■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファイアーエムブレム トラキア776 第26章
- 1 :ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 04:06:48 ID:???
-
○前スレ
ファイアーエムブレム トラキア776 第25章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1141562501/l50
○ファイアーエムブレム トラキア776 公式HP
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/
○ログ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
○関連スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第114章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1149266525/l50
- 751 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 21:35:29 ID:6jxuWgDj
- >>748
確かに今さらだが公式に義理だぞ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第118章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164616197/222
- 752 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 21:41:38 ID:aGQmnWQ9
- それを以って公式というのはいささか乱暴ではないかと毎度思う
- 753 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 21:53:31 ID:6jxuWgDj
- といっても公式サイトに名言してあったものだし
それより信頼に足るものってゲーム内くらいなような
- 754 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 22:06:44 ID:uccQcFz4
- 7章の会話はこの二人が義理の親子だと思って読んだ方がしっくりくる
- 755 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 22:14:07 ID:SL3eWwz6
- 再婚相手の連れ子との微妙な距離感みたいなのがいいと思うんだけどな
産みの親より育ての親と言うか、血縁よりも深い絆と言うか…
- 756 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 22:42:32 ID:nPQHGhy+
- >>755
なぜ再婚させてまでラケとフィンをくっつけようと・・・
ラケがイードで行方不明になったから
フィンが引き取ったって考えたほうがしっくりくる
- 757 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 23:34:14 ID:SL3eWwz6
- >>756
ラケがハッキリ死んだのならともかく、フィンもナンナも生きてると信じてるみたいなのに
自分よりも血筋が上の人間を、騎士とはいえ神族のない平民ごときが勝手に養子にするのは不自然だから
何か繋がりがあったのかもと想像しただけ
オレの個人的な想像なんで強く主張するつもりはないよ
ただ、反論するのにいちいちageないで
- 758 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 23:48:12 ID:nPQHGhy+
- >>757
ナンナが頼んだとか?
もしもの事があったら宜しくと
- 759 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 00:03:42 ID:Tqq2bd8L
- 戦争で夫を亡くした未亡人が連れ子を伴い、人脈を伝って他家の世話になる。
そして、その家で長い間世話になっている内にその家の男に想いを寄せてる事にふと気付く。
だが、男の方も己の事で手一杯で他者の想いに応えてる余裕が無くすれ違いが続く。
その後、想いが叶わぬまま女は行方不明になる。
こんな展開(昼ドラチック)は好きだ。
- 760 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 00:59:10 ID:yUDMHjf1
- >>759
オバ臭がする
俺は嫌いだ
亡き夫に操を立てる妻のほうが凛としてて良いね
- 761 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 01:44:28 ID:snuhPUv9
- まあこのスレには女に幻想を抱くキモオタ童貞しかいないのだから、ラケは操を立ててたってことで決まり!
- 762 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 01:49:48 ID:RQiHKGr+
- >>960
しかし実際は959の言うような内容に近かったのでは?
9章でセルフィナがフィンと再会したときに「ラケシス様の気持ちには気付いておられたのでしょう」
みたいなこと言ってフィンを責めるだろ。
- 763 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 03:20:39 ID:qERACFL0
- ラケシスって石化させられてるのかな
- 764 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:41:54 ID:zvderlZC
- >>763
いや、砂漠だかどっかでとっ捕まってアグストリアに帰ってたらしいよ。
子どもらの面倒を見ていたらしい・・・
が、詳しいことは知らん。
- 765 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 23:41:57 ID:owHUWtip
- >>763
ラケ以外にも石化されてる人間いるみたいだけどね。
4章の真ん中の部屋にそれっぽいのが飾ってた気が。
- 766 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 01:41:07 ID:xvL0hXIG
- >>765
イード神殿の奥に安置してあるんじゃなかったか?
メティオで粉々になった奴は石化されてないだろうが・・・
- 767 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 01:50:16 ID:tY6I0CAl
- 誰だ?
メティオを何発も喰らってた奴は?
- 768 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 01:51:58 ID:xvL0hXIG
- ア(ry
- 769 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 09:50:26 ID:e8KsM6Nd
- アーッ!
- 770 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:35:35 ID:13R1HsCa
- 15章の二人の言い分は結局どちらが正しいのだろうか
名誉ある死っていうのはどうかと思うが
- 771 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 10:35:18 ID:el2CO/vb
- 極端なリアリストとロマンチストが話し合ってもどっちが正しいなんて結論は出ない。
「優しいだけじゃ生きていけない、優しくなければ生きている意味が無い」
- 772 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 13:22:55 ID:UJtHQ7E5
- どちらか片方が正しいとか思っているならそれこそが危険
- 773 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 15:31:19 ID:M1QujZel
- どっちも正解。
しかし、正解は立場の数だけある。
って感じかねえ。
- 774 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 15:46:38 ID:5MfJOS7i
- むしろどっちも危険だったよなアレ。
- 775 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 16:10:33 ID:sI8DxUQQ
- 司馬VS石川
- 776 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 19:58:33 ID:tt/D/tx0
- サラは俺の嫁。
- 777 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 20:02:42 ID:L+UHR8ns
- ロクに面識もなさそうなセイラムとサラに支援効果がある件
- 778 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 00:00:33 ID:ruUbo8nn
- 社長の子供とかが見てたらそれが面識の無いガキだとしても
ちょっと張り切ったりしちゃうだろ
- 779 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 13:12:14 ID:Y0KOCFRU
- 一応宗教だしなw
- 780 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 20:49:34 ID:rvH4F4YA
- そりゃもう一目惚れってやつですよ
- 781 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 23:32:54 ID:Lw8Om97Q
- セイラム→サラ
と、一方的にではあるが、一応面識はある
- 782 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 00:13:31 ID:TBozmAtA
- サラ犯したい
- 783 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 19:36:51 ID:QyRSKb8n
- なんか東のルート行ったらプージを一般兵が使ってたんだが・・・
オーシン専用じゃなかったの?
- 784 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 19:48:45 ID:pj/Br9Gd
- あれは生き別れのオーシンの双子の弟。
- 785 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 20:13:45 ID:nZlML/ah
- たまたま名前がオーシン
- 786 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 20:42:54 ID:72X3kg3a
- 実はオーシンのオヤジ
- 787 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 23:06:34 ID:nae8/atl
- フリーダイヤル オーシンシン オーシンシン
「はい、斧兵サービスです」
- 788 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 07:05:23 ID:ZO7PRPCB
- なぜラインハルトは大盾を持っているのだろうか
そしてあいつは絶対にマージナイトよりマスターナイトのほうが似合っている
- 789 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 09:23:33 ID:76zPVu6/
- マスターナイトのグラフィックあるんだから出せばよかったのに
- 790 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 12:29:04 ID:nXjEY0F+
- マスター内藤は王子や公爵クラスじゃないとなれないと予想
- 791 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 17:07:41 ID:ELF1VqF8
- >>787
不覚にもワラタ
- 792 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 17:57:07 ID:amsRWR8V
- マーティの後日談の題名がダグダに愛された男ってwwww
アッー!て事ですか?タニアの前で?
- 793 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 21:41:52 ID:s7s9vsEK
- 「(その純朴な人柄を)ダグダが愛した男」だろうな、マジレスすると。
- 794 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:00:56 ID:mPmWZxmi
- 最近始めたんだが、何?この狂った難度('A`)
オマイラこんなのクリアしてるんか?
どんだけ神戦略なんだよorz
- 795 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:52:15 ID:XHS/FTVi
- >>794
神っていうよりも鬼畜戦略だがクリアできる
囲んだアーチャーを壊れた武器で嬲って傷薬渡せばレベル上げられる
傷薬とか武器は敵のを強奪
クリア後評価でも鬼畜ですよーって言われるがまぁ良し
- 796 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 19:55:35 ID:RrK8wd1f
- こんなんでも幾度に渡って攻略を繰り返し、
構造を理解して、しかるべき準備を整えて臨めば、
結構なんとかなってしまうものなのです
- 797 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 20:03:07 ID:gQn2KOQf
- まぁ、初プレイ時は必ず一度4章〜5章で投げ出すよな。
そこさえ超えてしまえば後はほとんど悩まない。
全員仲間に〜とか言い出すと18章でまた気が狂うがw
- 798 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 20:28:46 ID:mPmWZxmi
- 武器買えないし杖ミスるし最悪('A`)
盗賊死ぬし詰んだかなコレ(´・ω・`)
- 799 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 02:43:34 ID:2p4pYy7f
- トラキアは「必勝法」というのをなんとかなくさせようと
ランダム要素を結構盛り込んでるけどね。
それでもある程度の必勝攻略法はある。
ゲームデザイナーとしては毎回別の戦略を考え出してほしいんだろうね
紋章なんかはランダム要素低いから、もう楽々クリアできるし
- 800 :ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 07:20:54 ID:qbahJ50v
- >ランダム要素
ドボルザーク思い出してちょっと欝になった
あいつはヤバい マジでヤバい
オトリ出してちょっとずつおびき出そうとしたら♪出しやがって後方のシスターの方までかっ飛んでって・・・・ウボァー
138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★