイが
かすかに しますもの!
そうですか、あの おサルさん・・・
無事だったのですね
よかった
私の帰りが遅いので、
心配性のお父様が あのおサルさん
を誘拐犯と間違え
まさか、おしおき でもしてるん
じゃないかと心配してたのですよ
フフフ

・・・・・・

・・・まさか
マジ?

705 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 17:10:29 ID:???
ポケモンのゲンガーだっけ?
元は人間の子供だったのに朝起きたらポケモンになっちゃってたってやつ。

706 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 17:19:41 ID:???
>>705
いや、ユンゲラー。
ファイアーレッドの説明文では
「ある朝のこと、超能力少年がベッドから目覚めると、ユンゲラーに変身していた」
と書かれている。
エメラルドの説明文は
「超能力の研究を手伝っていたエスパー少年が、あるとき突然ユンゲラーになったと噂されているのだ」

707 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 17:34:50 ID:???
ケーシィじゃなかった?

708 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 18:16:09 ID:???
いや、ユンゲラーだよ
「なんで進化系のポケモンになるんだ?」と当時思った記憶がある

709 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 18:48:30 ID:???
キャサリンの口は卑猥だと思います。

710 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 19:36:25 ID:???
>>708
進化≠成長

711 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 22:33:27 ID:???
そこは進化≠変態とすべきだと思うんだ

キャサリンの口から卵が出てくるという事はアレは生殖器官だよなぁ

712 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 00:24:57 ID:???
でもオカマって設定じゃなかったっけ?

713 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 00:29:18 ID:???
想像妊娠ならぬ想像産卵

714 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 10:48:06 ID:???
男寄りのふたな(略

715 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 11:00:57 ID:???
“ピンポン玉飛ばし”みたいなヤツ?

716 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 13:08:43 ID:???
>>715
お前は何を言い出すんだw

717 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 17:47:05 ID:???
ヨッシーだって雄っぽいのが卵産むじゃん

718 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 17:51:16 ID:???
ピッコロだって雄っぽいのに卵産むじゃん

719 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 19:27:24 ID:???
ポコペンポコペンダーレガツツイタ

720 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 20:16:41 ID:???
クックロビン

721 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 20:28:58 ID:???
だ〜れっがこっろしった

722 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 22:09:15 ID:???
>>704
「マジ」だけ赤字になってて笑ったw

723 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 23:39:08 ID:???
>>705-706
子供を連れ去って仲間にするってのもいたなぁ
スリーパーだったかな


724 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 23:47:52 ID:???
>>723
ナナシマにいたロリーパーのことかーーーー!!!

発売7年以上して初期の設定を使うところが渋い。

725 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 00:20:41 ID:???
ああそうかあれ初代の設定なのか…
なんでスリーパーなんだ?と思ってたが

726 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 02:36:50 ID:???
SF板でのポケモン検証スレでは

英語の「Evolution」は「進化」とい意味を持つ前は
「変態」という意味のことばで現在も両方の意味を持つ
ってあったな

727 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 06:02:28 ID:nL4ILK1f
>>719
ポコペンって何?
マジレスkwsk頼む。

728 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 06:35:16 ID:???
>>727
ピッコロ大魔王というかナメック星人がタマゴを生むときに唱える呪文
<ポコペンポコペンダーレガツツイタ

729 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 08:32:13 ID:???
>>726
変態とかよりも進化という言葉のほうが子供達は知っているという理由で、
子供にわかり易いように進化って言葉にしたんじゃなかったけ?

730 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 10:03:02 ID:???
子供に変態って言ったら、別の変態の方を思い浮かべるだろうしな

731 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 17:09:13 ID:vsxCIIkN
>>728
元々は何かの遊びのかけ声みたいなものじゃなかった?知らんけど

732 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/20(火) 17:18:00 ID:???
>>731
Wikipediaによると、その名の遊び及び缶ケリを指すらしい
ただ、中国人の蔑称らしいので良い言葉ではないようだ
そういえば、ケロロのアニメ版ではポコペン人がペコポン人になってたな

733 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 18:49:57 ID:???
ポコペン、ポコペン、だぁーれがつついた♪

って事か

734 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 19:49:57 ID:???
ポコペンって蔑称だったのかYO!
うわぁ何か今ケロロのイメージがダウンしました…

735 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 19:55:14 ID:???
まあたぶん五感だけでそうつけたんだろうさ<ポコペン


それより趣旨が違ってる件

736 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 20:00:11 ID:???
ポコペンって缶蹴りでも使うし、てきとーにつけたら
差別語だったってことなんだとは思うがなー。

737 :735:2006/06/20(火) 20:00:56 ID:???
×五感
○語感

だった

738 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 20:58:39 ID:???
ピクミンはオニヨンの精子(動く花粉?)みたいなものだって聞いたことがある。
オニヨンは雄花ポンガシグサは雌花。
オニヨンから出たピクミンをポンガシグサに入れると種ができる。

739 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 21:02:10 ID:???
でもケロロってどう見ても旧日本軍風味だけどな
のらくろやロボット三等兵のオマージュなんだろうけど

740 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 22:15:22 ID:???
ケロロはパロディの宝庫だよ。
漫画版は毎回何かしらのパロがあるし、アニメも定期的になんかパロってる。

蔑称の規制とかは最近は緩くなってるんじゃない?ちび黒サンボ再販されたし。
指で4つの形作っただけで差別とか言われた時代よか大分マシになってると信じたい。

741 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 22:27:04 ID:???
その時代だと指が六つになっただけでも差別になるのかな?

742 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 22:29:01 ID:???
虎眼流!?

743 :740:2006/06/20(火) 22:42:23 ID:???
なんでも指で四つの形を作る事に意味があるんだそうだ。
指四つで四足の生き物を表しそこから人でないもの、エタ、ヒニンを表し部落差別に繋がると。
アホらしいと思うが実際ランキングでベスト4のときに指を4にしたら抗議が来たとか、
漫画の描写でジュース四つ頼むシーンがあったが単行本で指が隠れるように書き直されてたりとか。

虎眼先生に向かって6本指バカにしたらどうなるんだろう…。

いい加減スレ違いだと思いつつ。

744 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 22:50:02 ID:???
解同ってバカだなあ、とつくづく思うな。
↓次の話題どぞー。

745 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 23:14:14 ID:???
│4をカウントする時に手の甲側を相手に見せた状態だと
│まるで親指がないように見えるのでNGなんだっけ
↓次宜しく

746 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 23:16:46 ID:???
時岡の闇の神殿が基地外みたいで怖すぎる

747 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/20(火) 23:25:33 ID:???
>>740
アニメは終始ガンプラガンプラ言ってて
既に洗脳電波の様相を呈している気がする。

748 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 00:19:05 ID:???
どうぶつの森って
プレイヤーに元々備わってる黒さを
引き出すトコがあるよね…

さっき空腹の放浪画家が
食べ物をくれというのでカエルを渡してみたら、
躊躇なく頭からバリバリやってくれたんだけど
食ってるときに何かカケラのようなものが
飛び散るので思わず笑ってしまった

749 :727:2006/06/21(水) 02:25:18 ID:???
>>728&みなさん
レス、サンクス。
マジ勉強になりました。

750 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 03:05:46 ID:etBj4wI1
>>740定期的つーか、パロが無かった話なんて一度もない

751 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 03:18:07 ID:???
>748
あれ見てポピーザぱふぉーまー思い出した。

752 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 08:02:28 ID:???
>>750
30代以上にしかわからないようなネタが多いよね
若い子が見て面白いんだろうか

753 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 08:50:28 ID:???
だって原作の漫画はオタ受け漫画家がオタ向けに描いたんだもの

754 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 09:21:17 ID:0XNnZf4M
元々ゲーメストに萌え絵投稿してたヲタだしな。

755 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 12:21:56 ID:???
さすがにスレ違い

756 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 12:28:29 ID:???
つか、ポコペンだってワザワザ差別用語と解ってて付けたんじゃないの?
仮にも地球を侵略に来た宇宙人なんだから地球人を下に見ていて当然だしね
作者だってまさか子供受けするアニメになるとは思って無かっただろうから

……っと、ここまで来るとスレ違いも甚だしいな

757 :軍曹:2006/06/21(水) 13:25:24 ID:fErn0HXq
ポコペン侵略の手始めにこのスレを侵略であります!

758 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 13:30:20 ID:???
ハイセンス中年RPG

759 :みゅう:2006/06/21(水) 14:02:47 ID:DcY6xFhO
ここってブラック偏差値いくつ?

760 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 18:12:27 ID:???
おまえらゲームの話をするんだ

761 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 18:44:00 ID:???
>>751
そういやカエル出てきたよね
ポピーで笑える層はもぎチンも許容範囲かな

762 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 18:46:37 ID:???
おい森の劇場アニメがどこまで黒くなるか楽しみ。
毒気ゼロのほのぼのアニメにならないことを切に願ってる。

763 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 20:27:00 ID:???
>>758
それ公式なジャンル名なんだろ?
是非CMで堂々と発表して欲しいなw

764 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 22:05:33 ID:???
面白いと噂なので挑戦しようと思うんですが無知で内容とかも良く解らない。
SFCとPSとSSで出てるのを知ったんだけど、どれが一番良いんですか?
ちなみにSRPGと呼ばれてるのはGBAのFEしかした事ないんだけど、機種によって難易度が変わるようなら優しいのが良いと思ってます。

もしかして入手困難??

765 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 22:06:49 ID:???
誤爆?

766 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 22:23:35 ID:???
タクティクスオウガと見た

767 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 22:31:44 ID:???
>>764
機種によって難易度は変わんない。
高いか低いかは人によるなぁ。

けど、オススメはSSかな。音声付だし。
逆にPSはロードが長い気がしないでもない。
SFCはもう出回ってないよ。

…と適当に返答。どうよ764あってるか?

768 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:23 ID:???
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /          ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ  
 ` !      ┬     l" 
  `ヽ.     ┴    ノ   こいつが何言ってるかわからないサネ
    /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ


769 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/21(水) 23:28:54 ID:???
>>768
こんな所に来てないでお前はバットにボールを当てる練習をしろ。

770 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 00:12:35 ID:???
ピクミンかってきて今まさにプレイ中だったんだが・・・
このスレ読んでプレイしてみるとピクミンのオリマーに対する眼差しがものすごく不気味に思えてきた・・・

771 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 00:22:21 ID:???
ためしに一度時間すっ飛ばしてみ。

772 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 01:25:37 ID:???
あくまでも利用しあってるだけだからなあ

773 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 06:21:56 ID:???
>>772
みんなあのCMソングに騙されてるよな

774 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 12:30:39 ID:???
>>743
そういえば、シグルイの山口貴由先生は、覚悟のススメでは、散の部下が「四鬼」と言って指を四本出すところが
単行本では親指を伸ばして五本出している形に修正されたことがあった。

今思うと感慨深いな。虎眼先生がちゃんと六本指なので。


775 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 13:19:55 ID:???
>>774
昨今では赤子の内に処理されちゃうから分からないだけで、
6本指は意外と多いのだ、と噂に聞いたことがある。

776 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 13:56:21 ID:Pv2KZnoo
>>758のゲームが分からない……orz
教えて、偉い人

777 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 13:59:16 ID:???
>>776
もぎチン

778 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 14:01:43 ID:???
スマソ、ageてしまった…


779 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 14:03:13 ID:???
>>776

235 :名無しさん必死だな :sage :2006/06/21(水) 12:27:48 ID:8MzPapMr

ニンドリゲット。
FF3でディッシュがたまに攻撃してくれる。
チンクルRPGのジャンルは「ハイセンス中年RPG」←マジで

780 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 14:03:42 ID:Pv2KZnoo
>>777
ありがとう

781 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 14:05:17 ID:???
志村ー

782 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/22(木) 14:08:13 ID:???
>>779
マジでありがとう

783 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 22:31:49 ID:???
質問だが、時オカの墓守ダンペイさんはおまいら的には
脱力任天ですか?それともブラック任天ですか?

784 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 01:44:59 ID:???
藤子A的任天

785 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 10:16:03 ID:9pExZAWm
カービィのアニメ面白かったけど結構黒いな
プル○ニウムが出てきたりするとこが
某国のことを表してるな

786 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 12:47:48 ID:MX4DNxkV
>>785
なんせデデデが自称悪の枢軸ですから、悪の超大国とか普通に言うし革命記念日とか言ってる時もあったな。
デデデ(「(住民が怪しい行動をしてるのを見て)これは革命記念日ゾイ」
エスカルゴン「革命記念日?」
デデデ「悪い独裁者をを追放する卑劣な行動ゾイ」
エスカルゴン「ほほう、大体力に頼る独裁政治が長続きした例が…」

787 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 13:01:59 ID:???
つか、カービィのアニメが黒いのは任天堂だからと言うより
放送局であるTBSの影響の方が強いんじゃないかと思ってたんだが。>>786なんて単純に「黒い」ってよりはあからさまな皮肉とか批判や思想、思惑が絡んでる気がするし

788 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 14:04:29 ID:???
テレビ局よりも制作会社の現場の叫びじゃない?

789 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 14:55:18 ID:???
カービィはCBC

790 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/24(土) 15:30:35 ID:???
カービィは最終回にまつわるエピソードが悲しすぎる
プロ魂というか

791 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 16:38:10 ID:???
>>787
TBSの土曜6時がアレなのは局プロの頭がおかしいせいだしな。

とはいえ、アニメ業界を皮肉るのはすげえと思うけどw

792 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 18:31:17 ID:HzjDoJ31
任天堂DSの相場って いくらくらいでしょうか?

793 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 20:09:14 ID:AvjH21W/
>>790
確かファミ桶に乗ってたな。
あれマジで俺泣きそうになったよ。

794 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 20:10:09 ID:AvjH21W/
悪い、本気でファミ通をファミ桶と間違えてしまった。

795 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 20:14:22 ID:???
どんな間違い方だよw

ファミコン通信をふぁみこんづうしんと読んでた、というネタより
遥かに胡散臭いぞ

796 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 21:03:22 ID:???
まあゴミ痛じゃあな

797 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 21:03:35 ID:???
吉川惣司監督のな。 原作者が絵コンテにクレームつけて監督が危篤の妻の病室から仕事場に戻って修正したんだよな。
長年連れ添った妻の最後を看取れなかったって・・・(ノд`。)

798 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 21:14:42 ID:???
>>797
次回作作り難そうなエピソードだな。

799 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 21:36:38 ID:???
>>797
なんと。カービィの最終回付近は、いろいろ一悶着があったと
聞いていたがそのようなことになっていたとは。

800 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 23:29:34 ID:???
原作者殺せ

801 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 23:36:18 ID:???
なにこの良スレ
任天って色んな小ネタ仕込んでたのかw


802 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 23:44:29 ID:???
え?原作者って桜井氏のことだろ?
真相はそうだったの?
自分がクレーム付けたことについてはコラムでは触れてなかった気がするが…。
しかも自分なら逃げ出してたかもって言ってた気が…。

叩くつもりはないが
なんと言っていいやら…。

803 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/24(土) 23:47:41 ID:???
>>797
違うよ
監督が脚本の執筆中に奥さんが危篤という報が入った
それでも監督は仕事を優先して、奥さんの元へと行かなかったんだよ
プロ根性とか、そういうレベルを越えてるよね

804 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/24(土) 23:48:08 ID:RB7zG0Cp
原作者殺したらスマブラXが出来上がらなくなるのでだめです

それとクレームつけたのは絵コンテじゃなくて脚本じゃない?
ゲームについて思うこと1巻にはそうかかれてるけど

805 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 00:15:32 ID:???
>>797は桜井さんにあやまれ

806 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 01:06:41 ID:???
ポケモンもミューツー関係は結構来てるんじゃないか?
っていうかそれが本筋?

807 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 01:27:37 ID:???
レジ3トリオって既出かな?
昔九州で起こった戦争が元ネタっぽいが。

808 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 01:37:06 ID:???
>>807
詳しく

809 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/25(日) 01:41:27 ID:???
>>807
ガセネタだと思うよ

810 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/25(日) 01:46:19 ID:???
ちなみにこれね
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1133080111/25-26

811 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/25(日) 01:47:27 ID:???
スマンミスった
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1133080111/15-16
ここまで来るとオカ板レベルだ

812 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 01:48:11 ID:???
>>811
それガセ

813 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/25(日) 01:49:03 ID:???
>>812
自分もそう思うよ

814 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 02:23:37 ID:???
おい森のノミにたかられる住民を見ると「こいつらやっぱり動物なんだよな・・・」と現実に引き戻される・・。
いくら可愛くても、擬人化されてても動物は動物なんだということですね。。

815 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 02:36:45 ID:???
>>806
ポケモンで黒いといえば、俺的にはパラスとパラセクトだな。
イラストをよく見て欲しい。
パラスは透き通ったつぶらな瞳をしているが、キノコが大きく成長したパラセクトの瞳は、白く濁っている。
完全に乗っとられとるがな…。こんな進化は喜べない…。


816 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 02:45:59 ID:VDMaFswW
>>814 実は人間で言うところのケジラミみたいなもんだったらちょっと怖いw

817 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 03:32:33 ID:2nB5G3Li
スレ違いだったらスマソ。
NINTENDO DSのDSってなんの略か知っている方いますか?



818 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 03:43:11 ID:???
確かダブルスクリーンじゃなかったっけ

819 :817:2006/06/25(日) 03:48:39 ID:???
>818
ありがとうございますm(__)m

820 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 04:27:27 ID:???
>>815
一方、形態変化が純粋に面白いのはヨーギラス一家かな。
サナギとバンギのパーツを見比べてると、ここから頭がせり出して、
足はここから生えてきて・・・と、合体ロボの変形を見てるような。

他にもヤルキモノ→ケッキングの進化は何だか笑えるような切ないような気分になる。

821 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 08:19:59 ID:???
>>804
任天堂キャラだけじゃないのが少し残念だな…

他メーカーのキャラ出すくらいならその分任天堂キャラを充実させて欲しかった…(´・ω・)

822 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 08:59:53 ID:???
>>818
「デベロッパーシステム」の意味もあるよ。

823 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 09:35:59 ID:???
>>811はマリオが卑猥とかいうのと同じこじつけにも聞こえるが
こじつけと言い切れるほど関連性が薄いようにも見えない

本気で怖い

824 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 09:44:11 ID:???
カモネギの黒さについて


825 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 10:00:19 ID:???
>>824
kwsk

826 :797:2006/06/25(日) 10:24:18 ID:???
済まん、書き方が悪かった。決して桜井氏を貶めるようなつもりは無かったんだ、許してくれm(_ _;)m

827 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 11:19:53 ID:???
ていうかコテハンにレスすんなよ…

828 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 11:27:56 ID:???
>>821
まぁ、同意だけどね。今まで任天堂キャラでやってきたから。

829 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 15:00:59 ID:???
>>825
名前がってことだろ。

830 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/25(日) 15:34:07 ID:???
カモネギは食用になるんだよ・・・

831 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 16:27:24 ID:???
>>817
dual screenじゃなかったっけ?

832 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 17:32:58 ID:???
>>811 それは強引なこじつけだろうけど、
レジ系がハートの鱗で大爆発を「思い出す」のって怖いね。
それに、連中はあの風貌からしても兵器っぽいよね。
泣き声も無機質で怖い。

833 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 17:35:30 ID:???
鳴き声が無機質なのはゲームバージョンではみんな同じだがw

834 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 18:18:36 ID:???
>>830
ポケモンの4コマで
「鍋もつけてくれ!」とか、「ほら俺鴨鍋も大好きだし!」
なんて台詞があったのを思い出した。

835 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 22:25:01 ID:???
だからコテハンにレスすんなって…

836 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 22:40:47 ID:???
>>835
鬱陶しいな

837 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/25(日) 22:58:56 ID:tWUdQeMY
別に糞コテでも無いしいいじゃんよ。いちいち注意するお前のほうが数段うざい

838 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 05:51:25 ID:ojlmnc1h
・ブル8人なら大丈夫だろうと思っていたら無敵状態のマリオに襲われた
・スタートからダッシュ1分の路上でハナチャンが頭から花を取られて怒っていた    
・足元がデッテイウとしたのでござをめくってみるとヨッシーに乗っていた
・甲羅で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から得点とかを強奪する
・土管がヨッシーに襲撃され、ノコノコも「パタパタも」全員食べられた
・土管から土管までの10mの間にマリオに襲われた。
・ノコノコの1/3がヨッシー経験者。しかも赤甲羅で炎を吐けるという都市伝説から「赤甲羅ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったノコノコが5分後甲羅なしで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行ったクリボンが逆さまにされて戻ってきた
・クッパ城から半径200mはマリオにあう確率が150%。一度襲われてまたルイージに襲われる確率が50%の意味
・マリオワールドにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が無敵状態での体当たり。

839 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 07:59:42 ID:0CjqXrNz
狙っているとはいえムジュラの仮面の中に流れる不気味な雰囲気は異常

最終戦の何も無い原っぱなんて「うわ…ここにきてこれかよ…」
と思わず顔をしかめたよ
巨人も何でこんな障害者みたいな風貌にしなきゃなんないのか分かんなかったし……

謎解き自体はなかなか奇抜でいいんだけどね
天地逆転で完全に足元を空にするなんて仕掛けは流石ゼルダな感じだった

840 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 17:12:50 ID:???
風のタクトの時、E3でのミヤホン発言。

「僕にとっては今度のゲームにどうしても妹が大事だったんです。
 リンクは、誰かから『おにいちゃん』って言ってほしかった(笑)。」

丁度シスプリとか流行ってる頃だったw

841 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 17:32:16 ID:???
ミヤホン、本物の妹がいるんじゃなかった?

842 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 18:32:18 ID:???
でも、アリルよりもメドリの方が人気ですよね。

843 :中山 悟 ◆2DumU/p1Uw :2006/06/26(月) 19:15:18 ID:???
記念カキコ

844 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 19:20:36 ID:???
>>839
ラスボスも強そうとか恐ろしいとかじゃなくて
とことん奇妙だからなぁ

845 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 19:36:44 ID:???
マリストのアカリンが何でカンテラくんと居たのか気になる。
赤ん坊なのに親は近くに居ないし。

846 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 20:15:21 ID:???
ピクミンの脱出に失敗したエンディングは「喰われる」でも「殺される」でもなく、
映画「フリークス」のように「仲間になる」が正しい解釈なんじゃないかと。
そう思えるようになってきた。

847 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 20:46:12 ID:WPfWe5+N
ひょんなことからの、
ひょんになりたい。

848 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 20:50:56 ID:???
>>817
ドリームステーション

849 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:16:10 ID:???
>>846
「仲間にされる」…だとおもった。

850 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:40:30 ID:???
オリマーにとって大気は猛毒なんだから、脱出に失敗したらどうあがいても
死ぬしかないのでは。つまり餌になるって事でしょ?

851 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:47:44 ID:???
>>847
マジバケの愛の大使だな。そのセリフ好きだった
でも黒くはないだろ

852 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 21:52:46 ID:WPfWe5+N
>>851
たしかにね、スマソ
でもこのスレ読んでたら
思い出した。


853 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 22:52:28 ID:???
>>850
ピクミンは親切にもオリマーをこの惑星でも生きられる体に
変えてくれました。ってことでは…

854 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 22:52:35 ID:???
>>852

DSのマジバケはかなり黒いぞ

つーか、かなりの鬱ゲーだ

855 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 22:53:59 ID:???
>>850
猛毒で死んだオリマーをエサにしたんだお

856 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 23:06:17 ID:???
ピクミンのバッドエンド見た事ない
ハチャッピーみたいな感じ?

857 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 23:13:51 ID:???
>>854
たとえばどんな所が?

858 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/26(月) 23:28:52 ID:???
ムジュラのオルゴールハウスの父娘って出たっけ?
あの女の子・・・
よくあんなのと生活してたなって思う。
リーデッドになりかけってトコが怖かった。



859 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 00:00:44 ID:???
カードヒーロー

知らないおじさんにホイホイ付いていく
ギャンブラーに話しかけるとトイレに誘われる

860 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 00:07:33 ID:???
アッー!

861 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 00:09:54 ID:???
あそこトイレだったのか!

あとはレアカード全部集めるだけってところで
電池切れてセーブデータ消えた
これもなにげに黒くね?
レアカードでなさすぎ

862 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 06:33:42 ID:???
>>856
ほぼ合ってる。
見た目はかわいらしくも見えるかもしれないけど、
生理的な気持ち悪さがある。

863 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 08:00:06 ID:???
>>856
そう、そんな感じ
オリマーの頭に黒いピクミンの葉っぱが生えたバージョンって感じだった
といっても前に一回何となく見ただけだから違うかも・・・

864 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 08:13:35 ID:???
任天堂の新の姿はムーンサイド。

865 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 09:44:22 ID:???
「ようこそムーンサイドへ
 ようこそムーンサイドへ
 ムよーンサうイこドそへ」

「ムムーーンンササイイドドへへよよううここそそ」

「ンサイ、ンサイ、ンサイドムー、
 こそよう、こそよう、こそよう」

「あんたたちったらゆうびんポストのくせして
 ふらふらあるきまわったりして
 おかしいったらありゃしない
 ムムーーンンササイイドドへへよよううここそそ」

866 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 12:37:35 ID:???
>>839
ムジュラ巨人関係はお婆さんがゲーム中の神話を語る場面の一枚イラストも色やタッチが怖い
ていうかそもそも巨人が最初に登場するシーンから超怖いっていうか子供夜泣くぞこれ

でもこれらは意図的に不気味なだけで微妙にスレ違いだな


867 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 17:13:30 ID:lsyCYnWE
ムジュラのCMはゼルダシリーズと思えないほど、気持ち悪いCMだったよねぇ

868 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 17:33:25 ID:???
ムジュラのCMってどんなんだっけ?

869 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 17:42:46 ID:???
月が降って来てアッー!って叫ぶやつ

870 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 17:43:40 ID:???
デクナッツの仮面
ゴロンの仮面
ゾーラの仮面
の叫ぶシーンを順番に写して

「今度のゼルダは、怖さがある。」

871 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 18:44:31 ID:???
>>868
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZW-uMtXjp38&search=%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9

872 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 18:49:06 ID:???
>>870
正直最初に仮面被った時は目つぶって耳ふさいでた俺当時小学生。
アレはちょっとしたトラウマになりかねん。

873 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 18:54:31 ID:???
夢を見る島って子供のときは気がつかなかったけど、
リンクは世界を崩壊させる悪役だったんだよな。
それを必死に止めようとする敵やボスたち・・・・

874 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 19:07:42 ID:???
あれは黒いっつうか切なすぎる

875 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 19:18:05 ID:???
夢は消えるもんさ…朝の光の中に…

876 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 19:36:26 ID:???
別れれば二度と会えない人たちを、自分の手で消さなきゃ
いけないっつーのがなぁ……。
だからといってハイラルに帰らない訳にもいかないし。
初プレイ時ハタチ過ぎてたけどマジ泣きした。

877 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 19:37:56 ID:???
>>875
うしお乙

878 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 19:42:52 ID:???
>>872
若いな、俺があのCM見たのは大体中2ぐらいだったかな
友人が「怖い怖い」騒いでたけど、当時は特にそうは思わなかった

879 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 20:05:57 ID:???
主演 瑛太

880 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 20:50:09 ID:???
何で仮面被ると叫ぶのか

・姿が急激に変わるため体が痛くなる
・仮面のキャラが死んだ時の記憶が蘇る

どっちだろう

881 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 20:56:49 ID:???
>>880
個人的には下の方がいい感じ

882 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 22:42:24 ID:???
>>876
3回クリアして、3回とも号泣した俺。
ナカーム( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )ナカーム

883 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 23:14:23 ID:gwcgWrEw
オマイラの素敵話を聞いて買うの渋ってたムジュラ買っちゃったよ
ソフトは安いけど拡張パック高いなオイ

884 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 23:42:00 ID:???
>>883
よくやった

885 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/27(火) 23:45:18 ID:???
俺の中ではブラック好きとか抜きにしてもムジュラはゼルダ最高傑作

886 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 00:35:04 ID:???
ムジュラは、GC用ゼルダ詰め合わせ版を積みゲーにしちゃってる。
面白そうだから、時間が確保できたらずっぽりハマってみるか。

887 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 01:07:24 ID:???
ゼルコレ版と64版の違いは操作方法だけ?

ムジュラはゼルコレ版しかもってないんだけど。

888 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 01:59:12 ID:???
どっちも持ってるけどゼルコレ版はやってないなあ
ゼルコレ版オカリナ(裏)やった経験から言うと
64コンじゃないと色々やりにくいよ。
ボタンの数足りないから右3Dスティックをボタン代わりにしなきゃならんし。

889 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 02:32:50 ID:???
>>854
ネタバレだから注意してくれ

土の星の古代遺跡の地下に人間を青色のグミに変換する部屋があって、部屋中にグミのかけらがこびりついてたり
…グミになりかけた古代人が青い人型の塊のまま静止していたりする


太陽内部の光の星に行くためには5つの星にそれぞれ存在する千年グミと呼ばれる特殊なグミが必要
木の星でその千年グミを入手するためには誰かが神木の養分として犠牲にならなければいけない
…これから幸せが来るはずだったサブキャラの一人が、「自分にはこれからも幸せなんて来ないから」みたいな事を言って
自ら犠牲になって消滅する


宇宙海賊が魔法使い達をさらっていたのは、さらった彼らをグミにして
太陽の内部に存在する闇の星、その奥にいる太陽を喰らう虫を成長させる餌にするためだった
(しかもその虫との戦闘直前に、その虫はもと魔法使い達だったらしいグミをむさぼり喰ってたりする)

890 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:52 ID:???
アンカ間違えたスマソ
854→857

891 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:59 ID:???
なんか老人をビスケットにして食ってた映画思い出した

892 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 03:41:43 ID:???
>>889
そんなエグイ物を子供にやらせちゃいけないw

893 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 04:00:42 ID:???
今の小学生とか普通にトラウマゲーになるんじゃないかそれ

894 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 04:52:21 ID:???
トマトアドベンチャーってどうよ?
上に1件あるけど、それ以外は黒要素無いの?

895 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 07:32:18 ID:???
そういや魔人ブウとか人間食い物にして普通に食ってたよな、懐かしい

896 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 07:32:20 ID:???
スレ違いだけど小学生の時にやった大貝1と、鬼太郎アニメの竹人間の話が未だにトラウマ

897 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 08:23:37 ID:???
オカ板のトラウマスレへどうぞ

898 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 14:29:10 ID:???
>>889
ハガレンだと必死でとめようとする内容だなそれw

899 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 17:13:23 ID:???
>>889
サンクス!
それ聞いて買う事にした

900 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 19:02:18 ID:???
>>888
d。
参考になった。

901 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 19:36:58 ID:???
パネルでポンの主人公の母も相当黒いな

902 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 20:24:57 ID:???
>>893
排除していく方が教育に悪いから、むしろもっと深刻なトラウマを
植え付けていくべき。

903 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 20:53:41 ID:???
マジカルバケーションの一番の怖さは、あのキャラデザインにあるように思う。
はじめから重そうな雰囲気の絵柄であればある程度覚悟完了した状態でプレイできるが、
絵柄で勝手に「なんとなくほのぼのした感じ」のゲームだと勘違いしてしまうと
あの欝なシナリオが完全な不意打ちになる(まあ私のことだが)。

904 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 20:59:32 ID:???
任天堂じゃないかもしれないが、
GCのホームランドも一見ほのぼのだけどゾクッとする場面がある。

ショッキングな効果音と共に
「▲ともだちのほこらの まものをたおした!」
二週目に初めてイベントの概要を知って、
普通に退治した一週目の自分をちょっと恨んだ。

905 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 21:21:21 ID:???
>>904
どんなの?

906 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 21:23:34 ID:oZ1cynd+
>>904
どういうこと?

907 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 21:24:08 ID:???
うわ、ageてしまった、
スマソ・・・

908 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 21:25:43 ID:???
ともだちが化けていた魔物とか?と勝手に想像

909 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 21:43:25 ID:???
>>894
トマトはものすごいよ
まず
ケチャプーランドは子供による子供のための子供だけの国で
大人たちはモンスターになっている…
という設定
主人公たちの親も、もちろんゲームには出てこない。
あとボスは途中奇妙な顔になるし、普通に人が何十人と死んでる
それが上にもあったようにコメディ調に流される

910 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 21:46:42 ID:???
パスカルに話しかけると、パスカルの兄であるサイロン探しを頼まれ、
友達の祠へ行く。

祠の霊トモポンが出てきて、
サイロンが魔物に変えられた事が分かる。
原因は、サイロンの友達のパゲルが
祠に祭られている人形にいたずらしたから。(何故かサイロン被害者)

パゲルに問い詰める。
「いたずらしたあと、怖くなって人形を捨てた」と自供

人形を祠にもどして、サイロンは元に戻る。
何故かパゲルはお咎めなし。

というイベントがあるが、
イベント発生前に魔物を倒すとイベントが消滅する

911 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 21:51:15 ID:???
>>910
うわぁ…裏切りの洞窟で
気付かずマーニャとミネアを惨殺するようなものか

912 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:01:41 ID:???
だから子供にトラウマを植え付けるためにも
携帯機にライブアライブを移植しろよと(ry

913 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:05:32 ID:???
やめろ、今の■にンなことやらせたら
ライブアライブのファンに一生ぬぐえないトラウマを残すぞ。
もしくはヴァルケンやメタルマックスファンのように記憶障害になるかだ。

914 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:06:56 ID:???
あ、そらそうか……orz
なんつーか、ベタ移植何で出来ないんだろうなぁあそこは。

915 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:10:46 ID:???
余計ないじり一切無しで、移植しろ、とな
自分達が昔の社員と比べて、とてつもなく劣化してる事を自覚しろとw

916 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:14:49 ID:???
>>914
やることがどこかずれてる気がするよ…■は
PS版のFF456なんかベタ移植の上に音質劣化・異様なロードの遅さ
最悪フリーズかバグ発生

移植のどこかを間違えているような……

917 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:27:57 ID:???
ベタ移植すらまともに出来ないのかwwww

918 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:30 ID:gG1yHUaN
久々に64の「F−ZERO X」を遊んだんだけど
なんで続編で「DEATH RACE」無くなっちゃったんだろうなぁ。

デスレースなんてとても任天堂純正とは思えないw

919 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 23:01:03 ID:???
ライブアライブがライブドアに見えた俺末期

920 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 00:00:22 ID:???
>>918
しかし、倒した敵のエネルギーを自分のものにできるというのは結構黒いな。

921 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 00:12:30 ID:???
>>919
俺も見えたorz

922 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 00:36:52 ID:???
>>912
落ち着け、ヴァーチャルコンソールでDLしたゲームをDSで持ち運べるようになることを祈るんだ

923 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 00:53:33 ID:???
アニメのカービィをyoutubeで見たが第一話の初っぱなから放し飼いの羊がタコに食べられて白骨の山が出てくるのは正直驚いた

924 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 01:01:16 ID:???
マザーブレイン第2形態っていかにもトラウマになりそうな見た目っていうけど、どんな見た目?

今度中古屋でスーパーメトロイドを買おうかと思っているのだが。

925 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 01:04:19 ID:???
映画のあのエイリアンの胴体に脳みその頭みたいな感じ

926 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 01:07:59 ID:???
ぶっちゃけあそこはマザーブレイン自体よりも怒涛の展開の方がずっと印象に残る

927 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 01:16:58 ID:???
メトロイド、この先はヤバい絶対ヤバい、でも進むしかなくて
って進んだらやっぱ出た!てな感じの演出盛り沢山で好きだ。

928 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 01:31:53 ID:???
プライムでメトロイドを隔離してる部屋にてスキャンでゲート開けたら
近くにいるパイレーツが片っ端からそのメトロイドに襲われるってのがあったな

929 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 01:34:25 ID:???
ノルフェアの中ボスだっけか、硫酸に落ちて骨だけになっても復活して壁ぶっ壊してくる奴
消防の時にはマジで怖かったなー

930 :バッズ ◆CtT5BadslE :2006/06/29(木) 01:37:58 ID:???
>>926
燃えるな。あれは間違いなくゲーム史に残る

931 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 01:40:00 ID:???
おまいらサンクス、でもちょっと買うのが嫌になった(´・ω・`)

932 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 05:42:05 ID:???
このスレももう930…そろそろ次スレの季節だな

933 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 06:29:25 ID:???
>>928
わざと遠くからメトロイド入ってるケース壊して
パイレーツ襲わせたりとかしてたよ俺w

934 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 06:35:50 ID:???
>>926
しかもテキストなしってのが凄い。

935 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 08:43:57 ID:???
>>929
夕方で電気もつけずに友達と2人でやってて、思いっきり「ぎゃあああああ!」って叫んだよ……
あれってよく見ると、下の硫酸部分で泡がちゃんと移動してるんだよね。芸が細かい。

>>933
俺もやったw
でも調子に乗って突入するといつの間にか背後に……。

936 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 08:54:41 ID:???
まものはともだちが変化したものとか?

937 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 08:56:36 ID:???
ああ、レスの残り30件ほど見落としてた

938 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 19:18:09 ID:???
GC版のぶつ森でハッピールームアカデミーの
入会を断ったらたぬきに「家を建てて
やったのは誰だったかな?」ってにこやかに脅されて強制入会(´・ω・‘)
おい森ではどうだったかな…

939 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 19:55:24 ID:???
>>938
ぶつ森って、ちょっとしたやり取りの中にダークさを感じるよね

940 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 19:58:50 ID:???
>>901
主人公の友達全てを操り、
友達を間接的に殺して(死んだかどうかは知らんが)ほったらかしだしな。

941 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 20:59:11 ID:???
>>940
なんだってー

942 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 22:12:24 ID:???
魔物が妖精の国にせめてきて、
友達が操られて、残ったのは主人公一人。
主人公は友達と違いリップステッキという武器がなければ
力を使うこともできない半人前。

絵柄や主人公のポジティブさに騙されてるけど
どんだけ絶望的なスタートなんだよと

943 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 23:48:37 ID:???
一応倒した時点で正気に戻る設定だった気がするがな

944 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 01:05:56 ID:???
>>943
倒して仲間にした後、デスマウンテン内の
モンスター相手にリップ以外の友達で戦える


で、その友達が負けるといなくなる(生死不明)
エンディングにも登場しなくなる。

945 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 01:19:06 ID:???
デスマウンテンと聞いて最初にゼルダを思い浮かべたのは俺だけじゃないはず

946 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 01:20:58 ID:???
デスマウンテンて言ったらゼルダよな

947 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 02:37:44 ID:???
というか魔物も魔王も全てママの作った幻だったんだから死んだと考えるの奴の頭の方が黒すぎな気もする

948 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 09:33:41 ID:???
パネポンは、隠し(ハードの上)をクリアした時の
リップの台詞も黒かった気がする。
ノーマルでは「みんな友達。仲良く国を治める!」って言ってるのに、
隠しだと「私が女王様よ。ほほほ」見たいなこと言っててビビッた。

949 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 12:51:09 ID:???
パネポンの続編出して欲しいな…
移植とかじゃなくて

950 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 15:00:19 ID:???
今度はカービィがいい?

951 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 16:58:08 ID:???
>>948
まあ、女王を断る時の理由が
「仲間は何人倒されても良いけど私が負けるのは嫌」だからな

952 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 18:53:40 ID:???
身も蓋もねえ言い方すんなw

953 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/30(金) 21:14:39 ID:???
このスレ見てるとその黒い部分を見るために
そのゲームをやったりカービィのアニメをまた見たくなった。


954 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/01(土) 09:52:48 ID:???
次スレッドを立ててみようと思ったが跳ねられた。
というわけで後は頼んだぞ。

【ペーパーマリオRPG】本当は怖い任天堂話2【ピクミン】


一見、子供向けの健全なゲームばかり作ってるように見える任天堂。

しかし大人になって始めて気付くような、ダークサイドや狂気が含まれているんじゃないか。

そんな藤子F的な黒さを持つ任天堂ゲーについて語れ。

というわけで早くも2スレッド目。

前スレッド
【大人の】本当は黒い任天堂話【ブラック】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1149813574/l50

発祥スレッド
チンクルのバラ色ルッピーランドは絶対に20万本も売れん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1149761713/

955 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/01(土) 12:55:56 ID:???
次スレ

【ペーパーマリオRPG】本当は怖い任天堂話2【ピクミン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1151725931/

956 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/01(土) 16:39:37 ID:???
マリオストーリーって
子供は行動起こすけど大人は行動しないな。

星の精とか星の子とか頑張ってるのに
星の国の住人が何もしてないのはどうかと

957 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/01(土) 16:53:07 ID:???
子供の方がいざって時がんばれるかもね。
無謀と勇気は紙一重だし。


既出っぽいけど、ペーパーRPGの夕焼けの村の出来事はゾクってきた。
名前も姿も仲間も奪われたり、
食べ物あげた瞬間にブタになったり、
カラスが環境問題について議論してたり。

958 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/01(土) 17:44:04 ID:???
千と千尋のパロか?

959 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 00:46:15 ID:???
マリオサンシャインの巨大ゲッソーの倒し方がエグイ
(一本づつ脚を引っ張ってもいでいくやつ)
あと>>255見て思い出したんだけどシャイン(ステージクリアの印
マリオ64で言うところのスター)ってマンコ型だよな

960 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 01:21:11 ID:???
>>959
考えすぎだろw

961 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 01:23:03 ID:???
疑ってみると全てが怪しく見えるもの

962 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 02:03:06 ID:???
疑い過ぎると「オッス、オラ極右」の世界だぞ。

963 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 02:08:59 ID:???
>>959
とりあえず「おいでよどう(略」で浜辺に大量に落ちている「タカラガイ」

どう見てもま(略です

ありがとうございました。

964 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 02:10:29 ID:???
お前はタカラガイを知らんのか?

965 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 02:14:35 ID:???
実在の物まで持ち出してなにいってんだか

966 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 02:18:24 ID:???
スタフィー3。結構ネタバレ含むので注意。

スタフィー1と2は、オーグラというキャラがラスボス。
で、2ではオーグラが単性生殖かしらんが子供を作って手下にしてた。
まあここまでは黒くもなんともない。

で、3。主人公の相棒で、狂言回し的な役割のキョロスケは、父が蒸発
→母が過労で倒れ死亡→幼い3人の弟妹を抱え貧乏生活、という設定
なんだが、3ではその父がイーブルってラスボスに脅されてスタフィー達
の妨害に回っていた。で、最期は我が子をかばって死ぬ。
…このゲームで死人が出るとは思ってなかったので、正直驚いた。

そういう経緯を見て、親であるイーブルに服従していたオーグラが、命を
投げ打ってイーブルを裏切りスタフィーに協力すると。
今際の際には2で亡くした子供達に愛をかけなかったことを悔恨してた。


ってスタフィーお前、敵と言えオーグラの子供全員ブチ頃してたのかよと
複雑な気分でイベントを眺めることとなった。

967 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 02:21:59 ID:???
時オカやムジュラって、発売されてから随分たっているのに、こないだ発売されたイメージがあるから不思議だ



次作のゼルダは21禁でヨロ

968 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 06:45:25 ID:???
>>963-965
まあ、「宝貝」(別名:子安貝)といわれて
珍重されたのが元々、マ(ryに似てるからなんで
963の気持ちもわかるよ。安産のお守りだし。
ファンシーなゲームなら「桜貝」とかでもいいのに、
なぜわざわざ「宝貝」と、思わないでもない。
ぶつ森やってない(DSがまだ買えないorz)んで、
どのくらい落ちてるのかしらんが、
普通、海岸でそうそうボロボロ見つかるもんでもないし。
海で貝や汐ガラス拾うのが趣味なんだが、
宝貝はわりとレアな部類。


969 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 07:44:03 ID:???
>>968
これがボロボロ見つかるんだ
宝貝

970 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 09:05:28 ID:???
しかも売ると安い

971 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 10:14:49 ID:???
「SUN」は「尻の穴(ASS)」の隠語
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=SUN&stype=0&dtype=1
「SHINE」は黒人の蔑称
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=SHINE&stype=0&dtype=1

つまりスーパーマリオサンシャインは・・・

972 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 12:11:02 ID:???
それは深読みしすぎwwww

973 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 12:39:42 ID:???
ホンマさんの話を聞いてると鬱になってくるな…

974 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 17:53:58 ID:???
>>969-967
母3の「イルカの耳骨」と同じか。
これも、どこでイルカが大量死してんだと思うほど
ボロボロ落ちてて、売値5円。

975 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 19:23:28 ID:???
マリオ64のゴーストハウス面のメリーゴーランドの表現は凄いと思ったなぁ
音が遠ざかる感じとか

976 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 19:31:10 ID:jLtJp0FE
>>971
それを言うならサンシャインって言葉自体が...


977 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 21:52:37 ID:???
>974
あの耳骨って現生のイルカの骨じゃなくて、海底で化石化した
骨が浜辺に上がる奴のことじゃないか?
耳骨自体頭蓋骨の奥に入ってるから単体では発見されないものだし
化石の耳骨はサーファーアクセの素材として知られてたんだが、去年辺り
キムタクがお守りに持ってたとかで一時人気だったらしい

978 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 21:55:01 ID:HtFCQdGQ
グォッフォッフォッ!!俺の名をを馬鹿にする奴は悪魔騎士流死刑だ。砂地獄息埋めコースか呪いのローラー挽き肉コースかどちらがいいかのう?

979 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 23:58:18 ID:???
お前は昔の写真を眺めつつ串カツでもかじってろ

980 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/03(月) 11:17:32 ID:???
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2w eb.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でソニーが黒星
http://review.japan.zdnet.com/news/c20098440.html
クソニーBRAVIA(ブラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
糞ニーのConnect Playerに脆弱性 危険度は最も高いCritical
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000060-zdn_ep-sci
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
ゲーム機は買い換えていくものだ
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html

PS3コントローラの正式名称が「PooS」(うんち)に決定
http://digitalbattle.com/2006/06/30/sony-trademarks-ps3-controller/━━n.poo-poo.うんち(をすること)PooS sounds too dangerously close to P*ssy

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz  256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \62,790 プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中

981 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/03(月) 16:30:39 ID:???
>>975
あのステージの雰囲気は今も少しトラウマ

982 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 00:31:55 ID:???
ピクミン2のルーイの真実ってどういうのなの?

983 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 00:39:17 ID:???
映画のマリオだと、ルイージは実は捨て子で血のつながりが
ないという黒い話を思い出してしまった。偽りの兄弟…

984 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 05:26:46 ID:XgMZ1IMo
>>983
映画って実写のやつ?ヨッシーが超リアルで気持ち悪かった。

985 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 07:23:03 ID:???
>>982
ゴールデンニンジンを食べた犯人。

986 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 07:30:52 ID:88PYiPsr
>>280
そのリーダーが今では立派なCTU指揮官に…。

987 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 07:50:13 ID:???
>>974
イルカが大量死してるのはあれだ。
ほら、あの世界、あの島以外はごにょごにょ

988 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 10:15:31 ID:???
>>975
あのステージは凄かったな

近付けばガンガン音を鳴らして襲って(噛みついて)くるピアノ
本や椅子が飛んできたり絵からテレサが出てきたり
(振り向くと消える)
棺の部屋では棺が倒れてきたり(確かあった)
時オカにも似た感じの部屋があってぞっとした

989 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 10:41:41 ID:???
>>984
REXよりはカワイイとおもた

990 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 14:42:21 ID:???
>>557
遅レスごめん。どうでもいいけど
子供に飾った理想を見せずに現実を見せた、という点で一番最強なのは
「ハックルベリィーフィンの冒険」だと思う。
これ児童文学なのに「世間のやつらはみんなろくでなし」という描き方に加えて宗教批判までやっけのけたからな。

991 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 14:50:44 ID:???
絶版にされそうになっただけのことはあるな

992 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 16:56:05 ID:???
>>990

「ハック」の前作の「トム・ソーヤ」の
インジャン・ジョーの自業自得の最後は子供心に怖かった。

993 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 17:40:43 ID:???
児童向け文学なら松谷みよ子のモモちゃんとアカネちゃんシリーズも
子供のときには良く分からなかったところが大人になって読んだら
結構シビアなこと書いてたんだと思った

994 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 18:05:32 ID:???
>>993
松谷みよ子といえば、「ふたりのイーダ」が
トラウマになっとる。
子供に原爆の残酷さを啓蒙しようとして書いたんだろうが、
ストーカー椅子がキモ怖いっていうのしか残らん。

995 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 18:20:55 ID:???
>>994
あの椅子怖かったww

モモちゃんだとママにはパパの姿が見えなくなってしまって靴だけが家に帰ってくるって
のが怖かった。
あれはだんだん両親の気持ちが離れてしまって離婚してしまうのを暗示してたんだな。

996 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 19:04:17 ID:???
ペパマリの体が奪われるところクリアしたけど確かに怖かったな。
偽マリオの見た目も凄い。
本物マリオと同じ目の形なのに無茶苦茶怖い。

997 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 19:17:05 ID:???
1000ならアニメカービィゲーム化

998 :白河博士 ◆GK1nmQ9nuo :2006/07/04(火) 19:18:32 ID:???
        ◆ すてきだった・・・

         ,―――-、_                           _―――-、_
  __  / ̄   .....;;;;;;;ヽ  ___  ,______   ___  /;;;;;;;.......  ....;;゙ヽ、 ___
 /;;;;;;;;;;;`'"|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙|r-'"__---Y';;;;;;;...    ...;;;;;`'トノ___ `-ノ;;;゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙;;|ノ;;;;;;;;;;;;;ヽ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:  ゙゙;;;;;;;;;;;;;;  ..;;;;;|―';;;;;;;;;;;;;;;;|;゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;...;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;`l;;;/;;;;...  ;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 |;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;....  ;;;;;;;;;;;;;;  ..;;ヽ::;;;;;;;;::::::|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;・ ・;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::;;;;;;;;;;|--|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|シ;;;;;;;;;;;;;;/  ゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;・ ・;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;/
  \  |   ;;;;;;;・;;;;;;;;;;;;;  `、;;;;;;;;;;;;;\|;;;;;;;;;;;;;;;;;;・ ・;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;/;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;・;;;;;;;;;;;  |;;;;;ノ
    \;;..          ..;;;;\;;;;;;;..   ;;;;;;;;;;;;;;・;;;;;;     ;;;;;;;/、:::::;;;;;;....         ;;;;;::/
     |;; :::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;;;;;/\;;;...             ;;;;/ ヽ:::::;;;;;; ::::::::::::::::::::::::::: ::/ 
     |;; :::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;;;/    |;;;;;;;; ............................. ;;;;;;;/   `、::;;;;;;  ::::::::::::::::::::::::: ::|
     ヽ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;_/    |;;;;;;; :::::::::::::::::::::::::::;; ;;;;;;;|     ヽ;;;;;;;;.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;/
      ヽ; ;;;;;;゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙;;;;;[_      |;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;|     _]::::;;;  ゙゙゙゙゙゙;;;;;;;; /
        | ゙゙゙゙ .............   `l    \::;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;/     l'   ............   /
        ,L--'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      |;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;|      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"`ーl、
      /~;;;;;;;;;;;;;;;___:::::::|      |......  ;;;;;;;  ...;;;;;;;[      /:::::::___;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      |   ;;;/  (、::::::::.....\_  /;;;;;;;;;............;;;;;;;;;;;;;;;;|   _/;;;;;;::::::::::,) \;;;    |
      |_ ..;;(、   `ー-、::::;;;;;;;ヽ、|   ;;;;;;__    |  /;;;:::::::::/ ̄~   /;;;  _|
        T   |      \:::::;;;;;;;;;|_ :::::::|   |    | /;;;;;;;:::::/      |;;;;;:::::T
      _/;;;;;;;;;;;|      | ̄;;;::::::::::| ):::::::::::\  |;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;:::: ̄)      |:::::   \___
      |___/       ̄ー―'"/      |  |;;;;;;;;;;;;;;|`ー――'"       \___|
                      | ̄    ノ  /    ヽ
                        ̄ ̄ ̄~   |____」

999 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 19:21:10 ID:???
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| 1000ゲットよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y

1000 :ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 19:26:03 ID:mh83I+mE
1000なら

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

232 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★