■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
本当にあったポケモンサイドストーリー
- 1 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 17:28:31 ID:???
- 本編の内容自体は
大した事がないのに伝説とかの話って実は凝ってるよな
- 17 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 18:22:44 ID:???
- アンノーンとアルフの遺跡は結局何がいいたいんだ
特にクリステル
- 18 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 18:26:25 ID:???
- >>14
レックウザがあまりにも情けない件について
- 19 :真ポケモンマスターex ◆TJPDAsiRiY :2005/11/27(日) 18:36:15 ID:zB8wP+Gi
- しるしのはやしが謎
- 20 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 18:39:19 ID:???
- ああ、そんなのあったな。
>>しるしのはやし
- 21 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 18:41:29 ID:???
- なんか作ろうとしたんだけどやめたんじゃないか?
- 22 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 19:07:26 ID:???
- >>14
ジラーチやデオキシスって他の伝説との絡みってあったっけ?
>いずれにしろホウエンの伝説は1つ1つが薄いな。
上の2体はホウエンでの出会いイベントは無いから
ホウエンの伝説とは言えないんじゃないか?
あくまでRSの新まぼろしのポケモンって感じではなかろうか
むしろデオはFRLGでのまぼろしのポケモンといっても良いしさ
- 23 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 21:46:55 ID:???
- レジロック→伝説に直接関係ない古代ポケモン。封印を解いて蘇った
レジアイス→伝説に直接関係ない古代ポケモン。封印を解いて蘇った
レジスチル→伝説に直接関係ない古代ポケモン。封印を解いて蘇った
グラードン→神話に登場。大地を作り、カイオーガと争った
カイオーガ→神話に登場。海を作り、グラードンと争った
レックウザ→エアロックでグラードンとカイオーガのケンカを止めた
ラティアス→本編に関係ない
ラティオス→本編に関係ない
ジラーチ→本編に関係ない
デオキシス→本編に関係ない
ホウエンの伝説って薄い、薄すぎる
- 24 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 21:49:40 ID:???
- カントーは伝説少なすぎ
と、いうかこれが適量なのかもしれんが。
- 25 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 21:52:18 ID:???
- むしろホウエンの伝説ポケモンはありえなさすぎて微妙
- 26 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 21:53:34 ID:???
- カントー 4
ジョウト 5
ホウエン8(多いな)
ホウエンって九州がモデルなのも影響してるんだろうか。
- 27 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 21:56:56 ID:???
- がーディだっけ?あの虎みたいなの。あいつの進化後のポケモン
説明文には伝説のポケモンってなってんだよね、
地方伝承の守り神とかそういうレベルでの伝承だと思うけど
- 28 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 21:56:56 ID:???
- >>23
カントーもそんなもんじゃないか?
- 29 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 21:58:59 ID:???
- ジョウトが一番凝ってたかも。
近畿地方がモデルだけに。
- 30 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:00:35 ID:???
- 個人的に、
伝説鳥→レジトリオ
伝説犬→ラティ
ミュウツーホウオウルギア→グラカイレックウザ
の役割だと思うんだけどどう。
- 31 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:05:18 ID:???
- >>30
ゲーム内での立場ではそうだけどさ。
でも世界観からするとレジトリオの時点ですでに神話レベル
- 32 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:08:23 ID:???
- 伝説トリオは毎回健在だな。
関東:鳥
譲渡:犬
豊艶:石
次回作はどんなんだろ。
- 33 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:09:41 ID:???
- 次回作ではついに人型か?
- 34 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:16:47 ID:???
- 子牛虎兎辰巳午未猿酉戌亥だから
酉→戌→亥→戻って子だな
- 35 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:24:37 ID:???
- 伝説の鼠・・・
- 36 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:25:34 ID:???
- ピッピカチュウ〜(笑)
- 37 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:36:05 ID:???
- 朱雀(鳥)、白虎(四本足)、玄武(石?)、青龍 で
次はドラゴン3体ジャマイカ?
- 38 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:44:47 ID:???
- ドラゴンは元から伝説だからありうるけど、一応烈空いるからどうかな?
なんて。 「モンスター」なんだしゴーストタイプが伝説ってのは・・・・・
変かな?
- 39 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/27(日) 22:49:30 ID:???
- 属性としてはゴーストだけど、設定としては精霊とかならおkじゃね?
- 40 :名無しさん、君に決めた! :2005/11/28(月) 00:46:23 ID:???
- >>4-6
昔サトシの父親がサカキというデマを聞いたことを思い出してしまった
- 41 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 00:50:40 ID:???
- まぁサトシの親サカキ説は元々ないようなものだが
コレで完璧デマ扱い確定だな
- 42 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 01:52:19 ID:???
- 何か過疎りつつ盛り上がりそうなスレだな
ダイパは北海道周辺だったら恐山付近に伝説の霊を
- 43 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 21:06:03 ID:6MM4cUN8
- >>42が行った途端過疎
このスレきて余計気になったのでage
- 44 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 21:54:06 ID:???
- ミュウツーとデオキシスって伝説じゃないよね?人工と未確認なだけだよね?
ジラーチとかラティアスは?
ミュウもただ希少種なだけかな?
ちなみにミニリュウも発見前は伝説だったらしい。
- 45 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 21:58:31 ID:???
- 3鳥 何の伝説かはわからない
ミュウツー ただ最強で希少価値がある。
ミュウ 新種だった。
3犬 ホウオウ伝説
ホウオウ ホウオウ伝説
ルギア ホウオウの伝説にちょい出
セレビィ ときわたりの伝説
レジ 原爆?
ラティ ゲーム中では謎の走り回ってる奴。ダンジョンでは小物
- 46 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 22:18:44 ID:???
- てゆーか金銀のライバルがサカキの息子ってなんでわかったの?
- 47 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 22:21:11 ID:???
- >>46
FRLGの
5の島のアジトで研究員が赤い髪の息子がいるってのを言ってた。
そうなるとゲーム中ではワタルとかライバル辺りと思う。
アスナっていうのはパス
- 48 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 22:22:50 ID:???
- アスナなら娘っていうんじゃないの
- 49 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 22:41:37 ID:???
- >>45
ってことは
3鳥
3犬
ホウオウ&ルギア
セレビィ
3レジ
カイオーガ&グラードンレックウザ
ジラーチ?
の16匹かな。
- 50 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 22:46:32 ID:???
- ジラーチ・セレビィ・ミュウ・デキオシスは「幻の」ポケモン
- 51 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 23:05:31 ID:???
- ジラーチはわからんけど、ミュウはもうフジに見つけられたし、デオキシスは宇宙からきたってことは幻にはなってないよね?
セレビィは時を渡るっていうことが伝えられたし、祠あったし伝説でわ?ごめん、実はセレビィもよくわからん。
- 52 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 23:09:23 ID:???
- 誰にも見られてなければ幻ってわけじゃないだろ
その存在さえ疑わしいほど、珍しいもの
という意味もある
- 53 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/28(月) 23:18:40 ID:???
- >>52
本当だ、ごめん。
幻って意味には、手に入りにくいって意味もあった。
そうなるともう俺わけわからん。
- 54 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 01:55:30 ID:???
- 伝説ポケの話の方が人間関係の話より面白いってどういうことだ
俺は頑張って人間関係を押すぞ
シジマとシバが友達でシバとトウキが友達なんだっけ
アンズはキョウの娘なんだよな
イブキとワタルが従兄弟同士ならサカキがワタルの親説は潰れるよな
オーキドとキクコは過去に何があったんだろうな
フジ老人とカツラが仲良し
マサキとニシキが従兄弟同士だったな
えーっと、えーっと…。
他には…。
- 55 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 02:01:59 ID:???
- どういうことも何もそれがポケモン。
マサキとマユミはただの友達だっけか?
ゲーム中でエニシダって結局何がしたいのか語られてた?
- 56 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 02:12:07 ID:???
- 3犬の中でエンテイだけ仲間外れにされてる
- 57 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 21:17:38 ID:???
- エンテイだけ格上だからな
嫉妬されるのも無理はない
- 58 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 21:22:44 ID:???
- レジ系統が一番気になる
- 59 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 22:38:22 ID:???
- お前等フジ老人がミュウに関係してるとかいってるけど
アニメだと
ドクトル「フジ」博士がいるから別人だろ
- 60 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 22:57:48 ID:???
- 俺はどうしてもアンノーンの存在が気になる
- 61 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/29(火) 23:10:05 ID:???
- 唯一神乙
- 62 :アンノーン:2005/11/29(火) 23:25:46 ID:???
- ちょっと通りますよ
- 63 :逝け、名無しさん!:2005/11/30(水) 00:00:04 ID:E5dssaNp
- >>15
いや、第二次世界大戦なんかよりもはるかに前の話だと思うが。
- 64 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 00:05:23 ID:???
- >>15のやつって第二次大戦というよりも核戦争での文明の崩壊みたいな感じする。
なんかの漫画だったけど核戦争のせいで地上が生活できる環境じゃなくなったから
地下シェルターで生活するみたいなやつ。この場合はレジ系が労働力かエネルギー源か
- 65 :逝け、名無しさん!:2005/11/30(水) 00:13:42 ID:???
- それこそアトランティスとか?
- 66 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 00:39:51 ID:???
- >>60
アンノーンはクリスタルの解読ページあるが意味がよくわからないんだよな
アンノーンって
偽エンテイ作ったり
スイクンおっかけたり意味不明だよな。
オマケにナナシマで更に謎が
- 67 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 00:52:36 ID:???
- ナナシマでなんかあったっけ?
- 68 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 00:53:40 ID:???
- ファイアレッドリーフグリーンでは七島がある。あの遺跡まじで意味和漢ね
ただアンノーンが出るだけだろうけど
- 69 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 01:04:10 ID:???
- でもあそこに出るのおかしいよな
結局アンノーンってなんだったんだか
そんなこといったらへそのいわのホウオウルギアも説明つかないけど
鈴の塔になんでいないんだよ
- 70 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 01:13:47 ID:???
- アンノーンって、謎がとかれたらunknownじゃなくなるよな。ノーンとかいう名になっちゃったりして。
なんにしても彼らは毎回パズル解くとでてくるな。遺跡や七の島のパズルはどういった物なのだろう。アンノーン覚醒装置?
七の島においては パズル戻すとアンノーンも出なくなるみたいだし。
- 71 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 01:15:07 ID:iPpwDZwg
- ↑ パズルとアンノーンのつながりを知ってるじいさんがいることからの推測ね
- 72 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 05:10:42 ID:???
- たまにはマユミも思い出してあげてください
- 73 :名無しさん、君に決めた!:2005/11/30(水) 16:43:39 ID:???
- アズサも忘れないでぇ
- 74 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 12:58:04 ID:Ie5hZOLR
- アズサって誰だ?
ポケモンボックスのあの女か?
- 75 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 13:38:43 ID:???
- ダークルギアとかはなんなんだろう。
ルギアは特別なのが一匹いるだけで、
ルギアというポケモン自体はただの希少種?
- 76 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 14:17:04 ID:???
- ファイアー・サンダー・フリーザーは希少種らしい
ルギアの映画で言ってた
- 77 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 16:10:20 ID:???
- ざっと読んでみた。
伝説=あちらの世界における未知の存在
とは限らないと思う。そのポケモンを伝える伝承があるとか、そういうレベルの話。
極端な話、現実世界の十二支とかだって伝説の生き物と言えるし。
それが一般的だったり、希少種だったり、空想上(と思われている)とかとは別の問題。
三鳥とかラティは、設定上でも複数いることになってるしな。
あと、>>15-16は、たとえそうだとしてもシナリオ上の隠喩であって、世界観とは別次元の問題だろう。
- 78 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 21:01:08 ID:eBQ08Ji3
- >>15-16はただのネタかもしんないけど、けっこう説得力あるんだよなぁ・・・。
どうなんだろ、実際
- 79 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 21:03:50 ID:???
- 藻前にゃネットは向いてない
- 80 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 21:26:19 ID:???
- だから、たとえ作者がそれを意識していたとしても、それはリアルでの事件を連想させる材料であって、
このスレでやってるようなポケモン世界の考察とは無関係ってこと。
- 81 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 21:33:24 ID:???
- >>15-16を見てからなんかルビーサファイアやるの怖くなった
なんか呪われそう
- 82 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 21:41:07 ID:???
- まあこの世でも、たいしたことじゃなくても
「伝説」ってレッテルを貼る時があるからな…
まあ三鳥や三犬に遭うことは、街で芸能人に偶然会うようなものだと思われ。
- 83 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 21:59:17 ID:???
- アーシア島(の周囲の3つの島)の三鳥は
世界に複数いる同種よりもかなり大きく、
「特別な〜」とされていることを考えると
あの三体は同種の中でも「最初の一体=原種」ではないだろうか。
また、ルギアも映画のものは図鑑のデータより
相当でかく、念話ができるほど知性が高いため
三鳥同様の「原種」ではないかと推測される。
- 84 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 22:08:51 ID:???
- 確かに映画では四匹ともでかかったな。
ファイヤーにしても設定の2mを明らかに越えてたし。
普通なら国をあげて保護法かなにかつくってそうだが…
- 85 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 23:45:16 ID:???
- 映画の三鳥は世界を支えてるからな
源種説ってのはいいかもね
ミュウツーのみは一匹だけだろうな
- 86 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/01(木) 23:50:30 ID:???
- 特別な種ってのは公式設定だったはず
保護法は無いんじゃない?
存在自体が伝説みたいだったし
- 87 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 12:25:23 ID:???
- >>85
でも色違いの存在を考えると最低2匹はいることになるんだよなあ
- 88 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 12:57:37 ID:???
- 色違いは何か違う気がするが
- 89 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 13:23:18 ID:???
- >>87
色違いどころか、他のソフトから送ればいくらでも出る
マルチバトルをすれば4人のユウキにも会える
ゲーム云々じゃなくて、ポケモンの設定としての話をしてるのさ
- 90 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 13:48:47 ID:???
- いわゆる伝説、幻系のなかで
世界観的に1個体しか存在しないと思われるもの:
ミュウツー、グラードン、カイオーガ、レックウザ
1個体かどうかはっきりしないもの:
エンテイ、スイクン、ライコウ、ホウオウ、レジロック、レジアイス、レジスチル、ジラーチ
個体ではなく種族として存在するであろうもの:
フリーザー、サンダー、ファイヤー、ミュウ、ルギア、セレビィ、ラティオス、ラティアス
ところで、>>83の「原種」の意味がよくわからないのだが。
最初の1体ってどういうこと?あいつらは分裂で増えるの?
- 91 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 13:56:15 ID:???
- ジラーチは微妙だよな
もし何匹もいるとするならひょっとして
1000年に一度といってもたいしたことないんじゃ
(ry
- 92 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 14:02:05 ID:???
- >>90
本当に最初は一体しかいなかったかどうかは
そりゃ誰にもわからんよ。
ある意味ミュウとかよりも謎な存在なんだから
一体だったかもしれないし、つがいでいたのかもしれない
ただ、少なくとも「現存するもの」として
他の同種よりも巨大で、特殊な力を有している特別な存在は
あのアーシアの三鳥&ルギアだけだ、ということ。
- 93 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 14:04:15 ID:???
- 「だけ」ってのは違うんじゃないのかな。
アーシア島のものは特別な個体かもしれないが、それ以外にも特別な個体が存在する地域が無いとはいえない。
- 94 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 14:11:34 ID:???
- 何にせよ、特別な力=最初の一体=原種って理論は飛躍しすぎという気がするな。
「原種」の意味も違うと思うし。
- 95 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 16:12:38 ID:???
- 元々サンダーファイヤーフリーザーは
絶滅した大型鳥のシードバンクみたいに保存してあったDNAを
生物学者の手で操作して、さらに雷・氷・火の情報が入った有機塩基を混ぜて
再び復活させたものだったりして… その鳥を放したのがたまたまアーシア島だった。だから伝説
ってこれじゃミュウツーか。
- 96 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 11:08:21 ID:???
- 捕食関係ってのも意外とあった希ガス
ピジョン→タマタマ とか
- 97 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 11:38:15 ID:???
- グラカイレックウザは他の地方にも眠ってそうだ。
少なくとも1体だけっぽいような材料がない。
結局1体しか存在しなさそうなのは
一個人の科学者が散々ミュウを改造して作ったミュウツーだけじゃないか?
他の人間がミュウツーを作ろうとしても別物になりそう。
- 98 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 19:09:27 ID:???
- 所詮ミナモ〜ルネ周辺の天気しか変えられない連中だしなぁ…
ミュウツーは、野生ミュウが産んだ子供に遺伝子操作を行った産物、ということでいいの?
ゲーム内の日記では、子供が産まれて「ミュウツー」と名付けたことと、
それが手に負えないことしか書いてないんだよな(旧、新ともに)。
図鑑では遺伝子改造にも触れられているのに。
そして、ギアナで捕まえたミュウを、得体の知れない孤島に放したフジ博士は一体。
いくら何でもギアナ高地≠孤島だよな。陸の孤島ではあっても海の孤島ではない。
配布イベントのための後付けといっちゃあそれまでなんだけど。
- 99 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 09:03:05 ID:???
- >>7
>サンダース→焼けた塔で死亡。→ホウオウ蘇生→ライコウ
>ブースター→焼けた塔で死亡。→ホウオウ蘇生→エンテイ
>シャワーズ→焼けた塔で死亡。→ホウオウ蘇生→スイクン
>ホウオウイーブイ系を見捨てたトレーナーに失望し
捏造混ぜるなボケ
- 100 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 16:02:43 ID:???
- >>15見て思ったんだがまさかレジの原始の力って原子の力(=原爆)とかけてるのか?
- 101 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 16:06:40 ID:???
- >>100
ねーよw
- 102 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 18:05:54 ID:???
- アスナの親父?は何処に行ったんだ?
- 103 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 19:52:39 ID:???
- げんちかは金銀からったじゃないか
- 104 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/05(月) 22:54:22 ID:???
- かけるなら原爆と言うより、原子力エンジンじゃないだろうか。
- 105 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/05(月) 23:32:09 ID:???
- 何で原子力エンジンにかけるんだ
- 106 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/06(火) 00:10:11 ID:???
- ロボットっぽい外見で「げんしのちから」だから、単純に。
- 107 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/17(土) 18:02:37 ID:???
- ここで半幻のルージュラのクリスマス
- 108 :逝け、名無しさん!:2005/12/17(土) 21:32:29 ID:???
- スペシャル編として放送されたんだっけ?
つ「ルージュラのクリスマス」
- 109 :逝け、名無しさん! :2005/12/19(月) 23:50:40 ID:???
- たしかラプラスがテレパシーで喋っていたな。お母さんのような優しい声がGJ
- 110 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/21(水) 10:07:33 ID:???
- ピカチュウのなつやすみのビデオに同時収録だっけ。
- 111 :逝け、名無しさん!:2005/12/21(水) 17:55:42 ID:???
- >>110
確かそうだったよな。
TSUTAYAにまだあるかな?
つ「ピカチュウの夏休み」
- 112 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/27(火) 16:32:28 ID:gXCAf5PC
- ピカチュウの昼休みならあった
- 113 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/27(火) 16:54:45 ID:sGepoZbC
- とりあえずポケモンのサイドストーリーについて詳しく知りたい奴は、小学館出版の『ポケットモンスターSPECIAL』を読んでみ。漏れはあの本のおかげでポケモンの境地を見た
- 114 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/27(火) 17:09:58 ID:???
- あれサイドストーリーと言えるのか?
みんなゲームの設定を中心に
アニメや小説、各々の漫画でオリジナル設定を展開してるだけだと思うが
- 115 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/27(火) 19:41:25 ID:???
- >>98
>所詮ミナモ〜ルネ周辺の天気しか変えられない連中だしなぁ…
いや、確かそれは時間が経てばホウエン全体がやばくなる
って誰かが言ってた気がするんだが?
まあそうだとしても結局は一つの地方しか包まない訳なんだが…
>そして、ギアナで捕まえたミュウを、得体の知れない孤島に放したフジ博士は一体。
>いくら何でもギアナ高地≠孤島だよな。陸の孤島ではあっても海の孤島ではない。
>配布イベントのための後付けといっちゃあそれまでなんだけど。
フジ博士はミュウツーと言う凶悪は存在を見てビビったんだろう…
それで改心してもう私の様な人に研究されたりしないでほしいって思いで
誰も来なさそうな孤島にミュウを放したんだと思う…
- 116 :名無しさん、君に決めた!:2005/12/27(火) 21:56:18 ID:???
- >>90-91
ジラーチはただ単に個体によって起きてる周期が違うだけじゃないの?
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★