■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【GMさん】MMORPGのゲームマスター 3【限定】
- 1 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/19(土) 02:56:25 ID:EdkgjbAs
- ■ゲームによって仕事内容が異なる場合もありますが、
MMORPGのユーザー対応から集金まで幅広くこなす部隊である
ゲームマスター(通称GM)が集うスレです。
ギルドマスターやグランドマスター等の略ではないのでご注意。
■荒らしや煽りは徹底スルー。
荒らされたということはこのスレやGMの存在が少しは知られたということです。
喜んで“生暖かく黙って”見守ってあげましょう。
■どこの会社の誰なのかということは詮索しない。
広いようで大変狭い業界です。他社に移って尚GMの人もいます。
そんな人たちの発言の妨げにならない様にしましょう。
仮に特定出来てしまったとしても、それを匂わせる様な発言はしないこと。
■自分の所属企業を隠語や勤務地でも明かさない。
自分が良くても万一何かあったときに他の方に迷惑がかかります。
何気ない愚痴から特定に至ってしまわないように充分注意しましょう。
■情報漏洩は絶対にしない。
我々は守秘義務の中で生きています。
それが守れなかった場合に自分がどうなるのかはお判りですよね?
■基本的にはsage進行で。その他は>>2
- 2 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/19(土) 02:56:50 ID:???
- ■まとめサイト
MMORPGのゲームマスター スレ 過去ログとまとめ
http://www.geocities.jp/gmmatome/
■前スレ
【GMさん】MMORPGのゲームマスター【いらっしゃい】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1076603390/
【GMさん】MMORPGのゲームマスター 2【限定】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1091812043/
参考スレ(Part1の1がスレ立てを思いついたきっかけらしい)
バグチェッカーさんいらっしゃい Ver.1.05
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1098265099/
■理想のゲームについてはこちらで
理想のMMORPG?その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1130420837/
理想のMMORPGとは?大規模出張版
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1096003863/
- 3 :1:2005/11/19(土) 03:08:49 ID:???
- >まとめサイトの中の人
ご苦労様です。
余裕かましていたら、前スレ1000いく前にdat逝きしてしまった様で。
スムーズに新スレに移行作業ができずすいませんでした。
ネットゲームで一山当てて上場する企業もあれば、
配信停止となるネットゲームも多く目につく昨今、
RMTやネットゲーム依存症などが社会問題として大きく取り上げられる様にもなりました。
激動のネットゲーム業界、今後ますますGMというお仕事が注目されることとなると思います。
どこの会社のGMさんも大変だと思いますが、
ネットゲーム業界の発展の為にも皆さん頑張っていきましょう。
GMスレも3スレ目に突入。それではもマターリいきましょう。
- 4 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/19(土) 04:04:10 ID:???
- TRPGのゲームマスターの俺が来ましたよ。
- 5 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/19(土) 10:20:55 ID:???
- 母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
- 6 :まとめの中の人:2005/11/19(土) 18:27:53 ID:???
- >>1さんお疲れさまです。
新スレ立てていただきまして、ありがとうございます。
まとめサイトの関連スレページをアップデート済です。
前スレの982まで保存してあったので、それもあげています。
確かに最近、サービス終了のニュースを見る機会も増えて
その度何とも切ない気持ちになりますね。携わっていたGMの
みなさんが、新たなタイトルや部署、または転職先で、経験を
生かし頑張ってくれているといいなーと思います。
04/02/13からスタートしたこのGMスレ。
これからもマッタリで良いので、続いていくといいですね。
- 7 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/20(日) 20:56:36 ID:5O2T2+Yh
- 新スレage
- 8 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/20(日) 21:41:49 ID:???
- /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::::: \::::|_
):::::::::::::::| ::::*::::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| ::;;;;: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::
- 9 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/21(月) 02:37:10 ID:???
- >>4
スレタイ嫁
…と一応つっこんでみる
TRPGのGMと比べてオンラインゲームのGMは〜
みたいな意見ってみなくなったなぁ
時代も変わったもんですな
- 10 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/21(月) 11:16:46 ID:???
- ROのGMさんってどのくらいいるんだろう。
- 11 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/21(月) 12:24:34 ID:???
- プレイヤ1000人に対してGMて何人くらいだ?
漏れのところは1000:1くらいなんだが・・・
- 12 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/21(月) 15:03:11 ID:???
- >>11
多分どこでもそんなもん。
GMの少なさにはびっくりした。
- 13 :4:2005/11/21(月) 19:28:53 ID:???
- >>9
そりゃまったく別物だしな。
- 14 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/22(火) 03:19:03 ID:???
- オレのゲームは入った時にかなりGMいたけど、
経営方針の変更で、信じられないぐらい人が減らされた。
GMの偉い人が「こんなんじゃ絶対やっていけない」と涙ながらに訴えたが、
結果はというと、GMの数が少なくてもネットゲーム自体は
それほど問題なく動き続けるという事がわかった。
- 15 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/22(火) 19:42:11 ID:???
- GMじゃない私もここはまったり見てます
>>1乙
- 16 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/23(水) 12:19:40 ID:???
- 良スレなよかん((o(○`ε´○)o))ワクワク
- 17 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/24(木) 23:37:14 ID:???
- GMの頭数多いほうが印象は良さそうだけどな
人件費払ってまでの効果は薄いのは同意……
麻雀で井出洋介呼んだゲームあるから
アイドルや著名人でもイベントGMにしないと費用対効果出せね気がする
- 18 :11:2005/11/25(金) 18:34:52 ID:???
- そうかそうなのか。漏れだけじゃないのか!ちょっと安心したぞ。
しかし一度に大量に問題が発生したときにはもうちと人数が欲しいと思うときがある・・・。
- 19 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/25(金) 18:53:33 ID:???
- その時には、プレイヤーを待たせるしかないです。
なので、ろくでもない事でコールしないでほしい。
- 20 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/26(土) 00:58:14 ID:???
- あたりさわりのない会話しやがって
- 21 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/27(日) 16:11:59 ID:???
- 仕事しててたまに思う。
>>20さんのような人って何歳くらいなんだろう
>>14
詳細読むとうちと微妙に状況違うし、他でもそういう
話って結構あるんですかね…お互い頑張りましょう
- 22 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/28(月) 16:35:01 ID:???
- 今日も苦情の嵐だ!
だけど頑張ろうぜGMな漏れたち!
- 23 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/30(水) 01:19:59 ID:R5BaMjzb
- みんなどうやってGMになった?
- 24 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/30(水) 01:21:44 ID:R5BaMjzb
- GMの一日の仕事を教えてください。
- 25 :ネトゲ廃人@名無し:2005/11/30(水) 02:12:16 ID:???
- >>23
どうやってなるか調べるところから、
GMへの道は始まりますよ。がんばって!
- 26 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/02(金) 03:52:51 ID:???
- 作業にしてはいけないなと思いつつも
日々作業
お前ら元気ですか?
- 27 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/02(金) 07:03:54 ID:???
- ネタには困らない毎日だからな
客も社内も・・・
- 28 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/02(金) 17:44:05 ID:???
- >>27
ネタには困らないが、こういう場に書けるネタじゃないんだよな…。
自分の中だけか、言えてもせいぜい社内の仲間くらいか。
- 29 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/02(金) 23:56:57 ID:???
- ユーザーだけど一つ質問させてくださぃ
終了を宣言されたゲームが、そのまま継続される事ってありますか・・?
- 30 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/03(土) 00:10:28 ID:???
- >>29
宣言ってどういうこと?
会社がこのゲーム終了します。って発表したのに続くゲームがあるのかってこと?
それともユーザーが終了。って言ってるゲームが続くことがあるのかってこと?
前者なら普通はないし、後者は腐るほどあると思う
ただ、前者は一回終わっても、別の会社が引き取って続けるっていう場合はある
- 31 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/03(土) 00:10:32 ID:???
- >>29
は?(´・ω・`)
- 32 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/03(土) 00:12:50 ID:???
- >ただ、前者は一回終わっても、別の会社が引き取って続けるっていう場合はある
最近の例じゃドラゴンラージャかね
- 33 :29:2005/12/03(土) 00:46:05 ID:???
- 前者の場合です。説明下手ですいませんorz
>ただ、前者は一回終わっても、別の会社が引き取って続けるっていう場合はある
こういう可能性もあるんですね・・
- 34 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/03(土) 01:56:54 ID:???
- 現実的な話ではないが、>>29 が金集めて
起業して運営権を買収したら?
- 35 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/03(土) 02:16:58 ID:???
- 29にそれは酷だろう
- 36 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/03(土) 23:26:01 ID:???
- ______ /____ ヽ=@「聞いて聞いて。初めて書類選考通ったんだよ。」
> _____ | | −、 −、ヽ| |
 ̄|´ヽ/ ヽヽ|. | | / |ヽ |-|.__/
| ・|・ ノ |__| |−c ─′ 6)⌒\
─ `-o−´ 6) /ヽ、ヽ ̄ノ ノ((^\ \
> ノ /ヽ/ ヽ▽▽ ^\ /ヽ/
 ̄ ̄i▽▽  ̄└┘(⌒) \ >ヽ_ノ
/ | | ̄ ̄  ̄ ヽ── ´ |
_┌(ヽ/ |___| └─、____j
| | ̄ ̄ | |. | __ / / | |_____
|_|____|/ ̄ノ ̄┬| | |─ | ヽ | | |
( \ヽ/ `─┴|__! (二二l.  ̄ ̄ l__!
\ノ
「どうせGMだろ。乙。」
- 37 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/07(水) 01:57:08 ID:???
- やぁ、お前ら。
年末年始のシフト決まったかい?
- 38 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/07(水) 03:20:16 ID:???
- もちろんGMに年末年始なんか関係ありませんよ。
多くのプレイヤー達がゲーム内で過ごすもんで。
- 39 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/07(水) 03:48:31 ID:???
- ウチのユーザーは年末年始にまでネトゲするほど
アフォじゃないと信じて少数精鋭な」シフトにしてますよ(^ω^ )
- 40 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/07(水) 04:26:48 ID:???
- 年末年始って何?食べれるの??
つーか、当然仕事ですよハイハイヽ(`Д´)ノ
今年は10日を過ぎるまでは気が抜けなそうだ orz
- 41 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/07(水) 12:12:05 ID:???
- 年末年始こそ出勤日が増える漏れらの社は
多分GM出動回数も増えるんじゃないかと踏んでるんだが
漏れ、実は本業は学生だったりするから
試験期間なんだよ勘弁してよ・・・・
- 42 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/07(水) 21:12:45 ID:???
- もうちょっとしたら言いたい事言おうと思う
- 43 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/08(木) 00:39:30 ID:???
- 長くやっていくつもりだったんだけどなぁー
- 44 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/08(木) 01:09:32 ID:???
- >>39
ゲームにもよるんでしょうが、うちのゲームjは、
去年〜今年のデータ見ると、年末年始は「通常の休日並み」。
出社を強制できないバイトが帰郷したりするからシフト担当は苦労してるみたい。
- 45 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/12(月) 12:35:52 ID:???
- 学生バイトですが年末年始ありません。
- 46 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/15(木) 01:50:55 ID:???
- >>45
当たり前だろ、働けw
- 47 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/16(金) 14:07:35 ID:???
- >>45
学生って、二部生か?一部生じゃできるわけが無いよなw
- 48 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/16(金) 18:49:54 ID:???
- ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1003765&tid=3765&sid=1003765&mid=31908
- 49 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/16(金) 19:30:34 ID:???
- >>47
ヒント:24時間、シフト勤務
- 50 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/16(金) 23:15:32 ID:???
- 3桁のプレイヤーに囲まれて回線落ちしながらイベント進めてくれたGMさんお疲れ様・・・
- 51 :Golmor:2005/12/17(土) 01:13:01 ID:???
- >>50
俺のことか?
・・・分かるやつはもういないだろうな。
- 52 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/17(土) 06:18:16 ID:???
- 君の時は三桁じゃないよ
- 53 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/17(土) 13:31:08 ID:???
- 2桁なのか……
- 54 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/18(日) 00:51:24 ID:???
- ほんと口だけ
- 55 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/21(水) 11:45:04 ID:???
- あげておこう
- 56 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/21(水) 14:05:27 ID:???
- GMになりたいです
- 57 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/21(水) 14:19:47 ID:???
- >>56
勝手になればいいだろw
- 58 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 02:20:12 ID:???
- GMになりたいわけではないが、運営会社で働いてみたいと思っている
- 59 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 02:23:51 ID:???
- >>58
ゲームが好きならやめとけ。
- 60 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 06:47:08 ID:???
- >>59
至言
- 61 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 17:44:56 ID:???
- そんなに労働条件劣悪な訳ですか?
酷い企業ならいくらでも有るから、そんな企業に入るよりいいと思ってたのに
- 62 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 18:24:51 ID:???
- >>61
そのいくらもある酷い企業の内に確実に入っている企業がゲーム会社。
ゲームに命ささげるなら入ればいい、お前の自由だ。
ただし「労働時間長すぎなんで辞めます」とかまじ困るから、肝は据えて行けよ。
- 63 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 19:43:55 ID:???
- 業界を変えろ
- 64 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/22(木) 21:24:37 ID:???
- コンシューマー系のゲーム会社と、
ネトゲ系のゲーム会社は毛色が違うから注意な。
どっちもブラック企業であるには変わらんが・・・。
裁量労働制とか考えた奴、マジ氏んでほしぃ(´・ω・`)
- 65 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/24(土) 18:17:26 ID:???
- 今日の朝にRPやってるGMさんに会った。
イブだというのにご苦労様だと思った。
・・・運営が変わったら中の人や体制も変わるよなぁ。
アイドルGMなんざ要らないから今のGMさんに居てほしい(´・ω・`)
GMさんお疲れ様〜
- 66 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/27(火) 01:15:19 ID:???
- 若いGMっていないのかな
- 67 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 11:23:26 ID:???
- >>66
若いっていくつ位よ?
20前後なら珍しくないだぜ?
- 68 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 13:09:50 ID:???
- >>67
確かに珍しくないよな。そういう俺はふぇrせふぉいうぇf(自主規制)才。
- 69 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 18:08:25 ID:???
- お前ら年末年始休業の告知くらい出せよ^^
- 70 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 21:07:15 ID:???
- >>69
出していいなら出したいんですけどね、仕事変わってくれよ。
- 71 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/28(水) 21:25:28 ID:???
- >>69
このスレ始めから読んでみろ
たった、70しかないんだから、お前でも読めるだろ?
- 72 :69:2005/12/29(木) 00:56:45 ID:???
- 公式HPを見ると出てないゲームもあるから
ちゃんと出しとけって事れす。
いつまでやってんのか気になるでそ!
- 73 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/29(木) 01:32:54 ID:???
- >>72
もういいから、半年ROMってろ・・・
- 74 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/29(木) 03:00:31 ID:???
- お前もな^^
- 75 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/29(木) 03:21:13 ID:???
- 仕事をください
- 76 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/29(木) 09:02:05 ID:???
- >>72
あまりにも不憫だからマジレスすると、
貴様のような自分で解決しようとせずに、
「誰かに聞けば、おk(^o^)/」
と考えてる連中が多いから、年末年始も休みません。
- 77 :69:2005/12/29(木) 11:27:28 ID:???
- >>76
休まないんだ。
って俺はただ休みが気になっただけで
問い合わせするわけでもないけどね。
あなた、よほどストレスたまってるとみた。
- 78 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/29(木) 12:16:19 ID:???
- >>77
だから、このスレの始めの方で、
「年末年始の休暇」について語られてるから
スレを読む様に薦められてるでしょ?
これだけ休めない人がいる状況と
告知が無いので把握出来きそうなものだけど…(^_^;)
- 79 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/29(木) 17:22:02 ID:???
- マジレスすると、部署によっては休みがあるけど無いところもあって
一概に「今年は何日まで営業します」なんてかけないんです。
サーバーは24時間動いてるからそれ管理する奴は休めないしな。
休むんならサーバーとめて完全に休みにしたいけど、それはさすがに出来ないでしょ。
分かったら去ってくれ。
みんなこの時期はイライラしてるんだから。
- 80 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/30(金) 00:13:53 ID:???
- なら来なければ。
- 81 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/30(金) 00:22:22 ID:???
- 自分の職場の人も忙しそうでイライラしています。
まぁいつもの事ですが。
やれやれ、こっちまで気分悪くなりますよ。
おまけにタバコ臭いし。あ〜やだやだ。
- 82 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/30(金) 05:24:49 ID:???
- 珍しくレスが進んでると思ったら、
冬休みパワー全開ですね。
なんとも、うらやましい・・・(´・ω・`)
- 83 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/30(金) 06:39:01 ID:???
- >>77
ストレスの溜まりやすい職業の人が集うこのスレで
何言ってるんですか?w
- 84 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/30(金) 12:19:39 ID:???
- 俺はそんなに溜まってないな。
- 85 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/30(金) 15:11:44 ID:???
- 俺はGMじゃないのに某ゲームのGMブログに沸いたアフォ見てたらこっちまでストレスがたまってきた。
- 86 :ネトゲ廃人@名無し:2005/12/31(土) 13:47:46 ID:???
- 毎年恒例だけど年末には予想外の事が起きるもんだ・・・
- 87 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/04(水) 09:41:57 ID:bHWAMHuz
- さて、出勤だ。冬厨の相手してくっか。
- 88 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/04(水) 12:31:20 ID:???
- 今年もまた頑張ろうぜ、GM同志よ。
板挟みが何だ!日本語通じないのが何だ!
・・・・・・すまん、漏れ既に挫けそう。 orz
- 89 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/04(水) 16:42:54 ID:???
- >>87-88
応援してるぞ
- 90 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/04(水) 23:43:53 ID:???
- 約半年間この仕事やってたけど挫折した俺様がやってきましたよ、と。
- 91 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/05(木) 09:42:58 ID:???
- ホント、半年以内で辞める奴多い職だよな・・・
- 92 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/05(木) 12:21:03 ID:???
- ところでラグナロクなんだが、GM部署が解体消滅して募集も終了してる件について、
おまいらどうすればいいと思う?
- 93 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/05(木) 19:06:51 ID:???
- ああ、就職先が・・・
- 94 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/06(金) 02:18:19 ID:???
- >>92
どうすればいいって、
お前さんの立場によると思うが・・・
好きなようにしたら良いじゃんw
- 95 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/06(金) 12:42:33 ID:???
- GM部署解体消滅してんのか?
募集終了だけじゃなくてか?
はっきり言って他社のGMの動向気にする余裕なくてサパーリな俺に誰か愛の手を。
- 96 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/07(土) 01:01:59 ID:???
- ROにGMなんて、いても居なくても一緒だから
無くした方が運営コスト下がって良いだろ。
- 97 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/07(土) 18:56:34 ID:???
- GM消滅=終了まで後わずか(?!)
- 98 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/08(日) 02:31:12 ID:???
- >>97
何も考えずに課金し続ける奴らがある程度居る限り、
どのネトゲも終了は無いよw
GMが居なきゃダメという先入観は捨てた方がいい。
自分の首を絞めことは百も承知だけどね(´・ω・`)
- 99 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/09(月) 11:48:20 ID:???
- 正社員、契約社員のGMで年収どのくらい貰えてるんだろう?
300万切ってたりしたら辛そうだが・・・。
- 100 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/09(月) 19:08:56 ID:???
- >>99
月給約15万*12=月収180万
- 101 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/09(月) 19:17:32 ID:???
- >>100
ご回答感謝いたします。
受ける会社により違うのでしょうが
目安にさせていただきます。
( ´・x・`)転職前にガッツリ溜め込みます。
- 102 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/10(火) 10:06:19 ID:???
- >>100
大間違い。勉強し直そう。
- 103 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/10(火) 15:22:28 ID:???
- >>102
あーあ、つっこんじゃったよこの人。
- 104 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/11(水) 00:24:43 ID:???
- >>101
金を稼ぎたいなら、迷わず他職を勧める・・・
- 105 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/11(水) 02:41:10 ID:???
- アカウントハックウィルスの対策ぐらいしようなリネージュ。
nProtectの、どの辺りがProtect?
晒しage
- 106 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/11(水) 08:43:51 ID:???
- >>105
激しく、スレ違い。
- 107 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/11(水) 19:10:11 ID:???
- 〉〉100
激しく他職をオススメする。
どこもGMは年収300万いかないうえに残業代なしだ。(残業オオス)
- 108 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/12(木) 01:21:10 ID:???
- おまけに、社員になると勤務時間が延びる割には残業代が出無いので
時給辺りの単価がバイトの時よりも下がるという・・・orz
- 109 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/12(木) 04:56:16 ID:???
- ココか、ケンプファーが居るスレは
- 110 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/12(木) 07:07:46 ID:???
- >>109
(´д)(´д`)(д`)ヒソヒソ
- 111 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/12(木) 22:21:33 ID:???
- ttp://www.nexon.co.jp/JP/hompy/NXmh.aspx?URL=HompyMain&OwnerID=team_tales
ここを見て(特にふもふも氏の日記)何か感想をお願いします
- 112 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 00:39:56 ID:???
- 闇の伝説って復活するとか無いの?
by闇伝廃人
∧元
- 113 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 02:26:02 ID:???
- >>111
他のスレでも見たけど、あまりにもストレートな疑問を
投げかけてるから驚いたw
なかなか、ユーザーへの素の質問って難しいんだよね。
コメント見る限りじゃ、自分視点の端的な意見がほとんどだけど
客観的に見れないと質問の意図は理解されないだろうね・・・。
とりあえず、このゲームはしたくねぇなぁと思った(´∀`)
- 114 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 11:49:46 ID:???
- >>111
BOTでも肉入りでも、自分のプレイを邪魔されるのが嫌なだけってのが多いね。
- 115 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 14:32:34 ID:???
- 人間味が感じられない人達wwwwwwwwww
- 116 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 16:19:13 ID:???
- >>113
ユーザーはこっちの事情など知ったこっちゃないから。
「俺らが知ってるんだからお前らも知ってるだろ」
が基本思考。
まあ逆にこっちの立場考えてもらって意見言われても面白みある意見がでてこないから困るけどな。
まあそれはともかく、仕事しろ、暇なユーザーが増えて荒れる時期だろ。
うちはもうダメだ。
- 117 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 17:11:45 ID:???
- >>116
そうだな。荒れすぎだ。今日はちょっと気が遠くなったぞ。
- 118 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 23:34:44 ID:???
- 1000ユーザのうち10人程度しかGMの事を分かってくれない…。
- 119 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/13(金) 23:41:02 ID:???
- ユーザーに対する啓蒙や教育不足、説明不足などがあるとモモウ
- 120 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/14(土) 01:08:30 ID:???
- そうしてユーザーサイドとGMサイドの意識のずれが大きくなったから
GMがGMとしてゲーム内に出ることが少なくなったんだよな…
まあそれはともかく、仕事しろ、暇なユーザーが増えて荒れる時期だろ。
うちももうダメダメだ。
- 121 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/14(土) 05:31:37 ID:???
- >>111
質問者側の質問意図がわからんうちから
文句たれてるユーザーの多いこと…。
あそこまで書いたんだから、
後日続きで話の続きでも書くだろ。
そのくらい察しろよ、と思うが。
まぁ、どこもそんなもんだよな。
てか、よくあんな質問投げられたな…。
会社側から止められなかったのか。
>>116
同意。
- 122 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/14(土) 06:40:33 ID:???
- MMOじゃなくてMOだったら小回り利くから
GMも顔が見えてくるんだがな
メルマガで営業スマイル=)
- 123 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/14(土) 09:12:31 ID:???
- >>111
自分の勤務先は111氏の該当URLに似たようなコミュニティを併設してます。
そんな私の感想ですが
ネクソンってすごいね、TWGMは相当疲れてるんだろうな〜
ってのが表向きな感想で…やっちゃった感が否めないってのが本音ですね。
併設コミュの公開用GMページって、大抵一部のユーザーしか見てないから
該当URL先の内容は、開発ノートのような形で公開するような物ですけど、
ああいう形での公開が許されるのは、この会社くらいじゃないでしょうか。
内容自体、会社側から書くように指示がだされた物だとしてもね。
一般的に言っても、併設されているコミュの存在は知っていても
そこにプレイ中のゲームの担当GMが直接書いてる記事があるなんて、
知らないユーザーのほうが断然多いでしょうね。
あぁ…なんか文章纏まってないような気がします、スイマセン。
二日酔いでしてonz
- 124 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/14(土) 11:57:33 ID:???
- >>111
内に秘めていても出しちゃ駄目なものを
最悪のカタチで出しちゃってますね。
勢いで書いて投稿しちゃった感もありますし何と言うか・・・。
合掌(´人`)
- 125 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/14(土) 22:24:35 ID:???
- >>123
NEXONは2,3つのゲームの為に他のゲームをほぼ放置する会社ですよ…。
- 126 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/15(日) 00:01:10 ID:???
- リネージュのGM?が日記をかきはじめている
労働条件について語ってる
http://blog.livedoor.jp/accounting_vip/
対応の難しさについて語ってる
http://blog.livedoor.jp/valas/
ネタくさいけどw
- 127 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/15(日) 04:15:07 ID:???
- こんなことしていいのかな?
俺が上ならこいつらクビだよ
- 128 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/15(日) 09:58:10 ID:???
- >>126
色々書いてるけど筆者から仕事に対するやる気がソモソモ感じられないし
本当にこの仕事やってるなら「別に首切られてもいいや」程度にしか考えてないんじゃ?
- 129 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/15(日) 16:43:56 ID:???
- タイトルも増えて、人も増えて裾野が広がれば
こんな奴らが出てきてもおかしくないだろ・・・
職業板行ったら、各職のスレで裏事情見れるよ
もっとも、ネタか本当かを見極める必要があるがなw
- 130 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/15(日) 17:46:05 ID:???
- >>127
その前に労働環境や給与待遇をどうにかしろよ
生活できないんだよ
転職したほうがマシってもんだ
- 131 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/15(日) 22:59:52 ID:???
- 待遇が悪いのはその会社を選んだ自分の責任。
それに逆ギレして仕事の内容ペラペラ言ってるような人間は
どこに行ってもダメだろ。
客にも利用規約守れって言ってるだろ。
運営側が自らの約束を守れないようなコンテンツは
お察しください。
マジレスしちまったwwwwwwww
冬厨の相手しすぎで疲れてたのかなwwwwwwww
- 132 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/15(日) 23:02:52 ID:???
- >>126の上のブログ。
K国はいまでも週休1日(土曜日は出勤)って聞いた
ことがあるから、そっち系だとしたらそれが理由なのか?
まー別の業種でも労働条件や待遇が酷いところはあるし、
これは別にGMだから、っていうものでもないな。
労働基準監督所に相談するか、転職すればいいのに。
ネタでなければその前にクビかもしれないけどさ…
- 133 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/16(月) 05:15:43 ID:???
- >>127
だからお前は、上にいけないんだよw
上に立つ立場なら、自分の社員教育の行き届かなさに憤慨するだろ・・・
>>132
外資系の企業でも、日本の慣習が適用される所が多いよ
まぁ、上司に半島人がいると何かと風習の違いでトラブることが多いがなw
- 134 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/16(月) 12:24:18 ID:???
- >>133
喪前さんの言ってる上ってのもなんか悲しいレベルの話だな。
ここにいる大多数の人はGM社員=勝ち組とか思ってないだろ。
そのセリフは自社のバイトにでも言ってあげてください。
刺されるかみんないなくなるか知らんけど。
バイトの人は間違いなく社員を見て育っていくから
社員が腐ってるとバイトの人も腐る可能性大。
- 135 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/16(月) 13:54:36 ID:???
- なんか荒んで来たな。
俺の心のオアシスなんだよここ…。
なんかみんな色色言ってるけどさ、守秘義務ってもんがあるんだからさ。
個人的に、ここの板で話すのはセーフだけど、>>126はアウトだと思う。
- 136 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/16(月) 15:41:34 ID:???
- シールオンラインは先代社長がblogつけてて苦情もいっぱいついていたが、
最終的には愚痴ってたのも運営を応援するようになってたな。
ヒラGMと社長が同じこと言っても、GMじゃ説得力ないってこった。
- 137 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/17(火) 02:17:14 ID:???
- GMも人数増えてこれば>>126みたいなやつもでてくるだろうが、
うちの会社だったら、いきなり犯人を見つけるのは難しいだろうけど、
GM全員に何らかの諸注意みたいなのはあるだろうなぁ。
釣りの可能性もあるが、個人的には「元GM」がこういうblogをやりそうな希ガス
- 138 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/17(火) 05:21:43 ID:???
- まあなんにせよ、こういうのは現職のGMにとってはマイナス要素にしかならんよな。
たぶん使えなくてクビになった奴か、キチガイがやってんだろう。
- 139 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/17(火) 23:30:39 ID:???
- 休暇中なもんで、2chネトゲ板見て回ってたんだが、TOEOテストやってんだな。
cβとはいえGMが何人体制なんだか、他人事ながら気になる。
- 140 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/18(水) 02:33:36 ID:???
- >>136
あれ、痛々しくて読めなかった。。。
- 141 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/18(水) 13:32:44 ID:???
- >>140
そうか?漏れは体張ってて好感持てた。
自分とこの経営陣もそれくらいやってくれたらクレームが半分は減るんじゃないかと思った。
- 142 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/18(水) 18:55:37 ID:???
- >>139
TOEICテストって読んでしまった
ネトゲ廃人のはずなのにだめぽ
- 143 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/18(水) 23:57:16 ID:???
- >>136
てかあそこの社長クビになったんでしょ?
次の人もブログとかやってんのかな?
- 144 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/19(木) 09:25:50 ID:???
- 先日、恵比寿の某牛丼屋で同業らしい3人組の愚痴話を聞いてしまった。
解らない様に話してるつもりかもしれんが、社名と担当タイトルが
即解ってしまった('A`)
なんつうかアレだ、オープンで話すな、ギルチャで(ry
- 145 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/19(木) 12:53:27 ID:???
- >>143
あそこの会社のGMと付き合いあるけど、ケンカ別れらしい。
朝鮮人経営の横暴からユーザーを守るのは大変だとか。
- 146 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/19(木) 21:29:30 ID:???
- よくわかりもせずにGMになりたい
そう考えていた時もありました
- 147 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/20(金) 00:53:39 ID:???
- >>144
うちの会社かもw
っていうか、そんなこともあるね。
恵比寿はネトゲ会社集中してるもんな。
- 148 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 04:08:58 ID:???
- このGM使えねーなって言われたとき
「いや、制約厳しいんですよお客さん」って何度言いたかった事かw
- 149 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 07:09:56 ID:???
- >>148
いや、それぐらいは別に言ってもいいような。
無駄にイメージ悪くしてもしゃあないしょ。
- 150 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 07:30:14 ID:???
- >>149
自分は、そんなお門違いな発言は恥ずかしくて出来ないなぁ。
制約厳しいとか、完全に個人の意見だろ。
ユーザーにしてみたら、どうでもいい話で「なら、使える奴を呼べよ」となるだけ。
ユーザーの要求は問題の解決であって、GMにどうこうして貰いたい訳ではない。
要求に応える事が出来ない言い訳を、自社に責任転換してどうするの?
言い訳になってない話をしても、それこそ無駄にイメージ悪くするだけでしょ。
- 151 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 08:44:47 ID:???
- いい加減、GMが無能じゃなくて、会社の方針が逆効果ということにユーザーは気づいてほしい
- 152 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 18:02:29 ID:???
- すいません、GMさん限定の所を申し訳ないんですが
みなさんの間でゴンゾロッソオンラインの話とかは出てませんか?
(自分はGMではないので、ここに書き込みをしてはいけないのですが
今の運営体制が納得いかないので聞いてみました。)
- 153 :152:2006/01/22(日) 18:11:22 ID:???
- スルーされるのを承知で書き込みました。
- 154 :152:2006/01/22(日) 18:12:25 ID:???
- すみません、上げてしまいました。下げます・・・。
- 155 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 18:24:33 ID:???
- んでどんな話を期待してるんだ?
そこいらの意見耳に入ってればだいたいどんなのか察しはつくでしょう。
中はどんなのかはシラネ。
- 156 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 19:48:55 ID:???
- >>152
ウチではノーマークだなぁ。
ライバル視している会社はいくつかあるけど、
そこが話題に上がることはないな。
- 157 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/22(日) 22:13:29 ID:???
- 上のリネの日記消えたな。
本物かネタか知らないけど乙。
- 158 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/23(月) 01:04:10 ID:???
- >>152
KOなんて賞味期限が切れたゲームなんてもう放置だよ。
今はMoEユーザから如何に吸い取れるかの方に集中してるからね。
- 159 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/23(月) 11:31:10 ID:???
- >>152
皆さんといっても会社によって様々だし、ここの住人指してるんなら、特定の危険があるからもしそこの事知ってる奴がいても書き込まないと思う。
- 160 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/23(月) 11:56:56 ID:???
- >>152
運営体制に納得行かなくて、一番効果的な抗議方法は不買運動。
とにかく課金の類は一切行わない事。
収入が少なくなって再建のため鋭意改善するか、
そのまま潰れるかは中の人の次第。
一番の負け組となるのは、納得行かないままズルズルと課金し続ける事。
自分でどうにかしたいなら、このスレでも何度か出てるが
その会社に入社して自ら内部から手を加える事。
最強は、会社買収して自分好みに運営w
- 161 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/24(火) 00:27:20 ID:???
- >>160
そんな浅はかな考えはユーザしか考えないよ
- 162 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/24(火) 23:22:08 ID:???
- ネトゲなんて使い捨ての時代
ユーザーの力で良くしようなんて思うのが間違い
気に入らなければ他ゲーへ
- 163 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/25(水) 02:01:16 ID:???
- >>161の玄人的な意見が聞きたい
- 164 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/25(水) 07:29:22 ID:???
- すげーどうでもいい話だから横槍だけど
GMにしろPCにしろ、ゲームにゲーム性以外のものを求めてるユーザを無視しないようにね。
不買とかやりたければやればいいけど、自分の責任取れるとこだけでやってくれよ。
コミュニティ(2chとか各種ゲーム内外)で声高々に無責任に唱えるのは見苦しい。
- 165 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/25(水) 10:22:59 ID:???
- >>164
悲しいかな、そういう事やる奴は決まって
「ユーザー全員の意見です」って言うんだよね・・・
- 166 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/25(水) 13:55:14 ID:???
- >>164
下2行の意味が分からないので説明願えますか?
- 167 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/26(木) 01:12:59 ID:???
- >>166
日本語でおk
- 168 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/26(木) 09:36:53 ID:???
- >>166
GMなら行間を読み取れ
- 169 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/26(木) 22:56:04 ID:???
- >>160
>最強は、会社買収して自分好みに運営w
一般人が会社買収する金持ってると思うか?
- 170 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/26(木) 23:16:19 ID:???
- >>169
GMなら行間を読み取れ
- 171 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/26(木) 23:21:45 ID:???
- 行間には、俺はRO厨ですと書いてある。
- 172 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/29(日) 06:26:40 ID:???
- お前ら、ぶっちゃけGMの定年っていくつだと思う?
他のSE・PGと同じように35くらいで定年かね(´・ω・`)
- 173 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/29(日) 20:14:57 ID:???
- シタッパのGMで続けていって子供がいるなら35前が分かれ目じゃないかな?
っと考えている現在25歳。
GM職から上へ登る道を探しつつ迷走中(´・ω・` )
- 174 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 02:23:21 ID:???
- 50代、60代でGMは考えられんよな・・・
高齢化社会に向けて、将来的には高年齢向けのネトゲも出たら仕事あるのだろうか・・・
そのまま管理職を目指すか、早めに転職するかだな
激しく鬱だ・・・('A`)
- 175 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 04:16:47 ID:???
- ネトゲそのものがいつまで持つのか解らんしな
見方によっては、市場成長は頭打ちに見える
早く転職したい・・・
- 176 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 11:21:48 ID:???
- ゲームは増えてもGMは増えない。
なぜなら運営会社は増えてないから。
こうして加速度的に忙しくなってるんだが、
忙しくなるほど定年は下がらないか?
30ぐらいが定年だと俺は思ってる。
それまでに別の仕事を見つけられるかどうかは別問題だが。
欝だ・・・・・・
- 177 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 19:48:19 ID:???
- うちの会社はゲーム増えてGMも増えてますよ
- 178 :ネトゲ廃人@名無し:2006/01/30(月) 19:52:14 ID:???
- 運営会社も増えてるよな
- 179 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/01(水) 20:57:20 ID:???
- >>174
今後のネットワークゲームが進む方向如何では
シニアGMってのもありかもしれないよ。
経験は一朝一夕で補える物ではないだろうし。
ただ、そこで必要とされるだけの知識と経験を
今後、今よりも貪欲に求めていけるかがだろうけど。
泣き言いってる現状じゃ、既に駄目かもね。
- 180 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/02(木) 12:07:13 ID:???
- >>177-178
うち、たいして増えないんだが…orz
- 181 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/02(木) 15:50:36 ID:???
- うち、減っていってるんだが・・・○rz
- 182 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/02(木) 16:08:28 ID:???
- サポートに掛かるコストを無くして、
販売価格を下げるのも商売の手ではあるわなぁ・・・
- 183 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/03(金) 01:53:52 ID:???
- 日本にネトゲが入ってきた時は、大ヒットした韓国などを参考にしてGMを用意したんだろうが、
結局、採算が取れず、コスト削減としてGMが減らされて、
しかも「GMの人数減らしても売上げにそれほど影響ないじゃん!」って結果が出たので、
1つのゲームあたりのGM人数というのは確実に減ったと思う。
でも、運営会社や配信ゲームは多少の淘汰はあるにせよ、まだ増加傾向でしょ。
- 184 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/03(金) 13:36:54 ID:???
- この業界、どこへ向かってるんだか、先が見えないな…
- 185 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/04(土) 15:25:56 ID:???
- ネトゲで大規模なRMT詐欺とか殺人事件とかが起きて
ワイドショーがネトゲバッシングをはじめて
法規制の動きが進んで法律が整ったら、
小さい所はバタバタと潰れるか大きい所に吸収されるとかそんな感じかなぁ。
とりあえず、ガチャガチャ方式のアイテム課金はいずれ法規制されると思う。
- 186 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/04(土) 20:58:53 ID:???
- インゲームサポートの無いゲームも増えたよなぁ
それから始めた奴は疑問にも思わないもんなぁ・・・
- 187 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/06(月) 00:54:48 ID:???
- GM m9(^Д^)プギャー
- 188 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/06(月) 19:14:06 ID:???
- まあみんなそれぞれの社でチェックしてるかも知らんが。
ttp://mmoinfo.net/ranking/votec01.cgi
俺GM歴浅いが、ちょっと考え込んだな。
- 189 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/07(火) 02:41:31 ID:???
- >>188
各ゲームのユーザー全員が、そのサイトの利用者だと思うのかい?
もうちょっと、Webの知識を勉強した方がいいな。
- 190 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/07(火) 15:37:30 ID:???
- 悪いコメントだろうが、相手にされない所は終わってるね
長くないよ
- 191 :188:2006/02/07(火) 15:47:32 ID:???
- >>189
いや違うんだ。俺が思ったのは>>190みたいなことだったんだ。
>>190アリガd
- 192 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/07(火) 16:25:14 ID:???
- 過去ログと比べて、前は上位だったのに急に下がってきてるとこは危ないかも、適当だけど
どうでもよくなってきたってことなのかな。
- 193 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 14:42:52 ID:???
- GMがその上を目指すには、こんな感じで仕事を進めていけば良いんじゃないかな。
1.ネットゲームへの精通(まあ、普通に色々なゲームをやって勉強って事ね)
2.新しいビジネスモデルを考える(課金サービスや顧客獲得の方法を考えるって事ね)
3.人をまとめる能力を覚える(ディレクターの必須条件)
4.企画営業や予算管理を覚える(ゆくゆくはプロデューサーへ)
他にも、金額交渉やゲームのMD(買付)とか色々あるけど
そんなのはやってりゃ段々覚えていきます。嫌でもね(;´Д`)
こんな感じじゃないのかな。
俺はGM経験ないけど、ネットゲームのプロデューサーをやってて
GMから上を目指すならこういう感じで、GM自身が力を付けてくれたら
十分にディレクターやプロデューサー目指せると思うよ。
某MMORPGのプロデューサーより
頑張ってください。
- 194 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 17:00:14 ID:???
- 売れる(人気の出る)ネトゲ、売れないネトゲがサービス開始前からわかるんだが、それでも運営続けて過疎ってるのをみると、中の人は何考えてるんだ?って思うよ
- 195 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 18:32:02 ID:???
- ドウモ〜〜〜ッ!!☆☆(*⌒ヮ⌒*)貴社におかれましてはますますご清栄のことと存じま〜〜〜ッす☆☆
このたびは内定をいただき、ありがとうございます〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
長いようで短かった就職活動を終え、今、本当に貴社と出会えて良かったと思う気持ちでいっぱいです。
\(⌒∇⌒)/
人事部のみなさんにはひとかたならぬお世話になったこと、(◎_◎)
心よりお礼申し上げます。 (*^-^*)
会社説明会に参加させていただいたときから最終面接までの間、さまざまな面で勉強させていただきま した。(o^v^o) エヘヘ
会社訪問の折には、活気のある( `_)乂(_´ ) 勝負! を見させていただいたり、興味深い仕事の話<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!をきかせ
ていただき、そのたびに感激したことが思い出されます。( ̄ー ̄)ニヤリッ
これからは、私も貴社の一員として産業界の発展に微力ながら貢献していきたいと気を引き締めてい るところです。(/ ∇ \)キャー
入社後は、一生懸命精進し全力で仕事に取り組む所存でーーす。
(¬_¬)ジィーッ→
!
- 196 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 18:42:19 ID:???
- >>194
正直日本人上司、韓国人上司も韓国開発元も上は何を考えてるのか分からない
少なくともどんなゲームでもGMはユーザー第一に考えて行動やキャンペーンを考えてるよ
すべて開発元韓国と上司に蹴られるけどね。
- 197 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 20:47:50 ID:???
- >>196
まだ、世代的にネトゲプレイヤーだった人間が指揮を執る時代じゃないからな
高校大学とネトゲやってた連中が指揮を執るようになったら変わるかもな。
- 198 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 22:03:06 ID:???
- >>197
その頃までこの業界残ってるとは思わない・・・
今あるビッグタイトルも、もって後2,3年かな
- 199 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 23:12:37 ID:???
- その業界の体たらくぶりも、これもそれも全て上でいい気でレスしてる
プロデューサーとやらのせいだ。
面白いゲームにビジネス倫理はいらねーんだよ。
- 200 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 23:35:28 ID:???
- プレイヤーから見たらGMは
プレイヤー→GM←上司
↑
要望聞いてくれない開発
な感じなんですが実際はどうですか?
ケツ蹴っ飛ばしたくなりますか?
日本ローカライズなんてほざいていた開発が結局韓国劣化コピーで非難轟々だったゲームやってましたけど
GMも批難飛ばしたくなりましたか?
- 201 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/08(水) 23:56:34 ID:???
- >>200
概ねそんな感じ。
いい人は消耗が早すぎていつかない。
- 202 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 02:48:43 ID:VO4ytb99
- >>193
その書き込みだけで誰が書いたか分かるから、そー言った素性が分かる書き込みは
しない方が良いぞ。
>>199
面白いゲームにビジネス倫理がいらない事はないでしょ。
君は表面上の売れた売れないしか知らないから、恥ずかしげも無く書き込んでいるけど、
ビジネスにならないものは、この世の中では売る事も出来ないし、
ムダにサービスを続ける事すら出来ないことを良く理解した方がよいと思うよ。
多分、君が業界自体に求めているものは、
株主に出資して貰っている株式会社では実現は不可能だから、
不満を持つならば、自分の資金でゲームを調達するなり、開発するなりして
自分が満足するものを提供する事を強くお勧めするよ。
んでもって、「君が満足するもの=ユーザーが満足するもの=売上」にならないという事を
無駄な時間使って体験してください。
>>200
ここに書き込んでいるメンバーはGMであるかどうか分からないけど、
仕事に不満を持っている子を中心にしているでしょ。なので、その質問の答えは
概ねそんな感じぐらいしか出ないと思うよ。解決する事が出来ないからね。
でも、彼らが言っている事が本当の事ではなく、ただ単純にヘタレなだけです。
実際はちゃんと当たり前の仕事さえしていれば、開発側へ要請をする事も可能だし
開発を約束させる事も可能。
- 203 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 02:48:45 ID:???
- >>200
まさにそのとおり
正確にはチョンゲーだと
プレイヤー→→GM→←上司(日本人or韓国人)←←韓国人の監査役←←開発元
↑
↑仕事しないで糞管理でアップデート遅い開発元
って思われてるね
正直上からの圧力で何も出来ないよ
某人気ゴルフゲームでも社長は日本人だが実権握ってるのはry
- 204 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 02:57:19 ID:???
- >>202
>でも、彼らが言っている事が本当の事ではなく、ただ単純にヘタレなだけです。
>実際はちゃんと当たり前の仕事さえしていれば、開発側へ要請をする事も可能だし
>開発を約束させる事も可能。
外の人には分からないよ
相手は"韓国"
直接訪問しようが約束させようが何しようが何もしない
- 205 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 10:35:46 ID:???
- こんな奴等がGMやってるんだからMMOが廃れるわけだよな
- 206 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 11:13:38 ID:???
- 何か最近開発チームに付きっ切りでユーザーとの交流が・・・
最近つまんないや
前は露店とか出してユーザーと遊んでた(良くからかわれたけど;)けど最近はまったく・・・・
- 207 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 17:54:54 ID:???
- >>202
釣りといって去ってくれないかな、業界のためにも、マジで。
- 208 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 18:44:22 ID:???
- 流れを変えて
昔やってたβ中のゲームでモンスターのパラメータ設定ミスで
経験値が楽にとんでもなく入ることがあった
そのときしたらばや2ch本スレでロールバックされると思われていたのに
数日後、結局パラメータを修正しただけだった。
そして大量にレベルを上げた人が嫌になって引退者が続出したわけですが
ロールバックって物凄い上の人の権限が必要なんですか?
- 209 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 19:10:07 ID:???
- >>208
そんなの会社やゲームによる。
権限のある人がロールバックしようと思っても、技術的に無理な場合もあるし
技術的に可能でも、作業的にコストに見合わなければ、しないのも手。
恐らくそのゲームでは様々な手段を検討した上で、ロールバックしないのが
ベストって事だったのだろうな。
どんなゲームでもβ終了で引退者は続出するので、
その辺の因果関係をどう見るかは難しい。
ユーザー数が多ければ利益が増えるとも限らないので
ユーザー数と運営コストのバランスも大事。
あと、このスレでも何回か語られてるけど、
「やれるけど、やらない」のではなく『やりたいけど、できない』場合も多々あるですよ。。。
- 210 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/09(木) 22:31:48 ID:???
- >>202
漏れはへたれではあるけど仕事に不満はない…っていえば嘘になるけど
不満を共有するためにこのスレに来てるわけではないよ。
色々な意見を見ることで勉強になるしね。
- 211 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 01:31:34 ID:npijoY1w
- >>210
ホントそう思う。
自分以外の人の客観的意見は大事にしたほうがいいよね。
- 212 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 02:14:41 ID:???
- どんな仕事でもそうだけど、
客観的視点で見る事が出来ないと
その問題の本質は見えてこない場合が多い。
特にサービス業は。
- 213 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 20:00:38 ID:???
- GMコール廃止とかアホかと、あとさっさと障害なんとかしろと1週間以上もメンテしといてなにやってんだ。 [02/10 19:26]
長期メンテ告知→長期メンテそのものを延長→さらにオープン開始日より24h時点でメンテ続行中 [02/10 19:08]
障害情報の定期更新まで投げ出すとは・・・。MoEも終わったな・・・。 [02/10 19:03]
日間メンテ+3日延長+24時間さらに延長 [02/10 18:56]
↑ゴンゾロッソオンラインは無能
- 214 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 20:10:57 ID:???
- 7日間メンテ+3日延長+24時間さらに延長 [02/10 18:56]
- 215 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 23:12:24 ID:???
- >>213 >>214
それでも金払う奴がいる不思議。
無能だと思う会社のゲームなんてしない方がいいぞ
- 216 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 23:20:34 ID:???
- 次に書き込まれるせりふは
「運営は嫌いだけどゲームは好き」って某R●GNAROK理論
- 217 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 23:31:31 ID:???
- MMORPGなんてどれも同じだと思うから運営が嫌なら出て行ったほうが楽だと思うな
- 218 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/10(金) 23:56:39 ID:???
- いろいろとゲーム作ってくれるのはうれしいけどもっと完成度高いのを出して欲しいな
GWは完成度の高さに感動した
運営もけっこうしっかりしてて月980円と安め
- 219 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 00:24:09 ID:???
- GWに満足できる人間はリネージュIIとかやったこと無いのだろうかね。
似たようなもんだと思ったのは俺だけか。
- 220 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 01:49:42 ID:???
- 漏れはGWもリネIIもやったことないな。
マターリしたいからPvP盛んなゲームはあんまりやりたくない。
仕事柄選り好みしないで色々やったほうがいいんだろうけど・・・。
- 221 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 03:07:15 ID:???
- GWはリネ2の失敗を勉強して作ったんじゃないかなぁ。
課金の値段もそうだし、推奨環境の事も含めて。
リネ2は、物凄い期待されていたけど、大ゴケしたからねぇ、、、、
- 222 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 04:36:01 ID:???
- MoEで転んだとおもったら、KOも見事に鯖落ち不具合。
ログインすると他人のIDでインする不具合。
このおかげでアイテムやゲーム内通貨が奪われたり、捨てられたりする事件が発生w
- 223 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 14:27:41 ID:???
- このスレには全然業界に詳しくない素人が居るということがよくわかった
>>221は本気でそう思っているのか?
- 224 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 14:48:03 ID:???
- >>222
ROでも全く同じトラブルありましたね
- 225 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 15:08:47 ID:???
- 課金部分はMoEもKOもROも元をたどれば一緒だからね
- 226 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 18:36:47 ID:???
- MoEもKOもズタボロだな・・・。
中の人、フル稼働で作業してるんだろうが
解決の糸口見つかったのかね?
- 227 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 19:00:09 ID:???
- 口の臭い上司がいるんだけどw近付いてきたら息を止めてますw
- 228 :221:2006/02/11(土) 20:19:07 ID:???
- >>223
俺、素人なのか、、、、orz
逆に成功したって言う事を素人の俺に教えてくれ。223よ(つД`)
- 229 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 20:26:54 ID:???
- >>228
大前提として、リネ2は意外と黒字
- 230 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 20:37:56 ID:???
- ただし、単月黒字
- 231 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/11(土) 20:46:43 ID:???
- 具体的な根拠も言わずに、素人とか言ったって
何の意味もありゃしない。ムダにレス消化してるだけ。
気にスンナ。
- 232 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/12(日) 23:24:39 ID:???
- 大変だと思うけど、腐らずに頑張りや >ゴンゾGM
- 233 :221:2006/02/13(月) 09:18:56 ID:???
- 黒字ってのは、かけた予算の採算が取れてるかって事ですよ。
あれだけ莫大な宣伝費をかけてってことです。
意外と黒字の根拠を教えて欲しい、、、、、
>>231
フォローありがと。
- 234 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/13(月) 10:08:42 ID:???
- リネIIがどんな状況かは知らないがGWは満足できる作り、運営になってるぞ
システムに左右されてるのか部署によって左右されてるのかは知らないが
- 235 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/13(月) 15:06:49 ID:???
- >>233
企業体っつーのは赤字の物をわざわざ宣伝までして起死回生など狙わないのです。
つまり、そういうことです。
- 236 :221:2006/02/13(月) 15:41:08 ID:???
- という事は、意外と黒字ってのはその範囲って事ね。
- 237 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/15(水) 19:19:22 ID:WDw5vYAh
- シールのGMから社長になった人がまた会社作ったみたいだけど新しい会社って魅力ある?
ttp://hi5.co.jp/
- 238 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/15(水) 23:11:41 ID:???
- >>237 本人乙
- 239 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/16(木) 00:54:03 ID:???
- http://www.4gamer.net/news/history/2006.02/20060215172443detail.html
正直に語っていてくれると思う。
- 240 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/16(木) 01:52:14 ID:???
- しかし4亀の人物写真って全部写り最悪だよな。
もうほとんどブラクラみたいになってる人もおったし。
カワイソス。
- 241 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/16(木) 03:45:35 ID:???
- ガンホの人の目の下の隈も4亀撮影マジック?
- 242 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/18(土) 19:42:16 ID:???
- 天○○○オンラインってゲームなんだが、ここの飛び道具のような規約・・・・どう思う?
↓は纏められてた内容。
ttp://blog.livedoor.jp/black743/
- 243 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/18(土) 19:53:45 ID:???
- http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.02/20060215172443detail.html
ポジティブパンクみたいな隈だ
それはともかく運営体制の大幅な再編成を模索しているみたいですねガンホーは
- 244 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/18(土) 20:31:41 ID:???
- ガンホーは株式上場してる以上、いまさらユーザー優先な運営はできないだろう。
それこそ株主がだまっちゃいねえよ。
上場した時点でネトゲ運営としては終わったも同然。
- 245 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/19(日) 13:43:30 ID:???
- うちの会社も上の人は上場したがってるけど、
俺は上場して欲しくないね。
会社の小回りが利かなくなる。
これは流れの早いネトゲでは致命的なマイナス要因。
あと、ネトゲの世界がわかってない人が今以上に会社に増えそうで嫌。
- 246 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/19(日) 13:48:22 ID:???
- コンシューマで成功したゲーム業界人が、ネトゲ業界に来て、
ネトゲの運営なのに「コンシューマではこうだった」的な事を言って
現場を混乱させるのは今でも日常茶飯事。
(順応性のある人はうまくやってるけどね)
- 247 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 13:30:33 ID:???
- やってくれますね・・・
プロとしての意識低すぎ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1140408941/
- 248 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 16:36:31 ID:???
- ゴンゾMoEの個人情報流出きたー
- 249 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 18:59:51 ID:???
- お前らさっさと辞めたら?
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.02/20060220181011detail.html
- 250 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 20:39:12 ID:???
- ゴンゾの社員はまじ氏ね
常識なさすぎ
- 251 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 21:33:31 ID:???
- まあ落ち着け
GMなんて下っ端苛めてもどうにもならんぞ
- 252 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 21:41:27 ID:???
- そもそもゴンゾにはGMがいないという噂だが
- 253 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 21:47:42 ID:???
- さすが素人の集まりゴンゾ
これが最底辺の管理会社クオリティ
- 254 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 22:08:15 ID:???
- (○^ω^)_ 旦~~♪ ゴンゾクオリティどうぞ
- 255 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/20(月) 22:30:15 ID:???
- ゴンゾってアニメ会社のほうもモラルが低すぎることで有名なんだっけ
- 256 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/21(火) 00:25:17 ID:???
- 怠慢
- 257 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/21(火) 02:12:51 ID:???
- >>251
そうなんだよね。
今回の個人情報流出問題なんかは、
(100%とは言い切れないが)GMなんて全然関係ない話で、
SEや運営の非なんだろうけど、サポートとして尻拭いしたり
ユーザーにゲームの中でとやかく言われるのはGM。
でも、それが仕事なんだけどね。
- 258 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/21(火) 09:06:45 ID:???
- >>257
社員乙
ttp://gro.moepic.com/index_m.html
非は公にしたりファイル配布した人達にあると責任転嫁に必死ですね
一般公開鯖に個人情報置いて作業する会社ってどんな会社だよ?
- 259 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/21(火) 09:32:09 ID:???
- まあスキルもないGMがやりとりする類の情報でない気もするが
(仲介してたんなら有り得るけど)
周囲からはゴンゾ全体がどうしようもない会社だと認知されてしまうわな
- 260 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/21(火) 11:00:12 ID:???
- GMを経験した事がある人にしかわからないところだな
これはGMがっていうよりも会社自体の管理体制の問題だし
- 261 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/21(火) 16:42:03 ID:???
- ttp://blog.livedoor.jp/black743/
ん〜、宇宙人級の変化球運営ですな。
- 262 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 02:10:40 ID:FZo0/Hav
- 素朴な疑問なのだがGMって何やってるの?
不正者の取り締まりってやらないの?
どうでもいい季節イベントなんかより正直者が馬鹿をみない世界を作ってほしいんだけど
- 263 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 04:46:42 ID:???
- GMは警察じゃないからねえ
どちらかというと子供相談室みたいな感じ
- 264 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 05:37:15 ID:???
- すみません
昨日までマスたーだったんだけど
RO切られました
クレジットの切り替え方がよく解りません・・・
助けて
- 265 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 13:54:29 ID:???
- https://secure.gungho.jp/faq/faqlist.aspx?id=30a54f2a-f833-46a0-9c46-45af4fe3cab7#aa541fed-e956-4705-ae1a-2d29a05a567d
- 266 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 14:02:10 ID:???
- こっちの方が妥当だろ
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%88%9D%E7エ%9A%20%E6%97%A5%E6%9Cャ%E8%AA%9E%E8ャ%9B%E5コァ&num=50
- 267 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 15:13:32 ID:???
- GMじゃない私からの質問なんですけど、
エミュ鯖つくるのは、GM経験必要でしょうか?
お金もそれなりにかかるのかな?
- 268 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 16:04:03 ID:???
- スルー
- 269 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 16:14:03 ID:???
- >>262
>>2
- 270 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 18:43:11 ID:???
- MMORPGのゲームマスタースレ まとめサイト見させて頂きました。
GMではないですが1つ発言させて下さい。
各質問事項のGMさんの回答を全て読ませて頂きましたが、
どうしてお客様であるユーザーを奴(ヤツ)呼ばわりできるのか疑問で仕方ありません。
一部の大人では無い方の発言だとは思いますが、
バイトにしろ社員にしろお金を貰って「仕事」をしているのですから、
お客様に対して奴は無いと思います。
昨今の、運営のマナーの悪さに辟易していたのですが、ここまでひどいとは・・・。
もう一度、あなたがたGMさんの賃金がどこから出ているか
接客業とは何かを考えてみるとみんなが幸せになれるかも知れません。
長文失礼致しました。
- 271 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 18:49:43 ID:???
- 不正行為をやるユーザーが多過ぎるので、まともな客には思えなくなるのだが。
良ユーザーが総じて多いのは認めるが、一部の悪ユーザーを相手にする方が多いので
そのような口調になってしまうのではないだろうか。
お客も最低限のマナーくらいは守って欲しいものだ。
- 272 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 18:54:16 ID:???
- >>271
早速のご意見有難うございます。
ですが、その意見は「甘え」でしかありません・・・。
一部のマナーのないユーザーがいるからなどは、全くもって理由にはなりません
むしろ、都合のいい言い訳にしか聞こえません。
申し訳ないです
>お客も最低限のマナーくらいは守って欲しいものだ。
お金を頂いて、利益を得ている企業なのですから
この一文はありえません。
他のGMの方のご意見も聞いてみたいです。
- 273 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:03:54 ID:???
- >>270>>271
その辺りの捉え方は人それぞれだからなんとも。
私の場合は一貫して「ユーザー」かな。
GM以外でもそんなもんじゃないかなと思うよ。
スーパーでDQNな客が来たら「今のババアさあ…」とか
話してても不思議じゃないんじゃない?
自社タイトル出して話してて、それで「奴」呼ばわりなら
それは流石に問題あると思うけど。
それに、君の職場の同僚が客のことを「奴」呼ばわりしてたら
「お客様に対して奴だなんてとんでもない」って窘める?
だったらそれは君がずれてる方なんだと思う。
- 274 :273:2006/02/22(水) 19:04:24 ID:???
- ごめん、>>272だったorz
- 275 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:16:27 ID:???
- >271です。
>270、272さんの意見は分からなくもないです。
目を疑うような書き込みがあるのも事実。
ただ私の場合、一般ユーザーに対しては「奴」とは絶対に呼ばない。
しかし、不正行為を行ったユーザーは「奴」と呼んでしまう。
悪い事をしている奴=他ユーザー、会社に不利益を与える存在。
それに対しては、「奴」呼ばわりしてもいいと勝手に解釈している。
「甘え」と言ってしまうのは簡単だが、人間がやっている以上
感情があり、横暴なユーザーには怒りを覚えてしまうのは当然でしょう?
なので、ある意味愚痴の一つと捕らえてくれてもいいと思う。
そんな人達も、ゲーム内ではしっかりと業務はまっとうしているのだから…多分。
- 276 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:18:10 ID:???
- というかここはGM達の雑談、愚痴がメインな場所なわけで
わざわざここでまでユーザーに見せる顔じゃなくてもいいんじゃん?
誰でも愚痴くらいするっしょ
- 277 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:20:33 ID:???
- ここは社内と2ちゃんねるの区別がつかないGMの集うスレですか?
- 278 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:21:56 ID:???
- 口調が荒くなってしまい申し訳ないです。
>>273
私の職場も接客業ですが、お客様に対して客というだけで怒られます。
下の者が客と言っても、同様にしかります。
もし仮に万が一、奴なんて言葉を使おうものなら、「もう君来なくていいから」くらい言われても不思議じゃないです。
例え、お客様がいない所でもお客様はお客様なのです。
少し社会人意識が足りないような気がしますが、私がズレているのでしょうか?
- 279 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:23:48 ID:???
- >>278
いや。残念ながら、それが真っ当な社会人とフリーター感覚のお子様でしかないGM業との違いでしょう。
- 280 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:27:25 ID:???
- >>276
>>277
すいません。私が場違いですね申し訳ないです。
荒らすつもりなどまるでないです。
ただ、お金を払ってる以上不正行為をしようがお客様なのです。
そこの信念があるかどうかで、それ以外の接客は変わってきます。
あと、もう1つ気になった事を・・・。
まとめスレでもそうなのですが、
>「甘え」と言ってしまうのは簡単だが、人間がやっている以上
>感情があり、横暴なユーザーには怒りを覚えてしまうのは当然でしょう?
怒りがあってもいいんです。
ムカついてもいいんです。
ただ、声にしちゃいけないと思います・・・。
>>276さんの言うように、ここがGMさん達の愚痴の場でも
お客様に見られる所なのですから、控えるべきだと思います。
- 281 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:30:16 ID:???
- 昨今のGMの社会人としての教養の無さ
強いては、運営の人選及び管理に不安を感じずにはいられません。
どうしても言いたかったデス・・・申し訳ない。 一ユーザーより
- 282 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:38:29 ID:???
- 王様のレストランを見てみれば?
- 283 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:39:56 ID:???
- 「奴」が嫌だと言っているユーザさん
舐められるのはユーザが甘いからだよ
- 284 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:40:56 ID:???
- >ただ、お金を払ってる以上不正行為をしようがお客様なのです。
癌のような思想キター。
- 285 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:44:25 ID:???
- ま、ここにいるのは全員なんちゃってGMだから気にすんな
- 286 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:48:31 ID:???
- まぁ、今の状況だとGMもサポセンの一種みたいなもんだしな。
サポセンの愚痴も酷いよ。
本来サービス業なんだが、普通のサービス業感覚とは随分ズレてるかなら。
- 287 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 19:55:11 ID:???
- 対面接客と、非対面接客(正しい表現では無いと思うが)の違いなんだろうね。
逆に客の態度にも、ある程度同じ事が当てはまるかも。
- 288 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 20:14:26 ID:???
- まぁ、普段から>>270みたいな思考でいるべきというのが理想ではあるでしょう。
>>287はそう言うけど、結構出ちまう物なんだよね。
逆に出ないようにするためにテンプレとかもあるのかもしれないけど。
けど、現状それじゃ心が持たないよ・・・正直なところ。
極論だけど、現状ただの矢面担当orz
しかも自分以外の責任範囲で責められ続けるとかね。
理想と現実は乖離がある。
近づける努力は必要だと思うけど。
けど、自分の能力を超えて自分が壊れたら意味が無いと思うんだ・・・
と、GM関係ないけど胃潰瘍とかになった俺が言ってみる。
- 289 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 20:34:16 ID:???
- >>273
>それに、君の職場の同僚が客のことを「奴」呼ばわりしてたら
>「お客様に対して奴だなんてとんでもない」って窘める?
これは商売してる社会人として最低限の常識だと思うのだが・・・
ネットゲーの会社に勤めてる人ってこんな考えの人ばかりなのか?
- 290 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 20:38:36 ID:???
- >>278
至極まっとう
ずれてるのは>>273とその会社
- 291 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 21:00:21 ID:???
- プレイヤー全てを奴呼ばわりしてるんじゃなくて
本当に腹の立つクレーマーに対して奴呼ばわりしてるって話じゃないか?
- 292 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 21:58:41 ID:???
- こんな場末の掲示板ですら「奴」と言えない
聖人みたいなゲームマスターしかいない会社があったら
それこそ異常だと思う
人間だもの
- 293 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 21:59:36 ID:???
- ま、ここに書いてGMのイメージが下がっていくことは誰にも止められない自業自得なわけだが
- 294 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 22:03:57 ID:???
- GMのイメージってこれ以下にならないだろ
もう最底辺だと思われてるんだから
GMでストレスを発散して精々ゲームにお金をつぎ込んでくれればいいさ
- 295 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 22:14:48 ID:???
- スルー能力の無いGM必死だな。
お互い「非の打ち所」が無い程に正しく、そして譲る道はありません。
「仕事をしている間」はコピペ・テンプレ返答しか規約上できませんが、「ここでは」1人の人間として、返答の一例を返すGMが稀に存在致します。
ある程度の疑問・GMの活動制限は、>>2で自己解決してください。
ここでは、「それ以外の何か」及び「建設的な答え」・「能力向上のための情報交換」等に利用されております。
余計な詮索は無しということで。
御機嫌よう。
だろ?
- 296 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 22:23:38 ID:???
- いっそ堂々と、「GMの仕事は顧客満足度の向上ではありません」って宣言しようぜ
- 297 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 22:32:12 ID:???
- つーかGMが相手するお客様って、いわゆるクレーム相手とか苦情処理ばっかりで
一般の客商売と違って所謂普通のお客様なんか一人も居ないんだが…
GMじゃ無い奴にはその辺理解できないだろうから、もう来ないでよ、荒れるだけ。
- 298 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 22:59:16 ID:???
- 夜道に背後からナイフで刺す
と言うような奴までお客様と言えるかどうか
- 299 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 23:02:23 ID:???
- 客にそこまで言わせるようなサービスしかしていないという現実
- 300 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 23:03:30 ID:gK6oYm5h
- もうちょっともちつけ藻前ら。
一部のユーザが池沼だからといって全部のユーザが池沼であるかのように思いこむなよ。
- 301 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 23:04:59 ID:???
- ほかの会社のメールは苦情がほとんど来ないとか言いたいの?
- 302 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/22(水) 23:17:59 ID:???
- 理不尽な奴はどこにでもいるよ
理不尽なお客様か
- 303 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:12:58 ID:???
- >>299
>>298のような「客」は元々クレーマーだったりGMの処理能力を要求したり
他プレイヤーのリアル住所を教えろ!とかいうのだから刺客と言いたくなる
- 304 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:20:43 ID:???
- GMやってる人って自分が特別な仕事してると思ってるのかな?
他の業界と比較することはないんだろうね
癌か■eが基準で動いてるようにしか見えない
- 305 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:26:33 ID:???
- 充分すぎるほど特別な仕事してると思ってるよ
普通のサービス窓口だったら大人がやって来る
けどGMだと子供がやって来る
子供を相手のサービス窓口なんて他じゃ滅多に見られないと思うよ
- 306 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:30:11 ID:???
- ま、GMはテンプレメールを自動返信するBOTを中華に作ってもらえば不要なんだけどなwwwww
- 307 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:33:32 ID:???
- だから263も言うように子供相談室と言いたくなるんだなあ
- 308 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:36:22 ID:???
- 1からサービス業について勉強したらいいと思うよ
何も変えられないからGMやめたくなると思うけど
- 309 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:40:16 ID:???
- テンプレメールは自動返信してるさ
が、メールのより分け作業がキツイ
はげまし、バグ報告、BOT報告、ゴミ箱
と全文読んでよりわけてますよ。
バグ報告BOT対策は開発がどうにかしてくれなきゃどうにもならんよ
- 310 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:44:12 ID:???
- >>278
自分としては全てのユーザーは「お客様」という概念で動いてる
それは当たり前の事だと思う
「奴」呼ばわりするのは確かに解せないとは思います。
が、「お客様は神様」理論は迎合できません
>お金を頂いて、利益を得ている企業なのですから
>この一文はありえません。
理路整然と語っていますが、この一文によって社会経験が
ないのは貴方だということがよく解ります。
企業としては他のお客様の権利も守る義務がございます。
最低限のマナーを守っていただくのは人間として当然です。
お金を頂いている以上、可能な限りのサポートは行いますが
利益以上の損害を与えているユーザーはやはり「迷惑」です
お金を払い、最低限のマナーを遵守する事で対価を得る事ができるのが実社会です。
遊園地で行列に割り込んで「金払うからいいじゃん」って言っているようなもんですよ
結論:あなたは接客業に向いていません、以上
- 311 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:50:45 ID:???
- ここは客がどんな種類であれテンプレメールしか送れない会社組織を変革できない無能で無力で憐れな連中のスレなんだからそっとしておいてやろうぜ。
- 312 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 00:59:39 ID:???
- >>311
同一案件に対してテンプレを用いるのはサポートの品質を均一にする為当然です。
手前味噌ですがウチはテンプレの種類だけで100以上ありますよ?
文案を作成するのは新規案件につき一度だけです。
最初に作成した文案をテンプレ化し、同じような内容のサポート要請が
きた場合はそれを使用します。
それともメールを送るたびに文面がバラバラの運営をあなたは信用できますか?
- 313 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:05:41 ID:???
- 是非、どんなメールを送ってテンプレが帰ってきたのか教えて欲しい
- 314 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:08:12 ID:???
- >>310
>企業としては他のお客様の権利も守る義務がございます。
守ってねえじゃんwwwww
顧客満足度って言葉知ってる?
自己満足でなくユーザーを満足させてくれ
>>312
ちゃんと結果が出てるならテンプレでも誰も文句言わないだろう
サービスに不満がありメールする
テンプレメールがくる
そのまま進展がない
結果が伴わないからテンプレメールを機械作業で出してるだけと言われてるんだろ?
顧客を満足させるための仕事してるんだから、文面だけでなく背景も読み取れるようになろうぜ
- 315 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:13:22 ID:???
- >>314
バグを報告いただきありがとうございます
しかし、バグは開発がどうにかしてくれないとどうにもなりません
GMの責任ではありません
としか本音が言えないんだが
あ、もしかしてBOT?
BANしてないようにしか見えないだろうがしてます
メールでくるのは私怨が含まれていて鵜呑みできないので
実際監視して確認してから潰します
でもゲームシステムが開発が直してくれない限り
いたちごっこでBOTいなくなってないじゃん!
となります
- 316 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:14:04 ID:???
- >>310
>>312
そこなんですよー
何か自分の考えと違うこと言われると、少しキレたかのような口調になる。
あなたがGMをやってるMMOに当たらないことを切に願います、、、。
- 317 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:19:44 ID:???
- ここまで読んだ。
GMの中の人も大変だな。
- 318 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:20:39 ID:???
- >>310
>>312
>>315
とりあえず、この場はゲーム内じゃありませんので落ち着いて下さい。
他の方も煽るような書き方を避けてください。
より良いGMのあるべき姿とは、何なんでしょうね
- 319 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:24:21 ID:???
- >>315
>しかし、バグは開発がどうにかしてくれないとどうにもなりません
>GMの責任ではありません
開発を動かすのがGM及び運営会社の仕事じゃないの?
GMの責任ではありませんといってる時点でサポートする気ないじゃん
- 320 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:29:00 ID:???
- >>318
あるべき姿?決まってるじゃん
「ゲームに集中できる環境作り」だよ
- 321 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:29:39 ID:???
- >>319
バグの言い訳をするべきでないのは同意。
開発、運営、GMなど関係ない。ユーザーに不利益を与えている事があるのは認めなければいけない。
認める気がないのなら、この仕事は辞めた方がいいぞ。
- 322 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:31:02 ID:???
- オレも最初はそう思ったんだよ
でも実際は開発の能力不足、開発のやる気不足していたり
本当にこちらからはどうしようもない
正式サービス始まったMMORPGの新要素やバグフィックスは
開発にゃ知ったこっちゃない。
もう売っちゃったもんね。って感じですよ
- 323 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:34:25 ID:???
- >>322
それは、ちょっとだけ違うと思うぞ。
サポート的なGMでは、確かに開発に直接交渉など出来ないと思うが、
運営に状況を正確に報告して、開発に交渉してもらうよう努力をする。
ちなみに、していないと否定している訳ではない。恐らくしているだろう。
ただ、「どうしようもない。」と諦めてしまうのはよくないと俺は思っている。
- 324 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:40:48 ID:???
- >>323
ありがとう
運営にもね実は報告済み
でもね、開発ったら
「んー、これは難しい仕様変更ですね」
「数ヶ月待ってください」
と物凄い時間をバグに費やすことになった
で、実際に出てきたのが機能削除w
GMに素敵なファンレターが来たのは言うまでもない
>>323理解してくれようとしてくれてありがとう
- 325 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:41:26 ID:???
- >>323
激しく同意
>ただ、「どうしようもない。」と諦めてしまうのはよくないと俺は思っている。
開き直ってGMの私は悪くありませんから、じゃ行く先が不安ですね
- 326 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:43:08 ID:???
- >>323
同意
運営という仕事は開発とユーザーの間を取り持つもの
それをする気がないのなら辞めた方がユーザーのためでもある
悪しき風習をどんどん蔓延させても未来ないと思うぞ
TOPがお金儲けしか考えていないから険しい道だと思うけどな
- 327 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:44:34 ID:???
- 実際のところ、GMの段階で解決できる問題は問い合わせ全体のどれくらいなのよ?
- 328 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 01:47:46 ID:???
- 10%にも満たない
- 329 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 03:14:51 ID:???
- >>327
機能の説明と既知の不具合に対しての対応はできるよ
あと問題ユーザーの対応ね
スタックの解除も物によちゃできるかな
パッチあてなきゃどうしようもない物の対応は絶対できないねぇ
まぁ10%以下だな
- 330 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 03:17:23 ID:???
- >>328
まー50%以下だわな。
スタックとか不具合によって消失したアイテムの回復とかがあるゲームならもうちょい上だけど、
実際、そんなもんだな。
開発では無いから不具合は直せないし、運営方針の決定権は上が握ってるしな。
- 331 :330:2006/02/23(木) 03:21:09 ID:???
- 書き込んでる間に>>329が・・・orz
かわりにネタ1個。
MOEの情報流出騒動で、社員全員宛で「注意してね!」ってメールが流れますた。
- 332 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 03:43:48 ID:???
- >>331
アレは正直な話「見られてる」意識が足りてないインターネット初心者が社内に居たのが不幸って感じですね
インターネットのFTPやWWWがどんな物なのか理解してない初心者が不用意に置いたせいでダメージ
で、ちょっと前のGMとPCサポセンって結構似てるというのに同意しつつ
一番の違いは「直したくても直せない」というか「クローズできる案件率」が異様に低いんだろうなと思い知らされたり
つか、開発が韓国じゃ大変よな
日本の開発チームならGM業を体験させてフィードバックとか出来るだろうけど
それがなきゃ、正直他人事だろうなー
俺が中小企業のサポート&開発の兼業しかやったことないからそんな意見が出るのかもしれんが
- 333 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 03:46:34 ID:???
- 一つ言っておきたいが
PC環境の整備に関しては絶対にサポートしないよ
「ドライバ更新の方法教えて」とか
「メモリってどうやって増やせばいいの?」とかね
解りやすくたとえると
テレビ局にテレビ本体について尋ねているようなもんだからさw
- 334 :332:2006/02/23(木) 03:58:36 ID:???
- >>333
そこらへん勘違いされちゃうと困るんだよね・・・
どんなに対応したくても親切心から一度対応しちゃうと
「自分以外のサポセンメンバー」が○○はしてくれたぞ!って後々ゴネられる事になるからやりたくても出来ないという
逆にやっちゃう奴はサポセンには向いてません・・・マンツーマンのサポート派遣会社とかのほうが良いよ
というわけで、2chとかの掲示板並の「総合的サポート」を期待されても困ることが。
まぁ、会社の方針によるとは思うが「餅は餅屋」というわけで、PC環境とかはPCメーカーに行って下さい。
こっちはPC本業サポの中の人みたいに型番・機種名叩くだけでスペック一覧とか標準のOS/ドライバ環境・それに付随するQ&A見れるわけじゃないのよ。
昼休みに2ch見ててうちの製品で悩んでる人居たら、そういうのも全体込みでサポートしてたりするけど会社には内緒な?
- 335 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 04:27:02 ID:???
- なるほど、各タイトルの質スレにたまにいる本当に親切な回答者って、
実はここにも来てるGMさんだったりするかもしれないわけやね。
感謝。
- 336 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 07:04:36 ID:???
- 332には同意で同情するけど、ここを見ていると「上司が無能」「開発が悪い」と愚痴ってるだけで
この数字が改善されるよう努力している気配が全く感じられないんだよな。
- 337 :332:2006/02/23(木) 07:29:21 ID:???
- >>336
そんな裏方の努力は表に見せるものじゃないしね。
「私はこんなに頑張りました、だから私を褒めてください」ってのはダメなんだと思う。
見る人じゃなくて頑張ってる本人の抵抗感がそれする事を拒絶するみたいな。
書くと特定されかねないだろうしね(w
- 338 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 08:11:50 ID:???
- >同一案件に対してテンプレを用いるのはサポートの品質を均一にする為当然です。
これね、どうも納得できない
毎回違う文章のがいいよ、テンプレで返して読んでくれているんだって感じることもできない
しかも、何も変わらない。やっぱり読んでいないんだって思われるだけ
あと会社の管理、教育がしっかりしてないから基本的なことまでGMによって違うことになるんだよ
それが面倒だから、テンプレに頼ってるってことだと思う
上の人に信用されてないんだよ、変だってことに気づくぐらいはしたほうがいい
- 339 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 08:49:47 ID:???
- >毎回違う文章のがいいよ
そんなもん考えてる時間あったら、
テンプレで解決しない人のために使いたい
- 340 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 09:05:25 ID:???
- >>339
なるほど、人数が足りないってわけね、忘れてた
- 341 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 09:47:53 ID:???
- >>339
言いたいことはわかるんですが
大多数のユーザーがテンプレ返答に嫌気を指している現実から
目をそらしていい訳ではないよ!
ここにいるGMさん達は、せっかくの指摘をつまらない理由ですぐ突っぱねますね
謙虚に受け止める姿勢は無いですか?
- 342 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 09:52:51 ID:???
- >>341
言いたいことはわかるんですが
大多数のユーザのメールなんてどれも同じような内容
全員に違った文章作ったら時間がいくらあっても足りません
それともゲーム内のことをやらずにずっと心のこもったメールだけ書いていればいいんですかね?
- 343 :332:2006/02/23(木) 10:01:22 ID:???
- >>341
つか、一日何百通も書いたら絶対同じ内容になるって・・・
そんなの無理だってばYO!
サポートの人(GM)増やせYO!ってのもこのスレ的には多分お門違いだしな。
根本的な勘違いというかなんというか。
GMじゃないからあえて言える「GMはテメーの母ちゃんじゃねーんだよ」っと。
あかん、徹夜続いてるから微妙に壊れてら(w
- 344 :341:2006/02/23(木) 10:01:54 ID:???
- >>342
ここが2chなのはわかってます。
私の口調が荒かったのもわかってます。
が、もし>>342さんが本物のGMさんなら残念ですね
ユーザー全員に手書きのメールを書いて下さい!って言ってる訳じゃないんですよ
ユーザーはそうされると嬉しいし、「あ〜、メールちゃんと読んでくれてるんだな、GMさん頑張ってる」
って思うわけです。
その為の努力なり、いずれはそうしていきたいなと思う事が重要な訳であって・・・。
他の方も何度も書いてますが、
「無理!」
「時間がない!」
「人手が無い!」
ってすぐ突っぱねるのではなく、その為の意思表示なり努力なりをした方がいいんじゃないですか?
とても基本的な事だと思うんですが、長くGM業やってるとそういう事も鈍っちゃうんですかね?
- 345 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 10:11:08 ID:???
- いや、たかだかGMに色々求めすぎじゃないか?
時間と人手を努力した上でテンプレメールを出しているんだよ。
あとメールによる。
これはBOT関連だった場合だけど
テンプレメールが嫌と言ってるのはBOTが処分されてないよっていう人なんじゃないかな?
そりゃこっちでちゃんと調べてるから
私怨かどうか判定するためにちゃんと調べてるから
一人BANするのにも色々面倒なんだよ。
メール出してすぐに結果出す(お問い合わせの○○はBANしたよ)ってのはムリ
- 346 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 10:25:35 ID:???
- でも今の管理じゃ長くつづかないよ
ちゃんとしてるとこにすぐ追い抜かされるから
ゲームの内容が大事って言うかもしれないけど、
嫌いな管理会社だからという理由で、その内容さえ見ようとしない人が増えたら終わりだからね
- 347 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 11:20:35 ID:???
- >>346
嫌いな管理会社ランキングTOPに入ってるゲームほど儲かってて、
良いと言われる管理会社のゲームほど過疎ですぐサービス停止になる。
これ業界の常識。
- 348 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 11:37:06 ID:???
- 久しぶりにレスが進んだと思ったら、
お前ら2chで何やってんの?w
GMであろうが無かろうがどうでもいいけど、
少しは空気読んでレスしろよ・・・
- 349 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 12:10:40 ID:???
- >>347
それがこの先ずっと続くんですか?
- 350 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 12:16:59 ID:???
- >>344
一つ一つ文章作るのに一通10分かかるとして
一日に着信するメールが500〜1000…
ごめんやっぱ無理w
アイテム課金の料金とか月額が5倍くらいになってもいいなら
専用の人間でチーム編成して可能かもしれないけどね
- 351 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 12:30:02 ID:???
- >>344
>ユーザー全員に手書きのメールを書いて下さい!って言ってる訳じゃないんですよ
同じ金払ってるのにAは手書きの親切なメールが来て
Bにはテンプレなメールが来る
そんな「サービスの不平等」をやれるわけがない
やるなら全員に手書きメールを送るしかないわ
ただでさえ特殊な案件で文面作るときでもテンプレっぽく書いてるのによ…
運営とユーザーが馴れ合いすぎたら秩序も糞もなくなると考えてるのは俺だけか?
- 352 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 12:35:14 ID:???
- 『テンプレ以外の回答を』とか書いているユーザーに
テンプレ以外で返すと大変な事になる
前回はテンプレじゃなかったのに今回はテンプレですか?
という再サポートや
長期にわたってダダをこねるユーザーの元になってしまう
ユーザーの気持ちは自社タイトルを向上させたいのは
運営側もそれをプレイしているユーザーも同じだから
そのような場で意思表示を出したいけど、それを書いてしまったら
開発との絡みで実現出来なくなった場合に
嘘をついたとか子供じみた文章でのクレームに変化してしまうものなんだ
そのクレームをテンプレで返したら火に油を注ぐようなもので
だからといってすべてテンプレ以外の文章で返すとなると延々と続いてしまう
ユーザーは一人じゃないんだ
- 353 :352:2006/02/23(木) 12:37:02 ID:???
- 変な文章になってしまったorz
- 354 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 14:10:03 ID:???
- 今のままだと業界事態が腐ってなくなるんじゃない?
今儲かってるところなてん古参のところばかりでユーザーが怠惰で金払ってくれてるところだけだろ?
運営会社も開発もエンタテイナーとしての自覚ないしね
ユーザーは楽しいゲームをしたいだけのだよ
- 355 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 14:14:34 ID:???
- >>352
何が言いたいか分からない
てかGMぽい人はテンプレにこだわってるようだが文の背景を読み取れ
結果を出さず毎回テンプレしか返さないから仕事しろとユーザーが怒ってるだけだろ
グローバルな目でみないといけない職業なのに視野が狭すぎなんだよ
- 356 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 14:37:18 ID:???
- そりゃ、人が少なくてテンプレでしか返せないのはわかるけど
それが一番いい方法じゃないことくらい認めたら?理解したら?
自分の考えとかないの?それが正しいと思い込まされたわけ?
すごいよね
会社のやり方が
- 357 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 15:39:58 ID:???
- 創造と改革をする気がないGM
GMいらなくね?
GMなくして料金半額ぐらいにしてほしいな
品質に大差なさそうだし
- 358 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 16:20:32 ID:???
- ウチの場合は、テンプレの種類が精々10種くらいしかなくて
ほとんど全ての返信文を手入力してるわけだが
それでも「テンプレの返信なんていりません!」とか言われる・・・
こういう場合は、どうしたらいいと思う?
つうか、どこでテンプレかどうか判断してるの??
- 359 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 16:21:22 ID:???
- >366
>352を読めばわかると思うが、GMも「意思表示をしたいが、実際には
テンプレでしか返せない」ことへの葛藤を抱えてるし、それを解決する
方法を模索している。
その成果と思われるものも、最近ではいくつかの会社で見受けられるよ。
ユーザーさんの要望そのままではなく、実現可能な別の形で行われて
いるから、気付きにくいかもしれんけどね。
- 360 :359:2006/02/23(木) 16:23:28 ID:???
- すまん。>359は>356へのレスだ。
激しく自己嫌悪・・・。
- 361 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 16:54:45 ID:???
- >>356
ゆとり世代丸出しみたいなこと言うなよ
自分の考え?
各自そんなのをメールに書いて返信したら会社がまとまらんわ
てかここにくるユーザはどんなメールを送ったんですか?
メールの内容によってこちらとしては申し訳ないとか素直に思えるんですが
- 362 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 17:04:18 ID:???
- >>361
自分の考えをメールに書けなんて書いてないけど
よく読んでレスしたら?
- 363 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 17:22:13 ID:???
- テンプレができるまで紆余曲折があったり。 テンプレは何度も使ってるから内容が安定している。その都度作ってオリジナリティだしてたら、それだけ連絡が遅くなる。 大抵遅いと怒るだろ?待てないって。
- 364 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 17:35:17 ID:???
- 思うにここに来るプレイヤーはGMに謝罪させたくて仕方ない気がする
- 365 :273:2006/02/23(木) 19:10:10 ID:???
- 亀だけどレス。
>それに、君の職場の同僚が客のことを「奴」呼ばわりしてたら
>「お客様に対して奴だなんてとんでもない」って窘める?
>だったらそれは君がずれてる方なんだと思う。
これね、客が目の前にいないことが前提かつ、
DQNであった場合にだからね。解ってるとは思うけど。
あと私が経験してきたGM以外の業界でも、
「奴」なんかはそりゃ同僚としか言わないよ、
上下関係抜きの間柄限定。
それから今話題のメールのテンプレの件。
まとめサイトにもあるけど、小一時間推敲して
「テンプレですか?」って言われたりもするし、
メールを問答無用でBlogやら2chやらに晒すユーザーも居る。
テンプレを使う理由は上でも散々出ているように
・サービスの均一化
・いかに早く的確な返信を行うか
・一通一通返す余裕もない
こんな感じだと思う。
皆努力も葛藤もあると思うけど「テンプレ以外では返せない」現状がある。
なんとか出来ればいいんだけどね・・・。
- 366 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 19:26:39 ID:???
- いやなら課金を止めろ。
星の数ほどあるオンラインゲームの中で、自分が満足できるものを捜し求めろ。
あるかどうかは知らん。
なかったら自分がサービスの提供側になるしかない。
- 367 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 20:08:31 ID:???
- テンプレ以外は危なっかしいから返信させたくないっつーのもある。
- 368 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 20:39:50 ID:???
- テンプレで済むならFAQを充実させりゃいいじゃん。
まぁ、読まん人は読まんし、万事FAQで解決できるわけでもないけどね。
- 369 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/23(木) 21:05:27 ID:???
- テンプレやめて!って声は多いが
実際には自分の要求が通るかどうかが問題であって
テンプレかどうかはどうでも良いことのほうが多いんだよな。
- 370 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 00:58:04 ID:???
- >>366
これがGMの本音だろうな
ゲームをやらせてやってると思ってるんだろうなぁ
- 371 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 01:06:35 ID:???
- 無責任なセリフを吐けるのはuserでそ
- 372 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 01:09:10 ID:???
- お前ら元気だなあ、なんでそんな暇あるの?
- 373 :341:2006/02/24(金) 01:15:12 ID:???
- >>273
(>>365)
>なんとか出来ればいいんだけどね・・・
有難うございます。この言葉が聞きたかった
あなたなら良いGMになれると思います。
頑張って良いGMになって、他のGMのお手本になってください。
- 374 :341:2006/02/24(金) 01:17:59 ID:???
- あと、まず無いとは思いますが
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1140250738/l50
のスレッドはご存知ですか?
反面教師にして頂ければ幸いです・・・。
- 375 :ただの野次馬:2006/02/24(金) 01:34:26 ID:???
- あ、それ俺も気になってた。
直接そのゲームやってるわけじゃ無いから聞かなかったけど、いい機会だから聞いてみよう。
反面教師とかそういうの関係無しに各社のGMさんは>>374の件についてどう見てて、
同じMMORPG業界の一員としてどう考えているのか聞いてみたい。
スレや公式サイトを見ただけだと、守秘義務やパス変更義務等あまり他では見ない
奇妙な規約があったり、小規模運営者が2chを目の敵にしてβテスター全員を
一旦接続できないようにして、いきなりSNSのようなシステムに切り替えたり、プレイヤーを
名指しで糾弾してアカウント停止にしたりと、なんだか他の運営会社の常識から
したらズレた運営をしてるように見える。
とはいえ一方で書き込んでる名無しプレイヤーも十分痛いから今ひとつ信頼性に欠ける気もする。
同業種故しってる(ここで書ける程度の)裏事情や裏方的苦労で擁護できる側面とかあるなら
聞いてみたいし、もしくは擁護出来ないくらいやってしまった感があるのかその辺も
聞かせてもらえるとありがたいです。
- 376 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 01:59:18 ID:???
- カスGM退職しろ
- 377 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 03:38:03 ID:???
- BOTに対応しないって言っててもね、捏造も実際にあるわけなのよ私怨かなんかだろうね。
暴言とかいっても捏造だったりするのよ、逆に通報者がやってたりするのよ。
はっきりいえるのはメールの情報を鵜呑みにすることはないってこと。
運営やGMで事実確認をし、明確な証拠をつかんで対処するのさ。
そのために対応が遅いと言われることもあるが、急いだらソレこそ癌の二の舞になるかもしれないだろ。
信じたいのは山々だが、誰もが良い「お客様」ではない。
鵜呑みにはしないけど情報はありがたく受け取ってますよってこと。
テンプレメールにしても内容を2chで晒すような素行の悪い「お客様」がいるから、
そっちのほうが間違いが無いからよいのな。公表されても問題ないようにね。
そんなメールを送る人がきちんとメールに書くべき事項を書いてないとか、
対応されない事項とかを何通も送ったりしたあげくに2chで憂さ晴らしなんかするんだろうね。
GMじゃないけど想像して書いてみたぞ。
頑張れGM、できるならレアアイテム頂戴。
- 378 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 07:32:27 ID:???
- 2chのURL送ってきて
晒されたので対処してください
というのがなかなか困る
無理だろ
- 379 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 08:03:27 ID:???
- 最初からサポート範囲外でどうにもならんメール
技術的問題でどうにもなりそうにないメール
サポートで回答できるメール
最初の1つが多いのは気の毒だが、真ん中が多いといくら頑張ってもユーザの不満は減らないんだよなぁ。
お前らのところはどれくらいの割合で来てる?
- 380 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 08:22:18 ID:???
- テラワロスwwwwwなメールはありませんか?w
- 381 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 08:24:54 ID:???
- 何でBOT取り締まらないの?
どこからどう見てもBOTだろうってキャラうじゃうじゃしてるのになんで取り締まらないんだろう
回復職のキャラが補助魔法をかける時に対象とターゲットしてないと掛けれないのに
対象をターゲットしないで補助魔法かけるキャラとか、こんなの確定だろうって言うキャラをBANしない
BOTの取り締まりって難しい物なの?それともRMTと一緒で半ば容認なのか?
教えておくれよんGMさん
- 382 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 08:33:15 ID:???
- 運営にメールをして下さい。
- 383 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 08:38:24 ID:???
- >>381
とりあえず、マトメサイトかスレを>>1から読み直そうな?
- 384 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 11:03:06 ID:???
- >>375
とてもマネできない革新的な運営方針だから
行く末を生暖かく見守っていきたい。
既存の運営を右に倣えしてる新規運営会社が殆どな中で
これだけ独自性を出している会社は杞憂だから
とても参考になると思うよ。
事例は多いに越した事はないしな。
給料倍になっても、こんな会社では働きたくないけどな・・・w
- 385 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 18:28:06 ID:???
- >>380
そんなの毎日くるよ
まず何が言いたいか分からず解読が必要な方
長文すぎて前半に書いた内容を後半自分で批判してる方
スペックだけ送ってくる方
誰々の住所教えろと毎日10通以上送ってくる方
あきらかに長文なのに一切改行しない方
レアが出ないのか延々と自分の不幸を書き綴られる方
あとはユーザーの親御さんから「レベルを最高にしてもらえないか?友達と差が付いて息子が可哀想だ」
書いてるだけで凹んできた
- 386 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 18:46:00 ID:???
- >あとはユーザーの親御さんから「レベルを最高にしてもらえないか?友達と差が付いて息子が可哀想だ」
ゆとり教育ゆとり教育問題になってるけど正直こういう大人が多い方がよっぽど問題だと思う
それはそうとGMさんに同情(´・ω・`)
- 387 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 20:40:30 ID:???
- >>385
そのインデックスだけで笑ってしまった
- 388 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/24(金) 21:02:07 ID:???
- >「レベルを最高にしてもらえないか?友達と差が付いて息子が可哀想だ」
これなんて甘やかし?
- 389 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/25(土) 00:33:06 ID:???
- >長文すぎて前半に書いた内容を後半自分で批判してる方
思わずワロタw
どこも一緒だな。
- 390 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/25(土) 02:13:22 ID:???
- BANしたら弟が妹がとか>>1の母ですみたいな言い訳はテラワロス
- 391 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/25(土) 02:32:19 ID:???
- >>390
基本的にはそれすら規約違反だしなw
- 392 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/25(土) 11:48:30 ID:???
- 夜中はキーボード打てない母親にやらせてるから無言だよ
とBOTを堂々と動かしてる奴がいたなぁ
結局取り締まられずに2年
未だに元気に活動してるんだけどな
- 393 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/25(土) 14:15:37 ID:???
- >>392
2年って・・
どんだけ無能だよ
- 394 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/25(土) 16:53:34 ID:???
- ていうか母ちゃんかわいそう・・・
- 395 :385:2006/02/25(土) 18:54:35 ID:???
- >>386-388
その親御さんの件には続きがあるんだが
何回かのメールやり取りで思わず泣いてしまった
言える物なら言いたかった「ゲームをやめるべきだ」と
でも仕事上絶対に言えない葛藤が…
親まで巻き込んでゲームやってるユーザーへお願い
せめてゲームくらいは自立してやってください
- 396 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/26(日) 16:31:49 ID:???
- 理想な会社だね
ttp://www.rbbtoday.com/column/gameint/20060223/
- 397 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/26(日) 23:05:16 ID:???
- IDを他人と共同で使用していたら、それは違反行為だと思うが・・・
会社にもよるのかな?
- 398 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/26(日) 23:57:21 ID:???
- いや
違反でも見て見ぬ振りだぬ
GM風に云えば事実確認が困難で云々
- 399 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/28(火) 22:43:09 ID:???
- GMの範疇で出来ない事は、普通それ以上の権限の奴らが調査するべきなのだがな〜。
見て見ぬ振りをするしかない状況なのか、それとも面倒だからそうなのか…
その辺りで良し悪しが決まってきそうだな。
- 400 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/28(火) 22:55:32 ID:???
- 最近明らかにGM職じゃない方の
書き込みが増えてる気がするんだが
ここは質問スレじゃありませんよっ(´ロ`)
- 401 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/28(火) 22:55:56 ID:???
- 横で失礼しますがGMやってて
「うわ、やっべ」みたいな状況に陥ったことありますか?
いや、結構あるのはわかるんだけど(;'A`)
- 402 :ネトゲ廃人@名無し:2006/02/28(火) 22:56:12 ID:???
- >>399
IDの共有を証明する有効な手段について教えてくれたら
ここを見てるGM全員が小躍りするんだけどな。
あ、同一IPってのは無しな、共有じゃないケースは
いくらでも考えられるので
- 403 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/01(水) 08:21:03 ID:???
- >>399
それは権限で出来ない場合の話だろ
権限が上がっても出来ない事なんて、山のようにあるぞ?
運営会社の中の人だからって、なんでも出来るわけじゃないよ・・・
- 404 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/01(水) 09:03:09 ID:???
- http://ameblo.jp/tera-warosu/
ナイトオンラインの現状↑
- 405 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/01(水) 10:08:02 ID:???
- >>404
こういうマメな人がGMやったらいいのに
- 406 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/01(水) 10:17:43 ID:???
- 399です。
これでも運営する側の人間です。
うちも全ての不正行為を取り締まるのは難しいけど
GM、開発、そして運営とで、様々なアプローチを試している。
同一IPも、それだけでは難しいが証拠にはなるぞ。
ただ、GMじゃ取り締まるのが難しいケースが多いのは確かだけど。
- 407 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/01(水) 16:27:35 ID:???
- >>404
MoEの対応で手一杯なのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 408 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/01(水) 21:21:09 ID:???
- IDの共用より取り締まらなきゃいけない物が多すぎるだけな気がするけどなー。
RMTとかチートとか目立つから他のユーザーが非常にうるさい。
- 409 :385:2006/03/02(木) 02:32:57 ID:???
- 実際問題、ID共有を取り締まるのは無理
たとえブログとかに書いてても「あ、あれ嘘です」って言われたら終了
- 410 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/03(金) 00:06:43 ID:???
- またゴンゾロッソがやらかしたぞw
メールアドレス流出wwwwwwwwwwwww
ttp://www.knightonline.jp/KO/fr_topics.jsp?TId=939
- 411 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/03(金) 01:55:49 ID:???
- >>401
俺がやらかしたのはこんな所だな。
・GMコマンドをオープンチャットで誤爆
・透明コ化してるつもりで、GMがふらふらしちゃいけない様な場所に出現
・不正報告メールのくれた人に不正行為処罰のメールを誤送信(これがフォローに大変だった・・・)
仲間内で一番ヤバかったのは、ゲーム内で
GMコマンド使ってレアアイテムを1個だけ出すつもりが
数百個出してしまったこと。
でも一番「うわ、やっべ」って思うのは、
ユーザーからの致命的不具合報告を確認して、
再現性があった時だな。
- 412 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/03(金) 03:24:12 ID:???
- >>410
プレイヤーの事を「ユーザー様」と表記するとこは、
ほぼDQN確定と思った方がいい
- 413 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/03(金) 10:13:53 ID:???
- 今のGMって何のためにいるん?
ユーザーのためになること何かやってるん?
- 414 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/03(金) 10:17:10 ID:???
- >>411
GM向いてないんじゃねぇ?
- 415 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/03(金) 11:28:16 ID:???
- >>413
まぁユーザーに見える部分だと
・迷惑ユーザー取締り
・各種案内(ゲーム機能とかPC関係)
・イベント
・メルマガとか
くらいだな
見えない部分だと
・サーバー監視
・デバッグ
・マーケティング補助
とか様々な雑務が…
- 416 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/03(金) 19:01:27 ID:???
- >>413
GMのいないネトゲもあるぞ
目障りなら、そういうのやった方がいい
- 417 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/05(日) 06:28:26 ID:???
- >>375
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1140250738/705
ここの>705に貼られた定期メール読んでると
本当に凄い運営みたいだね
- 418 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/05(日) 07:23:10 ID:???
- 社内のチョンや開発がクソなのは納得できるが社内日本人までクソとはやってけないわ・・・
他の会社は知らないけどうちの会社は同人サークルみたいなのりだ
皆で集まって会議だって言いながら菓子食いながらアニメ会話してたり
席座ってPSPやってたり・・・
もう正常な精神じゃGMなんて勤まらんわ
- 419 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/05(日) 11:17:05 ID:???
- >>418
>>1をよく読んでおけ
2〜3年前と比較して今はGMって仕事してる人間も多いだろうし
中にはおかしな奴もいるだろうから、そろそろこのスレへの
書き込みが元で人物特定、なんてのがありそうだな
- 420 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/05(日) 15:18:33 ID:???
- >>418
そんな環境が嫌なら、とっとと辞めて他逝けよw
- 421 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/05(日) 16:46:54 ID:???
- >>418
ゴンゾロッソくさいんですがw
- 422 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/05(日) 16:56:19 ID:???
- >>418
ブロゲーっぽいな
- 423 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/05(日) 18:21:59 ID:???
- >>421-422
>>1の3個目の■のとこ読めるかな、ぼうや達?
- 424 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/06(月) 01:05:40 ID:???
- >>423
なにこのイインチョww
- 425 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/06(月) 17:53:34 ID:???
- >>423
おっさんは黙ってろ。突っ込まずにはいられないんだよ^^
- 426 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/06(月) 19:10:30 ID:7U1WjyLV
- >>418
ROかゴンゾと見たけどアタリでつかね?
- 427 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/06(月) 19:39:35 ID:???
- >>418
ゴンゾ乙
>>1の3?
てめーらに情報流出させられて人生終わらせられた奴何人いると思ってんだよ
マジで首吊れ
- 428 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/06(月) 19:44:08 ID:???
- また脆い人生だな。
- 429 :418:2006/03/06(月) 21:52:14 ID:???
- 俺がどこの会社かは口が裂けても言えん
ネトゲ会社って有事が起きたときでも一切謝罪はないし
例えばLvが一気にMAXになるような深刻なバグあっても
「どうせ知ってる奴は2chの住人くらいだから告知出したり撒き戻しはしない」
とかだからね
自分のやってるゲームが好きで会社に入ったのにあまりのぞんざいな扱いに泣きそうになる
GMになりたいって思ってる人、絶対好きなゲームのGMにはなっちゃだめだ
ネトゲはプレイするのに限るって思った
- 430 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/06(月) 23:11:29 ID:???
- >423
つらい思いをしたのだね…今後もガンガレ
俺は逆に、2chで言われているほどダメな会社じゃないと感じている。
ただ、それは色々と内部事情が分かったからだとも思える。
自分の好きなゲームのGMはやるもんじゃないってのは同意。
純粋にゲームを楽しめなくなってしまったよ。
- 431 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/06(月) 23:12:12 ID:???
- おっとアンカーミスった。申し訳ない。
>423→>429
- 432 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 01:54:27 ID:???
- >>429
結局は会社に責任転嫁して、「自分は悪くない」と思ってるだけだろ
ダメだと思うなら、改善出来るように行動しろよ
社内の人間に流されてるだけじゃ、お前の嫌う糞社員と一緒だぞ?
会社の体質を変えるのは、社内の人間だから出来る事であって
社外のユーザーでは出来ないんだよ
他人に責任を押し付けて愚痴るしか出来ないなら、
お前にはGM以外の仕事も無理だよ
- 433 :418:2006/03/07(火) 04:42:36 ID:???
- >>432
分かりやすく言うと
不良が授業中マンガやゲームやったりしてるようなとこでまじめな生徒が
声高に「皆まじめにやろうぜ」とか言っても改善されんだろう
ヘタすればリーダー格の奴にボコボコに殴られる
会社の先輩で上司に改善しろとかここが悪いとか逐一報告してるやついたんだが
上司が「いい加減お前うざいよ」と言って嫌がらせ開始、結果自主退社
俺もそれなりに士気上げようとがんばってるが糞運営でも仮にも社会だ
末端社員が1人騒いだって変わる気配すらない
変えることが出来るのはユーザーだ
消費者センターとかに署名でも持っていって外部から圧力掛けさせるんだ
- 434 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 09:34:44 ID:???
- >>433
内部告発でもすれば?
結局仕事辞めたくない為に状況を黙認してる時点で同罪だって気づけ
- 435 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 10:32:45 ID:???
- >>434
内部告発とかほとんどの場合もみ消されるだろ。
大体社内の事情を知ってるやつだからすぐばれる。
仕事を辞めたくないのは誰だって一緒だしユーザーのために人生犠牲にしてもなぁって感じだろ。
MMO業界に限らず重役でもない末端社員が動いたってどこの会社も変わらないよ。
>>433
小さな署名やら消費者センターから何かしら動きがあるのって効果ある?
多少でも改善されるような動きがあるなら少なくともユーザー側のモチベーションにもなるんだけど・・・
- 436 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 10:38:54 ID:???
- 下っ端のGMがこのままじゃプレイヤーが離れますよ!と上に言っても
実際目に見えるくらい離れることがないので
じゃ、このままでいいじゃん。
って上が判断する
- 437 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 11:15:31 ID:???
- 実際下っ端が何言おうと上は動きません
また上(ネトゲ業界の場合は大抵韓国人)は「売り上げ上がってるし今のままのサービスで問題ない」としか言わない
署名とかは会社に送っても意味無い
企業は「やべぇwユーザー必死だなwwww」位にしか思いません
消費者センターとかに署名送って一言でも消費者センターからメールが来れば多少でも動かざるを得なくなります
- 438 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 11:21:02 ID:???
- あ、付け忘れた
本当に管理が最低だと思ったら課金を止めるのが最強の切り札です
本当にやばくなると「経験地2倍、ドロップ2倍キャンペーン」とかはじめると思うけどそれでも課金しない
そうしてやっとサービス良くなると思う
ただ実際のところデモHPやコミュニティ掲示板で募っても課金停止するのは2〜300人がいいところで
企業が危機感持つことはないんだよねぇ
それもこれも1つのゲームを1社が管理って体制がいけない
田舎で1件しかコンビになければ店員の対応が悪くても買わざるを得ない
完全暗号化キャラデータをクラ保存の形式で2,3社が同じMMOサービスしてその中から好きなところ選べるとかにすればいいのにねぇ
- 439 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 11:31:19 ID:???
- MMO運営もマイライン風に選択の自由をってか。
面白そうだけど、目先の餌につられた焼酎が
糞運営に群がって良心的運営が淘汰されるだけだろ。
無料だけど管理最悪と有料で良心的管理の2つだったら
絶対前者に人が殺到する。
まぁ、有料で管理最悪などうにもならないとこが消えるから
少しはいいのかな?
- 440 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 15:59:22 ID:???
- ゴンゾロッソオンラインのお客様情報流出に伴う社内体制の見直し
および役員の処分に関するお知らせ
ttp://www.gdh.co.jp/news/20060307.html
これはGMは処分されてないのかな?
- 441 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 16:50:55 ID:???
- 上司の首を挿げ替えただけで何が変わるんだよ。
末端のGMとかには何にも影響ないだろ。
- 442 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 18:41:51 ID:???
- >>441
残念ながらクビも大してすげ変わってるような印象は受けません…
せいぜいマニュアルがちょっと新しくなって終わりだろうな。
株価下がって焦ってるんじゃね。
- 443 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 22:40:39 ID:???
- >>441
だいぶ変わる。
ゴンゾロッソでは、致命的なミスを犯したら、
減給ないしはクビという処罰を行うことを宣言した。
その上で、社内で起きている問題を監査する役員が送り込まれてきた。
というわけだ。
新役員は(失敗したら自分が責任を取らされることもあるので)
事件の再発防止に必死になるでしょう?
つーわけで、ユーザーはあまり再発が起きることを心配しなくていいんじゃないかな。
- 444 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 22:51:04 ID:???
- >>443
つまり、今度何かやったら上司から何から全部クビかな?
- 445 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 22:59:35 ID:???
- >>443
希望的観測だなぁ。
- 446 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/07(火) 23:06:10 ID:???
- >>443
悪いが、猫ひろしが絶対笑わせるネタ思いつきました!って言うぐらい
信用性が無い。
- 447 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/08(水) 00:16:14 ID:???
- KOはマクロを早急に対処して下さい
皆が公然と万引きしているコンビニで買い物をしている気分です
しかもその万引き犯に買い物を邪魔される
毎日そんな気分になっているユーザが大勢居ます
大変な作業ですが、運営頑張ってください
スレ汚し申し訳ありませんでした
- 448 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/08(水) 02:05:54 ID:???
- >>447
本当にスレ汚しだよ。
正直ゴンゾロッソが、KOがどんなもんかはあまり知らん。
だがどんなに対策をしても、GMが必死にやっていても、
いたちごっこな場合が多いんだよ。
そんなものKOのスレにでも書いてくれればいい。
その件で非常に苦々しい思いをしているのは
ユーザーだけでもなくGMも一緒だって察してくれ。
本当にもう疲れたよ…マクロもBOTも中華も皆いなくなれよ…(つДT)ウワァァン
- 449 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/08(水) 06:24:27 ID:???
- >>448
中の人乙・・・・
- 450 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/08(水) 11:57:41 ID:???
- >>449
何当たり前のこと言ってんだ?
ここは中の人が集うスレだって>>1にも書いてあるジャマイカ。
- 451 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/08(水) 18:01:46 ID:???
- _ト、,.-''Z.-‐ぇ.-‐ぇ__
≧ "z 助けられねえっ……!
/ ,.ィ/l/l/!'´Z `、 誰も>>448を救えねえんだよっ……!
''イ/||||||_l..l +|Z `、 ひとりひとりだっ……!
/-、 u ,..-''" ___ l i そばに誰がいようと…
|―-、 '"´ 。 ノ ! i"ヽ | 一切関係ねえっ……!
|`ーu゚'〉 '" `ー‐ ''" | lこl|.| 助かりたかったら… 自力で…
|.u / U u !|.こi.!| 自力でしのぐしかねえっ…!
! (__ -丶 _ U |!.ン !\ それ以外に道はねえんだっ………!
', iニニニ"´-―ヽ ./ヽ. | \ 違うかっ……!? >>449…! >>450っ……!
ヽ'ー┴――‐'゙/:::::: ヽ | |"'''- 自分しかねえっ…!
ヽ  ̄ /:::::::: ヽ| | 自分しかねえんだっ……!
,.-''"/\__/::::::::: / | だからもう… 触るなっ…!
,..-'" / / |::::::: / | ひとりひとりだっ…!
,/ / |: /`丶、 | ひとりひとり……!
|0| `丶、_|
- 452 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/08(水) 19:06:09 ID:???
- >>447
そのコンビニで買い物を止めることも選択肢のひとつです。
- 453 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/08(水) 20:40:57 ID:???
- マクロやBOTを無くす事は、まぁ、ほぼ不可能だと思うよ
ただ、発想を逆転させて「マクロやBOTを使ってもメリットが無い仕様」にすれば大幅に減らす事が出来る
例えばFPSやらスポーツゲームなどのプレイヤースキル重視にする
MMOの場合は公式でアイテムや金を販売するなど
中華やBOTが沸くのは大半がRMT目的なので、労力に見合わない仕様にしてしまえば参入は防げる
ま、解析ヲタや愉快犯の(ミジンコ)升erは少なからず現れるが、前者は身内のみの場合が殆どだし、後者は対策来たり飽きたら消える
ただしバランスが難しく、不正対策を取らなかったり無茶な課金アイテムを設定するとコケる
- 454 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/09(木) 23:34:15 ID:???
- >>453
外の人ですいません。
BOTやフルオートマクロはさすがに無理ですが、KESPIのDragonRajaが
セミオートマクロを条件付きで容認(公認?)してますね。
要約すると、人間の限界を超えない事が条件ですね。
違反するとキャラクター名を名指しで問答無用の永久アカウント停止処分。
私はサーバー数が非常に少ない事が、不正を監視しやすい状況を作っていると考えてます。
マクロを組めない人に対しては、不公平な面がありますが、かなり前向き
な考え方ではないでしょうか?
- 455 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/10(金) 00:47:10 ID:???
- >>454
そういう対応を好むのなら、その会社のをやると良いと思うよ(´∀`)
会社やタイトルによって出来る事と出来ない事(技術的な事とかポリシーの話ね)があるから、
運営方針を優先に考えるなら、そういう選択もアリだと思う
個人的には、ゲームシステムが魅力的なのをプレイしてる
好むゲームと、好む運営方針とが必ずしも一致しないのはもどかしいね
- 456 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/10(金) 01:20:56 ID:???
- 現職の皆様に失職してしまった自分から質問。
業界内部から見てあそこのGMだった人間は一緒に働くのはごめんだ
ってネタは、もう散々既出だしきいてても気持ちのいいものじゃないので
逆に、ここのGMなら是非一緒に働きたいと言うゲームはどれか教えてほしい。
自分はUOのGMが頭一個抜けてるかなと思う。
プレイヤーとのチャット内容を見ると
持たされてる権限はおそらく最低限(アイテムとか作れないシステムイベントも見れない)にもかかわらず
業界的には非常に高い顧客からの評価をもらってるよね。
あれってやっぱりGMへの会社の力の入れ方の違いなのかな?うちもあれくらいやっていてくれたらな。
と、前職を明らかにして面接したところあからさまにいやな顔された俺が言っても説得力内科orz
- 457 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/10(金) 01:55:34 ID:???
- まあUOは伊達に8年以上運営されてるわけじゃないからね
UOを手本にしたり、引抜したところは山ほどある。
- 458 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/10(金) 02:08:55 ID:???
- 良くも悪くも、日本の運営はどこもUOの亜流だよね。
基本的に北米系の会社は、マニュアルがしっかりしてる。
ただ、待遇面を見ると・・・。
>>456
>業界的には非常に高い顧客からの評価をもらってるよね。
プレイヤーの年齢層が高めなのと、長年運営されてるだけあって
不満のあるプレイヤーは辞めてるからね
>あれってやっぱりGMへの会社の力の入れ方の違いなのかな?
会社の所為にしてるから、失職しちゃうんだよ
ダメな部分が解ってるなら、それを打開する為に行動しなきゃ
- 459 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/10(金) 05:57:12 ID:???
- 逆に公認マクロツールを配布するとかして
行き過ぎの防止にすればいいんじゃないかな
ボタン叩きすぎるとキーボード壊れちゃうよ(´・ω・`)
- 460 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/10(金) 13:12:01 ID:???
- >>459
そういうシステムをゲームに組み込めば良いわけだから
別でツールを作る意味無いだろw
- 461 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/11(土) 15:46:27 ID:???
- >>456
所謂サポセンGMとイベントGMは切り離してる気がするし
公式ボランティアシステムの影響が大きいと思うな
あと、458の言う年齢層と長期運営による熟成の賜物だと思う
確かに良い部分も多いが、最近のUOのイベントを見ると良い会社とは言い切れないな
- 462 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/11(土) 19:03:56 ID:???
- ネトゲナウブログ
ttp://netogenow.seesaa.net/article/13933589.html#more
大体の運営ってこんなんじゃないか?w
- 463 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/11(土) 22:25:21 ID:???
- このスレ、定期的に塩肉信者が沸くんだが、ひょっとして本人?
- 464 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/11(土) 22:33:31 ID:???
- あれは、ユーザー受けはよいけど運営者としては失格だからね。
- 465 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/12(日) 12:26:58 ID:???
- 最高の運営はある意味、天下無双じゃないか?
あそこの運営の仕方は凄すぎる・・・
- 466 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/12(日) 12:43:13 ID:???
- 天下無双の運営は野心的で斬新だから業界内ではかなり注目されてるよ。
正田モデルってのもつくられて大手とかがそのモデルにそった運営の準備を進めてる。
- 467 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/12(日) 22:06:53 ID:???
- 正田ってどっかで聞いた名前だと思ったら
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040305_08.html
このひとと同じ名前なのか。(右上の写真の人)
・・・まさか同一人物なのか?
- 468 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/12(日) 22:29:37 ID:???
- >>456
もし、GMとしてやっていきたくていやな顔をされない前歴がほしいとするならば
経験としてUOのGMを選択するのは確かに正解のひとつではある。
多分、
UO>FF>>>超え壁>>>>>>>その他>>>>>>>いくつかの悪評のある会社
こんなかんじ?
あくまでもGMに限ればであってほかを見ればいくらでもよりよいものはあるよ。
でも、UOのGMさんたちの職場ってアメリカ的厳しさがありそうだよなぁ
うちみたいにレゲーのはなしで盛り上がれるようなヌルイ雰囲気はなさそうだ('A`)
- 469 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/12(日) 22:49:20 ID:???
- >>467
んなわきゃないw
- 470 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/13(月) 17:19:39 ID:???
- 「ほったらかしにして申し訳ありません」って言って忙しそうにしてるけどよ、
んな事言っても、いつまで経ってもほったらかしなのな。こっちから聞かない限り。
ちょくちょく煙草吸いに行くし、昼休みはちゃんと1時間で戻ってこないクセによ。
お前のそういう所見てんだよ。さっさと辞めてくれ。
- 471 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/13(月) 17:31:47 ID:???
- 韓国のゲームのGMはやめたほうがいいと思う
先がないもの
- 472 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/13(月) 20:54:18 ID:???
- >>470
それは本人に直接言いましょう。とはいえぎくりとした人も中にはいるんじゃないかな?
ぎくりとした人はマダ大丈夫。
ところで、書くまでも無いと思うけれどここをみるのはプライベートだなんてのは
「建前」だってのはみんな認識してるよね。
スターバックスのキンモー☆みたいにならないように。
- 473 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/14(火) 06:57:50 ID:???
- >>468
FFの位置おかしくないか?
- 474 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/14(火) 11:35:30 ID:???
- >>472
日本語でok
- 475 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/14(火) 23:23:51 ID:???
- >>468
UOはわからんがFFはあんまり経歴として良いように取られてないよ
うちにもFF出身何人か居るけど(GMではないが)
そいつら一様に「FFから来たのはすぐには使えないから採らない」って言ってる
他の会社の奴も同じ事言ってた
□eは仕事を一人でやらせる事が全くないから
GMとしての経験が積めてないらしいね。
育ってないらしい。指示されたことをやるだけの奴が多いらしい。
逆にシステム関係はちゃんと教育受けるから使える奴多いらしい
- 476 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/14(火) 23:29:21 ID:???
- そりゃFFはシステマチックにしないと捌けないからでしょ
弱小タイトルなら一人に無駄に時間かけてもOKだろうけどな
- 477 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/14(火) 23:46:12 ID:???
- UOはアメリカ仕込みの凄い厳しい研修がある尿
アメリカはお国柄ユーザーに接する部分は本当に力を入れてる尿
- 478 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 02:12:36 ID:???
- つうか、各社で業務内容が異なるから
一概に何処何処の経験者だから、
どの会社でも即戦力になるとは限らんよ
要は個人の資質の問題。
どんなに素晴らしい研修制度があっても、ダメな奴はダメ。
- 479 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 03:10:24 ID:???
- 去年、一度落ちた所をもう一度受けても・・・書類審査で落ちるかな・・・?
- 480 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 03:19:46 ID:???
- >>479
GMに限らず、その会社の方針によるだろ
その辺の社会常識が解らんようじゃ、厳しいな・・・
- 481 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 03:30:47 ID:???
- 社会常識までとやかく言われる筋合いは無い
- 482 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 03:56:28 ID:???
- >>481
じゃあ落ちるねw
常識無い奴はどこの会社もいりません。
- 483 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 12:31:14 ID:???
- GMの権限とはお門違いな質問されてもなー
- 484 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 15:37:06 ID:???
- >>479
ワロス
中学生みたいなこと聞いてんなよ
- 485 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/15(水) 21:07:24 ID:???
- つうかお前ら、職場から書き込んでる手間が
あるならさっさと対応して下さいね^^;;;;;;
- 486 :202:2006/03/16(木) 01:23:23 ID:2lEvEYPl
- あまりにも忙しくて、久々にスレを見たけど・・・イイネ、
アホな書き込みがあって萌えるよ。
>>204
君は韓国だから言葉が通じないと言って、誰も分かっちゃくれないって
気分だろうけど、私も同じ海外系を扱ってできているから言っているんだよね。
私に出来て、君に出来ない事ってなんだろうね?
同じGMでも出来る人と出来ない人が居るって事に、興味を持ったほうが良いと思うよ。
とりあえず言える事は、その気持ちが変えられない限り
君には一生今の問題を解決する事は出来ません。
>>208
残念ですが、釣りじゃない。悪しからず。
レスを見る限りだと、書いてある事が分からない様子だから、
業界の為に消えるのは私よりも君が先になりそうだね。残念だよ。
まぁ、客のために何が出来るかを考える為に見聞を広める事は良い事だと思うが、
考える事や議論する事、批判する事は誰でも出来るしユーザーと同じレベル。
本当にお客さんが大切で、彼らの事を思うならば
とにかく行動して、彼らの為に何が出来るかを常日頃から考えて行動するべきだと思うよ。
- 487 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 01:40:09 ID:???
- 開発に同じ改善点3回会議に出して3回ともスルーされてるんですが
これでもどうにかしろといいますか・・・。
- 488 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 02:07:24 ID:???
- >>487
なぜスルーされてるのかを分析して、スルーされない様にするにはどうするか?
それともひょっとすると改善しない方が会社としては良いのかもしれないという見方もある。
GMとしてではなく、イチ社会人として、愚痴る気持ちはわかるが、頭使って動かないと。
あと、当たり前だけど、会社の政治も大切よ。
- 489 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 02:25:55 ID:???
- どーしても気になることがあるので質問させてください。
GMにとってユーザーからのメールは不要必要?
※不具合告知をはじめ、励まし・・・etc
それと。。ユーザー側にたっていますが
GMって本当に大変なお仕事なのですね・・・。
- 490 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 02:57:23 ID:???
- TRPGのGMなら(例え疫病神でもあっても)
神様だけど、ネットゲームのGMはお客様
センターの苦情係。ゲーム自体を左右
できる存在じゃない。.TRPGのようなGMに
なるにはプログラマー兼開発・企画位の勢い
が必要だけどそれでは違うGM(ゼネラル
マネージャー)になっていそうだ.
- 491 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 10:12:36 ID:???
- >>486
理想のGMだね
- 492 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 10:46:55 ID:???
- >>489
必要です。
教えてくれないと、ユーザーが何を思っているかなんて解りません。
メールが来なくても全てを把握できるように努力しているけど
限度があるし・・・。
あと、どんな仕事でも大変と思います(^ー^;
どんな仕事でも楽する事も出来ますけどね。
- 493 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 11:24:12 ID:???
- >>491
まぁ理想と現実の差ってでかいけどね・・・。
社員にでもならない限り何も言えないし、何言っても説得力ないからなー。
バイトレベルじゃ変えるものも変えられないし
社員になれと言われてもそれは会社の方針だからどうしようもない
まぁ愚痴の無限スパイラル
- 494 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/16(木) 11:42:52 ID:???
- >>493
お前はいつも自分のこと棚に上げて、会社の所為にするのなw
- 495 :489:2006/03/16(木) 15:03:19 ID:???
- >>492
やはり、そうですか・・・。
生の声ありがとうございます。
ユーザーですから、たいしたことはできませんが
気づいた不具合などはこれからメールすることにします。
(要望も含め)
スレ汚し失礼しました。
- 496 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/18(土) 16:56:46 ID:???
- ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1825677
ラピスオンラインのGMがミクシィでラピスのコミュ作ってるし
宣伝乙って感じデスネ
- 497 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/18(土) 18:00:49 ID:???
- >>496
だから、なに?
- 498 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/18(土) 20:09:29 ID:???
- ここに宣伝乙ってこったろ
- 499 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/18(土) 20:14:22 ID:???
- mixiのリンク貼るなら見たい奴全員招待できるようにメルアドも一緒に晒せやラピスGMよ。
- 500 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/19(日) 11:55:22 ID:???
- どこまでこの仕事やってていいのか悩むよな。
GM出身で一番偉くなった人って誰だろ?
SageSundi?
- 501 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/19(日) 12:02:09 ID:???
- >>500
シールオンラインで有名なKESPIの澤紫臣だな
GMから一躍代表取締役になり、退任後は自会社設立
GMや取締役時代もユーザーと運営を両方で見る神的な手法でユーザーからの信頼厚かったし
やっぱり上へ上がるには何か能力が必要なのは確かだな
http://www.hi5.co.jp/
- 502 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/19(日) 12:04:59 ID:???
- 「GM出身」の定義が難しいな。
ゲーム業界、ネット業界での初めて仕事がGMの人になるのかな?
- 503 :500:2006/03/19(日) 12:37:46 ID:???
- 彼の経歴やKESPIのことよくわからないのですが、澤さんって実際に
GMコールの対応とかしてたのかな?
座談会みたいなイベントに出てたのは知ってますが。
彼はどちらかというと「GMを名乗るプロデューサー」という印象があります。
一番泥臭い現場という意味で、バイトのGMコール対応業務からはじまって、
どこまで昇ったかに興味あります。
>「GM出身」の定義が難しいな。
アルバイトのGMコール対応まで一度でも身を落としたw、人って感じでしょうか。
- 504 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/19(日) 13:09:56 ID:???
- >>503
あまり現場叩き上げで表に出てきている人がいないのが現状。
いるとすれば、SageSundiとモビータの栗原さんぐらいじゃないかな。
澤さんはちょっと特殊な感じ。
現場に顔を出すプロデューサーというイメージには同意。
新規タイトル導入時に内部的に昇格している人は結構いるんじゃないだろーか(特に韓国系)。
- 505 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/19(日) 14:20:49 ID:???
- >>504
面子を見るに、やはりGMキャリアはUOなのか?
- 506 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/19(日) 14:27:34 ID:???
- 守秘義務の関係で「元GM」を名乗れない人もいるかもな
- 507 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/19(日) 16:50:04 ID:???
- ちょっとまって
守秘義務と「元GM」を名乗れないとは
関係ないよ
あえて守秘義務だったら
どんなシステムを使っていたとか
IDやpassは○○だったとか
▲▲というクレーマーがうざかった
とかそんなところでしょ
- 508 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/20(月) 00:03:53 ID:???
- >>507
契約の内容によっちゃGM自体も名乗れない場合もあるから
流れとめて噛み付くほど関係なくは無い。
- 509 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/20(月) 01:41:44 ID:???
- うちの会社は、時給いくらとかのバイトから始まって、ゲームの責任者まで上り詰めたGMいるよ。
バイトGMで入社。
↓
仕事も真面目でゲームに対しての積極的にアイディアを出し上の注目を集める。
↓
他部署に持っていかれる。
↓
他部署で成果をあげる。
↓
ゲームの責任者に。
この間、約2年半。
それを見ている俺はいまだにGMなわけだが・・・
- 510 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/20(月) 20:07:05 ID:???
- ゲームの裏方になって実態を知っても
('A`)ウッヘリしないことが出世の心構えと見た。
もちろん心構えだけあっても出世できるわけじゃないけどな。
- 511 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/20(月) 20:48:21 ID:???
- 実力があれば心構えは要らない。
- 512 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/20(月) 20:52:25 ID:???
- その現実を直視して
改善するだけの意気込みがなけりゃ駄目じゃね?
それを知って見て見ぬ振りするのは論外だろうし
- 513 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/20(月) 21:41:25 ID:???
- まさか職場から書き込んでないだろうな
- 514 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/21(火) 00:51:37 ID:???
- >>512
ほんとに実力あればどんな職場でも適応できるかと、他の会社いく手もあるし。
どの会社見てもダメだった奴はただの口だけちゃん、まずやらねば。
- 515 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/22(水) 11:15:50 ID:???
- >>509
うちの元会社の場合だが
バイトGMで入社。
↓
仕事も真面目でゲームに対しての積極的にアイディアを出す。
↓
仕事がまじめなので先輩達からほぼ全ての業務を回される。(先輩達はパンヤとかやってる)
↓
会議で意見や改善点をバンバン言ったら韓国人上司に「俺のやり方が悪いって言うのか」と怒られる。
↓
紆余曲折で自主退社ということに。
俺のことなんですがねorz
もうネトゲ会社なんて入らないYOヽ(`Д´)ノ
ネトゲ関連の会社は実力で上がって行くとか出来ないから
下克上狙うなら他の日本企業に入るのをお勧めします
- 516 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/22(水) 23:27:52 ID:???
- 肩書きはずっとGMのままだが、初年度と比べて
年収200万UPした俺はどうなんだろう・・・
GMのままだから、負け組?
- 517 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/23(木) 01:40:44 ID:???
- >>515
お前、周りにうまくおだてられてパシリさせられてて
勘違いしていい気になって上司に意見して怒られて
そこで自分の身分を実感して去っただけじゃないのか…?
- 518 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/23(木) 02:46:39 ID:???
- 515は、他の業界でもうまくいかない事は全部他人のせいにするんだろな。すでに他の業界で成功してるなら別だが。
- 519 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/23(木) 03:22:06 ID:???
- よくこのスレでうまくいかないのは他人のせいにしてるからだとか言う意見を聞くんだが
韓国産オンラインゲームの現役GMでそう思ってる人っていますか?
- 520 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/23(木) 09:10:17 ID:???
- >516
正社員になれました?
- 521 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/23(木) 10:48:14 ID:???
- 韓国人は日本人の常識が通じない・・・これが一番の罠だと思う。
- 522 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/23(木) 16:17:21 ID:???
- 常識が通じない。つまり流行、文化の違い。
日本じゃこれが流行ってるって言うと「え?なんでそんなのが?」とか言ってくる。
日本人「こういうのが好みなのか、改善してみよう。」
Kの人「信じられないニダ!やっぱり日本は(ry」
- 523 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 00:21:46 ID:???
- >>519
おれおれ
- 524 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 00:42:08 ID:???
- 韓国人は日本人の常識が通じないって、当たり前だよ。
俺も最初は海外の開発とのやり取りはかなり苦労させられたが、
自社の翻訳担当の協力もあって、時間をかけて関係を築き上げて、
今じゃ、それなりにうまくいってるよ。
(なんだかんだで売上げが上がって態度が変わったってのはあるけどね)
国が違えば考え方が違うのは当然なんだから、
それを踏まえて、どう努力するかなんじゃない?
自分の能力不足を棚に上げて、人のせいにするのは良くない。
- 525 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 01:20:10 ID:???
- ネトゲの運営に関わっても無いくせに偉そうな説教たれないでほしいな
いいか?普通の会社とネトゲの会社は違うんだよ
524さんの会社と違ってネトゲ会社は底辺なんだ
自分の能力が足りてる足らないの問題じゃないんだよ
もし524さんに時間と資金の余裕があるなら
今の会社退社してネトゲ企業に入ってみると良いよ
現実が見れますから
- 526 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 01:20:27 ID:???
- お前ら、↓読んどけ
【外国製MMORPGが、韓国内で失敗する理由とは】
http://www.gpara.com/news/06/03/news200603221604.htm
- 527 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 01:28:58 ID:???
- >>525
だからぁ〜、出来てる会社に人もいるんだから
他人の所為にするのやめなよ・・・
ダメな会社や担当者を如何にして働かせるかも
運営会社には問われてるわけなんだから、
その能力が無い事を認めなよ
現実を踏まえて、どうするかが問題なんだよ
愚痴ってるだけで良くなるわけないだろ・・・
ダメな状況を認識した上で、みんな少しでも良くしようと
頑張ってるわけじゃん
今のキミは現実から目を逸らして、逃げてるだけだよ
- 528 :524:2006/03/24(金) 01:35:05 ID:???
- >>525
一応GM→運営の現役のネトゲ会社の人です。
いや、俺も最初は滅茶苦茶苦労したから、愚痴る気持ちはよ〜くわかるよ。
でもそこで「韓国だから」とか「会社が駄目」とか「上司が悪い」って言っちゃったらそれで終わりよ。
大変だと思うけど、頑張ってね。
- 529 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 02:28:43 ID:???
- >>526
>またマウスクリックだけでゲームを楽しむことができる国内オンラインゲームとは違い
クリックゲーはもうお腹一杯なんです…
- 530 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 15:08:46 ID:???
- 辞めろ。
- 531 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 18:58:00 ID:???
- UOの運営がいいと言われているが、結局のところプレイヤーの質がGM評価を変えるんじゃないの。
幾ら神システム神GMがいても、オレ様プレイヤーが蔓延れば一般プレイヤーの矛先は運営に向くしね。
UOにしても、下のようにグダグダになりつつある。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4282164.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4283469.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4284525.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4285764.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4291124.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4292317.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4293811.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/24/c0000624_4355871.jpg
- 532 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 21:09:36 ID:???
- 私怨乙
どう見てもSilent Attendantがイタイだろ
- 533 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 22:02:23 ID:???
- 同意に一票。
- 534 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 22:04:05 ID:???
- GMって大変だな。( ´Д⊂ヽ
- 535 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/24(金) 22:59:00 ID:???
- こんな子供の言い訳が通じると思ってる>>531は惨めだな。
- 536 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 01:08:06 ID:???
- >>531
何?このユーザー・・・・
現在ユーザーは運営を見下しているからこうなるんだろうな
- 537 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 02:17:03 ID:???
- こういうのはアカウント停止して
メールでのやり取りで充分だろ
それに知らない人から最初教えてもらったといって
誰からも教えられてないって話が変わっていることを
指摘するべきだな
30分拘束というのは全てのプレイヤーにゲームを
楽しんでもらうため協力として感謝しますとかで
ながすべきだ
TRPGとちがってGMはただのカスタマー(苦情処理係)の
ようなものだからあんまりプレイヤーにはかかわりたくないね
- 538 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 05:48:35 ID:???
- ぶっちゃけゴンゾってどうよ
- 539 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 06:23:50 ID:???
- GMに聞きたいのだが、チトマクロBANするのになぜ時間がかかるのだ?
見るだけで分かる不正行為であり、沸き場所も決まっている。
手続きなんているのか?
- 540 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 11:08:41 ID:???
- 便乗して聞くけど
RMT禁止・したらBANとか規約に書いてあるMMOについて。
アイテムの動きをトレースすれば
明らかにアイテムやゲームマネーが大量移動していて、
誰が購入していて、誰が業者なのか解ると思う。
あと渡す前後やそのアカウントのチャットログ見れば
大金をやりとりする知人同士なのかもわかると思う。
確かに憶測が入る部分もあるがRMTしてるのは明らか。
これはやっぱりRMTがゲームを活性化させたり
人気の要因だから黙認してるのが本音?
こいつRMTしてるからBAN、とか上司などに申請しても却下されるのか?
逆に、実際にRMTしていないのに「RMTしてます」系の発言すると
即座にBANされるのはおかしいと思うのだが。
- 541 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 12:56:46 ID:???
- >539
確固たる証拠が欲しいから、ユーザーから報告があって、
証拠のSSとかログとかあったとしても、
結局はGM側で証拠がつかめるまで調べる必要がある。
やり方は割愛するが、運営側が証拠となりうると判断できる物的証拠が
全部揃わないと、ウチではBANできない。
しかも、平GMじゃ最終的なBANはできん。
平GMから調査内容を提出して、それを検討して上層部のGMがBAN作業をする。
簡単にBANって言うけど、ユーザーのキャラクターを停止するわけだから
間違いがあっちゃならん、ってのがうちの方針。
>540
RMTがゲームを活性化って…まぁ、接続数は増えるだろうが、
その分ゲームバランス崩す恐れもあるから、
手放しで喜んで放置してる運営なんてそうそういないだろ。(むしろそうだと思いたい)
RMTに関しても>539と同じく、ウチでは証拠が必要。
その証拠を集めるのが、単なるチート・マクロ・BOTと違って激しく手間がかかる。
だから、どうしても対応しきれない部分は出てくる。
>こいつRMTしてるからBAN、とか上司などに申請しても却下されるのか?
上で言った証拠が全部揃えば、ウチではBANできる。
>逆に、実際にRMTしていないのに「RMTしてます」系の発言すると
>即座にBANされるのはおかしいと思うのだが。
ウチでそれやったらこっちがクビだ。
BAN専門のGMとか、GMの人数が十分に確保できてれば
BAN処理に時間がかかることもないだろうが、そう上手くいかないのが現状。
要は慢性的な人手不足。
まぁ、これらは全部ウチの話だが。他は噂程度にしか知らん。
- 542 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 12:59:33 ID:???
- >>539
その「見るだけ」が難しい。
プレイヤーと同じ人数のGMがいたら、簡単かも。
>>540
RMTしたかどうかをゲーム内で判断するのが不可能だから。
>明らかにアイテムやゲームマネーが大量移動していて、
この行為は規約違反になるの?ならないでしょ?
>逆に、実際にRMTしていないのに「RMTしてます」系の発言すると即座にBAN
自分でチャットログみて判断しろとか言ってるのに、矛盾してない?
- 543 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 14:32:12 ID:???
- まあ、何で仕事しないんだってやつには
あなた方の払っている金額で受けられるサポートはそこまで
いまの100倍いや、1000倍金払ってくれればもっとステキなサポートができます。
と、言っておく
- 544 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 15:22:41 ID:???
- 買収? へんな会社
- 545 :539:2006/03/25(土) 18:43:29 ID:???
- >>541
レスありがとうございました。
動作、スキルエフェクトだけでは判断しかねるゲームのGMをされているとお見受けします。
現状で出来る最良、限界範囲まで業務を遂行されているのでしょう。
ユーザーにとって心強く、ゲーム、運営会社の評価も自ずと高まると思います。
あなたの運営会社に期待します。
>>543
このようなセリフを平然と吐ける運営会社の社内状況は察しがつきます。
ユーザーと直接対面する担当者なのか、会社運用者なのか、何れにしても本末転倒、笑止千万。
私が言わんとする結果は自ずと出るでしょう。
その時、あなたが絶対と思いこんでいる優劣が逆転することでしょう。
- 546 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 19:16:09 ID:???
- >>545
チートやマクロにすばやく対応するには金がかかるってのを543は言いたいんだろうけど
まぁ言い方の問題か。
うちなんか確固たる証拠を見つけるのに最短1週間最長半年とかあるよ。
1人のGMで対応できる人数にも上限があるし、人数増えれば対応も早いんだろうなとは思う。
- 547 :542:2006/03/25(土) 21:34:15 ID:???
- >>545
見事なスルーありがとうございます(´・ω・`)
- 548 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 21:38:44 ID:???
- >>542
粘着キモイ
- 549 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 22:47:21 ID:???
- >>542
無駄に行間あけ過ぎ
- 550 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/25(土) 23:15:10 ID:???
- >>542
ウザすぎてスルーしてたのに
- 551 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/26(日) 08:00:27 ID:???
- 438 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 06:11:03 ID:???
888 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
マクロ三つ起動しているフリーターの俺が教えてやろう
ダンジョンゴスヲリに二つマクロを置いている
寝るとき意外は常に起動していて
1日が終わるまでに変身1000枚超くらい溜まる。
これを100Kで格安販売している=100M+その他の収入で50〜80m
そしてもう一つは血狩りに置いているがこれも1日120Mくらいの収入になってくれる
毎日300M程度を3つのPC起動しているだけで稼げる10M=150円で業者がすぐに買い取ってくれるので
毎日4万5千円の副収入ww 月135万円で僕の月収より高いですw税金もとられないんですよwww
ナイトさまさまです\(^o^)/
- 552 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/26(日) 10:56:22 ID:???
- >100M+その他の収入で50〜80m
ここ二つ?2つで100M+なのか
1つ100M+なのかわからないが
最大で100M+80M×2=360M
>血狩り〜120M
360+120=480M
150円/10Mなので48×150=7200円
よって最大値で7200円/日
>毎日300M程度を〜で稼げる10M=150円で〜
>毎日4万5千円の副収〜
× 300×150 = 45000円
○ 30×150 = 4500円
つまり4500〜7200円/日が正しい。
とりあえずその副収入で小学校からやり直したほうがいい
- 553 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/26(日) 13:34:32 ID:???
- >>552
触るな、伝染るぞ。
- 554 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/26(日) 17:20:34 ID:???
- ばれたら税金とられるよなw
- 555 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 00:21:27 ID:???
- GMに偏見はありませんが、
3種の神器 (PC、アニメ、TVゲーム等)
ってやっていないと話になりませんかね?
前職はPGで、SEや同僚のPGたちは、
いつもPC、アニメ、TVゲーム、フィギュアの誘いばっかりで、
断るのが大変でした。
毎日のように、秋葉いくか?だの、日曜コミケいくかとの連続でした。
- 556 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 01:23:38 ID:???
- >>555
私は今担当しているゲームとは違うタイトルのネトゲやってたけど
普通に面接通って普通にGM業に携わってます。
学生時代はアニメに多少興味があったものの、今はさっぱり。
TVゲームなんかは昔から一切やらなかったよ。
会社次第だと思う。
で、>>555さんはPGからGMになるの?
正直あまりおすすめしn(ry
- 557 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 02:07:26 ID:???
- >>555
ネタはどこに転がってるかわからない。
故に、3種の神器に限らず、
何でも興味を持って、
何からでも吸収できるように心がけてると良いんじゃないかと。
こういう職種だからこそ、
無関係そうな所から仕入れた知識が生きてくることもある。
- 558 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 09:18:23 ID:???
- 536 名前: ネトゲ廃人@名無し [sage] 投稿日: 2006/03/25(土) 01:08:06 ID:???
>>531
何?このユーザー・・・・
現在ユーザーは運営を見下しているからこうなるんだろうな
昨今のGMの資質の低下が招いたとは思わないのかね?
- 559 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 10:46:01 ID:???
- ユーザーの質の低下もありますよ
- 560 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 12:34:35 ID:???
- ゲームの品質を保つのかGMですよ
- 561 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 14:19:20 ID:???
- その理論で言ったらGMはユーザーの8割以上をBANすることになる
似たようなことやった天下オンライン(だっけ?)は悲惨なことになってたな
- 562 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 17:07:59 ID:???
- ありゃ金とって運営する態度じゃないだろ。
あからさまに「遊ばせてやってる臭」がする。
- 563 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 17:14:29 ID:???
- >>561-562
正田様の正しいお導きにより、悪人の浄化が進み平穏な民によって理想郷が
建設されました。
正田様の君臨なさる王道楽土にてアイテム課金も始まり今後ますます
発展していく事は間違いありません。
その事を理解できないあなた方は非常にかわいそうですね。
- 564 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 17:48:12 ID:???
- アイテム課金って、GMがRMTでお小遣い稼ぎする
流行のアレですか?
- 565 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/27(月) 23:14:14 ID:???
- >>564
そんな煽りじゃ、食指が動かんなぁ
- 566 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/28(火) 23:31:16 ID:???
- だったら書き込まずにスルー
- 567 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/29(水) 17:12:07 ID:???
- >>566
新手の釣りだよそれ、スルースルー
- 568 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/29(水) 19:52:52 ID:???
- レスが止まった件について。
- 569 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/29(水) 22:53:07 ID:???
- >>568
釣り乙
- 570 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/29(水) 23:08:46 ID:???
- SWGとかサービス終了があるけど、人材は流出してる?
- 571 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/29(水) 23:17:32 ID:???
- >555
殻に閉じこもるの良くない
興味あるなしにかかわらずアンテナだと思って聞いとけー
でも休日まではご自由に
- 572 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/29(水) 23:33:35 ID:???
- >>570
ほとんどの人は、半年以内で辞めてしまうという現実。
続けてGMやろうと思う人は、かなりの少数派。
- 573 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/30(木) 01:44:36 ID:???
- >>570
SWGじゃないけど、他の会社のGMの規模縮小で、うちの会社に来たって前例はある。
会社うつり渡ってるGMは少なくないよ。
- 574 :ネトゲ廃人@名無し:2006/03/31(金) 01:35:28 ID:???
- 前落ちた所がGM募集してる・・・
- 575 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/02(日) 10:45:43 ID:???
- ttp://www.knightonline.jp
おまいら、どう思う?この運営ぶり。サーバー復旧のお知らせだらけw
- 576 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/03(月) 17:53:24 ID:???
- >>574
いくら人手不足と言っても、無条件に誰でも受け入れることは出来ないさ。
条件低くても良い人材を集めたいのは、何処の会社でも一緒。
それぐらいで挫けずに、他の会社に特攻したら良いと思うよ(´∀` )
- 577 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/03(月) 21:40:06 ID:???
- ちょっくら特攻してくる
ノノノノ
(゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄
丿\ノ⌒\ ____ ___
彡/\ /ヽミ __ ___
/∨\ノ\ =_
//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
- 578 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/04(火) 13:32:31 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・) ガッ
と⌒ て) 人
( ______三フ< > ∩ ∧_∧
) ) ∨_/ /≡≡≡≡≡≡( `Д´)←>>577
レ' /
- 579 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/05(水) 18:19:43 ID:???
- スペック高杉で落選する場合もあるからな。
採用されるかどうかは、タイミング次第。
- 580 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/05(水) 21:00:58 ID:???
- >>573
優秀な人材は常に業界を動いているよね。
人材に見合っただけの給料払ってくれてる会社なんて、
正直極わずかだからさ。
良い人材ほど、どんどん他の会社へうつる。
しかし、上の人間はそれをさほど問題視しないという現実。
徐々にGMの認知度が業界全体で上がってきているとはいえ、
やはり現実は厳しいよな……
- 581 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/05(水) 21:05:59 ID:???
- どこの会社でも「社員の代わりはいくらでもいる」と思ってんだよ。
実際そうだし。
- 582 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/05(水) 23:17:02 ID:???
- 人は腐るほどいるけど、優秀なのは少ない罠。
- 583 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/05(水) 23:47:53 ID:???
- 確かに、代わりが居ないほど優秀な奴は本当に少ないよ。
逆を言えば、大部分は代替可能な人材だってことだけどな。
- 584 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/06(木) 08:54:12 ID:???
- >>583
円滑に動いているのは一部の優秀な人材のおかげじゃなくて、
あなたが指し示す代替え可能という秀逸な人たちのおかげです。
いきなり輝いて見える優秀な人でもすべてを担うことは出来ないし、
もっと重みのある輝きを放つのがそれらの人たちだと思いますよ。
会社の最大の財産は、それらのすべての人たちであると思える
上司がいてほしいですね。
- 585 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/06(木) 09:24:53 ID:???
- まだ若いね。
君の言う通りなんだけど、差し替え可能であることは動かない。
だからこそ、労働者の権利云々で保護されてるんだよ。保護しておかないと簡単に切られちゃうから。
使う側からすれば本当に辞めてもらったら困る人材は少ないし、
たとえ、優秀な人間が辞めたとしても業務はつつがなく行われ、本当の意味で困るわけではない。
「残念だなー」くらいなもの。
個人の代替不可能な職業って芸術やスポーツぐらいなんじゃないの。
プロ野球でもスーパースター以外は差し替え可能だろ?
- 586 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/06(木) 15:32:33 ID:???
- 企業における代替不可能な人材は、人材を選ぶ人のみ。
トップの社長クラスですら代替は可能、底辺の技術職なんかそれこそ星の数ほど居る。
- 587 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/06(木) 19:50:06 ID:???
-
| |
| ‖ ノノノノ -__
| ‖ (゚∈゚* ) ─_____ ___
|∧ 从ノ (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (>>578≡ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
| \つ-つ \,__,ノ ノ
| | ) / / ≡=
| | / ノ ____
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
- 588 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/06(木) 23:03:13 ID:???
- 〈`ー─-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
(__)11
1:肩ロース 6:ヒレ
2:肩 7:ランプ
3:リブロース 8:そともも
4:ばら 9:テール
5:サーロイン 10:すね
11:>>587
- 589 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/07(金) 08:49:35 ID:???
- 『デコオンライン』失踪したGMを捜索するイベント開催
http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060406190322detail.html
- 590 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/07(金) 21:51:05 ID:???
- >>589
え?リアルで?
- 591 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/09(日) 11:38:23 ID:???
- >>589
ばかイベントじゃん
でも限られたシステムから別の遊び方を見つける奴等はすごいと思います
http://bagball.net/bbj/ ←UOのこれとか最初afoかと
- 592 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/09(日) 13:28:41 ID:hpivi7Cr
- いまの20代後半までは地域にもよるけど
空き缶一個あれば1日中遊べたものだよ
- 593 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/09(日) 20:57:17 ID:???
- 今でも遊べるだろ。
そうでもないの?
- 594 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/09(日) 21:31:15 ID:???
- この流れで、ちょっとチラシの裏。
(会社バレが怖いが…詮索しないでね)
最近、新規オープンしたMMORPGのGMだが、ゲーム内に自由な雰囲気が無いんだよね。
オープン直後なのに、日本独自のMMORPGのマナーがユーザーの自由度を縛っちゃってて、
MMORPG本来の面白さのかなりの部分を制限してる感じがした。
もちろん運営側からいろいろ働きかけてゲーム内の雰囲気を変えていく事も重要だと思うが、
日本でMMORPGはどんどん厳しくなってくるのでは無いかと本気で考える様になった。
業界全体の底上げという意味でGEとか大作には期待してるけど、
MOとかカジュアルの方にどんどん押されるのでは無いだろうか?
GMって職種自体は家庭用ゲーム機の方で需要が出てくるだろうから、
PCゲームから上手く乗り継げば、しばらくは食いっぱぐれないとは思うけど。
- 595 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/09(日) 22:05:40 ID:???
- 他の国の事は知らないけど
日本のMMOユーザーって殆どがニートと引きこもりなんでしょ?
言ってみりゃ社会不適合者だわな。
横打ちとか狩場・レアボスの所有権、PTプレイでの効率至上主義などなど、いわゆる日本専用ルールってさ
日本人の気質といよりは、彼らヒキオタニートの文化だよね。
- 596 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/10(月) 02:56:41 ID:???
- >594
マナーの成立した経緯や理由を知らずに表面的な部分だけを鵜呑みにして、
それが絶対的なものだと勘違いしている人が多いからね。
目的を知らないまま表面的な規範だけを振りかざしているから、的外れな
状況で規範だけが一人歩きすることになる。困ったもんだ。
とはいえ、そういうことをちゃんと教えてプレイヤーの考える能力を養うのも、
コミュニティ運営を仕事にしてる人間の責任だと思うぞ。
絶望しそうになる気持ちはわかるが、プロなら責任から逃げちゃいかんよ。
どんな時でも最後まで全力を尽くす。それがプロってもんでないかい?
- 597 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/10(月) 21:50:42 ID:???
- 「マナー」というのは自分勝手な理屈を通すための建前に使われてる気がする。
- 598 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/10(月) 23:29:45 ID:???
- 「ノーマナー」という言葉を好んで使用するのは、
ほぼ確実にRO出身者だよね。
- 599 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/10(月) 23:44:20 ID:???
- MMOで言う所の”マナー”って子供の理屈だと感じたよ、はじめた頃は。
ダリーと思いつつも今は従ってるけどね。楽だからw
- 600 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 07:35:08 ID:???
- >>594
マナーと、ルールの明確な違いをユーザに周知するってのは、
運営側の仕事だと思われ。
ゲームによってはMobの横取りとか、独占がが許容されてるのもあるし。
逆にROみたいに完全に縛ってるのもある。
要は、そのタイトルをどう言う世界にしていきたいのか、
運営する人間として、明確にしておかなければならんという事なキガス。
運営側の意思をはっきり示しておけば、ユーザにもそれが伝わる。
もっとも、その後どうなるかは、やはりユーザ次第な部分はあるわけなんけど…
>>598
ノーマナーって言葉が生まれたのはROだからな。
当然だろう。
- 601 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 19:55:08 ID:???
- たった今、βテスト中の国産MMORPGの公式サイトから要望を送信したところなんですが。
2chなんかじゃ、よく「長文書いてもろくに読まずにゴミ箱行き」「それ以前に担当が握りつぶしてる」と言われますが、実際のところはどうなんでしょうか?
どんな要望も(一応は)開発者まで送られるのか、整理されて必要と判断されたものだけなのか。
もしくはユーザーのガス抜き扱いで実際は見もしないのか。
それともうひとつ、要望を書くならどういった書き方が喜ばれますか?
「〜〜のような書き方は遠慮してほしい」というものがあればぜひ知りたいと思います。
GM業とは関係ない仕事なのかもしれませんが、よろしければどなたかお答え頂けないでしょうか。
- 602 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 20:28:56 ID:???
- >>601
ちゃんと読むよ
というか、ゴミ箱行きはまずありえないし、担当が握りつぶすってこともありえない
普通の会社ならちゃんとしたメール管理システムを使ってると思うんで、それを管理する人も当然いる
あんまりふざけたことやってれば首になると思う
ちなみにうちの場合は要望が来たら、こちらで取捨選択したものを開発側に送ってる
昔はそのまま要望とか送ってたんだけど、開発が海外なので、そのまま送って問題があったため
こういう仕組みになってる
んで、開発側からこれは実装する。これは実装しない。これは実装できない。とか返答が来て
その後、運営チームで話し合って実際に実装するかどうかを決定する
書き方は特にないと思う。自分の言いたいことを相手に伝えられるような書き方なら問題なし
遠慮してほしい書き方というか、
「テンプレで返答しないてくれ」「テンプレだったら返答いらない」
「実装するかどうかを教えてくれ」「実装してくれなかったら辞める」
「みんなこういう風にしてほしいと思っている」等の文章があると
返答に困るのでちょっと辛い
- 603 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 20:29:23 ID:???
- マニュアルやFAQなどは読まないタイプ
- 604 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 20:32:51 ID:???
- >>601
過去にこのスレで何度か出ている話題だけど、
基本的に運営会社というか 『運営チームによる』 としか言いようが無いです。
国産という事だから、開発チームまではユーザーの要望が届き易くはあると思うけど、
開発者全員が貴方のメール全文を読むという事は100%無いと思っていいかも。
MMOに限らず、昨今のゲームは一人で作られる事は無いから、誰かが集約してまとめていると考えて間違いないです。
そのまとめたものを見てどうするかを判断するのは、ディレクターだったりプロデューサーと呼ばれる人である場合がほとんどだと思います。
会社によっては、判断する人に到達するまでにチェックをする係(ADとかAPとか)がある所もあったりします。
要望の書き方なんかは特に意識する必要は無いと思うけど、第三者が読んで解るものでないと
せっかくの要望が運営会社の中の人に伝わらないです。
貴方と仲の良いユーザー間で当たり前のように使用している言葉でも、違うコミュニティでは意味が異なる場合があったりするので
単語とかは略したりしないで正式名称の方が確実でしょうね。
「自分と運営との一対一のやりとり」と錯覚してる人が多いのですけど、相手の運営チームは一人ではないので
誰が読んでも解る内容が好ましいというか、数時間後に自分で読み返して理解出来ない様な文章だと送っても意味が無くなるので注意です。
- 605 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 20:36:31 ID:???
- 自分がメール対応担当社員(またはバイト)だったとして、
仮に、一日300通のメールを担当していたとする。朝から晩まで毎日同じ仕事な。もちろん。
ちょっと想像すりゃわかるだろ。
あと、来た要望全てを上に上げる訳にはいかない。
取捨選択して重要なものだけ上げる。
重要度は理論構成の巧みさではなくて、要望の量によって測る。
長文書いても意味無いってことだな。
- 606 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 20:50:42 ID:???
- >>601
文章の長短は関係ないね。
その意見なり要望なりが理に叶ってて、ゲームのバランス的に見ても
問題が発生しないであろうものなら、検討の対象にはなる。
返答に困るものについては、>>602に激しく同意。
テンプレで返して無くても、テンプレうぜぇとか言われるしな。
文体が硬くなるのは当然なんで、理解して欲しいトコロ。
あと、一言いえるのは、2ch含むネット上の情報は鵜呑みにしないように。
話半分くらいに聞いとくのが吉。
- 607 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/11(火) 20:54:25 ID:???
- レスありがとうございます。
>602,604さんのおっしゃるような我侭や身内用語なんかは、気をつけて書いたのでなかったはず。
しかし丁寧にしようとし過ぎて助長な文章になってたかも・・・
次回は簡潔にする方向でいってみたいと思います。
ありがとうございました。
- 608 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/12(水) 01:15:27 ID:???
- >>601
長短というより、一回の送信に全てを詰め込もうとするより
こまめに数回に分けて送信してくれたほうがありがたいな。
1回の送信で3つの要望書くのであれば
3回に分けて送信して欲しい。
そうしてくれたほうが、同じような要望が他にあった場合
同じ意見が何件合ったか数えやすいし、
開発にも伝えやすい。
- 609 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/12(水) 15:02:36 ID:???
- >>596
> マナーの成立した経緯や理由を知らずに表面的な部分だけを鵜呑みにして、
> それが絶対的なものだと勘違いしている人が多いからね。
マナー自体がBBSで声の大きなプレイヤー(主にニート・引きこもり・仕事サボってる奴)が言ったことを、他のプレイヤーが鵜呑みにして広まっていった。
つまり、594-595が言ってる状況。柱は公式見解を極端に解釈したもの。
その自覚が無いのが>>596
- 610 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/12(水) 17:24:53 ID:???
- >609
こいつってほんとにGM?
すごい池沼だな
- 611 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/12(水) 18:56:31 ID:???
- >610
実に説得力あふれる意見だと俺は思うけど?
複雑で多様性のある問題をラベリングによって単純化する技法は
見事なものだし、その後の論旨展開も単純明快で大半の人が理解
できる水準にまとめられている。素晴らしい。
この意見に同意できない奴は全員、>596のような自覚のない奴か、
ニートや引きこもりといった連中なんだろうね、きっと。
- 612 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/12(水) 20:43:35 ID:???
- 実にわざとらしい文章だな
- 613 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/12(水) 21:50:10 ID:???
- 高度なイヤミってヤツか。
なかなか面白い。
- 614 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/12(水) 22:20:31 ID:???
- まずは牛乳でも飲んで落ち着いたらどうだ、両方とも。
- 615 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/13(木) 04:09:36 ID:???
- ホント、ネトゲって自分の意見を曲げない負けず嫌いが多いよな〜w
- 616 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/13(木) 06:45:49 ID:???
- ネトゲだけじゃなくてネット全体だと思う
負けず嫌いというか、自分の意見を曲げなければ勝ちだと思ってる人が多い
2chとかでも、他人の意見を聞かずに、自分の意見が否定されたら相手の人格攻撃
相手にするのがイヤになっていなくなったら勝利宣言
こんな感じのやりとりがだいぶ前からだけど増えてる
- 617 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/13(木) 09:00:32 ID:???
- 相手より時間かけた方が勝ち
つまり、ニート、無職、仕事サボってる人が程勝ちやすい
つまり威張れない
- 618 :610:2006/04/13(木) 15:03:00 ID:???
- >611
中身を解説してみると
>複雑で多様性のある問題をラベリングによって単純化する技法は
>見事なものだし、
複雑な問題を単純化して(=自己の観点からしか見ず、複合的な見方ができない、)
ラベリング(自分で勝手に決め付ける、レッテルを貼るということ)
自分で墓穴掘ってるじゃん
これは釣り?
俺は釣られたのか
- 619 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/13(木) 16:40:30 ID:???
-
これで>>610が本物であることが証明されました^^
- 620 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/13(木) 21:00:21 ID:???
- この手の議論のための議論はほんと醜いな。
どうせやるならとことんまで本質のみを語ってくれないかな。
- 621 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/13(木) 21:31:40 ID:???
- >>616
激しく同意
- 622 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/13(木) 22:00:50 ID:???
- 普通の社会人や部活とかで時間使ってる学生が
1日何時間も2chやネトゲに張り付いて過せる訳が無い。正直、1日1時間だってもったいない。
逆に言えば、2chやネトゲで主導権握ってるのはリアルで"普通"とは看做されない連中だってこった。
社会不適合者。
仕方がないんじゃね。
- 623 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/14(金) 01:11:38 ID:???
- 自分が普通と思ってる人ほど普通ではないという見本ですね
- 624 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/14(金) 01:17:42 ID:???
- >>623
なにそのテンプレ回答
- 625 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/14(金) 01:26:11 ID:???
- >>622
このスレは、そういう連中に喰わせてもらってる人の集まりな訳で・・・
- 626 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/14(金) 01:41:50 ID:???
- 仕事で2chのネトゲ関連スレはチェックするけど、
忙しくてこのニュースを知らずに土曜日出勤して
しまう人がいませんように…
新宿駅こ線橋架替工事に伴う運休等のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
小さい会社、しかもK国系だったりすると
こういうことを従業員に通達してくれないんだな…
- 627 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/14(金) 01:55:39 ID:???
- >>626
そういうのって、普通は自分で確認するものじゃないの?
普段から自分が利用してるのだから、会社は関係なくね?
- 628 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/14(金) 02:09:58 ID:???
- >>627
やっぱりそういうものなのかな?
以前の職場では全社通達みたいな感じでこういう交通情報とか、
台風についてとか(各部の部長判断で早く帰っていいとか)
お知らせがあったんだけど、むしろそっちの方が変わってただけかも。
- 629 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/15(土) 18:45:19 ID:???
- 小学生じゃないんだからさ…
- 630 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/15(土) 19:54:38 ID:???
- 組合があるところじゃねぇの。
- 631 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/15(土) 23:22:37 ID:???
- GMの人はみんな東京在住なのかな?
会社後ともっと田舎に引っ越したら衣食住が安く済みそうな気もするけど・・・・
- 632 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/15(土) 23:34:11 ID:???
- 東京以外の会社見つけるのが難しそうだねぇ。
そういう自分も東京だけど
家賃の安さで他県に住んでるから通勤きついよ。
- 633 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/16(日) 00:15:25 ID:???
- >>631
田舎には大規模なデータセンターとか無いから、
交通費とかで逆にコスト掛かるよ。
開発が海外だと、空港も近くに無いと不便だしな。
ネットでデータのやり取り出来ると言っても、
関連会社やマスコミが集中している東京がやっぱり便利で
低コストになると思う。
それでも「やりたい仕事がしたい!」という理由で、
通勤に2時間前後もかけてる奴が何人もいるし、
地方から上京してきてる奴もいるよ。
東京なら衣食は安くあげられるし、田舎でメリットあるのなんて、家賃が安いぐらいでしょ?
使い捨てにしなきゃいけないバイトも志望者が圧倒的に多いだろうし、
ネトゲ会社で田舎のメリットは少ないでしょ。
- 634 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/16(日) 02:03:53 ID:???
- たまにコールセンターを地方に置いてる大企業があるから(Dellなんかは海外だし)、
ネットゲーム産業が今後も順調に育っていけば、
コスト削減でGMチームは丸々地方に置くって事もありえるかもな。
- 635 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/17(月) 07:42:26 ID:???
- やっぱGMやろうってヤツは夢を抱いてるんだろうかねぇ……
確かに「ちょっとした小遣い稼ぎ」感覚では勤まらない仕事ではあるが。
- 636 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/17(月) 23:53:57 ID:???
- 金稼ぎたくてGMやろうなんて奴は、いないだろw
- 637 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/19(水) 08:12:20 ID:???
- プレイヤーはネットの内容が一部の粘着によってかなり偏向されてるって気がついてないのがかなりいるよな
- 638 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/19(水) 13:27:11 ID:???
- それは別にネットに限ったことじゃないし
- 639 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/19(水) 20:59:16 ID:???
- そそ、ネットとオタクと引篭もり限定だよなw
- 640 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/19(水) 21:09:54 ID:???
- 売国系粘着がいるよな。
- 641 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/19(水) 21:43:49 ID:ngSB+/UJ
- MMORPG GM = サポセン コール担当
どちらも苦情担当 呼ばれる理由でいい事なんてあったためしが無い
- 642 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/19(水) 23:02:40 ID:???
- もう「ゲームマスター」なんて名前止めて「ゲームサポーター」に変更しちまえよ
- 643 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/20(木) 20:37:26 ID:???
- ユーザーにとってはその程度の認識なんだろうね……
- 644 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/20(木) 22:54:24 ID:???
- まぁ、「ゲームマスター」である必要は無いからな・・・
- 645 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/20(木) 22:58:18 ID:???
- ゲームマスターじゃなくてゲームオイスターでいいよ。
- 646 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/21(金) 19:54:02 ID:???
- んで、今からGMバイト始めるならどこがおすすめ?
それとも募集って随時?
- 647 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/21(金) 20:52:47 ID:???
- 勤務先が東京ばっかりで応募自体無理・・・
- 648 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 00:44:26 ID:???
- >>646
バイト気分で働かれても困る。
中途半端な気持ちなら、やめとけ・・・
- 649 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 01:03:01 ID:???
- ゼロオンラインに誰か応募してやれ・・・
なんか見てて可哀想になってきた、この公式。
ttp://www.zeroonline.jp/
ちなみにGM募集はページの↓
- 650 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 01:57:56 ID:???
- >>649
時給1500円!!
よし、これから応募してくるか・・・
- 651 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 02:40:49 ID:???
- >>649
凄いデザインのホームページだ…w
- 652 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 10:03:22 ID:???
- >>648
バイト気分ってかいきなり社員や契約社員で入るのは難しいんじゃないの?職歴乏しい人には
バイトで入って契約でも社員になる気満々ですよ。
>>649
面白そうなHPデザインだw試しに応募してみるか・・・
- 653 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 11:28:07 ID:???
- ちゃんと払われるんなら時給換算したら涙が出そうな俺には羨ましすぎる職場だ。
- 654 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 13:07:43 ID:???
- >>649
まだ運営予定のゲームすら掲載されてないのに
GMはシフト制で1500円(GM業界では破格)だって。
どうなってんだ???
- 655 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 13:18:31 ID:71u3dHMp
- 大資本がバックにいるんじゃない?
- 656 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 14:56:05 ID:???
- GMの面接ってスーツでOKだよね?
- 657 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 15:03:17 ID:???
- >>656
(゚Д゚)ハァ?
アルバイトの面接なら私服で十分。
契約社員以上ならスーツ着とけ
- 658 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 15:18:23 ID:???
- >>653
オレも時給換算したら、400円くらいだった・・・
残業や休日出勤手当て出ないと社員になっても意味無いよなorz
- 659 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 15:22:00 ID:???
- >>656
採用情報に「私服でお越しください」とか無ければ、
スーツ着て行って損は無いよ。
>>657
そういう心構えだから、お前はダメなんだよ
社会人としての自覚を持とうな?
- 660 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 16:24:19 ID:???
- 皆がスーツで1人私服と皆が私服で1人スーツなら後者の方が待合室での凹みは少ないぞ!
きついぞー、皆がスーツ着てるのに1人だけ私服着てると凄い目立つし。
- 661 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 16:59:46 ID:???
- >631-633 さくらインターネットがMMOに参入した関係で関西圏のIDCでもそのうち他社の募集かかるかもね
- 662 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 19:20:07 ID:???
- >>659
なんでおまえにダメ出しされなくちゃいけないんだよww
募集形態によって心構えも変わるから
服装もそれに合わせる。
アルバイトじゃなくてもっと上を目指したいというのであれば
それは採用されてから、努力すればいいだけのこと。
社会人としての自覚?笑わせるな。
おまえには社会人としての経験のほうがよっぽど足りない。
- 663 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 21:10:46 ID:???
- ここを見ていると社会勉強になりますね。色々な意味で。
- 664 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 21:17:54 ID:???
- 語尾の「ww」は、炎上マークですか?
- 665 :偽妖夢厨:2006/04/22(土) 21:20:10 ID:???
- ネットゲームの裏方さんがいるスレはここですか?
矢面に立たされて辛いのはわかるけど、
たまの休日に自らがサポしているMMOに接続する、奇特な方はいますか?
- 666 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 21:21:01 ID:???
- 珍しく書き込み多いね
>665 ノ
- 667 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 22:19:56 ID:???
- >>662
そんなに無理しなくていいぞ?
煽られても受け流すくらいのゆとりを持とうなw
- 668 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 22:26:11 ID:???
-
> 募集形態によって心構えも変わるから
この発想は無かったわ・・・
勉強になるなー
- 669 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 23:33:09 ID:???
- >>668
そりゃ、バイト、契約社員、正社員じゃ何かミスが起こったときに発生する責任の度合いが違う。
心構えも変わって当然では?
だからといってバイトでGMやってる人すべてがいいかげんとは言わないけどね。
>>656
アルバイトとしてGMの求人に応募して、面接に行くなら私服でいいと思うよ。
ただし、ジーンズにTシャツとか汚らしい格好はなし。最低でも襟付きの服をきていけよ。
- 670 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/22(土) 23:46:11 ID:???
- 一言いえるのは、別に服装で取るわけじゃないんで、
そこは別に重要じゃない。
最低限常識の範囲内であれば、何でも良い。
そんなところより、GMとして必要な資質を備えているかを見ている。
ちなみに、履歴書は重要だからしっかり書けよ。
- 671 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 00:30:51 ID:???
- スーツ持って無いならまだしも、
「バイトの面接だから私服でいい」って心構えじゃ社会人失格。
職歴無いとかも理由になってないよ。
「バイトだから」って考えで甘えて働かれたら、いい迷惑。
経験不足で社員になれないのは仕方ないのだから、せめて全力を尽くしなよ・・・
それとも、働く事になってお客さんに問い詰められる事になっても「バイトだから」で許してもらう気でいるの?
お客さんからしたら、雇用形態なんかどうでもいい事なんだよ?
- 672 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 00:48:20 ID:???
- >>671
スーツ持ってない時点で社会人失格だろ。
- 673 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 01:00:04 ID:???
- むしろ人間失格だろ
- 674 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 01:04:07 ID:???
- 小学生でもスーツを持ってないものは人間失格。
- 675 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 01:06:44 ID:???
- > 職歴無いとかも理由になってないよ。
> 「バイトだから」って考えで甘えて働かれたら、いい迷惑。
> 経験不足で社員になれないのは仕方ないのだから、せめて全力を尽くしなよ・・・
意味不明。
> それとも、働く事になってお客さんに問い詰められる事になっても「バイトだから」で許してもらう気でいるの?
> お客さんからしたら、雇用形態なんかどうでもいい事なんだよ?
世間を知らな過ぎ、綺麗事。
コールセンターでの実務経験があれば分かること。(GMだけじゃなくコールセンターのオペレーターもバイトが多い)
「私では判断できかねますので、判断できる者より折り返しご連絡いたします」と
お客さんに対応してるのはバイトだと直接言わないけど、間接的に匂わす事はある。
と、ちとスレ違い
- 676 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 01:07:53 ID:???
- さすがにGM志望の奴なんて、ろくな奴がいないなw
- 677 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 01:11:55 ID:???
- >>675
そんなんだから、社員じゃなくてバイトなんじゃね?
- 678 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 01:26:53 ID:???
- レス増えてると思ったら、いつの間にか職業板のような雰囲気になってるなw
- 679 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 01:58:51 ID:???
- スーツor私服のレスつけてる奴ら次元低すぎw 春だなぁ って思うよ
- 680 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 02:18:35 ID:???
- 今の職場たまたまスーツが無くて私服で面接行ったけど普通に採用だったな。
スーツ着て面接来てたやつは見事に不採用だったが。
- 681 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 02:41:50 ID:???
- 何々、GMスレじゃスーツと私服で熱く語るのが常識なの?
それともスレ違いの会話に沸点が低い方々が延々と食いついてるだけなの?
後者ならGMの中の人の程度が知れますねwwwwwww
- 682 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 02:47:41 ID:???
- ここはGMにさえなれないヤツらの便所の落書きだからな。
せいぜい選ぶってろや
ニートさん達wwww
- 683 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 05:10:04 ID:???
- ニートだの社会人失格だの言われて顔真っ赤にしてるようなのは
Tシャツにジーンズだろうが、スーツだろうが面接落ちるだろ
逆にしっかりとした人間性が見れるんだったら服装がどんなのだとしても受かるわな
>>662
便所の落書きに顔真っ赤にして更に落書きするようなのは
まともにGMとして仕事ができると思えないんだが
- 684 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 05:14:43 ID:???
- しっかりしてて素質あるやつは、どんな服装でも面接通るよ。
そうじゃない奴なら、見た目ぐらいはちゃんと着飾っておいたほうがいい。
- 685 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 06:14:55 ID:???
- ここって
- 686 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 06:17:29 ID:???
- ああすまん
ここって便所の落書きだったのか
落書きの癖に社会人失格とかワロスwwwww
- 687 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 12:01:06 ID:???
- どうせ仕事する時は私服なんだから、面接の時くらいスーツ着なくていつ着るの?
- 688 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 12:05:18 ID:???
- 葬儀、かなぁ
- 689 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 12:05:23 ID:???
- >>683
便所の落書きにさらに上書きですか?
- 690 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 12:50:19 ID:???
- うわ、必死になりかかりな人が一人。
いいから落ち着こうよ、な!
- 691 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 13:27:21 ID:???
- こういうのは自分が採用する立場で考えたら、いいんだよ。
応募者のなかに同じような経歴とスキルの2人がいたとして
面接にスーツを着てきた人と、カジュアルな格好できた人を比べて、
どちらが印象が良いかを考えてごらん?
で、自分が良い印象を受けると思った方の格好をして行けばいいだけ。
- 692 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 13:37:37 ID:???
- ここは憶測で語ったりGMと人事担当という豊富な職歴の人が沢山なスレですねwwww
スレ違いが分かっててべらべら喋る人の薀蓄にありがたみでもあると思ってるのかね。
空気の読めない社会人乙〜。
- 693 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 13:58:05 ID:???
- >>691
ニート乙www
- 694 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 13:58:58 ID:???
- 自分も今の職場スーツ持ってないからかっちりした私服で行ったよ。
採用だったけど、やっぱり何となく気後れするから転職の時はスーツ買おうと思う。
- 695 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 14:15:07 ID:???
- ヘタに着飾ろうとするからダメなんだ
いっその事、全裸の方が素の自分が見せられていんじゃね?
- 696 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 14:17:40 ID:???
- >>695
いくらなんでも、全裸じゃ無謀だろw
ネクタイぐらいは締めてけwww
- 697 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 15:23:19 ID:???
- GMなんかコンビニやパチ屋みたいに使い捨てなんだから、
何着ていっても即日採用だろ?
- 698 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 15:35:58 ID:???
- >>669
わかった。営業職や対面接客職でもないからスーツは止めにする。
実際に働くのは私服だし。正社員や契約社員面接ならスーツで決定なんだけど、
アルバイトとなると迷ってしまう。
見た目よりも中身が重要ってことかな?
それでもせめて、ユニクロの襟付きくらいは着て行くよw
面接行くのにジーパンにTシャツじゃシャレにならんしw
その前に、コールセンターとかのバイトの経験が無かったorz
余程のことでもキレナイ堪忍袋を身につけて来ます
- 699 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/23(日) 19:55:22 ID:???
- 面接でスーツ着るかどうかで躊躇する奴がいるんだな・・・
私服を着ていくメリットって何?
- 700 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/24(月) 01:13:23 ID:???
- 周り見た限りじゃ、何着てっても内定もらえる奴は内定もらえる。ダメな奴はダメ。
4大卒で上場企業の話ね。
まぁ、色々試してみりゃいいんじゃないの?若いうちにさ。着てくものに限らずね。
俺も試したけど、意外とイケるもんだぞ。
- 701 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/24(月) 22:53:31 ID:???
- ここは就職相談所だったのかw
- 702 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 00:26:58 ID:???
- >>698
中身が無いなら、見た目を気にしろよw
- 703 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 00:28:32 ID:???
- さりげなく時給が下がってる件。
ttp://www.zeroonline.jp/recruit.htm
- 704 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 01:08:02 ID:???
- GMの給料の相場をココを見て判断したとか…?考えすぎか。
- 705 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 01:30:59 ID:???
- この前、別会社の人と飲んだんだが、「GMスレは見てる」って言ってた。
このスレ、結構業界人が見てると思われ
- 706 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 01:49:53 ID:???
- 703さりげなさ杉だね1500→1000
- 707 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 17:47:37 ID:???
- >>705
というか、ほぼ関係者のみでしょ、こんなの。
ユーザーもごく一部しかこんなスレ見ないし。
- 708 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 18:25:16 ID:???
- >>703
しかもそのページが404で、トップページに行くとFlashになってる。
さらにMacで閲覧できません。
WEB制作者として、Win&Mac両方で見られるようにするのは当然だろうに。
- 709 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 18:38:41 ID:???
- マッキントッシュって、PC98と一緒に消えたんじゃなかったの?
- 710 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 19:33:47 ID:???
- どうせMacもいまはWindows入れれるから同時Bootできるようにすればいいんだよ。
つかMACじゃゲームできないし見れなくてもいいよ
労力の無駄
- 711 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 19:45:26 ID:???
- MAC対応なんて火狐やスレイプニルにも対応したHP作りを!っていってるようなもんだぜー。
- 712 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 23:18:24 ID:???
- >>703
昨日書き込んだ時点ではflashじゃなかったぞw
そろそろどんなMMO運営するのかも掲載するかな?(w
- 713 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 23:36:52 ID:???
- >>710
同時起動出来るよ
知ったか、乙。
- 714 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/25(火) 23:42:26 ID:???
- >>712
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060421212817detail.html
一応4gamerには載ってた
TraviaOnlineってMMORPGだが、見た感じMuだな
- 715 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/26(水) 11:57:01 ID:???
- あそこJAVAスクリプト無効にして表示するとウザス
そんなに仕込んで何がしたいのか気になるんだがw
- 716 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/26(水) 16:33:16 ID:???
- >>711
今時IE専用コンテンツなんかだれも見ねえよ
- 717 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/26(水) 18:43:52 ID:???
- 単にそれ用にカスタマイズしないってことだろ。
準拠してりゃIEを想定して作ったHPだろうが普通にどのブラウザでも見れるんだから。
- 718 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/26(水) 22:01:48 ID:???
- 辞めた事を後悔
- 719 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/26(水) 22:48:54 ID:???
- >>718
次の仕事が大変か?
楽な仕事のあとは、どんな仕事でも最初はつらいもの。
- 720 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/27(木) 00:32:39 ID:???
- >>719
仕事の事で、妙に思いつめてた部分があって、
結局、半端な気持ちで辞めてしまったからね。
その事でずっと後悔しているよ。
なんの為に入ったのやら。
- 721 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/27(木) 02:34:19 ID:???
- >>720
詳細キボンヌ
- 722 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/27(木) 16:44:15 ID:???
- ケンプファーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 723 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/27(木) 18:54:44 ID:???
- >>721
詳細と言われても、これ以上何を言えば良いのかわかりません。
- 724 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/27(木) 22:12:04 ID:???
- >>721-722
>>1
- 725 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 00:53:56 ID:???
- おまえら、ゴールデンウィークはどうなの?
カレンダー通りの俺はシルバーウィークちゃん!
- 726 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 01:08:15 ID:???
- ところで、ケンプファーってどういう意味?
- 727 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 01:45:55 ID:???
- >>726
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC
- 728 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 02:43:01 ID:???
- んなこたぁ知ってんだよ。
話の流れで何故ケンプファーが出てきたか意味がわからないの。
- 729 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 03:42:02 ID:???
- >>728
ググったら、いいじゃない(´・∀・`)
- 730 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 12:39:51 ID:???
- ググってもわからんので諦めます。
- 731 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 12:44:43 ID:???
- 絶対あの人このスレ読んでるだろうな〜
職場でも2chの事話してるし・・・
つーか職場から書き込んでるかもしれないなw
- 732 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 14:34:08 ID:???
- 自分の担当しているタイトルのスレ見てるとなんていうか
エセディレクターが多いなと思う
「○○を実装すればいいのに何故やらない?」とか
「こんなバグすぐなおるだろ」とかね
とりあえずこいつらに言いたいのは
「工数」と「バランシング作業」を考えて物言えって事なんだけどね…
バグは修正するとして適当なアイデアをさも
実装されて当然と思い込んで息巻いてる書き込みは正直疲れてくる
まぁ俺の言ってることも開発サイドの愚痴なんだけどね〜w
- 733 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 15:57:06 ID:???
- >>732
あるあるw
「知ったか」が多いのは、匿名である以上どうしようもない・・・
自分の考えが絶対正しいと信じて疑わないヤツの相手は疲れるよな
- 734 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 17:24:35 ID:???
- >>732-733
どうせオマエラがやるんじゃないから黙って処理してろ。
- 735 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 19:24:54 ID:???
- 素人の意見真に受けるなよ…
そいつらの願望と思って聞いておけばいいんじゃね?
上から言われたんじゃなければ無理に見る必要もナシ。
- 736 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 20:50:26 ID:???
- >>732
ユーザー側はそんなに細かく考える必要はないと思うけど・・・
そういうことを考えるのは運営側の仕事だからね
予算と工数を考えるのは上の仕事だし、バランスはQA担当がいるならそっちがやるだろうし
というか、掲示板上でそういう書き込みの相手を運営がやる必要ないんだから
疲れることはないんじゃないか?
なんとなく「エセGM」に見えるんだが
- 737 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 23:14:25 ID:???
- スレの住人全員が賛同するほどの意見があっさり素人から出てくるようなMMOってどうなんだ、とユーザーの視点で言ってみる。
いや、そのMMOのシステムの一部があまりにアレなだけなんで、別にその素人がすごい才能を持ってるわけじゃないんよ・・・
- 738 :ネトゲ廃人@名無し:2006/04/30(日) 23:17:51 ID:???
- やめちゃえばいいじゃん。
- 739 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 00:32:46 ID:???
- >>737
システムの一部があまりにアレなMMOなんか、何でやってるの?
文句言いつつプレイし続ける奴らがいるから、淘汰されないんだよ・・・
- 740 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 00:45:31 ID:???
- 良心的に解釈すると友達と一緒だからだろ。
- 741 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 06:22:54 ID:???
- MMORPGじゃないがゲームつくってた身として言えば、
ゲームのバランスだとかシステムの話に限れば
プレイヤーはあくまで目の前の問題しか見えてないので
スレの住人全員が賛同するほどの意見だろうが
作る側から見たら「ハァ?」なことがある。
>>737が何を想定してるのかは知らないが。
- 742 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 07:09:17 ID:???
- 他に客と接する仕事すればわかるけど、全体的に説明不足なんだよね
わかんなくても理由をつけりゃだいたい納得する
どうしてもできないからできないです、って変な理由でも納得する確率あがるんだからやればいいのに
- 743 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 08:40:43 ID:???
- 企業でそれ言ったら一部クレーマーが鬼の首を取ったように大騒ぎするから絶対NG。
- 744 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 09:35:22 ID:???
- >739
他に同ジャンルのMMOがほとんど無いから…
良いゲームがあればそっちへいくけど、現状選択肢自体無いようなものなので。
- 745 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 12:06:00 ID:???
- UOでGM募集。
- 746 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 16:11:32 ID:???
- >>736
その書き込みを鵜呑みにした奴から
「某掲示板では〜」「某掲示板では〜」
ってメールが来るのは疲れないか?
あと「プロの自分がやれば云々〜」て言うのも
かなりもにょる
- 747 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 19:26:31 ID:???
- ユーザーの主観的意見に左右されいたら、この業界やってられない。
ただ、ユーザーの意見を取り入れることも大事…難しいな。
- 748 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 19:27:12 ID:vtIrydOY
- >左右されいたら
「左右されていたら」です。誤字すみません。
- 749 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 20:32:20 ID:???
- たまに「2chで書いてあったからそうなんだ!」って断定口調で
開発の怠慢を批判するメールは確かにあるね。
知ったかぶりエセ知識人+ピュアッ子クレーマーマジウザス。
- 750 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 20:33:58 ID:???
- >>747
取り入れすぎてgdgdなのがECOかな〜。
何かちょくちょくバランス変化パッチが入ってるようだ。
スレ見に行ったら凄いネガネガな雰囲気で鬱になりそうだったので退避。
- 751 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/01(月) 23:06:11 ID:???
- >このURL先を読んでください、これがユーザーの生の意見です。
って書いてあって2ch本スレなのはみんな経験してると思うが
俺はこれで「また騙されましたね」のスレに飛ばされた事がある。
ちょっと本気で悔しかった。
- 752 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 00:08:21 ID:???
- >>744
見切りを付けるのは早いほうがいい。
- 753 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 00:17:29 ID:???
- このURL先を読んでください、これがユーザーの生の意見です><
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1145436100/
- 754 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 01:06:24 ID:???
- >>751
ゲラワロッシュwwww
- 755 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 02:02:48 ID:???
- >>744
満足してないのに惰性で続けるのって、どうなの?
無理してプレイして楽しい?
- 756 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 10:47:25 ID:???
- MMOビジネスは惰性で続けてくれる人がいるからこそ成り立ってることをお忘れなく。
- 757 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 14:15:38 ID:???
- ttp://www.netts.co.kr/jp/
この会社なんて給料払ってないらしい
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1128134899/
このスレの82
釣かどうかはしらん
俺は本人じゃないからな!ないからな!
- 758 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 22:57:06 ID:???
- >>756
だから、なに?
- 759 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 22:59:53 ID:???
- 惰性で続けてる客を諭すのは自分の首を絞めてるだけって事でしょ。
- 760 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 23:07:22 ID:???
- ユーザーてよくそういう表現するよね、客が減るから損だぞ、みたいな。
ただ、そんなんですぐいなくなる客ってのは、
正直な所居ても居なくてもいいレベルなんだけどね。。。
- 761 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 23:34:57 ID:???
- どこぞのブラックジョークを思い出したな。
カウボーイの妻から生命保険会社への手紙
「すみません、3ヶ月前に夫が馬から落ちて死んでしまったんです。
なんとか毎月の料金を支払ってきましたがもう限界です。今月の料金はもう少し待っていただけないでしょうか・・・」
んでこれが「理想的な客」として新入社員に話されるってのだけど。
MMORPGのGMなんかもこういう考えなんだろうなぁ・・・
- 762 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 23:46:10 ID:???
- >>761
そういう考えだから、MMORPGなんかプレイしない方が良いよ
文句言いながら課金し続けたりとか最高に頭悪いと思う・・・
- 763 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/02(火) 23:55:12 ID:???
- 課金するのは運営会社だと何度言えば
- 764 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/03(水) 00:53:48 ID:???
- >>751
URL貼ってくる奴はいたけど、わざわざ騙す奴いるのかぁw
- 765 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 02:42:19 ID:???
- >>761
貴方の考えるMMORPGのGMなんかは、どういう考えで仕事してもらいたいの?
- 766 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 12:23:42 ID:???
- やさしいお姉さんか可愛い妹みたいな感じで仕事してもらいたい。
もしくは従順なメイド。
- 767 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 13:39:44 ID:???
- チャHの相手も是非。
- 768 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 14:47:29 ID:???
- >>766
それは、あるな・・・
- 769 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 16:55:36 ID:???
- GMをメイド化してくれ
- 770 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 18:20:23 ID:???
- アイドルGMとか企画したところがあったな・・・
- 771 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 19:11:05 ID:???
- アイドルをGMに招くのか
GMをアイドルに仕立てるのか
- 772 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/04(木) 19:23:59 ID:???
- 前者はヤメレといいたい。もどきとか使うところ未だにあるけどさ。
- 773 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 00:06:57 ID:???
- >765
まじめなスーパーの店員、くらいでいいんじゃ?
少なくとも>761みたいな考えじゃダメっしょ・・・
- 774 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 01:37:57 ID:???
- >>773
まじめなスーパーの店員と言うと、
賞味期限ギリギリの商品を売りつけたり、
揚げたてのがあるのにパサパサのお惣菜を売ってくれる人の事?
- 775 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 09:37:06 ID:???
- >774
それ店員の問題じゃなくて店長の方針。従わないとクビですからw
一度コンビニとかスーパーのバイトやってみ。
- 776 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 10:08:34 ID:???
- 会話の流れも読めない>>775みたいなのの本当にGM?
ってゆうかサービス業の従業員?
- 777 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 10:15:23 ID:???
- 774=776
ハイハイ、坊やw
- 778 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 11:33:15 ID:???
- ゴールデンウイークだな
- 779 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 13:32:00 ID:???
- >>776
>>775みたいな読解力の無い奴は、ゆとり教育の被害者。
- 780 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 14:15:58 ID:???
- >774
相手のいう事を底意地悪く捕らえるGMなんてやだよ・・・
- 781 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 14:44:49 ID:???
- GMの発言にも同じように言い返して「俺って上手い事言った!」とか思ってる人なんだろ。
- 782 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 22:20:51 ID:???
- 相変わらず、ユーザー視点の意見ばっかだなーw
- 783 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 22:33:13 ID:???
- 774がGM視点だったらその方が嫌だよ。
- 784 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 23:29:41 ID:???
- でも会社なんてどこも>>774が理想でしょう。
でも、それに疑問を抱いているからこそ
ここに来ているのでは?
- 785 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 23:40:43 ID:???
- >ユーザーの皆様
働くってことは奇麗事だけじゃないんだよNEET
- 786 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/05(金) 23:58:11 ID:???
- ”汚い”事をむしろ喜んでやってるのが問題。
- 787 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/06(土) 00:07:14 ID:???
- 誰も喜んじゃないだろ。例挙げてみてくれよ。
- 788 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/06(土) 00:57:26 ID:???
- 要するに、ネトゲ運営は利益を追求しない慈善事業として行えって事でしょ。
更に言うとGMは会社の方針を度外視して、あくまでもユーザー優位になるように行動しろ、と。
過去に何度も出てる話題だし、少しでも理想に近づけるように
日々頑張ってる連中がココで愚痴ってる訳ですよ・・・
「努力しても結果が出ないとダメ」「独りよがりの自己満足」いろいろ言われてるのも解ってますよ・・・
無能で本当に申し訳無いと思うけど、少しでも良い未来になるように今出来る事を頑張るさ・・・('A`)
- 789 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/06(土) 23:34:02 ID:???
- GWも残り一日・・・
- 790 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/07(日) 03:22:25 ID:???
- 休日出勤?最初からなし?何の事です?
- 791 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 03:03:36 ID:???
- 努力しようが結果が伴ってないとダメって、
先輩GMが言ってた事を思い出した。
俺に対して言ったわけじゃないんだけど。
なかなかできていないけど、
努力している姿勢だけは出していた俺には辛い一言だったな。
- 792 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 08:48:21 ID:???
- 某GM日記は良いアイデアだと思った。
何かそういうものが無い限り、スタッフの努力なんて外から見えるものじゃないですよ。
- 793 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 11:20:18 ID:???
- 努力を売りにしてる奴は二流以下。
結果を売ってこそ一流。
努力してるけど希望校に受からない受験生
努力してるけど打者を打ち取れないピッチャー
努力してるけど成績が上がらないセールスマン
いらないだろ?
- 794 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 11:21:33 ID:???
- ただ、ユーザーとのコミュニケーションは大切だよな。
- 795 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 11:59:05 ID:???
- いい結果を出そうと努力しているわけで、
別に努力を売りにしているわけじゃないけどなー
って何こんな事ネットに書いてんだろ
- 796 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 13:12:49 ID:???
- その努力も積み重ねていけば結果に繋がる事もあるわけだし
と言っても7−9割は天性の才能(口先)で決まってしまうんだけど
- 797 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 14:06:42 ID:???
- なぜか相手を納得さちゃうフレーズってあるよね。
会社がマニュアル化してくれると楽なんだけどw
- 798 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 14:22:37 ID:???
- ただ同じ「できない」でも、外からじゃあ頑張っててもできないのかキムチパーティに興じてやってないのかはわからない。
- 799 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 14:33:32 ID:???
- 途中で送ってしまった。
だから、何らかの形で「努力はしてますよ」と見せることができれば、疑心暗鬼で「やる気無いんじゃないか?」「実は何もしてないんじゃ?」と思うユーザーを安心させることはできます。
要するに、結婚してて給料を家に入れてようが「愛してるよ」と言わないとわからないよってのと同じですね。
- 800 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/08(月) 18:30:21 ID:???
- 見せる方法って難しくね?言うだけならキムチパーティーやってても言えるぞ。
- 801 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/09(火) 00:33:31 ID:???
- ユーザー視点でみたら、努力してるのなんかどうでも良くて
結果さえ出てたらそれでいいよ(´・∀・`)
- 802 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/09(火) 01:29:58 ID:???
- そうそう。
結果さえ出してくれるなら、
キムチパーティしてようが、顧客とこっそりやりオフしてようがどうでもいいよ。
- 803 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/09(火) 02:39:41 ID:???
- GMさん俺の分まで頑張ってな
- 804 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/09(火) 23:43:30 ID:???
- どうでもいい。いまだけは何もかもがどうでもいい。
ただ、これだけは言わせてくれ。
グッバイファッキンゴールデンウィーク! 今年も生き残ってやったぞざまぁみろ!
おまいらおつかれ。
- 805 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/10(水) 00:57:52 ID:???
- 不正行為をして処分食らったくせに、偉そうな態度を取るユーザーを何とかしてくれ〜!!
とは言っても、そんなの日常茶飯事だけどな〜!!
・・・・・愚痴りました、すまんです。
- 806 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/10(水) 01:15:21 ID:???
- 普段警備員やってる者ですが
心にヤマシイところがある人に限って強気に出てくるものです。
いきなり高圧的な態度でくる方は大抵、クロですね。
逆に下手に出られて騙されたこともありますが(笑
熱くならず、事務的に、淡々と対応するのが良いかもしれません。
あまり気を落とさずに。
- 807 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/11(木) 14:44:02 ID:???
- ゴールデンウィークなんてしらね
- 808 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/11(木) 18:12:49 ID:???
- いつの話をしてるんだお前は。
- 809 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/11(木) 23:55:43 ID:???
- タイトル増えた分、求人も増えたな〜
- 810 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/12(金) 00:03:47 ID:???
- >>809
おまえハンゲ?
- 811 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/12(金) 01:44:04 ID:???
- 結局努力しても駄目なものは駄目って事だな。
- 812 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/12(金) 02:13:17 ID:???
- あっちこっちで募集あるけど、魅力的な所は中々ないですなぁ
- 813 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/12(金) 03:16:44 ID:???
- 職ってのは会社の利益生んでナンボだからなぁ
古参も新参もそれを理解したうえで費用対効果の案を出したいものだ
俺らの給料UPになりそうな案といえば、集客=売り上げを歩合で上乗せ交渉かね
他になんかない?
- 814 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/12(金) 20:56:15 ID:???
- クレームの数=減給
- 815 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/12(金) 20:58:42 ID:???
- 開発の人間も減給になるならそれはそれでいい。
- 816 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/13(土) 01:06:14 ID:???
- >>813
GMが集客してるとこもあるんだな・・・
- 817 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/13(土) 02:30:34 ID:???
- 新規がGMから手厚いサポートを受ければ間接的な意味で集客に貢献はしてると思うが
そもそも新規と呼べる時期にGMを呼ぶような不具合発生する人が
どれだけの割合居るかと言う問題に…。
- 818 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/13(土) 02:35:18 ID:???
- >>817
集客の意味解ってる?
無理するな・・・
- 819 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/13(土) 10:50:15 ID:???
- 癌が求人出してる。楽そうだし行って見ようかな。。。
- 820 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/13(土) 15:53:55 ID:???
- 普通にめちゃくちゃきついと思うんだが…
まあ働いてないならいくべきだが。
- 821 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/13(土) 22:21:29 ID:???
- >>819
癌ばれ
- 822 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/14(日) 02:11:24 ID:???
- 誰がうまい事を言えと
- 823 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/14(日) 23:18:21 ID:???
- あーなんつーか>>819みたいな奴多いよな
面接でも「○○はやりこみました」とか息巻いてる奴は大抵使えない
GMに必要なのはマメさと忍耐力だ
ゲーム経験で評価するのは定期的にイベントとかを切り盛りしてる奴くらいだな
俺なんてかれこれゲームに一ヶ月近く触ってない
書類作成とかマンドクセ
- 824 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/14(日) 23:31:11 ID:???
- >>823みたいな奴がいる運営は末期だな・・・
- 825 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/14(日) 23:38:45 ID:???
- ニートには「仕事」というものが想像できないんでしょうねw
- 826 :823:2006/05/14(日) 23:45:23 ID:???
- >>824
もしかしてGMってゲームやってりゃいいとか思ってんのか?
イベントを企画提案して上層部納得させなきゃいかん時もあるんだぞ?
ユーザーからとりゃ確かにつたないイベントもあるけどな
企業である限り踏まなきゃいかん手順も多い(特に金使う事に関してはな)
GMが楽な商売とか思ってる奴は考え改めろ
- 827 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 00:03:46 ID:???
- ゲーム1割、書類4割、サポート対応5割ってとこかなぁ
ゲーム以外の方がやること多いね
しかし癌は楽そうではないが楽しそうではあるな
外からはいろいろ言われてるけど、中の人にはなってみたい
- 828 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 00:22:03 ID:???
- >>826
お前さん、GM歴1年くらい?
がんばれよ('ω` )
- 829 :823:2006/05/15(月) 00:26:20 ID:???
- >>828
すまんがGMは卒業してディレクターやってるわ
金絡む事はGMからやってたけどな
- 830 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 00:37:46 ID:???
- ↓こんな奴がディレクターじゃ云々というレス
- 831 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 01:00:49 ID:???
- ゲームに関わる仕事しながら自慢げに「最近ゲームしてなくてさー」とか言う手合いはもうおなかいっぱい。
- 832 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 01:02:43 ID:???
- 世も末だな
- 833 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 01:04:42 ID:???
- GMの印象悪くするわ
- 834 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 01:15:47 ID:???
- 任天堂の美談に出てきそうなのが
理想のGM像なのかしら
- 835 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 02:11:25 ID:???
- よくある例え話にある、食後の薬の数を自慢するビジネスマンのようなもんだな
自分で食べない料理を出す料理人
自分で使わないモノを売る商売人
そして、ゲームしない事を誇らしげに語るゲーム業界人・・・
ちっとも自慢できる事では無いです。
少しは恥じてください><
- 836 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 03:33:08 ID:???
- 世の中、ゲームやってる社会人なんていないんだよ?知らなかったのかいニート君。
- 837 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 06:54:19 ID:???
- …?んん?この話でのゲームって自分が担当してるゲームってことだよな?
途中から自分の娯楽としてのゲームの意味に置き換わってないか?
- 838 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 09:08:22 ID:???
- ユーザーの立場に立っていろいろなゲームをするのも必要なんじゃね?
うん、ゲームをするのは仕事の一環!けっして自分の快楽のためじゃないぞ、たぶん。
きっと。
- 839 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 11:09:46 ID:???
- まぁゲームしない人がわざわざGMになるなんておかしいよねー
- 840 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 11:45:58 ID:???
- 君たちリアル大丈夫?
ホント心配になっちゃうよ。
- 841 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 16:06:23 ID:???
- むしろリアル以外大丈夫
- 842 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/15(月) 16:58:58 ID:???
- そんなお前らに乾杯
ある意味安心サセ子ちゃん
- 843 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/16(火) 12:47:51 ID:???
- だが上司になってる奴はゲームシラネ奴等ばかり
- 844 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/16(火) 19:24:51 ID:???
- と、思ってるだけで実際は違う場合はある
- 845 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/16(火) 23:41:17 ID:???
- >>829
零細企業で大変そうだな・・・
がんばれよw
- 846 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/17(水) 20:57:50 ID:???
- だから職場から書くなっつの
- 847 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/18(木) 12:48:25 ID:???
- どこかMMOのGM募集してるところないー?
- 848 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/18(木) 13:10:21 ID:???
- >>847
>>649
- 849 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/18(木) 13:35:37 ID:???
- GM募集してる所に応募したけど
次の日には残念ながら〜のメールが届いた俺がいる
縁がなかったと思って次のところ受けようかな
- 850 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/18(木) 15:44:11 ID:???
- ハンゲとか
- 851 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/19(金) 01:17:55 ID:???
- ここは?>GM募集
http://11up.co.jp/recruit/index.html#09
- 852 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/19(金) 02:43:19 ID:???
- 朝6〜8時がものすごい眠い件について
- 853 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/19(金) 11:12:48 ID:???
- 急募とか書いてあったからここでも行けば?
まぁ色んな人集めるだけの餌だろうけど
ttp://www.hanbit.jp/recruit/info.html
- 854 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/19(金) 14:16:02 ID:???
- >>849
どこのGM募集?
- 855 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/19(金) 16:26:29 ID:???
- >>854
さすがにココだって直には言えないが
>>700以降に貼られたアドレスのどこか
応募する前に不明点とかあって問い合わせしてるが
返答ある会社が少ないなぁ
給与とか聞いてるわけじゃないのに('A`)
- 856 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/19(金) 20:42:45 ID:???
- ここいつの間にヒキコモリの巣窟になったんだ?
グダグダいってねえで働けよ、糞ども。
- 857 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/19(金) 20:46:23 ID:???
- と、底辺様がおっしゃっております。
- 858 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/20(土) 16:41:27 ID:???
- 求人情報を探せない時点で、向いてないだろ・・・
- 859 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/20(土) 21:42:21 ID:???
- >>853のハンビットの募集っていきなり契約なんだね・・・。
経験者募集してるわけじゃないのに怖いなぁ。
- 860 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/20(土) 23:38:30 ID:???
- >>859
単純に相応のスキルの持ち主じゃないと、受からないだけだろ?
無条件で採用なんて書いてないし、時給制のバイトよりも月額制の契約の方が
コスト低い場合もあるからな・・・
- 861 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/21(日) 10:12:21 ID:???
- >>860
バイト=時給だけ
社員=給与+賞与+保険諸々
一回社会出ろよ
- 862 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/21(日) 10:46:22 ID:???
- >>861
俺はフリーの自動車部品設計で、時間6,000-8000円で立ち回ってる
うめえぞ、外にはこんな世界もある
- 863 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/21(日) 11:11:12 ID:???
- 社員には必殺サービス残業という技がある。
正社員になったら給料下がった、
役職についたら役職手当と引き換えに残業代出なくなって下がった
とか色々あるんです、世の中は。
- 864 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/21(日) 12:48:11 ID:???
- >>861
ゲーム業界では常識の悪法、裁量労働制を知らないの?
社員で残業代が出る会社なんて極々一部。
契約社員なら賞与が出る所も少ないのに、その割には普通に残業がある・・・
社会人なら視野を広げなよ^^;
- 865 :862:2006/05/21(日) 15:04:30 ID:???
- 業界違うからあまり役に立たんかもしれんが
サービス残業は、労働基準局に匿名通報すると幸せになれる
監査がやってきて、それはもうお祭り騒ぎ必至
必要なのはタイムカードのコピー(名前は消しとけ)、
業務報告書など実際に働いた時間との差がわかるものを準備
注意点:行動する時は必ず一人で。バレるとその世界で飯が食えなくなるよん。
- 866 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 00:29:28 ID:???
- この業界で残業代無しなんて本当の底辺じゃないか…
四社ほど移籍したが全部残業代でたぞ…
今の所だと技能給や出張手当もある…
- 867 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 01:22:49 ID:???
- >>866
羨ましい・・・
知り合いの会社含む8社くらいの内情知ってるが、
バイトと派遣以外の雇用形態で残業代出るとこ知らないよ・・・(´・ω・`)
- 868 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 03:11:15 ID:???
- >>867
俺も俺もw
バイトから契約社員になって「やったー」と思ってたら、
手取りが減ってガッカリ…
おかしいよね、勤務時間は増えてるのに…
- 869 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 04:44:39 ID:???
- >>868
あるあ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 870 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 16:00:17 ID:???
- ttp://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/50487866.html
話をぶった切ってすまん。
気になったので張ってみた。
擁護するわけじゃないが、こういった対応しか取れないだろ?
見た目でどう見てもBOT臭いヤツらがいたとしても、
証拠がなけりゃその時点では捕まえられないからな。
…と思ってしまう自分は、すでにGMという職に洗脳されてしまっているんだろうか。
他人事ながら他人事に思えず同情した。
- 871 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 16:09:12 ID:???
- GMカワイソス・・・
どう見ても客と上との板ばさみの苦情係です。・゚・(ノД`)・゚・。
- 872 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 17:25:02 ID:???
- 癌の社員はほとんど在日じゃねーの?
某運営会社は半分くらい韓国系だったよな…
- 873 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 17:41:09 ID:???
- 韓国輸入品を取り扱う関係上、勧告系の人が社員というのは実際的な利益があると素人ながら考えるわけであります。
- 874 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 18:19:15 ID:???
- >>870
そのBlogの中の話だけど、普通なら入れない所に居た位でアカウント消去っておかしくない?
確かに自動GMが散々警告してたけど、消去に値するバグ利用とは考えられないんだけど・・・
しかも、ちゃんとバグ発生方法書いてあるんだからそれを直さないのが悪いと思うんだよね自分は
チラシの裏でした
- 875 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 19:53:41 ID:???
- >>873
そりゃある程度ならいてもいいと思うけどなw
癌は明らかに比率おかしそうwww
- 876 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 21:00:56 ID:???
- >>872
擁護するわけじゃないが
癌は比較的韓国人が少ない方だと思う
開発責任に数名いたぐらいだと思われ
韓国人の比率で一番酷いのは半人だな
- 877 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 21:34:59 ID:???
- >>874
一応それを利用しての他ユーザーへの迷惑行為ってことでアカウント停止だと思うけどね
ただ、ユーザーの不満が高まってるのに、逆に不満を抱かせるような対応をするのはどうかと思う
こういう場合はBOTと思われる中国人を移動させて、バグ利用しているユーザーに警告
BOT報告してきたことに対する感謝の言葉、BOT報告はヘルプデスクの方にと案内
という感じが一応対応としてはまともな方ではないだろうか?
もちろんその後にBOTの名前を控えて監視とかやる必要があるけど
なんでこんな対応しか取れないのか俺には不思議でしょうがない
というか、ここのスレGM側に立ちすぎてて、どう考えてもおかしい対応をしているのに
GM可哀想とかユーザーがムチャ言い過ぎとかそういうのが多いと思われ
たしかにGMは上とユーザーの間で板挟みになって辛いけど
ユーザー側の視点で物事を見るっていうのも大事なスキルだと思うよ
(もちろん運営側の視点で物事を見るのも大事だが、片方だけじゃダメだろう)
- 878 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 23:40:17 ID:???
- 不満があるなら、金払うの止めればいいのにね。
それにしてもBOTNEWSも飽きないね。継続が力になる日は来るのかなぁw
- 879 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/22(月) 23:55:35 ID:???
- ・・・と、社員が申しております。
- 880 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 00:03:31 ID:???
- さすがにそんな殿様商売は長く続けられませんよ。
今はいくらでも移住先が選べる時代ですしね。
- 881 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 00:03:37 ID:???
- GMが集うスレなんだから抗議したいだけのプレイヤーはスレ違い
邪魔
- 882 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 00:27:45 ID:???
- 男女関係でゴタゴタしたことある?
腐女子を奪い合いして辞めてったやついるよ。。。
相手くらい職場の外で作れよと思ったが。。。
- 883 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 00:55:02 ID:???
- >>880
だからこそ、ダメだと思う会社のネトゲに課金するのは辞めて欲しい。
そろそろタイトル単位の終了じゃなくて、会社単位で淘汰されて欲しいね。
- 884 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 01:52:59 ID:???
- GMが集うスレって言ったって話せる事なんて限られてるだろ。
時間的に職場から書き込んでる奴だっているみたいし、
こんなスレがあっては、むしろ抗議は必然だと思うが。
- 885 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 02:00:05 ID:???
- >>884
二行目と三行目の間にもう二行はなにか展開が必要だな。
- 886 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 02:08:04 ID:???
- どう考えても870から派生している事を話しているのはユーザーだね
運営だったらどのような対応をしなくてはいけないかわかっているし
ところで>>877さんあなたは本当にGMですか?
- 887 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 02:18:38 ID:???
- >>885
そう?よくわかんないけど、これでも言いたい事は伝わるでしょ?
まぁ人に言う前に自分こそ、何がどうとか書き足して欲しいけど。
- 888 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 02:58:30 ID:???
- >>884
「時間的に」って、24時間どの時間帯でも働いてる可能性がある職業なわけだが・・・
- 889 :877:2006/05/23(火) 03:31:08 ID:???
- >>886
言い方の問題だと言ってるんだが理解してもらえてないみたいだね
たとえ結果が同じになったとしても、こっちの対応の仕方次第で
ユーザーが不満を持つか満足するかは変わってくる
何度も同じセリフを喋り、あなたの言い分は聞いてません。という態度を取るよりは
今ここで対処できる問題じゃないからヘルプデスクから問い合わせしてくれということを
謙り説明する方がユーザーの満足度も高くなる
そういうことすら分からずにユーザーに反感を持たせる対応をしていることが不思議でしょうがないと思っている
これは上が対応する対応しないは別の問題
心理学的にも不満を聞いて貰うことである程度の不満は解消されるというのがあるので
GMコールなどの苦情処理係的存在はユーザーの不平不満を聞くというのも大事な仕事
こっちがしゃべれることしゃべれないことというものはあるが、そこらへんもうまくやるのがGMの腕の見せ所だと思う
あと、いろんな考えを持つ人がいるんだからこういう考えを持つGMがいたとしても問題はあるまい
全員が全員ガンホーのやり方が正しいユーザーが間違っている!って思うわけじゃない
- 890 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 03:36:29 ID:???
- あんまり運営擁護ばっかりしてると
運営のヤツらはカスばっかりだと思われかねないので
適度にユーザー擁護も欲しい気分
- 891 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 04:40:06 ID:???
- >>877
やっぱあなたはGMではないようですね
>>890
そんな馴れ合いはここでしません、各スレでやってください
- 892 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 08:07:14 ID:???
- ここが癌専用GMスレなら抗議しにきたり実態を言いに来るのもわかる
でも実際は一会社専門じゃなくていろんな会社の人がいるわけなんだよ
そういうこと考えずにずっとその話題ふってたらもうそれはただのバカだろ
GM・ユーザー関係無しに
今までの対応見てれば予想できたような「はいはい癌癌」って話題だし
ここにきたユーザーが望んでるであろう答えを言う義理もないし
- 893 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 08:23:11 ID:???
- 癌GM以外にゃスレ違いの話題を引っ張られて
「癌のGMはこんな対応だ!お前ら反省汁!」って言われてもな…。
同じGMの話題だからスレ違いじゃない?
なら君のやってるMMOのスレでさ、違うゲームの話で
同じユーザだからって理由で盛り上がられたらどう思う?
君はこう言う筈だ。「スレ違いだ」と。
特定ゲームの話題だけやりたいんなら新しくスレでも立ててやってくれ。
癌GMvs癌ユーザとかさぁ。
- 894 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 08:37:51 ID:???
- 癌畜ハ(・∀・)カエレ!
- 895 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 09:01:23 ID:???
- じゃあ「あなたならどうするか?」って話にすれば…
うむ。何か上のほうで非GM認定されてるけど、まぁそういうことになるんだな。
- 896 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 11:02:44 ID:???
- >>895
非GMのあたりkwsk
- 897 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 11:30:04 ID:???
- >877,886,889,891
- 898 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 12:04:51 ID:???
- 全くのスレ違いというわけでもあるまい。
少なくともこのスレには癌GMがいる可能性があるわけだからな。
- 899 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 12:09:21 ID:???
- >>898
いや モチツケ。
深呼吸して>>1を見るんだ。
- 900 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 12:21:10 ID:???
- >>899
別に書き込まなくても読んでる可能性はあるだろう。あくまで可能性。
まぁ、仮に読んだ所で返答が返ってくるわけでもないし、
何かが変わるわけでもないだろうだけど、
こんなGM同士が集まるスレがあるとなっては、
癌蓄ユーザーからすれば、これは当然の行為と言えよう。
- 901 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 12:29:52 ID:???
- 自分達が目的達成するためには他人の迷惑なんてどうでもいいってか、
おめでてーな
だからROやってる奴らは嫌われるんだよ
お前らの理屈を押しつけるな、郷に入っては郷に従え
癌GM専用スレでも立ててそこでやれや
- 902 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 12:55:24 ID:???
- >>882
882が華麗にスルーされている件について。
自分のところじゃ乱れた?男女関係はないが、デキているのはいる。
- 903 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 13:03:14 ID:???
- >>901
「だから」の意味がわからんなぁ。
んな迷惑っつったって、GM同士が一つのスレに集まっても
ロクに話せる事なんてないだろ。
むしろ守秘義務があるクセに、このスレが存在してる事自体がおかしな話だ。
本当は色々と暴露したいからこのスレがあるんじゃないの?
- 904 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 14:18:28 ID:???
- スレ違いの話題を嫌がられても続ける
それは癌以外の人にとっては大迷惑
BOTやRMTを嫌悪してるなら迷惑な人の気持ちが分かるよな?
それとも俗に言うノーマナー厨でしたか?
- 905 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 14:44:17 ID:???
- 癌関係の書き込みは全部もれの自作自演でした
- 906 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 14:50:47 ID:???
- >>1に書いてあるけど、広いようで狭い業界という事、
守秘義務の中で生きているという事。
ならばこのスレにいる人達、特に常日頃から書き込んでいる人は
他人に迷惑をかけるか、かけないか、ギリギリのラインにいるって事じゃないのか?
迷惑をアレコレ言う前に、このスレの存在が周囲の人間に迷惑をかける可能性がある事に気づけ。
それとも、あなた達はそんな限界ギリギリの極限を楽しむマゾい人達なんですか?
- 907 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 16:20:23 ID:???
- これがRO厨か
生で見るのは初めてだぜ…
いっとくが、迷惑の可能性って言うなら具体的事実を挙げて指摘しろよwww
実際にスレ違いの話題振りまいて、迷惑だと言われたら自己中的な言い訳して、
見なくてもいいスレに書き込むことはこのスレが嫌・迷惑か?
嫌なら見なければいいんじゃないかな^^;
迷惑なら削除依頼でも出してみれば?wwwwwwww
- 908 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 16:38:55 ID:???
- 見てるのは面白いが、いい加減スレ違い。
ついでだから釣られとくけど、>>1見ろっていうのは
「ゲームマスター(通称GM)が集うスレです。」の部分。
癌云々ではなくGM以外が粘着してるのはそもそもスレ違い。
>>906
マジレスすると「限界ギリギリの極限を楽しむマゾい人達」でもないと
GM続けていくのは難しいんじゃないかと思う。というわけで10点/100点。
- 909 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 16:56:10 ID:???
- 俺はGMじゃないし、スレ違いな事くらい、とうにわかっておるわw
URL貼ってネタ振ったのは俺じゃないけど、(信用して貰えないだろうけど)
俺が言ってるのはこのスレの存在価値だ。
>>908
そう思うなら根拠を書いてくれないと誰も納得してもらえないよ。
>>907
やれやれ、反論もこのレベルか・・・。「w」付けすぎだよ、GMさん。
- 910 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 17:45:33 ID:???
- スレの存在価値なんていうもねは主観だから、
ないと思うなら削除依頼すれば?
まるでわざわざよその国にあがりこんでお前ら謝罪しるって言う奴みたいだな
- 911 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 17:53:12 ID:???
- >>907がGMとも思えないがな。てか話題自体はスレ違いでもなんでもないのに
なに必死になってるんだ?
あぁ、身元の詮索は禁止事項だったなw
- 912 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 17:56:50 ID:???
- で、結局このスレでわめいてる癌畜はこのスレの存在価値について話したいんだな?
そういうのは自治スレとか運用系の板でやってくれ
正真正銘のスレ違いだボケ
面白がって触ってる奴らもいい加減NGにしとけ
- 913 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 18:02:24 ID:???
- 池沼GMの馴れ合いスレ晒しage
- 914 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 18:20:12 ID:???
- GMなんていう社会の底辺の職業に就いてると大変ですね^^;;;
- 915 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 18:36:16 ID:???
- 運営「おい、おまいら!!アップデートが完成しますた。公式に集合しる!」
升er「詳細キボーヌ」
運営「今回はアイテム追加ですが、何か?」
廃人「パッチーキターーーーーーーーー」
厨房「キターーーーーーーーーー」
ユーザー「パッチごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
運営「オマエモナー」
升er--------クソゲー\(^o^)/オワタ-------
廃人--------アンチ\(^o^)/オワタ-------
厨房「煽るな廃人が!それよりアイテムドロップ情報うpキボンヌ」
運営「告知うp」
ユーザー「↑誤爆?」
廃人「デマ情報age」
升er「○○に新アイテムばらまいた>スレ住民」
厨房「神降臨!!」
廃人「デマ情報age」
運営「デマageんな!sageろ」
廃人「デマ情報age」
ユーザー「アイテム独占厨uzeeeeeeeeeeee!!」
運営「デマ流してれば独占できると思ってる儲アホスwwww」
GM「うちのイタイ上司がいるのはこのスレですか?」
運営「YOU BAN」
升er「冤罪BANキタコレwww」
廃人「デマ情報age」
厨房「廃 人 、 必 死 だ な ( w w w 」
- 916 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 19:02:04 ID:???
- で、削除依頼されてないかチェックしてるだろw
お疲れ様です。
- 917 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/23(火) 19:04:33 ID:???
- 該当する削除GLがないから安心してますよwww
- 918 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/24(水) 11:19:42 ID:???
- 話豚切るけど、GM同士の職場内恋愛って
上手く行く?気になる子がいるんだが
なかなか踏み出せない('A`)
- 919 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/24(水) 11:40:09 ID:???
- GM特有の事情なんてそんなに無い気がするし、2chの職場結婚スレ(あるのか?)を探してみるのもいいかもしれない。
- 920 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/24(水) 23:49:45 ID:???
- >>918
その手の話は泥沼の話しか聞いた事ないけど、応援するだぜ?
彼女が物凄い粘着クレーマーの対応してる時に、颯爽と代わって対応してあげるんだ。
そうしたら、間違いなくフラグが立つ!
上手く行ったら、『 G M 男 』として映画化決定だな、こりゃ(`・ω・´)
- 921 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/24(水) 23:53:28 ID:???
- むしろ泥沼の話を聞きたい。
- 922 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 00:56:28 ID:???
- GMであるからこそ、粘着の相手を代わってもらったとしても毛ほどもうれしくないと思うよ。
とかね。
- 923 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 01:26:52 ID:???
- >>919
職場の愚痴を外に持ち出し辛いからそこんとこ切欠に話しやすいだとか
逆にGM同士だとどうしても職場絡みの話題が多くなって
仕事仲間としてしか認識してもらえないとか…ないか?
>>920
ありがとう。そういう時は代わるのユーザーに対して失礼だから見守って
終ってから思う存分愚痴を聞いてあげたいかなw
んで、身元が割れない程度に泥沼kwsk
- 924 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 02:02:48 ID:???
- で、このスレいつまであるの?
- 925 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 02:05:24 ID:???
- >>924
GMという職業がなくなるまで
- 926 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 02:57:05 ID:???
- なんだ、そう遠く無い未来って事か
- 927 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 03:01:31 ID:???
- >>926
そう、まるで貴方の人生のように・・・。
- 928 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 04:43:53 ID:???
- >>922
わかる気がするな。それ
- 929 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 09:09:53 ID:???
- あすっちゃ
- 930 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 11:34:04 ID:???
- >>925
>>927
レスはえーな。
前の書き込みから随分、間がある時もあるのに、
何でそんなに反応が早いのか疑問に思う。
ユーザーへの対応もそのくらいやってくれないとなぁ・・・。
- 931 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 11:57:05 ID:???
- より確実な回答をしようと思ったらそんなに早くできませんよ
2chだからこそ実現していると思ったほうが良いです
- 932 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 13:02:36 ID:???
- 昼間から頻繁に見てんじゃねーよ俺><
- 933 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 14:24:33 ID:???
- 2chだからって適当に書き込んでもいいっていう発想も
どうかと思うけどな・・・。
- 934 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 14:28:13 ID:???
- >>933
2chでしかそんなことできないだろうに。
- 935 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 19:12:26 ID:???
- >>918
ここに限ったことじゃないけど
職場恋愛で仕事雑になる性格なら止めておいて欲しい
シカシ マズハ ノミトモダチ カラ カンガレ
あとは続くようなら社内に(片思いや狙ってる奴の)ゴタゴタ持ち込んで欲しくないから
コソーリ オネガイシマス
>>933他
昼間に書くと職特定されませんか?ニートならイイケド。。。アレ??
- 936 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 23:37:11 ID:???
- >>930
仕事の時と、プライベートを同一視してもらっては困る・・・
対応速度については、まとめサイトでも見やがれです><
- 937 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/25(木) 23:39:37 ID:???
- お前ら、気持ちは分かるがキモすぎだ。
忙しいのは分かるが、自分をしっかりと持とうぜ。
- 938 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/26(金) 02:26:05 ID:???
- >>935
ヤレヤレ・・・
24時間体制のGMがある事を知らないの?
コレヲキカイニシッテオイテネ。
- 939 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/26(金) 09:33:55 ID:???
- 24時間サポートしてくれなくていいよ。bot動かしずらいしw
GMも夜中はbotで良いじゃん。
- 940 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/26(金) 17:46:18 ID:???
- そろそろ交代なんで愚痴書くけど
BOT報告された客の確認する時、接続強制で落とすだけでいいんじゃないのか?って思うんだが
いちいち話しかけるのたるいんだよな・・・
- 941 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/26(金) 19:54:41 ID:???
- >>939
bot動かしずらいしw
bot動かしずらいしw
bot動かしずらいしw
bot動かしずらいしw
bot動かしずらいしw
…ずらいし?
日本語勉強しなおせ糞ガキ
>>940
勝手にリログインするツールもあるから無理
つか、そんな知識でGMやってんの辛くないか?
大体、肉入りだったら大問題だぞ
- 942 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/26(金) 23:28:17 ID:???
- >941
ごめん、教えて。
「づらいし」が正解?
- 943 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/26(金) 23:48:46 ID:???
- 動かす+つらい=動かしづらい
- 944 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/27(土) 00:48:49 ID:???
- どもども。
- 945 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/27(土) 03:49:37 ID:???
- 仕事暇になったんで 940デス
>>941
ツールとかは当然知ってる あと話しかけてから切断じゃなくて
アカ特定してから即接続カットするだけって意味でリログツール
なら座標固定だし 切ってから座標移しておけば反応でわかるん
じゃないかと思ったんだけどね やっぱばれたらマズイか
- 946 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/27(土) 10:19:36 ID:???
- 特殊な条件下でもないと入れないマップに不正な入り方してた
だけでも充分強制切断の言い訳にはなる気がするけどな。
どんな理由があろうと不正行為は不正行為なんだし。
バグ利用も同じ。
それでどんなクレームがつくかは想像に難くないけどな・・・
- 947 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/27(土) 11:19:20 ID:???
- むちゃくちゃ個人的な書き込みだなw
- 948 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/28(日) 14:59:53 ID:???
- つうか、職場から書き込むなよ・・・
- 949 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/28(日) 20:49:44 ID:???
- トラックバックしとく・・・
ゲームマスター(GM)はアキバ系?
http://www.akibablog.net/archives/2006/05/etcgm.html
- 950 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/29(月) 03:45:42 ID:???
- 最近、基本料金無料のネトゲ増えてきたけど
公式ホームページとかに「永久無料」って書くのはどうなんだろう?
JAROとかに訴えられないのかな?他社のことながら気になる。
- 951 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/29(月) 03:53:08 ID:???
- アカウント作成時の契約読めで済むんじゃない?
- 952 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/29(月) 04:18:09 ID:???
- うん、そうなんだけどね。でも規約を全部読むユーザーって少ないでしょ。
規約を全部読んでたらサポートに対するメールはほとんど来ないはずだもん。
- 953 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/29(月) 10:12:38 ID:???
- 規約を読まないのはユーザー側の過失だから、それは別問題。
- 954 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/29(月) 17:47:24 ID:???
- 全く読ます気の無いところもあるけどな。
規約に同意するボタンが規約文章の上にあるMMOとか。
- 955 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/29(月) 22:36:32 ID:???
- ボタンの位置は関係ないだろ。
ユーザーからしたら、規約の一番下についてるボタンは面倒くさいだけ。
やめてくれw
- 956 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/31(水) 17:49:58 ID:???
- 話ぶった切って悪いんだけど、他の会社ではゲーム内の詐欺ってどういう風に
扱ってるのかな?うちでは基本ノータッチなんだけど。
- 957 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/31(水) 22:31:09 ID:???
- ゲームに詐欺も糞も無いってのが個人的意見だが
仕事としてしょうがないので苦情は受け付けて相手に伝えている。
つまんねーゲームだな、と自分でも思う。
- 958 :ネトゲ廃人@名無し:2006/05/31(水) 23:35:37 ID:???
- うちは確認とって報告書書いてお終いで判断は上がやってる
現場で判断を求められても正直困るログ調査してるような時間
なんてない
- 959 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/01(木) 00:14:48 ID:???
- 「詐欺もプレイスタイルのひとつなのでGMは一切関与しません」で突っぱねてる。
悪質っていうかGMとか運営をかたったりする場合は別。
- 960 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/01(木) 00:19:23 ID:???
- 「詐欺もプレイスタイル」なんて公言したらヤリタイ放題荒れ放題になりそうな予感。
- 961 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/01(木) 00:22:20 ID:???
- システム的な抜け道があるならともかく、そうでないなら騙された方を救済する必要は無いでしょう。
きちんと詐欺を防げるだけのシステムを用意してあるのに引っかかるなんて普通はありえない。
- 962 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/01(木) 03:15:12 ID:???
- 運営に落ち度(仕様の穴など)がない限り運営が介入することはまず無い。
一連の流れ(チャット、取引内容)を全部調べて強制的に返却させる所もあるみたい。
それにプレイヤーが設定した「アイテムの価値」なんて考慮できないからね。
1で売ろうが100で売ろうがシステム的に設定された価値しか判断材料になりにくいと思うよ。
- 963 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/01(木) 08:37:52 ID:???
- 凄いな。ログ見れるだけ時間あるんだ。
俺はメールを返すのと巡回と打ち合わせで一日潰れる。
メール多すぎなんだよ!専門で1人ぐらい雇ってくれ!
テンプレじゃないのにテンプレは結構ですとかいちいち返すなよ!
- 964 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/01(木) 23:57:37 ID:???
- >>963
3レスほどお客が混ざってる
ログ監視なんて無理なのは同意、メールかこっちはメッセ飛ばしてるが
反応がテンプレイラネなのはどこも同じだな
- 965 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 01:12:35 ID:???
- 次スレ立てるから、テンプレとかに入れて欲しいのがあれば早めによろしく。
- 966 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 02:03:18 ID:???
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060601/a3.htm
癌の賞金ゲーム発表。
癌GMになって操作すりゃ一気に小金稼げる。
申し込んでみよう!!
- 967 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 11:47:05 ID:???
- >>966
そういうアホが出るだろうからと、社員および関係者は絶対参加不可になってる。
なにもしてなくてもかなり徹底した調査されるうえに、
なんかやらかしたら問答無用で即座にBAN&クビ
- 968 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 12:34:16 ID:???
- ユーザー側なんで申し訳ないけど・・・
>>964
MMORPGによってはシステム的に最初からユーザーの最近の行動ログを抽出する機能が元から用意されてるそうな
そういう後々のサポート業務を考えてシステムが組まれてないなら凄く大変かも
まぁ、有ったところで本当に必要な機能かどうかは微妙なこともソフトには良くある事ですけど
お仕事ご苦労様です
・)ノシ
)ミ
- 969 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 21:02:30 ID:???
- ログ追跡もシステムの一つ
おいそれとは実装できないな…
どんな不具合が発生するか分からんし
初期構築で入っているところがうらやましい…
- 970 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 21:28:57 ID:???
- >>965
【GMさんに】MMORPGのゲームマスターへ【伝えたい】
みたいな別スレたててユーザを別場所へ誘導したい
GM限定スレ
誘導あり↓ ↑誘導なし
GMに伝えたいスレ
こんな感じで
俺はROM専なのでセンスある人にスレ作ってもらいたい
- 971 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 21:49:12 ID:???
- つーかまだスレ立てる気?
- 972 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/02(金) 22:00:42 ID:???
- >>970の案はただの重複スレみたいになるからいらないでしょ。
どうせGM個人に要望したって無意味なんだしさ。
まあ、このスレの次スレは出来たら欲しい。
- 973 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/03(土) 15:02:03 ID:???
- 【GMさん】MMORPGのゲームマスター 4【限定】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1149314135/
新スレ立てました。
>>970
個人的に必要性を感じなかったので、とりあえずスルー。
- 974 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/04(日) 03:05:28 ID:???
- 梅
- 975 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/04(日) 19:25:56 ID:???
- ume
- 976 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/06(火) 01:26:32 ID:???
- 埋め
- 977 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/06(火) 01:55:42 ID:???
- 次すれ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1149314135/
今までチャHしたユーザの数を書き込みながら埋め
ネカマか名前で分かるのがGMの特権!
6人(ウチでは少ない方)
- 978 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/06(火) 06:04:19 ID:???
- そんな脳内犯罪やるぐらいなら金払って風俗行くわ馬鹿
- 979 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/06(火) 07:13:49 ID:???
- ちなみに>>977は、
女性かつ中学生以下としかチャHしないロリオタ。
- 980 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/06(火) 21:03:03 ID:AzefKIj6
- >>977
晒しage
- 981 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/07(水) 02:12:18 ID:???
- 埋め
うちのゲームは仕様上、ユーザーのログ見れるけど、エロチャット探してるヒマは無い。
たまに仕事で調査してる最中に変な話してるログを読んじゃうことはあるけどね。
- 982 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/07(水) 21:35:22 ID:???
- 生め
GM募集あったから履歴書送ったけど連絡来ない・・・orz
- 983 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/07(水) 23:16:12 ID:???
- いつ送ったんだかわからねーと同情しようもないな。
まあどのみちこんな文章力だと落ちるだろうけど。
- 984 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/08(木) 00:48:07 ID:???
- まぁ1、2週間は待つべきかな
- 985 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/08(木) 01:02:15 ID:???
- 埋め
普通の会社なら、何らかの連絡は100%来るよ。
新興の会社とかなら、ちょっとわからんけど。
- 986 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/08(木) 01:40:21 ID:???
- ベンチャー系だと、人事部無いとこ多いしなw
- 987 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/08(木) 02:28:24 ID:???
- 履歴書の字は丁寧に書こう、な?
- 988 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/08(木) 14:43:13 ID:???
- どこのだろう?このスレに出てた所?
- 989 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 00:06:16 ID:???
- GM側が毎日細心の注意を払って行動しているのに
社員のプライベートキャラがソレを台無しにしやがった…。
会話ログ上司に送ったからクビ洗っとけクソ社員。
それにしても毎日毎日
「○○してくれないならギルド員全員連れて別のゲーム行きますよ?」と言う奴ウゼエ
それがPvPでボロ負けした相手をBANしろとか
ギルド員に1人障害者がいるから無敵にしてやってくれとか無茶な要求だから困る。
サポには毎日50通以上メールしてきやがるし
挙句の果てには「GMの○○さんは私達の要求を聞いてくれない」ときたもんだ。
別のゲーム行ってくれないかな、もう。
- 990 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 00:43:44 ID:???
- >>989
20点。
- 991 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 19:28:41 ID:???
- 数百人規模のギルドだったら焦るかもしれんけど
数十人規模で「ギルド全員やめるメール」送ってこられても苦笑するしかない。
- 992 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 20:02:21 ID:???
- のまねこ騒動の時のavexも同じようにニヤニヤしてたのかな?
「ちょwwwこの人数で不買運動てwwwwwアホスwwww」とか
- 993 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 20:30:42 ID:???
- どこも頭の障害者対策は大変なんだな
>>989のとこだけじゃないぞ安心しろ
- 994 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 21:52:03 ID:???
- >>992
それは性質がちょっと違うと思う。
- 995 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 22:10:14 ID:???
- どこも同じか…まあそうだろうなぁ。
ホントによく「退会しますよ」と脅してくるユーザーいるよなぁ。
こっちも「はいどうぞ」と言えればどれだけ楽か。
とにかく海外開発のゲーム運営ってユーザーと開発元の板ばさみだ。
ユーザーからはアップデート早くしろとか不具合早く直せとかいわれるが、
開発元をつついても「できません」「仕様です」「追加料金です」の返答。
こっちがいじれるのはドロップ率くらいで、
メンテも何もかもプログラムをいじるのは全部あっち。
新規アイテム作ってもらうのも追加料金発生。
イベント行うのも追加料金。画像をニュースサイト向けリリースに使うのも追加料金。
毎日届くユーザーからの文句メール。今年に入ってプロデューサー含め
10人以上辞めていったよ…今運営チーム数名。どうすりゃいいんだ。
- 996 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/09(金) 23:00:51 ID:???
- >>995
私は退会するよが来るとモヤモヤしちゃうな。
規模にもよるけど運営チームって、何人くらいが相場なんだろうね。
大規模でもなければ案外片手で足りたりして。
- 997 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/10(土) 01:20:06 ID:???
- >>995
会社、特定できた・・・
お前は具体的に言い杉だw
- 998 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/10(土) 01:50:08 ID:???
- >>995
追加料金発生ってマジであるのか!?
それなりの本数を運営してる会社だけど、
追加料金迫られたことは一切無いよ。
たまに2chとかで「運営はパッチを買う金が無い」みたいな書き込みみるけど
都市伝説的なデマだと思ってた。
そこ以外の部分についてはうちの会社のどのゲームも同じだけどね。
- 999 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/10(土) 02:09:10 ID:???
- 契約内容なんて、会社別と言うよりはタイトル別で違うよ
- 1000 :ネトゲ廃人@名無し:2006/06/10(土) 02:23:04 ID:???
- 時給1000円以上になってくれ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
259 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★